●のんびりマターリ東急ローカル線●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コテハン自治厨 ◆YUh.vNFI
将来性もあまりないのんびりした線区。東急らしさがここにはあります。
今時、急行なし、各停ばかりの3連万歳。(池上線・多摩川線)

新車だらけでガラガラ車両。
日吉に行くのはいつのことやら。(目黒線)

発展する大井町。
急行運転も間近。出世頭か?(大井町線)

前スレ・関連スレ等は>>2-10
このスレは以下の依頼に基づき立てられました。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015955841/231
2名無しでGO!:02/03/19 09:10 ID:S5MNgVUC
2
3コテハン自治厨 ◆YUh.vNFI :02/03/19 09:11 ID:s0iiFgG9
  前スレ
  東急池上線・多摩川線・(旧)目蒲線をのんびりと
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1007043988/l50

  関連スレ
  13号線直通運転決定 〜 東急東横線スレッド12
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013140034/
  【鬱くしい時代へ・・・】田園都市線を語る13
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015137487/
  嵩age1周年!東急世田谷線をマターリ語ろう2
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013564324/
  ★★★東急 8000系を誉めてみよう!★★★
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010854038/

  東急HP
  http://www.tokyu.co.jp/
4他一名:02/03/19 11:31 ID:VOclAty/
えおお、ありがたや
コテハン自治厨さんありがとうございます
5名無しでGO!:02/03/19 11:55 ID:EwKII3lD
>>1はん、お疲れどす。
6名無しでGO!:02/03/19 13:25 ID:PONrxlq6
六さし新田
7名無しでGO!:02/03/19 13:45 ID:tEK0Kn2H
春らしくのんびりマターリですね。沿線には桜の名所が多いです。
多摩川駅下車、多摩川台公園
池上駅下車、本門寺周辺 などなど
そういえば石川台周辺はもう桜はないのでしょうか。
8名無しでGO!:02/03/19 13:50 ID:PONrxlq6
8口渡
9名無しでGO!:02/03/19 14:01 ID:PONrxlq6
9が原
10他一名:02/03/19 14:37 ID:BSYhYUmO
十三
11 :02/03/19 16:16 ID:MvOyMEmk
世田谷線も入れて
12名無しでGO!:02/03/19 18:31 ID:CCpjoBDj
>>11
ゲージが違うからダメ。
13地理お国自慢の住人:02/03/19 18:33 ID:w2lMqaTK
長津田〜中央林間も昔はローカルだったが今は違うのか?
昔は普通が30分に一本だったぞ、10年くらい前は。
14他一名:02/03/19 20:40 ID:BSYhYUmO
世田谷線は単独で成立しているし・・・

>>13
今はバリバリ田園都市線ですんで
15名無しでGO!:02/03/20 00:08 ID:rzXN0tc0
子供の国線は?。運転間隔でいえばすごいが。
16名無しでGO!:02/03/20 02:42 ID:Yuln0g1b
池上線がチャンプ。

寂しさで。
17他一名:02/03/20 04:38 ID:YwK36pqg
こどもの国線こと東急植民地線
18名無しでGO!:02/03/20 05:01 ID:/uzyg56d
こどもの国線は半蔵門線に乗り入れているから除外。
多摩川線みたいに切り捨てられてこそ真のローカル。
19名無しでGO!:02/03/20 10:00 ID:usKTez8r
>>18

え?こどもの国線って半蔵門線まで乗り入れているの!?
20名無しでGO!:02/03/20 11:04 ID:bppA/39A
半蔵門線延伸で
こどもの国発おもちゃの町行き特急が走ります。
21 :02/03/20 14:23 ID:Mt2FLF5P
>>19
嘘だから鵜呑みにするな。
22名無しでGO!:02/03/20 14:26 ID:XqA1fA1A
>>20
オモロイ
23名無しでGO!:02/03/20 14:27 ID:85ZmSFKw
>>20
こども大喜び?
揚げ足取りだが全部平仮名で「おもちゃのまち」だと思った。
24名無しでGO!:02/03/20 15:31 ID:xEUvD2PZ
そういえば、今は無理だけど数十年前に
目蒲線→現大井町線→田園都市線→こどもの国線→こどもの国
っていう小学校の遠足列車が頻繁に走っていたな。

今はこどもの国線は横浜高速鉄道の所有で東急が委託されてるんでしょ。
25名無しでGO!:02/03/20 22:23 ID:8+Y2kr2Q
スレ違いだが、玉川線の直行プール逝きがなつかしひ・・・
2618:02/03/21 09:37 ID:4HQ1txdD
文そのものが間違いでした。ネタのつもりじゃなかったんだけど…。

× こどもの国線は半蔵門線に乗り入れているから除外。
  多摩川線みたいに切り捨てられてこそ真のローカル。

○ こどもの国線は田園都市線から乗り入れがあるから除外。
  多摩川線みたいに切り捨てられてこそ真のローカル。
27名無しでGO!:02/03/21 15:39 ID:voh1ljIl
あげてみよう
28名無しでGO!:02/03/21 18:03 ID:oyJzWhge
>>26
了解。ビクーリしたw
でも田園都市線からの乗り入れは今はないよ。

目黒線も、車両とシステムは新しいけど、まだ沿線の感じがマターリしてるね。

sageで様子見。
29名無しでGO!:02/03/21 22:27 ID:WUr8QUBd
新スレが下がってどうするの?age
3018:02/03/22 07:47 ID:dx1dfu2Z
>>28
え。乗り入れ終了っすか?
さすが東急、見事な切り捨てっぷりですな。
では、こどもの国線もローカル線ということで、混ぜてやりましょうぞ。
31若狭路快速:02/03/22 11:26 ID:gp5UupO1
つ〜か、東横線と田都線以外全部ローカル線とちゃいまっか?
32名無しでGO!:02/03/22 11:30 ID:ZwzlJ0Ue
>>31 JRも? ってことは、その2線はローカルじゃないとすると何?
33若狭路快速:02/03/22 11:34 ID:gp5UupO1
>>32
幹線?
でも、田都線や東横線もある意味ローカル線かも。
34名無しでGO!:02/03/22 11:39 ID:ZwzlJ0Ue
どうも”ローカル線”の意味自体よくわからないっす!!
誰か定義してください。
35名無しでGO!:02/03/22 11:44 ID:rMLN0Tyi
>>30
切り捨ても何も・・・田園都市線からこどもの国線への直通運転って
かなり昔にGWとか休日に、臨時列車で走らせていただけではないん
ですか?
それに、こどもの国線は通勤路線化されて、本数も運転時間帯もかなり
増えてますよ。
36名無しでGO!:02/03/22 11:57 ID:ZwzlJ0Ue
”ローカル線”を辞書で調べた結果、地方を走る路線と記してあった。
さらに”地方”を検索した結果、首府以外の土地と記してあった。
要約すると、東京都以外を走る路線は”ローカル線”という事らしい。
つまり、幹線となるのは山手線だけって事になるみたい。
この事から考察すると大阪環状線はローカル線ということになる。
結果、大井町線と池上線は幹線だぞよ。その他は"県"に跨っているのでローカル線ってことか。
37名無しでGO!:02/03/22 12:15 ID:rMLN0Tyi
某検索サイトの辞書サービスは
『幹線から分かれた、ある特定地域の旅客輸送をする鉄道やバスの路線』
って書いてあったよ。こっちが正解じゃない?
ちなみに"幹線"は
『鉄道・道路・電話・送電線などで、重要な地域を結ぶ主要な線。本線。』
だって
38209-500◇JfLJwmBI:02/03/22 17:29 ID:ShLVfNql
>>13
まだ8500が走る前だから、30年前の話しだべ?
ローカル線といえども大東急だからねぇ・・・

39名無しでGO!:02/03/22 21:07 ID:wBP7H91H
名前はどうでもいいやぁ。
どっちにしろ東京ローカル線だしねぇ。
40名無しでGO!:02/03/23 00:29 ID:fkHySdRC
アゲェ
41名無しでGO!:02/03/23 06:03 ID:TsXFFt9Y
このスレでは世田谷線、こどもの国線の話題は御遠慮下さい。

ということで。
42名無しでGO!:02/03/23 07:05 ID:Pr2KxBzp
地方に譲渡した5000系があーぼんされてる昨今、
これらを東急が買戻し、池上線あたりで都電の
一球さん的に走らすのはどうよ。
43名無しでGO!:02/03/23 12:22 ID:3wl79omb
毒ガエルか。いいね。
44名無しでGO!:02/03/23 13:12 ID:VqHDnvXS
>>42
5001と5201を里帰りさせたね。
長津田工場で、新製時の姿に復元して長津田検車区に保存した。
しかし今は東急車輌に運んだみたい。検車区には台車だけ転がってる。
あの2両はどうなったんだろ?
45名無しでGO!:02/03/23 15:06 ID:13HWF47J
田園都市線に5000系登場、とか言っておいて
実は青ガエル復活、地下乗り入れ改造済みとか
出てきたら、超受けるのにな。
46名無しでGO!:02/03/23 16:49 ID:sj1KqAdJ
金沢にて整備した後、正雀のP-6みたく動態保存してくれたらな。。。
47名無しでGO!:02/03/23 17:13 ID:VqHDnvXS
>45
2両編成かよ!ww
48名無しでGO!:02/03/23 22:21 ID:MjSOwfSm
マゼンタ色の自動改札機、なんだありゃ。ひなびたローカル線には合わん。
49名無しでGO!:02/03/23 23:33 ID:fujqsUQ6
旧5000の末期の頃って、扉の窓が小さくなってたよね。
50名無しでGO!:02/03/23 23:39 ID:MF1+bPX3
>>49
当時は耐圧ガラス技術が未発達でね。
300メートル程度の潜水で割れて水が入ってきちゃうから
小さい窓しかつけられなかったんだよ。
51ヤナトリクン:02/03/24 00:25 ID:3mC9kHbk
東急多摩川線は将来羽田アクセス路線にする構想があるという。
そのためか4連用のホームは3両編成の電車が停車しないところに柵を設けただけで将来羽田アクセス電車が運行されるようになれば柵の撤去およびホーム延伸が行われると思われ。
52名無しでGO!:02/03/24 00:57 ID:/STGIW3K
>>51
羽田アクセスする場合は、新宿・渋谷方面から直通となるだろう。
その場合は、多摩川線の各駅は通過になる可能性が大きい。
停車をしたとしても、下丸子あたりだけではないだろうか?

