[ェェェェェ] 漏れがKATOの社長なら◇妄想 [ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1商品企画部長
何を作る?
2名無しでGO!:03/01/14 16:38 ID:qCj681SW
2 0 3 系
3名無しでGO!:03/01/14 16:39 ID:nzFY0UoF
新製品作るよりこまめな再生産で絶版品を削減したい…というより現実にして呉!
4名無しでGO!:03/01/14 18:41 ID:LAxjPw++
113、115、415中目玉を小目玉にしてリニューアル。
103低窓リニューアル。

バリエーション製品の積極的展開。地方ネタ塗色変更は受注限定生産。
5名無しでGO!:03/01/14 18:44 ID:/DpC//iU
151系
6名無しでGO!:03/01/14 18:52 ID:HWOcnSFO
富にコビ売って、競合車種を廃止してでもTNカプラーのパテントを使わせてもらい、
カトーカプラーTNとして発売。独自に改良して16両でも自動解放しない、ロンしない、
自動解結可能にする。DCCでセノハチの再現も夢。
7名無しでGO!:03/01/14 19:07 ID:NfG0rVMI
とりあえず、野放図な生産計画を立てて、会社をつぶすようなことはしないようにする。

ユーザーとしてやってほしいことはいっぱいあるが、経営者になると態度豹変すると思う。
8名無しでGO!:03/01/14 19:17 ID:A/+BgyAk
クレクレはこっちでする事にしたのでつか?
最近のオク潰し復刻にはマンセー。
とりあえず「さよならあさま」をパッケージの字体・中紙までまんま一緒に復刻して、
7Kとかアホな値段で買った椰子の顔色をなからしめてホスィ。
9名無しでGO!:03/01/14 19:50 ID:ovztdQ3E
>>8
ヘッドマーク変換機構付きにしてくれたほうが嬉しいと思うけど。
シールで貼る「あさま」萎え
10名無しでGO!:03/01/14 20:06 ID:A/+BgyAk
>>9
あ、あくまで目的はオク潰しね。
ロットが違うから貴重、とか抜かす転売厨必ず出て来るから。
ヘッドマーク変換は他社製(O酉とかギンペーハウスとか)でいいのあるから各自やって下さーい。
11名無しでGO!:03/01/14 21:55 ID:DJ68taLE
>>8
7Kって¥7000じゃない?
12名無しでGO!:03/01/14 22:06 ID:Q2ndkhdl
C11のバルブギアをちゃんと作る。
13名無しでGO!:03/01/14 22:14 ID:ZXAutBcO
↑全体をちゃんとつくったほうが、
14名無しでGO!:03/01/14 22:27 ID:A/+BgyAk
>>11
スマソ。
確かにどっちかっていうと好意的な意味で「アホな値段」だぽ。
分かってるとは思うけど7マソね。
15名無しでGO!:03/01/15 00:45 ID:2gi2C+Vk
蟻の生産計画をみて1年後の生産計画を発表する。
16名無しでGO!:03/01/15 01:23 ID:vixvXPyW
>>15
ペースは真似できないぜ
17名無しでGO!:03/01/15 02:31 ID:2gi2C+Vk
>>16
正式発表じゃなくて問屋に生産数量調査の打診書を流す。
悪よのう(w
18名無しでGO!:03/01/15 02:40 ID:vixvXPyW
>>17
なるほろ。そりゃイイ!(・∀・)

ってユーザーはいい迷惑だ(w
19名無しでGO!:03/01/15 08:25 ID:tAU8s6Gs
キハ47便所付を作ってください
20山崎渉:03/01/15 09:04 ID:yo2SDelw
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
21名無しでGO!:03/01/15 17:18 ID:fZhRYTc0
>>8-10
8,10も何か勘違いしてるらしいな。
ロット違いに価値を認めて高く買う奴がいてもいいだろ別に。
宮沢のキハ81が高くたってKATOのがあればかまわんよ。
あさまが欲しいと思ってあさまがあれば、旧さよならあさまと
パッケージや車番ぐらい違って何が困るんだ?
22名無しでGO!:03/01/15 23:25 ID:/cTYFmIs
>>21
ここの住人と同じage
23過当有事:03/01/16 13:05 ID:mhVFoDPG
>>4
だめだ!
おれの目玉がぎょろりなうちは許さん!
24名無しでGO!:03/01/16 13:08 ID:4uzU8LmN
あのメーカーが出す前に名鉄キハ8500を出してキハ85拉致を阻止します(w
25名無しでGO!:03/01/16 14:36 ID:1h8je3bn
16番プラ客車で、10系座席車シリーズ出す。
ナハ10・11、ナハフ10・11、オロ10あたり。
理由:洩れが欲しいから。
26名無しでGO!:03/01/16 14:47 ID:QC3EaeIb
>>25
10系は、富にまかせて、24系をなんとかしる!
27名無しでGO!:03/01/16 14:57 ID:lK8uFE8V
>>23
いい加減なんとかしてくれよ
先頭車500円くらいの値上げでも構わんので。

