>>951 どうしてそう対立構図にしたがるかな>鉄ヲタ
だから鉄道は児戯扱いなんだよ
953 :
名無しでGO!:02/07/26 17:18 ID:FgPX+WjK
個人の利便性を追求したらクルマに敵うものはない。交通弱者は福祉タクシーでカバー。
高校生以下はスクールバスで安全かつ適切な時間帯に移送。外来者はタクシーで移動。
これが最高に便利な交通形態なんでしょうね。
954 :
名無しでGO!:02/07/26 18:03 ID:4mzxx/JI
>>953 極論するなら全員タクシーか自動運転乗用車で移動できる状況まで考えていいんじゃない?
955 :
名無しでGO!:02/07/26 18:16 ID:lJK3orVg
>>954 それに近い状況を目指したのが初期の新交通システムなんだよね。
なんつっても「軌道タクシー」という名称だったから。その大型車バージョンが
今の新交通に近いもので、本当はオンデマンド運転が基本のシステムだった。
956 :
:02/07/26 20:01 ID:Kho9Eze+
>>653,654
都会でそんなことされたら道路と駐車場だらけになるよ。
>>956 いっそのこと都会の方を解体して、日本中「田舎」にしてしまう
方法もある?日本には案外向いてるかも?
958 :
名無しでGO!:02/07/26 20:42 ID:lr73YLd0
>>957 人口密度の高い日本にもっとも向いていない方法だと思うが。
959 :
:02/07/27 16:55 ID:NavSBP/S
そろそろ次スレの用意を。
>>957 うまい具合に分散化できれば、過疎問題も緩和されるし、
過密問題も解消できるからいい方法だけどね。
961 :
:02/07/27 22:03 ID:NavSBP/S
>>960 それをやろうとしておこなったのが評判の悪い公共事業。
962 :
名無しでGO!:02/07/28 02:58 ID:lijbPoIv
963 :
他一名 ◆BFXw5A9Y :02/07/28 03:03 ID:lijbPoIv
「架線なし 省エネ 世界初方式」
夢の電車動きだす
架線のいらない省エネ電車で、都市交通に革命を−モーターや電力貯蔵などの研究を進めるベンチャー企業「雪ケ谷制御研究所」(横浜市)が
、電気を蓄えるコンデンサーによって走る鉄道車両を世界で初めて開発した。千葉県のゴルフ場で走行試験を行い、実用化のめどをつけた。開発
にかかわったメンバーはそろって昭和一けた生まれ。「夢の電車」の実現に熟年の情熱を注いだ。(科学部・吉田薫)
同研究所は約二十年前に設立。コンデンサーを利用した電力貯蔵を進めてきた。社長の関純子さん(70)と取締役の伊東孝彦さん(68)が「排ガ
ス、渋滞といった都市交通の問題を緩和できる電車を開発できないか」と十数年前から構想を温めてきた。
問題は動力の電気の供給源。二人はコンデンサーに注目。充電が素早く、電池より大きなエネルギーを早く引き出せるのが特徴で、パソコンや
携帯電話にも使われているが、最近になってハイブリッド自動車用に、けた外れに容量の大きいコンデンサーが開発された。二人はこのコンデンサーを用い、軌道幅が一〇六七ミリ(狭軌)の実験用電車を製作。ウルトラ級コンデンサーを百四十四個搭載した。
車両製作、軌道敷設などの開発費用は約一千万円。この電車には人が十人乗ることができ、その場合、重量は一トンになる。
同社によると、この車両は、都市の路面電車(LRT)への応用が有望とされる。
964 :
他一名 ◆BFXw5A9Y :02/07/28 03:04 ID:lijbPoIv
