列車愛称名募集中

このエントリーをはてなブックマークに追加
122異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/04/14 12:36 ID:CA94foj5
「流星」といえば、総武流山電鉄の(略
123名無しでGO!:02/04/14 12:42 ID:hgWybElc
新幹線:「戸(へ)」
特急:「洞爺丸」
124北総大町機関区:02/04/14 13:10 ID:9+W5yf6D
>>122
流鉄初の冷房車。
125名無しでGO!:02/04/14 23:31 ID:FP7ufTQm
函館行き特急「ゆにこん」。

…船好きしかわからないか?
126名無しでGO!:02/04/15 17:21 ID:WVh2IUY+
age
127名無しでGO!:02/04/15 18:44 ID:L1Gjxatn
>>125
それどころかガイシュツだ
128名無しでGO!:02/04/15 19:38 ID:aBx21pre
快速海峡をモー娘。特急にせよ
129名無しでGO!:02/04/15 23:20 ID:XnHzas8m
128>> やだよ
130名無しでGO!:02/04/15 23:37 ID:ND0PGkNs
新幹線「JL123」
特急「KE007」
131名無しでGO!:02/04/16 01:06 ID:pvz4XPVB
特急「新幹線リレー号」
132名無しでGO!:02/04/17 01:34 ID:YXX0PKWD
開始から1週間過ぎたのでage
133名無しでGO!:02/04/17 01:38 ID:a2cRD57j
新幹線  「はつかり」
青森行き 「はつかりリレー」が無難そうな気がするがな。

函館行きは「北海」っていいと思う。
初めて北海道旅行で青函連絡船から乗り換えた特急が北海。
あんときは本当に「北海道」に来たんだなー、って感慨深いものがあったよ。 
134名無しでGO!:02/04/17 01:59 ID:qt7MIWpr
新幹線「ごきぶり」
名前が速そうだから。
塗装は黒一色。
駅舎はゴキブリホイホイ。

特急「パーマン」
1日2往復限定で・・・。
135年寄り ◆g3RV0ZaM :02/04/17 02:17 ID:/srb5yQ+
八戸-青森便がなくなり、「はつかり」の愛称が保全されないのなら、東北路の
エースとして「はつかり」の名は残すべきだろう。ただ青森に逝かない「はつ
かり」ってのにも違和感がある。
だから、新幹線は「みちのく」、八戸-函館が「はつかり」だな。
石川さゆりから拝借して「海鳴り」ってのはあんまりだし。「おおとり」はいいね。
束のE653が色変えてるみたいに、束のE751と北の789とで編成ごとに「八甲田」「津軽」
「十和田」「松前」みたいな愛称がついていたら面白いね。
ネタとしては、漏れは東北新幹線開業時には「北方領土」で応募した。
136天下の二日市在住 ◆FIaChKL2 :02/04/17 02:22 ID:ahVMymBt
「さくら・はやぶさ」を「さくら」にせい!
「さくら」のスジ走っておろーが。

愛称の水増しはやめろ!
137名無しでGO!:02/04/18 02:19 ID:0eoJBRtv
というより、「みずほ」では?
138名無しでGO!:02/04/18 11:07 ID:cxZI7ZSu
>>135
>八戸-青森便がなくなり、「はつかり」の愛称が保全されないのなら、東北路の
>エースとして「はつかり」の名は残すべきだろう。ただ青森に逝かない「はつ
>かり」ってのにも違和感がある。
>だから、新幹線は「みちのく」、八戸-函館が「はつかり」だな。
>石川さゆりから拝借して「海鳴り」ってのはあんまりだし。「おおとり」はいいね。

青森市民の立場を考えると、確かにその通りですな。
しかし、南端の八戸とはいえ、青森県に初めて一歩を印す新幹線には、
東北筋を代表する「はつかり」の名を与えたいと願う人も多いはず。
その場合、同じ「り」で終わる、「海鳴り」(w はともかく、「おおとり」は
いいかもしれませんね。
あ、そういや青森も「り」で終わる。(w
139名無しでGO!:02/04/18 11:43 ID:DA64pjp9
新幹線「山彦」
特急「海彦」
140名無しでGO!:02/04/18 12:36 ID:hZPgJ0pT
激しくガイシュツなんだが、
新幹線「はつかり」
海峡線特急「おおとり」で応募したよ。
「おおとり」は、北海道に縁のある愛称というのと、
海峡を飛び越えてはばたいていくイメージがいいかな、と思った。
実際は地下を潜っていくんだけど(w
「北海」も考えたけど、類似の愛称があるからねえ。
それに、スーパーをつけると語呂がよくない・・・

