女性鉄道員って、やっぱ鉄道マニアなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
最近よく見かける女運転士、女車掌って、やっぱ鉄道が好きで
やってんでしょ。ていうことは、オタまでいかないまでも、
オレらの「七不思議」である「女鉄オタ存在論」に行かざる
を得なくなる。
すくなくとも、なんで「鉄の世界に来たの?」っていう動機
があるはず。いったいどんな経緯があったんだろ?
2広ヒロ:02/03/13 23:34 ID:ztKvIZm5
2かな?
3PT42 ◆Mc103sbQ :02/03/13 23:34 ID:JB+OlQsd
うちの会社の女性はそうかも・・・。
4名無しでGO!:02/03/13 23:36 ID:PdF/MPQC
鉄道ではなく旅行が好きな女性。
航空のスチュワーデス採用試験に落ちたから。
5名無しでGO!:02/03/13 23:38 ID:IxhDhEkm
でも、ダイヤグラムの理屈や、乗り継ぎ、運賃、その他鉄道法規を
「女が知ってる」ってことを考えてみただけで、なんかカンドー(T▽T)
6PT42 ◆Mc103sbQ :02/03/13 23:41 ID:JB+OlQsd
>>5
でもね、ちょっとね。しかしね。あれだよね。




言えない。理想と現実のギャップは激しいョ。
7名無しでGO!:02/03/13 23:42 ID:lZuc8K6Y
 時代だよ時代。
8PT42 ◆Mc103sbQ :02/03/13 23:53 ID:JB+OlQsd
そういえば、交○短大には鉄子と呼ばれた女がいたらしい。その女は(以下略
9名無しでGO!:02/03/13 23:55 ID:ULrHKJEH
今の時代男しか出来ない(してはいけない)仕事を上げよ。
だろ
10名無しでGO!:02/03/13 23:56 ID:42+nLvCv
>>1
女性と接する機会がないから、そういう女性に近づきたい、親近感を
持ちたい、持たれたいって魂胆だろ?

残念だけど、彼女らは女性だよ。
女性は、キモヲタは嫌いだよ。

よって、鉄道に従事する女性だろうが、鉄ヲタは相手にされない。これ定説。
むしろ、鉄道に従事してると、鉄ヲタのキショさは余計知ってるから、鉄ヲ
タはいやなんじゃない?
鉄ヲタとデートすると、鉄ヲタは鉄道の話ばかりしてそうだし。
オフのときまで仕事に関する話するなよって感じだな。
11PT42 ◆Mc103sbQ :02/03/14 00:00 ID:3KKMxWi1
>>9
思い浮かばないな・・・。男しか出来ない仕事?男女雇用機会均等法の施行
はデカイよね。
無理に言うと、ホスト?
12根岸線がすき! ◆iut7zO.k :02/03/14 00:09 ID:e4SceozF
>>11
AV男優も。
13名無しでGO!:02/03/14 00:19 ID:N3c18v0s
>>10
じゃあさ、鉄道マン、もとい、鉄道ウーマンは、みんな「鉄分ゼロ」つうこと?
ほかにいっぱい仕事のある中、よりによって「鉄道」をとったんだから、そんな
ことも考えられんのだが・・・。オレら長いこと、「鉄と女」てのはタブーみた
いに思わざるを得なかっただけに、やっぱその辺がどうしても気になっちゃう
よーo(><)o
14逝田ヨドヴァ氏:02/03/14 00:21 ID:1qZOIXXW
最近の鉄道会社は
「現場を知る」って意味で、
新入社員等に駅勤務を命じる企業もあるらしい。
女性職員は「会社の辞令で仕方なく」駅員やってるって場合が多いと思われ。
15PT42 ◆Mc103sbQ :02/03/14 00:22 ID:PGRGKdk4
>>13
叩くと鉄分が落ちてくる女性社員いるよ。鉄道には。(以下略だけどね。
16名無しでGO!:02/03/14 00:22 ID:r/GoepDK
>>10
俺鉄道会社勤務だけど、同感の面が多い。
特に
>オフのときまで仕事に関する話するなよって感じだな。
な。
鉄ヲタはこれやりそうだね。
この時点で却下。

鉄道の仕事って案外ストレスがたまるので、オフのときはあまり思い出したくない。
俺がここ見るのは、趣味でもあるけど、鉄道が趣味なんじゃなくて、
パソコンが趣味だからね。

女子社員にとって、鉄道ファンはあまり印象よくないみたいよ。駅売りや乗務員が鉄道ファン
に接するときに、悪い印象を抱くことが多いみたい。飲み会では鉄道ファンは酒の肴にされて
るよ。悪い意味で。
もう少しマナーをよくしてください>鉄道ファン諸氏
17名無しでGO!:02/03/14 00:23 ID:0E6vEaQB
少なくとも、女性車掌・運転手は鉄道好きだよ。
ヲタかどうかはしらん。
18名無しでGO!:02/03/14 00:23 ID:N3c18v0s
>>14 てことは、普段は「内勤、事務関係」ってことね。
でも、市電の女運転士(富山地鉄市内線はホント多いよ)や、大阪環状
の女車掌はどうなの?
19PT42 ◆Mc103sbQ :02/03/14 00:25 ID:PGRGKdk4
>>14
大卒&短大卒でしょう?ウチの高卒は駅ウン年という輩何人もいるよ。
20名無しでGO!:02/03/14 00:26 ID:r/GoepDK
鉄道好きだからといって、鉄道ファンが好きなわけではないことにご注意を。

もしかして、>>1は、鉄道会社の女性は鉄道ファンが好きだと期待してた?

