だいじょうぶ阪急電鉄???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
ここでいいのかわからないけど
この前支援するって言ってた森組って
倒産しそうなゼネコンて書いてあるんだけど。
そんなことしてる余裕あるのかしら。
2名無しでGO!:02/07/07 10:20 ID:MYidXyVB
2
3名無しでGO!:02/07/07 10:32 ID:m2/Cnyz5
だいじょうぶでっせ。 大日土木のようにはならへん。
阪急の支援で森組は立ち直りまっせ。
4名無しでGO!:02/07/07 12:34 ID:3GfGCNzs
貸したお金が返ってこないのに支援しないと思うし。
やっぱりファミリーランドと西宮球場を壊すのって
そんなにもうかるもの?
75億と130億って・・・。
5名無しでGO!:02/07/07 13:59 ID:5nNvlsVc
>>1
まもなくあぼーんなので無問題。
6名無しでGO!:02/07/07 22:37 ID:6bmeQTs3
表の顔は高級ブランドだが、
裏の顔は関西屈指の地上げ屋だったからな、半休は。
4月だったか、芦屋の社長の家が銃撃されて、半休百家店の部長が京都で殴られて、
爆破予告電話が掛かってきて・・・てな感じで、2日に3件の事件に遭ったことも。
どうもヤヴァそうだねここは(((;゚д゚))) ガクガクブルブル
7妄想が(略:02/07/07 22:42 ID:X3hAA0Zl
いつ破産するの?>阪急
8暴走が(略:02/07/07 22:53 ID:d7ZCVFT9
>>7が自己破産した300年後
9店では売ってないざっし「洗濯」より:02/07/07 23:13 ID:L97U7W/T

(小林会長と菅井社長の)二人が退いた後に残るのは
連結売上高の2倍、8919億円(2002年3月期末)に膨らんだ有利子負債の山だ。
超低金利の恩恵で金融収支こそ158億円の赤字にとどまっているが、
ひとたび(負債の利息の利率が)上昇局面に転じれば、あっという間に営業利益を
食いつぶす危険性をはらんでいる。

 このため大橋社長ら経営陣は「資産保有を出来るだけ少なくしたフロー型経営転換」
を旗印に掲げるが、これも見方を変えれば売れる資産は何でも売るということ。
 3月末には京都線で運行している鉄道車両84両を特別目的会社に売却した後、
リースバックで使用する裏技で74億円の利益を捻出。
4月には梅田駅前の一等地に建つビル2棟の土地・建物を流動債権化して
539億円を調達するなど、なりふり構わず有利子負債圧縮に奔走している。

10名無しでGO!:02/07/09 21:12 ID:jwvSSIRl
あげ
11名無しでGO!:02/07/09 22:01 ID:yUl/M2UP
>>9
最終的には鉄道事業も売るんちゃうか?
資産がないと設けが出ない業種は出来るだけ縮小しなければ
いけないとかほざいてたからな。
12名無しでGO!:02/07/09 22:05 ID:TBtQaTFr
>>6
全部阪急側が被害者じゃないかよ!
べつにヤヴァくないじゃん
13名無しでGO!:02/07/09 22:58 ID:UbmFKAS2
 
 
ヤ ヴ ァ い 事 し て る か ら 狙 わ れ る ん だ よ
14名無しでGO!:02/07/10 17:37 ID:mpqcB/SS
阪急より近鉄がやばい
15名無しでGO!:02/07/10 17:42 ID:gWrGF71V
>>14
近鉄は当期赤字を330億円に「下方」修正した罠。
>>13
社員の奥さんが狙われたのも「奥さんがヤヴァいことしたから」か?
もっと視野を広く持とうね。
16名無しでGO!:02/07/10 20:53 ID:InZoIqn5
>>15
だから見せしめだろ?
 
奥さんが狙われる程のヤヴァい事をしてきた阪急が悪いとしか周囲は取らんぞ。
それに地上げの世界には他人を脅迫する手段なんて思い付かないくらい幾らでもあるはずだ。
17名無しでGO!:02/07/10 22:44 ID:EyiI3h5m
>>16に胴衣。
地上げを依頼しておきながら赤字を押し付けて「わが社は無関係」を
強調したから狙われたんだよ。
18名無しでGO!:02/07/14 21:44 ID:iMBZgHL/
半休アゲ
19名無しでGO!:02/07/14 21:48 ID:j0D1dMDJ
>>15はもっと現実社会を見ようね。
20名無しでGO!:02/07/14 22:45 ID:mLsTe+Hb
>>19の頭はみな鉄並みだな(w
21 :02/07/14 23:12 ID:26CZp6Hr
倒産まじか
22名無しでGO!:02/07/14 23:18 ID:Qyc6Nnfq
電鉄社内に
「赤字なんてラララ〜」と、現実感and緊迫感のない役員がいるからだと思われ。

百貨店とかの系列会社は赤字圧縮で必死なのに…。
(Ex大井町阪急と都築阪急)
23妄想が(略:02/07/14 23:21 ID:ZxrVIaOL
酉より有利子債務が多い阪急は早急に破産しる!
24名無しでGO!:02/07/14 23:29 ID:mLsTe+Hb
>>23が酉の経営を任されたと仮定して何時まで持つだろうか…?
25名無しでGO!:02/07/14 23:43 ID:iMBZgHL/
>>24
神戸線・京都線・大阪環状線を残してポイ

(゚Д゚)ウマー
だと思われ。
(残りの路線:JR東西線のみ売却終了)
26店では売ってないざっし「洗濯」より:02/07/15 00:06 ID:3P5kVh4i

 処理しなければならないのは財務面だけにとどまらない。
当時の膿はモラルの低下という形で経営の根幹を揺さぶっているからだ。

今年2月にはグループ会社である阪急交通社のT元社長(元電鉄専務)が、
ゴルフ場経営会社社長時代に会社の金を着服したとして逮捕された。

さらに、グループのカード会社・阪急東宝クレジットサービスの経理課長が
帳簿を改ざんして会社の金を流用したため懲戒解雇されていた事実が発覚している。

社内倫理の低下は目を覆うばかりだ。

27名無しでGO!:02/07/15 00:10 ID:DEHPaqOp
>社内倫理の低下は目を覆うばかりだ。
それを言ってしまえば酉の社内倫理はどれだけ低下し(以下自粛

