新幹線最高速度が世界一になれるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:03/02/11 10:38 ID:Yrc/T6rZ
鉄ヲタさん連れて来て最終確認すれば良かったのにね。
953鉄OTA:03/02/11 14:20 ID:nCwAdZTj
>949
見た感じ10cmくらいで正しいんじゃないかな?

上海リニア
ttp://j.peopledaily.com.cn/2002/12/31/jp20021231_24771.html
リニアモーターカー(トランスラピッド)
ttp://www.kcn.ne.jp/~heijo/enviro/transrapid/trans-exp.html

車体を浮き上がらせる磁石自体は軌条の下側へ回り込んだ部分にあって
その部分が1cmなわけだし。

超電導リニア(マグレブ) Q&A
ttp://www.rtri.or.jp/rd/maglev/html/maglev_faq_J.html
より引用(↓)

・JRマグレブとトランスラピッドの違いを教えてください。
両システムとも推進にはリニア同期モータを用いていますが、浮上には、JRマグレブは反発浮上方式、トランスラピッドは吸引方式を用いている点が大きく異なります。

スレ違いと思うのでsage
954名無しでGO!:03/02/11 14:47 ID:kkxuTKNM
955名無しでGO!:03/02/11 22:17 ID:fiyVBgjG
>>955

スレ立て乙〜。
てな訳でみんなで移動しましょう。









                                      な訳ねぇだろ!(w
956名無しでGO!:03/02/11 22:54 ID:bOGTPhAe
>>954 氏ね
957名無しでGO!:03/02/12 08:46 ID:rt4JPyho
>>954 氏ね
958名無しでGO!:03/02/12 21:27 ID:O93RFuJY
>>954 氏ね
959名無しでGO!:03/02/12 23:05 ID:yFTOrpCc
10年待てば、きっと世界一になれる。これ結論。
とっとと、次スレいこうぜ。
960名無しでGO!:03/02/12 23:08 ID:t/d9e9Ur
>>959
その間にもっと他国の技術も進歩するぜ。
961名無しでGO!:03/02/12 23:30 ID:yFTOrpCc
>>960 いや、鉄軌道・鉄車輪の鉄道である限り、日本だろうが、
      地盤の固いヨーロッパだろうが限界は来る。
      先乗りはヨーロッパだろうが、後追いで必ず日本が追いつくよ。
      今だってそうだし。
      鉄道無知のアメリカが、ジェットエンジン付けた航空会社共作の
      邪道トレインでも出してくれば、マグレブを除いてだったら、
      世界一をアメリカにもっていかれる可能性はあるが。
  
962名無しでGO!:03/02/12 23:35 ID:t/d9e9Ur
「限界がきたら」と言う仮定で話をすれば、そりゃ並ぶわなぁ(w。
963名無しでGO!:03/02/13 00:06 ID:CK9IXsa4
 だって、たかだかあと10・20・30・40・50km/hのうちの話だろ?
まさか鉄輪で400km/hって本気で出来ると思っている?
964名無しでGO!:03/02/13 00:08 ID:CK9IXsa4
>>205 マジなアドバイス三球。
965名無しでGO!:03/02/13 14:10 ID:8Zxr9FIH
営業運転速度は巡航速度です。しかし安全マージンの観点からもJRが
新幹線試験速度向上のプロジェクトを計画する可能性大。


966名無しでGO!:03/02/15 19:02 ID:KGBr9mic
トンネルドンも含めた騒音対策・運行に支障がある悪天候対策・バード
ストライク対策でトンネル等の一部区間を除いた全線を透明な防音壁で
覆ってしまえ。
967名無しでGO!:03/02/15 19:56 ID:G/OgpDR3
トンネルドンについては、ラッパ状の開口と、漏れ穴による
サイレンサー・ガン方式でほぼ改善されたと聞いているが、
どんな場面でまだダメなの?>966
サイレンサーを設置するスペースが無いというのは却下ね。
968名無しでGO!:03/02/15 20:28 ID:2DB65ZYD
968
969名無しでGO!:03/02/15 20:28 ID:2DB65ZYD
969
970名無しでGO!:03/02/15 20:45 ID:2DB65ZYD
970
971名無しでGO!:03/02/15 22:03 ID:2DB65ZYD
971
972名無しでGO!:03/02/15 22:03 ID:2DB65ZYD
972
973名無しでGO!:03/02/15 22:03 ID:2DB65ZYD
973
974名無しでGO!:03/02/15 22:17 ID:2DB65ZYD
972
975名無しでGO!:03/02/15 22:18 ID:2DB65ZYD
973
976名無しでGO!:03/02/15 22:18 ID:2DB65ZYD
974
977名無しでGO!:03/02/15 23:11 ID:CKiaSuWF
新幹線最高速度が世界一になれるか? --PART2--
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1045110044/l50
978名無しでGO!:03/02/16 01:57 ID:VeN7PadD
>>967
対応できるのならいいんだけどね。最近の車両(E4系や700系)の
先頭形状が、妙な形になってきているのはトンネルドン対策と聞いた
もので、対応させるのが難しいのかなと。
979名無しでGO!:03/02/16 08:21 ID:X4alkRj8
トンネルドンはサイレンサーついててもスゴイよ・・・
980名無しでGO!:03/02/16 22:19 ID:dTkyYJ6Q
980
981名無しでGO!:03/02/16 22:19 ID:dTkyYJ6Q
981 
982名無しでGO!:03/02/16 22:20 ID:dTkyYJ6Q
982  
983名無しでGO!:03/02/16 22:20 ID:dTkyYJ6Q
983   
984名無しでGO!:03/02/16 22:20 ID:dTkyYJ6Q
984    
985名無しでGO!:03/02/16 22:20 ID:dTkyYJ6Q
985     
986名無しでGO!:03/02/16 22:23 ID:w2QUm5/+
986
987名無しでGO!:03/02/16 22:55 ID:ElQg/sxh
埋め立て続行
988名無しでGO!:03/02/16 23:36 ID:w2QUm5/+
988
989名無しでGO!:03/02/17 00:02 ID:C+MLvQ+c
989
990名無しでGO!:03/02/17 00:04 ID:NDnk/SEw
990
991萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/02/17 00:04 ID:wnW9+eXQ
紀年パピコ
992名無しでGO!:03/02/17 00:17 ID:C+MLvQ+c
992
9931000:03/02/17 01:24 ID:A2nHtsst
1000
9941000:03/02/17 01:25 ID:A2nHtsst
1001
995名無しでGO!:03/02/17 01:28 ID:8TX4/9ov
1ooo
996名無しでGO!:03/02/17 01:28 ID:kqyJw7dp
1000
997名無しでGO!:03/02/17 01:30 ID:8TX4/9ov
新幹線最高速度が世界一になれるか? --PART2--
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1045110044/l50
998名無しでGO!:03/02/17 01:30 ID:+kbpt6QI
1ooo
999名無しでGO!:03/02/17 01:30 ID:kKxniDBN
1ooo
10001000取らるライナー:03/02/17 01:31 ID:dkyauVMz
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。