しかし、多摩川線に対する冷遇は噂通りだなぁ。
目蒲線時代のほうがかなりましだった。
53名無しでGO!:02/03/24 06:30 ID:Iga8z8Mt
まだロートルなこといってるキショイ目蒲ヲタども逝ってよし。
大東急の恨み忘れんぞあふぉどもめ、、、    

          











       
                                                  



























                               

 
 
 
    



54名無しでGO!:02/03/24 11:10 ID:QPFfZxjl
チョトワラタ
55武蔵新田マンセー:02/03/24 12:13 ID:M4eks1s4
やっぱり目蒲線時代の鵜の木の1号車ドア開かないのがマンセー。
あのはみ出て申し訳ない感じが(・∀・)イイ!

ミステリー列車。
蒲田→多摩川→田園調布→大岡山→二子玉川→渋谷→水天宮前
(多摩川線)(東横線)(目黒線)(大井町線)(田園都市線)(半蔵門線)

やってみたい・・・。
大岡山はちょっと無理か?
56名無しでGO!:02/03/24 12:21 ID:QPFfZxjl
ミステリー列車。
五反田→蒲田→多摩川→田園調布→大岡山→二子玉川→
長津田→(JR)→井川さくら
57名無しでGO!:02/03/24 17:03 ID:0Ht5I0J8
井川遥?
58名無しでGO!:02/03/24 19:25 ID:0HB+k0Uc
田都線長津田〜中央林間間を長津田支線として、分離しる!
59名無しでGO!:02/03/24 23:50 ID:yLDUoe1o
>>56
マニアック過ぎ。井川たん
60ヤナトリクン:02/03/25 00:53 ID:hiISw4Ie
>>52
あの東急が編成短縮&ワンマン化をやるんだからと各地の鉄道で少子化を口実に編成短縮&ワンマン化計画が進行中!!
61名無しでGO!:02/03/25 02:53 ID:DHvd9Na2
目蒲ヲタの妄想キモイ、、、
次のダイヤ改正を妄想しろゴルァ
62名無しでGO!:02/03/25 09:43 ID:a2QcxTkL
いつもとかわらねえよ。
多摩川&池上線はいじめられっこだよ。
63名無しでGO!:02/03/25 20:21 ID:kYlTqnEY
旧スレより下がってるのであげ
64武蔵新田マンセー:02/03/25 22:21 ID:JNmcHxoW
沼部での出来事。
蒲田行き列車最後尾に乗っていると、
沼部の駅で多摩川行きとすれ違った。
ふと運転席をみてみると・・・、
モニターに反対側のホーム(多摩川方面)の映像が映っていた。
ちょっと萌え。
65ヤナトリクン:02/03/25 23:49 ID:a+9ZBM8R
東京でも有数の交通量が多いことで知られる山手通りから眺める3両編成で走る池上線電車はユーモラス。
その山手通りでは大橋以北で地下高速道路を建設中!
大橋〜不動前〜大崎〜品川間でも地下高速道路建設計画がある。
66名無しでGO!:02/03/26 20:14 ID:DZHKWNLq
首都高速環状新宿線
67名無しでGO!:02/03/27 12:35 ID:wA31e9b0
あああああげ!
68名無しでGO!:02/03/27 12:48 ID:nzP+H+TD
がいしゅつかもしれんがこんなん見つけた。

(東急駅名標風WindowsMediaPlayer7用Skin)
東急萌え萌えな貴兄に。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA009794/109.WMZ

使ってみたが確かに東急だ(w
69名無しでGO!:02/03/27 22:06 ID:nrlxGJgb
70名無しでGO!:02/03/27 23:12 ID:JcSSgyen
旧スレが落ちました。御冥福を御祈り致します(W
71ヤナトリクン:02/03/27 23:43 ID:8CAH+C4D
池上線の久が原駅は大昔”末広”という駅名だった。
いまでも環8から久が原駅に向かう通りに”末広”という名のついた道がある。
72名無しでGO!:02/03/27 23:50 ID:ZSCB4fgO
多摩川線が分断されてから、蒲田に行くことがほとんどなくなりました。。(涙
蒲田のあの雰囲気に浸りに行くのが好きだったんだけどなぁ。
川崎とか鶴見とかも行きにくくなったし。

その代わりに武蔵小杉に行ってみたけど、
あそこって、すごい中途半端な街だね。うーん。
73名無しでGO!:02/03/28 16:21 ID:h5s05HQT
>>71
いつ頃の話なんですか?
74名無しでGO!:02/03/28 17:18 ID:S/lg7gHg
今日池上・多摩川線で総合検測があったねage
75ヤナトリクン:02/03/28 19:58 ID:6OwP0Gwp
>>71
戦前の話。
駅名変遷の本で知った。
その本にはいつ久が原に改称されたか不詳であると書いてあった。
いま”スエヒロ”といえばビフテキやすき焼きの店の名前というイメージが強い。
76名無しでGO!:02/03/28 22:47 ID:PcpB96Rz
>>75
1923(大正12)年5月4日 池上電気鉄道 池上〜雪ヶ谷間開通「末広駅」誕生
1928(昭和3)年4月13日 「末広駅」を「東調布駅」に改称
1936(昭和11)年1月1日 「東調布駅」を「久ヶ原駅」に改称
77名無しでGO!:02/03/28 23:00 ID:PcpB96Rz
追加
1966(昭和41)年1月20日 「久ヶ原駅」を「久が原駅」に改称
78ヤナトリクン:02/03/28 23:12 ID:6OwP0Gwp
久が原○丁目という地域はかなり広い。
ちなみに”大森”第七中学校は南久が原1丁目、都立”雪谷”高校は久が原1丁目にある。
79名無しでGO!:02/03/29 02:27 ID:KJ+FMIw+
ヤナトリクン、さんきゅです。
80名無しでGO!:02/03/29 10:49 ID:KjgO95kB
某掲示板の○らえもん、相変わらず宣伝カキコばっかだな
81名無しでGO!:02/03/29 17:22 ID:M9UniQOt
     _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|       _________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|     /  
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ |  /蒲田のネットカフェよりここにカキコ
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   < できなかったのは遺憾ながら怒鳴りつけたくなるが
    f  _, ,ム、、_   ./     \もそもそと苦言を呈しておく 
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人     \
     \,____// /~丶_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /       |
82名無しでGO!:02/03/29 19:34 ID:noPEPVrg
蒲田なんてそんな街です。
まだ竹ノ塚の方がいいのではないでしょうか。
83名無しでGO!:02/03/29 19:37 ID:RmcLuaVj
ネットカフェなんて逝く時点ですでにアウト。
84ヤナトリクン:02/03/29 21:22 ID:ZPoeT7KJ
>>76
「末広」が「東調布」に改称された頃、当時の東京地下鉄道(今の営団銀座線)の上野〜新橋間が建設中でこの間に今の「末広町」駅の計画があったからかもしれない。
ちなみに東京地下鉄道は新橋から五反田・池上方面に向かう路線を計画していたらしい。
85ヤナトリクン:02/03/30 01:17 ID:M0MeF3j1
池上・多摩川線車内に「横浜市長選」の広告があった。
両線沿線に通勤する横浜市民多数!!
86名無しでGO!:02/03/30 14:27 ID:ImPq7dB4
「王様のブランチ」で先週は鵜の木、今週は沼部を特集。
しかし、何もない駅周辺でよくまあネタを探したと感心。
87名無しでGO!:02/03/31 01:20 ID:y+BxCh6v
おやすみ前のサルベージ。
88名無しでGO!:02/03/31 19:51 ID:AQH5/TBt
>>86
沼部かぁ、高校のときに土手で打ち上げするのに集合したのは
沼部駅前でした。なつかしいなぁ
89名無しでGO!:02/03/31 20:59 ID:8uwBkAQ/
T・・・高くて
K・・・混んでて
K・・・殺される
東京急行電鉄
90ヤナトリクン:02/03/31 21:39 ID:RDG7sBRg
いまの東急マークが登場する前の東急電車には、車体側面にT.K.Kの表記がありましたね。
91T.K.K.マンセー:02/04/01 00:45 ID:mRT/apuQ
>>90
蒲田駅の案内板の一部(駅ビルの管理下?)は
アルファベット表記がT.K.K.だね。
多摩川線に変わったときに新しくなったけど、そのまま。
92名無しでGO!:02/04/01 00:50 ID:R9sG6m+y
>>89
それを言うなら「とても混んで・・・」だろ?
まぁ諸説あるようだが、それを言われていた頃の東急が他社より著しく高かったとは
思えないのだが・・・
93名無しでGO!:02/04/01 11:28 ID:ocdYfiw8
子供の国線、長津田から救援列車出発
94名無しでGO!:02/04/01 12:11 ID:ocdYfiw8
故障車、長津田駅についた様子
95名無しでGO!:02/04/01 16:21 ID:KcXG9M9A
こどもの国線で特急・急行設置だそうです

長恩こ
津田国
●−●特急「こどものおもちゃ」略して「こどちゃ」
●−●急行
●●●普通
96名無しでGO!:02/04/01 20:03 ID:n3y6G5ov
今日、初めて長津田〜こどもの国間に乗りました。
長津田を出てすぐの急カーブの沿線に
『減速』『騒音振動出すな』という大きな看板があり、電車は異常とも思える位原則で徐行
していました。詳しい事をご存知の方、いらっしゃいませんか?

