阪急は神戸線を苛めるな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
イベント多すぎ。
2名無しでGO!:02/11/26 16:19 ID:yk3pIvMY
みんなで1を苛めよう
3名無しでGO!:02/11/26 16:21 ID:Tt02VhUD
追加 イベントが他の2路線に比べて年間で倍近くある。
よって列車が混雑し、遅延の元にまでなる。それに比べ宝塚線は
イベントがあまり多くない。又、客の質も良い。それに比べ神戸線
は競馬場多くて、雄猿、雌猿の消防・厨房・工房が多くてウザイ。
宝塚線はハイソな感じ。客の質もみんないいしさ。
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無しでGO!:02/11/26 16:22 ID:Tt02VhUD
これを読んでいる皆様、阪急は宝塚線が一番って事ですよ。
小林一三さんが池田に住宅を多く売っただけの事あって客の質がいい事。
6名無しでGO!:02/11/26 17:30 ID:Wg9O1I0D
>>1
現状を鑑みて「阪急の神戸本線を苛めるな」のほうが良くない?
7名無しでGO!:02/11/26 23:29 ID:51HZo05N
age
8名無しでGO!:02/11/27 23:31 ID:InQxb9cE
半休神戸線は蛍の光。
9名無しでGO!:02/11/28 15:53 ID:1wjclq/e
阪急神戸線スレの445付近に愚痴たくさん書かれているな。
10名無しでGO!:02/12/02 01:13 ID:nICeF3o5
京都線が最も虐げられているぞ。
神戸線に女性専用車があるかと小一時間(「問いつめたい」を略)。嵐山の紅葉だとか、
JR西日本の振り替え輸送やら、ババー客が多すぎて駅や車内が激しくうるさい。
11名無しでGO!:02/12/03 00:40 ID:yZPuPGoC
↓↓↓ みなと鉄道こと「矢野信吾」・・・右の人物(バッジに名前が・・・。)
http://www.weekend-kobe.jp/wv-now/nagoya1222/big/w10.jpg           

12名無しでGO!:02/12/03 11:44 ID:atIjPj0T
>10 そうかもな。
13戸田公園:02/12/03 12:08 ID:NElZMUyi
 阪急にステンレス車が入るのはいつですか?
14名無しでGO!:02/12/04 20:41 ID:RLNWe5c1
>>13 新造コストはアルミ>ステンレスだから、阪急も金に困っているのなら、
高価なアルミ車両にこだわらずに、ステンレス車両を導入すればいいのにね。
今はなき北大阪急行2000系みたいになるけど、違和感はないはず。
15名無しでGO!:02/12/04 23:31 ID:LUPzb7RN
>>14
個人的には東武10030を想像してしまうのだが.....
16名無しでGO!:02/12/04 23:33 ID:iR6ok6hn
神戸線を苛めているのはみな鉄くらいです!
客が乗ってはじめて鉄道でしょう。
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18名無しでGO!:02/12/07 14:13 ID:cpiyOVK/
>>5
阪急電鉄株式会社の本店は今でも 大阪府池田市栄町一番一号
だから阪急の株券の除権判決は、大阪池田簡易裁判所が
阪急の登記は 大阪法務局池田出張所が持ってます。
19界磁チョッパリ:02/12/07 14:32 ID:ok86I+ma
>>18 ちなみに、京阪電気鉄道株式会社は、大阪府枚方市岡東町173番地。スレ違いスマソ。
20ドキュ使い:02/12/07 14:39 ID:VDrh7beX
なんで>1は名無しを自分で書いてるの?
21名無しでGO!:02/12/07 18:26 ID:2GvMe5MN
>>4
カナリワラタ
22名無しでGO!:02/12/07 18:27 ID:2GvMe5MN
>>3
客質を考えたら
特急:一般人
急行:浜消防・希消防
普通:園田親爺
と分散するのが無難かな?
23名無しでGO!:02/12/07 18:48 ID:KBEOBS41
>22 おそらくそうだな。特急だけは客の質悪くないから。
24名無しでGO!:02/12/08 05:16 ID:UWZFG4nX
>>22
浜消防と希消防は早朝深夜しか乗れないね(w
25名無しでGO!:02/12/08 07:23 ID:p/3WOLK/
通勤特急:伊丹の猿も追加
26名無しでGO!:02/12/08 10:57 ID:0Jwnm2Pt
>25 確かに。
27名無しでGO!:02/12/08 11:20 ID:DkbsylgP
宝塚線の客層がいいって?
どこが。
28名無しでGO!:02/12/08 16:32 ID:FA+rAr8v
>27 神戸線に比べて。
29名無しでGO!:02/12/08 23:02 ID:cm1eRCGl
>27 西宮の消防みたいな奴がいない。ルミナリエがない(これはあまり
言わない方がいいだろうけど。)
神戸線には宝塚線に比べて塾の消防が多い。奴等は武庫之荘、塚口、夙川、
芦屋川利用者が多い。あの地域は受験ヲタなのか?
30名無しでGO!:02/12/08 23:04 ID:LmilNBeZ
>>29
厨学受験が盛んだから。学校がたくさんある。
でもそんな中、猿まで乗せれば客層が下がる。