この種の電車ならば架線が不要で、歩道橋や電線などが頭上で複雑に絡み合う道路にも設置可能。レールと、停留所ごとに簡単な充電設備さえあれば走る。路面電車は乗客を含めた重量が二十トン
ぐらいになるので、コンデンサーを二千−三千個積むことになる。減速時のエネルギーを再利用する「回生ブレーキ」も装備しており、安価で環境に優しいシステムになるという。
問題は実験用電車を走らせる実験場の確保。二人が場所を探していたところ、千葉県君津市の香木原カントリークラブの経営者で同世代の中山茂樹さん(70)が全面協力を申し出て、敷地内に一周
五百メートルの線路が確保できた。
線路敷設には中山さんの知人で土木建設業、室井幸八さん(62)が尽力した。
線路には急カーブや急こう配もあり、伊東さん運転の車両は「コトン、コトン」と軽快に走る。「十秒の充電で、千五百メートル走るんです。あとはブレーキ系統など、安全性の確認が課題」と関さんは言う。
資金の工面が最大の苦心というが、伊東さんは「昭和一けた生まれの変わり者同士が、意気投合して進んだプロジェクト。ぜひこの電車を日本独自の交通システムに発展させたい」と張り切っている。
さぁ、次スレで盛り上がるかこの話題
ぐわぁ。コンデンサの容量がそこまで上げられるとは。
966 :
:02/07/28 15:18 ID:YWKnci73
凄いとは思うけどわざわざ新しい方式を採用する意味があるのかな。
従来方式の鉄道と乗り入れることができるのかどうかが問題だと思う。
967 :
名無しでGO!:02/07/28 15:37 ID:ztWdnIYW
>>966 今の所従来の鉄道と乗り入れる必要はあまり考えなくてよさそうだが、
もし乗り入れるとしても、無架線区間ではパンタを下げておけば
いいだけじゃないかと思う。
968 :
名無しでGO!:02/07/28 15:52 ID:Kn2tmhHW
低床車導入で満足して、最高速度の見直しに手をつけないという事態が一番怖い。
969 :
名無しでGO!:02/07/28 16:02 ID:/G42He7/
>>968 胴衣。低床車導入で完結してしまうという発想が定着するのが一番やばいんだよね。
970 :
:02/07/29 08:45 ID:x87GpcAU
age
971 :
名無しでGO!:02/07/29 10:59 ID:9QYq0L41
>>968-969 当事者はそのつもりではないと思うが、
役人の言う「コンセンサス」(←結局自動車優先の考えから抜けてない)
が得られていないとかそういうところでストップしてるのは甚だ疑問。
所詮日本は自動車を輸出していないと生きていけないということの証明なのか。
鬱だ。
972 :
名無しでGO!:02/07/29 12:14 ID:QwsHO/pD
>>971 昔から軌道系を検討してきた自治体や軌道事業者はしっかりとした認識があるようだけど、
一部の自治体なんかに「低床の路面電車」という認識しかないような節が見られるのが辛い。
ただ今の日本に単純に適用できる交通モードではないのも事実。公共の福祉に基づく私権の
制約というのに慣れてないからね・・・
973 :
:02/07/30 20:46 ID:WFS7/XIs
消えるといけないのでageます。
そろそろ新スレ立てるべきでは。
>>972 >公共の福祉に基づく私権の制約というのに慣れてないからね・・・
話題はそれるが、個人の人権を尊重しすぎるのも問題だな。
俺は犯罪防止のため全国民の指紋を国が管理することを提唱しているのだが
あまり賛同は得られないし
975 :
:02/07/31 10:20 ID:EQVBfmdm
>>974 それは極論のような...
でも、全国民のDNA情報を収集している国もあったな...
