名鉄で事故発生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
運転席大破の模様
2名無しでGO!:02/09/26 09:22 ID:PdBhWH5J
速い!b
3名無しでGO!:02/09/26 09:24 ID:Rr5vu1lC
ウチの近所らしひ
何かさっきから報道のヘリが三機もぐーるぐる旋回してら
4名無しでGO!:02/09/26 09:25 ID:C+O+YNb+
今NHKでニュースやってたが、最後5秒しか見られなかった
5名無しでGO!:02/09/26 09:26 ID:PmYkjdeT
車側の運転手あぼん
6店長 ◆U1BjTomM :02/09/26 09:27 ID:u1egOY/H
俺偶々、名鉄系のページ見てた。
7:02/09/26 09:29 ID:Rr5vu1lC
ヘリが4機に増えた模様(;´Д`)
救急車も五月蝿い
8名無しでGO!:02/09/26 09:32 ID:rL8ZtTOX
事故車輌は何系ですか? まさかパノ?
9名無しでGO!:02/09/26 09:32 ID:V+Rs1tlY
どこだよ!
10名無しでGO!:02/09/26 09:32 ID:JRQi53QW
今線路歩いてるとの連絡が
11名無しでGO!:02/09/26 09:33 ID:rL8ZtTOX
名古屋本線、新一宮駅付近との情報。
12名無しでGO!:02/09/26 09:36 ID:rL8ZtTOX
脱線ですか?
13名無しでGO!:02/09/26 09:37 ID:B2nyx9mf
奥田〜大里の見通しのよい所
14名無しでGO!:02/09/26 09:40 ID:FuyJvZip
NHKニュースの映像では先頭側2両が脱線。

15名無しでGO!:02/09/26 09:41 ID:rL8ZtTOX
名鉄特急が踏み切り内に進入した車と激突!
車の運転手は即死! 電車は2両が脱線!!
また、乗客10〜15人が負傷した模様!
16名無しでGO!:02/09/26 09:42 ID:sa5aqOZP
ニュースによると
「特急電車と車が衝突。車の運転手は死亡、電車乗客にもけが人あり」
とのこと。
17名無しでGO!:02/09/26 09:42 ID:rL8ZtTOX
脱線した2両は対向線路に飛び出した状態とのこと。
18名無しでGO!:02/09/26 09:43 ID:zXUJ8Iwi
いまーこそー 鉄板ーのばーん
さあー ゆけー
19名無しでGO!:02/09/26 09:43 ID:JRQi53QW
こりゃ一日仕事か?
仕事場金山なのに、彼はまだ川も越えてないのか
大変だなぁ
20名無しでGO!:02/09/26 09:44 ID:usjVZRrv
まじ?
21名無しでGO!:02/09/26 09:45 ID:rL8ZtTOX
現在、名鉄は新名古屋〜新一宮間で上下線とも運転見合わせ。
22cMc7016 ◆cekhOu7E :02/09/26 09:45 ID:OoMJOixo
ニュースソースきぼん。ってまだ出てないかな。

オタフクやブルドック、カゴメなんかはいらんぞ。
23名無しでGO!:02/09/26 09:46 ID:usjVZRrv
ネタか?
24名無しでGO!:02/09/26 09:47 ID:rL8ZtTOX
現場は奥田駅に近い踏切のようです。
25名無しでGO!:02/09/26 09:47 ID:B2nyx9mf
豊橋〜新岐阜前線運転見合わせだよ
26名無しでGO!:02/09/26 09:48 ID:FuyJvZip
乗用車の運転者が死亡、電車の乗客14名が軽傷。
27cMc7016 ◆cekhOu7E :02/09/26 09:49 ID:OoMJOixo
名鉄のHPがアクセス集中でなかなか見れん。
こりゃマジだな。
28名無しでGO!:02/09/26 09:49 ID:ObwuOZBi
つまり、須ケ口〜名古屋も運転見合せってことで、津島線も名古屋本線に出ることが出来ず、
犬山線も分岐点より先に進むこと出来ない?
29名無しでGO!:02/09/26 09:50 ID:FuyJvZip
現場は、警報機と遮断機のある踏切とのこと。
30名無しでGO!:02/09/26 09:53 ID:NXztG1l2
>>22
名古屋ではコーミソースがデフォルトだがね
しかし朝からえらいこっちゃね・・
31cMc7016 ◆cekhOu7E :02/09/26 09:54 ID:OoMJOixo
NHKのHPでハケーン。
ttp://www.nhk.or.jp/news/2002/09/26/k20020926000050.html
32名無しでGO!:02/09/26 09:54 ID:ZfCcevtD
ようやくスレみつけたー。まちBBS、ニュー速とここみてたけど、スレ無いし
携帯からスレたてできないみたいだから。
例の列車3両目に乗ってました。
ガタンガタンって大きくゆれたとおもったら、窓の外が煙で真っ白になってビックリしたよ。
煙吸っちゃって咳がでる
いま清洲@しЯにいるけど、今から学校いっても無駄だから
いちどいえ(一宮)にかえるべ
33名無しでGO!:02/09/26 09:55 ID:rL8ZtTOX
まさか犬山線も当分、アウトですか?
34名無しでGO!:02/09/26 09:55 ID:ObwuOZBi
ソースサンクス(・▽・)
35名無しでGO!:02/09/26 09:56 ID:BQ6FAlzP
ぴーかん
36名無しでGO!:02/09/26 09:57 ID:BQ6FAlzP
かなりヒドイな…。
37名無しでGO!:02/09/26 09:59 ID:+b2qzjHw
小牧線でいくことにしよう。
犬山より御嵩行きは大丈夫。
38cMc7016 ◆cekhOu7E :02/09/26 10:00 ID:OoMJOixo
>>33
上小田井からの地下鉄直通列車もダメなのかな?
39名無しでGO!:02/09/26 10:00 ID:a5vJmEhc
岐阜側からもμ鉄のれなかった人がいっぱい乗ってるから
清洲駅列車きてもほとんど乗れない
40名無しでGO!:02/09/26 10:01 ID:+b2qzjHw
栄生〜新岐阜が止まっているね
41名無しでGO!:02/09/26 10:02 ID:bozJZmOe
オタっぽい人でた
42名無しでGO!:02/09/26 10:02 ID:lQjRDFw5
展望車輛の最前列にいた人間は怖かったろうな
43名無しでGO!:02/09/26 10:03 ID:BQ6FAlzP
これは列車の運転士の前方不注意だな。
44名無しでGO!:02/09/26 10:03 ID:wf9EXIrm
あららあ 台車はずれてここまで脱線してると歯医者っぽいなあ
もったいない パノラマカー
45名無しでGO!:02/09/26 10:04 ID:FuyJvZip
先頭車のおでこの傷は、なぎ倒した架線柱によるものなのか?
46名無しでGO!:02/09/26 10:05 ID:rL8ZtTOX
いつごろ復旧するだろう?
夕方までには何とか・・。
47名無しでGO!:02/09/26 10:06 ID:B2nyx9mf
乗客は約2000人だそうで
48名無しでGO!:02/09/26 10:06 ID:lQjRDFw5
10:05現在、名鉄のHPの<<名鉄電車運行情報>>にはまだ上がっていないね。
49名無しでGO!:02/09/26 10:08 ID:eaZY5u3t
本線の列車がつまって犬山線の列車も進めないとか?

ってゆーか、事故の度に嬉しそうにスレ建てるのはどんな気分なんだろ。
50名無しでGO!:02/09/26 10:10 ID:FuyJvZip
>>47ラッシュ時間帯だからねえ。
51名無しでGO!:02/09/26 10:10 ID:rL8ZtTOX
もしや神宮前〜新名古屋あたりも大渋滞でっか?  情報キボンヌ。
52 タロ  金失  :02/09/26 10:11 ID:s3pjCakg
車のバカが死んだのは自業自得だ。
しかし超満員で事故の衝撃となると乗客の苦痛は・・・・・
53名無しでGO!:02/09/26 10:12 ID:rL8ZtTOX
>>42
おそらく想像を絶する衝撃だろう。(怖
54名無しでGO!:02/09/26 10:12 ID:Pa46YyNQ
事故車は使える部品外して車体新造かな?
平田橋のときのモ6215みたいに。
55名無しでGO!:02/09/26 10:12 ID:yep3slnN
金欠で特別車あきらめたのが幸いですた。
56名無しでGO!:02/09/26 10:12 ID:zXUErKr/
>>54
マルチうざい
57cMc7016 ◆cekhOu7E :02/09/26 10:13 ID:OoMJOixo
後ろの自由席4両はそのまま使えるかな…?
58名無しでGO!:02/09/26 10:13 ID:cUdopj00
特急電車が脱線

愛知県稲沢市の名鉄名古屋本線

26日午前8時半ごろ、愛知県稲沢市の名鉄名古屋本線奥田駅付近の
踏切で特急電車が乗用車と衝突し、脱線した。乗用車の運転手が死亡、
電車の乗客十数人がけがをしているもよう。

中日新聞HP
59名無しでGO!:02/09/26 10:14 ID:FuyJvZip
事故当時
警報機と遮断機は作動していた模様。
60名無しでGO!:02/09/26 10:14 ID:wf9EXIrm
後ろも折れた電柱で傷がついているようです
61名無しでGO!:02/09/26 10:15 ID:6PddnK6b
1131-1181-1381-1331-1581-1531の編成だった。
車齢が新しいだけにもったいない。
62名無しでGO!:02/09/26 10:15 ID:rL8ZtTOX
乗用車の故障か?
状況からして自殺は考え難いな。
63名無しでGO!:02/09/26 10:18 ID:PpqEIVVQ
コンクリートの粉塵吸っちゃって咳が出るのって
「怪我人はいませんかー」って言ってた
救護の人に言ったほうがよかったんかな?
64 :02/09/26 10:20 ID:1PhOmiy1
時速何キロで走行してたんだろう?
脱線して電柱が近づいてくる時の運転士や先頭部の乗客の恐怖は・・・・
65名無しでGO!:02/09/26 10:20 ID:PpqEIVVQ
事故ったのは上り?

私は8:40新岐阜発の特急に乗ろうとしたら、動かないと言われてJRで振替乗車しましたが。
たまに一本早い特急や急行乗るんで、話聞いただけで(((゚д゚;)))ガクガクブルブル
66名無しでGO!:02/09/26 10:21 ID:D71FWYKX
あのへんは、120kmで走る
67名無しでGO!:02/09/26 10:22 ID:TLwNJMuD
【社会】乗用車と名鉄特急が衝突脱線、一人死亡14人がケガ−愛知
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033001475/l50
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無しでGO!:02/09/26 10:23 ID:rL8ZtTOX
乗客の証言などから衝突時の推定速度を割り出すと、110km/h前後!?
70名無しでGO!:02/09/26 10:25 ID:yjvFPg4K
けが人が出たそうだが、展望室の乗客じゃないだろうな。
扇のおばはんが、この事故で展望車の新造は禁止だと言い出さないかとヒヤヒヤしてる。
71名無しでGO!:02/09/26 10:26 ID:TMwEImOP
ケイタイのヴァカといい…
72名無しでGO!:02/09/26 10:29 ID:QHnKn0W0
動画はまだだが、画像ならe
http://www.nhk.or.jp/news/2002/09/26/k20020926000053.html
73名無しでGO!:02/09/26 10:30 ID:sgsm1rxU
>72
オッサン、邪魔!
74名無しでGO!:02/09/26 10:31 ID:D71FWYKX
写メール撮る者ハケーン
75名無しでGO!:02/09/26 10:32 ID:vvo5HwBO
76名無しでGO!:02/09/26 10:33 ID:UUVzEj4l
先ほどテレビ愛知の交通速報がテロップでながれたが、
それによると名古屋本線、豊川線全線運転見合せ。
常滑線・高話線知多半田まで運転見合せ。
犬山線などは不明。
77 :02/09/26 10:34 ID:5EW2EK0a
乗用車との衝突で脱線するほどモロイの?名鉄って
78名無しでGO!:02/09/26 10:35 ID:49gc7HNw
ttp://news.tbs.co.jp/top_news/top_news625151.html

>>70
指定席で客が座ってたからこそ怪我で済んだともいえる。
伊豆急の展望席は立ち席禁止だから、元々厳しかったよ。
79名無しでGO!:02/09/26 10:37 ID:D9IIR586
>>54
 廃車の手間が省ける。
80名無しでGO!:02/09/26 10:37 ID:sgsm1rxU
>78
これがパノラマカーだったら展望席からロケット乱射だな
81名無しでGO!:02/09/26 10:37 ID:gr/fNkqg
事故直後全身緑スーツの人間が携帯のカメラで脱線した1・2・3両目あたり
撮ってたんだけど、もしかして名鉄社員?
82名無しでGO!:02/09/26 10:38 ID:HOYsOl64
今、中京テレビ見てスレ探してきました。

架線柱がなぎ倒されて酷い状態ですね。
岐阜在住なのですが、昼から名古屋に出向こうとしてたんですが、、、行けるかな?
83名無しでGO!:02/09/26 10:39 ID:HOYsOl64
>>80
パノラマカー(パノラマスーパー)ですが何か。
84上ゲ高速鉄道 ◆DFpLHnHw :02/09/26 10:39 ID:X+sblYBR
なぜ知多半田まで運転見合わせなのか...

ま、学校には来てるけど、電車が止まってたと言って講義をフケるか。


あとあのへんは飛ばすからね。パノラマの衝突緩和のオイルダンパ−があっても苦しいと思う
ましてやパノスパなんて...。
85 :02/09/26 10:39 ID:5EW2EK0a
何より乗客、乗務員に死亡者が出ずに良かった
8680:02/09/26 10:40 ID:sgsm1rxU
>83
7000か7500の方ね、俺が言いたいのは
87名無しでGO!:02/09/26 10:40 ID:49gc7HNw
>>75
繊細な画像サンクス。
架線柱までやられているから相当時間かかるね。
88 :02/09/26 10:41 ID:5EW2EK0a

                 ど〜け〜よ〜ど〜け〜よ〜
                  こ〜ろ〜す〜ぞ〜
89上ゲ高速鉄道 ◆DFpLHnHw :02/09/26 10:42 ID:X+sblYBR
>>85

激しく同意。
画像見れないからなんともいえないけど、大破の割には乗務員氏はご無事でなにより。
90 :02/09/26 10:43 ID:5EW2EK0a
>>89
>>72>>75に画像あるよ
91名無しでGO!:02/09/26 10:45 ID:HKc+I3RJ
225 名前: 名無しさん@3周年 メール: 投稿日: 02/09/26 10:43 ID:BOVjlXV6

車スリランカ人が運転してたって。
92名無しでGO!:02/09/26 10:47 ID:dR7Ue8jM
徳駄は脚立もって取材行くかな?
いいね。電車止まってるから、写真取りやすいな。。
93名無しでGO!:02/09/26 10:47 ID:49gc7HNw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020926-00000001-yom-soci
この最後の一文、おそらくパノラマ席の客の証言だな。
94上ゲ高速鉄道 ◆DFpLHnHw :02/09/26 10:47 ID:X+sblYBR
>>90

サンクス。馬鹿だ漏れは...

先頭車が酷い事に...
95名無しでGO!:02/09/26 10:48 ID:HOYsOl64
1chやってる
96 :02/09/26 10:50 ID:5EW2EK0a
とりあえず11時半のニュースまで待つか
97上ゲ高速鉄道 ◆DFpLHnHw :02/09/26 10:50 ID:X+sblYBR
>>92

むしろそういった連中は運転復旧後の変な代走運用を撮りに集まるという罠
で、M岡通過にドヤされるに4000m
98新名古屋:02/09/26 10:51 ID:s4jsAsjF
今ニュース見て驚いたよ。
99名無しでGO!:02/09/26 10:51 ID:49gc7HNw
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020926it01.htm
読売から。現場に一番近いね。
100名無しでGO!:02/09/26 10:51 ID:UUVzEj4l
これで稲沢市議会が「国府宮〜大里の高架を!」と叫びだすな。
新幹線をどうやって跨ぐのだろうか。
さっき稲沢に住んでいる祖母宅に電話をかけたら国府宮から稲沢駅への
移動が凄いそうな。しかし、近所では「名鉄は本数が多すぎる!!踏切
を渡る者のことを考えていない。今回の事故は名鉄が踏み切り対策を
怠ったことが原因」という雰囲気らしい。皆さんはどう思われますか?
101名無しでGO!:02/09/26 10:51 ID:KjRtkaXn
>>80
パノラマカーには正面衝突に備えて衝撃吸収ゾーンを多く取り、おまけに
油圧ダンパーまで内蔵してます。実際、過去に踏切でトラックと衝突した
ことがあるんですが、乗客は軽傷程度で済んでます。

パノラマスーパーも最前席と窓の間に大きくスペースが取ってあるけれど、
あれも踏切事故対策。
102名無しでGO!:02/09/26 10:53 ID:HOYsOl64
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20020926105223.jpg

キャプチャ画像
運転席しかキャプチャできなかった。
103名無しでGO!:02/09/26 10:53 ID:GgeeFW7R
結構派手に脱線してたな。
電柱とか巻き込んでるし。
104名無しでGO!:02/09/26 10:55 ID:Pa46YyNQ
スリランカ、まんせー
105名無しでGO!:02/09/26 10:55 ID:49gc7HNw
>>100
>最前席と窓の間に大きくスペースが取ってあるけれど
あれは運転室のでっぱりでしょ。
106105:02/09/26 10:56 ID:49gc7HNw
スマソ101氏へのレスでした。
107上ゲ高速鉄道 ◆DFpLHnHw :02/09/26 10:57 ID:X+sblYBR
>>101

過去にトラックとぶつかった事があるのは確か犬山橋だったはず。
(訂正などツッコミきぼん。浅学なもので)

高速走行時にぶつかってしまったらどうなるのだろう?
大昔の一ツ木の事故なんかは凄まじかったらしいし。
108名無しでGO!:02/09/26 10:57 ID:yjvFPg4K
スーパーの運転席は無茶苦茶低いから、運ちゃん怖かっただろうなあ。
109名無しでGO!:02/09/26 10:58 ID:JNfCL9LJ
警報機もなっているのに飛び出す方がアホだろう。
子供でも知っていること。
110 :02/09/26 10:58 ID:5EW2EK0a
架線柱倒されちゃ復旧は2、3日掛かるかもね
111名無しでGO!:02/09/26 10:58 ID:dR7Ue8jM
ってか、これで迷鉄の踏切制度が問われるな!
遮断機しまってから、電車が来るまでの時間が迷鉄って短いんだよな・・・
やっぱりJRみたいに、電車が来る2分前から閉めた方が幸せなのかな?・・
112名無しでGO!:02/09/26 10:59 ID:B2nyx9mf
スリジャワワルダネプラコッテ@スリランカの首都
113名無しでGO!:02/09/26 10:59 ID:HOYsOl64
>>111
いまでも酷いのに開かずの踏切になっちゃうよ。。
114名無しでGO!:02/09/26 11:00 ID:M+lDz4YC
仮復旧の場合は鉄骨で架線柱を組んだりするね。
115名無しでGO!:02/09/26 11:01 ID:bozJZmOe
展望車の乗客、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
116名無しでGO!:02/09/26 11:02 ID:B2nyx9mf
大里8号踏みきり。 23人が重軽傷。
117名無しでGO!:02/09/26 11:02 ID:h/KmD6Q7
一般席乗客もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
118名無しでGO!:02/09/26 11:04 ID:bozJZmOe
これしっかりした作りの車輌だからこの程度で済んだじゃないの??

もし走るんです、だたーら…
119名無しでGO!:02/09/26 11:05 ID:HOYsOl64
120名無しでGO!:02/09/26 11:06 ID:9GPRaKlI
>>76
知多半田というのは、新岐阜から直通する普通のことでは?
稲沢の事故で常滑線に影響あるとしたら↑だけしか思いつかん。
CBCラジオでは新名古屋〜新一宮間で運転見合せ。

電車の側に死者が出なかったのがなにより(23人が重軽傷)。
野次馬に逝きたい気もするが、それをやると徳駄になってしまうんでやめとく。
何より奥田駅周辺の道路は大渋滞だそうで、良識ある香具師は逝かないこと。

岐阜〜豊橋でJR振替をしてるが、μ鉄利用者が「JRって早いやん」とそのまま
JRに移ってしまうんではないかと余計なお世話をしてみるテスト。
121名無しでGO!:02/09/26 11:07 ID:W4O/TOi1
>>102の画像
ブレーキハンドル緩め位置(全緩め)、ノッチが上がってデッドマン動作?
ブレーキかけずにデッドマンで停めたんか?
122名無しでGO!:02/09/26 11:07 ID:/g3y8JCF
>>102
非常ブレーキ入ってないの気になるけど
123上ゲ高速鉄道 ◆DFpLHnHw :02/09/26 11:07 ID:X+sblYBR
>>119

サンクス。
あまりにも凄いアングルだ...。

こりゃ今日中の復旧はないな...。
帰りは武豊線か。
124名無しでGO!:02/09/26 11:07 ID:aTXK3T3Y
ご愁傷様です・・・。m(_ _)m
125名無しでGO!:02/09/26 11:07 ID:aRaveuj+
祭り━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
126〒509-02xx ◆Vr9ea3o2 :02/09/26 11:07 ID:nHhigHGK
>>107
地下鉄乗り入れ前の平田橋でぃす。

某国営放送やっていた。J−SKYのμ鉄サイト繋がらんし今から出勤。鬱駄詩嚢。
127 :02/09/26 11:07 ID:5EW2EK0a
架線柱が倒れて車両に命中したら死者出てたな・・・
128名無しでGO!:02/09/26 11:08 ID:Ud5tZtD+
>>111
あんまり長いと今度は潜って直前横断という香具師が…。
129名無しでGO!:02/09/26 11:08 ID:qQZUBtXs
>>100
>近所では「名鉄は本数が多すぎる!!踏切
>を渡る者のことを考えていない。今回の事故は名鉄が踏み切り対策を
>怠ったことが原因」という雰囲気らしい。皆さんはどう思われますか?

それは論点のすりかえ、つか事故原因の責任転嫁。
警報無視のバカが原因なのに。
なんでもかんでも鉄道側に担させればコト足れり、という沿線住民のエゴだね。
130名無しでGO!:02/09/26 11:08 ID:/tsdF5JO
大丈夫です。走るんですは暴走迷鉄みたいなスピードは出ておりませんので・・・
しR東日本
ってか愛知って田舎だな周り田んぼだらけじゃん。
131戸田公園:02/09/26 11:08 ID:hthSeiDI
 日本人の感覚では鉄道側にも責があるように感じるのな。
 欧米的な考え方ではこういう事故の場合120%自動車が悪い。死んでも自業自得として片付けられる。
 だから向こうでは200km/hで爆走する手動扉の列車も珍しくない。

 こう考えたら日本人は甘えすぎてるような気がするが・・・皆さんどう?
132名無しでGO!:02/09/26 11:10 ID:M6/mQUO+
ヤフーニュースに画像あり。修繕にかなり時間かかりそうだな・・・合掌。
133 :02/09/26 11:10 ID:5EW2EK0a
踏み切りは鳴ったら渡らないってのは赤信号は停まれレベルだろうよ
134名無しでGO!:02/09/26 11:10 ID:aTXK3T3Y
以前から思うけれど、名鉄ってホント踏切事故多いね・・・。
非常ボタンとか監視カメラなどはちゃんと設置されているの!?
135名無しでGO!:02/09/26 11:11 ID:KjRtkaXn
>>107
木曽川堤だったかそのあたりでなかったっけ?
パノラマカーの歴史を語る上で「ダンプキラー入れといてよかった」という
エピソードとして時々出てくる話だったと思うんですが…。
136名無しでGO!:02/09/26 11:12 ID:Pa46YyNQ
>>134
設置しているが、スリランカ人にはわからんだろう。
137名無しでGO!:02/09/26 11:12 ID:6cyd1y4n
>>118
乗客にも死者出てるだろうな。車両はもちろん廃車。
鋼製車両の頑丈さが証明されたって事じゃないかな?
2月に起こったJR九州の事故の該当車両(全部ステンレス製)は10両も廃車になっているし・・・。
138名無しでGO!:02/09/26 11:12 ID:Yxwg0evr
>>122サン
もしかしると列車が踏切を通過する直前に自動車が踏切侵入→ブレーキ掛ける間も無く衝突 かもね。
139昴 ◆BF5B.366 :02/09/26 11:13 ID:Vniv01pP
140名無しでGO!:02/09/26 11:14 ID:vn/SyOGA
>>129
本数が多すぎるじゃねえよなw
武蔵境あたりの状況を知っている身には。
141名無しでGO!:02/09/26 11:14 ID:/g3y8JCF
>>139
エスティマにしてはずいぶんデカいな
142名無しでGO!:02/09/26 11:14 ID:ggBObE0A
http://www.meitetsu.co.jp/

名古屋本線の踏切事故発生に伴う列車運行情報

11時00分現在
名古屋本線 大里付近で乗用車と衝突。
新一宮〜新名古屋駅間運転を見合わせております。
現在、JR東海道線 岐阜〜豊橋間、豊川稲荷〜豊橋間、武豊〜名古屋間に振替輸送を9
時〜から実施しています。
復旧に相当時分かかる見込みです。

143 :02/09/26 11:15 ID:Pa46YyNQ
ありえないとは思うが
四連1100をばらして2両は事故編成に使うとして、残り二両のお相手を・・・

常識的編成 豊方 1800系2連+1000系の暫定四連
これなら何とか格落ち 5700系+1000系
ちょっとみて見たい 豊方 7700系+1000系
通勤対応ですよ 豊方 6000系四連+1000系
鶴舞線にも座席指定を! 100系+1000系
勇者再び 7000系+1000系
やっぱ事故編成有効活用といえばこれでしょう
あんど、鉄ヲタ妄想編成 5500系+1000系

んでもやはり二両あそばすかな?

