◎○ ホッカイドウ鉄道あぼーんオークス ○◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
210名無しでGO!:02/05/21 08:27 ID:OejEG/am
>>208
 この前例では、「利尻」は該当しない。
(もともと改名されてない。)
211本紙:02/05/21 22:45 ID:8cciheic
>>207の鉄拳後談さん
 件の訃報を目にしてから、このスレでお目にかからないので、「ま
さか!?」と思っていたのですが、関係者の方だったのですね。
 当方でも、かつてお世話になった競馬関係者(人でも馬でも)がお
亡くなりになる、という事態に遭遇すると「…」と言葉を失ってしま
うのですが、残念なことに、そこを切り替えて(言い換えると「無視
して」)仕事を進めていかなくてはなりません。組織の中の人間の悲
しい性ではあります。
 御冥福をお祈りします。
212名無しでGO!:02/05/21 22:54 ID:f+TXq1WO
快速アイリスはヤバそうですな
近くを走る北斗が主要駅に止まるようになったし
快速ぬさまいもあぼーんになった
213208です。:02/05/21 22:57 ID:hbhQtRgp
>210
>この前例では、「利尻」は該当しない。
そうだ、利尻は急行から特急に昇格してもやはり利尻だった。
ちょっと架線で逝ってきます。
214名無しでGO!:02/05/22 07:26 ID:87MPPOs2
ようは、JRHも、
函館−大沼公園・森・八雲・長万部は特急を御利用ください。
と言いたいわけね。
215新幹線マンセー!:02/05/22 13:47 ID:1707OCmx
>>214
 妄想含みのタラ,レバの話ですが、もし北海道新幹線が開通し、
並行在来線が三セク化されることになれば、新幹線の駅の設置を
考えると、長万部(または倶知安)以南に「旅客線」を存続させ
るだけの需要が残るか、という疑問があります。
 近くの新幹線駅までのバスアクセスが整えば、長万部以南を通
らざるを得ない列車は貨物ぐらいで、JR貨物が直営する線でい
いかもしれません。
216本紙:02/05/22 22:09 ID:CTIWpabc
>>208さん
 ハクチョウやらツガルやらが名称復活する昨今、道内ゆかりの
名称にも日の光りが当たることも充分に考えられるワケですが…
「大雪」をタイセツと読めるのは、北海道の人間だから、ってと
ころがあります。実際、小倉(北九州市)で用事があって、「大
雪」の寝台をとろうとしても、「オオユキ」なんて急行走ってな
いよ、と言われたこともあります。まっ、このへんは逆の事例も
あるのでしょうが…
 
217名無しでGO!:02/05/23 09:45 ID:qclyHNN/
 SL観光シーズンになったけど、1枠2番のC11-207見ないね。
218217:02/05/23 21:49 ID:qclyHNN/
 指定席もない快速に、あえて名称を付加する意味って、あるのかい?アゲ
219名無しでGO!:02/05/24 08:26 ID:dhm5fEwM
>>218 地域密着のJRを宣伝する効果かと思われ。
220本紙:02/05/24 21:35 ID:3YUV6LCi
 明後日はダービーですが、これの名称って「内閣総理大臣賞東京優駿」
が正式なそうで、その賞品を渡すために内閣総理大臣が府中に来るそう
です。
 この内閣総理大臣から「優勝したモノ」を渡された人って、ことごと
く呪われるのか、去年も「感動した」なんて言ったら、その渡された人
は相撲界から「勘当」同然の状態になっちゃってますからねぇ…
 やっぱり荒れるのかなぁ…
221名無しでGO!:02/05/25 08:23 ID:lizEnFEE
>>220
 で、本紙さんの買い目は?
222名無しでGO!:02/05/25 12:25 ID:lizEnFEE
223本紙:02/05/25 22:20 ID:3c8CRtYD
>>222
 あっちのレースは本命サイドで決着した感があります。でも、
一部は「広島市内」にかかる路線ですから、例えば学園都市線
みたいなもん、なんでしょうかね…

>>221
 明日、オッズを見て決めます。どうせ、当方の予想はデスク
にもクズ扱いされてますので…どうせ牧場,きゅう務員周りの
記者だし…
224本紙:02/05/26 13:30 ID:TKXsEdJo
>>221
 枠連3-4
225本紙:02/05/26 15:59 ID:Y6tKvn42
>>224
 続・ゴメン…
226名無しでGO!:02/05/26 18:54 ID:2OiXw4Mi
>>224-225
続・謝ってるから許す(w
227名無しでGO!:02/05/27 01:44 ID:QrDGvqCa
5/26 新十津川→札幌乗り通したんでレポート

