電車って何で走るの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1教えてください
電車って「電気」で動くんだよね。

電気って「+−」の両方から電気が流れると思うけど、

電車ってパンタグラフから電気を供給するよね。

あれは+−どちらが流れているんだろうか?

教えてください

22:02/03/05 22:59 ID:q+wc+79N
2
3名無しライナー ◆IeOp5Toc :02/03/05 22:59 ID:7ikbIf/m
2
4名無しでGO!:02/03/05 23:00 ID:tggRbZ3Q
4か5
5名無しでGO!:02/03/05 23:00 ID:udPDlxLn
>電気って「+−」の両方から電気が流れると思うけど、

ココが寝たかマジか
1をトコトン 以下略
6旭@留年は回避されました ◆ASAHIcRk :02/03/05 23:00 ID:PPG99V00
そんな難しいことヲタにわかるわけないべさ
7名無しでGO!:02/03/05 23:02 ID:4E9TEvZp
そこに線路があるから
8教えてください:02/03/05 23:02 ID:msTMpeqJ
ごめん、本当にわからない

だから教えて、当方、理科 中三レベル
9名無しでGO!:02/03/05 23:02 ID:gk4WK2Rv
マジレス。電気は−しかありません。
10旭@留年は回避されました ◆ASAHIcRk :02/03/05 23:04 ID:PPG99V00
>>8
大学レベルだからここで聞いちゃいけない
11名無しでGO!:02/03/05 23:07 ID:Uc4frahq
「電子」は「-」しかないけど
電子の多い状態を「-」に帯電、少ない状態を「+」に帯電
してるといい、電子はその多いほうから少ないほうへ移動
することによりこれが電流となる...

なんてのは中3レベルではアレだからここは
「電流は+から-に流れる」でいいんじゃない
で、架線とレールのどちらが+,-かと。

(でも交流はイメージするの難しそう...)
12名無しでGO!:02/03/05 23:09 ID:udPDlxLn
>>8
小学校で乾電池のつなぎ方奈良宇部
そのとき同時に電気の流れも教えてる
(まぁ今も便宜上プラスからマイナスって教えてるだろうが)
NHK教育の消防向けの理科番組でも見ろよ
13名無しでGO!:02/03/05 23:10 ID:4E9TEvZp
こちらへどうぞ↓
http://mentai.2ch.net/kikai/#1
14教えてください:02/03/05 23:12 ID:msTMpeqJ
>>11 サンクス

電子は、「マイナス」から「プラス」に移動するのは、分かります。
そして、中学でよく習う「電流」ってプラスからマイナスだよね。

電子は、目に見えそうだけど、電流ってなに?
15名無しでGO!:02/03/05 23:14 ID:uHcTlGiv
>>14
電子が目に見えるのなら、原子が見えます。
電流は概念でしょう。
16 ◆CUR8weTo :02/03/05 23:14 ID:hvNoFRr9
V=IR
17名無しでGO!:02/03/05 23:14 ID:Q1dRnmuU
>>14
エネルギー
18名無しでGO!:02/03/05 23:17 ID:THxnDqcA
なんで線路にさわっても感電しないの?という質問が
出てきそうだ…
19圭織ヲタ3号 ◆Kaori69M :02/03/05 23:17 ID:udydCaOu
>>17
エネルギーは 電流×電圧
20名無しでGO!:02/03/05 23:17 ID:GlT7XUfH
みんな本当に親切なんだか、ヲタネタで水を得た魚のように元気になっている事故厨なのか…
後者なら、こーゆー連中ってホントに人の話聞かないよなー。
21名無しでGO!:02/03/05 23:18 ID:nE/ptFsp
走るのは義務だから。
22名無しでGO!:02/03/05 23:18 ID:oWpQvsKT
導線で架線を作ってプラレールを動かそう。
23名無しでGO!:02/03/05 23:20 ID:GlT7XUfH
>>21
そういうドライなのが好き♪

事故厨親切ども、漏れをDQN扱いして説明してくれたらありがとよ。
仕事以外でまでそーゆー話関わりたくねぇ。

ならこんなスレ見るなってセルフ突っ込みしといて、落ちる。
24名無しでGO!:02/03/05 23:20 ID:lXLcYHGf
とりあえずマジレス

架線が+
レールがー
25旭@留年は回避されました ◆ASAHIcRk :02/03/05 23:24 ID:PPG99V00
>>20>>23はcool guyですか?
26名無しでGO!:02/03/05 23:24 ID:f67zHS8A
>>24
続き・・・ホームが×で枕木が÷
27はづき電車 ◆HazukiWI :02/03/05 23:25 ID:NRGrUKvE
>>18
レールは接地されているので、触っても感電しない。
ただし、地下鉄とかの第三軌条で活線に触ったらマズー
28教えてください:02/03/05 23:26 ID:msTMpeqJ
>>24
反対では?
29名無しでGO!:02/03/05 23:26 ID:goW+tEcb
信濃川水力発電所で
作られた電気で山手線?は
走ってるぅ
30名無しでGO!:02/03/05 23:26 ID:rJzwsK/6
ただ、愛のため                          俺カコイイ!
31名無しでGO!:02/03/05 23:27 ID:N7Mr0+tx
オメガパワーで走ってる
32名無し:02/03/05 23:28 ID:0xW+m7bs
ハンドパワーで走ってる
33名無しでGO!:02/03/05 23:29 ID:hCbHDF0k
>>29
古厩忠夫『裏日本』(岩波新書)を読んでくださいませ。
34名無しでGO!:02/03/05 23:29 ID:lXLcYHGf
>>27
というのは正しくない。
レールには電流は流れてるが電圧がゼロなので感電しない。
35名無しでGO!:02/03/05 23:31 ID:nE/ptFsp
ムネヲに頼んだら走るよ。
36名無しでGO!:02/03/05 23:34 ID:Uc4frahq
電圧がゼロっちゅーか、周囲と電圧(電位)の差がないわけね。

