何で長野県はJR旅客3社体制なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い
何で?
2あう:03/03/22 13:15 ID:tyjZmvvW
にげっと
3名無しでGO!:03/03/22 13:16 ID:9T8SQB1w

>>1-2
    _、_
  ( ,_ノ` )   ・・・やらないか?
  / , ヽ lヽ、
ニ(つ'∩ |ニニニii
ニニl !  レ'~`iニニii
4倒壊!銭盗られるタワー:03/03/22 13:27 ID:irHMxwRy
マジレスすると、国鉄時代の管理局をベースに分割した結果、長野県は3社体制になった。
5名無しでGO!:03/03/22 18:15 ID:csoNmJl8
何で滋賀県の東海道本線の米原〜柏原間は東海なの?
何で三重県の関西本線の亀山〜島ヶ原間は西日本なの?
何で静岡県の伊東線は東日本なの?
6名無しでGO!:03/03/22 21:41 ID:I2QuescB
>>5
It passes away, all right
都道府県で分けていたら成り立たないの
君は,新幹線を県別に分けてJR各社で管理するかい?
そんなことしたら意見が分かれて列車の時間が決まらないよ

以上 マジレスしてしまいました。
7名無しでGO!:03/03/23 03:37 ID:37kLSAh2
>>4
国鉄時代はどう管轄してたっけ?長野県内は。
8名無しでGO!:03/03/23 03:43 ID:LcMKToTc
>>3
ウホッ!!いい男
9名無しでGO!:03/03/23 14:23 ID:i++udGAG
東海と東日本の区分はこんなもんかと思うけど、大糸線は全線東でも良かったんじゃない?
10KyotoLine:03/03/23 23:30 ID:x+Xdrs9X
>>9
非電化区間の車両のやり繰り突かない
   〃   の経営したくなかった。
   〃   は,極端に客が少ない
   〃   は,豪雪地帯なので嫌がった。
   〃   の洪水による線路の破壊を予測していた。(1995年)
11名無しでGO!:03/03/23 23:34 ID:hwyEgzp7
>>4 >>7
国鉄時代、新潟管理局と長野管理局の境は平岩駅だよ

>>9
市振以東ををJR東に。と言う構想は有った
12名無しでGO!:03/03/24 10:00 ID:RcEfjfIp
篠ノ井線も東海でよかった。
13意味不明昴 ◆BF5B/YTuRs :03/03/24 10:47 ID:ALBoIAWU
長野県のJR各線は全てしなの鉄道に移管キボンヌ。
もちろん軽井沢−長野間では「しなの新幹線」ということで、長野から名古屋へ向けての
特急しなのは新幹線になる可能性も出て来ます。
14名無しでGO!:03/03/25 00:39 ID:fEhXDeWm
篠ノ井線のラインカラーをオレンジにしたり、長野駅での上り方面の案内を中央線にするのは東海を意識している。
15倒壊!銭盗られるタワー:03/03/25 23:08 ID:GbFXsA2Z
>>13 「クローズアップ現代」で篠ノ井〜長野をJR東日本が手放さないことが、しなの鉄道の
経営不振の一因となっているということを報じていた。今後、北陸新幹線が上越まで完成すると
長野〜直江津はしなの鉄道に経営譲渡されるだろうが、篠ノ井〜長野が譲渡されるかどうか
微妙だ。JR東日本によると、この部分が譲渡されると、松本方面〜長野の運賃が割高になるから
譲渡できないと言うが、篠ノ井〜長野を書類上だけでも線路別単線にするなりして、特例的に
二重運賃を適用することも可能なはずだ。
16名無しでGO!:03/03/27 03:05 ID:4o6vFE5d
>>15
JR東海が黙っちゃいない
17名無しでGO!:03/03/27 03:41 ID:Hlof7tZP
>特例的に二重運賃
北千住〜綾瀬のような?
18もっと豊橋:03/03/28 13:58 ID:4AuiJQSL
辰野と岡谷の間も東海に移管したほうがよいのではないでしょうか?実質的に飯田線となっていますよあの区間は。
19名無しでGO!:03/03/29 00:49 ID:inUmG74E
>>18
東日本の列車より東海の列車のがはるかに多い。
20名無しでGO!:03/03/29 00:52 ID:/muih5IG
119系の方が運転本数多そうだな。
21名無しでGO!:03/03/29 03:10 ID:vIRArNDv
JR長野、設立!!