「ここここの人ならははは話が合いそうだな」なんて、淡い期待持ってるん
じゃねーの?(w
残念だけどね〜。無理だよ。無理。
彼女らは案外理想高いよ。総合職だと学歴も収入も高いから、それなりの男
でないと相手にしません。
現業でも、お客と接する機会が多いが、有名人といい仲になる人も多いね。
鉄道ファンは論外どころか迷惑としか聞いたことがない。
21名無しでGO!:02/03/14 00:27 ID:Z0zq9Qdh
漏れの知ってる人で、逆ハーレム状態に憧れて工業高校に逝った女がおったが・・・
同類でわないか?
22名無しでGO!:02/03/14 00:27 ID:r/GoepDK
>>13
>ほかにいっぱい仕事のある中、よりによって「鉄道」をとったんだから

総合職だと、そういう動機は薄いように思われる。
鉄道だから選んだのではなく、安定感だな。
23名無しでGO!:02/03/14 00:30 ID:r/GoepDK
ま、どっちにしても、こんなスレ立てて、女性をいたずらに神聖視あるいは
蔑視するなど、人間じゃなくて「じょじょじょ女性だ」なんてあまりに特別
な存在視してる限りは、ここの鉄道ファンは多分女性とは縁がないまま終わ
ると思うね。
女性は女性だが、人間であることをお忘れなく。彼女らも、固有の感情を持
ってるんだよ。鉄道ファンの幻想通りの存在ではないんだよ。
241:02/03/14 00:31 ID:N3c18v0s
>>20
まあ、そう詮索されんのも無理ないか(^^)
 けど、まじめな話、わざわざ「鉄」関係の仕事を選んだ理由が
 知りたいんだよ。まさか、乗降確認してる最中の女車掌に大急ぎ
 で「なんで鉄道選んだんすか?」っても聞けんしなー。
25名無しでGO!:02/03/14 00:31 ID:38uZGvFt
なんか鉄女って臭そうだな。
ヲタクっぽいというか粘着質なイメージあるし。
26逝田ヨドヴァ氏:02/03/14 00:31 ID:1qZOIXXW
>>20
面白い!!まぁ一杯ヤリナヨ
27PT42 ◆Mc103sbQ :02/03/14 00:32 ID:PGRGKdk4
>>21
職場の女がそう。何勘違いしてんの?って言いたい。
28名無しでGO!:02/03/14 00:34 ID:r/GoepDK
>>24
>乗降確認してる最中の女車掌に大急ぎ
> で「なんで鉄道選んだんすか?」っても聞けんしなー。

俺は現業は研修でしかやっとらんが、ものすごい精神的に緊張を強いられる仕事なのよ。
多分。乗客の安全を確保する、運航の安全を確保する、これで精一杯。
そしてサービスね。

そこに、自分の欲求・願望で凝り固まった鉄道ファンに来られてみ?
そりゃちょっと引くよ。

あとさ、鉄道ファンの同僚っているんだけど、仕事が無責任。
鉄道会社にあらぬ幻想を抱いて入ってきたみたいだけど、世の中そんなもんじゃないんですよ。
でも、それがわかってらっしゃらない。
鉄道ファンの人って、理想と現実のすり合わせが下手というか、まっすぐクンが多いから、駄目
ですね。使えません。
291:02/03/14 00:34 ID:N3c18v0s
>>25 
そうであれば、かえって「納得」してスッキリ出来るんだが、むしろ
その反対で、なんつうかデパガとか、普通のOLっぽくて「鉄」の
テの字も見受けらんないんだよ。それだからかえって不思議に思えて
仕方ない。
30名無しでGO!:02/03/14 00:35 ID:38uZGvFt
俺俺俺俺俺俺
31名無しでGO!:02/03/14 00:38 ID:4Gr9IdAH
>>29
>普通のOLっぽくて「鉄」のテの字も見受けらんないんだよ。

だからさぁ。彼女らは普通の「女性」なんだよ。
それがわからんやつはだめ。
おしゃれもすれば恋愛もする。普通の女性。

ブサイクなら安心するのか?勝手なヤツだな。自分サイドでしか物事
考えてないじゃん。彼女らにはちゃんと固有の人格があって、普通に
生活してることを完全に無視して、自分の中で作り上げた幻想に凝り
固まってるのがありありと解る。
お前、女性にもてないか、ほとんど女性と接した経験がないだろ?
321:02/03/14 00:49 ID:N3c18v0s
>>31 もてない は、あたってる(T▽T) けど、環境は介護関係
(施設の窓から幹線丸見え)だから女性は多い。それだけに仕事柄
母性的つうか、女性のより「女性らしさ」が際立つ面が印象づけられて
て、マスコン握って、指差し確認、点呼しながら「鉄」してる女性の
心理が判らんのよ。素直に。

33名無しでGO!:02/03/14 00:52 ID:4Gr9IdAH
>>32
そうか、そら失敬。別にもてないのが悪いってわけじゃないからさ。
俺も大してもてないしさ。

