1 :
小川平吉:
2 :
小川平吉:02/11/10 02:26 ID:HTkj4biq
【申請事項】
1.事業者名称
2.路線名とその起終点
3.各線の主な経由地
4.各線の種別(普通鉄道・軌道…とか。)
5.敷設の趣旨
6.動力・軌間
7.その他何かコメント
【申請却下条件】
1.鉄道敷設法で既に予定されているもの
2.第1種鉄道事業者でないもの
3.既に誰かに免許しているもの若しくはそれに
あまりにわざとらしく並行させてるような路線
4.阪急電鉄(旧新京阪線を京阪に返したら可)
5.我輩の虫の居所が悪いときやなんとなく却下したとき
6.我輩が乗るのを拒否するヤツ
3 :
感電:02/11/10 02:27 ID:2OG+F1BV
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< 今だぁ!3ゲットー---ーー!!>
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゚ /______/ /_/
゚ ゚ 。
/゙////_.. 〃 ゚
く ∧∧ ) ゙゙゙\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚ 〇 _`つ
>>1スレ立てオツ ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゚ \,|'\゙∨  ゙̄ ~ ゚
4 :
名無しでGO!:02/11/10 02:31 ID:2OG+F1BV
今までの路線を仮想鉄道に入力キボン
5 :
名無しでGO!:02/11/10 02:33 ID:8L+QPBmt
【申請事項】
1.事業者名称 みなと鉄道
2.路線名とその起終点 塚口ーみな鉄中央
3.各線の主な経由地 伊丹
4.各線の種別(普通鉄道・軌道…とか。) 非電化普通鉄道
5.敷設の趣旨 阪急伊丹線を廃止させるため
6.動力・軌間 1067ミリ
7.その他何かコメント ますます便利になるみなと鉄道をご利用下さい
6 :
省員:02/11/10 22:59 ID:bFFKIVTH
大臣が戻られるまで保守age也
7 :
特急東海:02/11/10 23:06 ID:CPKTJeQY
1.事業者名称 新横浜鉄道
2.路線名とその起終点 新横浜ー東戸塚
3,主な経由地 和田町
4.各線の種別 電化普通鉄道
5.敷設の趣旨 東海道のバイパス
6.動力・機関 電気
7.特になし
あぼーん
あぼーん
11 :
陛下の官吏:02/11/11 21:57 ID:oQ+wNrC1
閣下、
>>5は
動機が不純なので却下するのが適当と考えます。
新スレおめ。息の長いスレだね。
14 :
名無しでGO!:02/11/12 21:26 ID:PvKokHEg
379から浮上します。
あぼーん
16 :
名無しでクマ! :02/11/13 07:45 ID:t8kFyfx5
ウサマ氏トリプーついてましたっけ?
17 :
名無しでGO!:02/11/13 22:39 ID:EUVFGwDE
18 :
名無しでクマ!:02/11/14 00:04 ID:g9JnSZNx
あれ?
何かがあぼーんされてますな?w
19 :
陛下の官吏:02/11/14 00:12 ID:G2q7bE/Q
我が鉄道省の申請用紙に落書きをする不届きものがいたので対処して
おきました。らくがきは消去、おそらくいまごろ犯人は網走監獄へ向かう
汽車の中でしょうな(藁
20 :
名無しでクマ!:02/11/14 00:23 ID:g9JnSZNx
さうでしたか。
ご苦労様でした。
21 :
陛下の官吏:02/11/14 00:43 ID:Rw8dMYT6
閣下、こういう計画も持ち上がっています。
1.事業者名称 鉄道省
2.路線名とその起終点 武蔵野線 鶴見ー東京
3,主な経由地 お台場
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 武蔵野線の完全環状化
6.動力・機関 1067mm 直流1500v
7.特記事項 東京-西船橋-府中本町はすでに準環状運転、府中本町以南は
横浜方面への列車が走っていますが、これにより完全環状運転が実施されます。
ただし、横浜方面直通に変化はありません。あらたに府中本町から鶴見、
東京方面へは普通列車8本/時増発され、武蔵野線はかなりの高密度での運転と
なります。また、完全環状の新快速が15分間隔で運転されます。
最高速度は毎時130㌔です。車両は223系6連です。
>>16 昔つけますた。あと一ヶ月で一周年ですな。
23 :
名無しでGO!:02/11/14 22:47 ID:8rCKCkU8
1.事業者名称 文部省
2.路線名とその起終点 東京一号線 第一高等学校ー東京帝國大学
3,主な経由地 四谷
4.各線の種別 地下鉄道
5.敷設の趣旨 一高・帝大生の利便のため
6.動力・機関 762mm 直流600v
7.特記事項 一高及び同じ場所にある東京帝大教養学部と本郷の
東京帝大との交流促進のため。
24 :
名無しでクマ!:02/11/15 01:49 ID:wFQf+CPg
>>22 さうでしたか。大変失礼致しました。
我が社もただ今一年越しの路線の延伸に向けて検討が再開しました。
路線が決定しましたら,社の者が報告に来ると思います。
25 :
名無しでGO!:02/11/15 23:06 ID:yRmm1TE0
1.事業者名称 神奈川県交通局
2.路線名とその起終点 東部方面線 二俣川ー大倉山
3,主な経由地 新横浜
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 神奈川県東部の交通改善
6.動力・機関 1067mm 直流1500v
7.特記事項 相鉄線と東急東横線を結び,県央地域から,新横浜,東京都心を
連絡する首都圏の広域的ネットワークが形成され,新横浜都心の広域拠点性の強化
や商業業務機能等の集積など二俣川・鶴ヶ峰副都心の機能強化が図られるとともに,
市民の交通利便性の向上を図ります。
http://www.city.yokohama.jp/me/tokei/kichou/toubu.html
26 :
名無しでクマ!:02/11/16 07:57 ID:EkJcOpMK
着工予定線報告スレになっトルw
27 :
鈴木宗男 ◆A.rU8W9h1w :02/11/16 08:46 ID:9aAEYu+F
東北海道新幹線
・札幌・千歳・夕張・釧路・根室
・釧路付近~足寄~北見~網走
北海道中央新幹線
・青森~函館~長万部~ニセコ~小樽~札幌~旭川~稚内
・長万部~室蘭~札幌
新東北新幹線
・盛岡~弘前~青森(高速ルート経由)
以上の新幹線を国費で作るべきです。
これこそが日本国国土の均衡ある発展に必要です。
なお関係議員・住民はすべて賛成済みです。
反対する香具師はすべて抹殺・中途半端には銭渡しましたが(w
28 :
名無しでクマ!:02/11/16 23:56 ID:dxGxqj0+
宗男氏久しぶりですな。
29 :
名無しでGO!:02/11/17 08:57 ID:Pjy/UGdf
1.事業者名称 小田原急行鉄道
2.路線名とその起終点 大山支線 伊勢原ー追分
3,主な経由地 特になし
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 大山へのアクセス改善
6.動力・機関 1067mm 直流1500v
7.特記事項 全線単線。本線とは直通せず。常時2連。終点から大山ケーブル
まで徒歩3分。
30 :
名無しでクマ!:02/11/17 14:09 ID:dVVaIKCe
そうとうたまってんなぁ。
31 :
名無しでクマ!:02/11/19 03:57 ID:IyUo7HtS
( ´∀`)
日本中が鉄道だらけ。
33 :
名無しでGO!:02/11/20 23:41 ID:KVe/zxMN
このスレ、放棄か?
