長野電鉄について語ろうぜ! PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
14号
前スレ 長電について語ろうぜ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1008494198/

木島線同様カウントダウンが始まっちゃうのでたてました。

またーりと熱く長電を語ってください。
2天下の名無しさん ◆581/NRUw :02/02/25 20:16 ID:JM74ZFZU
はいはい2ゲットー
3長野市民:02/02/25 20:36 ID:jjWcRGiO
>4号さん、新スレ立ててくれてサンクス♪
PART2もマターリ逝きましょう!
44号:02/02/25 21:56 ID:jjWcRGiO
>>3
そうですねえ、また〜りと逝きたいです。
前スレでも言いましたが今日の木島はまた〜りしてたです、今日は撮影もしたかったんで
車での訪問で、赤岩、柳沢、田上、木島と寄って柳沢近くの千曲川とからめて撮影。
という感じでした。

行きがけに村山橋西がわで3500四両編成とOS10もキャッチできました。
しかしあそこの踏み切りはなんとかならないもんですかねえ・・・
5名無しでGO!:02/02/25 22:28 ID:ZPEkKVds
村山の併用橋は架け替えられたのでしょうか(そんな話を聞いたもので)
昔、長野市側の踏切でで写真とってたら、やたらと長でんの運転士に
警笛を鳴らされた。ちゃんと安全を確保しつつふみきりのそとで撮ってたんだけど。
JRに比べて長でんはうるさいなぁと思ったよ。
64号:02/02/25 22:53 ID:jjWcRGiO
>>5
パート1で既出かもしれませんが、現在建設中で完成予定は平成22だそうです。

あの踏み切りは過去にも立ち往生した車がぶつかってあぼーんしたりかなり危険
な場所なので長電も気にしてるんでは?

そういえば河東線は事故が多かったですねえ、みんな「電車なんてまず通らない」
とおもっているのかも。
7名無しでGO!:02/02/25 23:22 ID:ZPEkKVds
>>6ありがとう。
でもH22とはずいぶん先ですね。木島線のついでにまた言ってみよう。
8名無しでGO!:02/02/25 23:58 ID:Ox+XUl5p
agemashou
9ニセ市民:02/02/26 00:00 ID:ouvo9sSe
ほとんど毎年のように渋温泉に泊まってマターリ空いてる
ごりん高原なんかで滑るんですけど、こそーりと半日ほど
抜け出して長電乗ってた漏れは逝ってよしでしょうか(ワラ
104号:02/02/26 00:20 ID:QulwnvJy
逝ってよしdesu(ワラ

前スレのAAの2000系「のざわ」萌え〜
11ニセ市民:02/02/26 00:38 ID:ouvo9sSe
一昨年は初めて東京から新幹線+長電で逝ってみたんですけど
交通費さえ気にしなければかなーり楽ですね。長電も昔みたいに
混んでなくて楽勝で座れるし、そのせいかスキー担いで乗る人の
姿が少し復活しましたね。まあホンの何人かですけど。
12名無しでGO!:02/02/26 00:54 ID:Rthg0WqC
>>6
長電の、須坂−信州中野 も、河東線なんだけど(w
13天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/02/26 00:55 ID:oATspJE2
>>1
長電てどこにあると?

そもそもパソコンが変換せんぜ。
147号:02/02/26 01:06 ID:QulwnvJy
久しぶりに見たら、長電のスレPART2ができてる・・・!
154号:02/02/26 11:33 ID:QulwnvJy
>12 そだったね!ついでにいえば木島線も正式には河東線なんだよね
全く実態とは違っちゃったからねえ

>13 オレのPCは一発変換おけー、ついでに木島線、河東線もいぱーつ
ローカル仕様PCなのかも(藁

>7号さん PART2もよろしく
16名無しでGO!:02/02/26 11:50 ID:LqDkxxxk
>>13
長鉄(古い!)も長電も一発変換!!
17名無しでGO!:02/02/26 15:24 ID:W7WtWGQi
「ちょうでん」で変換できるか(w
18名無しでGO!:02/02/26 15:28 ID:0Ps8Q//7
だれか”天下の二日市在住”に「ちょうでん(弔電)」打ってくれ
19名無しでGO!:02/02/26 18:50 ID:P8DgBlFA
長野電気鉄道+河東鉄道=長野電鉄
207号:02/02/26 23:09 ID:QulwnvJy
「ながでん」と入れて変換したら「長殿」になったw
21ニセ市民:02/02/26 23:16 ID:ouvo9sSe
漏れのFEPは「ながでん」→「長電」と一発で出るぞ。
もちろんそう覚えさせてあるんだが(W
22長野市民:02/02/27 00:04 ID:hpXMx9UP
木島線廃止まであと33日age
23名無しでGO!:02/02/27 00:24 ID:fcMhZhqn
りんご畑のある斜面から、りんごの花、千曲川と長電を絡めて撮った
ところ、いやぁ、絵になる絵になる。感動ものでしたよ。
244号:02/02/27 01:06 ID:hpXMx9UP
>>23
柳沢〜田上でしょうか?
25名無しでGO!:02/02/27 09:35 ID:fj8y0O3i
廃止前に特急「のざわ」復活キボンヌ
26名無しでGO!:02/02/27 09:45 ID:oD+bMd0m
長電の公式ホームページより「さようなら木島線」イベントについて
2000系特急車両と10系新OSカーを使用した臨時列車も運転される模様
ttp://www.nagaden-net.co.jp/tetsudo/event/020331event-inf.htm
27名無しでGO!:02/02/27 10:22 ID:hpXMx9UP
>>26
ここの住人には既知のことだよ。「される模様」じゃなくて「される」んだよ。
28名無しでGO!:02/02/27 11:22 ID:gaGUYfQB
なつかしい、円形のパタパタ取り付けキボンヌ
29名無しでGO!:02/02/27 11:29 ID:nYfdVl2/
木島線廃止後の車両関係はどうなるのだろう
30名無しでGO!:02/02/27 11:40 ID:NsrBRYST
>>29
異端車のOS11は廃車の可能性アリ。その他は安泰??
31名無しでGO!:02/02/27 12:47 ID:nYfdVl2/
>>30
総武流山鉄道にOS11くれ〜!
あと特急車はあと何年位走りそう?
32名無しでGO!:02/02/27 17:30 ID:B8lmXLR4
木島線の運転室展望ビデオか何か出ないの?
昔(とっても10年くらい前)、湯田中行きの特急の運転室
展望ビデオが須坂に売っていた。(たしか、長電が製作して
いたような・・・)
33ボンタンアメ:02/02/27 19:07 ID:9z7CbkeH
>>32
鉄ヲタの間でも長電はかなーりマイナーな存在ですからねえ。
漏れみたいによそモンで大ファンて人間も滅多に聞かないし。
営業ベースで考えるとビデオは難しいかも。

>>湯田中行きの特急の運転室展望ビデオ
そんなビデオがあったとは! 禿げしく欲しい!!
34長野市民2号:02/02/27 20:08 ID:hpXMx9UP
>>32
「雪中疾駆」創立70周年記念で製作されたビデオです。企画・製作 長野電鉄
売りきるのに10年近く掛ってたからねえ。
35名無しでGO!:02/02/27 20:13 ID:1t2Id0wQ
>>33
画質というか、ピントが淋しいヨ。
でも、1本ぐらいは持ってても良いかも(藁
364号:02/02/27 22:04 ID:hpXMx9UP
突然なんですが、この前信州中野で木島線を待ってまたーりしてたら、3600系
(三両編成)が入線してきたんですが、オレはパンタが一両目と三両目のついている
んでてっきりMC+TC+MCだと思っていたらちがうんですねえ。
というか皆さんなら常識?
2600系はどうだったんだよう?
37長野市民2号:02/02/27 22:21 ID:hpXMx9UP
>>36
3500系だって、パン撤去してあるから電装解除かと思えば違うしねえ。
2600系はみたまんまMc+T+Mcですね。
38長野市民:02/02/27 22:22 ID:hpXMx9UP
>>36
え?私も今までずっとMc+T+Mcだと思ってたんですが違うんですかぁ〜
もしかしてオールM車ですか?
2600系はMc+T+Mcだったと思いまし
39名無しでGO!:02/02/27 22:46 ID:Bu9GQig3
>>30
OS11は一応来年度に検査入場するよ。整備先に連絡がいってるらしい。
40長野市民2号:02/02/27 23:05 ID:hpXMx9UP
>>38
3600はMc+M+Tcですね。
41長野市民2号:02/02/27 23:07 ID:hpXMx9UP
>>40補足
形式の十位の数字が0〜4が電動車、5〜9が付随車
42ニセ市民:02/02/27 23:08 ID:OOD7/vA1
>>36-38
日比谷線はオールMですよー。1両75kW×4。
434号:02/02/27 23:09 ID:hpXMx9UP
>>38
すいません!正しいのを書きわすれた・・・

例1 L1編成ですと
長野方からモハ3611+モハ3601+クハ3651
なんですねえ。信州中野方のパンタ付きはクハなんですねえ。

>>39
そうなんですか!整備先って屋代ですか?
とりあえずあぼーんされなくて良さそうでよかった。
なんせ長電最新鋭車両ですから。
44ニセ市民:02/02/27 23:10 ID:OOD7/vA1
>>40-41
3連は電装解除してたのか、スマソ。
454号:02/02/27 23:13 ID:hpXMx9UP
レスのつきかたがすごい・・・

みなさん情報39です
46長野市民:02/02/27 23:21 ID:hpXMx9UP
>>40
へぇ、Mc+M+Tcだったんですか。
毎日使ってるんですが、今初めて知りましたよ。ありがとうございます。
47ボンタンアメ:02/02/27 23:33 ID:OOD7/vA1
>>46
鯨くんってモーター静かだから
意識してないと電動車もサハみたいですよね。
48ニセ市民:02/02/27 23:35 ID:OOD7/vA1
他のスレと掛け持ちでガシガシ書いてたら
ハンドルが滅茶苦茶に(わーら
49長野市民:02/02/27 23:37 ID:hpXMx9UP
>>47
そうそう、あまりモーター音しないんですよね。
たまに信越線の115系とか乗るともうビックリですよ。あの爆音に(w
5023:02/02/28 00:14 ID:WKyzwavD
>>24
そうです。昨年あの場所で撮ったのが自分にとっては最初で最後
になっちまいました。でも、また行ってみたい…。
51ニセ市民:02/02/28 00:32 ID:RYCCG1GP
マッコウクジラ君の録音出してきて聞いてみたけど
これがほんとにクモハなのか?と思うくらい静か!
http://www1.ttcn.ne.jp/~wara/nagaden3503.rm

本物の市民の方にはめずらしくもない音と思われますが一応・・(W
52名無しでGO!:02/02/28 10:43 ID:hzwkj7ac
>>39
だったら、特急車にしては。日中の特急なんて2連でもお釣がくる位にしか客は乗っていないよ。
ラッシュ時は山ノ内線専用とか。そうすれば、2000系をアポーンできる。
53名無しでGO!:02/02/28 14:28 ID:ZQnIV4l/
2000系あぼーん反対!!
54名無しでGO!:02/02/28 14:42 ID:ID4reX65
遅レスだが、>>27のレスが少しムカツク。
せっかく>>26が親切に知らせてくれてるのに、そんな言い方はないだろ。
例え既知だったとしても、「教えてくれてありがとう」くらい言ってやれよ。
少なくとも>>26は俺にはありがたい情報だったよ。
554号:02/02/28 15:55 ID:y7Bpusjm
>>54さん
そうですね、またーりと逝きましょう皆さん