あのライトだけは激しくぞっとしない。
28名無しでGO!:03/01/16 14:59 ID:dlMRkKrC
本当に車体傾斜する振り子シリーズを出す
29名無しでGO!:03/01/16 15:11 ID:PmGhVoKy
>>28
出とるやん
30名無しでGO!:03/01/17 04:59 ID:fLgj2lxx
age
31名無しでGO!:03/01/18 02:01 ID:U6dxnhjL
死んでも蟻とは合併するか、ヴォケ。
32名無しでGO!:03/01/18 02:29 ID:/BMxWZxv
16番EF65貨物更新色を限定で出す。
しかし、>>7さんと同じく慎重な経営するだろうな。皆そうするだろうが。
33名無しでGO!:03/01/18 04:05 ID:50gFsIXV
俺が社長なら息子に会社は継がせないね
34名無しでGO!:03/01/18 21:26 ID:U5vv8KJv
PC20系上部クリーム帯無しとか、
ナハ11/ナハフ11(茶)、205系各色・各バリエーション、
681系ホワイトウイングみたいな、微妙な塗り替え品を連発して
小銭を稼ぐ。
新規金型より、ちょっと手を加えた塗り替え品の充実もきぼん。
35名無しでGO!:03/01/18 22:48 ID:lCkj6fLB
HOのカニ22、ナロネ22、ナロネ20、ナロ20、ナハ20、ナハフ20
36名無しでGO!:03/01/19 00:16 ID:Ivjl5Hhj
その前にHO20系はカニとナハネフのぶっさいくなカプラー周りをもう少しなんとか汁!
37名無しでGO!:03/01/19 05:03 ID:5m+TpitZ
EF67

EF67 10X

EF66 901

EF61

EF58 35,36

マニ30
38名無しでGO!:03/01/19 16:20 ID:7Ce6XFll
>>34
富がやるとボロクソにいうくせにな
39名無しでGO!:03/01/19 20:39 ID:RuMQLyBR
103系東海色、大目玉仕様西武101、113系大目玉、475旧北陸色、EH10高速試験茶、キハ58らくだ  4〜5月
103系低運リニュ、151系、185系お召入、EF59ゼブラ 
40名無しでGO!:03/01/19 20:54 ID:RuMQLyBR
103系東海色、西武101、113系大目玉、475旧北陸色、EH10高速試験茶、キハ58らくだ
103系低運リニュ、151系、185系お召入、EF59ゼブラ 
41名無しでGO!:03/01/19 21:34 ID:tkV7Rncg
39、40は蟻に作らせて、と・・・。
42名無しでGO!:03/01/19 21:35 ID:5Z6gd3zA
カタログに載っているものの品切れを亡くし、
ASSYパーツの供給も安定させます。
43名無しでGO!:03/01/19 21:35 ID:eAg0n7MZ
女子高からの新卒採用で面接時に密室でハァハァしてみる。
44名無しでGO!:03/01/20 00:04 ID:zdBYYLc4
age
45名無しでGO!:03/01/21 01:28 ID:eWzGZdUH
キハ47-0,500,1000,キハ48等
寒冷地・暖地・北海道向け各強制購入4〜6両セット
合わせてDQNなテールライトを改良

103系初期車りにゅ、103系ユニット窓車(低窓先頭車)とそのバリエーション

113・115・交直流車(原型窓)