34 :
名無しでGO!:02/11/21 19:23 ID:oScy53Ml
35 :
名無しでクマ! :02/11/21 19:34 ID:jxFXL4QJ
( ´∀`)<...これじゃ出てこられんぞ...。
36 :
名無しでGO!:02/11/22 18:52 ID:r7ZTo3hV
保全
37 :
名無しでGO!:02/11/23 01:18 ID:xBwsHtW0
( ´∀`)<...昨日,夢を見た...。
1.事業者名称 日本国有鉄道
2.路線名とその起終点 香椎線延伸 西戸崎-勝馬口
3,主な経由地 西戸崎-大岳-志賀-金印公園前-弘-勝馬口(全駅)
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 休日には渋滞で陸の孤島になる志賀島へのアクセス改善
6.動力・機関 1067mm 非電化
7.特記事項 全線単線。直流電化で和白より西鉄宮地岳線、貝塚より
福岡市交通局箱崎線への乗り入れを検討中。
39 :
名無しでGO!:02/11/23 02:59 ID:99cBD8IX
大臣は忙しいのかのう??
スレ立てて姿を消しとるが
40 :
尊師:02/11/23 04:50 ID:Gs0wGX+8
1.事業者名称 株式会社鸚鵡急行
2.路線名とその起終点 鸚急神線(鸚急新幹線) 秋葉原~上九一色中央
楽園線 (鸚鵡新幹線) 上九一色中央~平壌
3,主な経由地 秋葉原-上九一色中央-鸚急舞鶴-竹島-ソウル-板門店-平壌
4.各線の種別 新幹線 一部地下鉄道
5.敷設の趣旨 日朝間新規アクセス、グループ企業の半島での新規活動
6.動力・機関 広軌、交流(北朝鮮領内では蒸気による牽引の場合あり)
7.特記事項 北朝鮮国鉄と共同運行。愛称は北朝鮮車両が「主体」、鸚急
車両は「ヴァジラヤーナ」。なお在来線小菅~上九一色中央
の特急「ヴァジラヤーナ」は廃止。
41 :
1:02/11/23 22:13 ID:izGBKQWT
>>39 えと。
1は騙りです。酉ないし。
大臣の帰還を期待してとりあえずスレ立てたんだけど。
あるいはムショ逝きになったのかもしらん。
42 :
3:02/11/24 09:32 ID:bxQcYC5g
43 :
名無しでGO!:02/11/24 23:20 ID:y6W3iRnf
アカンな。。
大臣が棺桶から出てこんことには
このスレ終了だな。
44 :
名無しでGO!:02/11/25 02:09 ID:7gwWmdy3
気がつかないのかなあ??
45 :
太田光熈:02/11/25 19:15 ID:lw7Cozsc
太田がキタと伝えてくれ。
46 :
田中伝七:02/11/26 20:42 ID:M98aqdyO
大臣は帰って来ないのか?
47 :
陛下の官吏:02/11/26 22:03 ID:mt57vbPk
まさか、鉄道省が解散??
大変だ!!
私の職場がなく・・、いや、国家の一大事!!
次の仕事を探・・、いや、国民が困らないように対策を考えなくては。
48 :
名無しでGO!:02/11/27 01:08 ID:B5UbTlaa
49 :
名無しでGO!:02/11/27 22:42 ID:XilvUlJg
保全
50 :
名無しでGO!:02/11/28 00:59 ID:aGaG/BwO
大臣はどこに?