しかし着服はあかんわな。どー考えてもよぉ。
28名無しでGO!:02/07/15 00:11 ID:lLwAJj2w
>>27
結局阪神が一番ましってか(w
29名無しでGO!:02/07/15 00:19 ID:DEHPaqOp
>>28
阪急利用者だが(wそれは認めてもいいかと思う。
個人的には阪神は(時間とかで酉に大きく水を開けられているが)直通運転事業を境に何だか企業全体が活性化している雰囲気。
虎効果も手伝ってか5社の内で当期利益がトントンだったのは阪神だけ。
30名無しでGO!:02/07/15 00:30 ID:Qfjm6ZNo
>>29
世間がバブルで不動産投機に走ったときに何もしてなかっただけだが、
今となっては吉と出た…というところかね、あの会社は。

阪急は鉄道の投資を圧縮して金利負担を極力少なくしようとしている
けど、阪神は高架化に西大阪線延伸と派手な投資をしているからね。
そのうち、鉄道事業の運営が金利負担に圧迫されるのは自明。

阪急のように人件費も圧縮できないし、どうなることやら。
31名無し電鉄:02/07/15 01:31 ID:hhQJcjsK
>>30
阪神には「タイガース」という究極の売却物件があるからなあ。
それに、阪急だって、オイルショックのときも土地の投機に走らず、上手くいった会社だったんだが。
32名無しでGO!:02/07/15 16:02 ID:ocR2SCGj
>>31
バブルのときのヤが絡んだ地上げが原因だろうな。
33名無しでGO!:02/07/15 16:14 ID:KmWMuPof
>>31
でも、ホントに売ったら虎党が電鉄本社で暴動を起こすと思われ(w
34名無しでGO!:02/07/16 00:29 ID:8qzVEtWA
>>31
究極の…と言っても、500億にもなるまい。
今のプロジェクトが軒並み失敗すればそれくらいの有利子負債は
余裕で積み上がるし。
35名無しでGO!:02/07/16 00:33 ID:0pghejnp
>>31
一時「サントリータイガース」化という話もあったな(w
>>33
その光景が容易に想像できるのもある意味怖い気がする(w

結局関西私鉄5社はどこも苦しい、ってことですな。
36名無しでCO!:02/07/16 00:33 ID:q15+yvYR
ところで阪急東宝グループは9000億もの債務を抱えるわけだが、その原因となったのは
なんというグループ会社だ?

関西5私鉄債務残高
近鉄:1.4兆
阪急:9000億
南海:4500億
京阪:3000億
阪神:1800億
37名無しでGO!:02/07/16 16:57 ID:2l8VminF
>>36
阪急電鉄本体・不動産。
この両社で行った地上げ失敗が原因
38名無しでGO!:02/07/16 17:03 ID:2l8VminF
34-35
プロジェクトといっても基本的にはグループの古い建物の代わりに建てた
建物に商業施設もくっつけるだけなので、多少負債が膨らんでも気にしない。
阪急みたいに全部自社ブランドの傘下に下ることを要求してはいないので、
最終的には事務所としての場所提供に切り替えるとも言われてる。
阪神は「阪神」と言う名前を商業施設で表に出すのはあまり好きじゃない。
(阪神百貨店のみ)
三宮ぞごうを一切「阪神」の名前をつけずにレンタルしてるのがいい例。
(つーか、商売に関してはプロに任せた方がいいという経営方針のよう。)
もしもっているのが阪急だったら「三宮阪急そごう」にさせられていたと思う。
39名無しでGO!:02/07/16 18:01 ID:sikVFgCD
近鉄はそろそろ運行不能になってもおかしくない....
実は南海よりもやばいです近畿日本鉄道
                    ジェイアール きんき(別名近畿日本鉄道)
40名無しでGO!:02/07/16 19:48 ID:pg8GOSdd
近鉄は大丈夫だろう。阪急と違ってJRが味方だ。
 
というか、レールを資産として考えると
赤にならないのは京阪だけと聞いたが・・・?
41名無しでGO!:02/07/16 22:36 ID:6xGQ2AY8
>>40
近鉄はやばくなってもJR西がパートナーになるんじゃないの?
そうなるとJR組と反JR組みに…。
42名無しでGO!:02/07/16 22:48 ID:0pghejnp
>>41
>JR西がパートナーになるんじゃないの
「そこまで支援する必要も責任もない」と発言するに3000エンスト

#可部線バス代行について発言した内容を元に(以下略
43名無しでGO!:02/07/17 23:36 ID:u+K2s3qQ
>>41
阪神はどうなるんだろう?
44名無しでGO!:02/07/17 23:48 ID:vD7yoCmr
>>42
 阪急共々、細長いニュータウンができるんだろ、多分。
4544:02/07/17 23:49 ID:vD7yoCmr
まちがえた。
スマソ。
46名無しでGO!:02/07/18 00:00 ID:GoRNhhS+
>>39
近鉄が運行休止したらますます負債が返せなくなるだろ(爆
もしかして鉄道の輸送量が落ち込んだことで赤字が積み重なり
1兆円以上の負債になったとでも思ってるの?(w

鉄ヲタは世間知らずだから「経営状態が悪い鉄道会社は客が減ったのが最大の原因だ」
と思ってる奴が多いからな。
だからhttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1024001879/287
のような噴飯モノの発言が飛び出すんだろう
47名無しでGO!:02/07/18 00:01 ID:GoRNhhS+
ちなみに阪急は今はどうか知らないが数年前は黒字だった
48名無しでGO!:02/07/18 00:02 ID:j5Z+1bZw
>>46必死だね。
49名無しでGO!:02/07/18 00:07 ID:GoRNhhS+
>>48
必死だが何か?
みな鉄スレにも書いたが、鉄道の輸送量の落ち込みの原因を
競合他社や車のせいだけにし、「輸送量が落ちたのはやる気がないからだ」と
いうヲタが多いが、彼らは日本の社会の変動のことをまったく考えていないように思う。
今後いくら頑張っても日本の鉄道の輸送量が増えるのは難しいだろう。
移民の受け入れなどをした場合は別だが。