 4 1 9 系
46名無しでGO!:03/01/21 01:33 ID:d7sKaYRL
束205系先頭車化改造車シリーズで○○堂を潰します
47名無しでGO!:03/01/21 17:55 ID:KExixLcY
>>41
蟻に作らせるとCHINA製だから、作りが雑になると思われ
だから加糖が作ってくれYO!!
48名無しでGO!:03/01/21 18:10 ID:TFRAUVhd
>>47
最近は中国製よりも作りが雑な国産品も多いと思われ。
49名無しでGO!:03/01/21 23:34 ID:AS1ze0Oo
age
50山崎渉:03/01/22 19:31 ID:LtCHO0yb
(^^;
51名無しでGO!:03/01/22 23:16 ID:N7wWojMI
age
52名無しでGO!:03/01/23 03:11 ID:5gZeZvYz
age
53名無しでGO!:03/01/24 23:21 ID:SDVbbvcq
age
54名無しでGO!:03/01/24 23:29 ID:yd2/+Djb
漏れがKATOの社長なら「漏れがトミーテックの社長なら」というスレ立てる。
55名無しでGO!:03/01/25 00:31 ID:w83R+y1i
DQNなヘッドライト、テールライト等古い製品のうち車両のイメージに
かなり影響するDQNな所をピンポイントに修正して安くリニューアル。

お値段もお手ごろに抑制
56名無しでGO!:03/01/25 00:34 ID:It2X3WQx
各販売店に注文票を渡し、発注数が2000に到達したものを再生産かける
57名無しでGO!:03/01/25 00:58 ID:KEUbOe1y
>>54
ぢゃあ「漏れが蟻の社長なら」というスレは?
58名無しでGO!:03/01/25 03:46 ID:9fwp7kWQ
>>57
下等を買収した初夢を見た・・・というレスがつく(w
59名無しでGO!:03/01/26 09:10 ID:t6e7e32j
Nから撤退。
16番スケール専業メーカーに。
60名無しでGO!:03/01/26 17:23 ID:qBkFcHXp
61名無しでGO!:03/01/26 20:56 ID:cnjZLudC
62天罰堂:03/01/26 21:13 ID:bp4JAe31
  ┌―┐     ┌―------√]厂|            r---i       
 | ̄゛   ̄ ̄ ̄ ̄| .|  |.|    .||,,,,||,,,}           |   |       
 |          | .|  .|.|__ ゜'''二l            |   |        
 "'''''''l  .Tニニ二 ̄ |  .| r―ー"  └.、           |  」―-,      
  /      ‘'、 |  l゛ |       ト――――――ーーl゛  .゜  .}     
  /    .=@  .゛r|  | .|__  _.|           |      | | ̄ ] 
 l゛  ,i、  .l  ,i、  .'l  .| .,ノ¬′ |、|           |   ノ,!  .| |  |  
 |  |.l゛    .,l゛|  .l   |.l゛      `'[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  | .|   | |  |  
 |  ゛l.}   .ム″  l|  ‖ ./'i、    |          |  |  |  〃  |  
 ゛l、         /:|  .|゛l  .″  ,i-、|          |  |  |     ,l゛  
  ヽ,_  _,ノ|   / .|___| ヽ,  .,/ .″        .l___|  .ヽ  ._,ノ   
63名無しでGO!:03/01/26 21:33 ID:Zw4Zwwxf
113系のシールドビームは富に任せてあの中目玉は大目玉にするべきだ。
64名無しでGO!:03/01/27 02:19 ID:B+OrRLc7
>>63
側面は?
前部だけじゃなくて、全部彫り直すのか?
65名無しでGO!:03/01/27 02:22 ID:9S9KXUvC
223-2000。絶対売れる。

207。

クモハ125。
66名無しでGO!:03/01/27 11:13 ID:VSQXf/4x
>64
そいえばそやね。でも大目玉の0番台ほすいー!
6764:03/01/27 12:59 ID:TKhjONtV
>>66
アリイがあるやん・・・というのは禁句(爆)
68名無しでGO!:03/01/28 21:16 ID:Mn3VZThk
age
69名無しでGO!:03/01/29 18:30 ID:7rVuM04M
デカ目にすれば絶対売れるYO!!なのにシールドビームの113系なんて作りやがって!!
どうせなら115系や415系もデカ目にしろー!!鉄道模型業界は商売ヘタクソだな
70名無しでGO!:03/01/29 20:11 ID:QbX80zKi
2年に一回は再生産したい。。。
71名無しでGO!:03/01/30 04:33 ID:mFd/5k3m
マロネ40、マロネフ29
72名無しでGO!:03/01/30 10:49 ID:eVF0rgBo
>>70
3年でもいいよ。マジな話。
73名無しでGO!:03/01/30 14:50 ID:JGgjdfXv
国鉄車両のみに専念するage
74名無しでGO!:03/01/31 21:18 ID:wbUUt7JF
age
75名無しでGO!:03/02/01 22:21 ID:1j60EYlS
age
76名無しでGO!:03/02/02 10:34 ID:vnrGxTVg
クルマのスケールモデルに本格復帰する。
絵風呂より先に1/43ズィーカーやすぷーらを出したのはうちだゴルァ!!!
(本っ当に10年先走りすぎた……ボソ)
77名無しでGO!:03/02/02 14:27 ID:RyLRR2h6
117-100
78名無しでGO!:03/02/02 15:53 ID:LsMPtlJI
>>69
113原型/115原型/交直流の
・原型窓車各形式
・量産冷房車(ユニット窓初期型窓配置)
・シートピッチ拡大車
これだけはとりあえずkatoたんで押さえる。
(同じディティールで編成が組めるように)