路線は信越線、篠ノ井線、大糸線、飯田線、中央東、西線。新幹線は東の直轄
規模だけならなんだかJR四国か北海道に匹敵しそうだな。
22名無しでGO!:03/03/29 13:54 ID:scr2fgta
>>21 そんなことしたら、東も東海も黙ってないぞ。
23名無しでGO!:03/03/29 14:13 ID:Ng4rroqZ
アホか?
「何で?」だけのスレは禁止。ルール建立すべし
24名無しでGO!:03/03/29 14:27 ID:fuwu7Rd1
>>23
お前はこのスレに必要無い人間
25名無しでGO!:03/03/30 22:09 ID:knlhB32Q
JR-central
26名無しでGO!:03/03/30 22:24 ID:wL8SYg/K
飯田線は愛知県内は豊橋鉄道、静岡県内は遠州鉄道、長野は松本電鉄が経営すりゃいい
27大宮温泉 ◆MYxMrHBB26 :03/03/31 00:49 ID:+VCJoTAT
電力会社の水利権も三社入り乱れ…長野県は奥が深い。
28名無しでGO!:03/03/31 01:59 ID:is7U61PF
NTTも東と西。
29名無しでGO!:03/04/01 01:15 ID:1zXeih44
塩尻や松本で見る東海の車掌に萌え
30大宮温泉 ◆MYxMrHBB26 :03/04/01 01:41 ID:GrpK1zFz
>>28
西って山口村とかほんのごく一部でわ?
31大宮温泉 ◆MYxMrHBB26 :03/04/01 01:42 ID:GrpK1zFz
しかもそのうち中津川市にガペーイされてしまうと思われ(連続スマソ)
32名無しでGO!:03/04/01 01:48 ID:cpwBo2N8
>>7
信越本線の軽井沢〜信濃追分は高崎鉄道管理局。
飯田線の中井侍〜宮木は静岡鉄道管理局。
その他の長野県内は長野鉄道管理局。
長野鉄道管理局でも小海線の清里〜甲斐小泉は山梨県。
飯山線の足滝〜越後岩沢は新潟県。

国鉄バスでは
上田〜菅平方面と湯田中は長野原営業所管轄なので関東地方自動車局。
小諸営業所は信越地方自動車部
下諏訪営業所と伊那営業所は中部地方自動車局。
33名無しでGO!:03/04/01 02:04 ID:1zXeih44
>>30
南木曽と山口。南木曽は辛うじて長野に残る
34もっと豊橋:03/04/02 16:45 ID:8YvAfx0B
小海線もしなの鉄道へ移管して、もっとアイデアあふれる山岳鉄道にしてもらいましょう。
SLの復活も!
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36名無しでGO!:03/04/03 01:25 ID:O49Z54bY
>>32大糸線の南小谷以北は金鉄局じゃなっかたの?
37名無しでGO!:03/04/03 16:06 ID:39kj7Yxm
JRになってからはどうなったんでしょう?
38名無しでGO!:03/04/03 20:51 ID:kNQMS8X6
>>11 そういえば昔の「北陸ワイド周遊券」の周遊エリアが
大糸線は平岩までだった。
39名無しでGO!:03/04/03 22:13 ID:pdj36J+h
信州ディスティネーションのときはJR3社、しな鉄共同で特急・新幹線自由席乗り放題きっぷを発売していた。
2日間6000円だったかな。乗り放題の区間は長野県内全域のJR線としなの鉄道線。
利益がどのように配分されていたかとても気になる。
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無しでGO!:03/04/05 13:41 ID:3MT1BBPv
長野って、長野市vs松本市のバトルなど、県内のまとまりがすこぶる悪いから、バラバラでもいいんでは?
長野五輪なんか、松本や飯田では盛り上がっていなかったくらいだし。
42名無しでGO!:03/04/06 02:17 ID:cy/WNj63
良スレ
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44名無しでGO!:03/04/06 03:07 ID:2BPopkkS
>>36
北小谷まで長野局!金沢局は平岩から。
ただし厳密に言うと、国鉄末期の昭和62年3月1日から
南小谷以北は金沢局に移管されているので、1ヶ月だけ金沢局でしたが。
45名無し野電車区:03/04/06 06:38 ID:1sb/sE2f
大糸線にキハ53がきよった。
46名無しでGO!:03/04/06 21:53 ID:12cV7mSP
みなさんの話を総合すると,