さて、木島線廃止までちょうど1ヶ月ですが、ここの方々で30,31日に逝かれる方
はいるんでしょうか?私は土日仕事のDQNなんでダメなんだけど・・・(鬱ぅ〜
56ボンタンアメ:02/02/28 17:10 ID:A8aoCgDp
頼む!2000だけは捨てないでくれ〜(W
57長野市民:02/02/28 17:15 ID:y7Bpusjm
風邪ひいて会社早退してきました(爆
>>55
30,31日はあえて行かないつもりです。いつも静かな所にたくさん
鉄な人がいるって考えると、なんか鬱になってしまってねぇ・・・
587号:02/02/28 20:44 ID:y7Bpusjm
木島線の写真集買おうか考え中age
59長野市民8号:02/02/28 23:14 ID:y7Bpusjm
明日から、木島線の入場券・乗車券セット発売age
でも、高いからsageか。
木島線、明日からヘッドマーク付きか。いよいよ残り一ヶ月か。
60長野市民2号:02/02/28 23:17 ID:y7Bpusjm
>>59
でも買っちゃうんだよね。これが(ワラ
ヘッドマークは1本はもう付けて走ったみたいだね。
61名無しでGO!:02/02/28 23:21 ID:JAxXSlyb
はじめまして。
長電じたいはあまり興味がなかったのですが元営団車の3500系のファンなので長電参りの数回逝っております。2月上旬にあぼーんまじかの木島線に逝ったのですが平日の木島1620頃発のに乗ったら車内は身障厨房ばかりでした。あの時間はいつも居るのですか?
あと特急がワンマソにはびっくりしました。でも途中から車掌がきましたが。

車内補充券がわら半紙みたく紙質が悪いのにはマイッタ。
62ニセ市民:02/02/28 23:59 ID:RYCCG1GP
今年は長野へスキーにも行けそうにないし、なんとか日曜日あたり
に逃亡を図って長電だけでもとか思ってるんですが、いま木島線や
山ノ内線沿線の雪の積もり具合はどうですか?
63長野市民:02/03/01 00:03 ID:KfP67fwH
>>62
今年はかなり雪の量が少な目みたいですよ。
64名無しでGO!:02/03/01 00:07 ID:gNLDkIai
長野の住人って、性格悪い人が多いらしいよ。
確かに僕が出会った長野人も、性格が良い、という人はまだいないなぁ。
65ニセ市民:02/03/01 00:21 ID:ji/YSsHK
>>63
てことは長野市街はぜんぜん雪が無くて
湯田中あたりでやっと少しって位の感じでしょうか。

こーんな景色じゃあないってことですよね。
http://www1.ttcn.ne.jp/~wara/yomase.jpg
66名無しでGO!:02/03/01 00:31 ID:ehQl9ogO
>>64
おいおい、ここには長野の住人もカキコしてるってのに…。(´Д`;)
長野の住人は性格悪いというより、生真面目でユーモアが無く融通の利かない性格のせいで
他の地域の人には受けが悪いだけだと思うんだが。
67長野市民:02/03/01 00:50 ID:KfP67fwH
>>65
木島とかまで行くと、積もっていると思いますが、長野市から中野市あたりは
もう全然雪無いですね。

>>64-66
長野の住人ってそう思われてるんですか・・・
うーむ、人それぞれだから難しいっすね(^^;;
68名無しでGO!:02/03/01 09:45 ID:u63rshLQ
ヘッドマークのセンスってどうよ?
69名無しでGO!:02/03/01 12:26 ID:A/MSKwOm
鹿がオシャレです
70名無しでGO!:02/03/01 13:24 ID:UFJ9u0fG
「ありがとう木島線」と「77年間」の文字は上下逆の方が良かった
714号:02/03/01 13:50 ID:KfP67fwH
>>70
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~khk2100/headmark.htm
ヘッドマーク四角なんだ
72名無しでGO!:02/03/01 14:50 ID:fgRttEyy
ところで、2000系の最初期塗装って
どんな配色だったの?
情報キボンヌ。
73 :02/03/01 16:20 ID:VFUvMj32
7473:02/03/01 16:21 ID:VFUvMj32
7573:02/03/01 16:22 ID:VFUvMj32
>>74

ダメでしたね。逝ってきます。
76名無しでGO!:02/03/01 17:05 ID:KfP67fwH
>>75
http://photobank.mainichi.co.jp/
「長野電鉄」で検索
77名無しでGO!:02/03/01 20:02 ID:er54tW7j
>>43
定期入場は須坂では・・???
ここの工場から車輪一式がトラックに載せられてどっかへ送られてるから。
足周りはどっかに委託してるのだろう。
78ニセ市民:02/03/01 21:59 ID:ji/YSsHK
>>72
このページにもあります。白黒写真ですがチョコレート色に
白帯だったと書かれていますね。古い図面が凄ご、、
http://www.toy-train.com/nagaden/naga_2000.htm
79長野市民:02/03/01 22:13 ID:KfP67fwH
>>78
チョコレート色の2000系、渋いですねー!
今の塗装も好きだけど、チョコレート色もいいなぁ〜
80ボンタンアメ:02/03/01 22:33 ID:ji/YSsHK
>>79
で、金太郎塗りもまたイイよね。
81長野市民:02/03/01 23:25 ID:KfP67fwH
>>80
今の前の塗装を金太郎塗りって言うのにワラタ
私はリンゴって呼んでました。
82長野市民2号:02/03/01 23:53 ID:KfP67fwH
>>81
あのパターンの塗り分けはなんでも「金太郎塗り」ですよね。
でも、ほんとうは国鉄70・80系の塗り分けが正式な「金太郎塗り」なんですよね。(塗り分けがひし形になる)

ところで、登場時の色のカラー写真って見たことないですよねえ?(含むD編成)
83ニセ市民:02/03/01 23:59 ID:ji/YSsHK
>>82
鹿特急ヲタの漏れもカラーで見たいと思って探してるんですけど
モノクロばかりで。長電の社史みたいなのにカラーで載ってたりは
しないものでしょうか?
84長野市民:02/03/02 00:22 ID:KJ3gjkd+
>>82-83
たしかに登場時の写真ってモノクロばかりですよね。
これも気になるけど、パノラマカー風になると言われていた
D編成の姿ってどんな形していたんでしょうかね?気になります〜
85ニセ市民:02/03/02 00:39 ID:M0CAOfna
http://www.google.co.jp/search?q=cache:oPcPx2yo6EcC:203.174.72.111/omotetu/nagaden/nagaden.htm+%82Q%82O%82O%82O%8C%60%82%60%95%D2%90%AC%82%C6%83%82%83n%82R%82O%82Q&hl=ja
ここかなり古い写真いろいろ載せてるみたいなんだけど削除されてる。残念。

しっかいネットで長電の検索してると、木島線にキハ58が入ってる写真とか
もあったりして往年の盛況ぶりが偲ばれますね。
86名無しでGO!:02/03/02 02:29 ID:pPk3eTs+
長野電鉄の長野駅からの地下鉄って何キロくらい続くんですか?
あと いわゆる大手私鉄の以外の中堅私鉄の中では大きいほうですよね?
87名無しでGO!:02/03/02 09:31 ID:LCgWqhqM
>>86
善光寺下駅の少し先までの約2km<地下区間
路線長は中規模の私鉄では長い方。木島線廃止で短縮されるが。
88名無しでGO!:02/03/02 11:00 ID:ha0O/uGE
長電の地下駅のつくりって
改装前の日比谷線の駅
(特に三ノ輪・入谷あたり)に似てない?
汚れ具合も似てそう(w
89名無しでGO! :02/03/02 12:06 ID:57Etp58N
長野駅ってホントきったない!!
照明だけでも変えるべきではないかな。
90名無しでGO!:02/03/02 12:14 ID:WySiCtYV
91名無しでGO!:02/03/02 12:56 ID:WySiCtYV
AGE
92長野市民:02/03/02 19:03 ID:KJ3gjkd+
>>89
胴衣。もう少し明るければ、雰囲気がガラッと変わる気がするよ。
93名無しでGO!:02/03/02 20:12 ID:s87nhBCd
>>85
削除されてませんが?
947号:02/03/02 21:04 ID:KJ3gjkd+
須坂に保存(放置?)されているOSカーや赤カエルはまだ残っていますか?
95ニセ市民:02/03/02 22:40 ID:M0CAOfna
>>93
http://203.174.72.111/omotetu/nagaden/nagaden.htm
ここ、アプした時点では何度トライしても全くコンテンツに繋がら
なかったので、てっきり消えたのかと。スマンソ。

長電の写真いぱーいありますねえ。
96名無しでGO!:02/03/02 23:32 ID:QP9mOSjB
だね
97長野市民:02/03/02 23:48 ID:KJ3gjkd+
>>94
まだ残っていたはず。
98ニセ市民:02/03/03 00:31 ID:htzyfHUX
>>95
2本の特急と構内踏切の中野駅萌え〜

よくドアのところに貼ってある「メガネのいとう」って
三十年前から長電に広告出してたんだね
99独り言:02/03/03 09:44 ID:zlY2zbcS
今日は長野駅まで記念切符と郵便局に記念はがき買いに行くよ
1004号:02/03/03 11:39 ID:6lgIXpPe
オレも逝く>99
権堂ならあるかな で100げと〜age
101名無しでGO!:02/03/03 16:25 ID:zkKNDo/S
101げっちゆー!
もうそろそろ新車がホスイな
102名無しでGO!:02/03/03 19:44 ID:6lgIXpPe
>>99
記念はがきって?地元郵便局はがめつい?
どんなデザイン?
103名無しでGO!:02/03/03 20:27 ID:m+3ius/n
地下化前の権堂駅前、長野駅前の様子、がいしゅつのじゃないの ある?
本買えって言われそうだけどw
1047号:02/03/03 20:41 ID:6lgIXpPe
>>97長野市民さん
ありがとうございます。今度暇があったとき見に行ってきます。
105名無しでGO!:02/03/03 21:06 ID:zlY2zbcS
>>102
ニュースでちょっと見ただけだから分からんです(今日いけなかった
NBSスペシャルでやってくれないかなぁ
106ニセ市民:02/03/04 00:22 ID:3SjahOCw
須坂の放置車両age
107名無しでGO!:02/03/04 00:30 ID:LZRKJh4S
GMの名鉄5500系キットを
長電2000に上手く似せるには
どうしたらいいでしょう

なんか前面形状が違うらしいし
108長野市民2号:02/03/04 00:44 ID:vLXwlqn4
>>107
それが気に入らなくて作り直そうとして十ン年(ワラ
試しに1輌作り始めてそのまんま何年寝かせていることやら・・・
ちなみに前面2輌分を上下で切継ぎました。
http://members.tripod.co.jp/naganodentetu/2000-1.JPG
http://members.tripod.co.jp/naganodentetu/2000-2.JPG
1094号:02/03/04 02:02 ID:vLXwlqn4
>>108
う、うまいですな〜完成させないのがもたいない(W
塗装はやはり旧りんごカラーでしょうか

頭今日動模型店思い出した・・・あの親父たちは健在なのだろうか・・・
110たぶん長野市民:02/03/04 12:03 ID:vLXwlqn4
age
1114号:02/03/04 21:26 ID:vLXwlqn4
きょうも逝っちゃいました木島線、夜間瀬橋

すっきり晴れ渡った空の下、雪をいただいた北信五岳がくっきりと姿を現す
そんな景色の中ステンレス車が走っていく・・・
やっと田舎になじんだのにね

記念乗車券、入場券買いました台紙のデザインが駅のポスター(布のやつ)と
同じなのに萌え〜
112ニセ市民:02/03/04 21:53 ID:3SjahOCw
>>108
をー素晴らしい、塗装したいー!(w

ここの一番下(なかなか表示されない(^^;)に
現行塗色の2000ありますね。
http://www.juffer-sonnenuhr.com/syaryo.htm
113長野市民:02/03/05 00:18 ID:RtsA4p1u
>>111
昨日はすっきり晴れて撮影日よりでしたね!
そろそろ私も出動しないと、撮影しないまま終わりそうだよ・・・
114107:02/03/05 00:36 ID:WDFg4jBs
>>108
こだわってますね〜!
ぜひ完成させてくださいよ〜!