地方のローカル線の衰退は車やバイクが最大の原因だろうが。
そういうところはバスや車にまかせて、輸送量の多いところで
車や他社から客を奪おうとするJR西日本のやり方は正当だと思う。
50名無しでGO!:02/07/18 01:13 ID:JvRfkbzK
>>49
ま、自然減はしゃーないが、一部明らかに「やる気なし」で沿線住民の
減少率以上に減らしてるところがあるからなぁ。
51名無しでGO!:02/07/18 14:55 ID:JvRfkbzK
>>30
高架化・西大阪線延伸は交渉に交渉を重ねてかなりの額を税金でまかなっており、
これが原因で有利子負債が急激に増加するということにはなりません。
立体化工事は基本的に役所にもちかけて行っている部分が大きいです。
これは役所と仲の悪い芦屋市部分が極端に立体化率が悪いことからも明らか。
(原因の大部分はNORTHVILLEGEと環境条例にあるのはもちろんだが)
52名無しでGO!:02/07/18 14:57 ID:JvRfkbzK
>>46
送電とかが停められたら運行したくても出来なくなるだろ。
昔みたいに「再生の可能性がある部分は残す」みたいに甘くなく、
「潰してむさぼりとってから不要な部分を捨てる」方式に銀行が
かわってきているからな…
53名無しでGO!:02/07/18 15:04 ID:xUHa01OA
>>40
JRは関係ないんじゃ?
阪急の経営がやばくなったのはJRに客を取られたのでは無いからな。
54名無しでGO!:02/07/18 15:06 ID:JvRfkbzK
>>53
直接の原因ではないが、収益力減少の一要因ではあるな。
55名無しでGO!:02/07/18 15:07 ID:Y8sgkQQP
>>52
そんなことしたら銀行が利用者に潰されるよ
56名無しでGO!:02/07/18 15:09 ID:w7v3yZ/y
最初から債権放棄を前提にお金借りて、ガンガン新線建設しようよ
57名無しでGO!:02/07/18 15:10 ID:w7v3yZ/y
>>49
一番オメデタイ奴は
「せっかく地価が下がってるんだから新線着工すればいいじゃん」とかいってるね
58名無しでGO!:02/07/19 00:03 ID:+so1QMZa
>>51
 それはそうだけど、総額が1,000億を超えれば1割でも100億だ。
 金利だけで毎年2〜3億の増。収入はそれだけ増えるのかね?
59名無しでGO!:02/07/19 00:05 ID:+so1QMZa
>>57
 そいつはゼネコンに新地にでも連れてってもらったんじゃないか。

60犯糾=DQN企業:02/07/20 02:22 ID:PbOTZaqe
男性論・女性論板で発見。
やっぱり犯糾はDQN企業。逝ってよし。

・・・・もはや狂乱:阪急百貨店女性専用店街・・・
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1026313734/l50
61名無しでGO!:02/07/20 08:15 ID:mSkumfV2
だいじょうぶ近畿日本鉄道???
だいじょうぶ南海電気鉄道???
だいじょうぶ四国旅客鉄道???
阪急電鉄より上記3社の方がヤバい。
漏れ的に一番心配するのは(経営的には大丈夫だろうが、安全面・企業倫理面で心配。)

だいじょうぶ西日本旅客鉄道???
62名無しでGO!:02/07/20 08:41 ID:ygYCOkZH
今月の鉄道ファン、近鉄シリーズ21や阪神のジャビット、京急新1000系等、各社自慢の新車が登場するなか、阪95年登場の人間貨車が最新型とは(藁)
63名無しでGO!:02/07/21 03:15 ID:zjKI8giP
>>52
鉄道が倒産しても銀行の実名が出ることはないので無問題。
(これくらいの情報操作は銀行はお手のもの)
64名無しでGO!:02/07/21 23:33 ID:mldd1NVK
>>61
今日の毎日新聞朝刊経済面に「近 鉄」について書いてあった。
・有利子負債は1兆7400億。
・一年間で有利子負債が5000億増加。
・改善策発表2週間後に格付けランクダウン。
・志摩スペイソ村を再評価→320億だったのがほぼ0。
・スペイソ村閉鎖するとなると志摩線が廃線の危機に。
アナリストの中では「世界中でもっとも難儀な電鉄株」と言われているらしい。
「だいじょうぶか近鉄?と問いたくなる。
>>62
京成3700は製造初年が平成2年ですが、何か?
逆に新車を入れている会社は車両の体質改善が急務とされている所がほとんどじゃん(藁
#新車ごときで喜べるって、若いね(藁
65名無しでGO!:02/07/21 23:45 ID:Lo56xD3J
age
66名無しでGO!:02/07/22 02:51 ID:goOuSVlk
阪急なんか、タダ券でしか乗らへんわ!
JRがいちばんやわな!

古い資料、阪急電鉄・西宮北口他情報
http://freett.com/sdser/sds.html
神戸市営地下鉄の古いのも載ってる
ドラえもんinファミリーランド
67名無しでGO!:02/07/22 20:04 ID:ZUD5Xwb7
>>61
関西自体倒産するんじゃないか?(w
68妄想が(略:02/07/23 00:34 ID:AnlDCDOc
格付けを見ると

・最優秀
AAA 酉
――――――――
・優良
なし
――――――――
・投資適格
A    阪急 京阪
A−   阪神 近鉄
BBB+ 南海
BBB− 山陽
――――――――
・投資不適格
BB+  神鉄          やっぱり酉が一番ニダ!マンセー!マンセー!
69名無しでGO!:02/07/23 00:52 ID:fW0dRRHG
2世代電車人生60年・・・
70名無し電鉄:02/07/23 00:57 ID:bDKTxc2w
>>68
ソースは何だ?
阪神は優良でもいいだろう。ただしタイガースの調子がいいときに限るが。
71名無しでGO!:02/07/23 10:43 ID:SngxIkjY
>>70
タイガースの成績が悪い方が球団の利益が大きいんですが何か。
今年は観客動員増えても年俸が上がって利益が減りますが何か。
72名無しでGO!:02/07/23 20:38 ID:31VT6K5U
>>68の表は「会社DQN度」に置き換えても成り立つという罠。
73名無し電鉄:02/07/23 22:04 ID:iuXTwDtp
>>71
株だよ。
74今年中に:02/07/23 22:34 ID:8+wFTQY7

      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ < 阪急はつぶれる。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | 
    f  _, ,ム、、_   ./    \ 
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/叉 \ /
75名無しでGO!:02/07/23 23:14 ID:DU3mt7oJ
>>74
新車発表されましたが、何か?
76名無しでGO!:02/07/24 13:51 ID:Do5vigBe
>>6
これって地上げがどうのこうのではなくて金融業界に参入しようとしてたからでは?
全然出てきてないけど。
77名無しでGO!:02/07/24 16:12 ID:mW1axy7W

>>75
新車発表されましたねえ・・・(24日付け朝日新聞)
しかしまあ〜なんですなあ〜・・・(桂小枝風)

来秋でっせ、来秋、投入は・・!
今年の秋とちゃいまっせ〜!
偉い気に長い話や!
経営不安説払拭の意味合いもあるんとちゃいまっか〜

しかしこの特急は堺筋にも入れるのかな?

