でさ、
>女性の心理が判らんのよ

解らんでいいんじゃねえんすかねぇ。別に。
つーか、さっきも書いたけど、女性にもそれぞれ固有の人格・価値観があるの。
俺たち一人一人と同様にね。
で、「心理がわからん」といってるのは、どうも貴方が、自分の尺度の域でしか
考えてないからじゃないかなあ。と俺は思ったんだがどうだろう?
34名無しでGO!:02/03/14 00:54 ID:1hmV8KbC
>>32
介護関係なら職場に若いおねえちゃんいるだろうに?
もちろんこの手の仕事進んでするおねえちゃんは
性格は良くても(^^;は一歩牽くかも試練が。
35名無しでGO!:02/03/14 00:54 ID:7FaaFovA
>>32
誰も君にわかってもらおうと思ってないと思うよ!>鉄道勤務女性
自分の価値観でしか考えてないんだから、わかるわけないしさ。
361:02/03/14 01:03 ID:N3c18v0s
>>34
そうでもないぞ。ここだけの話、医療・介護系の女は性格キツイ
 のが多くて(^q^)ボソッ
 で、不思議なことに男子職員の中には結構「鉄」仲間が居るの
 よ。違う施設で働いてる奴もやっぱ「鉄」で、何の脈絡もない
 のだが、介護と鉄、案外マッチするみたい。
37名無しでGO!:02/03/14 01:17 ID:38uZGvFt
鉄ヲタは鉄ヲタは鉄ヲタは鉄ヲタは〜〜
自分の価値観で自分の価値観で自分の価値観で〜〜
独善的独善的独善的独善的〜〜

鉄ヲタって誰を指してんだよ。おまえ自身のことか?
ホント気持ち悪い奴ばっかだな。同族嫌悪?
38名無しでGO!:02/03/14 01:35 ID:v/IgnZM8
>>37
激しく同意。

それはそうとして、女鉄道員にはスッチー崩れで鉄道ってのが結構多そうな気がする。
総合職は知らんが。
39名無しでGO!:02/03/14 01:41 ID:V1YXtdtR
>>37
何吼えてるんだ?被害妄想がきついな。

>>33
>で、「心理がわからん」といってるのは、どうも貴方が、自分の尺度の域でしか
>考えてないからじゃないかなあ。と俺は思ったんだがどうだろう?

同意。女性が独立の人格をもつことが、女性経験のないヲタには理解できないらしいが、
そのままじゃ多分一生だめだろうね。
何かの間違いで女性と付き合っても、すぐボロが出る。
40名無しでGO!:02/03/14 01:49 ID:FJXMMSrV
>女性経験のないヲタ→男性経験のない自分
>女性と付き合ってもボロが出る→男性と付き合っても(無理)すぐボロが出る

わたしブサイクで口下手で男性経験のないヲタ子ですけど
ここの住人よりはまだマシだと自覚しております〜 キャンキャン!
41名無しでGO!:02/03/14 01:51 ID:FJXMMSrV
ちなみにスキンケアは洗顔だけです

プッ
42名無しでGO!:02/03/14 01:59 ID:CfksLeno
マニアってわけじゃないと思うけどなー。
男性職員だって、運転士や車掌のほとんどがマニアってわけじゃないでしょ?
43どうも:02/03/14 02:32 ID:2NXp75vF
4月からJRマンになる者ですが、今年の内定者にも女性結構いますよ。しかも全然ヲタっぽくない!
むしろカワイイかも。私が喋ったのは3,4人ですが、まだまだいるようです。彼女らはたいてい短大出です。
短大といっても交通短大はゼロのようです。
以上
44名無しでGO!:02/03/14 02:44 ID:gnZj/lpt
>>43
交通短大は女がほとんど来ないからな。
あそこのヲタはホントに使えねーぞ(゚д゚)ゴルァ!!
本題から逸れるのでsage
45名無しでGO!:02/03/14 02:47 ID:u1Eampy1
>>1
運転協会誌2月号見てみ。倒壊の女車掌の手記が載っとる。
46名無しでGO!:02/03/14 08:26 ID:ysteOvwk
女というだけでそんなに意識するかねえ。
女性経験ないことが丸バレ。
これだからヲタはバカにされるんじゃねーの?(w
47名無しでGO!:02/03/14 09:30 ID:VqOgTUFi
>>46
ププッ!お前もヲタのくせに何言ってんだ。
気持ち悪いヲタは自分が見えてないからな。
時刻表ばっか見てないでお前も頑張って彼氏の一人でも作ってみろや。
まあ無理だとは思うが(大爆笑!
48名無しでGO!:02/03/14 09:38 ID:VqOgTUFi
>>40
同意同意!
ほら、あれだ、学生時代とか周りから孤立して
教室の隅っこでマニアトークに花を咲かせてるやつとかいたじゃない。
そんな気の弱いヲタ子がネットで強がってる感じ(藁
49名無しでGO!:02/03/14 20:14 ID:0dB6wFSS
親父や叔父がこの関係の仕事をしていて、
という奴が多いみたい。結局は縁故採用。
50名無しでGO!:02/03/14 20:15 ID:8rPZc9j9
>>47
イタイヤツだな。平日の朝から(w
そんなことしてたら、そりゃ彼女どころか、人から気味悪がられるだろ?
まるでみなと鉄道だな(w
51名無しでGO!:02/03/14 20:19 ID:mfQV45fX
>>47
ブサイクなら安心するのか?勝手なヤツだな。自分サイドでしか物事
考えてないじゃん。彼女らにはちゃんと固有の人格があって、普通に
生活してることを完全に無視して、自分の中で作り上げた幻想に凝り
固まってるのがありありと解る。
お前、女性にもてないか、ほとんど女性と接した経験がないだろ?

