←←ええ架空鉄道。part 6 →→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なな電
中学校の地図帳 授業中に書いた一本の黒い線。
鉄道模型のキット 余り物で作った名もなき電車。
そして思い描いた鉄道のある風景。

そんな自分の鉄道を、もう一度表現したい人のためのスレッド。
ついに第6章に突入です。

過去スレ・関連ページ・経緯は>>3-5
2過去スレ・避難所:02/02/26 02:03 ID:kAluU2KI
初代「ええ架空鉄道。」 全てはジサクジエンから始まった(藁
http://piza2.2ch.net/train/kako/997/997402627.html
2代「←←ええ架空鉄道 part 2 →→ 」 架鉄三国志の行方や如何に
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10017/1001759891.html
3代「←←ええ架空鉄道。part 3 →→」 非常に濃くなっていた様だ。
http://piza2.2ch.net/train/kako/1005/10059/1005918261.html
3代「←←ええ架空鉄道。part 4 →→」 早くhtml化して・・・
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1009371660/l50
5代「←←ええ架空鉄道。part 5 →→」 最後に一波瀾ありましたが
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012593111/

♪ch「ええ架空鉄道。二期工事」 出番が少なくなりましたが… 避難所。
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=999030614
3関連サイト:02/02/26 02:05 ID:kAluU2KI
「架鉄協」 素人にはおすすめできない架鉄団体と思われる。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/8644/trainST.html
「架空鉄道仮コミュニティ」 旧VRS系の架鉄情報サイト。いつまで(仮)なの?
http://homepage2.nifty.com/TRUNK/VRS/
「みどりのリンク」 一覧性に優れた五十音順。人気投票付き。
http://members.aol.com/kakutetsudo/linkvrs.htm
「架空鉄道ナビ」 必要機能だけに絞った架鉄ポータル。通称鍋。
http://cgi2.html.ne.jp/~katetsu/
「かにれいる専用スレッド」 分社化(藁 蟹線路の話題はこちらへ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=tetuwota&vi=1000446918&rm=100
4架鉄スレ経緯:02/02/26 02:07 ID:kAluU2KI
「←←ええ架空鉄道。年表→→」 2001年8月以来の歴史がわかる。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2149/eekeii.html

「←←ええ架空鉄道。の栞 →→」上記コンテンツを含む、関連リンク一覧ページ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2149/index.html

5なな電:02/02/26 02:10 ID:SyNU49Ft
ということで、皆さん
時には議論白熱も歓迎ですが
のんびりマターリ行きましょう。

それではスタート!
6架鉄屋:02/02/26 02:38 ID:5HRIjGVs
なな電さん、乙鰈。

栞をリンクしてもらったんで、主観的表現を外して修正しときました。
7モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/02/26 08:28 ID:XB1eML/o
おつかれ〜
8なな電:02/02/26 15:37 ID:NpWbGt5W
前スレの最後のほうで気になったことがある。
「閉塞状況」って言葉。

今、スレの歴史を見てみたんだけど、
「シブ知」「インパク知」に偏りすぎてしまったかと思う。

つまり、これまで過去の鉄道例から自分の鉄道の整合性を探し出すという方向で
テーマが進められてきたように思う。
では逆に、過去に事例のないケースを用いながら、いかにして読者を納得させる・・
あるいは楽しませる架鉄を創るのか・・・
こちらのほうがはるかに高度で難しいと思う。

あるいは、架鉄で「バカパク」「バカシブ」を目指す・・・
つまり一見きをてらったような設定でありながら、実は楽しい、面白い・・
狛江や積木のような方向は、これまた難しい。
9なな電:02/02/26 15:40 ID:NpWbGt5W
そういえば、川島冷蔵庫
かつて日本鉄道改造論という本のエピローグで、
「2001年 東海道の旅」というかなりぶっ飛んだ「架空鉄道」を書いていました。
これ、今思うと、中々シュールな作品に読めます。

あと、もそもそ氏も架鉄的表現を行ったことがあります。
毎日グラフの鉄道100年のいちばんラストの無署名小説?がそれで、
トキワニヤ王国のタネムロ博士が日本を旅するというもの。
最後が、国鉄赤字線の維持は税金の無駄使いという市民運動が・・という所で終わるんですが。
10名無しでGO!:02/02/26 17:33 ID:5kimaJ9F
ななでんさん、お疲れです。
11名画工 ◆Je8lbh9Y :02/02/26 18:01 ID:NlU2H9Cg
なな電さん、スレ立てお疲れ様です。
昨日のような昔のことは、正直、心の奥底にしまっておきたいんだけどねw

今、お子様向けのシュールなおはなしと、市内の移り変わり書いてます。
鉄道も風景の一部かと思いまして。うちの場合は市電もあるので、市電と
ともに歩んだ市街地を描きたいなと思ってみるテスト。
ただ、ええ写真がないのでどうしても文章メインにせざるを得んのが辛いとこ。
12かてつや:02/02/26 20:04 ID:bPTZF1DD
「閉息状況」総体としてみて、あらかたのサイトは見つくしたって印象の産物だとは思うんだけど、
じゃあ、サイト個々を見ていった場合、各々はまだまだ突き詰めていくフロンティアはあると思うのね。
まだまだ未完成で進行形だよっていうところが多いと思う。
で、評価する速度は作る速度をあっという間に追い抜いてしまうから、見る側としては
見つくした感、閉息感を強調し過ぎなんじゃないのかなあ、と。
スレの進行速度も倍速モードになってる点もそれを加速度的に強調する要因になってると思うし。
13かてつや:02/02/26 20:14 ID:bPTZF1DD
「シブ知」「インパク知」に偏りすぎ

自分にとっての「夢」の鉄道が「自分の鉄道風景」に発してるという
現実寄りな出発点から始まってるパターンが多いからだと思うけど、
それはそれで、そういうもんだろうな、と思う。
架空鉄道っていうのが「自分の夢」の鉄道をカタチにしたものだとしたら、
SF的な願望としての「夢」(うまく言えてないけど伝わるだろうか)から
発想する「夢の鉄道」っていうのを「自分の夢」「作ってみたい鉄道」
っていうところに持っている人自体が少ないんだろうから、サンプル数として少ないのは
そういうものなんだろうな、としか。

ただ、そういうのはそういうのとして「現実寄りの夢」とは別の視点で
見ないと、その架空鉄道の良さは見えてこないだろうから、
批評の視点として「シブ知」「インパク知」に偏っちゃうのは、いかがなものか
っていうことかな。自戒を込めて。
14名無しでGO!:02/02/26 20:59 ID:IRTEDwDm
個人的に、うちを含めた多くの架鉄はリアリティを追求してるものだと思う。
だから、だいたいの架鉄がシブ知になるのは当然。
今までにないものを作り出すからインパクトが生まれるわけで。
ただ、発想が飛びすぎたり、詰めが甘かったりするとDQNと間違われるという
諸刃の剣。素人には(以下略。

見る方も気を付けないと。
全身ピンクでパンタが1両に五個くらい載せた車両を見ても
笑い飛ばすような余裕がないと。
何でもかんでもリアリティの観点から見てはダメだと思う。

自分でも何が書きたいのかわからなくなってきた。スマソ。
15モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/02/26 23:09 ID:U9ONZ1gQ
ちゃんと世界観が中で完結していて、その世界の説明を作者がちゃんと、
見る人に分かる形で説明すれば違和感はないんですよ。リアリティとか
ファンタジーとかそーゆー問題じゃなくて。
パンタグラフが5個でもいいんですよ。それが世界観として提示してあっ
てちゃんと「その世界の理屈」が通っていれば。
良質のファンタジーは、たとえどんな突飛な魔法も、世界の中では理屈が
通っているんです。架空鉄道でDQNといわれるものは、別に設定のリアル
さうんぬんでなく、理由が見えない突飛な設定だから首をひねられるのでは
ないのかなあ。

TRPGなんて酔狂なものをやっていた安楽ゲーマー的に言うとそう感じる。
<少し休んでから続く>
16名無しでGO!:02/02/26 23:14 ID:soExERw6
スイスだったか、電源方式がいろいろあるから
パンタが4個乗ってる車両があったはず。
これをダブルパンタにすれば8個。
17モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/02/26 23:28 ID:U9ONZ1gQ
 良いファンタジーを作るときに留意するのが、バックボーンを尊重するとい
うことなんです。「これこれこういう世界」という定義、法則があって、すべ
ての事象はそれを規範に成立している世界。そういう世界はたとえ設定が突飛
でもそう破綻はしないはずです。少なくとも俺の拙い経験の中ではそうでした。

 架空鉄道の場合、最初に作りたい部分があると思います。車輌でも世界観で
もかまいませんが、まずは最初に決めたそれをもとに、大きなバックボーンを
作り上げるわけです。
 たとえば、18メートル3ドアの列車が走る架空鉄道を作りたい。なんで18メ
ートル3ドアなのか。地形や歴史の特殊事情があったのか。最初に定義した
特徴から、世界観というバックボーンを作り上げるのです。そしてバックボー
ンができ上がったら、今後作る車輌はそれに従っていく。それだけでもかなり
違うはずです。
 ファンタジーであれば「18メートル3ドア」を「魔法使いが運転する鉄道」に
置き換えてもいいでしょう。

 基準となるピースから、パズルを完成させるようなものですね。
18なな電:02/02/26 23:29 ID:IHTVSej0
>>16
ユングフラウの登山電車だったと思う。
3相交流架線集電式

ピンクで4っつパンタの電車(模型)はどこかのサイトで見たな・・・
思わず笑ってしまった。
しわしわー
てんてけてんてけてけてんてんてんけけ
\(^▽^)/新スレおめー
ツヤ消しにパピコでも100式をおかわり
川o・-・).。oO(糞スレにも程があると思う…)
20たのでん ◆7mDRPPmk :02/02/26 23:40 ID:QjTc87fW
>>16
ユーロスターもいろいろパンタグラフ持ってるよね。

>>17
要するに、なにか前提条件を決めて、そこからってことですか。
言葉を変えれば、"こだわり"ですね。思うに"こだわり"がある電車って、
見てて引き込まれることが多い。逆に個性がないというのか、ありきたりな
内容のはちょっとって感じ。"こだわり"を持つと、その架鉄のオリジナリティが
生まれてくるように思うし、実際そうじゃないのかな。現実系のやつで
いくら路線の比企所が良くても、停車駅表とかだけだとあちゃーって思うもん。
21たのでん ◆7mDRPPmk :02/02/26 23:41 ID:QjTc87fW
誤字が....
比企所→引き所 スマソ
22名無しでGO!:02/02/26 23:43 ID:QVxvIh6D
積木をもう一度見直してみた。
架鉄病感染者から見て最強の「インパク知」であるという感想に変わりはない。
ただし、当初のショックから立ち返ってよく見れば・・・
架鉄病非感染者にとっては「ハァ?」という印象が先に立つサイトじゃないかと思う。
架鉄趣味自体がイパーン人にとって「ハァ?」なだけに、
その架鉄趣味が先鋭化したひとつのあらわれである積木は「ハァ?」の二段重ねをくらっちゃう。
積木は「ええ架鉄」「悪い架鉄」諸架鉄の存在を前提としてしか存在しえないサイトだなと思ったわけでした。

別にけなしちゃいないぞ。
23名無しでGO!:02/02/26 23:44 ID:3sySWFbd
>>20
こだわりも熟成してくるとその架鉄の文化になるんじゃないかと思うことがある。
特に車両なんか出やすいんじゃないかな。
ああいうのは見てて面白い。
24なな電:02/02/26 23:47 ID:IHTVSej0
パンタが沢山の電車が載っているサイトはここだ。
最初見た時、爆笑した。
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~k-hagi/index.html

昔RMMのフリーランスのお部屋にもあったね・・
クモハル12?とか側面のない電車とか・・。
こういうシュールなの、結構すき。
25名無しでGO!:02/02/26 23:47 ID:g4KglYIU
>>22
それは自分にかかった「架鉄野郎」のフィルターを通して見てると思われ。
イパーン人でも、積木手で動かして遊んだことの1度や2度はあると思うなあ
26名無しでGO!:02/02/27 00:06 ID:/mgpNxPN
>>25
そうだね。
「積木で汽車ぽっぽ」はけっこう共通体験として通用するしね。
でもそういう楽しさを前面に出すのが積木鉄道の趣旨なのかというとそれは違って、
あくまで既存架鉄へのアンチテーゼが先にあるんじゃないかと思ったり。

まああれを見て「積木で汽車ぽっぽ」する誘惑に駆られた人がいてもいいはずだけどね。
実も漏れも(以下略
2726:02/02/27 00:09 ID:/mgpNxPN
アヒャ
正:実は漏れも(以下略
28名無しでGO!:02/02/27 01:47 ID:LWYwfML1
>>22
積鉄は、アンチテーゼとしての面を強く押し出してるよね。FAQとか。
それをさりげなく閲覧者に感じさせるような形なら、あるいは純粋に積木で
電車ごっこの発展形、というような捉え方も可能かも知れないけど。
29名無しでGO!:02/02/27 02:08 ID:0PNZNz30
>>22
好き嫌いはあると思うけど
積木があれを架鉄だと言い張っているがために、つまり、かなり極端な位置を示したがために、架鉄という概念の幅が広がったのは確かだよね。
30名無しでGO!:02/02/27 02:16 ID:LWYwfML1
>>17で思い出したけど、FF7とか8に出てくる鉄道を本気で架鉄したらどんな感じに
なるんだろう? とか思ったことがある。
31名無しでGO!:02/02/27 02:45 ID:/mgpNxPN
>>30
漏れはつねづねFFは糞だと思っとるが、
作中の鉄道について、というならひとこと言いたいことがある。

あれ、別に企業体の規模や路線なんかは明らかにされていないよな。
その場その場の場面に最適なバックグラウンドを提供するための素材であるわけで。
で、そういう素材のひとつとして開発者がイイ!と感じた列車なり機関車なり駅の情景なりが抽出されている。
これでもいいんじゃないか。
いやむしろ、そういう夢まぼろしの断片みたいなものだけで構成された架鉄を漏れは作りたい。
「ハードボイルドなデータの羅列がうみだすトランス状態」への欲情も持ち合わせちゃいるが、
今度はそういうのを抜きでいきたい。

コントロール効かなくなっちゃうかもな・・・
32Part5-920:02/02/27 07:31 ID:Mn2qz2dQ
前スレの920で閉塞状況って書いたのは織れですが、
2ch時代になってからの架鉄方法論が
過去の事例からの応用に終始しすぎてる気がしてて、
方法論にマンネリを感じ始め、行き詰まりを感じたので閉塞って書いた由デス。

過去からの応用って堅実でDQNになりにくく常識的ではあるんだけど、
最近の架鉄見てると場所が違うだけで、もの自体はどれも同じに見えてしまってます。

個々の架鉄としては上出来なんだけど、
架鉄界全体として見てみると型にはまった架鉄の大量生産って節が見え隠れしてます。

ある程度似て来るのは必然ではあるけど、もはやそのレベルを超してる気がしてならないのね。
おかげで個性の強い架鉄が多少雑でも良くみえてくる。
あんまりここで出したくないけど、蟹なんか
作者の資質が最悪って致命傷はあるけど
あの世界観に基づく架鉄ってのがある意味エポックメイキングにさえ見えてくる・・・

(続く)
33Part5-920:02/02/27 07:33 ID:Mn2qz2dQ
(前から続き)

ところで過去からの応用架鉄以外としては
地方系を中心に「これからどうする」の提案型があるんだけど
これはこれで見識の不足・事実の無知・構想力の不足から
萎えるのが目につくという感想が専らデス(ほんの一部は良質なのがあるけど)。
特に提案型で鉄道(特に地方の鉄道)に対する事実認識が
甘すぎるものは致命的デス。
そんな甘くないよ。
理想だからと言われても萎えるのは萎えるのね・・・
頑張ってねと言っておくけど、事実認識をもっと厳しくして欲しいなあ・・・


愚痴気味に色々勝手に言っててきたけど
なにか新しい方法論の模索をしてみたいなあってのが最近の雑感デス。
34なな電:02/02/27 09:40 ID:Mon8tQPX
>>32-33
でも、本来(日本の)鉄道というのは、
新幹線・JR都市部・JR幹線・JR地方線・大手民鉄・都市近郊・中小電化・中小非電化・3セク・地下鉄・路電といった大まかな区別を除き
「場所が違うだけで同じようなもの」だと思うんだ。
許認可事業だし、規制はいろいろあるから、そうなってしまうのは仕方ない。
まあ、そのなかでパノラマカーとか創った先人は凄いと思うが。

結局、鉄道本業だけで見ると大幅な個性って案外に少ないものなんだよね。
なにも知らない人が見たら京王7000と東武10000は同じに見えるとか、
琴電の長志線と昇圧前の北鉄浅野川線もシャッフルしたら区別つかなくなるだろう。
漏れ達がその路線が好き・・と思う特徴というのは、物凄く些細なことなのかも知れない。
35なな電:02/02/27 09:42 ID:Mon8tQPX
で、>>33で「地方系の事実認識・・」というが、
それは>>32で述べた「事例の応用に終始して型にはまりすぎ」というのと多少の矛盾を感じる。

もし現実を認識すると・・・そりゃもう悲惨でしょう。
廃止か存続か、どれだけの補助を受けられるか、どこを分社化するか、
そんな話しばかりになろうかと。多少の夢なら語ってもいいとは思うなけどなあ・・・・。
ただ、度が過ぎると、現実を揶揄しているようで、それはそれで辛いというのも解る。

あと、個性的・・狛江とか蟹缶みたいな架鉄ばかりだとしたら、
それはそれで、漏れはイヤだな。そういうのも好きだけど・・・。
36今は濱鉄:02/02/27 10:08 ID:9qQYkuWk
日本の規制やら歴史に囚われないというなら、
いまオヤスミちうの旧宮さんのような雰囲気が好きかも

何年か前、鉄道を絡めた異世界欧州風舞台の小説を書いたんだけども、
ああいうのも一種の架鉄と言えるかな?
元近衛の鉄建公団職員が立ち退き交渉のトラブルに巻き込まれ云々という話。
謎の機関を搭載したLとか女踏切警手とか大統領専用列車とか、怪しげな設定が目白押しー(汗
37名無しの携帯電話:02/02/27 11:35 ID:Urd3HhTI
なんかこんなサイトが出来てるね。
やってることは相変わらずのようだが。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kakutetsu
38名無しでGO!:02/02/27 12:10 ID:JC/5qeQx
>>37
例の如く崩壊するのがオチと思われ。
39365:02/02/27 12:41 ID:+AnTJFw2
>>35
>漏れ達がその路線が好き・・と思う特徴というのは、
>物凄く些細なことなのかも知れない。
同意。漏れがなぜ西鉄が好きなのか?と問われれても、
「地元だから」としか答えられない。
一般人から見れば、特に些細なことなんだろうね。

>>37
旧VRSの厨+過鉄狂みたい・・(ワラ
4039:02/02/27 12:48 ID:+AnTJFw2
タイトルが意味不明だった、スマソ・・。

それと、ちょい説明修正。
漏れが西鉄を好きな理由は、2000系が好きなことや、
特急停車駅到着時のオルゴールメロディーに萌えること
(注:先の改正で無くなった・・・)なんかもあるんだけど、
一般人から見れば、大した差じゃないのよね。
JRも西鉄も同じ「電車」なんだな。
41名無しでGO!:02/02/27 12:55 ID:/lSTzMq8
この前スレ後半から現スレの議論見てて思ったんだけど、自分含めこのスレ見てる人たちって、
多くの架鉄を見ていくうちに目が肥え過ぎちゃったような気がする。
で、新しいスタイルの、今より一段上級の架鉄を求めてる。で、そのハイレベルな架鉄の
理想像をここで語ってるような気がする。それはそれでOKなんだが。
理想像ってのは、言うは易し行うは難しだと思う。だからそういうのはなかなか出てこない。
誰かが創る速度より見る速度の方が早すぎるとか書いてたけど、その通りだと思う。

理想像は理想像でその架鉄の最終体型として必要なモノだと思うけど、
それに縛られ過ぎるもなんだかなぁ、と思う。別に型にはまりきった架鉄でもイイじゃない。
理想ってのは十人十色だし、とりあえず創ってる自分が楽しくないといけないわけだし。
折れ的にこのスレは、自分の理想の鉄道を創るために、周りの意見を参考にしながら
あーだこーだ議論するスレだと思ってる。原点に帰ろうとか言うと語弊があるかもしれないが。

乱文スマソ
42名無しでGO!:02/02/27 12:59 ID:/lSTzMq8
でも、このスレの原点ってDQN架鉄叩きかな(w
自分で書いといて言うのもアレなんだが。
43なな電:02/02/27 13:05 ID:Mon8tQPX
>>42
原点はジサクジエンです(藁

それは兎も角、反しょーちゃん、反カテツキョーだったことは確かだね。
44名無しでGO!:02/02/27 13:30 ID:/mgpNxPN
>>43
それは永遠のテーマだね(w
45名無しでGO!:02/02/27 17:58 ID:lMQJy2yq
ならば、新たなテーマも必要とかとか
46名無しでGO!:02/02/27 20:17 ID:1o0sVgZd
話を蒸し返すようで申し訳ないが、前スレの蟹サイト絡みのレスの流れ見て
2点程、思った事があるので、書くだけ書いとく。
1)何か、皆、手書き原稿を直接スキャンして出してしまったことを問題にして
 一般論的に「手書きだからダメ。」的な論調を感じたんだけど、それって
どうなんだろ。あるいは、前スレのごく初期の頃も蟹の「絵」について
「色鉛筆ってだけで萎える。」と言った感じで、一般論的に「色鉛筆で描いてるからダメ。」的な言葉もあったけど、それが何かひっっかかってる。
 平たくいえば、それって単純に蟹自身の表現力の未熟さの問題であって、
画材や技法自体の問題ではないように思うから。
 (続く)
4746:02/02/27 20:33 ID:6TeYJZJ4
端的に言えば、鉛筆一本で描いたスケッチでも、表現力のある人が描く
なら、充分「いい絵」になることは多いし、色鉛筆に至っては、それを
主な画材に使って「いい絵」を描く絵描きさんも多いものなー。
だから、その辺では、架鉄を含む鉄道系の人の全般的な傾向として、
アーティスティックなもののに対する造詣の浅さを感じたし、浅いから
こそ、短絡的にそういう言葉として出たんじゃないかな、とも感じて
しまったんだけど、どうだろね。別に蟹を支持する訳じゃなくて、
もっと表現方法への目配りを幅広く持ってもいいんじゃないか、という
意味で言ってるんだけど。
48名無しでGO!:02/02/27 20:47 ID:4nIXAaZ0
>>46-47
HTML化できるはずの文章を画像にして不要に重くするのは、
HP管理者の常識としてどうかと思うが。文章はテキスト化、
画像も適当なサイズにトリミングしてくれないと、見てくれる人も
見てくれなくなる。

本題のイラストは色鉛筆でもパソ画でも油絵でも貼り絵でも
うまけりゃなんでもいいと思う。つーか、漏れの場合、
マウスで絵書くの苦手だから、手書きをスキャンしてレタッチソフトで
修正&色入れしてうpしようと思ってる。
そういうサイト、あることはあるはず。手書きや色鉛筆が悪いとおもわん。
4946:02/02/27 20:57 ID:hibahNFZ
2)それと、蟹が手書きのラフスケッチ(?)をそのまま出した理由だ
けど、蟹の趣味から言って、鉄道誌よりはアニメ、ゲーム誌を読んで
る可能性が高い筈で、そうした雑誌の場合、完成前の作品でも、ラフ画
を誌面に載せて「こんな雰囲気の作品です。楽しみに待てっててね。」
的な記事が載る事も多いから、単純にそれを真似したと見るのが正解に
近いんじゃないかと私は思うんだけど、どうだろうね。
長レスですまぬ。
5046:02/02/27 21:36 ID:37nc5lnO
>>48
 早速のレス、サンクス。
 前半部分も、勿論同意。実際、あの画像の重さは「どうにかして
くれ。」と思ったのも事実。
 ただ、あくまで、レスに出てきた反応の流れが、手書きという
方法論自体を問題視した発言が多かったように、私には見えてしまった
もので、その辺が気になって書いてしまったって所。
 方法論の問題と個々人の表現力の問題とは別なんじゃないかなって
コトで・・・。
 実際、私も手書きの方がまだ馴染みやすかったりするもんで。
51名無しでGO!:02/02/27 21:40 ID:qPUeS93d
>>46
おいおい、その話はもうすこし先まで行ってるぞ。

>平たくいえば、それって単純に蟹自身の表現力の未熟さの問題であって、
>画材や技法自体の問題ではないように思うから。
画材や技法の未熟さを問題にする幼稚な意見はすぐに出てこなくなったけど?
それより、「蟹の作品からキティ性が読みとれる」と称する架鉄屋等の浅薄な人格攻撃を問題視すべきじゃないの?

>そうした雑誌の場合、完成前の作品でも、ラフ画
>を誌面に載せて「こんな雰囲気の作品です。楽しみに待てっててね。」
>的な記事が載る事も多いから、単純にそれを真似したと見るのが正解に
>近いんじゃないかと私は思うんだけど
そりゃねーな。
蟹は「完成品」をウプした履歴がないからな。
あまりに蟹にとって都合のいい解釈だ。
架鉄を語る場で人格攻撃するのと同じくらい場違いな擁護だよ。
52名無しでGO!:02/02/27 22:01 ID:TepYwdYv
>>51
後半は同意。ラフ画だか何だかしらんが
手書きの絵は手書きの絵。蟹が書こうが蝦が書こうが知ったこっちゃ無い。
期待して欲しいんなら、乞うご期待とか書いておけばいい。
後々もっとまともな絵が出て来たとしたら、それまでのこと。

蟹の人格攻撃云々の話は、正直、もう勘弁。
人格攻撃したい人は地下でやって。ここは蟹専用スレじゃない。
53名無しでGO!:02/02/27 22:15 ID:JC/5qeQx
蟹なんか放っておいてマターリと架鉄談議しましょう。
52さんの言うとおり、蟹関連発言は地下で。
54名無しでGO!:02/02/27 22:16 ID:aLY9OJNo
>>46
あのさ、前スレの>836以降を読みなおしたけど、
どこにも「手書きの絵が悪い」とは書いていないんだよ。
手書きの文字が悪いとか、余白や画像の処理が汚いとか、
あるいはラフな状態のままであることが問題、とはあるのだが。

勝手に読み替えて、
アーティスティックなものに造詣がないとか
場違いな批判はしないで欲しい。

人格攻撃の話は、もう止めよう。
続けたかったら地下鉄にスレ立ててやってくれ。
5551:02/02/27 22:32 ID:qPUeS93d
>>52-54
不思議なんだが、なぜ蟹ネタを隔離しようとするのだろうか?
蟹は、というより蟹の手書き地図が巻き起こした論議は、
「架鉄とはなんぞや」の問いにつながるけっこう重要な糸口だと思うんだが。
思考停止の匂いがするね。

メガビの蟹スレの方も覗いちゃいるが、あそこは掃き溜めだな。
蟹のキティぶりをどうのこうの言うことでおのれの優位性を確立したい厨房ばっかり。
あそこの書き込みは、架鉄趣味者の厨房的な側面を逆説的に照射してるよ。
56名無しでGO!:02/02/27 22:43 ID:PR+i+Bqq
そんなことより(以下略、ちと聞いて下さい。

街の郊外にニュータウンが出来て、旧市街地が廃れるという話はよくある話だと思うんですが、
漏れの架鉄はとある街の旧市街から街道沿いに戦前に路線を引いたという設定なんです。

ところが、戦後になって街道から微妙に離れたところに県内でも有数のニュータウンが
出来てしまい、案の定街道筋は寂れてしまいました。

漏れ的にはニュータウン内に路線を引きたいんですが、既存路線からそんなに離れていない
場所にほぼ並行する路線を引くのもどうかと思うし、平行する既存路線を
切り捨てて(5〜6km)、ニュータウン内の新路線に切り替えるというのも無理があると思うし…
何か妙案はないでしょうか。
57名無しでGO!:02/02/27 22:54 ID:1kWhiLA4
>>46
漏れは手書き原稿でもいいと思うのだが、ホームページの大前提として、
「見やすさ」が要求されるわけです。

蟹氏のホームページの場合、まず画像のファイルサイズが大きく読み込みに時間がかかること、
画像の大きさの大きく、一般的なブラウザでは非常に見にくいこと、
画質が悪く見にくいこと、
の3点が問題であると思います。
58名無しでGO!:02/02/27 23:02 ID:2ycKR6wT
蟹の回線速度はしらんが、漏れは28.8(笑)
ブロードバンドの世の中にもこんな奴がいると言うことをわきまえるのも
一つのネチケットかと…。
59名無しでGO!:02/02/27 23:04 ID:ZEZJt5/u
>>55
まじで蟹ネタはもう辞めて欲しい。
思考停止と言われようとなんだろうと。

いわゆる「触れたくない過去」になってしまっている。
60名無しでGO!:02/02/27 23:06 ID:wE+LrMBE
>>56
盲腸線はダメかな?
61名無しでGO!:02/02/27 23:07 ID:Y49hqMUt
>>56
現場がどんな所なのかイマイチ分からないからあれだけど。
>街道から微妙に離れたところに…
ここんところが少し気になる。微妙にってどれくらいなのかな?
>ニュータウン内に路線を引きたい…
理想としてはそうなんだろうけども、状況によっては無難にニュータウンに
隣接させた方がいいかもしれない。
で、新線切替をするのであれば、既存路線の改良という手がベターかと思われ。
例えば、旧線が単線で民家が線路脇にまで迫っているため、腹付け線増が困難だとか。
んで、線増をするためといいつつニュータウンのほうにコソーリ接近させちゃう。
なんてのもありかと思ってみた次第。

>蟹ネタ
そろそろ新しい話題に移行したいと思う今日この頃なんですがねぇ…
62名無しでGO!:02/02/27 23:09 ID:iPYu64Ot
>>56
泉北高速鉄道型はダメ?
本線から分岐してニュータウン方面に向かう支線。
で、本線の起点から準急直通。これ最強。
しかしダイヤグラムを作るつもりだとややこしくなってしまうという諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。

あとは、古い街道筋をどうやって復興するかだね。
63なな電:02/02/27 23:11 ID:f4PqKwzS
>>60
そうだね。
神戸電鉄の公園都市線とか、能勢電の日生線という例もあるし。

>>55
蟹に関しては、私も触れたくない。
たしかに、今までの経緯がなければ、そのような論議の叩き台に出来ると思う。
ただ・・・・
おそらく、ここに書き込んでいる人の多くは、蟹のこれまでの経緯から
相当のバイアスが掛かってしまっている。
その状態では、恐らく公平な論議にはならないと・・・。
64なな電:02/02/27 23:13 ID:f4PqKwzS
>>56
それって、もしかして、仙台の泉区?
65名無しでGO!:02/02/27 23:19 ID:i5TUMaeF
>>60-62
実は、近鉄北勢線がもう少し便利だったら廃止されることもなかっただろうにって話で
すすめているんですが…

>ここんところが少し気になる。微妙にってどれくらいなのかな?
2kmぐらいです。ただ、中京圏なので車利用が多く、
ニュータウン内に線路がないと直接利用客は少ないと思いまして。

ちょっと地図を用意してきます…
66名無しでGO!:02/02/27 23:28 ID:FdJE/XmV
>>65
「西桑名ネオポリス」とかあのへん?
北勢線との標高差が40m近くあるから結構厳しいかも…。
67情操:02/02/27 23:31 ID:JC/5qeQx
名乗り忘れた。53は折れです。
つーか大した架鉄でもないのにコテハンなんて未分不相応。
コテハンやめようかな…

>>62
折れのところもそういう路線あるんですけど、ダイヤ組んだら滅茶苦茶になってしまった。
分割併合をやろうとしたけど、車両運用まで考えたところで嫌になったんでやめました(w

>>65
せっかくだからパークアンドライド制を採用してみては?
新線が県のパークアンドライドのモデル線区に指定されたとか。
6867:02/02/27 23:32 ID:JC/5qeQx
未分=身分

鬱だ詩嚢。
69名無しでGO!:02/02/27 23:33 ID:i5TUMaeF
地図です。
http://mapserv.mapfan.com/cgi-bin/map/mapserv.cgi?MAP=E136.38.35.9N35.04.35.5&ZM=7&SZ=468,300&OPT=e

中央の道路沿いに団地が広がってるわけですが、
個人的にはこの道路沿いに路線を引きたいんです。
で、既存路線が画面下の北勢線ルートです。

できれば、旧線を捨てて「ななわ」付近から団地経由で桑名駅に至る線がいいかなぁ、と。
分岐するという案は前から考えているんですが、いかんせん両路線間の距離が短いんで。
70名無しでGO!:02/02/27 23:35 ID:i5TUMaeF
>>66
確かにネオポリスは標高が高く、鉄道アクセスは無理かな、と。
大山田なら、多少急勾配になりそうな感じですがいけるかと。
71なな電:02/02/27 23:37 ID:f4PqKwzS
>>69
なるほど、三交バスのルートに変更する、というわけですか・・・。
旧線放棄というのはありかもしれませんな。
旧線沿いに高校があると難しいんですが。
72モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/02/27 23:39 ID:dpajEFd+
>>56
がいしゅつ意見だけどニュータウン線はわりと短距離の支線で
建設することが多いみたいなんで、適当な駅から分岐して、
ニュータウンまで新線を作るのがよいかと思われ。
2キロと短いのであれば、なおさら盲腸線建設のが良いのでは
ないかと思います。ただ、たしかに中京圏の新線建設は自治体
と絡んでやらないと難しいかも。

>蟹
 蟹を語るのでなく、蟹のページと鉄道を語るならよいと思う。

>>46
 表現手法を否定したようなコメントはなかったと思うが。
Webだけでなく、鉄道模型や絵画の世界で空想の鉄道を
ものにしている人は多数いますし。
(きかんしゃトーマスだって立派な架空鉄道です。そーいや
「ふたごのでんしゃ」もここでリスペクトされていたっけ)。

 単に、手書きスキャンがいまのWebにはなじまない技法ということ
ではないのでは?ウチも28.8kなんで、できれば軽い方がいい。
73モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/02/27 23:43 ID:dpajEFd+
ああ、カキコの最中に話が進んでいるし。

私鉄一社が開業するなら、やっぱり最寄り駅から分岐がいいかなあ。
通勤新線開業!は、たしかにドラマチックだけどよほどの大手私鉄か
都市整備基盤みたいなバックボーンがいないと苦しいかなあ。
74情操:02/02/27 23:45 ID:JC/5qeQx
>>71
「ななわ」でなく「あのう」で分岐すると桑名工高はカバーできそうですな。
あとは津田学園(これは高校でしょうか?)付近にも駅を設置すればいいと思われ。
典型的な学園&ニュータウン路線になりそうな予感。
75名無しでGO!:02/02/27 23:46 ID:FdJE/XmV
>>69-70
ttp://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5236453&res=0&offset=0&method=d?705,16
やっぱりかなり勾配きついのではないかと。
養老線から大山田川沿いに入る支線なら出来そうだが・・・。
76モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/02/27 23:46 ID:dpajEFd+
しかも書き込むボタン押してしまうし。

この場合は、うん、七和か穴生から421号線沿いに上がって
いくのが良いんではないかなあ。よほどの勾配でもない限り。

この間北勢線のりにいたけど、確かにやり方次第では化けそうな
路線ではありますね。
77名無しでGO!:02/02/27 23:55 ID:i5TUMaeF
>>ALL
れすサンクスです。

漏れの架鉄は基本的に中小系なので基本的に貧乏です。
だから、盲腸線を作るぐらいなら本線の一部にして…という考えになったんです。

新線は自治体に団地造成の際の基本計画にすればよいと思うんですが。
たしかに通勤新線の方が話は早いんですが、バックボーンが…
78なな電:02/02/28 00:02 ID:vY3Ii+0w
>>77
つーことは、北勢鉄道が三重交通に参加せずに独立したまま・・・
ということですか。
それだと、確かに資金的な裏付けは難しいでしょうな・・・・。

発想を逆にすると、地図の方を変えて鉄道に近いところに
ニュータウン開発が進められた・・というパターンもありますが。
79名無しでGO!:02/02/28 00:02 ID:ntKfdCft
>>77
近鉄・三交・自治体・住都公団(今は名称が変わっている?)の共同出資で新線を開業。
んでもってそちらさんに経営を委託。
貧乏私鉄が一躍ニュータウンの要となる。

でもそうすると限りなく三セクに近くなってしまうけど。
80名無しでGO!:02/02/28 00:02 ID:qhp5t8Rc
>>71
旧線脇にも高校がありますが、近鉄益生駅が近いので無問題かと。

>>74
桑名工業付近が丘陵地なのでちと無理かと。

>>75
桑名駅から養老線沿いに北に出て、東方からr142沿いに線路が引ければ
マイカル(75の地図の桑名市の「名」の辺りにある広い空き地)脇も通れるしウマーなんですがね。
勾配を考えれば大山田川沿いに上って津田学園付近を通るのが精一杯でしょうかね。
81名無しでGO!:02/02/28 00:03 ID:9/81NRMc
>>77
うーん、自分が三重県や桑名市の担当者だったら、
こんなに市街地に近いニュータウンに巨額の費用かけてナローゲージの新線通すのは
税金の無駄だと絶対に思うだろうな。
この規模なら桑名駅まで道路作ってバスの方が安上がりだし便利。

…なので、現実的なものを求めるなら、何らかの前提条件の操作が必要かと。
道路が作れない事情があるとか、市街地の渋滞がひどいとか、
ニュータウンの人口がもっと大きいとか。
82モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/02/28 00:06 ID:bHTwqQiQ
つーか、いまや桑名駅周辺自体活気がないからなあ。
電車で桑名に直行できるってのはあまりウリにならないのでは?
乗り換えってのは、想像以上に抵抗があるものだから。ましてや
西桑名がターミナルだったらなおさら。

バスなら名古屋へ直行可能なわけだし、せめて近鉄名古屋線に
乗り入れて、ニュータウン〜名古屋を40分くらいで結ばないと
きついんじゃないなあ。
運賃ではおそらく勝負にならないし。
83名無しでGO!:02/02/28 00:07 ID:KGqzAO22
>>58
最近の新聞記事によると、ブロードバンド率は6%なんだそうだ。
84名無しでGO!:02/02/28 00:08 ID:qhp5t8Rc
>>78
今考えているのは、戦前に藤原でとれる石灰石に目を付けたセメント会社が、
その製品の搬出に員弁街道(R421)ルートを採択したと言うことです。

ほんとは、北国街道(R365)ルートで計画され、それが三岐になるんですが、
このころ浅野と小野田という二大セメント会社がこの地域に進出、
それぞれで鉄道計画を引いて結局浅野が手を引いて浅野の計画があぼーんした
という話をもじってやってみようかと。
(この辺のことは幻の鉄道スレに最近出てました)

とゆうことは、セメント会社がうちの株主になるんですよね。
8577:02/02/28 00:10 ID:qhp5t8Rc
>>81
もちろんナローで作る気は毛頭ないです。
84で書いたとおり、貨物をやる手前、1067mmかと。
貨物をやるからには、急勾配は御法度だな(苦藁
8677:02/02/28 00:14 ID:qhp5t8Rc
>>82
桑名駅乗り入れはやりたいですが、たしかに直通してないと
バスの方が有利です。

ただ、近鉄にしろ関西線にしろ現実にあるものに架空鉄道が乗り入れるということに
個人的に違和感があるんですよ。
でも、このまま北勢線のルートでマターリやるのもなんだかなぁ、と思いまして。
87名無しでGO!:02/02/28 00:18 ID:ntKfdCft
>急勾配は御法度だな(苦藁

どっかのサイトで見たんですが、西濃鉄道にはスイッチバックがあったそうで。
岩手開発鉄道にもあるみたいだし、貨物鉄道だから急勾配はおかしいということはないのでは?
8846:02/02/28 00:24 ID:CbPk4/L/
>>51
前半部分について:確か836で始まって、900近くまで引っ張って書いてた 人もいた
から、私の視点ではすぐに出なくなったとも見えなくて…。で、後は私自身の観点の問題
で、どしても絵描き屋的視点が抜けなくて「手書き表現」の問題でひっかかりが大きかった
ってこと。人格攻撃の話はそれをやり出せばそれこそ話がずれていきそうだったので、ふれな
かっただけ。当然、人格攻撃自体はいい事だと思っちゃいません。

後半部分について:擁護に聞こえるかなぁ。私が言いたい事の力点は、「単純に(工夫もなし
に)真似してる」って所にあるんだけど。「蟹自身に完成させる気があって、今はラフでお茶
を濁してるだけ。」と読み取れたのなら、それはこちらの表現ミスなんで、それは謝る。
すまん。
(続く)
8946:02/02/28 00:38 ID:l6pDZJki
長くなったけど、これで最後にするんで勘弁。
なな電さんかどなたかが、「ラフをそのまま出す辺り世間ズレしちゃってる
ようにも見える。」ってのがあったもので、「そうじゃなくて、蟹なりに
見慣れた方法を安直に真似しただけなんでは(最終的に完成させる気がある
かないかは別にして)。」と言いたかっただけ。言葉選びを間違えたなぁ。
それでは、後はひっこみます。
90なな電:02/02/28 00:39 ID:pcdppnkK
>>87
西濃鉄道の昼飯線は急勾配ではなくて、
一旦工場のあるところに突っ込んでから、別の場所に向かうような線形です。
また貨物鉄道で急勾配線と言われたの松尾鉱山で26‰。電車線とは
単純に比較できない面はあります。

夕張鉄道のようなどうしても山を越えなくてはならない路線を除けば、
あえて山に向かう路線は多少不自然な気もします。


卓袱台ひっくり返すようなことを言えば
貨物鉄道としてもし北勢線が存在するなら、
それだけで存続ができそうですが。
91So What?:02/02/28 00:43 ID:SbK72XvX
>>85
ヤマ元から麓に鉱石を運ぶ場合で片勾配なら
急勾配でもOKかと。(ブレーキ廻りに一工夫いるかも)
92名無しでGO!:02/02/28 00:53 ID:9/81NRMc
>>84 >>86
…既に「北勢線」じゃなくて、「三岐鉄道が員弁川北岸を走ってたら」ですな。
となると当然桑名の町の発達の様子や工場の立地なんかも現実とは違うだろうし。

なんか変数が多すぎて解が簡単には出ないです(w。
一年くらいかけて現地調査とか歴史の勉強とかしていく位のネタかと思われ。
9387:02/02/28 01:00 ID:ntKfdCft
>>90
確かに(汗
厨房的発言をしてしまった。

話は逸れてしまいますが貨物は、あの辺では三岐鉄道が有力ですな。
史実では、藤原岳の北側は小野田、南側は浅野に採掘権が与えられ、
実際に両者がそれぞれ鉄道免許を申請したとのこと。
浅野:四日市−関ヶ原
小野田:富田−東藤原
免許は浅野案に一本化されたが、浅野が工場用地を買収できずに急遽
小野田案に変更されたそうです。
>>77氏の架鉄には関係ないけど興味深い逸話だと思われ。
94名無しでGO!:02/02/28 01:31 ID:5vof0iee
>>32-33
大事なテーマだと思うのでレスレス。
どんな形であれ、何かの片手間に安直に作ってるような架鉄だと「ありきたり」で
終わってしまうんだろうね。
何か1つでも専門的な分野を持ち、中急のようにダイヤ関係を突き詰めるとか、
サイトデザインで魅せるとか、あるいは、深い知識を駆使して一見非常識に見える設定を
成立させてしまうとか。
あるいは、我滅電車みたいな徹底的なギャグ路線も可。
そういう「プロフェッショナル志向」が1つの方向性かなあ、と思う。>がいしゅつっぽいが。

もう1つの方向性としては、狛江市交や関電みたいな複数参加型。
整合性はともかく、とにかくみんなでアイデアを持ち寄って楽しもうという形。
志があう人がいれば面白くなるのでは。狛江市交みたいにオフするのもいいだろうし、
関電みたいに匿名のツッコミや変な騙りまで利用していくのも(まあこれは2ch独特だが)
ありかと。

今自分が思いつくのはそんなところかな。
95がにれいる:02/02/28 02:24 ID:TLyVwQCo
99  地下の名無しさん   2002/02/28(Thu) 02:15
55 :51 :02/02/27 22:32 ID:qPUeS93d
メガビの蟹スレの方も覗いちゃいるが、あそこは掃き溜めだな。
蟹のキティぶりをどうのこうの言うことでおのれの優位性を確立したい厨房ばっかり。
あそこの書き込みは、架鉄趣味者の厨房的な側面を逆説的に照射してるよ。
#だとよ。
#覗いてるだけで、実際に蟹の被害にあってない人間のたわごと。
#よくわかりもしない傍観者の一般論的善意の発言ほど
#糞迷惑でウザイものはない。市ね。
------------------------------------------------------------------------
100  地下の名無しさん   2002/02/28(Thu) 02:21
ついでだから蟹がやる前に100ゲトー。
結局、qPUeS93dみたいに正義づらして人格攻撃がどうしたとか言う奴は
蟹を喜ばしてるだけ。
蟹は、人格がおかしいからこれまでも問題をたびたび起こしてるんだろうが。
えひめ丸のときから見てる人間は辟易してるんだよ。
問題なのは蟹の人格そのものなの! それを攻撃するな?
そういうの偽善のなれ合いっていうんだよ!ボケがっ!
96名無しでGO!:02/02/28 02:43 ID:H9nXQxoS
>>55
まず一度、野川電鉄の板を見ることをおすすめします。
蟹及び厨房特快が暴れていた頃のログが残っているはずです。

>>95
蟹の人格攻撃はこのスレでは対象外。
>>55の意見が蟹を喜ばせているか?
漏れはそう思えない。
九州のチンピラ天下の(以下略)じゃあるまいし(藁
97名無しでGO!:02/02/28 02:51 ID:I9iGq6eu
>>95
本当に蟹に被害を受けた方には同情するが、
かと言って私怨をぶちまけられてもウザい。
他人が迷惑がってるのに自分の言いたいことを言って荒らすのは
蟹と全く同じだぞ。
つうかね、蟹に絡んでるあんたらも大概DQNだ。
「蟹を擁護しやがった!こいつは敵だ!氏ね!」とか
そんなことばっかり言ってたら味方なくすよ。
専用スレがあるんだからせめてそっちでやってくれ。

それと、何か送りつけられたり自分の掲示板荒らされたわけでもないのに
被害者面して叩いて喜んでる奴も結構いるだろうがよ。
そいつらはQDN以下のカスだな。
98なな電:02/02/28 02:52 ID:PVRKLKcK
>>94
いや、片手間に安直に作っていたら、まず「ええ架鉄」にはならないだろう。
過去スレで「ええ架鉄」にあげられるのは
テーマと表現方法が合致し、それが読者に伝わるか否か、ということでは?

現在・過去の数々から事例を応用し、その路線がある地史の解釈により
現実味のある架鉄を極めるのも一つの方法。
それで成功している・・北武さんや野川さんを否定できない。

で、今ここで俎上にあるのは、
そういったタイプの架鉄が「ええ架鉄」に集中したことにより、
皮肉ながら、読者が興醒めを起こしつつあるということ。
そこで、それ以外の手法により何らかの架鉄を極める方法があるか?ということだと思う。

一例) 中原さんはダイヤが売り物・・となっているけど、
私は、時間により運賃が変動する制度を導入していることのほうに注目したい。
現実の日本には存在しないが、それを架鉄の中に上手くおり込んでいるところ。
99なな電:02/02/28 02:57 ID:PVRKLKcK
>>97
でもまあ、蟹の問題はVRSの閉鎖の一因ということもあり、
多くの架鉄関係者が絡んでいるのは事実。
100名無しでGO!:02/02/28 03:00 ID:ntKfdCft
>>95
もういい加減にしてくれ。話を蒸し返さないでくれ。
折れはそんな百済ねえコピペ見るためにこのスレに来てるんじゃねえんだ。
折れは蟹が何をしようと知ったこっちゃないし奴の一挙一動にいちいち反応する気もない。
せっかく真面目に議論してる人がいるんだから、もう少し考えてほしい。
ハッキリ言って蟹ネタは議論の邪魔になる。
10155:02/02/28 03:03 ID:3NjWrEJR
>>95
あーあ、さっそく厨を丸出しにしてやんの。
>>96
蟹の言動はVRS時代から欠かさず各所でチェックさせていただいております。
10255:02/02/28 03:06 ID:3NjWrEJR
>>100
すまんすまん
103100:02/02/28 03:16 ID:ntKfdCft
俗ながら…
100ゲトー!!

