続々々 中央線杉並3駅通過希望の人→

このエントリーをはてなブックマークに追加
859858:02/08/31 11:50 ID:m39NZD5R
ついでに吉祥寺も、特快の影響で毎時6本ぐらいだろう。
860568:02/08/31 12:47 ID:0Mb77Imu
>>858
それぞれが毎時5本でも、
それにあたる中央線快速はそれぞれ別の列車でしょう?
意味の無い快速は無いはず。
861858:02/08/31 13:04 ID:m39NZD5R
輸送力的には意味があるが、乗り換えるひと一人一人の待ち時間という
点では意味がないといえるが?

ただでさえ短距離の場合は、せいぜい3分乗るだけなのに10分待たされたり
ということが日常的におきているから、7.5分等間隔よりも不便な状態。

吉祥寺に場合は本当に少ないし。
862568:02/08/31 13:13 ID:0Mb77Imu
思うに特快を三鷹に停めるという人の多くは、
三鷹で快速と接続させたいがために、
無理やり特快中野通過にさせようとしている気がする。
そこまでして三鷹接続にこだわる理由はなんだろう?
それに中野を通過したとしても、
快速が武蔵境〜武蔵小金井間通過すれば、
緩急接続は国分寺で済ますことができるはず(特快三鷹通過でも)。
863568:02/08/31 13:35 ID:0Mb77Imu
>>861
まあパターンダイヤになっていないのが一番の問題なわけで。
864名無しでGO!:02/08/31 13:41 ID:nP+qfXP6
かなり不完全ながらも、ちょっと前までは一応、パターンダイヤだった。
今でも上りはパターン化されていると思う。

新宿発で優等は7.5分おき。
0分発と30分発は特急。
7分発、22分発、37分発、52分発は特快(今は違うけど)。
15分発と45分発がないかわりに快速を挿入。

だから本来なら快速は最長7分30秒間隔になるはずなんだけど、
実際には特急や特快を速く走らせるために、快速が犠牲になっているね。
865名無しでGO!:02/08/31 13:45 ID:vUxFF4a/
>568
武蔵境・武蔵小金井は
@乗換駅or市の代表駅
A客が半分入れ替わる
この二つがあるため快速通過は無理だよ。

三鷹接続は立川以西から新宿以東に急ぐ時に、
次の特快まで時間が空いているので時間つぶしに乗る人がいるから。
それに次の特快が別方向からだったりすることもあるしね。

緩急接続は立川で方向別接続しなきゃまずいので、
国分寺だけでは済まないとおもうが。
866568:02/08/31 13:46 ID:0Mb77Imu
特快と快速の接続は、
「停車駅数差5」を緩急接続の基準とすれば、
立川以西に通過駅を設けても、それでも国分寺で事足りるはず。
(快速杉並3駅通過前提)
要するに現状はむやみに接続しすぎなわけ。
そのせいで3分間隔と9分間隔が交互にくるとかいうことになってるし。
867568:02/08/31 13:55 ID:0Mb77Imu
>>865
いくら市の中心駅・乗り換え駅とはいえ、
相対的に見て中野や吉祥寺・国分寺、さらには三鷹にも劣る。
場合によっては快速通過もやむを得ない駅。
客が半分入れ替わるのは、利用者数とは関係無い。
(三鷹と国分寺で特快と接続している以上、
その快速は武蔵境〜武蔵小金井のいずれかの駅で乗り降りする人のためのもの)

>緩急接続は立川で方向別接続しなきゃまずいので
僕はまずいとは思わない。国分寺で充分。
各停を立川以西まで運行するなら、各停との接続ならありうるけど。
各停の高尾行きと快速の青梅行き、というように。
868アンケート:02/08/31 13:57 ID:vUxFF4a/
中野・三鷹の設備はそのままで方向別を取るならつぎのうちどれがいい?