51 :
太田光熈:02/11/29 00:20 ID:xMm+8w5S
片町線につぎこんだ金を返して欲しい。
52 :
名無しでGO!:02/11/29 00:25 ID:l8zeGzHC
>>50 大臣は月面鉄道建設の調査のため出張中である。
53 :
名無しでGO!:02/11/30 19:56 ID:hpbbMlX4
54 :
名無しでGO!:02/11/30 20:19 ID:hpbbMlX4
1.事業者名称 ゆりかもめ
2.路線名とその起終点 本線 新橋-上野
3,主な経由地 霞ヶ関・大手町・お茶の水・上野
4.各線の種別 新交通
5.敷設の趣旨 都心からお台場への交通改善
6.動力・機関 電気・特殊軌道
7.特記事項 現在線と直通。
55 :
名無しでGO!:02/12/01 22:02 ID:3FPUZwuI
保全
56 :
名無しでGO!:02/12/03 16:12 ID:WzNdQKUY
さらに保全上げ
57 :
多摩縦貫厨:02/12/04 02:18 ID:WQ1ZqahZ
1.事業者名称 (株)鎌倉急行
2.路線名とその起終点
街道線 鎌倉-国分寺
鎌急動物園線 三ツ境-都岡白根よこはま動物園ズーラシア入り口
3,主な経由地 街道線 立場-三ツ境-南町田-町田-鎌急永山-是政-府中-武蔵国分寺(国分寺)
鎌急動物園線 途中停車駅特になし
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 かつての鎌倉街道の線形を踏襲することで、湘南方面から神奈川
県央方面を経由しての多摩の中心部を縦貫する交通の流れを再開拓する。
6.動力・機関 1067mm 全線電化
7.特記事項 鎌倉-府中間複線、府中-国分寺間は単線。車両は相鉄新7000系を購入。
58 :
名無しでGO!:02/12/05 00:22 ID:A5ny4GMN
申請が出とる以上は上げねば。
大臣は成仏したのかのぅ。
59 :
深草:02/12/05 18:37 ID:MKnoQ9ju
>>47 大臣が戻られるまで申請受理の代理をなさってはいかがか?
60 :
57:02/12/06 00:13 ID:vFb0e7pf
鎌倉急行という名の架鉄は存在したようなので、改名します。
1.事業者名称 (株)鎌倉上道高速鉄道
2.路線名とその起終点
上道線 鎌倉-国分寺
上鉄動物園線 三ツ境-都岡白根よこはま動物園ズーラシア入り口
3,主な経由地 街道線 立場-三ツ境-南町田-町田-上鉄永山-是政-府中-武蔵国分寺(国分寺)
上鉄動物園線 途中停車駅特になし
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 かつての鎌倉街道の線形を踏襲することで、湘南方面から神奈川
県央方面を経由しての多摩の中心部を縦貫する交通の流れを再開拓する。
6.動力・機関 1067mm 全線電化
7.特記事項 鎌倉-府中間複線、府中-国分寺間は単線。車両は相鉄新7000系を購入。
1.事業者名称 名古屋鉄道
2.路線名とその起終点 本線 豊橋-浜松
3,主な経由地 特に無し
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 浜松方面の利便向上
6.動力・機関 1067mm 全線電化
7.特記事項 全線複線。今後浜松周辺での支線も計画中。
62 :
名無しでGO!:02/12/06 12:12 ID:sl00yDMZ
1.事業者名称 伊豆中部鉄道
2.路線名とその起終点 本線 修善寺-河津
3,主な経由地 天城峠
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 伊豆半島中央部の交通改善
6.動力・機関 1067mm 全線電化
7.特記事項 全線単線。一時間間隔の運転。伊豆箱根鉄道と直通運転の予定。
修善寺でスイッチバック、天城峠ではループを設置することになります。
なお、当社独自の車両は全てリクライニング付き回転クロスシートで基本編成は
2連、休日など混雑期には4連になります。窓が大きく展望が開けているのが
特徴です。なお、車内にはジュースの自動販売機も設置します。
63 :
名無しでGO!:02/12/06 22:22 ID:6wRgZ4vL
申請が増えてきたのぅ。
定期上げ
そろそろ全ての路線を書き込んだ地図をup希望!!
65 :
特急東海 ◆0xjKRzZ9HI :02/12/06 23:44 ID:k42PW+kA
1.事業者名称 新横浜鉄道
2.路線名とその終点 鶴新線 新横浜~鶴見市場
3.主な経由地 菊名、馬場、鶴見
4,各線の種別 普通鉄道
5.建設の趣旨 バスの混雑緩和
6.動力機関 1067MM 直流1500V
7.特記事項 15分間隔で急行運転
1.事業者名称 北越急行
2.路線名とその終点 北越南線 越後湯沢-直江津
3.主な経由地 松之山
4,各線の種別 普通鉄道
5.建設の趣旨 地域振興
6.動力機関 1067mm 交流20000V
7.特記事項 単線・車両は北線と同じ。
67 :
八王子市民:02/12/07 00:06 ID:idkd2zug
?@事業者名称:八王子京王電鉄
?A路線名とその起終点:元八王子新線、京王八王子~陣馬山口
?B主な経由地:京王四谷、京王大久保
?C各線の種別:普通鉄道
?D敷設の主旨:八王子市北部から都心への通勤・通学客の利便性の向上
?E動力・機関:1372mm、全線電化
?F特記事項:京王八王子~京王大久保間は複線、
京王大久保~陣馬山口間は単線、
ただし京王八王子駅の構造上の関係から、
同駅西部分に関しては単線に集約して同駅に接続。
京王電鉄京王本線と相互乗入。
車両は1両の全長が20mで1編成最大両数10両、
4扉ロングシート車と2扉転換クロスシート車。
優等・鈍行あわせて10分間隔、
平日朝は若干の増発あり。
68 :
特急東海 ◆0xjKRzZ9HI :02/12/07 10:27 ID:q+JyCPv+
保守アゲイン
69 :
名無しでGO!:02/12/07 12:01 ID:c6dd8rTK
70 :
特急おぜ:02/12/07 12:31 ID:N+oi+ngy
1.事業者名称 尾瀬急行電鉄
2.路線名とその起終点 本線 昭和~沼田~大清水、武尊線、武尊口~武尊、
川場線 下久屋町~前武尊、根利線 椎坂峠~根利
鳩待線 尾瀬戸倉~鳩待峠、丸沼線 片品~日光湯元
3.各線の主な経由地 本線 老神温泉、吹割の滝、片品、尾瀬戸倉
川場線 川場、川場温泉、武尊温泉
鳩待線 笠科、津奈木
丸沼線 白根温泉、丸沼高原、丸沼、菅沼、金精峠
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 ・尾瀬、武尊、丸沼方面への観光輸送
・片品川沿いの市町村、および温泉などの観光地の活性化。
6.動力・軌間 直流1500ボルト、1067ミリ軌間