>>98
>架鉄を極める
このスレの主題であり、しかし永遠に見つからない答えでもある…
自分の目指すものによって究極の定義は変わる。
だからそれを一概に語ることはできないと思う。
Aにとってええ架鉄であってもBにとってはDQN架鉄かもしれない。
とにかく、主観と客観の齟齬はどうにもできない。

まあ、皆でマターリと考えていきましょう。

>時差運賃
そういうのを専門に勉強されてる中原さんだからこそできる代物なんじゃないかと
思われ。
やっぱ専門知識が架鉄に結びつくと強いのかも。
104100:02/02/28 03:17 ID:ntKfdCft
>>102
こっちも言葉が過ぎた。
申し訳ない。

マターリ行きましょ☆
105名無しでGO!:02/02/28 05:14 ID:lNui+xKj
「設定の魅力」と「表現の魅力」は別物だよね。

さっきまで議論になってた北勢線のネタあたりは、現段階では「設定の魅力」。
設定を見せられて、各個人が自分の持っている知識を援用して想像して、
「ええな〜」とか言ってるという(w。

んで、それを使って出来るサイトとかが「表現の魅力」だわな。
設定が良く出来てても、ここで失敗すると駄目になる。
そういうのも多いんじゃないかと思う。

んで、両方をごっちゃにして議論するのは迷走の元かと。
106架鉄屋:02/02/28 05:38 ID:voW5SnX1
>>105
うまいこと言うなあ。

>>67
大した架鉄でもない?
俺は個人的に好みだけど‥‥。
とりあえず「設定の魅力」なのかもしれないけど、
楽しみにしてる架鉄のひとつ。
107なな電:02/02/28 13:17 ID:nCz6JIe4
>>103
客観同士も対立してくるね。これまで、何度か出てきたけど。
ただ、これを言い出すと、どんな論議も成り立たなくなるけど

>>105
たしかにそれですね。
土台(設定)がしっかりしていても、その上の建物(表現)があやふやでは
どうにもならない。

ただ、その表現さえ適切であれば、設定のほうは如何様にでもなる、
というのはあると思う。
最も土台がしっかりしていないものは建てづらいとは思うけど。
108なな電:02/02/28 15:17 ID:nCz6JIe4
別の調べモノしていたら、こんなページをハケーン
http://www.asahi.com/01-02/showa/national/1230b.html
109北Q:02/02/28 19:14 ID:Ft5y7m+b
このスレでの蟹関連のコメントは、人格云々ではなくて表現の方法論
にシフトしてきていますよね。そういう方向であるならばみんなにとっても
有益な物が出てくるのではないでしょうか?
私も最初にあれを見たときは、「何だこりゃ、やっぱり(以下略)」と
思わず思って(wしまったわけですが、あれをきっかけに、どんな表現方法が
良いのか、またどんなのがありうるか、と発展してきたのだから、
今後はこのスレでは作者がだれか、ということから切り離した議論であれば
盛り上げて行って良いと思う。被害者の方は心穏やかで無いかも
しれませんが、叩きはあちらで、ということで。
110情操:02/02/28 22:39 ID:ntKfdCft
>>106
>大した架鉄でもない?
自分的には「これでいいのか」って悩んでるんです。

自分が架鉄で何をやりたいのか、何を表現したいのか。
というか、そもそもそんなものがあったのかな、って。
ここのコテハンの方々のサイトを見てみると、
どこも明確な目的というか、標榜する「何か」を持っている。
だけどウチにはそれがない。
111110:02/02/28 22:40 ID:ntKfdCft
前に出てた話ですけど、近頃は空虚な内容の、自慰行為的な架鉄がゴロゴロしてる。
ウチもその一つになってしまってるんじゃないかな、と。
いくら「設定の魅力」が優れていて、それに人を惹きつける力があったとしても、
私としては設定だけを見せるわけにはいかない。
そう思うのは「架鉄を通じて何かを訴えたい」と思っているからなんですけど、
今、私はその「何か」がわからんのです。
目標や目的がないのに設定だけを見せびらかすという行為が
閲覧者を愚弄しているように思えてなりません。

もちろん、架鉄屋さんみたいに応援してくれる人がいるとうれしいし、
そういう人のためにもええ架鉄になれるよう努力していきたいと思います。
ただ、ええ架鉄か自慰架鉄かは閲覧者が決めることですが…

長レスでスマソ。
112名無しでGO!:02/02/28 22:49 ID:teQyUuuJ
>そう思うのは「架鉄を通じて何かを訴えたい」と思っているからなんですけど、
>今、私はその「何か」がわからんのです。
そうなのか。そんな高尚なものなのかい。
架鉄なんてしょせんオナニーでしょ?まず自分が楽しんでなんぼ。
他人の目を気にしすぎなんじゃない?いいじゃん。DQNといわれようと。


113名無しでGO!:02/02/28 23:05 ID:7aANUPgk
もっと気楽に逝こうではないですか
全日本架鉄グランプリに出すわけでもなし(w
114名無しでGO!:02/02/28 23:05 ID:+920Xxn3
DOWN版
ここで
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1014904195/
祭り中
はやすぎます
115名無しでGO!:02/02/28 23:06 ID:eqacIymL
>>111
>今、私はその「何か」がわからんのです。

そんなもの私だってわからんでやっとるですよ(w。
強いて言えば「設定をみせびらかす」事が目的ですが何か?
116情操:02/02/28 23:10 ID:ntKfdCft
>>112
レスサンクスです。
>他人の目を気にしすぎ
確かに今は試行錯誤の時期だからそんなに他人の眼を気にすることはないと思うし、
自分のやりたいようにやってみようと思ってます。
ただ、人に見せる以上、ある程度のレベルは満たしておかないと申し訳ないように思える。
サイトを立ち上げた以上、独りでハァハァしてるよりは、いろんな人の感心や意見を得たい。
そのために「目的」を持っておかねばと思った次第です。
117名無しでGO!:02/02/28 23:12 ID:jusyPS6a
設定をいじくって楽しんでいる、その先は自分でもわからない、というのは
設定そのものが「訴えたい何か」であるということでは?

見せる「何か」が設定そのものでも良いし、むしろ歓迎され得ると思う。
架空鉄道コミュニティにいる人が求める公約数的なものはそれでしょう。
まず第一煮求められるのは設定であり、鉄道マニア的視点であると思う。

見せたいものが設定そのものでない、というなら、かえって大変でしょう。
マニア的視点からの詳細設定という最低限の要求を満たした上で
いちばん表現したいものを上乗せしていくことが求められるので。
118名無しでGO!:02/02/28 23:13 ID:DH7TvS+u
>>110-111
>目標や目的がないのに設定だけを見せびらかすという行為が
>閲覧者を愚弄しているように思えてなりません。
漏れには愚弄しているようには見えないよ。
設定がある程度しっかりしていれば、
閲覧者もあるていど納得してくれると思う。
112の言うとおり、まず自分が楽しんでなんぼ。
それでええ架鉄と呼ばれるよう努力していくのであれば、
いいし、何も悩むことじゃないと思うけどなぁ・・。
(まあ、折れが言えたことじゃないけど)
119情操:02/02/28 23:15 ID:ntKfdCft
>ALL
サンクスです。
勝手に義務感背負い込んで気張る折れって…逝ってよし。
自惚れも大概にせいや!>折れ

所詮は道楽なんだし気楽に逝こうと思います。
120架鉄屋:02/02/28 23:19 ID:frSh++RR
>>110-112
俺も別に何かを訴えようとはしてないなあ。
自分の空想、夢想をカタチにしてるだけ。
で、カタチにすることで、自分の夢想を人に伝えられたら、
「そういう鉄道もあるかも」って夢想を共有する人もいるかもしれない。
まず自分が楽しんで、その上でそういうのも期待してるって感じか。

夢を共有できるかなんていうのは感覚の問題だから、
どんなにええ架鉄でも感性や視点のあわないのもあれば、
未完成な架鉄でも何か同じ匂いを感じるものがあれば期待しちゃうし。
だから、ここでどんなに評価の高い架鉄でもちょっとわからないっていうのもあるし
萎えって酷評された架鉄でも俺は好きっていうのもいっぱいある。
121モナ東@ ◆Peko.dZ6 :02/03/01 00:49 ID:aou8SSCl
俺はまあ、模型架空鉄道の延長だからなあ。
模型では表現しにくい部分をWebで補完しているって感じ。

ただまあ、いろいろと考えてはいる。考えてはいるけど
技術と才能が追いついていない(萎

122名無しでGO!:02/03/01 01:07 ID:Pr2gx11l
設定もだいぶ固まった!
さあ、あとはデータ作ってウpするだけだ!

・・・と思ったケド、ダイヤがなかなか出来ない。
日中以降は大体固まったんだけど、朝が・・・。
輸送力不足になってもいけないし、
だからと言って輸送力過剰になってもいけない。
福岡のラッシュは、列車設定が難しい・・。
(まあ、それがスジ屋本来の楽しみといえば楽しみだけど・・)

ところで、○○電鉄の略称が○鉄っていうのはアリなのだろか?
今は無いけど、昔実在した鉄道名を使うのはアリだろか?
しかし、んなところから悩んでる漏れって・・・(藁
123北Q:02/03/01 01:18 ID:Ta4Y3HOv
>>110
自分を振り返って悩むって言うのは高度な精神活動なのであろうと思われ。
悩めるってことはDQNじゃない証!(たとえ「作品」の見た目がしょぼくても、
それはそれとして、ね・・・(一般論、常総さんがしょぼいと言いたいんじゃないよ)
むしろ叩かれるDQNは、独りよがりを無理矢理「伝え」ようとする人なのでは
ないだろうか。
うちなんかだって別に「表現したい!」という意気込みがあるわけじゃなくて、
「ねえ、こんなの作ってみたんだけど、どうかな。」って軽い乗りです。
所詮は自己満足なんで、人に伝えなくても自分的に完結しちゃってますから。

124情操:02/03/01 02:06 ID:A0+iLJgu
>>120
>まず自分が楽しんで、その上でそういうのも期待してるって感じか。
別に八方美人の架鉄である必要はないんですもんね。
自分の趣味なんだから自分の好きなコトをやっていいんだし、見る人全てに好かれる必要もない。
目標とか何だとか偉そうにほざいてた自分が厨房に思えてきた…鬱だ。
>>123
>独りよがりを無理やり「伝え」ようと…
今まで折れがやろうとしていたことそのものがDQNですね。猛省。
閲覧者に折れの理想だとか目標だとかを押し付けても、逆に萎えさせてしまうと思われ。

またこのスレに助けられた。みなさんに感謝します。

>>122
>ところで、○○電鉄の略称が○鉄っていうのはアリなのだろか?
十和田観光電鉄→十鉄があるので問題ないと思われ。
125名無しでGO!:02/03/01 09:10 ID:jN8BaN/W
>>122
神戸電鉄→神鉄ですが何か?
126名無しでGO!:02/03/01 09:18 ID:+2KHmOCF
うちは、昔あった社名をまんまパクってきてます。
戦前なので大丈夫だと勝手に思ってるのですが。
さらに25年後ぐらいの設定にしてるから80年ぐらい間隔あくし。

まだ形になってない妄想の段階でひらめいた名前を、
どうしても捨てきれなかったんです。
127名無しでGO!:02/03/01 09:38 ID:wnKYwiwK
大日本弾丸鐵道age
128なな電:02/03/01 09:43 ID:8cigZCkO
>>119
私は、ちょっと皆さんと意見が違っていて、
架鉄は目的ではなく手段であると考えています。
つまり、「何かを伝えるためor何かを考えるために架鉄をつくる」ということです。

ただ、その「何か」というのは別に上段に構えることではなくて、
「こういう車輌を創りたい」・・というのでも
「こういう風景のある路線を創りたい」・・・というのでも
「模型車輌のためのバックボーンを考え得る」・・というのでも
「みんなで設定を作ることを楽しむ」・・というのでも
何でも良くて、
「そこに鉄道があったら?」という極めて基本的なものでも、成立すると思います。

また、それに続く表現も明確になって行くのではないかと思います。
たとえば、風景を表現したいのに時刻表は必須か?といえば、それは違いますよね。
あるいは大手私鉄ということを車輌で表現したいのに路線は必須か?といえば、それも違うと思うんです。

129なな電:02/03/01 09:47 ID:8cigZCkO
(続き)
情操さんなら、茨城県方面に大手私鉄が存在していたら・・という段階で
明確なコンセプトになると思うんです。
あるいは「私鉄の交流電車を創りたい」というのでもいいんだと思います。

ところで皆さん、
読者の方の反響など
架鉄をやっていて良かった・・と思ったことは、ありますか?

130名無しでGO!:02/03/01 11:00 ID:3XCfMVKF
>>129
とくにないですね。
ボランティアやってるわけじゃないし。
ただ、同じ病気の人と知り合えるとそれはそれで愉しからず哉。
131架鉄屋:02/03/01 11:22 ID:0Cd0oYjG
>>129
同じ病気の人の反応
‥‥手ごたえがあればやっぱり素直にうれしいですね。
‥‥作りはじめはともかく、作り続けていくモチベーションは
‥‥やっぱり手ごたえがあってのことだと思います。

ちょっと範囲を広げて鉄道趣味の人の反応
‥‥それほど食いつかないです。やっぱり架空鉄道っていうのは
‥‥鉄道趣味の中でも特異な分野なのでしょうか。
‥‥せめてこの範囲まで反応がもらえるようになれるようになりたい。

鉄道趣味とはちょっと離れた人の反応
‥‥全くわかんないそうです。だろうな。北武さんへの非鉄の人の反響
‥‥があったけど、あれは他人事なのにうれしかった。
‥‥地理板とかそういう趣味の人の反応とかも興味あるんだけど接点がないですね。
‥‥同じ兼業ならそっちの人とかのほうが趣味があいそうな気もするんだけどなあ。
132仁志考:02/03/01 19:48 ID:f0sm4ieS
ごぶです。

>>129
鉄道趣味以外の反応が大きかったです。
まぁよくここまでやるわ。とかね。
全身の暗哲時代には地元(倉吉市)の某HPリンク集に取り上げらたとキャ、やっと認知されたんかなと思いますわ。
それと宣伝!うちとこにDQNなデザインの特急電車アップしときました。
ヒマなら来てやってクリ。
133名無しでGO!:02/03/01 19:51 ID:t7ckWsow
ええ架鉄に揚げられてるところを見てみると専門分野に特化しその分野を極めてる一方で
鉄道に対する総合的な思考力もあるところが多いですよね。
特化は今までも言われる点だけど、
鉄道に対する総合的な思考力があると深みが出てきますよね。
そう考えると総合的な思考力あっての特化なのかとも思います。
134名無しでGO!:02/03/01 19:59 ID:t7ckWsow
>>129
反響があると、やっぱ純粋に嬉しいですね。
やっててよかったと思うし、これからも続けようという気になります。
あとものの見方が違ったりして同じものでも違う意見が出てくるのも新鮮で刺激になります。

刺激ついでだと、他の架鉄の動向にたびたび刺激されますね。
135モナ東@ ◆Peko.dZ6 :02/03/01 20:02 ID:1rw+v6O3
>>129
素直に褒められれば嬉しいという感じかなあ。
ちなみに反響はこのスレ以外ではゼロ。
136情操:02/03/01 20:45 ID:A0+iLJgu
>>129
確かにここ以外ではあまり反響ないっすねー。
珍しく掲示板にカキコがあってもリンク報告兼感想みたいな感じです。
見てる人が自分の架鉄をどんな風に感じているのかもっと知りたいのに、なかなかカキコしてもらえません。
他人のサイトの掲示板に初めてカキコするって勇気のいることだから難しいのかも。
(1回カキコしてしまえばどうということはないんですけど)

まあ、自分が好きでやってる趣味に意見を求めること自体がマズーなのかな。
137情操:02/03/01 20:57 ID:A0+iLJgu
>>132
車両拝見しました。どこかで見たような…(スマソ)
でも折れは好きですよ、こういう窓のでかい(多い)車両。
旅の基本はやっぱ眺めだと思われ。

折れも早く車両描いてうpしないとな・・
最近ぜんぜん描いてないや…(鬱
138北Q:02/03/01 21:18 ID:Ta4Y3HOv
>>131
自分で書こうと思ったら架鉄屋さんが書いてくれました。
鉄ではない人から反響があるとは正直思っていなかったので非常に嬉しかったです。
うちの場合、画像中心なんで関心の薄い人でも「目に止まる」ということが
あるのでしょう。その点ではデータ中心、テキスト中心のサイトは本当に
関心のある人しか見ないかな、とは思いますね。
もっともうちも想定閲覧対象者は趣味を同じくする人たちです。
クリックを稼いで広告収入を得るわけでも無し、「一般人」向けにしようとすれば
方向性が変わってしまいますものね。
掲示板はあるけれど、特に書き込んで欲しいわけでもないです。何か言いたい人が
いればあった方が便利かな、と言う程度で考えてます。
139名無しでGO!:02/03/01 21:23 ID:Bwd0D8t9
>クリックを稼いで広告収入を得るわけでも無し(略)
そういや愚馬たんとこは・・・w
140名画工 ◆Je8lbh9Y :02/03/01 21:44 ID:ByLjPlj+
うちの場合は、楽しんで作っています。そして、互いに楽しめれば、と。
基本的なスタンスは自分のあこがれる心象風景と鉄道なわけですが、
それでも、ただ「こんなことを思っちゃいました」をネット上に
晒しているだけです。
こんな都市にこんな電車、そしてそれにまつわるちょっとしたエピソード。
そういうのをやってみようと今回は思ってみたわけです。
表現方法は基礎があれば画像・文章どちらでもいいと思うんです。
その人の持ち味が出せるほうで。そして、もう一方で副次的に補完していけば。
うちはテキストの比重が大きいので、ちょっと敬遠されちゃうかもしれません(汗)
うちの場合も北Qさんと同じく、原則、趣味を同じくする人たちを対象にしています。
BBSなんかは、よければご意見・ご感想をどうぞ、という感じで。

話は変わって今妄想中のネタなんですが。今保線員が峠越えの旧線の線路を磨いてますw
4月ごろにちょいと旧線の渓谷沿いにノロッコ走らせようかな、と。
いや、なんか奇怪な地方私鉄になってきてるなw
141モナ東@ ◆Peko.dZ6 :02/03/01 21:52 ID:Kr5eibU4
文章を修正してみたりしているから、コンテンツがいつまで経っても
完成しないんだよなあ……。

http://isweb33.infoseek.co.jp/diary/monaeast/monaden/300/index.html

とにかく「読んでもらう」ために文章をなんとか短くできないかと思うんだが
短い文章を書くというのはとてつもなく難しい……。

142モナ東@ ◆Peko.dZ6 :02/03/01 21:54 ID:Kr5eibU4
>>141の修正は、現実に即した対応というか……
リトルダンサー、結局「1両」で認可されてしまったもんで。

あと、エンディングを少し変えてみたりとか。
現実を少しだけ拝借して、史実をねじ曲げてみました。
つまり、モナ電の300形を見て他社も導入に動いたみたいな。
143名無しでGO!:02/03/02 00:24 ID:c9Im2W2D
とりあえずage
144ウルトラセブン21 ◆OkaQSF.I :02/03/02 00:44 ID:2JDONVUx
何か、話題に乗り遅れ風味&今更ながらスレ立てお疲れさまです。

>そう思うのは「架鉄を通じて何かを訴えたい」と思っているからなんですけど、
「何かを訴えたい」というほどではないが、「あったらいいな」とか「もしここに鉄道があったなら」というような感じで取り組んでいるつもりです。
私は架空鉄道を創作小説のような「著作物」と捉えているので、とりあえず自分の作品を見て欲しいというような感じですかね。
創作小説も架空鉄道も、自己満足という意味合いでは似たようなものだと思いますし。
#そういえば、「架鉄を通じて何かを訴えたい」というスタンスでやっていたある架鉄では、実際の事件をモチーフにしたプレスリリースを発表し、
#周囲の不興を買ったことは記憶に新しい所です。
145ウルトラセブン21 ◆OkaQSF.I :02/03/02 00:44 ID:2JDONVUx
(>>144の続き)
>今は無いけど、昔実在した鉄道名を使うのはアリだろか?
アリだと思いますよ。多分。
それに気が付かずに使ってしまった人もいますし。<うちのこと
>>126
それはうちも同じです。

>>133
確かにそうかも知れません。
何気に鉄道以外の知識が豊富な人が多いですから(意味違う?)。
色々資料とかを調べたりして「現実性」を追求しているような気がします。
「ええ架鉄」は、作品に対する思い入れが強く、「人に見せる」ことを考慮した作りになっているところが多いような気がします。
#少なくとも、いい加減なスタンスではないということ。
146架鉄屋:02/03/02 00:54 ID:2UlBhyYp
>>141
モナ電の場合、
・1行が長すぎる
・行間が狭い
これが読みにくく感じさせているかと。
逆に
・小見出しを入れる
これは読みやすくていい。

長いテキストを「読んでもらう」ためには、
見た目を「読みやすく」するのがポイントかと思います。
147モナ東@ ◆Peko.dZ6 :02/03/02 01:08 ID:t6KyXV3t
>>146
むう。
1行が長い……。これはなんとかしようと思えばできますね。次回から
気をつけてみます。
行間が狭いのはスタイルシートとかで設定しなくちゃならないですかねえ。

とりあえず、今後はあんなに長いのは作らない所存。
ていうか、書いている本人も校正でいやになる(ワラ
148名無しでGO!:02/03/02 12:36 ID:WySiCtYV
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?I=yumeline
架空鉄道掲示板の紹介でした。
149名無しでGO!:02/03/02 15:17 ID:kSNol1n9
>>148
荒らせよゴルァ!!
正しいURL
http://poiteto.itits.co.jp/b.asp?S=yumeline
150名無しでGO!:02/03/02 23:07 ID:6YDPg6s7
とりあえず緊急浮上
151名無しでGO!:02/03/02 23:07 ID:wRW748bE
作者はその作品ゆえに責められるべきか?
作品はその作家ゆえに責められるべきか?
152名無しでGO!:02/03/02 23:53 ID:ghpTDoJd
寂しいのぉ。

きょうは車両の画像をシコシコ描いておりました。
技術的な話は以前出たから置いといて、
皆さん車両画像一枚仕上げるのにどれくらいかかります?
漏れは前面だけで1時間ちょっとなんだが。
153なな電:02/03/02 23:55 ID:6YDPg6s7
>>130-140
患者さん以外の反響が少ないというのは、たしかにそうですね。
仁志考さんみたいな一般の方の反応がある例は稀少なようで・・。
やっぱり、ちょっと淋しい結果ですね。

私は、架鉄以外にも鉄道やバスのネタをHPで繰り広げていますが、
そちらの反応(萌え萎え様々)と架鉄の反応は毛色が違いますね・・というより殆どない。

そんな中で、
「この地に、同じようなローカル私鉄を私も夢見たことがある」とか
「あの場所に鉄道がある景色を想像できた」という
感想を頂いた時は、正直嬉しかったものです。


この前、まちBBS神奈川板の過去ログを見ていたら、
私の電鉄のページへのリンクが張られていてビックリ。
幸か不幸かそのリンクへのレスは無かったのですが、
地元の方からもこういう風に見られているんだなあ・・と感慨深く?思いました。
154なな電:02/03/03 00:02 ID:o/oEdWyX
↑最後の行
地元の方から、どういう風に見られているんだろうか?・・と思いました。

に変えてください。
155架鉄屋:02/03/03 00:12 ID:xZzLGcP/
>地元の方から、どういう風に見られているんだろうか?
前にうちも四線会あたりに晒して感想を聞きたいと発言したことがあるんですが、
実際あったとしたらどう思いますか?っていうのを聞いてみたいですね。
まあ、「あったら便利」とかあたりさわりのない感想が多そうな気もしますけど、
架鉄病患者でない地元鉄ちゃんなら、架鉄趣味者とは違う視点を発見してくれそう
期待もあるんですよね。
架鉄の見方が硬直化‥‥というような意見もあったけど、そういう意味でも風穴を
あけてくれそうな。
156仁志考:02/03/03 00:25 ID:T8/lVphY
>>152
ちなみにうちとこは構想は結構かかってます。
実際に行動に移ると、トータル3時間くらいかかってます。
結局チビチビ仕上げてるもので。(^^;;
しかし、どこかの車輛をモデルにしますので、そのモデルを探すのが少し大変。
一回仕上げると、1ヶ月以上は気力が失せます。(ワラ
157モナ東@ ◆Peko.dZ6 :02/03/03 00:29 ID:Z3ZpaeXv
>>152
たいして描いてないけど1時間強。
それ以上かかると飽きる。
158情操:02/03/03 00:35 ID:63uimVBF
>>154
家の近くを松○寺やら半○っていう方向幕出したバスがじゃんじゃん走ってますが、
もしかしたら折れって「地元の方」ですか? 違ったらスマソ。(自分の素性が…)

折れ的には家の近くに鉄道があったら、今の生活がどんなに楽になるだろうな、と思います。
ウチの地元は朝なんかバスがトロいから寒くても駅までチャリンコこいで行くんですけど、
もし家の近くに電車が走っていればあと10分は長く布団に入ってられるのになー、とか(w
159情操:02/03/03 00:47 ID:63uimVBF
(続き)
大抵の架鉄作者が知りたがるのは、地元民だからわかる違和感とかだと思うんです。

折れの場合、地元民だからわかるその地域の地形や条件が、たとえ鉄道には厳しくともそれはDQNだとは思わない。
架鉄は、いつも自分が何気なく見ている風景、あるいは世界とはまた違った風景・世界を見せてくれる。
その時にやれ「地形が合わない」とか「沿線住民が少ない」とかいっても、作者の知っていることは限られる。
そんな細かいコトにこだわる前に、地元を題材とした架鉄そのものを楽しむのが、地元架鉄に対する折れの見方というか接し方です。
この架鉄は折れの空想力を刺激してくれた、それだけで折れは自分の地元に敷かれた架鉄を褒めてあげたいと思う。
160名無しでGO!:02/03/03 00:58 ID:XAwukoo5
>「沿線住民が少ない」
「需要が無いので鉄道は無理」とかよく聞くけど
鉄道があれば、その場所が現実とは異なった発展の仕方をしていて当然だと思う。
その架鉄が実存していれば、現実には野原の場所が住宅団地になってるかもしれない。
「沿線住民が少ない」とか「あの場所には輸送力過剰」など考える事は無意味に近いと思う。

「自分の架鉄が住宅開発して一大ニュータウンがある」なんて設定もいい。
ぜひ取り入れてみたいと思う

161EK:02/03/03 01:00 ID:xinA2fXN
 架鉄HP管理者必読の書!! 『鉄道地図の「謎」』所澤秀樹著,山海堂

 鉄道地図を通じて、なぜこの路線が敷設されたのかなどの歴史的背景が書かれた本で
非常に読みやすい。決して出版社の回し者ではないが、ぜひともお勧めしたい。
162紅い鴉 ◆Yoj.DknQ :02/03/03 01:01 ID:SWt7gDaG
お絵描きは妄想2分、実作業4時間以上。
で、たいしたものもできない...
道具はファイヤーワークス3Mac版使ってます(;´Д`
ドロー絵描くのに漏れにはこのくらいで十分...

>>154 情操さん
ひなた丘近くの笑顔寺(仮名)のこと?
ちがったらスマソ(漏れも素性が・藁
163モナ東@ ◆Peko.dZ6 :02/03/03 01:04 ID:FVLj5HCy
>>160
それはわかる。
でも、町の中にでんと架空鉄道が来ると、やりきれない気持ちになることもある。
その町の歴史と伝統を無視して殴り込んでくる場合は、少なからず反感を感じる
こともある。

我が町川越市にもいくつかの架空鉄道がやってくるけど、狭い道、込み入った
市街地にでんと高架線を引かれて、160キロ運転をされてもなんだかなあと思う
わけですよ。そこにはその鉄道ができる前から生活があるわけですから。

架空鉄道ができたことで町が変わったという設定はよいと思いますが、ならば、
架空鉄道ができる前の町と歴史には敬意を払ってほしいなと。少なくとも
現実の世界を使う場合は。
164名無しでGO!:02/03/03 01:08 ID:Br+Oezsx
その言い方だと北海道の原野に首都を置いて首都圏輸送してもよくて
極端に言えば実在の土地でやる意味が見当たらなくなるが。

実際シミュレーションとして成立しているかは疑問なものもあるよ。
運転本数や車両の性能は過剰と思われることが多い。
夢だからいいじゃねえか、と言ってしまったほうが楽じゃない?
なんだけど、ぱっと見ではおかしくない見せ方をするという。
165なな電:02/03/03 01:09 ID:o/oEdWyX
>>158 情操さん
>家の近くを松○寺やら半○っていう方向幕出したバスがじゃんじゃん走ってますが、

・・・いやああ、正に情操さんの地元を走っています。
田○ とか 鳶○とか

地元に対する余所者の見方・・というのは、つまり
東洋人が東邦見聞録を読むようなもの・・という感じでしょうか?

私は、そういう切り口では見られなくなっています。
幾つか、私が住む辺りを通る鉄道がありますが、
それらの路線は、私の住む場所への「見解」みたいなものを感じないからでしょう。

読者が路線図から世界を想像する・・よりは、作者が路線に抱く世界を感じたい。
また、私もそうありたいと思います。

余談ですが、私は逆に、情操さんの沿線とは少々関わりがありまして・・・。
(親父が真壁町の出身)
166たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/03 01:13 ID:4eF8OZv5
みんなが車両の話するからおいらも電車のお絵かきがしとうなった(w

>>163
確かに想像できない。しかも南北縦断型が多いから、時の鐘のとなりに高架橋が、なんてこともあるのか。そりゃ萎えるなぁ。
まぁ川越の細い道に路面電車走らせたいなぁ、なんておもってるから人のこと言えんか。(もちろん宮下町方面へ)

何もなかったところが、とか鉄道を強硬に反対して衰退した都市が架鉄の影響で発展していた、っちゅうのは見れるけど、
既存の都市(しかも城下町とか門前町とかの昔から発展しとるところ)のしかもど真ん中に電車を通す場合は、考えた方がいいと思う。
そういう都市の場合十中八九町はずれに鉄道駅が出来るのが普通だから、そういうのを参考にしてさ。
167名無しでGO!:02/03/03 01:16 ID:Br+Oezsx
164は>>160に対して。
理想形としては>>163のモナ東氏の言う通りなんだけど、
しょせん架空「鉄道」、夢の鉄道が中心の遊びに過ぎないんだから
割り切って好きにすればいいのではないか?と。
架空鉄道たるものこうこう、と言う必要もねえよなと。
とにかく自分の電車で160km/h運転したい、が本音なら
川越市の歴史を踏みにじるのも、一つの判断だと思う。
その場合地名は薄っぺらい意味しか持たなくなるわけだが、
それは夢の高速鉄道を事実より優先したということで。
168情操:02/03/03 01:18 ID:63uimVBF
>>160
架鉄の存在によって発展した「IF」の沿線風景、地域を想像するのが、また難しい。
現実世界ではあまり目立たない地域が、架鉄の存在によってそれ相当の発展を遂げているなら、
ヒト・モノ・カネすべての流れが現実とは変わってしまう。
ここをどうフォローするのかが現実系架鉄の作者の課題であり、腕の見せ所であると思う。
ただ、設定にこだわりすぎると、それこそA列車とかシムシティみたいに
まったく別の街を作るという作業をしなければならない。

>ニュータウン
架鉄が現実世界にもたらす変化を逆手にとれば、おもしろい世界観が生まれそうですね。
現実には町村である自治体が市になっているとか、鉄道がないためにいまいちパッとしない街が
架鉄が通っていることで、付近でも有数の都市になっているとか。
169モナ東@ ◆Peko.dZ6 :02/03/03 01:20 ID:FVLj5HCy
>>167
まあ、作るのは本人だから最終決断はその人次第ってのは同意。
素材と名前を借用して、オリジナルの町を作ってしまう、
ブレードランナーみたいな架空鉄道もアリではある。

(でも、俺の心の中では……)
170架鉄屋:02/03/03 01:32 ID:xZzLGcP/
「地形が合わない」
実際の土地を知っていると高低差が激しいから厳しいとか思いがちだけど
現実の鉄道もなんとかしちゃってることが多いから、あんまり現実の風景に
引きづられすぎなくてもいいんじゃないかな、と思ったりする。
例えば、代々木八幡〜代々木上原〜東北沢〜下北沢‥‥のあたりなんて
ここに鉄道ひくのは高低差が激しくて‥という印象だけど小田急線走ってるし。

「街と鉄道」
用地買収が一番困難っていうのは今も昔も変わらないから、たいていの鉄道は
町外れを通っていますね。そのあとで鉄道駅を中心に新しい中心街が形成されるわけで。
開業当初の地図なんか見ると一目瞭然。町田然り、所沢然り、藤沢然り‥。
171たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/03 01:37 ID:4eF8OZv5
>>167
でもさ、それじゃなんで現実の世界を通したいのかな、ってオイラは思うのよ。
そこまで考えとらんわ!って言われたらそこで終わりなんだけど、その架鉄は
現実世界を通ることによって、粗が見えてしまって損してると思うんだけどなぁ。
ぶっちゃけ160km/h運転が目的なら路線の案内なんていらんような気もする。
まぁ勝手なんだけど、見る側はそこにDQNさを感じてしまうんじゃないかな。
172名無しでGO!:02/03/03 01:43 ID:0OaySCfQ
漏れの架鉄はモロに、歴史にifしている。
というより、それがモチーフ。
さすがに、付近有数の大都市とまではいかないが、
現実で経済が壊滅状態の町が、
漏れの架鉄の世界では、周辺市町村と大差ない
経済力を持ってたり、廃線になったはずの国鉄線が
架鉄の急行停車駅と接続していたために、第三セクター化していたりする。
また、平行JR線と同居する駅では、明石駅と逆の現象が起こっていたりする。

ただ、そうなると平行JR線の打ってくる策も、
今とはだいぶ変わるから、そこがかなりネックになってる。
173たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/03 01:43 ID:4eF8OZv5
>>170
川越も追加。というか東口再開発をするまで(汗な感じだったからなぁ。
駅舎を出るといきなり木が生えていたり、訳の分からないパチンコ屋が
あったりとすごかった気がする。
金沢や広島なんか未だに町はずれだけど、何十年単位でちょっとづつ
町の中心が移動していくんだよね。川越の話しかできないからするけど、
鉄道が出来た当時脇田町(今の川越駅のあたり)なんて町はずれもいいところだったわけで。
逆に鉄道の重要性を理解して、町のど真ん中に鉄道が引いてある都市とかあるかな。
174名無しでGO!:02/03/03 01:48 ID:0OaySCfQ
>173
西鉄久留米駅なんかどうかな?
JR線のより後に開業したけど、
ずっと旧市街地に近いところに作ってある。
ただ、それが旧市街地のど真ん中かはわからない。
175架鉄屋:02/03/03 01:53 ID:xZzLGcP/
>鉄道の重要性を理解して、町のど真ん中に鉄道が引く
う〜ん。例としては思い付かないけど、基本的に汽車駅は町外れでもよくて
そこから中心街には路面電車が走っているという構図なんじゃないかと。
名古屋とか博多なんかに見られるように、のちになってスペースを拡充するために
開業当初より町外れに移転するって場合すらあるし。
176なな電:02/03/03 01:54 ID:62olrGmt
>>173
事情が違うが、高田(上越市)は鉄道と市街が比較的近い。
江戸時代に屋敷の取り潰しか何かがあった関係で、町の中心に細長い空き地があり、
そこに鉄道を敷いたと高田出身の人に聞いた。

>>174
西鉄久留米より久留米旧市街は西側にあたるんでは?

177名無しでGO!:02/03/03 02:02 ID:0OaySCfQ
>>176
見てみたら、西鉄久留米は
久留米旧市街の東端だった・・・(スマソ
JRより旧市街に近いのは事実なんだけどね。
やはり、市内には市内電車があるのが一般的か?
178なな電:02/03/03 02:10 ID:62olrGmt
>>177
久留米に関して言えば、もともと三井電軌(甘木〜久留米〜福島)の路線を走ってる
わけで、久留米付近は旧市街地の路面電車でした。
この路線の一部をいまの大牟田線に転用するにあたり、ショートカットした関係で
西鉄久留米駅が現在の位置にできました。

旧市街のど真ん中を普通鉄道が貫いているという例は、ちょっと思い当たらないね。
郊外電車が市内電車に乗り入れるor市内電車がそのまま郊外電車になるという例なら幾等か思い出すが・・。
179情操:02/03/03 02:10 ID:63uimVBF
違うスレをROMっていたらこんなにレスが進んでいた…

>>165
ヤパーリ!
家に居ながらつりかけ音が聞けるのか…萌えるなー
180名無しでGO!:02/03/03 02:18 ID:toCoIgeJ
東京は違うの?
もともとあった新橋は郊外だったけど。そこからうまいぐあいに都心(東京駅)に
伸ばしたよね。通過駅じゃなかったから可能だったってことかな。

181名無しでGO!:02/03/03 02:26 ID:62olrGmt
>>180
東京駅前って出来たときは野原だったそうだ。

街の真中に鉄道を引いたのは、神田付近だけ、ということだろうな。
182紅い鴉 ◆Yoj.DknQ :02/03/03 02:30 ID:SWt7gDaG
>>173 たのでんさん
ちょっと特殊かもしれませんが高崎。
高崎は高崎城に陸軍第15連隊(最初は第3連隊)が駐屯、大正末は第28旅団指令部設置など、
軍都の一面も在りました。
そのためか駅は高崎市街、城-駅は1k程の近距離。
ついでに15連隊の戦歴は秩父事件、日清、日露、シベリア出兵、中国→南方戦線...
183名無しでGO!:02/03/03 02:37 ID:62olrGmt
山形ってどうなんだろうか?
山形城の堀端を奥羽線が走っているが、
市街地にいちばん近いところに駅はない。

あとお堀に電車を通したのは瀬戸電と上田くらいかな?
東京も外堀沿いに電車が走っているが。
184名無しでGO!:02/03/03 03:33 ID:3S/VZ5XO
>>164
>その言い方だと北海道の原野に首都を置いて首都圏輸送してもよくて
>極端に言えば実在の土地でやる意味が見当たらなくなるが。

オイ、そりゃかなり萌える設定だな(ワラ
185名無しでGO!:02/03/03 03:47 ID:oXpnxiue
>>129 >>153
うちは地元で架鉄やってるからねぇ。
同じ地元人の感想で「こんな線路あったっけ?と本気で考えた」てのがあって嬉しかった。

地元ってのもあって、街の様子は出来るだけ変えずに線路を引きたい。
駅は現実に小さな商店街があるようなあたりを狙って設置してるし、
輸送量や乗降客数も意図的に低く見積もって影響を少なくしようとしたり。

まあ、結局は、現実より現実的な設定は無いのだが。
186名無しでGO!:02/03/03 03:59 ID:3S/VZ5XO
>>183
ヨーロッパの都市じゃ城壁跡の通り(ブールバール)が大通りとして整備される事が多く、
トラムなんかの環状線が形成されたりしてますね。
旧城壁内の町並みは路地がこんがらがった迷宮地帯になっていたりするので、
多くの都市間鉄道のターミナルは頑張ってもブールバール沿いにしか立地できません。
で、そういうターミナル同士を結ぶのはやっぱりトラムまたは地下鉄ということに。

ローマのテルミニターミナル(ってなんかヘンだな)は、
無理を通して旧市街地に線路をブチこんだハゲデブの功績とされていたような気がしますが、
実際はどうだったのでしょうね。
187名無しでGO!:02/03/03 04:40 ID:yO0irYEz
>>185
狛江市交なんかは特殊な例かもね。地元密着型というか住民エゴまるだしというか。
酒屋のHPからリンクがあったりするし、地域とうまくやっている感じはする。
188名無しでGO!:02/03/03 05:30 ID:L1iuPru8
>>187
リアリズム系架鉄と違って狛江みたいなギャグ指向の場合は細かいことは不要ってのもある気がする
189北Q:02/03/03 11:16 ID:aqe4aM/R
ここのスレは深くなりますね。いろんな意見を見ていると
それぞれ納得できるとこがあってただ眺めるだけになってしまう・・・

話題は変わりますが、以前に言っていた鳥瞰図やっとうpしました。
(そのわりに対して変わっているわけではないが)
ここは変だぞ、とか、追加できそうな観光地情報などいただけると嬉しいです。
ttp://member.nifty.ne.jp/chaz/pamphlet.htm
190名無しでGO!:02/03/03 20:45 ID:UsvdHnHb
大してネタがないな。
とりあえず上げ!
191名無しでGO!:02/03/03 21:20 ID:Unmn0L9l
192名無しでGO!:02/03/03 22:03 ID:63uimVBF
>>191
193名無しでGO!:02/03/03 22:41 ID:FoDMpfKD
>>191
194名無しでGO!:02/03/03 23:03 ID:TypOh6kq
ぐはっ、渋いなぁ
その技術をちびっとでもいいから、こっちにくださいな >189

指摘でも何でもないのでsage
195なな電:02/03/03 23:08 ID:fy5J8y6i
>>186
アジアでも北京なんかはそんな感じですね。

>>189
素晴らしいですね。
折り目まできちんと描かれている所など・・。

古い絵地図を見ると学校の類が書かれていたり、
沿線から結構距離あのあるところでも、細かい名所旧跡が書かれていたりしますので
それもいいかもしれません。
196名無しでGO!:02/03/03 23:39 ID:3ts8cmFi
>>161
これですね
<商品番号: ISBN 4-381-10423-4>
マンツーマンブックス 鉄道地図の「謎」
路線図に隠された鉄道の憂鬱
http://www.sankaido.net/order/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000048&goods_id=00000035
197EK:02/03/04 00:14 ID:iMpRjvw8
>>196
そうです!!やっと気づいて頂けました。
198北Q:02/03/04 00:15 ID:HgmhjMIH
>>194
あんまり「技術」って気はしないんですけどね。「努力と根性」ってか?
>>195
折り目が一番の売りだったりします(w
学校ですか、なるほど、旧制高校とか専門学校なんかになりますかね。
そうすると病院なんかもありかもしれませんね。
ご助言ありがとうございました。
さあて、どうやって調べようか?
199名無しでGO!:02/03/04 00:16 ID:kaIF2bo0

      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト|_斉藤瞳・命.|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <  あら嬉しや、次はキリ番であるとの由。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | 
    f  _, ,ム、、_   ./    \
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /

200名無しでGO!:02/03/04 00:50 ID:8mndu2zd
ズサー!
200ゲトー!
201タウ・ザント ◆1000iD2A :02/03/04 01:35 ID:q5+ns7gx
来週3月10日、ジャカンジャ地下鉄着工!
ttp://www.toei.co.jp/tv/user/program/read_story.asp?Command=New&SID=160
202名無しでGO!:02/03/04 08:02 ID:0ZHnc0aZ
西鳳の社名が「deveRopment」であることが
気になってしょうがないのはやっぱり漏れだけだろうか
203名無しでGO!:02/03/04 13:15 ID:N72AL2Ik
>>196
最近出た本なら和久田康雄氏の本もいいよ。
大東京鉄道なんて環状系鉄道の計画があったことは知らなかった。
204名無しでGO!:02/03/04 18:08 ID:N72AL2Ik
さがりすぎ!age
205名無しでGO!:02/03/04 21:09 ID:jZTkgFif
このスレ見てるとさ、架鉄ってそんなに高尚なモノなのかって思えてくる。
たしかにそう簡単に出来るモノじゃないと思うけど。

前に人の目を気にしすぎという意見があったけど、漏れもそう思うわけ。
もちろん他人に見せるからにはそれなりのもんじゃないとダメなんだけどさ。
自分も多くの人が納得できるような架鉄を創ろうと思ってこのスレに来てるし、
その鉄道に納得できる人が多いからええ架鉄。と言えるんだと思うんだけど。
でもさ、架鉄に限らずだけど万人が満足できるモノなど作れる分けないと思うわけで。
ある程度開き直らないとどうしようもないんじゃない?
206名無しでGO!:02/03/04 21:10 ID:jZTkgFif
本文長過ぎって初めて言われたよ…続き。

特に、漏れみたいに総合的な思考力がない厨房だとさ、得意分野以外のネタなんて
右も左もわからない。でも、それがないと漏れの架鉄がDQNな気がして仕方がない。
それに加えて、実在系の架鉄なら「この架鉄はこの土地の歴史やイメージと合いません」
なんて言われたらどうしようもないじゃない。かといってそう簡単に架空都市系に移行できるわけもないし。
もうちょっと気楽にできないのかな。総合的思考か、それをカバーできるほどの専門知識が
ないと架鉄って出来ないモノなのかな。

なんか無い物ねだりというか漏れの僻みのような気がして仕方がないのだが、
漏れの中で悶々としていたことをハキーリさせたくて。
207名無しでGO!:02/03/04 22:00 ID:ulaSo4H3
>>205
「万人が満足できるモノなど作れる分けない」ってのは程度問題だよね。
それでも波長が合う人には深い感銘を与えられる架鉄というのと、誰にも
受け入れられない架鉄というのは全然違う。それをいっしょくたにして
開き直ってみても意味ないと思うよ。

>>206
>総合的思考か、それをカバーできるほどの専門知識がないと架鉄って
出来ないモノなのかな。

「架鉄って出来ない」じゃなくて、「ええ架鉄って出来ない」だね。
208モナ東@ ◆Peko.dZ6 :02/03/04 22:15 ID:FEA5oSvM
>>205
自分が満足できるところまで作り込めばよいと思われ。
他人の目を気にする必要はないけど、Webとして世間に
公開する以上、批評は避けられないってことじゃないかな。

気楽に作っていいんじゃないの?
自分がこれでいい、と思うならそれでいいのよ。
ただね、Webで公開する以上、いろんな人が見ているんだってこと。

 いろいろ言われることに対してどうこう言う人に聞きたいのは
「じゃあ、なんでWebに公開するの?」ってこと。みんなが見られる
以上、いろいろわれるのはしかたがないと思うよ。
 もちろん、クローズドな空間で、わかる人同士で褒め合いたいっ
てのなら話は別だけど(最近、このスレもコテハン事業者同士で馴れ
合う傾向があるね)。
209名無しでGO!:02/03/04 22:21 ID:BYccc3BX
>>208
>馴れ合い
最近のDQN架鉄議論の頃から「内輪にやさしく外に冷たく」って感を受ける。
特に新しい架鉄が出てきたときにたやすくDQN認定を出すところ(ほとんどあってるけど)。
一方で内輪には遠慮してるのか、辛らつな評が少なくなったと思われ。
210モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/04 22:22 ID:FEA5oSvM
続き

>特に、漏れみたいに総合的な思考力がない厨房だとさ、

そう思っているなら総合的な思考力を持てばいいのよ。
最初はみんな厨房架鉄から始まっているんだからさ。
これ本当だよ。いきなり「ええ架空鉄道」はできない。

>実在系の架鉄なら「この架鉄はこの土地の歴史やイメージと合いません」
>なんて言われたらどうしようもないじゃない。

 どうしょうもなくないのよ。
 なるほどと思えば自分でなんとかすればいいんだし、「いや、そうは
おもわない」と思うなら意見は意見として聞いておけばいいわけで。

 「ええ架空鉄道」の作者さんは、それまで着々と経験や知識を
積み重ねてきたわけですよ。一朝一夕にできたわけじゃないのよ。
 いきなり完成を目指さずに、着々と作り上げていけばいいんじゃないかな。

 模型と一緒。世界の構築には時間がかかるのよ。
 
211名無しでGO!:02/03/04 22:34 ID:BYccc3BX
>>210
割り込んじゃってスマンです

>>206
よく「知識がないから」「理工に弱いから」って言ってる人いるけど
だったら調べたり自分で努力して!って強くいいたい。

前にも言ったけど今、知識がある人が昔から知識を持ってるわけじゃない。
今回の総合的な思考力も然り。

それと>>210も書いてるけど一朝一夕にええ架鉄が出来たら苦労せんて。
ここみたいな所があるから以前に比べれば製作期間が短くなるだろうけど、
ええ架鉄の中には構想*年、下手したら*十年なんてところもあるんじゃないかな。
熟成が大切なんですよ。

その間には何回も天変地異なんて起こってあたりまえ。
熟成期間の間に知識がたまるし、そのせいで天変地異も起こる。
でも熟成させればうまみが出るし総合力や優れた認識も育まれるのね。

この辺は最近出来た新興架鉄にも言いたいんだけど、小手先ばかり見ないでもっと先の大局を見て欲しい。
小手先で悩むことも大事だけど、いいもん作ろうと思ったら何事も全体を見る力がないと出来ないよ。
212名無しでGO!:02/03/04 22:36 ID:jmt3modi
なんか倒壊のに似てるような気がする。

http://www.h2.dion.ne.jp/~hiro-exp/title.gif
213foxtrot ◆cRAerisc :02/03/04 22:37 ID:stpDa711
さっきたまたまこんなソフトを見つけたんだけど、使いようによっては架鉄にも使えるかもしれない。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se099472.html
特に、架空の都市が舞台のとこなんかはね。

もともと俺も架鉄やろうかと思って地図ソフト探してたんだけど。
なんか作りたくなってきたな
214名無しでGO!:02/03/04 23:01 ID:ulaSo4H3
>>206
まあ、なんにしても、一つの世界を一人で創り上げるのは大変だよ。
その大変さを覚悟してしっかり勉強するか、でなければ、他の得意分野を持つ人と
組んでコラボレーションするという手もあると思う。
架鉄の世界観を共有できれば、という前提はあるけど。
215なな電:02/03/04 23:40 ID:e+qz2gQh
>>206
それを上手い具合にやっているのが、関西電鉄というわけだろう。
216名無しでGO!:02/03/05 01:06 ID:R2KFvWTV
age
217名無しでGO!:02/03/05 01:38 ID:26CGMa61
>>205
高尚なモノかどうかは別にして、これ(架鉄)を趣味ととらえれば、より深いものを求めていくのは当然だと思うし、ネットで公開ということで言えば、その「姿勢」が問われているんだと思われ。
現段階で詰めが甘くても、作者が何を求めているのかは伝わるのだし、DQN認定(っていったって何の権威も効力もないわけで)されたからといってすべてを否定されたようにとる必要は全然なし。
自分の架鉄に足りないものが何なのかがわかってさえいれば、きっと良くなるし、「良くなる」って表現が悪ければ、気楽にやれている、ってことじゃないかな。と思われ(藁
218名無しでGO!:02/03/05 01:54 ID:IvRdqn3U
偉大なるかにれいる先生のスレはないんですか?それともここでいいの?(w
219名無しでGO!:02/03/05 02:16 ID:+/JhgD/z
>>218
メガビにあるよ。本人公認スレだそうです(w
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=tetuwota&vi=1013066467
220名無しでGO!:02/03/05 02:50 ID:IwqDQWbB
川越市問題で考えると分かりやすいと思う。
川越は東武・西武・JR、ついでに営団も行っていて、
下り電車の手ごろな終点。
まず路線図を引きたい人には手軽なんじゃないか。
郊外電車ですよという記号として使われやすいんでないかなあ。

時刻表の駅名を見て全部の駅をイメージできないように、
各駅に路線図上の一駅の役割しか与えない架空鉄道が出るのも
仕方ないことだと思う。
それぞれの町は歴史もあり生きた人間が住んでいる町だが、
路線図を引っ張って喜んでいるだけのガキにとっては
ただの名前にすぎないわけでさ。
221名無しでGO!:02/03/05 02:55 ID:IwqDQWbB
こう考えたらどうだろう。
見せたいのはカコイイ車両。そして俺の街を突っ走る160km/h通勤車マンセー。
俺は、それても他人に公開するものとして不足だとは思わない。

単に、鉄道趣味のありようの違いじゃないだろうか。
自分の住む街をカコイイ電車ががんがん走っていればいいんだったら、
他の駅名はいつもの通勤電車の路線図から借りてきた方がむしろいい。
架空の都市ではだめだし、そんなシムシティには興味もないんだろう。
単純に深い浅いでなくて、そういう好みの差だと思う。
人に見せるものとしてどうか、とか言い出すのは
ちょっと心が狭いんじゃないかなあと思う。
222名無しでGO!:02/03/05 03:00 ID:tci+tf5E
>>221
心が狭い?
読み手は何をどう解釈するかわからないのだよ。
しかも、それに制約はないのだ。

自分で楽しんでいる「だけ」のものを、
他人が見た時に楽しいとは限らない。むしろ拷問に近いかもしれない。
223長文スマソ:02/03/05 03:05 ID:IwqDQWbB
そりゃ、鉄道は歴史の上に成り立つものだよ。
浅い深いじゃないといったが、その辺の心配りで
リアリティがはっきり違ってくるのは確か。
だから、ええ架鉄認定するしないは、いいと思う。
でも、そのリアリティを製作者がどこまで求めているか、
さらに言えばそれを求める閲覧者がそんなに多いのかがある。
求めているベクトルが違うのだと思う。
深めていくという言い方は違うと思う。

Nゲージで車両を集めるだけの楽しみ方も、ありだよな。
趣味を深めてレイアウト作れ、と言われたら、俺は不愉快だ。
作る方が明らかにリアリティで優れるとは思うけど、
俺の趣味のありようとしてそれに興味がないから。
>>205-206は、一つの価値観が絶対視されているこのスレに
違和感を持っているのだろうと思う。
常磐戦隊フレッシュひたちを見て喜んでいる子供相手に
茨城県の郷土史を教え込もうとしないよな、普通。
それと同じようなものじゃないかな。
224名無しでGO!:02/03/05 03:10 ID:IwqDQWbB
>>222
いや、だからさ。
読み手は何をどう解釈するか分からないから、絶対はないんだよ。
リアリティを追って160km/hから110km/hに落としたら
高速信者は激しく萎えるかもしれない。
実態にあわせてノンストップをなくしたら通過オタは萎える。
現実に即して架空鉄道なんて遊びを馬鹿にしたらみんな怒る。
などなど。

逆に言おうか?
特定の閲覧者が楽しむ「だけ」のものを、
製作者が楽しんで作れるとは限らない。むしろ拷問に近いかもしれない。

目指す方向性が同じなら、このスレを参考にしてどんどん成長してほしい。
でも意見に納得できなきゃ他人に言われて変更する必要なんかない。
自分が違う価値観を持っているのなら、DQN架鉄認定されようと
へこまずに生きていけばいい。

つうか、見るのが拷問なら一度見たら次から見なきゃいいだろ。
225名無しでGO!:02/03/05 03:24 ID:nfqoFnQ7
>>224
激しく同意。
だいたい、このスレでええ架鉄認定された路線だって、
鉄趣味のない人間が見たらツマラナイかもしれない。
226架鉄屋:02/03/05 03:38 ID:OtWBjjvM
>>220-224
何度もくり返し言われてることだけど、
結局“主旨が伝わっているか”っていうことだろうと思う。
カコイイ車両がビュンビュンっていう“主旨”がちゃんと伝わってくれば
(要するにガキの落書きのようなものでなければ)、
見るものにとって苦痛ってことはないと思う。

>見るのが拷問なら一度見たら次から見なきゃいいだろ。
と言ってしまうと、なんも言うことが無くなるからねえ。
架鉄スレに限らず、書評もCD評も。

>>225
>鉄趣味のない人間が見たらツマラナイかも
鉄趣味のない人間の大半は全く理解できないと思う。そこまで理解者のウイングを
広げるのはちょっと無理を感じる。
逆に「ええ架鉄認定された路線」がイコール個々にとって見たい架鉄、好きな架鉄か
どうかは別問題。
「ええ架鉄」っていうのはいわゆる一般論であったり、ひとつの指標であるに過ぎない。
227名無しでGO!:02/03/05 06:26 ID:2ixrcvNp
>>209
>一方で内輪には遠慮してるのか、辛らつな評が少なくなったと思われ。
というより蟹の件で叩いた側が叩かれた以来、以前のように辛らつな意見が
言いづらい空気になった気がする。
228名無しでGO!:02/03/05 06:56 ID:CYjghVcu
論議ちう失礼

ダム建設の為に一部の路線を延長するって有りかな?
229名無しでGO!:02/03/05 06:59 ID:ONsbEZ2E
>>227
それ以前にもう慣れあいが始まってるように思うが・・・
230名無しでGO!:02/03/05 07:33 ID:qBXAqimu
>>228
一部の路線がダム湖に水没、ならアリだと思う(ワラ
まじめにレスすると、ダム建設の為に作られた簡易軌道ってんならリアリティあるよ。
普通鉄道はねえ...
ダム建設資材輸送の為にそこまでするか?という気もする。
231モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/05 08:07 ID:JBJlvKYZ
>>220-221

そこまで自分の思想がはっきりとあるなら、なにも問題ないんじゃないかなあ。
このスレでのグダグダなんか、ノイズでしかないのでは?