まあ、無職プータロー君でしかもモテない君じゃ、ちょっとかわいそ
うすぎて。
神様も酷なことをするもんだね。君みたいな人間を生むなんてね。
52名無しでGO!:02/03/14 20:24 ID:TFM0gXID
>>46
女なのに全く意識しないのも問題と思われ
53名無しでGO!:02/03/14 20:31 ID:N3c18v0s
けど、なんで女の鉄道員って(特に環状線の車掌!)美人が多いワケ!?
モデルやレポーターも余裕で出来ちゃうって思わんか?
54名無しでGO!:02/03/14 20:41 ID:V1rHUDpD
力士や野球選手のように、女性には生理上難しい職業とは違って、
鉄道員は比較的生理上の障壁が小さいんだから、別に女性が進出したから
といって、さほど意識するほどとは思わないんだが、このスレの人たちは
かなり意識してるみたいね。どうしてなの?

ま、鉄道は〜すべきです!とか、鉄道に志があるのか!!などと叫ぶこと
しか能がなくて、理想どおりに行かないと何でも怠慢扱いにするわりには
自分に与えられた仕事すら満足に出来ない鉄ヲタには、鉄道業は無理だと
思うけどね。
55名無しでGO!:02/03/14 20:42 ID:rCHhqn7f
>>53
雇用機会均等と言っても女は所詮「顔」で採用判断される要素も多いのが
現実なのよ。厳しいけどこればっかりは事実。
あと漏れも駅員やってるけど、うちの助役もなぜ選んで鉄道業に就くの
か解らないって言ってたよ。親が鉄道員ってケースはよくあるみたいだが。
ま、実際は待遇や勤務内容が男と比べものにならんほど楽なんだがな(w
56名無しでGO!:02/03/14 20:45 ID:COeGG8bt
>>54
鉄ヲタが必死で意識するのは、女性が鉄道に入ることが嫌だからじゃないかな。どうしてだかは知らないが。
おそらく、鉄道のことに関しては、鉄ヲタは「俺の方が知識があるんだ!」とでも思ってるんでしょうな。

知識があるだけじゃだめなんだけどね(w
どんな仕事でもそうだけど(w

鉄ヲタはとりあえず自己中心的なところを治そうぜ。
57名無しでGO!:02/03/14 20:46 ID:4QQJ2AqU
>女性が鉄道に入ることが嫌だからじゃないかな。どうしてだかは知らないが。

就職蹴られたヲタか、女に相手にされないヲタだからじゃん?
あるいはその両方(笑)
58名無しでGO!:02/03/14 20:47 ID:1hmV8KbC
           . -―‐‐-y-‐--、
          /      ....)`  \
        /"ー‐-ィ´  ' ...._   ゛ヽ
       / ´~"⌒  r'、   `、    |
       | /      /  ヽ.   ゛゛'i.  |
       | L.l.__.l.__.ト.| -==ゝ.    |.. |
        | |:| '、(.゚j`  '´( ゚j'r|    il|
         | |::|  ̄ノ    ̄゛ |   :: |  < あなたたちいい加減こんなスレ止められないの!?
         | |:(|  `'_ ___,    |   : |
       | |::::ト、   ー    |    :  |
       | |::::|::::`:.、____   ´| | |  i| |      /7
      / /::::|:::::l:::l:::|    | | | |ノj |     / /
      |./:::::|:::::|:::l:rl   /| | |_r'y'⌒iュ__ ∩/ /7、
      ,-|;r-''^"/´jλ _.ノ^、L_リ-'' / "/i´ ヽ| `i_/.λ
     /  ノ|   |  ´_o>_  / "/y´ / l.   〉  `'^'ノ
59本気にすんなよ:02/03/14 20:47 ID:Ik7ji0/f
私は弱視なので鉄道で働けなかった。
女のくせに〜〜〜(恨)
60名無しでGO!:02/03/14 20:49 ID:N3c18v0s
>>54
最近、みょ〜にもの判りがよい「ふり」を装う鉄マニアが跋扈しているようだ。
鉄マニアは、永遠の「子供の心を持った大人」なんだよ。つまりは、ロマンチスト。
心にもないつくり笑顔して周囲にあわせて、娑婆を渡っていこうと懸命の努力をす
る。その結果、他人を妬んだり、羨んだり。もうウンザリ・・・。
歪んだ構造の現代社会、ただれた人間関係に背を向けた、筋金入りの社会性ゼロの
鉄オタはどこへ行ったんだ!! もはや、そういう本格「鉄」は、こんな時代だから
こそ、かえってスガスガしくみえて頼もしいよ。
「鉄オタ」上等!!
61大沢ルール監督、嘆く:02/03/14 20:49 ID:ShHU6Yb5
>>55
昨今の就職事情が大きく影響していると思われ。
JRなどは「女性を採る」と公言し実行しているから、人材が集まるわけです。
だから採用された人は優秀な方が多いと思いますよ。
表向き差別無しで男のみ採用という会社は多いですし、
事務職(一般職)も派遣に切り替えて採用手控えてるでしょ。
勿論鉄道が安定職種であることも重要である。
別に電車を運転するためとかに来ているわけではなく、
給料もらうために仕事しに来てるわけですよ。
>>1 の論理だとスッチーは飛行機マニアになってしまう。
62名無しでGO!:02/03/14 20:52 ID:4QQJ2AqU
>>61
かなり同感。