鳥が架線に止まっても感電しないが、架線に「しか」
触れてないから(鳥を通して電流の流れる先がない)
37名無しでGO!:02/03/05 23:34 ID:THxnDqcA
電車がはしーる
電車がはしーる
ランランララランランランラン
学校行く人会社へ行く人みんなが僕を待っている
もしも僕が遅刻をしたら乗ってるみんなが遅刻する〜
38名無しでGO!:02/03/05 23:34 ID:lXLcYHGf
>>36
電位差っていっても>>1がわかるかどうか
39名無しでGO!:02/03/05 23:35 ID:r8lPuSr5
>>1
実は人力だよ
40教えてください:02/03/05 23:38 ID:msTMpeqJ
>>36

ということは、電力会社の「送電線」に触っても感電しないのですか?
4136:02/03/05 23:45 ID:Uc4frahq
宙に浮いてさわれば...

ふつうは、(人間は)他のもの(地面とか)に支えられている
(触れている)ので、アウト。

もっとも、触った最初だけはショックがあるかもしれないけど...
42はづき電車 ◆HazukiWI :02/03/05 23:47 ID:NRGrUKvE
>>40
1本の送電線だけにぶら下がったり綱渡りしている分には問題なし。
ただし、別の送電線や接地物に触った瞬間にあぼーん。
43名無しでGO!:02/03/05 23:48 ID:lXLcYHGf
て優香宙に浮いてさわるってことは人間の場合ないでしょ

たいていキティガイが鉄塔よじ登って電線に触り感電落下してるが
かたっぽは鉄塔に触ってるからねこの場合
4436:02/03/05 23:49 ID:Uc4frahq
ちなみに、送電線くらいの電圧になると、触れる触れない
以前に、接近するだけでヤバイです
(電圧が高いと、ふつうの空気とかでも電流が流れることがある)

というわけで、真にうけて実験しないように。
45名無しでGO!:02/03/05 23:49 ID:lXLcYHGf
>>44
36を名乗るな偽者
46名無しでGO!:02/03/05 23:50 ID:lXLcYHGf
>>45
あ、誤爆スマソ
47名無しでGO!:02/03/06 11:33 ID:EbbUlluy
コロナ放電あげ
48名無しでGO!:02/03/06 11:37 ID:AtI8kv/4
大盛りねぎだくギョクで走ります。
49名無しでGO!:02/03/06 11:40 ID:vtXOOmZV
特盛つゆだく進行!
50名無しでGO!:02/03/06 11:42 ID:8M732rW4
はいはい、いいですか?

発電所にでかい電池があって、+が架線に、−がレールに繋がってると思いねぇ。
電車は架線から電気を取り込んで、レールに逃がしてる。だから走る。桶?

架線が1500Vでレールが0Vだ。
はい、何か質問は?>>1
51名無しでGO!:02/03/06 11:43 ID:lTaUQZtw
運転手がノッチを投入して走ります
52名無しでGO!:02/03/06 11:44 ID:AtI8kv/4
>>50
交流20000Vの場合は?
53名無しでGO!:02/03/06 11:48 ID:t0ASpHVg
なぜJR束は人身事故がおきると、
関係ない路線まで止まるんでしょうか?
54名無しでGO!:02/03/06 11:50 ID:+sKo2Q7m
>>53
お前はすっこんでろ
小一時間
55名無しでGO!:02/03/06 11:54 ID:vtXOOmZV
なぜドリフは志村がボケると、
関係ない家まで壊れるんでしょうか?
56名無しでGO!:02/03/06 11:58 ID:sFKotw9F
>>17
電流は電荷が移動する現象のこと。
電荷には電子(-)、陽子(+)、陰イオン分子(-)、陽イオン分子(+)などがある。
一般に導体内を流れるのは電子だと思っていい。
でも食塩水内なんかだとイオンが移動している。
電荷の量の単位はC(クーロン)。電荷の量のことを電気量と呼ぶ。
電子の電気量は10の19乗個で -1.6C である。
で、ある断面に1秒間に1Cの電荷が流れると1A(アンペア)の電流という。
だから1秒間に10の19乗個の電子が右から左へ移動すると、右から左へ-1Aの
電流が流れたことになる。言い換えると左から右へ+1Aの電流、となる。