子供の国駅には『本日車輌故障でダイヤが乱れてスマソ』のお詫びの張り紙がしてありましたが、
当方が乗った午後4時台には時刻表通りになっていました。
97名無しでGO!:02/04/02 12:11 ID:oGXRI8dm
五反田のガードにクレーンがぶつかったって?
98名無しでGO!:02/04/02 23:24 ID:GpsNA4Ga
新5000系って東急らしいのは連結器だけか・・・
http://www.railfan.ne.jp/tokyu/topics/5000/5000-42.html
99ヤナトリクン:02/04/03 00:24 ID:ldNpPIZO
東急ローカル?線には旧国名の有無および同字異音を含め他の鉄道に同名の駅があるケースがある
目黒線・武蔵小山=小山(おやま、栃木県・JR東北本線)
目黒線・武蔵小杉=小杉(富山県・JR北陸本線)
池上線・長原  =長原(大阪府・大阪市営地下鉄谷町線)
多摩川線・武蔵新田=新田(しんでん、埼玉県・東武伊勢崎線)
100名無しでGO!:02/04/03 11:29 ID:1g9hE68t
>>97
まちBBSの方に書いてあったね。
よくぶつかるもんだな。
101名無しでGO!:02/04/03 11:29 ID:7m1yxjPZ
>>98
連結器もちょっと違うよ。取り替えないのかな?
102根岸線がすき!@会社 ◆iut7zO.k :02/04/03 12:29 ID:ZDJOq2+D
東横線横浜−桜木町は車内がローカル線。
103名無しでGO!:02/04/03 13:47 ID:OVEaeOfz
というより、高島町がローカル駅
104名無しでGO!:02/04/03 16:35 ID:FI1Tz347
>>98
座席がやわらかそうに見えるのは漏れだけか?
105名無しでGO!:02/04/03 21:35 ID:165lkD4Y
>100
machiBBSのどこスレ?
106名無しでGO!:02/04/03 23:12 ID:AmWRYwmI
107105:02/04/03 23:24 ID:165lkD4Y
>106
ありがと。五反田スレばかりさがしてました。
108名無しでGO!:02/04/04 11:55 ID:vmYGDlGj
激突したら池上線落下しそうw
109名無しでGO!:02/04/04 20:53 ID:kAhs6tzU
半年ぐらい前に北千束のガードに保冷車がぶつかる瞬間を目撃。
失礼だとは思ったけど、大爆笑してしまった。
ガードがちょっと揺れていたけど大丈夫なのかな。
そういう設計なのかしら。
110ヤナトリクン:02/04/04 21:11 ID:OpHUhZs4
大井町駅は今年開業88周年(東京駅と同じ日に開業した)
この冬にはりんかい線も乗り入れさらなる発展が見込まれる。
111名無しでGO!:02/04/05 01:03 ID:JnwXRAa6
東急ローカル線が走る自治体のHP
品川区HP
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/
大田区HP
http://www.city.ota.tokyo.jp/
112名無しでGO!:02/04/05 12:49 ID:ZVSV3dIy
age
113名無しでGO!:02/04/05 18:14 ID:SK/ANNiR
ローカル各線には定時運行という概念が薄い。
いつも少し遅れる。
114名無しでGO!:02/04/05 22:33 ID:Uo3rclsp
>109 たしか夕方だったよね。
115名無しでGO!:02/04/05 23:18 ID:HzB6WWyx
>>113
いつも思うんだけど、ここに書いてないで本社あたりに直接文句言えば?
116109:02/04/05 23:34 ID:K8Gm+iyf
>>114
夕方でしたね。中原街道が混むからあの道を抜けるんだけど。
保冷車の運転手さんのびっくりした顔が忘れられない(笑)スマソ
117名無しでGO!:02/04/05 23:57 ID:m+SC5KGY
Mさんたった今知りました、心よりご冥福をお祈りいたします。

わんぱく坊主。
118名無しでGO!:02/04/06 00:04 ID:eHZIA8oh
>>117
ゴルゴ?(・∀・)
119名無しでGO!:02/04/06 00:07 ID:DVduAVXR
>>117
ここに書かないで直接葬式に行けば?
120名無しでGO!:02/04/06 01:26 ID:PdboKjFx
うわ、マジだったよ…
来なくて良かったと思いつつも、ご冥福をお祈りします
121名無しでGO!:02/04/06 01:46 ID:GASMcHve
M氏のご冥福をお祈りするスレはここですか?(・∀・)
122名無しでGO!:02/04/06 11:38 ID:41ay9lJa
誰?M氏って
123名無しでGO!:02/04/06 14:13 ID:Zq9XlzQy
葬儀に逝かないと地獄から鉄砲で撃たれるぞ!

ズドーン!!
124114:02/04/06 19:24 ID:lvVMD4UX
>116
進路情報で聞いてました。運行障害にならず一安心
125名無しでGO!:02/04/06 23:17 ID:CtYC+piq
安らかにお眠りください。
126名無しでGO!:02/04/07 08:36 ID:aQdV3076
【謹告】お通夜は今夜です
127名無しでGO!:02/04/07 13:14 ID:WnuNwfD2
ワンマン運転&扉非扱いage
128名無しでGO!:02/04/07 22:16 ID:hCZp9L6K
【謹告】葬儀は明日です
129名無しでGO!:02/04/07 22:20 ID:jwbrkLuN
LRTスレで東急ローカル各線を”LRT”と解釈する人あり。

LRTスレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014215818/
130sage:02/04/07 23:15 ID:iGxO3hP/
>126 >>128
意味が分からん

131名無しでGO!:02/04/07 23:18 ID:BXDwVNoJ
132130:02/04/07 23:22 ID:iGxO3hP/
いかん間違えてageちまった。
133名無しでGO!:02/04/08 00:55 ID:9+QJgmvh
だからMって誰?
134名無しでGO!:02/04/08 01:07 ID:6y5gktQd
目蒲線のM
135名無しでGO!:02/04/08 19:14 ID:FHrfRlP/
MM21線も仲間入り?
136名無しでGO!:02/04/08 19:30 ID:6y5gktQd
MM21は東急ではありませーん
137名無しでGO!:02/04/08 20:52 ID:N9kYTP2p
MM21線は横浜高速鉄道が建設、運営します。
138名無しでGO!:02/04/08 23:28 ID:r69HcCNn
倉田屋
139名無しでGO!:02/04/08 23:33 ID:NmTQs/Ub
さっき乗った多摩川線7915F、もう扇風機回ってた。
開いた窓からは虫の音が聞こえてきて、目をつむると地方鉄道に
揺られている様ですごい癒されたよ。
140名無しでGO!:02/04/08 23:42 ID:mQ5xTgJv
朝の多摩川線蒲田行きは地獄。
141名無しでGO!:02/04/08 23:49 ID:nd/fkSZ7
>>140
後ろはそんなでもないが
142名無しでGO!:02/04/09 18:16 ID:r1zLUBIe
乗ってもたかが10分弱。
田園都市線に乗ってみろよ。
143名無しでGO!:02/04/09 20:05 ID:LaAfhXWF
東急多摩川線は全国の大手私鉄に先駆けて短編成化を行った!
144名無しでGO!:02/04/09 23:57 ID:UWRV+OeF
>>143
そんなに画期的なことか?
結果的にはそうかもしれないが、池上線の都合上でたまたま、としか思えないんだけど。

目黒線ATC化で奥沢が使えなくなる→とすると雪が谷検車区に置くしかない→でも雪が谷検車区が4両に対応してない
→3両でも多摩川線なら問題ないし、ワンマンにすれば池上線と共通運用ができるし、鵜の木の非扱いも解消できるから一石三鳥だ

145名無しでGO!:02/04/10 11:45 ID:JNCqOQSO
ネ タ ニ  マ チ ゙ レ  ス カ コ ワ ル イ
146名無しでGO!:02/04/10 15:18 ID:PwL3Hzeb
次は蒲田、蒲田です。この電車は池上線直通
五反田行きです。次の蒲田で進行方向が変わります。
なお、1番線の五反田行きが先に発車いたしますので
お急ぎの方はお乗換えください。
147名無しでGO!:02/04/10 18:04 ID:evmhlGOm
148名無しでGO!:02/04/11 01:07 ID:MPM+vHlS
age
149名無しでGO!:02/04/11 13:44 ID:R5ZeFiWy
昨日16時過ぎ、初めて多摩川線でホームセンサーが発動(?)したのを見た。
本当に急停車するんだね。ちなみにその時の車両は7912Fで犯人はガキ。
150名無しでGO!:02/04/11 13:45 ID:R5ZeFiWy
あ、田園都市線ユーザーなのでこういったホームセンサーシステムとは縁がないから…
多摩川線も池上線も大変なんだな…
151名無しでGO!:02/04/11 13:54 ID:NwIzoLuG
車掌はいないし、駅員もホームから遠いし、
売店もなし。
152名無しでGO!:02/04/11 17:35 ID:eDhpaAdD
田園都市線にホームドアあってもいいような気がする
153名無しでGO!:02/04/11 21:05 ID:Tr4qA8dl
4月11日の朝、池上線千鳥町駅でホームと電車の間に
子供が落っこちました。
無事だったようで、5〜10分ほどで発車。
154名無しでGO!:02/04/11 22:24 ID:SwpdoImD
東急は黒字の大幹線のイメージがでかいけど、
世田谷線より多摩川線&池上線の方が赤字かもね。
155名無しでGO!:02/04/11 22:28 ID:zyjQi6Ei
>>147
かにれいるが荒らしているな。
156名無しでGO!:02/04/12 00:08 ID:EPdm0koa
目黒線のホームドアって格好のゲロ出しスポットになっているような。
さっき降りるとき踏みそうになったよ。4月になってから毎日見てる・・・
157名無しでGO!:02/04/12 12:51 ID:xYX0Rlzo
ホームドアが開いた瞬間「うあっ!」って感じ?
158 :02/04/12 13:14 ID:5kHgbBpB
>>154
全線黒字
159名無しでGO!:02/04/12 19:56 ID:iNu3oqO5
>>156-7
ゲ○センサーでもつけてほしいね。
着いたら「このドアは開けるとお客様を不快にさせますので
開きません」とか。
160ヤナトリクン:02/04/12 21:17 ID:oAxOx77J
スレの名とは裏腹に目黒・大井町・池上・多摩川線沿線には大型店も多い。
(主な大型店)
目黒:サンメグロ
五反田:五反田とうきゅう
大井町:マルイ、atre、イトーヨーカドー
蒲田:東急プラザ、サンカマタ
自由が丘:マルイ
二子玉川:玉川高島屋
161名無しでGO!:02/04/12 22:41 ID:DPhDRCVA
思った

東急関連スレは非常に多い。
田園都市線や東横線はそれだけで話題が盛り上がる
たが、我々は国人集の集まりだ。
ここでDAT逝きは避けなければならぬ・・・
だって、Dat逝っちゃうと