789300:02/07/24 22:24 ID:/jLbFz9i
またリースバックじゃねーのか?
79名無しでGO!:02/07/28 02:12 ID:LJOAZLJX
>>73
 株じゃなくて社債じゃないのか?
 まぁ、どっちにせよ、電鉄に投資なんてするもんじゃないが。

 阪急なんてバブルの後遺症で苦しんでいるけど、なかなか大胆な
財務ですな。電車をリースバックするとは思わなかった。しかも収
益還元法で計算するから、購入価額より売価がでかいというのもな
かなか。

 まぁ、電鉄はどこも現場は賢くでも役員がアホだからねぇ〜。
80名無しでGO!:02/07/28 02:22 ID:LJOAZLJX
>>72
 DQNなのはどこも一緒。

 新卒の時はこれでもか…ってくらい優秀な人間を突っ込んでも、
経営がアホだから役員になる頃にはすっかり茹でガエルになって
いる。

 阪急は多少まともな方だが、一方で会社の金を着服するような
経営幹部も居たからな。所詮はここもDQN養成工場ということか。

 事業丸ごとマクドナルドにでも売ったらまともになるかもな。
81名無しでGO!:02/07/28 02:29 ID:kTkOqcDZ
>>80
どこをどう縦読みすればまともになるのか小一時間(以下略)
82名無しでGO!:02/07/28 11:02 ID:LJOAZLJX
>>81
 鉄道をとっとと見切った経営戦略。
 投資を抑制してどんどん固定資産を償却すれば、資産が回転するようになる。

 鉄道に投資してもJRとの競争が激しく、早い時期の回収はできない。
 それなら、本屋でも始めた方がよほど儲かると踏んだんだろ。

 あと、駅に売店を出すために必要なデータを集める自動改札機とIC
カードには投資をしていたな。

 要するに、この会社は鉄道に力を入れないのが経営戦略。
 なかなか先進的ですな。
83名無しでGO!:02/07/28 11:48 ID:G0RjClxd
>>82
>鉄道に力を入れないのが経営戦略
というか比重が他事業部門寄りになった、ってことだな。
ここらの不況+少子化と労働形態の変化による利用客数の減少も直接的原因ではないが微妙に影を落としているかと。
#バブルの時に要らん買い物をしなかったら…(以下略)

>事業丸ごとマクドナルドにでも売ったらまともになるかもな。
マクドも苦戦していますが?59円に値下げしたが客足は戻ってこず。
#あのハンバーガーの原価はいったい何円なのか…?


逆に酉は鉄道部門以外では苦戦している、というイメージが俺にはあるなぁ。
84名無しでGO!:02/07/28 21:37 ID:6+hzPFUU
>>83
ハンバーガーの原価はだいたい20円くらい。
85名無しでGO!:02/07/29 11:25 ID:y7INu7KX
花火大会は邪魔。
86名無しでGO!:02/07/29 11:26 ID:y7INu7KX
十三で乗り換えさせろや、ゴルァ。
87名無しでGO!:02/07/29 11:27 ID:OzAeczlM
今度の土曜日の事さ。
88名無しでGO!:02/07/29 11:29 ID:OzAeczlM
花火大会は不要。浴衣は女が男を引っ掛けようとしているずる賢さ。
89名無しでGO!:02/07/29 19:07 ID:YUrWyLdB
わはは、また童貞ヲタ共の妄想がはじまったぞ(w
90名無しでGO!:02/07/31 22:41 ID:8cEhgKei
>>85
激しく胴衣。
今すぐ中止決定すべき。
91名無しでCO!:02/07/31 22:53 ID:8CLuZVKx
>>49
はっきり言えば旅客減は日本の人口構造の変化が原因だろうな。
あと、関西ばかりが減ってるのは東京集中の再激化。
どちらにせよ人も車も鉄道会社も悪くありませ〜ん(w
あと旅客減少分の運賃収入減は全負債の1割程度だろう。
これが元で経営が傾いたとは言いがたい。

>>89
構ってもらえなくて必死だな(w
18切符旅行中も風呂は入れよ。
92名無しでGO!:02/08/03 16:25 ID:EwDOpSaf
大体、経営が傾いたといえば不動産に手を出して(以下略
93名無しでGO!:02/08/03 17:02 ID:dzM6Cejr
これ見てみて(頭文字Dの同人誌)
阪急電車を駆って対決するところが・・・・

ttp://zser.web1000.com/00060/index1.html

檄ワラタヨ
94名無しでGO!:02/08/03 17:45 ID:Dzn0r+TZ
>>93
見るなよ。
95名無しでGO!:02/08/03 21:12 ID:dzM6Cejr
>>94
実際見てから言ってくれ。

まあいかにもブラクラっぽい誘い文句になったのは悪かった。
マターリいこうや
96名無しでGO!:02/08/05 00:16 ID:5zwQUgU7
age
97名無しでGO!:02/08/05 01:50 ID:QW7MoN0A
>>83
 この会社、結構なコストを費やして、精緻な需要予測をしたのですな。

 将来の沿線人口の推移と、JRとの競争を考慮して、鉄道では十分な
利益は出せないと踏んだのだろう。そのために、鉄道と流通のシナジー
を創出する手に出た。

 数量が増えないのなら、鉄道の客に売店で買い物をしてもらい客単価
を稼ごうという作戦。最近はサラ金もこのラインナップに加わったが。

 鉄道そのもので潤沢な利益を稼ぐことなんてできない。特に、ROA
なんかで他の業種と比較でもされようものなら目も当てられない。そん
な中では、この会社は良くやっていると思うよ。

 …っていうか、他がDQN過ぎるだけなのだが。
98名無しでGO!:02/08/05 02:00 ID:u5/9lHE8
>>93はブラクラ。
99名無しでGO!:02/08/05 02:33 ID:u1EvsEes
>>97
そうかぁ?
最初から鉄道に力を注ぎ続けていたら、
すごい勢力になっていたと思うぞ。

少なくとも実現していたのは、
新大阪乗り入れ。
伊丹−尼崎

可能性なら
伊丹−宝塚
箕面−北千里
能勢電鉄との常時乗り入れ
姫路への常時乗り入れ
四つ橋線への乗り入れ
等々、西でもそう簡単に追いつけない勢力になったろうにな。

