バス・電車で携帯禁止に納得できない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
172名無しでGO!:03/04/25 22:46 ID:blAxk6Wn
>>171
中国語・韓国語・東南アジア言語などで話す香具師は結構多いね。
173名無しでGO!:03/04/26 16:05 ID:8ptf88jf
ケータイ板見てきたけど
てっきり電車内での使用肯定派が多いと思っていたが
否定派が多かったね。ちょっと安心。しかしデムパもいた。
174名無しでGO!:03/04/26 20:23 ID:ggv7TMS1
>>171
それ以前に、電波の穴はそこらじゅうにあるんだから、
エリア内にいて電源ONであったとしても、つながらないことは良くあるだろ。
175名無しでGO!:03/04/27 02:38 ID:zsbPClFV
>激しく言いたい。旧式ペースメーカー使用者は『死ね』って事ですか?

デマを流してペースメーカ利用者を恐怖に陥れるお前が 『死ね』 ってことです。
176猫が好き♪ ◆KB//neKoQQ :03/04/27 04:01 ID:lBTclyuO
>>175
ペースメーカーは電池交換があるから、それほど長期間使うものじゃない。長くとも10年
くらいで旧型機の使用者はいなくなるんじゃなかったっけか。
177::03/04/27 04:15 ID:NgEMoFaK

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

178名無しでGO!:03/04/27 14:13 ID:g0LNRzqS
>>140の電車の遅れを人に知らせるために、携帯を使った人もいたんだろうな。
「乗っている電車でトラブルがあったらしいので、ちょっと遅れます」などという電話。

移動手段である電車と移動通信が相性がいいんだし、列車内公衆電話なら良くて
携帯がいけないと主張する理由は何なんだろう。

変な人に絡まれたくないから、鉄道会社は、はっきりと携帯通話OKと放送してほしい。
179名無しでGO!:03/04/27 14:54 ID:XOQgH33u
普通列車に列車内公衆って特異運用や一部の快速を除けばほとんどないぞ。

特急等の場合は公衆があるが、これもデッキだ。客室内ではない。
携帯も通話はデッキに誘導されているわけで、客室内でやられるのはやはり迷惑。

#まぁ、特急の場合は静粛性も料金のうちだろうから、
#鈍行とそのまま比較することはできんが
180名無しでGO!:03/04/27 16:41 ID:MZmLzckw
列車内公衆電話の場合、嫌な人はそれから逃れられる。
しかし、携帯電話の場合、逃れられない。

という違いがある。
181猫が好き♪ ◆KB//neKoQQ :03/04/27 21:25 ID:1CVOaA7g
>>180
誰も「無制約に使わせろ」といっているわけではないので、それは「禁止」の理由にはな
らないんじゃないでしょうか。
もちろんそれは、「マナー訴求」に反するものではありませんし、マナー訴求をきっちり
する必要はあるでしょう。禁止を打ち出すのは、マナー訴求をきっちりやり、理由の説明
やら対策の告知などもした上で、それでもどうにもならなければ、の話じゃないかと思う
んですね。現状では、ペースメーカー誤動作説などの脅しはなされているけれども、理
由の説明やら対策の紹介やらはなされていないんじゃないでしょーか。
182(・∀・)ニヤニヤ ◆pOuwybI75. :03/04/28 19:08 ID:hVgoBz/1
ペースメーカー利用者の人口比は日本全国で3000人に一人、以上が出たペールメーカーに限れば10000人に一人

現在では50000人に一人

ちなみに、ペースメーカーが誤動作する可能性があるのは
乗車率200%を超える満員電車内の密着度が必要

この議論は96年から何度も出ているのですが、その当時はニュースグループでいろいろ言われていました

ペースメーカー説を最初に言い出したのは
私が知っている限りでは
http://groups.google.com/groups?q=%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1+%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&start=370&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&scoring=d&selm=rwcpw7mxjes.fsf_-_%40singer.kt.rim.or.jp&rnum=380
かな
183名無しでGO!:03/04/29 01:05 ID:I1XUcQad
例えば「禁煙」との比較でいえば、通勤電車内でたばこを吸っている人というのは
殆ど見たことがないし、タバコの有害性も一般にあると理解されているし、
火事の危険性は明らか。
つまり、人々の行動に沿っていて、しかも禁止する理由もその裏づけもある。

一方、携帯利用はメールやその他何かいじっている人を見ない列車内というのは
最近は殆どないし、1時間も乗っていれば1人や2人は電話を受けていることも多い。
しかも、携帯電話が人間に有害だという話は一般的でないし、列車運行も
妨げるようなことはない。