全部型を作らず、床下はそのまま流用、ベンチレータ配置の違うものや
交直流車のパンタ付き以外は屋根も流用して大幅にコストダウン。

地方色等各種バリエーションを予約による受注生産方式で大量に展開。

中 目 玉 ヘ ッ ド ラ イ ト を 修 正
79名無しでGO!:03/02/03 22:22 ID:fAxmf8BH
age
80昴 ◆BF5B/YTuRs :03/02/03 23:39 ID:pCzQFg4k
社長だったら・・・

◆デミング賞取得。
◆国際QCサークル大会出場を目指す。
◆ISO9000s・14000s認証取得。
81名無しでGO!:03/02/04 10:59 ID:vVdaHKtW
>80
そんなことしたら準備作業に追われて業務が滞っちゃいますよ(w

いあ、漏れの勤め先がデミング賞受賞の年、マジで業績が落ちた(w
82名無しでGO!:03/02/06 02:16 ID:1YAKt2YD
age
83名無しでGO!:03/02/06 04:21 ID:P3Nnubw1
1980年頃までの過渡の機関車に装備されてたア〜ノルトのMカプラー(電磁アンカプラー)を
再発させて、富レールのユーザーにも過渡の機関車での入れ換え運転が楽しめるやうにする。
84名無しでGO!:03/02/06 06:46 ID:MrSFYrWp
681系2000 北越急行スノーラビット
85名無しでGO!:03/02/07 15:06 ID:VkNLFwTh
age
86名無しでGO!:03/02/08 19:21 ID:M5Ri3+dU
得意のCAD設計、金型技術をいかして、図面通りのかっちりとしたモデルスーツのスケールモデルを番台にOE供給する。
Bとれいんショーツィで協力してんだからOKでしょ。
87名無しでGO!:03/02/08 19:38 ID:L6opORjr
>>86サン
代わりに磐梯はカトキに車両のデザインを(w
88名無しでGO!:03/02/08 21:16 ID:VBkZB6j/
>>86
図面からして狂ってるので無駄
89名無しでGO!:03/02/09 04:34 ID:+gjOnsFN
>>86
モデルスーツにワロタ。

ついでに黄身は番台静岡ワークスをナメ杉だナ。
過渡が番台に太刀打ちできるのは透明部品の成型技術とスライド型くらいでは。
90名無しでGO!:03/02/09 13:26 ID:wKG6CTMc
>>89
申す訳ねェーっス。

5年前に買ったMGのぜーたがんだむをまだ放置してままですた・・・
91名無しでGO!:03/02/10 17:12 ID:sI8804rT
カタログ掲載車両はすべて
オンデマンド生産可能にするage
92名無しでGO!:03/02/11 02:02 ID:buIPHefD
age
93名無しでGO!:03/02/12 01:23 ID:t1h8NaR8
ソフトオンデマンド
94名無しでGO!:03/02/12 10:30 ID:HLrev7Eb
マジックミラー号 1/43 モデル フィギュアつき
95名無しでGO!:03/02/13 22:40 ID:BKNdRG70
age
96名無しでGO!:03/02/13 22:54 ID:xsbDP0aY
地上設備を充実させる、4現示の色灯信号機とか
あと、Nゲージ用電子連動とか、軌道回路関係もほすぃ
97名無しでGO!:03/02/13 23:05 ID:FRwTlIi+
サハ455と14系寝台車
98名無しでGO!:03/02/13 23:18 ID:GKf1Xpw6
151!
151!
151!
大至急クハ・モハシと床下を新規で蟻潰し!!
99名無しでGO!:03/02/14 23:16 ID:Fefms6UX
いや、「リニューアル再生産」と広告ぶつだけで蟻の151は潰せるか(w
100名無しでGO!:03/02/15 11:18 ID:GTNPckuS
はしの阻止
101名無しでGO!:03/02/15 15:35 ID:OagYr9wN
100あったのに。