@荻窪と吉祥寺を方向別にする。
A荻窪のみ方向別にする。
B吉祥寺のみ方向別にする。
C方向別にしないで本当にそのままにする。

さあ、どれがいい。
869568:02/08/31 14:00 ID:0Mb77Imu
568は結構古いなあ。改めて…(さらに変更あり)

第一案(中野〜立川間方向別複々線)

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
○○○−−−○−−−○−−−−−−−−−−−−○−−○−−○−○特快(一部青梅線直通)
○○○−−−○−−−○−−○−−○−○○−−−○−−○−−○−○快速(一部青梅線直通)
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○各停(一部総武線直通・全て高尾まで)


第二案(現状から停車駅のみ変えた感じ)

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
○○○−−−○−−−○−−−−−−−−−−−−○−−○−−○−○通特(朝ラッシュ時)
○○○−−−○−−−○−−○−−−−○−−−−○−−○−−○−○特快(一部青梅線直通)
○○○−−−○−−−○−−○−−○−○○○○○○○○○○○○○○快速
◇◇○○○○○○○○○○○○○○○○○○============各停(総武線直通)
870名無しでGO!:02/08/31 14:14 ID:h+CNv7vz
>>868
吉祥寺を方向別にするってかなり難しいんじゃない?
それなら地上駅でうまくすれば高架化出来る荻窪の方がいいと思う。
よってA
>>869
複々線化したあとは特快を無理して設定する必要ないんじゃない?
第一案の特快を削除して快速・特急の二本立てでダイヤを作った方が本数を考えると便利だと思う。
871869:02/08/31 14:19 ID:0Mb77Imu
第一案(日中)(西国分寺は快速停車でも)(中電は特快に戻してるし)

特快:東京〜高尾 毎時3本 国分寺で快速青梅行き、立川で各停高尾行きと接続
特快:東京〜青梅 毎時3本 国分寺で快速高尾行き、立川で各停高尾行きと接続
快速:東京〜高尾 毎時3本 立川で各停高尾行きと接続(中野や荻窪などでも)
快速:東京〜青梅 毎時3本 立川で各停高尾行きと接続(上と同じく)
各停:総武線〜高尾(一部豊田) 毎時12本


第二案(日中)(特快は立川で始発の青梅方面各停に乗り換え可)
特快:東京〜高尾 毎時3本 国分寺で快速高尾行きと接続(先行快速は豊田行き)
特快:東京〜青梅 毎時3本 国分寺で快速高尾行きと接続
快速:東京〜高尾(一部豊田) 毎時12本(当然特快に抜かれない列車もある)
各停:総武線〜三鷹 毎時12本
872869:02/08/31 14:23 ID:0Mb77Imu
>>868
中野や三鷹がそのままなら、
中間駅だけ方向別にしても中途半端でしょう。

>>870
有料優等以外の列車が全て荻窪・三鷹に停まるのは、
ちょっと遅いと思うんだよね。
だから特快を設定してみた。
873名無しでGO!:02/08/31 14:28 ID:nP+qfXP6
>>871
三鷹はともかく、吉祥寺で優等が10分おきというのは少なすぎると思う。
今ですら、休日は快速10本だからね。
874名無しでGO!:02/08/31 14:31 ID:h+CNv7vz
ん〜・・・たかだか2駅くらいなら対して変わらないってのが現実だと思うけど。
どうせ三鷹はポイント制限があるんでしょ?荻窪でも75q制限の札が駅にあった気がするし。
中央線程度の最高時速なら2駅は止まっても何ともないと思う。
3駅通過なら特快止めろ!と杉並区・代議士のおっさん達が言ってきそうだから
それなら特快廃止・本数の一定化の方が喜ぶと思うが。
現に特急待ち・特快待ちをする電車に乗ってる人はウザいとかいろいろ言ってるし
875869:02/08/31 14:40 ID:0Mb77Imu
>>873-874
うーん、2駅くらいなら構わないか…
場合によっては一本化もありか。
一応この特快は通勤特快の役目も兼ねてるんだけど…
ただもし一本化するとしても、日野・豊田・西八王子は快速通過で。
(豊田以西各停毎時9本として)
876869:02/08/31 14:47 ID:0Mb77Imu
第一案で快速一本化とすると…

快速:東京〜高尾 毎時6本 中野・三鷹・立川あたりで各停高尾行きと接続
快速:東京〜青梅 毎時6本 上と同じく
各停:総武線〜高尾 毎時9本
各停:総武線〜豊田 毎時3本