鉄道法では猿は乗せないことになっています。だそうだが。
31名無しでGO!:02/12/08 23:08 ID:cm1eRCGl
>30 嫌な路線だな・・・。やっぱり学校も少なく、イベントも少な
い宝塚線はイイ。
32界磁チョッパリ:02/12/09 00:14 ID:nuiOAHoj
>>27 少なくとも京都線と比べたらねえ。
33名無しでGO!:02/12/09 00:17 ID:wu/dN1hQ
>>30
猿が勝手に乗ってくるのでは?
34名無しでGO!:02/12/10 21:35 ID:W/SKw4Zh
>>33
猿の乗車を徹底的に拒み続ける阪急電鉄。
35名無しでGO!:02/12/13 01:57 ID:5DppaRFF
36名無しでGO!:02/12/13 15:06 ID:RQ1IldfK
ルミナリエウザイ。って言ったらいけないか・・・。
37名無しでGO!:02/12/13 23:36 ID:qFhmO6bL
ルミナリエにわざわざ神戸市外から行く奴がいるから神戸線が混む。
38名無しでGO!:02/12/16 23:10 ID:DRZe1N4z
 
39名無しでCO! :02/12/16 23:13 ID:q7fIO+Oe
>>29
浜学園とか大手の塾の本部が多いからな
40名無しでGO!:02/12/16 23:24 ID:j4DPg+ah
>39 西宮市はくそな市ですな。
41名無しでGO!:02/12/18 08:13 ID:XDUgUGF2
5000系リニューアル車両に正直VVVF積んで欲しかった。。。(:´Д`)
42名無しでGO!:02/12/18 09:22 ID:kwvmF6Ca
>>41
アルミ車は更新の際にVVVF化される予定。
43名無しでGO!:02/12/18 16:48 ID:+nYWmvEl
昭和42年、43年生まれの車両のリニューアルは進んでいるのでしょうか?
京都線3300系は?
44名無しでGO!:02/12/19 09:37 ID:6w+etCun
>>43 1985年前後に全車字幕改造と平行して車両更新済み。もう更新改造しないでしょう。
実際、3367号車など余剰T車は野ざらし状態で錆が浮いている状態だし(正雀車庫の奥にある)。
45名無しでGO!:02/12/22 22:11 ID:WOXliGke
sage
46名無しでGO!:02/12/23 07:57 ID:MZLEPkIf
 
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48名無しでGO!:02/12/27 00:56 ID:jZz3unD8
>>44
5000系も前後して表示幕改造・車両更新してるので可能性はあると思う。車体構造に差異はあれど5000≒3300だからね。
でも状態の良い半数程をリニューアルしつつ並行し新車投入、代替廃車もありそうな気配。