>>112
これの前面&屋根パーツを分売して欲しい、
と思ってるのは漏れだけじゃないハズ
115ニセ市民:02/03/05 00:57 ID:coGMVt+n
>>114
漏れも・・(w
116名無しでGO!:02/03/05 10:48 ID:snFhSZcb
age
1174号:02/03/05 20:58 ID:RtsA4p1u
今でもしな鉄の115あたりが入線することは可能なんだろうか?>屋代線

まあ、あちらもかなり厳しそうでそれどころじゃないとは思うけど
118長野市民:02/03/05 22:39 ID:RtsA4p1u
>>117
過去に165系が入線していたから入れるかも・・・?
でもATSも違うだろうし無理かも・・・?社では直接線路繋がってないみたいだし
119名無しでGO!:02/03/06 11:13 ID:IWbLWVHR
往復優待乗車券age
120教えて君@木島線初訪問:02/03/06 17:18 ID:i1JFbjGs
こんど、トレン太くんを使って木島線を初訪問しますが、車の置ける場所がある
良い撮影地はどこかあるでしょうか? また、木島線の試乗に便利な市営駐車場
(私営でも可)は、中野か木島駅の近くにあるでしょうか? 
121長野市民4号:02/03/06 18:19 ID:nek388sE
撮影地ですが並行道路は大変狭いし民家があるのでやめたほうがいいのでは
おすすめはありきたりですが夜間瀬川橋梁でしょうか(四ヶ郷〜赤岩)

信州中野駅は駅前の無料駐車スペースがありますが一時間限定です。
木島駅は駅北側に駅の駐車場(無料)があります、除雪車と除雪された雪が置いて
ありますが、今年は小雪だったので停められると思います。

ただし、廃止直前になるとどうなるかケントウガつきません。
お早めの訪問をおすすめします、先週の時点ではまだまた〜りしてました(W
122名無しでGO!:02/03/06 20:21 ID:2FJa6URT
木島駅前は、寂れてるので、ビックバーンだった場所の駐車場つかいましょう
中野駅前は、ジャスコの駐車場おいてもだいじょうぶですが、3・20閉店なので、それ以降はどうでしょ?
123長野市民:02/03/06 20:54 ID:nek388sE
最近、朝の長野駅でOSカーを撮影している人が増殖中。
今日も2〜3人撮影していた。
そのままOSカーに乗って、乗り換えしながら木島にでも行くのかなぁ?
1244号:02/03/06 21:42 ID:nek388sE
>>122
中野駅前ジャスコあぼーんなんだ!木島線よりもたないとは・・・
オリンピック道路沿いがあれだけ発達しちゃったらねえ・・・
木島のビッグバーンは昔逝った事ある。今木島あたりの住民は車で飯山〜飯山IC
のバイパス沿いの郊外店でも行くんだろうな、

>>123
私は村山橋の柳原よりで撮ってます>OS10
バックに飯綱山が入って萌え〜高圧線とうちっぱなしがちとうるさいんだが
そろそろやばいのかOSカー?
125名無しでGO!:02/03/06 21:53 ID:2FJa6URT
>>124
ジャスコ新中野店が、R292オリンピック道路(一本木バイパス)にオープンするため、閉店だそうです
今の中野駅前店の建物は、長電の所有物なんだけどね(苦笑)
126長野市民:02/03/06 22:07 ID:nek388sE
>>124
村山橋の柳原寄りってここですよね?↓
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020306220531.jpg
高圧線が無けれれば、いい所ですよね。
1274号:02/03/06 22:19 ID:nek388sE
>>126
そうそう!そこ!高圧線とバックの長野市民病院が目立つんですよ
でもOSカーに光線状態とか走行区間を考えるとここしかなくて・・・
だれかもっといいとこ知りませんか?
1284号:02/03/06 22:30 ID:nek388sE
一応私もはった(W
駄作だがOS10です126氏と同じ場所
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020306222747.jpg
129長野市民:02/03/06 23:03 ID:nek388sE
>>128
拝見しました。やっぱ飯綱山に雪があったほうが、きれいでいいですね。
130名無しでGO!:02/03/06 23:29 ID:2l/UXKVz
>>120 列車本数が少ないから車もしょうがないよな。
出来れば小さい車(軽これ最高)がお勧めだ、道も狭いし・・・。
131長野市民2号:02/03/06 23:54 ID:nek388sE
昨年夏OS撮ったときは上に出た場所か↓か迷った末、ここで撮りました。
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020306235044.jpg

駐車スペースについてですが、探せば以外と停められる所ありますね。この時期除雪していない道路なんか以外と良い駐車スペースだったり・・
1324号:02/03/07 11:09 ID:HeEAYdnW
木島線より先にあぼーんしちゃいそう(W
危機age
133東武堂のカステラ:02/03/07 12:10 ID:vOryGfv6
長電と言えば「400系」ですね。おらが東武から嫁いだ奴。終生河東線で活躍してました。昭和52年にアボーンされるまで構造上の問題でドアエンジンが付けられず手動扉ダッタヨ。
134教えて君@木島線初訪問:02/03/07 15:17 ID:Z2gXZwQa
いろいろ教えもらいありがとうございました。
とりあえず、レンタカーで撮影できる場所があるか探してみます。
木島線の試乗は、長野から全線乗車も含めて乗ることにします。
1354号:02/03/07 15:31 ID:HeEAYdnW
上田交通へ逝ったのもあったねえ電装解除して、今小布施に保存されてる。>133

>134
がんばってください。天気良いとイイですね
136長野市民8号:02/03/07 16:49 ID:HeEAYdnW
>>133
河東線須坂〜屋代間走ってました。確か、デッカ−と呼ばれてたよ。
漏れは厨房の時乗った。(411)手動ドアにはびっくり。あの頃は貨物あり、169
の乗り入れあり良かったな。また〜りしてた時代だった・・・・
>>135
上田へ行ったのは、102、201、604、611、612。400系列じゃないと思うよ。
違ってたらスマソ。
137東武堂のカステラ:02/03/07 19:01 ID:IFZKGj6C
長野市民8号さん
401+451がデッカー制御で411はウエスチングハウスに換装されていました。いずれも「トラス棒」が付いていてビクーリしたよ。最終日、須坂駅で3両繋いで撮影し易い位置に置いてくれたのは嬉しかった。
上田に行ってくれればよかったんだけど、結局あぼーんされましたねえ。(泣)
138長野市民8号:02/03/07 19:17 ID:HeEAYdnW
>>137
東武堂のカステラさん
ご指摘有難うございます。確か昭和52年10月だったと思いますが
2500系(元等級5000系)が入り、そのあおりであぼーんになってしまいましたっけ・・・。
福井に逝った300系や松山に逝った1100系なんて今どうしてるんだろ〜?
139名無しでGO!:02/03/07 21:11 ID:qAG12DsD
木島線廃止の31日、、だれか、木島駅いきますか?
信州中野駅は、いつもどおりだとおもうけど
140長野市民2号:02/03/07 21:32 ID:HeEAYdnW
>>138
福井の300は元301が最後の釣り掛け車として残っていたような気がしたのですが、最新情報ではないので今は?
松山はとっくにあぼ〜ん

>>139
最後の回送まで見送ると思います(ワラ
1417号:02/03/07 21:58 ID:HeEAYdnW
>>140
最後の回送まで見送ったら、家に帰れなくなっちゃうw
チャリンコ族は辛いのぉ
1424号:02/03/07 22:05 ID:HeEAYdnW
>>139,140
私も回送を見送りたいと思います、仕事で昼間は逝けませんが車とばして・・・
白像君ほど速くないですが>2号さん(W

>>7号しゃんチャリ?乗ってくかい?チャリぐらい積めるヨ
1437号:02/03/07 22:15 ID:HeEAYdnW
>>142
よく考えたら、長野市から木島までチャリって結構大変な事ですね・・・(藁
144中野市民:02/03/07 23:19 ID:qAG12DsD
車のトランクに、折りたたみチャリンコ積んで、木島へ行く予定っす

廃線の次の日からは、
信州中野駅は、1番線が使われなくなるだけだと思うし、。。。
(ダイヤ改定で、1番線到着列車があるのかも、、)
145長野市民:02/03/08 01:14 ID:/ti2bXfu
木島線廃止後は車両の廃車とか出るのかな?
余るであろう3500系のワンマン機器をOSに移植、
朝の1往復限定運用解除・・・・・・(妄想)
146名無しでGO!:02/03/08 09:40 ID:rjWH9kod
age
147名無しでGO!:02/03/08 11:35 ID:ytsQ8Jry
東武の「カステラ」懐かしい響きですね〜ぇ。
>>145 するとOSカー乗務員室側座席(展望席)の行方は?いかに
1484号:02/03/08 19:34 ID:/ti2bXfu
明日の北信地方は快晴の予報
乗り、撮りするにはサイコ−(でもオレ仕事・・・)
149クソ猫:02/03/08 19:45 ID:Xmb6gMlZ
なんだこの猛烈に、自作自演馬鹿のいるスレは???
150名無しでGO!:02/03/08 19:47 ID:/ti2bXfu
>>148
明日は大糸線に183M8が入りそうだ。アルプス83号の回送もあるし
漏れとしてはこっちがいいずら。
木島線にヲタがイパーイ逝ってくれるとありがてーずら。
乗るのは最終日だけ。今日のTVニュースで沿線の厨房が電車の車内に飾る
絵を描いたことが取り上げられた。厨房にとっては大事な足なんだなぁ・・・
151長野市民:02/03/08 21:15 ID:/ti2bXfu
>>149
自作自演じゃないよ。長野市内の某ケーブルテレビ接続の人は
IDが一緒だそうな。