あと快速を、青梅線内で、昭島以西各駅停車とすれば、
各停:立川〜武蔵五日市(一部拝島?) 毎時6本 できれば昭島で快速と接続
となるか。
877869:02/08/31 14:48 ID:0Mb77Imu
>中野・三鷹・立川あたりで各停高尾行きと接続
御茶ノ水も書いておこう。
878名無しでGO!:02/08/31 15:23 ID:SWl+mxdu
快速 高尾 6←中野、三鷹、立川で接続→各停 立川 6
快速 青梅 6←中野、三鷹、立川で接続→各停 高尾 6

快速は全て東京、各停はすべて総武線(東西線直通はラッシュ時のみ)
快速→今の通勤快速と同じ同じ停車駅
通勤快速→今の通勤特快と同じ停車駅


中野と三鷹を方向別化にしてこんなシンプルなダイヤに出来たらいいなぁ…
879名無しでGO!:02/08/31 18:24 ID:nP+qfXP6
>>874に全面的に同意。
三鷹の下り副本線への進入(到着時)は60キロ制限。
三鷹の上り副本線から本線への進入(出発時)は45キロ制限。
荻窪の上り急行線は75キロ制限。

荻窪に特別快速(新・快速だが)を止めることで、交渉もしやすいし。
2駅追加でも、今の特別快速とほぼ同じかそれより速く走れるはずだよ。
201にしろE231にしろ、加速の良い電車だしね。

急行線も緩行線も5分ヘッドなら、最悪でも4分待つことで、
双方が乗り換えられる。
880名無しでGO!:02/08/31 22:13 ID:OzCb2gLB

アンケートです。投票してね!

関東限定!よく利用する駅は?
http://dempa.gozans.com/seroon/entrance/x3d6f9521900bc.html
関東限定よく利用する路線は何線?
http://dempa.gozans.com/seroon/entrance/x3d6f9ecca875d.html

881名無しでGO!:02/09/01 01:33 ID:C+VJ7be2
とりあえず
特快廃止、快速一本化
各駅停車(総武線)は青梅線直通
快速線は高尾直通、立川以西各駅
この確立高いと思うんだけど…
882874:02/09/01 01:38 ID:EFZ81sRT
青梅線の連中は怒りそうだな・・・。いきなり快速から各駅停車の黄色or青色になるんだから。

ちなみに、特急を00分、30分発車で快速は何本くらい設定可能?
ダイヤ作るの苦手なんで・・・
883名無しでGO!:02/09/01 01:49 ID:ULgy/3J5
つーか、高尾以遠に行く「特急」をやめてもらいたいと思うのは俺だけ?
アレの通過待ちでえらい時間かかるんだよね。
884874:02/09/01 02:02 ID:EFZ81sRT
松本・甲府逝きは確かに邪魔だけど仕方ないジャン!
都心と地方を結ぶ幹線なんだから
885名無しでGO!:02/09/01 02:13 ID:ULgy/3J5
>>884
高尾か八王子で止めちゃいかんの?
886名無しでGO!:02/09/01 02:14 ID:tSx4KL1Z
国立、西国から 吉祥寺〜高円寺に行く時
国分寺で特急通過待ち 三鷹で特快待ち合わせは
最悪のシナリオですね
887874:02/09/01 02:36 ID:EFZ81sRT
普通に考えたらいかんだろ(w
888名無しでGO!:02/09/01 06:45 ID:eXbqrrZH
むしろ、立川まで複々線化したら、荻窪・三鷹は急行線ホームを取り払って
速度制限をなくす方向のほうが・・・。
889名無しでGO!:02/09/01 08:25 ID:CosQcT13
>881
箱根ヶ崎に中央快速線の車庫作るからあり得ないよ。
おまけに複々線化したら特快強化だろうな。
890名無しでGO!:02/09/01 10:00 ID:7SFQ1zG7
>>888
荻窪の上りを直線で走らせると、ルミネを支える鉄柱に激突しそうだ(藁
891名無しでGO!:02/09/01 14:16 ID:6gtkP8/0
>>885
特急が八王子止まりでは都心から離れすぎてる。
首都圏発着の他の特急が東京や上野から出てることを考えれば、
中央線だけが郊外の八王子発着は考えられないと思うが。
892名無しでGO!:02/09/01 17:19 ID:iVq3yZcm
だから、中央快速線はほんとにいけてない。
遅い、ボロい、事故多い、踏切閉じっぱなし。
よっぽどアーバンネットワークの方がすばらしい。
893U-名無しさん:02/09/01 17:40 ID:czqtllKG
>>892
阪和線って踏切閉じっぱなしでねえけ?
894名無しでGO!:02/09/01 18:29 ID:mRLC+nLj
>>893
阪和線の場合、中央線より高架化が進んでいる
895名無しでGO!:02/09/01 18:32 ID:5L0HzXom
しょーがねージャン、特急邪魔だし。
がら空きなら立ちでいいから、普通料金で俺らも乗せろっての!
896名無しでGO!:02/09/01 19:53 ID:B907kDxq
>>895
これだから貧乏人は・・・
897名無しでGO!:02/09/01 20:49 ID:C+VJ7be2
>>889
現行の中央線を将来の複々線化後の快速線として考えた場合、
快速線の車両数は現状で賄えるんじゃないかなぁ。
なんで箱根ヶ崎なんて所に車庫が必要なんだか。
むしろ必要なのは緩行線の延長運転分の車両基地として考えれば、
箱根ヶ崎が緩行線の車両基地に転用されてもいいような…。