7.その他何かコメント JR上越線に毎時1本急行が直通(高崎行・発、快速アーバンと接続)
上野、新宿から大清水行特急を繁忙期毎時1本運転
(通常時は4往復)
各線とも、特急、および急行との接続良好
本線は尾瀬戸倉まで複線、川場線は川場温泉まで複線、
その他の路線は単線。
71 :
名無しでGO!:02/12/07 14:19 ID:YbupGdiB
1.事業者名称 九州鉄道
2.路線名とその終点 国東線 宇佐-築城
3.主な経由地 国見・国東・武蔵・杵築
4,各線の種別 普通鉄道
5.建設の趣旨 地域振興
6.動力機関 1067mm 交流20000V
7.特記事項 旅客列車は2両編成のコミュータートレイン(鹿児島本線
熊本付近などで使われているものとほぼ同一、ただし、一部クロスシート)を
使ってラッシュ時30分間隔、昼間1時間間隔、貨物列車も水産物輸送を中心に
運行予定。
72 :
名無しでGO!:02/12/07 16:09 ID:9eUzQSpK
1.事業者名称 東京地下鉄
2.路線名とその起終点 品川線 八潮-東京テレポート
3,主な経由地 東京テレポート~天王洲アイル~品川~白金台~六本木ヒルズ
~信濃町~曙橋~早稲田~池袋~王子~竹ノ塚~八潮
4.各線の種別 地下鉄
5.敷設の趣旨 各再開発地区のアクセス改善、
東武伊勢崎線・つくばエクスプレスの副都心部アクセス改善
6.動力・機関 1067mm 直流1500v
7.特記事項 急行運転、相互乗り入れ可
73 :
名無しでGO!:02/12/07 18:18 ID:dePOcwzd
1.事業者名称 神奈川鉄道
2.路線名とその終点 三浦西線 新逗子-御崎口
3.主な経由地 芦品・葉山
4,各線の種別 普通鉄道
5.建設の趣旨 三浦半島西側の東京への通勤圏化
6.動力機関 1435mm 直流1500V
7.特記事項 京急本線に直通運転。なお、西線直通車両は乗り間違えを避けるため
青に塗られます。また、線内は単線ですが、特急も乗りいれ、線内でも追い越しをします。
また、寒さを避けるために各駅ともガラスの壁(天井はドーム)で覆われ、さらに
待合室を設置します。
74 :
特急東海 ◆0xjKRzZ9HI :02/12/07 18:22 ID:q+JyCPv+
このままじゃ軌道省にとられちまうぞ
75 :
名無しでGO!:02/12/07 21:01 ID:11w2h3GS
1.事業者名称 神奈川県交通局
2.路線名とその終点 西部方面線 秦野-二宮
3.主な経由地 中井
4,各線の種別 普通鉄道
5.建設の趣旨 神奈川県西部の交通改善
6.動力機関 1067mm 直流1500V
7.特記事項 県西部の交通は自動車に依存する部分が大きいので改善のためです。
線内は最大5連で、二宮より東海道本線に直通します(湘南ライナー他10連の列車に併結)。
76 :
名無しでGO!:02/12/08 04:36 ID:1UdXxZPP
申請準備上げ
77 :
埼玉電鉄㈱:02/12/08 11:13 ID:orcnHAPX
1.事業者名称 埼玉電鉄
2.路線名とその終点 第2埼京新線:熊谷~大井町
3.主な経由地 大宮・埼玉(与野駅付近)・西赤羽・池袋・新宿・原宿・渋谷・目黒・大崎・大井町
4,各線の種別 普通鉄道(地下鉄道)
5.建設の趣旨 埼京線の混雑緩和
6.動力機関 1067mm 直流1500V
7.特記事項 熊谷から高崎線に、大井町から臨海線に乗り入れ
大宮付近から宇都宮方面への建設予定、大崎付近から品川・東京駅方面への建設予定あり
78 :
埼玉電鉄㈱:02/12/08 11:14 ID:orcnHAPX
なお用地買収の手間を考え国道17号線の地下を勝手に拝借します。
79 :
名無しでGO!:02/12/08 12:51 ID:CS0DuiYJ
1.事業者名称 新茨城交通
2.路線名とその終点 江戸崎線 龍ヶ崎~江戸崎
3.主な経由地 新利根
4,各線の種別 普通鉄道
5.建設の趣旨 鉄道空白地帯の解消
6.動力機関 1067mm 交流20000V
7.特記事項 単線ですが全線立体交差(盛土が基本)です。最高速度130km/hの
近代的な路線です。関東鉄道龍ヶ崎線に乗り入れ。
1.事業者名称 身延高速交通事業団
2.路線名とその終点 身延線 富士~甲府
新線 新甲府~南甲府
3.主な経由地 富士~富士宮~身延~鰍沢口~甲府、新甲府~南甲府
4,各線の種別 普通鉄道
5.建設の趣旨 中部横断自動車道の対抗策、もしくは計画白紙による地域振興策。
新線はリニア新甲府駅(仮称)のアクセス路線。
6.動力機関 1067mm 直流1500V
7.特記事項 事業団出資はJR東海、富士急行、小田急電鉄、国際興業を主体。
曲線最小半径を400m、トンネル改良、PC枕木化、
行違い設備の1線スルー工事を実施。
最高速度は特急130Km/h、普通110km/hとする。
また新線建設にあたり南甲府~甲府間を複線化する。
81 :
特急東海 ◆0xjKRzZ9HI :02/12/08 18:40 ID:D7N88kVe
あげ
1.事業者名称 京都環状電鉄
2.路線名とその終点 西大路線 京都~烏丸北大路
東山線 京都~烏丸北大路
3.主な経由地 西大路線:京都~東寺~西大路九条~円町~金閣寺~烏丸北大路
東山線:京都~東山七条~祇園~高野~烏丸北大路
4,各線の種別 普通鉄道
5.建設の趣旨 道路渋滞のためバス交通が麻痺状態にある、京都市内交通の改善をはかる。
市内を経由するすべての鉄道路線と接続させることにより、交通網を有効活用できるようにする。
6.動力機関 1435mm 直流1500V
7.特記事項 出資は京都市を主体とし、JRなどすべての鉄道会社・バス会社が参加する。
全線地下で複線。基本的な規格は地下鉄東西線と同一とするが、
頻繁運転のため車両は短編成とする。運行間隔は朝夕3分毎、昼間5分毎の計画。
遺跡発掘のため工事が長引く場合は、短区間ずつの早期開業もはかる。
83 :
名無しでGO!:02/12/09 16:50 ID:KyxyBV03
1.事業者名称 宮城高速交通
2.路線名とその終点 小野田線 古河~小野田
3.主な経由地 中新田
4,各線の種別 普通鉄道
5.建設の趣旨 鉄道空白地帯の解消
6.動力機関 1067mm 燃料電池
7.特記事項 全線立体交差、最高速度140km/h。中心部の3駅間ほどは
地下を走り複線、地上に出ると単線になります。エレベーターで
新幹線ホームに直結します。
(地下に自動改札機と指定券も買える自動販売機を設置します)
単行~3両編成。セミクロスシート。
84 :
名無し野電車区:02/12/09 18:03 ID:sswxm748
我田引鉄はもうだめぽ
85 :
特急東海 ◆0xjKRzZ9HI :02/12/09 23:17 ID:/LxlfkCC
ほぜんあげ
86 :
陛下の官吏:02/12/09 23:35 ID:z0+xfoWa
>>84 なにを言うか!