144名無しでGO!:02/09/26 11:15 ID:/g3y8JCF
>>140
京急なんかどうする
145名無しでGO!:02/09/26 11:15 ID:QHnKn0W0
NHK画像変更、動画まだー?
http://www.nhk.or.jp/news/2002/09/26/k20020926000064.html
146上ゲ高速鉄道 ◆DFpLHnHw :02/09/26 11:16 ID:X+sblYBR
>>135

サンクス。勉強になりました。

>>126 〒509-02xx ◆Vr9ea3o2氏
それは6000系が尺取虫になっちゃったやつでは?
147名無しでGO!:02/09/26 11:17 ID:E26X29QQ
>>121
圧力計が全部0kpaになってるように見えるが、ブレーキ管やられてないか?
148名無しでGO!:02/09/26 11:17 ID:yYLKpF1a
名鉄事故は線路走る車に追突。愛知県稲沢市の特急脱線事故。
乗用車は死亡の外国人が運転、名古屋方面に走っていた。
産経WEBより
149名無しでGO!:02/09/26 11:18 ID:/g3y8JCF
>>147
当然やられてるだろ
150100:02/09/26 11:19 ID:UUVzEj4l
>>129
>>131

やっぱ車が悪いよな、200%。 おそらくあのような意見がでるのは
住民ほとんどが車依存だからだと思われる。ちなみに祖母と同居している
漏れの叔父は車を持っているが、電車通勤(ただしJR)。
車があるのに電車通勤をするのはかなり珍しいようだ。
151名無しでGO!:02/09/26 11:20 ID:D71FWYKX
>>148
名古屋に急ぎの用でもあったのか…。
152 :02/09/26 11:20 ID:5EW2EK0a
こうなったら電車に衝突しても耐えられる車作ってもらうしかないな
153147:02/09/26 11:20 ID:E26X29QQ
関係ないがIDがカシオペア(藁
154名無しでGO!:02/09/26 11:21 ID:AbYCIHYb
迷惑千万だな、まったく!
ばかは死んであたりまえだよ。
よく電車事故は高いっていうけど身内にいく損害請求って
これだといくらくらいよ?
155名無しでGO!:02/09/26 11:22 ID:/g3y8JCF
狭い日本
そんなに急いで
どこへ行く
156 :02/09/26 11:22 ID:5EW2EK0a
自己破産だな
157名無しでGO!:02/09/26 11:23 ID:HOYsOl64
>>154
電車2両新造+のこり修理 2億?
列車を止めた損害賠償 5億

ぐらい?
158 :02/09/26 11:23 ID:5EW2EK0a
事故破産かも・・・
159名無しでGO!:02/09/26 11:23 ID:Yxwg0evr
DQNは車を運転してはいけません。
160名無しでGO!:02/09/26 11:23 ID:WpL359mK
>>148
名古屋お得意様のブラジルですか?
161名無しでGO!:02/09/26 11:24 ID:9GPRaKlI
>>107
木曽川堤で(空車の)ダンプとガチンコ勝負、ってやつね。

>>126
車輌を吊り上げようとしたクレーンが倒壊して、さらに復旧に
手間取ったアレのことでしょうか?

>>143
2両は遊ばせておくんではないかと。
162名無しでGO!:02/09/26 11:24 ID:WXbOWscd
これだけ激しい事故の割に乗客乗員に死人なしってのは不幸中の幸いってやつだな。
パノラマスーパーって頑丈にできてるんだね。
163名無しでGO!:02/09/26 11:24 ID:yjvFPg4K
クルマ乗ってたのスリランカ人らしいから、無保険じゃないの。
μ鉄やられ損、あ〜こわ。
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165名無しでGO!:02/09/26 11:25 ID:5WuaNFOj
あれシビックでないか?
166名無しでGO!:02/09/26 11:25 ID:4bzPPygG
外国人ってどこ系だろ?
アジア系なら盗んだ車かもしれない
167 :02/09/26 11:25 ID:5EW2EK0a
11時半のニュース皆でチェックしようよ
168名無しでGO!:02/09/26 11:26 ID:UUVzEj4l
>>154
通説だと孫の代までヒビくと言われている。金額はわからんが。

今回は ケガを被った乗客の治療費+振り替えを行った客のJR運賃
+破損した架線柱などの地上設備+破損した車両の修繕費+会社が
事故処理に要した通信費その他復旧に関わる雑費

漏れが思いつくところではこれくらいか。
169名無しでGO!:02/09/26 11:26 ID:d4d8R5By
たぶんプレリュード
170 :02/09/26 11:27 ID:5EW2EK0a
チョンダイの車なら良かったのに
171名無しでGO!:02/09/26 11:28 ID:UUVzEj4l
もうすぐだぞ、倒壊テレビorCBC。
172名無しでGO!:02/09/26 11:29 ID:yjvFPg4K
>>171
中京もな
173名無しでGO!:02/09/26 11:29 ID:KHstqpmI
>>150
そんなことはないよ〜名古屋に勤めに行っている人はほとんど電車通勤だよ!
名古屋中心にある会社で駐車場があるトコなんて無いって。
ま、港区とか南区とか中川区は別として。
私も事故現場付近住民ですが。
高校だって電車だつーの。
あれより本数減らさないでくれ〜頼むから。
奥田駅に居た人はさぞ驚いただろうな…駅から丸見えだもんね、現場。
174名無しでGO!:02/09/26 11:30 ID:UUVzEj4l
倒壊テレビキタ━━━━!!!
175名無しでGO!:02/09/26 11:30 ID:8Ujc8gdI
おんぷちゃんねるでテレビのキャプハケーソ
176 :02/09/26 11:30 ID:5EW2EK0a
線路走ってたって・・・
177名無しでGO!:02/09/26 11:31 ID:lQjRDFw5
自殺かナァ?
178名無しでGO!:02/09/26 11:31 ID:gr/fNkqg
中京・CBC・岐阜TVニュースキター
179名無し:02/09/26 11:31 ID:Gs2E6mJr
損害賠償額は莫大なものだと思われ。
しかし今回の事故で、如何に鉄道はマイカーより安全?かというのがどれくらいマイカーユーザーに理解してもらえるのだろう。
180 :02/09/26 11:31 ID:5EW2EK0a
>>177
だったら生身だろうよ
181名無しでGO!:02/09/26 11:31 ID:ukr8b590
毎日放送見る
182名無しでGO!:02/09/26 11:31 ID:lQjRDFw5
4代目のプレリュードだね。
183名無しでGO!:02/09/26 11:32 ID:AbYCIHYb
あのへんはよーけスピード出るでなあ。
おそがいなあ。
184名無しでGO!:02/09/26 11:32 ID:r7hbSKnF
エライ目にあった
名鉄死ね
185名無しでGO!:02/09/26 11:32 ID:lQjRDFw5
外人かい!!
186 :02/09/26 11:33 ID:5EW2EK0a
線路上走ってて後ろから追突か・・・
途上国の害人逝ってヨシ
187名無しでGO!:02/09/26 11:33 ID:X+sblYBR
なんで犬山線に影響が出るの?
完全に本線のところじゃん。

名古屋駅のホーム事情のせいですか?
188名無しでGO!:02/09/26 11:33 ID:6cyd1y4n
>>143
超妄想:7500運転台付き中間車組み込み編成+1000系
7500の残り2両がしばらく浮くけどね・・・。
189名無しでGO!:02/09/26 11:34 ID:HOYsOl64
>>175
先に漏れが>>119 >>102で上げてますが何か?
190名無しでGO!:02/09/26 11:34 ID:WXbOWscd
>>187
風が吹けば桶屋が儲かる式になるのが名鉄。
191名無しでGO!:02/09/26 11:36 ID:NEEiS+0Q
よく周りの住宅に被害出なかったな…。
192名無しでGO!:02/09/26 11:36 ID:ukr8b590
新快速は激込みだろうな。
193名無しでGO!:02/09/26 11:37 ID:bozJZmOe
まあ名鉄電車の頑丈さが証明されたわけだ罠
194名無しでGO!:02/09/26 11:37 ID:3dPtUY3A
どれぐらいで復旧出来るか?
名鉄よ!!!!伊勢湾台風の時の技を見せてくれ!!!!
195上ゲ高速鉄道 ◆DFpLHnHw :02/09/26 11:37 ID:X+sblYBR
>>187

不思議でしょうがない。ただ本線に向かう車両とかが数珠つなぎと思われる

あとこれはいつものことなんだが事故や遅れがでると本線系のみ優遇する思想は逝ってよし!

196 :02/09/26 11:37 ID:5EW2EK0a
プロジェクトXの予感・・・
197名無しでGO!:02/09/26 11:37 ID:4Liin2Ci
紀勢線伊勢柏崎〜梅ヶ谷不通!!
事故とは関係ないけど。
198名無しでGO!:02/09/26 11:38 ID:cqDuGQQj
スリランカ人
199168:02/09/26 11:38 ID:UUVzEj4l
KDDIの回線も切ったから、KDDIにも払わなくてはならないな。
200名無しでGO!:02/09/26 11:38 ID:9GPRaKlI
>>188
> 超妄想:7500運転台付き中間車組み込み編成+1000系
ワラタ。10年前なら出来たのにね。
201名無しでGO!:02/09/26 11:38 ID:HOYsOl64
>>197
雨量計が規制値を超えたらしい。
こっちは雨ふってないYO!
202 :02/09/26 11:38 ID:5EW2EK0a
救急車が名鉄のホーンなら笑える・・・
203名無しでGO!:02/09/26 11:39 ID:ukr8b590
これがパノラマスーパーでなくて束の走ルンですだったらと思うと・・・(以下自粛)
204戸田公園:02/09/26 11:39 ID:hthSeiDI
 スリランカが国をあげて償うべし。
205名無しでGO!:02/09/26 11:40 ID:EjqADMl0
JR東海道線でも事故発生!
206名無しでGO!:02/09/26 11:40 ID:lQjRDFw5
207 :02/09/26 11:40 ID:5EW2EK0a
>>205
何処ー?
208名無しでGO!:02/09/26 11:40 ID:3dPtUY3A
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/Information/98.html
いつもツーカーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在、電車事故による回線の障害がおこり、つながりにくい状況が発生しております。
復旧までしばらくお待ちいただきますよう、お願い申し上げます。

ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけ致しますこと、お詫び申し上げます。

<影響範囲>
・ NTT一般電話への通話
・ 一部携帯電話への通話
  ツーカーセルラー東京・ツーカーホン関西・auのデジタル方式
・EZweb通信(EZインターネット・Eメール)
209名無しでGO!:02/09/26 11:41 ID:0NubtI2S
だてに電車寿命40年じゃないな
210名無しでGO!:02/09/26 11:41 ID:Ud5tZtD+
線路上を走ってたっての解せないなぁ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/top/20020926it02.htm
京都で叡電の線路をゴミ収集車が間違えて走ったってのがあったけど、
その手のかなぁ。
211名無しでGO!:02/09/26 11:42 ID:3dPtUY3A
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/news.html
1.【至急ご連絡】通信障害について
9月26日8時30分ごろ、名古屋地区での電車脱線事故により関西地区と東海以東を結ぶ回線が切断され、当社とNTT東日本など他エリアとの通信が一部利用できない状況が発生しております。復旧までしばらくお待ち頂きますようお願い申し上げます。
該当のお客様にはご不便、ご迷惑をおかけ致しますこと、お詫び申し上げます。
212名無しでGO!:02/09/26 11:44 ID:Ud5tZtD+
>>204
ンなこと言ったらきっと日本国だって随分払わなあかんやろ(w
この人家族はどこにいるのかな…国内じゃないとしたら
事後交渉が大変なのは間違いないね。
213名無し募集中。。。:02/09/26 11:44 ID:O94SMjSu
214名無しでGO!:02/09/26 11:44 ID:9GPRaKlI
>>195
本線に向かう車両は栄生の引き上げ線を使って
何とか処理できないものか?
パノスパを昼寝させとくだけでは勿体無い。

あ、徳駄に格好のネタ提供か・・・鬱死
215143:02/09/26 11:45 ID:Pa46YyNQ
>>200

制御器が違うので運転できへんのでは・・・

と、空気が読めないフリしてマジレス、書き込んだとき

それも考えたけど、
どうせ妄想ついでなら、
引退3400+1000と言ってしまう。

無粋もの、と罵倒されるので逝ってこよう
216名無しでGO!:02/09/26 11:45 ID:lZ7bzBrl
なんか損害賠償は請求するだけで、実際は獲らない事が多いと
聞いた事がある。人身事故スレにて。
217名無しでGO!:02/09/26 11:45 ID:3WKGk2Rt
さぁどのくらいで復旧できるかだが
218名無しでGO!:02/09/26 11:45 ID:8Ujc8gdI
>>189
誰が先に上げようが関係ないよボケ
219名無しでGO!:02/09/26 11:46 ID:Yxwg0evr
>>210サン
泥酔orヤク中と言ってみる罠
220名無しでGO!:02/09/26 11:48 ID:bDU5Leai
>>150
踏切無視なんて運転免許の実技試験でやったら即刻試験中止くらいだからね。
ま、死んだのは確かに自業自得ということか。
221他社乗務員です:02/09/26 11:49 ID:hbIvXSq1
画像見るかぎりブレーキ管ちぎれてるな
222名無しでGO!:02/09/26 11:50 ID:/P4Y/UGC
あんなデコボコなトコをどうやって走ったのか…線路内
223名無しでGO!:02/09/26 11:50 ID:gSN4hja2


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  =====/=======
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  _,,..--ー''''''ニ"""フ'''''''ヽヘ/7l =====
:::::::::::::::::::::::::    ,,,,〆___(´Д`;)∠コ__ヽ_ゝヘ =====
  ::::_,,,-─'''"" ̄  _,,,,-─'''"" ̄ ヽ    ==ヽヾ幵ヨト =====
  √TT三三三匚匚厂 只〃⌒ヘ__|_,,,,,,.........i〃ヘ ] ====
  iニニニdmcニニ|ニニ卅|::( )::|  /     ノ( ):)」====
  └─┬─┬──┴=ニニ7!:ゝノノ└=====''""ゞ:::ノ"wwwMMMM从从
  ''''''''''''""""''''''''''''''''''''''''''''```"''"'''''''''''''''''''''''""""""""""""""""""""""" \
224名無しでGO!:02/09/26 11:50 ID:lQjRDFw5
225名無しでGO!:02/09/26 11:51 ID:vklrD19E
帰りもJRか…
明日から大丈夫かなぁ
226名無しでGO!:02/09/26 11:51 ID:D71FWYKX
>>222
レールの上(w
227 :02/09/26 11:51 ID:5EW2EK0a
豪快にかま掘られたね
228名無しでGO!:02/09/26 11:52 ID:vye5+urn
電車の運転士はダイジョウブなのか?
前面ガラスわれてるじゃん
229名無しでGO!:02/09/26 11:53 ID:BCUqSQSg
東海テレビで、運転見合わせが「須ヶ口〜新一宮」になったと報道。
230上ゲ高速鉄道 ◆DFpLHnHw :02/09/26 11:53 ID:X+sblYBR
>>225
同意。
河和線はどうなるかね?

ま、6000系なんかに乗せられるよりはキハ75の方がいいけどさ
231名無しでGO!:02/09/26 11:53 ID:lQjRDFw5
232名無しでGO!:02/09/26 11:53 ID:bDU5Leai
そういえば山形新幹線でも似たような事故があったね。
あれは真冬の話で乗用車が雪道と間違えて線路に入っってしまったのだからまだわかるが・・
233 :02/09/26 11:53 ID:5EW2EK0a
>>228
ってか運転台に車両横のドアが飛び込んできてる
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235他社乗務員です:02/09/26 11:55 ID:O65RCrZa
こういう場合は車掌の方がケガしやすいんだがな。
ウテシはぶつかると思ったら構えれるが
車掌は突然吹っ飛ばされるからな
236名無しでGO!:02/09/26 11:56 ID:YJmIbLH/
>>225
夕方までに復旧させたいとの事だが
237名無しでGO!:02/09/26 12:00 ID:3dPtUY3A
偶然ですが今日は伊勢湾台風が中部地方を襲った日
http://www.chunichi.co.jp/saigai/isewan/
238 :02/09/26 12:00 ID:5EW2EK0a
お昼のニュースです
239名無しでGO!:02/09/26 12:01 ID:WXbOWscd
>>237
今日中京圏は厄日だな。
240名無しでGO!:02/09/26 12:01 ID:U4xqLetQ
               _____
              /――┬――ヽ      どーけーよー
      .       /___|___ヽ     どーけーよー
           ,/ ――――――― \   こーろーすーぞー
           |__________|
           |         ||      |
           |         ||      |
           |_____||_____.|
           |.ロ■□I[パノラマI□■ロ.|
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ■ ̄ ̄ ̄ ̄_|
           |二二二二二二二二二|
            |    | _ |    |
             \______/  
             /         \   ああああああ〜ッ!!
           /   _______\_   たすけてよ〜〜〜!!!
         /  ,..-''" ̄        ̄//"^、ヽ. ____
       _,,..,.-;_'"     ヽ(´Д`;)ノ  __|| __ヽ \="zュ、 ̄\  
   ,. ..:,''"´"    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_  ̄ ̄`ヽ ̄└‐┘ヽ~,,  ̄`ヽ/
  ∠..../___,____∠  /__r'^ヽ V´    ̄`i " r'^y
  〔巨I ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄巨五I  。i゙⌒ヽ / ̄__!  / )|
  〉同〉――――――――j同ヲ ̄:; ̄ ̄|  ) |   ‐:::;;;;;;//、  ノ
 ∠二_________二二__フ_|  丿-ー''''"" ̄ー`―'
241名無しでGO!:02/09/26 12:02 ID:E26X29QQ
とりあえず、
μ鉄の保線屋、車輌屋、電気屋がんがれ〜!





・・・と、マジで言っておく。
242名無しでGO!:02/09/26 12:03 ID:6nlIJo4u
NHK正午のニュース、トップでやってる。
ただいま現場から中継中。
243名無しでGO!:02/09/26 12:03 ID:lQjRDFw5
244名無しでGO!:02/09/26 12:03 ID:ybGI08Tt
ブレーキの非常位置に無いって件だけど、
120km/h走行車ってJRの様なTE(トレイン エマージェンシー)ワンタッチボタンが有るんじゃないの?
ノーブレーキだったら多分脱線しても500m以上は突っ走ると思われ。
245名無しでGO!:02/09/26 12:04 ID:6nlIJo4u
最寄のJR駅まで代行バス
・・・って稲沢か?
バスヲタ集結のヨカーン。
246 :02/09/26 12:04 ID:5EW2EK0a
おそらく日テレのみの番組の今日は何の日は伊勢湾台風だな。
そんで久能さんのニュースで今日の事故取り上げられる算段
247名無しでGO!:02/09/26 12:04 ID:s78Qq6EY
ぱのすぱか。昔よく展望席で撮影したなぁ。
もしカメラが回ってたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
248名無しでGO!:02/09/26 12:06 ID:lQjRDFw5
      ____________ ぞぬらまー
    /∧∧∧∧ /|∧ ∧ ||∧ ∧ | \______ _____________
  / (゚Д゚(゚Д゚/   |(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).|  ______ || _____________ _ ̄ ̄ ̄ ̄
 /× ̄/ ̄× /   Y  ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄ |∧ ∧ ||∧ ∧ | || |∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||□| ̄ ̄ ̄ ̄
/エエlニニlエエ/    |   |       |(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).| || |(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||  |────
|  ▼         \/        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_| ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ_人_    _______________||______________─────
 `―――――‐' ○○              ○○    ○○            ○○ ─────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
249名無しでGO!:02/09/26 12:06 ID:Ud5tZtD+
>>237 >>239 そうなんだ…そんな日でもあるんだ…。

東京ローカルの局(ラジオ)でもニュースでトップだったと思う。
250名無しでGO!:02/09/26 12:06 ID:w1r8WOVc
>>68>>164
基地害はスリランカ人に連れられて逝ってください、商売すんな餓死しる!
251名無しでGO!:02/09/26 12:07 ID:92MuEMwQ
しかしはでのやったなぁ。 電柱数本倒壊、数百メートル先で停止
っていったいラッシュ時何キロでてた?
252〒509−02xx(トリップリャク):02/09/26 12:07 ID:4r1YYXPk
広見線にも、とばっちり発生。犬山線から来る御嵩行が来ない。常滑行は犬山打ち切り。μ鉄発表では須ヶ口〜新一宮運転抑止復旧未定。

他の末端路線どうですかねぇ?と、書いてみるテスト。
253他社乗務員です:02/09/26 12:08 ID:O65RCrZa
レスキュー隊がウテシ救助するのに
邪魔だからBハンドルもどしただけだろ。たぶん。
ドアもヒンジを切断してなかに放り込んだんだろ
254名無しでGO!:02/09/26 12:09 ID:4yCxHxBv
これで下り来てたら鶴見事故の再来?・・・(((((((((((((;゚Д゚)))))))))))))
255名無しでGO!:02/09/26 12:09 ID:lVarBRm3
デッドマンが上がってるって事は力行中だったって事?
走行抵抗が格段に変わるだろう、カタログ性能通りに500mとか言うのは痛いぞ?
256名無しでGO!:02/09/26 12:10 ID:3dPtUY3A
>>249
みのもんたの番組の「今日は何の日」で伊勢湾台風の話をする予感
257名無しでGO!:02/09/26 12:12 ID:w1r8WOVc
迷鉄は踏切事故防止キャンペーンやると大きい踏切事故が起きるな。

以前の犬山線岩倉―石仏の事故なんか、迷鉄の踏切制御ミスだったそうだ
(急行選別とするところを緩行選別)
258名無しでGO!:02/09/26 12:13 ID:bDU5Leai
しかし何だなあ、こないだの小田急の事故といい
ヘタに踏切事故防止キャンペーンなんかしないほうがよさそうだなあ。
259名無しでGO!:02/09/26 12:13 ID:ZqdnP9R/
>>120km/hです。
新岐阜と分岐点付近が遅すぎるため、新一宮付近は限度いっぱい走ります。
260cMc7016 ◆cekhOu7E :02/09/26 12:15 ID:OoMJOixo
電車でGO!μ鉄編こないだ買ったんだけど、確かにあの付近はめいっぱい飛ばすとこだ。
261(´∇`):02/09/26 12:17 ID:ybGI08Tt
>>253
新聞のスクープ写真を見る限り、
救出の際に非常ブレーキ位置を何故運転位置にもどすのか返って邪魔で疑問
現場検証の際に運転関係の操作機器の位置が確認されるのにと言う事を知らないのも疑問
そう考えると他社乗務員というコテハンの真偽も疑問
262名無しでGO!:02/09/26 12:18 ID:RRvGial5
倒壊313はやっぱ超満員でつか?
263名無しでGO!:02/09/26 12:18 ID:IbUrIPEG
事故ったパノラマスーパーは廃車かな。
1131編成ってカキコあったけど、確か7500の流用だよね?

先頭二両アボーンとして、代替はどうするのよ。
264名無しでGO!:02/09/26 12:18 ID:s78Qq6EY
265名無しでGO!:02/09/26 12:20 ID:Ud5tZtD+
>>263 その辺の話は路車板の名鉄スレで出てた気がする。
266他社乗務員です:02/09/26 12:21 ID:O65RCrZa
(´∇`)はぁーそうですか
267名無しでGO!:02/09/26 12:23 ID:wmkzUp68
>>168
社員の超勤
268名無しでGO!:02/09/26 12:23 ID:a3EtGwwC
269名無しでGO!:02/09/26 12:23 ID:/tsdF5JO
270名無しでGO!:02/09/26 12:24 ID:BEDeawP8
NHKローカルニュースの中継画像を見た限り、現場は
イパーン人の入る込む余地無し。
野次馬に逝かないように。

>>263
下回り逝ってれば廃車だとおもうが、無事なら舞木で直すでしょう。
下回りあぼーんなら7500の中間2両を抜いてきて車体新造、と思われ。
で、とばっちり受ける7500の残り4両は前倒しで廃車、か?
271名無しでGO!:02/09/26 12:25 ID:YqxKRqeh
>>261
同意だね
非常位置が邪魔なら緩め位置でも変わらん
それに半円を描くようにわざわざハンドル動かすか
二次災害の元にもなる
それとも名鉄は非常時常用いっぱいで停めろと教育してるってのか?
272名無しでGO!:02/09/26 12:25 ID:JXHmRHYq
これって賠償請求どれくらいになると思う?
273名無しでGO!:02/09/26 12:26 ID:4yCxHxBv
μ鉄(ワンマソ以外)のデッドマソって、非常Bかかるの?
(非ワンマソだとノッチオフだけの会社もあるようだが)
274名無しでGO!:02/09/26 12:29 ID:eiIC7jtn
ドアを切断してるくらいだから、
何らかの原因でBハンドルがまわってしまったんだろう。
まぁそのぶん検証の時面倒なことになるな。
275名無しでGO!:02/09/26 12:31 ID:KWQsahFG
>>273
ブレーキかからないデッドマンなんてあるの?
276他社乗務員です:02/09/26 12:32 ID:O65RCrZa
>>271
訳わからんな
277名無しでGO!:02/09/26 12:32 ID:YqxKRqeh
そもそも旧国鉄系の車両にはデッドマン自体無いね
力行時マスコンハンドルから手を放すと勝手にオフ位置戻っちゃうから
その代わり最近ではEB装備が普及
そもそも非常の入らないデドマンって意味あるのか?
278名無しでGO!:02/09/26 12:33 ID:eiIC7jtn
請求書 スリランカ人 様

先頭車・2両目新造=約3億円?
地上設備修復=5000万〜1億円?
怪我の補償等=1人100万平均×20名=2000万円?
車両修繕費=数百〜数千万円(状況確認できず)
振替費用(2日)=数億円

合計 5億円以上 名古屋鉄道株式会社
279名無しでGO!:02/09/26 12:35 ID:FoOj0kU5
グモッチュイーン
280名無しでGO!:02/09/26 12:38 ID:Qco0zjC4
乗務員扉もめちゃくちゃだからね。
もしかしたら客室との間にある非常用の扉から客室の方へ出たかもしれない。
テレビの映像では開けっ放しだった。
281名無しでGO!:02/09/26 12:39 ID:GJ6V4B6O
名鉄は確か大手私鉄で一番踏み切り数が多かったのでは?
282名無しでGO!:02/09/26 12:40 ID:lLeIsvAj
これだけの衝撃で乗客に死者が出なかったってのは
やっぱり名鉄が頑丈だからかなぁ
283名無しでGO!:02/09/26 12:43 ID:97kjN31H
無保険→遺族からも取りたて不能→特別損失発生→中間決算下方修正
284他社乗務員です:02/09/26 12:43 ID:O65RCrZa
パノラマにはJRみたいなEBついてるのかもな。
パンタも下がってるし。それならBハンドルが緩め位置というのもわかる。

非常Bが入らないデッドマンて意味あるのか?
うちの会社は4ステップ以上ブレーキ投入してると
デッドマンは動作しない。
それよりこの事故にデッドマンは関係ないだろ
285名無しでGO!:02/09/26 12:43 ID:eiIC7jtn
>>282
鉄道車両はどれだって同じくらい強度あります。
μ鉄だから云々なんてのは迷信。

何年か前の、「ひだ」の事故を忘れたか?