・・・・世田谷線一本に負けたことになる・・・・

と、age
162名無しでGO!:02/04/13 00:15 ID:UI+uqp8y
>>160
店舗は確かに大型だがパッとしない店ばかり。(玉川高島屋を除く)
163ヤナトリクン:02/04/13 01:59 ID:szn/wwAy
高島屋といえば百貨店業界の勝ち組の代表!
本店は難波(ただし本店の建物は南海電鉄の所有)
164名無しでGO!:02/04/13 02:45 ID:RcmS4CvL
161なんだが

世田谷線派はここに合流してくれるのかな・・・
165名無しでGO!:02/04/13 09:24 ID:psCnijc8
>>160
蒲田といえば、ゆざわやでしょう。
166名無しでGO!:02/04/13 10:30 ID:AxdXicjm
旗の台も変わってきたね
167名無しでGO!:02/04/13 11:49 ID:nKvvgHuq
>>160
蒲田といえばキシフォートでしょう。
168名無しでGO!:02/04/13 13:16 ID:wHWB44Ou
サンメグロはヒルトップガーデンに変わったね。
目黒にはアトレもできたし。
169名無しでGO!:02/04/13 13:21 ID:yDCFu5Xq
>>160
蒲田といえばチェックビトでしょう。
170名無しでGO!:02/04/13 15:58 ID:l6SAZu30
蒲田といえば上弦の月でしょう。ワカコターン…ハァハァ
171名無しでGO!:02/04/13 16:00 ID:UI+uqp8y
蒲田なんてしょうもない街だよな。
172名無しでGO!:02/04/13 18:42 ID:VeKWOgVe
洗足三越も
173名無しでGO!:02/04/13 20:28 ID:HASEtJVT
蒲田といえば蒲田行進曲でしょう。
174名無しでGO!:02/04/13 22:58 ID:R+UOPVtB
蒲田といえば蒲焼でしょう
175名無しでGO!:02/04/13 23:00 ID:HASEtJVT
蒲田といえば蒲田・町工場物語でしょう。
176名無しでGO!:02/04/13 23:03 ID:ZCUPtzqM
蒲田といえば、フラミンゴ
177名無しでGO!:02/04/13 23:03 ID:HASEtJVT
蒲田のよいところは商店街に活気があり安売りの商店が多いことだ。
178名無しでGO!:02/04/13 23:49 ID:1xrasFk4
蒲田といえば、日本語の通じないところ。
179名無しでGO!:02/04/14 00:13 ID:cQEStkja
>>177
あれで活気があるのかいな。
つぶれる店続出の終わった街でなはいか。
180キネマの都:02/04/14 00:21 ID:XeMEYeTw
春の蒲田 花咲く蒲田
キネマの都
空に描く 白日の夢
あふるるところ
輝く緑さえ とこしえのあこがれに
生くる蒲田 若き蒲田
キネマの都
181名無しでGO!:02/04/14 00:24 ID:XeMEYeTw
蒲田行進曲の主題歌「キネマの天地」の歌詞で「蒲田」という言葉が入っているのは3番だけ。
182名無しでGO!:02/04/14 13:05 ID:cQEStkja
蒲田、大森、大井町
しょうもない街ばかりだ
183名無しでGO!:02/04/14 13:22 ID:fakEn0ug
>>182
DQN神奈川県民はけーん!!
184ヤナトリクン:02/04/14 17:20 ID:HTK8OIOM
大井町→りんかい線開通で神奈川方面からお台場への中継地になる
大森 →人気スポットしながわ水族館のJR利用の場合の最寄駅
蒲田 →いわずと知れた蒲田行進曲の舞台、ユザワヤは有名
185名無しでGO!:02/04/14 17:29 ID:HTK8OIOM
大井町、大森、蒲田の話題は京浜東北線スレでもどうぞ

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/10106324491/
186名無しでGO!:02/04/14 23:13 ID:cQEStkja
大井町→大井競馬場への玄関
大森 →平和島競艇への玄関
蒲田 →倒産中小企業への玄関
187名無しでGO!:02/04/14 23:26 ID:q7L17fWn
大田区→創価学会発祥の地
188名無しでGO!:02/04/15 01:01 ID:7Up+SZog
というか、ヤツが生まれただけの話だが。
189名無しでGO!:02/04/15 11:49 ID:YyaRThQE
これは・・・いちおう荒らされてるのか?
190名無しでGO!:02/04/15 12:03 ID:3Z8wH991
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|   /ヾ   ;; ::≡=-_ ナニヤッテンダヨ!アキヤァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| /:::ヾ          \
           |iiiiiiiiiiiiiiiii||::::::|             |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ;;;;;|   -==≡ミノノノ ≡=-|ミ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|/ヽ ──|  ● | ̄| ●  ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ <     \_/ ヽ_/| < んもー常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ|       /(    )\ ヽ  |  言ってるだろ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|| (        ` ´  |  |  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii|  ヽ  \_/\/ヽ/  |
           \iiiiiiiiiiiiiiiヽ  ヽ   \  ̄ ̄/  /
             \iiiiiiiiiiiii\  \    ̄ ̄  /
              
191名無しでGO!:02/04/15 22:38 ID:X/Gl+3jJ
まちBBSでやってくれage
192名無しでGO!:02/04/16 11:47 ID:Gw1Xe4pv
雪谷大塚でホームセンサーしょっちゅう作動させるな!
ガキんちょ!
193名無しでGO!:02/04/16 15:22 ID:BXmAfLSo
池多摩線もホームドアにしちゃえばいいのにね。
あの柵は中途半端だ。
194名無しでGO!:02/04/16 21:09 ID:sh4dvVXB
東急ローカル線沿線の大学と最寄駅
立正大学(池上線 大崎広小路)
星薬科大学(池上線 戸越銀座)
昭和大学(池上線・大井町線 旗の台)
東邦大学(池上線・多摩川線 蒲田)
東京工業大学(目黒線・大井町線 大岡山)
武蔵工業大学(大井町線 尾山台)
195名無しでGO!:02/04/16 22:00 ID:sdSamEFC
>>194
なんか路線と合う渋いとこばかりだ
196名無しでGO!:02/04/16 22:54 ID:sh4dvVXB
武蔵工業大学は五島育英会、すなわち東急が設立した大学
197名無しでGO!:02/04/16 22:59 ID:sh4dvVXB
立正大学は日蓮宗壇林(寺の学問所)を源とする日本最古の大学
198名無しでGO!:02/04/16 23:47 ID:bPfgXZfv
等々力の短大忘れてるよ。あそこも五島育英会
199妄想が楽しくなってきた。:02/04/16 23:50 ID:oHb6pnff
197
キモッ!会員さんですか?
家に佼●とか言う雑誌、投げ込まないでNE!
200名無しでGO!:02/04/17 00:33 ID:gptBA/c1
>>199
佼●の発行元の会は立正大学とは直接には関係ありません。
201名無しでGO!:02/04/17 11:49 ID:oR1MeLSc
>>199
ここで変な妄想はやめれ
202名無しでGO!:02/04/17 15:51 ID:GNb9Btdg
親分スレ、東横線が13にいきました。とお知らせしてみるテスト

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1018792627/l50
203名無しでGO!:02/04/18 00:50 ID:hFQM7POX
最近東京急行という言葉を聞かなくなったね。
204名無しでGO!:02/04/18 01:58 ID:Bb40wYCK
>>203
東急だねー。
社名も株式会社東急に変えればいいのにー。

TOQ Corp.

ODAQ Corp.

KeiQ Corp.

205名無しでGO!:02/04/18 05:00 ID:o5I1jkdm
漏れは東京急行の方が(・∀・)イイ!
206名無しでGO!:02/04/18 16:27 ID:Bb40wYCK
OBAQがいい
207名無しでGO!:02/04/18 23:54 ID:0YqJdzDW
このスレ、新設された
「鉄道路線・車両板」http://cocoa.2ch.net/rail/
に移ったらどうよ。
208名無しでGO!:02/04/19 01:11 ID:AvVzGpIO

下記へ移動してください。

鉄道路線・車両板
http://cocoa.2ch.net/rail/

詳しくは下記をご参照ください。

【規制緩和】 鉄板自治スレ2号 【分割】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016544334/l50
209名無しでGO!:02/04/19 12:54 ID:5dzBeACJ
このスレどうする?
210名無しでGO!:02/04/19 13:47 ID:6H8dJZQf
旗の台改良アゲ
211名無しでGO!:02/04/19 17:40 ID:UBSUdBmZ
「入信確認は車掌台で」age
212名無しでGO!:02/04/19 19:35 ID:WNNQldQe
新スレたった?
  
213名無しでGO!:02/04/19 21:49 ID:NPPVo7up
新スレに行きたくてもリンクないんじゃしょーがないぜよ。>208
214名無しでGO!:02/04/19 23:24 ID:7lTecfiz
大井町線各駅の評定速度って最低レベルらしいね。
二子玉川〜大井町10`を20分以上というのは遅い・・
215名無しでGO!:02/04/20 02:32 ID:2l3KkniP
大井町駅ただいまりんかい線関連工事真っ盛り!
216名無しでGO!:02/04/20 09:24 ID:jfBpW50+
りんかい線開通で東急も大井町の重要性に気づき大井町線の急行運転を計画中。
217名無しでGO!:02/04/20 15:39 ID:RxPFRYQ/
りんかい線っていったって、せいぜいお台場かディズニーに
行く観光客くらいだろ。どうせ新木場で強制乗り換えだし。
218名無しでGO!:02/04/21 01:42 ID:OEmUXPLL
いいじゃん、お台場マンセー!
219名無しでGO!:02/04/21 01:59 ID:GwzI2YcC
大井町〜お台場のバスが通ってるから、りんかい線開通しても
有り難くない気がする・・・速くはなるんだろうが。
220名無しでGO!:02/04/21 20:47 ID:KVom9EpX
あげ
221名無しでGO!:02/04/21 23:04 ID:LazgDW/4
東急時刻表に東急大井町線からの乗り継ぎ客が多いとおもわれる大井町〜羽田空港間の京急リムジンバスの時刻が載っていない!
222名無しでGO!:02/04/21 23:09 ID:ToAZCx1F
りんかい線開通で記念suica出るかな。
223名無しでGO!:02/04/22 00:58 ID:llympdSu
>>221
特別に多いわけではないと思います。以上。
224名無しでGO!:02/04/22 18:04 ID:FMHGrgEM
あげ
225名無しでGO!:02/04/22 23:39 ID:W+UHl2Sl
池上線池上駅の改札内コンコースに床広告登場!
広告主はなんと住友不動産!!
226名無しでGO!:02/04/23 13:04 ID:I6Au6qJT
池上線もsuicaにすれ
227名無しでGO!:02/04/23 13:13 ID:KY4kt1U2
小学生の頃スタンプラリーやったことのあるやつー!