我々鉄道省は国民の生活のために日本中を鉄道だらけにして地方振興を図ろうと
しているのだぞ。貴様、地方切捨てをたくらむ某もの書きか?
87 :
名無しでGO!:02/12/09 23:44 ID:5rpMJ1Jq
地方は鉄道より往復四車線道路のほうがいいよ
88 :
陛下の官吏:02/12/09 23:47 ID:z0+xfoWa
道路は雪に弱いだろう。
それに4車線もの道路をつくる土地はどうする?
89 :
名無しでGO!:02/12/10 11:48 ID:VfTzxr22
1.事業者名称 江戸崎急行
2.路線名とその終点 土浦~鹿嶋
3.主な経由地 阿見(新利根線分岐)、江戸崎(江戸崎から美穂線分岐)、潮来
4.各線の種別 普通鉄道
5.建設の趣旨 鉄道空白地帯の解消、美穂・江戸崎からの農産物輸送、潮来・鹿嶋への観光客輸送
6.動力、軌間など DC1500V、1067mm、CS-ATC閉塞
7.特記事項 最高運転速度は160km/h。第三セクター方式。
主な出資元は茨城県、及び沿線の市町村、JRA、農協(JA)、大利根交通、JR東日本、関東鉄道、住友金属。
90 :
特急東海 ◆0xjKRzZ9HI :02/12/10 20:45 ID:9m7dbD7x
定期あげ
92 :
特急東海 ◆0xjKRzZ9HI :02/12/10 20:53 ID:9m7dbD7x
大臣きた~~~
地方の開発鉄道に関しては吾輩に対する貢ぎ物の量と質で認可するかどうか判断するからそのつもりで
94 :
特急東海 ◆0xjKRzZ9HI :02/12/10 20:55 ID:9m7dbD7x
7,65 許可希望。
株券差し上げます。
95 :
名無しでGO!:02/12/11 00:16 ID:jGm0ezRi
1.事業者名称 阪神空港急行
2.路線名とその起終点 本線 伊丹空港ターミナル~関西国際空港ターミナル
3.各線の主な経由地 三ノ宮、神戸空港
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 関西の3つの空港をスルーで結び関空に客を集中させ、
将来的には伊丹を縮小@神戸空港を潰す。
6.動力・軌間 1435mm 直流1500V 全線複線
7.その他何かコメント 伊丹空港~神戸空港は最高速度130km/h、
神戸空港~関西国際空港は大阪湾にトンネルを掘り最高速度160km/h、
伊丹空港~三ノ宮は2本/h、
三ノ宮~神戸空港~関西国際空港は4本/h、夜間も1本/h。
96 :
陛下の官吏:02/12/11 00:58 ID:Td6XwY1Z
閣下、認可は法に則り公正に行わねばなりません。
政府の腐敗は軍のクーデターを招く恐れがあります!!