長野県は日本の中央

ってことで良いですか?
47大宮温泉 ◆MYxMrHBB26 :03/04/07 01:57 ID:sAVPFqFi
>>46
その中のさらに中央と言えば?
48名無しでGO!:03/04/08 00:57 ID:JW3ZFUll
hosyu
49名無しでGO!:03/04/08 14:47 ID:418BPHtx
age
50名無しでGO!:03/04/08 14:51 ID:PUo8TXGz
51名無しでGO!:03/04/09 09:55 ID:r/7L+WAl
hosyu
52名無しでGO!:03/04/10 22:47 ID:WBqOco1j
 >>13
 ならば横川ー篠ノ井間(もちろん横軽復活&)JRに戻そう!
ついでに篠ノ井ー長野も含めてJR九州に移管の上、水戸岡氏デザインの車両
(385系?そよかぜ)を走らせましょう!
3社体制どころか4社体制になってますますにぎやかに!



 
53名無しでGO!:03/04/11 20:00 ID:Wf5CNC89
age
54名無しでGO!:03/04/12 01:01 ID:Z93+w6P3
保守
55名無しでGO!:03/04/12 11:58 ID:aTm63YW3
>>9,>>26
 飯田線は、全線JR東日本でもよかったような。
 その上で名鉄と”反JR東海連合”結成、
 反JR東日本コセッションの「あさぎり」みたく、金山発名鉄・飯田・中央東線経由新宿行特急新設
 なんてストーリーもよかったかも。
56名無しでGO!:03/04/12 17:08 ID:oLEPb0Yx
中央西線が東だったら間違いなくE127系投入だったな。
57名無しでGO!:03/04/12 18:37 ID:WvnFKcLP
>>56
飯田線上半分が東だったらまず新宿特急設定だったろうな。
58名無しでGO!:03/04/13 03:08 ID:SduZLE1q
>>57
禿同
59名無しでGO!:03/04/13 10:59 ID:vi/0hzeh
お国自慢板です。
【福井・富山】北信越友好スレ・3【新潟・長野】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1050191873/l50
60名無しでGO!:03/04/14 00:58 ID:MBcMkUcb
60
61名無しでGO!:03/04/15 01:25 ID:A+mLGsVL
age
62名無しでGO!:03/04/15 17:12 ID:O2dYAyjg
>>55
オールドパノラマカーでぜひ実現させてほしいアイデアだ。
飯田線が束でなくて返す返すも残念。
63名無しでGO!:03/04/16 02:24 ID:wcyVMV6L
>>55 >>57-58
飯田線は全線でなくても駒ヶ根か飯田か天竜峡で東と東海で分ければちがっていたのかな
64妄想が(略:03/04/16 02:25 ID:R1V42qx1
長野県は日本で一番酷く穢れていますね!
65名無しでGO!:03/04/16 02:39 ID:iv3FGJNW
束パスで塩尻〜長野をしなので乗った時、中津川車掌区の人だった。
長野での乗換案内放送では、
「長野新幹線は乗車番線が変更になることが多くあります」
とちょっと嫌味を含んだ言い方していた。
66名無しでGO!:03/04/16 03:37 ID:qLMA8fW5
>>65
俺なんか東海の車掌「?」って感じだったよ>東パス
長野到着時は「本日もJR東海をご利用いただきまして〜」だし
67名無しでGO!:03/04/16 11:37 ID:h7gIhzE3
長野県の鉄道を県有化(というかどうかわからんが)宣言。
長野県営鉄道、総裁は田中康夫。
68名無しでGO!:03/04/16 15:19 ID:0pL5dpuL
>>67
しなの鉄道でいいじゃん
69名無しでGO!:03/04/17 23:46 ID:29K1QfZQ
しな鉄マンセー
70名無しでGO!:03/04/19 16:26 ID:YMMUzxZe