>>60
>鉄マニアは、永遠の「子供の心を持った大人」なんだよ。つまりは、ロマンチスト。

世の中、そういうのを「社会不適合者」っていうの。
君が行ってるのは、自己保身のためのい・い・わ・け!
63 :02/03/14 20:53 ID:lCz5LSPH
>>61
仕事は趣味とは違うからね。その通りだと思う。
もちろん好きで選んだ人もいるだろうが、そんなもん千差万別。人によって違うものだ。
誰かが書いてたけど、自分の尺度だけで考えてるからそういう凝り固まった考えなんじゃ
ねーの?
そんなやつぁもてなくて当然だわ。
64名無しでGO!:02/03/14 20:55 ID:l4/8oMTo
>>4

友達の女性の高校時代の友人がつばめガール(JR九州)だったらしいが、
やはりスチュワーデス落ち組みだった様子。

スチュワーデスと・・鉄道の仕事は似てるのか?
最近は運転手なんかも多いみたいね。
65名無しでGO!:02/03/14 21:00 ID:N3c18v0s
>>61 けどさあ、スッチーだって「海外に行きたい」とか、「華やかで
カッコイイ」とかっていう理由で職業選択してると思うんだ。
 じゃ、女車掌は、「電車に乗れるから」、「制服に憧れて・・」みたい
な理由で入社したの? スッチーにしろ、女車掌・運転士にしろ、単に収
入、安定だけで「あの職業」を選んだとは思えんのよ。やっぱ。なんか
特別の「動機」つうか、「ワケ」があるように思う。そこんところを聞き
たいワケよ。つうか、すげー興味ある。
66名無しでGO!:02/03/14 21:02 ID:KYSGO1zF
>>65
人によって動機は違うだろ。
アホか。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
67名無しでGO!:02/03/14 22:09 ID:N3c18v0s
バイト駅員って居るけど、女子高生のバイト「改札係」っていないかな。
68名無しでGO!:02/03/14 22:20 ID:5Zg70W0E
知り合いがJR逝ったよ。6大学出で総合職ね。
>>14 みたいなかんじで現業もやった。
やっぱりヲタはキモいって。
あと、現業社員や同期の高卒女の嫉妬もやっぱりあったらしいね。
69一留の駅務学生:02/03/15 00:34 ID:22FpiXCc
女子高生のケツ押しとか、おもしろそうだな。
その存在だけで、効果がありそう。

女子大生駅バイトがフライキ振るのも一回見てみたいもんだ。
70Ikeda☆Yodovashi:02/03/15 00:39 ID:h8PSDRRF
>>60
某酒造会社のコピーで
「少年の心?大人が大人でなくてどうする!」
ってのがあったが、まさしくその通りだな。
71名無しでGO!:02/03/15 00:41 ID:I/uSKJ6D
 そういえば、ジャンボ発の女性操縦士の方はどうなったの?
いま、一生懸命、機長への訓練の最中かな?
72名無しでGO!:02/03/16 00:51 ID:pmQXOK9M
そんなにすぐ機長になれるわけネェだろ〜
というワケで彼女はコーパイ(F/O)やっとります。
女性機長になるのは多分あとから入社したJ-AIRの女性パイロットでは・・?
73名無しでGO!:02/03/16 10:14 ID:LQC0H7Dv
女性総合職萌え。
74名無しでGO!:02/03/16 10:29 ID:KrXGrTHA
ヲタを歓迎する女性社員はいない。
現業だとなおさらのこと。
非現業でも、現業は研修でやるから、そのときにヲタのキモさを見せ付けられる。
かくいう俺も、研修で現業に入ったときに、つくづく感じた。

せめて、着るものぐらいはちゃんとしような・・・
75名無しでGO!:02/03/16 10:50 ID:jjgdli3i
保全
76名無しでGO!:02/03/16 21:18 ID:G9eBRpvb
意外と、「ただ何となく」というのも多いんじゃないの?
まず、自分が今の仕事をなぜ選択したのか考えてみればいいよ。
実際に「憧れの仕事」ができる人はほんのわずかだよ。
77名無しでGO!:02/03/17 00:06 ID:bTnlcbFm
このスレ思ったよりなかなかいいねぇ〜
age!
78名無しでGO!:02/03/17 00:09 ID:T1bevbYu
でも、TVで紹介される女鉄道員って、「乗り物が好きで」という動機の
人が多いなー。
79名無しでGO!:02/03/17 20:02 ID:schgc2EM
>>78 えっ、ホント!女でも「乗り物が好き」だって? てことは、
   女性鉄道員って、オレらが「ツチノコ」のごとく捜し求めて
   来た「女鉄オタ」ってことで解釈しちゃってイイわけ!?
80名無しでGO!:02/03/18 20:14 ID:hpaozZj+
終了
81ドーン♪ドンドーン♪:02/03/18 20:15 ID:q1ecF9pJ
今日は久しぶりにソープ行ってきた。
気持ちよかった〜 (*´v`*)
ゴム有りで膣内射精してきた。
幸せ〜(w