97 :
名無しでGO!:02/12/11 12:13 ID:9Yua28aX
1.事業者名称 滋賀県交通局
2.路線名とその終点 安曇川~朽木
3.主な経由地 特になし
4.各線の種別 普通鉄道
5.建設の趣旨 沿線の利便向上
6.動力、軌間など 直流1500V、1067mm
7.特記事項 湖西線に直通して三宮まで乗り入れます。列車は2連で、
直通は新快速の直後を追走します。なお、線内運転も含めて20分間隔です。
98 :
小川平吉 ◆Pdi7T.x7Zg :02/12/11 18:41 ID:1VGJLA6m
>>95 こっちがいいと思うが・・・
・阪神空港鉄道湾岸線
神戸空港~三宮~(阪神高速湾岸線沿いに)~関西空港
・阪神空港鉄道梅田伊丹線
天保山(あたり)~梅田~伊丹
これでもういちど計画してみてくれ
99 :
小川平吉 ◆Pdi7T.x7Zg :02/12/11 18:42 ID:1VGJLA6m
>>97 採算性のめどなし
要再検討
JR乗り入れは不認可
>>66 採算性のめどなし
保留
※ここまでで未認定路線があったらあげてください。
保留・不認可路線についても何次第では考え方が変わります。
>>96 北海道足寄町ナイシハ北海道国後島ニ転勤を命ズ
100 :
小川平吉 ◆Pdi7T.x7Zg :02/12/11 18:43 ID:1VGJLA6m
貢ぎ物次第で認可状況が変わりますのでよろしく
101 :
名無しでGO!:02/12/11 19:10 ID:o2gBLmPq
ふふふ、北海道で貯えた戦力だ ry_ュ
いまこそ、汚職大臣を処刑して (д゚ )
政治を粛正するのだ /i_y_゙i)_
_ ., -ー '''´,}f}f''´ーt-┐
lニ[lコニニニニニニニニニ{二二匚 ̄}〕 !|e (t) }f}f | ;|
┌―‐``''ー‐---r┴┴‐-「 ̄|ー「 ̄|ー┐
,ィ'^''ー - 、 、_ _|_ _ _ i´`| | ;| |_r=ュ
r'~''、、^~ニュュ=ー-'イ「 ̄k ー'| | ;| |「 ̄ |
{ l `i~Y´~Y´Y~ヽヾ}ヾ~,ヽ-i!」_;」;」_;」ヽ~ヾヽ
`ヽ'ヽ人_ノi l l } ´ ̄}ーー―゚'ー==‐'7 ~~}
`~`^`''´''゙ー -'^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'゙ー -'
三三 三三
三三 三三
102 :
名無しでGO!:02/12/11 21:50 ID:dILAgzXL
うーーん。
今度の大臣キャラが違うな。。。
103 :
名無しでGO!:02/12/11 21:55 ID:B/KDHm7V
>95・98
南海を助ける意味で、南海となんば(または天下茶屋)にて相互乗り入れ
するのはいいかと思われ
104 :
名無しでGO!:02/12/11 23:54 ID:zPDBzD1T
滋賀県交通局ですが、扇千影が造っていいというのでもう作りました。
石原慎太郎総理が乗り入れを許可したので神戸まで乗り入れました。
あと、亀井静香副総理が地方路線は全部許可とおっしゃったので、これからも
どんどんつくります。すでに米原都市交通への補助金支出も勝手に決めました。
これは米原駅を中心に市内要所を結ぶ新交通システムで、米原駅近辺は地下、
あとは水田地帯を走ります。駅前には駐輪場が整備され、パーク∩ライドの
見本となるようなシステムです。
105 :
小川シミュレータVer3 ◆Sver3rdifg :02/12/12 23:14 ID:NQjRXWaU
我輩は鉄道大臣小川平吉の思考回路を真似たコピーロボットである。
我がオリジナルが何らかの事情により帰還できぬ時に起動するやうに
オリジナルによって設定されて居る。
不完全であるのでオリジナルとの溝は我慢してくれい。
また、大臣本人ではないので認証票が違うのも了承してくれい。
我輩のは「すぺしゃるばーぢょん3」ぢゃ!
>>1-2 スレ立てご苦労なのぢゃ! そしてageてくれた諸君もご苦労ぢゃ!
前スレは残念ながら落ちてしまつたが、
此のやうな事が無きやう、ますます盛り上げていつて呉れ給へ!
>>4 我輩も計画の進捗具合を俯瞰し、ほくそ笑みたいものぢゃ!
しかし詳細なる計画を持って居る路線が皆無に等しくてのう…
>>5 却下。
>>7 機関ではなく軌間ぢゃぞ? 軌間も記して呉れ給へ。
>>65も同様ぢゃ。
あとコメントも何か考えてくれるとうれしいのう。
106 :
小川シミュレータVer3 ◆Sver3rdifg :02/12/12 23:17 ID:NQjRXWaU
>>11-12 我輩は確かにアンチ半休であるが、
国民の安寧秩序を蔑ろにするほど腐っては居らぬから安心せい!
>>13 サンクスぢゃ!
>>21 をを、酉の車両を使用するのか。
多彩な車両を見ることができると云ふのは良き事なり。
ぜひ計画を進めて呉れ給へ。
これで武蔵野環状も完成ぢゃな!我輩は嬉しいぞ!
>>22 さうぢゃな。壱周年の暁には晩餐会でも催すかのう?
>>23 路線については建設の方向で進めたいのぢゃが、
其れは鉄道省の管轄となるが良いかのう?
>>24 をを、ご苦労ぢゃ。その後の進捗はだうなつたのであろうかのう?
>>25 許可。頑張って呉れ給へ。
>>27 貴殿はそのやうな事を曰って居る場合ではないと思ふが?
「反対する香具師はすべて抹殺」とは
反省の色無しかのう?
>>38 鉄道省で検討しやう
>>40 却下ぢゃ。お主も懲りんな。
>>45 すまぬの。
>>51は誠に貴殿か?
>>46 そのようぢゃ。応対が此のやうなコピーですまぬの。
107 :
小川シミュレータVer3 ◆Sver3rdifg :02/12/12 23:18 ID:NQjRXWaU
108 :
小川シミュレータVer3 ◆Sver3rdifg :02/12/12 23:20 ID:NQjRXWaU
>>89 許可。頑張って呉れ給へ
>>91 貴殿には膨大なバグが在るやうなので向こうで休んで居っても良いぞ!
>>95 国内の輸送を鉄道中心にいたす上で伊丹と神戸の弱体化は不可欠ぢゃ!
頑張って呉れ給へ!
>>97 乗り入れに関しては線路の容量も在るので審議会の意見も聞きたいのう…
それ以外については
>>99はあのやうな事を云ふて居るが、
此の国を鉄道だらけにするがため鉄道省をあげて支援しやうぞ!許可ぢゃ!
しかし石原君はいつの間に総理になつたのかのう…
>>98 こう云ふ時は当初の申請を許可した上でその案通りの線も敷設されるやう
尽力するのぢゃ!
>>99 何を云っておる。鉄道省が支援せずしてなんとするか!
>>100 貴殿はやはり時期にスクラップされるかもしれんのう…
>>101 上の通りなので心配は要らぬぞ!
>>102 我輩のメンテナンスチームに入らんかね?
>>103 ぜひ改良案を示して呉れ給へ!
>>104 決定するのは我輩なのぢゃが…
乗り入れ以外は
>>97にむけての通り許可して居る事だし、
我輩は寛大であるので咎めはせぬぞ!