わかったかな?
57名無しでGO!:02/03/06 12:13 ID:sFKotw9F
電荷を動かすためには手で押すわけにはいかないので、電界、という
モノを使う。電荷と電界の関係ってのは、質量(重さ)と勾配の関係だと
考えると判りやすい。重い物、急勾配ほど転げ落ちようとする力が強く、
軽いもの、緩い勾配だと弱くなる。これと同じで、大きい電気量、強い
電界の方が電荷を動かそうとする力が強くなる。
で、それに対して電位差ってのは標高差に相当する。電圧ってのは海抜だな。
接地されている、というのは海抜0mですよ、と言っているのに相当する。
海抜の差が標高差のように、電圧の差が電位差。

接地とか、ちゃんと意味わかって使ってるのかねぇ。
58習志野語!:02/03/06 12:25 ID:Bbkn3pk8
電車は商売で走ってます
59名無しでGO!:02/03/06 12:38 ID:sFKotw9F
今少し暇だから、も少しリア工房達に指南してあげよう。

今、電位差があるA地点、B地点間を電荷が移動(=電流)したとする。
電位差(標高差)があるってことは電界(勾配)があるってことだから、
放っておけば電荷は移動する。これは標高差があるA地点、B地点間を
水が流れるのを想像すればわかるが、もしこの水流で発電しようと
思ったら、標高差を大きく、水量を多くすれば多く発電できる。
これと同じで、例えば電球を光らせたかったら電位差を大きく、電荷を
沢山移動させれば明るく光らせることが出来る。
なんか文章が支離滅裂だな。まぁ意味はわかるだろう。

ここで重要なのは、1リットルの水を1秒で流しても、1時間で流しても、
得られるエネルギーの総量は同じだってこと。
つまり標高差×水量=エネルギーとなる(多少正確ではないが)。
これと同じで、電位差×電気量=エネルギーとなる。だから>>19は間違い。
電気量=電流×時間 だから 電位差×電流×時間=エネルギー。
ちなみに 電位差×電流 の事は「仕事率」という。単位はW(ワット)。
エネルギーの単位はJ(ジュール)ね。
60名無しでGO!:02/03/06 12:55 ID:sFKotw9F
>>56
間違いがあった。
>右から左へ-1Aの電流が流れたことになる。
これ、-1.6Aの間違い。その次の+1Aも+1.6Aに訂正。

そういや抵抗のことを話してなかったな。
電界(勾配)があれば、電荷(おもり)はスルスルと動き出すか、というと
そうでもない。斜面がツルツルか、ザラザラかで動きやすさが違う。
このツルツル、ザラザラの加減が電気抵抗ね。単位はΩ(オーム)。
でここで有名なオームの法則が出てくる、>>16でガイシュツだが。
V:電圧(voltage)
I:電流(何の略だろう?普通はcurrent)
R:抵抗(registance、正確にはレジスタンスは直流抵抗)
V=IR、つまり電圧=電流×抵抗。ま、このくらい知っとけば文系大学の
センター試験の物理くらい解けるだろ。
61クモニ143:02/03/06 12:55 ID:KC19PnLQ
>>57
では、荷電を動かすためには手で押してもいい?
62名無しでGO!:02/03/06 13:01 ID:sFKotw9F
>>61
荷電ってなんだ?電荷(でんか)だよ。
まぁ電荷が溜まった(=帯電した)物体を手で押してもいいが…
電荷そのもの(電子、陽子、イオン)なんかは、小さすぎて無理。
63:02/03/06 13:10 ID:A+kjT3/b
三相交流の電圧をテスターで測る場合、どのように測定子を
あてるのですか?
64名無しでGO!:02/03/06 13:19 ID:sFKotw9F
>>63 オシロを使う。
65名無しでGO!:02/03/06 13:19 ID:Bbkn3pk8
>62
ボケにマジレスカコワルイ
66:02/03/06 13:27 ID:A+kjT3/b
あー、やっぱり2極のテスターでは無理なのね。
67モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/06 13:58 ID:F5LPbGzD
「電車はね、運転士さんが増す混ハンドルに手を置いて
『電車さん、電車さん、○×(行き先)はどこですか?』
って念じるとその方向へ動き出すんだよ。念が足りないと
列車が遅れてしまうから運転士さんは大変なんだよ」

と教えてみるテスト。
6819:02/03/06 14:11 ID:nvgmIim2
>>59
そうだよなぁ。
何ねぼけてたんだろ、俺。(鬱
回線切って(以下略
69クモヤ145:02/03/06 16:13 ID:KC19PnLQ
>>62
クモヤ145なら鎌倉で子供たちがロープで引っ張っていました。
70名無しでGO!:02/03/06 16:46 ID:Zu2xXb5M
>>62 タソ皿仕上げ
71名無しでGO!:02/03/06 20:15 ID:bLx1a0Oy
>>57
>接地とか、ちゃんと意味わかって使ってるのかねぇ。