ステンレス車体だって、充分な強度を確保しています。
メーカーだって馬鹿でなし。
286名無しでGO!:02/09/26 12:44 ID:IbUrIPEG
「非常」のボタンあるんじゃなかったっけ。パノラマスーパーって。
287名無しでGO!:02/09/26 12:44 ID:IbUrIPEG
>>285
日比谷線の事故もあるけどなー
ってあれは電車同士か。
288戸田公園:02/09/26 12:45 ID:hthSeiDI
>>285
 でも流石にアルミ車は・・・
289名無しでGO!:02/09/26 12:45 ID:eiIC7jtn
>>283
末代にわたって、意地でも取り立てます。
JR九州の社員から聞いた話。
290名無しでGO!:02/09/26 12:48 ID:R/pSmAe2
名鉄はステンレス車の投入に慎重だが、この事故でやはりそれが正解だったという事が
分かったかな。
291名無しでGO!:02/09/26 12:49 ID:IbUrIPEG
ああそうだ。営団はアルミだっけか。
292名無しでGO!:02/09/26 12:50 ID:M+lDz4YC
この7500系の機器流用の先頭車両もモーター車。
KQだったら脱線しなかったという論は
通用しないが、重しになって自動車に
被害が集中した可能性は多分にある。

293名無しでGO!:02/09/26 12:51 ID:WEUfyp7h
>>268

うわ、こりゃ復旧大変そうだねえ。
複線架線柱がボコボコだ。
294名無しでGO!:02/09/26 12:51 ID:X2QTfiZg
異常発見→短急汽笛→非常→パン降下って常識だろう
パンタとブレーキ、デッドマンは関係ないだろ・・・大丈夫か他社?
装備にもよるけどマスコンハンドル(ノブ)が飛び出す形式もある
それとも君のところの電車はパンタが下がると非常が入るのか?
295名無しでGO!:02/09/26 12:51 ID:eiIC7jtn
アルミったってアルミ缶じやあるまいし、強度あるから、
多少は影響があるかも知れないけどそんなに差はないでしょう。
新幹線の車体だってアルミなんだし。
296名無しでGO!:02/09/26 12:52 ID:eiIC7jtn
>>290
300系を知ってる?
297名無しでGO!:02/09/26 12:54 ID:R/pSmAe2
>>296
知ってるわ、ボケ
298他社乗務員です:02/09/26 12:56 ID:O65RCrZa
JRのEBは、押すと非常が入り
パンタも下がるんだろ
299名無しでGO!:02/09/26 12:56 ID:X2QTfiZg
アルミは比重が軽いから軽量化が容易
更に工作が容易
軽い分逆に同じ重さなら鋼板を厚く出来る
強度的には問題無し
300戸田公園:02/09/26 12:57 ID:hthSeiDI
 新幹線も案外たくさん人を轢いてるけど、アルミ300系のスカートはどんなふうになるのかしら?
 あ、先頭部は鋼鉄だっけか?
301名無しでGO!:02/09/26 12:57 ID:s78Qq6EY
>>294
停電すると非常がかかるって割と有名じゃない?
302名無しでGO!:02/09/26 12:57 ID:ehzfGLZO
川島氏がニュースで何かほざいたら教えてくれ
303名無しでGO!:02/09/26 12:58 ID:UUVzEj4l
今回の事故を引き起こしたのは外国人。ということは
線路を道路と間違えて進入したのだろう。
おそらくその外国人は「何だ、この変な棒と点滅している機械は?
まあいいや、他に横切る車もいないし、曲がろう。・・・・・・・・
・・・・・なんだよ、この石だらけの道路は。しかも変な鉄のレールが邪魔だなあ!!
日本というのはこういう国なのか、と小一時間・・・・・ん?何だ、後から変な音が
おい、誰だよ!パッシングしてくるのは!・・・・(汗タラタラ)・・・・
ウワァ〜〜〜、オーマイゴット!!!!!!マミ━━━!!!!ヘ〜ルプ!!」

まあ、こんな感じかな? ところでスリランカ人って英語はなせるの?
304名無しでGO!:02/09/26 12:58 ID:r0uFSfuz
とりあえず、この衝突安全性は讃えられるべきだろう。
305戸田公園:02/09/26 12:59 ID:hthSeiDI
 スリランカは地球上の国ですか?
306名無しでGO!:02/09/26 12:59 ID:KjRtkaXn
鋼板だと普通に鈑金できちゃうからね。
307名無しでGO!:02/09/26 12:59 ID:4yCxHxBv
ウテシさん氏帽ってホント?!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033001475/971
308名無しでGO!:02/09/26 12:59 ID:276D6xUH
最近のはアンチクライマーない車両多いが、軽量化で車体が柔らかく
なってることを考えると、列車同士でぶっかったらすごいことになるだ
ろうなあ
309名無しでGO!:02/09/26 13:00 ID:a3EtGwwC
NHKきたー
310名無しでGO!:02/09/26 13:01 ID:a3EtGwwC
先頭車の乗客きたー
311(´∇`):02/09/26 13:01 ID:ybGI08Tt
>>
EBは「押さないと非常が掛かる居眠り防止機器」では無かったか?>他者乗務員殿
312名無しでGO!:02/09/26 13:02 ID:Ud5tZtD+
>>303
元イギリス領で英連邦の一員でもあります。
でもこうした切羽詰まった状況で英語で叫ばないと思うが。
日本でも、鉄道が通り始めたころの線路と道路とを間違えて云々って話はあるけれども…
…スリランカだって鉄道がないわけじゃあるまい。
イギリスが敷設しないわけがないと思うが。
313名無しでGO!:02/09/26 13:02 ID:UUVzEj4l
それより1聞いてくれよ・・・・・今日、名鉄の奥田〜大里のとある踏切にいったんだよ。
そしたら人が・・・・・・・・という改造コピペ作ろうと思ったが
やっぱり不謹慎だな。
314名無しでGO!:02/09/26 13:02 ID:3pFIDamf
現場は線路沿いに道路が走ってるから、間違えようも無いよな。
後から来たのが普通電車だったら良かったのにね…
315名無しでGO!:02/09/26 13:03 ID:3dPtUY3A
>>307
ネタらしい
316名無しでGO!:02/09/26 13:04 ID:OADd1I+m
>>298
何とかしてよ、この人・・・。
EBってなんだか知ってる?
EB押したらブレーキなんかかからないよ。
EB確認しないとブレーキかかるんだよ。
非常停止ボタンじゃないんだから。
聞きたいんだけど停電で非常入ったら蛇行で駅に逃げ込めないと思うが?
317他社乗務員です:02/09/26 13:05 ID:O65RCrZa
う〜ん、停電しても非常はかからんなあ。
走行中だと異常表示と警報のオンパレードで
びっくりして自分で非常Bかけるけど。
318他社乗務員です:02/09/26 13:09 ID:O65RCrZa
スマン。名前を言い間違えてた。
俺がさっきからずっと言ってたのは
正面にある赤ボタンのことだ・・・。
319名無しでGO!:02/09/26 13:10 ID:AbYCIHYb
すげー人数で作業してたね。
320他社乗務員です:02/09/26 13:11 ID:O65RCrZa
EBは1分間む無操作だと
ブザーで5秒以内にだったな
321名無しでGO!:02/09/26 13:12 ID:gUQPE9P4
>>318 >>320

 必 死 だ な
322名無しでGO!:02/09/26 13:13 ID:ObwuOZBi
木田で足止めされた弟を名古屋まで送ってきました。
俺の休みが〜〜〜(泣

ついでに俺も学校行こうと思ってたんやけど、今日は辞めとくか・・・・。
323戸田公園:02/09/26 13:13 ID:hthSeiDI
 もし標準軌だったら状況は変わったかしら?

 と言ってみる検査。
324名無しでGO!:02/09/26 13:14 ID:eSK705HS
特定旅客あげ
325名無しでGO!:02/09/26 13:15 ID:ObwuOZBi
でもって西尾線で自動車の踏み切り事故やったとき、4億円の請求が来たらしいと・・・。
西尾線ですら・・・
本線でしかもラッシュ時間帯、ダイヤが乱れまくりと言うことから考えると10億は下らないのでは無いかと・・・?
326名無しでGO!:02/09/26 13:16 ID:9iIXKfYC
327名無しでGO!:02/09/26 13:17 ID:KO1WVzko
赤いボタン・・防護無線のことか?
だったら晒しageだな
328戸田公園:02/09/26 13:18 ID:hthSeiDI
>>325
 家族どころかスリランカ国家そのものが崩壊するヨカーン。
329名無しでGO!:02/09/26 13:21 ID:Ui/JNJ8k
>>320
じゃあTE
330名無しでGO!:02/09/26 13:21 ID:IbUrIPEG
機関車とかにあるなんでもスイッチじゃないの?
無線発砲、パンsage、EB、警笛、エアバッグ、逆噴射、対戦車ロケット斉射、バリア展開
331名無しでGO!:02/09/26 13:23 ID:26e9kFy+
>>330
これからは波動砲もいるな(藁
332名無しでGO!:02/09/26 13:26 ID:c3kTTNIx
μにEBはありません
333cMc7016 ◆cekhOu7E :02/09/26 13:28 ID:OoMJOixo
不通区間短縮
国府宮〜須ヶ口間バス代行輸送
ttp://www.meitetsu.co.jp/meitetsu/em/format3.html

がいしゅつだったらスマソ。
334他社乗務員です:02/09/26 13:29 ID:O65RCrZa
まぁ落ちつけよド素人どもよォ
335294:02/09/26 13:30 ID:Qrs7Shec
もう既出かもしれないけれど・・・
→防護無線発報(列車防護)忘れてた
鬱だ・・・回線切って逝ってくるは
336名無しでGO!:02/09/26 13:33 ID:c3kTTNIx
>>335
μは防護無線もないが何か?
337名無しでGO!:02/09/26 13:33 ID:nhLTi3R9
>>334
オマエ一言多いンだヨ!
338名無しでGO!:02/09/26 13:33 ID:UUVzEj4l
もうすぐ「おもいっきり」のニュー特便の時間じゃない?
339名無しでGO!:02/09/26 13:34 ID:aysGd60U
340名無しでGO!:02/09/26 13:34 ID:c3kTTNIx
>>334
現職Mですが何か?
341戸田公園:02/09/26 13:35 ID:hthSeiDI
 新快速増結したのかしら?
342名無しでGO!:02/09/26 13:38 ID:3dPtUY3A
運転士のインタビュー!
343名無しでGO!:02/09/26 13:39 ID:FveJ5k/t
運転手死亡で良かった
344名無しでGO!:02/09/26 13:40 ID:ObwuOZBi
鹿児島本線も事故!!
赤い列車は厄日!
345名無しでGO!:02/09/26 13:40 ID:d4d8R5By
>>344
…て事はKQも…ガクガクブルブル
346名無しでGO!:02/09/26 13:41 ID:yep3slnN
うわあ屋根までベコベコだあ
俺のパノラマすーぱーが・・・(´Д`;)
347名無しでGO!:02/09/26 13:41 ID:d4d8R5By
車がパノラマ車の屋根上まで上がったのかな?
348名無しでGO!:02/09/26 13:42 ID:UUVzEj4l
>>344
岳南鉄道も赤だったよな。
349名無しでGO!:02/09/26 13:44 ID:nhLTi3R9
>>344
ソースは?
350戸田公園:02/09/26 13:44 ID:hthSeiDI
>>348
 N’EXモナー
351名無しでGO!:02/09/26 13:45 ID:d4d8R5By
>>349
おもいっきりテレビのニュースコーナーで映ってたよ
352名無しでGO!:02/09/26 13:46 ID:d4d8R5By
東武特急りょうもうもあぶなひ…
353名無しでGO!:02/09/26 13:46 ID:3dPtUY3A
>>349
NTVの情報特急便で言ってただけで、ソースはまだ無いかも
354名無しでGO!:02/09/26 13:51 ID:h0OFy7PZ
屋根は架線柱でやられたんでなうの
355名無しでGO!:02/09/26 13:51 ID:4sUIgnlk
私も現職運転士だけど、最近の鉄朗君達は私等よりモノ知ってるからね。
黙ってろとか、そういう態度良くないよ。
御客さんは鉄道を安全な乗り物と受け止めて朝のラッシュでも立って乗ってくれるんだから。
むしろ列車の乗客に死者が無かった事に安堵。
名鉄さん、一刻も早い復旧を祈ってます。
356名無しでGO!:02/09/26 13:55 ID:CQqzm/Fp
怖い事故ですな。
357名無しでGO!:02/09/26 13:56 ID:qdyu4WGx
>>355
アレは騙りじゃねーか?
358名無しでGO!:02/09/26 13:57 ID:FveJ5k/t
運転手はrottenものだろうな
359名無しでGO!:02/09/26 13:56 ID:iro7isXH
中央線はいつものことってか。
360名無しでGO!:02/09/26 13:58 ID:ABkpA8+k
【μ】 名古屋鉄道 8号車 【名鉄】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031998118/
は閑散としてるのにこっちは賑やかだね。

>>351
クハの側面に擦り傷がついていたね。
警報機の音が聞えない程耳が遠いなら
車を運転しないでほしい・・・

361名無しでGO!:02/09/26 14:09 ID:Yb0K7KUm
>>349
修学旅行生を乗せた臨時らしい。

自動車が線路を走行、その後ろから列車激突…
362名無しでGO!:02/09/26 14:21 ID:Ud5tZtD+
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020926k0000e040018005c.html
毎日が事故の詳細を載せてきたな。

県警稲沢署などの調べでは、乗用車は線路沿いの道路を南進し、
右折して踏切を渡る際、左前輪を下り車線に脱輪させた。
バックして戻ろうとしているうちに上り電車が接近したため、
線路上を南へ逃げようとして約20メートル走ったところで
衝突された。乗用車は線路上を約50メートル電車に引きずられ大破。
電車はさらに約50メートル進んで停車した。遮断機が折れていた
といい、乗用車は遮断機が下り始めた時に進入した可能性がある。
死亡したのは外国人男性とみて身元の確認を急いでいる。

とのこと。踏切強行突破に不運が重なったということか。
363cMc7016 ◆cekhOu7E :02/09/26 14:28 ID:OoMJOixo
>>362
URL変更
ttp://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/today/26-01.html

なんか前から6両目(基本編成最後尾)も脱線してない?
364(´∇`):02/09/26 14:42 ID:ybGI08Tt
>>354
ここのイタに来る乗務員が全て「じょーむいん」とか「乗○員」等と名乗っているとは限らないのれす。
 短い行間でも見抜く技量の有るヤシが一杯いるのが2ちゃんの罠だったりする。
365名無しでGO!:02/09/26 15:00 ID:dPYKvm9z
>>363
先頭車が脱線したときに歪んだレールの上に載ってるんだと思われ。
366名無しでGO!:02/09/26 16:06 ID:dGpPrzyB
ただいまJR乗車中 木曽川←→尾張一宮間 新快速です。 

岐阜駅では名鉄からの振り替えきっぷ発行の係員が常駐。
また、岐阜発名古屋行きの臨時電車も運行されています。

367岐阜市民:02/09/26 16:08 ID:dGpPrzyB
>>341
少なくとも見る限り増結してません。

さっきも書いたとおり臨時117系は出てます。
368名無しでGO!:02/09/26 16:10 ID:b0RWqd1S
なんでも運転はスリランカ人らしいから
損賠は絶望。
今日中の復旧も難しい模様だから
名鉄もえらい損害だな
きっつー
369名無しでGO!:02/09/26 16:18 ID:OMnyVdEt
せめて、スレタイトルに日付を入れて欲しかったと苦言を
370名無しでGO!:02/09/26 16:20 ID:OMnyVdEt
>>363
大河ドラマにあやかり「宮本武蔵駅」の入場券発売
2002年9月26日

--------------------------------------------------------------------------------


無人駅の宮本武蔵駅で発売される入場券

 第三セクターの鉄道会社、智頭急行(鳥取市)は10月1日から、岡山県大原町の宮本武蔵駅の入場券(140円)を1万枚発売する。
 武蔵生誕の地とされる場所の一つで94年の開業時からの駅名。無人駅で入場券は不要だが、来年のNHK大河ドラマの主人公にあやかった。

 販売は終始点の智頭、上郡(兵庫県)の両駅で。関係者は「増収の助太刀。剣豪の駅でも(無人駅なので)きっぷは切りません」。【桜井由紀治】

371名無しでGO!:02/09/26 16:20 ID:p02RE6FW
常呂で撮り鉄などの方々は出撃しているんでしょうか。
372名無しでGO!:02/09/26 16:21 ID:OMnyVdEt
373名無しでGO!:02/09/26 16:24 ID:ztpfsCwR
鹿児島本線で7両編成の修学旅行臨時列車が車と衝突
http://www.minaminippon.co.jp/
車両は何だったのだろう
374名無しでGO!:02/09/26 16:27 ID:p02RE6FW
373>>
NTV計のニュース見てたら
REDの485が写って折や下。
375名無しでGO!:02/09/26 16:28 ID:Fxgb7yoZ
どうやら乗ってたのはスリランカ人じゃないみたいだよ

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20020926/eve_____sya_____007.shtml
 乗用車は尾張小牧ナンバーの赤いホンダ「プレリュード」で、大破した。
車の名義登録は、同県瀬戸市に住んでいたスリランカ人男性(23)だが、
この男性は昨年九月に不法就労が発覚して強制帰国となっている。車は現在、別の人物が乗っていた。
376名無しでGO!:02/09/26 16:33 ID:Ud5tZtD+
>>375
別の人物とは言っても、同国人とのつき合いが濃くなる傾向はどこの人にもあるから、
「スリランカ人じゃない」とは言い切れないだろうなぁ。
…不法就労で強制帰国か…。
377妄想が(略:02/09/26 16:35 ID:vr0PZb+9
スリランカ人ねぇ…。
氏ね!クソ害人め!腐れ貧民が!
378名無し野電車区 ◆gumoYYT2 :02/09/26 16:36 ID:W6pyJCkh
|∧  
|Д゚)  グモッ
| U   
| │
| U

 ∧_∧  
 ( ゚Д゚)   チュイーーーン
 (⊃ \⊃
  \  )ρ
   く く
379名無しでGO!:02/09/26 16:42 ID:rqLFxDe0
380名無しでGO!:02/09/26 16:46 ID:p02RE6FW
事故現場の写真スマソ。

常呂で事故現場以外にも撮り鉄などの方々は
出撃してるんでしょうか。
381名無しでGO!:02/09/26 16:47 ID:u7LWbFjl
CBCテレビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
脂肪はスリランカ人男性
382名無しでGO!:02/09/26 16:48 ID:mdYrY0HL
折れの後輩がその電車に乗る予定だったそうな。
でも、寝坊して乗り遅れたそうだ。
何でも後輩の家の近くで起きたそうで、国府宮の
駅に行く途中にその事故現場を見たらしい。
夕刊に写真が載ってたが、あれほどすごいのは久しぶりに見た。
京福以来の大事故じゃないか。
383妄想が(略:02/09/26 16:48 ID:vr0PZb+9
380
特定旅客も???
384名無しでGO!:02/09/26 16:49 ID:rvlvkFmS
「無謀運転による」…(w
385名無しでGO!:02/09/26 16:51 ID:p02RE6FW
>>383
バスマニ南下も含めて。
386名無しでGO!:02/09/26 16:52 ID:ZZx0aXJG
またケトウか。
387名無し ◆INO9ByBg :02/09/26 16:57 ID:W6pyJCkh
線路を車で走るアフォ
388名無しでGO!:02/09/26 16:58 ID:IiQi1HnD
スパーJトップだった
めっちゃショック...
389Will Vi?ファンカーゴ?:02/09/26 17:08 ID:IoyTHH+5
トヨタの過去のCMに感動し、実行したと思われ♪
390名無しでGO!:02/09/26 17:19 ID:XpSBTQJQ
http://www2.odn.ne.jp/~cao81290/1676/SLR.html
まあ、運転がスリランカ人とは限らんけどスリランカの鉄道事情。
391名無しでGO!:02/09/26 17:19 ID:c+4HCpZ6
>>389
willviだったと思われ
392名無しでGO!:02/09/26 17:20 ID:jBl0JqmT
>>386
毛唐ちゃう・・・

まあ、アジアでも数少ない反日国(中韓は問題外)だけに(以下自粛
393392:02/09/26 17:21 ID:jBl0JqmT
(訂正)中韓は問題外
    →中朝韓は問題外
394名無しでGO!:02/09/26 17:24 ID:ZIVDu+fY
豊橋〜金山ユーザーです。今朝は久々にJRで行きました。10:02発の下り快速に乗りましたが、
岡崎から先は激込みでしたね。

395名無しでGO!:02/09/26 17:25 ID:kw57j91Y
>378
トリップが「グモ」かよ・・・
396名無しでGO!:02/09/26 17:37 ID:L0H3RKWQ
>>83
「なにか」「何か」を規制しる!!
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022309120/l50
http://www.patipati.com/test/read.cgi?bbs=saku&key=027956270&ls=50
よく文末に「何か?」などとある、あれは何なんでしょうか?
淋しい人が何かを求めてるの?
それとも他の人が自分に「何か」があると思った期待、自意識過剰の現われなの?
あるいは、完全な挑発ですよね?
とにかく、あの書き方見ると虫唾が走るんですが。
特に「何か」について言及すると本気返信(マジレス)とかその他わけわからん事言われるが、
「何か?」と聞く以上、「何か」についての答えを求めてるんだから、「何か」について言うのはいいと思う。
「何か」について言われるのが嫌ならはじめから「何か」を書かなければいいのに、どういう神経だ?
文末が「何か?」で終わるのならまだわかる事も(ほんのたまに)あるが、「何か」で終わるのは完全に変。
「なにか」と、なぜ「?」符号がつかないのだろうか。本来疑問形なはずでありながら平叙文とはどういう事?
打ち間違え(タイプミス)でないとしたら、完全な挑発、って事ですよね。論理破綻だし。
意味もないし「何も求めてない」のに、「何か」をつけるのがくせになって、言語感覚に支障をきたしたんでしょうか?
このような、見た人を不愉快にさせる挑発表現を放置するべきではない!!
397名無しでGO!:02/09/26 17:37 ID:MBTpBeoC
名鉄電車って頑丈、車とぶつかっても凹まない

と耳にしたことがあるんだが。
398名無しでGO!:02/09/26 17:41 ID:G2RedduO
車だけならまだしも今度はコン柱だからなぁ。
399名無しでGO!:02/09/26 17:41 ID:XLldGxes
>>397
前面が殆どガラスだからな・・・
400名無しでGO!:02/09/26 17:46 ID:2AG/o+oA
すごいな。以前JR京都線の新快速223系への飛び込み自殺事故よりすごいや
そのとき漏れは先頭車に乗ってたが、体が吹っ飛んできた
401がちゃクソ ◆IQO01mdA :02/09/26 17:46 ID:o+9SlMr8
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
これに尽きます。
402名無しでGO!:02/09/26 17:47 ID:ABkpA8+k
先頭車も人力で移動か
403名無しでGO!:02/09/26 17:48 ID:AJ+m1tun
まさにNケージの脱線事故だ。
404名無しでGO!:02/09/26 17:48 ID:SGyXpsgv
1134編成はわかったが、付属2両は何番だ?
405名無しでGO!:02/09/26 17:50 ID:XLldGxes
中日新聞のHPにこの記事が見つからないYO!