152クソ猫:02/03/08 21:30 ID:xBQQvynP
>151
へぇー。「俺」とか「私」とかが入り乱れ、口調まで変えている壮大なる自作自演かと思ったよ。
そういうこともあるんだねェ。またひとつ利口になっちゃった。
1534号:02/03/08 21:59 ID:/ti2bXfu
>>152
だからみんな何号って言ってるんだよ
別に長野市民限定じゃないからね(W

>>150
今も某国営放送でやってましたねえ、じいさま、ばあさま、厨房、高房には
ほんと大事な通いなれた線なんですけどね・・・
154中野市民:02/03/08 22:42 ID:eoEg/BEP
なくなると困るのだが、、いまさら遅いよなぁ
1554号:02/03/09 00:12 ID:zNhFOAh0
>>154
残念ながら遅いですね(泣き

長野県は国鉄解体のころ廃止になったローカル線が無かったんで、地元民として
初めて味わう寂しさですねえ。
1567251:02/03/09 00:18 ID:CsVtPTud
>>94
まだ残ってる。行き先は<特急長野>(をいをい、非冷房特急ってすごいな)
レールギャラリーの赤がえるは<急行須坂>。俺の知る限りだが。以上。
1574号:02/03/09 00:41 ID:zNhFOAh0
158長野市民:02/03/09 00:52 ID:zNhFOAh0
>>157
反対側の幕には「木島」って出てたけど、今はどうなんだろう・・・?
159ニセ市民:02/03/09 01:04 ID:XKfklqjc
>>152
壮大な自作自演・・ ワラタ
漏れもケーブルだから地元関係のスレでは同一IDが発生するよ。
ニセだから本物の市民さんたちと同じにはならないけどね(ワラ

同じケーブルで別IDの場合もあったりもするからまた不思議。
160中野市民:02/03/09 01:29 ID:gWQTW8jT
中野駅か?<157
1617号:02/03/09 02:32 ID:zNhFOAh0
>>160
須坂駅で放置されているところですね。
もらい手は見つかったのかな?
1624号:02/03/09 11:25 ID:zNhFOAh0
>>160
7号さん正解
2600系、1501も有る、ちなみに撮影は2月4日

宝くじでも当たったら買いたいよほんと。コレは名車だよ。
163名無しでGO!:02/03/09 12:13 ID:3kbnzOfT
>>162
OSは名車かネエ。
名車だったらなぜOSより古い車両に追い出されるんだい?
乗り心地もお世辞にも良いとはいえなかったヨ。
164長野市民2号:02/03/09 14:13 ID:zNhFOAh0
なんとなくすさんできましたねえ〜
このスレも、木島線沿線も・・・・
165名無しでGO!:02/03/09 14:20 ID:i+gorIja
初代OSと相撲鉄道の6000系(旧。低運転台のヤツ)を
図面で見ると似てると思うのは漏れだけか…
1664号:02/03/09 15:14 ID:zNhFOAh0
そうなんですか?>2号さん?
今日も逝かれたんでしょうか(W
後数週間ですからねえ、特に週末は大変でしょう、今日は天気もイイシ・・・

>>163
あの時代には画期的だったと思いますです
田舎の私鉄が大型通勤車を新造するなんて、マア乗り心地は並ですが。
167中野市民:02/03/09 18:43 ID:OLJ+H9Mu
OSカーって、3500系が入る前は、木島線で大活躍してたよなぁ。。
168長野市民2号:02/03/09 20:40 ID:zNhFOAh0
>>166
今日は行かなかった・・・・というか昨晩撮影していて気が付いたら今日になっていたというか(ワラ
で、なんであんなこといったかというと「盗り鉄」の発生が確認されたから。
169長野市民:02/03/09 20:50 ID:zNhFOAh0
>>168
何が盗られたとかは知らないですけど、
起きて欲しくないことが起きてしまったようで・・・
残念というか、腹たたしいというか・・・

170名無しでGO!:02/03/09 21:33 ID:ZtfTPPuq
つい10年前は1時間に1本、木島行きの直通があったというのになぁ
長野発屋代行きとか(夕刻時に1本)
日中は朝陽どまりの普通列車も数本あった。
1714号:02/03/09 21:38 ID:zNhFOAh0
>>168
とうとうそんな輩が出ましたか・・・正に葬式泥棒
オレは備品集めの趣味は無いんだが、そんなことして手に入れたものなんて持っていて
嬉しいものなのかなあ?
1727号:02/03/09 22:13 ID:zNhFOAh0
>>168
すごいショックを受けました。
最後まで何事もなく終わって欲しかった。
173名無しでGO!:02/03/10 00:58 ID:MxE+eXDl
木島線廃止まであと3週間age
174中野市民:02/03/10 11:20 ID:9Pytvco7
今日、写真取りに行ってきますw
175名無しでGO!:02/03/10 13:33 ID:nOUbfUR3
今日は長モト183系M5があずさ58号に入ったから中央線は恐らく
鉄ヲタの嵐だろうな。木島線はいかがですか?
>>168
本当、盗んで何が楽しい?堂々と人に見せられるかよ!碓氷峠文化村みたいに
犯人突き止めようぜ!
176長野市民2号:02/03/10 17:55 ID:nOUbfUR3
>>175
その58号を撮りに逝ってしまった(ワラ
すずらんの里では一人だったヨ
177名無しでGO!:02/03/10 18:14 ID:/7alZb+m
柳沢駅にトイレはありますか?
178名無しでGO!:02/03/10 19:06 ID:TlK2xMof
今度の週末に乗りに行こうかと思います。大好きな長電に敬意を表して。
長電発祥の路線の一部ですし、野沢温泉延伸や善光寺平環状線など長電の
野望を支えた路線でもありますからね・・・
1797号:02/03/10 19:12 ID:nOUbfUR3
>>175-176
その前の2532Mを際川橋梁付近で撮ってましたw
180長野市民2号:02/03/10 19:13 ID:nOUbfUR3
>>177
一応全部の駅にありますよ
1817号:02/03/10 19:18 ID:nOUbfUR3
あ、際川ってなんだろ・・・犀川の間違い。鬱だ
182長野市民:02/03/10 20:32 ID:nOUbfUR3
木島線に行ってきたage
183中野市民:02/03/10 21:05 ID:Hme9Fzdf
今日、中野駅と木島駅、言ってきました。
信州中野駅にあった、雑記帳?にも、「2ちゃんねる鉄道板」と書いてきましたw
沿線で、写真撮ってるヲタがたくさんいたし、
木島駅で写真とって来ました
おんぷちゃんねるにUPします
184中野市民:02/03/10 21:19 ID:Hme9Fzdf
185長野市民2号:02/03/10 21:24 ID:nOUbfUR3
>>184
ポスター売ってるんですね。今度買ってこよ。硬券乗車券も買わなきゃ(ワラ
ところで、1枚目に写ってるのは誰?
186中野市民:02/03/10 21:52 ID:okBGhPS1
>>185
知らない人(笑)
187名無しでGO!:02/03/10 21:57 ID:Viwgu3Qh
>>177です。ありがとうございます。
ところでポスターってのは、>>184の3枚目の左端のやつですか?
188中野市民:02/03/10 22:00 ID:okBGhPS1
>>187
なぜか、カラーコピーです(ワラ
2種類あります(左端のともう1つ)
189名無しでGO!:02/03/10 22:04 ID:Viwgu3Qh
コピーですか・・・。
実物はビニール製みたいなやつですよね。
どうりで300円(ワラ
1907号:02/03/10 22:04 ID:nOUbfUR3
>>184
ポスター300円!?( ゚Д゚)ホスィ カナリ( ゚Д゚)ホスィ
191中野市民:02/03/10 22:04 ID:okBGhPS1
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020310220402.jpg
これですね。
でもA4かB4くらいのカラーコピーだったです<販売品
192中野市民:02/03/10 22:08 ID:okBGhPS1
鉄道ダイヤの紙も売ってました。
昭和63年、平成2年、=1枚100円
現行ダイヤ =1枚200円

31日はヲタあつまるから、買うのなら、来週の日曜日にでも
(平日は売ってるかどうかしらん)
193ニセ市民:02/03/10 22:09 ID:MccU27D/
>>184
おー、マターリ木島駅のストーブ待合室だ。いいなあ〜
あと野沢菜とお茶があったら言うコトないっす(w

漏れもきょうあたり逝こうと思ってたんだけど都合がつきませんでした。
もう今月中は無理っぽいから、東京から別れを惜しみながら思い出してます。
194中野市民:02/03/10 22:12 ID:okBGhPS1
長野駅の写真展も、こんなありさまです
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020310221154.jpg
195中野市民:02/03/10 22:37 ID:okBGhPS1
あげ
1964号:02/03/10 23:02 ID:nOUbfUR3
ニセ市民 さんに捧げます(W

http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020310225856.jpg

私もお茶欲しいです(爆W
1977号:02/03/10 23:07 ID:nOUbfUR3
>>196
そこのストーブで、マターリおにぎり食ってたら
ホームに止まっていたはずのMCRがいなくなっていた過去ありw
1984号:02/03/10 23:12 ID:nOUbfUR3
ついまたーりしたくなる空間がまた消えて逝く・・・(悲C

うーん明日でも又逝きたくなったよ〜
199名無しでGO!:02/03/10 23:19 ID:nOUbfUR3
>>192
中野市民 さん
木島駅の情報サンクスです。あの販売リストにあったピンバッチは
新たに作られたものでしょうか?詳細きぼんです。
200名無しでGO! :02/03/10 23:36 ID:y/dbg/Ak
>>194
長野駅はずいぶんきれいに、そして明るくなったのですね。
昨年末に行ったときは、男一人でもちょっとためらわれるほど薄暗かったのだが。

ところでそちらのほうは、花粉は多いのでしょうか。春の撮影は花粉症の自分にとっては一大決心なので。
201名無しでGO!:02/03/10 23:44 ID:okBGhPS1
>>199
3個セットであったやつの1つです
1種類しかなかったので、売れ残りでしょうw
202名無しでGO!:02/03/10 23:48 ID:okBGhPS1
>>200
花粉はわかりませぬ

長野駅は、昔とかわりませんが(笑)

信州中野駅の落書ノート?に、オマエモナーと書き
木島駅行って写真とった後、自動車で長野駅まで行って着ました
203ニセ市民:02/03/10 23:59 ID:MccU27D/
>>196
をー、ありがとう!
雪深く寒い外からこの待合室に入ったときのストーブの
暖かさが思い出されて涙出そうにイイです。

204萌える長野市民:02/03/11 00:24 ID:90i2bJoB
人多くなりましたなー
もうまたーりとはいけないかも
ところで、木島駅行ったら「木島線の歌」なんてカセットが
延々と流されていた、あれは一体...
205長野市民:02/03/11 00:33 ID:efrFvkfk
>>204
「木島線の歌」、何でしょうね?それ??私も気になる〜
206名無しでGO!:02/03/11 00:34 ID:hWRc5zvd
>>204
30.31日に、700円でカセットテープ販売します
「さよなら木島線」自主制作テープらしいです
録音は、お寺の中だそうです@駅員談
207萌える長野市民:02/03/11 00:37 ID:90i2bJoB
ヘッドマークの付いた車って屋代線にも入るんだね

>>177
トイレはあるけど、汲み取り式
あと、手洗いの水道は撤去されているので注意
208名無しでGO!:02/03/11 00:39 ID:hWRc5zvd
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020310235155.jpg
木島駅で、電車待ちのお姉さんに萌え
209名無しでGO!:02/03/11 00:42 ID:bE0P2iol
ところで、旧営団3000系って登場してから30年以上経つと思うんだが、そろそろ「新車」、大手の払い下げも含めて何か話はあるのでしょうか。

東急7200系なんてよかったと思うんだけど、もう無理だろうし。
210名無しでGO!:02/03/11 00:51 ID:RjpQJjp+
>>208
この女性知り合いっす。
211名無しでGO!:02/03/11 01:09 ID:hWRc5zvd
>>210
どちらの方ですか?
212名無しでGO!:02/03/11 07:56 ID:efrFvkfk
>>201
有難うございます。それにしてもセットでケース付きのもの
バラ売りとは・・・
単発で記念ものだったら買ったYO!
213名無しでGO!:02/03/11 20:37 ID:vt47SStw
まちBBSより転載

どうですか?