「はつかり」は、皆さんといっしょ。
やっぱり青森(県)行きはこれでなくては・・・

ところで、八戸−弘前特急は設定されるんだろうか?
新幹線効果が大いに発揮できると思うんだが・・・
設定されるんなら、「つがる」がいいな。
141旨茶 ◆VBQIMqp2 :02/04/18 13:01 ID:ypU9ZR5g
八戸−弘前というより、(東京)盛岡−弘前という需要もあるだろうから
設定される可能性はあるよね。トンネル開通前に存在したし。
名称は「つがる(津軽)」いいけど、南部地域の人は受け入れるのかな?
あのへん今でも津軽X南部での対抗意識ありそうだし。
そんなことこだわってるのはジジババだけか・・・
142名無しでGO!:02/04/18 14:02 ID:/ZSqGEcM
>>140
>「おおとり」は、北海道に縁のある愛称というのと、
>海峡を飛び越えてはばたいていくイメージがいいかな、と思った。
>実際は地下を潜っていくんだけど(w

雄大な北海道の空を飛ぶ鳥をイメージさせるこの名前、元はといえば東海道本線の
特急列車に使われていました。
元来、特定の地域をイメージさせる愛称名(「霧島」「高千穂」「八甲田」
「十和田」など)が付与される急行列車に対して、特急列車や新幹線には
鳥の名前(「つばめ」「はと」「つばさ」など…最後は鳥の部位だが)や、
自然現象(「ひかり」「こだま」「やまびこ」など)の、スピード感を強調した
特定の地域にしばられない愛称を付与するのが一般的でした。
そういう意味で、この組み合わせは理にかなっていると思われ。
ついでに言えば、>>138のごとく両方とも「り」で終わることから
「北へはリリーズ」(wとしてPRすれば利用者にも親しまれるかモナー。
143異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/04/18 19:11 ID:x+68Jud6
>141
それに相当するかつての盛岡−碇ヶ関(大鰐)間急行は「しもきた」と、
南部寄りの名前だったりする(w

この系統は「みちのく」系統に編入された時期もあれば、
「八甲田」を名乗ってた時期もありましたね。
144おじさんだもん:02/04/18 19:57 ID:1E5/38EP
新幹線「はくつる」−特急「おおとり」

この接続に萌え。
特急券は通しで発売キボンヌ。
145名無しでGO!:02/04/18 23:07 ID:/iqnDFYt
>>140
弘前なら、東京に出るときにには盛岡行きの高速バスを使ってましたからね…
でも青森県内の出張や移動も多いだろうから、設定されるかも。

また、津軽と南部のことはあまり考えなくてもいいと思うけど、
二戸や久慈などの岩手県内の盛岡より八戸のほうが近いところ
(っていうか、旧八戸藩地域)は、
大きい買い物は盛岡より八戸ということが多いです。

盛岡-八戸間はよくわからないですけど、
岩手県北と八戸の依存関係を見逃すわけにはいかないかと思います。
いくら人口が少ないとはいえ。
146サマーボックス ◆XG6XmTew :02/04/18 23:08 ID:cV+C+3jh
新幹線
 「ムネヲ」132号 
147名無しでGO!:02/04/19 01:21 ID:mLuG4UyN
鳥系ということであれば、青森の県鳥は白鳥ということで八戸−函館は「白鳥」復活きぼんぬ。
日本海縦貫線特急に思い入れの強い人には抵抗があるかもしれないが・・・
148名無しでGO!:02/04/19 21:50 ID:3Qe3t2LI
「鳥」系なら,やっぱり新幹線は

「うみねこ」
149名無しでGO!:02/04/20 02:04 ID:awwM8wEi
4月19日に旅フェアに行き
JR東日本のブースに行った。
そしたらスーパーみちのくは
下北と八戸の間を期間中だけ走ると書かれていた。
またしらなみも特別列車として利用されるとのこと。
愛称どう考えようか。
新幹線
はつあおば
特急
初穂
150名無しでGO!:02/04/20 23:38 ID:l6XHkGtq
age
151名無しでGO!:02/04/21 17:46 ID:8grx9LX6
特急「海神」
まあ、海やし…。