さすが名古屋だな
406昴 ◆BF5B.366 :02/09/26 17:50 ID:Vniv01pP
>>396
あ、そのスレの住人になってたことがありますが伺か。

来月あたり名古屋に行こうかと思ってます。クルマで。
407名無しでGO!:02/09/26 17:51 ID:ABkpA8+k
>>404
1800系1804Fらしい。
408名無しでGO!:02/09/26 17:51 ID:SGyXpsgv
>>402
CTVプラス1で映像出てたが仮台車履かせての移動。

よりによって事故ニュースの後に名鉄CM流さんでも…
409名無しでGO!:02/09/26 17:52 ID:XAyuTQcF
1804Fです。
410名無しでGO!:02/09/26 17:52 ID:ZIVDu+fY
>>404
そっちのほうも気になりますな。漏れは付属編成に乗ることが多いもんで。
411名無しでGO!:02/09/26 17:52 ID:SGyXpsgv
>>407
サンクス!
412名無しでGO!:02/09/26 17:54 ID:ZIVDu+fY
>>407サンクス
1804かあ。昨日の帰宅時に乗ったyo・・・
413名無しでGO!:02/09/26 17:55 ID:Ud5tZtD+
>>405
今見たら「夕刊」の部分の一番上にあったぞ。
系列の東京新聞ではサイトトップというのも謎だが
414名無しでGO!:02/09/26 18:00 ID:4Yzorj6K
やっぱ倒壊311、313、117は寿司づめでつか?
415名無しでGO!:02/09/26 18:01 ID:GnJcNfwj
しかも編成はそのまま、増結せず。しRはケチだなぁ
416名無しでGO!:02/09/26 18:01 ID:zY/AOBWZ
外人らめだな
417名無しでGO!:02/09/26 18:06 ID:hQlbn3er
俺の学校の先生に名鉄で通勤する人がいるけど、今日ちゃんと帰れるのかな。
明日その先生の授業があるから聞いてみよ。
418 :02/09/26 18:08 ID:GUznBQRc
復旧は午後10時ごろとのこと。
419名無しでGO!:02/09/26 18:10 ID:MMWyBO8T
だれか名古屋駅と尾張一宮駅の状況わかる人いません?
420名無しでGO!:02/09/26 18:11 ID:Pbj0SwGj
車を運転していたヤシの実名と車のナンバーを公開すべし。
421名無しでGO!:02/09/26 18:12 ID:rnVM+jid
外国人に賠償請求できるのかな?
422名無しでGO!:02/09/26 18:12 ID:dsCjWBP+
>>420
持ち主は判明しているんだけど
不法入国で強制送還されて今スリランカにいるんだよ(w
423名無しでGO!:02/09/26 18:12 ID:LpB6bA5A
高速道路風に表現。
┌─────────────┐
│●○. 名 古 屋 本 線 . ●.|
├─────────────┤
│  須 ヶ 口 − 新 岐 阜  . |
│                    |
│ 事 故  運 転 見 合 わ せ │
└─────────────┘
424名無しでGO!:02/09/26 18:14 ID:cjxXEheU
テレビで現場見てたけど線路の上走るトラックあれなに?
425名無しでGO!:02/09/26 18:15 ID:Ud5tZtD+
>>422 細かい話だが
 ×不法入国→○不法就労
426名無しでGO!:02/09/26 18:15 ID:UUbtM/i/
「衝突があと10秒ほど遅れていたら大惨事」 中日新聞

あと10秒ほど遅れていたら、反対側を走る急行列車も現場に突っ込んでいた
らしい。アブナイね。

427名無しでGO!:02/09/26 18:15 ID:1W4CbJaa
俺の親父は名鉄職員・・・
428名無しでGO!:02/09/26 18:19 ID:IoyTHH+5
>>391 サンクス
120km/hから200mそこそこで停止・・・・。
車の急ブレーキかよ・・・・。
429名無しでGO!:02/09/26 18:19 ID:XLldGxes
おっと、ギャーコクジンは線路を走ってたのかよ。
相当のDQNだな
430名無しでGO!:02/09/26 18:21 ID:kuunIZM9
>>426
その下り急行列車。大里駅手前で停車。
ttp://ns1.click2k.net/up/data/159.jpg
431名無しでGO! :02/09/26 18:22 ID:cQwkfbwW
>424
軌陸車
432名無しでGO!:02/09/26 18:23 ID:hQlbn3er
どうやら事故にあった車両は大里(だったけ)に移動した模様です。
433名無しでGO!:02/09/26 18:23 ID:gIuMwoZ1
>>426
急行も120km/hか110km/h出すもんなぁ・・・

(((((((( ;゜Д゜)))))))))ガクガクブルブルガタガタ
434名無しでGO!:02/09/26 18:23 ID:SGyXpsgv
>>424
架線補修用
435名無しでGO!:02/09/26 18:29 ID:3J1GA5RG
さっきテレビ局の中継で新名古屋駅の状況が映ったけど、
名鉄による事故の説明文で「自動車の『無謀運転』による事故で」と
書いてあって笑った。
436名無し野電車区 ◆610g0Q6s :02/09/26 18:31 ID:W6pyJCkh
線路の上走行したらしいじゃん?
437特定:02/09/26 18:32 ID:elvnv9dc
土井「もしもし正日?社民だけど。あんたなんで小泉よんだの?」
正日「うん…」
土井「うんじゃないわよ。それから小泉は来たの?」
正日「来たよ」
土井「何て言ったの?」
正日「拉致してごめんなさいって」
土井「なんで?こちらは拉致はないことになってるんだから!」
正日「でもいっちゃったから。日本相手にごまかせないよ」
土井「だから拉致してないって事になってるんだから。裏で色々手を打ってるから大丈夫よ」
正日「でもごめんって言っちゃったからごまかせないよ」
土井「僕は朝鮮人なんで日本語がよく分からなかったって言っておけばいいのよ」
正日「うん…」
土井「あんたこの電話誰かに聞かれてる?」
正日「聞かれてないよ」
土井「これはファミリーの問題なんだから。あんたが拉致したのがばれるとこっちも困るのよ」
438名無しでGO!:02/09/26 18:32 ID:sDHNnVgw
DQN害人逝ってヨシ!!!
439名無しでGO!:02/09/26 18:32 ID:SGyXpsgv
>>435
今日犬山駅でもアナウンスで「無謀運転」て言ってた
ご丁寧に踏み切りでの安全注意の案内までしていました(藁
440名無しでGO!:02/09/26 18:32 ID:bozJZmOe
>>397
だから死人が出なかったのであろう
これが束の209だったら…
441名無しでGO!:02/09/26 18:33 ID:j7bGAk6D
車が踏切内で脱輪していた、という情報について考えれ!
名鉄はこんなんあったよなぁ↓

┏━━━┓
┃   /┃
┃  ○  ┃
┃/   ┃
┗━━━┛
442名無しでGO!:02/09/26 18:34 ID:LpB6bA5A
さっき倒壊TV(ローカル)で金山駅が映っていた。
443名無しでGO!:02/09/26 18:34 ID:2/O9IF2e
>>440
スピード出さないので大丈夫です
444名無しでGO!:02/09/26 18:34 ID:BieRhG+x
>>441
AAうまいね
445名無しでGO!:02/09/26 18:37 ID:asN/y5zc
名鉄乗って、進行方向に>>441がたくさん並んでいると鬱になる
いかにも田舎くさい・・・
446名無しでGO!:02/09/26 18:39 ID:LpB6bA5A
>>423を更新
┌─────────────┐
│●○. 名 古 屋 本 線 . ●.|
├─────────────┤
│  須 ヶ 口 − 国 府 宮  . |
│                    |
│ 事 故  運 転 見 合 わ せ │
└─────────────┘

>>441って踏切が降りたときに点滅するやつ(踏切表示灯)?
447名無しでGO!:02/09/26 18:39 ID:SukqDu9R
>>441はどういう意味なの?
448名無しでGO!:02/09/26 18:41 ID:WfC8qKlg
>>441 瀬戸電にはこの信号がズラーっと並んで点滅してる。
449名無しでGO!:02/09/26 18:43 ID:S90lmNE4
電車でGO名鉄編は馬鹿売れするんでねーか?
450名無しでGO!:02/09/26 18:43 ID:c0HPX0o9
速報+の方のスレの方が乗っていた乗客もいたり、そいつが携帯で写した画像公開したりで
盛り上がってるな
451名無しでGO!:02/09/26 18:44 ID:/eUUV++9
>>441
異常無しなら真ん中のランプが点滅
問題ありや普通なんかで停まる予定だと
左下右上(逆だったか?)の赤ランプが点灯
452名無しでGO!:02/09/26 18:44 ID:6dsNlRMF
ふぅ。今からJRで帰るか。
振替輸送券たくさんgetできんかな。
453名無しでGO!:02/09/26 18:45 ID:GnJcNfwj
踏切信号。
踏切がキティンと閉じておれば、真ん中のランプ(黄色)が点滅。
運転士はそれを見て踏切内の安全を確認する。

逆に「エンストしたらボタンを押す」のボタンを押したら、右上と左下のランプ(赤色)が交互に点滅。
運転士はそれを見て非常ブレーキをかける。

でも今回はどうだったんだろう?
454名無しでGO!:02/09/26 18:48 ID:A1s2yDvD
記念カキコ
455名無しでGO!:02/09/26 18:49 ID:FwsOlvjK
>>397 稲葉の物置ですか?
456名無しでGO!:02/09/26 18:50 ID:SukqDu9R
通勤では利用していないけど、沿線通信ケーブルの不通で
業務に大きな支障が出ますた。
457名無しでGO!:02/09/26 18:51 ID:wtw8Ha2z
あ〜、せっかくのパノラマが勿体無い〜
458名無しでGO!:02/09/26 19:00 ID:AbYCIHYb
瑞浪に行ってた母がようやく帰ってきました。(津島)
459名無しでGO!:02/09/26 19:04 ID:jG75yMeL
もし対向列車があったら、昔あった南武線二重衝突みたいになっていたであろう。
460名無しでGO!:02/09/26 19:05 ID:LpB6bA5A
飯田線は名鉄の事故の影響を受けてないかね?
461名無しでGO!:02/09/26 19:06 ID:yep3slnN
>>426>>433
ECB車は120km/h出しますよね、急行も。
462名無しでGO!:02/09/26 19:06 ID:6kR1mFQS
>>459 あと10秒衝突が遅れたら、対向の急行も現場に突っ込
んでたらしいよ。
463名無しでGO!:02/09/26 19:12 ID:EGc5xJOv
>>462
ヒィ
464cMc7016 ◆cekhOu7E :02/09/26 19:20 ID:OoMJOixo
>>462
下手したら三河島、鶴見事故みたいになってたな。
ガタガタブルブル((((((;゚Д゚)))))
465名無しでGO!:02/09/26 19:22 ID:4LO3QBqI
やべっ、今NHK一部見損ねた!
466特定:02/09/26 19:22 ID:elvnv9dc
よっしゃ。名鉄のコンピューターに
進入しだぜ!

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  それホームページって言うんだよ。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
467cMc7016 ◆cekhOu7E :02/09/26 19:24 ID:OoMJOixo
>>466
ニュー速板に同じのあったけどワラタ
468名無しでGO!:02/09/26 19:26 ID:4r1YYXPk
また外国人犯罪か 賠償責任どーすんだよ 名鉄ふんだりけったり
469特定:02/09/26 19:27 ID:elvnv9dc
>>467
こっちにはるつもりだったのに、間違えてあっちに貼っちゃいました。
470名無しでGO!:02/09/26 19:41 ID:SukqDu9R
瀬戸線は影響を受けないどころか、案内の放送も張り紙も無かったよ。
471名無しでGO!:02/09/26 19:43 ID:aTXK3T3Y
>>470
瀬戸線は他の名鉄路線との接続を持たない単独路線だからナー!!(´∀`)
472名無しでGO!:02/09/26 19:44 ID:6YMm5uLG
各局ニュースに出ていた事故当時の状況を説明するババアにはワラタ
473名無しでGO!:02/09/26 19:45 ID:taMzi6Po
>>472
事故そのものよりあのババーの方が5倍びっくり
474名無しでGO!:02/09/26 19:46 ID:DUWbA/mx
>>464
不良外人逝ってよし・・・ってマジに逝っちゃってるか
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476名無しでGO!:02/09/26 20:03 ID:VwZWeXIs
しかし、マジ名鉄カワイソウ…。
遺族からの補償も期待できないし、
保険だけじゃ先頭2両の修復or新造は無理だよな…。

事故に遭われた方、不通で不便な思いをする方、
そして名鉄関係者にお見舞い申し上げますです。
477名無しでGO!:02/09/26 20:33 ID:sp/l+1h4
スリランカでは線路も生活道路なのさ
478船内局長 ◆Nlcu2ajI :02/09/26 20:34 ID:aV4I/NYX
KDDIを忘れてるYO!
479名無しでGO!:02/09/26 20:35 ID:HOYsOl64
今金山から帰還。

JRでも良かったんだけど、激混みのようなので、犬山、各務原線経由で帰ってきますた。
あんな寂れた新岐阜駅始めてみました。ガクガクブルブル・・・・
480名無しでGO!:02/09/26 20:37 ID:gBno5ekZ
>>479
ワラタ
漏れはJRで帰ったがその発想はなかったYO!
481名無しでGO!:02/09/26 20:40 ID:b0RWqd1S
それにしても当初
なんでスリランカ人と特定できたんだろう
車検証とかなら名前もわかったろうに。
482名無しでGO!:02/09/26 20:41 ID:4a6ymYir
車がスリランカ製だったんだよ。

セイロン1号とかそういう車種
483479:02/09/26 20:41 ID:HOYsOl64
>>480
1ヶ月に1度ぐらいしか出ないのでいつも帰りは名鉄の特別車でまたーり帰るのですが、
今日は新鵜沼まで特急、各務原線はガラガラですた。

時間は掛かるけど、急いで帰らないと行けないわけはないので、こんどからこのルートも
利用しよっと(^^;
484名無しでGO!:02/09/26 20:42 ID:fKoHnD2U
これって実際名鉄の損害ってどのくらいなんだろう…
壊れた列車だろ、電柱、線路、架線、光ファイバーなどの修復費、
ストップしてた間に入るはずだった運賃収入、
振替輸送のJRへの補償、代行バス経費、
怪我をした乗客の方々への補償…
まだまだありそう。
何十億円というレベルか?
その筋に詳しい方試算キボンヌ
485名無しでGO!:02/09/26 20:43 ID:Ud5tZtD+
>>481
外国人登録証の携帯義務あるからね。
「ちょっとそこまで」でうっかり忘れて捕まってしまう人も少なくないらしい。
486名無しでGO!:02/09/26 20:43 ID:lmQHz+cI
振替輸送のJRでは久しぶりに113系あたりが活躍したんだろうか。
487名無しでGO!:02/09/26 20:44 ID:CapgN1KC
違うよ!スリジャヤワル(以下略)RXだよ!
488名無しでGO!:02/09/26 20:44 ID:FKlW436X
489名無しでGO!:02/09/26 20:47 ID:bGJCqGV0
徳田耕一はどうしてる
490名無しでGO!:02/09/26 20:47 ID:OamJSES+
いくらくらい賠償請求されるんでしょうか?
491名無しでGO!:02/09/26 20:50 ID:CapgN1KC
>>484
光ファイバーもμ鉄持ち?
492名無しでGO!:02/09/26 20:52 ID:lmQHz+cI
教育テレビでもやってる
493名無しでGO!:02/09/26 20:52 ID:S05IcaHB
特攻野朗はスリランカのテロリストだった
494名無しでGO!:02/09/26 20:53 ID:sHM1M8ub
新手の自殺ですか?
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496名無しでGO!:02/09/26 20:54 ID:lmQHz+cI
次は名古屋民放各局のニュース8:54から
497名無しでGO!:02/09/26 21:00 ID:eM4umLd+
【復旧は22時00分以降の見込み】と名鉄HPに出てるけど、アレでは明日も
影響するような…。

あと外国人うんぬんをあまり言うのはどうかと思われ。
踏み切りで脱輪したらマジで焦るって。
498名無しでGO!:02/09/26 21:00 ID:JIccH4P9
今日はあう使いは登場するかな?
499名無しでGO!:02/09/26 21:01 ID:mMAkW+9t
あのコンクリートのお立ち台ってホーム跡?
500名無しでGO!:02/09/26 21:03 ID:JDwfLTvr
500!
501名無しでGO!:02/09/26 21:09 ID:Ui/JNJ8k
>>499
確か用水路のふただったような
502497:02/09/26 21:09 ID:eM4umLd+
今NHK見たけど、事故直後?なのに野次馬多いなぁ…
503名無しでGO!:02/09/26 21:09 ID:/3Y+e3WC
ニュース見たけど写メール大活躍だ。
504497:02/09/26 21:10 ID:eM4umLd+
>>503
携帯持ってたヲンナの事?
505名無しでGO!:02/09/26 21:13 ID:9zZBV3uD
しかしまぁウテシさんは丈夫い人だね
506名無しでGO!:02/09/26 21:13 ID:L3NAIvH8
これって、パノラマカーだったらどうなってたんだろう・・・。
507名無しでGO!:02/09/26 21:13 ID:/3Y+e3WC
女の他にもアンちゃんが撮っていた
508名無しでGO!:02/09/26 21:15 ID:kJ45Om2u
まだ特別車のパノラマカーがぶつかって良かったよ。
もし逆の普通車の満員状態の方がぶつかっていても、
もっとすごいことになってたんじゃないのか。
509名無しでGO!:02/09/26 21:19 ID:pEBsreHv
特別車の申請車体は下回り流用の1600系になったりして。
510名無しでGO!:02/09/26 21:21 ID:OHFIXUeR
鉄道の日に部品は売るのかな?
鉄道の日の楽しみがちょっと増えた。
先頭車の形式板なんて特にホシイあるよ。
511名無しでGO!:02/09/26 21:22 ID:HOYsOl64
>>509
なんどもがいしゅつだが7500の発生品なので、それを再利用するのは???
512名無しでGO!:02/09/26 21:25 ID:hiSa3QrK
>>508
激しく同意
ある意味事故に巻き込まれた列車が特急だったのはまだましだったのかも
前2両は特別車で立ってる人がほとんどいなかったため、列車側のけが人が23人で
済んだと思われ
これが先頭車も立ち客多数のの急行だったらどうなっていたのか・・・ガクガクブルブル
513名無しでGO!:02/09/26 21:27 ID:Ud5tZtD+
>>510 不謹慎な奴だな…。
514名無しでGO!:02/09/26 21:28 ID:UvWEI+Zn
事故した車両は何処に運ばれるのだろう?
515名無しでGO!:02/09/26 21:30 ID:gPmfIDjF
>>513
510が交通事故にあったら内臓を買おうね(w
心臓なんて特に欲しいアルヨ。
516名無しでGO!:02/09/26 21:40 ID:sOgAM8zO
>>510
阪神大震災での神戸港麻痺時に、自国の港湾利用が増えると喜んでた
某国記者と同じ酷さ。
517名無しでGO! :02/09/26 21:45 ID:1WXxlTy/
アグイに記者気取りで写真皿してる馬鹿どーにかしろ!
518名無しでGO!:02/09/26 21:47 ID:xXAjRC4Q
この手の踏切事故の時、展望車風だとガラスが飛び散って大変なんだなー
だから、運転台を強化したり前面展望ができない車両が増えてきたんだな
納得
519名無しでGO!:02/09/26 21:51 ID:skKDAxyU
ニュー速+のスレ2が1000到達しますた
520名無しでGO!:02/09/26 21:51 ID:SGyXpsgv
>>499
あれって側溝だったような気が…
521名無しでGO!:02/09/26 21:55 ID:YZJ5ovjM
Nステきた
522名無しでGO!:02/09/26 21:55 ID:PPxIz2W3
Nシテトップニュース
523名無しでGO!:02/09/26 21:55 ID:lmQHz+cI
JR東海、「豊橋駅乗り入れ見直しも」

JR東海は、今回の衝突事故を受けて、名鉄電車のJR豊橋駅乗り入れを
全面中止も視野に入れ見直す方針を固めた。
脱線した上けが人を出した名鉄電車は危険であり、
伊奈と豊橋の間で事故を起こせば、同社に線路を貸しているJR飯田線の
運行に重大な支障をきたす恐れがあるため。

名鉄は、ますます苦境に立たされることになった。
524名無しでGO!:02/09/26 21:56 ID:cQal2YE6
>>1-521
働きもせず、事故が起きたのが嬉しそうだな
働いてないと、こういうことが喜びになるのか・・・
だから鉄ヲタはキモがられるんじゃないの?
525520:02/09/26 21:56 ID:SGyXpsgv
すでに>>501でレスあがってた

回線切って逝って…来る前にNステTOPニュースだからそれだけ見て逝くわ
526名無しでGO!:02/09/26 21:56 ID:LjQX/yVw
>>523
マジ?
527名無しでGO!:02/09/26 21:57 ID:6PddnK6b
とりあえず本線が復旧したとして、本線特急の運用は15編成で足りるのだろうか?
確か1日1本しか空きがなかったはず。
全車指定の4両は余ってるのに。
528名無しでGO!:02/09/26 21:57 ID:cQal2YE6
対向線路まで支障してるんだな・・・
もし対向列車が突っ込んでくると・・・
529名無しでGO!:02/09/26 21:57 ID:cQal2YE6
>>527
んなことより心配なことがあるだろうが
530510:02/09/26 21:57 ID:Ud5tZtD+
>>524 よく読みもせず全部一緒にするなよ…。
531名無しでGO!:02/09/26 21:57 ID:lmQHz+cI
北アルプスを買い戻せ
532名無しでGO!:02/09/26 21:58 ID:cQal2YE6
ていうか、視認してから衝突するまで、まったく減速しなかったのか?

だとしたら、名鉄にも過失アリだな
533名無しでGO!:02/09/26 21:59 ID:cQal2YE6
>>530
失敬。今帰ってきたとこなんで。
534名無しでGO!:02/09/26 21:59 ID:xXAjRC4Q
この手の踏切事故は0近くまでいろいろの対策で減らせるが0にはできない。
535名無しでGO!:02/09/26 22:00 ID:IiQi1HnD
>>524
カキコしてる時点で君も同罪。
ウヒャ
536名無しでGO!:02/09/26 22:01 ID:xXAjRC4Q
>>534
と、機関車物語という本で現役蒸気機関車運転士が書いていた。
537名無しでGO!:02/09/26 22:01 ID:LjQX/yVw
まああの車さえ進入しなければ起きなかった事故やな!
ドライバーがアホというしかないのでは?
538名無しでGO!:02/09/26 22:01 ID:ZIVDu+fY
>>523
ネタっぽい
539名無しでGO!:02/09/26 22:02 ID:cQal2YE6
衝突の瞬間までに減速できるはずだが。
衝突時には何`で衝突したんだろうか。
540名無しでGO!:02/09/26 22:03 ID:cQal2YE6
>>537
ていうか、名鉄の運転士にも大いに過失あるぞ。
541名無しでGO!:02/09/26 22:04 ID:VwZWeXIs
>>540
120Km/Hの列車をどう瞬時に止めろと…
542名無しでGO!:02/09/26 22:04 ID:PPxIz2W3
昼頃のニュースでウテシサンが“怒りを堪え”ながらインタビューに応じてたが
物凄い形相だった
543名無しでGO!:02/09/26 22:06 ID:JzfXmrWC
>>532
運転士のインタビューで急ブレーキかけたって言ってたよ。
544名無しでGO!:02/09/26 22:06 ID:LjQX/yVw
>>540
確かに運転士を擁護するつもりではないが
だったらなぜ車は列車と同じ方向へ進むんだ?
線路から脱出する事を考えんのか?
スリランカ人といってもそれくらいは考えるやろ?
545名無しでGO!:02/09/26 22:07 ID:cQal2YE6
>>541
止めるのではなく、減速ね。ちゃんと読んでくださいね。
衝突時のショックを少しでも減らす(速度が半分になれば衝撃は4分の1)
ことが運転士の回避義務。
この回避義務を尽くさなければ立派な業務上過失致死傷罪が成立する。
546名無しでGO!:02/09/26 22:08 ID:VwZWeXIs
>>544
漏れもスリランカ人?を擁護するわけじゃないが、
さすがに「ワザとやった」ってことはないだろう。
人間、ああいう状況下に置かれると、冷静な判断はできなくなるぞ。
だからと言ってあのスリランカ人?に過失がないとは言わないが。
547名無しでGO!:02/09/26 22:08 ID:JzfXmrWC
>>540
どういう過失?
あの状況で非常ブレーキをかける他に求められることがあるのか?
548名無しでGO!:02/09/26 22:08 ID:NLl2kgMB
cQal2YE6さんに賛成だ。このスレの連中はキモ過ぎ。
>>527のようなキモヲタが金山や神宮前で明日PSの代替編成を
ヘラヘラしながら撮るんだろうな。死ねよマジで。
cQal2YE6さん。こういうヒッキー鉄ヲタが出たら容赦なく
線路に突き落としてね!もちろん賠償はヲタ持ち。
期待してるよ。
549ウチナー ◆Woq8qJ5. :02/09/26 22:10 ID:xXdr8ZQB
ニュー速+で100げっちゅしますた。
550名無しでGO!:02/09/26 22:10 ID:OHJQOn1k
でも、この運転士は運転免許剥奪だな・・・今後は本社内勤等、制服が無い場所に移動だな。
俺の知り合いの迷鉄のウテシも、以前、自殺を引いちまって、過失は無かったけど、内勤に変えさせられたからな。
551名無しでGO!:02/09/26 22:10 ID:/tsdF5JO
でも、この運転士は運転免許剥奪だな・・・今後は本社内勤等、制服が無い場所に移動だな。
俺の知り合いの迷鉄のウテシも、以前、自殺を引いちまって、過失は無かったけど、内勤に変えさせられたからな。
552ウチナー ◆Woq8qJ5. :02/09/26 22:10 ID:xXdr8ZQB
×100
○1000
553名無しでGO!:02/09/26 22:11 ID:EPQSjDi8
地元民ですけど、
あの踏み切りは二車線分の幅の一方通行で、
脱輪するわけないだろ!
本当の原因はドライバーの死亡で闇の中…
血液からアルコールとか薬物反応が出たりするかもな。
554名無しでGO!:02/09/26 22:11 ID:EqOdBc8e
21:45時点の情報です。
新清洲近くの五条川の堤防を自転車で走っていたら踏切が閉じました。
復旧か?と思い、新清洲駅まで行ったところ、なかなか列車が来ません。
やっとライトの明かりが見えたと思ったら、なんと電気機関車の
601ともう一台(確認できず)が、上下線を国府宮方向に2台並んで
15km/h程度の速さで時折停まっては汽笛を鳴らし、やってきました。
新清洲駅で1分ほど停まって、国府宮方向に2台並んで走り去りました。
代行輸送で西口ロータリーにて案内をしていた駅長も線路脇に立って
興味深そうにその様子をながめていました。