109 :
小川シミュレータVer3 ◆Sver3rdifg :02/12/12 23:24 ID:NQjRXWaU
やっと裁可が終わったわい。
オリジナルは行方不明になってしもうたが、
鉄道省のさらなる発展を祈って居るぞ!
レスをつけられなかった諸君にも重ね重ね感謝ぢゃ!
さて、疲れたので今日の所はこれまでにして
充電してくるかのう。 さらばぢゃ!
110 :
名無しでGO!:02/12/13 01:41 ID:YOqnrQ0O
112 :
名無しでGO!:02/12/13 12:20 ID:Dv8Cg0Uz
113 :
道鉄 ◆YtPdFP6r.I :02/12/13 12:43 ID:CiOkq+r/
おやなんとまあ懐かしいスレが…
1.事業者名称 東武鉄道
2.路線名とその起終点 北千住~新宿
3.各線の主な経由地 千住大橋,東尾久,堀船,王子,板橋,池袋,椎名町,下落合,上落合,大久保
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 新宿~埼玉県東部&北西部(比企郡・東松山)へのアクセス改善
6.動力・軌間 1067㎜ 直流1500V
7.特記事項 北千住~北池袋(ホームは東上線のみ)間が複線
北池袋~新宿間が線路別複々線(東上線と伊勢崎線)
115 :
名無しでGO!:02/12/13 21:46 ID:Fy8N8f7a
1.事業者名称 南部縦貫鉄道
2.路線名とその起終点 七戸~十和田市
3.各線の主な経由地 いくつかの農場と学校
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 農村振興
6.動力・軌間 非電化 1067mm
7.特記事項 休止区間再開。貨物輸送も復活。車両は従来のレールバス。
貨物用にはDD13と貨車5両を購入。
116 :
そら:02/12/14 01:07 ID:+fcI69d+
【申請事項】
1.事業者名称 五城目鉄道
2.路線名とその起終点 秋田県JR八郎潟駅~五城目町
3.各線の主な経由地 五城目小学校
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 五城目町の活性化
6.動力・軌間 電化 1500V 1067mm
7.その他何かコメント
実は昔、五城目軌道という名で実在したんです。経営者はなんとオレの
ひいおじいさんだったと言うことが昨日発覚。現在、オレは大変びっくらこいている。
117 :
名無しでGO!:02/12/14 01:29 ID:+fcI69d+
age
118 :
名無しでGO!:02/12/14 01:40 ID:j9lhEErO
中尾一樹が有田鉄道を引き継ぐらしい。
119 :
名無しでGO!:02/12/15 00:01 ID:hYP9vGVQ
ほぜん
120 :
名無しでGO!:02/12/15 00:01 ID:hYP9vGVQ
ほぜん
121 :
95:02/12/15 03:21 ID:YqoGWeA1
変更点は【 】です。
1.事業者名称 【(株)関西国際空港鉄道】
2.路線名とその起終点 本線 伊丹空港ターミナル~関西国際空港ターミナル
3.各線の主な経由地 三ノ宮、神戸空港
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 関西の3つの空港をスルーで結び関空に客を集中させ、
将来的には伊丹を縮小@神戸空港を潰す。
6.動力・軌間 1435mm 直流1500V 全線複線
7.その他何かコメント 伊丹空港~神戸空港は最高速度130km/h、
神戸空港~関西国際空港は大阪湾にトンネルを掘り最高速度160km/h、
【将来的には、四国新幹線(新大阪~関空~洲本~四国方面)へトンネルを使用可能。】
そのうち伊丹空港~三ノ宮は2本/h、
三ノ宮~神戸空港~関西国際空港は4本/h、夜間も1本/h。
【株式会社ですが、もちろん第三セクター方式です。
株主は関西国際空港、大阪府、泉佐野市、泉南市、田尻町、南海電鉄、関西電鉄(勝手でスマソ)】
【わざと大阪市内~関西空港の客は取らず、その客は現在通り南海とJRに任せ、
あくまでも、伊丹を縮小@神戸空港を潰すことを目的としています。】
122 :
特急東海 ◆0xjKRzZ9HI :02/12/15 18:36 ID:gLlftIex
1.事業者名称 光川食品 鉄道事業部
2.路線名とその起終点 名護~石川
3.各線の主な経由地 許田
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 沖縄における公共交通の確保 光川食品の社員輸送
6.動力・軌間 1435mm 電化せず 守宮~石川間複線
7.その他何かコメント
沖縄における公共交通の確保の確保は早急に行うべきです。
そこで、我が光川食品 鉄道事業部では、この鉄道を機に沖縄の公共交通の
整備が進めばと思います
123 :
名無しでGO!:02/12/15 20:10 ID:quaiO2ZH
1.事業者名称 横浜市交通局
2.路線名とその起終点 7号線 青葉台~鴨志田
3.各線の主な経由地 特になし
4.各線の種別 地下鉄道
5.敷設の趣旨 田園都市線への接続改善
6.動力・軌間 762mm 直流600v
7.その他何かコメント 県道の地下を走るミニ地下鉄です。
12m×6連、最小1分30秒間隔。
124 :
名無しでGO!:02/12/16 19:57 ID:CsssPdl9
1.事業者名称 相模鉄道
2.路線名とその起終点 本線 海老名~相鉄厚木
3.各線の主な経由地 河川敷
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 厚木市内から横浜方面へのアクセス改善
6.動力・軌間 1067mm 直流1500v
7.その他何かコメント 相鉄厚木は小田急本厚木駅の北500mのところに建設され、
両駅間は動く歩道で結ばれます。なお、海老名駅は地下化され、海老名以西は地下
を走ります。
125 :
名無しでGO!:02/12/17 22:15 ID:SZPtH38e
保守
126 :
名無しでGO! :02/12/18 00:41 ID:xtw9C/Jw
1.事業者名称 新新幹線
2.路線名とその起終点 新東京(新宿地下50m)~第二新大阪(大阪地下30m)
3.各線の主な経由地 新名古屋(名古屋地下30m)
4.各線の種別 超広軌鉄道
5.敷設の趣旨 日本の動脈の新しい交通機関として
6.動力・軌間 5000mm 複線 交流電気