これは、人々の行動と違ったうえ、特に根拠のないアナウンスを行っているわけで
早く改めなければならないと思う。

マナーとは、人々の行動方式なのであって、
日常的に人々の行動と異なるものは根本的にマナーとはいわない。

人々の行動と異なっていることは、電車にのるたびに禁止、禁止と車掌が
呼びかけていることからも、明らかだといえる。
つまり、車掌は毎日呼びかけることで、逆に自らそんなマナーは存在しないと
いうことをあらわしていると思う。
184猫が好き♪ ◆KB//neKoQQ :03/04/30 14:46 ID:hOuyyZuo
>>183
つか、あんだけしつこく繰り返しても全然定着しなかったわけで。そろそろ一度、意固地
になるのはやめて見直すべき時期だろう、と。惰性の公共事業みたいにアナウンスして
てもマナーが定着なんかしねーよ、と思うんだが、しかしそういう見直しって苦手な国民
性だからな(=^_^;=)。
185名無しでGO!:03/05/01 03:40 ID:ojrACi4s
要は鉄道会社の責任逃れだと思うんだが
客同士のトラブルを恐れてるだけだろ
「俺はちゃんと注意したぞ、これでトラブルが起こっても
それはお前らの責任だ、俺は知らん」みたいな

これが客同士のトラブルを助長させてるとも気づかずに
186猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/05/01 12:10 ID:U0jY/rI8
>>185
だからちゃうって。デムパ系団体が暴れたんでその対応がめんどくさくなった鉄道会社
がアナウンスせざるを得なくなったんだよ。
187茂名市交通局:03/05/01 12:19 ID:PTzBdUw5
車内でケータイいじっとる連中へ

メールしたけりゃ外でしろ!
 
188名無しでGO!:03/05/01 20:53 ID:EWvqYdaf
ホームとかで携帯をいじりながら歩いている奴氏ね!
携帯いじって我が物顔で歩いてんじゃねえ!
前見て歩いてないから通行の邪魔になってんだよ!
どうせ周りがよけてくれるだろうとでも思ってんだろ!

駅構内の携帯電話の使用は全面禁止に汁!
189名無しでGO!:03/05/01 21:30 ID:wGXQdPYG
>>188
そういう強硬な考えはよくない。車内や構内でメールを打っている香具師、通話
している香具師が多いということは電車の中での携帯の使用を肯定
している者、あるいはしかたがないと思っている者が多いということ。
とあるスレにも書いたことだが時として一般常識が世間の非常識となることもある。
190名無しでGO!:03/05/01 21:46 ID:sFwYjlrF
このまえ阪急に乗ったら、スゲーけんまくで携帯いじってるコギャルに
怒鳴っているじじいがいた。
大阪ではそれが普通なのか、それとも名物じじいなのか。
目の前に移動して、携帯を使うふりしてデジカメで動画を撮ろうかと思ったが、
大人げないのでやめた。録音だけしようと思って、準備したら、コギャルは退散したんで間に合わなかった。
191猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/05/01 22:18 ID:2RkpxIdD
>>189
強硬な主張ってより、煽りなんじゃねーの?(=^_^;=)
192名無しでGO!:03/05/02 00:07 ID:btN6bkam
>>188
携帯いじりと歩行を、パラレルに処理できないレベルの頭脳だと言うことを認識していない
アフォはとっても邪魔なので、中途半端に歩こうとせずに人の流れの邪魔にならない場所で、
立ち止まって扱うように苦言を呈しておきたい。
193名無しでGO!:03/05/02 09:17 ID:gYVWgvAv
漏れの地元のバス会社では、ケータイ禁止のアナウンスを何度も無視したDQNを
強制的に降ろしていたのを一度目撃。
194名無しでGO!:03/05/02 11:23 ID:VnCS9WBI
バスの運転手って時々そういう強いのいるよな(藁
いくら険悪になろうと注意する。
第三者の漏れはそれで運転手がイライラして事故でも
起こさないかとヒヤヒヤしてみたり。
195名無しでGO!:03/05/02 11:25 ID:VnCS9WBI
>>192
実際携帯電話で会話しながらとかメール打ちながら歩いて
道路やホームで事故ってる例があるもんな。
196名無しでGO!:03/05/02 22:43 ID:Zf5YhE/4
>>194
まあ2種免取る前は荒くれダンプの運ちゃん・・・というのもいるしな。
J隊出身の方が規律正しくて良いのかもな。
197名無しでGO!:03/05/05 16:22 ID:urz8M/Nb
198名無しでGO!:03/05/05 16:52 ID:i4v2BDIS
少し面白いことになってるので貼っとく
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047222191/l50
199名無しでGO!:03/05/06 07:00 ID:bkrjRFJY
アンチ携帯=パナウエーブ研究所関係者

←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎
←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎
←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎
←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎
←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎←◎
200猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/05/06 13:07 ID:/rttCL3d
>>199
連想するのは無理もないと思うが、パナウェーブみたいな極端なやつらを念頭に置いて
話をしても混乱するだけだと思うぞ。フィギュアスケートの採点ぢゃないけど、上も下も突
出したやつははずしてまんなかへんで考えるがよろしいと思う。