いったい何だったのでしょうか?
555名無しでGO!:02/09/26 22:12 ID:1M+4ZdHh
>>548
なんかイタイな
556名無しでGO!:02/09/26 22:12 ID:cQal2YE6
>>547
回避義務の内容は書いたから、ちゃんと読めって。
日本語読めないヤツがいるな。

>>551
確かに運転士は気の毒だ。
一歩間違えてたら死んでたかもしれないし。
557名無しでGO!:02/09/26 22:12 ID:jHrQmq4S
>>539
実際あのあたりってゆるい左カーブで、視認できてからぶつかるまでどのくらいの距離があったのか?充分な減速ができるとは思えないが。

ところで、スリランカ人て、どこから出てきたの?
558名無しでGO!:02/09/26 22:12 ID:LjQX/yVw
ただ一ついえることは遮断機の下りた踏み切りに
進入さえしなければこのような事故が起きなかった
って事!
不謹慎かもしれんが、これがいい教訓になったのでは?
559541:02/09/26 22:12 ID:VwZWeXIs
>>545
言ってることは分からないことはないけど、
気付いた瞬間に非常ブレーキはかけてたワケでしょう?
それ以外、ウテシさんは何もできないと思うんだが。
560名無しでGO!:02/09/26 22:15 ID:HRbnthXc
ニュースでの証言によれば
カーブを曲がったとたん乗用車が目に飛び込んできたらしいが。
561同業他社の運転士:02/09/26 22:16 ID:ezwXCN/g
車を運転していて踏切内で立ち往生した時は脱出しようと考えず、非常ボタンを押したり発煙筒を発火させる等して列車を止める事を考えましょう。と言ってもイザとなったら・・・パニくるんだよね。
562名無しでGO!:02/09/26 22:16 ID:EMpkCHmX
電車は進路を変えて回避することは不可能
非常ブレーキをかけた運転士にそれ以上何を求める?
563名無しでGO!:02/09/26 22:16 ID:gBno5ekZ
運転士だって死にたくないわけで,
車が見えれば即座に急ブレーキをかけるであろう。
それ以外なにもできん罠。
564名無しでGO!:02/09/26 22:17 ID:cQal2YE6
>>559
気が付いた瞬間がいつか、が問題。
視認距離で気づく(結果予見)義務が彼らには課されてるんだから。
回避義務は、その距離から非常ブレーキ掛けてたのなら問題ないね。

つまり、争点は、視認距離で直ちにブレーキを掛けたのかどうか。
565名無しでGO!:02/09/26 22:17 ID:lmQHz+cI
逆ノッチ
566ウチナー ◆Woq8qJ5. :02/09/26 22:18 ID:xXdr8ZQB
>>565
モーター焼けませんか?
567名無しでGO!:02/09/26 22:18 ID:s4jsAsjF
23時ごろ復旧らしい
568名無しでGO!:02/09/26 22:18 ID:cQal2YE6
>>558
それは運転士の過失とはまったく無関係。

というか、運転士は、踏切があった場合、そこにクルマや人が入ってくる
ことを予見する義務がある、とする判例はあるよ。
569名無しでGO!:02/09/26 22:19 ID:NLl2kgMB
とりあえず、明日神宮前や金山のホームの突端でカメラ構えている
馬鹿がいたら無条件で殴れ。
自治ができている四銭会組はともかく、阿久比の連中はマジでやりかねん。
570名無しでGO!:02/09/26 22:20 ID:gDkowAu0
200メートル前で視認、非常ブレーキだそうだが。

衝突後200メートル走行、と言うことらしいから計算すればブレーキをかけたのは
そんなところだとおもうが。
571547:02/09/26 22:20 ID:JzfXmrWC
>>556
だから>>543でウテシが急ブレーキかけたと証言した、と書いただろ?
日本語が読めないのはそっちだよ。
572名無しでGO!:02/09/26 22:21 ID:8XieBU2g
>>243
この写真見る限りでは架線切れてないようだけど、架線ってそんなに強いのか?
でも切れてないとしたら車両を通じて漏電とかしないのだろうか・・・。
573名無しでGO!:02/09/26 22:21 ID:EMpkCHmX
ところで、踏切で脱輪したときに>>561に書かれてるような適切な処置を
して列車を止めた場合、賠償金とかどうなるんだろうか?
許してもらえる?
574名無しでGO!:02/09/26 22:22 ID:1WXxlTy/
>>569
阿久比の連中なら神宮前に陣取るなんぞ朝飯前さ
で、ちたてつが久々に登場して怒りの書き込みってパターンじゃないのw

鉄のイメージまた悪くなるけど仕方ないさ
575名無しでGO!:02/09/26 22:22 ID:gBno5ekZ
誰か電車でGO名鉄編で実践してみてくれ。(反対向きなのはやむをえん)
漏れがやってもいいが。

何か目印を決めておいて,120km走行時にハケーソしてから急ブレーキで
目印到達時に時速何キロであるかを計測。
576名無しでGO!:02/09/26 22:23 ID:cQal2YE6
>>569
それ以外にも鉄ヲタが林立してそうだな。沿線に。
で、来月の鉄ヲタ雑誌に挙って投稿して、それを挙って買う、と。

>>571
予見義務も問題なんだが?
577名無しでGO!:02/09/26 22:23 ID:3GBeCyVL
全体画像です。長い・・・。

ttp://ns1.click2k.net/up/data/169.jpg
578名無しでGO!:02/09/26 22:23 ID:Ud5tZtD+
>>569 だね、同意(ま、マジで殴っちゃいかんが苦言を呈するぐらいは)。
>>557 ガイシュツなんだが、少なくとも自動車の所有者が
 スリランカ人であることが分かってる。
 ただこの人は不法就労のため退去強制になってる。
579559:02/09/26 22:23 ID:VwZWeXIs
>>564
こればかりはウテシさんの証言や実況見分の結果を見るしかないかな。
まぁ、>>564がウテシさんを責めたいだけじゃないと分かったからそれでいいよ。
580名無しでGO!:02/09/26 22:24 ID:cQal2YE6
>>570
>200メートル前で視認、非常ブレーキだそうだが。

200メートル手前での視認というのが妥当なのかどうなのかが問題なんだよな。
つまり。
581名無しでGO!:02/09/26 22:24 ID:6PbD/quv
>>573
束ならお咎めなし。
582557:02/09/26 22:27 ID:jHrQmq4S
>>578
でてるところまで遡るの大変だったもので。サンクス。
ニュースでは身元不明としかいわないし・・・
583名無しでGO!:02/09/26 22:26 ID:gDkowAu0
>>572
 まあ弾力はあるし上下方向にはそんなに力かからんだろう……漏電したら
遮断機が働くと思われ。働かなきゃ桜木町事故だ。
584名無しでGO!:02/09/26 22:29 ID:EMpkCHmX
>>581
サンクス、それなら何かあったら遠慮なく非常ボタン押すべきですね。
まあ、押すような機会があっちゃいけないが。
585名無しでGO!:02/09/26 22:30 ID:PVJuCW1v
ちなみにこういう事故の場合ウテシは社内表彰されるよ。
最悪の事態(乗客の死亡、対向列車との多重衝突)を回避したと言うことでね。
586名無しでGO!:02/09/26 22:31 ID:cQal2YE6
>>585
>最悪の事態(乗客の死亡、対向列車との多重衝突)を回避したと言うことでね。

ちゃんと義務を尽くしたとは断定できない。
587名無しでGO!:02/09/26 22:31 ID:ZfCcevtD
今日一日、稲沢市民病院の前に、ず〜っと6両編成の電車が置き去りだったがどうしてなの?
588名無しでGO!:02/09/26 22:32 ID:7SGws+oj
>>572
漏電と言うか短絡と同時に変電所のハイピーが落ちると思う
589名無しでGO!:02/09/26 22:32 ID:gDkowAu0
 ちなみにこういう場合防護無線を発報するのはいつの時点?衝突が不可避で
非常ブレーキかけたとき?
590名無しでGO!:02/09/26 22:33 ID:EMpkCHmX
>>587
一歩間違えば事故に巻き込まれた対向列車では?
591名無しでGO!:02/09/26 22:34 ID:lmQHz+cI
平田橋事故の時はトレーラー運転手の勤めていた運送会社が倒産したと思った
592561ですが:02/09/26 22:35 ID:ZrtYtuS6
>>573そりゃ列車を止めたら何もお咎め無しと言う事はないけど今日みたいな大事故になって多大な賠償金取られるよりマシでしょう。
593名無しでGO!:02/09/26 22:36 ID:EMpkCHmX
>>592
確かに
594名無しでGO!:02/09/26 22:37 ID:gBno5ekZ
でも咎めがあるということが知れ渡ると,
ボタン押さずに逃げようとする香具師の方が多くなるだろな。
595名無しでGO!:02/09/26 22:38 ID:cQal2YE6
JR西日本は、非常ボタンを押して事故が回避されれば
賠償金を取りません。
596名無しでGO!:02/09/26 22:38 ID:58/2g97E
>>592
きちんと止めたら大丈夫だよ。
昔、束のCFでやってた気がする。
597名無しでGO!:02/09/26 22:39 ID:fu5Ca6I9
>>592
北の場合、衝突を回避でき、無事に列車を止められればお咎めなしです


…、とテレビで言っていたが。実際どうなんだか…。
598名無しでGO!:02/09/26 22:41 ID:PPxIz2W3
とにかく踏切内に閉じ込められたらボタンを押して事故を頑張って回避しる
のが自動車側の最低限の責任という事で宜しいか
599名無しでGO!:02/09/26 22:42 ID:PgSqLYgT
>>590
事故った特急の後続車両のはず。朝見たときは鳴海行き急行の表示があったが、
夜8時頃には行き先表示が回送になってた。
600名無しでGO!:02/09/26 22:43 ID:cQal2YE6
>>599
そういうのが、キモヲタにはたまらなくエクスタシーなんだろうな。
601名無しでGO!:02/09/26 22:44 ID:BE6NXozQ
踏切の予見措置がどうこう逝ってる香具師ら、見通しの悪い踏切は
運転士が自主的に40km/hぐらいまで減速すれば満足なのか?
そんなとろとろ走る鉄道なんて、逆に不満だろ?

 運転士に科せられてる各種の法的、あるいは職務的な義務を遂行してい
る中で、最大限の事故回避措置がされていれば無罪放免だろうよ。
 具体的には、視認してすぐ非常ブレーキに入れたことが立証されればOK。

 今回の場合はルール(法)を破った車側に多大な過失があるのは間違い
ないしな。
602名無しでGO!:02/09/26 22:46 ID:DnRjNlaG
>>514
須ヶ口の検車区だと思われ。
舞木までは運べんだろ、あの状態では。
603同業他社の運転士ー592の続き:02/09/26 22:46 ID:ezwXCN/g
ウチは脱輪等で非常ボタンを押して列車を止めた時5〜10分程度の遅れならドライバーにお灸を据えるが賠償金は請求しない。賠償金が発生するのは長時間止めて他社線やバス等に振替依頼した時。因みに名鉄の運転士は優秀な人ばかりだよ!
604名無しでGO!:02/09/26 22:46 ID:Gd7zwExE
>>600
情報提供してるのにソレハナイヨ…
605名無しでGO!:02/09/26 22:46 ID:IiQi1HnD
これは許される範囲か?↓
ttp://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/spectacl/
606名無しでGO!:02/09/26 22:48 ID:JzfXmrWC
片手運転で有名な東上線で同様の事故が起きたら過失を問われるかもな。
607名無しでGO!:02/09/26 22:50 ID:Ud8bt67q
進行方向右側の損傷が激しいようですな。
運転席付近のガラスが割れた穴や屋根付近の窓のへこみは
何が原因と思われるか?
608 :02/09/26 22:52 ID:clz4gnL5
現場見に行ってきたよ。
609名無しでGO!:02/09/26 22:54 ID:OamJSES+
>>607
なぎ倒した電柱
610 :02/09/26 22:55 ID:clz4gnL5
あまり知られていないが、反対側の線路、すぐ南の駅では、踏切のど真ん中に電車が止まっている。
まるで踏切をわたるなと言わんばかりに・・・。
おかげで迂回しないと踏切わたれないというワナ
見事に名鉄の2次災害防止策が成功と・・・
611名無しでGO!:02/09/26 22:56 ID:w3cVb9t5
612名無しでGO!:02/09/26 22:57 ID:JZSg3fLO
>>603
この前名鉄のローカル区間で車が立ち往生していた時、運転士や乗客、
周りの住民など総出で押して出したぞ。
まあ手前が駅だったからだが、もちろん「よかった、よかった」で終わり。
実際には連絡の犬山線まで3分ほど遅らせてしまったのだが。
こんな話で済めばいいのだけどね。
613〒509-02xx ◆Vr9ea3o2 :02/09/26 22:57 ID:nHhigHGK
22:30頃事故車はデキ引かれていずこへ。
試運転列車が走ったそうな。
(NHKニュース見た。)
614名無しでGO!:02/09/26 22:58 ID:gBno5ekZ
>>611
リンク先
ある意味最低な香具師だな…。
615名無しでGO!:02/09/26 22:58 ID:VwZWeXIs
今日中に復旧できそうだね…。
明日の始発から平常運転したいという名鉄の見解。
試運転の車両も通過したらしい。

あれだけの事故なのに、当日中に復旧。
雨の降る前に復旧できて本当によかったと思う。
作業員のみなさん、ありがとう&おつかれさま。
616〒509-02xx ◆Vr9ea3o2 :02/09/26 22:59 ID:nHhigHGK
しまった。
×→22:30頃事故車はデキ引かれていずこへ。
○→22:30頃事故車はデキに引かれていずこへ。
617名無しでGO!:02/09/26 23:01 ID:EMpkCHmX
乗客視点ではこれで一件落着だけれど、
名鉄はこれからどうするんだろう・・・?
賠償金取れる当ても無いし、損害はとんでもないし
618 :02/09/26 23:01 ID:clz4gnL5
>>615
>作業員
夕方4時くらいにいったけど、あたりは野次馬の自転車や車ばっかだったが、
ジュースを5,6個もったひとがうろついていて、明らかに場違いだったが、
よく見たら作業員ぽかった。
今思えばあの人達ががんばっていたのかと・・・。

場違いなんて思ってごめん。場違いなのはオレの方だった。
619名無しでGO!:02/09/26 23:03 ID:Y4iJJ6+o
何せ向こうはスリランカ人だもんなぁ。
賠償のあてはないよ。
かりに訴訟を起こしたとしても、
向こうに支払能力がなけりゃ
どうしようもないもん。
620名無しでGO!:02/09/26 23:04 ID:9J7M545Z
やっぱりブッシュに相談だな。
621名無しでGO!:02/09/26 23:04 ID:R26aj4CM
>>616
築港ゆき
622実践した:02/09/26 23:05 ID:+eG0pNzl
>>575
電GO名鉄 1600系犬山線ならある条件で走行してると
踏み切りで軽トラが立ち往生する場面にでくわす。
ちゃんと止まると300秒+、踏切障害検知の信号無視すると
どっかーん!!
623 :02/09/26 23:06 ID:clz4gnL5
>1600系犬山線ならある条件で走行してると
ある条件って?
624名無しでGO!:02/09/26 23:07 ID:+5iJUHM5
>>23
>>27
>名鉄のHPがアクセス集中でなかなか見れん。
>こりゃマジだな。
ネタだよ。
ここみて名鉄のページにアクセスするやつが多いからパンクしているだけ。
625名無しでGO!:02/09/26 23:08 ID:w3cVb9t5
http://isweb42.infoseek.co.jp/play/f_hazuki/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi

そ〜いえば、カメラ付き携帯持ってる人は撮りまくってたな・・・・
626名無しでGO!:02/09/26 23:09 ID:x6UYsnlc
ババーまた出た
627名無しでGO!:02/09/26 23:09 ID:lmQHz+cI
南京大虐殺
628名無しでGO!:02/09/26 23:13 ID:CL/hZ7PX
>>610
事故によって送電がストップしたため(多分)、大里駅手前(名古屋方)の踏切を
通過し切れなかった急行新岐阜行きです。
(編成の半分は駅に入っているのに・・・)
629名無しでGO!:02/09/26 23:14 ID:SGyXpsgv
復旧ニュースNステの後のローカル枠でもやってたよ
3115Fで試運転してた
ただ明日の朝も乱れが残ると…事故地点の徐行と車両のやりくりか?
630実践した:02/09/26 23:14 ID:qf8Mw+Bd
>>623
とりあえず岩倉まで定時走行、あとは自力で発見せよ
布袋駅直前の踏み切りでイベント発生!
631名無しでGO!:02/09/26 23:16 ID:CL/hZ7PX
>>615
名古屋テレビニュースで試運転列車が通過する様子が放映されました。
現場を見たとき「今日中には無理だろう」と思ってたが。

> 作業員のみなさん、ありがとう&おつかれさま。
禿胴
632名無しでGO!:02/09/26 23:16 ID:gDkowAu0
11:08運転再開
633名無しでGO!:02/09/26 23:20 ID:+5iJUHM5
>>8
>事故車輌は何系ですか? まさかパノ?
3400系。
緑のやつだよ。
登場したときに中日新聞に「時速百キロ燕号より速いぞ」って出てたけど、
こういうときには仇に・・
634名無しでGO!:02/09/26 23:21 ID:4dQlIGGu
ニュース実況板に新スレ

【社会】名鉄特急と車衝突、1人死亡、23人けが−愛知★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1033046782/
635名無しでGO!:02/09/26 23:23 ID:EPQSjDi8
http://isweb42.infoseek.co.jp/play/f_hazuki/cgi-bin/imgboard/img/img20020926232041.jpg
列車の運転手も入って実況見分中。

こんな広い踏切で脱輪は無いと思われ。
636名無しでGO!:02/09/26 23:24 ID:Sd4boznn
先頭は証拠物件として当分舞木でビニールシートをかぶせられた上
放置プレイかと思われ
637名無しでGO!:02/09/26 23:26 ID:+5iJUHM5
>>437
わらた
638名無しでGO!:02/09/26 23:27 ID:lmQHz+cI
当分の間、先頭車両は5500系で運転します。
639名無しでGO!:02/09/26 23:29 ID:+fP9OuIP
>>635の画像
なんだ、自動障検ついてるじゃん・・・
っても踏切鳴ってるところにツッコんで来てるようじゃ手遅れだけどね
640名無しでGO!:02/09/26 23:30 ID:6UY8NmH8
小泉はスリランカと断交を決意とニュースに出てた。
この事故が原因だそうな
641名無しでGO!:02/09/26 23:34 ID:b0RWqd1S
何を言っても結局最後は
名鉄が全部ひっかぶるしかない
丸1日だと損害はいくらになるやら
けがにんの賠償はやはり名鉄の責任なんだよね
責任ないのに。
642名無しでGO!:02/09/26 23:35 ID:REsEQiiE
              _____
              /――┬――ヽ      どーけーよー
      .       /___|___ヽ     どーけーよー
           ,/ ――――――― \   ぶっとばーすーぞー
           |__________|
           |         ||      |
           |         ||      |
           |_____||_____.|
           |.ロ■□I[パノラマI□■ロ.|
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ■ ̄ ̄ ̄ ̄_|
           |二二二二二二二二二|
            |    | _ |    |
             \______/  
             /         \   ああああああ〜ッ!!
           /   _______\_   たすけてよ〜〜〜!!!
         /  ,..-''" ̄        ̄//"^、ヽ. ____
       _,,..,.-;_'"     ヽ(´Д`;)ノ  __|| __ヽ \="zュ、 ̄\  
   ,. ..:,''"´"    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_  ̄ ̄`ヽ ̄└‐┘ヽ~,,  ̄`ヽ/
  ∠..../___,____∠  /__r'^ヽ V´    ̄`i " r'^y
  〔巨I ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄巨五I  。i゙⌒ヽ / ̄__!  / )|
  〉同〉――――――――j同ヲ ̄:; ̄ ̄|  ) |   ‐:::;;;;;;//、  ノ
 ∠二_________二二__フ_|  丿-ー''''"" ̄ー`―'

2ちゃんで(特にお国板あたり)この手のAAを見かけるが
まさか現実のものとなるとは…
643名無しでGO!:02/09/26 23:36 ID:oCHiQnYn
>>635
写ってるPCで、検証中かな?
しかし、これで脱輪されるようじゃ、
事故対策のしようがないな・・・・・
644名無しでGO!:02/09/26 23:38 ID:cQal2YE6
>>641
>けがにんの賠償はやはり名鉄の責任なんだよね
>責任ないのに。

旅客運送契約違反ですが何か?
あと、名鉄に過失がないと決まったわけじゃない。
運転士が適切な予見義務を履行したかが問題。
645名無しでGO!:02/09/26 23:38 ID:EPQSjDi8
じゃ、もうひとつ。
http://isweb42.infoseek.co.jp/play/f_hazuki/cgi-bin/imgboard/img/img20020926233733.jpg
人海戦術で列車を動かしています。
646名無しでGO!:02/09/26 23:39 ID:QrF/rlJf
この事故で、原因とはいえ亡くなったスリランカ人、ケガをされた方々、振り
替え輸送などの被害にあった人は数知れず・・・。ちなみにウチの会社のコン
ピューターシステムもケーブル切断(?)の憂き目に遭って、ダウンしたらし
く、思わぬとばっちりを受けてしまった。(-_-;)
647名無しでGO!:02/09/26 23:39 ID:VwZWeXIs
>>641
補償を辞退するケガ人とか出ないかな…さすがに出ないよな…
648名無しでGO!:02/09/26 23:40 ID:+5iJUHM5
やっぱり山手線みたいに90km/hくらいに制限すべきだな。
649名無しでGO!:02/09/26 23:41 ID:VwZWeXIs
>>644
って言うか、もういい加減にウテシの過失追求はやめようYO!
650名無しでGO!:02/09/26 23:41 ID:EPQSjDi8
>>643
そのPCが事故った車の役ですね。
この踏み切りはこの広さで一方通行だから普通は脱輪なんかしないはず。
651名無しでGO!:02/09/26 23:42 ID:HCt1FbEO
もう復旧したらしい。
作業(゚д゚)ハヤー
652名無しでGO!:02/09/26 23:42 ID:DnRjNlaG
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1810/okuda.avi

事故現場となった踏切がどこかに映っているはず。
653名無しでGO!:02/09/26 23:43 ID:MSb/3cR7
かたくなに事故を名鉄の過失にしようとする香具師がいるけど、何者?
654名無しでGO!:02/09/26 23:44 ID:/o4AQkl1
自殺で内勤とかいってた香具師がいたが、
ほんとにそうだったら運転士足らないだろうに?
655名無しでGO!:02/09/26 23:44 ID:1PDK7+D7
>653
あぼんしたヤシの家族だろ
656名無しでGO!:02/09/26 23:44 ID:EPQSjDi8
>>652
16秒の奥田駅超えて1つ目の踏み切りだよ。
左側に車がたくさん並んでるところ。
657名無しでGO!:02/09/26 23:45 ID:b8d9+3pO
スレの上のほうからずっと>>644=cQal2YE6が浮いてるぞ
何か名鉄に恨みでもあるのかねぇ。
658名無しでGO!:02/09/26 23:45 ID:4z+mcaOz
しかし、どうして車1台ごときに架線中なぎ倒して派手に脱線するんだ?。
車体が軽くて安ぶしんじゃないの。
初代のパノラマカーはダンパーでバキュームカーを跳ね飛ばしたらしいぞ。
くそまみれにはなったが・・・
659JOCK:02/09/26 23:45 ID:gDkowAu0
 番組の途中ですが……上りの運転を再開しました。
660名無しでGO!:02/09/26 23:46 ID:B2TtVmCb


18 名前:朝まで名無しさん 本日の投稿:02/09/26 23:37 ID:K0a1+AaZ
運転士に過失責任がある事例だな。


【社会】名鉄特急と車衝突、1人死亡、23人けが−愛知★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1033046782/l50
661名無しでGO!:02/09/26 23:46 ID:ezwXCN/g
緊急どけよホーンage
662名無しでGO!:02/09/26 23:50 ID:b0RWqd1S
>>644
でもこういう場合
一切過失がなくとも
名鉄が賠償しないといけないの?
例えば超満員の電車が転覆して1000人くらい人が死んだとしたら
かなり大手でも倒産するぞ。
ほんとだとしら明日倒産しても不思議じゃない商売ですな。
663名無しでGO!:02/09/26 23:51 ID:OHJQOn1k
>自殺で内勤とかいってた香具師がいたが、
ほんとにそうだったら運転士足らないだろうに?