あと
>つうか、見るのが拷問なら一度見たら次から見なきゃいいだろ。

これ言っちゃうと
「なら、このスレ見なきゃいいじゃん」という話も言えるわけで。
このスレだって「2ちゃんの架空鉄道スレ」以上の何者でもない。
なんの影響力もないのよ。

口だけの架鉄ヲタの吹きだまり、って切って捨てちゃえばどうよ?
その評価に対してこのスレの住人は文句を言えないはず。ていうか
言えない。
なぜなら、その人が見てどんな感想を持つのは自由だからね。


232モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/05 08:18 ID:JBJlvKYZ
>>225
おもしろいつまらないは個人の感性だし感想。誰もそれを否定できないよ。
だから「ええ架空鉄道」だって、たまたま「ええ」と思った人が多いって
ことでしょ。

たとえば俺は誰がなんといおうと、MX高速鉄道が「好き」なのよ。
いいか悪いかじゃない。好き。これは誰にも否定できない。
俺のセンスを否定することはできても、俺の意見は他人には
変えられないわけで。

「好き(おもしろい)・嫌い(つまらない)」と「いい・悪い」
は根本的に違うんだけど、混同しちゃうんだよね。
233モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/05 08:34 ID:5s3QA9La
あ、ちなみに
「リアルな、現実に即した架空鉄道」=ええ架空鉄道
っていう価値観は、俺は断固反対する。


ええ架空鉄道は、みんなの心の中で「ええ」と思ったものなんだよ。
これは絶対履き違えてほしくない!
もちろん、これは人によってそれぞれだから、当然自分のええ架空
鉄道を表明すれば異論が出る。その議論の場がここ、ってのはどうよ。
234209・211:02/03/05 08:40 ID:ONsbEZ2E
>>233
それは当然

駒や積がええ架鉄じゃない、なんてこったないからね


235なな電:02/03/05 09:12 ID:srsO5ac/
>>228 >>230
ダム建設(或いは発電施設建設)のための鉄道というのは昭和30年代までなありだろう。

小河内ダム(奥多摩湖)の水根専用鉄道や
黒部峡谷や井川線というのがこういった事例のひとつ。

あと、梓川のダムを作るときに松本電鉄が資材輸送に活躍したのは有名だけど、
その時に貨車の操車や資材基地として大規模な敷地が必要になった。
この、ひとつは渚駅でつい最近まで広い空地があった。
もうひとつはダム建設後に整備され今の新島々駅。
236なな電:02/03/05 10:32 ID:srsO5ac/
なんだか、第5部以降、同じような話しが何度も出ているな・・・・。
こういう例えならわかりやすい?

「AVを見たい」としても
人によって、どういうタイプの女のものが見たいのか違うわけだ。
プレーの内容も、全裸がいいか、制服プレーがいいのか、SMがいいのか、そういうのも違う。

だけど、どんなに女優やプレーが好みのタイプだって、
画面の構成や表現がメチャクチャなものだったら見る気はなくなる。
逆に、それらが良ければ、女優やプレーが好みのタイプでなくても見たくなることもある。
それでも、SMが嫌いな人に対しSMモノを見たいと思わせるのは難しいだろうし
女優のタイプも、ヘテロの男にゲイモノを見させるとなれば、大変でしょう。
237なな電:02/03/05 10:34 ID:srsO5ac/
架鉄も見ている人の好みのタイプによって、見たいものが異なるのも当然。
また、どんなに好みのタイプの路線で 歴史や路線といったカテゴリーが好みの内容あっても
表現が伴わなければ見る気はなくなる。
でも、逆に表現が良ければ、見てみたいと思う。
ただ、ダイヤに全く興味がない人に、ダイヤを見てみたいというをつくるのは難しいだろう。

で、このスレに関していえば
女優の好みのタイプ(鉄道の種類)とプレーの種類(その鉄道のどの部分を表現するのか)と
表現・構成の問題(ページ構成)が、
論議するものも、読むものも区別できていないような部分があるんでは
238架鉄屋:02/03/05 12:55 ID:6X0syb3b
反響の話が出ていたのでその延長‥‥。
基本的にサイトを晒している以上、より多くの人に見てもらいたいと思っているという前提で、
架鉄趣味だけじゃなくて鉄道趣味全体に対象者を考えて見てもらいたいって思ってますか?

例えば、たのでんさんなんかだと親サイト(っていうのかな?)の認知度が高かったり、
北武さんなんかは(たぶん唯一の)ヤフー掲載サイトだから「外」からの閲覧者が多いと推測できるけど、
うちなんかの実体を暴露しちゃえば、ほとんどが架鉄をまわってる閲覧者なんですよ。
具体的なデータを示すと、1/3は鍋か緑から来ている人。他もほとんどは架鉄サイトのリンク経由だから
かなり閉じた世界でまわっていることを数字が物語ってますよね。
それでいいのかどうかはわかんないけど。
で考えたら、ココって鉄道総合って呼べるところで開かれているほとんど唯一の
架鉄趣味の窓なんじゃないかって思うんです。
非架鉄の人ってどれくらいココ見てるんだろう。
そういう人から見た話ももっと聞いてみたいって思うんだけど。
239なな電:02/03/05 14:15 ID:srsO5ac/
>>238
架鉄or模型に興味がある人だけではなく、
地方私鉄・私鉄旧型電車に興味がある人にこそ見てもらいたい。
鉄道に興味のない人は当初から想定外。沿線の人が感心を持ってくれたら嬉しいけど。

また「架鉄」というカテゴリーでくくられるより、
「地方私鉄」というカテゴリーでくくられたい。
どこの架鉄リンクにも属していないのは、それも理由の一つ。

ところで、みんな、架鉄サイトどうやって探し当てるんだろうか。
私は1997年。当時、鉄・バス系サイトは未だ少なく、Yahooのカテゴリで北武にヒット。北武から野川電鉄を発見。
症灸は模型サイト(杉並車輌工場)から。そこから架鉄協→ベイコーポレーション→OKET(VRS)と。
ただ、現在に至るまでの間で、お気に入りに入っているのは未だに10者に達していない。
240名無しでGO!:02/03/05 18:12 ID:db7tnylb
織れは2000年12月頃gooで「仮想鉄道」を検索してSu.M○○nさんの仮想鉄道を発見する。
仮想鉄道のリンクから北武へ、その後、記憶が定かではないが北武からVRSへ
VRSのバナーから帝王→架鉄協と回りVRSにもどる(ネット初心者だったので架鉄協
のコンテンツの観覧のしかたがいまいち解らんかったため)
241名無しでGO!:02/03/05 18:29 ID:pVwlJNtA
わたしゃ、このスレのPART1で初めて知りました。
瑞野さんとこですね。
で、そこのリンクをたどってVRSへ加入、次いでサイト作り、
その後VRS閉鎖
 そして、ここに寄生しつつコツコツサイト作ってます。

   それにしても、車輌の絵が難しいのぉ
242名無しでGO!:02/03/05 19:06 ID:pVwlJNtA
>>235 >>230
なるほろ…… レスサンクスです。
うちの路線の場合は昭和五十年頃だから無理だなぁ

ただ、近くを営業路線が通ってるもんで、それを活用して
(簡易路線でも延長して)資材輸送できたらいいかなぁ。
でも無理っぽいか。
243名無しでGO!:02/03/05 19:08 ID:pVwlJNtA
補足
昭和五十年はダムが出来た年。
路線はそれより昔に完成済み+JRに直結。
244名無しでGO!:02/03/05 21:00 ID:Cl5KqSuC
俺は昔出入りしていた普通の鉄系板の管理人がVRSで架鉄始めたのをきっかけに
消防の頃の自由帳の記憶がよみがえり架鉄業界にカムバック。
でも、すぐ後にVRSの閉鎖騒動が起こり一気に萎えた。
で、しばらくして2chの存在を知りこのスレをハケーン、数々のええorDQN架鉄を見ながら
いつかは一国一城の主になるために研修中の身(w

>それにしても、車輌の絵が難しいのぉ

禿同。俺は鉛筆画取り込んでペイントで色つけてんだけど、
まるで消防の落書き(鬱 でも他に妙案もないんだよなぁ。
譲受車があればウソ電、仮名電みたいに模型って手もあるけど…
245名無しでGO!:02/03/05 23:33 ID:XsFwKWkA
上り
246名無しでGO!:02/03/05 23:52 ID:R2KFvWTV
漏れは1年前に、別のものを検索していたら、
偶然遠坂さんの所を発見したのがきっかけ。
それから架鉄見て回るうちに、架鉄やりたいなぁと
思い始めたのと同時に鉄熱そのものが復活。
(それまでは鉄熱も冷めていた)
だけど、4月になったので、一時中断。
10月頃、このスレの3当たりだったかな?を
見て、架鉄熱復活。現在せっせと架鉄作りに励んでいる。

ただ、もうそろそろ4月なので、
今のように頻繁にPCに触れることが出来なくなりそう・・。
247名無しでGO!:02/03/06 00:04 ID:/5XY2xoN
248モナ東 ◆h76pUaUA :02/03/06 00:50 ID:jayk/USi
>>247
オチが読めてはいたけどイカス!
249♪の222 ◆1s5//Djw :02/03/06 09:10 ID:HQcLL1me
>>247
食うか食われるか。そんな殺伐とした雰囲気がいいんじゃねえか(w
…朝っぱらから笑わせていただきました。
250情操:02/03/06 12:04 ID:eQeDONmf
ネタ無しにつきage
251名無しでGO!:02/03/06 19:53 ID:OWZakOMJ
唐揚げ…照り焼きの方が良い?
252情操:02/03/06 22:18 ID:eQeDONmf
さがってるなぁ。

ちょっと気になることがあるんで、質問。
皆さんは自分が2ちゃんねらーであることを架鉄サイト内で明示(あるいは示唆)することをどう思います?
いくつかの架鉄では、コンテンツ内に2chと類似したものを設けていますが。

2chと聞くだけで毛嫌いする人もいるので、
作者が2ちゃんねらーであるか否かもサイトの好感度を左右する要因と思われ。
(2chが悪いと言ってるんではないです)
253名無しでGO!:02/03/06 22:36 ID:/EaQqVIc
>>252
個人的には、イパーン論として2ch色を出すのは避けたいなあと思う。
254名無しでGO!:02/03/06 22:42 ID:OWZakOMJ
たしかに漏れも最初に2ch見たとき、「なんだこいつら、氏ねだの逝けだの何いってんだゴルァ」
と思ってショックを受けると共に軽蔑したもんだが、恐いモノ見たさでちょくちょく覗いているうちに
いつのまにやらかちゅーしゃ使うまでになってた(w

まぁ、公開する側も2chを毛嫌いする人がいるとわかって公開してるはずだが。
漏れは2cherなのでそういうことに関してどうとも思わないが(w
VRSみたいな堅気の板があれば、一般の意見も採りやすいんだろうが。
255モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/06 23:03 ID:fWDi4U0K
>>252
すでにバレバレですが何か?
256北Q:02/03/06 23:14 ID:3Jk4KSE7
>>252
2chのイメージは一般的に良くないし、自分もついていけないところもある。
この板(というかこのスレ)以外にはほとんど行かないし。
色眼鏡で見られるのはいやだ、というのはあるね。
聞かれりゃ否定はしないけど、あえて名乗りはしないよ、と言うのが自分の姿勢。
まぁ、ずるいっちゃずるいけど。
257名無しでGO!:02/03/06 23:16 ID:JzMSlb5U
>>252
むしろスレの流れからしたら必須だろうな。見てるって証拠にはなるし
このスレを見て何か感じればその後に生かせるワケでしょ?
どれだけの架鉄人がこのスレを見てるかしらんけど評価試験場だと思えば意義は
あるし、何より重箱の隅を突付くように見つけられてこんな所で当人が知らないのに
適当なコメント付けられるよりは目で見て事実を受け止めるくらいの器がないと
話にならんと思うが?
258名無しでGO!:02/03/06 23:24 ID:/EaQqVIc
正直なところ、東海電車の「2?」は存在理由がよくわからない(面白いアイデアだけど)。
あそこだけなんとなく毛色が違う気がして、CIを損ねてるように思えて仕方がない。
259名無しでGO!:02/03/06 23:29 ID:tpkPGbUK
>>258
なんか使いあぐねているのかなって感じがするけど、
それ以前に必要性がないようにも思う。
260名無しでGO!:02/03/06 23:42 ID:LASxytoF
>>258
単に本人がやりたいんでしょ、きっと
261情操:02/03/06 23:47 ID:eQeDONmf
>>253-257
レスサンクスです。

うp予定の乗車記の中で2ch語を使おうと思ったので、皆さんに訊いた次第。
262北Q:02/03/07 00:01 ID:1g9DnZh8
>>258-260
架空鉄道なんて、全て「単に本人がやりたい」んだけどさ、確かにあそこは浮いてるね。
一般のコンテンツと扱いを変えてリンク集に入れたらどうかな、なんて思った。
おもしろいから無くして欲しくはないけど。
>>261
オイラとしちゃ使わない方が良いと思うけどな。でも2cherが乗ったという設定は
おもしろそうだとは思う。・・・完全に無責任モード・・・
下手をすると「こいつ日本語しらねーな」と思われるおそれありですな。
263名無しでGO!:02/03/07 00:07 ID:mQ5AApnm
>>261
もしサイト間違えてたらスマソだけど、すでに掲示板とか雑記とか、いろんなところで
2ch語使ってるじゃない。
「DQN」とか、「sage進行……もとい、短めに」とか。
じゃあ別にいいんじゃないの?
264名無しでGO!:02/03/07 00:09 ID:iD2WnEkP
一部にしか通じない符丁(業界用語)は避けた方がいいと思う。
2ch用語に限らず、そう思う。
鉄道用語は別だけど。
265情操:02/03/07 00:18 ID:bzvRmzBr
>>263
はい、今までも使ってました、さりげなく(でもバレバレか)
でも今回は、コンテンツ全体が2ch風になってしまいそうだったんで
改めて訊いてみようかと。
2chを不快に思う人がいるんだから、その用語を使うのもネチケットに反してるかなー、なんて思ったもので。
266架鉄屋:02/03/07 00:22 ID:tFOQCwMD
>>254
>VRSみたいな堅気の板があれば
堅気の板だとどうしても既存の架鉄に疑問を投げかけるような形は難しい。
結局、VRS再建から足が遠のいたのは、ここの経過を見つつむしろ2ちゃんで意義のある
意見交換ができる土壌の可能性を見い出したから。

>>257
俺もだいたいそんな風に思ってる。
267名無しでGO!:02/03/07 00:29 ID:mQ5AApnm
>>265
問題は、「誰に見てもらいたいか」ということなんよね。
和塩使ってたら、「〜〜通り」のページから、例の3行で書くサイト案内を読んで
何気なく飛んでくる人も結構いるでしょう?
もし、そういう人に門戸を開いていたいのなら、2ch語は極力避けた方がいいと思われ。
別に、モナ電みたいに2ch語がないと成り立たない架鉄じゃないんだから。
逆に、このスレの住人をはじめとする知人同士でマターリやっていきたい、ということなら
2ch語も大いにオッケー。
その辺から考えてみたら?
268名画工 ◆Je8lbh9Y :02/03/07 00:33 ID:gAOnluSz
うちも2chの模倣やっちゃってます。
これは、完全にカテゴリ内のひとつとして組み込んでいるんだけどね。
一般客から見た視点と、その裏で2ch的視点(?)でうちを扱った
場合どうなるか、一部の架空マニアからはどう思われているか、みたいな。
これはこれで、実態や裏情報を、別の側面から捉えられそうかな?と思ってやってみました。
ただ、客観的に見た場合第一印象としては受けがよろしくないと言う感は否めないw
269ウルトラセブン21 ◆OkaQSF.I :02/03/07 00:35 ID:SIvwxIXk
>>247
最終回は動物スプラッタ系ブラックユーモア編か!?

>>239
初めて架鉄サイトに行き着いたのは、仕事で暇になったとき、何となくYahooで検索したとき。
最初に行ったのは瑞野市。
次は中野急行とかいうところ(現在は廃止)。
その次辺りに、北武・笑灸(架鉄協)・倉吉(現・西日本高速)を見に行った。
VRSは潰れる1ヶ月くらい前に初めて行き着いたが、潰れる直前まで余りよく行っていなかったな。

>>258
私は結構好きかな。
うちでも密かに採り入れようと思っているところ。
まあ、全然2chとも架空鉄道とも縁のない人間がいきなり覗くと、「何これ?」ってな感じになりそうなのも否めないが。

>>252
>>264に同じく、2ch語や鉄道以外の専門用語の多用は避けたいところ。
まあ、モナ東氏みたいに2ちゃんねらーを表に出しているところもありますので、2ch語を使うにしても、作品の雰囲気を壊さない範囲ですな。
270架鉄屋:02/03/07 00:35 ID:tFOQCwMD
>>258-262
お答えします。
あれは基本的にニュースリリースなんです。
実は明確な目的があって、あれをはじめた当初、プレスリリースっていうのが全盛だったでしょう。
あれがすごく嫌だった。
でも、リアルタイムの動き(例えばW杯関連の臨電とか)もやりたかった。
公式スタイルは2ちゃん風をやる以上に嫌だったし、リアルタイム情報は特に
「空想ごっこ」をやってる自分を突き放したような表現にしないと恥ずかしかった
とうのもあって、2ちゃん風というのは実に便利だったんだな。
実際やってみて、空想全体、サイト全体をケムに巻くような効果があって(積木的役割って言えばわかりやすいか?)
そういう点でも満足している。
やっぱりねえ、照れとか恥ずかしいってキモチがどっかにあるんだよ。正面きって
大真面目に架空鉄道なんかやってることに。その免罪符でもあったりするわけ。
271架鉄屋:02/03/07 00:58 ID:tFOQCwMD
あと、現実的な設定優先だとやりたくてもやれない妄想(例えば、線路が
つながってんだから、KQ車両が名古屋までやってくるとか)そういうのも
ポンポン書けるシチュエーションってやっぱ2ちゃんか、って思ったのもある。
整理すると
・ニュースリリース
・非現実的な妄想の発表
・照れ隠し
そんなとこです。
272なな電:02/03/07 01:34 ID:rISWYnbv
>>265
私は別に、ページ構成上、2ちゃん語を使う必要もなければ
モナーも登場させる必要もないので、考えたことすらない。

まあ、マターリなんて、2ch発祥で結構広まった言葉だけどね。

個人的には、2chは以前に比べ随分丸くなったように思う。
www3鯖時代やそれより前の頃を見ていたら、こうやって半分カミングアウトして
2chで書けるというのは信じられない。
個人叩きとか、物凄かったからなあ・・・ウンコ板の東○系スレみたいなのばっかりだった。
旧地域板なんか、Bネタが相当横行していたし・・・
273名無しでGO!:02/03/07 05:52 ID:n+ollTIJ
>>272
丸くなったというより2chの規模が大きくなって人が増えたせいかも。
今でも某板に行けばBネタばっかだし。
274名無しでGO!:02/03/07 15:52 ID:4eQF1qSP
2chも人増えたしなぁ。TVや雑誌にも取り上げられたし。
本も出たんだって?
1年前の過去ログと読み比べても、昔はもっと殺伐としてた。
275名無しでGO!:02/03/07 23:27 ID:oOGJ+REw
age
276名無しでGO!:02/03/07 23:59 ID:DAT+YFjR
>>272
鉄道板の東急・東武・半蔵門スレは未だに荒んだ空気が支配している。
特に東急田園都市線スレは凶悪で卑劣な匿名軍団の「痰壺(*1)」となっている。
あそこは阪神難波線も平成維新軍も三井住友電鉄も真っ青な危険な輩の巣窟じゃ。

*1痰壺:「あめぞう」で「2ちゃんねる」を蔑む意味合いで使った言葉。
277名無しでGO!:02/03/08 00:04 ID:KnchdP+P
>>276
東武って、鉄板でも危険地帯だったノカー
278名無しでGO!:02/03/08 00:13 ID:6SqbTR1T
静かだけどネタ切れなのかな
それとも対立が表面化してきたせいか?

>>272
2chも一般化して昔みたいに荒れることは少なくなったけど、
反対に表の方に2ch流の書き方をする輩が増え、表が荒れだしてる気がする・・・
279架鉄屋:02/03/08 00:17 ID:ZXgRri1v
>>277
浅草駅とか会津鬼怒川線スレはいい感じだったけどねえ。
特に会津鬼怒川線スレなんかキハ8500絡みで荒れる要素は事欠かないのに。
竹ノ塚−池袋線の話題とか振るとドキュソ扱いとか、俺にはよくわからなかった。
ちなみに現状路線改造型架空鉄道としてはすごく萌える部分だったりする。

キハ8500が会津に来ることになって、浅草に直通するか!?なんて話で盛り上がったでしょう。
架空鉄道のなかでも「実現の可否はともかく」「空想に妄想を重ねる」っていうのは
手だなって思ったキッカケだったりする。
280名無しでGO!:02/03/08 00:21 ID:Mh3INMDh
まとめてあぼり
281280:02/03/08 00:21 ID:Mh3INMDh
アヒャ誤爆スマソ
282名無しでGO!:02/03/08 00:23 ID:XTN4PBmk
>>271
なるほど。
だとしても、自分なら、2ch語を直接関係ないサイトで使うことのやましさ?と
天秤にかけてしまうなー。
283なな電:02/03/08 00:27 ID:844Vbkmu
>>278
対立が表面化するより、馴れ合いの方が気になるけど・・。

まあ、ネタ切れ状態でしょう。
VRS閉鎖ネタが落ちついたPart3からここまでの、
約2ヶ月半で約3300レスでしょ。
VRSのユーザーコラムを考えたら、これは驚異的な数値。

まあユーザーコラムより、内容は濃いと思うけど。
284なな電:02/03/08 00:28 ID:844Vbkmu
スマン、01-11-16からだから、3ヶ月と20日だ。
285架鉄屋:02/03/08 00:41 ID:ZXgRri1v
>>282
「慣れ」なのかな。
リンクに2ちゃんのスレを堂々とのせちゃってるのってうちと鯖線くらいかと
思うけど、イメージはともかく実質的に一番濃くて有用な架鉄評が見れるのって
ここじゃん、誤解を恐れずやましく思うことはないよって思ったこともある。
あと、他に適当な手法が思い付かなかったっていうのもある。

>>278-283
ここ数カ月は蟹の件をのぞけば、マターリネタでこんだけレスが進んでるのが驚異的だったと思われ。
蚊鉄狂だ、VRS閉鎖だっていうころよりスピードは早いんだもん。
ネタ切れ?っていうのもよく出てくる話だけど、たぶんそんなことはないんだと思うけどね。
対立が表面化、ねえ‥‥。少なくともコテハンでやってる人の見解っていうのは
だいぶはっきりしてきて、そりゃ異見もはっきりしてきてるだろうけど、
それはそれでお互い異見を認めあってるって思うけど。
あ、それが馴れ合いなのか‥?
286TTS@鯖線 ◆oLapOgSM :02/03/08 01:10 ID:nQALktU+
架鉄屋さんの言うとおり、うちもこのスレへ直リンクしてますよ。
まあ、このスレにかぎらず、ほかのスレにも直リンクしてますが・・・
でも、わたしは2ちゃんねらーではないです。少なくとも自分ではそう思っています。
でも、有用な情報が2ちゃんには多いことも確かなんですよね。。。

わたしのサイトって、架鉄以外のコンテンツがあるから、結構よそからも来ている。
うち経由でよその架鉄に行く人も多いと思われる<自分で言うのもなんだが・・・
287名無しでGO!:02/03/08 01:17 ID:6SqbTR1T
2chを見てるとネットワークの凄さと恐さの両面を見せつけられます。
このスレだけだったら凄いなんだけどねえ

>>284
お互いの違いを認めるのは当然だから、それをして馴れ合いではないと思う
発想や評価・評価方法とかが硬直化?画一化?してることが馴れ合いだと思うんだけど
どれをして馴れ合いなのかは漠然としててはっきりとは言えない。
ただ漠然とした馴れ合い感は感じる
288名無しでGO!:02/03/08 02:30 ID:vrpUASFe
>>286
>でも、わたしは2ちゃんねらーではないです。
だってあんた今書き込んだでしょうが(w
>>287
コテハン書き込みがズザーと並んでいたりする、
堅気の掲示板みたいなときもあるね。
289名無しでGO!:02/03/08 02:44 ID:XTN4PBmk
>>286 いやあ、コンテンツを見れば貴方も立派な2ちゃんねらーです(藁
290モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/08 03:24 ID:YWXf72l+
>停滞つーか
いやまあ、俺個人的な事情に限っていえば、あしたの夜までに
終えなくてはならん仕事があって、電車を走らせているどころ
ではないだけの話なんだが。

>2ちゃんねらであるアイデン&ティティ
 考えたこともなかった。
 他人がどう思おうと、2ちゃんねる@鉄板は
俺にとって素晴らしい板だから。清濁あわせ
もってみれば、ここほど有用でくだらない
掲示板はなかなかないもん。
291名無しでGO!:02/03/08 12:02 ID:+nDryujL
>>278
禿道。

数々の掲示板が荒れるのを見てきました...
292なな電:02/03/08 14:52 ID:359wyTvF
>287
私も感じている「馴れ合い」というのは何となく漠然としたものなんですわ。
架鉄狂やVRSを見ていたとき、いちばん感じたのが「馴れ合い」で、
しかも多少の嫌悪感を覚えたからだったからねえ・・。ここがそうなって欲しくはない、と。

ただ、コテハンの書き込みが増え、コテハン同士のやり取りが増えると、
本人達の意識や実際のやり取り内容をすっ飛ばして、
常連同士の「馴れ合い」と感じるのはあるだろうな・・。

また、評価方法に関しては、他人のやり方に対抗する意見があるなら、
それをここで述べればよい話しだと思う。そういうのは躊躇しないほうがいいんでは?

>>291
それに嫌気のさした常連は
プライベートの掲示板やMLを結成して情報のやり取りを行う・・と。


293名無しでGO!:02/03/08 18:26 ID:qeMv7Icj
そもそもなんで「ええ架鉄スレ」に来たのかというと、
ここでは記名じゃとても言えない意見や、煽り、マジレス、コピペができるからなのね。
コテハンをどうこう言うつもりはないけれど、
このスレは名無しであふれかえっていた時のほうが刺激と魅力に満ちていた。
というわけで名無しでカキコ。
294名無しでGO!:02/03/08 21:25 ID:cl7QkWRn
>>293
でも、コテハン主流になる前って、
架鉄狂や、蟹・否炉炎・愚馬の悪行を暴くことだったろう。

本質的な話しはむしろ最近になって現れたように思う。
刺激度は、漏れはたいして変わらんねぇ。

「朝まで生架鉄」「ここがヘンだよ。架空鉄道」的なのがいいなら
Part3の「架空鉄道事情大研究」でも復活させるか?
295名無しでGO!:02/03/08 22:20 ID:/2xEsdwj
コテハン主流でも今のところは良いんじゃない?
それに相応して名無しさんが増えれば。つまり、このスレの住人が増えてくれれば。
現状でも結構いるけど、更に増えた方がいいに越したことはないと思われ。
そこで、コテハン名乗っている人は「見せる」側として議論していくと良いし、
名無しさんを名乗っている人は「見る」側として意見しつつ議論しつつ、互いに
見識を深めていけば良いんじゃないかと。「ええ架鉄」作りの為に。
>>294
>Part3の「架空鉄道事情大研究」でも復活させるか?
たまにはいいと思われ。読んで見たいとも思う。
一見解としていい判断材料になる。
296TTS@鯖線 ◆oLapOgSM :02/03/08 23:03 ID:nQALktU+
>>288
>>289 いやだあ!!わたしゃは2ちゃんねら〜じゃないわい!!
ていう冗談はさておき、わたしは2ch用語はよくわからんし、2chはあんまり好きじゃないし・・・っていいつつ、使えるところは使ってるけど・・・
これ以上はスレちがいになりそうなので・・・<ていうか、スレ違いも2ch用語かな?
297普通の掲示板利用者:02/03/08 23:23 ID:NxBTIVOv
>>296
エッ?( ̄Δ ̄;)
スレ違いってなに〜(x_x)
もしかして2ちゃんねらー、こわいよー。。。゛(ノ><)ノブルブル
普通トピずれって言うよね(メ■_■)y-〜
じゃねー(^o^)/~~~~~
298名無しでGO!:02/03/08 23:30 ID:h7B0DBPn
>>295架鉄代研究
禿げ同。
参考になるし、面白かった。
299名無しでGO!:02/03/09 01:22 ID:HK+XGfc3
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <  あら嬉しや、次はキリ番である由。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | 
    f  _, ,ム、、_   ./    \
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
300たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/09 01:37 ID:4pjITyRb
>>295
同意。作る側は名前出してやった方がわかりやすくていい。
マターリしながらも互いに刺激しあえたらうれしい。

>2cher カミングアウト(w
モナ東さんみたいでなければ言うことは得にならない。
東海さん、積木さん、鯖さんとこみたいにさりげなく載せるのは波風経たないだろうけど。
というか2chはいいとこだと思う、だけど理解はそんなに得られていないし、
出したところで変な風に煽られるだけだろうしね。
301架鉄屋:02/03/09 08:18 ID:P1ZIFRs5
最初からコテハンだったわけじゃなくて、叩き中心から同じテーマで長めにレスが
展開されるように変わった頃にレス番号を固定で名乗って話を見えやすくしたり、
話の展開上自分の架鉄をそれとなく公表するようになったりっていうステップが
あったと思う。

数年前は俺自身2ちゃんを覗いて拒絶反応を示したけど、全然柔らかくなったと思うよ。
2ちゃんが広まったことで、以前の2ちゃんを知らない2ちゃんねらも増えて、
たぶん世間的な見方もだいぶ変わったと思うし。
俺は掲示板を煽られたり荒らされたりって経験もないしなあ。
302名無しでGO!:02/03/09 13:27 ID:EP1uj9gl
400まで落ちてるのでage
303名無しでGO!:02/03/09 19:30 ID:WE+wQqJ9
あぐぇ
304たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/09 22:45 ID:PAIIwLBC
>>301
www3時代からのぞいていた俺(w
昔いた掲示板時折2chの名前が出てたから見てたけど、拒絶反応は起こさなかった。
さすがに書き込んだりせんかったけど。
でも、特に厨に多いと思うけど、2ch!って聞くだけで拒絶反応起こす奴はいる。
で、厨だから掲示板にうざい書き込みをされるんじゃないかな?
305名無しでGO!:02/03/09 23:29 ID:B4Nsgckk
時間が空いたので久々に架鉄廻りをしてたデス。
織れは都市電車が好きなので車両のデザインを目当てに都市系架鉄をあちこち覗いたんだけど、
さすがに独自デザインで一通り作られてる架鉄は少ないデスね。

で、巡回してて思ったんだけど、
デザイン自体は流行とか技術的制約とかがあるので比較的似たり寄ったりになるけど、
こういった制約の中でも実際のデザインは各車様々になるわけで、
じゃあ、実際にデザインしてる時はどんなことを思いながらしてるのかなと
画面を見ながら考えてしまったデス。
しかしホント気になるなあ
306名無しでGO!:02/03/09 23:38 ID:wOtdY1+O
東急スレの荒みように閉口しながら思ったんだが、
DQN架空鉄道を含み、架空鉄道各社はどういう鉄道会社を下敷きに作っているのかな?
絶対、東急や阪急をモデルにしている架空鉄道ってなさそうな気がするがどうだろう?
307名無しでGO!:02/03/09 23:42 ID:B4Nsgckk
>>306
東急や阪急を参考にしてるところならあるんじゃない?
完全な下敷きでなく部分部分の参考としてね
東急のステンレス車や阪急の伝統的マルーン塗色なんて結構参考になりそうだけどねえ
あと東急の田園都市構想や阪急の沿線開発とかのモデルは架鉄の歴史作る時に十分参考になると思われ。
308モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/09 23:43 ID:EArEZ98N
>>306
ブービープバレイ鉄道……といってもわからんか。
機芸出版社刊「ナローゲージモデリング2」を見てくだされ。

マターリと、そしてどこか抜けた鉄道を目指しています。

実物で言うと、鉄道だけ見れば伊予鉄道が近いかなあ。
町全体も含めれば、川越市+松山市÷2だけど。
309北Q:02/03/10 00:03 ID:ZkH3uyvD
車両のデザイン
と言っても要するに前面デザインが中心になると思う。うちの場合は規格を想定して
まず制約を決めてしまう。具体的には、各停車は貫通可能とするため貫通扉は中央で垂直。
急行車は貫通しないので傾斜させる。急行灯は両肩、尾灯は床上の高さでできるだけ外側。
前照灯は新造車は腰部で尾灯より上。行き先表示は窓上で種別表示は窓下。
あとは、急行には飾り帯がつくとか、古い車は丸目で新しいのは角目、昔は全体に丸っこかったのが
最近はシャープになったり、額縁スタイルとかブラックフェイスなどの流行を入れて、と。
年代によるモデルチェンジはあるけれど、同時期の車であまり「味」が違うのは
変だから(自社発注の場合ね)どこか共通点を持たせる。
それがその鉄道「らしさ」にもなると思う。
310モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/10 00:51 ID:r9aLWKUL
ああ、車輌デザインのことか。

ウチは一応西の方だから、関西風の味付けを心がけてますね。
屋根肩を丸くするとか、ヘッドライトはおでこにふたつとか。

設定としては、連絡ブザーは「リンリン」っていうベルであるとか
抵抗車の制御方式は永久直列弱界磁なしとかブレーキシューは鋳鉄
とか原則全Mとかまあいろいろ。あと、歴史背景として、軌道線は
アメリカからシステムをそのまま組み込んだのに対して郊外線は
ドイツから輸入して自己流に組み替えたという歴史的な差異というか、
軌道線と郊外線の温度差みたいなモノを表現できたらいいなと。


とりあえず、「ヘッドライトを腰に下げるのは田舎くさい」という
理由(モナ電流の視点ね。あくまでも)で、ヘッドライトだけは屋根
死守。一応本人たちは、モナ電を「オッシャレーなインターバーン」
であると思っている設定なので。

あとはわりといーかげん。時流に流されがち。
311紅い鴉 ◆Yoj.DknQ :02/03/10 01:08 ID:xJle9w9F
モデルはないけど、路線は江ノ島鎌倉観光の影響があるか?あとは逗子電?
車両は基本は単車なんで
影響は伊香保、RML本静鉄秋葉、北丹、山梨、それから小林信夫か?

>>308
ブーピープというとむかーしTMSにでてたやつですか?
クラブ専用車のエンジンがポルシェでしたっけ?
400号あたりだったと記憶しているんですが今手許になくて記憶頼り。
あれはおもしろかったので結構読みかえしましたよ。
312たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/10 01:13 ID:yPFmXoKy
モデルは無いけど、遠鉄、北鉄、豊鉄、地鉄、静鉄、駿豆線あたりは参考にしてる。
車両は必ず2M1T。同じ編成にロングとクロスを混ぜるのがこだわり。
あとはどこかあか抜けないデザインにしたい。
313名無しでGO!:02/03/10 01:47 ID:9v7sBu26
>>305
デザインは西武所沢工場風+関東各社の味付け。
ディテールが少なくて模型で作りやすいのと、
既製品の部品が流用できるから(w。

>>306
影響を受けてる私鉄…もやっぱり西武だなぁ。
経営方針とかは全然違うけど、鉄道自体の雰囲気が。
314たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/10 04:44 ID:yPFmXoKy
良いフォント(4550さいもんフォントって奴)を手に入れたからポケット時刻表作ってみた。
ttp://www6.plala.or.jp/t-suzuki/tanoue/pocket.gif
何となく小田急ライクで。
315名無しでGO!:02/03/10 08:18 ID:oM1whHpQ
>>314
自分のところなんだから直リンでもいいじゃん(w
316兎の集会:02/03/10 10:15 ID:UDax1Faf
>>306
影響を受けた実物:北丹、東野、加悦、南部、竜ヶ崎あたりかな。基本線は森ブタが棲息していそうな、そんでC.S.スモールさんが写真に撮っていそうな私鉄。
>>308
ブーピープバレイ、うわ懐かしい。あの車両は確か自家製エッチングでしたね。TMSの過去記事で楽しいレイアウトとして読めたのは(小林信夫シリーズを除き)あれが最後でなかったかなぁ。
個人的には「新川軽便鉄道」とか「とれいん創刊号」巻末に出ていた「山吹軽便鉄道」に禿しく影響を受けた。
317名画工 ◆Je8lbh9Y :02/03/10 12:52 ID:JyrK6XZy
>>305
うちの場合は一応今まではお約束に従ってデザインしてました。
前照灯は貫通扉の上・尾灯は床上の高さ。塗装は創業以来頑なに守ってきた
マリンブルーに腰部の白線。
貫通扉は中央で、ドアの形状は片開き。警笛は空気笛のみ。機関車でよく
使われているものを採用してます。
保守的だった昭和の時代に、唯一湘南型の例外が出てるけど、これは気まぐれですw
最近は正面デザインの伝統は破られてます。でも塗装は誰が何と言おうとも変えない。
下地にしている実物は、都市像が金沢。鉄道は伊予鉄かな。
今は嵯峨野観光も入ってきてるw
318名無しでGO!:02/03/10 17:27 ID:ffx0UGvf
http://poiteto.itits.co.jp/b.asp?S=yumeline
只今加盟会社募集中
319名無しでGO!:02/03/10 18:03 ID:ffx0UGvf
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=kakutetsu
ここも加盟会社募集中
320名無しでGO!:02/03/10 18:46 ID:tm/t63ib
>>318-319

なんで最近、鉄板各スレで、携帯系の掲示板を書き込む荒らしが流行っているんだ?
321名無しでGO!:02/03/10 19:22 ID:UNrIS3dT
うちは自社発注車と譲受車が半々だけど、17m〜19mの3扉車に揃えて
イメージは統一するようにしているよ。京成青電シリーズ・小田急2100
・ジェットシルバー・山陽2000といったところが譲受車の面々。
322(0^〜^0):02/03/10 19:25 ID:3iG2RJ4E
久しぶりに、北部に逝ったら厨房特快とかいう奴が荒らしてました。
323321:02/03/10 19:28 ID:UNrIS3dT
ということでどなたか教えて下さい。
今、凝りだして車輛の諸元表作っているんだが
山陽2000系(ステンレス・アルミ)のデータが分かりません。
手元に本もないし、2300系のデータを使おうといろいろネットを
見て回ったのだが、載ってないのね。
全長・全幅・全高・自重・台車・主制御器・制動装置・製造所あたりの
データ分かる方教えて下さい。
324名無しでGO!:02/03/10 21:12 ID:7YA6euJ+
>車両
うちは20m3扉がメイン。一部西武の中古車や戦前組の残党もいるが。
自社発注車のデザインに関しては平凡な車両を目指してる。
大手ならともかく、車両の発注量が少ない中小の場合、基本的な
設計はメーカー任せのレディメイドになってしまう可能性が高いかなと思って。
自社で設計をして地元のメーカーで作ったこだわりの車両、というのも良いけど。
325名無しでGO!:02/03/10 21:19 ID:7YA6euJ+
>>323
2000系つっても、鋼製(狭/広幅窓)、ステンレス(2ドア/3ドア)、アルミとあるけど
どのデータが欲しい? 
326321:02/03/10 21:23 ID:zsFPjJ8g
>>325
ステンレス・アルミの3扉のやつです。
それぞれ3連が1編成あるはず。
327刈り込み:02/03/10 21:34 ID:CF734u8X
>>305
うちはパノラマミックウィンドウがこだわりかな。
あとは箱根線は非対称でボックスシート、
通勤型は前面中央貫通扉でライトは丸目(一時期破られていたけど)。
それから地元路線(T鉄道)の影響で一車種長期製造、
車両の玉突き置き換え。
あとは登場した時代のトレンドとか織り交ぜながら。

>>306
強いて言えば東武とか京急とかかな。
新急行なんかは完全に京急快特対抗として生み出されたものだし。
328名無しでGO!:02/03/10 22:02 ID:7YA6euJ+
>>326
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=999030614&st=615&to=615&nofirst=true
にうpしといた。ここだと邪魔かもしれないんで。
329321:02/03/10 22:08 ID:LZ+sWrxn
>>328
サンクス。助かりました。
330321:02/03/10 22:33 ID:VjzTfFgY
連続カキコスマソ
>>328
山陽2000って何だか見慣れない電装品を使っている車なのね。
KMC102なんて主制御器聞いたこともない。
台車はOKだし、制動装置はARSEなんてマイナーなものを使っている。
(京王の2010や5000が使っていた方式ですよね)
こりゃあ入線させるとしたら、下回りはそう取り替えかな?

331モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/11 00:18 ID:UqWvR+mB
http://www.bell-labs.com/project/tts/voices.htmlで
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/7521/kaweru.wav
を作ってみたんだが……。

ワンマンカーの音声ファイルとかにつかえるカナーと
思ったんだが……ダメだ。
でも、可能性は捨てがたい。
332なな電:02/03/11 01:12 ID:LMujVxCv
>>306
基本的には
昔なら、高井薫平氏が、今なら私鉄車両絶滅危機図鑑が取り上げそうな
(電化地方)私鉄なら、ほぼ全てに影響されている。

その中でも、特に影響されているのが、
車両面では琴電、北鉄、豊橋鉄道、弘南、飯坂電車といったところ。
とにかく、自社発注・譲渡車ともに一貫性なし。入線できて、状態が良いならなんでもいい。
下回りは自社でどうにかしてやる・・。という路線たち。
その結果の強烈な凸凹編成にたまらない魅力を感じるわけです。

路線面なら上記路線に加え、京福福井、叡電、熊電といったところ。
山に向かう急勾配だったり、併用軌道区間が存在している所だったり。
333仁志考:02/03/11 09:22 ID:5DE/9Jpd
うちの場合はいろんなところを参考にさせていただいています。
初期の頃は智頭急でしたが、いまではミックスですね。
漏れ的には、近鉄の影響が少し入っているものかと…。
334逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/03/11 12:54 ID:FmeFaJz6
ネタなしからあげ。
このスレ見たの何週間ぶりだろう。。
みどりリンクも更新依頼が少々たまってるし
335なな電:02/03/11 17:41 ID:Qml3IkIo
んで、鉄道模型として影響を受けているのは、先ず、GMの須津谷急行(PM9)、メチャはまった。
その頃のTMS(PM)なら、他にもコーヒー工場の専用線とか、東急3000系キット改造の小型電車とか・・。
Nマガ1号のチビ電ステンレス化も好きだったなあ。
消防ゆえに腕も金もなく、到底かなわぬ夢だったが、何度も読みなおした。

厨房になると。面影鉄道(RM19号)という17m旧国事業用車がモチーフの作品にはまる。
同じ頃、1987年のTMSコンペではNの地方私鉄作品が散見されて、自分も作りたいと思った。
この時点で、私の電鉄の方向付けは決定したようなもの。

その後、各趣味誌のバックナンバーを漁り、特に影響を受けたのが、お決まり?の
松井氏(鯨川地鉄・イワキ交通)、会田氏(湘南交通、注:症ちゃんとは無縁)、宮下氏(地鉄電車)の3者。
「城北模型クラブ」や「いさみや」の競作に出てくる、フリーランスの車輌もいろいろと影響された。
336名無しでGO!:02/03/11 18:55 ID:pUEL3L5h
>>331
音声変換萌え〜。
さっそく、自社の英語案内放送を作ってみた。英語に少し癖がある気がするが、イイ!
どこか、ATRあたりで日本語のサイトがないものか。
337仁志考:02/03/11 19:51 ID:5RSigTTO
駅構内案内図を作ってみたので、とりあえず晒しage。
まだ作り掛けですがね。(藁
http://www.kouzzy.org/7041/kuratetsu/rosen/kounai1.htm
338名無しでGO!:02/03/11 20:05 ID:/BN9dscb
>>337
こないだの東海さんの地図といい、こういうのっていいねえ
ただ疑問。エレベーター下りるとどこに着くの?
設置場所的に変なところに下りてしまう気がする
339北Q:02/03/11 20:06 ID:PXdy4luA
長交さんの掲示板、昨日から見えないんですが・・・。

影響を受けているのは小田急。低重心、連接、振り子などで高速を追求「した」姿勢から。
方向幕の位置などにも影響ありです。デザイン的には東急7200などもヒントに。
神戸地下鉄や西武にも似ているのがありますが、これは影響では無いです。
340名無しでGO!:02/03/11 20:10 ID:sevmIM3H
初めてカキコします
鯨川地方鉄道の名前を見つけて嬉しい!

まねして初めて作ったのが「九十九川(つづらがわ)電鉄」だったりして
自分の鉄道趣味の原典のような気がする
今手許にTMSがないのが残念
341名無しでGO!:02/03/11 20:13 ID:1S06RE6v
>>337
機種依存文字はやめとこう、と言ってみるテスト
342名無しでGO!:02/03/11 20:22 ID:/BN9dscb
>>339
やっぱり小田急でしたか。
あの方向幕の位置や特急の機構なんかでひょっとしたら小田急なのかなあと思いながら見てました。
他に東急・京成(・東武)あたりの雰囲気も感じてました。

あと偶然似ているのは結構ある見たいですね。
343名画工 ◆Je8lbh9Y :02/03/11 20:28 ID:McBBIxDO
>>339
カウンターともどもdjようですね。レスしようにも出来ない…。
以前もdだことがあったので、さっさと変更しときます。
344名無しでGO!:02/03/11 23:22 ID:3rWCAbb/
>>340
鯨川というのはそれだけ衝撃的な作品だったということでしょうな。
かの宮下洋一氏も鯨川の影響で「地鉄」を名乗ったのですから。
345名無しでGO!:02/03/12 00:24 ID:WTLBf2Jq
沈むのはやい
346名無しでGO!:02/03/12 01:55 ID:XyWOdUD1
浮上しる!
347名無しでGO!:02/03/12 03:13 ID:Hs1HsVOv
もうすぐ春休み。
若い架鉄野郎たちがこのスレを盛り上げてくれることでしょう。
348名無しでGO!:02/03/12 06:28 ID:evTL6cyI
>>347
蟹とかか?(ワラ
349名無しでGO!:02/03/12 07:10 ID:6UVOdNnD
>>348
彼は若くないから却下(違
350名無しでGO!:02/03/12 15:42 ID:Msr/GGO4
あげ
351名無しでGO!:02/03/12 18:10 ID:TY6W1A9N
352名無しでGO!:02/03/12 18:33 ID:XyWOdUD1
>>351
網島を綱島と見間違えた。
353名無しでGO!:02/03/12 18:56 ID:7uHhWOHV
>>351
北大阪急行と間違えやすい。走ってるとこもなんとなく似てるし。
354グリーンヲタ(三球):02/03/12 22:57 ID:yS2xExx+
>>337

よく作れるなぁ〜。
こうゆうの、どうやって作るの〜?
作図ソフトというと花子くらいしか知らない私。
355名無しでGO!:02/03/12 23:32 ID:RGRzexGY
>>354
花子でも作れないことはないでしょうが。
356名無しでGO!:02/03/13 00:35 ID:WNJZjGK1
>>354
階段とエスカレータ以外はPowerPointでいけそうな気がする。
あとは(・∀・)イイ!クリップアートor透過GIFが見つかるかどうかだが。
で、COPYキー(PrintScreenキー)でキャプでOK。
357ナリハラ2002:02/03/13 01:13 ID:9W/ggHB+
いや〜いつのまにか新スレになってるし(w
遅いって?なんか話題についていけないけどとりあえず。

久しぶりにリア工の頃に西武多摩川線をイジった架鉄の設定を見つけたよ。
なんか今とは比べ物にならんくらいに純粋な架鉄だったなぁ…
なんか自分で忘れてるもんがあるんじゃないか?と思い始めて鬱。

>>354
別に作図の必要は無いんじゃないかな?技術があればそれに依存して作ることも
出来るけど「自分で考えてこそ」じゃないかな?
例えばさ、表車両をイメージさせて「階段がここだ」「エレベータがここだ」って
感じで該当するセルに色つけて何両目が近いって見せるとか。
電話とかロッカーはどうしようもないけど(w
358グリーンヲタ(三球):02/03/13 01:51 ID:Xq7rpKte
>>356
パワーポイント!って、スライド(とは言わないか)つくる、あれ?
あれって、スライド(じゃないんだけど)作る以外の目的にも使えるソフトなんだ。
知らなかった…鬱だなぁ…。今度、いじってみます。
もうブルースライドの時代ぢゃないんだなぁ。

>>357
そですね、工夫次第ですね。
以前、HTMLだけで京王の路線図を見事に組んでるサイトを見つけて感動したっけ。
359グリーンヲタ(三球):02/03/13 01:52 ID:Xq7rpKte
ERROR:本文が長すぎます!  だそうなので。

もひとつ >>357
漏れのようなテキトー派は、純粋にカク鉄をつくるなら長距離にチャレンジする前に
こぢんまりしてるものから始めたほうがよいような気がしてきました。
妄想だけど「稚内空港連絡鉄道」みたいなのとか。
天北線2駅ほど復活させて、ちょちょいと敷設すればハイ終点、みたいな。
経営面は不問(ぉぃ)。

★現行のは、これはこれとして、客○○○員に特化ということで現状維持(わら)。
あ、でも前に書いた「駅員さんの1日」企画は捨ててはいないんですよ。
イイ駅舎、イイ待合室を模索中。駅舎外観は、山陰本線の奈古駅になぜか萌え中。

★今日は遅番。でも9時には起きようかな。おやすみなさい。
360情操:02/03/13 08:37 ID:iL920SUB
おはようございますage
361仁志考:02/03/13 11:39 ID:BLyVo7Xa
>>337
どえりゃあ反応がありましたね。良く考えてみればエレベータの位置が少しおかしいですな。
あれはJR酉の酉撮駅をモデルにしたやつなんですが、改良の余地がありそうっす。

それと只今うちの鯖djようです。ビクーリしないでね。(藁
362仁志考:02/03/13 15:18 ID:BLyVo7Xa
>>361
鯖復旧したようです。
363情操:02/03/13 17:56 ID:iL920SUB
広域路線図(β版)うpしました。
感想をお聞かせくださいまし。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2081/sozai/map.png

透過色の設定が治らない…鬱だ
364情操:02/03/13 17:59 ID:iL920SUB
あれ、直ってる…謎だ。
直リンクだから直ったのか?
365淡路島の鉄道愛好高校生:02/03/13 18:03 ID:3Ymq7jeT
架空ではないが、かつてあった鉄道。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015755062/l50へ逝け
366名無しでGO!:02/03/13 18:32 ID:qyLlOn8x
>>363
岩井線のターミナルが水道橋ってのはどうなの?
玉電天現寺橋みたいな経過があって営団地下鉄に乗り入れ、
営団との境界駅が水道橋ってんならわかるんだけど。
(それでもその場合は西日暮里?あたりが境界駅になりそう)
367ナリハラ2002:02/03/13 18:32 ID:jx2avCoV
>>364
んなこたーない(w
漏れは透過とか平均化とかってのがイマイチ解らんのでpngは
背景とかそんな程度にしか使ってない。
でもよ〜くみるとつくばと土浦やたら離れてないかな?細かい所でスマソ。
368366:02/03/13 18:47 ID:qyLlOn8x
あと、ぱっと見の印象として環状移動補完型支線が多すぎる。
鉄道創建期の貨物積み出し線の遺構というんなら、
モータリゼーションとともにとっくに採算がとれなくなっているはずだ。
関東鉄道上総線みたいなのを5つも6つも抱えてるくらいなら、
本線以外では高速バス事業に乗り出すのが普通じゃないか?