岡本に特急が常時停車した時点で、この会社は終わったというのが、
素直な感想だな。

100名無しでGO!:02/08/05 09:06 ID:LVrA/KoQ
>>95
実際見たぞえ。
101名無しでGO!:02/08/05 22:33 ID:ERqO9DLN
これ見てみて(頭文字Dの同人誌)
阪急電車を駆って対決するところが・・・・

ttp://www27.tok2.com/home/ks/Hankyu9300.htm

檄ワラタヨ
102名無しでGO!:02/08/10 10:12 ID:Wxhzqd0f
103名無しでGO!:02/08/10 22:51 ID:ElKztdgs
>>101はブラクラ。
104名無しでGO!:02/08/11 20:27 ID:886ywGiC
まあある種ブラクラではあるな(w

105名無しでGO!:02/08/13 09:07 ID:hnz/yoof
ここが次スレ?
106名無しでGO!:02/08/13 10:16 ID:SknQ4TiK
違います。路線車両板の阪急総合スレに統合します。
といってもむこうももうすぐいっぱいになるけどね。

阪急電車@総合スレッド その6
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019217557/
現在896。
107名無しでGO!:02/08/15 19:59 ID:+z9gqFYp
保全あげ
108名無しでGO!:02/08/15 20:09 ID:9ZeTcQFA
あげときます
109名無しでGO!:02/08/17 22:25 ID:L2O3Osgg
age!
110名無しでGO!:02/08/20 19:21 ID:qxItG9Lr
バブル期以降の乗客減が一番深刻なのは阪神である(28%減
111名無しでGO!:02/08/21 23:52 ID:y2jWr+ru
このスレは板違いのため閉鎖します。

以下の書き込みは次のスレへ。

阪急電車@総合スレッド 7
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1029573625/
112山内たかあき:02/08/24 22:06 ID:zlAHlL5i
チミたちは「やまたか」「山内たかあき」を知っているかい?
ryjeen.on.arena.ne.jp/cgi-bin/nice/pt.cgi?room=7011
↑ここの掲示板の掲示板を荒らしている奴なんだが、
最近阪急ハズ関係の掲示板でも出没しておる右な奴。
25日深夜まで「やまたか祭り」を開催するのでおまいら盛大にやりましょう。
ふるってご参加ください。
開催場所 
     ハズヲタの痛いサイトスレ choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1020513534/l50
     調子に乗っている厨房 curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1020044167/l50
     あっと・ぞのぞの「阪急バスと阪神間のバス」の掲示板。 bbsi5.otd.co.jp/541640/bbs_plain
     鐵乃柱 www.tetsusenkai.net/patriot_station/public01.cgi(山内たかあきが投稿した掲示板です。)
     旧阪急バス掲示板 bbs7.otd.co.jp/709436/bbs_thread
     お客様待合室 ryjeen.on.arena.ne.jp/cgi-bin/nice/pt.cgi?room=7011(24日2時35分に投稿を確認)
 [email protected] [email protected]
アンケート→http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yamautishokai
なお、やまたかの発言集はchoco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1020513534/l50を22:30以降にご覧あれ。
113名無しでGO!:02/08/25 00:57 ID:p0Y3wJ3j
しかし、今日の特急宝塚行の運転手、アホやなぁ?
中山通過なのに今にも停車しそうなぐらいに停まりかけて、
車掌からベル鳴らされてノッチ投入しとったわ。

ちなみに山本停車時は45km/h制限を受けずに入線する模様。
全部の駅がこれだったら、阪急もスピードアップできそうなものだが。
114tonge:02/08/26 21:13 ID:2y1X3KkP
(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?
(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?(゚Д゚)tonge?
115名無しでGO!:02/08/27 08:06 ID:Ai4owlKW
>>1
恐らく大丈夫でしょう(w
116名無しでGO!:02/08/28 11:58 ID:vc10sgCS
age!
117Hanshin Inochi:02/08/29 15:16 ID:YWXfr6dV
>>99
阪急はバブル期に土地投機ではなく本業である鉄道業そのものに力を注ぐべきでした。
118名無しでGO!:02/08/30 19:48 ID:QvMZ9st9
阪急あげ
119名無しでGO!:02/08/30 23:18 ID:ro4dZIIi
次は何売りますか?
120名無しでGO!:02/08/31 18:25 ID:2QntFXyp
阪神タイガース!
121名無しでGO!:02/09/01 10:28 ID:+niqOALc
梅田駅
122名無しでGO!:02/09/02 20:35 ID:QfCawznB
123(゚Д゚)tonge?:02/09/05 19:22 ID:udQRxge3
tonge
124名無しでGO!:02/09/05 19:31 ID:GMwkELlj

京都線の電車はすでに、日本籍をはなれて、
ケイマン電車になってしまったからなぁ。
これでどれだけ経費削減できるのか。
どう考えても、粉飾決算のように思えてならないが。
125名無しでGO!:02/09/05 21:40 ID:HMDPx5K2
>>124
それ確か8300だけだろ?
126名無しでGO!:02/09/05 21:42 ID:CeyFZD8q
朝踏み切りに引っかかりますた。
127名無しでGO!:02/09/06 00:09 ID:h1xi45/z
>>124
鉄道業は確かに阪急が一番で「ヤバいんでないの」という印象があるけど、他業種航空やOA機器などではごくありきたりなんだが。
誰かが書いてたが京阪10000もリ−スだそうだ。

8300だから高額で行けたわけで5300なら無価値だったかもな(w
128名無しでGO!:02/09/06 00:51 ID:i/HeDmj3
>>127
売り払ったんじゃなくリースバックしてるんだから、高額で行ければ良いってもんではない。
つまるところすぐ手元に余分な金(見かけ上の利益)が必要だったということ。
129名無しでGO!:02/09/06 02:43 ID:o44AapMG
>>127
・不動産業での赤字
・鉄道事業の不採算性
・経営陣の小売マンセー方針
より、いつ鉄道経営から身を引いてもおかしくないと思われ。
あくまで今の阪急は「鉄道は他の儲けを出すための道具」で
あって、乗客を運ぶことを目的にしていない。
130トラブル続出!:02/09/06 07:57 ID:zGKNgbdA
2週間程前に京都線で車両故障のトラブルがあり、推進運転したばっかりなの
に昨日は通勤時間帯のAM8時ごろに京都線で河原町行きの普通が、東向日〜
桂間を走行中に急にブレーキがかかるトラブルがあった。20分後にブレーキ
を解除して桂まで自力で運転したそうだ。
 なんか最近、車両の故障に関するトラブルが頻発してる。
 老朽化してる2300系なんかとっと引退させて、新車を導入すべきだと思
う。