3300、方転の必要はあるが休車群だけで1編成組めそうだ(w
49倒壊!銭取られるタワー:02/12/27 01:22 ID:7gBvVbkt
>>48 阪急3300系の保留車はTo、Tの計6両。動力を確保出来ないのが辛いところ。
M車が過剰気味の5300系8連のどれか3編成を4M4Tにして再編するか?
50名無しでGO!:02/12/29 16:41 ID:tuANkxz6
あげ
51名無しでGO!:03/01/03 16:49 ID:siEXuhuz
>>49 5300系とはいっても6M2Tと4M3Tが同じスジを描く阪急ってどうよ?
6M2Tのほうにハゲしく余裕ありまくりでねえか?
52名無しでGO!:03/01/05 15:16 ID:/3rmR7sO
昨日の夕方はまさに神戸線いじめだった。
京都線急行ガラガラ、宝塚線普通ガラガラ、神戸線普通混みこみ。
園田競馬逝ってよし。
53名無しでGO!:03/01/05 23:42 ID:UJiS91LO
何で週に3回も園田競馬あるんだ。鬱陶しい。あのバス、曽根や岡町に行って
宝塚線に競馬客回せや!!宝塚線ばっかり空いていてズルイズルイズルイ。
阪急は小林一三さんが創った宝塚線沿線のイメージを悪くしない為に
何もかもイベントやギャンブルは神戸線や京都線に回しているのか?
宝塚線利用者もたまにはつらい思いしろ。いつも空いていてズルイぞ。
54名無しでGO!:03/01/06 01:16 ID:tMxTIU2k
>>53
>宝塚線利用者もたまにはつらい思いしろ
一部工房が(略

あと園田競馬なら県(自治体)に投書しる!
55名無しでGO!:03/01/06 10:57 ID:20awOGCp
>54 県でやってるから同じ兵庫県の園田駅に送迎バスが在るって事ですか?
曽根や岡町は大阪府だから無理だね。
56名無しでGO!:03/01/06 11:18 ID:QSVVYzyr
でも実は千里中央への送迎バスがあったりする罠。
57名無しでGO!:03/01/06 11:19 ID:PLefqjc2
>56 でもどうせ園唾液行きが多いんでしょ?じゃぁ、曽根や岡町にも送迎バス走らせろ。
58名無しでGO!:03/01/06 23:26 ID:+/GZaHUe
今日は園田競馬がなくってよかったよかった。
59名無しでGO!:03/01/07 11:08 ID:oyAWkAmc
agfe
60名無しでGO!:03/01/07 11:52 ID:vdCYpIRw
>>57
閑古鳥が鳴くと思われ
61名無しでGO!:03/01/07 11:53 ID:NPHYk5zj
今、電話で意見言っておきました。
62名無しでGO!:03/01/07 12:33 ID:3uqjvtFn
競馬客は電鉄会社にとって大事な収入源。
63名無しでGO!:03/01/07 12:44 ID:PIARG1bT
岡町にバスが行けば梅田まで220円かかるから儲かる。
64名無しでGO!:03/01/07 12:50 ID:PIARG1bT
>62 まぁ、確かにそのように言われるわな。
65栄光のHマーク ◆nual7Ky6cY :03/01/07 13:05 ID:x57OHcqh
>>56
その送迎バスを運行しているのは阪急バス
注)東向日の競輪の送迎バスも阪急バス・・・
66名無しでGO!:03/01/07 13:15 ID:QtsdkbhH
おかまちごときでけいばばすがくるかよ
67名無しでGO!:03/01/07 23:23 ID:j2gevimJ
age
68名無しでGO!:03/01/10 00:08 ID:ETke7+DT
age
69名無しでGO!:03/01/11 11:51 ID:+66gTtMn
東向日、園田、仁川は嫌な駅だな。
70名無しでGO!:03/01/12 10:17 ID:j0+mCV4h
西宮方面のみしか8両の列車が走れない中途半端な今津線を宝塚方面のホームも延伸して、上下線完全8両化しる!
71名無しでGO!:03/01/12 12:26 ID:RVJNacTl
>>70
西宮北口が8両無理だわな。
72入善の善人:03/01/12 12:39 ID:vJVYW0eb
>>69 WINSの客でゴッタ返す梅田駅茶屋町口は許せるんだ。
73愛媛県民:03/01/12 12:51 ID:BHJB/4Sr
阪急沿線は漏れのあこがれ。住んでみたい。
74名無しでGO!:03/01/12 13:30 ID:IpVjm/mo
>72 あれも嫌だね。阪急沿線ってろくなもんないな。
茶屋町口に「今日のイベント」ってあるけど、大抵宝塚歌劇と競馬だけだな。
競輪もたまにはあるか・・・。
75名無しでGO!
>>70
(´,_ゝ`)