目蒲線&池上線が改札まで近くて楽だったな。
切り絵タイプのスタンプが一番よかった。

228名無しでGO!:02/04/23 13:52 ID:u/SLSegA
池上線倶楽部 会員募集中だって・・・
http://www.ikegamisen.com/
229名無しでGO!:02/04/23 18:42 ID:cYW//BMG
最近CMだの折り込み広告でさかんに宣伝してるが
下丸子近くの多摩川沿いに約750戸だかの巨大
マンションを売り出してるね。どうりで下丸子駅が
きれいになったと思ったよ。
朝、増発しなくてだいじょうぶなのかな。
230名無しでGO!:02/04/23 20:29 ID:5hXt3v3A
下丸子は工場労働者の利用がすっごく多い。
231名無しでGO!:02/04/23 22:48 ID:uGXe7uwm
>>227
そうそう。ホームにスタンプ台設置してる駅もあって
押したあと乗ってきた電車にまたすぐ乗れたりしたね。

そんなワザ使いつつ漏れは1日で全駅回ってた。
232名無しでGO!:02/04/24 14:13 ID:45KdAacf
スタンプラリーやったことないヤツなんて鉄板にはいない!ハズ・・・
233名無しでGO!:02/04/24 14:26 ID:9uRf5Wd3
>>232
ハーイ
234名無しでGO!:02/04/24 20:20 ID:7Wux5C2M
多摩川線で急行運転するなら

蒲矢新下鵜沼多
田口田丸木部摩
●→→●→→●急行
●●●●●●●普通
235名無しでGO!:02/04/24 20:22 ID:PXV1iZEh
>>234
してもよいが、普通が15分毎になるぞ。
236名無しでGO!:02/04/24 22:34 ID:rP9vxM/1
池上快速!

 蒲蓮池千久御雪石洗長旗荏戸大五
 田沼上鳥が嶽谷川足原の原越崎反
 ●→●→●●●●●→●●●→●池上快速
 ●●●●●●●●●●●●●●●各停

237名無しでGO!:02/04/25 00:12 ID:LEh5JSry
とまりすぎだよっ!
238名無しでGO!:02/04/25 00:17 ID:R64xqK04
大井町線に急行を!

大下戸中荏旗北大緑自九尾等上二
井神越延原台千岡丘由品山力毛子
●→→●→●→●→●→→→→●急行
●●●●●●●●●●●●●●●普通
239名無しでGO!:02/04/25 00:46 ID:LcT+ZRz9

蒲矢新下鵜沼多
田口田丸木部摩
→→→→→→→急行
●●●●●●●普通
240名無しでGO!:02/04/25 00:52 ID:LEh5JSry
どこからきてどこに向かってんだよっ!
241名無しでGO!:02/04/25 12:25 ID:yKQzV+Ag
>>238
着工したよ、って突っ込み待ちか?
242名無しでGO!:02/04/25 20:17 ID:wWnikWSt
>>238
おしいっ。中延にはとまらないはず。
243236(妄想中):02/04/25 21:10 ID:rmjhUi1G
>>237
確かに久が原〜洗足池間で通過する駅入れたいんだけど、あの5駅って
全部利用者多いから通過する駅がない。でもデータイムなら、通過駅4つぐらい
だと待避線なくてすむ。
      各停  各停  快速  各停  各停       快速 
五反田  14:03 14:10 14:16 14:18 14:25 ・・・・・14:46
大崎広小路  04   11   レ   19   26       ・
戸越銀座   06   13   18   21   28       ・
荏原中延   07   15   19   22   30       ・
旗の台    09   16   21   24   31       ・
長原     10   18   レ   25   33       ・
洗足池    12   19   23   27   34       ・
石川台    13   21   24   28   36       ・
雪が谷大塚  15   22   26   30   37       ・
御嶽山    16   24   28   31   39       ・
久が原    18   25   29   33   40       ・
千鳥町    19   27   レ   34   42       ・
池上     21   29   32   36   44       ・
蓮沼     23   31   レ   38   46       ・
蒲田   14:25 14:33 14:35 14:40 14:48・・・・・ 15:05  

・・・以上妄想終了・・・
244名無しでGO!:02/04/25 22:45 ID:96rODvxc
>>240
羽田発、目黒方面(南北線・三田線直通)かも...
それにしても蒲田もすっとばすとは大胆。
245名無しでGO!:02/04/26 20:01 ID:GTFqjlS6
>>244
京急蒲田に止まっていたりして
246名無しでGO!:02/04/27 18:13 ID:lNDe+S4L
マターリ運行
247名無しでGO!:02/04/28 01:07 ID:YMmetxWq
age
248名無しでGO!:02/04/28 10:15 ID:UDE+LnRx
東急蒲田駅は大雨に見舞われると「雨漏りに注意」という表示が出る。
249名無しでGO!:02/04/28 17:25 ID:tkPGANe7
>>248
あと「ハトの糞に注意」もある
250名無しでGO!:02/04/28 18:48 ID:mfB7KtmU
田園調布のお坊ちゃんでかつNTVの顔長嶋一茂が日曜夕方のザ独占サンデーにレギュラー出演している。
長嶋一茂はやっぱりNTVだね!
251名無しでGO!:02/04/28 18:51 ID:mfB7KtmU
252名無しでGO!:02/04/28 18:57 ID:eB3fKLME
今は不便だよね、目黒行くのに乗り換えだなんて。
目蒲線のまま乗り入れしてた方がよかったんじゃないかと。
需要の増えると思われる下丸子まででもいいから、
乗り入れした方がよかったと思うよ。

>>248
去年に屋根を全部取り替えたから、
そんなことなくなったよ。
換気扇まで付けちゃったりして。(w
昔はよく「雨漏りに注意」がよく出てたけどね。
あのときが懐かしい。
253名無しでGO!:02/04/28 20:38 ID:vw9483JW
川島本では当初目蒲線系統分割予測で蒲田発の電車は目蒲線の車庫があった奥沢まで運行されると考えられていた。
254名無しでGO!:02/04/28 20:53 ID:dEbWhRVI
旗の台、火事になったらボンボン燃えそう..
255名無しでGO!:02/04/28 21:00 ID:vw9483JW
東急蒲田駅も多摩川線羽田アクセス線化との絡みで再開発計画が動き出すかも。
256名無しでGO!:02/04/29 12:28 ID:0hkpOpAL
プチバブルが再来するといいが
257名無しでGO!:02/04/29 12:37 ID:Jcih0ZRt
あぶないョのズボン履いているのかいないのかよくわからんクマさんマンセー
いつ頃からあるの?
258名無しでGO!:02/04/29 16:09 ID:QA5YaR40
ここの影響で多摩川線混むかなあ。やなこった。
ttp://www.sir-house.com/
259名無しでGO!:02/04/29 17:11 ID:UDd4bGlI
>257
誰かあのクマさんにパンツを履かせてやれ
冬は寒いはずなのに笑顔で「あぶないヨ」と客に注意してくれているんだから…
健気な奴だ
260名無しでGO!:02/04/29 19:27 ID:QpCMxnL8
ていうか何故クマなのかね?
札幌地下鉄のステッカーもクマなんだよな・・・
(ドア窓の幅ぴったりのでかいステッカーに「いたいよ〜!」と
半亡きの熊。結構うざい。)
261ヤナトリクン:02/04/29 23:57 ID:xCmUT968
東急の蒲田駅も発車案内に「蒲田行進曲」を!
262名無しでGO!:02/04/30 00:16 ID:FIsyF0RY
>>257
旧3000系の引退前にはあったと思う。

>>260
漏れは、目黒線の初日や7200系のさよなら運転に姿を現した、
私立の小学生のようなスタイルの半ズボソ氏の方が謎です。
263名無しでGO!:02/04/30 02:06 ID:lTqanGFP
あげ
264名無しでGO!:02/04/30 12:27 ID:Orj8t7B3
>252
換気扇は以前からあったよ
>253
ダイヤヲタのくせに詰めの甘い考察でしたな
雪が谷で始まる工事とか見てれば少しは考え違ったろうに、実地見聞不足かと
265名無しでGO!:02/04/30 12:38 ID:Cl+8qEpn
>>254
燃やして2面4線にしる
266名無しでGO!:02/04/30 13:19 ID:aootnk+E
>>258
サーハウスの後は三菱商事が1000戸強の大規模マンションを販売する。
来春あたりダイヤ改正して朝は4,5本増発しないと捌けないのでは?

ブラウトリエ/428戸/2003年2月末入居
シエルズガーデン/486戸/2002年12月下旬〜2003年7月下旬入居
東京サーハウス/758戸/2003年9月末入居
267名無しでGO!:02/04/30 14:54 ID:z9BY7F72
八潮の人たちの買い物は大井町に流れる傾向にあるという。
都営バスの品川〜八潮〜大井町線が八潮で分断され八潮〜品川は減便、八潮〜大井町は増便された。
268名無しでGO!:02/04/30 15:32 ID:o2TbQQOD
>>266
そうか。やだねー。
こんなところに大きいマンションなんか建てるんじゃねーよ。
269名無しでGO!:02/05/01 00:35 ID:tggscXyl
時代の流れはしょうがないさ。

270名無しでGO!:02/05/01 00:41 ID:H1vhy/q2
蒲田駅近くのJR蒲田車庫は緊急時の住民の避難場所になっている。
271名無しでGO!:02/05/01 02:09 ID:tggscXyl
人が増えれば目蒲線復活!
272254:02/05/01 02:35 ID:FePWnzRF
>>265
???二面四線に!?
はて、あ!大岡山みたいに、スか?