あ、でも古河線はいいな。
これはほんとにありそうで好き。
369名無しでGO!:02/03/13 18:51 ID:Y3Hda51N
>>363
駅名のあるところ以外は、他線との接続駅はないのかな?
都心部に近い方の私鉄線(地形的に東武ぐらいか?)
との接続はあってもいい気がするが・・。
370366:02/03/13 18:58 ID:qyLlOn8x
誤:上総線
正;常総線

ん、「関東鉄道上総線」ってのもいいな...
茂原ー蘇我にでもつくるか(w
371名無しでGO!:02/03/13 19:12 ID:P2j8Udjo
>>363
どうでもいいような意見なんだけど、漏れ的には岩井線よりも宇都宮線の方がシクーリくるような・・・
イパーン人からは「岩井ってどこ?」って言われそうな気もするので。でも伊勢崎でも言えるかも・・・
ヤパーリどうでもよさそうなんでsage
372名無しでGO!:02/03/13 19:28 ID:/6ia2d70
>>371
えーっ
断然「宇都宮線」よりゃ「岩井線」だろ。
そこはかとなくただようマイナー感が自然だとオモタ
373名無しでGO!:02/03/13 20:57 ID:aHnbjhW0
岩井がイーワイ!・・・失礼
374情操:02/03/13 21:41 ID:iL920SUB
>ALL
レスサンクスです。
>>366
開業時の接続点は田端。
でも当時(大正時代初期という設定)の田端は田舎だったのでマズー。
そこに降って湧いたような関東大震災。
都心部の建物があぼーんされたのに乗じて都心に延伸。
無理かな?
ちなみに都営三田線と連絡を目論んでいるけど地下線掘る金も土地もないので
半ば諦め気味。
>>367
>土浦とつくば
今度修正します(汗
>>368
実は一部路線のあぼーんを考えてたりする折れ。
(現実世界の関鉄を分社化=現実通りにする)
>>369
私鉄は省略しました。だって書き込むと滅茶苦茶になりそうで(w
>>371-372
最初は「常西線」って名前にしようかななんて考えてたんですけど、
何かシクーリこないと思って。
宇都宮線じゃ東武とカブるし、最近ではJRも使ってるからなー。

長レスでスマソ
375名無しでGO!:02/03/13 23:52 ID:D7D8farl
>開業時の接続点は田端。
>でも当時(大正時代初期という設定)の田端は田舎だったのでマズー。
>そこに降って湧いたような関東大震災。
>都心部の建物があぼーんされたのに乗じて都心に延伸。

田端ー水道橋の私鉄線専用軌道というのは、いくら震災後とはいえ無理があると思うよ。
地権者だってそのままなわけだしね。
震災後の帝都復興で計画された広幅道路上の併用軌道が妥当な線かと。
そうするとその場合も都電線乗り入れになっちゃうかなあ。
376名無しでGO!:02/03/13 23:57 ID:Al043HSL
てゆうか、山手線内に私鉄を造ってはならないみたいな条例がなかったっけ。
違ってたらスマソ。
377なな電:02/03/14 00:44 ID:4G+lB7bj
>>363
歴史等に深入りしたい架空鉄道であることを前提に

茨城県内のローカル線は大洗線を除けば、大きな問題はないと思うけど、細かい点は気になる。
たとえば、龍ヶ崎線は利根川を渡って安食に向かうより、江戸崎に向かった方が自然に思う。
そうなると湖南線の江戸崎・佐原延長の意味が薄れてしまうけど。

また、茨城県南・県央の路線網と県西を通る岩井・古河線がどうして一体化しているのか・・
というのも、なんらかの理由付けが必要に思う。
本線も常磐新線の呪縛から解いてあげたいように感じた。

水道橋起点は、東上鉄道の小石川起点計画を考えれば抜け道はあるかもしれないが、
やはり、旧15区(このあたりなら動坂下から南) に入ってくるのは、当時の情勢を考えると難しいものがある。
378なな電:02/03/14 00:48 ID:4G+lB7bj
岩井線の路線名だけど、私はその路線の由来がわかるようで、いいと思う。
ただ、岩井と幹線鉄道を結ぶ局地鉄道から、東京と宇都宮を結ぶ幹線鉄道を目指した際に
雄大な名称に改称した・・たとえば阪東(坂東)鉄道→坂東線というのもありじゃないかな?

>>376
名文化された条例はなかったと思うけど、当時は東京市の発言権が今より強く
市電発足以降、東京15区内への鉄道乗り入れは東京市が許さなかった。
大阪市のモンロー主義と同じようなものだね。
例えば、後に都電の一部になる王電、玉電天現時橋方面、城東電車、西武軌道線は
いずれも15区内には入ってこない。
379名無しでGO!:02/03/14 02:16 ID:V5JYBqyM
常総線と真岡線をチャラにして、
上野〜千住〜三郷〜流山〜守谷〜水海道〜下妻〜下館〜真岡〜宇都宮と
守谷〜谷田部〜土浦〜石岡〜吉沢〜水戸を幹線とする電鉄というのは夢見たな。
380村瀬健一:02/03/14 02:40 ID:FYaHo7bx
架空鉄道のHPが間際らしい!
実際にある電車と間違えてたよ
駅員に「○○鉄道と乗り換えられる筈なんですけど・・・」
と聞いたら「そんな鉄道ないよ」と笑われた

お願いだからオタクのクズども
空想の世界に世界に逃げるような
現実逃避行為はやめろ

国分寺市東元町在住のクレイジーボーイ村瀬でした  
381名無しでGO!:02/03/14 02:47 ID:/TN4HrH0
>>380
ホントクレイジーだね。間際らしいって何?w
382名無しでGO!:02/03/14 03:01 ID:vv30Tg5N
>駅員に「○○鉄道と乗り換えられる筈なんですけど・・・」
>と聞いたら「そんな鉄道ないよ」と笑われた

ワラタ
と同時にうらやますぃー
383名無しでGO!:02/03/14 04:24 ID:1UjIczxN
>>380
その架鉄伏せ字でいいからおしえてプリーズ
384名無しでGO!:02/03/14 04:34 ID:NMThGJ1o
>>380
つ〜か、こんなこと、なんでわざわざ2chのこのスレッドまで来て書くんだ?
385架鉄屋:02/03/14 08:21 ID:WI8YpbiV
>>363 情操
常磐新線と岩井線が流山−三郷のラインから平行しているのが気になるかな。
ここは、八潮あたりで岩井線に合流・複々線化のほうが自然に思った。
やっぱり建設費の償却とか私鉄だとちゃんと考えるだろうから。

田端ターミナルは、前にも書いたけど一駅進めて動坂あたりまで進出。
あとは京成の上野進出みたく“力技”でなんとかしちゃうか。
南北線との整合性の問題は出てくるだろうから、その辺の説明はあったほうがいいかも。

龍ヶ崎・湖南線の利根川渡河は時期と目的を慎重に考えたほうがいいかも。
合併前の小私鉄では負担が大きすぎ、メリットも少ないと思うので。
386情操:02/03/14 13:38 ID:tjIECB9Z
>>375
都電に大型電車が乗り入れ、それはそれで萌える。
しかし軌間が…(貨物があったので)

>>377-378 なな電さん
>なぜ県央と県西・県南の鉄道が一体化してるのか。
戦時統合、ということで。
折れ自身のイメージとしては東急・名鉄・近鉄なんだけど…
最近は支線(現実世界でいう関鉄系統)を分離してもいいかな、と思ってます。
>路線名
いいのが思い浮かばない(汗

>>385 架鉄屋さん
>岩井線と常磐新線の合流
電源(直流と交流)の問題が…
>田端から動坂へ
うーん、やっぱ水道橋は無理かなー。
ということで、戦前は都電接続で我慢。
戦後、都電があぼーんされるようになって焦る。
そこで動坂から白山通りまで地下線を掘って
白山から三田線に乗り入れて念願の都心進出。
387情操:02/03/14 13:51 ID:tjIECB9Z
連続スマソ。続きです。
>龍ヶ崎・湖南線の利根川渡河は時期と目的を慎重に考えたほうがいいかも。
湖南線は戦時中、軍部の要請により成田線の迂回路として佐原に伸びる。
でも鉄橋作るだけの資材がなさそう。
龍ヶ崎線は戦後、つくば市と成田空港を結ぶべく延伸。
安食から成田線に乗り入れて空港に行く予定だったが、
成田で方向転換する必要があるのと、
成田−空港間の線路容量が逼迫しているので諦める。
その前に、私鉄がそんないい加減な投資をするわけないか。

こんな感じでどうでしょう?
388名無しでGO!:02/03/14 14:11 ID:FYaHo7bx
ぼくもこういう関連のHP見て間違えたよ
架空鉄道連盟という会員制のサイト(架空鉄道を所有する逝ってる人の集会)
にいろいろ書いてあるよ

鉄オタ逝ってよし  
389架鉄屋:02/03/14 15:55 ID:WI8YpbiV
>>386
>岩井線と常磐新線
電源か、なるほど。土地収用にかかる費用と建設当時の需要見込みを考えると
ハイブリッド電車で岩井線乗り入れかなって思ったんだけど、
新玉川線の銀座線規格案を蹴った東急の例もあるし、必ずしも無理じゃないか。

>三田線乗り入れ
白山接続はナイスかも。

>利根川
戦時中に成田線がバイパスが必要なほど重要路線だったかどうかって問題があるかも。
龍ヶ崎線は筑波開発=空港連絡だと思った。
情操単独の計画ってよりも国や県絡みの計画ってことでいいんじゃないでしょうか。
390架鉄屋:02/03/14 16:03 ID:WI8YpbiV
>>388
・鉄道に全く興味のない人
・土地勘のない所に出かける人
こういう人は少なくないというのはちょっと考えただけでもわかる。
で、こういう人がグーグルかなんかで、地名をキーワードに検索して
公式ホームページスタイルの架空鉄道サイトに辿り着く‥‥。
必ずしも注意書きのあるページ、トップページには着地しないよね。
いちいちサイトマップ全体を確認するなんてこともまず考えられない。

鉄板にくるほどの連中が間違えるかどうかは別として、十分あり得る話だと思う。

※ちなみに俺は、公式スタイルはとってない+全ページのタイトルバーに架空鉄道と表示で
一応の対処をしてる。
391架鉄屋:02/03/14 16:07 ID:WI8YpbiV
自己レス‥‥。

>新玉川線の銀座線規格案を蹴った東急の例もあるし、必ずしも無理じゃないか。
交直流電車を作って岩井線に乗り入れるのが、じゃなくて
常磐新線を別線やっても先行投資と考えれば無理じゃないか、という意味です。
392名無しでGO!:02/03/14 16:51 ID:nbBcQPxM
>>386
本線と岩井線が部分的に並行しているのは「らしく」てよいと思った。
漏れがイメージしてたのは南海・西武だけど。

ところで。
本線は交流電化らしいが、電化はいつぐらいの時代を設定しているのかな?
国鉄の交流電化時期を見ると、鉄道創業時じゃあさすがにいかんと思うんだけど。
直流電化→交流電化というのはメリットがないし、
最近交流電化したとしてもずうううっと非電化だったというのも変な話だし。

>都電あぼーん後に岩井線白山乗り入れ
とても自然だと思う。
ただその場合は白山〜動坂間地下線が都営になるのでは?
それはともかく営団・都営・東急・常鉄・埼高の五社相互乗り入れに萌え〜(w
393名無しでGO!:02/03/14 18:22 ID:/fn5X8Ze
>>情操さん
漏れも本線と岩井線が平行してるのはなかなか(・∀・)イイ!とオモタ。
戦時統合っていう設定で合理的な説明ができてるんじゃないかな?
近鉄の大阪線(旧大軌)と南大阪線(旧大鉄)の関係にもどことなく似てる感じだし。
近鉄の場合は両線が一番接近するところでの間隔は1km程だったと思われ。
394架鉄屋:02/03/14 18:32 ID:Eiyy5HTz
>>392
南海・西武は元々別会社だけど、岩井線と常磐新線だと
常磐新線が戦後の新規路線というのが引っ掛かったんだよね。
足立区は都市化も遅かったし、極端に無理な設定でもないんで
情操さんのやりたい方向でいいと思います。

白山乗り入れは五社相互乗り入れもだけど、動坂のターミナルがかなり‥‥。
雰囲気的には都電廃止以降は極端に衰退したろうね。浅草の比じゃなく。
で、白山乗り入れ時に旧駅も残して欲しい。
上本町、いや両国、そんな雰囲気の駅になりそう
395名無しでGO!:02/03/14 19:28 ID:/fn5X8Ze
そういえば山陽3兄弟(?)はどうなったんだ?と言ってみるテスト
396名無しでGO!:02/03/14 19:36 ID:atbXQT0J
>>情操さん
真相は不明だけど、交流電化設備だと
運転間隔を直流線ほど詰められないって聞いたよ。
本当なんだろうか?
397情操:02/03/14 21:37 ID:tjIECB9Z
皆さんサンクスです。参考になります。
>>388
オマエモナー、と言いたいところだが、
「閲覧者に誤解を与える」というものは
我々架鉄者が最も避けねばならないことなので
その架鉄に以後、注意するよう苦言を呈しておく、とか言ってみるテスト。

>>389>>391 架鉄屋さん
>戦時中に成田線がバイパスが必要なほど重要路線だったかどうか
戦争末期に連合軍の本土上陸(九十九里)に備えて急遽敷設した路線とか…
資材不足のため利根川すらも木製の橋で越える…怖いですねー
不謹慎でスマソ。

>先行投資
もちろん開業後は田園都市線ばりに自社で沿線開発をしたつもりです(w
398情操:02/03/14 21:38 ID:tjIECB9Z
「本文が長すぎる」とか言われたんで、続きです。
>>392
昭和40年開業の設定なんで、交流は大丈夫かと。
ただ、都心部の地下線で電圧が高い交流を使って大丈夫なのだろうか?
何だかA−A基準やら普通鉄道構造規則に引っ掛かりそう。
>>396
交流は直流に比べて変電所の間隔が広いからとか?
電気に弱い折れにとってはまったくの謎だ。

ああ、このままだと大幅な設定変更になりそうだ…
閑散線をあぼーん、幹線も起点変更…鬱だ
399名無しでGO!:02/03/14 21:54 ID:mkraqyCq
>>396
交流区間の運転間隔を時刻表で簡単に調べてみるのが良いと思われ。
400名無しでGO!:02/03/14 21:56 ID:F/THk3hl
400ゲトーなるか?
401So What?:02/03/14 21:58 ID:1Vf0p/cW
>>396
>>398
仙台の朝ラッシュはほぼ5分ヘッド。
空港鉄道の割り込む余地を造るために信号廻りを改良して
最短3分半間隔で運転できるようになる予定ですだ。
402たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/14 22:02 ID:SXhJ9J8I
>>398
交流はトンネルを広めに作らないといけないから建設費がバカにならないかも....
確か断面を広くとらないといけないはず。
あとは地下鉄の駅は狭いから感電、はしないよねぇ。
403名無しでGO!:02/03/14 22:11 ID:Be/1AhsI
JRQの博多〜鳥栖間では、鹿児島線特急と長崎線特急を3分間隔で続行運転していますね。
404架鉄屋:02/03/14 22:37 ID:Eiyy5HTz
そう言えば、つくばエクスプレスも地下線が多くなる都心部は直流電化だよな。
車両も高くつくし、高密度運転が必要な都心寄りは直流電化が適切なのだろうか。
405ナリハラ2002:02/03/14 22:40 ID:DF5WIIXR
>>390
ぶっちゃけて言えば「作ってる側がヲタだから」で公式にしない方が
要らぬ誤解を招かないで済む…で終わってしまう。何故かって言えば
知識の幅が広くても学ぶものがヲタからであり、また習うのもヲタだからである。
結局、ヲタとして見たい所。見たくない所が暗黙の了解で出来上がってる。
確かに経営面とか入りにくい部分はあるけど。仮に廃線なり格sageするとしても
単に一文、「需要の問題」とか「経営状態」とかでケリをつけるのもちょいと気が引ける。
コレを細かくグラフなりで示すとか、そういった細かい配慮もある種必要ではないかな?
まぁさすがにここまでやってしまうと「公式」になってしまうが。
406ナリハラ2002:02/03/14 22:59 ID:DF5WIIXR
長いとか言われたから続き…

で、具体的にどんな対策が好ましいかって言えば
機械検索拒否。コレが一番じゃないかな?どのページにもステータスバーに表示させても
細かい部分まで見る=サイトマップも見るにならんだろうか?
ただ、機械検索拒否をやると閉鎖的になって「知る人ぞ知る」タイプになってしまう。

情操氏>
一般家庭電源(交流)のタコアシ配線を考えてもらえれば解りやすいかな?
直流のほうが電流を流せるからその分多くモノを動かせる。
…であってたかな?ちょいと不安(w
ちなみに車両転用を考えると支線。本線である程度の共通化が好ましい。
407名無しでGO!:02/03/14 23:04 ID:8RONAY/I
>>386 情操さん
戦時統合の時点での路線網を想像していたんだが、
本線がないということは、茨城県南は局地鉄道が比較的広範囲にちらばっていて
そこに、エリアの端を通過する高速電鉄が付加される、という形態になるわけで。

すると大東急とか近鉄というよりは、
北陸鉄道に高速電鉄を1路線加えたようなもの・・
あるいは三重交通に参宮急行の本線をくっつけて名古屋線は存在しないような・・
そんなものを連想する。大手なら、西鉄がいちばん近いか?

で、県南のローカル各線と、路線網がリンクしない都市間電鉄の岩井線の関係は
戦時統合では説明できない、アンバランスなものを私は感じてしまった。

水戸へ向かう路線が戦前に開業し、茨城県南の各鉄道を統合し一つの有力鉄道会社を構成
これと岩井方面の有力鉄道会社と戦時中に合併して・・・・。
というのなら南海と関西急行が合併して近鉄が誕生したのと同じようなものを感じるんだけど・・。
408なな電:02/03/14 23:06 ID:8RONAY/I
(続き)
んで、戦時統合というのは便利なシロモノなんだけど、
これだけで説明がつくケースは意外と少ないというのが私の見解。
会社間のヒエラルキーとかがかなり影響しているんでね。

戦前の時点で、岩井線系統の事業者が実力ある企業に成長していて、
茨城県の各鉄道会社を傘下に収めていた。それを戦時中に合併した・・
というのならありだと思う。

ただ、その場合でも、結城・猿島等を南北に伸びる鉄道会社が
何故稲敷郡や茨城郡の鉄道に手を出したのか?という部分は難しくて、
相馬・筑波の範囲が限界に感じた。

むしろ、戦後の大手私鉄拡張競争のさなかで茨城県に手を出した方が自然かも。

田端だけど、駅の東は操車場、駅の西は20m近い高さの急な崖になっているので
ターミナルの設置は難しそうに感じる。
でも、それは逆に見せ場になる可能性も秘めているわけで・・・。
409情操:02/03/14 23:30 ID:tjIECB9Z
>>406 ナリハラ2002さん
サンクスです。
なるほど、タコ足ですか。何となくわかったようなわからんような…
つくづくアフォだな>自分

>>407-408 なな電さん
>戦時統合の時点での路線網
都心直通構想は戦前からあって、
すでに土浦−水戸間が開業。
その会社が周囲の鉄道を次々に買収、または合併していき
茨城県央、県南の有力(?)な鉄道会社にのし上がる。
それが戦時統合で県西部の有力な私鉄(宇都宮電鉄)と合併。
でもこれじゃあ宇都電が合併の母体になりそうだ。

>戦後の大手私鉄拡張競争で茨城県に進出
県南部の支線は買収→子会社化するのが自然でしょうか。
現実でいう京成と関鉄みたいな関係で。

>田端
操車場の上に高架駅を、と考えているんですが、
省線を越えるため、恐ろしく高い高架になりそうだ…
京成日暮里のように、省線と並行して駅に進入→発車後、強引な急勾配&急曲線
で崖によじ登る…ヤパーリ無理か。
410名無しでGO!:02/03/14 23:31 ID:0cgdV5+V
>>408
余部鉄橋みたいな超高架線でJRを越すと、
崖の上にはカコイイ地平ターミナルが・・・みたいな感じ?
411情操:02/03/14 23:34 ID:tjIECB9Z
>餘部みたいな高架
それやっちゃったらドキュソです(w
何かいい方法がないものか…
412情操:02/03/14 23:40 ID:tjIECB9Z
自己レス。
>>409
県南部の支線は買収→子会社化するのが自然でしょうか。

県南部の支線は出資→子会社化するのが自然でしょうか。

京成は関鉄を買収なんかしてなかった…鬱氏
413座敷いぬ ◆CRXFF8Os :02/03/14 23:45 ID:DF5WIIXR
ちょいとネタ振り。
鉄道会社ってさ、社長のエゴみたいな停車駅とかあるけど
架鉄だとどうなんだろう?
414名無しでGO!:02/03/14 23:46 ID:8RONAY/I
>>409
うーん。

>県南部の支線は買収→子会社化するのが自然でしょうか。
どうしたら自然か?というのは、それは情操さんが描きたい鉄道というものと
密接に関わってくるんで一概には言えないんですが、
実例を参考にした架鉄・・という視点で考えると、
戦時体勢の崩壊・・つまり大東急の解体以降、
(首都圏の)大手私鉄が他のバス・鉄道会社を合併したという例はあまりないのですわ。
系列化は彼方此方でやっているけど。

根底から覆すようなことを言えば、無理に1社の鉄道、1グループの鉄道としなくても
いいんじゃないかな・・。たとえば、ローカル私鉄は湖南鉄道として描き、
戦後の新線として、筑波高速鉄道(w という資本関係の全くない事業者として描く・・
とか、いろいろな方法があると思う。
415なな電:02/03/14 23:50 ID:8RONAY/I
(つづき)
田端は日暮里よりも地形がきつくて・・・
昔GM田端店がいちばん高いところにあったけど、あのレベルに上げるとなれば
東北新幹線レベルまで持ち上げなくてはならない。

それを避けるには、山手線の駒込〜田端の大切通しのような形にするとか・・
あるいはトンネルにしてしまうとか・・。


416なな電:02/03/14 23:52 ID:8RONAY/I
戦後の新線として描くのは、本線ね。
417情操:02/03/14 23:55 ID:tjIECB9Z
>>413
架鉄そのものがエゴの塊です(w

>>414
こういうことはここで言うべきではないかもしれないけど、
折れは大規模私鉄志向だからこのままで行きたいと思っとります。
近鉄、名鉄みたく都市間輸送からローカル路線までを網羅する私鉄が作れたらなー、と。

まだまだ設定を詰める余地がありそうなんで、少し考えてみます。
(分離も含めて)
418情操:02/03/15 00:02 ID:Cdyts/rr
>>415
切り通しならいけるかも…
田端から切り通し+10‰の上り勾配。
坂を登り切るとそこにはカコイイ動坂のターミナル、などと想像してみる。

>>417
またまた自己レス。スマソ。
>こういうことはここで言うべきではないかもしれないけど
こういう公的(?)な場で、自分の所信を述べること、ということです。
サイトで言うべきことかな、と思った。
419ナリハラ2002:02/03/15 00:06 ID:t7uwA+iS
>>413
何故IDが同じなんだろう?同じ串だったりして(w
420ウルトラセブン21 ◆OkaQSF.I :02/03/15 00:07 ID:l4FP75bD
お久しぶりです。
情操さんの話題が続いている中、割り込んでスマソ

>>305
一般型の殆どの車両の顔が阪急っぽいステンレスカー。
(アバウトすぎるが…)

>>306
京急・東急・阪神・山陽を意識した(何を?)。
特に、山陽電鉄は乗り入れ先という設定なので、車両規格においては山陽電車に合わせて19m3扉車を導入している。
ただ、観光路線も有しているので、特急型もある(車体長19mは同じ)。

>>413
>社長のエゴみたいな停車駅
と言われても、実在の鉄道でのそれは今一思い浮かばない。
さて、うちの場合、強いて言えば、播備線の「長利」が「備前目黒」に変わったのが「社長のエゴ」だろう(w
(表向きは車両基地建設に伴い、駅が南側にずれて、岡山市長利より目黒町に近づいたからと説明されているが)
421名無しでGO!:02/03/15 01:17 ID:LcmExCRP
>>413
歴史の中で、昔の社長のエゴで作られた路線はある。
停車駅に関してはあまりない。
422名無しでGO!:02/03/15 01:37 ID:0MVq4Iu1
>>413
聖蹟桜ヶ丘とめじろ台ってどうよ?
423名無しでGO!:02/03/15 02:52 ID:/GtNs8D8
やっぱ路線図はイイ肴になるね!
漏れも新架鉄の路線図を描きたくなってきたYO!
424名無しでGO!:02/03/15 08:10 ID:U1qCJm6H
>>423
漏れはそうやって路線図だけ描いて、それで満足してしまうのです。
サイトとして形になったのは一つしかないのに、路線図は数十枚…。
425名無しでGO!:02/03/15 12:35 ID:N0E7AtQX
そんなもんだろ
426名無しでGO!:02/03/15 20:33 ID:Z5Tofuss
路線図綺麗にかけねぇ…
427名無しでGO!:02/03/15 22:42 ID:LcmExCRP
製作中のHPの、路線図だけは出来てるんだけど、
それだけうpして、批評を聞くのはいいものだろか・・?
まだHP完成までは時間かかりそうだけど。
428名無しでGO!:02/03/15 22:51 ID:trlCa/gD
>>427
良いのではないかい。
そんで批評を元に改善したのをHP完成時に正式にUPすればいいじゃん。
429名無しでGO!:02/03/15 23:05 ID:DmukXkR0
>>427
でも、このスレだと、路線図だけじゃあまり好反応はかえってこない気がする。
サイトに出せる出来ではなくても、その他の設定を簡単にでも書き添えた方が
由と思われ。
デザイン面に限っての批評頂戴、というなら別だけど。
430なな電:02/03/16 00:07 ID:RxUUrkKy
>>418
でもホントは動坂下にターミナルをつくるのは地形的に難しいんだよね。
田端駅の西側は高さ20mの絶壁であることは前書いたけど、
その西側、動坂下のある不忍通りは谷(入江)なので、
田端駅の陸橋の高さと動坂下交差点の標高はほぼ同じ。
で、絶壁の切通しをぬけきると500mほどで動坂下交差点になる。
その先、白山上に向かうには、また坂(これが動坂)を登ることになる。

つまり、井の頭線の渋谷駅のように駅を出たらすぐトンネルで
駅もあまり大きくはできないと思う。
それから、大陸橋とトンネルを掘ってまで到達するほど、田端や動坂が魅力的には思えないなあ。
そのまま郡区境を南下し、上野付近に到達するというのもありかも。
(谷中以南が完全に15区内なので難しい面はあるけど・・) 。
431なな電:02/03/16 00:12 ID:RxUUrkKy
こういうの人様の架鉄にあれやこれや言っていると、
今度はその区間の鉄道を、自分で構築してみたい
という衝動にかられるんだよなあ・・・。

前も倒壊さんの設定についてあれやこれややっていたとき、
自分でも東京〜名古屋の電鉄を作ってみたいと思った。
432名無しでGO!:02/03/16 00:59 ID:zgSQD0Mz
>常総
チバラギの支線に戦時の事情をからめるのならば、
適当な部隊か補給廠を沿線に設定するのも手ですね。
あと>>430さんも書いておられるように、
動坂は「川越えてまた川越えて台地越えて」とやるほどの立地ではないかも知れませんね。
荒川の右岸段丘に登らずに、そのまま川なりに南下するのが自然な気がします。

私だったらこうするかも。
入谷方面に本線、支線扱いで田端線。
地下鉄直通で田端ー白山はトンネルぶちぬき、田端線が本線化。
入谷のカコイイターミナルはイイ感じに寂れる(w
433情操:02/03/16 01:08 ID:IOfidbSo
>>430
今度、荒川土手から東京駅行くバスに乗って実地調査してみます。
(田端なんて2年ぐらい逝ってないなー)
自分としては(最終手段として)田端の崖にトンネルをぶち抜くということもアリと思う。
あとは起点を変更して扇→小台→尾久→駒込へのルート変更も。
この場合、三田線への直通は難しくなって都心直通が…
できれば自分が使ってる路線書き込み用の地図うpしたいけど、地図の無断使用はヤバそうだ。
かといって自分で描くのも鬱。
>>431
作成キボンヌ。
同じルートの架鉄を他の方が作ってくれると、こっちとしても参考&発奮材料になりますし。
434情操:02/03/16 01:16 ID:IOfidbSo
>>432
予科練とか絡めて…
茨城方面の日本軍施設の資料を集めねば。

しかし田端はともかく、入谷に延伸してもあんまりメリットがなさそう。
(入谷に都電は来てたのか? なにぶん都電の全盛期を知らんもので)
入谷まで来たら、意地でも上野まで伸ばそうとするに違いない。
何だか京成みたいですけど(w
435名無しでGO!:02/03/16 01:21 ID:zgSQD0Mz
>意地でも上野まで伸ばそうとするに違いない。
頑張ってくらはい(w
436名無しでGO!:02/03/16 01:30 ID:rcVMoO/t
>>433
今の岩倉高校あたりにターミナルがあるなら
問題はないんじゃないかな?
東武が浅草にちょこっと載り入れている感じで。

上野なら、どんな形であってもターミナルとして遜色はないし。
437情操:02/03/16 01:38 ID:IOfidbSo
>>436
あのヲタ学校のところじゃ少し不便な場所だな…
あとちょっと前進して、上野駅前まで伸ばすか。
常急上野自体は(・∀・)イイ!
ルート的には熊野前→三河島→入谷→上野かな。
438名無しでGO!:02/03/16 01:41 ID:rcVMoO/t
>>437
あそこに私鉄のターミナルがあったら
上野の発展の仕方が変わったと思う。
そういう方向で妄想するのもありで。
439架鉄屋:02/03/16 01:51 ID:xdZIIa7S
>>630
上野
これ、水道橋へのベクトルをどう処理するか考えたときに最初に思ったんだけど
水道橋指向とか、情操さん的に京成色を避けて上野はあえて外していると推測。
常磐新線の秋葉原との関係もやりにくくなりそうだし。

駒込
西日暮里起点構想のときに駒込もありかなって思った。
でも都心への直通を考えると、田端−動坂−白山って都合がいいんだよね。
動坂は都電への接続/自社による水道橋延伸への布石(結局、三田線直通までお預けになるんだけど)
ってことなら、それなりに意味のある延伸だと思う。
2面3線とか程度の仮ターミナル駅でも東京ではある程度立派なターミナル色は出ると思うし、
ただ地上旧駅+地下駅っていうのは、地形的に難しいか‥‥。
旧駅をそのまま延伸して地下鉄に入る、渋谷の井の頭線〜銀座線型のほうが自然なのかも。
440架鉄屋:02/03/16 01:53 ID:xdZIIa7S
>>437
あ、上野は敢えて外してたわけじゃないんだ(w
441情操:02/03/16 01:57 ID:IOfidbSo
>>440
>>432氏に「入谷ってどうよ?」ってフラれてから
「上野もいいなー」なんて思い始めました(w
たしかに京成色は抑えたいんですけど。
442架鉄屋:02/03/16 02:09 ID:xdZIIa7S
>>441
だったら、個人的には、田端−動坂−白山のほうが好きかな。
他の私鉄ターミナルにない独自色があるってことや
優等列車を田端・動坂止まりにせざるを得ない三田線絡みの制限とか
興味深い点が多く盛り込めそうで。
あと、上野にしちゃうと常磐新線の秋葉原ターミナルとの関係がやっぱり気になるし。
443名無しでGO!:02/03/16 02:12 ID:rcVMoO/t
>>442
でも白山には事実上ターミナルを置くのは無理ですわ。
あのあたり地形が複雑で・・・。三田線は結構深いところ走っています。
444情操:02/03/16 02:13 ID:IOfidbSo
>>442
もちろん、上野はあくまでも可能性、ということで。
445架鉄屋:02/03/16 02:20 ID:xdZIIa7S
無理ってことはないと思うよ。
その気になれば技術的にどうにもならないほどハードルが高いとは思えないし
また、そこまで詳細に実現性を確認してつぶしてく必要もないだろうし。
結局は情操さんがどうしたいかってことだけど、
架空鉄道の場合、細かくダメ・ダメって検証して、やりたいと思う光景をつぶしちゃうと
だんだん面白くなくなると思うだよね。
446名無しでGO!:02/03/16 02:27 ID:rcVMoO/t
>>445
まあ、どういうターミナルを描きたいのか?ってことだと思うけど、
白山にあることを必然とするターミナル像って、どんなものなんだろう?
447名無しでGO!:02/03/16 02:41 ID:zgSQD0Mz
>>446
T洋大生が考える架鉄(w
448架鉄屋:02/03/16 02:43 ID:xdZIIa7S
必然、と言えば情操さんの当初案の水道橋の磁力ってことかも。
で、そこにターミナルをおく必然ばかりがターミナルの形成要因ではなくて
流転ってこともあると思う。
例えば、京成の押上とか。
田端で山手線に接続はしているけど、もしも京成のターミナルが押上のままだったら
っていうケーススタディが田端−動坂−白山に当てはまるんじゃないかな。
449情操:02/03/16 02:50 ID:IOfidbSo
>>445
>結局は情操さんがどうしたいかってことだけど
なんだか最近、折れんトコのネタばっかで、ホント恐縮です。
いろいろと助言をもらって、マジで皆さんには感謝してます。
そろそろ自分の考えをまとめて、サイトにうpしたいと思っとります。
その時は晒しますんで、またいろいろと忌憚ないご意見をキボンヌ。

>>446
土地的な制約から大規模な駅ではないので、駅ビルとかを建てることはできない。
周囲に主だった商業施設もなく、人々は素通りするだけ。
要は他線との接続点の役割に徹している。
なんてどうでしょう?
例えていうなら、東武の業平橋とか。(でも業平橋は折り返し用ホームを増設したか…)
個人的に南海の汐見橋みたいな感じのターミナルが好き。
450架鉄屋:02/03/16 02:51 ID:xdZIIa7S
(続き)
白山の必然は動坂の必然で、動坂の必然は水道橋の必然。
全ては水道橋ターミナルへの夢の途中というターミナル。
451架鉄屋:02/03/16 03:10 ID:xdZIIa7S
池袋は市電が延びてくるのが遅くて、武蔵野鉄道(西武池袋線)は山手線と接続する池袋を
ターミナルにしてたものの、ずっと市電と接続する護国寺への延伸を願い出ていたそう。
おそらく開業当時の状況として、池袋と田端、護国寺と動坂ってそう大差ないと思われ、
ターミナルの街自体がどれくらい栄えているかという以前に
山手線・市電という都心への接続点への延伸っていうのが、十分ターミナルの動機付けに
なってるという例になるんじゃないだろうか。

東上線の大塚−大塚辻町(新大塚)−小石川というのも、岩井線と同じケースでしょう。
452名無しでGO!:02/03/16 03:45 ID:myer3YWv
>>433
駒込病院まで逝ったら、帰りは歩いて坂降りながら見てみな〜
散々ガイシュツになるほど過激な地形であることが良くわかるぞ
453名無しでGO!:02/03/16 03:52 ID:zgSQD0Mz
>>452
あのへんスカイラインがデコボコだからね。
建物の高さはそんなに変わらないのに。
454架鉄屋:02/03/16 10:22 ID:IB7RxMEQ
東京の地形は建物全部なぎはらったら、さぞ面白いだろうと思わせるくらい起伏に富んでるからね。
俺も公害電鉄のときに地形の指摘はいっぱい受けたけど
その程度の困難はなんとかできるし、実在の路線もなんとかしてるって結論に至った。
実際に歩いてみて高度差を見ると、ディテールのイメージにとらわれちゃうのもわかるんだけど、
渋谷川【谷】−代官山【山】−目黒川【谷】にしても、
八幡【谷】−上原【山】−下北沢【谷】にしても、実際に鉄道は走ってるからね。
必要以上に気にすることはないと思うんだけど。
455架鉄屋:02/03/16 10:42 ID:IB7RxMEQ
結局、地形にしても、会社の合従連衡にしても
●●だから出来ないっていうのは、●●だから出来るっていうのと、
信憑性、現実性において大差ないんだと思う。
同じ理由で、出来ない理由にしてもいいし、出来る理由にしてもいい。
理論武装や検証はそうしたいと思う方向性のための補強材料でしかないんだから。
もちろん検証をしていくこと自体はすごく意味があって、
検証していくうちに最初の方向性自体が変わってくることだって大いにあると思うけど。
456モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/16 12:42 ID:+cqzG7zo
>>455
そこだ!(どこだよ)
そういった地形を克服するために、車輌や設備が独特の仕様に
なっているのであれば、俺はそれでメシ三杯はいける。
ほら、横浜市電も山手・麦田を走る電車はモーターが4つ付いていたり
したわけだし。そーゆーのに萌える。
外見は同じでも、勾配仕様と平坦仕様みたいな。

しかし、山手とか石川町とか井土ヶ谷近辺、よくこんなところ電車が走って
いたよな、って地形だね。いやマジで。
457紅い鴉 ◆Yoj.DknQ :02/03/16 14:33 ID:Kl4oYMfF
>>456
伊香保モナー
458名無しでGO!:02/03/16 15:24 ID:UxTln290
>>455
リスボンだかポルトだかに、
出発地点は普通の路面電車的環境なのに、しばらく走るといきなり山登りしだす路線があった。
比喩でもなんでもなく「ケーブルカーですか?」と言いたくなるような勾配。
さぞかしモナ束好みの特別仕様車であったことだろう。

ちなみに到着地点は激しく田舎。


459なな電:02/03/16 15:53 ID:sFJZWfON
>>454-455
それは「本来の」山手線区間に乗れば一目瞭然というか・・・
かつて原田勝正・宮脇俊三の対談でもでてきたけど、
路線は掘割と築堤の連続で地平を走るところは皆無に等しいと。

困難な設定箇所は、逆に見せ場になる可能性もあるわけで
まあ、地形のことを言い出すと、私の所は半原以北は本来全面あぼーんですわ。
でも、真名倉坂から見た半原の景色が強く印象に残っているので、敷いた次第。

実物でも渋谷駅の持つ魅力というのは、地形がもたらしたものだと思う。
駅を出てすぐトンネルに入る井の頭線。国鉄を跨ぐ銀座線。
玉電(東急バス専用道路)もいい味出していた。


>>456
今話題の不忍通りを走っていた16系統なんかも・・・。
鉄道線なら、その印象を強く抱いたのが飯田線(三信鉄道)と田口鉄道だな。
一体幾つのトンネルと橋があるんだか・・・。それを電力会社や宮内庁があるとはいえ
民間会社が作ったというのも驚き。戦前に1Km以上のトンネル掘ったりするのは余程のことだから。
460なな電:02/03/16 15:57 ID:sFJZWfON
>>449
で、素朴な疑問なんだが、情操さんは何故水道橋をターミナルにしようと思ったの?
あと、尾久→田端→駒込動坂町→白山上より
尾久→上中里→巣鴨の方がいいかもしれない。
巣鴨なら中仙道の宿場町だし、戦前は栄えていたところだからターミナルとしての遜色はないしと思う。

そこから更に都心に近づこうとして、駕籠町(千石)に仮のターミナルを作り、
これは正に業平橋的な位置付けで、三田線直通後は寂れるとか・・。

ちなみに千石って千川と小石川の合成地名だそうな・

>>458
それは、リスボンの路面電車。世界で最もエキサイティングな路面と
紹介されているそうな。勾配がキツイだけじゃなくて、道幅が極端に狭い。
日本でいったら、呉とか長崎の路地裏を路面電車が走っているようなものか・・。
勾配率120‰だったっけ?
車両も古いボディー(高知にいるのみたいなの)で、下回りはジーメンスの最新型ってな凄まじいものだし。

あと、路面電車にケーブルカーつけて山を登る、トリエステの例もあるし。
461458:02/03/16 16:07 ID:UxTln290
田舎ついで。

昔「聖週間」という映画を見た。
ナチス占領下ワルシャワゲットーの話。
主人公のユダヤ人女性は昔の恋人(ポーランド人)の家に身を寄せるんだけど、
その家ってのが、ワルシャワ郊外の森にある「別荘」みたいなとこなのね。
そんで森の小道の先にレールがあって、
その「電停」で待ってると市内ゆき電車が木々のトンネルをくぐってトコトコやってくるという。
たしかオープンデッキの木製っぽい単車で、塗り分けはエンジとクリームだったような。

作中ではこの電車、ワルシャワ市内への通勤の足になってたり、
恋人の弟がゲットーへ潜入する時に使ったり、
焼かれるゲットーとユダヤ人の燃えかすが電車のデッキに舞い込んできたり、
主人公が隣人にハケーンされ、追い出されて最後にゲットーへ向かう時に乗ってたり、
と構成上重要な役割を果たしているのだが、そんなことはどっちでもいいか。


462名無しでGO!:02/03/16 16:18 ID:UxTln290
>>460
長崎電軌に勾配線があったら面白いかもね。
「26聖人殉教碑前」とか。
463情操:02/03/16 16:27 ID:IOfidbSo
>>460 なな電さん
>で、素朴な疑問なんだが
最初に架鉄を妄想したとき、漠然と「中央線まで私鉄が到達してたらなー」とか考えてたもんで。
でも田端から御茶ノ水に抜けようとすると東大や中山道があるから線形が不自然になるし、
かといって飯田橋は新しい駅だから…(たしか牛込と飯田町を合体させた駅だったと思う)
ちなみにその時は市電・都電の存在を考慮していなかった。
464モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/16 19:37 ID:ZbFQi1hK
>>456で横浜市電を例に出したら、なんとなく横浜に行きたくなったので、
横浜の「ヤマ」を歩いてみた。

そしたら、横浜〜山元町を走る路面電車架空鉄道を敷いたら
おもしろそうだなあとか思えてきた。
弘明寺と石川町の中間地点で、微妙に鉄道の便が悪い山元町から
伊勢左木町、日ノ出町、野毛山、高島町を経由して、横浜そごう前までの
架空鉄道ってのはどうかと。

道もかつて市電が走っていたくらいだからそこそこ余裕がある(野毛のところ
はつらいかもしれないけど)し、山元町は元町への観光客も見込めるし、
おお!これはおもしろそうなりとか思い出して、カナーリやばい状況。
車庫?んなもんシーバスのりばの横の駐車場をつぶす(ワラ。

やっぱ鉄道名はミナト横浜を走るから「みなと鉄道」か……ゲフンゲフン
465名無しでGO!:02/03/16 21:06 ID:trqSy9wB
>>464
野毛界隈は路面電車が似合うね。
似合うからってぽんぽんひくのもドキュソ自治体のLRT計画みたいで嫌だが、
架鉄の場合は調査費すらゼロだからま、いいか。
466名無しでGO!:02/03/16 22:02 ID:3rLJdi6I
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0203/12/b_0311_21.html
架鉄ではないが、こんなこともあるんだね。
467名無しでGO!:02/03/16 22:24 ID:C6u2hmeu
>>466
今1つ笑えなかった・・・
468たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/16 22:50 ID:qB31ViNb
>>464
雰囲気としては、サンフランシスコの路面電車をもうちょっとこぢんまりとした感じになるのかなぁ。
急坂+急カーブであえぐようにしてあがってくる路面電車。いいなぁ

ダイヤ改正作業も最終局面を迎えていて、夕ダイヤの作成をしてるんだけど、
10分の長時間停車がさけられなさそうで鬱。
みなさんは単線の待ち時間、どれぐらいが許容範囲ですか?
469名無しでGO!:02/03/16 22:57 ID:J14HqMPk
>>468
漏れがダイヤ組むときは、大体5分を限度にしている。
470たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/16 23:00 ID:qB31ViNb
>>469
5分か。やっぱ10分は長いよね。
20分サイクル→30分サイクルの変更をしなきゃいけなくて困っている。
交換駅間の所要時間が11分だからどうするわけにも行かないし。
5分*2と、10分*1はどっちがいいのかなぁ。

adobephotoshopのレイヤーが使えなくてさらに鬱。
471情操:02/03/16 23:23 ID:IOfidbSo
>>470 たのでんさん
>5分*2と、10分*1はどっちがいいのかなぁ。
利用者の心理的には5分が2回のほうが…
でも煙草を吸う人にとっては10分のが1回がいいかもしれない。

どっちにしろ交換待ちは利用者をイライラさせるものですけど(w
472名無しでGO!:02/03/16 23:27 ID:wpXcVem4
>>466
リアリティを追求してばかりも如何なものか。
・・・ということを我々に訴えてきていますな。

その「ラドニア」という架空国家って、昔あった某DQN架鉄を思い浮かべるのは私だけではあるまい。
473名無しでGO!:02/03/16 23:27 ID:J14HqMPk
>>470
サイクル変更させるときって、
単線だとダイヤがかなり厳しくなるよね。
それが原因で漏れの所は、
昼間30分サイクル→20分サイクルに変更できなかったよ。

>>471
先日都城まで行ったときは、かなりイライラしました(w
474なな電:02/03/16 23:32 ID:gaBELw+l
>>470
都市近郊電鉄でネットダイヤの路線なら、
拠点駅を除き2分以上待たせるダイヤは基本的にご法度だと思う。
475朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/03/16 23:41 ID:qB31ViNb
>>474
本当ならば20-40分間隔で待ち時間を削りたかったんですけど、
増解結挟む関係で停車時間が延びてしまい、破綻してしまいました(^^;
拠点駅(田之上)で10分停車させるか、田之上で5分、その先の畑山で5分ずつ停車にするか、
畑山までいって畑山で10分停車にするか。
一応いけるところまでいけ!てなもんで畑山10分停車が有力。

>>471
俺は交換待ち大嫌い(w
旅して乗るんならいいけど、普段使ってる路線で交換待ち7分とかあったらヤダ。
#川越線→八高線の変換に伴う高麗川の停車時間はいただけない。

>>473
そうそう。結構きびしい。田之上まではキレイに交換駅を設置して、
20分ネットダイヤを作っているんだけど、そこから先が.....
476モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/16 23:45 ID:BEYXqpmU
>>465 >>467
うん。雰囲気はすごくいいんだわこれが。
ただ、現実に横浜市電は廃止になったわけで、復活させるなら
やっぱりそれなりのストーリーがほしい。

アメリカみたいに休日は滝頭にある市電の保存車輌を走らせる……
なんてできたらおもしろいなと思ったり。あ、じゃあ滝頭まで線路
伸ばさなきゃダメじゃん。
横浜市1150形/1500形萌えの俺としては、そーゆー妄想も楽しい。

>>470
八高線に八王子から川越まで乗って、自分の体で感じてください(ワラ
477名無しでGO!:02/03/16 23:54 ID:J14HqMPk
>>475
たのでんさん、HNが変わってるよ(笑)
夕ラッシュってのが痛いね。
漏れはターミナル一歩手前とか快速乗車中とかで喰らう、
特急追い越しにさえ切れてるから、気持ちがよく分かる。
(特急多発と特急バーゲンセールで有名な某線が通勤手段です。)
うちの場合、その路線は閑散線区だから、
運転間隔を詰める時間帯がほぼ無い変わりに、
無駄に交換駅を作れないから、
簡単に運転サイクルを変えられないというジレンマがある。
478たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/16 23:55 ID:qB31ViNb
>>476
八高線沿線在住の友人からいっつも聞かされているので分かってるつもり。
東飯能で5分、高麗川で7分、高萩で6分、的場で2分.....
ハァ(溜息)
479情操:02/03/16 23:56 ID:IOfidbSo
>>474
理想としては同着同発がいいんだろうけど、安全側線とかがないとできないらしいです。
折れはよく相模線(ガミ線)に乗るんですけど、ガミ線には安全側線が…
ついでにガミ線は交換設備のある駅が不均等だから余計に待たされる。

>>475
拝島でもカナーリ待たされる気が…
あっ、あれは他線の接続待ちか。
480たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/17 00:01 ID:XISH36ML
もうちょっとまとめてかきゃよかった(汗

>>477
昼間と同じというわけにも行かず、泣いてます。
朝だと15分基調なので比較的併せやすいんですが。
ところで最終がホームライナーから特急になった某線ですか?
それにしても昔オバ急沿線住民だった頃は酷かったなぁ。
追い抜きならともかく接続ないし。
こういう経験がダイヤヲタに駆り立てていたりして。

>>479
昔話題にあがったんだけど、注意現示(黄色2灯だったかな)が出来れば、
安全側線が無くても同時進入は可能らしい。
481名無しでGO!:02/03/17 00:15 ID:jxm8Pb/b
>>466
>ラドニア
なぜラドニア?
ラドンでも産出する設定なのか?
482名無しでGO!:02/03/17 00:22 ID:A+/7Aiw+
>>479
安全側線無しでも、同時進入化だったはずですよ。
方法はたのでんさんのおっしゃる通り。
単線のみでの高頻度運転といえば、どこがあるかな?
漏れは西鉄宮地岳線しか身近にないんだけど。

>>480
そう、その某線の両百万都市間を通学しています。
漏れがダイヤヲタになったのはむしろ逆で、
西鉄の緩急結合の緻密さに憧れたから。
って、漏れの架鉄は西鉄の妄想肥大化路線だったりして(w

って、漏れはいっつも西鉄西鉄って言ってる気がする、鬱だ。
(みなさん、スマソ)
483情操:02/03/17 00:26 ID:gF+84LYx
>>482
折れの身近なところでは伊豆箱根大雄山線と江ノ電ぐらいかな。
確かどっちとも12分ヘッドのスジだったと思う。
484名無しでGO!:02/03/17 00:27 ID:0wPtwKlz
>>482
漏れも西鉄マンセーですが何か? 関係ないのでsage
485なな電:02/03/17 00:28 ID:NV0ZeUgc
>>482
ネットダイヤの路線なら
宮地岳線の6分15秒が最短だと思う。
あとは琴電琴平線(栗林公園〜仏生山、栗林公園〜築港は複線)の7分30秒
琴電志度線(瓦町〜大町)、福島交通の10分
江ノ電、伊豆箱根大雄山線などの12分間隔

486名無しでGO!:02/03/17 00:36 ID:26zBojYO
ダイヤには詳しくないんだが、貨物やってて単線ネットダイヤ組むのって難しいのかな?
三岐や岳南見てると思うんだが。
487名無しでGO!:02/03/17 00:40 ID:A+/7Aiw+
>>486
貨物込み路線と電車だけの路線では、
閉塞距離が違うから難しいのでは?と推測してみる。
488名無しでGO!:02/03/17 00:40 ID:Ejx0yLld
列車の交換、待避に関しては漏れの架鉄はドキュソだな。
3分待ち合わせで待避と交換を立て続けにやってしまう(w
少しでもダイヤが乱れるとさあ大変。

>>486
貨物のスジをきちんと空けておけば問題ないはず。
489名無しでGO!:02/03/17 00:46 ID:p+6dwNsT
>>486
運転本数とか貨物列車の積載量とかに拠るので一概に言えない節はあるけど、
列車速度の相違やらで制約条件が付くので旅客列車同士よりは面倒だと思う。
490なな電:02/03/17 00:49 ID:NV0ZeUgc
三岐のカモレ時刻表 前はダイヤ形態で載っていたんだが。
http://www.sangirail.co.jp/70kinen/K-02-1.html
491モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/17 01:00 ID:UV2UjWZA
>>482
あと思いつくのは湘南モノレールの7.5分ヘッドかな。
492名無しでGO!:02/03/17 01:33 ID:NPxNL+K+
>>466
別に悪いことではないと思ったが。

・・・ネットダイヤは交換設備次第だな。
うちは駅間が不均等なので12分以下にすると交換退避が長すぎになる。
493名無しでGO!:02/03/17 02:33 ID:auz68nmu
>>481
リトアニアとかラトビアの親類だろう。きっと
494情操:02/03/17 03:09 ID:gF+84LYx
>>493
旧ソ連の一員?