いやいや本当。知り合いの運チャンマジで内勤になったし。
それに迷鉄は田舎の鉄道だけど、一応、大手私鉄だから、運転士の1人や二人どうにでもなる。
でも、今、1番で、名古屋本線でなく、名古屋線ってまちがえてたよ。>ナレーター
664名無しでGO!:02/09/26 23:52 ID:6EZgyIln
スリランカに援助停止すればすむことだろ?
665名無しでGO!:02/09/26 23:53 ID:XG7k6TN4
田代アナも名古屋線って言ってた(笑
所詮、首都圏でんの迷鉄の認識度ってこんなもんかな・・・
666名無しでGO!:02/09/26 23:53 ID:lmQHz+cI
いつもに比べて東海道線の貨物列車の往来がこの時間やたらと激しいような気がするのは
気のせいか…
667名無しでGO!:02/09/26 23:53 ID:Ud5tZtD+
乗客に直接の責任があるのは鉄道会社だからな。
だから、鉄道会社の責ではない事故の場合は、
会社はじぶんとこの乗客に賠償した分を、責任のある人物へ請求していくことになるのでは?
668名無しでGO!:02/09/26 23:54 ID:6EZgyIln
>>665
実は近鉄名古屋線の方が知名度あったりして。

と言ってみるテスト。
669名無しでGO!:02/09/26 23:54 ID:cQal2YE6
>>662
>ほんとだとしら明日倒産しても不思議じゃない商売ですな。

そのために保険に入ってるだろ。
670名無しでGO!:02/09/26 23:55 ID:cQal2YE6
ついでに言えば、保険会社は加害者に対して保険による代位求償が可能。
671名無しでGO!:02/09/26 23:55 ID:7D5WkMDW
スリランカ政府に賠償請求してやりたいですね。
あと、踏み切り事故は踏み切りをギロチンにでもしない限りは
無くならないだろうね。
672名無しでGO!:02/09/26 23:55 ID:cQal2YE6
>>671
バカかこいつ?
日本人がやったら日本国に請求するってか?
673名無しでGO!:02/09/26 23:56 ID:DnRjNlaG
>>656
サンクス
674名無しでGO!:02/09/26 23:56 ID:cQal2YE6
それにしても、どうして鉄ヲタって本質を捉えられないヤツがいるんだろう・・・
国籍の問題ではなく、過失責任が誰にあるのかが主な問題なのに。

鉄ヲタに低知能なファーファークンが多いのも頷けるよ。
675名無しでGO!:02/09/26 23:57 ID:4XA5YsL9
もう上下線共に電車走ってんだ・・
復旧早っ!
676名無しでGO!:02/09/26 23:57 ID:t+TxuqIf
だからブッシュに頼めって。空爆してくれるから。
677名無しでGO!:02/09/26 23:58 ID:845dDOYp
ID:cQal2YE6は何故こうもカリカリしてるんだ・・・
おちけつ。起きてしまったもんはしゃーない。
678名無しでGO!:02/09/26 23:58 ID:jHrQmq4S
保険ってないの?
679名無しでGO!:02/09/26 23:59 ID:PVJuCW1v
>>674
>過失責任が誰にあるのかが主な問題なのに。
どうして鉄ヲタって勝手に問題意識を持ち始めるんだろ(w
事故調査委にでもなったつもりですか?

と言ってみるテスト。
680名無しでGO!:02/09/26 23:59 ID:DnRjNlaG
>>677
ただの煽りだろ。ほかっとけ。
681名無しでGO!:02/09/27 00:00 ID:4Ppv+4Bo
>>677
つーか、「低知能」鉄ヲタが多いからね。
682名無しでGO!:02/09/27 00:01 ID:trSr5Jeu
>>679
>事故調査委にでもなったつもりですか?
ID:cQal2YE6はセルフ駅員をいつもやってます。
683名無しでGO!:02/09/27 00:01 ID:4Ppv+4Bo
>>679
問題の所在が明らかじゃないと、話のしようがない


といってみるテスト(w
684名無しでGO!:02/09/27 00:02 ID:ka01YYh0
>>657
>何か名鉄に恨みでもあるのかねぇ。
名鉄の入社試験に落ちたんじゃないの?
685名無しでGO!:02/09/27 00:03 ID:QOyofe/R
今回の事故に対するエセ鉄道界の反応
束厨 「酉の221でやれば死傷者多数は確実」
酉厨 「束のE231でやれば死傷者多数は確実」
壊厨 「氏ねμ鉄」
川島 「先頭車は京急のように動力車だからここまでの被害で済んだ、全ての鉄道車両先頭車を動力車にすべきである!」
妄想が(略「マンセー!マンセー!事故マンセー!死傷者マンセー!氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね全員氏ね氏ね氏ね」
686名無しでGO!:02/09/27 00:04 ID:Yd19udYy
ID:cQal2YE6
なにそんなに怒り狂ってるの?
確かにあなたは低知能なファーファークンではないかもしれないけれど
あんまりみんなに当たり散らしてると同じように思われちゃうよ。
687名無しでGO!:02/09/27 00:05 ID:CaJ8WB3j
>>669
なるほどそれなら問題ないね
手間ひまはかかるけど財政負担がないならいいね
京福は自分とこでへましたから潰れたんだよね
ああいうのはやっぱり補償されない訳だ
688名無しでGO!:02/09/27 00:05 ID:iSA9XcaE
名古屋はもそもそ氏がラジオでかなり電波撒きましたから。
689名無しでGO!:02/09/27 00:06 ID:4Ppv+4Bo
で?結局運転士はいつクルマを確認したんだ?
120キロで走ってたなら制動距離は600mだが、ちゃんとそこで確認したの?
してないなら過失は認められるぞ。
690名無しでGO!:02/09/27 00:06 ID:hxzfWYYp
 ところで仮復旧?完全復旧?
691名無しでGO!:02/09/27 00:07 ID:utSF25bO
あした学校サボって名鉄乗りに行こっと。
692名無しでGO!:02/09/27 00:07 ID:XiJ5sL2V
>>658
 ニュースをろくに見ていないいい例だな(w
693名無しでGO!:02/09/27 00:08 ID:ka01YYh0
>>689
現場手前の見通しにもよるだろ。
694名無しでGO!:02/09/27 00:10 ID:nHF40PLw
>>689
600m先なんて目視で確認できない場所はいくらでもあるが。
695名無しでGO!:02/09/27 00:10 ID:CaJ8WB3j
>>689
そんなの過失認識してても
自供しないでしょ。
”急ブレーキを掛けたが間に合わなかった”もう常套句です
696名無しでGO!:02/09/27 00:10 ID:VIuIz5mH
親族は普通は相続権放棄するから取り立て不可能だな、これは。
697名無しでGO!:02/09/27 00:10 ID:ka01YYh0
>>692
>>624モナー
698名無しでGO!:02/09/27 00:11 ID:1WCzwr+y
0時のNHKのニュースによると、
今日は始発から平常どおりの運行。
699名無しでGO!:02/09/27 00:11 ID:xTpMZZlN
>>689
道路交通法ちゃんと勉強しろ。
がいしゅつかも知れんが、踏み切りが故障していない限り鉄道側は無責だぞ。
700名無しでGO!:02/09/27 00:11 ID:ka01YYh0
名鉄は多額の不良債権を抱え込むってこと?
701名無しでGO!:02/09/27 00:12 ID:II2MTppi
ID:cQal2YE6 = ID:4Ppv+4Bo
702西急安普 ◆2Ov.ty6c :02/09/27 00:12 ID:J8M9FiVG
祝、23:45名鉄本線復旧(0:10ころのNHKニュースより)
名鉄職員の皆様お疲れ様でしたage
703名無しでGO!:02/09/27 00:12 ID:4Ppv+4Bo
>>699
道交法何条?
704名無しでGO!:02/09/27 00:12 ID:Yd19udYy
ID:cQal2YE6
出てこなくなったな?
705名無しでGO!:02/09/27 00:13 ID:4Ppv+4Bo
>>695
>そんなの過失認識してても
自供しないでしょ。

実況見分という言葉と意味をご存知ではない?
706名無しでGO!:02/09/27 00:14 ID:trSr5Jeu
>>704
日付変わるとID変わるから。。。
707名無しでGO!:02/09/27 00:14 ID:4Ppv+4Bo
>>694
>600m先なんて目視で確認できない場所はいくらでもあるが。

目視で確認できないところでは減速しなくてはならない、という判例があるんだが。
まあ、新過失論から言えば当然の結論なわけだが。
708名無しでGO!:02/09/27 00:15 ID:CaJ8WB3j
>>705
でもこういう無理な踏み切りに進入事故で
運転士の過失が追及されたケースあるかね
709名無しでGO!:02/09/27 00:15 ID:trSr5Jeu
>>707
ソース出せ。見つかるまでお前は何も書くな。
710名無しでGO!:02/09/27 00:15 ID:FQrm+iwd
>0時のNHKのニュースによると、
>今日は始発から平常どおりの運行。
車両運用が平常かどうかはびみょーかな?
711名無しでGO!:02/09/27 00:16 ID:tWiieJop
>>707
で、なんでそこまで執拗に
名鉄に責を負わせたいんだ?
入社試験に落ちたか?(w
712名無しでGO!:02/09/27 00:16 ID:NtsUUtid
家の近くです。スレがあって感動した
713名無しでGO!:02/09/27 00:16 ID:74Jv0+0M
>>704
日付が変わるとID変わらなかったっけ?
714名無しでGO!:02/09/27 00:17 ID:4Ppv+4Bo
で?道交法調べたけど>>699が言うような条文はなかったな。
ガセか?

>>709
おいおい、過失がないと断言する前に、新過失論ぐらい知っておけよ(w
頼むから(w
あとさ、旗色悪くなるとすぐ「書くな」というのは、負け犬そのもので
みっともないからやめとけって(w
715名無しでGO!:02/09/27 00:17 ID:SkgjobMj
基地外cQal2YE6=4Ppv+4Bo=>>707キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
716名無しでGO!:02/09/27 00:17 ID:rVBJcwzh
>>707
ローカル線の見通しのまったく利かない4種踏切は一旦停車ですか?(w
717名無しでGO!:02/09/27 00:18 ID:MMNpwX6l
ものすごい勢いで回送してる。
718名無しでGO!:02/09/27 00:18 ID:mYNEOw66
>>711
アンチ徳〜or倒壊・・。
719名無しでGO!:02/09/27 00:19 ID:4Ppv+4Bo
ん?ずいぶんIDにこわだってる御仁がいらっしゃるようだが。
確かに同一人物だがそれが何か?

で?俺の反論には誰も答えられないのか?
鉄ヲタは鉄道に関してもっと詳しいと思ってたんだがな。

>>711
>で、なんでそこまで執拗に
名鉄に責を負わせたいんだ?

別に恨みも何もないが(鉄道会社程度のところに勤めてもなあ)、
ただ過失があるものは過失がある、ということなんだけどなぁ。
妄想が好きだねあんた(w

720名無しでGO!:02/09/27 00:19 ID:ka01YYh0
>>711
>入社試験に落ちたか?(w
多分そうだろう。
俺の東大時代の同期で運輸省落ちたやつが今度弁護士になったんだけど、
そのうち開業したら公共事業に反対する訴訟を次々に起こしてやるとか
いってたからな。似たようなものだろう。
721名無しでGO!:02/09/27 00:19 ID:5m67To+w
-───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!     また名古屋だがや〜
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
722名無しでGO!:02/09/27 00:19 ID:4Ppv+4Bo
>>716
つーかそういう踏切を存置しておくこと自体が過失の因子として認められてる
わな。
鉄道会社がどう対処するかは勝手なんだが。
723名無しでGO!:02/09/27 00:20 ID:trSr5Jeu
>>714
過失がないとは言っていない(過失があるとも言っていない)
「目視で確認できないところでは減速しなくてはならない、という判例」
のソースを出せ、と言っているまでだが何か?

黄身は随分ユニークな解釈するんだね。
724名無しでGO!:02/09/27 00:20 ID:4Ppv+4Bo
>>723
>「目視で確認できないところでは減速しなくてはならない、という判例」
のソース

道交法のソース出したら出してやるよ。
725名無しでGO!:02/09/27 00:20 ID:ka01YYh0
>>714
法学部生じゃなければ知らなくて当然。
俺も、前田先生の刑法の本なんて長いこと読んでないから忘れた。
726名無しでGO!:02/09/27 00:21 ID:pP02yWNK
>>719
おいおい、恨みがないと断言する前に、キチガイの意味ぐらい知っておけよ(w
頼むから(w
あとさ、旗色悪くなるとすぐ「ヲタ」というのは、負け犬そのもので
みっともないからやめとけって(w
727名無しでGO!:02/09/27 00:21 ID:kStsvMXK
>>703
33条。
728名無しでGO!:02/09/27 00:21 ID:74Jv0+0M
>>719
>鉄ヲタは鉄道に関してもっと詳しいと思ってたんだがな。
>別に恨みも何もないが(鉄道会社程度のところに勤めてもなあ)、
そういう物言いはやめた方がいいんじゃない?
アンタが言ってることは間違ってないんだから。

反感買うこと分かって書いてたら、ただの「荒らし」だよ。
729名無しでGO!:02/09/27 00:21 ID:5kQ8Bn1v
この事故のガイジンはアフォ

おかげで、名古屋での友達の初ライブ見に行くのに遅れてしまったじゃねーかよ!

730名無しでGO!:02/09/27 00:21 ID:0FAq7If1
cQal2YE6=4Ppv+4Bo

と言ってみるテスト。
日付が変わるとIDも変わっちゃうからね〜!
731名無しでGO!:02/09/27 00:22 ID:rVBJcwzh
>>722
ようは踏切なくせば良いんだ。なるほどね(w
732名無しでGO!:02/09/27 00:22 ID:4Ppv+4Bo
>>725
だったら軽々と「過失はない」などと言わないほうがいいんだけどな。
前田って前田雅英先生?都立大の。
あの人って確か旧過失論じゃないの?結果無価値だし。
733名無しでGO!:02/09/27 00:22 ID:trSr5Jeu
>>724
出せないわけか。

ID:4Ppv+4Boは負け犬ケテーイ!!!
734名無しでGO!:02/09/27 00:22 ID:Yd19udYy
cQal2YE6=4Ppv+4Boは恐らく3流大学のチンカス法学部出身かと?
で、付け焼き刃の法律の知識を振りかざすキティかと?
735名無しでGO!:02/09/27 00:22 ID:wZcd8D1V
車の運転手は、所持品から外国人だと見られると報道されたが本当か?
736西急安普 ◆2Ov.ty6c :02/09/27 00:23 ID:J8M9FiVG
>>665>>668
数年前、四日市の大雪か三重県に台風襲来の時かに、
CBCは「近鉄名古屋本線」って言ってたやうな気がする(w
まあ「なまつ線」なんてのもあったし…
737名無しでGO!:02/09/27 00:23 ID:CaJ8WB3j
早慶は自慢家だらけだが、東大卒では自慢する輩はじめてみたり
738名無しでGO!:02/09/27 00:23 ID:3xgJLnNm

名鉄名古屋線が全面復旧

 愛知県稲沢市内の脱線事故のため一部区間が不通になっていた名鉄名古屋線は26日午後11時35分、上り線の運転も再開、約15時間ぶりに全面復旧した。


ってか、産経新聞まで名鉄名古屋線かよ。首都圏や京阪神圏じゃ迷鉄って、これだけの認識しかないんだな・・・
739名無しでGO!:02/09/27 00:23 ID:4Ppv+4Bo
>>730
いや、その通りだと認めてるんだが(w
相変わらずそういうくだらない詮索が好きだね(w

論に詰まったらそういう方向で煽りだすのは、負け犬の証拠なんだが。
740名無しでGO!:02/09/27 00:24 ID:tBwTXX/i
名古屋本線とか名古屋線,そんなもんどっちでもいいだろ
741名無しでGO!:02/09/27 00:24 ID:74Jv0+0M
頼むからここで学歴ウンチャラはヤメれ
やりたいならそういう板逝ってくれ
742名無しでGO!:02/09/27 00:24 ID:4Ppv+4Bo
>>733
はいはい。出してやるよ。

昭和43年11月10日東京高裁決定
743名無しでGO!:02/09/27 00:24 ID:4Ppv+4Bo
それより、道交法のソースまだ〜?
744名無しでGO!:02/09/27 00:24 ID:CaJ8WB3j
名鉄名古屋腺ってほんとにまちがいなのお?
745名無しでGO!:02/09/27 00:24 ID:ka01YYh0
>>732
でも、新過失論も紹介してたはず。
ともかく、俺も東大法学部は出たけど就職して何年にもなるから
よく覚えてない。司法に進んだやつは当然知ってるはずだけど。
ほとんどの人が知らないのは当たり前だよ。
それに、その判例とやらいつの、どの裁判所だ?
俺は百選で読んだ記憶はないぞ。
746名無しでGO!:02/09/27 00:25 ID:Lq2Ozm+P
会社側の見込みによるとおよそ20億強の損害とのこと。
工事費が未知数なのでさらに増えるかも、と知り合いの株主からの情報。
747名無しでGO!:02/09/27 00:25 ID:Yd19udYy
cQal2YE6=4Ppv+4Bo
で、結局あなたはこのスレで何がしたいの?
持論をみんなに分かってもらいたいの?
多分自説を周りの人に理解されなかったかんだぁ・・・かわいそうに。
748名無しでGO!:02/09/27 00:26 ID:kStsvMXK
>>742
で、詳しい内容は?
まさか日付と裁判所だけageただけでソース出したとでも思ってんのか?
749名無しでGO!:02/09/27 00:26 ID:3xgJLnNm
>>740
嫌々。これは名古屋人のプライドに大きく関わるのです。
自称。未来の首都の人間として(笑
750名無しでGO!:02/09/27 00:26 ID:tBwTXX/i
>>742
ワラタ
30年以上昔かよ。
751名無しでGO!:02/09/27 00:26 ID:AiaTlfY6
>>742
何が言いたいの?
752名無しでGO!:02/09/27 00:26 ID:CaJ8WB3j
おい!千葉大の包茎学部おれはどうなんのかね
753名無しでGO!:02/09/27 00:28 ID:4Ppv+4Bo
>>748
普通(裁)判例を挙げるときにはそれでいいんだよ。
あとはテメェで調べろ。そこまで手がかりあたえてやって調べられないのか?

もうひとつ。近時のヤツな。
平成7年3月28日福岡高判

これで調べられないヤツはモグリ決定な
754名無しでGO!:02/09/27 00:28 ID:Yd19udYy
>752
cQal2YE6=4Ppv+4Boよりは100倍増しです。
755名無しでGO!:02/09/27 00:29 ID:trSr5Jeu
>>742
出任せ必死だな。>>748に同意。

>>743
>>727も読めないのか。
756名無しでGO!:02/09/27 00:29 ID:CaJ8WB3j
>>753
もぐりにもわかるように教えてよ
ここにそんなに専門家いる訳ないっしょ
757名無しでGO!:02/09/27 00:29 ID:4Ppv+4Bo
>>747
いや、世の中俺が言ってる話で実際は回ってるわけだし。
事実を指摘してるだけだよ。

鉄ヲタは鉄道会社なり運転士を擁護したいのはわかるけどさぁ、そういう
情緒的な話してもしょうがないだろ?
そもそも、ソース出せって言ってきたの君たちだしさ。
(出せというから出しただけなんですけど)
758名無しでGO!:02/09/27 00:29 ID:kStsvMXK
>>753
もぐりも何も経済学部だし(w

だいたい何でお前の主張の裏づけをこっちで調べなきゃいけないのさ?
759名無しでGO!:02/09/27 00:30 ID:4Ppv+4Bo
>>756
インターネットででも何ででも調べられるだろ、今どき。
そこまで情報与えてやってるのにさ。

で?道交法は?さっきから条文あたってるけど見つかんねーぞ。
ぜひ知りたいんだが。
760名無しでGO!:02/09/27 00:30 ID:AiaTlfY6
>>753
そうそう、普通知らないって。
で、4Ppv+4Boはどんな職業なの?
761名無しでGO!:02/09/27 00:30 ID:MMNpwX6l
ここは名鉄スレ
762名無しでGO!:02/09/27 00:31 ID:4Ppv+4Bo
>>758
いや、裏づけは(裁)判例の日時を出してる時点で十分ついてるわけだが。
そういうもんなんだよ実務は。
763名無しでGO!:02/09/27 00:31 ID:74Jv0+0M
「踏切事故の過失責任」スレでも勃てますかね?>757他
764名無しでGO!:02/09/27 00:31 ID:trSr5Jeu
踏切の通過)第33条 車両等は、踏切を通過しようとするときは、踏切の
直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。
以下この項において同じ。)で停止し、かつ、安全であることを確認した後
でなければ進行してはならない。ただし、信号機の表示する信号に従うとき
は、踏切の直前で停止しないで進行することができる。2 車両等は、踏切
を通過しようとする場合において、踏切の遮断機が閉じようとし、若しくは
閉じている間又は踏切の警報機が警報している間は、当該踏切に入つてはな
らない。3 車両等の運転者は、故障その他の理由により踏切において当該
事両等を運転することができなくなつたときは、直ちに非常信号を行なう等
踏切に故障その他の理由により停止している車両等があることを鉄道若しく
は軌道の係員又は警察官に知らせるための措置を講ずるとともに、当該車両
等を踏切以外の場所に移動するため必要な措置を講じなければならない。
(罰則 第1項及び第2項については第119条第1項第2号、同条第2項)
765名無しでGO!:02/09/27 00:32 ID:4Ppv+4Bo
詮索したがるヤツが多いなあ
>>760みたいに。
それを知ってどうしたいのかしらねーが。

それより道交法早く出せよ。誰でもいいからさ。
いい加減下げるぞ。こっちばかり答えだしてもしょうがねーだろ?
こっちも知りたいんだからさ。
766名無しでGO!:02/09/27 00:32 ID:Yd19udYy
>鉄ヲタは鉄道会社なり運転士を擁護したいのはわかるけどさぁ、そういう
>情緒的な話してもしょうがないだろ?

なにかにつけて鉄ヲタ鉄ヲタって・・・
この板に来てるあなたはどうなんですか?
鉄ヲタでないなら実況板に逝け!
767名無しでGO!:02/09/27 00:33 ID:CaJ8WB3j
あのさあほんまもんの法曹家がこんなとこで遊んでる訳ないんだからさ

一から十まで説明してよ。

つまんない条件闘争しないでくれる
知っていることは全部だしなよ
768名無しでGO!:02/09/27 00:33 ID:kStsvMXK
>>762
ついでにいうなら、このスレの住人全てが法律に精通してるとでも思ってんのか?

大見得切ったんなら法律に精通してない人も納得させるようなもの出してもらわないと困るんだわ(w
自己中な物言いされても、わからんのよ、実際は。
769名無しでGO!:02/09/27 00:33 ID:b+WyNZWv
>>762
実務は結構ですが、
それはプロ同士ならともかく
素人相手に話す方法ではないでしょう。
770名無しでGO!:02/09/27 00:33 ID:rVBJcwzh
>>4Ppv+4Bo
まるっきりの門外漢には何にもわかんね-んだよ。
先生様よ〜。教えてくれよ〜。なあ〜、頼むわ〜(w
771名無しでGO!:02/09/27 00:34 ID:AiaTlfY6
素人の鉄ヲタ相手にいい気なってんじゃねーよ>4Ppv+4Bo
772名無しでGO!:02/09/27 00:34 ID:Yd19udYy
>760
法律の知識だけはあるけど、社会的コミュニケーションが取れない法律ヲタク
773名無しでGO!:02/09/27 00:34 ID:uPKQNLn4
(´-`).。oO(大物の釣り師が降臨してるなぁ)
774名無しでGO!:02/09/27 00:35 ID:4Ppv+4Bo
>764
なんだ、やっぱりそれを出してきたか。
まあ出してきそうな条文だなあとは思ったけど。
さっき10分ほど検討してる間にね。

で?その条文のどこをどのように解釈したら、「鉄道会社に過失がない」
ことになるのか、論証してくれるかなあ。君。

どう見ても、それは自動車運転者側に課せられた義務の条文では?
君は、主語と述語の関係がわからない人か?

さて、風呂にでも入るか。
あがって来たら論証も出来てるだろう。どんなハチャメチャな論証が
出てくるか楽しみだなあ。

775名無しでGO!:02/09/27 00:35 ID:0FAq7If1
結局4Ppv+4Boの言ってる事は説得力0ですなw
776名無しでGO!:02/09/27 00:35 ID:kStsvMXK
>>764
>>727だがサンクス。
777名無しでGO!:02/09/27 00:36 ID:74Jv0+0M
777ゲトー
778名無しでGO!:02/09/27 00:36 ID:4Ppv+4Bo
>>769
そういわれてもな〜
出せといわれたから出しただけで。
出せといったやつに文句言ってくださいな。
779名無しでGO!:02/09/27 00:37 ID:tDxd2fmj
おいおまいら!


                放           置



という言葉を覚えて下さい
それとも、わかってて遊んでる?