俺が不思議なのは、あの木造バリバリの駅舎で消防署が注意しないのか?っていう。
273名無しでGO!:02/05/01 02:37 ID:oF93jVvL
ホントに旗の台2面4線にするんだな…最近知ってオドロイタ。

>272
他の駅も危ないぞw
274名無しでGO!:02/05/01 05:13 ID:ZsFzKCR3
消防法って、既に在る建物については別にかまわんのでなかったっけ。
これから作るときに遵守せねばならん、という話だったような。
275名無しでGO!:02/05/01 10:10 ID:YO+x8x9l
多摩川線沿線のマンション急増の次は東急蒲田駅再開発と多摩川線の羽田アクセス線化が動き出す。
276名無しでGO!:02/05/01 12:37 ID:hmrFMmxa
旗の台駅に改良工事の旨の掲示が登場した。
いよいよ大井町線改良工事が本格化。
277名無しでGO!:02/05/01 12:43 ID:mlUPQzdM
旗の台のホームまでのトイレ萌え
278名無しでGO!:02/05/01 13:07 ID:4oHueyOF
>>275
動かねーよ
279名無しでGO!:02/05/01 13:50 ID:hmrFMmxa
ところで大井町線は急行運転開始後6連化されるのだろうか?
280名無しでGO!:02/05/01 21:41 ID:YC07SBzW
>>279
今のところその予定
281名無しでGO!:02/05/02 00:16 ID:3aa5/REl
10廉価きぼn
282名無しでGO!:02/05/02 00:21 ID:1eDmUBU/
大井町線はりんかい線の開業や新幹線品川新駅の開業で今後利用者の増加が見込まれる。
283名無しでGO!:02/05/02 00:25 ID:1eDmUBU/
某掲示板で営団南北線および都営三田線に白金高輪止まりの電車が多いのに目を付け白金高輪〜品川間の地下鉄新線の建設提案があった。
284名無しでGO!:02/05/02 00:28 ID:1eDmUBU/
そのうち大井町線を品川へ(大井町〜品川間の新線)という要望が出てきそう。
285254:02/05/02 00:42 ID:KiC82xw0
旗の台は
絶対
全焼する。
いまのうちに
どうにかしろ、
TOKYU.
286名無しでGO!:02/05/02 11:34 ID:7hUjRCMq
メラメラ
いひひ
287名無しでGO!:02/05/02 18:53 ID:3qpVaPYZ
旗の台は萌えるねぇ(笑)
288名無しでGO!:02/05/02 19:44 ID:KzAORuzL
さっき大井町線から防護無線発報っていってたよ。
289名無しでGO!:02/05/02 19:53 ID:TMxgPetX
東急目黒線乗り入れの都営地下鉄スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/tran/1019709470/
290名無しでGO!:02/05/02 19:55 ID:TMxgPetX
都営地下鉄スレで三田線白金高輪発着電車の武蔵小杉延伸要望の書き込みあり!
291名無しでGO!:02/05/02 21:03 ID:ROvoJjzh
同じくらいの乗客数で比較。

東急池上線・・五反田〜蒲田 10.9km 76.185人

東京モノレ浜松町〜羽田空港 16.9km 63.148人
名鉄犬山・東枇杷島〜新鵜沼 26.5km 63.228人
JR東西線・・・京橋〜尼崎 12.5km 69.448人
JR横須賀線・大船〜久里浜 23.9km 69.545人
京成押上線・・・押上〜青砥 05.7km 72.208人
阪急今津線・・・宝塚〜今津 09.3km 73.448人
地下鉄千日前野田阪神〜南巽 12.6km 77.442人
JR福知山線・・尼崎〜藍本 48.2km 77.541人
近鉄名古屋線・名古屋〜塩浜 40.8km 77.909人
京都市烏丸線国際会館〜竹田 13.7km 82.316人

路線別年間輸送人員(単位:千人)H10.都市交通年報より
292名無しでGO!:02/05/02 21:30 ID:cz2loeCg
>>276
いよいよだね。
大井町線で車内アナウンスもあったよ!
293名無しでGO!:02/05/02 21:36 ID:ROvoJjzh
同じくらいの乗客数で比較。

東急大井町線・大井町〜二子玉川 10.4km 114.955人

大阪地下鉄中央線・大阪港〜長田 15.5km 100.862人
JR青梅線・・・・立川〜奥多摩 37.2km 103.157人
新京成電鉄線・松戸〜京成津田沼 26.5km 104.117人
近鉄京都線・・京都〜大和西大寺 34.6km 115.117人
JR関西本線JR難波〜月ヶ瀬口 70.1km 115.492人
近鉄南大阪線阿部野橋〜橿原神宮前39.8km 120.755人

路線別年間輸送人員(単位:千人)H10.都市交通年報より
294名無しでGO!:02/05/02 22:17 ID:TMxgPetX
自由が丘駅大井町線上りホームから改札口に向かうところにも床広告が登場!
295名無しでGO!:02/05/02 22:21 ID:hZyvRI/I
同じくらいの乗客数で比較。

東急世田谷線三軒茶屋〜下高井戸05.0km 17.967人

東武亀戸線・・・・曳船〜亀戸 03.4km 15.834人
千葉モノレール千葉港〜千城台 13.5km 16.060人
近鉄生駒線・・・・王寺〜生駒 12.4km 16.831人
阪急箕面線・・・・石橋〜箕面 04.0km 17.866人
名鉄津島線・・・須ヶ口〜津島 11.8km 18.273人
横浜新交通・新杉田〜金沢八景 10.6km 18.621人
京阪交野線・・・枚方市〜私市 06.9km 18.832人
京阪宇治線・・・中書島〜宇治 07.6km 18.897人

路線別年間輸送人員(単位:千人)H10.都市交通年報より
296名無しでGO!:02/05/03 11:36 ID:cTShBcWJ
池上線と横須賀線大船〜久里浜間が同じくらいの輸送量なんて・・・・
大井町線と関西本線JR難波〜月ヶ瀬口が同じくらいの輸送量なんて・・・・
297名無しでGO!:02/05/03 11:47 ID:cTShBcWJ
でも東急全体の輸送量が、JR西日本の半分ぐらいあるから
そのぐらいは行くのかな・・・

JR東日本 16.381(千人)
JR西日本 5.118
東京急行 2.594
東武鉄道 2.484
近畿日本 2.035
阪急電鉄 1.946
JR東海 1.401

数字で見る鉄道99より
298名無しでGO!:02/05/03 19:00 ID:Vym5/oWg
世田谷線て千葉都市モノレールより利用客多いんだ・・・
299名無しでGO!:02/05/03 19:07 ID:Vym5/oWg
ところで池上線の五反田駅、
路地裏の古い店とか密集してるとこから
真上のホーム覗くと、崩れ落ちて来そうで怖いね。
300300!:02/05/03 20:43 ID:riHO7uOq
ゲトー!
301名無しでGO!:02/05/03 20:43 ID:bPDUJFvd
それにしても池上線五反田駅の改築計画なんて聞かないな。
302名無しでGO!:02/05/03 21:54 ID:2OxfEVoi
ホーム真正面のネオンだけでも何とかして欲しいね。
池上線は子供の教育に悪い(w
303名無しでGO!:02/05/04 10:05 ID:2BecO3Ja
近年商店街の衰退が叫ばれているが池上線ではほとんどの駅前で商店街が健在。
中でも戸越銀座の商店街は有名。
304名無しでGO!:02/05/04 17:02 ID:ZitMVfR4
でも大田区方面は衰退
残っているのは大規模店舗のみだよ
あたりまえだがね
305名無しでGO!:02/05/04 17:16 ID:+9U26GNb
世田谷線の土曜休日回数券って、今でも世田谷線の旧型電車のイラストが入っているの?
世田谷線スレが落ちたので、ここにカキコしました。
306名無しでGO!:02/05/05 10:00 ID:/ca8Qt+K
世田谷線って環七のとこ踏切ないんだね。チャリで突っ込みそうになったよ。
307名無しでGO!:02/05/05 11:25 ID:Mb0gZbVD
>>306
折れは交差点と思ってウインカー出して左折しそうになって、
後ろからクラクションをパンパカ鳴らされたよ。(本当
308名無しでGO!:02/05/05 16:10 ID:DAnxOU5x
>>305 まだ入っているよ!まだ買えるよ!!

今日世田谷線乗って来て今帰って来た。
車内の話だけど、壁についているオレンジの箱がICカードのリーダーみたいだね。
料金箱についているのは、磁気カードのリーダーじゃないかな?パスネットが使える様に
なるんじゃないかな?昔だったら世田谷線専用の磁気カードも考えられたけど、互換性の
ないカードは今更という気がする。ただ、下高井戸と三軒茶屋にある料金箱には、まだ何も
ついていなかった。だから詳細不明。スマソ。
309名無しでGO!:02/05/05 19:36 ID:4bmCWHcO
多摩川線、池上線も世田谷線並みで十分なのに
310名無しでGO!:02/05/05 23:56 ID:COhX2Hoa
>>308
東急もJRのSuica導入に刺激されて。
ICカードの試験を世田谷線でやる、ということだったはず。
ただ磁気カードの話は聞いたことがないなぁ。詳細キボーン。

ところで、三茶と下高の駅にも運賃箱が設置されたんだよね。
どういう扱いにしてるんだろう、定期や回数券のときは。
311名無しでGO!:02/05/06 00:09 ID:M4NBxjOa
>>310
扱いって?駅員が立ってるからそんまま定期見せてるよ
312名無しでGO!:02/05/06 16:46 ID:8A+sCEyX
東急ローカル線沿線の有名な地場大型店&多い大型スーパー
(地場大型店)
ユザワヤ(蒲田)
キシフォート(蒲田)
内外無線(雪谷など、本店は大森)
ダイシン百貨店(久が原、大森)
カドヤ
(大型スーパー)
東急ストア
イトーヨーカドー
マルエツ
西友
オオゼキ