新幹線「いちご」
名物で検索したらいちご飯とイカがヒットしたけど、イカはなぁ…。
152名無しでGO!:02/04/21 17:48 ID:8grx9LX6
>>151
いちご飯やなくて、いちご煮やった…
153名無しでGO!:02/04/21 17:49 ID:4IMrEL1U
>>151
わだつみ、と読ませるんだよな?
154異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/04/21 20:25 ID:5d8TokG8
特急「海神」と聞いて、京成電車かと思タヨ
155シャル ◆JOJOHIHI :02/04/22 21:37 ID:wHGiWKI5
 @ノハノハノハ@
ヽ( ● ´ ー ` ● )ノなっちっちん
156名無しでGO!:02/04/23 14:56 ID:XWF869oQ
青函でどう?
157名無しで号:02/04/23 16:30 ID:taum679S
新幹線―「がっかり」青森まで逝かないのか

特 急―「うっかり」八戸→はち→うっかり八兵衛
158名無しでGO!:02/04/23 23:40 ID:xQdHdTd0
>>154
激しく同意
159ウラ80 ◆GrYqwBjY :02/04/24 03:00 ID:GEsUtedv
幹=はつかり1435
在=じゃっぱ汁
160名無し:02/04/24 06:37 ID:WVoPj8nm
新幹線 「八戸行新幹線」
在来線 「はつかり」
161七市でGO! ◆614dDM.Q :02/04/24 23:05 ID:PjZ8xM6b
そういえば今月のRFは東北本線特集だったんだけど、そこに「はつかりの名は今後も受け継がれる」と書いてあった。
って優香、新幹線の愛称は最初からはつかりで決まりなのかYO!

ちなみに、漏れは新幹線ははつかり、特急はスーパー海峡にしたよ。
162名無しでGO!:02/04/26 01:46 ID:5gDrB1cz
>>147
白鳥は函館〜新潟間のほうがいいかも
163名無しでGO!:02/04/26 01:52 ID:/2XdZpAJ
>>86
俺は漢字で「八甲田」で投票した。
どうしても津軽と南部の両方に納得してもらう名前にしてもらわないとねぇ
164名無しでGO!:02/04/28 21:49 ID:TaiMpx5a
>>147-148
 八戸−函館間特急については津軽海峡にやって来る渡り鳥の名前から付けようか
と思い漏れなりに調べてみたが、どうもこれというのが見つからない。白鳥やウミ
ネコが津軽海峡にやって来るにしても前者は147殿も指摘されているように日本海
縦貫線系統のイメージがあるし、後者は三陸のイメージが強い。何だかんだ言って
結局新幹線は「はつかり」(「みちのく」復活も考えたけど北海道延伸の可能性が
捨てきれない以上「はつかり」仁軍配をあげざるを得ない)で八戸−函館間特急は
「海峡」に行きついてしまう。

 余談  「ムネヲ」が有るのに「モリヲ」が無いとはこれ如何に。「マサミ」や
 __ 「ユウジ」が無いのはまぁ判るけど。
165名無しでGO!:02/04/28 22:05 ID:NoBLF7S+
とりあえず投票。
新幹線「ゆきぐに」
特急「いさりび」
 
166名無しでGO!:02/04/28 22:14 ID:vqPN9L1I
関東からみて青森のイメージに一番あっているのがやはり「みちのく」
そんでもって特急はしりとりで「くしろ」
あっ場所が全然ちがうな。
「はつかり」→「りんご」の方があっているね。
167名無しでGO!:02/04/30 11:39 ID:kYEZhF6u
「鳥」系なら、>>135>>138>>140>>142>>144も参照して下さい。
168年寄り ◆g3RV0ZaM :02/04/30 13:14 ID:weTBIzNx
新幹線→みちのく
函八特急→はつかり
で応募しました。理由は>>135に書いたとおり。こういうのって、ちょっと
保守的なくらいがちょうどいいと思うんだけど。ドキュソな愛称が採用さ
れたら、数十年たってから悔やむことになりそうだ。
169名無しでGO!:02/04/30 23:54 ID:QLV1FE/f
4月30日で締切なんだよね。
俺は
新幹線 やまなみ
特急  うみねこ
で応募した。
170名無しでGO!:02/05/01 00:31 ID:QvdGO4lw
>168の「函八特急」はワラタ。
かんぱちとっきゅう。

特急「かんぱち」もイイッ!!
171名無しでGO!
新幹線 はつかり
特急  新幹線リレー号