それと特快が残るとしたら、複々線化は無しと思っていいと思うけど。
複々線にする(なる)なら特快はいらないし。
898名無しでGO!:02/09/01 21:59 ID:6gtkP8/0
緩行線の車両を武蔵小金井に置いて、
その分、快速線の車両を箱根ヶ崎に持っていくとか。
899名無しでGO!:02/09/01 22:32 ID:CosQcT13
>>897
緩行線の延長運転分の車両基地なら、
武蔵小金井もしくは豊田の一部もしくは拝島の一部
でいいはずでなにも箱根ヶ崎まで緩行線行かせなくてもいいよ。

あと快速だけなら現在の201系でもいいが、
中電直通問題やセミクロス問題や、
トイレ問題やスピード問題(これは車両だけの問題じゃないが)
のある特快は、
快速とは別に車両が必要だと思うよ。
そしてその中電特快新設車両が豊田と箱根ヶ崎に配置になると思うよ。
900Wingroad ◆FYAR5c0g :02/09/01 22:43 ID:v/BTHw1S
おっと900getしているではないか?ここまで進めたヤング諸君には苦言を呈しておく。
901名無しでGO!:02/09/01 22:48 ID:C+VJ7be2
まあだからこそ、緩行線青梅直通〜箱根ヶ崎収容なんて思えるんだけど
それと中電型特快、JR東なら車両共通で済ますと思うが。
セミクロだ3ドアだと、ヤヤコシイノのが臨時や特別列車以外の定期便はありえんと思うのだが。
大体高尾以西にそこまで金かけるだけのポテンシャルがあるのかと…
902名無しでGO!:02/09/01 22:52 ID:EFZ81sRT
まぁ良くてョ231均衡型くらいが妥当だな。
しかも鬱のみや方のクロスなしで。
倒壊堂線の113を見てるとセミクロスだとちょっと辛いしな。
たかが1両2両と言ってもかなり狭くなるし
903名無しでGO!:02/09/01 23:32 ID:DOI2NpW2
>>893>>894
違うよ.

阪和線の場合は、朝ラッシュ時は、
ATSーPを使って
全電車の最高速度を75kに抑えることによって
踏切開放時間を確保してるんだよ.

904869:02/09/02 00:39 ID:GpXmzSkS
>>902
まあ中電を都心までもっていくならそうなるね。
現在高尾以西を走っている電車を使うわけにはいかない。

各停・快速の立川以西の運用方式だけど、
立川止まりは中途半端だから無くすとして、
高尾方面と青梅方面をどうするのがいいのか?
僕の案の場合だと、各停は全て豊田・高尾方面にしてあるので、
快速も各駅に停車させるとかえって過剰になっちゃったり…
905どうせ死ぬなら電車に轢かれて死にたい人の数→:02/09/02 06:50 ID:ImZ6T8JD
906名無しでGO!:02/09/02 08:23 ID:/2qmoA/N
>>896
貧乏というよりほとんどの場合は使えないからな。
八王子・(立川)・(三鷹)・新宿相互の乗客数なんてたかが知れてるし。
907名無しでGO!:02/09/02 21:38 ID:3TPd9S4C
908名無しでGO!