で、われこそが200げとー。
201 ◆STK7A3.NF2 :03/05/06 23:33 ID:J1Q8q88r
>>猫氏

こんどは
「携帯電話のご使用は(中略)また、他のお客様とのトラブルの原因ともなりますので
引き続き車内では電源をお切りください」だそうでつ@K浜倒木線
202名無しでGO!:03/05/07 18:17 ID:/DQFGlgf
電車での携帯電話の使用マナーについて考えるBBSができました。
あなたの貴重な意見お聞かせください。
http://jbbs.shitaraba.com/news/1074/

おねがいします。
203猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/05/08 02:37 ID:E1K6htib
>>201
あ、それはどっかでおれも聞いたことがある。感想は「てめー、客のせいにすんなっ」と
いうものでした。あんなにキャンペーンやんなけりゃそうそう携電ごときをめぐって車内
でトラブル起きませんよっ。
204名無しでGO!:03/05/08 12:44 ID:vARkCeXR
厨房消防     
205名無しでGO!:03/05/08 12:55 ID:Kw5/0MTP
>>200
煽りに釣られちゃいけないよ。
206名無しでGO!:03/05/09 02:57 ID:ZrMLHkTM
パナウエーブの連中、案外車内では携帯平気で使ってそう。
207541系:03/05/09 21:05 ID:dcnMpwse
ん〜〜っと、一応このスレ全部読んで気になったことなんだけど、携帯の電波で
ペースメーカーが誤作動するかの検証には重大な欠陥があるかもしれないな。

>197のリンクにあった総務省の「電波の医用機器等への影響に関する調査結果
−新たな植込み型心臓ペースメーカ等についても22センチの現行指針の妥当性を確認−」
なんだけど、これが携帯の安全性を語る論拠であり、前提になっているよね?
ところがこの調査って携帯とペースメーカーを1対1で計測した結果と読み取れるけど
バスや電車の車内で実態として存在する複数の携帯が動作している状態は想定の
外にあるように思うんだ。

だとしたら基地局が変わるたびに基地局を探して動作する複数の携帯が発信する
電波はかなり位相のそろったものになるから、ある特定の方向に対して強力な指向性を
持った電波へ増幅されるのではないか?と思ったんだ。
(不審船に多くのアンテナが林立していたのも弱い出力で強い電波を発信できるから
らしいけど、詳しいことは軍板で聞いてね。)

電波の共振に関しては過去スレでスルーされたけど、複数の条件が揃うと上記の
疑問が生まれるような状態なら再検証した方がいいかもね、携帯を肯定するにしても
否定するにしても。
208名無しでGO!:03/05/09 21:10 ID:ZLqI+kd5
>98 オマエは自ら「ヲタが乗っています」とステッカーを付けれ
209名無しでGO!:03/05/09 21:13 ID:qnDkdQUG
>>206
確かに、ワープロ打ちの声明文を持ってきたよな。(w
210名無しでGO!:03/05/11 01:52 ID:MXpFbEp1
本当に社内で使わせたくなければ、たとえハッタリであっても、
飛行機みたいに
「電車の運行上の電子機器に影響を与える恐れがある」とでも言えばいいんだよ。
そうすれば全員電源切るだろうね(w
211名無しでGO!:03/05/11 05:54 ID:YVzzJhq/
>>210
> 「電車の運行上の電子機器に影響を与え・・・たために、投入が遅れた某鉄8000系
212名無しでGO!:03/05/11 17:36 ID:LdV1JyEi
なんか向こうのスレでは

PMへの安全性が100%証明できない=PMに重大・危険な影響を与える→電車内では電源を切れ

てな流れになってるんだが…ここの住人の考えとしてはどうよ?
213名無しでGO!:03/05/12 01:09 ID:T5D2q16b
hozen
214名無しでGO!:03/05/12 06:34 ID:1rLAk9iW
>>210
携帯電話が出てきた当初ならともかく、今になっては通用しない罠。

>>212
白装束の宣伝スレッドだな
215名無しでGO!:03/05/12 16:14 ID:1rLAk9iW
ウンコ板にもありましたのでリンク。

バス・電車で携帯禁止に納得できない!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1048869672/
216名無しでGO!:03/05/12 17:00 ID:w0BBT546
携帯禁止でもいいから、せめて新幹線のグリーン車全席に電源使える
ようにしてくれ。
217名無しでGO!:03/05/12 18:47 ID:Xm6f+Lvz
>>216
G車で仕事するな。
218541系:03/05/12 19:27 ID:v7uy+SiL
ビジネスクラスを作れば?
電源&通信環境完備の隔離専用車両を



TGVのビジネスクラスはカタカタと打鍵音で相当うるさいからな・・・
219名無しでGO!:03/05/14 22:33 ID:oDDvvYGi
>>217

いいじゃん、別に。グリーン車で優雅にお仕事。
220名無しでGO!:03/05/15 09:04 ID:CoJq4Afx
>>219
迷惑。
うるさい。
221