131名無しでGO!:02/09/06 10:14 ID:Br+nokQz
>>130
阪急もそろそろ2300系を引退させるでしょう。
しかしその空いた分は通勤型新車投入でなく、特急型新車(9300)投入によって余った通勤車両と
3300系の組替えで対処しそうな気がする・・・
132名無しでGO!:02/09/06 10:58 ID:h1xi45/z
>>129みたいな内容を他の板や実社会で話したら失笑もんだと思われ。
>不動産業での赤字
阪急に限らず京阪の樟葉の大規模マンションもそうだし、近鉄も不動産の赤字を鉄道業で賄っている形。
>鉄道事業の不採算性
これも阪急に限った事ではない罠。
>「鉄道は他の儲けを出すための道具」であって、乗客を運ぶことを目的にしていない。
デムパもココまできたら素晴らしいな。
お前さんのように極論を述べるとしたら…
もし鉄道経営をしなかったらすぐにでも廃止届を国土交通省に届けると思われ(藁

133名無しでGO!:02/09/06 13:46 ID:567AcQyG
半休が注目されるのは大阪市内で地上げまがい事業に手を出したからだとおもう。土地の高い都心部の
再開発なんて一般企業の手が出せる事業じゃないことを知っておくべきだった。

近鉄なんかはいっさい手を出さないし、京阪も市内事業は京橋のみにとどめて
いるので助かった感じ
134名無しでGO!:02/09/06 15:01 ID:I5Y6cwGw
地上げ屋でも鉄道事業がしっかりしてれば良し。
135名無しでGO!:02/09/06 19:26 ID:ZAuP96Ut
阪急の鉄道部門の存在意義とは、紀州鉄道と同じと考えればよいのか。
136名無しでGO!:02/09/08 10:06 ID:RgMAL1gm
まもなくdat落ちだね。
この糞スレ。
137名無しでGO!:02/09/08 11:49 ID:SjYyWpJl
138名無しでGO!:02/09/08 14:57 ID:FpEI8LIZ
>>137
ageるなよー
近畿地区には阪急より経営的に厳しい大手私鉄が最低2つ以上あるんだから。
近畿地区には阪急よりサービスの悪い鉄道会社が最低7つ以上あるんだから。
近畿地区には阪急より客層の悪い鉄道会社・・・あ、全部か。
しかし、いくら阪急でもJR東日本・JR東海・東急にはサービスで負けるけどね。(当然JR西日本には余裕で勝てる。)
139九州新幹線「いかずち」:02/09/08 15:32 ID:opC6e82Z
クモヤ893総合試験車に狙われている鉄道会社のスレはここですか?
140名無しでGO!:02/09/08 15:58 ID:HaXELrVJ
キティ急厨が必死だな(w
さすがキティだ。
141九州新幹線「いかずち」:02/09/08 16:48 ID:Wtw6DM3Y
>>134
鉄道事業がしっかりしている会社は無駄に多角経営などしません!

>>135
当然。
阪急はJJと手を組んでマルーンが流行だと嘘を吐き通せってこった!
142名無しでGO!:02/09/08 16:58 ID:GfcEny4+
会社分割で新「阪急電鉄」分離、外資系ファンドが株式引受け、のちに上場。
鉄道設備は大阪府、兵庫県、京都府がそれぞれ設立した第三セクターに譲渡
新阪急は三セクから設備を賃借

新「阪急電鉄」株、鉄道施設売却資金で旧阪急の債務を一部弁済
実質債務超過の旧「阪急電鉄」は上場廃止、資産管理会社としてしばらく存続後清算
143名無しでGO!:02/09/08 23:30 ID:HVdqWvvZ
>>141
>鉄道事業がしっかりしている会社は無駄に多角経営などしません!
多角経営しているからこそ大手私鉄が大手と言われる所以になったのだが?


144名無しでGO!:02/09/09 00:37 ID:CM3ybKkX
>>138
残念ながら客質も

神戸線…浜希消防&荒難女子DQN学生のために
宝塚線…犯大生&豊中DQN民のために
京都線…Bの崇禅(以下略)・淡(以下略)やかわら者の西(以下略)やチョンの大(以下略)で昔から

客質が悪いと思われ。
145名無しでGO!:02/09/10 01:13 ID:OiDTNySt
>>144
一番客質が悪い
146名無しでGO!:02/09/10 07:04 ID:ut359CCt
>>144
京阪・・・京橋〜守口市、寝屋川市、八幡市、中書島〜三条にB多数
阪神・・・野球ファンの中で一番タチの悪い半珍ファン
近鉄京都・京都〜竹田はB地区、南京・奈良大付属の工房は超DQN。
近鉄奈良・DQN都市東大阪隔離快速急行。
近鉄大阪・今里〜上本町チョン多数。(奈良線モナー)
近鉄南大・日本一のドキュソ都市・八尾。(大阪線モナー)
南海・・・日本一のB地区・西成区それと岸和田市

まだまだ阪急など上記の会社には及びませぬ。
147名無しでGO!:02/09/10 08:46 ID:RGVnroFv
阪急は精神障害者がやたら乗っていて何やら喚くのでウザイ。
148名無しでGO!:02/09/10 12:23 ID:IrivMhXi
>>147
関西の私鉄はみな障害者だらけだ。
阪急より大阪地下鉄の方が酷い。
1493071F:02/09/10 12:33 ID:Wgaw4F/l
まあ、十三には澱女があるからなぁ・・・。
150名無しでGO!:02/09/10 12:45 ID:MOmJP0gg
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─<  `∀´ ><おおさかおおさか!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \< `∀´ >< おおさかおおさかおおさか!
  おおさか〜!    >< `∀´ >/|    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
151名無しでGO!:02/09/10 12:47 ID:dtQMCYK9
>>146
南大阪線は八尾を通りませんが何か?
152名無しでGO!:02/09/11 12:17 ID:zqBOjzAk
中間配当見送り記念age
153名無しでGO!:02/09/11 16:15 ID:QYMklSas
中間配当出ないらしいけど だ い じ ょ う ぶ ?
154名無しでGO!:02/09/11 16:26 ID:vBjsUb+N
>>152-153
あまり大丈夫じゃないな。(倒産の危険は無いが)
近鉄のことを笑ってられない。(´Д`)
155名無しでGO!:02/09/11 20:52 ID:DAH8oFWn
スタンダード&プアーズ 格付け
http://www.standardandpoors.com/japan/ratingsactions/rating_list/rating_list_01.html
阪急電鉄 BB+pi
AAA 予定期日に当該債務を履行する能力がきわめて高い。スタンダード&プアーズの最上級の格付け。
AA  債務を履行する能力は非常に高く、最上位の格付け(「AAA」)との差は小さい。
A   債務を履行する能力は高いが、上位2つの格付けに比べ、状況の変化や経済環境の悪化からより影響を受けやすい。
BBB キャッシュフロー指標は十分であるが、経済環境の悪化や状況の変化などにより、上位の格付けに比べ債務履行能力が
    低下する可能性がより強い。