| |  ||  |└─┘|    |
| |  ||_|___|_  |
| |  ||| |   口 |_| . |
| |  || ̄| ̄ ̄ ̄|    |
| |  ||  |    /゙    |
| |  ||  |  /   △.|ノ
| |◎||  |/    |/|l
| |‡》||        |/
| |‡》||       |
| |◎||       ノ
| |/|| ∩    /
| |||-|| ∪  /
| ||/|____/(_-;) 100系ゲト…
| |  ヽ_,ノとと    )
| |        く く
102名無しでGO!:03/02/16 20:22 ID:kc4hmjG7
age
103名無しでGO!:03/02/17 10:29 ID:EIpkDqzD
まず採算性の悪いホビセンランドハウスは閉鎖。
国内生産は廃止中国生産に切り替える。当然再生産は最低2年はおこ
なわず、プレミア感をあをり販売時には売れないものとセット販売する。
鉄道で売り上げがおちてきたら、撤退を前提に有機栽培の野菜を
通信販売で売り出す。
104名無しでGO!:03/02/17 11:14 ID:R5Dq1+ff
過渡は過渡らしくあれば良いと思う。
蟻になる必要はない。
105名無しでGO!:03/02/17 15:34 ID:ZGRlWyuP
>>103
再生産サイクルが早くなるということですね?

ユーザーには朗報(w
106名無しでGO!:03/02/17 15:39 ID:8BQRcq4Y
>>103

>鉄道で売り上げがおちてきたら、撤退を前提に有機栽培の野菜を
>通信販売で売り出す。

「UNI繋がり」でつか?(w
107名無しでGO!:03/02/17 17:52 ID:EIpkDqzD
>>105
再生産は1日でなくなる生産量でいわゆる瞬殺にします。
108名無しでGO!:03/02/18 06:01 ID:+Ark3nZR
age
109名無しでGO!:03/02/19 20:58 ID:HJ7B2HNB
age
110名無しでGO!:03/02/20 01:59 ID:v37hAr/m
103系とキハ20系を
窓ガラスをパシッとはめこんだ
今風のヤシにする。
111名無しでGO!:03/02/20 02:20 ID:EEK1tx5u
漏れがKATOの社長なら・・・・・

密葬は近親者のみで行う。香典は固くご遠慮いたしません。
112名無しでGO!:03/02/21 09:15 ID:VGlTN3cn
age
113名無しでGO!:03/02/21 10:18 ID:jDexhA4c
ED76、DF50、DD54を出そう。
箱型だからお得意のフライホイールで。
富が出しててもいけると思うだけどなぁ。
114名無しでGO!:03/02/22 00:47 ID:Bj9Kz7Wm
>>113
黄味は模型メーカーには就職しない方がイイと思う。真面目に。
115名無しでGO!:03/02/22 04:40 ID:VqKXWBnO
ED76、DF50は富のがいま一つだと思うから買うかも。
ただ過渡の場合は、変にデフォルメされたり、牽引力が足らない可能性も。
DD54は富のでもいいかな。出たら出たで買うだろうけど。
116名無しでGO!:03/02/23 00:04 ID:Xxlh0YpD
age
117名無しでGO!:03/02/23 17:44 ID:lVSeOHzQ
>>115
動力が共用されまくるという罠。
118昴 ◆BF5B/YTuRs :03/02/24 19:13 ID:TRPVuUeC
高田馬場駅から徒歩10分の所にショールームを作る。
パーシを窓ガラス1枚・屋根1枚から買えるようにする。

そん変わり西落合のラウンドハウスはカスタムショップを拡大。
DCCとオリジナル企画品専門とする。通常製品も販売。

江坂は現状維持。
119名無しでGO!:03/02/25 03:32 ID:XU1lNZiV
>>118
元の場所じゃんよ(w
120名無しでGO!:03/02/25 09:04 ID:FDf8YCEp
埼玉工場新社屋を模型化。
フツーのビルにも使えそうだからイイと思うが…
121名無しでGO!:03/02/25 19:22 ID:dKfW3HuO
>>118
江坂でもパーシ売りキボソ。
でもあすこは駐車スペースがほとんどないから逝きにくい・・・
122名無しでGO!