スレ違いにつきsage
495紅い鴉 ◆Yoj.DknQ :02/03/17 03:12 ID:aOWVNKrY
>>466みてて思い出したが昔ミニ共和国ブームってのもあったな。
ニコニコ共和国@福島二本松・岳温泉とか。
496名無しでGO!:02/03/17 04:10 ID:nzQ2x3XO
吉里吉里人とかね
497名無しでGO!:02/03/17 06:08 ID:nzQ2x3XO
そういや「バルト三兄弟」てのがあったな。
498名無しでGO!:02/03/17 08:28 ID:3PHS3yZ1
>>482
東武野田線の単線区間もラッシュ時は7.5分ヘッドになるよ。
499名無しでGO!:02/03/17 08:31 ID:3PHS3yZ1
西鉄といえば、早くも2000系の廃車が始まった模様。
スレ違いにつきsage
500たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/17 12:13 ID:nXwMIFYq
箱根登山もなかなかすごいね。今じゃ昼間小田急車に統一されたけど、
昔はロマンスカー+急行+線内車の3種を一緒に扱っていたわけだし。
今もかなり過密だと思う。ネットではなさそうだけどかなり苦しいのは確か。

>>482
緩急接続がきっちりしてると便利だよね。東上線に乗るようになってそう思う。

>>488
カッコいい!(ぉぃ)
でもそういうスマートなダイヤ設定が出来るといいですね。
501名無しでGO!:02/03/17 12:15 ID:A+/7Aiw+
500ゲトー!!!!

>>499
2000系の廃車編成は、過去に踏切事故に遭ったという
特別な経歴を持った車両なための廃車で、
まだ本格的廃車が始まったわけじゃない。
むしろ、本線600系の方の廃車が始まっている。
ああ、スレ違いsage
502ナリハラ2002:02/03/17 12:19 ID:ZfjJYaGg
モナ東氏のいい車両、悪い車両を真似て
「いい架鉄、悪い架鉄」とかやって欲しかったりする。と言ってみるテスト。
良くも悪くも「過去ログ見れや」で済まされそうだけど出てるのはだいたい
「ええ」とされるのが多いから、悪い例として参考になるものを見たい気がする。
503情操:02/03/17 17:55 ID:gF+84LYx
313から緊急浮上!
504名無しでGO!:02/03/17 19:54 ID:7viTY+Mj
>>502
あんたがやんなさいよ。
505情操:02/03/17 21:59 ID:gF+84LYx
深度335から緊急浮上!のついでに…

>>502
>「いい架鉄、悪い架鉄」
このスレで何度も試みてることだけど未だに答えは出ていません。
(つーか出せません)
ええか悪いかは一概には言えませんからなぁ。
イパーン論としては、個性のある(際立ったコンテンツがある)架鉄は「ええ架鉄」、
それがない架鉄または設立の趣旨すらわからん架鉄(要はサイトが「ある」だけの架鉄…)
は「悪い架鉄」になると思われ。
それ+α(つまりは閲覧者の主観)によってええ架鉄or悪い架鉄に分かれるんだろうなぁ。

サイトのデザインとかで参考になる架鉄、とかいうのだったら話は別なんだろうけど。
506なな電:02/03/18 00:27 ID:WRIRLmxk
>>463 情操さん。亀レス・・・

中央線にターミナルがあるとするには、それがどうして他社では
実現しなかったというところから、逆に実現する理由を考えてゆくのもいいと思われ。

余談だが、武蔵野鉄道は昭和初期に上屋敷(池袋〜椎名町にかつて存在した駅)から
地下鉄を作って本郷方面への延長を企てたことがある。
最も東京市は反対したし、武蔵野自体が経営破綻状態になってしまったので陽の目を
見ることはなかったけど。
小田急(の前身)は地下鉄区間と郊外電車区間の免許を保有していたね。

関西では、戦後、近鉄の難波線や京阪の淀屋橋延長線があるから
これと同じノリで東京にも作ってみるというのはありじゃないかな?
507なな電:02/03/18 00:28 ID:WRIRLmxk
で、漏れも茨城方面への私鉄をちょっと構想してみた。。
起点は巣鴨、戦後は池袋。そこから
鹿浜→鳩ヶ谷→越谷→松伏→野田→水海道→谷田部→土浦→石岡→奥ノ谷→水戸、土浦→筑波(北条)という具合かな?
水海道から常総線と真岡線に変えて、下妻→下館→真岡→宇都宮・・というのもいいかもしれない。
電化方式は、土浦に常南電気軌道、赤塚に茨交茨城線が存在していたので、低電流だったらどうにかなるのかな?
非電化のままフリークェント運転でフリゲーントハンブルカーの日本版も面白いかも、って思う。

柿岡あぼーんが一番手っ取り早いんだけど、
これをやるとエメグリの103系も、401・403系も、EF80も存在しないだろうなあ・・・。
そういう方向で、茨城の鉄道を想像するのも面白いと思うけど。
508情操:02/03/18 01:10 ID:JOyVmRj5
>>506-507 なな電さん
キター!(AAは省略。つーか描けん…鬱)
レスサンクスです。

>大阪と同じノリで東京にも延伸線を作ってみる
東京の場合、戦前は市電、戦後は地下鉄が…
市営モンロー主義の大阪の経緯は参考になるかもしれませんね。
勉強します。
509情操:02/03/18 01:11 ID:JOyVmRj5
続きです。

>で、漏れも茨城方面への私鉄をちょっと構想してみた。
本線と岩井線の合体ですね。(鳩ヶ谷・越谷・松伏は通ってないけど)
特に松伏は陸の孤島ですから、架鉄者としては見捨てておけない地域(w
折れは無難(?)に八潮→吉川→梅郷と抜けたけど、あるいは松伏→野田を通るのもいいのかな。

>電化方式は
茨城交通とか常南電気は軌道ですからねえ。
理論上は可能でもれっきとした鉄道線を直流化するとなると…
交流という選択肢を外すなら、ディーゼルカーのフリークェントしかないし。
野田まで直流電化しておいて、北海道のDC+ECよろしく協調運転でもしますか(w

>柿岡あぼーん
自分としては、それだけはやりたくないと思ってます。
でもたまには電源のこと気にしないで架鉄妄想したいなー(w
510名無しでGO!:02/03/18 01:18 ID:x72jztdY
>>509
だったら、軌道法で高速電車をつくっちまおう!
511情操:02/03/18 02:22 ID:JOyVmRj5
>>510
大阪の地下鉄ですか?
法規上は軌道でも、実際にデカい電車を走らせるとなると、それなりに電気を食うからなあ…
でも第三軌条線の電圧って600or750だから、大型電車も無理じゃないのか?
大手私鉄で1500Vじゃない路線はあるのか…今から資料探すの面倒だ。

柿岡、頼むからどこかへ行ってくれないか?と言ってみるテスト。
それよりもう寝ます……
512情操:02/03/18 02:25 ID:JOyVmRj5
ああ、見れば「ええ架鉄。part5」が脱兎落ちしてる。
欝だ寝よう。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012593111/
513名無しでGO!:02/03/18 10:20 ID:ip3gwLKJ
保全age
514名無しでGO!:02/03/18 13:05 ID:jy9G0w7B
>>511
京阪・阪神あたりは軌道法による鉄道線だった。
(窓に保護棒がついているのはその名残)

大手私鉄の多くが600V電圧を経験している。
その中で京阪が最も遅くて昭和58年に昇圧。
その頃も複々線を特急が100Km/hで飛ばし、釣り掛けの優等もびゅんびゅん走っていた。
515モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/18 13:42 ID:f/6Jp0lZ
>>511
だからこそ、銀入りのぶっとい架線&ダブルカテナリで集電容量向上を。
3両編成で2パンタとかも600Vらしくて(・∀・)イイ!

実はモナ電も750Vで105キロ運転とか設定してるけど、架線が溶けそう
だよう。端子電圧375V電流容量380アンペア燃え〜!
516名無しでGO!:02/03/18 14:07 ID:jy9G0w7B
>>502
  __        __       __
  |ええ| ΛΛ  |萎え| ΛΛ   |萎え| ΛΛ   
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚)
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          架空鉄道認定委員会                    |
  |                                           |
\|                                           |


こういうこと?
517名無しでGO!:02/03/18 14:21 ID:X/Td6jwi
>>511

www.mars.sphere.ne.jp/tetsushi/kakioka/kakioka_1.html

によると、勝田辺りまで直流区間でも問題はない、というような
ことが書いてあります。

取手まで拡大されたのは安全係数を取ったのだろうか。
518517:02/03/18 14:24 ID:X/Td6jwi
スマソ。よく文面を読むと「柿岡の観測所がない場合」で、他の関東以北の
デットセクションを比較した場合だった(-_-;)

逝ってきます。
519架鉄屋:02/03/18 14:28 ID:t/Qh1o1Z
柿岡からコンパスでぐるりとやると一番近い直流電化区間は小山のような‥‥。
520名無しでGO!:02/03/18 15:30 ID:g8hZwfXq
がいしゅつかもしれないが地磁気観測と直流電化に関する事例。

S44の内房線電化の際、同線佐貫駅付近にある国土地理院の鹿野山測地観測所の
地磁気観測に直流電化が影響があるとし、建設省は国鉄に交流電化、あるいは2km毎の
変電所設置を要求したというのがある。結局、双方の立ち会いのもとに実地調査を
行った結果、変電所の間隔を通常の倍の10km毎、さらにその中間に300Wの
整流器を設けて地磁気観測への影響を最小限に抑えたという話がある。

この話を発展させれば筑波山麓に直流電車が走らせることが可能かも?
521たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/18 19:07 ID:hUtiVraM
>>509
延々と近く間が続くバヤイヂーゼルはいいのかどうか....
柿岡は世界レベルの地磁気観測地点になってるからねぇ((^^;
茨城はやっぱ柿岡が一番のネックだよね。あれさえなければ、
もう少し発展していたような気さえする(実際中電の本数は高崎線などと変わらないが)
軌道線、といえば、名鉄豊川線が思い浮かぶ。
パノラマカー走っていて、高架でも軌道線です。

ダイヤは長時間停車は解消できたんだけど、一駅だけ昼間より本数が減る...
朝ラッシュ時は本数増加!とかいって大々的に宣伝してるのに夕方が減って
どうしよう...
522名無しでGO!:02/03/18 20:37 ID:zDu8muq2
フリーゲンダーイバラキッシェage
523北Q:02/03/18 21:30 ID:PUZBl9C7
柿岡何とかしてくれい。なんだけど、
ウチの筑波線はどうしたもんか考え中なので今のところ放置なんだが、
1.水海道まで電化して、筑波山←水海道→土浦はDCが往復。
2.柿岡から20km圏内は直流不可ということにして
 (本当は30kmだけど知らんふり)土浦までは電化(元々の設定どおり)
ってのが今のところの選択肢。
ごまかしはしたくないんだけど、常南電軌(だっけ?)もあったことだし、
>>520で何とかなるか?(「300W」ってのがちょっと気になるけど。)
どっちにしても、いずれパンタ付き電気式DCで都心乗り入れをしたい。
でも一民鉄には手に余るので国のプロジェクトっつうことで・・・・・・

束がハイブリッドDCを出すというので、パンタを積んだやつかと思ったら、
発電ブレーキの電力を蓄電池にためておくって奴だったのでちょっと残念。
524復活・横浜南部鉄道:02/03/18 21:47 ID:Ymz3izKB
◎金沢線
磯子−新杉田−青砥−新富岡−小田−氷取沢−自然公園−釜利谷−朝比奈−西金沢−横南六浦−内川橋
※磯子〜氷取沢間は地下
※一部JR京浜東北/根岸線・横浜線と相互乗り入れ

◎別所線・久保山線
氷取沢−栗木−打越笹下−上大岡−別所−永田−保土ヶ谷−藤棚−久保山−初音町(黄金町)

※別所線:氷取沢〜保土ヶ谷 久保山線:保土ヶ谷〜初音町
※全線地下
※一部釜利谷まで乗り入れ

金沢・別所・久保山線とも発車メロディーはJRと同じやつ・・・・
525架鉄屋:02/03/18 23:15 ID:TenjKLhO
>>523
DCがバリバリ乗り入れる私鉄ターミナルってのも萌えませんか。という選択肢。
札幌や会津キハ8500が東武の複々線をビュソビュソ走ってる光景を思い浮かべながら、
日本橋の地下線にDCが走ってるのもおいしいかなーって。
特に東京ではDCが全く見られなくなったし‥‥。
526名無しでGO!:02/03/18 23:20 ID:qUeR6kf1
>>525
ただ、前も問題になったけど、
その地下ターミナルに気動車が入っていいのかという問題。
527名無しでGO!:02/03/18 23:22 ID:3ZSE2r+O
>>526
新名古屋で先例があるんじゃ?
528名無しでGO!:02/03/18 23:36 ID:Raav9E4U
>>526
新千歳空港では換気装置を取り付けて臨時DCに対応してますが、
頻発してる例はないですね
まあ頻発するくらいなら普通はECに置換えますからねえ
529名無しでGO!:02/03/18 23:38 ID:tCfzuSq3
>>527
あそこってろくな排気設備無いでしょ?
キハ8000時代はホーム内が煙で霞んでたそうだ。
530情操:02/03/18 23:42 ID:JOyVmRj5
>>525 架鉄屋さん
折れもそれ考えなくはなかった。
筑波直通の特急はDCでいこうと思ったけど、地下区間が長いので断念した。

秋葉原にDC、我ながら萌える。
531名無しでGO!:02/03/18 23:42 ID:qUeR6kf1
>>527-529
それでも、新名古屋は一駅だし列車が長時間対応するわけ
その上一日一往復程度ではないから、まだ問題は少ないでしょう。

行き止まり式の地下ターミナルでDCが頻発するという例は
・・・と思ったけど
小田急新宿地下ホームから出ていた御殿場線直通急行はどうなんだろう?
まあ、すぐに地上に出るから問題はなかったんだろうけど。
532架鉄屋:02/03/19 00:00 ID:KTd3aUb+
DC乗り入れだったら、優等列車が数往復(これなら新名古屋の例もあるし)か
頻発するなら地下に入る手前の駅止めとか(近鉄の上本町地上駅みたく)
学園都市線みたいな通勤DC列車っていうのも萌えるんだけどね。
DCにこだわらなければ、当初は気動車、昭和40年代に柿岡圏内は交流電化して、
私鉄が交直流電車を走らせてもいいんじゃないかと。
交流電車の私鉄っていうのも架鉄ならではの遊びだし、必然性があると思う。
(というより一番現実味のある選択じゃないでしょうか)

いずれにせよ、柿岡問題ってネックなようで、DCとか交直流電車とか
現実の私鉄にない架鉄ならではの面白さを演出するファクターじゃないかな。
533名無しでGO!:02/03/19 00:05 ID:0ixkeuSL
DCにするのもいいが、最近のやつならいざ知らず、
戦後標準のDMH17じゃ加速のかの字もないぞ。別に加速力ヲタじゃないが、
あんなんで重通勤輸送に耐えれるかが疑問。
534名無しでGO!:02/03/19 00:10 ID:q7cCO+E8
>>533
逆に言えば、関西線程度なら耐えられるだろう。
535名無しでGO!:02/03/19 00:13 ID:YRGY4we0
>>茨城
私だったら。
ここぞとばかりに、私鉄形客車連ねてDL・ELの牽く通勤列車てのをやりたいぞ〜!
当然1970年代からは軽量プッシュプル客車を導入だ(w。
536名無しでGO!:02/03/19 00:15 ID:q7cCO+E8
そいえば、日本で普及しなかった低周波交流電化(ドイツなど)はどうなんだろうね。
まあ、こんなの採用していたら、日本の幹線電化の方法が根底から覆るんだろうけど。
537名無しでGO!:02/03/19 00:42 ID:Fsiv5gUV
>>535
東京都心に乗り入れる
片側4扉+両端に機関車の通勤客車列車、萌える〜。
発車時の客車特有の振動もまた味が出る。
(そりゃ利用する側にとっては嫌だろうが)
538名無しでGO!:02/03/19 00:43 ID:1bT9n2zo
柿岡問題とか、地磁気観測所とか、そういう制約をいかさなきゃ!

そういう問題が無い地域でディーゼルカー頻発の大手私鉄とか交流電化の私鉄とかがあったら
ドキュソっぽくなってしまうけど、これらの地域なら正当な理由がある。
539名無しでGO!:02/03/19 06:54 ID:qPQ66HKb
>>537
イイ!激しくイイ!
どうせだから客車もコンパートメント)痛勤車にしてくれ。
>>526
初期のロンドン地下鉄のように、掘割になっていれば換気できる上にカコイイんだが。
けどまあ、地下区間が長い時点で電化決定だな。
540兎の集会:02/03/19 08:48 ID:mPzOluTz
>>535
逆に軽量気動車をズラズラ繋げて、電化区間は直流EL牽引でビュソビュソと言うのはどうでしょう?
デザインは直流区間の痛勤電車とある程度共通化しといて。ペンデルツークよろしく気動車からELを制御できるようにしとけば、ターミナルの折り返しにも対応可。
ま、個人的には架線の下で煙吹き上げるキハとは、熱く燃える青春そのものであった訳であるが。
541名無しでGO!:02/03/19 10:24 ID:NMCHWaaE
日本の列車編成のありかたって、こうして考えてみると結構画一的だな。
542架鉄屋:02/03/19 12:53 ID:t+5fbI8G
>>541
うむ。
架空なんだからいろんなチョイスができるっていうのは結構忘れてた部分かも。
モナ東氏なんかはそっちに踏み出してる印象はあるけど。
543名無しでGO!:02/03/19 19:44 ID:77RdBKo8
age
544北Q:02/03/19 19:44 ID:D4igdlV3
>>540
考えたんだけどね、「ビュンビュン」はかなりきつそうなので、
通勤時間帯はとても割り込めないだろうな、と思ってDCは両国止まり。
やっぱジーゼルカーのターミナルは両国でしょう、なんちて。
545名無しでGO!:02/03/19 23:06 ID:TqmkcRxF
日本の場合はやはり戦前から戦後にかけて電車の技術が大きく進んでしまったのが
原因では無かろうかと言ってみる。
546名無しでGO!:02/03/20 00:38 ID:thI/MKuA
age
547名無しでGO!:02/03/20 00:47 ID:cIf4fsWF
>>545
何故進んだか、というのを考えると
やはり燃料が限られているので電力資源を利用・・というのがひとつだろうな。
548♪の222 ◆1s5//Djw :02/03/20 01:43 ID:UPp9ZEna
ハァー、帰ってきたよぅ。

地図上にうちの路線、書いてみましたので晒してみます(96KB)。ああ広島市内がスゲー。
http://homepage2.nifty.com/poyochan/westset/images/map.png
これは以前晒した路線ご案内(144KB)。
http://homepage2.nifty.com/poyochan/westset/images/routeinfo.png

ところでこの地図、元サイズってこの4倍あるんだけど、どうしようかな。
なんとなく左下1/6は不要なような気もするけど。
549♪の222 ◆1s5//Djw :02/03/20 02:35 ID:UPp9ZEna
ついでにmap1.pngからmap4.pngがあるよとカキコしてみるテスト。

花粉症の薬が効いてきた…おやすみなさい。
550名無しでGO!:02/03/20 09:37 ID:kYLCOzzO
>>548
絵そのものは綺麗だねえ・・・。
551兎の集会:02/03/20 09:50 ID:v43+7AC4
>>544
キハターミナル=両国。その一言で大納得也。
あぁ両国、房総夏臨、オハ35の歪んだ窓、乗車位置のぶら下がり札、国技館の太鼓…烈しくスレ違い哉。

架鉄とは別に、架空車両として非電化近郊線に都内から乗り入れて行く「新式気動車」の妄想。キハ110の通勤・近郊型バージョン。
JRを例にとれば、朝烏山からキハ2両が宇都宮まで自走。宇都宮からEF65が付いて、小山で茂木から3両のキハ、両毛線から3両のキハ、そして勝田方面から4両位のキハを併結。
12両のキハを連ねたEF65PFが途中駅をすっ飛ばしながら上野を目指す、北関東特快。帰りは最後尾のキハの運転台からEF65を制御。日本の営業列車では例が無いペンデルツークですから運用や法改正が大変そうですけどね。
552名無しでGO!:02/03/20 10:45 ID:kYLCOzzO
>>551
age足とりスマソ。
日本でも、大井川鉄道井川線がペンテルツーグですね。

※ペン・テル・ツーグってプッシュ・プル・トレインのドイツ語だと知った
大学生時代も遠くになったものだ。
553国道375号線マンセー:02/03/20 11:11 ID:j7BbGubB
>>548 ♪の222
うおー、郷原黒瀬線キボン(w

ていうか、このあたりの架鉄ってあんまりないような気がする。
554名無しでGO!:02/03/20 13:15 ID:MwqO4bs2
>>553
漏れも広島に架鉄をと構想したことがあるが、
平野部が少ないから、架鉄を敷くのはかなり厳しいんだと思われ。

>>548
個人的には西広島・広島→紙屋町の所要時間が知りたい。
あの区間の所要時間が10分以内だと相当便利だから(w
ところで、この区間は地下?併用軌道?
555名画工 ◆Je8lbh9Y :02/03/20 13:16 ID:43U0zIFd
随分ご無沙汰ですが。トロ運行についてうpしてみました。
まだ骨組みだけなんで、これから肉付けです。
そこでペンテルツーグ、実際に運用に入れてみようかと。
トロ運行の時に、進行方向から順にオクハテ−トロ−機関車。
後、日中の1往復では通常営業の電車2両が機関車の後ろに途中までくっついて、
この列車だけ、車掌が二人、ウテシが二人乗務に。
車掌業務は電車側が行う。
えらい変な妄想列車だけど、あったらあったで面白そうなんで、やってみました。
556兎の集会:02/03/20 13:18 ID:v43+7AC4
>>552
言われてみればそうでした。東大元暮らしならんか。
557名無しでGO!:02/03/20 18:45 ID:C2vI1pb9
>>548
ちょっと東広島方面のルートに問題があるのではないかと。地形的な
部分で言うと、上三永〜白市は山をぶち抜く形になるので、素直に
黒瀬川に(ないし国道375号線)沿って西条まで行くほうが自然になる
と思われ。ただそうすると、東広島での新幹線との連絡が出来なくなる
けど、架空だからと割り切って東広島駅を位置を変えてしまうのも
ありかと。ってあんまり人の設定で遊ぶなよ>漏れ
ついでに。小河内→おがわち 十日市町→とおかいちまち
平谷→ひらだに 三津田→みつた 馬木→うまき ではないか?
と言ってみるテスト。
558名無しでGO!:02/03/20 19:16 ID:qaRyoXXP
>>548
こういうのもあるようですが。<東広島方面
ttp://homepage2.nifty.com/tkm1979/geinan/company/
559名無しでGO!:02/03/20 19:17 ID:qaRyoXXP
560名無しでGO!:02/03/20 19:22 ID:i16VpWH2
>>558-559
一瞬本物かとオモタヨ(マジ
561名無しでGO!:02/03/20 20:24 ID:xrns1NbU
>>558-559
(・∀・)イイ!!! 瑞野市交以来の衝撃をうけた。
562名無しでGO!:02/03/20 21:10 ID:MwqO4bs2
>>558-559
これいいね!!
新興じゃ久々に「ええ架鉄」が出てきたような気が。
画像がとってもキレイ!!
563北Q:02/03/20 21:48 ID:LxZVruke
>芸南
ギャラリーの合成なんかうまいね。ちょっと支柱間隔が長いような気もするけど。
モノレールなのに「電軌」な所とか、駅施設がやたら豪華絢爛ではないところもイイ
564名無しでGO!:02/03/20 22:17 ID:ZBIuCs7V
>>559
ぐはぁ。あんまりスゴいの作らないでぇ。
やるきなくすです。。。
565情操:02/03/20 22:28 ID:2V+DtS2N
>>559
構内とか、あーいうキレイな絵はどうやれば描けるんだ?
折れもあーいうの描きたいなあ…
でも画才が…欝だ。

>>564
応援するからガソバレ!!
(つーかその前に自分の架鉄を充実させねば…)
566なな電:02/03/20 23:18 ID:uttNchBa
好景気版、不景気版、2002年版にワラタ。
何気にJR西日本のローカル線が3セク化されていたり(w
567名画工 ◆Je8lbh9Y :02/03/20 23:48 ID:43U0zIFd
>>559
あぁーすげぇイイ!
再び実在都市モデル熱がぶり返してきたと言うかw
クオリティ高いし。完璧負けたな…。うちも負けずに行かねば。
思わずリンク集に追加しちゃいましたwいや、ほんとイイ。
些細なところで気に入っているのが、芸南電軌と綴ってあるあのフォント。
現実の鉄道会社でも使用しているところが多いんだけど、あの書体結構好きです。
あれって、どういうフォントなんだろう。
568♪の222 ◆1s5//Djw :02/03/20 23:54 ID:o3Kgs/xO
>>559の出来映えに、しばし呆然。あんな合成画像、本職の仕業だ。。。
漏れも黒瀬〜広はそりゃ考えたけど、国道375号に10%の坂まであるからなぁ…
モノレールとは恐れ入りました。

>>554
広電は別途存在してます。うちは地下を走ります。

で、西広島→紙屋町が普通5分、快速4分。
ただ45秒走って15秒停まってを繰り返してるだけだけど、これってジェットカーレベルなのか?!(w
一応加減速度2.0km/h/sのつもりなんだけど。

なお、広島→紙屋町が普通6分。稲荷町・八丁堀で30秒停車だから…
紙屋町では全車1分停まります。
569なな電:02/03/21 00:01 ID:1jaU/++/
>>568
ジェットカーどころじゃないよ。PCCカー並かも・・・。
570なな電:02/03/21 00:07 ID:1jaU/++/
ところで、架鉄投票、なんかまた荒れているんだけど
571♪の222 ◆1s5//Djw :02/03/21 00:13 ID:wLxfjieP
>>557
地名関係の読み情報、感謝します。とおかいち「まち」はケアレスミスです(爆)
やっぱり現地取材案内標識観察(特にローマ字)は必須やのう。
ところで、三津田は「みつた」なんですか。高校は「みつだ」だったような…
と思ってGoogleで調べてたら、郵便番号簿で「みつた」がヒットしました。

さて、新幹線べったり+白市方面ぶち抜きなんだけど、

まずは萩原〜春日野〜西条の免許を取得。
とりあえず乃美尾まで開業していたところに、山陽新幹線の話が。
で、工事用路線として、昭和40年代後半に下三永(現:東広島)まで開通。

ところが、西条方面で用地買収に失敗して足踏みしているうちに、
棚ぼた式に空港アクセス線建設が決定して、そっちが先に開業。
西条方面は2004年中の完成目指していまだ建設中…
こんな感じでどうでしょう?
572♪の222 ◆1s5//Djw :02/03/21 00:21 ID:wLxfjieP
>>569
致命的なミスに気づきました(w
駅間は確かに600mづつなのですが、

「最初の300mは思いっきり力行、残り300mはフルブレーキ」

で走行してました。乗客から小一時間問いつめられそうです(藁
ああ、Excel架鉄の限界。
573なな電:02/03/21 01:14 ID:ObzuifaN
>>572
だとしてもおかしくないか?

0Km/hから加速度2.0Km/h/sec落ちることなく加速したとして
約70Km/hまで加速すると、約35秒で340m進む。
そこから、減速度3.5Km/h/secでブレーキすれば、20秒・194mのところでストップ。
残りの66mを70Km/hで走ったとして、約3秒

最低でも1分はかかる。しかも机上の単純計算だから、実際にはもっと時間がかかるはず。
574名無しでGO!:02/03/21 01:19 ID:/xnfykMH
>>559
イイ!ええ架鉄認定決定。
なりきり型公式路線もまだ捨てたモノじゃないってことかな。
575♪の222 ◆1s5//Djw :02/03/21 01:26 ID:wLxfjieP
うーん、Excel架鉄と言っても、まじめに計算した訳じゃないからなぁ(自爆)
横方向に時間、縦方向に距離になるようにセル幅調節して、
オートシェイプの直線使ってダイヤ書いてるだけだったり。
とりあえず、表定速度90km/hの線と45km/hの線を目安用に書いておいて、
あとは正直目分量でやってた。

さて、走行時間を1駅間あたり1分15秒にするか…
これで西広島〜紙屋町が普通8分、快速6分。だいぶそれらしくなったような気が。
576名無しでGO!:02/03/21 02:35 ID:FVoZIQ/G
>>558
停車時間15秒ですか?
これで足りるかなあ
577名無しでGO!:02/03/21 10:19 ID:0NMxUw3L
>停車時間15秒
静岡の東海道ローカル列車みたいなもんか?
578554:02/03/21 11:42 ID:e5dZyTSQ
おお!!!広島―紙屋町間6分とは速い!!
今の広電、下手すりゃ30分かかることあるから(w
漏れ的には、紙屋町地下駅がカナーリ深いんだろうなぁって思った。
あ、架鉄だからアストラムより浅くしてるとか?
それなら、シャレオの中央広場あぼーんして改札作るのもアリだね。
579♪の222 ◆1s5//Djw :02/03/21 13:18 ID:LaLbMcXC
>>576-577
ついでに十日市町の停車時間も伸ばしちゃいました。
15秒しか停まらないのは、この区間では小河内、天満、平和記念公園(以下略)だけ。
たぶんカープの試合があると少し遅れます(ぉ

ていうか地下区間の所要時間、ちょっとづつ見直してるんですよねぇ。
今のところ呉〜紙屋町が快速で39分なんですが、地上区間もう少し速くするかな。
普通列車をもっと遅くしなきゃいけないので、待避駅変えなきゃいけないし(汗

>>578
広島からくる線はスジを寝かせてありますけど、6分は6分でも6分45秒になりそうです。

紙屋町駅の深さは今のところ深い方で行こうかな、と。
広島市地下鉄2号線(横川−紙屋町−鷹野橋−比治山−広島駅?)の予定があったので、
その下をくぐっておく羽目になったということにすれば…
580モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/21 14:18 ID:1a854eFg
http://isweb33.infoseek.co.jp/diary/monaeast/map.gif
横浜電鉄(はまでん)、これでやってみることにした。

つーわけで、俺様初めての実在地形架空鉄道。
581名無しでGO!:02/03/21 18:32 ID:e5dZyTSQ
>>579
なるほど。で、その2号線予定地にアストラムがあると・・。
熱狂的カープファンの漏れとしては、この路線重宝しそう(w

>>580
がんばれ!!
582名無しでGO!:02/03/21 20:02 ID:e5dZyTSQ
>>576
西鉄の高宮や平尾では、時に停車時間10秒とかいうこともある。
(実際に計測)
また、久留米では停車しきらない内に、発車のアナウンスが鳴って、
これもまた20秒以内で発車する電車がある。
(こっちは未計測)

もちろん、閑散時の話だけどね。
583たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/21 21:50 ID:tRDq7MYW
>>558
すごい!3Dがすごい!
でもダイヤ的には運転間隔20分もあくモノレールはいただけない。

今日やっと平日ダイヤが作成終了(w
土休日ダイヤを作成せねばならないのだが、今年から完全週休二日だから、
朝からデータイムダイヤで延々と作成しようかと。

>>580
横浜駅〜みなとみらい間は地下なのかな?
地下を走る路面電車もなかなかおもしろそう。

相談なんですが、adobeのphotoshopで、マピオンあたりの地図を背景レイヤー
にしたいんだけど、画像を読み込むと新規レイヤーが作れない。
どうしたらいいんだろうか。
584架鉄屋:02/03/21 22:09 ID:PNZn1pKg
>>583
>adobeのphotoshop
カラーがインデックスカラーになってない?
RGBカラーにモードを変更すれば新規レイヤーを作れると思うです。
585名無しでGO!:02/03/21 23:11 ID:ryCTnX63
>>582
実測値が10秒だからといって、
ダイヤ上の設定値が10秒ということは稀だと思う。

かつて一畑電鉄は本当に10秒停車でダイヤを組んでいたけど。
586名無しでGO!:02/03/21 23:28 ID:B1NfcLtz
地方路線で乗降客が一桁程度なら10秒でも実用に耐えられる所もあるだろうけど
それなりに乗降客がいるところじゃきついね。
それに乗降量が少ないのなら余裕時間が少なめでもいいだろうけど
多くなると遅延防止・回復の為には適度な余裕時間を持たせないと慢性的に遅延が生じてしまう。
遅延はよくないよ。
587ナリハラ2002:02/03/21 23:41 ID:7NeqlB5w
スマソ…仕事の都合で(w
>>559
漏れのイメージしてる物に近くてビクーリ。
関西方面はワカランけどイメージ図からするとまさに理想的。
どうも全体より先に細かい部分が頭をちらつくからそこまでのレベルには
追いつかない…が、俄然やる気が出たよ。
588♪の222 ◆1s5//Djw :02/03/21 23:48 ID:IdzdWcp6
>>583
>>558のダイヤだけど、
モノレールで20分おき(というか田口→黒瀬は20/40分おき…)は確かに少ないけど、
勾配克服の手段としてだったら、そんなに高頻度運転じゃなくてもいいのかもしれない。
黒瀬町が東広島市に吸収されているなら、もっと黒瀬〜田口間が多くて、
逆に郷原〜黒瀬間が少なくていいんじゃないかという気はするけど。

ただ、実際にあのあたりに行ったら田んぼと山林ばっかりだからなぁ。
このあたりの悩みはうちも同じかもしれないです。
589名無しでGO!:02/03/21 23:54 ID:bLen+V2x
>>588
>実際にあのあたりに行ったら田んぼと山林ばっかりだから
自分とこの架鉄の不動産部門が開発したって事にすればどうかな?
と言ってみるテスト。
590名無しでGO!:02/03/21 23:59 ID:e5dZyTSQ
>>583
モノレールといっても、都市モノレールじゃないからね。
あくまで、鉄軌道交通建設の手法としてのモノレールだから。
北九州モノレールのデータイムは10分おき。
その沿線よりははるかに人口密度が薄いから、あのダイヤでもいいと思うよ。

平日ダイヤ、完成したんですか。
漏れは朝ラッシュが未だ完成せず、です(泣
591名無しでGO!:02/03/22 00:46 ID:iXWGKcmD
>>583
少ないと言えば少ないけど需要側から見れば妥当かあれでも過剰気味なんじゃないかな

織れが気になったのは収益性から見た現実性の方だね
モノレールで20分毎だと採算取れるのかな?
結構建設距離も長そうだしその辺が気になってしまった。

ただそれでも必要ならモノレールという選択肢は妥当だと思うわ
592名無しでGO!:02/03/22 07:25 ID:a2u/CPKQ
>>591
基本編成が2両というのも気になる>収益性
近未来の話だし、ひょっとすると中○秀○総理大臣でも誕生するのか?!
組織的には3セク会社のように見えるし。

そういえば10年くらい前、当時の呉市長が呉〜苗代ロープウェー計画ぶちあげてたが。
あれは結局かけ声倒れだったのだろうか?
593モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/22 12:53 ID:+PzCLwkg
>運転本数
 はたしてどのくらいの輸送力が適正か……。実在系は悩みますね。
俺も今、現地を歩き、代替バス103系統に乗りながら適正な本数を
算出中。今んとこ定員75人の電車を毎時8本かなって感じ。

>>580
がんばる〜

>>583
みなとみらいの道路上には緑地帯がありまして、そいつをぶっ潰して
専用軌道にします。そんで、道路終端〜横浜駅は、JR貨物交差付近
までが地上、ここからは江ノ電の藤沢みたいに高架を上り、横浜そごうの
2階展望ラウンジに横付けする予定。
594名無しでGO!:02/03/22 17:14 ID:+Ov1NAGA
自分の架鉄の厨房さに泣きたくなったときは
http://www.yeah.ne.jp/~flash/flash/uwan.swf
595名画工 ◆Je8lbh9Y :02/03/22 17:23 ID:+LQ1So2F
http://blue.ribbon.to/~nagako/map.gif
漏れもちょっとプラン立ててみました。
バブリーだった時代の象徴と言うか何と言うかw
ただ、これだとついでだから加古川まで延伸しちゃえば?と思ったり。
596名無しでGO!:02/03/22 17:52 ID:THxgInkb
モノレール?
597名画工 ◆Je8lbh9Y :02/03/22 21:15 ID:+LQ1So2F
自己レスながら。
一応この路線は、1989年の運輸政策審議会の答申で、2005年までに
整備に着手すべき路線(ただし開業の時期を限定できない)として
実際に計画にあったものです。実現は今のところないようです。
>>596
一応実際の計画が地下鉄延伸についてのものなので、直流1500Vの
鉄道で行こうかと。軌間は1435mm。
狭軌にして神鉄・加古川線へ乗り入れるメリットも考えられないし。
やはり何よりの目的は東播地域から京阪神への利便を図ることですので。
598情操:02/03/22 23:04 ID:WnlzhplS
旅行から帰ってみると、皆>>559あたりに刺激されてハプーンした様子。
折れもこうしてられねえや。頑張らなきゃいかんなー。
架鉄世界にも春到来ですわな(w
599名無しでGO!:02/03/23 01:02 ID:8GrbUE8W
>>579
つーか、広島高速鉄道計画1号線が広島〜西広島のような。
広島はデルタだから江東0メートル地帯の東西線の様に結構深いところを走らないと
いけないかもしれない。

・・・つーか、こんな路線があったら広島電鉄グループとは犬猿の仲だろうな。
600名無しでGO!:02/03/23 01:03 ID:T3v2VYXz
>>598
春はいいが、春厨は勘弁。
601♪の222 ◆1s5//Djw :02/03/23 01:30 ID:B+pe6bvf
>>599
広島市地下鉄1号線は、第1回答申(HATS、S42〜44)では広島〜西広島間、
第2回答申(HATS-II、S45〜48)では向洋〜稲荷町〜西広島間でした。
おそらくRJ'99/11月号記事と思われますが、ここが詳しいです。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~n_satoh/RJ_9911A.html

>>579で、2号線の経由地を鷹野橋って書いたのは大間違いでした…

よくわからないのは、軌間も電圧も違う広電と国鉄の乗り入れが両方に書かれていること。
おそらく広電の改軌昇圧を予定していたか、あるいは昇圧のみの三線軌のつもりだったか、
ともかく広電には多大な負担を強いる計画だったと思われます。(つづく)
602♪の222 ◆1s5//Djw :02/03/23 01:41 ID:B+pe6bvf
さて、S42の時点ではR2新広島バイパスが開通してますので、
この時点でうちの船越〜段原間は連続立体化補助を使って地下に移行してます。
ついでに段原〜稲荷町を掘って1号線に直通、というのは自然な流れでしょう。

こうなると、1号線がなぜ市営じゃなくてうちがやってるのかが最大の謎だが。
神戸高速線みたいな感じの3セクにしておくのがいいかなぁ。

広電…おそらく仲悪いだろうな(w
広島熊野道路をガンガン広電バスが走って客の奪い合いやってるでしょうね。
603 ◆6ls5nba. :02/03/23 01:45 ID:A3srgG3D
604“芸南”の作者です:02/03/23 01:50 ID:78FBk1Xd
久しぶりに鉄板に来てみたら、ちょっとした騒ぎになっているようで驚いております。

“芸南”は、「慢性渋滞がどうにかならないものか」という思いと、
「見慣れた近所の風景に軌道が敷かれたらどうなるだろう」という好奇心から生まれました。
私は知識的には非鉄に毛の生えた程度でしかないので、
そのへんでボロが出ないように「なりきり型公式路線」>>574となりました。
乗客向けの公式サイトなら、技術的な情報をあまり載せなくても済むと思ったわけです。

>>563 「芸南電軌」というネーミングについて
20年後ぐらいにはカタカナ語の氾濫が鎮まっているかも、と思って日本語名にしました。
私に走り屋系ドキュソの熟語感覚が若干ある、とも言えますが。

>>567 ロゴマークについて
あのロゴはフォントではなく、描きました。
たしか「東京モノレール」が似たような形だったと思います。
車体に描いた「gmr」ロゴは、「TMR」ロゴと酷似しています。

(つづく)
605“芸南”の作者です:02/03/23 01:50 ID:78FBk1Xd
>>583,588,590,591 ダイヤについて
広−黒瀬間は、いまJRバスと呉市営バスが運行していて、
合わせて1時間に約6本が走っています。そのへんを参考にしてみました。
>>602のような客の奪い合いのことなど全く考慮に入れず…。
…で、西条方面の事情はよく知らんのです。
東広島は新幹線(昼間2本/1h)との乗り継ぎが確保できればいいかな、と。

>>592 2両固定編成について
たまたま沖縄モノレールのサイトを見つけてしまい、んー、まぁ、真似したようなものです。

みなさんの意見、たいへん参考になりました。
来週1週間休みなので、方眼紙を買ってダイヤ改正の準備をしようと思います。
606?E¨?S?(R):02/03/23 01:56 ID:q4KZhKsS
>>603
NAVIを蟹が占拠

このまま細かい更新情報を投稿し続けて更新情報欄を占拠されるようなら
対処したほうがよいのでは>名画さん
607?E¨?S?(R):02/03/23 01:58 ID:q4KZhKsS
せめて「警告」ぐらいは発しないと蟹は止まらなくなると思われ。
608名無しでGO!:02/03/23 02:06 ID:xLTdrhP0
>>606-607
そういうことはメールで言えや
蟹と一緒に逝け このチンカス
609情操:02/03/23 02:21 ID:Ya1e8AME
>>604-605
とにかくカコイイ!!
最初見た時はサイトのデザインやグラフィックの秀麗さにしばし沈黙シチャータYO!

>私は知識的には非鉄に毛の生えた程度でしかないので
「なりきり架鉄」って、並みの架鉄者にはできない代物ですわな。
DQNがやるとサイトだけのヘボ架鉄になってしまいますから(w
芸南さんの場合、鉄の知識よりサイト作成の腕前が先に立った、と思われ。

DQN架鉄によくあるパターンですけど、ヘボい設定で閲覧者が萎えることがある。
だけど「漏れは鉄道のことあんま知らないからそういうのは載せない」的な潔さ、というのかな?
そういう芸南さんの姿勢とサイトに好感を持ちました。

>ダイ改
机に向かって方眼紙広げて鉛筆削って定規を当てて…
大変だろうけどガソバレ!!
610名無しでGO!:02/03/23 09:29 ID:xLTdrhP0
age
611名無しでGO!:02/03/23 13:06 ID:/OtL3v1Q
>>608
「荒れてきたら♪に」こういう不文律があったことも知らない新参者のくせにえらそうな口叩くな。チンカスはお前だ。
612たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/23 15:12 ID:HzrC36f0
http://www6.plala.or.jp/t-suzuki/tanoue/special/map.gif
↑触発された訳じゃないんですけど(昔から暖めていた)
なんか作ってみました。ちなみに市内全トランジットモール化が前提です。
バス以外の車両を追い出します(ぉぃ

>>584
ありがとうございます。adobe、恐るべしです。すごい。

>>590
朝ラッシュはなかなかつらいですね。単線部分の処理に苦労します。
モノレールって、バスと違って乗るのが非常に面倒だから、それを補うためにも
使いやすいダイヤを心がけるのは重要だと思うけど。

分割〜
613名無しでGO!:02/03/23 15:12 ID:HzrC36f0
>>593
地下を走る路面電車もカッコいいけど、高架を走っている路面電車もカッコいい。
近未来的で素直に憧れてしまいます(笑)

>>605
どこまでコスト的に許されるのかは分からないけれど、
西条〜新広通しが20分おきに出来れば良いと思う。
通し需要が少ないのならば30分毎にしてやれば、本数が増える区間では
需要に応じて10分毎、15分毎の運転を選べるからいいんでないかな

00(通し) 10(区間) 20(区間) 30(通し) 40(区間) 50(区間)
と、
00(通し) 15(区間) 30(通し) 45(区間)
の二通りが。

>>611
俺は新参者、とか古参、とかいう分け方したくないなぁ。
架鉄に対して情熱を注ぎ込む人が集まるのならばいいと思う。
まぁスレの頭をきちんと読みましょうというのは同意だけど。
614名無しでGO!:02/03/23 15:30 ID:fncVuMKk
>>613
>高架を走っている路面電車
そんなあなたには北九州市八幡西区の筑鉄電車穴生駅がオススメ。
と言ってみるテスト。
615名無しでGO!:02/03/23 16:56 ID:XpXKlzIT
>>612
運賃は全線均一100円とか?