103 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/11(月) 01:18 ID:BytGMS3w [ j128043.ap.plala.or.jp ]

3・31 長野電鉄木島線廃止記念オフ どうですか?w


104 名前: 湯金庫@お腹いっぱい。 投稿日: 2002/03/11(月) 02:01 ID:rvfCaaFk [ nag-proxy.valley.ne.jp ]

>>103
2ch鉄道板の長電スレへGo
2147号:02/03/11 22:29 ID:efrFvkfk
>>213
31日辺りは自然とオフ会になりそうな予感w
215名無しでGO!:02/03/11 22:47 ID:yfSvd3PG
はげしく同意
216長野市民:02/03/12 00:03 ID:7iQposwb
age
217名無しでGO!:02/03/12 00:47 ID:BcylNSYG
結局新展ナシ?
218名無しでGO!:02/03/12 06:44 ID:URb+DhEW
>>204 昨日はテープかかってなかった。
が、販促用のチラシが各駅に置いてあった。
219名無しでGO!:02/03/12 11:20 ID:5VmiHzVh
>>213 オフ会は車内でマタ〜リ
信州中野発13:27〜木島着13:50
木島発14:08〜信州中野着14:30
220名無しでGO!:02/03/12 15:34 ID:HeZSCc5H
長電のホームページで30・31日に木島駅で発売される部品が発表されたね。
221名無しでGO!:02/03/12 16:49 ID:RVaHQLTg
1501のライトが売りに出されているようだけど、やはり貰い手は見つからなかった
のかな?(貰う側もライトが無いと鬱だろうし・・・)
222名無しでGO!:02/03/12 19:22 ID:7iQposwb
>>220
部品ヲタ大集合!30・31の木島は地元民、乗りヲタ、撮りヲタ、入り乱れて
大混乱か。2000系&10系でも大人しく撮ってよう!
今からすごい鬱出汁脳!
223名無しでGO!:02/03/12 20:11 ID:F4SAFxvA
木島駅でマターリするなら今のうちage
224名無しでGO!:02/03/12 20:34 ID:Gt8eqeJ3
3交代勤務の合間をぬって今日、ようやく木島線の信州中野から木島まで駅舎も
含めて一通り撮影できたよ。マターリした環境の中で撮影が出来てよかった。
あとは、マターリと乗車するのみ。
225名無しでGO!:02/03/12 21:14 ID:NC+hbTLC
(・∀・)
226名無しでGO!:02/03/12 22:50 ID:0758ysgl
11日は平日だったのに木島駅にはオタが結構いた。
沿線は未だ未だ平和なもんだ(鉄ヲタが捨てたゴミが少々気になるが)。
碓氷を思い出すと雲泥の差だ。ホントにマターリとしてイイ!
2274号:02/03/12 23:41 ID:7iQposwb
もう廃止まで雪は降りそうにないですね・・・

と言いつつ最終日あたり春の雪が降るなか消えていくのが木島線らしいと
思っているオレ・・・
228長野市民2号:02/03/12 23:44 ID:7iQposwb
雪が消えるのが早いか、木島線が消えるのが早いか・・・
229名無しでGO!:02/03/13 00:20 ID:yK7TY7/s
廃止になると、信州中野駅は、どうなるのだ?


1番線ホームの線路撤去?
山ノ内線との分岐までは線路のこす?

2304号:02/03/13 00:25 ID:fu1RJgzQ
おお、2号さんが来ていた!(今風呂逝ってた・・・)

夜の帝王と化してますな(W あそこでバルブやるとは・・・
寒さをこらえてよくがんばった・・・感動した!です。

PS,それにしても今年は春の訪れが早そうですねえ、週間天気予報も雪マーク無し・・・
231名無しでGO!:02/03/13 11:12 ID:qswZ+4BN
腕木式場外信号機土台だけage
232名無しでGO!:02/03/13 15:36 ID:42+nLvCv
今日、木島線に乗車したら平日の昼間だと言うのに鉄ヲタやイッパーン人が大勢
乗車していたよ。車内は、座席がほぼ埋まるぐらいの混雑だった。いつも、この
ぐらい乗車していれば廃線にならなかったのにね・・・。
>>222
近くにいたヲタ同士の会話だと30・31日は、岡山と14系に人が散るみたい。
その代わり前倒しで鉄ヲタが訪れるようだよ。
233名無しでGO!:02/03/13 15:52 ID:fu1RJgzQ
3月24日伊那松島撮影会。みんな最後だから行こうぜ!!
234飯山市民:02/03/13 16:09 ID:/oqZTD/x
単なる鉄ヲタにはたまに起こる祭り程度のもんだろうけど、
実際に中野までの足として使ってた俺には実に寂しいもんだ。
まぁ・・でもあの寂れようとあのバカ高運賃じゃ仕方ないよなぁ。
お、伊東陽司が木島線のことを話しとる。
2354号:02/03/13 16:16 ID:fu1RJgzQ
TSBでスペシャルやってるねえ今赤岩
236一般市民:02/03/13 16:30 ID:fu1RJgzQ
何でマニアは廃止とか廃線と言わなきゃ乗ったり写真撮ったりしないのか?
おかしくない?
2374号:02/03/13 16:47 ID:fu1RJgzQ
イベント要員で木島駅は駅長さんがいるんだ(驚

>>236
もう乗れなくなるからね、オレは懐かしいしさ(昔長電通学)
イパーン人も廃止となればマスコミが騒ぐからなんとなく気にはなるだろ?
それと同じ。ただ思いいれがあったり、趣味だったりするから行動するだけさ。
238名無しでGO!:02/03/13 16:51 ID:sp5THaih
陽ちゃんズラきぼん
239名無しでGO!:02/03/13 19:21 ID:CQp5NaAz
240長野市民2号:02/03/13 19:27 ID:fu1RJgzQ
ドナドナドナ〜〜〜(謎)

ちょっと木島線沿いを通ったら、ヲタさんイパ〜イだったヨ!

>>232
岡山と14系ね。それは良い情報だ(ワラ
2417号:02/03/13 19:57 ID:fu1RJgzQ
>>240
>ドナドナドナ〜〜〜(謎)
何かが運ばれていく?(謎爆


242名無しでGO!:02/03/13 21:45 ID:3KdEZhyk
ーさよなら木島線ー
ー1ー
野沢の湯菜の花、菜の花訪ね木島線
車内の人の素朴さに、都会の疲れもきえました
野沢の湯菜の花、菜の花訪ね木島線
継ぎ目の音にも誘われて、何時しか夢の旅でした
あーあーあー 有り難う木島線 さよなら木島線

ー2ー
千曲川景色を、景色を横に木島線
列車で通う楽しさは、若さの集いがありました
千曲川景色を、景色を横に木島線
継ぎ目の音にも気づかずに、夢中で話をしてました
あーあーあー 有り難う木島線 さよなら木島線

ーつづく。ー
 
243名無しでGO!:02/03/13 22:00 ID:3KdEZhyk
ーつづき。ー

ー3ー
豪雪に負けじと、負けじと走る木島線
鉄路に生きる厳しさは、男の誇りがありました
豪雪に負けじと、負けじと走る木島線
継ぎ目の音にも耳すまし、列車を守る日々でした
あーあーあー 有り難う木島線 さよなら木島線

ー4ー
老いの身で頼りは、頼りはわしら木島線
達者で通える嬉しさは、孫子の話となりました
老いの見で頼りは、頼りはわしら木島線
継ぎ目の音にも心から、幸せ感じる日々でした
あーあーあー 有り難う木島線 さよなら木島線

ーおしまい。ー  
244名無しでGO!:02/03/13 22:36 ID:7ng9S6Yk
age
245ニセ市民:02/03/13 22:47 ID:4Hl37bAg
マターリ木島線もとうとう鉄ヲタ集結状態になってきましたか。
私はもう今更行くのあきらめて、静かだった頃の録音でも聞きながら
よき思い出を浮かべつつ見送りたいと思います。長電の利用はもっぱら
冬場の山ノ内線方面ばかりですけど、たまに暇つぶしで木島線に乗ると
中野から木島にかけて沿線の積雪量が急激に増えるのが印象的でした。
246名無しでGO!:02/03/13 23:15 ID:czJceKRb
15日は川田で葬式age
2474号:02/03/13 23:25 ID:fu1RJgzQ
>>245
高妻山から北は急に積雪が増えましたねえ・・・
もう木島線訪問はできないのは残念ですね、私は最終日回送を見送ってどんな気持ち
になるか、楽しみなような悲しいような・・・
あと20日を切ってしまった
248一般市民:02/03/13 23:31 ID:fu1RJgzQ
15日は大糸線でマヤ検だ〜!他にイベントないかな?
249名無しでGO!:02/03/13 23:33 ID:fu1RJgzQ
age
250名無しでGO!:02/03/13 23:39 ID:czJceKRb
和歌山の有田鉄道も鉄道事業の廃止を届けるらしいよ。
和歌山放送のHPに載ってまふ。
251ニセ市民:02/03/13 23:50 ID:4Hl37bAg
70周年の展望ビデオをやっと入手することが出来ました。
思ったよりマトモな造りですね。
252名無しでGO!:02/03/14 00:25 ID:PdTun8tC
中野駅で、木島線の21−31日専用の、無料往復券が、署名すればもらえるんだけど、
3枚もらうのに3名の名前書かなきゃいけないんだよね

木島駅で、同じのあったんだけど、こっちは1人の署名で何枚ももらえたのによぉ

1往復がただになります@木島線
21日ー31日まで  配布は20日までなのでお早めに、中野駅か木島駅へ
253名無しでGO!:02/03/14 00:34 ID:uczBhsRN
>>251
そのビデオいくらしました?ちょっと興味ありです。
254ニセ市民:02/03/14 11:03 ID:2rZB7yeq
>>253
5500円(+税275円)です。
なんかまだ長電に在庫あるみたいですよ(w