7.その他何かコメント 車両、駅とも2階建て構造、車両幅10m、鉄道
と言うより、ビルが300km/hで走る。東京、名古屋、大阪を、妥協なく
直線で結ぶ。駅は3駅だけ。将来は大陸に伸ばす予定。
昔のドイツの鉄道計画を参考にしています。
127 :
特急東海 ◆0xjKRzZ9HI :02/12/18 19:21 ID:ADOqL/ik
保全
128 :
名無しでGO!:02/12/18 19:24 ID:q7WPmMIl
1.事業者名称 東海道高速鉄道
2.路線名とその起終点 日本橋~大阪
3.各線の主な経由地 名古屋
4.各線の種別 磁気浮上式旅客貨物両用鉄道
5.敷設の趣旨 日本の動脈の新しい交通機関として
6.動力・軌間 2000mm 複線 超伝導磁石
7.その他何かコメント 1990年代に計画されたリニアモーターカーによる自動貨物
鉄道の高速化版です。当社の鉄道は第二東名・名神に沿って走り、いずれ全国につながる
リニア式貨物鉄道の骨格となるものです。
129 :
特急東海 ◆0xjKRzZ9HI :02/12/18 19:32 ID:ADOqL/ik
1.事業者名称 綱島鉄道
2.路線名とその起終点 日吉~綱島
3.各線の主な経由地 箕輪
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 箕輪地区の交通確保
6.動力・軌間 1500V直流 複線 1067MM
7.その他何かコメント 東急と相互直通
130 :
名無しでGO!:02/12/18 21:19 ID:M6l6WLk0
>>127、呼んだ?
/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ / \
/ \ / /
/λ \ / /
/ / \ ヽ / /
/ / \ | / / /\
/ / `ー 、 | \ \ / \
| .| ー―-、 | \ \ / \
| | | | \ \ / /\ \
| | l \ | \ / \ \
,^ヽ.| ,;;_llliiillli_iJ ,;;iiillIIii_ |/= \ / \ ,`
|i^.| | ,彳てフ’ 气.てフ' | i | \ / \ \/
ヽ | | ヽ  ̄'/ 【  ̄ , |_// \ / /\ \
| ||  ̄ ┃  ̄ |_l\ \/ / \ \
`-| / ┃ | \ / \ \
131 :
名無しでGO!:02/12/18 21:19 ID:M6l6WLk0
| | _,__i ) .| \ / / /
l i| ||;|||||||i |. \/ / /
ヽ、 |||||:|||||||||ll ( / / /
|\  ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\ / /
_ ,――| \ / / \ \ /
/ |\ ー――一 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ` '
/ | \ _/ / / \
| / 入 / / \
132 :
名無しでGO!:02/12/19 12:55 ID:jJvZyX7a
1.事業者名称 沼津臨港鉄道
2.路線名とその起終点 省営沼津~沼津港
3.各線の主な経由地 特になし
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 沼津港を通した貨物の輸送と、港周辺の利便向上
6.動力・軌間 ディーゼル 1067mm
7.その他何かコメント 貨物は沼津駅で鉄道省東海道本線と乗り入れ。機関車は
浜松の工場に特注。旅客は朝と夕方を中心に運転、省形気動車キハ110型を使用。
133 :
名無しでGO!:02/12/19 18:12 ID:jUur+Zlw
1.事業者名称 渥美鉄道
2.路線名とその起終点 本線 田原~常滑
3.各線の主な経由地 渥美
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 渥美半島の利便向上
6.動力・軌間 直流1500V 1067mm
7.その他何かコメント 三河湾の湾口を三河大橋で通過します。常滑から
名鉄へ、田原から豊橋鉄道へ直通します。この鉄道により渥美半島は
名古屋へも豊橋へも便利な交通環境の恵まれた土地になります。
134 :
名無しでGO!:02/12/22 18:45 ID:TLH6UETq
age
135 :
名無しでGO!:02/12/23 20:33 ID:QTJV3FyS
1.事業者名称 東武鉄道
2.路線名とその起終点 曳船線 曳船~上野
3.各線の主な経由地 特に無し
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 東武沿線と上野の接続
6.動力・軌間 直流1500V 1067mm
7.その他何かコメント 曳船で伊勢崎線と平面交差します
136 :
特急東海 ◆0xjKRzZ9HI :02/12/24 10:50 ID:P4o/CCmE
あげ
137 :
名無しでGO!:02/12/25 18:45 ID:0F8UQIcO
1.事業者名称 日本半島鉄道
2.路線名とその起終点 三浦線 三崎口~三崎
3.各線の主な経由地 油壷
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 三浦半島先端の交通改善
6.動力・軌間 直流1500V 1435mm
7.その他何かコメント 三崎口より京浜急行に直通。貨物列車も運転。
三崎より港への引込線あり。
138 :
名無しでGO!:02/12/25 18:49 ID:0F8UQIcO
1.事業者名称 日本半島鉄道
2.路線名とその起終点 伊豆線 下田~石廊崎
3.各線の主な経由地 特になし
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 伊豆半島先端の交通改善
6.動力・軌間 直流600V 762mm
7.その他何かコメント 伊豆半島南部の軽便鉄道。地元の足となるため
駅の間隔が短いのが特徴。下田は伊豆急下田駅の前のバスターミナルの一角に
乗り入れます。駅付近は路面を走行。
139 :
名無しでGO!:
1.事業者名称 筑波鉄道
2.路線名とその起終点 土浦~成田空港
3.各線の主な経由地 美浦・江戸崎・新利根
4.各線の種別 普通鉄道
5.敷設の趣旨 筑波の発展
6.動力・軌間 1067mm 交流電化
7.その他何かコメント 以前に申請した筑波方面と直通。
土浦駅周辺は地下。全線複線。