5枠10番 シントツカワケイブ
新十津川駅9:29到着5423Dより鉄ヲタ2名降車、マイカー撮り鉄も2名確認。
折り返し9:40発5426Dには地元民1人(若い娘)+鉄オタ1人(ヲレ)乗車。
下徳富、鶴沼、浦臼、札的でも地元民の乗車が確認出来、
古馬戦線ではなかなかの健闘を見せている。
しかし、あぼーんレース的には、浦臼以北1日3往復と脚質は一級品なるも調教不足の感は否めない。

5枠9番 メディカルムーン
引き続き5426D乗車。
石狩月形、月ヶ岡、中小屋からも地元民の乗車を確認。
列車本数が少ないながら地元民は乗りこなせている様子がうかがえる。
石狩金沢あたりでも住宅(?)開発が行われており、あぼーんレース的にはマイナス要因か?
同厩のシントツカワケイブ同様、調教不足は否めない。

5枠札沼線関連だが「自然災害による長期不通」などのハプニングでもないと
あぼーんはなさそうな予感。ただ、可部線の部分あぼーんの例もあるし、
線路の状態はかなり悪いのでいつでもあぼーんOKではあるな。
228本紙:02/05/27 22:23 ID:8zeinUhH
>>227さん
 厩舎リポありがとうございます。
 この時期の札沼線では「山菜狩り特需」があるそうで、
林間に近い駅では普段はほとんど乗降がないのに、この
時期に限って乗降がある、そうです。そんな人居ました?
 自然災害で路盤崩壊、となると(復旧費用にもよりま
すが)ほぼ並行する函館本線の存在から、確実にこのレー
スをものにするでしょうね。
229名無しでGO!:02/05/27 23:33 ID:5o0gEnFJ
ちょっち話題がずれますが、快速「ミッドナイト」はどうでしょう。
すでに不定期列車ですが、完全に廃止という可能性ないですか?
海峡線の特急化とあわせて、そろそろ危ないようにも思えるんですが。
230本紙:02/05/28 13:30 ID:Of0wg6MA
>>229さん
 実のところ、このスレは5月末ごろには結果が出ているだろう、
と考えて「オークス」としたんですが、レースは超スロー。いっこ
うにゴールしません。(W このまま仮に秋まで結果が出なけれ
ば、「終過賞」になってしまいます。(W
 ただ、9月には八戸延伸関連のダイヤ詳細が発表される見通し
で、その頃には決着しそうですが… そうなると、出走メンバー
にもミッドナイトが入って然るべきでしょう。
231名無しでGO!:02/05/28 22:22 ID:ubSh1Pv1
>>229
 あれって、もともとは夜行バスに対抗して設定されたんでしょ?
でも、だいたい18シーズンのみの臨時快速に落とされたダイ改から
存在意義がないんだよね。→単に函館−札幌の利用ならバスが安い。
 でもって、八戸延伸で並行在来線の三セク化+海峡線特急化で、
18キッパーあぼーんになったら(そのことは漏れには嬉しいこと
だけど)ますます利用者いなくなるよね。
232227:02/05/28 22:54 ID:R3l7RVCw
>>本紙殿
残念ながら「山菜狩り特需」らしき乗客はいませんでした。
ただ、休日らしく「一日散歩きっぷ特需」はあった模様です。
(ちなみにヲレは札幌駅発行の「一日散歩きっぷ」使って札幌→滝川は921Dで、
滝川からはバスで新十津川の町役場まで移動して乗ってきた。
5423Dから降りてきたヲタ2人も乗車券見せただけで降車していたので
「一日散歩きっぷ」だと思われる)
233_:02/05/28 23:17 ID:C4UMkCrl
終過賞ワラタ
234本紙:02/05/29 15:35 ID:NTh9WwjK
>>232の227さん
 ついに山菜狩りストからも見放されたのでしょうかね…
最近は、ジェイ・アール北海道バスも道央圏の1日乗り放
題のきっぷ出したようですし…札沼線も受難の日々です。