須坂の鉄道事業部運輸課に行けば売っていただけるそうです。
平日のみで土日はダメということですのでご注意ください。
私は郵送をお願いしたんですが、通常通販はしてないらしく
て担当の方に随分と手数をお掛けしてしまいました。m(_ _)m
できるだけ直接須坂で購入していただければと思います。
2554号:02/03/14 11:03 ID:uczBhsRN
>>252
オレもそれ信州中野の駅で見たけど「日頃、木島線をご利用の方優先」とか書いて
あった気がしたが?
どうも気がひけて署名してもらうことが出来なかったよ、
256長野市民2号:02/03/14 11:07 ID:uczBhsRN
>>252
「長野市民お断り」っていわれた。
「沿線」ってどこまで?と聞いたら「飯山・中野・野沢温泉・山の内・豊野(なぜ?)辺りかなあ」と言われてしまった。
257長野市民2号:02/03/14 11:10 ID:uczBhsRN
>>254
数年前の鉄道の日のイベントで1本1000円で売ってたよ(2本買ってしまった)。っていったら怒る?
2587号:02/03/14 11:43 ID:uczBhsRN
>>254
5500円(+税275円)もするんですか?高いぃ〜〜〜っ
>>257
1000円だったら即買っているかも・・・
259ニセ市民:02/03/14 11:46 ID:2rZB7yeq
>>257
それでも在庫さばき切れなかったってことなのか(ワラ

漏れみたいなよそモンは定価で買ってあげて少しでも長電の
収入になればと思うので、まあ値段のことは別にいいです。
・・と思っておきましょう(^^;
2604号:02/03/14 13:01 ID:uczBhsRN
ビデオは30,31あたりも売るんでしょうか?
在庫あまっていそうですねえ、1000円ならオレもほすぃい!

>>2号さん 沿線といわれるとこにうちの奥さんの実家があったよ!
無料往復券もらえるかも(セコイかな)
261ニセ市民:02/03/14 13:24 ID:2rZB7yeq
ビデオ、地方民鉄によくありがちなドシロウト臭い映像なのかと
思ってたんですけど、いちおう専門の制作会社っぽい感じです。
ジャケットもしっかりしてるし、パ○ナとか一般の展望ビデオ
と比べても遜色ないので1000円だったらかなーりお徳じゃな
いかと。オマケにカエル君と1500が入ってて懐かしいデス。
262名無しでGO!:02/03/14 16:32 ID:HGQh0u7U
>>256 おぉ!諦めてたけど、もらえそう(範囲内ダ)。
263足立区民:02/03/14 16:46 ID:JtLmd6kw
>>256
『山ノ内町と友好自治体関係を
       結んでいる足立区』民は
 ………………………ダメだろうなぁ

『クジラ電車が若かりし(?)頃
       駆け抜けた足立区』民も
264名無しでGO!:02/03/14 19:28 ID:+ds5gItb
わしは、8枚もらったぞ
木島駅で3枚、中野駅で5枚

でも、そんなに逝かない(笑)
2654号:02/03/14 19:30 ID:uczBhsRN
>>263
微妙だな(W
心情的にはおけーと言いたい(爆W
266長野市民:02/03/14 22:18 ID:uczBhsRN
さっき、いろんなHP見て回っていたら、以前河東線を走っていた
旧型車両がEDに繋がれて、入れ替えをしているのを見た。
どうやら解体されるようです。

もらい手見つからなかったみたいですね・・・
267名無しでGO!:02/03/14 22:18 ID:+IY2rMEx
金メッキのレールで造ったパターだってサ
2684号:02/03/14 22:32 ID:uczBhsRN
>>266さん
え!それって1501のことなのかなあ?
そのHP教えてください
269長野市民2号:02/03/14 22:35 ID:uczBhsRN
う〜ん、情報が漏洩してる(ウソ
あんまりヲタさんこなければと思ってるのですが。
とりあえず、アッピーさんとこへGO!
270長野市民:02/03/14 22:44 ID:uczBhsRN
>>267
長電のHPみてワラタ。おもしろそう。
>>268
たしかその車両だと思います、1両のやつ。
>>269
ありゃ、書かなかった方がよかったかな・・・?
私は仕事で見にいけません〜
271名無しでGO!:02/03/14 22:47 ID:UIwCzhrl
>>264
あーヤダねぇ、そういうヲタって。
272名無しでGO!:02/03/14 23:26 ID:+ds5gItb
アッピーのHP、、2種類あるよね
更新してない放置の方と、最近まで更新してる方と
両方ともニフティだし
273名無しでGO!:02/03/14 23:51 ID:24S1BOtj
明日、川田に逝けば1501が待ってるよ。
274名無しでGO!:02/03/15 07:46 ID:KJcDQSuB
>>272 アッピー2つ有ったとは思わなかったヨ
ずっと、古い方を見てた
2754号:02/03/15 08:10 ID:YnCfCaJv
>>269
情報さんくすです。
ホントのようですね・・・うわ〜なんか年度末って感じです動きが大きい
あの車両こそ地下化される前、おいらが通学でお世話になった思い出の車両
なんですよ。
春は別れの季節・・・合掌・・・
276名無しでGO!:02/03/15 19:39 ID:vqPpcgSy
age
2774号:02/03/15 19:40 ID:YnCfCaJv
イソイソ・・・今から川田へ見に行きま〜す・・・イソイソ
278長野市民:02/03/15 22:01 ID:YnCfCaJv
ついさっきまで、ケーブルテレビで木島線の特集やっていたage
279ニセ市民:02/03/15 22:55 ID:/Vc7GH3s
>>278
見たいです!(w
280中野市民:02/03/15 23:00 ID:u9C4Wdo1
>>278
テレビ北信でも、11:45 18:45の1日2回やってます
しかも1ヶ月、全部同じ内容w

映像スケッチ 信州の鉄道「長野電鉄」  ミヤテック制作
なぜか、番組の最初と最後には、長野駅前で男があるいているCMが入る
281ニセ市民:02/03/15 23:02 ID:/Vc7GH3s
ウチのケーブルでは「東武チャンネル」でスペ−シア走ってます(w
282中野市民:02/03/15 23:08 ID:u9C4Wdo1
長野INC と テレビ北信 だけか?<長電の番組やってるの
同じ内容なのかな?
2834号:02/03/15 23:10 ID:YnCfCaJv
ただいまです!逝って来ました信濃川田駅(雨の中)
どうやらここが長電の車両あぼーんの地らしいですね。

びしょぬれになったんでスーパー銭湯寄ってきちゃった、ここんとこ鉄+お風呂(温泉)
にはまっています(W
284長野市民:02/03/15 23:22 ID:YnCfCaJv
>>282
今日見た内容は、ラストはどこかの直線を3500系が
駆け抜けていくシーンでしたよ。
285中野市民:02/03/15 23:44 ID:u9C4Wdo1
こっちのは、
木島駅前の売店のおっさんが話してたり、信州中野駅の駅員さんが話ししてたり、
電車が走ってる風景とか、赤岩駅の近くで写真展やってるのの紹介とかだった

3500系が直線をこっちに向かってくるシーンで終了


内容が違うのかも
286長野市民:02/03/15 23:51 ID:YnCfCaJv
>>285
信州中野の駅員って女性と男性の二人出ていました?
私、女性の駅員さんが涙ぐんで話しているのを見て、つられて半べそ・・・

ラストも同じような感じですね。
287中野市民:02/03/16 00:41 ID:0W4zU9rf
だったら、同じなのかもよ?
駅員さん2人出てたね

最初と最後に、長野駅前舞台のCM流れてるでしょ?
288名無しでGO!:02/03/16 10:26 ID:im0KUNrY
木島線廃止まで残り15日age
289名無しでGO!:02/03/16 10:40 ID:83ha/H9p
ここに来るほどなヤツなら知ってるだろうが・・・。
昔国鉄からの直通「急行信州」ってあったんだけど。
「急行妙高」と併結で屋代から3連が長野電鉄湯田中
まで行ってました。埼玉から須坂へ盆のお墓参りに
逝くとき使ってました。古いネタでスマソ。。
290ニセ市民:02/03/16 16:09 ID:CB6TRLmX
そーいえばキハ58系とかの気動車時代は誰が運転していたんでしょうか。
国鉄の運転士がそのまま乗り入れてきたのでしょうか?
それとも長電に免許持った人が居たのでしょうか?
2914号:02/03/16 18:50 ID:hEIuUIK1
>>290
二号さんなら知ってるかも?
292一応長野市民:02/03/16 20:44 ID:wm5UfU6C
あと約2週間か〜
高速使うときに電車通んないかな〜とか気にして見てただけだけど
そんな楽しみもなくなっちゃうんですね
293名無しでGO!:02/03/16 22:30 ID:ORLBsBB7
今日、須坂の車庫に
「77年間ありがとう(77年だったかな?)」ってな感じの
プレートつけた車輌がツラ出してたよ

まさかそのプレートつけたまま須坂の車庫にきたんじゃあるめぇな?
アホっぽいというか、哀愁を感じるというか何というか・・・
294長野市民@東京:02/03/16 22:59 ID:u0Qd5kXY
>>287
たしか、そんな感じの映像流れていたような気がします。
同じ内容かもしれませんね。
2954号:02/03/16 23:31 ID:hEIuUIK1
明日の沿線はすごいことになってるのかなあ・・・天気よさげだし
逝くか逝かぬか思案中

>>292 高速から木島線見えるとこってあるんですか?
296名無しでGO!:02/03/17 03:15 ID:n2Qdnbrv
>>295
長野東からのぼりを走ると左側に沿ってなかったっけ?
2974号:02/03/17 03:43 ID:xUpBhgGx
それは屋代線とおもはれ・・・
298名無しでGO!:02/03/17 07:54 ID:hQItkaSF
木島線なくなったら、どうするよ?
299名無しでGO!:02/03/17 11:11 ID:5MZ+Ywhg
>>297
穴があったら入りたいです
300中野市民:02/03/17 11:15 ID:BrQxfLxG
きょうも、鉄オタたちが、いるんだろうなぁ@木島線沿線
301一般市民:02/03/17 13:59 ID:xUpBhgGx
きょうも、鉄ヲタたちが、いるんだろうなぁ@木島線沿線
3024号:02/03/17 15:53 ID:xUpBhgGx
>300.301
すいません、ヲタしてました(W

でも思ったほどの人出じゃなかったですねえ、自分は柳沢駅朝の交換〜夜間瀬橋〜
赤岩駅裏〜木島〜信濃川田(W)〜飯山市側から千曲側と動いたんですが、まあ4,5
人ずつといったとこかな。

あ、そうそう。木島で例のポスター売り出しましたよ、各駅に貼ってあるのと同サイズで
¥3500でした。残念ながら布でなく紙でしたが。
硬券も期間限定で復活だそうです。 
303名無しでGO!:02/03/17 17:08 ID:Oz0Ay0K/
>>302
本物うりだしたのか?