知ったか君発見(w

電車や電灯線のような方式の単相交流では、接地されていないと
電気の流れようが無い。

電車の接地部分はレールで、そこから大地を経て変電所へ戻る。
言うまでもなくその間の電圧はゼロ。

家庭のコンセントでは、差し込み口の大きい方(ふつうは向かって左側)が
接地されていて、これも大地を経て柱上トランスへ戻る。

冷蔵庫や洗濯機の漏電防止用アースと混同してるのではないだろうか。
72名無しでGO!:02/03/06 20:20 ID:vtXOOmZV
荷電
ttp://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b2%d9%c5%c5&&hc=0&hs=2
荷電=ヲタとはいかがなものか。ぞっとしない。ヤング諸氏には苦言を呈しておく由。
73名無しでGO!:02/03/06 20:32 ID:WEpLSRIu
ちなみに初心者のために、、

電圧=(2点間の電位差)ね。
74若狭路快速:02/03/06 20:33 ID:m4lh6VU9
>>37
懐かしい〜。


75_:02/03/06 20:33 ID:1fbSEGqx
>>52
交流も似たようなもの(発電の仕組みは全然違うケド。物理Uの教科書参照)。
違うのは一秒間に何十回も+と-が入れ替わること。
まぁこのおかげで右ねじの法則による電流による磁界が軽減されるから、
地磁気観測所のある近くの鉄道は交流で走ります。
76名無しでGO!:02/03/06 20:36 ID:vtXOOmZV
常磐線ね。
77名無しでGO!:02/03/06 20:45 ID:a+ACf1tf
直流電車は直流エンジンで、交流電車は交流エンジンで
走るのれす。常磐線などで走っている交直流電車は、交流
エンジンと直流エンジンを装備しているので高価なのれす。
最近はやりのスリーブイエフ制御の場合、直流電車でも
交流エンジンなのれす。ちなみに気動車はヂーゼル発電機
で走るのれす。
78名無しでGO!:02/03/06 23:00 ID:R0Ey4aet
>>71
>電車の接地部分はレールで、そこから大地を経て変電所へ戻る。
>言うまでもなくその間の電圧はゼロ。
とてつもないネタだな・・・、誰が信じるんだ?
古典的な電信技術と混同してるな・・・。
>>75
ちがうだろ?アンペアの法則より磁界強度は電流に比例する。
交流電化だと電圧が高く、同じ電力を得るのに流す電流が
少なくてすむからだろ。
79名無しでGO!:02/03/06 23:08 ID:9tCl3TxE
>>75はエーテル宇宙論信者だろ?
鶴田画伯マンセー
80名無しでGO!:02/03/06 23:12 ID:mJYcKVMw
>>79
スーパーデッサン?
81名無しでGO!:02/03/06 23:27 ID:vtXOOmZV
モーターの中で小さなムネヲがたくさん走ってるのさ。
8275:02/03/06 23:45 ID:1fbSEGqx
>>78アンペールの法則って言おうぜ。
それと、たしかにあんたの言うように電圧のこともあるけど、
別に俺の書いたことは間違ってないよ。ちがくはない。
83名無しでGO!:02/03/06 23:55 ID:MU+v5BoZ
>>78晒しあげ

ここ嫁
http://www.remus.dti.ne.jp/~oitate/rail/mech/mech_04/index.html

ま、ど素人は自家発電でもしてなさいってこった。
84フレミングの左手の法則:02/03/07 00:16 ID:HequRF2H
>>83
自家発電に激しくワラタ
85名無しでGO!:02/03/07 00:45 ID:TQEWZh+D
>>83
軌道回路って言葉知らないの?個々のレールって絶縁されてるんだよ?
大地に電流流したら軌道回路が常に閉じる→信号はいつも赤
>>78>>83と83のページ作者は真性厨房。
それでも反論したいなら、まず市中の家庭用電源の電線は、なぜ3本張って
あるか説明できるくらい勉強してから出直して来い。
86フレミングの左手の法則:02/03/07 00:51 ID:HequRF2H
>>85
三相交流だから
87名無しでGO!:02/03/07 01:04 ID:TQEWZh+D
>>86
まぁそうなんだけどさ、なぜ三相交流を使うのか、くらい簡単に言おうよ。
あと78と83に答えて欲しかった。
まぁインピダンス、レジスタンス、リアクタンス、インダクタンス、キャパシタンス、アドミタンス、サセプタンス、コンダクタンスの
違いを説明できるくらい勉強して来い。
晒し揚げでもしとこう。
88フレミングの左手の法則:02/03/07 01:05 ID:HequRF2H
つーか、>>1はこんなに専門的なことを話されたってチンプンカンプンと思われ。
大体このスレッドは知識自慢のにおいがプンプン。

今後電気工学について質問するのはこちらで。

理系板・理系のくだらない質問はここに書け5
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1014042772/l50

デムパの方はこちらへ。
http://natto.2ch.net/denpa/

↓ 以下、ダットまで止まりません ↓
89名無しでGO!:02/03/07 02:04 ID:wZ+Nta2L
話がどんどん脱線していくのでいい加減に結論を。

直流電化の場合、架線がプラスで、レールがマイナス。
交流電化の場合、架線が活線側(コンセントの穴の小さい方・電気が来てる)で、
レールが接地側(同じく、大きい方・電気は来ていない)。

交流については http://wdic.asuka.net/?title=%B8%F2%CE%AE など、
自力で他のサイトで調べましょう。上の方の工業高生徒が並べてる
横文字も載ってて勉強になるよ(w

1は次回から単発質問スレを立てないように。こういうスレで質問しましょう。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013790040/
90名無しでGO!:02/03/07 23:44 ID:ubwQXHYU
>>1
物理スレでどうぞ。
91名無しでGO!:02/03/08 00:04 ID:YhLHm5lq


なぜ電車が走るかだぁ!