82名無しでGO!:02/03/20 16:03 ID:akUSBQJK
こないだ山手線に女性車掌がいて,驚きました。
初めて見たのですけれど,いま普通のことなんですか?
アナウンスの声が素敵だったのでまた乗りたくなっちゃいました。
車内放送はおっさんの声より,女声のほうがぜったいにいい。
83名無しでGO!:02/03/20 16:14 ID:+0r/KEPV
>>82
JRはわりと女の人多いよ。
84名無しでGO!:02/03/20 16:49 ID:IArfHu17
>>79
「乗り物が好き」なら、即「鉄オタ」なのか?
ちょっと短絡的過ぎやしないか?
「オタ」かどうかの線引きは、本人の自覚だと思わないか?
「女鉄オタ」は捜し求めるのではなく、新たに作り出すものではないか?
「男鉄オタ」がもっとカッコよくスマートになれば、女もついてくるとは思わないのか?
85名無しでGO!:02/03/20 17:08 ID:/Nc8/pxk
即鉄ヲタにはならないというのは同意。

で、あんまり「女ヲタを増やす」というのは考えなくてもいいと
思うのだがね。電車の旅が好きという女はいくらでもいるし、
それで十分だと思ってる。

俺は電車の中では、ヲタ女相手でもクハだのキハだのといった話は
したくない。なんというか、クハだのキハだのといった話で
盛り上がり過ぎると、旅自体の奥行きというか豊かさがしぼんで
しまうように思えてならないから。
これは男ヲタと旅する時も、ある程度同じことが言える。
86名無しでGO!:02/03/20 18:44 ID:oBIYX6WP
結局、「メディアの在り方」みたいなもんが絡んでるんじゃないかと思う。
例えば、鉄関係の雑誌は、どう転んでも男向けに出来てる。書店でのポジ
ションにしたって、ホビーとか交通・運輸なんてコーナーに置いてあったり、
本屋によっては、エロ本、クルマ雑誌なんかと並んで「男性誌」のコーナー
に「ジャーナル」なんかが置いてあったりするから、どうもその辺が、女を
遠ざけてるようにも思う。
さすがに車両オタや、撮り鉄には引っ張れないけど、列車からの車窓風景とか、
特に最近期待してるのは、列車設備が年々ゴージャスになってるところから、
女性の心をくすぐるような車内サービスを施して、少しづつ「鉄」に関心を
持ってもらうというのはどうだろうか? 「国内旅行板」に逝けばわかるが、
女は結構「ホテル」や「旅館」の内装やサービスに拘ってて、相応の知識も
あり、談義だって十分出来る。そういう観点から「鉄道」に関しても、男と
女が熱っぽく談義できるようにならないかなあ・・。まずは、「北斗星」や
「カシオペア」なんかから入って、次第にマターリと・・・。
87名無しでGO!:02/03/20 20:01 ID:z3JH/i/c
>>86
例え列車を良くしても、気持ち悪くて、不潔で、挙動不審な
鉄ヲタが多数存在する限り
「あんなのと同類と思われたくない」
って思って、踏みとどまるかもね(藁
ただ、ヲタレベルじゃなくて列車の旅が好きっていう人
は割といると思うけど。

>女が熱っぽく談義できるようにならないか
気持ちが解からんでもないが、なんで女と鉄談義する事にこだわるんだ?
鉄談義は男とで我慢しとけって。
鉄道をアテにして女と話そうとするのではなく
話題が豊富とか面白いとか「話していて楽しい」って女に思わせる
ようになるのが先決だと思うけどね。女と話したいなら・・・

88名無しでGO!:02/03/23 14:41 ID:UxFRzHdE
age
89名無しでGO!:02/03/23 14:51 ID:CXFzsv11
女性車掌って処女多いの?
90名無しでGO!:02/03/24 01:15 ID:oUxELvhM
>>89
どこからそういう発想が出てくるんだ?
91名無しでGO!:02/03/24 01:20 ID:pAWusEGs
>>87
>ただ、ヲタレベルじゃなくて列車の旅が好きっていう人
>は割といると思うけど。

これがレベル1だとすると、
写真撮影してるのがレベル2
いわゆるキショい外見で、鉄道しか見えてない奴がレベル3
ファーファー言ってる奴がレベル4
自主放送してる奴がレベル5

で、1は一般人として扱われる(一般的にも)。
問題は2以降だよね。

でも、キショヲタは、レベル1でも、キショい仲間に引き込もうとしている。
多分同志が欲しいんだろう。自分に自信がないからな。
だから、鉄道に関連する女性は同志と思いたい、思わずにはいられないんだろう。

しかし、そりゃちょっと違うよ。

92名無しでGO!:02/03/24 01:24 ID:pAWusEGs
>>87
>>女が熱っぽく談義できるようにならないか
>気持ちが解からんでもないが、なんで女と鉄談義する事にこだわるんだ?

これも同感。
つーか、鉄ヲタって、どうして女性を相手にするときでも、自分のことしか
考えないんだろうね。
相手のことを一切考えてないんだから。自分の願望でしか動かない。
だからモテないんだよ。

それに対して、モテるやつは、多少いい加減に見える奴でも、相手の
ことをまず考えて行動する。
だから、モテる奴は就職も有利だし、就職してからも仕事のできる奴が多い。

でも、自分のことしか考えられない鉄ヲタは、いくら「この電車は最高速度
が130キロで」と知識を披露しても、何の役にも立たないよ。
93名無しでGO!:02/03/27 12:05 ID:Eng+7rjy
ハズ運転士=ハズヲタではないだろ。
だから鉄道員=鉄ヲタではない。
    尾                     張
94逝田ヨドヴァシ:02/03/29 04:07 ID:QtO9kPPO
>>90

鉄ヲタ⇒童貞率極めて高し
同じく
鉄に関わる女性⇒処女率極めて高し

・・・・・・とでも考えたんじゃない?大目に見てやれよ、春なんだしさ。
95名無しでGO!:02/03/29 12:06 ID:DemOeywX
>>93
>鉄道員=鉄ヲタではない。