780名無しでGO!:02/09/27 00:37 ID:4Ppv+4Bo
なぜ判例を出せといわれて出しただけなのに、「説得力ゼロ」とか「出すものではない」とかになるんだ?
不思議な話だ。
781名無しでGO!:02/09/27 00:38 ID:rVBJcwzh
>>779
そりゃーもちろん(w
782名無しでGO!:02/09/27 00:38 ID:4iWJJKEQ
名鉄の事故をネタに学歴を騙るスレはここすか??
783名無しでGO!:02/09/27 00:38 ID:trSr5Jeu
>>727氏の時点で納得してなくて、「道交法まだ〜」とか言っていたのは誰だよ。
784名無しでGO!:02/09/27 00:38 ID:CaJ8WB3j
>>779
おれ以外はみんな君を放置するとみた
785名無しでGO!:02/09/27 00:39 ID:Yd19udYy
>>779
たまには相手してやるのもいいんじゃないでしょうか?
786名無しでGO!:02/09/27 00:39 ID:4Ppv+4Bo
よくさ、共産系のイチャモン訴訟マニアが>>764みたいに、適当な条文を
引っ張り出してきて、いかにもこれがその根拠条文です、みたいな論陣を
張って権利だけを都合よく主張してくるんだよね。
それを跳ね返すのも仕事なわけだが。

ちゃんと読めば、>>764がいかにアホなことを言ってるかは、通常の国語
能力を有する一般人にはすぐに理解できるのだが。
787名無しでGO!:02/09/27 00:39 ID:AiaTlfY6
だから、何故ヲタを本気で相手にするんだ?
粘着だなぁ…。
アンタにはもっとふさわしい板があるだろうに。
788名無しでGO!:02/09/27 00:40 ID:4Ppv+4Bo
>>783
ああ、>>727は見落としてた。
でも、その条文がどうして「鉄道会社の過失を免責する」根拠条文になるのか
を教えてくれって言ってるんだけど。
789名無しでGO!:02/09/27 00:40 ID:4Ppv+4Bo
>>787
鉄道のことだと鉄道板が一番近いかな〜と思ったからさ。
790名無しでGO!:02/09/27 00:41 ID:rJVMqqdh
風呂はどうしたの?
791名無しでGO!:02/09/27 00:41 ID:4iWJJKEQ
学歴を騙るなら、こちらへどうぞ。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1033042221/l50
792名無しでGO!:02/09/27 00:41 ID:trSr5Jeu
>>786
被疑者を過度に擁護するお前の方が共産系だろ(ワラ

793名無しでGO!:02/09/27 00:42 ID:Yd19udYy
>790
ワラタ
794名無しでGO!:02/09/27 00:42 ID:AiaTlfY6
>>789
ヲタなんか相手にしてもしょうがないだろ
時間の無駄
795名無しでGO!:02/09/27 00:42 ID:4Ppv+4Bo
>>792
刑事事件はほとんどやらないし、そもそも被疑者を過度に擁護したことなど
ありませんが何か?
小学生が抱く弁護士像だなそれ。

さて、マジで風呂入ってくるわ。
さっさと33条の論証を起案しとけよ。誰でもいいからさ。
796名無しでGO!:02/09/27 00:43 ID:GnB4ZuZk
道交法出してくる時点で厨房決定

運転士の過失に関わるのは
刑法第129条、過失往来危険罪・業務上過失往来危険罪
鉄道営業法第25条、職務上の義務違反罪
797名無しでGO!:02/09/27 00:43 ID:trSr5Jeu
とりあえず
>昭和43年11月10日東京高裁決定

>平成7年3月28日福岡高判
これの内容をうpしろよ。
798名無しでGO!:02/09/27 00:44 ID:nnMssFLb
専門的な法律の話は解からんが
このガイ人が「警報機遮断機が作動していたら待つ」という
ガキでも解かることを守っていたら事故は起きなかったわけだ。
それともスリランカくんだりの奴には踏切の警報の意味が解からんかったのか。
まあ、バカは死んでくれてよかったとしか言いようがないけど。
799名無しでGO!:02/09/27 00:44 ID:rJVMqqdh
あのー判例の日付がどうして「名鉄に過失がある」
根拠になるのか教えてください。論証してください。

見ればわかるってのは無しね。
800名無しでGO!:02/09/27 00:44 ID:4iWJJKEQ
そのまま一生フロに入ってろ…と思うのはワシだけ??
801711:02/09/27 00:45 ID:tWiieJop
>>719
>別に恨みも何もないが(鉄道会社程度のところに勤めてもなあ)

そっか、「程度」かぁ・・・・。
どう思うかは自由だが、そういう風に人を見下す自称「法律家」には
絶対法律相談しないようにしよっと(w
802名無しでGO!:02/09/27 00:46 ID:NSIINrG9
ただ今よりここは、
『ID:4Ppv+4Boが風呂から上がる前に、ものすごい勢いで1000を目指すスレ』
になりました。
803名無しでGO!:02/09/27 00:46 ID:Yd19udYy
法曹関係の人ってこんな香具師ばかりなんですか?
イメージ狂うなぁ・・・・
804名無しでGO!:02/09/27 00:47 ID:8KQyRzrV
工学部の漏れにはさっぱり・・・・
ちなみに運転士が罪に問われたのは秩父鉄道での車との衝突事故。
落雷で遮断機が下りず、踏切内に進入した車と列車が衝突。
運転士も前方不注意で書類送検、運転手は死亡したが被疑者死亡のまま書類送検。
805名無しでGO!:02/09/27 00:47 ID:Yd19udYy
>802
いいねそれ!
806名無しでGO!:02/09/27 00:47 ID:4iWJJKEQ
ヤシがフロから戻ってきたら、祭り再開だな・・・
807名無しでGO!:02/09/27 00:48 ID:CaJ8WB3j
>>803
あんた結構騙されやすいタイプやね
808名無しでGO!:02/09/27 00:48 ID:tBwTXX/i
賛同者が誰もいないのに
自分がキチガイだということにまだ気付かないのかなぁ・・・
809名無しでGO!:02/09/27 00:48 ID:rJVMqqdh
漏れも工学部。法律わかんねぇ。
要するに法学部卒のやつにしてみれば
素人考えと法律とは違うんじゃゴルァ
と顕示したかったってことでしょうなぁ。
810名無しでGO!:02/09/27 00:49 ID:0FAq7If1
>>802
激しくワラタ!!!
811名無しでGO!:02/09/27 00:49 ID:rVBJcwzh
>>803
なんとかとなんとかは紙一重ってね。
812名無しでGO!:02/09/27 00:50 ID:OwcP7mbk
嘘を(略
813名無しでGO!:02/09/27 00:51 ID:jXo2uOrr
はたして本当に香具師はお風呂に入ったのかな?
もしかして祭りの準備してたりして…
814名無しでGO!:02/09/27 00:51 ID:CaJ8WB3j
>>810
ジャッジや行列〜でも
世間の常識とは違う結果多いっしょ
815名無しでGO!:02/09/27 00:51 ID:Yd19udYy
>807
いや、あえてだまされてみたんですが・・・
でも、弁護士とか会計士とか税理士とか、いわゆるサムライ業の人って
変な人が多いんですよね。
>806
運動会のOh-bentoタイムの気分です。
816名無しでGO!:02/09/27 00:51 ID:8KQyRzrV
で、次スレは立てるの?
それとも路車板の名鉄スレ8号車へ逝くの?
817名無しでGO!:02/09/27 00:51 ID:XkQTk7FH
>>803
ID:4Ppv+4Boはタダの叩き厨でしょ?
漏れの幼馴染の弁護士は「立派だけどフツー!」のヒトです(藁
818名無しでGO!:02/09/27 00:52 ID:4iWJJKEQ
それよりもパノラマカーがもったいない・・・
どーせなら5500系あたりで事故を…(略
819名無しでGO!:02/09/27 00:52 ID:rJVMqqdh
つーか名鉄の運転手が危険予知をしてた
ってことなら問題解決なんだろ?つまり。
820名無しでGO!:02/09/27 00:52 ID:trSr5Jeu
>>813
あわてて福岡高判なんとかを調べに行ったんじゃないの?
821名無しでGO!:02/09/27 00:53 ID:mpqbEwTN
>>812
略しすぎ(藁

風呂を風呂と見抜けない人は(2ちゃんねるを利用するのは)難しい
822名無しでGO!:02/09/27 00:54 ID:lo1s/XEH
>>815
 わたしの知り合いの弁護士さん夫婦はいい人で〜す。

 でも「お金がないないひー」と言いつつ立派な家を建てました。
823名無しでGO!:02/09/27 00:54 ID:8KQyRzrV
ねえ、ところで
名鉄の新岐阜〜名古屋って540円でしょ。JRはこの区間は450円でしょ。
つまりそのまま振り替えしたら名鉄90円(゜д゜)ウマー。

不謹慎だったかな。
824名無しでGO!:02/09/27 00:55 ID:rJVMqqdh
で、危険予知が出来ない構造ならって話なら
どちらかというと運転手より名鉄本体の責任
って話になるんじゃないのかね?
825名無しでGO!:02/09/27 00:55 ID:4iWJJKEQ
風呂を風呂と見抜けない人は(風呂からあがるのは)難しい
826名無しでGO!:02/09/27 00:55 ID:v4L59zWV
つーか法律板からだれか引っ張ってこい、笑えるから。
827名無しでGO!:02/09/27 00:55 ID:tWiieJop
>>818
おっと、それはいかんぞ。
なぜなら、5500はこれからアレなのに・・・・・。
828名無しでGO!:02/09/27 00:55 ID:0FAq7If1
そういえば5年ぐらい前にも稲沢市内の踏切で乗用車が警報機無視して
突っ込んで、電車と衝突したっていう事故があったね。
詳細は忘れたが。
829名無しでGO!:02/09/27 00:55 ID:cR85niqN
まあ、あんなキティをここまでお相手yしてageるほど、
鉄総板の住人は懐が深いちゅーことだ!(w
830名無しでGO!:02/09/27 00:55 ID:CaJ8WB3j
>>808
おれは2chではリンチみたいなバトルを闘うのが結構好きよ
831名無しでGO!:02/09/27 00:56 ID:4iWJJKEQ
>>829
 [祭り]を楽しんでいる…と言って欲しいな(w
832名無しでGO!:02/09/27 00:57 ID:ctUqUr+B
で、お風呂マンはなにを主張したいのだ?
600m先が見えなかったから名鉄が悪いって?
833名無しでGO!:02/09/27 00:57 ID:v4L59zWV
>>823
漏れ、通学定期。
何か知らんが1度に振り替え10枚くらいもらった。
邪魔だったから豊橋で全部JR窓口に出しちゃった。
よく考えたら名鉄って
834名無しでGO!:02/09/27 00:58 ID:kStsvMXK
まぁ、はっきり言えば自動車側の義務違反を鉄道会社が想定しているかっていったらしてないわけだから、
会社側に過失はないと思うんだな、俺個人としては。
そもそも運転士側の詳しい証言もない今の状態で、過失を問う方が難しいのでは?
報道を見る限りでは会社側に過失は認められないと思うんだな、俺としては。

だいたい会社側に過失があるっつーならその条文見せて見ろ。
どんな確認動作が義務付けられてるのか、よーく教えてもらいたいな、法律に精通している人にね。
踏み切り装置も正常に作動していて、非常通報装置も無作動、の状態で
踏み切りに自動車が進入していることが分かるのか?

そもそも法律の素人が大多数を占めるであろうこのスレで、法律に精通している香具師の理論を展開されても
迷惑なだけ。同じ土俵に立ってないのに、討論するって事自体が激しく馬鹿げている、と思ようになった…。

>>809
禿同。
>素人考えと法律とは違うんじゃゴルァ
と自己中な主張されても、迷惑以外なの何物でもないわな。
勝手に法曹気取ってオナニーされてもなぁ…。
835名無しでGO!:02/09/27 00:58 ID:WUAfjkUt
何はともあれ、事故現場で後始末してた皆様、おつかれさま。
836名無しでGO!:02/09/27 00:59 ID:rJVMqqdh
ほんと素人丸出しで申し訳無いんだけどさ、
あーいった場面って普通踏みきりのボタン押すじゃん?
まぁ外国人だったから日本語、漢字が読めなかったっての
があるかもしれんし…英語が書いてあっても実は英語も読めないとか。

でさ、ボタンを押すってつまり手動なわけでしょ?
今回みたいな線路を車が暴走とかそう行った時に
何かしらのアラームみたいなそういう機構は無いの?
あるとしても設置に莫大な費用が掛かりそうだけど…
837名無しでGO!:02/09/27 00:59 ID:MMNpwX6l
新一宮駅0時50分閉鎖
838名無しでGO!:02/09/27 01:01 ID:CaJ8WB3j
それにしてもいまだに
スリランカ人の名前が出ないのは何故ですか。
839名無しでGO!:02/09/27 01:01 ID:Yd19udYy
俺はある資格の勉強をしてるのですが、専門知識をむやみにひけらかすのは
だめだということが再認識できたよ(w
専門知識をわかりやすく知らない人に教えられるのがプロですよね。
840名無しでGO!:02/09/27 01:02 ID:cQIjDZdC
>>836
障害物検知装置はあったけど、直前だったので間に合わなかったんじゃない。
841名無しでGO!:02/09/27 01:02 ID:lo1s/XEH
>>836
 踏切の障害検知はあるけれど本線上を走って行っちゃったからねぇ……
842名無しでGO!:02/09/27 01:03 ID:AiaTlfY6
実は風呂男は逃げちゃった???
843名無しでGO!:02/09/27 01:03 ID:8KQyRzrV
誰か、このスレへ飛んでくれ!!司法板の質問スレだ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1032923139/l50
844名無しでGO!:02/09/27 01:04 ID:CaJ8WB3j
風呂は長い奴は長いよ
剥いて洗うのは結構手間かかるしね。
845名無しでGO!:02/09/27 01:04 ID:trSr5Jeu
http://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/railway.html
リンクは自由と書いてあるので直リン失礼。

もっとも漏れはその踏切の構造を知るわけではないから、
踏切設備に欠陥があったか無いかはわからん。
ニュースのよれば車が線路を走っていたといっていたから、どうだろう?
と思ったわけ。
846名無しでGO!:02/09/27 01:04 ID:UjOeb0Eg
>>836
大きな踏切には、そういう装置は付いているよ。
しかし、線路に入ってきちゃーダメダメ
847名無しでGO!:02/09/27 01:04 ID:ctUqUr+B
☆ チン

☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< お風呂マンまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
|  急|須ヶ口   |/
848名無しでGO!:02/09/27 01:05 ID:lo1s/XEH
849845:02/09/27 01:05 ID:trSr5Jeu
ニュースのよれば→ニュースによれば
失礼。

>>844
不覚にもワロタ
850名無しでGO!:02/09/27 01:06 ID:CaJ8WB3j
1000まで行くのを待つつもりらしい
851名無しでGO!:02/09/27 01:06 ID:tWiieJop
>>839
全くでございます。
というか、どんな会社でも普通は、
顧客にしろ上司にしろ、分かるように説明できなくては駄目なんですが、
省庁や法曹などを目指してらっしゃるようなお方は、
それが必要ないようで羨ましいですな(w
工学部とは偉い違いです。
852名無しでGO!:02/09/27 01:06 ID:jbnyIYaH
必死に>>796調べてるんだろ
853名無しでGO!:02/09/27 01:06 ID:ST2Trqpx
>>836
押しボタンの存在自体知らないんじゃない?
日本人でも、VIPカーのDQNなら知らない確率高いでしょうし。
854鬱之都 ◆IAMW0d4k :02/09/27 01:06 ID:fq8Buadp
線路上にクルマ発見。警笛鳴らして非常ブレーキかける・・・
これ以上のことは運転士にはできんだろ

ていうかさ、責任・過失うんぬんの話するならなんで鉄道会社ばっか責めるのさ?

クルマ運転してた奴に過失はないとでもいいたいのか?

なんか、名鉄に対してのコンプレックスが丸見えなんですが、なにか?
855名無しでGO!:02/09/27 01:07 ID:trSr5Jeu
>>852
「該当したら」の話ね。

刑法
(過失往来危険)
第129条 過失により、汽車、電車若しくは艦船の往来の危険を生じさせ、
又は汽車若しくは電車を転覆させ、若しくは破壊し、若しくは艦船を転覆さ
せ、沈没させ、若しくは破壊した者は、30万円以下の罰金に処する。
2 その業務に従事する者が前項の罪を犯したときは、3年以下の禁錮又は
50万円以下の罰金に処する。

鉄道営業法
第25条 鉄道係員職務上ノ義務ニ違背シ又ハ職務ヲ怠リ旅客若ハ公衆ニ危害
ヲ醸スノ虞アル所為アリタルトキハ3月以下ノ懲役又ハ500円以下ノ罰金ニ処ス
856名無しでGO!:02/09/27 01:07 ID:tddnGKWY
俺も素人もいいところなんで…。
>>836
アイコンにすれば言葉の問題はなくなるのかもね>踏み切りのボタン
踏み切りで車がスタックして大慌てした人に電車が近づくような絵でさ。
亡くなった車の運転手って、日本で免許を取得したわけじゃなくて、母国で
免許を取得して、国際免許で日本国内で運転していたと思うんだけど、そう
いう人って日本語はまず、読めないもんなあ。英語だってどうだか。
責任云々はともかく、事故防止策はあった方がいいよね。
857名無しでGO!:02/09/27 01:07 ID:cR85niqN
そういえば旧国鉄がドアに人はさんだまま引きずって氏なせる事故続いたとき、
裁判ではほとんど「駅員のみ有罪」になる判例ばかりだった。
規程の例文しか読んでなくて現場のことなにもわかってないな…と思ったね。
東海道新幹線三島事故では、ようやく暗に「知らせ灯発車」の問題点に触れてたようだが。
(スレ違いsage)
858名無しでGO!:02/09/27 01:08 ID:rJVMqqdh
>>840-841
あるはあるんだね…ありがとう。
確かに直前だったら意味無いよなー。
誤作動だとそこ突かれるかもわかんないね。
不謹慎だけどその亡くなった人も
生きてたら今後の人生とんでもないことに
なってたよな…
859西急安普 ◆2Ov.ty6c :02/09/27 01:08 ID:Jdzs9Scn
>>847
急|須ヶ口ワロタ

おまけ
18:25ころ金山駅下りホーム発車案内
特急|新名古屋
普通|須ヶ口
急行|須ヶ口
ですた。
860名無しでGO!:02/09/27 01:08 ID:LbMUgIXg
車が線路の上を走っちゃった時点でたとえ理論上回避可能な事故であったとしても、
運転手側の過失を問うのは難しくなっちゃうんだけどね...
861名無しでGO!:02/09/27 01:08 ID:kStsvMXK
押しボタン知らなくても、発煙筒を焚いて車から離れることができるのでは?


今回はさすがに無理だったみたいだけど。
862名無しでGO!:02/09/27 01:09 ID:74Jv0+0M
>>836
ふと思ったんだが、
プレリュードエンスト?脱輪?の目撃者が
非常通報ボタン押す、ってことは考えられなかったのかな。

ちなみにあの踏切、障害検知装置はついてました。
863名無しでGO!:02/09/27 01:09 ID:CaJ8WB3j
>>851
こういうのもあれだが
工学部の方がは素人に分かるような説明できないタイプ多いよ〜
864名無しでGO!:02/09/27 01:10 ID:ST2Trqpx
>>839
「頭で理解できていると思ってても、他人が理解できるように
教えられるまでは、本当に理解しているとは言えません」

生姜臭えの時に、センセに言われるよね。
865名無しでGO!:02/09/27 01:10 ID:MMNpwX6l
まだ客を乗せて走っている。
866名無しでGO!:02/09/27 01:12 ID:4Ppv+4Bo
さて、風呂上がったぞ。

道交法33条についてちゃんと論証できてるヤツはおらんな。
道交法33条が鉄道会社を免責する根拠になるとしたら、これは俺にとっては
すごく助かるんだけどな〜
お客様に鉄道会社もあるのでな。

>>855はクルマ運転してたヤツに対する罪としては正しい。
ただ、ここではあまり関係ない。

で?一部には、反論できない悔しさで俺叩きか?
嫉妬つーのはみっともないなあ
867名無しでGO!:02/09/27 01:12 ID:rJVMqqdh
>>863
痛感

国際免許だからな…
スリランカに非常通報装置つきの踏みきりが
あるのかどうか…
国際免許の認証時にその辺りのことは
しっかり教えてるのかね?
868名無しでGO!:02/09/27 01:12 ID:/ME071qe
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >

869名無しでGO!:02/09/27 01:12 ID:CaJ8WB3j
待ったました!!
870名無しでGO!:02/09/27 01:13 ID:jXirX2lI
復旧できたのは何よりだが、名鉄の損失は大きいな・・・。(涙
871名無しでGO!:02/09/27 01:13 ID:pmu6Tay4
>>855
500円以下の罰金・・・
872名無しでGO!:02/09/27 01:14 ID:8KQyRzrV
>>863
まあ、工学部の漏れが言うとこの分野は数学がかかわるからねえ。
数学の基礎知識がある程度備わっていないと説明しても
理解できない場合が多い。
873再掲:02/09/27 01:14 ID:trSr5Jeu
797 :名無しでGO! :02/09/27 00:43 ID:trSr5Jeu
とりあえず
>昭和43年11月10日東京高裁決定

>平成7年3月28日福岡高判
これの内容をうpしろよ。
874名無しでGO!:02/09/27 01:14 ID:4Ppv+4Bo
>>857
>裁判ではほとんど「駅員のみ有罪」になる判例

>規程の例文しか読んでなくて現場のことなにもわかってないな…と思ったね。

裁判のこと何もわかってないな・・・と思ったね。こういうのを見ると。
いろんな証拠を積み上げた結果だろ?

そもそも、その手の判例は、元来駅員の注意義務の範囲の確定が問題になるところ、
ドア開閉に対する注意義務を課する根拠があったということだろう。
それが何かは、その裁判の記録を見てみないとわからないけどな。

裁判官を納得させる証拠がなければ、その駅員は無罪になってるはずだからな。
875名無しでGO!:02/09/27 01:14 ID:CaJ8WB3j
>>870
だから保険が効くんだってよ
876名無しでGO!:02/09/27 01:14 ID:lo1s/XEH
>>871
 一万円以下に読み替え。
877名無しでGO!:02/09/27 01:15 ID:ATUpoHub
祭り再開!(w
878名無しでGO!:02/09/27 01:16 ID:74Jv0+0M
>>866
くどいようだけど、そういう物言いはやめてくれ!
アンタみたいなのも法律の専門家やってると思うと頭痛くなってくる。
879名無しでGO!:02/09/27 01:16 ID:4Ppv+4Bo
>>873
判旨まで打ってられるか。めんどくさい。何文字あると思ってるんだよ。
ていうか、調べる手がかりを出したんだから調べろ。

ていうか、道交法に関してはそれでは調べる手がかりにもなってないぞ。
880名無しでGO!:02/09/27 01:17 ID:CaJ8WB3j
>>872
うーんあっさり認めちゃうのね
それじゃここで説明できなヤシもありってことになっちゃうよ
881名無しでGO!:02/09/27 01:17 ID:kStsvMXK
882名無しでGO!:02/09/27 01:17 ID:8KQyRzrV
司法板で聞いてきたぞ。
Q:今回の事故で運転士は罪に問われるか。

38 :氏名黙秘 :02/09/27 01:12 ID:???
>>37 即答だから違っているかもしれんが、だいたいこんな感じだろ。
端的にいえば、結果予見義務と結果回避義務を守っていればOK。
で、そのレベルは通常の平均的な動力車運転士と比較する。
従って、障害物を視認してから、非常制動をかけるまでの時間や、
警笛のならしかた(長笛だとか)等を勘案することになるだろう。
で、たぶん運転規則だったかに従っていればいいはずでは。


883名無しでGO!:02/09/27 01:17 ID:4Ppv+4Bo
>>878
よっしゃ、わかった。言い方を改めよう。

では、道路交通法33条が鉄道会社に対する免責規定になる、という点を
論証してください。誰でもいいですから。
884名無しでGO!:02/09/27 01:18 ID:jbnyIYaH
>>866

ヴァカ丸出しだな

>>855
クルマ運転していたヤツに関係なく
列車運転していた方に関係ある

クルマ運転してたヤツが関係あるのは
刑法第125条1項、鉄道往来危険罪

885名無しでGO!:02/09/27 01:18 ID:ctUqUr+B
>道交法33条が鉄道会社を免責する根拠に

この揚げ足だけをとり続ける気かい?

ちなみに、無くなったのがスリランカ人って決定?
本人はすでに強制退去になってるって話は・・・?
886名無しでGO!:02/09/27 01:18 ID:rJVMqqdh
>>845のリンクを見ると
・自動車ドライバー側と鉄道会社側のどちらに過失があるのかが
ってあるけどさ、つまりどちらが悪いのかってことでしょ?

で、ID:4Ppv+4Bo氏は今回の場合ドライバー側ではなく、
鉄道会社側が悪いんだ、ってことを言いたいのです?
887851:02/09/27 01:18 ID:tWiieJop
>>863
ま、工学系も所詮は専門家相手ですから(w

でも、その専門家相手でも、
不具合のプロセスとかの説明は難しいんだな、これが・・・・・。
888名無しでGO!:02/09/27 01:18 ID:kStsvMXK
誤送信しちまったぜ(鬱

>>879
スキャナでスキャンしてUPすればいいだろ?
889名無しでGO!:02/09/27 01:19 ID:WAEc3+N7
53 名前:名無し野電車区 投稿日:02/09/27 01:17 ID:???

       業  務  連  絡

皆さんの遊び相手が風呂から上がりました
至急
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1032999701/
のスレにお集まり下さい
890名無しでGO!:02/09/27 01:19 ID:CaJ8WB3j
>>879
先生さあ
けちなこといわねえで
かいつまんで要旨教えてよ。
891名無しでGO!:02/09/27 01:20 ID:ctUqUr+B
風呂時間は30分か・・・ちゃんと沸かしてもらってるんだね。
892名無しでGO!:02/09/27 01:20 ID:4Ppv+4Bo
>>882
>結果予見義務

これが争点になると私は書いたはずですが何か?