そこに電気があるからだ!

92 :02/03/08 00:12 ID:DDmoNMOs
とりあえずこれでも買って研究したら?
http://www.keihan.co.jp/syaryo/hanbai/hanbai.html
93_:02/03/08 00:19 ID:Uc+ZU2Gn
あげないでください、どうでもいいけど。
94名無しでGO!:02/03/08 23:48 ID:/6EgzMC6
ねえ、このスレ下がってたよ〜
95名無しでGO!:02/03/08 23:54 ID:ZzTkDr2I
レールに電流が流れるから。
確かDC12V。
なお、ポイント切り替えにはACを使います。
96逝田ヨドヴァ氏:02/03/09 03:46 ID:/fbWPZDX
>>5

「 + − 2つの電極が無いと電流が流れない」って事を言いたかったんだと思われ。
97逝田ヨドヴァ氏:02/03/09 03:52 ID:/fbWPZDX
>>88

知識自慢、エエじゃないか。
自分の知識を素に話を進めて何が悪い?
知識を素に話をしちゃアカンのなら、
テレビのニュース番組は、何の解説も無い、
事実の垂れ流しの番組に成り下がるぞ。
 そもそも、鉄板自体が知識自慢を楽しむ場所じゃないか?

そういうオマエは「自称ネット界の倫理王」的な匂いがプンプンするぞ。




98♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/03/09 15:56 ID:RZltUtda
電車の動かし方って いうより 
どうしてモーターが動くのか って説明をした方がいいのか?
99名無しでGO!:02/03/09 15:57 ID:E1Im58zr
直流はDCのDはダイレクトのD=直流、感電すると電気は止まらず、延々流れる。死ぬ。
交流はACのAはアルタ−ネッシング=交流(交互に、交代に)、電気・・(電気流れない)・・電気・・電気のように一瞬電気が止まる、流れない。感電した時、タイミングよくすれば、感電死はまぬがれるかも・・・
100:02/03/09 15:59 ID:Qtt/s/Yt
>>99
無茶いうたらいかんわー
101♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/03/09 16:47 ID:RZltUtda
>>99
50〜60分の1秒だけ触れるなんて無理だろう・・
あるいは 1秒に50〜60回「触れる→離れる」を繰り返す。?これ最強
しかしほんの少しでも同期がずれると ものすごいことになる
102♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/03/09 16:48 ID:RZltUtda
ていうか 誘電しないか?
103名無しでGO!:02/03/09 17:28 ID:Z+ub4tCS
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015641494/
これって1じゃないよね?
104名無しでGO!:02/03/09 17:42 ID:/qyh5azQ
>>103
 前にも大分県内で同じことが起きてるね。屋根に登ったり架線に接近すると危険
ということをもっと知ってもらう必要があるのではないか(特に交流区間)。
105:02/03/09 17:45 ID:Qtt/s/Yt
>>104
普通知ってるでしょ・・・18歳だったら。
106104:02/03/09 20:19 ID:/qyh5azQ
>>105
 電線(架線)に触れると感電するのは殆どの方が知っていると思いますが、高圧線
の場合接近した場合触れなくてもはじき飛ばされるということを知っている人は案
外少ないのではと思い書いた次第です。
107名無しでGO!:02/03/09 20:21 ID:yHBm9NE5
なんではじき飛ぶのん?電子の運動エネルギーのせい?
108名無しでGO!:02/03/09 20:28 ID:atIYH3qu
ん?交流って、一回直流に変換してからモーターを回してるんじゃなかったっけ?
だからコンバータ搭載が交流&交直流電車じゃないの?
よくわからんが。
109名無しでGO!:02/03/09 20:34 ID:kZg0FaHR
>>108
VVVFでも交流->直流->三相交流にしてるね

ではなぜ交直流電車は交流電車に比べてお値段高いのか?
110 :02/03/09 20:41 ID:Vyu5wJhU
昔、鉄腕ダッシュって番組で電池を使って電車を動かす実験してたなあ・・(かなり昔だけど。
江ノ電が実験に協力してた。乾電池を大量に使ってチョロっとしか動かなかったけどね。
111名無しでGO!:02/03/09 20:44 ID:5m1z+WVi
>>110
その後、銚子電鉄でも同じようなことやってた。
そのときは2〜3キロ走ってたような気が。
112名無しでGO!:02/03/09 21:45 ID:q5dp+Wg1
>>99
仮に誰かが鉄道の架線で感電した場合、
 直流変電所=短絡を検出して遮断機を落とす
 交流変電所=短絡を検出した後遮断機を一度落とし、すぐに再度投入。それでも短絡していれば遮断機を落とす。
でもどっちにしろ感電すれば死ぬ可能性は大。直流は電流値が非常に高いので。