コピーは300円だったが
304名無しでGO!:02/03/17 17:11 ID:22hIsnib
長野って、ロクな人間いないよね・・・。

スレ違いなので、sage
3054号:02/03/17 17:19 ID:xUpBhgGx
>>303
残念ながらレプリカだよ

大きさは同じなんだが材質が布でなくて紙

本物は制作費が1萬5千位だって、「売れませんよ」と話しをした運転手
が言ってました。
2萬位で買うやついそうだけど(W
306中野市民:02/03/17 20:28 ID:eRmuSM4q
今週は行かなくてよかた。
来週日曜日は行くかも
307名無しでGO!:02/03/17 22:10 ID:FGV9a724
最終日はケツ道ホモの会の半ズボン3号が出没するぞ!
308ニセ市民:02/03/17 22:27 ID:ucY0fiS8
じつわ昨夜から長野へ逝ってました(w
けっきょく思うところあって木島線には乗りませんで
屋代線探訪と相成りましたデス。
309ボンタンアメ:02/03/17 23:20 ID:ucY0fiS8
きょうの長野って20℃もあったのか(天気予報聞いてビクーリ
どーりでダウン入りのハーフコートじゃ暑かったわけだわ(ワラ
これじゃ雪が跡形もないわけですね。

激眠いので今夜は寝るです。
310名無しでGO!:02/03/17 23:56 ID:lKzZJIIA
今日久しぶりに長電の乗ったじょ。時間の関係で木島線には行かなかったけどね。
桐原駅をマターリ撮影してきました。なんかあの駅舎が好きでね。
311長野市民:02/03/17 23:57 ID:xUpBhgGx
ふと思ったんだけど、よく廃線になるとどこかの駅が保存車両とか
置いた記念公園(って言うのかな?)みたいになるけど、
木島線は何も作らないんですかね?
木島の木造車庫なんか残してもらえるとうれしいです。いい雰囲気ですし・・・
312萌える長野市民:02/03/18 00:01 ID:s2fEvf2+
木島駅のホームの臨時売店(笑 の品書きに「雪中疾駆」があったけど
線引いて消されてたので売り切れなのかな
313名無しでGO!:02/03/18 00:07 ID:fyTPpfiq
>>307
2号は来ないのかな。
314名無しでGO!:02/03/18 00:56 ID:YXLSWRUZ
>>289 長電直通は「志賀」、屋代では12両のうち上野寄り2両がホームにかからない。
315名無しでGO!:02/03/18 01:06 ID:DoWcJFW3
木島駅へ来てた国鉄は、名古屋からきてたらしいが、
篠ノ井線ー長野ー権堂ー須坂ー中野ー木島 ときてたのか?
316名無しでGO!:02/03/18 14:39 ID:KkFy+7ej
>>315
そうなんでないの?大昔は長野駅構内でもレールがつながってたらしいし。
317名無しでGO!:02/03/18 15:41 ID:ts+WvbX1
なが電駐車場裏の平地の駐車場あたりでつながっていた。
停車駅、国鉄長野の次は電鉄長野?
木島へは、屋代経由で上野から直通電車急行もあった。
318ニセ市民:02/03/18 17:21 ID:YskOJTo9
日曜日は滅多に乗らない屋代線乗ってみたんですけど、松代、金井山あたり
を線路沿いにぶらぶら歩いてみたら軌道が大正時代のまんまでビクーリ!
レールって閑散路線だと長持ちするもんなんですね。

319ニセ市民:02/03/18 17:31 ID:YskOJTo9
木島線は、やぱーり鉄ヲタが多めで挫けて止めちゃいました(w
といってもせいぜい数十人集まってた程度なんだけど、木島線の
あの静かでマターリした良き思い出を壊したくなかったので「あー
もういいや」とか思っちゃったんです。自分自身もヲタのくせに
わざわざ出かけて行って変な奴と思われるかもしれませんけど、
それでよかったと思ってます。

で鹿特急でも乗りまくろうかと思ったけど、お目当ての2005編成
が須坂で休んでて残念・・
320埼玉都民:02/03/18 18:17 ID:tdEbnacO
>>314
訂正thanks! なにぶん古い話で間違えた。スマソ(ニガ藁
321314:02/03/18 20:26 ID:KD+lltmI
>>320 冷静に考えると、ずいぶん時間が経ってるよナぁ〜
直通列車が1日2往復もあったんだから凄かったもんダ
須坂からだと、ずっと立席だったか?
322320:02/03/18 21:00 ID:NNVso5VC
>>321
俺の乗ったのは169系の時代。
当時は幼稚園〜消防だったから、券は親が買ってた。
立ちんぼの記憶はないから指定席だったと思います。
323萌える長野市民:02/03/18 21:47 ID:fHeTnOb3
>>319
夜の8時ごろに行けばまたーりできるよ
324萌える長野市民:02/03/18 21:59 ID:fHeTnOb3
そういえばストやるんだよね
日にちを確認しておかねば
325ニセ市民:02/03/18 22:32 ID:RiFyi6SJ
>>323
わかってはいるんだけど
夕方には帰らなくてはならんところがニセ市民の辛いところ(w
326一般市民:02/03/18 23:42 ID:3aScUflh
あと二週間か・・・・。木島線
>>317
子供の頃、長野駅の近くに住んでいたからなんとなく覚えてるけど、確かに国鉄
〜長電はレール繋がってた。今の長野大通りとJR線の間は倉庫がぎっしりで、
長電はその間を縫っていたような。長野の次は錦町、昭和通りの踏切、緑町駅
のホーム跡、とても懐かしい。権堂駅は屋根が大きくて、ホームが暗かった。
電鉄長野駅もそんな感じだったかな。
3274号:02/03/19 00:00 ID:o4zpKNMe
>>326
私は子供のころ、長野東急の屋上から良く見てました(W
たしかに国鉄と長電のレールつながってましたね。
長電長野駅は昔は駅前からすぐ電車の顔が見えたのが、工事のたび錦町側のズレて
薄暗い通路を少し歩いたとこが乗り場でしたね。
権堂は最寄り駅だったんで良く覚えてます、重厚な屋根が印象的で駅舎も大きかった
ですね、駅前は長電バスがいっぱい並んでて、
0系OSカーがやたらと都会の電車に見えたこと覚えてます。
3287号:02/03/19 00:13 ID:o4zpKNMe
>>326-327
昔は長野駅でも国鉄と長電は線路が繋がっていたんですかぁ。
今の長野駅周辺とは全然違う雰囲気だったんですね。
初めて知りました。貴重な話しありがとう。
329ニセ市民:02/03/19 00:46 ID:GzJ05ugY
キハ58って、山ノ内線の連続40パーミルを
いったい何キロで登っていたのだろ?(w
3304号:02/03/19 08:36 ID:o4zpKNMe
おはようage
331長野市民2号:02/03/19 10:50 ID:o4zpKNMe
>>329
キハ57ね(と、ちょっと突っ込んでみる)。
ちょっと調べたらキハ58の40パーミルでの均衡速度は約33キロぐらいみたいだね。
332名無しでGO!:02/03/19 11:34 ID:7ikOtQD8
地上長野駅は、木島の車庫(?)の間口を広くした感じだったかな(島式ホーム1本収容)。
333名無しでGO!:02/03/19 12:18 ID:jn+BD3bL
333
334ニセ市民:02/03/19 12:35 ID:oonXMW+B
>>331
あ、信越線はキハ57でしたね(^^;
2エンジンだと33`も出るんですか、33`も(w

キハ57で河東線や山ノ内線走ってみたいなあ・・
335長野市民:02/03/19 21:00 ID:o4zpKNMe
木島線廃止の前に、転勤で長野を去ることになっちゃったよ〜〜〜(涙)
336名無しでGO!:02/03/19 23:02 ID:VJVOaLww
22日はストだ気をつけよう
第二段は27日だ、ここまで揉めるのかしらん
337中野市民:02/03/19 23:32 ID:Yyd0hHMq
ストあるのかぁ。。
338名無しでGO!:02/03/20 00:13 ID:NjipZvDg
直前で回避するんじゃないの?
今の地方公共交通がストなんかで電車止めてる場合じゃないよ。
3397号:02/03/20 00:30 ID:Sn+ndJ8k
去年は長電スト決行しなかったっけ?
340名無しでGO!:02/03/20 00:37 ID:SxEJJBfh
>>336
ゲゲゲ...勘弁してくれ
341名無しでGO!:02/03/20 08:27 ID:Sn+ndJ8k
OS10age
342名無しでGO!:02/03/20 08:35 ID:PmURJ1Jp
343名無しでGO!:02/03/20 12:32 ID:8+vMugOr
スト決行でも木島線は運転する模様。収入増のおかげ?
344名無しでGO!:02/03/20 12:44 ID:OMWnoi9r
ヘッドマーク並びを写したいがために停車位置をずらす乗務員まんせー。
おもちゃ感覚で働いてんだから、めでたいっすねー。
3457号:02/03/20 19:40 ID:Sn+ndJ8k
>>342
サンクス。
346名無しでGO!:02/03/20 21:10 ID:DMxy87jx
http://203.138.109.168/ebank2ch.html
■モナーに目がくらんで口座を作ろうとしてるだけちゃうんかと小一時間問い詰めたいキャンペーン■
347名無しでGO!:02/03/20 23:53 ID:LZuhKTj6
>>344
そのサイトいきなりあぼーんしてるね
348ニセ市民:02/03/21 00:01 ID:lzstZCWy
今年は「メガネのいとう」のシール無くなってたぞage
349名無しでGO!:02/03/21 00:09 ID:U4NhUMZt
「メガネのいとう」ホーム番線案内板で健在
ホーム柱の白く塗られた「岡宮証券」
350名無しでGO!:02/03/21 00:16 ID:6X7yrPEb
「メガネのいとう」の目が怖い。
351ニセ市民:02/03/21 00:17 ID:lzstZCWy
湯田中や木島の禿しく古い温泉旅館の広告もage
3527号:02/03/21 00:29 ID:eIUpgUDh
木島駅のだるまストーブ(・∀・)イイ!
353ニセ市民:02/03/21 00:31 ID:lzstZCWy
ストはどうなったんだ?
東京のテレビでは情報流れないぞage
354ニセ市民 :02/03/21 00:40 ID:Czyju/Zx
頭のよくなる敷島パン
高原シャツ

相当古いけど
3557号:02/03/21 00:41 ID:eIUpgUDh
>>353
SBCのホームページには上田交通が回避したとしか出てないよ。
356ニセ市民:02/03/21 10:12 ID:mgBBzMgv
>>354 は漏れではない。
ニセ市民にも2号が登場したと思われ(w
357名無しでGO!:02/03/21 11:50 ID:eIUpgUDh
さっき電鉄長野駅逝ったら、どうみてもヲタっつぽいのが、フリー乗車券?買ってた。
これから木島線にハァハァしに逝くのかな?
やだけどageておくか。
358名無しでGO!:02/03/21 14:04 ID:cU2Eje+N
西鉄2000系長電で使えないかな〜
359名無しでGO:02/03/21 14:24 ID:rQ/YnCSA
>>358
改軌に金かかるぞ

では名鉄の7000か7100では?
360名無しでGO!:02/03/21 15:03 ID:HVRsiXOm
強風で運転見合わせ中
361名無しでGO!:02/03/21 15:39 ID:KTaeImuW
長野電鉄全線運転見合わせ
http://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news_i2.cgi
362名無しでGO!:02/03/21 15:40 ID:7jc0eM9Z
>>357 >>361
そのヲタくんが駅員に運休の文句を逝っていないことを祈る
363名無しでGO!:02/03/21 15:47 ID:cU2Eje+N
>>359
廃車になった性撫101系の台車を活用するのがイイ
364:02/03/21 15:56 ID:J/4fUoSU
質問
長野電鉄の青春ホリデーチケットってのは中高生限定らしいけど
俺みたいな県外のヲタもOK?
これ安いね
365名無しでGO!:02/03/21 16:26 ID:3kF5WDOk
青春ホリデーチケット「これは行動するヤングだけの特権じや!」

http://cgi.mag2.com/cgi-bin/vow?id=20319P08
366365:02/03/21 16:34 ID:3kF5WDOk
スマソ間違えた。
↓看板の画像はこっち

http://www.mag2vow.com/20020319_1/
367名無しでGO!:02/03/21 16:59 ID:HVRsiXOm
ttp://www.nagaden-net.co.jp/tetsudo/eigyo/seishun.htm

県外の人間はダメとは書いてないから
学生証持っていっとけば大丈夫じゃない?