鉄道員でバリ鉄ヲタですが、何か?
職場にも鉄ヲタ結構いますが、何か?
96名無しでGO!:02/03/29 12:11 ID:aKnYP8EL
>>95
鉄道員ってけっこうカコいいの多いと思うんだけど
97名無しでGO!:02/03/29 14:10 ID:Ua6HuZIm
ヨーロッパでは、女性車掌は珍しくも何とも無い。

***********************終了***********************************
98名無しでGO!:02/03/29 14:45 ID:tgkEo7D4


                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 勉強の邪魔だから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__  \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

99名無しでGO!:02/03/29 18:52 ID:B+tE7yc9
中国やロシア等の路面電車の運転は女性の仕事となっている。日本の場合、甲乙共に鉄道運転免許
取得教育に時間と経費がかかり、労働基準法の規定や結婚退職の可能性を考えて女性社員の運転士
採用に消極的だったが、法改正や社会情勢の変化でようやく採用する鉄道が出てきたが、このよう
なレスがあることがまだ未熟な現状を示している。
100名無しでGO!:02/03/29 19:30 ID:HXfbs2tY
100
101名無しでGO!:02/03/29 20:28 ID:QElFL67w
バスマニアのバスガイドって言うにのも聞いたことがないな。
いるかもしれんが。
102名無しでGO!:02/03/29 20:44 ID:QElFL67w
運転士はわからんが、車掌なんかはアナウンスをすることが好きな人なんか
志望している人の中にはいるかも。スッチーやデパガにも同様な人結構いるんじゃない。
103名無しでGO!:02/03/29 21:05 ID:nmBHGbCc
鉄道会社に就職=鉄道好きという発想が、そもそもヲタチックでいやだな。
生命保険会社に就職した人の志望動機は、みんな”生命保険が好きだから”なのか?
そうではなくて、生命保険に何らかの社会的意義を感じて入社するんだろ。
鉄道だって同じこと。運輸業という「業種」に何らかの魅力を感じたから、
入社したというのが一番普通だと思うが。
104名無しでGO!:02/03/29 21:35 ID:c+tkcl6S
女は運輸業に魅力を感じるな
105名無しでGO!:02/03/29 21:51 ID:OKjPGdJk
>>74
同じように見える制服でも、腕時計やYシャツに
気を使ってる駅員は結構いるね。

鉄ヲタ車掌とか駅員ってのはズボンのすそが短すぎたりろくに格好に気を
使ってない。たくさんの人の目に触れる仕事なんだからもう少し自分の着る
服に気を使ってほしい。>ヲタ駅員

JRって仕事中の靴は自由なの?
106名無しでGO!:02/03/31 22:25 ID:VSYq/NEL
age
107     :02/03/31 22:45 ID:sRxV9h6v
っていうか知り合いは阪大院でて今JR西だけど選んだ理由は
地元から離れたくなく、
安定
工学部、環境系の専攻でとってもらえて
まぁ教官のススメもあり
あとはなんとなく(ちょっぴり男には負けないわよ!的性格でもあるな)
で選んだだけだよ。在学中は鉄分ゼロ。今研修だって。車掌でもやってんのかな
108名無しでGO!:02/03/31 23:23 ID:qvtnSczS
じゃあパン屋で働く女性はみなパンヲタなのか!?
…そうかも。
109名無しでGO!:02/04/01 11:51 ID:OwSY3DEN
>>82
0:20頃の外回でアナウンスを聞いたとき萌えました
(酔ってたせいかもしれないけど・・・)
車内販売の売り子さんや、小田急のロマンスガール(?)では
こんなこと思わなかったのに(声優フェチではありません)
110名無しでGO!:02/04/01 20:37 ID:gdchnO2u
女性車掌って山の手と武蔵野でみることが出来るのはわかった。
他のJRではどうなの?
111名無しでGO!:02/04/01 20:39 ID:bXecUUkm
>>110
仙石でこないだみたけど。仙石で見たと言うことは
東北線や仙山線でも乗務についてるってことだよね。。
112 :02/04/01 21:01 ID:oOmSW+ob
会話するのが好きな女は車掌やるし、
運転士に憧れる女はマスコン握る。
それだけさ。
113名無しでGO!:02/04/01 23:47 ID:bbYzjPdY
海では女性車掌も男性同様にあと数年したら運転士登用資格が付きますが、女性車掌は
短大卒のため同期に車掌となった男性(高卒)より年上になります。結婚退職や産休の
事を考えると、金と時間をかけて運転士養成する必要があるのかと思います。運転士に
養成するのであれば、駅員車掌と勤務せず伊豆急のように短大卒入社年内に養成に入る
方が合理的だと思うのですが。
114名無しでGO!:02/04/02 19:44 ID:VHUKF0gA
女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな
女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな
女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな
女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな
女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな
女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな
女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな
女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな
女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな
女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな
女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな・女は鉄道会社に就職するな
115名無しでGO!:02/04/02 19:47 ID:K1rhfIfa
>>1
当たり前だろ!! ボケ!!
116名無しでGO!:02/04/02 21:18 ID:cw7U/IZJ
>114
なぜ?
117名無しでGO!:02/04/02 23:09 ID:Ja55o/Hw
>>116
自分の能力を棚に上げ、自分が入社すべき鉄道会社に
女が入社したせいで自分が弾かれてしまったぞゴルァ!
それかよっぽど現実の女に恨みがあるんじゃないか?
118名無しでGO!:02/04/03 23:35 ID:vHSY4e6c
車掌、運転士になる女性社員は、それなりに
気合入ってるからね。男の職場に乗り込んでくわけだし。
頑張ってますよ。
後、普通に電車の話は出来るよ。183系をイッパーサンなんていうしね。
女の子なのに。ブレーキ甘いとか、新車の話もするし。
マニアにとってはやっぱドリームガールかもね。
大人だからマニア社員でもおしゃべりしてくれるよ。
でも貼り付かれるのはほんとにヤダって言ってるので、控えめに。
あと、写真をコソコソ撮らないでだって。会社からは写真を頼まれても断る
様に言われてるらしいです。ま、それ以外はほんとに普通の女の子ですよ。
社内恋愛率高し。注意。狙ってる男は鉄道会社に就職せよ!
119名無しでGO!:02/04/04 03:27 ID:CRzuDtA7