>>109
交直切替装置などを積んでいるから。
113名無しでGO!:02/03/09 22:15 ID:v20hRgeV
>>101
×50〜60
○100〜120
だと思われ
1サイクルの間に0Vになる瞬間は2回だから
114大分DQS感電死:02/03/09 22:18 ID:DFyvqTcb
                  ★ ∫∬   バチバチ
                   ☆ ∧ ∧ ★
___          ___ ( *Д*)
 /\            /\ 〜|:∵:|〜
|. \/            \/   |:∵:|
|■■■_______■■■  ∪∪___________ .
|. __________________.|--|________|
|               ______  |--|      ___. |
| ______. _. | ._. | ._. | .|--|     | ._. ||
|. .‖アハハハハ .‖||||||||| .|--|     |||||
|. .‖____‖||||||||| .|--|     |||||
|. .‖. ∧_∧ .‖||||||||| .|--|     |||||
|. .‖(  ´∀`)‖||||||||| .|--|     |||||
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  ̄. | . ̄. | . ̄. | .|--|     | . ̄. ||

115名無しでGO!:02/03/09 22:22 ID:v20hRgeV
>>113付け足し
あっ!でも普通は3相だから常時感電するか!
>>1で試して見よう
116はづき電車 ◆HazukiWI :02/03/09 22:23 ID:i7XPhukS
>>114
私が描いた焦げ猫AAがリサイクルされてら(w

http://news.2ch.net/newsplus/kako/1014/10145/1014558452.html の 26
117名無しでGO!:02/03/10 11:03 ID:hEkzuEio
普通は3相?
架線が3本(2本=Δも無理だろう)ある電気鉄道なんてかつて見たことない。
118名無しでGO!:02/03/10 14:30 ID:Wdv83xUO
>>117
トロリーバスは架線が2本張ってあります。
>>107
交流電流の周りには、頻繁に方向が変わる磁界があるわけで・・・
その中に人体を持ってくると、体内に逆起電力が発生して・・・
あとは磁石が反発するのと同じ原理だと思われます。。。

はしたない知識でスマソ。
119名無しでGO!:02/03/11 21:44 ID:lEYYixQO
>>117
新交通システム(ゆりかもめ等)は3相交流を受電するものが
ありますが。
(受電装置は車体下部側面)
120名無しでGO!:02/03/12 01:03 ID:ne3TKvEQ
レールにそれぞれ+−の電流が流れていて、パワーパックで制御する
ことにより動きます。
ちなみにレールにチンコをくっつけるとビリビリします。気をつけてね。
121名無しでGO!:02/03/12 11:59 ID:bH3IEVr/
>>117
昔ドイツかなんかで、交流電化の研究をしていた時に三相交流を使おうとした事があるらしい
何でもパンタグラフが3方向に出てるとか
122名無しでGO!:02/03/12 12:25 ID:g5/wo4dv
>>121
確かドイツでの高速実験の写真がそれだった。
上じゃなくて横に三本ビューゲルみたいのが出てて集電してた。
123♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/03/12 19:40 ID:zziIwZIK
>>107
だから 高圧だと電線に触れなくても
誘導電流(?)が人間に流れて、飛ばされるんでなかったか?
124名無しでGO!:02/03/12 20:06 ID:LtUabmrB
最近、山手線などの架線が
吊線が2本で架線が1本っていう架線に変わってるね
あれだと何のメリット?
125名無しでGO!:02/03/12 20:54 ID:kKVeOMJu
>>124
き電線を省略してちょう架線にき電線の役割を持たせてる。
保守の軽減が目的
126名無しでGO!:02/03/14 21:41 ID:Jv7agC5j
電車は、乗客一人一人の少しずつの元気で動いていると聞いたことがあるが。
127名無しでGO!:02/03/14 21:42 ID:tjIECB9Z
>>126
元気玉と思われ
128名無しでGO!:02/03/16 15:59 ID:Xer5z/bA
↑人間から出る熱でも満員電車くらい集まると相当のエネルギーになると聞いたことがある
129名無しでGO!:02/03/17 21:41 ID:MR+qQKNP
>>127
ワロタヨ
130名無しでGO!:02/03/17 22:31 ID:hXC/lkGg
a
131西部署の大関:02/03/17 22:34 ID:Ieccv6jS
これ位わかって欲しいなぁ〜。鉄ヲタ諸君。
まぁ・・・・仕方ないか。
知りたい事があったらこの掲示板に書いてくれや。
http://6414.teacup.com/tosacchi/bbs
132名無しでGO!:02/03/17 22:40 ID:WSe6t0GS
でんこタン ようこタン ハァハァ・・・
133名無しでGO!:02/03/17 22:42 ID:y60asSb8
床下でおっさんが祈ってるんだよ
134名無しでGO!:02/03/18 00:55 ID:ZHh38zT7
運転士が床下から足を出して一生懸命走っています。
135名無しでGO!:02/03/18 01:23 ID:KrwUJqL9
エスカレーターの下には工場があり、一生懸命
ステップを作っています。
上にも工場があり、一生懸命解体して
下の工場へ運んでいます。
136名無しでGO!:02/03/18 01:34 ID:LG1i+r/8
WB-26
137名無しでGO!:02/03/18 22:46 ID:0RTmsp7r
>>133
ワロタヨ
138♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/03/19 11:41 ID:30QavuRG
>>128
一人60w電球くらいの発熱量があるとは聞いたことがあるが(基礎代謝でだろうけど)
139名無しでGO!:02/03/19 11:43 ID:lh0jQPQ3
台車の中に、こびとさんが沢山いて、力を合わせて車軸を回してるという噂。
140名無しでGO!:02/03/19 11:46 ID:Qe5ka8HH
丸の内線と銀座線にパンタグラフがないのは何故ですか?
141名無しでGO!:02/03/19 11:49 ID:JX13pcWx
レールのそばに電線引っ張ってるから
普通の鉄道ではそんなことはしないけど
だから水浸しにナって大変だったこともあったねぇ
142名無しでGO!:02/03/19 11:54 ID:d9fT/9pn
っていうか 電車も結局 石油 原子力で走ってるとおもったほうがいい
それがなかったらどうやって 電気つくるわけ?
143♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/03/19 12:20 ID:30QavuRG
>>142
水力・風力・地熱・太陽光はどうよ(w
144名無しでGO!:02/03/19 12:25 ID:oSkq/lu0
>>142
そりゃそうだ。
145名無しでGO!:02/03/19 13:09 ID:uDEM1fmG
>>140
あまり知られていませんが、銀座線と丸の内線はディーゼルカーなのです。
146名無しでGO!:02/03/19 13:11 ID:uDEM1fmG
>>142
っていうか 発電所も結局 職員さんの労働力で動いてるとおもったほうがいい
それがなかったらどうやって 電気つくるわけ?