313名無しでGO!:02/05/06 16:50 ID:8A+sCEyX
世田谷線電車のラッピングにふさわしい企業・団体
キンカン
世田谷自動車学校
J−HOMES
靴のチヨダ
ミドリヤ
国士舘大学
東京農業大学
314名無しでGO!:02/05/06 23:01 ID:IW0p9JPJ
ダイシン・オオゼキって有名か?
沿線民にとっては有名だろうけど、
ちょっと遠くの人はしらないだろうなぁ。
315名無しでGO!:02/05/07 00:46 ID:/T6ci2Th
>>308
パスネット導入はありません。
料金機についているのはOOです。
316名無しでGO!:02/05/07 00:48 ID:4TDaf4MV
>>311
ちゃんと駅員が立ってるのね、そりゃ失礼、逝ってきます。
317名無しでGO!:02/05/07 20:09 ID:UgRxBCyV
>>314
久が原ではそれほどでもないが大森地区におけるダイシン百貨店の勢いはすごい。
従来の本館のほかに家具館やメディア館を新に開設して地元の信頼は絶大!
その勢いは大森駅前にあったイトーヨーカドーを撤退させるくらい強かった。
318名無しでGO!:02/05/07 20:12 ID:UgRxBCyV
>>314
オオゼキは最近特に増えているようだ。
池上に続き去年、大森駅前の旧イトーヨーカドー跡地に出店した。
319名無しでGO!:02/05/07 20:19 ID:zU0ZHG2I
 >314 318
最近までオオゼキ知らなかった。弁当激安!!!鉄的観点からみると
18キッパーに弁当お勧め。家の近くにはないんだ、残念。
雪谷大塚の店が改装やってたなあ。池上線駅多すぎだよなあ・・・。
まるでLRTだ。本当にLRTになって五反田の坂登って、都心にでもいってくれ。
320名無しでGO!:02/05/07 21:24 ID:UgRxBCyV
カドヤは東急ローカル線エリアの東急バスや京浜急行バスのボディに数多く広告を出している。
そもそもカドヤグループは大森に本拠を置く企業集団。
かつてはTVCMも流していた。
321名無しでGO!:02/05/07 21:36 ID:n2UQ7QbG
>>310
>>315
料金箱についているのが、磁気カードリーダーじゃないかと思ったんだけど、違うのかな?
手前のカード挿入口は確認したんだけど・・・・。
料金箱の上についているオレンジのが、ICカードリーダーでしょ?
○○って、何で書けないの?
322名無しでGO!:02/05/07 21:40 ID:e3scjcTF
>>321
○○についてはまだプレス発表されてないよ。インサイダーネタだから伏せてるんでしょ。
新聞に出たのはリーク情報。
323名無しでGO!:02/05/08 10:55 ID:hvC1SlpU
age
324名無しでGO!:02/05/08 19:57 ID:Bf3R5LHQ
ゆうぽうとビアガーデン5月15日オープン。
営業時間17:00〜21:30
325名無しでGO!:02/05/09 18:11 ID:tJjL0yb3
>>313
国士舘はやめた方が・・・・左進行が・・・・
326名無しでGO!:02/05/10 00:39 ID:krzBKpLw
蒲田駅の池上線のりばには「池上本門寺方面」の表記がある。
327名無しでGO!:02/05/10 14:08 ID:7aHAWjQ9
池上線は本門寺おまいりのためにできた路線です。
地図をよく見よ。池上のところがぐーっと北に曲ってる
でしょ。
328名無しでGO!:02/05/10 16:53 ID:PVHCNHHj
今年度目黒線に5000が増備されるんだと。
3000はもう製造しないんだね…
8連化のときは3000同士でやりくりするのか、新造するのか…
329名無しでGO!:02/05/10 20:04 ID:jRbTR2NI
ところで東急の事業計画は発表されたの?
330名無しでGO!:02/05/10 22:18 ID:5xjNXjmU
>>329
2002年度の鉄軌道事業設備投資計画は総額364億円
東横線と営団13号線との相互直通運転化工事にも着手
http://www.tokyu.co.jp/guide/news/020510.html
331名無しでGO!:02/05/10 23:56 ID:WkAkv3mh
>>328
3000同士でやりくりしちゃうとコワーイ光景のが1編成できてしまう・・・
8連化しないかもね。もしかすると
332名無しでGO!:02/05/11 01:10 ID:ai2IF2B4
>>331
往年の目蒲線のように、先頭車だらけの3000も、(・∀・)イイ!!
でも本当に8連化するのだろうか…
まだまだ増発できるし、このまま6連で落ち着きそうな気も…
333名無しでGO!:02/05/11 01:18 ID:ZgzTONnI
>>332
三田線が混雑してしょうもなくなっている。
8連化しないとね。でも南北線は6連でよい。
「次の南北線は短い6両編成です」
なんてことにはならんだろうが。
334名無しでGO!:02/05/11 01:47 ID:4pl/8SMb
>>330のリンクによると東急の2002年度の新造車は5000系36両。
内訳は田園都市線用10連3本、目黒線用6連1本。
335名無しでGO!:02/05/11 01:51 ID:4pl/8SMb
>>331
往年の7200系に運転台付車だけの4連があったね。
小田急には2200系の晩年に2両×5本の10両編成(通称ブツ10)があった。
336名無しでGO!:02/05/11 03:43 ID:DsYZK/Pq
>>335
先頭車だけの編成(旧型車を除く)は
東横に7200系8連が2本、7000系6連が1本、
田都に7200系6連が2本ありましたけど何か?
337名無しでGO!:02/05/11 12:15 ID:i5T7Upku
けさの「ぶらり途中下車の旅」は世田谷線
今夜の「出没!アドマチック天国」は「尾山台、等々力」
「近い将来、大井町線はこのあたりから半分地下になります」
なんて紹介は絶対なさそうだが。
338ヤナトリクン:02/05/11 15:23 ID:aVDpfkrJ
大井町線と大井町で連絡するりんかい線の開業は東北新幹線八戸開業と同時になると思われ。
339名無しでGO!:02/05/11 15:25 ID:2f6CqxCG
>>337
> 「近い将来、大井町線はこのあたりから半分地下になります」
この部分を滝口順平の声で読んでしまったのは漏れだけ?(ワラ
340順平:02/05/11 15:44 ID:hmSazQfh
オヤオヤドチラヘ
341ヤナトリクン:02/05/12 00:17 ID:ag7jBIZn
大井町駅は東京駅と全く同じ日(1914年=大正3年12月20日)に開業した。
342名無しでGO!:02/05/12 16:49 ID:lfiBmhf+
順平<おしおきだべぇ〜
343名無しでGO!:02/05/12 17:06 ID:d6m2wFXg
>>328-336
色だけ3000に合わせた5000でもいいんじゃない?
どうせ車体構造あまり変わらんし。
344名無しでGO!:02/05/13 02:35 ID:IODEzflq
多摩川線に5000の3両編成が入ることはありえないですか?
345名無しでGO!:02/05/13 10:04 ID:a77WhlXp
目蒲線時代にはあたありまえのようにはいっていましたが何か。
346名無しでGO!:02/05/13 12:07 ID:MANpBU9B
3000ってある意味「500系のぞみ」みたいな存在か。
347P503is:02/05/13 12:20 ID:oRsEZ/D1
多摩川線は羽田空港方面に延びても3両編成のままなのか?新5000の6連キボンヌ
348名無しでGO!:02/05/13 12:42 ID:2AvWB2IT
旗の台
349名無しでGO!:02/05/13 13:17 ID:1wyd20vn
そんなはるか先のことわからんね。
新9000系くらいになってんじゃないの?
350名無しでGO!:02/05/13 19:13 ID:6lyBc+zR
20m車が入れるわけないでしょ、今の設備じゃ。蒲田とか×でしょ。
それくらい考えりゃわかるだろう。
351名無しでGO!:02/05/13 20:42 ID:m5ARyEjk
世田谷線に「せたまる」IC乗車券が7月から使用開始だって。
基本はスイカと同じみたいだけど、回数券タイプは乗車日時によってポイントが
入って、10Pで1乗車分還元だって。
土休日は1乗車4Pなので、かなり割引率がいい模様。
352名無しでGO!:02/05/13 20:55 ID:5HKtDGVA
>351
3回乗車すれば一回乗車が無料・・・(゚д゚)ウマー
353名無しでGO!:02/05/13 20:55 ID:ITlFJUBh
東急、非接触ICカード乗車券導入
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020513CAHI147313.html
354ヤナトリクン:02/05/13 23:39 ID:YOpBzkuc
蒲田は映画の町とよく言われるが、映画のデートで蒲田へなんて聞かない。
355名無しでGO!:02/05/13 23:56 ID:SrJRUgYh
世田谷線はどうせならハズ共通カードが使えた方が
便利なのに・・・
356ヤナトリクン:02/05/14 00:02 ID:3am7qlCN
都電荒川線では共通バスカードが使える。
357355:02/05/14 00:05 ID:iYv+NOGn
>>356
そう、だからこそって思ったのよ。
358名無しでGO!:02/05/14 01:00 ID:7/6kKGgu
ニュースリリースより

また、ICカード化にあわせて導入する企画乗車券「せたまる回数券」は、
ICカードの機能を活用した割引乗車券です。割引内容は、1乗車ごとに
利用日・時間帯に応じたポイントを付与し、累積ポイント10ポイントにつき
1乗車分の運賃を、追加入金(チャージ)時に還元するというものです。

>357
逆にICカードをバスで使用できるようにしてほすぃ。
359名無しでGO!:02/05/14 02:39 ID:xoOmnUUw
>>354
それは昔の話。昭和初期まで撮影所があったから。
360名無しでGO!:02/05/14 03:08 ID:7/6kKGgu
その後、大船→新木場に移転。
361名無しでGO!:02/05/14 14:10 ID:PXgQ5wws
「せたまる」っていったい・・・
「ヲタばつ」ってのも出して欲しいな。
362名無しでGO!:02/05/15 12:42 ID:534CplyS
パスネットvsスイカ
どっちが残るんだろ・・
363名無しでGO!:02/05/15 17:07 ID:B/KBP1Ks
>>362
そりゃ西瓜だと思われ。
364ヤナトリクン:02/05/16 00:26 ID:TqOonCIC
バス共通カードにはプレミアがついている。(1000円で1100円分使える)
パスネットにもプレミアを(1000円で1100円分使えるように!)
365名無しでGO!:02/05/16 12:36 ID:12+csdEA
マジで100円程度のプレミアつけたほうがいいと思われ
366名無しでGO!:02/05/16 12:42 ID:8k+GKSla
回数券までと言わないが今までみたいに
黙ってても乗ってくれる時代じゃないんだから
せめて1030円・3100円・5200円・10500円
くらいにするとか。
せたまるのポイント制はなかなかいいと思う。
367名無しでGO!:02/05/16 14:27 ID:TpN+brpR
>>366
おまえは黙って乗ってるんだろ
368名無しでGO!:02/05/16 14:58 ID:uhDiPrKY
>>364
広島のパセオカードは鉄道・バス共通
プレミア有り。
しかも各交通から降りて30分後にまた乗れば次は70円引き