     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l   
  |   /   ◎  ◎ ..|   
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、 |
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ 初登場よ!
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ  \ー'\ヽ


120名無しでGO!:02/04/04 10:32 ID:wxCN1BbG
>>118
>普通に電車の話は出来るよ。183系をイッパーサンなんていうしね。
>女の子なのに。ブレーキ甘いとか、新車の話もするし。
>マニアにとってはやっぱドリームガールかもね。

こう言う話を聞いたヲタ諸君の中には「漏れ達と同類だ、ハァハァ…」
なんて喜んじゃう奴もいるかもしれないが、彼女達の場合は
あくまでも業務上の話であって、ヲタ的視点で語っている
訳ではない。よって彼女達は決してヲタではないから気を付けようね!
121名無しでGO!:02/04/05 21:06 ID:6qcEKOd/
>>119
あんただれ
122名無しでGO!:02/04/06 00:50 ID:+nPmg4i0
女性エリート総合職がマニアかどうかの方が聞きたいよ。
123名無しでGO!:02/04/06 01:18 ID:uo9i5WHo
どうも!JR東日本社員なりたてほやほや君です。
ただいま、研修中。休暇で自宅に帰っています。
私は鉄道事業配属(現業)ですが、女性社員はマニアではないけど、世間の女性よりはやはりそこそこ真面目そうな雰囲気。
でも一部DQNっぽいのもいるけど。医療系、総合職はさすがにエリート女性然としております。
以上現業社員でした〜
124名無しでGO!:02/04/06 11:05 ID:jrbgcPCu
それじゃ、準備して
なすの245号に乗りますかな
125名無しでGO!:02/04/07 10:11 ID:5kLOoDXn
私どもの同期の女性新入社員には鉄ヲタらしき人間はほとんどいません
大丈夫なのかyo、しR酉
鉄ヲタ(自分も)ばっかり雇って

吹田の同士より
126名無しでGO!:02/04/07 10:26 ID:XLuExPGH
鉄道員がすべてマニアっぽいやつらだと思うなよ。 

鉄ヲタみたいなのがばっかが、社員にいたら困るだろ。 

※快速運転を始めて間もない運転士はやたら、アナウンス時にこの電車は快速
ですっていうのを連呼してるよ。
127名無しでGO!:02/04/07 10:40 ID:cXgiWQYa
>>126
漏れも今年で3年目の現業だが、周りの女社員に鉄ヲタなんて全くいな
いよ。興味さえも全くないといった方が良いかな。
おかげで後輩になった時は教えがいがあるけどね(w

ちなみに野郎社員の鉄ヲタは「隠れ」も含めると結構イパーイいるぞ(w
128名無しでGO!:02/04/08 21:53 ID:Lm6zZM3X
JRの女性総合職って、何処らへんの大学出てんの?
129     :02/04/09 00:40 ID:786Gs2i8
JRは国鉄の流れ汲んで国立大好きだね。
特に地元旧帝を好んで採用するよ。
文系総合職ならこのへん出てないと出世は勿論、入社もキビシイ。
理系総合職は地方国立工学部あたりでもなんとか入れるね。私大もチラホラ・・
130名無しでGO!:02/04/09 00:43 ID:TGABUzMM
>>120
禿同!
鉄ヲタは自分の唯一使える分野でそういう女性の歓心を得たいんだろうね。
無理だと思うけど(w
彼女らは、何よりもまず"女性"だからね。

でも、普通、オフにまで仕事関係の話持ち込まれた相手の気持ちをあまり考え
られないのかな〜、鉄ヲタって。
131名無しでGO!:02/04/09 01:21 ID:hYlxks7P
鉄分が濃いのと鉄道の業務知識があるのとは違うんだな。
女子社員は男子より業務知識があっても、「ヲタ的知識」は
男子より無いよ(一般論)

132名無しでGO!:02/04/09 20:16 ID:GGbwnqZo
JR各社ホームページのリクルート関係を見ると、大卒総合職社員は男女問わずに駅や乗務員
を2〜3年やって本社支社の管理部門か現業部門の管理業務に就くみたい。30歳そこそこで
助役だもの。旧国鉄時代と変わらん。
133名無しでGO!:02/04/09 20:27 ID:SjiuhDxy
おい>>125、数日前に研修センター第2寮から第1寮の女を口説いてたウォガは貴様か
134名無しでGO!
現場実習中のまだ若い旧帝大卒女性総合職と美人の新人女性とのバトルを期待