>障害物を視認してから、非常制動をかけるまでの時間や、
>警笛のならしかた(長笛だとか)等を勘案することになるだろう。

ここまで来ると事実認定の問題になってくるのだが、障害物視認がいつなされるか、
というファクタが抜けてるな。あとはいいけど。

>たぶん運転規則だったかに従っていればいいはずでは。

運転規則が直ちに免責にはならないのだが。そうなってくれれば非常に
助かるんだけど、そうはいかないからいつも争うんだよな。
893名無しでGO!:02/09/27 01:21 ID:rJVMqqdh
>>879
その要旨を掻い摘んで説明してください。
めんどくさくて調べる気にもならないんで。
土俵に乗ってないもので議論できないでしょうに…
894名無しでGO!:02/09/27 01:21 ID:nHF40PLw
>>732
明日聞いてこようか?前田先生のとこ行って。
895名無しでGO!:02/09/27 01:21 ID:rJVMqqdh
道交法の話はここで出たから話題になってるわけで…
896名無しでGO!:02/09/27 01:22 ID:bhPMk53x
うんこ
897名無しでGO!:02/09/27 01:22 ID:8KuHjzs9
明け方までに1000行きそうだな
898名無しでGO!:02/09/27 01:23 ID:8KQyRzrV
次スレ考えなくていいの?
899名無しでGO!:02/09/27 01:23 ID:lo1s/XEH
 事故の概要と鉄道保安施設のどの部分に瑕疵があると判断されたかぐらい出せよ……
900名無しでGO!:02/09/27 01:23 ID:0FAq7If1
39 :氏名黙秘 :02/09/27 01:15 ID:???
ニュースを聞く限り運転士に過失はないと思う。
ただ、非常制動のかけ方によっては、怪我をした乗客に対する
業務上過失傷害罪が問題になるかもしれない。
まあ、これも内規に従っていれば問題ないだろう。
901名無しでGO!:02/09/27 01:24 ID:kseexnw3
>>892
>運転規則が直ちに免責にはならないのだが
運転規則の適法性、妥当性が問題になるってこと?
902名無しでGO!:02/09/27 01:25 ID:CaJ8WB3j
だからさあ
逆に無理な踏み切り進入で運転士の責任が問われたケースあんの?
903名無しでGO!:02/09/27 01:25 ID:4Ppv+4Bo
>>884
ごめん。業務上の方ね。
「過失往来危険罪」の題名に惑わされてしまった。

>>886
>鉄道会社側が悪いんだ

どっちが悪い、という問題じゃなくて、クルマ側も鉄道側も両立する問題。
(もっとも、クルマ側は死亡しているわけだが)
どっちが「どの程度」悪いか、の問題は、民事上の過失割合の問題になるけど、
それはここまででは特に言及してないのでとりあえず別問題としておく。

>>885
>この揚げ足だけをとり続ける気かい?

ということは、道交法33条はミスってことでいいですね?
さんざん叩いてくれた挙句、得意げにその条文を出したから、よっぽど自信あり
げだったのにね。
904名無しでGO!:02/09/27 01:25 ID:ctUqUr+B
>>お風呂マン
とりあえずですね。踏切反応灯がなんであるのか考えてね。
こいつは踏切の動作を示してるもので、最高速で突っ走っていても
気付けばちゃんと止まれるような位置に設置されています。

が、今回は車が線路内に進入したため、これが動作していなかったと考えられる。
ということは、もう鉄道会社の責任範囲外なのよ。
車が屋上の駐車場から落下して列車にぶつかったら鉄道会社に責任ある?

まぁ、「運転士が直前までまったく気付かなかった」場合を除いてね。
905名無しでGO!:02/09/27 01:25 ID:rJVMqqdh
>>901
IDがseexオスィ!!

…こんな時にスマソ。レスが止まってたので。
906名無しでGO!:02/09/27 01:25 ID:trSr5Jeu
純粋な話、運転規則が事故起こってからどうこう言われるって変な話だよな。。。
踏切事故だって初めて起きた訳じゃないだろう。
907名無しでGO!:02/09/27 01:26 ID:8KQyRzrV
>>901
そうなんじゃない?
908名無しでGO!:02/09/27 01:26 ID:nkKu3GYY
これを機に、行政ももっと踏切除去に力を入れて欲しい。
特に、本数の多い線は優先的に。
財政的に厳しいのは分かるんだけど。
909名無しでGO!:02/09/27 01:26 ID:4Ppv+4Bo
>>894
学者より、裁判官(現役)に聞いたほうがいいと思うよ。
第一、前田先生だとほとんど「過失アリ」にされちゃうよ。

>>893
インターネットに接続する環境すらありませんか?
910851:02/09/27 01:27 ID:tWiieJop
>>880
まあ、法律と違って、
工学系には答えは一つしかありませんから。
911名無しでGO!:02/09/27 01:27 ID:Fh87+c5E
もしID:4Ppv+4Boが判事になったら、医療過誤事件で被告の医師に
「医師でないあなたに何がわかる?!」の一言言われて、
無罪判決出すンだろうな(p
912名無しでGO!:02/09/27 01:27 ID:4Ppv+4Bo
>>899
それ民事でしょ?
君らがもっぱら私を叩いてるのは、私が述べた刑事責任に関する話について
だろ?
913名無しでGO!:02/09/27 01:28 ID:4Ppv+4Bo
>>901
それはあると思うよ。

>>911
薬害エイズの安部被告は地裁で無罪判決出たよね。
関係ないけど。
914名無しでGO!:02/09/27 01:28 ID:CaJ8WB3j
>>908
名鉄はまではどうかと・・・
915名無しでGO!:02/09/27 01:28 ID:rJVMqqdh
>>903
なんで別問題なんですか?

>>907
貴殿も接続環境はあるかと思いますが…
何故ココに出さないのでしょう?
めんどくさいという理由なら私と変わらないと思うんですが。
916名無しでGO!:02/09/27 01:29 ID:4Ppv+4Bo
そもそも、運転規則をきちんと遵守してる運転士なんて滅多にいないと
お客さんから聞いたことがあるんだけどな。
917名無しでGO!:02/09/27 01:29 ID:trSr5Jeu
>>916
また出たよ、得意の出任せ!
918名無しでGO!:02/09/27 01:30 ID:M8UqnM6u
どなたかまだ睡魔に襲われず体力の残ってる方、
キティは放置してスレ勃ての準備おながいします!
919名無しでGO!:02/09/27 01:30 ID:4Ppv+4Bo
>>915
>>903
なんで別問題なんですか?

ちゃんと読んでね。
AとBが共同の過失でCに傷害を負わせた場合、Aに罪が成立するからって
Bに罪が成立しないことにはならないでしょ?
すなわち、AとBが両立する。そういうこと。
920名無しでGO!:02/09/27 01:31 ID:8KQyRzrV
つまり、
・運転士が車発見後、警笛をならした
・そして、直ちに非常制動をかけた

  ということが満たされれば名鉄はお咎めなしでしょ。
921名無しでGO!:02/09/27 01:31 ID:jbnyIYaH
>>916
遵守してますが、何か?
922名無しでGO!:02/09/27 01:31 ID:nkKu3GYY
それじゃ私が次すれたてます。
しばらくまって下さいね。
923名無しでGO!:02/09/27 01:31 ID:CaJ8WB3j
>>916
運転規則ってどんなことかいてんの
指差呼称すべしなんてのがあるんだったら
してない奴多いよ。
924名無しでGO!:02/09/27 01:32 ID:4Ppv+4Bo
>>917
知らないよ。お客さん(鉄道会社役員)から聞いた話を言っただけなんだから。
だから、「聞いた話」って書いたろ?

ホントバカだな君。

まあでも、俺のがでまかせなら、ここで道交法やら出してる奴らは
でまかせ以下だな。
925名無しでGO!:02/09/27 01:32 ID:jbnyIYaH
>>923
そこら辺は作業要領の話になるな
926名無しでGO!:02/09/27 01:32 ID:ctUqUr+B
運転士は
・ ダイヤ通りの速度で運行し、線路内に異常を認めて即汽笛吹鳴・非常制動を扱った。

名鉄は
・ 踏切反応灯を設置し、踏切内の異常に対して遠方から安全に停止できる策をとっていた。

以上のどこに問題があるのかを指摘して頂きたい・・・。
927名無しでGO!:02/09/27 01:32 ID:rJVMqqdh
>>919
ようやく理解したよ。
要するに鉄道会社及び運転手が
乗客のケガ人に対して刑事責任があるかどうか。
これについて議論したい訳だな?
928名無しでGO!:02/09/27 01:33 ID:lo1s/XEH
 ふむふむ。踏切保安施設に重大な瑕疵がない限り「自動車側の重大な過失」らしい
のだが……
 この踏切当然第4種じゃないでしょ?
929名無しでGO!:02/09/27 01:33 ID:4Ppv+4Bo
>>920
>・運転士が車発見後、警笛をならした

過失の構造から言うと、クルマ発見のタイミングも問題になるよ。
>>920の規範だけじゃ、直前までチンタラ集中力を欠いた状態で運転してて、
本当ならもっと早く気づくはずなのに、集中力を欠いていたために直前にな
って初めて気づいたような場合でも、

気づいてからすぐ非常ブレーキかけたら過失なし

になりますぞ。
930名無しでGO!:02/09/27 01:35 ID:trSr5Jeu
>>929
黄身には「詭弁の特徴15条」が必要かな?
931名無しでGO!:02/09/27 01:35 ID:CaJ8WB3j
おれは運転士お咎めなしに
10000点
932名無しでGO!:02/09/27 01:35 ID:/kQ1BTnN
全然関係ないけどこんなのが同じ日に始まってたんですね。
http://www.jpf.go.jp/j/others_j/whats_j/0209/09-01.html
933名無しでGO!:02/09/27 01:36 ID:4Ppv+4Bo
>>930
意味不明なんですけど。
ギャグのつもり?w
せめてそういうのは下げて書いたら?
934名無しでGO!:02/09/27 01:37 ID:nkKu3GYY
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1033058177/
名鉄で事故発生2たてました。
935名無しでGO!:02/09/27 01:37 ID:Yd19udYy
>933
俺も良く分かんなかった。この点は同意
936名無しでGO!:02/09/27 01:37 ID:ATUpoHub
>929
実際そんなもんだよ、鉄道は
937名無しでGO!:02/09/27 01:38 ID:CaJ8WB3j
運転士も自分の命かかってんだから
まじで止めたよ。
これは間違いないよ
938名無しでGO!:02/09/27 01:38 ID:trSr5Jeu
>>933
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1028811653/1-4
知らなかったのか。スマソ

ここで運転士がどうだったとかんなこと言ってもたかが知れる。
仮に運転士の集中力が不足していたり、体調不良なのに運転していたら
問題になるのは当たり前だろ。
939名無しでGO!:02/09/27 01:38 ID:4Ppv+4Bo
>>927
運転士→死亡した自動車運転手と乗客に対して、業務上過失致死傷罪
    および業務上過失往来危険罪(これは、誰に対して、という犯罪ではない)

死亡した自動車運転手→(業務上)過失致傷罪と(業務上)過失往来危険罪
    および(業務上)過失往来危険罪
940920:02/09/27 01:39 ID:8KQyRzrV
その辺は列車が車を発見した距離から停止した距離を検分すれば
よいと思う。聞いた話だとレールの傷や停止距離などの具合から列車が
どこで制動をかけ、また直前の速度も割り出すことが可能らしい。
あくまでも聞いた話だけど。ただ、今回は列車が車を押しているので
割り出しが難しいかもしれないが。
941名無しでGO!:02/09/27 01:39 ID:rJVMqqdh
で、名鉄・ならびに運転手に過失があるっていうのは
どのように論証するんだ?
942名無しでGO!:02/09/27 01:39 ID:4Ppv+4Bo
>>938
>仮に運転士の集中力が不足していたり、体調不良なのに運転していたら
問題になるのは当たり前

だから、>>920がそのファクターを見逃している点を指摘しただけなんだが。
当たり前でもちゃんとファクターを示さないと、事実を当てはめる時に違った
結論が出ることは、法学関係者でなくとも、むしろ理系のヤツなら理解できる
ことだろ?
943名無しでGO!:02/09/27 01:40 ID:CaJ8WB3j
でもあの名鉄の運転士ピンピンしてたな
運転するなら特急だね。
944名無しでGO!:02/09/27 01:44 ID:rJVMqqdh
確かに自動車運転しててドキュソが飛び出してきて
跳ね飛ばしたとしても前方不注意とかいって
言われちゃうんだからなぁ…
今回の運転手もなんらかの責任は取らされるんだろうなぁ。
945名無しでGO!:02/09/27 01:44 ID:4Ppv+4Bo
>>941
事実認定によるけど、運転士の確認地点が中心争点って書いたんだけど。
ちゃんと見てね。よろしく。
946名無しでGO!:02/09/27 01:46 ID:4Ppv+4Bo
>>940
自動車の交通事故でも出来ることなんだよね。
「いつ」ブレーキ掛けたかを知ることは。


>今回は列車が車を押しているので
>割り出しが難しいかもしれないが。

衝突時の圧力が大体わかるから、衝突時の速度がわかる。
衝突時の速度がわかれば、その時本来の運転速度から差し引いた差が
減速した速度となる。
そこから逆算すれば、減速開始地点が割り出せる。

ということだと思うけど。この辺は鑑定されるだろうね。
947938:02/09/27 01:46 ID:trSr5Jeu
>>942>>945
それは同意。

ということで
・運転士が車を確認出来る状態だった
・運転士が車発見後、警笛をならした
・そして、直ちに非常制動をかけた
これを満たしていればいいの?
948名無しでGO!:02/09/27 01:46 ID:rJVMqqdh
>>945
でもそれってここで議論しててもわかるものでも無くない?
949名無しでGO!:02/09/27 01:47 ID:4Ppv+4Bo
まあ、俺が思ったのは、運転士の命に別状がなくてよかったなということだ。
950名無しでGO!:02/09/27 01:47 ID:H++s+GoY
>>786
本当の共産党系は「イチャモン」付けているわけではない。そういうステレオ
タイプな認識でいる間は、お前は逝ってよしだな。お前法律関係の仕事に就くな。
社会のためだわ。せいぜいママンのおっぱい吸ってろ!
951名無しでGO!:02/09/27 01:49 ID:rJVMqqdh
>>949
胴衣
952名無しでGO!:02/09/27 01:49 ID:w6jtP0Og
運転士の過失の有無は確認地点が事故現場の600M以内かどうかが
ひとつの判断材料になるってことか?
953名無しでGO!:02/09/27 01:50 ID:4Ppv+4Bo
>>948
そう。だから俺は、君らが「過失はない!」と叫んだのに対して、
「過失があるかもしれない」という形で問題提起しただけ。
それが話の始まり。
まあ俺も挑発的な物言いしたからな。それはメンゴ。
ただ、おいらは鉄ヲタは鉄道のことに通暁してると思ってたので、このくらい
のことわかってんだろーなーこいつら、と思って書いたんだよ。そこらへんは
ご了承ください。

>>950
ハァ?w痛いヤツだな。
954名無しでGO!:02/09/27 01:51 ID:q0lf65C8
素人考えなのですが、
運転手に全く過失がない(規定を完全に守っている)にもかかわらず事故が起こったのなら、
それは規定そのものに致命的な誤りがあるという事ではないでしょうか。

今回の件で言うなら、名鉄が当該区間で120Km/H運転を実施していた事自体が
過失、つまり安全に停止できるだけの視界が得られない見通し不良区間では減速
すべきだった、と。

#この辺明確にせずに車だけに罪を着せれば、また犠牲者が出ますよ。
955名無しでGO!:02/09/27 01:52 ID:PLSjK/4e
>>953
そろそろ風呂入るのか?(藁
956名無しでGO!:02/09/27 01:52 ID:J3/fIsIo
>>952
 600メートルは信号機の確認距離。

その他
代用手信号機400m・臨時信号機400m・特殊信号発光機800m
・入換標識200m
957名無しでGO!:02/09/27 01:52 ID:w6jtP0Og
>おいらは鉄ヲタは鉄道のことに通暁してると思ってたので、このくらい
のことわかってんだろーなーこいつら、と思って書いたんだよ。そこらへんは
ご了承ください。


鉄ヲタと言えども、専門的な知識を持ち合わせてる香具師から、
ただ電車に乗ることが好きな香具師までたくさんいるのです。
そこのところをご理解いただければいいかと。
958名無しでGO!:02/09/27 01:53 ID:rJVMqqdh
>>957
あと今日初めてこの板に来た香具師のことも含めといて。
959名無しでGO!:02/09/27 01:53 ID:CaJ8WB3j
あのお
踏み切りでは一旦停止しますが
もし踏み切り故障しててもやはり車の責任なんでしょうか。
960名無しでGO!:02/09/27 01:53 ID:4Ppv+4Bo
>>950
いちおう言っておくと、
・まともなのが2割
・ただのイチャモンで、適当な条文ひっつけるのが8割

しかも、その「適当な条文ひっつける」のを指南する悪徳法曹がいるので
あんたみたいな人はひっかからないように注意してね。
そんな適当な論陣で押し切って金をもらおうとする法曹も少なからずいる
からね。
そういう悪徳な主張に対して、正しい法解釈を用いて依頼者の利益を守る。
そういう私たちの方がよほど良心的だと断言できますよ。
君はもう少し世の中の事を知ったほうがいいですね。ママンのオッパイばかり
吸ってないで、さっさと生身の成人女性のオッパイを吸ってモミモミできるよう
な身分&パーソナリティを具有するような人間に成長してください。
961名無しでGO!:02/09/27 01:54 ID:4Ppv+4Bo
>>957
了解。
寝ます。おやすみなさい。
962名無しでGO!:02/09/27 01:54 ID:+2LOf+3C
それにしても
たった1日で
これほど多くのレスが入るとは。
963名無しでGO!:02/09/27 01:55 ID:J3/fIsIo
>>959
 責任なしとまでは言えない。→秩父鉄道事故。
964名無しでGO!:02/09/27 01:55 ID:dFaSjE78
>>955
そもそもID:4Ppv+4Boって風呂入ったことあるの?(プ
965名無しでGO!:02/09/27 01:55 ID:w6jtP0Og
>960
>ママンのオッパイばかり
>吸ってないで、さっさと生身の成人女性のオッパイを吸ってモミモミできるよう
>な身分&パーソナリティを具有するような人間に成長してください。
もうやめようよ。そういう言い方するの。せっかく雰囲気が落ち着いてきたんだから。


966名無しでGO!:02/09/27 01:56 ID:CaJ8WB3j
と言う訳で
今日はお開きですかな
967名無しでGO!:02/09/27 01:56 ID:cQIjDZdC
968名無しでGO!:02/09/27 01:56 ID:trSr5Jeu
良い気分で次スレに移れますな。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1033058177/l50

ところでこのスレはどうする?
969名無しでGO!:02/09/27 01:57 ID:QRqgFTvQ
>>954
120km/h運転は旧運輸省が認可したのではないのでしょうか
それならば名鉄に過失はないのではないでしょうか
970名無しでGO!:02/09/27 01:57 ID:CaJ8WB3j
>>963

やはりそういうケースありましたか
サンクスです
971名無しでGO!:02/09/27 01:57 ID:pV5sWtW9
香具師、風呂入らず寝よったでェ・・・クッサァァァァァァァ!!!
972名無しでGO!:02/09/27 01:58 ID:ATUpoHub
秩父の場合は
指令所が既に踏切の不具合を認識していた

その旨を事故を起こした列車に通告した

運転士は(指令を傍受できなかったor聞き落としてた)←うろ覚えスマソ

で事故ったんじゃなかったっけ?
973名無しでGO!:02/09/27 01:58 ID:nHF40PLw
>>959
一旦停止するのは安全を確認するため。
ただ止まればいいものではない。
教習所だと窓空けて確認させるよ。音でも判断しないといけないから。
道路側に信号が付いている場合は一時停止は不要。
974名無しでGO!:02/09/27 01:58 ID:trSr5Jeu
>>969
ここでは速度云々を言っているんじゃなくて、
その速度で規定位置から車を確認できたかどうかと言うことでありまして。。。
975974:02/09/27 01:59 ID:trSr5Jeu
「当該区間」って書いてあったか。スマソ
976名無しでGO!:02/09/27 02:00 ID:J3/fIsIo
>>974
 踏切には確認位置はない。
977名無しでGO!:02/09/27 02:06 ID:88JqSDhl
夕方のJR名古屋駅の5,6番線ホームはJRの職員だらけだった。
制服組みと背広の人数は30人位はいたなー。
電車の各ドアに1人ずつの配置だった。
夕方6時から8時の間、ホームで観察していたけど、電車に乗客を押し込む
ほどの混雑はなかった。朝の中央西線の乗車率にははるかに及ばない程度
だった。臨時の岐阜行は1時間に2本程度だった。
978名無しでGO!:02/09/27 02:08 ID:qdZNZ6De
>>953
>おいらは鉄ヲタは鉄道のことに通暁してると思ってたので、
>このくらいのことわかってんだろーなーこいつら、と思って書いたんだよ。
>そこらへんはご了承ください。

法曹界の人間って見込みで動くこともあるんだね。
もっと堅実な椰子ばかりだと思ってたが。

専門家と専門分野の話をガチンコで出来る椰子はそうおらん。
増してや黄身は鉄ヲタに判例を探させようとしていた。
黄身が異界とも言える鉄板で法律に疎い鉄ヲタを相手にするには随分と大人気ない行動だよ。
法律家の常識を振りかざしたところで素人には何がなんだかわからないし、
その分からない素人相手に実務がどうとかゴタク並べて鉄ヲタを十把一絡げにして無能扱いか。おめでてーな(w
黄身の常識がここでは通用しないんだよ。
ここは法律の解釈を論ずるべき場では無い。
実務がどうとかあっちの常識振りかざすなら鉄板以外でやってくれ。
玄人気取りで素人とやりあうのなら即刻消えてくれ。
素人が何も知らないのなら当然じゃん。ここの住人が黄身と対等に話が出来る椰子ばかりなら今ごろ弁護士が数千万人いるぞ(w

いくら正しいだの常識だの言われても、ここにいる大半の人間が黄身のことを快く思っていない。
いかに頭脳優秀でも周囲の状況すら読めんような椰子は営業畑じゃ使い物にならん。
だからこそ黄身が法曹界に進んだのかもしれないが。

ヲタの知識としては、どのような法律が存在し、今回の事故では何が適用されるのかが何となく分かる程度だと思う。
専門畑の人間がその稚拙と思える論議を不快に感じる部分があっても、そこで何で稚拙な論議になっているのか、良く考えてから書いて欲しい。
決して黄身がバカでないのなら、黄身のやってることが小学生相手に微分積分の話をして有頂天になってる痛い工房と同レベルであることに気づく筈だ。
979名無しでGO!:02/09/27 02:10 ID:+2LOf+3C
>>978
禿賛。
ここは法律論を戦わせる場ではなか。
やるならほかの板でやってくれ。
980978:02/09/27 02:13 ID:qdZNZ6De
消えてと書いたら既に寝てた罠。

鬱だ。明日見るかな。彼。
981お嬢さん:02/09/27 02:15 ID:urTBBoSy
>>980
お疲れさまですw
982名無しでGO!:02/09/27 02:15 ID:bLUaiI+p
やっとレス全部読めたと思ったら
祭りは終わったのか・・・
983司法板で答えた者:02/09/27 02:18 ID:7+SGiPVt
なるほど。司法崩れが出張して、法律論を展開していたのか。
それは痛いな。

ただ、事実認定部分ではその業界に明るい人間に聞いた方がいいので、
ここで議論するのもあながち筋違いではないと思うよ。
まあ、問題提起したヤシの人格に問題はありそうだが。
984名無しでGO!:02/09/27 02:44 ID:trSr5Jeu
>>983
全くそのようで。

しかも冗談に反応したのが最初で、結論も至極当たり前の結果。
「法律論」なんていっても4Ppv+4Boのは薄っぺらだったのは
ログを見れば明らか。

前にも書いたが彼の場合はキティの「セルフ駅員」ならぬ「セルフ事故調査委」と
言ったところだ。>>689とか。
985他社乗務員ですが:02/09/27 03:02 ID:zqoOQEVU
なにか?
986名無しでGO!:02/09/27 03:04 ID:L0tirqQ4
>>983
あなたは初心者スレで私の質問に答えてくださった方ですね。
ご覧の通りの状況で、収拾つかなくなったので質問にお伺い
した次第です。どうもありがとうございました。
987他社乗務員です:02/09/27 03:04 ID:zqoOQEVU
ププ
どうせ代書屋だろがよぅ
988名無しでGO!:02/09/27 03:54 ID:kseexnw3
現場は田んぼが広がる中を、
ごく緩やかなカーブを描いて線路が走る区間なので、
天候が悪くない限り、見通しが悪くなることはありません。
989988:02/09/27 03:56 ID:kseexnw3
↑954,974に対するレスね
990名無しでGO!:02/09/27 10:12 ID:j0dnnjZc
990
991名無しでGO!:02/09/27 10:37 ID:A5Ol3JVi
991
992名無しでGO!:02/09/27 10:47 ID:PU2sqfKn
もう1000取り合戦でよかとね?
993名無しでGO!:02/09/27 10:48 ID:KRFIY+pB
993
994名無しでGO!:02/09/27 10:49 ID:KRFIY+pB
祝994GET!
995名無しでGO!:02/09/27 10:50 ID:j0dnnjZc
ほんじゃぁ、995!
996名無しでGO!:02/09/27 10:51 ID:KRFIY+pB
ってことで996!
997名無しでGO!:02/09/27 10:51 ID:KRFIY+pB
ついでに997!
998名無しでGO!:02/09/27 10:52 ID:KRFIY+pB
そのまたついでに998!
999名無しでGO!:02/09/27 10:53 ID:Znh0a7n1
マンコいただキッス
1000名無しでGO!:02/09/27 10:53 ID:KRFIY+pB
人が少な過ぎ999!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。