こんぐらいしてほしい・・・・
路面電車が50円で乗れた
369名無しでGO!:02/05/17 00:36 ID:FjauN8oj
いやっほう!
やったよ!
370名無しでGO!:02/05/17 04:30 ID:frfAG01p
石川台駅改良工事やってるね
371名無しでGO!:02/05/17 13:46 ID:83HbvUpC
それがどうした
372名無しでGO!:02/05/17 17:27 ID:L3hQjQu7
HOTほっとTOKYUの臨時号によれば、
大崎広小路にエレベーター新設、洗足池にはエレベーターと多機能トイレ新設、
千鳥町に改札口新設、その他各駅にもスロープ新設、
などなど、これからバリアフリー化に向けて工事する駅が増えるみたいだから、
これからは工事しててもそんな珍しくないYO!
373名無しでGO!:02/05/17 21:14 ID:Svvbz3tM
あの風情ある木造屋根がなくなるのは寂しいな
374ヤナトリクン:02/05/17 21:15 ID:bsBuJtx8
最近、すえひろ5見かけなくなった。
かつて池上と長原(南千束交差点)にあった。
ちなみに池上はビデオ店に、長原は神戸屋レストランに変っていた。
375名無しでGO!:02/05/17 21:22 ID:FtSwso4C
>>366
いづれ東横線等にもICカードが導入された時には、ポイント制の導入希望。

ところで、渋谷〜代官山の東急トランセもICカード使えますよね。どこかにカードの
画像ないですか?
376名無しでGO!:02/05/17 22:25 ID:8w7Dw8F3
377名無しでGO!:02/05/18 00:07 ID:hKCoVb1R
>>374
若林にもあった
378ヤナトリクン:02/05/18 00:18 ID:dSSkP7ci
ところで東急沿線に今すえひろ5、スエヒロはあるの?
379名無しでGO!:02/05/18 11:16 ID:EbgKSNnz
池上は無くなった
380名無しでGO!:02/05/18 12:41 ID:u4B4NFgt
381名無しでGO!:02/05/18 13:48 ID:vzptoWKD
ちょっと合理化のしすぎだな。
静鉄でさえ6分間隔なのに。
382名無しでGO!:02/05/18 18:26 ID:cxGwF3OU
7分半毎は東急の得意技です。
別にいいんじゃない?
383名無しでGO!:02/05/18 19:28 ID:4jtGdLFT
>>376
375です。有難うございました。 m(__)m
せたまるより、こちらの方が良いデザインですね。
384名無しでGO!:02/05/18 19:47 ID:Lddfn8S7
デザインではトランセが圧勝しているが、ヘビーユーザーとして使うならせたまるのほうがイイ。

ところで定期券タイプってチャージ可能なの?
385machiBBSより:02/05/18 20:05 ID:PuGfXsf3
4月を過ぎてから、目黒線が急激に混み始めた。
以前田園都市線の三軒茶屋に住んでいたが、それよりもひどい。

先日、朝8時前に仕事で逆方向の電車に乗ったが、
上り電車を見ていると、武蔵小杉の時点で超満員。
日比谷線直通で不便な東横線よりも、目黒線のほうが利用されているようだ。

早く6両より長くすると同時に、沿線住民のための奥沢始発を増やしてほしい。
それか、急行ができたらそっちを桜木町まで直通させて、
各駅停車を沿線住民が利用できるよう住み分けられるようにしてほしい。
386ヤナトリクン:02/05/18 20:23 ID:+3V5sz+z
>>380
東急エリアではレストランSUEHIROが大井競馬場近くにある。
すえひろ5の名はそのHPでは見当たらなかった。
387名無しでGO!:02/05/18 20:57 ID:MwoPM9rj
伊豆急(東急の100パーセント出資子会社。今までも冬場は伊豆急駅員が
東急線へ、夏場はその逆ということをやってます)がJR伊東線を買収する
ようですぞ。
388名無しでGO!:02/05/18 21:19 ID:4jtGdLFT
>>384
ICカードを買う事が目的なのです。山梨交通の通学定期とゴールド定期(老人定期)を
是非欲しいと思っています。
>>387
ソースありますか??
389名無しでGO!:02/05/18 23:34 ID:rm9WRFCU
>>385
まだ増発の余裕はたっぷりあり。
390ヤナトリクン:02/05/19 00:14 ID:zEit65m+
田園都市線沿線でよく見かけるジョイガーデン。
東急ローカル線沿線では見かけないね。
391伊豆急株主:02/05/19 04:55 ID:pb2HBguY
392名無しでGO!:02/05/19 13:01 ID:/wSpKyxd
元住吉以南→目黒方面の利用者の大半は小杉で乗り換えている。
393名無しでGO!:02/05/19 13:04 ID:WMWln6av
それがどうした
394名無しでGO!:02/05/19 18:35 ID:EdlRVHip
何だコノヤロー!
395名無しでGO!:02/05/19 22:00 ID:/McRqoIX
>>390
いつの話をしてるんだい。ジョイガーデンなんてとっくの昔に
全店あぼーんになっておる。やっぱり、鉄道会社の「殿様商売」
でファミレスは無理だったのであろう。
396名無しでGO!:02/05/19 22:17 ID:pl9Arss6
>>395
ジョイガーデンは札幌に生き残っておる。
北の果てで細々と営業しておる。
札幌市民でさえ、その存在を知るものは少ない。

397名無しでGO!:02/05/20 15:00 ID:RhmAKMP6
東急ジョイガーデンは会社名だ。ファミレスだけじゃない。
田園都市線沿線のケンタやミスドも持っている。
ちゃんと認識せよ。
ttm://www.tokyujoy.jp/company.html
398ヤナトリクン:02/05/20 19:19 ID:OODxwiKJ
多摩川駅構内で営業している「梅もと」は東急が出資しているの?
399名無しでGO!:02/05/21 01:35 ID:STzteLbR
ヨゼミにあったな。
400名無しでGO!:02/05/21 12:44 ID:4mm0eDP/
それっていっしょか?
401名無しでGO!:02/05/21 13:35 ID:jvZMnY2I
田園そばは東急系のようだが、梅もとはあんま関係ないんじゃない?
402ワシ:02/05/21 23:17 ID:WepCTJcF
>>299
ちいさなこどもには
トラウマになるとおもわれ
403ヤナトリクン:02/05/21 23:30 ID:DgN+ufJd
泉麻人のある著書によれば、東急は東京タワーに「東急タワーレストラン」を出店しているという。
404名無しでGO!:02/05/22 12:03 ID:p9E01gvG
今年夏のスタンプラリーがこれ↓
って、マジっスか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1020505901/606
405名無しでGO!:02/05/22 13:34 ID:ERlmWcn7
>>396
札幌に生き残っていたとは知らなんだ>女医ガーデン
デント線沿線にあった奴は
たまプラーザ店→焼肉屋
あざみ野店→フットサルコート
市が尾店→居酒屋「白木屋」
に化けたようだ。市が尾なんて駐車場もそのまんまだから、
地方にありがちな「駐車場付居酒屋」になっちまった(藁。

そういえば「たまがわ店」はどうなったんだろうか。
406名無しでGO!:02/05/22 18:53 ID:DiiGiZ9X
女医ガーデン・・いいね
たまがわ店はもうないよ
407名無しでGO!:02/05/22 21:51 ID:kalMM0e9
>>405
札幌東急ストアの経営なんだね。
これは定鉄系だよね??

ついでに言うと大昔、鷺沼にあったところに今は郵便局が建ってるよな。
駒沢のはマンションが建ってるし。
408名無しでGO!:02/05/22 21:55 ID:aTGdHjVN
池上線沿線のおもな大型店
蒲田:ユザワヤ、東急プラザ、PARIO、イトーヨーカドー
池上:オオゼキ、東京南部生協、いなげや、丸正
久が原:サミット、末広商店街
雪ケ谷大塚:東急ストア
石川台:セイフー、希望が丘商店街
長原:東急ストア、オリンピック、大塚家具、ぱすてる長原
五反田:とうきゅう
409名無しでGO!:02/05/22 23:44 ID:Ap7kLxlF
セイフー、とっくの昔にアーボンされましたが何か?ちなみに今は別の場所にピーコックがあるYO!
雪が谷大塚、御嶽山にはオオゼキがあるYO!
希望が丘商店街が入ってるなら、なんで戸越銀座の商店街が入らないんだYO!

以上より、>>408は欠陥が多すぎる。
410名無しでGO!:02/05/23 23:11 ID:f82oNBRE
キュートあげ
411名無しでGO!:02/05/23 23:16 ID:f4+SKiKz
>>408
ユザワヤ以外はイマイチか危ないところばかり。
一番マシなのは戸越銀座だろ。
412名無しでGO!:02/05/24 00:50 ID:VdIooKUM
荏原中延のオデヲン座まだある?
413名無しでGO!:02/05/24 00:51 ID:3Hxlgxfs
ユザワヤが一番危ないのでは。
特に模型売場がコワイ。
414名無しでGO!:02/05/24 01:30 ID:9E44XP3L
>>413
ワラタ
415名無しでGO!:02/05/24 08:35 ID:5JND+HLu
ユザワヤ友の会カードで更に割引き。
416名無しでGO!:02/05/24 10:53 ID:PDav8DAF
池多摩線の駅前ってロクな店がないよな。
417名無しでGO!:02/05/24 11:42 ID:STS6m6KK
駅からちと遠いがダイシンを忘れてはいかん
418名無しでGO!:02/05/24 18:37 ID:FppLdD8L
そんな店、地元しかしらんよ。
マイナーな大田区民よ。
419ヤナトリクン:02/05/24 22:12 ID:gS5Bg2TX
地上時代の荏原中延駅のヲデオン座の広告は特に目についたな。
420ヤナトリクン:02/05/24 22:14 ID:gS5Bg2TX
>>419
訂正
ヲデオン→オデヲン
421名無しでGO!:02/05/25 23:30 ID:iHZZdvjr
鵜の木にもむかし映画館があったねー
422名無しでGO!
あげ