・・・そして話は際限なく転がり、最後は「宇宙の根元的な悪のエネルギーで
動いている」とかいう訳のわからない結論に達するのであった。
147 :02/03/19 13:12 ID:WrMwPjf+
>>141
たしかに電線だが、レールといったほうが的確。
148♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/03/19 15:36 ID:30QavuRG
給電線といったほうがいいのか?って 電線がそういった意味だから・・・

>>145
あまり知られていませんが、山梨のリニア実験線はディーゼルカーなのです。(←みんな知ってるか(藁
149名無しでGO!:02/03/19 21:32 ID:zBdBndZA
むかし鉄腕DASHが電池で走らせてたぞ。ちびっとしか動かなかったようだが。
150名無しでGO!:02/03/21 11:47 ID:iJP5mDlT
>>149
>>110でガイシュツ
151名無しでGO!:02/03/21 11:53 ID:82LZL+Tn
本当は「Inoki Natural Power・W」で発電してます。
152名無しでGO!:02/03/21 11:55 ID:SSh5pNWc
>>148
饋電(きでん)線だとおもう。
153名無しでGO!:02/03/21 13:58 ID:U5CtmzJo
電車ってなぜ走るか。
それは国がお金を出して職員を雇って走らせているからです。
これを国鉄といいます。
154ごんべー:02/03/21 14:02 ID:Tgn4EUcy
国鉄ってきえなかったっけ?・
155名無しでGO!:02/03/21 14:50 ID:uLaOcXbT
なんで電車は走るのか。
そこに電車があるから。
156名無しでGO!:02/03/21 14:52 ID:gM46GUeD
止まると種様に怒鳴られるから。
157名無しでGO!:02/03/21 16:44 ID:0k5EWF9K
VVVFのパルスって、東電の積算電力計のパルス信号とは別物なの?
158名無しでGO!:02/03/21 16:48 ID:JwDfI81w
Q.「電車って何で走るの?」
A.「乗る人がいるからです。」

日本語ムズカスィ
159名無しでGO!:02/03/21 20:29 ID:p8p75XBQ
【こんな電車はイヤだ】

193 名前: D-Blue 投稿日: 2001/01/29(月) 18:09

発車時の動力が超人の張り手
160名無しでGO!:02/03/21 20:41 ID:aa5iuwIW
ディーゼルカーって
黒煙吐くから、なんか力強く感じるね♪
161名無しでGO!:02/03/21 21:03 ID:JwDfI81w
幹線電化区間に高性能DCが入ってくるとゾクゾクする。
207系と並んで三ノ宮を発車するスーパーはくと萌え〜。
162名無しでGO!:02/03/25 23:31 ID:K1PjOhiq
マブチのFA-130が入っているからです。
勿論、ヘッドライトはムギ球です。
163名無しでGO!:02/03/25 23:32 ID:QogKotUt
>>162
せめて280にしる
164:02/03/26 01:48 ID:Fg4gtXCk
その電気を発電しているのは中央帝都で発電機をまわしている
捕虜の人々です。
発電量が落ちると鞭で叩かれます。

電気の40%は捕虜発電です。
165名無しでGO!:02/03/26 01:59 ID:EW2cCQtc
>>164
てことは、年も年だしそろそろ例の伝承者が暴れに来て発電ストップですかね?
166黄泉の使者:02/03/27 03:07 ID:93mi5/SS
 念力で動くぞなもし
167名無しでGO!:02/03/27 22:29 ID:9C1Xp/Oy
ねこがひっぱっています。
168倒壊!セントラレルタワー:02/03/28 01:54 ID:7Ja65Ugp
電車は架線とパンタグラフの間で摩擦を起こし、そこで電気を起こして走る。
はじめは蓄電池で起動する。<賢明なる子供達は決して真に受けないように。>