朝ラッシュ、一時間23本運転なんだけど、
ターミナルでの下り回送処理も大変なんだな。
で、これに接続する単線支線の処理はもう泣きたくなるよ。
1ヶ月経って、未だ完成せずだから(爆)
ダイヤが目玉なのに、ダイヤが完成せんからHPがうpできない。
とりあえず、出来てるとこだけうpするか?(笑)

芸南のダイヤ。あの辺りはマジで山と畑だらけって話だからなぁ・・(w
需要と供給と利便性の最大公約数を出すのは難しいだろうね。

>>614
穴生駅は一見すると普通の私鉄駅みたい。
でも、よく見ると改札が無い(w

616モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/23 19:17 ID:mzlNj6kZ
>>612
休日の大渋滞を見ていると、やぱしこのくらいが限界ですねえ。
道も狭いところが多いから、単線一方通行だよね。やぱし。

あと、川越市の場合、電車道から車を締め出しても、交差点の
数が多いから待ち時間がバカにならないだろうね……。鬱

617名無しでGO!:02/03/23 19:54 ID:SEi5W03m
>>616
そういうところこそ連続立体交差。
618名無しでGO!:02/03/23 20:23 ID:eRpTV0tT
>>617
いや、それやっても停留所から地上に降りる階段が造れないと思ふ。
あの歩道の狭さじゃねぇ。
それに景観云々がうるさいと思うし。
いずれにしても制約が多いのよね、川越って。

それが架鉄の醍醐味とも言えるけど。
619たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/23 20:24 ID:HzrC36f0
>>613
俺です。覆面かぶってます。

>>617
立体交差にしたら下の道路が全くつかえません。
不謹慎な話なんだけど空襲を受けずに住んだから道路が狭いです。

>>616
一応香港のトラムみたいな運行形態にしようと思っています。
折り返す場所は無いから(山田の方へ行けばあるかもしれないけど)。
交差点は酷いね。信号の待ち時間が.....(長
全線専用軌道の方がかえっていいんだろうけど、そしたら主要観光施設を
巡ることが出来なくなってしまう....
あ、朝は車庫の関係で川高前止を頻発(謎)

>>614-615
そんな駅があるのですか!行ってみたいなぁ。

>>615
小田急みたいに割り切って回送も優等スジで運転とか。
京急なんかも朝の下り快特は20分毎だけど実は10分毎で片方は回送ですしね。
620たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/23 20:26 ID:HzrC36f0
>>618
歩道、ですかあれ?(苦笑)
川越日高線の一部はまだマシだけど、縦方向の道路は特に酷いね。
朝なんか高校生が群れるから、もっと酷いし(自戒)
621名無しでGO!:02/03/23 20:28 ID:cfLaxGbK
もしかしてこのスレ川越市民多い?
622なな電:02/03/23 23:05 ID:JeZYj7FZ
路面電車といえば、随分前に
こんなルートの電車を考えたことがある
(GM都電キット改造の連接電車の舞台を考えているうちにひねり出した)、

豊多摩電気軌道
渋谷〜代々木八幡〜幡ヶ谷〜川島通〜鍋屋横丁〜中野駅〜新井薬師〜江古田(療養所前)〜練馬

生活圏をつっきっているのであるが、地形とかを良く知っているだけに、
途中から全く想像できなくなってしまった。

>>619
筑豊電鉄の高架駅といえば、終点の直方駅もいちおう・・・。
激しいアップダウンでなかなか面白い路線。
623名無しでGO!:02/03/24 01:13 ID:rdFVfVK2
279まで佐賀っているのでage
624名無しでGO!:02/03/24 13:03 ID:xJ4VAXuc
保全age
625623:02/03/24 19:25 ID:rdFVfVK2
入庫阻止age
626名無しでGO!:02/03/24 22:20 ID:N1DLyKCG
久々に全国架鉄事情大研究が見たくなったage
627名画工 ◆Je8lbh9Y :02/03/24 23:01 ID:jPDhN4LJ
数日前にさらしたプランですが。
今ちょっとしたHPを作成しています。
カナーリ小規模だから、練りこんだ設定・考証が作れそうです。
628名無しでGO!:02/03/24 23:24 ID:ExG4VOot
>>604
「見慣れた近所の風景に軌道が敷かれたらどうなるだろう」
これ、ある方向性の架鉄としては重要なポイントでしょう。風景に対する好奇心とか愛情?が表現されていると、それは地元民の「近所の風景」を離れて普遍性を持ってくる。つまり「ええ」感じを獲得できる。
狛交の「広報誌」の表紙絵とか、野川さんの模型写真を使った風景などもこれに近いと思う。つまり技法は何でもいいってこと。604さんは素晴らしいCGでこれを表現したわけだ。
なな電さんが繰り返し説いている風景論も、これに近いんじゃないかと想像するが?
629名無しでGO!:02/03/25 02:07 ID:2MPyukuF
今日は訪問者少ないな・・・
630♪の222 ◆1s5//Djw :02/03/25 03:45 ID:s2cTkMCs
確かに今週末は少なかったね…
漏れ、普通列車加速度適正化(ワラ)&新広駅開業でダイヤ白紙改正中。
こうして晒せる日がまた遠ざかる(ぉぃ
631兎の集会:02/03/25 11:53 ID:7AsWhKlt
>>628
私のHPの当初のコンセプトは、「見て来た風景の再編成」或いは「見たかった風景の具現化」でした。
今はちょっと乱れ気味かも。ちょっと方向性が定まらないかと。昔撮った写真がネタ切れになって来た事もあるかも。
サイドヒストリーを立ち上げるか、或いは更に凝縮した「ダメ系非電化私鉄」を別に立ち上げるかも知れません。
あ、私の言う「ダメ系鉄道」とは愛情を注ぐべき鉄道と言う意味也。
632情操:02/03/25 21:45 ID:QDlT9E6U
カキコ少ない&ネタ無しにつきage
633age:02/03/25 22:24 ID:gXA6K5yH
age
634たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/25 23:22 ID:RECw9M7V
バスの時刻改正にも手をつける....
関西に多い気がする縦書きの時刻表を作ってます。

>>621
否市民。

>>627
頑張ってください。架空系だと楽しいけどちょっとした物足りなさを感じる。
俺も川越ろめーんを作ろうかな....
#DQN確定だな(^^;

>>628
というか、原点じゃないのかなぁ。だって家の前に電車が来てくれたら...
っていうのがやっぱこんなに意味のない作業に駆り立てるんじゃないかな。

あとはそれをいかにスマートにディスプレイできるか、これは個々の技量でしょ。
635モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/25 23:46 ID:CheWWsWU
>>621
川越市民ですがなにか。

たのでん氏に対抗して本川越〜砂〜上福岡〜上赤坂〜南古谷線でも作ろうかな……。
636情操:02/03/25 23:57 ID:QDlT9E6U
こんなスレハケーンしました。
架鉄に関係あるかな?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016903134/l50
637628:02/03/26 00:13 ID:OEfuOFQb
>>634
ま、そうなんだけども。
そうじゃない原点としての「俺様鉄道」(代表例:笑灸)があるじゃない?
なんで、ちょと強調してみました(w。
638情操:02/03/26 01:37 ID:/1bjDeI+
蚊鉄狂にて新架鉄をハケーン。
どうやら管理人が女性らしい(ネカマかも知れんが)。
路線的には…ウーン。

ttp://isweb30.infoseek.co.jp/play/masako-h/
639名無しでGO!:02/03/26 04:08 ID:qLQI6fbk
>>637
「俺様鉄道」色が強いのも捨てたもんじゃない、と思う。
見てて笑えるし、無駄な気合いに溢れてるのがイイ

公式系サイトには似つかわしくない手法かも知らんけど。

640628:02/03/26 06:15 ID:PhSnoWX7
>>639
「俺様鉄道」の場合(悪いというわけじゃなく)、共感のツボを刺激するのが難しいというのがある。ということで。例に挙げた笑灸が悪かったか(w
641名無しでGO!:02/03/26 08:45 ID:amtLMdc4
>>638
今見てきたらキリ番GETしちゃったよ。
掲示板に書き込もうかと思ったけどこれから出勤なんでやめた。
でも本当に女がやってるのか?

それじゃ行ってきます。
642名無しでGO!:02/03/26 12:28 ID:9QL9HrJu
ネカマでもいいや。女性的視点で架鉄を展開してくれれば。 
643名無しでGO!:02/03/26 18:07 ID:UOEekUJb
>>638
掲示板のログ見てたら、ちょっと不安も感じるところだが。ゲーム系サイトから
の転身ってのは面白いな。
644名無しでGO!:02/03/26 19:09 ID:eD+vWTvb
645名画工 ◆Je8lbh9Y :02/03/26 22:38 ID:/WRDf+OX
練って作るつもりが、相互乗り入れ該当ルートを
ちょっとどうしようか迷ってますw
どの路線が一番最善なのか…。
とりあえず晒し上げます。暫しオプーンソースで逝こうかと思ってますので、
ご意見あればどうぞです。
http://www5.wisnet.ne.jp/~easylife/touban/

長交のほうですが、トロについて書き込んだら、申し訳ないですが
不定期更新にします。
不器用ながら、長交電車のNゲージ作ってみようかと思いまして。
その作業にかかります。
646名無しでGO!:02/03/26 23:20 ID:hDSTYZqc
みどりの更新、次回は4月1日を予定しております。

メールくれた方々、おそくなってゴメンネ
647情操:02/03/26 23:42 ID:/1bjDeI+
最近、自分の架鉄に倦怠感(藁 がある折れ。
ということで気分転換に、地元に架鉄引きたいなんて思い始めているが、地元には既に某ええ架鉄が。
剽窃とかエピゴーネンなんて言われたら嫌だし…どうしよう。
今回は脳内架鉄で終わらせておこうかな…
648名無しでGO!:02/03/27 02:01 ID:TbEVjZq+
とりあえずあげる
649架鉄屋:02/03/27 02:26 ID:Y6bwTOWO
なんかこう、キター!って感じのがなくて更新停滞中。
650情操:02/03/27 03:43 ID:6iooHWSd
>>647とか言いつつ、こんな時間までシコシコと新架鉄の配線図を描いていたりする折れ。
脳内でどんどん新架鉄のイメージが膨らんでいく…
こりゃしばらく情操休耕は放置プレイかな(藁
651名無しでGO!:02/03/27 05:39 ID:PI13QSHH
一通り架鉄を作りあげてしまうと、さあこれからどうしようってなっちゃうのかな?
今架鉄を作ってる人には贅沢な悩みだろうけど・・・
652名無しでGO!:02/03/27 08:59 ID:QtRJOxhz
>>651
それは誰もが通る悩みかと
ま、私は画像が作れなくて止まってる方ですけど(w
653兎の集会:02/03/27 11:25 ID:Jzpym06k
昨日、新しい架鉄の取っ掛かりをUPしました。と言っても舞台そのものは跳ねて集うのまんまなんですけどね。もし跳ねて集うが私鉄ではなく国鉄として建設されていたらという設定で、少しづつ充実させて行こうかなと考えています。
最終的には3セク移管後、経営が立ち行かなくなって「レイルガマン」あたりで「今しか撮れない!今冬が見納めのローカル私鉄」煽り特集晒してチョン、って感じに持って行こうかな?
654兎の集会:02/03/27 11:27 ID:Jzpym06k
655名無しでGO!:02/03/27 12:30 ID:M+jreZXf
>>654
しまったな。
「なつかしの国鉄ローカル線」持ってかれちゃいましたね。
夏頃ヒマになったら、漏れの架鉄もマターリとウプ予定。
C12マンセー 旧客マンセー
656655:02/03/27 12:35 ID:M+jreZXf
マンセーすべきはC11でした。
「簡易線じゃねえぞゴルァ」という>>653氏の怒号が聞こえてきそうです。
オハ35マンセー 丸屋根ならさらにマンセー
657名無しでGO!:02/03/27 17:08 ID:DGEdbcpU
模型ベースの架鉄はよく聞くけど、プラレールベースの架鉄ってあまり聞かないよな。
あまりに現実離れしているけど、あれはあれで結構面白いんじゃないかと思うが。
658架鉄屋:02/03/27 17:32 ID:7tdrT1+v
>>651
本当は車両デザインとかでっかいところがぽっかりあいてるし、
ダイヤだとか配線だとか手をつけてないところはイパーイあるんだけど、
どうもキター!って感じにならなくて。リピドーの問題ですね。
車両の正面外観のイメージがわかない(提案受付中)一方、実際の他社線が乗り入れて
走ってるイメージは定まってるんで、スカイライーナ乗り入れとかは考案継続中。
田園都市線30周年だったかで伊豆急リゾート21を走らせちゃった東急とか
そういう方向にリピドーを感じるんだよな。一歩間違えると乗入れ厨。

>>657
狛電にプラレ−ル線があったよ。
あと、VRS時代にプラレール架鉄をぶちあげてた人はどうしたんだろう。
659名無しでGO!:02/03/27 17:55 ID:PI13QSHH
>>657
模型系だとオリジナルの車両とかコンセプトに基づいて車両をそろえたりしないと
ただ模型があるだけの架鉄になってしまうと思う。
何かコンセプトがないと模型系は難しいんじゃないかと思うけど、どうなんやろ?

>>658
ダイヤと配線は蜜な関係で専門性も強いし、歴史的な経過もあるから
架鉄屋さんのところなら主要駅以外はあえて手を出さない方がええように思うわ

車両も色々な制約があるけど鉄道会社の顔だから
やっぱり見てみたいな
660架鉄屋:02/03/27 18:30 ID:7tdrT1+v
>>659
>鉄道会社の顔だから
ゆえになかなかコレダ!ってイメージを簡単に定められないんだよね。
最初に電車のイメージからスタートしてる架鉄じゃないから余計に‥‥。
制約や周囲の環境(トレンドとか)から“倒壊スタイル”を作ってバリエを
展開すればいいのかもしれないけど、「鉄道会社の顔」だけに思い入れみたいのを
しっかり盛り込みたい、盛り込めないならキター!ってなるまで放置ってなっちゃう。
一番見てみたいって思ってるのは俺自身なんだけども(w

ダイヤと配線はおっしゃる通りで放置してます(w
661架鉄屋:02/03/27 18:34 ID:7tdrT1+v
>>660
上手く言えなかった。
条件から堀を埋めるように消去法で車両外観を作っちゃうのはできるかもしれないけど
せっかくの「顔」だしやっぱ「こうしたい」ってところから出発して作りたい。
んだけど、こうしたいってのが未だ浮かばずっていう感じ。
662名無しでGO!:02/03/27 19:26 ID:8ds2pb27
>>660
とはいえ、早く見てみたいぞ>倒壊スタイル
663モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/27 19:51 ID:4BdnRJvq
模型系の顔ですか……

理由なんて後付けでいいんじゃないんですか?好きな顔にしたほうが
愛着沸きますし。しかも、デザインに関して言えば現状に即した理由
もあまり必要だとは思えない。

「この方がかっこいいから」は立派な理由ですよ@京浜急行

たとえばウチは、かたくなにヘッドライトはおでこに付けますが、
理由は「ライトが腰に降りているのって、東京の電車みたいで
田舎くさいやん」と、関西私鉄原理主義の設計課長が作るわけです。

あと、車輌メーカーの個性みたいなのが反映したボディだとかっこいい
かも。日本車輌風とか近畿車輛風とか。
664名無しでGO!:02/03/27 20:25 ID:8ds2pb27
競合他社路線・競合交通機関がなく、大きな需要がある場合:
今現在ある需要をいかに効率よくさばくかが要求されるため、プラクティカルかつ味気ない車両デザインになることが多い。
とはいえこれを「無駄をそぎ落としきった機能美」に昇華することも可能。昔の東急みたいにね。
評判の悪いJR束の通勤車両は、そのへんが中途半端なんじゃないかな。
無理に「さわやかさ」「やわらかさ」「親しみやすさ」を演出しようとする気配が感じられてマズー

競合他社路線・競合交通機関があり、大きな需要がある場合:
サービス向上努力はもちろん、卓越した車両デザインと広報で競合相手との差別化をはかる。
新規需要の掘り起こしにも積極的なことが多い。
こりゃもう京都ー神戸間の各社が好例でしょう。JR以外は最近元気ないけど。
665664:02/03/27 20:45 ID:8ds2pb27
そうそう、関空特急のラピート。
あれは実に架鉄的存在だと感じる。
よくあんな企画通ったよな。
甥っ子(東京人)のプラレールコレクションでも、新幹線に混じって唯一の私鉄特急として鎮座ましましているラピートであるが、
「子供向けデザイン」といっても、フレッシュひたちや生駒ケーブルとは全然違ったアピールがあるんだろうね。
それと、関空自体の利用が低迷して手持ち無沙汰なとこらへんがまたイイ!

ラピートを見て、鉄人28号というより米UPとかの流線形蒸機を思い出すのは漏れだけだろうか?
マットブラックに塗ったラピートというのも面白いかもしれん。けどキッチュ美が少しそがれるかな?
666名画工 ◆Je8lbh9Y :02/03/27 20:51 ID:R6SltOA2
京都〜神戸間の各社…。あぁ昔そうだったなぁw
あの時はとにかく漏れなりにかこイイ面構え、それでいて競合各社に負けん
度肝を抜く面ばっかり作ってた。悪く言えばキモイんだけど。
とりあえず第一印象で勝負でしょう。
667名無しでGO!:02/03/27 21:01 ID:pVv6lIR4
>>664
逆に味気ない電車こそがポリシーってのもありだよね
この場合、色々な面でどうしても典型的な通勤電車(路線)になりやすいけど、
そこをどうアレンジしていくかは見ものだと思う。
668たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/27 21:12 ID:oIXVJGe/
>>635
走りそうなところが大体予想できる(笑)
上赤坂へ抜けるかどうかで違うけど....

>>637
ありゃ、ねぇ。(w
俺様に「従え」だから

>>660
架鉄屋さんの規模でダイヤ作ったら1年単位でかかると思われ(^^;
まぁ先に配線を決めて、ダイヤを作る方が自然。
ダイヤを作ってから配線決めると設備が過剰になりがち。

>>664
我が東武の8000系なんていい例だよね。
客受けなんて全く考えてないあの顔(w
でも思い切った金のかけ方がよい。
コストダウンのために大容量モータ積んだり(その結果M比1:1)、
軽くしすぎたから空気バネを採用せざるを得なかったりして、ええ車両ってのは
ひょんなことで出来るものだなと強く思う。

>>667
東武はダサい電車がポリシーなのかと疑ってしまう。
どちらかといえば長持ちする電車かも。
669架鉄屋:02/03/27 21:36 ID:ULtpDWu6
>>663
路線の話に比べて素養がない分、「好き」を消化できてないんだよね。
走るんです209系とか実は好きなんだけど(w あと小田急の9000系とか。
今のままだと「好き」をストレートになんの咀嚼もなしにまんま出てしまう危険性が大。
基本は関東スタイルにして乗り入れの妙を楽しみたいのが“倒壊スタイル”。
「蛍光灯剥き出しやんけ、ゴルァ」と言われたい(w
なんとなくイメージしてるのが、東武=東急系の腰に縦並びの変型で、腰に横並びなんだけど
具体化するのは難しいですねえ‥‥。

>>668
ダイヤとか配線とか運用とか詰めたくて公害やってみて、あの規模でも嫌んなったくらいだから(w
公害はどっちかっていうと配線が優先。っていうかダイヤ自体は時代とともに変遷するんで
運転形態とかの歴史的経緯と周辺環境なんかを複合的に考えて作った配線に、
ダイヤをスムーズにするための配線改良も考慮したって感じ。
670名無しでGO!:02/03/27 22:32 ID:qDqUv7s1
>>669
漏れの架鉄は「好き」をストレートに出してるよ。
いや、あまりに直球すぎてヤバいかも(藁

ほんと架鉄屋さんの規模でダイヤ作ってたら、
らちあかんくなるかも・・。
それよりはるかに人口密度の低い
漏れんとこでは、朝ラッシュ7個目のダイヤ案が、
廃棄ケテーイになってしまったよ・・。
やり直しで鬱だ・・・。
671逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/03/27 22:41 ID:24Vf2SM0
ひと駅支線を考案中。
っつーかもう仮想鉄道には入ってるんだけどね(w
672なな電:02/03/27 23:58 ID:bYbujtAW
今年は桜が物凄い勢いで咲いて散ってしまった。
週末も天気が悪い様なので、中津の桜を見に行くのは無理だな・・・。

>>647
漏れは見てみたいなあ・・。
自分が妄想した土地に、他の人はどういう鉄道を想像するのか・・ということを。

架鉄を敷設する基本の区間だけを決めておいて、
それに対して各人が、どういう鉄道を想像するのかを比べあう
「架鉄競作」みたいのも面白いと思う。

673なな電:02/03/27 23:59 ID:bYbujtAW
>>659
模型系といっても、いくつかのパターンがあると思う。
私や、野川さん、あるいは羽根鉄さんあたりは、
自社発注や譲渡車の如何に関わらず、完全に自社の車両として表現しているけど、
本町さんや房総さんは、あくまで実物の車両をそのまま使って架鉄を表現している。
前者が心象鉄道的、後者が模型鉄道的というか・・。
後者で他人を納得させる架鉄を作るのは、結構高度な技が要求されると思う。

>>663
関西には
首脳が好きだからという理由で、旧特急車を1編成だけ残してみたり、
この方がカッコイイからという理由で、特急車が先頭パンタになったり
そんな鉄道もありますな。
674紅い鴉 ◆Yoj.DknQ :02/03/28 02:26 ID:8t4cd8pD
うちのクルマ、電車詳しい人が見たらどう思うのだろう?
運用効率という言葉を知らん車両&運用だからなあ...
675たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/28 08:33 ID:kl3P9hfz
>>669
郊外は環状線だから路線を性格づけるのは楽だと思うけどなぁ。
全部各駅か、ちょっと欲を出して快速運転してみましたとなるか。

>>670
ご苦労様です(^^;
うちは単線ネットダイヤだから他にスジの入れようがないからかえって楽なのかも。
とか言ってみたりするテスト。

>>671
どこからの支線でしょ。気になる
#もうちょっと埼玉県内で駅増やすのもあり。特に川越のあたりで。

>>673
そういうの、いいなぁ。塗装もかたくなに緑のツートンだったけど緑一色になったのは何でだろう。
一色はあんまかっこよくない。麻雀牌の裏側みたいな色だ。
676兎の集会:02/03/28 09:32 ID:2NlhUOqG
>>655
マターリと国鉄ローカル線ネタ。期待しています。目指せ第二次特定地交線!

車両側面イラスト作成中、って言うか跳ねて集うの車両イラストの焼き直し中。
但し地方私鉄のガソあたりなら幾らでも誤魔化せる、じゃなくてカスタマイズ出来るけど、国鉄制式蒸機と来た日にゃ、名前が売れているだけに画き辛いです。
677名無しでGO!:02/03/28 16:10 ID:tylQtVNw
>>672
一度同じ架鉄の競作ってのはやってみたいねえ
ただ全員が同じ架鉄で競作は難しいかな
地方系と都市系とか2つくらいのパターンに分けたほういいのかね?
678架鉄屋:02/03/28 17:36 ID:oHmAPDLW
>>675
設備(配線)的には西荻も上板も待避じゃなくて元々折り返しのためだから3線とか
春日町は車庫があるから2面4線とか、それを活用して快速を始めたことにしてますね。
ある設備の制約の中でダイヤを考えるのって大変だぁ‥。スジ屋さんには絶対なれないと悟ったね(w

>>677
同じ架鉄ってか、同じエリアだったり、メーンになる区間(A市とB市を結ぶとか)って規約を定めて
競作するのは楽しそうだね。沈滞ムード一掃か?(w
地方型と都市型の2案は賛成。でも、同時進行じゃなくてもいいかも。
モチーフが発表されたら参加してみたい。
とりあえず、モチーフのアイデアを出し合ってみる?
679名無しでGO!:02/03/28 19:45 ID:0h+K9jzb
むかーし、「湘南急行協会」なる構想があったような(w
680So What?:02/03/28 19:53 ID:2Gul4Ehl
>>679
亘理〜荒浜〜鳥の海といったルートで青写真を描いたコトが・・・。
681名無しでGO!:02/03/28 20:03 ID:sxoUYVq9
それこそ湘急協会復活か?漏れも参加してみたい。
でも、先に自分の架鉄を晒しあげる努力をしなきゃ(藁

>678
>ある設備の制約の中でダイヤを考えるのって大変だぁ‥。
それに萌えてる折れって、スジ屋向き性格?(違
所要時間増と平行ダイヤで急行・快急・普通を8分の中に入れたら、
昨日廃棄したはずの朝ラッシュダイヤ案が、手直しだけで完成に近づきました。
682たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/28 20:45 ID:kl3P9hfz
>>678
快速だから追い越しせなあかんてことも無いかと。
環状線だったら平行ダイヤの方がいいかも。
旧南武線快速方式は却下だけど(^^;

●架鉄・競演
いいねぇ。賛成。ただ地方線区は詳しい人限られちゃいそうだなぁ。
首都圏だったら山手線〜千葉〜房総半島とか、246沿いとかおもしろそうかも。


>>681
頭を悩ますのもまた楽しや(w 頑張ってください。
でも、朝より昼間の方がかゆいところに手が届くダイヤ構成にせなあかんから大変かも(^^;
683名無しでGO!:02/03/28 21:22 ID:1hC9rsb+
すれ違いかもしれないけれど、
学校(高校 大学)通学用にダイヤを組む場合、
どの時間に設定すると最も有効かな?
684たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/28 21:37 ID:kl3P9hfz
とっても暇人な俺(w

>>683
場所にもよる。駅前と駅から30分では違ってくるし。
一般的には高校は8:30始業だと思うから8:00前後、大学はもう少し遅めに
8:30〜10時にかけて設定してやればいいかと思われ。
685名無しでGO!:02/03/28 22:17 ID:IXC4Ps/G
>>659 >>670
ひょっとして、倒壊さんところのダイヤを作ってみたいと思ってる漏れは
逝って良しですか?(もっとも、その前に自分の架鉄もあるからたぶんやらない)
直通急行萌えで、これだけでもダイヤ確定きぼん、と思っているのだけど。

漏れがダイヤを作りたいと思ってる理由は、それ自体萌え、というのもあるけど、
それによって、時刻表とか、発車案内板とかのコンテンツを作れるようになる、
というのが大きいかな。

>架鉄競演
確か、今の日本を逆さにして、富山あたりを首都にした、架鉄用地図がどこかに
あったような……。
ルールとしては、A市を経由する鉄道、という程度でいいのでは。
686兎の集会:02/03/28 22:50 ID:2NlhUOqG
>>656
国鉄羽根線の淋しさ漂うページ、進捗中也。
オハ35はご期待通り戦前型にしました税。TR23難しかったー。

http://www6.plala.or.jp/takatskasa/JNRsharyo_top.html
687兎の集会:02/03/28 22:52 ID:2NlhUOqG
688名無しでGO!:02/03/28 23:34 ID:JH1wUky6
>>681
腫灸協会復活いいね。
689名無しでGO!:02/03/28 23:38 ID:iWtxCIsg
湘急協会だと昇給の様々な悪影響のイメージがあるから、なんか嫌

690628:02/03/28 23:56 ID:9S+px4ki
昇級協会は「ウラ競作」ってあたりのポジションでいいんでないの?
691情操:02/03/29 00:42 ID:p7Dy80f0
>>672
>自分が妄想した土地に、他の人はどういう鉄道を想像するのかを見てみたい。
今のところ、市街地と郊外の温泉を結ぶ小私鉄を妄想中。
市街地を抜け、川沿いを走り、そして山に分け入っていく単行の電車…(禿しく妄想)
しかしどう考えても鉄道経営の成り立つ環境ではないので、設定に苦悶しとります。

消防の頃、自転車で近くの川の土手を走っているときに
「ここに電車が走ってたら」などと妄想したことを思い出したもんで、
今度はそれを表現しようかな、と。

架鉄競作はイイと思われ。
でも折れは傍観者だな。何しろ情操&新架鉄で精一杯だから(藁
余裕のある方、ガソバツテください。

>>683
現役の学生ですが何か?
一応、大学の場合は授業の開始&終了の時刻が人によってまちまちなんで
大学生に合わせるなら8:30〜9時頃から1時間半(授業1コマ分)ごとに
スジを引いたほうがいいと思われ、などと言ってみるテスト。
もちろん大学生といってもメインは朝夕なんですけどね。
高校生の場合は>>684でたのでんさんが言われた通りでしょうな。
692須藤雅史@仮面ライダーシザース:02/03/29 00:57 ID:msy9Jt21
>>679
「かにさん〜」の競作もほぼ同時に展開されそうになったこともあったね。
結局実行したのは、蟹缶だけだったが。
おっと、蟹ネタはこれ以上荒れそうになるので、sageておこうか(w
693名無しでGO!:02/03/29 06:25 ID:zQMh/uYP
>>684
>>691
ありが屯  これでもうちょっとダイヤを詰められそうです。
大学は壱時間半か……メモメモ
694たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/29 10:44 ID:KFkG7jUr
>>685
スマソ、おれも逝ってこないといかんな(w
でも好きじゃないとあの規模の路線のダイヤを作ろうという気にはならんって。
都心側分岐、単線支線へ頻繁に直通、速い特急と遅い特急の存在....
書いてて頭が痛うなってきた(苦笑)

>>691
まぁ10時以降は普通のサイクルになっているだろうから接続などでカバーかな。
ところで運転間隔が1時間だったりすると、高校の場合8:00到着の他にも、
朝練用列車(6〜6時半)なんかを設定するとなおよし。

最近もしも京成が…で遊んでます。市川あたりから蛇行せずまっすぐ山手線へ直行。
どっか適当なところから浅草への支線。汐見橋線のような存在。
695681:02/03/29 13:35 ID:CqxUWEgU
>>682
実は、昼間は先に作りました(w
あちこち課題を実現しようとすると輸送力過剰になるので、
昼間は難しいですね。今の路線では、
夕ラッシュあたりが一番楽(w

逆に九州在住の漏れには、
首都圏はあるところまでしかわからないよ(w
でも、一番ベターなのは首都圏か大阪圏だろうな(w

>>683
大学の場合、2時限目にあたる
10時〜11時あたりが一番混むと、
今、実感している。

>>685
詳細な設定(営業キロや線路・車両性能)と許可さえあれば、
いますぐにでもダイヤ組みたい。
あ、でも首都圏の朝ラッシュだけは勘弁な気が(w
696架鉄屋:02/03/29 15:45 ID:RwFc7ECJ
>>681
難しい方程式を解くことが快感っていうような人はスジ屋向きだろう。
俺はダメ。数学嫌い(w

>>682
>快速だから追い越しせなあかんてことも無いかと
そっちのほうが簡単だったんだけど、西側は追いついちゃうんでどっかに抜かざるを得なかった。
東側(休日運転)は快速は各停を追い抜かない。待避駅もないし。

>>685
直通急行のダイヤを確定するには将棋倒しで他のも決めないといけなさそう。
運用とか終着駅での折り返し時間の設定とか‥‥。
最低限、データイムの急行のダイヤは組まないと出来ないな。

>>695
許可っつーか、やってみて(w
営業キロは表にしてある。
線路と車両性能の条件は、急行で表定速80〜85km/hくらいのポテンシャルは出せる程度は想定して
あとは都合にあわせて決めちゃえばいいって感じ(w
あ、新宿〜川崎が複々線で、線形は非常に良い(国鉄特急と張り合ってた時代の名残りで
待避駅や曲線の改良はバッチリ)って好条件アリ。
697架鉄屋:02/03/29 15:58 ID:RwFc7ECJ
>架鉄競演
岡山で2〜3の架鉄が競演(準備)中だけど、これを当てはめると
「岡山を中心とした山陽道を舞台にした架鉄」ってテーマになる。

「札幌都市圏を舞台にした架鉄」とかこのくらいの制約ではいかがか。
この場合、札幌のターミナルをどこにするのか、どっち方面に伸ばすのか、
路線や会社規模をどのくらいに設定するのか、とか個人差が出てきそう。

北九州でも面白そう。
逆に首都圏・関西圏だとけっこう限定されて大同小異になりそうな気も。
(そういう小異を競っても面白くなるかもしれないけど)
698親切な人:02/03/29 16:03 ID:i5peS4QP

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
699名無しでGO!:02/03/29 16:39 ID:cQ9YoYDm
>>693
学生輸送がどのくらいのウェイトをしめるかでもかわってくるぞ〜。
700名無しでGO!:02/03/29 16:45 ID:1wE1fmwn
競演でもなんでもないが、
官鉄、日本鉄道、甲武鉄道、関西鉄道、阪和鉄道、山陽鉄道、九州鉄道などなどが
統合されずに残った場合の偽鉄道史を構想したことがある。
もちろん構想に終わったが(w
701情操:02/03/29 18:25 ID:p7Dy80f0
>>699
胴衣。>>693は極端な話ということで。

>スジ
折れも引くの断念した(藁
ラッシュ時の折り返しと配線の折り合いなんかを考えると頭が痛くなる…
引きたいのはやまやまなんすけどねぇ。
ローカル私鉄のスジ引きてぇ…
新架鉄のスジでも引いてみるか。

前から読みたいと思っていた「鉄道未成線を歩く(私鉄編)」を、今日ようやく購入。
久しぶりに読書に励む折れでした。
702情操:02/03/29 18:35 ID:p7Dy80f0
スマソ
↑の>>693>>691の間違い。
703名無しでGO!:02/03/29 19:36 ID:zQMh/uYP
>>699 >>701
住宅地〜学校隣接部をくまなく通ってるので、
それなりに需要はあるかなと
元々30分ヘッドでダイヤを組んでるので、それに細工するだけで
十分かも。

スジを引いて気付いたけど、折り返し駅での運用がきっつきつ。
あんなん実際にやらされたら現場はどう思うか。
704681:02/03/29 22:06 ID:CqxUWEgU
>>696
よっしゃ、やってみる(w
特急速達型が130km、特急汎用型と急行が120km、
普通が110km。元宮以西の複線区間の待避駅は勝手に作る(w
ってな感じで始めてみる。特急のジャストタイム発車を優先してがんばるよ。
成田空港直通特急は設定すべきだろうか?

あ、明日から2日間広島行くから、
ダイヤの素案が出てくるのも遅れるのでスマソ。

>>703
漏れも、朝なんかで折り返し3分なんて運用がある。
現場には、段落とし(言葉が違うっぽい)で乗務員を運用するようにして、
対応しているんだけど、要員が増えそう(藁
705名無しでGO!:02/03/29 22:55 ID:SKGC6B3W
昨日架鉄鍋に登録されたところがすごくいい!
設定そのものは極めてシンプルだけど、デザインがすごいよ。
706なな電:02/03/29 23:09 ID:GLWkWOl6
>>691
つーことは、(・∀・)イイ!山や、
鉄板看板作っている人がいそうなほうに行く路線?

>>703
琴電では1分折返しが頻繁にありますが、何か?
関係ないけど、昔は学校が鉄道会社に授業が早く終わると連絡したら
電車が増結してやってきた・・そんなことがあったそうな。

>>696
>>704
今、アウトラインを書いてみていたんだが、こりゃ難しいわ・・。
横浜―上大岡―大船が2面4線なら、ある程度楽なんだが。
ここの特4-急9-普6という不規則本数が・・・。


707なな電:02/03/29 23:56 ID:GLWkWOl6
>>697
札幌か・・・札樽電鉄とか、
市営地下鉄が狭軌線で定山渓や札沼線と乗り入れているとか
あるいは市電のシュタットバーン化・・そういうのが思いつくなあ。
でも、札幌は人口と都市圏の膨張が急速に進んだから、
バックボーンの設定は難しいな・・。

北九州なら、漏れは西鉄への戦時統合をチャラにして、
路面電車天国を現在まで続けさせたい。
708名無しでGO!:02/03/29 23:58 ID:E5laV9ZT
サポーロなら、定山渓鉄道のフカーツなんかどうですか?
709So What?:02/03/30 00:01 ID:/LXGZAcR
>>707
<ぼそっ>石狩鉄道・・・・</ぼそっ>
710なな電:02/03/30 00:01 ID:2sTBtwFw
つーか、札幌の件はPart2の120辺りでがいしゅつだったなあ・・。
しかも、そこに書かれている内容だった。鬱だ逝って来ます。

で、やっぱり世界観の違いが強烈に出てきそうなのは
仙台都市圏のように思う。準大手クラスから非電化ローカル線まで何でもできそう。
711架鉄屋:02/03/30 00:03 ID:GhZ1BGcg
>>704
わーい。
成田空港直通特急<蹴球世界杯臨だろうか。
これはたぶんエコパの試合日前後に往復数本走るだけだと思うから
定期特急の続行みたいな形になるんじゃないだろうか。

>>706
横浜―上大岡―大船は2面4線のつもりだったかも‥。
あ、3駅だけじゃなくてこの区間全駅のことだったりして。
本数は必ずしもそれが絶対じゃないんで、別案もアリってことで。
でも、現実的には小田急のような複雑なダイヤにならざるを得なそうな‥。
712628:02/03/30 00:11 ID:RF+X7Tfi
>>705
FAQが効いている(w
面白い。
713架鉄屋:02/03/30 00:16 ID:GhZ1BGcg
>>707
「規定:札幌都市圏」だと、がいしゅつだけど夕張鉄道サポーロ乗り入れ&どっかのタイミングで
電化→高速鉄道化(S40年代以降だろう)もしくは夕張鉄道をあぼーんして独自ルートで札幌−夕張。

>>710
「規定:仙台都市圏」だと昔、仙台−秋保−川崎−山形ってのを考えたことがあるな。
これに村田−白石の支線とかくっつけたり。
中程度の私鉄規模には建設が厳しいかもしれないけど、そのへんは夢優先で(w
714名無しでGO!:02/03/30 00:20 ID:2sTBtwFw
>>713
札幌で戦後に新線を引いたとなれば、
やっぱり東急に出番が出てきそうですな・・。
実際、札幌急行鉄道の計画がありましたし。

>>709
石狩が市になっているのが信じられない。
予備校の時「河口に大きな町がない変わった例として石狩川・・」
というのを習ったのに・・。
715架鉄屋:02/03/30 00:27 ID:GhZ1BGcg
>>705
こじゃれていいな。←ほめてます

>>714
資本関係まで考えてなかった‥
ほぼ「地図帳の黒い線」段階だったりする(w
札幌急行鉄道のこと詳細プリーズ。
716なな電:02/03/30 00:32 ID:2sTBtwFw
>>715
札幌急行鉄道ってーのは、
札幌と江別(だったと思う)を結びYOU鉄に乗り入れようという
強盗慶太の構想です。昭和33年のこと。
717紅い鴉 ◆Yoj.DknQ :02/03/30 00:37 ID:ZQYXREjD
サッポロでやるなら定山渓鉄道も面白い要素なんだがなあ。
活かすか、無かったことにするか?
718情操:02/03/30 01:49 ID:PLi4ZQfM
>>708 >>713-717
北海道は意外と架鉄少ないから面白いと思われ。
そうすると車両はどうなるのか、非常に興味がある。
地下鉄開業前に札急があれば、直通運転のためにゴムタイヤ地下鉄はなかったことに…
7000似の電車がスノープロウつけて雪中を猛進しているのだろうか。
雪が挟まってディスクブレーキの効きが悪くなりそうだ(藁
って、弘南で走ってるな。

>>706
>(・∀・)イイ山
ご名答です。
しかし、(・∀・)イイ山温泉の規模を考えると、どうあがいても鉄道経営は成り立たんわなぁ…
かといって貨物も宮ヶ瀬の木材とダム建設の物資輸送ぐらいしか思い浮かばない。
とりあえずはマターリとやっていきます。
719架鉄屋:02/03/30 01:52 ID:ARu+QDDW
>北海道は意外と架鉄少ない
そういや北架鉄ってどうした?
720北Q:02/03/30 03:11 ID:wGiIUSmg
>>705
イイっすね。
フィルム風に枠をつけたり、力が抜けた感じの(実際作るのには力が入ってるとは思うが)
イラストがいい味だしてます。
社名も駅名もストレート、シンプル。
単端電車の現実性は?だけど、そんなのどうでもいいですね。
(FAQの最後に「A.うるさいだまれ」と付けたくなってしまった。(W )
721名無しでGO!:02/03/30 07:15 ID:D3onUhLx
>>714
札幌のベッドタウン化して市制移行っすからねぇ。
もっとも、人口増えたけど道路は昔のままなんで
慢性的な渋滞>新交通システム計画
722Part4の440:02/03/30 13:24 ID:8sC/o25P
ご無沙汰してました。
だいぶ昔に福北間架鉄構想をぶちあげた者です。

あれからここのスレを参考にしつつ
ルートの設定など練り直してみたのですが、
現在の枠組みではたいそう難しいので、
結局交通統合が福岡・久留米地区と小倉・筑豊地区で
別れていたという設定に相成りました。

あと、福岡地区への乗り入れについては、
戦後赤字のため西鉄から見捨てられ、地元有志によって独立した
久原鉄道(博多−久山町久原)を拾ったことにしようかなと考えています。
かなり強引ですが(w

そのうちにここで晒す予定ですので、
その時はどうか御批評よろしくお願いします。
#そういえばここで西鉄福北線の設定をされていた方がいたけど、
どうされているのでしょうか?
723☆黄金舎☆:02/03/30 13:45 ID:6rdWHdbL
架空鉄道の車両を模型化するときは、許可を得るべき?

んで、レイアウトとか作っちゃうのは?
724名無しでGO!:02/03/30 14:24 ID:sszXdLAU
>>723
他人の架鉄を模型化するって意味?

架鉄はその人の創作物になるから、許可を得るのは当然だと思うが?

725☆黄金舎☆:02/03/30 14:30 ID:6rdWHdbL
アニメやマンガにでてきた(架空)鉄道の模型を作った事ある人居ませんか?

そゆ時、いちいち許可を得てますか?
726紅い鴉 ◆Yoj.DknQ :02/03/30 14:32 ID:ZQYXREjD
>>723
個人でコソーリ楽しむ分にはいらいと思うけど、
TMS等のコンペに出すつもりなら打診するのが礼儀と思う。
まあ、その鉄道のスタイルを再現するなら
管理人さんと相談しながら作るのも楽しい気がする。

#うちは個人で楽しむ分にはとやかく言うつもり無いし、
コンペとかもメールで連絡もらえればOKのつもり。
完成したら画像でも送ってもらえれば嬉しいなあ。
...と書いたとこで、誰が作るんだうちのあんな車両なんて(藁
#今作るべく材料を集めてるんだが、前頭部をドウヤッテつくろか考え中。
前頭部の他形式流用が絶対きかないから造型用粘土削ろと思うが...
727紅い鴉 ◆Yoj.DknQ :02/03/30 15:07 ID:ZQYXREjD
>>725
アニメ・漫画(以下版権もの)の模型化は板違い。
模型板・質問スレへ...
728名無しでGO!:02/03/30 16:20 ID:ldpjYI1O
>>727
鉄道に関する限り板違いでは無いのでは?
729情操:02/03/30 17:10 ID:PLi4ZQfM
>>723
模型化してもらえる架鉄が羨ましいです。
折れにはそういう技術がないからなー
(GMのキットもここ数年作ってないし)
730名無しでGO!:02/03/30 18:47 ID:Ne0iv29I
>>726
前半同意
個人や内輪で楽しむ分には許可は不要だとおもう。
そもそも許可を得ずに模型化してもバレようがない^_^;
公開するつもりなら許可を得ないといけないのは当然では。

>まあ、その鉄道のスタイルを再現するなら
>管理人さんと相談しながら作るのも楽しい気がする。
同意。しかし完成後に管理人氏に模型を譲って欲しいと
懇願されてもう1編成作る羽目になったりして
731架鉄屋:02/03/30 18:47 ID:69cpPZeo
札幌も仙台も急激に都市圏を拡大していったのって70年代以降のことって考えていいんだろうか。

東京で言えば、震災以降の都市圏の拡大=周辺部の開発/宅地化が電鉄ブーム/私鉄の発展要因のひとつなんだろうけど
70年代以降の地方の新興大都市でそれを当てはめると、公営鉄道/公営宅地開発になっちゃうんだよね。
東急田園都市の例もあるし、それを民間でやることも不可能じゃないと思うんだけど、
そうすれば、過去の鉄道遺物を引きずらないで新興の私鉄を考えることもできないかとか考えてみたり。

都市規模が小さかった頃の鉄道から発展させて考えるには、ギャップが大きすぎて
むしろそういうのがあぼーんされてしまった後に、新興の私鉄が別個に起ったってことに
するのもありかなって思った。
例えば、仙台−山形間鉄道のベースに秋保電鉄をもってくるのは非常に苦しい(w

歴史ベースの架鉄で、倒壊は戦前からの歴史を踏まえてみて、公害では戦後出発の私鉄の可能性を考えてみたんだけど
札幌か仙台でやるなら、70年前後に完全民営の電鉄を出発させるってのを試したいかもな。
732兎の集会:02/03/30 21:02 ID:nv8398UY
>>723
ウチの譲渡車は先方の管理人さんにキチンと許可を得た。っつーか話のノリで模型化決定、ウチとしては大乗り気で改造に取っ組み中。
完成したらウチのHPで晒します(製作途中の姿は既にUP済み)。
恐らく余所の架鉄の手になる車両を模型化するのは(知りうる限り)、初めてかも。えぇ、って言うか今までありました?
>>691
何だか私の実家の至近距離ですね。(・∀・)山。温泉のすぐ近くの「札所級」のお寺さんでバイトしていた事がありますよ。
但しあそこで温泉が沸いたのは極く最近の話で、それ以前に鉄道が存在するとすれば、お寺への参拝鉄道+宮ヶ瀬方面からの木材を、相模川の筏場まで運ぶ「軌道」でしょうか。
小田\開業以前ならば、いっそ平塚まで延ばしてやれば、地方鉄道として存在できるかも知れませんね。
733情操:02/03/30 22:14 ID:PLi4ZQfM
>>732
平塚まで延ばすなんて畏れ多い(藁
>軌道
かつて路面併用区間があったという設定なので、社名は愛甲電気軌道にしようかと…
もちろん木材も輸送します。市街地の路面区間も凸電+運材車がゾロゾロ走るということで。
開業時期として想定している1920年代は、厚木の中心部は今よりも東側にあったので、
平塚に延ばすよりも併用軌道で相模大橋を渡って、開業したての神中線に連絡しているという
設定の方が面白そうなんだけど、相模大橋の架橋時期がわからない。

郷土史読みに図書館逝ってきます。
734北Q:02/03/30 22:23 ID:wGiIUSmg
ちょっと架鉄分薄いですが。
今日、交博の特別展「絵地図でたどる鉄道の旅」を見てきました。
様々な鳥瞰図の沿線案内を楽しく見て参りましたが、その中に
成田急行鉄道や山手急行電鉄のもの。つまり「幻の鉄道」のものもありました。
株主募集のためなどに作ったようです。
オフィシャルな架鉄路線図と言うわけですね。
735架鉄屋:02/03/30 22:32 ID:PHXWbEPR
>>734
件の地図かどうかわからないけど、こんなものが
http://www.asahi-net.or.jp/~WA7Y-INUE/reikai4.htm
736北Q:02/03/30 22:44 ID:wGiIUSmg
>>735
たぶん同じものです。
あともうひとつ、案内図と言うより路線図(「絵」の要素が少ない)で、
通過地点の各町の人口を地方都市と比較して書いてあるものがありました。
これだけ人口があるんだから経営が成り立つよ、というアピールなんでしょうね。
737ホーミュラー軍曹 ◆cbkBLtRs :02/03/30 22:45 ID:Eqi6S7mF
JR南日本
特快速
最高速度150キロ
738なな電:02/03/30 23:09 ID:xmy+CKK8
>721
石狩といえば、これが読めなかった
「花畔」
中央バスの乗務員さんに聞くのに四苦八苦。

>>718
悲別に明日萌、幌舞・美寄とありますが(笑)。
それはまあ、置いておいて、模型のフリーランス作品では
北海道ものは優れたのがありますなあ・・。
創刊まもないRMMに掲載されていた大胆張炭鉱鉄道はショックでした。
最近では殖民軌道モノに感動。

>>741
昭和30年代の準民間新鉄道会社って、かなり数が限られているからねえ・・・。
伊豆急行と筑豊電鉄くらいだし、これとて東急と西鉄の別動部隊だし。
存在背景をつめるとなると、眠れなくなりそう。
739なな電:02/03/30 23:11 ID:xmy+CKK8
>>732-733
実は私の所でも、最初の頃は(・∀・)山に行く路線が存在したんです。
1991年頃に設定撤回したけど・・。伊勢原から日向薬師・七沢温泉に行く路線もあったなあ。・

で、材木ガラミだと、宮ヶ瀬あたりに御用林があったことにして、
その輸送の為に・・というのも考えたことがある。(半原から森林鉄道が・・・)
御用林があれば、田口鉄道や大井川鉄道といったトンネルや橋梁が連続する路線でも
どうにかなるし。

まあ、山沿いの路線なら、発電・鉱山・林業というのは
存在理由として使えますね。

>>732
中部日本鉄道というところで中原さんの車両を譲渡してもらってという
のがあったような・・・。
740架鉄屋:02/03/30 23:31 ID:PHXWbEPR
>>738
>昭和30年代の準民間新鉄道会社って、かなり数が限られている
それなんだけど、戦後、新規参入がほとんどみられなかったのって、
いわゆる参入規制が厳しかったんだろうか‥‥。
それとも鉄道事業自体が民間の手に負えるものでなくなったのか‥‥。
昭和初期の電鉄ブームが、例の鉄道大臣の絡みなんかもあったにせよ
都市圏の拡大と一体化して事業として見通しができたということはあるはずで
東京・大阪以外の地方の都市が、地方での都市集中の結果、都市圏を拡大していくなかで
ディベロッパー的電鉄ブームの地方版が起こらなかった理由がどうも見えなかったり。
741なな電:02/03/31 00:11 ID:fIsZ3ez8

>>740
昭和20年代なら、新電鉄の構想も全国的にあったんだけど・・。
弘前電鉄・蔵王高速・加越能・岡山急行・筑豊といった具合に。

で、昭和30年代になるとそういう構想がなくなるのは
この時期がバスの高度拡張期と重なるから・・というのが一つあると思う。
渋滞も未だ激しくなく、赤字の鉄道もバス化すれば即黒字という時代。
しかも、各社ともエリア拡張・攻防に努めていた時代・・。

大きなインフラを必要とする鉄道より
営業所と車両とバス停さえあれば開業できるバス
こういう背景もあったのでは。
ただしバス会社の新規参入は昭和23〜28年頃で収束しているけど・・。
742逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/03/31 00:30 ID:r1EdqVxv
就活中でも妄想だけは広がる・・・(ワラワラ

東京テレポートから八潮→天空橋の計画済ルートに逝瘤電車が乱入・・・燃えるな〜

>>675
豊島から王子(南口)。いつしかageられた架鉄密集地帯を避け逝瘤名物「川の上」
を単線高架で首都高とまぐわりつつマターリ走ります。 途中に信号所付けて最短7分間隔YO
首都高があるので池袋方面には絶対伸ばせません(藁
743名無しでGO!:02/03/31 08:13 ID:cvXBr62y
>>738
「ばんなぐろ」っすね>「花畔」
しかしどこをどうひっくり返せば
「花畔」を「ばんなぐろ」と読もうという気になるのか
漏れにはわからず
744兎の集会:02/03/31 11:50 ID:ucq9ejE/
>>733
相模大橋は、私の記憶に間違いなければ昭和31年の事です。それまでは今の「あゆみ橋」の場所に鉄製トラス舗装2車線の「相模橋」が存在し、「古本小屋」のある辺りが厚木の一番の繁華街でした。
凸電+運材ゾロ。烈しく燃焼する景色ですね。それが路面と言う事は、北九州かどっかにあった、路面貨物列車みたいな感じになるのかな?
>>739
半原から森林鉄道が…、実は私も「帝室林野庁東丹沢森林鉄道」なんてヤツを妄想していた時代が…。西丹沢にあった位ですから、東にあってもよかろうと。起点は横浜鉄道の淵野辺に設定してました。
中部日本さんですね。ダンケです。見てきます。
>>743
バスガイドネタですね〜。
745名無しでGO!:02/03/31 12:08 ID:UEuDJ+6o
北海道で架鉄をやるときは地名をつけ放題という特典つきですよ。
開拓者の名前でも、アイヌ語源でも。
前者の例は万字炭山と八雲(開拓者の家紋)
帯広はオペレペケペプとか苫小牧はトマムコムマイとか、あと旭川のような誤訳とか、
てきとーに日本語っぽく出来るぞい。
746兎の集会:02/03/31 12:22 ID:ucq9ejE/
>>745
中学の頃、「国鉄標泊連絡船+国後線」なんてのを妄想してた時、「セイカラホール」と言う地名を「瀬殻穴」、択捉島の「ビヨノツ」を「丙野津」などと言う漢字を充てたのを思い出し真下。
石北線の天幕なんて傑作ですよね。「天幕三次郎」誰なんだ!
747情操:02/03/31 16:37 ID:8ktzHCXv
>>739
>伊勢原から日向薬師・七沢温泉
いいですねぇ、このルート。
そのまま煤ヶ谷まで延伸して(・∀・)山温泉からの路線と合流させようかなぁ…
線引き厨がウズウズしてます(藁

>>744
サンクスです。
>相模大橋
昭和31年ですか。意外と新しいんですね。
相模橋は1車線+軌道か。すると車道は一方通行?(藁
車が増えたら即あぼーん対象ですな。

しかし、あんなところが繁華街だったなんて、今では信じられない。
748兎の集会:02/03/31 20:00 ID:ucq9ejE/
>>747
あぼーんでしょう。あるいは相模大橋が完成した段階で、旧相模橋は「電車+人道橋」として残すなんて妄想も。意外と撮影名所になったりして。
いやいや、町場の道路が狭すぎるんで、橋は残した所で結局あぼーんかな?当時の写真を見るとあのT字路(っつーか地元外の方々に謝罪)の辺りは今以上に建てこんでいた様子で、ヘタに用地買収&取り壊しって訳にも行かなかったと思いますよ。
日向のお薬師様から七沢に至る旧成瀬村一体は今でも「良い感じの田舎」が残っていますね。唯山がちなんで電車線が引けるかどうか…。
749情操:02/03/31 20:41 ID:8ktzHCXv
雷が鳴ってます。こないだの強風&雨に続いて、春の嵐でしょうか(藁
>>748
>謝罪
禿同。地元外の人、ローカルネタでスマソ(汗
>当時の写真を見ると
大島屋旅館からT字路にかけては、今でもカナーリ狭い道だから予想はしていたが…
あのT字路を直角には…いくら軌道でもあそこは曲がれないだろ(藁
あと、厚木市のHPによると、相模橋って関東大震災で一度あぼーんになったとのこと。
その後1926年に復活しているようですが、その翌年には小田急が開通。
ヤパーリ対岸乗り入れは無理っぽいです。
さて、ターミナルをどこにしよう…

>七沢
伊勢原から東海大病院のそばを通って「分れ道」(藁 に至り、
そこから北上して玉川沿いをZ沢温泉を目指す…
Z沢からなおも北に向かい、煤ヶ谷付近で(・∀・)山から来る線路と合流。
東丹沢の山々に轟く吊り掛けサウンド…
もちろん七沢自然教室に行く消防・厨房は愛甲電軌の臨電で…などと禿しく妄想中。
750ナリハラ2002:02/03/31 22:19 ID:dMQ6fuDc
年度末は忙しくて私事が(w
そろそろ14年度の事業計画もださにゃならんのに…

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~hiro-exp/zuyouzukan.htm
こんなの見つけたYO。
路面とかは漏れの守備範囲じゃないからワカランのだが
はっきりいって「何これ?」としか思えなかった…。
751名無しでGO!:02/03/31 22:23 ID:gMzAKjSX
>>722
福北線、たぶん漏れのこと?
その後は西鉄の妄想肥大化鉄道っていうコンセプトにして、福北線を設定しました。
戦前、北九州線の前身会社が阪神を見習っていたことを利用して、
標準軌急行線を小倉―黒崎間に新設。黒崎―折尾間は軌道線から鉄道線に変更。
更に戦後、自社線として現筑鉄線を建設。その建設を断念したあと、
中間から鞍手・宗像経由で宮地岳線につなぎ、宮地岳線は複線化工事と並行して
改軌。今の地下鉄箱崎線を自社建設したことにして、天神―中洲川端間も建設。
80年頃にやっと現路線が完成。北九州線廃止の際に、急行線に駅をいくつか
増設って感じ。少し無理のある設定かもしんない(藁

更に、大牟田線系統に大善寺―佐賀間を作って、
今よりかなーり規模の大きい路線になっている。
752情操:02/03/31 22:33 ID:8ktzHCXv
>>750
運賃箱の解説中にある「排泄口」という表現に藁。

#例の「愛甲電軌」のサイト製作に着手。ある程度出来たら晒します。
753名無しでGO!:02/03/31 22:33 ID:gMzAKjSX
751の続き。
で、今はダイヤを組んでいるところ。
だったのが、東海のダイヤを組んでみようって話になって、
現在ダイヤ設定が滞り中。
漏れは、車両のCGとか技術方面は苦手分野なんだけど、
うpできること目指してせっせと架鉄作りするから、
お互いがんばりましょうや >>722

>>704
成田空港直通の定期列車は特に無いけど、
臨時のためにスジは空けておくってことで。

そろそろ漏れもコテハン持とうかな・・・?