BB  他の「投機的」格付けに比べ、近い将来に債務が不履行になる可能性は低いが、事業状況、財務状況、経済状況が悪化
    した場合に、当該債務を期日通りに履行する能力が不十分となる可能性をもたらす、大きな不確定要素やリスクにさらされ
    ている。
B   現在は債務履行能力を有しているが、「BB」の格付けよりも、当該債務が不履行となる可能性はより高い。事業、財務、
    経済状況の悪化により債務履行能力や意欲は損なわれ易い。
CCC 債務不履行となる可能性があり、債務履行能力は良好な事業状況や財務、経済状況に依存している。事業状況、財務状況、
    経済状況が悪化した場合に、当該債務を期日通りに履行する能力がなくなる可能性がある。
CC  債務が支払われなくなる可能性が非常に高い。

R   財務状況が悪く、規制当局の監督下に置かれている債務者に付与される。規制当局の監督下にある間は、当局が特定の
    種類の債務について支払いを優先させる権限を持つことがある。
156名無しでGO!:02/09/11 21:43 ID:qz0QDOzc
小田急電鉄 9007 BBB+pi
近畿日本鉄道 9041 BB+pi
京王電鉄 9008 Api
京成電鉄 9009 BB-pi
京阪電気鉄道 9045 BBB-pi
京浜急行電鉄 9006 BBBpi
相模鉄道 9003 BB-pi
東海旅客鉄道 9022 Api
東急百貨店 8232 B-pi
東急不動産 8815 B-pi
東京急行電鉄 9005 BB+pi
東武鉄道 9001 BBpi
南海電気鉄道 9044 BBpi
西日本旅客鉄道 9021 A+pi
阪急電鉄 9042 BB+pi
阪急百貨店 8242 BBBpi
東日本旅客鉄道 9020 AA- 安定的
157ミナミの帝王:02/09/12 00:15 ID:njSQ1fSR
車両をうっぱらって利益を出しているが、それは長期的に見た場合、お得なのかね? つまり、
 リース年額×車両あぼーんまでの年数<車両販売額
なのか、ということだ。

もし「>」なら、阪急はただ単に日銭が欲しくて車両をうっぱらった訳だ。販売→リースバック
っていうのは、経営的には長期的スパンからはかえって負担にならない?

それから
>収益還元法で計算するから、購入価額より売価がでかい
というしてきもあったけど、売価が高いと言う事は、リース料も高いって事だよ。
158名無しでGO!:02/09/12 00:17 ID:rGe85Ufr
>>157
バカか?
税金のこと、何も考えてないんだなこの人・・・

節税効果を少しでもいいから考えろよ。
159名無しでGO!:02/09/12 00:20 ID:rGe85Ufr
>>152-153
企業会計の原則を何も知らないヤシが「経営大丈夫か?」かよ。
そりゃ会社の信用不安を引き起こすようなデマゴーグが流れるわけだ。

配当可能利益の算定式も知らんのか?
確かに、経常利益が減少しても理論的には配当可能利益は減少するが、
配当可能利益が減少するのは経常利益減少の場合だけではないのだよ。

それでよく経営がどうのこうのなんていえるよな。
まあ知ったかぶりたい社会派ヲタにとっちゃ、「利益配当が」とかの言葉
をいうことが自己満足につながって、エクスタシーなんだろうけどw

証取法の「風説の流布」か、あるいは刑法の信用毀損罪における「虚偽の
風説の流布」なんじゃねーの?
160名無しでGO!:02/09/12 00:21 ID:rGe85Ufr
といっても、阪急が楽ではないことは確かなのだが、ほかの私鉄も
そう変わらんという罠
161名無しでGO!:02/09/12 00:23 ID:lec8TEE9
>>146
大阪なんて所詮、DQN都市の足の引っ張り合いだね(藁
大阪でDQNじゃない地域を探す方が難しい。
162名無しでGO!:02/09/12 00:25 ID:uLu4EFry
>>160
このご時世、儲かっている企業さえ数えるほどしか…(ニガワラ
いかにどうやって苦しい状況を乗り切るかどこも躍起なんだわな。

163名無しでGO!:02/09/12 00:49 ID:DgF79cgb
>>158
資産をリース化することによって費用計上して、損金を増やし節税してるの?
鉄道用の事業資産なんて資産とは呼べないから良い方法だね。
線路の土地や駅舎も賃貸にすればもっと良い?(w
164名無しでGO!:02/09/12 00:56 ID:1ajQP+rX
阪急の車両って、どっかの島保有にしてリース使用の税金対策って聞きましたが、
どこの島なのでしょう?
全く分かりません。
165名無しでGO!:02/09/12 08:58 ID:0gwdJIpY
>>164
多分イギリスのケイマン諸島だったと思う。
リース使用になっているのは、今の所8300系のみ。
9300系もリースを検討中。
166参考リンク:02/09/12 14:39 ID:9ylanrb8
嫌われ者の半球旅行社が叩かれるスレ
スレを「半球」「阪急」で検索してみると面白いYO

  二度と使いたくない旅行社  
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/997996718/l50
167名無しでGO!:02/09/12 15:50 ID:R+YWj6Px
>>166
阪急交通社よりJTBやHISの方が叩かれている気がするのは漏れだけ?
でも阪交は営業区域がほぼ京阪神ローカルだからな・・・
168名無しでGO!:02/09/12 15:53 ID:4Eriqavo
今ポストに無配の通知が来ますた
169名無しでGO!:02/09/12 15:56 ID:7gb6Dhbe
>>167
交通社よりも叩かれるべきは不動産と電鉄、それに統括的に見ている最上層部の役員だと思われ。
何が「サラ金が軌道に乗ったら鉄道は縮小する」だ!!
170名無しでGO!:02/09/12 17:30 ID:R/k20wGE
430 :異邦人さん :01/12/16 17:32
JTB、私は良かったですよ。
4月にミラノへ行きましたが、見本市会場の目の前の4つ星ホテルに泊まれました。
個人旅行でホテルは指定しない、一番安いプランだったのに。
これは私個人の意見ですが
良かった旅行会社;日本旅行、JTB
最悪旅行会社;HIS、阪急、近ツー
171名無しでGO!:02/09/12 21:49 ID:7xfXsl1T
>>163
何でもかんでもリースにすれば節税になるわけで無い。
http://www.tokyo-cci.or.jp/soudan/kin/ki12.htm
のメリット@に書いてあるように、法定耐用年数に定められたよりも早くに陳腐化→
あぼーんが見こまれる物件は、資産として持つよりリースにしたほうが節税にはなる。