余談だが、嘉門達夫氏によると、かつての片町線は、牛が客車を牽いていたという。
おならのちからではしっています。
170名無しでGO!:02/03/31 16:17 ID:RTNq7ghF
このまえ[JR]のやつに聞いたら、教えてくれた。

「坂だからなっ」
171名無しでGO!:02/03/31 16:29 ID:eyT6uZWM
霊力で走ります。
172広ヒロ:02/03/31 16:33 ID:HT/bmkEy
いやいや、運転士が後ろから押しています。非常停止は運転士が引っ張ります。
貨物は機関車のなかで自転車のような方法で運転士20人くらいが必死になってこいでいろそうです。
173名無しでGO!:02/03/31 22:58 ID:gyxQn1Tu
自転車のダイナモみたいなのが車輪にたくさん付いています。
最初はちょっとだけ、架線からの電気で動きます。するとダイナモによって
電気が起こり、あとはその電気でモーターを回すことにより、いつまでも
走り続けることが出来ます。
174大槻義彦:02/03/31 23:41 ID:dnkdLubM
>>173
そのような、エネルギー保存法則に反するものを私は認めない!
175天下の二日市在住 ◆r5yk0C0E :02/03/31 23:43 ID:bxO0x6Zg
>>1
客を運ぶためやろ?
他に理由は?
176名無しでGO!:02/03/31 23:44 ID:Ph5+h5GI
Bダッシュ
177名無しでGO!:02/04/02 22:42 ID:G4Q3QCdM
でんしゃのうしろでねこがしっぽをくるくるまわして
かぜのちからではしっています。
178名無しでGO!:02/04/04 19:36 ID:5Uq9NnTi
止まるとガラの悪い客が暴れるから
179広ヒロ:02/04/04 19:38 ID:vKCNOaof
>>175
DQNを遠くに放置するため。
18044803:02/04/06 08:33 ID:HoBatvzd
電荷を荷電と書き間違えたことが何度かあったなー。
クモニ13懐かしい。
181名無しでGO!:02/04/06 08:34 ID:WKZzo1/A
鉄道以外にはまったく興味のない鉄オタのために
182名無しでGO!:02/04/06 15:53 ID:N/LisFNv
まだ走っていたのか
183名無しでGO!:02/04/09 00:00 ID:6Uo4aJlq
帆を張って風の力で走ります。
184やぎ:02/04/09 00:06 ID:nj1vw/4R
ノッチを入れるからかな??
185名無しでGO!:02/04/10 21:41 ID:oeewJeo2
ちんこの力で走っています。
186名無しでGO!:02/04/10 21:46 ID:YzoMjGOu
>電車って何で走るの?

気合

187名無しでGO!:02/04/12 14:16 ID:9fEmnsSc
実際、オール回生ブレーキ装備になったら
どれだけ電力節約できるのぉ?
188名無しでGO!:02/04/12 14:29 ID:JK29eZHR
漏れはガキの頃、電車区でクハの屋根に登って架線に触ったが生きてます。
189名無しでGO!:02/04/12 22:24 ID:AJgeARnL
>>188
それは直流1500Vだからでしょ。
交流20000Vだったら確実に氏んでるよ。
190名無しでGO!:02/04/12 23:44 ID:hwzpRstY
>>188
電車区だから架線の電気切っていたのでは
191名無しでGO!:02/04/12 23:48 ID:Cu/sLSok
>>190に一票。
192名無しでGO!:02/04/13 23:17 ID:81JlSJ/d
垂れ流し便所でウンコしたときの勢いで走っています。
下痢便だと速く走ります。
193名無しでGO!:02/04/15 03:15 ID:YrtWmLjj
>>192
そりゃ大変だ!今すぐタンクに穴を開けて回らなくては!
194名無しでGO!:02/04/15 07:45 ID:P+zVrYe/
直流と交流区間に備えてあるき電方式が違うので、
とくに交流区間で酔っ払って架線柱に登らないよう注意。

直流電化は電車線の電圧降下を防ぐためにき電線を備えてあるので
き電線とトロリー線を触っても感電しない。

交流電化は通信線への電磁波による妨害を防ぐために、レールと同じ
位相の電力線を電車線の横に備えてあるので、き電線と電車線を触ると
ショートしてあぼ〜〜〜〜〜ん。
195名無しでGO!:02/04/16 00:47 ID:H4z3q44K
ボソ)車輪
196名無しでGO!:02/04/16 18:19 ID:hCPhLV/T
それならもう一丁

ボソ)摩擦
197名無しでGO!:02/04/16 19:06 ID:+PWwf3W2
では今から電車がどうやって走るのか説明します
ぴtヴぁつさvdtlんkv区x髄rセrg氏fvんぃvxgfこいおgヴsdklんhんcxs
以上。
198名無しでGO!
グリーソマックスの動力ユニットで走ってますが、何か?