余談>
漏れの趣味である広島赤兜軍団応援団活動で
週末は広島行っていました。
日焼けしまくりで顔痛いっす・・・・・(藁
754名無しでGO!:02/03/31 22:35 ID:VvIfV8Pd
>>750
運賃箱が…。
投入口に紙幣をそのまま入れるなんて
どういう仕組みなんだ?
755情操:02/03/31 22:51 ID:8ktzHCXv
>>753
割り込んじゃってスマソ。スジ引きガソバ!

そういや横浜☆、今年も開幕戦負けたな(鬱
まあいいか。
756名無しでGO!:02/03/31 23:12 ID:0f8B98ON
>>754
路線ハズの運賃箱の中には、投入金額と整理券番号を運転手側に表示する装置が搭載されているものもあるから、
やってできないことはないと思われ。
757名無しでGO!:02/03/31 23:23 ID:RqSoTm1p
>> 756
そういや昔の多摩地区の京王バス(調整区間・前乗り中降り先払い)では
硬貨を両替のところに入れると運転手がおつりを出す仕組みがあったな
あれは結構便利だった

758たのでん ◆7mDRPPmk :02/03/31 23:26 ID:PfeXtX1d
>>757
西武バスは今でもやってくれるyo!
(整理券区間、中乗り前降り後払い)
結構便利なのよ、あれ。駅でもたもたする必要ないから。
運転士さんによるみたいだけど....

>>753
がんばれ!駅間所要が分かればがんばっちゃうんだけど、
分からないと計算苦手な俺には手がでない(苦笑)

>>755
ツバメ2連勝、読売2連敗で狂喜乱舞してます>俺
今年は神宮行けるかなぁ、一回は無理してでも行きたい。
759:02/03/31 23:38 ID:zoegmmt7
>>750
の作者の「常葉高速」はつくばの観測所(柿岡のことだよね)閉鎖というニュースが
あったから直流で行く、みたいに書いてあってびっくり。
柿岡あぼーんなら嬉しい(ってのも変だけど)が、そんな話聞いたことないので
検索してみたらどうも行革がらみで地磁気観測所の統合(現在4カ所ある)が
提言されてるってのがネタ元か?あとは県会議員が要望を出してるくらいで、
閉鎖はないと思うんだが。誰か知ってる?
760なな電:02/03/31 23:49 ID:9MS3B0Ro
>>747
東町通りは死んじゃっているからね・・・。
まさに「ゴーストタウン」

七沢
私が考えた時は伊勢原→大神宮前→川上→高部屋→日向薬師と進み
ここでスイッチバックして七沢に至るというもの。
考えたけどすぐにあぼーんしたんで、地形図も見てません。

で。厚木は国有鉄道が通ってないのが痛いなあ・・・と。
かといって平塚はやっぱり遠い。
それとなんらかの手段で相模川を渡る鉄道があったら、神中線と
一体になっていたのは間違いないでしょうな・・。そこが難しいところ。

我がなな電も、今ゼロから構想を練ったら、まるっきり違う路線になっていただろうな・・。
761情操:02/04/01 00:52 ID:JPiFBLYY
>>759
柿岡が移転? そりゃ茨城方面の架鉄にとっては朗報ですなぁ(藁
折れは移転なんて話、聞いた事ないですけど…
とりあえずは「常葉氏の早とちりと思われ」と言ってみるテスト。

>>760
大正中期から後期、したがってまだ小田急が開通していない伊勢原から日向薬師・Z沢温泉へ、
鉄道を敷くに値する需要と魅力があったか否か? と問われると、答えは「否」だろうなぁ。
七沢よりも大山のほうが遥かに需要があっただろうし、なにより他線との接続がないのはキツい。
小田急も開業直後は空気輸送だったっていうし、こりゃ厳しいぞ…
762名無しでGO!:02/04/01 01:09 ID:yHMx8XAC
>>750
パクリと思われ。元ネタは↓とか。
ttp://members.aol.com/Citykomae/komaden/lrv-1.html

>>754
料金が1000円を超える場合、普通に札を折って投入しますだ。
763名無しでGO!:02/04/01 01:29 ID:UiruUT2U
さらっと、横浜西部鉄道。

ttp://tomoum.tripod.co.jp/
764名無しでGO!:02/04/01 01:43 ID:o8PJglB5
>>763
つまらん
765情操:02/04/01 01:59 ID:JPiFBLYY
車両の絵描いてたらパソがエラー&フリーズ起こしやがった…禿鬱

>>763
車両に萎え。嘘電の腕を上げてからネット晒しキボンヌ。
横浜を通らないで小田急−田園都市−ハマ線−相鉄を短絡する路線は、
あればカナーリ便利だけど、あの辺は丘が多いので鉄道敷設は難しいと思われ。
って、トンネルと高架が90%…でもこれはどの路線のことを言ってるんだ?
766モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/04/01 02:11 ID:iZkziLeb
>>763
さらっと気になったこと。
地下線が多いみたいなことを書いているのに、
非貫通車輌が4+4で走っているというのは
ちょっとね……。

あと、連結器くらい統一しようぜ。
なぜ3000系だけ密連なのかわからん。
しかも、4+4で運用すると書いてあるのに
ジャンパも電連の端子もないってのも萎え。
(非総括制御つーなら納得……できるか?)
767ナリハラ2002:02/04/01 02:14 ID:uQzDi8pZ
>>759
色々見てたけどどれ見ても…だね。
でもヤパーリ柿岡ネタが一番のヒット。前々からの文章で解らせる努力とか
絵で見せるとかの努力が微塵もない。というよりとっぱげ見にくすぎ(w
画像、アレもパクリじゃ?確か倒壊のがそうじゃ…
それにあのコメントって>>705の架鉄に感じ似てるし。

>>761
漏れもアレさえなければ…と何度も思ったけどね。
とりあえずあの辺の通勤事情を車→鉄道に完全シフトできるとは思えないが
やっぱりカギは「速さ」なんだろうなぁ…と言ってみるテスト。
768情操:02/04/01 02:26 ID:JPiFBLYY
>>750が更新された模様。
どうやらハズとの競争・共存を考察したようだ。
といっても、折れは同じ県に住んでいるにも関わらず
三浦半島の地勢や交通事情には疎いのだが…
769名無しでGO!:02/04/01 02:51 ID:tr/3uDwR
>>763
中山とか鴨居周辺はバス中心で不便なんだよな。横浜線が走ってるけど。
星谷線を廃止する理由はよくわからないが。
 
770紅い鴉 ◆Yoj.DknQ :02/04/01 02:55 ID:KtI9n6Mj
叔母Q前夜なら秦野に通す手はどうよ?
んで湘南軌道に乗り入れ。
ルートは

二宮→(湘南軌道そのまま)→秦野
→(現R246)→鶴巻温泉→(現小田急)→伊勢原
→(大山参道)→下社

開通は明治40年。湘南馬車軌道を延長する形で大山参宮軌道開業。
当初は馬車。
大正2年湘南馬車鉄道が蒸気化されると伊勢原まで蒸気乗り入れ開始。
伊勢原-下社間は蒸気では登れないため馬車で残る。
昭和2年秦野-伊勢原間を叔母Q開通の為廃止。
その時の廃止交渉により補償金をぶんどり、元手として伊勢原-下社間を電化。
2軸単車がよじ登るようになり、
「北の伊香保、南の大山」と並び称されるクネクネ道登山単車となる...

こんなのは感じ?
771紅い鴉 ◆Yoj.DknQ :02/04/01 02:56 ID:KtI9n6Mj
こんなのは感じ→こんな感じ
回線切って(以下略
772架鉄屋:02/04/01 03:15 ID:9ngKJEiq
なんか日曜深夜なんて時間にスレが動いてて、宵っ張りには嬉しい(w

>>741
ハズっすか。なるほど。
従来の地方路線のあり方の延長(ハズ転換もそうだけど)じゃなくて、
学園都市線とか仙台地下鉄とかそういう需要をうまく見越したタイプの新規地方私鉄を
70年代あたりに設定できないかなと考えてみたり。
カクエイ以降の地方の構造変化に適わなかったから在来地方交通の衰退があったんではないかと言ってみるテスト。
そこに全く別モデルの地方私鉄を、その後の公営地下鉄なんかとのギャップを埋めつつ出来ないかなとか。

>>750
葉山町民のためにモノレールでもなんでも逗子にでる鉄道は作ってほしいが、
ただでさえ夏場は全く動かないのに、R134に併用軌道はやめてほしい(w

しかし、伊代鉄の新しい電車がカコヨカッタので、路面電車は作ってみたい熱。

>>753
成田直通“特急”と言えば、川崎から定期列車があった(w
と言っても、羽田優先なので東成田行きがほとんどだったり。
あと印旛行き“特急”も朝夕に走ってるのか。
773仁志考:02/04/01 08:54 ID:Fck8Jeg3
>>766
そういや地下線用車両は法令で貫通扉が無いと逝けないんでしたっけ?
それでJR酉の207系は貫通扉がついてるような話を聞きましたけど…。

となれば都心部で地下化しているうちは、貫通車両ばかりなんでセーフですかね。(ワラ
774モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/04/01 09:20 ID:MJNUFarc
>>773
トンネル壁と車輌の間が40センチ以上あって、お客さんがなにかあったとき
横から脱出できる作りになっていれば、非貫通でもかまわないことはかまわ
ないです。京葉線ホームに255系や103系が入っているように。

ついでに774ゲットズサー
775モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/04/01 10:30 ID:OivENbt/




>>750
主な心配点としてはがワラ田。せっかくだからわかる範囲で答えてみる。
・こんなもんで良いのか?

・VVVFインバーター制御とは何か?(仕組み)
 架線から電気を取ってインバータでアレでナニなイヤ〜ンなコトをして
モーターに電気を送るしくみ。VVVFにはおもに野菜を使用。化学実験キット
で作るじゃがいも電池を想像していただければよい。インバータは鮮度が命。
#VVVFとは「ベジタブル・ボルテージ・ベジタブル・フレッシュ」の略で、
#「野菜電圧は新鮮な野菜から」の略。

・もう少し床を低くできないのか?
 ヤングオートなどの珍走雑誌にシャコタン改造記事が掲載されていること
があるので、参考にするとよいでしょう。

・カラーはこれでいいのか?
 電車をモノクロにすれば、カラーの問題は解決します。
(続く)



776モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/04/01 10:30 ID:OivENbt/
<続き>
・台車はこのくらいの大きさで良いのか?
 マジレスすれば間違いなく輪軸焼けを起こす大きさですが、時速2キロく
らいで巡行すれば問題ありません。このくらいの大きさでよいでしょう。

・へボい解説の割にはこんな旨すぎるイラストでいいのか?
 ならば塩こしょうで味付けを変えてみることをオススメします。ただし、
余計に旨みを増してしまうこともある諸刃の剣。素人にはオススメできない。

・運転席はどこか?
 前述のように、時速2キロで走るのであれば昔の人車のように後ろから押すのが
適しています。時速40キロで走るなら、失業中のベン・ジョンソンと、あぼーん
中のフローレンス・ジョイナーを運転士に雇えばよいでしょう。
777車両デザイソ担当:02/04/01 12:49 ID:KtI9n6Mj
今だ確率変動ゲットー!

>>775-776
ワラタ
778名無しでGO!:02/04/01 14:22 ID:0BzGWKq0
>>775-776
つまんね〜
779今日は4月1日です。:02/04/01 14:33 ID:S6CzzKTy
780今日は4月1日です その2:02/04/01 14:47 ID:Ro+OY9g2
781たのでん ◆7mDRPPmk :02/04/01 14:55 ID:MM+lDEPD
>>780
たのでんでも双六大会開催しようかな。
鳥野の貨物用設備を使えば線路容量もなんとかなるしぃ〜。
はにわ筋線は上手だねぇ。

>>772
でも住宅地〜郊外のバイパスって電車があってもおもしろくないしねぇ。
発想の転換でパークアンドライドを昔から始めていたらよかったのかな。
中核都市以上の規模だったら繁華街〜郊外といった形も成り立つような
気もするけど、県庁所在地でも規模が小さい方だとかなり難しいんじゃ無いかい。
そういう点では伊予鉄とかコトデンは頑張ってる方なのか(運転頻度とか)。
長崎の路面電車も修学旅行でいったんだけど、おもしろいよね。割り切った運賃箱とか。
782名無しでGO!:02/04/01 15:34 ID:rTcmCvIA
東海ダイヤ作成中間報告

振り子車&130km/hの東名A特急と非振り子&120km/hの東名B特急では、
非振り子を130km/hに引き上げても、30分等隔運転では
浜松までにBがAに追い抜かれてしまって、所要時間算出の段階で
早くも壁にぶつかった(w
御殿場付近もそんなにスピードダウンしないんだろうなあと考えると、
東名間全ての線路が良くて、A特急がむちゃくちゃ速い(w
あと、東京口の急行は急行4:区急4:普通8くらいがやりやすそうんだけど、
輸送力不足だろうか?
783たのでん ◆7mDRPPmk :02/04/01 15:37 ID:MM+lDEPD
>>782
ご苦労さんです。
追いつかれるのはいかんよね。一本コロスわけにもいかないし。
近鉄名阪甲乙みたいにうまくいけばいいけど。

急行は東上線的でよろし(w
ともかく、東横間で同じ停車駅の列車が8本も走っていれば十分。
ただ、平塚以遠は急行4本もあると過剰かな。小田急みたいに
急行平塚・平塚から各停南足柄市とでも出来ればいいんでないかい。
784名無しでGO!:02/04/01 16:07 ID:rTcmCvIA
>>783
漏れ個人は、性能がほとんど変わらない車両で、
A・B特急を運転すると、所要時間差が10分ぐらいで済むから、
理想かな?と。

漏れも平塚以遠の急行は、少し過剰な気がしてた(w
区急を平塚以遠にして、今の区急を準急に区別するといいかも?
(急行2:区急2:準急4)
まあ、この辺りは鉄道本部長(架鉄屋さん)の登場を待たないと(w
785たのでん ◆7mDRPPmk :02/04/01 17:06 ID:MM+lDEPD
>>784
同じ車両の方がいいかもね。たぶん甲特急の方が車両良さそうだから集中しそうだし。

急行については沼津まで直通2本があれば東海道線をつぶせる(アクティーが1本だから)。
だから沼津、あわよくば三島まで2本欲しいかなって思ってる。
俺も平塚から各停になる電車が欲しいね。小田急みたいになし崩し的にやるか、名鉄みたいに分けわかんなくするか、東武本線みたいにA急行B急行にするか、その辺は適当に(笑)
786情操:02/04/01 18:02 ID:JPiFBLYY
中○さんが新しい架鉄を立ち上げたようです。
優良架鉄・中○帝都が消滅? と言ってみるテスト。
787架鉄屋:02/04/01 18:11 ID:9ngKJEiq
>>781
札幌とか仙台とか、70年代以降に急発展した政令都市に見合った私鉄を作れないかって発想なんだ。
従前の私鉄をベースにすると現在の都市モデルにそぐわない部分が多いし、公営高速鉄道整備の前に
こういうタイプの都市ベースに70年代版電鉄ブームは作れないかと。
モデルケースがないだけにあれこれ発想を楽しむことができるし、沿線開発+都市間高速鉄道も可能かと。
仙台の場合は、地下鉄とのマッチングが微妙になってくるけど、古川−仙台、仙台−長沼−秋保−山形/−村田−白石とか
過去の軽便鉄道とかを意識しないで(そもそも同じ都市でも成り立ちが違ってきてるんだし)、成立できないかな。
札幌の場合は、やっぱり札幌−野幌−夕張(この場合夕鉄が大きく姿を変えたってことになるけど)か。
788架鉄屋:02/04/01 18:22 ID:9ngKJEiq
>>782-785
>浜松までにBがAに追いつく
これがあるから考えるのやめてたとも言え(w
いや、汎用特急車のほうがA用特急車より新しいんだから振り子&130km/hでもいいかと。
停車駅も当初よりは削ったんだけど、さらに削るか?
線路は、ネックだった足柄と宇津ノ谷峠を改良した結果、そこがスピードの出しどころになったからね。
線路が詰まる元宮−平塚とか以外はビュソビュソとサンダーバードくらいに。

>急行4:区急4:普通8
五反田−渡英線のダイヤと上手く接続できればそれでいいんだけど、あっちに合わせると3の倍数になっちゃうんだよね。

>区急を平塚以遠にして、今の区急を準急に区別するといいかも?(急行2:区急2:準急4)
それ、(・∀・)イイ!ね
「小田急みたいになし崩し的」が個人的に慣れ親しんでるけど(w、会社の系譜を考えると東武式か?
789名無しでGO!:02/04/01 19:58 ID:tr/3uDwR
>>780
だっ……騙された(;_;)
790名無しでGO!:02/04/01 20:00 ID:rTcmCvIA
>>786
な、中○急行はどこ行ったんだ・・?

>>788
いや、停車駅はあれでいいと思う。
速達型の振り子をやめて、全て非振り子&130km/hにしてみては?

五反田―渡英線のダイヤとの接続時分は3分が限度だろうか?
渡英が40分サイクルだからなー。
ま、がんばってみよう。
791情操:02/04/01 20:18 ID:JPiFBLYY
>>790
>中○急行行方不明
>>780見て思ったんだが、エイプリルフールだから…?
今日一日だけの架鉄とか(藁
それにしちゃ設定なんかはすごく真面目っぽいけど。
792架鉄屋:02/04/01 20:35 ID:9ngKJEiq
>>790
>全て非振り子&130km/h
それもアリ。振り子は技術的にちょっと冒険してたほうが架鉄的で面白いかと
思っただけなんで(北武なんかもそうだけど)。
どっちにしろ、特急車の性能は統一しましょ。

>五反田―渡英線のダイヤとの接続
急行は川崎まで乗り入れてくるあたりもネック?
できれば川崎で直通急行を緩行線に入れて同時発とかしたいところだけど‥。

>>791
>四月馬鹿
そういう考え方もあったか(w

そういや、仏痴が常磐方面に架鉄を引いたね。
“新宿−市ヶ谷−秋葉原”とか“あえて?水戸無視”とか相変わらずよーわからん(w
793ナリハラ2002:02/04/01 21:53 ID:T/n1zAkk
>>775-776
流石…としか言いようの無い的確なツッコミ。激藁です。

>>792
仏稚が?そういやちょっと前にとっぱげ永久ループになってたな(w
どうでもいい事かも知れんが、最近(というかココ半年)やたらと
常磐方面多くなったな…。
794名無しでGO!:02/04/01 21:59 ID:rTcmCvIA
>>791
そ、そーなのか?そーだったのか?(w
設定が真面目っぽいってか、真面目だろ?
エイプリルフールにするネタとはいいがたい気が・・。

>>790
あれだけの長距離特急だと、非振り子の方が
サービスレベル上げられるしね。ビュッフェとか付けるのも手かと。

漏れも、川崎の急行同時発車考えたんだけど、
普通の多さ考えると厳しいっぽい・・。池上まで長いこともあるしね。
でも、川崎乗り入れ自体はネックじゃない。
その意味でネックといえば、急行の東横間の停車駅の少なさ。
でも、この停車駅だと東横間20分で結べるってのがあるんだな(w
795架鉄屋:02/04/01 22:20 ID:9ngKJEiq
>>794
Aにはビッヘ付いてる。Bは利用距離は短いと見てビッヘはいらないかな。
川崎の急行同時発車やっぱきびすぃーか。
したらば、池上に急行停車かな。
796名無しでGO!:02/04/01 22:38 ID:ZAAJ8fgx
>>791 >>794
<title>タグからして、4月アフォネタに違いないと思われ。
中急とは別に作りかけだった架鉄を晒したとか想像してみるテスト。
797名無しでGO!:02/04/01 22:39 ID:rTcmCvIA
>>795
池上の急行停車、了解しやした。
798名無しでGO!:02/04/01 22:51 ID:sS4UxXLq
>中○急行
よく見たら左のフレームの文字を白字で見えなくしてる・・・
てことはやっぱりネタか?
799情操:02/04/01 22:54 ID:JPiFBLYY
倒壊さんのネタの最中にスマソ。

>>796
背景色と同色化されているが、
「MENU」があった部分、まだリンクが生きてます。
おっしゃる通り、卯月アフォと思われ。

>>797
池上といえば西島三重子と言って(以下略)
急にそんなことを思い出したのでsage
800情操:02/04/01 22:56 ID:JPiFBLYY
>>798
カブッたスマソ。

ついでに800ゲトー!
801たのでん ◆7mDRPPmk :02/04/01 22:59 ID:rJcGsYBz
今日本屋にたまたま立ち寄ったら、ピクトリアル「運転整理〜」の文字が。
買ってしまった(w

>>787
そういわれてみると、仙台都市圏や札幌都市圏は公営交通+JRで占められていて、民鉄がないね。
そこに民鉄を一つ入れてやると確かに街の姿が大きく変わってきそう。

>>788
本線?東上?
本線だったら急行一本で、急行Aと急行Bを作ってもらいたい(笑)。
区間急行はあっちにも区準があるから問題なし。

>>795
でも、東海の場合渋谷〜川崎間で止めるに値するような停車駅がないというか。
どこもちょっと役不足の気がする。分岐駅たる池上が第一候補だろうけど。
802なな電:02/04/01 23:01 ID:zAiOq2AO
倒壊線ダイヤの話し

A特とB特の所要時間差だけど、
前考えたときは、ひたちの時間差あたりから東名間で20分と決めて、
東京・名古屋が20分パターン、静岡地区が30分パターンというのを考えたわけです。
でもソニックとにちりんが同じ停車駅で12分の差が生じることを考えると、
もっと激しいのかも。

んで、私も東京口のダイヤを元宮〜平塚を中心にザーッと考えてみた。
特急3(東名A・東名B・伊豆)
急行3(御殿場2・沼津1 )
準急3(南足柄市) ※急行の停車駅に池上と日野南を追加し、平塚以遠各駅停車。
区急3(平塚) ※停車駅に池上を追加
普通9(国府津3・南日野3・元宮3)
で運行。

南日野で特急は準急を、急行は区急を追い越し、準急と急行は南足柄で接続
急行は平塚で1分20秒停車で増結・解放を実施

追越駅は子安台、上大岡、南日野、平塚、国府本郷、南足柄市、御殿場で
昼間はどうにかなった。
子安台と上大岡は5分停車で2本待ち、普通のうち1方横浜は1分20秒停車。
なのが問題なんだが。
803たのでん ◆7mDRPPmk :02/04/01 23:26 ID:rJcGsYBz
>>802
一つ気になるのは、臨時特急のはいる余地がなさそうなことかな。
東名を結ぶ路線となれば、臨時列車が入らないようなダイヤは辛そう。
また、特急は性能めいっぱいに走らせるんじゃなくて、5駅ぐらい追加停車しても
オッケーな所要にした方がいいと思われ(特に東名B)。静岡のサッカー場には
試合開催日、キックオフにあわせて臨停させたいね。

オイラは所要の計算とか全く苦手なので(←物理で赤とるような人間)、誰かの奴が出てきたらいじります(^^;;;
804なな電:02/04/01 23:26 ID:zAiOq2AO
ところで、気になったのが急行の国府津停車。
御殿場線を分岐し、電車区のある国鉄はともかくとして
そういう要所ではない倒壊電鉄まで国府津に急行を停車させる必要があるのかな・・と
むしろ二宮のほうがふさわしいようにも思った。

>>770
善波峠が問題にならない?
805架鉄屋:02/04/01 23:34 ID:9ngKJEiq
>4−A
なるほど‥‥‥。
しっかし、おそろしく手のこんだことを。

>>801
どっかのタイミングで民間ディベロッパーによる開発→新タイプの地方準大手私鉄の誕生って余地はあると思うんだよね。
806名無しでGO!:02/04/01 23:43 ID:rTcmCvIA
>>803
臨時停車用の余裕時分も入れておくべきだと思った(w

>オイラは所要の計算とか全く苦手なので
安心して。漏れも数学は大っきらいだが、やっている。
だから、中○さんのような正確な数字は出ない(w
807なな電:02/04/01 23:47 ID:zAiOq2AO
>>803
臨時をいれるには、20分パターンという基本はそのままにして、
時間をあちこちつめて40分パターンにするしかないだろうなあ・・。
あと横浜を2面3線or4線にすることか・・。
808架鉄屋:02/04/01 23:51 ID:9ngKJEiq
>>801
とめるなら池上しかないよな。
あと、川崎でのジャスト接続がきびすぃーと池上停車のほうが都心方面への利用者に訴えるものがあるかも。

>>802
素晴らすぃー。
普通の待避停車時間は問題ないと思われ。
急行のあとに回送にまで抜かれる小田急に慣れ親しんでたから(w

>>803
KOの競馬臨みたいな感じで走らせる余裕は必要かも。
サカー臨は静岡県内を中心に東磐田・小笠山への急行臨時停車を中心に対応かと。
(Sパルスのスタジアムも瀬名あたりに新設したかもな。あ、清水市じゃなくなるか)

>>804
国府津停車。
なんで停めたか本人もよく理由が(w
ルート的に小田原を無視しちゃってるから、“倒壊”小田原的な位置付けの停車駅を
市内に設けたかったから、だと思う。
蛍田連絡の北小田原でもよかったんだけど、国府津が小田原市第2の街に見えたのかも。
停車駅の変更はアリ。
809架鉄屋:02/04/01 23:57 ID:9ngKJEiq
>>807
横浜の4線案は可能ってことで。
東横線と相鉄線の外側に(相鉄横浜駅の開業が後だけど計画は既にあったので)倒壊ホームを設けて、
当時西口はなんもなかったし、主要駅なので2面4線を確保していてもいいかな。
810なな電:02/04/02 00:01 ID:bvp6No7F
>>809
ただ、そうすると主要駅がみな2面4線でつまらないなあ・・と。
どこかに足枷があった方が面白そうというか・・。
811架鉄屋:02/04/02 00:11 ID:XUTaLN9f
なるほど、足枷(w
俺は足枷どころか既に混乱をきたしているけど(w
考える人の面白いように設定しちゃっていいと思いまふ。
812情操:02/04/02 00:32 ID:bzXNEZjO
>倒壊電鉄のスジ
皆さんが協力しあって一つのスジを作っていくって素晴らしいと思うのは折れだけでしょうか?
そういや「1人じゃ出来んことは皆で考えていく」ってのが架鉄屋さんのスタンスでしたな。
見ている折れも含め、皆で架鉄の醍醐味、面白さを共有しているって感じが(・∀・)イイ!

>>770
助言サンクスです。
レスしてませんでした…スマソ(汗
湘南軌道→伊勢原ルートは今回の架鉄の範囲から離れてしまうんで、ちと難あり。
今回の架鉄に合わせるのなら(ってまだ脳内段階ですけど(藁 )
伊勢原から大山ではなく七沢に行きたい。
つーか、そしたらこっちが本線になりそうですわ。東海道に接続してるし。
宮ヶ瀬の木材をこのルートで運ぶよりは、当時まだ健在だった相模川の水運で
運ぶほうが(明治末期〜大正中期においては)現実的だろうと推測してます。
813628:02/04/02 00:38 ID:WvTX3Qoa
>>812
ベースとなる倒壊に魅力があるから皆が知恵を出す気になるんだよね。
814架鉄屋:02/04/02 00:46 ID:XUTaLN9f
>>812
自分の作った骨子で遊んでもらえるのってやっぱ嬉しいから。
どう考えても変なのは勘弁だけど。

>臨時
東京口では、臨時のスジって蹴球世界杯関連がかなり特例的なものってことでいいのかも。
静岡口では、シーズンの週末にはほぼ走るって感じだけど、こっちは余裕ありそうだし。

ところで、東海道eライナーのスジなんてのは確保できるのだろうか。
営業サイドの要請にスジ担当が「そんなスジ引く余裕あるか!」って怒る感じかもなぁ。
815情操:02/04/02 00:57 ID:bzXNEZjO
>>812
禿同。

長大架鉄=逝ってよしという法則(?)の中で、(折れの知っている限りでは)
ほぼ唯一、多くの支持を得ているのが倒壊電鉄。
優れた考察に裏付けられた敷設理由とかも魅力のひとつだけど、
何よりも折れ自身は架鉄屋さんの夢(関東と中京・関西の電車の遭遇)に、
私鉄ヲタとして禿しく胴衣するから、実際にそういう光景を見てみたい。
折れじゃなくても、ビスタカーとスカイライナーなり京急の並びを実現するためには
どういったことが必要か? と問われたら、大抵の鉄ヲタは黙っちゃいられないと思う。
だからスジ萌え、車両萌え、沿線風景萌えを問わず、皆こうやって協力しているんだと思うし、
架鉄屋さんの「夢」が、皆の根底にある願望(東西私鉄直結の妄想)をくすぐるんだと思う。
少なくとも、折れはくすぐられました。

要は、架鉄屋さんのやりたいことがハキーリしているから人が集まるんだと思われ。
816情操:02/04/02 00:59 ID:bzXNEZjO
815の>>812>>813の間違いデス。
自己レスしてもうた…スマソ。

回線切って…(以下略)
817ナリハラ2002:02/04/02 01:02 ID:/LGdRP/3
>>815
情操氏が臨時やるとしたら10月の土浦花火大会じゃねーべか?
と弁でツッコミ。アレなら元取れるけど交流だからなぁ…
818情操:02/04/02 01:12 ID:bzXNEZjO
>>815
>花火大会
土浦といったらやっぱ花火大会だっぺ(藁 
↑で合ってるか分からないけど>弁
桜川の土手はすごい混むけど、あれは一見の価値がありますね。

他に臨電としては土休日早朝の霞ヶ浦釣行号&筑波山ハイキング号なんてのを妄想したこともあったな…
秋葉原から土浦までDCが電車にぶら下がっていくんですけど(藁
819情操:02/04/02 01:14 ID:bzXNEZjO
また自己レスしてもうた…今日は酔ってるわけじゃないんだけどなぁ。
マジで回線切って逝ってきます。欝だ氏のう。
820架鉄屋:02/04/02 01:29 ID:XUTaLN9f
>>788
>汎用特急車のほうがA用特急車より新しいんだから
大ウソ(w 自分で作った設定間違えんなって
A用のほうが新しかった‥‥。

>>815
ほめられるとくすぐったいが、素直にありがとう。
やっぱ根府川を渡るLSEに萌え〜たクチ?

>ビスタカーとスカイライナーなり京急の並び
そのために夜行特急の近鉄持ち車両は絶対「特別色」じゃダメで、オレンジ+濃紺の
「標準特急色」ってわざわざことわって書いてたりする(w
沼津に入ったロマンスカーが“普通の”ロマンスカーだったら‥‥、
JR海持ちのあさぎりが“国鉄色183形”だったら‥
こんな妄想してる人だから(w

>>818
DCが電車にぶら下がって、ええなあ。
大手私鉄とDCって組み合わせも萌える。
さすがにDC朝霧もDCきのくにも写真でしか見たことないし。
821逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/04/02 02:45 ID:LNgP28Y5
鬱・・・・目標「4月1日のみどり更新」できんかった・・・

次の目標はあさってかな
822名無しでGO!:02/04/02 03:56 ID:OVAfmjfv
>>815
そんなに萌えるんだったら自分で作ればいいのに

と言ってみるテスト
823たのでん ◆7mDRPPmk :02/04/02 09:26 ID:koTLvW1u
>>807
最初からスジを差し込んでおくといいナリよ。
東武みたいにカラ待避までする必要はないかもしれないけど、
分割・併合の際に特急追い抜きとかいうワンダフォ〜なダイヤにすればよろし。
しょっちゅう団体列車とか入りそうな感じだから、予定臨はあるべき。

>>810
足枷ね。やっぱり横浜かな。川崎〜横浜間待避可能駅なしとか言うのにも
憧れるが、絶対無理なので却下。横浜が一番おもしろそうだけど、KQのパクりになっちゃうかな

>>808>>814
俺だったら欲を出して、東京や名古屋からの需要もねらっちゃうけど(笑)
普段のJリーグ試合じゃ東京から臨時出すほどでもなさそうだから、臨停で。
静岡はサカー号とか走らせよう。

>>808
小田原市内にやっぱ止めたいね。国府津と蛍田だと国府津かなぁ。
そういえば南足柄の特急停車とか無いの?富士フイルム需要とか無いかなぁ。
824名無しでGO!:02/04/02 09:55 ID:9AlLLuyW
一応東名間を、Aが3時間25分、Bが3時間40分と出ました。
臨停は小笠山公園だけを考えた所要時間なので、
他にも「ここは臨停考慮するべきったい!」なんて駅がありましたら、
お知らせ下さい。

>>823
>川崎〜横浜間待避可能駅なしとか
本職のプロでも悲鳴をあげそう(w
横浜があれなら、上大岡ならどうだ!?
(漏れとしては、そんなことされたら氏ぬけど(藁)
825名無しでGO!:02/04/02 10:16 ID:abZTIwxy
制約条件ですか
確かにあれば面白いでしょうね。
ただ横浜が待避設備なしだと昼間でも特急のせい(停車時間の長さ)で前後のダイヤが厳しくなりそう。
また夕ラッシュ時や朝ラッシュ時の前後時間帯などでこの特急の絡みもあり増発が大変そうです。
826名無しでGO!:02/04/02 10:22 ID:wZ3jTqv3
というか、倒壊さんのお話はそろそろ倒壊さんのHPの板で
やったほうがいいと思われ。
ここでやるな、というわけじゃないけど。
827名無しでGO!:02/04/02 11:12 ID:5sC3ZBoy
>> 826
そういや最近表の板が不発やね
各論もこっちでやるようになったせいかな
でも見る方にとってはこっちでまとまってた方が巡回する手間がはぶける、なんてね(w
戯言です、ハイ
828名無しでGO!:02/04/02 11:24 ID:h37rXHQl
>>826は倒壊さん本人。

と言ってみるテスト
829架鉄屋:02/04/02 17:30 ID:uP60Dzi2
>>828
ダウト

>>826-827
俺はどっちでもいいや(w
公害んときは、ここのレスまとめて転載しちゃったけど
とりあえず出ている疑問点にはこっちで答えよう

>横浜
朝のラッシュでダンゴになりそう。せめて上りは千鳥発着ができるようにしたほうがいいのかな?

>サカー
他県からは臨時を出すほど動かないんじゃないかな。磐田−清水戦では「ダービー号」っすYO!
でサポーターは特急には乗らないと思うんで、急行(w

>南足柄
ロマンスカーみたくあっちもこっちも停車ってしちゃうのもなにかなって思って。
伊豆ローカル特急を停めるか。
ちなみに、北小田原=蛍田は駅名は違うけど同一駅です。

>>824
速! 素晴らすぃ。
小笠山に停まるのは、おそらく世界杯で試合のある3日間だけでしょう。
特急の臨停は他はないと思われ。※普段のJサポは特急乗らない(w
逆に急行は土日に東磐田(or小笠山)に臨停することがアリ。
830逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/04/02 20:16 ID:JC7SONBf
緑の更新完了
831ナリハラ2002:02/04/02 23:59 ID:N2kJWc93
320まで落ちてたからage
仏稚のぱげ、まだシモウサだったよ(w
832名無しでGO!:02/04/03 00:01 ID:m2ynQOHc
>>830
ご苦労様です。
833名無しでGO!:02/04/03 00:02 ID:JMiNjYoZ
>>823
>>829
設定臨を設けてみたが、1時間に1回がやっと。
これを使って伊豆A特にしてもいいんだけど、上大岡から平塚まで先発の急行に
つっかえつっかえ走る感じになる。

で、待避線だが、結局横浜は2面3線で、待避線は共用。上りのみ乗降分離という形態にしてみた。
あと大船と鴨宮にも追加することになった。
急行停車駅は仮に国府津から鴨宮に移動しておいた。

特急停車駅だけど・・静岡までA特とB特の間で約10分の所要時間差を
つけたいと思うんで、すると6駅くらいの停車が妥当だと思って南足柄と清水にも停車。
伊豆特は平塚と御殿場に停車させようかと思ってみる。
834なな電:02/04/03 00:05 ID:JMiNjYoZ
(続き)
一応、追い越しとかの間隔から決めただけなんで、
折返しとか、浅草線直通によっては相当左右されそう。
伊豆方面はペンディングにしておきます。

にしても、地下鉄への直通区間が実質池上〜元宮では
なんだかそのメリットが少ない様に感じました。

ところで、浅草線の車庫はどこに?
835名無しでGO!:02/04/03 00:06 ID:9p4gqDgj
>831
奴は、ドメイン二つ持ってるのか。
リア厨のくせに。
836名無しでGO!:02/04/03 00:16 ID:f1tnrCoZ
>>834地下鉄
禿げ同。
それにこの区間じゃ京急の昔の乗り入れ区間と大して変わらないし
仮に伸ばしても上大岡まではKQとほとんど並行するから審議会のOKが出るかな?
当時は今に比べれば都市圏が小さいとは言え方面が概ね同じだからね

>>826
話の流れが出来ているのならここでも言いじゃない
話の腰を折って活気が失われる方がヤダな、折れは。
837情操:02/04/03 01:05 ID:N94Gqu3A
>>820
>LSE
Yes(藁
あとは東武や常磐と並んで荒川橋梁を渡るヲタQ1000とか…
「線路が繋がってるんだったら行けるとこまで行けやゴルァ!」的な発想です。

>>822
萌えるんだったら自分で作れ、とはいかがなものか?
萌えるからといってそういう架鉄を作る必然はないと思うが? などとマジレスしてみるテスト。

まぁ、折れの力量で三つも四つも架鉄抱えちゃったら、訳わかんなくなりそうですからねぇ(藁
(情操だけでも訳わからん状態だし)
せいぜい持って二つにしておきたい。
838628:02/04/03 01:23 ID:MJVdVoJ1
>>750で晒されてる湘南急行って何?
笑灸プロジェクトなの?
狛江市交のように、とか書いてあるけどパロディなのかマジなのか不明だ。
マジならなにか勘違いしてるような・・。
839名無しでGO!:02/04/03 01:41 ID:hIChyHTt
>>838
「半一般参加型双方向架空鉄道を目指す…」とか書いてあるけど、さっぱり意味がわからないね。
どういう意見をいってよいものやら・・・。
840839:02/04/03 01:47 ID:hIChyHTt
sageてしまったのでage。
しかし>>750のサイトは誤字が多いような気が(以下略)
841ナリハラ2002:02/04/03 01:47 ID:Q0FzvAiq
>>838
前に話題になった携帯掲示板の架鉄らしい。
半年以上前の話だが同じ事を聞かれて「知らなかった」とか言ってた。
何処まで本当だかね。回線とパソあればアリバイなんて無いのに…
つーかココまでパクリなのはある意味脅威だよな。
漏れの所もやられたっぽいし<本日鍋登録
842架鉄屋:02/04/03 02:23 ID:2SiSZqYS
>>833-834
>伊豆A
これをどう置くかも問題で‥‥。速達至上の特急じゃないから急行につっかえるのは仕方ないと思います。

>特急停車駅
Bと伊豆Bで千鳥式に停まる形が小田急っぽいっすね。
Bが南足柄に停まって御殿場通過だ微妙に違和感あるかもしれない。
伊豆Bが南足柄・御殿場に停まって、Bは御殿場に停車ではどうでせう。
Bは静岡県内ローカル特急の性格を与えるってことで、御殿場〜静岡なんかの官庁の用事なんかも念頭に。
一方、伊豆Bは伊豆方面&西湘への特急ってことで、南足柄停車だとこっちかな。

>>834-836
>乗り入れ区間
急行を平塚あたりまで直通させられればいいけど、スジきつそうなんで断念。
池上だとちょっと弱いかなって川崎まで複々線で余裕もあるから乗り入れ
&当初、急行は池上通過だったから接続を川崎にしたから。
余裕があれば平塚あたりまで走らせたい。<湘南成田ライン(w
そしたら、直通車両にもクロス導入(w

朝草線の車庫&工場は(西)馬込に。植民地車庫。
843架鉄屋:02/04/03 02:25 ID:2SiSZqYS
>>835
北架鉄系のサーバドメインだっけ?
ひょっとして無料なのか?

>>837
線路が繋がってるんだったら行けるとこまで行けやゴルァ! 禿げ同(w

倒壊版“田園都市線開業記念・伊豆急リゾート21”は、近鉄直通XX周年か渡英直通XX周年記念列車で
スカイライーナ借りて成田空港〜名古屋とかやりたい(w
リゾート21のときは東急の機器を積んで走らせたっていう話もきいたような気がするので
近鉄の機器積んで、成田空港〜難波か(w
私鉄マンセーパレード列車だな。
844架鉄屋:02/04/03 02:31 ID:2SiSZqYS
>>841
ホントだ‥‥<パクリ
ウチのCDRはまいっかって思ったけど、車両の絵はちょっとね‥。
ところでこのドメイン、仏痴のと同じ北架鉄系のサーバ?
845ナリハラ2002:02/04/03 02:39 ID:Q0FzvAiq
>>844
書き方はどこぞのスタイルに習っただけなんだよね。漏れは。
習ったと言ってもただ漠然と「こんな感じか?」って書いてたら同じに見えてしまったと。
だからリンク貼る義理は無いと思ったんだけどね。
それに大してソコのは確信犯的にリンク貼ってあるし…
漏れが構想して立ち上げたのはVRS騒動の時だったな。構想は違えど紛らわしい
名前に違いないよ。やっぱじゃろかな〜(w
残念な事に仏稚と同じ鯖。でも北架鉄系って言うのかな?あそこは…
846名無しでGO!:02/04/03 12:21 ID:dgbP7cHu
きたかてつ鯖自体は(・∀・)イイ!のに。。。

仏痴・・・
847名無しでGO!:02/04/03 14:32 ID:6SBEwihy
>>846
アドレスキボーソ
848架鉄屋:02/04/03 17:55 ID:F+8Xg98c
で謎なのが、キタカテツ鯖。
なんでリア厨が借りれるの?
ひょっとしてただとか?
849名無しでGO!:02/04/03 18:14 ID:I2GFH3ZF
たしか先着10名のみ募集で無料だったような気がした。<IR-湯煮音
850架鉄屋:02/04/03 18:17 ID:F+8Xg98c
>>849
なっとく。それでリア厨が独自ドメインもってたんだ。
しかしふとっぱらだねえ<IR-湯煮音
851ナリハラ2002:02/04/03 21:37 ID:Bi8DZDPV
>>839
漏れにも理解できない…(w

>>850
ソレがねぇ…基本的に何処も幽霊サイトみたいよ。
仏稚は言うまでも無いけど、鯖線辺りも同じ鯖だったかな?
そういえばCDRはイラレで?
852名無しでGO!:02/04/04 00:04 ID:w2NNDk0l
曽根・川島的?倒壊ダイヤ案晒し上げ
http://www1.odn.ne.jp/~caw99100/kana/tokai.gif

この先、沼津までは作ったけど、ギブアップ寸前。
池上の配線は? 地下鉄直通はどこにいれるのか? 三島の配線は?
考えがまとまらない・・・・・・。
853なな電:02/04/04 00:05 ID:w2NNDk0l
↑ハンドル忘れ

854架鉄屋:02/04/04 01:06 ID:uoAIaPT4
>>851
yes、イラレです

>>852
素晴らすぃ!
本家からもリンク(もしくはDLして自前の鯖にうぷ)してもええでしょうか
その場合、表記はなな電氏作でいいのだろうか‥‥

>池上
同じく考えがまとまらず放棄した作者(w
一応、布施や青砥みたいに上下分離+引き上げ線をイメージしてたんだけど

>三島
乗車ルポ編では、2面3線にしてるけど(中線が駿豆=駿東ローカルの折り返し)
待避駅にするとちょっと役不足か。
両外に1面1線づつを足して、4面5線にするとか。
中の3線は両側にホームがあって、プチ伊勢中川の様相。
855鯖線@tt−s ◆t3/5DRs. :02/04/04 01:12 ID:xf5u6nS+
うちは、IRの鯖を借りてたけど、使ってない・・・ 返納したいんだけど・・・
返すタイミングが・・・ 最近見ないし。年度末&年度始めで忙しいのだと解釈してますけどね。
あと、A列車のコミュニティー用にも借りてる。こっちは現役で使ってるよ。
本来架鉄サイト用の鯖だけど、A列車は架鉄という判断をIRさんがされましたので借りてます。
あとIRって独自ドメインでは借りれないけど・・・ なんか勘違いしてない??
856たのでん ◆7mDRPPmk :02/04/04 08:38 ID:CsRVPf0m
>>852
すごいです。単純にすごいです。
私もいじってみたいので時刻表チックにしていただければありがたいです(^^;

>>854
池上は、西武の練馬か小田急の新百合ヶ丘で決まりじゃなかろうか。
新百合の方がいいかなぁ、もし池上に急行を止めるのであれば。
練馬であれば、朝ラッシュ時新宿方面の優等は通過などの措置は必要。
三島は一般的な2面4線で、駅の両側にシーサスクロッシングを挟み込む
などして拠点駅としての役割を持たせる。駅の両側に車庫などを造るのもいいなぁ。

>>829
そうかなぁ。やっぱり清水や磐田のファンって県内の人が多いのかな。
857名無しでGO!:02/04/04 16:32 ID:CEzfJYY9
age
858名無しでGO!:02/04/04 20:19 ID:rIDZyf4p
>>856
某球団応援団の身から言わせてもらえば、
野球もサッカーも基本的に試合があるときは
臨時急行を出してもらえるとよいです。
また、他県から臨時特急を出すほどの需要はないし、
逆に臨時急行のスジのじゃまになって「うぜぇな」って
ホームでファンに言われる可能性があります(笑)

>>東海線ダイヤ
うう・・・、急に忙しくなったら、
都会のダイヤは出来ん・・(泣)
やっぱ漏れは九州人だから田舎向き性格なのかな(藁)
なな電さん、それWINDIAで出来ます?
沼津以遠は任せて(コラコラ)
859名無しでGO!:02/04/04 20:19 ID:jZ3VPOsG
>>855
最近見ないって、湯煮怨鯖は管理者と面接しないと鯖の貸し出しや
中止が出来ないのか? 謎な団体だ・・・
860なな電:02/04/04 23:18 ID:gSv00dNp
>>854
どうぞ、持っていってください。
粗末なものですが。。

>>856 >>858
所要時間・・・実は未だ算出していないんで時刻表が書けない・・・。

一応、初期加速度2.5Km、90Km/h以上での加速度0.5Km/h、減速度3.5Km/hという前提で
計算して8割の性能ということで、運転時分の計算はして、その結果
一駅通過する時に、減速と通過の時差が15秒、 加速と通過の時差が25秒、停車時間を20秒、
プラス120Km運転時は10秒という計算で各列車の相対時差で組んだだけなので・・。

でも、加速特性スレを読んでいたら、頭が痛くなってきた。
変電所・速度制限箇所・ATS(これ都営1号線式?)・・ランカーブなんて書けないし。。

まあ、それらしいダイヤが書ければいいというのが私のスタンスなんで
精密なものは結局できないでしょう。
861なな電:02/04/04 23:20 ID:gSv00dNp
加速度の単位はKm/h/s。最高速度は105Km/hで一応計算しています。
862名無しでGO!:02/04/04 23:26 ID:VA3/iAfy
仮想鉄道の加減速ってイイ?それとも結構イイカゲン?
863名無しでGO!:02/04/04 23:59 ID:fV7nqNce
>>856
新百合式は乗換が面倒。
練馬式は池上が急行通過であることを考えると無難だけど、池上って折返し設備どうするんだっけ?
二層式は横方向の用地がなかったり下り本線が浅草線をクロスできる用地がない時には有効ですね。

> 三島
2面4線+切り欠けホームとかは?