例えば、身近な例ではパーソナルコンピュータ。これは法定耐用年数が最近4年に短
縮されたのだが、MICRO$OFTのOSの変化を考えるて3年ぐらいで取り替えるのが決
まってる奴もいるだろ? こう言う奴は、固定資産税の事を考えればリースにしとい
た方が良い。

鉄道の設備の場合、法定耐用年数はここに書いてある。
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houzin/841/01.pdf
電車の車両は13年。13年以上使うのならば、リースではなく固定資産として持って
居た方がお得だ。13歳以上の古い車両は固定資産税的にはお安い車両だ。

そう言えば、JR夷の景品東北で10年車両とか言うコンセプトの車両を作っていたが
あれはリースにしてないな。13年以上使いまわすつもりなのかいな?
それから、8300を節税目的でリースにしたとすると、もともと8300は13年コンセプト
車両ってことなのかいな? どんどん新車が出るのは乗客としてはうれしいが、そんな
新車投入の金あるの?と心配にはなる。
172名無しでGO!:02/09/12 22:08 ID:3nkI+92R
2300を未だ現役で使う阪急に新車を投入する余裕は無いだろう。
173名無しでGO!:02/09/12 22:47 ID:uLu4EFry
>>172
来年に新型車投入。
174名無しでGO! ◆fy.euGKg :02/09/12 22:48 ID:qbcaOwM2
>>173 8両だけですが何か?
175名無しでGO!:02/09/12 22:49 ID:/Hs7okhh
>>174
表示幕未整備車がなくなるだけでも大進歩。
176名無しでGO!:02/09/12 22:50 ID:uLu4EFry
>>174
8両でも新車は新車(藁
何でもケチつける器の小さい男だな(w
昨年の南海は4両だけだった罠。
177名無しでGO!:02/09/13 00:13 ID:93L/J1wh
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
178九州新幹線「いかずち」:02/09/13 00:29 ID:zR88ahHO
>>143
多角経営などしなくても、阪神電鉄みたいに鉄道に対する投資を充実させることで大手になった鉄道会社だってあるだろ。
まあ、阪急真理教信者と軟弱野郎と流行を追いかける女しか乗ることのない阪急の感覚じゃ多角経営=大手という勘違いもまかり通るようですが。
179名無しでGO!:02/09/13 00:39 ID:3cMMrVN3
>>178
37鉄口調のマネなんてきょうび流行んない。というかID通り(zR88「ahHO」)アフォか?
阪神だって(以下略)

それにしても煽り方がすごくヘタクソ。もう一回出直してきたら?
まだ妄想さんの方が手応えがあるね(藁
180名無しでGO!:02/09/13 01:01 ID:zR88ahHO
2ちゃんねらーが朝銀問題で国相手に訴訟起こす模様

小泉の訪朝までには訴訟できるように弁護士と相談中とのことです

>実は今週早々、ある関係者の方から管理人の手元に衝撃的な証言が届いてしまいました。
>朝銀への公的資金投入問題で金融庁様がズルやっていた決定的証拠つきです。

こんなのもあり楽しみです

朝銀って何?公的資金って何?
http://chogin.parfait.ne.jp/

朝銀問題はやわかりFLASHムービー
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/

                           
要お気に入り登録&コピペ
必要な知識が簡単にチェックできます
超党派議員名簿やマスコミへのメルアド集もあります
181152:02/09/13 10:44 ID:6fzKWZtE
>>159
これが、風説の流布にあたるのか???
新聞でも報道されてるのに。

じゃなんで、配当可能利益が減少したの?
含み損でも処理したのかな。
182名無しでGO!:02/09/13 21:45 ID:RdJppFhJ
こっちで阪急グループとか言う下品なコテハンが暴れてるので何とか汁

新■大阪〜神戸間だったらどこに住みたいですか?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1029675188/
183171:02/09/13 22:43 ID:Z6FImHcN
>>181
新聞で報道された後に、新聞で報道された事を言うのならば、風説の流布ではないな。
ただ、>>152の書き方じゃ、株主はカチンと来るよ。ちょっと下品。>>159は問題外。

ところで、阪急が8300をリースにした理由について、仮説を立ててみたよ。
>>171にも書いたように、電車の法定耐用年数は13年。ところが実際にはもっと
使えるはずだ。つまり、(短期で陳腐化しちゃうパソコンなんかとは違い)節税目
的でリースにしたんじゃないと思われる(実際には13年以上使うだろう)。

じゃ、何がリースの目的かというと、バランスシートを少しでも良く見せかけるた
めじゃないか、と思うよ。詳しくは、
http://www.ecg.co.jp/koe/20019111818.htm
に譲るが、リースの記載の仕方はオフバランスとオンバランスの2種類がある。リ
ースはいわば借金だから、本当はオンバランス(バランスシートに借金として記載
する)のが実状を示すはずだ。しかし、オフバランスで記載すれば、見かけ上借金
が少なく見えることになる(リース残額は隠れ借金になる)。

で、もし阪急がオフバランスでバランスシートを記載していたとすれば、今年電車
をうっぱらった金で見かけの借金を減らしておいて(本とはリースと言う借金があ
るのだが、貸借対照表上には見えない)、ちょっと健全になったようにみせるとい
う可能性もあるかな、とおもう。

こうみると、>>157の言ってる事もうなずけるものがある。長期的に損でも、今、
楽になれば良いってね。

まあ、この仮説が杞憂であって欲しいものだ。
184152:02/09/14 11:25 ID:aQ4iVoyp
ファミリーランドの撤去費用っていつ計上するんだろ?
それで利益が減ったのか?
185名無しさん:02/09/14 17:05 ID:Z6Pe4VBm
ファミリーランドは撤去せずそのまま残して
廃墟ブームに便乗して旅行者を増やす計画だそうです(朝鮮日報)
186名無しでGO!
阪急あげ