hosyu
71山崎渉:03/04/19 22:33 ID:w13Hv0VH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
72山崎渉:03/04/20 06:31 ID:fB7K5RLD
(^^)
73名無しでGO!:03/04/21 00:50 ID:ElXpN60w
軽井沢は今は長野支社だけど、なんで高崎支社から移管したの?
74名無しでGO!:03/04/22 01:01 ID:prhpbtWQ
あげ
75名無しでGO!:03/04/23 23:22 ID:ySNqoWDF
age
76BS1JR東日本板住人:03/04/24 17:26 ID:ufstyCck
BS1-BBS・JR東日本板を荒らすなヴォケ!
77名無しでGO!:03/04/24 23:38 ID:p6u61b0K
77
78名無しでGO!:03/04/24 23:40 ID:yep5cSgx
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  > _Λ
  _/し' //. V( ^^)/
 (_フ彡        /  ←>71
79名無しでGO!:03/04/26 00:28 ID:Y6AiVaq+
age
80名無しでGO!:03/04/27 02:21 ID:UhZydnIY
80
81名無しでGO!:03/04/27 21:58 ID:VgUbOnPa
81
82名無しでGO!:03/04/29 00:58 ID:8yVl3S2E
82
83名無しでGO!:03/04/30 01:25 ID:CUFLCBtF
ネタなし?
84名無しでGO!:03/05/01 00:27 ID:rJtVGjQ3
情報ないの?
85名無しでGO!:03/05/02 00:27 ID:UKKUOM8T
85
86名無しでGO!:03/05/03 02:18 ID:MGV/c3BN
どうよ?
87名無しでGO!:03/05/03 02:45 ID:F/Md7fjx
でもなんだかんだ言っても長野県は東京よりだよねー。
そういえば以前西武が軽井沢まで乗り入れる計画があったような…
88名無しでGO!:03/05/06 01:51 ID:3AU+CnAU
軽井沢は西武関連の場所があるからなぁ
89名無しでGO!:03/05/06 22:02 ID:jqqYh+Uk
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < いいネタ まだぁぁぁぁぁぁあーー!? >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
90名無しでGO!:03/05/07 01:33 ID:7mKlLC/3
90
91懐かしの:03/05/07 01:47 ID:t2z8QKhY
東京は長野だ。
92名無しでGO!:03/05/08 00:34 ID:ZTumLLmz
ワイドビューで行こう
93名無しでGO!:03/05/09 00:05 ID:mUvvUT8U
>>92
どこに?
94名無しでGO!:03/05/10 00:19 ID:7zDqgSWW
age
95名無しでGO!:03/05/11 01:26 ID:d5vqSR5a
96名無しでGO!:03/05/12 01:24 ID:I0NTsKPC
97名無しでGO!:03/05/13 00:28 ID:ttZ3LJl6
篠ノ井線は東海に移管。
98名無しでGO!:03/05/14 01:31 ID:OYX+2DPR
あげ
99名無しでGO!:03/05/15 01:37 ID:QaYC2jqd
99
100ゆめもぐら:03/05/15 01:41 ID:Xr9DwyaO
一時期塩尻に潜伏してましたが何か?というわけで100ゲッツ
101名無しでGO!:03/05/15 02:08 ID:q+3jrtZx
塩尻にいる東海の人は肩身狭いのかな?
102