>>860
変電所、曲線抵抗、勾配抵抗のうち小さいものは無視
勾配抵抗のうち大きいものは最高速度を下げるなり所要時間に幾らか加算にするかで対処、またはシカト
速度制限は面倒なら高規格化でカットするなり、駅間を全部速度制限にして1駅毎の速度制限で対処
ATS(閉塞)は駅間の続行間隔・待避関連の列車間隔を決めて他は適当に無視が無難ですかねえ

しかし1時間に21本か・・・
駅間距離が短くないので鈍行の影響が小さいのはいいけど、
色々な部分でバランス取りが大変そうだなあ
864名無しでGO!:02/04/05 00:21 ID:TU98HhM9
>>863
一番の理想は阪神の尼崎(の完成形)。
4面6線で外側線と内側線(阪神の場合は西大阪線と本線)で退避線を共用するタイプ
865名無しでGO!:02/04/05 00:27 ID:GoW/MD5/
>>864
急行は通過だからあそこまでする必要はないんやない?
土地代高いから昔から土地持ってない限り、土地は最小限に抑えたい
866モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/04/05 00:41 ID:YDcOW9az
>>863
変電所の容量を超えた設定をするのはぞっとしない。(C)もそもそ

「きれいなダイヤ」なんて、見ていても面白くないので
出来ればそーいった制約の中でベストを尽くしたダイヤを
見てみたいです。

 電流計を睨みながらの運転なんて、萌えるじゃないですか。
 運転する方はたまったものじゃないけど。

お手軽に考えるなら、ノッチごとの加速度を設定して、変電所の
容量がやばかったら低いノッチの加速度で線を引くというのも
ありかと。
モナ電ダイヤ(非公開)は、時間、区間のノッチ制限で対処って感じ。
なんせ全負荷運転だと380アンペアも電流を食う(ワラ
↑DQN電車
867名無しでGO!:02/04/05 00:45 ID:fufyMTYe
投票所の梶原って何?
868名無しでGO!:02/04/05 00:49 ID:g1J1G6Rv
>>867
嵐と思われ。
放置しとけばじきにあぼーんされるでせう。
869逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/04/05 00:50 ID:3Q58mnqB
>>867
投票所再構築を考えるべき時が来ましたな
870逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/04/05 00:50 ID:3Q58mnqB
>>868
レスあぼーんとか、そーいう機能がないのれす。。鬱
やるとすれば、投票所あぼーん
871868:02/04/05 00:56 ID:g1J1G6Rv
>>869-870
投票所
さふいえば蟹(以下略)もジサクジエンっぽいね。
少なくともこのスレの住人さんたちは入れてないと思われ(藁
872863:02/04/05 00:56 ID:bS0z/VkP
>>866
> 変電所
倒壊線に求めるのは酷かと思って虫を推奨した由
モナと倒壊じゃ規模が違いすぎて配慮の範囲が個人で出来る範囲を越えちゃうよ

ただ原案だと輸送力が多すぎない?
873名無しでGO!:02/04/05 00:58 ID:zy6eN3W2
「2ちゃんねる全板人気トーナメント」
  【4月5日(金)0:00〜鉄道板の予選が行われます。】

●鉄道板は予選03組にエントリーされています。
  他にはプロ野球板、モナー板、アーケード板 が有力視です。
●予選03組の投票日時は4月5日(金)0:00〜23:00
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 投票方法は、本文に <<鉄道・電車>>と書いてあればOKです
 その板を選んだ簡単な理由等があったりするとより(・∀・)イイ!
 <<>>は必ず半角
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●一試合につき一人一票。多重投票は禁止です。
●ADSL、CATV、LAN等で接続している方はそのことも
 記入してください。
 ~~~~~~~ (ID重複により無効票となるかも)

●ルールの詳細は公式ページを参照。
公式ページ・トーナメント表 : http://niigata.cool.ne.jp/nonti0525/2ch.htm

●投票スレッド(他の人と同じようにして投票しよう)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1017852626/l50
874またまた藁藁:02/04/05 00:59 ID:fufyMTYe
875妄想パワーで投票しる:02/04/05 01:00 ID:qWnSJzej
「2ちゃんねる全板人気トーナメント」
  【4月5日(金)0:00〜鉄道板の予選が行われます。】

●鉄道板は予選03組にエントリーされています。
  他にはプロ野球板、モナー板、アーケード板 が有力視です。
●予選03組の投票日時は4月5日(金)0:00〜23:00
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 投票方法は、本文に <<鉄道・電車>>と書いてあればOKです
 その板を選んだ簡単な理由等があったりするとより(・∀・)イイ!
 <<>>は必ず半角
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●一試合につき一人一票。多重投票は禁止です。
●ADSL、CATV、LAN等で接続している方はそのことも
 記入してください。
 ~~~~~~~ (ID重複により無効票となるかも)

●ルールの詳細は公式ページを参照。
公式ページ・トーナメント表 : http://niigata.cool.ne.jp/nonti0525/2ch.htm

●投票スレッド(他の人と同じようにして投票しよう)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1017852626/l50
876モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/04/05 01:13 ID:YDcOW9az
>>872
いわれてみりゃそうですな。モナ電と東海では距離が20倍以上違う。

ただまあ、待避とか配線にこだわるのであれば、このへんもちょこっと
こだわって欲しかったかなと。面白いんだよ〜。
せっかく「電鉄」なんだしさあ。とか思ったわけ。
877868:02/04/05 11:27 ID:g1J1G6Rv
311まで嵯峨っているのはぞっとしない。
もそもそとageておく。
878ナリハラ2002:02/04/05 16:50 ID:1A64Hi6P
>>854
亀レススマソ…
やっぱりね。漏れもなんとなく使う時があるからもしかして…と思ったけど。
んで、あっちも同じやり方だとしたら、ちょっと怒ってもいいと思われ
仮にもスタイル作った立場なら、一応の著作権みたいなモノもあるとは思うし。

>>876
後々配線考えるより最初からマジメに…と思う今日この頃(w
お陰でスジがいっぱいいっぱい…鬱
879名無しでGO!:02/04/05 20:21 ID:4rcQSY26
池上・・・難しいっすね。
>>864
架鉄で言うと中原さんの神保原とか、
(これは南武線が間に挟まっているだけだから違うか)
昨日公開された鎌急の川崎とかだね。

やっぱり土地の確保を考えると調布や京急蒲田の計画のように
二段式でやるのが一番自然かな。
同じ二段式でも東武北千住みたいなのは規模がでかすぎるか。

あとは・・・あえて2面4線にして、もがいてみるとか。(w
880名無しでGO!:02/04/05 20:46 ID:9xWTMSJr
そういや、複々線用地取得ができず困っている架鉄って見たことないな。

881架鉄屋:02/04/05 21:48 ID:kt5JphYh
サカーの場合、やっぱ地元密着だから。(>>856 >>858
静岡ダービーのときは清水−磐田の流動が大きいから臨時急行っすね(>>858

新百合は確かに乗り換えが不便そうだ。直通が少ない分、本線−五反田はホームtoホームで乗り換えにしたい(>>856 >>863

池上折り返し、あるよ。青砥式で二層式でも折り返し設備は要ということで(>>863

池上はここでの話の流れで急行停車駅になったはず‥。
用地もそんなに平面的にとれないだろうから、二層式だろうな。(>>863 >>865

三島も用地はそんなにとれないかも。地形的にたぶん駅は掘割で、
JRをアンダークロスする格好。(>>856 >>863
882架鉄屋:02/04/05 21:48 ID:kt5JphYh
>変電所・速度制限箇所・ATS(これ都営1号線式?)
まったく門外漢なんだけど、ひとつだけ答えられることが(w
ATSは都営1号線式。筋鉄も同様のATSを採用したことにして、K-SAY!、浅臭、KQ、倒壊、筋鉄は
基本的に(車両限界は別として)乗り入れられるようにする。乗り厨の本領(w(>>860

尼崎、調べてみるね。関係ないけど、半身難破船ができたら、成田空港−姫路も可能になるわけだ(w(>>864

変電所の容量<まったくわからん 完全におまかせ(w(>>863 >>866 >>872 >>876

俺んとこに関しては、元ネタはトレシュミな訳で俺のオリジナルでもないからなあ、というのがある(>>878
883名無しでGO!:02/04/05 21:49 ID:jeRxe/Rq
>>879
2重高架っていつくらいから作られているんだろうか?
近鉄の布施、国鉄の福山あたりが古そうだけど。
884架鉄屋:02/04/05 21:50 ID:kt5JphYh
用地確保は一応念頭にはあるんだけどね。だから、戦前からの複々線とか、その辺で伏線はつくっておいて、
元宮以遠日野までの複々線化は全く手付かずという部分も見せて、ということにしてる。
池上はあんまり横に広がる用地はとれないと思うから、俺も二段式に賛成。
北千住ほどの拠点駅じゃないから、やっぱり布施/青砥かな、と。
2面4線にして、もがいてみる<ダイヤ作る人におまかせ(w(>>879 >>880
885架鉄屋:02/04/05 22:04 ID:kt5JphYh
>>879
>鎌急の川崎
見てみた。
うちの五反田線の開業がS39年で、池上はすでに古い町だから
開業時に将来を見越した複々線分の用地以上は新たに用地買収するのは難しいだろうな。
だから、鎌急川崎の規模ははっきり難しいと思われ。
布施の二層式化ってS53年らしい(>>883)が、池上は鎌急川崎型を上下分離して
二層式にしたほうが、難工事にはなるけど現実的かな。
ちなみに小田急新宿が二層式地下駅になったのがS39年だから、無理な話じゃない。
886逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/04/05 23:50 ID:ZwSJvXcQ
>>880
織れんとこ、設定上鉄道用地の殆どは河川占用許可証1枚で・・・(略
887架鉄屋:02/04/05 23:52 ID:kt5JphYh
>>886
前から思ってたんだけど、川の両岸を行ったり来たりしてるの?
マピヨンとかの地図に線引いたのを見てみたいとリクエストしてみるテスト。
888たのでん ◆7mDRPPmk :02/04/05 23:57 ID:eMGS0Dvx
>>881
ヘッドマークつけてください>サッカー臨(笑
で、青砥なんだけど、2層式でも引上線が1本ある。
でも各停が頻繁に折り返すことを考えりゃあ2本は欲しいからなぁ。
2階が上り、1階コンコース、B1下りで練馬みたいな感じかな。
(上り方五反田・渋谷方面で1本ずつ分け合い、通過線でも)
で、引上線は地下鉄方面からのみつなげて、1階部分に設置。
そうでもしないとホームが5階とか6階になってしまふ....
横方面に広げられないとしたら、縦にどうにかするしかないしね。

>>886
川越付近は…などといってみるテスト(^^;
889逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/04/06 00:13 ID:jxDCBXJL
>>887
公開してないけどうpはしてるYO。
理由:仮想鉄道の数値地図コピって書き込んでるから
ttp://members.aol.com/kakutetsudol/acrmap.gif
最近のAOL鯖、時折notfound返してきやがるのでご注意
戦争騒ぎになるとAOL重くなる気がする

157kbあります
マラ川は2回渡ります。この図だとわかりにくいけど
890逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/04/06 00:13 ID:jxDCBXJL
>>888
あ、忘れてた(藁
891逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/04/06 00:14 ID:jxDCBXJL
892逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/04/06 00:21 ID:jxDCBXJL
(↑晒しちゃったし、住人に見てもらったらとりあえず消すべ)
893名無しでGO!:02/04/06 00:48 ID:RLFpbzGe
http://www.h2.dion.ne.jp/~hiro-exp/kakuunet.htm
↑のサイトのトップページに、

F〜半一般参加型双方向架空鉄道を目指す…〜すなわち皆でいい加減な夢の電車をつくりたい。
なんて冠を付けていましたがメールなり直接意見をもらっているのでもうなってるじゃねーかと思いはずしました。
あのさ〜おあつかましいようですが管理者から1つ言いたいです。メールで意見をくれるのはありがたいがたまには掲示板に書こうぜ。
何のために掲示板こしらえたんだか…もう少し掲示板有効につかいましょ。
え〜。と、いうわけで引き続き御意見御感想お待ちしています。
引き続き一番上のタイトルの絵?3つの内どれがいいかの投票もおまちしています。んじゃ〜みなさんよろしく。

とか書いてあるけど、誰か掲示板に書き込みしてやったらどうだい?(w
894情操:02/04/06 01:28 ID:k42sz1B8
久しぶりに覗いてみれば倒壊さんの配線論議で持ちきり…
配線が決まらんとスジも引きようがないからなぁ。
自分の架鉄のスジも引けん折れは出る幕無しだな(鬱

>>892
折れは見ましたよ〜(藁
折れも「仮想鉄道」使ってみようかな、と言ってみるテスト。

>>893
「鉄道ファンで無くても十分楽しめます。」

とも書いてありますな。
しかし鉄ヲタですら楽しめないとはいかがなものか?
剽窃架鉄見ても「ハァ?」としか言いようがない。
オリジナルと思われる架鉄(それも(・∀・)イイ!架鉄だし)を知ってるから、なおさら萎える。

しかし折れには掲示板にカキコする勇気はない…
それに指摘したところで>>841のような回答しか返ってこないと思われ。
ひとまず放置&静観か?
895ナリハラ2002 ◆IRQG36JY :02/04/06 01:30 ID:F+VuKIs8
トリ付けた。
>>893
そもそも何で「半一般型双方向架空鉄道」をどう読んだら
「皆でいい加減な夢の電車をつくりたい」になるんだろう?
見た目がカッコいいから使ってるんじゃないかと小一時間(以下自粛)
それに見る側にタメ口とはいい度胸。掲示板に書く書かないは個人の意思。
書いて欲しいならそれなりの仕事をこなしてから言って貰いたいが(w
3つのうちどれがも何も…と思うがいかがなものか?
以上、感想文でした。先生!これならB+くらいはくれますよね?(w
896紅い鴉:02/04/06 03:32 ID:PgZG6CY0
>>894に同意。放置でいいんでない?
目に余ってきたらパクれたトコみんなで向こうの板に征って小1スレ問い詰め(略

>>895
萎え鉄に感想文つけるのは如何なものか。D-を呈しておく。
もとい、ハゲ堂(w
897架鉄屋:02/04/06 03:53 ID:ou2SIdWO
鍋鯖が逝ってる?

>>888
陣馬・高尾以来のKOファソとしては、通勤型と言えどもヘッドマクーは当然あるべきです(w

引き上げ、2本いるかもねえ。
でも、S39の時点で片方を地下にするって発想があるかどうか。
それか、ホームtoホーム諦めて千住みたく方向別上下2層にしちゃうか。
ってことで、試案
http://www.linkclub.or.jp/~matsu-t/katetsu/haisen_01.gif


>>892
もう消えてた?
898名無しでGO!:02/04/06 04:00 ID:O+d3NgqO
マンガ「ワイルドリーガー」の主人公が所属する球団は
「東京武鉄レッドソックス」といって、
「武蔵野鉄道」という会社が親会社なのですが
「本社吉祥寺」「特急がある」「オーナーがムキムキ」ということ以外
何も判っていません。
どなたかどこを走っているのか、予想してみてください
899架鉄屋:02/04/06 04:01 ID:ou2SIdWO
>>892
見れた。
>最近のAOL鯖、時折notfound返してきやがるので
どうやらこれだった模様。
900架鉄屋:02/04/06 04:04 ID:ou2SIdWO
900ゲトーか?

>>898
その漫画は知らんが、西武の前身が武蔵野鉄道(歴史上に実在)なので、
東京武鉄レッドソックスは白猫ということで。
901898:02/04/06 04:15 ID:O+d3NgqO
>>900
ありゃりゃ。
作者が鉄ヲタだったらおこらなかったミスだな
902628:02/04/06 17:37 ID:7vyLsdL0
>>895
ますます意図不明になってきてますな。
オリジナルと思われる某架鉄に対する嫌がらせかとも解釈可能(w
某架鉄がBBSを母体にしていることを知っていればああいう展開にはならないだろう。
細部だけ(下手に)真似ているだけじゃん。
本気でやっているとすればド厨房確定だし。どこまで暴走するのか見てみたい。
903ナリハラ2002 ◆IRQG36JY :02/04/06 18:39 ID:v7UaiXHS
>>896
D-ですか?!それは対象の?それとも感想文の?(w

>>902
KQ信者と言う点は***と同じだよね(w
暴走…は誰にも止められないのだろうか?
904モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/04/06 21:53 ID:z5jW/P3D
新湘急更新age。
俺も人のこと言えないが、ある程度改行はした方が良いと思われ。
905628:02/04/06 22:22 ID:PTpAnXbn
>>904
「ふわり架空下車の旅」のことね。全部読む気になれなかった。改行がないのが致命的ですな。「架空下車」というフレーズには魅力を感じるが
あの文章で「鉄道ファンで無くても十分楽しめます。」と言い切るところが尊敬できる(w
906逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/04/06 22:55 ID:xrX4/fGT
>>893
正直、青地に赤字はやめてもらいたい。眩しい。
907たのでん ◆7mDRPPmk :02/04/06 23:24 ID:eqHK6xom
なにげに888ゲトー
というか、あと50レスぐらいで新スレだね。もう次は7か。

>>893(薬味)
フォントの使い方が下手。ただ大きくすればいいもんじゃない。
話変えるけど、ビルダーは使いにくいね。あれのせいで(デザインが)厨房サイトが
増えてるような気がするのは気のせい?

>>897
引上1本でもいいが、その場合池上〜川崎が大変になるし、川崎の処理能力も要求される。
一番左は北千住式、真ん中は(変形)練馬式だね。池上は北千住ほど乗り換え客が殺到
するとは到底考えられにくいから、練馬式の方がよい。
地下はやっぱダメかな?根津パワーでごまかすとして(w

三島は中川みたいですねぇ。平面交差支障がちょっと大変そうだけど、
列車密度からしてなんとかなるかな。
908たのでん ◆7mDRPPmk :02/04/06 23:24 ID:eqHK6xom

>>889
人のいない方いない方へ逃げてるのが気になるが(^^;;
あとは朝霞近辺に駅を増やしてちょ(ぉぃ
武蔵野線との交点付近に内間木駅でも作ってJRに圧力かけてみるとか。
どっちにしろずーっと低地を走るから、洪水対策と開発難は結構重いかな。
実はあの辺(埼玉県内の荒川沿い)は結構水がでます。
909名無しでGO!:02/04/06 23:29 ID:XbzKU3Yz
>>893
その湘南急行の管理人はリアル厨房ですか?といってみるテスト。
後、正直、そんな言い方されては、掲示板に書く気は起きない。
新(?)湘南急行の管理人には、もう少し常識的な文章を書くように苦言を呈しておく。
元ネタにされてしまった某交通局のHPは、内容的にクレージー(良い意味で)だが、文章の書き方は割と普通だぞ。だからこそ、DQNにならなかったのだ。

そういや、漏れもその某交通局を模倣したような架空鉄道を考えていたつもりだったが、いつの間にかごく普通の設定に落ち着いたな(藁
910名無しでGO!:02/04/06 23:42 ID:VSjXe0E1
>>893
デザインセンスが鯖線・仏痴に通ずるものがあるな。
この3つは取り分けてみづらい。
苦言を(以下略
911ななでん。:02/04/06 23:44 ID:SvYK1BvV
今日、欽鉄に乗ってきた。
たしかにこんな路線が静岡県つっきていたら楽しいだろうなあ・・と思った。
同時に、四日市や3大河川橋梁のような路線改良物語もあると面白いかも・・と感じた。

池上の話。
複々線に複線が合流するという配線例は、よく考えれば殆どないわけですな。
参考例がないのは非常にキビシイ。中野や西船は参考にならんし尼崎は規模がでか過ぎ。
ひとつ考えたいのは、複線に単純に合流する形態で開業したあとに
青砥方式に改良されたというもの。

>>897 >>907
三島は東名甲特急が高速通過できないですな。
雰囲気的には杉戸とか京成津田沼にホームを+1したように感じます。




>>908
あのあたりにある某大学は市街化調整区域に立っているわけで
法律的には学校ではなく研究機関扱いなんだそうな。
912ナリハラ2002 ◆IRQG36JY :02/04/06 23:50 ID:v7UaiXHS
>>893のサイトって考えてみると、分類はどうなるんだろう?
公式系?ファンサイト?どっちにしても遠く及ばない気がするのだが…
>>910
藁田
913架鉄屋:02/04/07 00:11 ID:xEsW+QA+
>>907
>ビルダー云々
やっぱ手打ちでしょ
っていうか、フォントについては10pxの日本語が潰れる(らしい)窓がそもそも‥‥

>根津力
複々線の用地を確保してたっていうことと、既存市街地ぶっちして新宿の中心に乗り入れちまった
あたりで打止め(w

>>911
>池上:複線に単純に合流する形態で開業
複々線化の進展と五反田線の開業時期をいじってみる必要がありそうっすね
答申1号分岐線(五反田線)が決まった時点での複々線は目黒中町か洗足あたりまでだから
どの段階でどこまで伸ばすかで池上の配線をどうするかは変わってくるか‥‥
いずれにせよ現況は青砥ベースでしょうか

>三島
そういえば、高速通過は無理そうっすな
三島から長沢へも大きな弧を描いてるし、減速しますか
914名無しでGO!:02/04/07 00:16 ID:eVzeOczp
>>911
配線は歴史や車両とかと違って現実を参考にしてもあまり意味ないでしょう。
それより運転の歴史=配線の歴史に基づき運転側の要請に基づいてやらないとねえ(特に高密度区間)。

>>912
こういう公式系とか趣味系とかの分類ってココで前から意味あんのかな?
明らかに公式サイトとか明らかに趣味サイトってならいいけど、
どっちも含まれていたり、微妙にどちらでもなかったりするところもあるからね。

>三島
スリップはいただけないなあ
あとあの配線、どの線路をどうやって使うのでしょう?
なんか実務的に今ひとつ使いにくそうに見えまして。
915なな電:02/04/07 00:18 ID:eOq0lzYi
>>914
いやいや、実物を参考にするというのは大切ですぞ。
たとえば、複線区間では右分岐の渡り線は基本的には禁止というのがルールであります。

スリップは問題ないと思うけどね。。
特に1435mmゲージなら珍しいものではないし。
916架鉄屋:02/04/07 00:20 ID:xEsW+QA+
>>911
>四日市や3大河川橋梁のような路線改良物語
筋鉄名古屋線と違うのは、寸円も愛灸も元来高速鉄道線規格で建設されたって点でしょうか
となると四日市みたいなのは無理っぽくて、せいぜい青山トンネル改良に似せた脚柄・鬱ノ谷‥‥
姦灸の3大河川橋梁改良とはちょっと違うけど、
藤川・多い川・天理ゅう川・否さ細え‥と大橋梁オンパレードはけっこう壮観かも−

四日市ぽい‥‥ 少し考えてみてあり得るのは、三島、吉原−富士、浜松、豊橋‥‥。
917たのでん ◆7mDRPPmk :02/04/07 00:24 ID:CsRBrcRG
>>911
東某大学?
体育館のある研究施設か(笑

>>913
>三島
俺はあえて普通の2面4線を推す。どっか見所が欲しいから(w
引き上げ線とか設置すれば何とかならなくもないし、沼津〜三島は
本数あってもよさげだから沼津と三島で分散ターミナル。
でもなければ相模大野みたいに2面4線+通過線とかね。

>池上
当初複線であれば十中八九和光市みたいな感じだろうから、複々線工事を
始めた時点で改良が加わるんじゃないの?
ただ、上に展開するにもかなりの難工事っぽいけど。だったら地下の方が
楽かなぁなんていう単純な発想です。
918なな電:02/04/07 00:34 ID:eOq0lzYi
>>917
そそ、あの大学。河川敷に立っているからね。
東上線朝霞よりの塔だけが大学施設の認定だったと思う。

三島は2面3線でもいいかな・・・。

>>916
四日市になりそうなのは、三島じゃないかと・・・。
長大橋梁は頭が痛いところですな。。
どれも、私鉄ナンバー5に入りそうなものばかりで・・。

919架鉄屋:02/04/07 00:36 ID:xEsW+QA+
>>914
>使い方(左から1・2・3・・と番線を振ります)
本線下り:通常4番線に入り沼津方面へ抜ける。5番線は下り待避。
     伊豆特急は4番線に入り駿豆線へ抜ける。
     三島始発は御殿場方*で折り返して4番線発。
本線上り:通常2番線に入る。1番線は上り待避。
     三島止まりは2番線で乗客を降ろし、御殿場方折り返し線*へ。
駿豆線 :本線沼津方面とスルー運転なので、沼津方面から3番線に入線しスイッチバックして駿豆線へ。
     逆は駿豆線から3番線に入りスイッチバックして沼津方面へ。
     本線−駿豆線列車は中川よろしく両方の扉を開いて、双方の乗り換えの便をはかる、と。
     伊豆特急上りは、駿豆線から2番線に入り御殿場方面へ。

というわけで、全ての線路に意味があったりするのです。
*御殿場方引き上げ線:図には書き忘れた。本線上下線の間に引き上げ線を1本入るですよ。
920架鉄屋:02/04/07 00:46 ID:xEsW+QA+
>>917
三島。
2面4線だと、吉原沼津始発の本線−駿豆スルーの列車をどのホームに入れるかが
すごく不便になりそうなのがどうも、なんだよね。
2面3線(試案から待避線を抜いた形)を基本形にすると、両側の扉を開くことで全部解決だから。

池上地下。
等級池上線が地上走ってるのだ(w サンドイッチになちゃうYO

>>918
俺も三島は2面3線でいいかと。

三島=四日市。ふむふむ。駿豆線とかとの絡みもあるし、
当初は国鉄の南側に駅並べて、急曲線でオーバークロス。
本線御殿場方−駿豆線はすんごいS字カーブだわ。
のちに改良<こだまとスピード競争してる時期とか いける!
921名無しでGO!:02/04/07 01:05 ID:eVzeOczp
>>915
それは参考とは違うような・・・
スリップは保守や予備部品面からかなり嫌われるし・・・

>>917
和光市ですか。
運転管理的には楽でしょうけど、運転計画側からはアレンジしたいですなあ。

>>919
三島サンクスです。
ただ見てると設備自体が相当な過剰に思えますし、
使用形態見てると2線を1線に統合しても十分OKな部分があるように思えます。
私鉄だから過剰設備には相当神経を使わないとヤバイですから小さめを推奨ですね。

>>920
池上は2F・3Fが倒壊で改札口は討究の脇の地上に設置って感じですかねえ
駅間あるから高度は問題なく稼げるんじゃないかな
922逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/04/07 01:35 ID:OVz/zPrH
>>908
内間木駅ねー。
仮想鉄道でエラーが出て作れなかったんよ。理由はそれだけ(藁

もうすぐ次スレ
923名無しでGO!:02/04/07 02:09 ID:eOq0lzYi
>>92
でもいいじゃない、実際に使われているんだから>スリップ。
924名無しでGO!:02/04/07 02:18 ID:UbVVEoJq
>>903
こんな一文をハケーン。

そしてこのページはMacintosh版クラリスホームページで製作しております。窓の場合見にくいと思いますが御勘弁を。

MacとかWindowsとかそういう問題じゃ無いと思うが・・・。<見づらさ
925名無しでGO!:02/04/07 02:27 ID:29u1CTYh
すごく個人的な意見だけど
「フォントサイズは中でご覧ください」とか
「Internet Explorer 4.x 以上でご覧ください」とか
「画面解像度を1024×768ピクセルにしてご覧ください」とか
そういうこと書いてるサイトは大嫌い。

当然、「見にくい」とか「正常に表示されない」かもしれない言い訳を
書かなくてもいいのにいちいち書いてるサイトも大嫌い。
926北Q:02/04/07 03:25 ID:fRcCDiBc
>>925
うちのページにも横1024以上をおすすめ、なんて書いてあるけど、
あくまでも「おすすめ」で、800でもほぼ問題ないし、640でも、まあ・・・
お客様に「〜で見ろ!」とは言えませんですよ。(w
新しい技なんぞ使ってない(使えない)からブラウザ限定もないし。
で、「〜でご覧下さい」連発のページは新技炸裂かっていうとそうでもない。
自分の意図する表現上必要もないのに機能テンコ盛りのソフトを安易に使う
からそうなっちまう。(その手のは使ったこと無いけど、シンプルに出力
させることはできないんだろうか?)
テキストしかないのにフォントサイズ変えると字が重なっちゃうようなページ
なんて、何考えてんだろ、と思っちゃうけど、ソフトに踊らされちゃってる
という意味でかわいそうなのかもしれない。
あ、喜んで巨大画像とか動画とかフラッシュとか使いまくってる激重ページ
なんかは問題外ですが。
927628:02/04/07 07:20 ID:mOunaLcW
>>925
そうっすねぇ。
書くなら
「怒らないで見てね」
とか(w

技術とセンスはちがう問題だし。(ちなみにあの3つの画像では断然左端の「絵」が好み)

「OSは○○、ブラウザは□□に最適化されています」云々ってよく見るけど、
結局作者がそれしか持っていないって事でしょ。

「○○で作りました」はまだ正直なほうだ。(そこまでにしておけばいいのに、
「○○で作りました。だから正常に・・・」などと余計な(以下略)
928名無しでGO!:02/04/07 11:00 ID:tn4GdT86
ドローソフトライクなエディタで、テキストの座標設定にDHTML使ってしまうなんざ
萎え萎え。
929ナリハラ2002 ◆IRQG36JY :02/04/07 11:00 ID:EOZe0VVv
>>926
面白い話、メーカPCってだいたい解像度1024X768だったりする。
適正化っていうのも変な話かも知れないけど
「一般的な解像度で見やすく」が正解なのかも知れない。
例えば、フレーム構成だとしても、スクロールバーが萎えポイントになるから
北Qさんのように配色変えたりする所もある訳で、見せる側の細かい配慮だとは
思ってる。

>>927
確かにあの「絵」はある意味で「何か」を思い出させてくれる(w
>「OSは○○、ブラウザは□□に最適化されています」云々ってよく見るけど、
結局作者がそれしか持っていないって事でしょ。

コレって危ないよなぁ。アフォな事やってアクセス解析に引っかかったら
割り出し簡単だよ(w
930鯖線@tt−s ◆t3/5DRs. :02/04/07 11:00 ID:0DDtsSjS
>>910
うちはビルダーをつかってるからねえ・・・
手打ちなんてできないよ・・・ まあ必要最低限のタグはしってるけどね。

なんかビルダーだと原色ばっかりになって見にくいって言われたことある。(特に赤地だと)
だから最近は白地に黒字を基本にしてるよ。
931グリーンヲタ(三球):02/04/07 11:41 ID:kWV1dknf
時々やってまいります。
自分とこはですね、えぇと、基本的にテーブルとセンタータグだけでHPつくってんですけど、ほほほ。
こんなんだから何を使って見ててもだいじょうぶ〜と思ってたらIE6だと予想外のセンタリングがかかる箇所が多数あることが発覚。
1ページごとにごそごそと直していったんですけど まだ、どっかに残ってるかもしれないので、但し書きがトップページに残ってます。
★久しぶりにお姉さん企画はお休みでカク鉄のほうをいじりました、といってもトップページのイラストを差し替えただけなのねん。
★ではしばらく、鉄道のない県に出張に行ってまいります。モノレール見るぞ〜。
932名無しでGO!:02/04/07 12:10 ID:eH4dmDUp
未だにフロントページエクスプレスな私はどうすれば?
ビルダーってダメなのかぁ……
933名無しでGO!:02/04/07 12:23 ID:TnpXoQGH
>>930
あんたの場合ビルダー云々って問題じゃなくセンスの問題。
ビルダーのせいにするな厨房。
フロントページ使っても、ゴーライブ使っても同レベルの物しか出来ないだろうよ(プ

だいたいビルダー使っててあんたのところより見やすいページだったら腐るほどある。
免罪符代わりにしてんじゃねーよ。
934名無しでGO!:02/04/07 12:29 ID:tn4GdT86
ビルダーとかフロントページとかじゃなくて、情報をどういう風に見せるか、
要はページデザインのセンスを磨くってことだな。
一ページにたくさんの情報を詰め込むと見るのが大変だし、いろんな種類の情報を
整理しないで見せられても読みにくい。
その辺は、一般の企業サイトとか、雑誌とかを、デザインを盗むつもりで見るように
するといろいろと勉強になるよ。
935ナリハラ2002 ◆IRQG36JY :02/04/07 12:47 ID:EOZe0VVv
>>928
それってV6からじゃなかったっけ?<ビルダー
フリー配置モードだったかって名前で、ようはD-HTMLに置き換えてるだけだし。
通は2001でレイヤー編集。コレ(w←漏れ(ww

>>932
…は個人の判断にお任せします。エディタは人それぞれだし、HTML学ぶなら
分厚いタグ辞典を買うとかもアリだと思う。
エディタってようは頭に出来てるイメージを、具体化させるのを手助けするソフトだから。
>>934
同意。架鉄の場合なら「ええ架鉄」を参考にするのが好ましいのかな?
それこそパクられるくらいになれば、それだけのモノが出来てるって事だし(w
936名無しでGO!:02/04/07 12:55 ID:TnpXoQGH
駄目な奴は何をやっても駄目。
937名無しでGO!:02/04/07 13:03 ID:D8Jr9Odm
>池上
2段式で地下と2階に振り分け、間に改札&連絡通路と東急を挟むといいかと思うのですが。
2階と3階だと、3階まで上がるのはちょっと・・・って感じ。

>ビルダーとか環境とか
要はソフトなんかどうでもいいのよ。
作る人のセンスとマナーの問題。

>>929
確かにねぇ。
互換性を全部考慮に入れていたら大変。
企業とかだとブラウザ判定とかしてまで対応した方がいいのかもしれないけど、
個人レベルだと大多数の人が難なく見られればそれでいいと思う。

>>930
ビルダーデフォルトのカラーパレットばかり使っているからでは?
「その他」から他の色を選んで使えば済む話なんだけどねぇ。
それに赤は目に良くない色だから背景に使うなんていうのはもってのほか。
強調部分とかアクセントに使うような色です。
あと、もし持っていないならHTMLタグ辞典を買いなさい。

長すぎるって怒られちゃったので分割。
938937:02/04/07 13:07 ID:D8Jr9Odm
続き

>>932
いいものが出来ればそれでいいんじゃないでしょーか。
ビルダーとかだと体験版もあるから、一度試しに使ってみるというのもあり。

>>935
「どこでも配置モード」だね。
うちはV6なんだけど「どこでも」は使いづらいと感じるから
標準モードでテーブルを駆使してやっています。
それにこっちのほうがメモ帳で修正するときも楽だし。

ちなみにうちは一応800*600とか、1024*768でも横にお気に入りとか常時表示させている人でも
横スクロールしないで済むように作ってあります。
939ナリハラ2002 ◆IRQG36JY :02/04/07 13:17 ID:EOZe0VVv
>>938
フォローサンクス。
漏れもお気に入り表示してるからその辺は考えてるつもり。
前の状態だと1154以上は、背景画像使ってたけど話にならなかった(w
フレーム構成は自由度高くなるけどその辺が厄介。
欲を言えば擬似フレームのレイヤー効果&java使ったD-HTMLがイイ!(・∀・)んだろうけど
ぱげの容量が嵩んで回線細い人にはツライだろうし…

>>930
「表示メニュー」の「スタイルシートマネージャ」を使う事をお奨めする。
流石にCSSは知ってるでしょ?
940名無しでGO!:02/04/07 13:44 ID:HVCMyRav
>>905

油壺1号さんへ ひろ@管理人 【2002/04/06 23:29:20】[返信][削除]

メールありがとうございます。
もう少し見やすくしてほしいという御意見ありがとうございます。
改行については当方Macにて800x600の画面で確認しているのですが、
他のPCで見たりする時どうなるか不安で
下手に改行しない方がいいだろうと思いわざと改行しておりませんが以後これから少しずつ手直しいたします。
貴重な御意見有り難うございます。
これからも何かありましたら掲示板またはメールでお願いします。

だそうです。<改行の件
941モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/04/07 13:52 ID:a0XIMTiv
ネットスケープコンポーサで作っている俺って……。しかも4.5。
ていうか、俺のインターネットはHTML3.0で止まってます(鬱

あと、俺のPCの解像度は、1台が680×480なので(リブレット60)
基本的にはこのマシンに合わせて作成してます。なもんでVGA推奨。
942名無しでGO!:02/04/07 14:09 ID:Lalf19y/
「見せる」ということを考えて作られたページであれば、ジェネレータが何であろうと問題はない。
問題があるのは見難さをアプリのせいにしてしまうその人格。

943たのでん ◆7mDRPPmk :02/04/07 14:51 ID:X7TfkiSU
>池上
住宅密集地だからあんまり上へ上へ伸びるのは不味くないかい?
全地下方式もいいかな、と思ったり。1Fコンコース、B1・B2ホームか
B1コンコース、B2・B3ホームか。

>ページ
大きすぎるフォントは使わない、情報量は出来るだけ少なくってのは重要だと思う。
隙間がたくさんあるとそれだけよい。俺はもそもそと夢波なので、もう他の
ソフトは使えません(^^;
タグは辞典を一冊持ってて、昔はComposed by Notepadだったから結構HTMLには強いつもり。
HTML書きはやっぱソフトだけじゃなくて、ある程度手打ちできる技術があるといいと思うが。

>>941
ネスケのコンポーザーは使いやすいよね。夢波の前に使ってました。

>>934
ウチのサイトのトップページは某武のパクりだったりする(^^;
944628:02/04/07 16:47 ID:TgwUnq6o
>>940
新「湘急」
トップページの画像は「投票」の結果左の絵になったようだ。
文字も小さくなってテーブルで段組になったし
意外に素直な性格か(w
945628:02/04/07 16:49 ID:TgwUnq6o
架空下車の旅も改行が入って、行間も調整されているぞ(w
946北Q:02/04/07 16:58 ID:fRcCDiBc
はっきり言ってわたしはCSS知りません!
使っている参考書ときたら、しょっぱなに
「少し前まではMosaicが有名でしたが、今はNetscapeNavigatorが
世界で一番利用されているので・・・」なんて書いてある。
・・・ver.2からはフレームという機能が使えるようになって・・・
なんて言う代物です。だから思いっきり時代遅れなんだが気にしていない
(時代に追いつこうという気もないし)
だから分厚いタグ辞典なんて必要ないと思うんだけど、ソフトが普及して
いる今は、かえって手打ち派に向いた参考書って無いのかもね。
(まあ、その代わりに「ビルダーの使い方」的なのはいっぱいあるんだから、
少しは投資して勉強してみるのも良いのではなかろうか>ソフトがタコだと
お悩みの諸氏
947934:02/04/07 17:03 ID:MJNA7tsW
>>935
確かに、「ええ架鉄」は、一般的にデザインも水準以上だったりするなー。

>>942
そうそう。それさえ伝われば、環境の相違で多少表示に難があっても我慢できたり
するんよね。

>>943
俺もComposed by Notepadよん。
ただ、JavaScriptが絡んでくると、エラーの時に表示される行番号を探すのが
大変だから、そん時は行番号表示が可能なフリーのエディタを使ってるけど。
948架鉄屋:02/04/07 17:41 ID:Y9lpaBid
紙媒体のデザインに関わってる人間としては、見る側の環境でサイズが違うっていうのは信じられないことだったりする。
スペースやボリュームの取り方はサイズによって決定されるわけで、例えば雑誌サイズには雑誌サイズのデザインがあるわけで
それをそのまま新聞サイズのスペースで見るなんてことは考えられないわけ。
まだ、テレビなら見る側の環境でサイズが違っても比率でプロポーションは変わらないけど‥‥。
以前、ウインドウサイズを強制的にコントロールしていたのは、そのサイズで考えられた
スペースで作ってますからっていう、僕らにしてみれば当然の意識だったんだけどね。
あと、ブラウザの環境によっても、意図したように見えなかったりするっていうのも
本当に頭の痛い問題で、俺の場合はもう仕方ないから、諦めた。
「見にくい」とか「正常に表示されない」かもしれない言い訳って言えばそうかもしれないけど、
クリエーターの端くれとしては、意図したように見えてないものであることは明確にしておきたい(w
しかも、そういう現状はweb技術の側(互換性とかデザイン的正確さの欠如とか)にあるわけだしねえ‥。
949架鉄屋:02/04/07 17:44 ID:Y9lpaBid
ちなみにタグの参考書は、『HTMLデザイン辞典』
デザイン重視のページを手打ちで作るにはよいティップス集だと思う。


>池上
地下方式で立体交差化って1970年前後を考えると不自然な気がしちゃうんだよね〜。
京王の新宿付近とか例もあるけど、あれはターミナルだし首都高4号との絡みもあるんで、
池上ぐらいの郊外だとそうそう日照権とかうるさい時代でもないし
上へのびるのが普通のような気がしてならないんだよなあ。
全線地下方式、今だったらそうするかもしれない。倒壊の場合、基本的に建設された時代を決めて
その時代の周辺環境に沿って姿形を決めるってやり方だから、
土地の制約があって横には広げられない→上か下へのばすってなったら、やっぱ上なんじゃないだろうかって
そういう風に考えちゃう。
950ナリハラ2002 ◆IRQG36JY :02/04/07 17:52 ID:jTwNUbjL
>>946
確かに手打ち派の参考書はほぼ「タグ辞典」と相場は決まってる感がある。
漏れは他にWeb工房シリーズがお奨めできると思われ。
じゃあなんでビルダー使ってるかって言えば、手間を省くだけだったりする(w
結局一般に普及させようとしたら、ソフトから入れと言ってるだけで
ある程度知ってる人間にとっては、然したるメリットは無いし<エディタ
ショボい本屋だと必ずと言っていいほどソフトの使い方+サンプルだし…

>>944
投票なんて何処でやってたんだか…。
見た感じ行間スペースじゃなくてただ改行タグ入れただけっぽいね。
素直な性格ならパクリなんぞしないって(w
951マソハッタソ少将☆ ◆YX6URX9c :02/04/07 17:56 ID:lUztiYEQ
架空種別を考えてみたよ〜ん

快速レインライナー;名のとおり雨の日のみ運転
952名無しでGO!:02/04/07 18:00 ID:m5QWBxHS
>>951
微妙にスレ違いのような・・・
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1017500652/l50 へどうぞ。
953628:02/04/07 18:00 ID:dK+mUS8W
>>948
紙媒体との違いは明白だからデザインも変化せざるを得ないっすよね。
字詰め、行数、書体まで閲覧者側が決定できる。そういった環境に作者側のグラフィックデザインのセンスを滑り込ませる事が必要になる。

・・けどこのスレで問題になっているのは、それ以前に「読めるように作れよ」って
ことだったりするんで架鉄屋さんとはレベルが違いすぎるわけだが(w

誰かも書いていたけど、HTML云々以前に、気に入った雑誌など(除:鉄道趣味誌)を
参考に、読みやすい配色とかレイアウトを考えてみるといい鴨。
本物の鉄道会社のサイトが「ええデザイン」とは限らないので要注意っすね。
954628:02/04/07 18:04 ID:dK+mUS8W
>>950
> 素直な性格ならパクリなんぞ
おっしゃるとおり(w

あれ、やっぱり本気なんだろうねぇ・・。
955ナリハラ2002 ◆IRQG36JY :02/04/07 18:22 ID:jTwNUbjL
950ゲトーしてしまったから新スレ立てようと思ったけど
「立てすぎ」食らってしまった…鬱。
すまんです。
956名無しでGO!:02/04/07 18:22 ID:1n2Z4bGA
互換性ねぇ。

HTMLの仕様に素直に記述すれば、レイアウトに凝ったものであっても、
ブラウザに依存しないものが容易に作れるのだが。
957名無しでGO!:02/04/07 18:26 ID:1n2Z4bGA
>>940
え?

HTML的には、改行しないほうがいいのだけれど?

>>948
そもそもHTMLというものは、どんな環境でも見ることの出来る、互換性の高いものだからね。
だから、DTPなどとは異なって、逆に、レイアウトの概念はとってつけたような貧弱なもの。
958マソハッタソ少将☆ ◆YX6URX9c :02/04/07 18:40 ID:NKTKi5Ld
板違いすいません
959たのでん ◆7mDRPPmk :02/04/07 18:47 ID:FbVLkirr
>>949
俺はそのころ生きてないからよく分からないけど、丁度4大公害が出始めの頃で、
クローズアップされてくるんじゃないかなぁなんて思って。

>>947
ゴメン、俺はメモ帳を捨てて夢波に浮気(w
でもちょっとしたところとかだとメモ帳の方が使いやすいんだよねぇ。

俺もスレ建てられんかった。誰か頼む…
960情操:02/04/07 19:04 ID:zgbKTcf+
折れがスレ立てましたです。
もたもたしてたら2ゲトーされてしまった、スマソ。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1018173533/l50
961逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/04/07 19:36 ID:by2r8Ceb
さて、旧スレどうしよう・・・
織れは就活の続きを。。
962北Q:02/04/07 19:38 ID:fRcCDiBc
>>960
新スレ立てお疲れ〜

話題続きなんでこっちに。
>>948
サイズにあった表現っていうのはあるべきだと思います。
スタイルシートなんて言うのはそういうのも配慮したものなのかなーなんて
思ったりもしてるんですが(前にも書いたけど全然しらないもので)
とりあえずぱっと見サイズに合わないなと思ったら、フォントサイズを
調整してます。ところがそれやると字が重なったりするのがあって鬱。
時代遅れのあたしなんぞにはそもそも字が重なるという現象自体理解の外
なんだけど、本末転倒ではないかと思う。
963架鉄屋:02/04/07 21:15 ID:n01Un0OF
>>956-957 >>962
>互換性
例えば同じフォントでもIEとNetscapeで見え方が違うとか‥。
HTMLってもともとデザインのデの字もわかんない人達が作ったものだから仕方ないとは言え、
フォントサイズの選択肢が1〜7なんて、最初は卒倒しそうになった(w
やっぱCSSなんだけど、それでも環境による差違が気になる。

>改行しないほうがいい
その通り。テーブルとかマージン設定で行の幅を設定すべし。
無用な改行タグがあると非常に見にくくなる。

>字が重なったりする
うーん。CSSの書き間違え?

>>949
今の環境感覚と当時の公害の意識って想像以上に違うものだと思う。
今でもようやくでしょう、小田急とか中央線で地下化が言われだしたのって。
建設費と環境対策(社会の目に対する意識)のバランスで、
配慮をしたほうがペイするって発想になったのってせいぜいここ10数年のことかと。
当時だと割高な建設費を考えると地下化って選択肢はないと思うんだよね。
964モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/04/07 21:23 ID:rBmJoEAF
Σ(゚д゚lll)<が〜……新湘南……。そうじゃなくて、文の頭は一角
空けるとか、文章を段落に分けるとか、俺はそーゆー「作文の基礎」を
言ったつもりだったんだが……。ていうかこのスレ見ているのかな?
965名無しでGO!:02/04/07 21:37 ID:P/u8DVGP
>>963
デザインが分からないというより、HTMLにはそもそもデザインという概念がありませんからね。
966名無しでGO!:02/04/07 22:35 ID:Z5BVr//+
デザイン話。皆様いろいろ考えられてるんですねぃ・・・。

私はタグ辞典すら持たず(笑)、一括DLした「とほほ」見つつ全てテキストエディタで作っております。
ウィンドウ幅は400程度以上ならどんな大きさでもまともに表示可能、
テキストサイズはなるべく相対指定(←各読者が見やすいようにしてあるブラウザの設定優先)、
音声読み上げソフトを想定したコンテンツの配置や文字の選択、
白黒でも読めるような明度に差をつけた配色・・・あたりに留意。

デザインは凝りすぎると、読み手の環境次第では逆効果だからなぁ。
967鯖線@tt−s ◆t3/5DRs. :02/04/07 23:06 ID:9P8D8h9H
>>933
別にソフトのせいにするわけじゃないですよ。
ただ、そう言われたので・・・
まあセンスうんぬんは人それぞれの価値観なので・・・
私自身は(デザイン)センスがあるとは思ってないですよ。
自分なりに見やすくなるように努力はするようにしてますけど・・・ まだまだですね。
>>937
言われたのはだいぶ前ですよ。それからはタグで色指定することが多くなったし・・・
あと一応HTMLタグ辞典も持ってますよ。
>>939
一応スタイルシートという言葉は知ってますけど・・・ 使ったことはないですね・・・

ちなみに、わたしは標準モードで作成しています。(メモ帳で修正することもあります)
968なな電:02/04/07 23:17 ID:ckdxEZ76
私の場合。
最初はフロントページエクスプレス(だっけ?)を使っていたけど
余分なタグとかがウザイので、あとは手打ちで作っています。
なな電のページは全部手打ちだな。
969932:02/04/07 23:44 ID:3bXGasEd
うーん、まあ所詮ツールですよね。>エディタ
スタイルシートくらい動作確認しながらエディットしたいから、
ビルダーか夢波導入したいっす。

動作軽いのってわかります?
970逝瘤 ◆SeIrYUo2 :02/04/08 00:15 ID:7QUHhIsM
(すたいるしーとってなあに?状態)
971ナリハラ2002 ◆IRQG36JY :02/04/08 00:23 ID:VL/updQr
>>969
マシン依存しないって面じゃやっぱりメモ帳。
ビルダーなら体験版があるので、試食してから本採用することをお奨めしておく。
>>970
「HTMLタグごとの詳細形式をイヂれる」と苦言を(以下略)(w
972名無しでGO!:02/04/08 00:24 ID:4C4vUsn5
>>964
見てないと思われ・・・と言ってみるテスト。
しかしあのサイトの作者は、みどりのリンクとか鍋とかに登録する気は無いのかねえ?
(もっとも他の携帯グループにも言えることであるが)
登録するくらいならパクりなんてしないのだろうが・・・。
973名無しでGO!:02/04/08 00:25 ID:4C4vUsn5
旧スレageてしまった・・・。スマソ。
974名画工 ◆Je8lbh9Y :02/04/08 00:38 ID:mzZ5HWZy
鍋鯖djみたいです。
容量が1MBなので、そろそろ容量オーバーなりそうなので
これを機会に移転します。
今週中には移転完了させたいと思います。
……でも、鍋の最新ログ、鯖につながらんと落とせんのですが(鬱)
975情操:02/04/08 01:49 ID:mVPeYF2Q
>>970
折れも…(鬱
ビルダーの「どこでも配置モード」愛用者。
だからタグなんぞチソプソカソプソ。ほとんどシラネーヨ状態(汗
図書館行ってHTMLの勉強しなきゃなぁ。
976名無しでGO!:02/04/08 02:08 ID:cKzYbLup
漏れはホームページ始めた最初は、ホームページビルダーのはき出すタグを見ながら勉強してた。
少し詳しくなると、他人のホームページを見てた。
もっと詳しくなってからタグ辞典を見たら、自分の解釈がめちゃくちゃ間違っていて、全部書き直したことが(w
977名無しでGO!:02/04/08 18:34 ID:xIu/2Lek
>930 名前:鯖線@tt−s ◆t3/5DRs. 投稿日:02/04/07 11:00 ID:0DDtsSjS
>うちはビルダーをつかってるからねえ・・・

これをソフトのせいにしていると言わずしてなんと言う。


>ただ、そう言われたので・・・

見づらいのは人のせい。
見づらいのは人のせい。
見づらいのは人のせい。
見づらいのは人のせい。
見づらいのは人のせい。
978情操 ◆keddyfX6 :02/04/08 19:27 ID:mVPeYF2Q
トリつけてみようかなと言ってみるテスト。

>>977
sageキボンヌ。
979名無しでGO!:02/04/08 20:02 ID:nGLCya4N
ageキボンヌ
980名無しでGO!:02/04/08 20:32 ID:mzZ5HWZy
何スレぶりかに、僭越ながら批評をしてみようと思う。

長石沢交通……人情架鉄・街は一流、鉄道は一流半

北日本にある積潟県長石沢市を中心に線路を伸ばす電鉄会社。
郊外電車と長石沢市内の市電で構成されている。
舞台となる都市については、シティ情報でくまなく表現されていて
見ていても好感触である。作者の理想が滲み出ているといったところか。
何よりも特筆すべきは、人情が大きく前面に出ているところだろう。
それは、よもやま話や車両図鑑からも見て取れる。

肝心の鉄道は、新旧織り交ぜて多種多様な電車が勢ぞろいしている。
ただ、ここが少し引っかかる。惜しいと思う。
地方私鉄にこれだけの新車を作る余裕があるのだろうか?
後は、全線複線という点である。貨物輸送も行うとはいえ、
地方私鉄というレベルを前提にしているのなら、いささか
オーバースペックとさえいえるのではないだろうか。
ここが、少々残念なところである。
おらが村鉄道板などで裏づけはされてはいるものの、
もう一ひねり欲しいと思う。
981名無しでGO!
(続き)

もしかすれば、地方の小私鉄から中規模私鉄へ変革を
遂げているのかもしれない。
今後の変貌も期待するところである。

総括すれば、作者の“妄想”が十二分に滲み出ている架鉄である。
かといって、それほど奇妙さを感じさせないのは、それなりの裏づけが
あるからなのだろう。