977 :
名無しでGO!:02/07/31 15:49 ID:reNQ/N6l
>>975 そっちに誘導したらあかんで。
>都市交通問題の議論はLRTスレでおながいします。
って言ってるし。新スレ立て希望
>>974 > 俺は犯罪防止のため全国民の指紋を国が管理することを提唱しているのだが
> あまり賛同は得られないし
人権屋ですが、これ案外いいかも。
ていうか、まともに暮らしてたら何の問題もないプライバシーの制約まで悪にしちゃうのが
問題なんだよな〜
これをやれば、犯罪捜査もさることながら、犯罪抑止効果は大きいと思う。
若干の制約で犯罪抑止が可能なら、そっちの方がまともに暮らしてる人の人権保障には
役に立つよね。
人権保障てのは、そうやって大局的に考える(決して多数決ではなく)問題だと思う。
こう考えないから、時々極右の馬鹿評論家が極論で「人権は不要」みたいな論調を打ち出
したがるんだよ。
オールオアナッシングの問題ではないのだ>人権
ただし、産業登用のための私権制約には原則として俺は反対。
ていうか、自分の土地を取られるのが嫌という人も嫌と言う人だが、
自分がスムーズに移動したい、ないしは一部の鉄ヲタみたいに、建設
が滞ると何を被害者ぶってるのか知らないがブーブーぬかすやつと、
どっちもどっちのような気もする。
このうち鉄ヲタは論外なのだが、移動したい奴と土地を所有しておきた
い奴とは、一概にどっちが優先するという問題ではないと思う。
それを一からげにして「私権を制限すべき」てな方向に持っていくのは
二元論くさくて、ややいただけない。
>>979 それが個人の権利に傾倒しすぎて歪を生んでいるのが現代でしょ。
見直しは必要だろうってのが↑いくつかのレスの主張かと。
あるいは、あなたは結論的にどうすればいいと思っているのか聞きたい。
「いただけない」で済ませて結論を避けているようだが、
それでは主張にならないよ。
979を批判しているわけじゃなく、あなたなりの意見が聞きたい。
>>980 > あるいは、あなたは結論的にどうすればいいと思っているのか聞きたい。
> 「いただけない」で済ませて結論を避けているようだが、
ケースバイケースなんで、一概に結論出せないって書いたと思うんだが(w
結論を避けてるんじゃなくて、
>>979が俺の意見なんだが。まさか噛み付か
れるとは思わなんだ(w
>個人の権利に傾倒しすぎて
そうか?具体的にはどういうケースを想定してるのかな?
> 見直しは必要だろうってのが↑いくつかのレスの主張かと。
土地収用法のどっかの条文を見直すってことですか?
行政代執行法のどっかの条文を見直すってことですか?
見直せ見直せの対象がいまいち不明瞭なんだが(w
道路建設における行政代執行は時々見かけるけどねえ。
そんなに私権保護偏重になってるようには思えないが。
982 :
:02/08/01 11:43 ID:vBYEYfVr
983 :
:02/08/02 00:22 ID:R+3sZyHG
984 :
:02/08/03 06:55 ID:hpFYUKtD
age
985 :
名無しでGO!:02/08/04 09:20 ID:phe5IRZd
あげ
>>978 人権屋さん光臨!
明らかにスレ違いですが梅ドキュソについてどう思いますか?
987 :
名無しでGO!:02/08/04 16:59 ID:/wRvKFCX
はぁ?
988 :
名無しでGO!:02/08/05 00:03 ID:8IfrhvvS
age
989 :
耐雷設計:02/08/06 01:27 ID://tnz37B
直接制御の広島路面で運転士さん落雷で脚に重傷
制御部に全電流が流れ、これにサージ電流が重畳され
地気を発生
避雷器の適用、絶縁協調も考慮した設計が必要
(力行で雷を誘うことにもなる、600V路面でも回生制動、
開閉サージ動作責務に関しても考慮しなければならないね)
a
b
c
d
e
995
996 :
名無しでGO!:02/08/06 01:51 ID:D9puDVUe
f
tonge
998 :
名無しでGO!:02/08/06 01:52 ID:QBbtUsYA
998
999 :
名無しでGO!:02/08/06 01:53 ID:T1/k71nl
か
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。