>>233
 オチがわかって頂いてありがとうございます。
235名無しでGO!:02/05/29 21:53 ID:VSE9giVW
>>234
 >ジェイ・アール北海道バスも道央圏の1日乗り放題のきっぷ出したようですし…

ソースきぼーん。
236本紙:02/05/30 08:25 ID:yg3i5ZC/
>>235さん
 あとで、探してはっときます。
237本紙:02/05/30 12:19 ID:yg3i5ZC/
238235:02/05/30 22:06 ID:zKhcvRs/
>>237
 レスさんくす。
239名無しでGO!:02/05/31 08:26 ID:8A7GSo0+
ageトクか
240名無しでGO!:02/05/31 15:55 ID:8A7GSo0+
太井で馬連単400万。age
241名無しでGO!:02/05/31 18:04 ID:vUaGVNDm
>>240
「大井」ぢゃないの?
242240:02/06/01 08:23 ID:dcQhWAMW
>>241
 その通り。逝ってくる
243本紙:02/06/02 00:48 ID:sM0q9YRK
 6月に入っても廃止情報の囁かれない現状では、
超スローペースの展開にかわりはないようです。
 三連単で400万もオイシイですが、今年は安田
記念が終わってすぐに函館開催じゃないんですよね。
それに、裏開催の阪神,福島でも2歳戦あるし、福島
では馬連単や三連複が先行発売されますし…
 単なるアゲでスイマセン。

244本紙:02/06/02 11:52 ID:sM0q9YRK
所在無しアゲ
245名無しでGO!:02/06/02 12:05 ID:wo0dKwDN
というか
酉のほうが廃止される路線多いのでは
むろん可部線然り
246本紙:02/06/03 08:26 ID:3Opy5s4D
>>245さん
 北のばあい、あぼーんにあぼーんを重ねて、絞った結果が「今」
ですから…株式上場で一段楽する、とは思います。
 例えば,西の株主が可部線部分廃止反対の動議を出せば、どう
なるんでしょうね。
247本紙:02/06/03 19:03 ID:3Opy5s4D
>>246
でも、株価がサガるようなことする株主はいないか…
妄想でスマソ。
248本紙:02/06/04 08:27 ID:BwhbEOQi
銀河線、今日で開業満13年。来年は…
249名無しでGO!:02/06/04 09:39 ID:8cZatAn9
250名無しでGO!:02/06/04 09:42 ID:8cZatAn9
↑ちょっと話題が戻るが、名羽線の地図を見つけたので貼っときます。
251本紙:02/06/04 15:34 ID:BwhbEOQi
>>249-250
 せめて鉄拳後談さんの御傷心が止めば、よろしいのですが…
252名無しでGO!:02/06/05 08:26 ID:xlmPc0dP
age
253名無しでGO!:02/06/05 18:57 ID:xlmPc0dP
age
254名無しでGO!:02/06/05 19:15 ID:+JuVwlc9
>>246-247
電力会社だと、原発反対の発言をするために株主になる人もいますから、
「鉄ヲタ重視を主張しる!」ために株主になるのもあり得るかもね。

鉄ヲタって金持ってるヤシ多いし。
255名無しでGO!:02/06/06 01:01 ID:SlYLvxwJ
鉄建公団と言えば、三セク新線高速化の軌跡と言う本は、
公団の人達のいい仕事が出ていて面白かった。
北海道の鉄道は出てませんが。
スレ汚しスマソ。
256名無しでGO!:02/06/06 07:15 ID:unq8Rfxy
いやいや。
257名無しでGO!:02/06/06 12:21 ID:P56vJ6AS
漏れも、鉄拳後談さんの話がヨみたいアゲ。
258名無しでGO!:02/06/06 22:27 ID:cCf1+r91
>>本紙 氏
 ひとまず、このレース自体を休止して、12月のダイヤ改正前
かその大綱が出る秋口あたりに、またレース再開って方向でどう?
 この超スローペースじゃあ、夏を通り越す雰囲気だし
259本紙
>>258
 御意。と言うところで、このレースのゴール前の模様は今秋には
発表予定の、東北新幹線八戸延伸に伴うダイヤ改正ごろにお伝えす
ることとします。
 また、廃止関連の話題は、適宜なスレで語らい合って下さい。

 では、
■□■□■□■□■□  終    了  ■□■□■□■□