368:02/03/21 18:27 ID:J/4fUoSU
>>365-367 サンクス
画像にワラタ
長野〜木島・往復600円は安いよね
片道だけでも得だし。
木島線廃止の日あたりに行こうかな。
369名無しでGO!:02/03/21 18:51 ID:NIWImcuc
>>362
今日、14時ころ長野駅に逝ったら、ヲタっぽいのが何人かいたな。
370名無しでGO!:02/03/21 19:07 ID:7jc0eM9Z
青春ホリデー、異常に安いな。
首都圏なみの価格だし、下手すれば75%引き?

キセルされるよりはマシという判断だったりして(w
371名無しでGO!:02/03/21 19:38 ID:OKyOQGGc
今日は、風が強いため運休で、オタたち困ったのか?
372名無しでGO!:02/03/21 19:38 ID:NIWImcuc
>>371
みたいだな。
湯田中逝きのハズ乗り場に逝くヲタもいたしな。
3734号:02/03/21 20:57 ID:eIUpgUDh
スト回避けてーいage

架線て強風で切れるんだね
374名無しでGO!:02/03/21 21:06 ID:NIWImcuc
>>373
もし明日がスト突入だったら、>>357のヲタがそれこそどうなるか見物だな(w
375長野市民:02/03/21 21:47 ID:eIUpgUDh
明日のスト回避してよかったぁ。
これで明日で最後になる長電通勤ができる。
376長野市民2号:02/03/21 22:34 ID:eIUpgUDh
「スト決行中」の看板の出た木島駅を見たいと思った私は、逝ってヨシですか?(ワラ
377名無しでGO!:02/03/22 03:06 ID:+LqlVa67
あげ
378ニセ市民:02/03/22 12:30 ID:7O4Gm03b
鹿特急は2本が長野と湯田中を行き来してるけど、4編成の
ローテーションってある程度決まってるんでしょうか?
漏れみたいなニセ市民にはそのへんがよく分からないので、
どなたか地元利用者からの情報きぼーんぬ。
379名無しでGO!:02/03/22 13:30 ID:xTf9fNWc
貴重な情報源サイトはいつ復活するの?
寂しいよ。
380名無しでGO!:02/03/22 13:33 ID:UxGCVAvQ
なんか、長野(市内)の人って、他人を思いやる気持ちがない冷たい人が多いよね・・・
長野行くと、いつもそう感じる・・・
381名無しでGO!:02/03/22 15:05 ID:1/UF6mWt
≫380だったらこんでヨシ おまえはかちかち山の松本市民かぁ
382名無しでGO!:02/03/22 15:49 ID:86Mjm/cE
>>380
君はどこの人だ?
首都圏の人間に比べたら、はるかに親しみやすいと思うよ。
たまに帰ると、誰かしらに話し掛けたくなる。
長野駅の待合室の蕎麦屋のおばさんとか。
383名無しでGO!:02/03/22 16:26 ID:1/UF6mWt
>>380
具体的にどうゆう事?
384ニセ市民:02/03/22 17:06 ID:7O4Gm03b
長野の知合い何人も居るけどイイ奴ばかーりだYO。
マ、どこの地方にも印象のよくない人間は居るもんだし、
>>380 はあんま相手にしないほうがいいと思われ。
385ニセ市民:02/03/22 17:13 ID:7O4Gm03b
>>382
長野駅の蕎麦屋、夜11時前に行ったらちょうど火を落とした
ところで、おばちゃんが「あーごめんなさい」って感じだった(^^;

あと湯田中駅前の蕎麦屋も毎年お世話になってるけど、店の御主人
から八九歳の元気なお婆ちゃんまで温かい人たちで和みます。
こないだも蕎麦頼んだら美味しい林檎いぱーい剥いて出してくれて
感激だたよ。
386名無しでGO!:02/03/22 17:15 ID:uzzUrC/e
>>381-384
みんな冷たいね(w
387名無しでGO!:02/03/22 19:58 ID:pryGQFC9
>>378
おそらく、ローテンションがあると思う。俺が乗る時は、大体D編成が来る。
残業で遅い時間の特急にずらして乗っても大体D編成なぜだ? 
>>380
まぁ長野に関わらず、いろいろな人がいるからね〜。長野の鉄ヲタは、知り合
い同士で盛り上がりソヨ者は、輪に入りずらい傾向が他県より高いと知り合い
の鉄ヲタに言われることもあるけど、そんなことは無いよ。
388387:02/03/22 20:53 ID:cN4/SUl6
ソヨ者
389387:02/03/22 20:55 ID:cN4/SUl6
ソヨ者 → ヨソ者 スマソ 頭ボケてきた 木島線より先に逝ってくる。
390名無しでGO!:02/03/22 21:01 ID:I0ufMTmI
>>380
俺、長野生まれの長野育ち。東京に暮らすようになって10年、
あのイナカの人たちが排他的であることを最近になって理解した。
自然は好きだけど、人はキライ。
391名無しでGO!:02/03/22 21:23 ID:iuauZpe2
だせー
3924号:02/03/22 21:27 ID:1/UF6mWt
オレも長野帰った時はそう思ったよ。
でも長野で何年かすごしたら気にならなくなり、今ではりっぱな田舎民さ。(苦W〜

どうしても打ち解けてもらうのに時間がかかるんだよ、東京に比べて圧倒的に人の出入りが少ない
からね、排他的になるのはしょうがない。

393長野市民:02/03/22 23:48 ID:1/UF6mWt
私来週から転勤により東京都民になります。みなさんさようなら〜・・・
今考えると、木島線にもっと行っておくべきだったなぁ。
394ニセ市民:02/03/22 23:54 ID:2Jp8Obq3
>>393
いらっしゃいませ〜(w

先週はポカポカいい天気だったけど今週末はあまりよく無さそうですね。
大風で切れた電線はもう完全に直ったのでしょうか?
395名無しでGO!:02/03/23 00:39 ID:bYmWFuEN
>>394
明日(正確には今日か)の北信地方の天気はひさびさの雪だって、雪景色になれば
木島線最後の雪になるかも?
スタッドレス脱いじゃったからな〜長電乗って逝こうかな〜
396名無しでGO!:02/03/23 00:45 ID:zqA0dKYC
え、雪なの?逝きたいなぁ・・・
397ニセ市民:02/03/23 00:58 ID:NgRYetZY
え”? 雪!ですか。
漏れも仕事サボって逝きたいよー
3984号:02/03/23 01:02 ID:bYmWFuEN
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/20/20213/48066.html
雪といってもこの程度じゃねえ・・・
夜間中心らしいから2,3cmは積もるかも・・・
3994号:02/03/23 01:04 ID:bYmWFuEN
酢、スマン、夜間じゃなかった、

鬱氏
4007号:02/03/23 01:39 ID:bYmWFuEN
まず400ゲトーw
今日の昼間に一生懸命チャリンコこいで、川田の車両を見に逝こうっと。
OSカーも川田に来てしまうのかな・・・?
4014号:02/03/23 17:21 ID:bYmWFuEN
雪降ってきましたねえ。(長野市内)
こりゃ木島線沿線は積もるかも、昨日までは暖かかったからもう降らないと思った
んだけどなあ・・・
4028号:02/03/23 17:27 ID:bYmWFuEN
久しぶりに覗いて見ました。(ハァハァ?)
いよいよ木島線も残すところあと一週間になってしまいました。
春の陽気に誘われて逝って見たいのですが、天気が?
明日はどうなるのでしょうか・・・・・
403名無しでGO!:02/03/23 17:30 ID:4N/UhiG7
OSカー萌え〜
廃車なんてもったいない。
404名無しでGO!:02/03/23 17:52 ID:C6uqbzBc
今日木島線に乗ってきたけど、初代OSカーはまだ須坂に置いてあったよ。
須坂駅のホームからよく見えるから、撮影しておくなら今の内かもしれない。
4057号:02/03/23 18:20 ID:bYmWFuEN
今日の昼間に信濃川田の車両を見てきた、落書きあり、ガラスの割れあり・・・
なんか惨めな姿でした。
赤カエルの方は車内広告が付いたままだった。
406名無しでGO!:02/03/23 19:28 ID:bYmWFuEN
>>404
OSカーもったいない。使えないのか?
観光用電車 とか。
407名無しでGO!:02/03/23 19:57 ID:tNh/2trA
川田駅ってトイレあるの?
408名無しでGO!:02/03/23 20:26 ID:/yAKY13v
>407
ある。よくバスの運転士が利用してる(w
409名無しでGO!:02/03/23 21:17 ID:jCkBAuIb
age
410名無しでGO!:02/03/23 22:23 ID:OXuOVdjv
きょう川田へ行ってきた。
1500の乗務員扉ガラス(室内)が割れていた。
侵入した形跡あり。
21日の時点では無傷だったのに・・・。
411:02/03/23 22:32 ID:gSlfhmoD
質問
湯田中の奇妙な停車の仕方ってまだやってるんですか?
412名無しでGO!:02/03/23 23:08 ID:jCkBAuIb
>>411
スイッチバックは今でもやってます
3両編成の電車のみね
413:02/03/23 23:36 ID:gSlfhmoD
>>412
サンクス。
4144号:02/03/23 23:55 ID:bYmWFuEN
木島駅逝ってきた、雪なんで、まさかと思って逝って見たら木造の車庫へ最終列車
が入庫した!
降雪期しか入庫しないと聞いていたんで廃止までもう入らないと思ってたら・・・
ちなみに木島の雪は1cm位、道は積もってないです。
415名無しでGO!:02/03/24 00:44 ID:KglTb4DV
前スレに長野の方が冷たい、とあったがそれは確かなことに間違えない。雪国と
いう一種の文化もあって、また、その文化や伝統を守るためにいわゆる「村社会
システム」がきちんと確立されていて、よそ者を排除する動きは強い一方、その
ような伝統や文化を守るために良い意味での村社会が残っていると私は受け止め
ているが。という私、長野出身の彼女がいるが、彼女は長野時代毎日長電使って
たから情報はばっちり、しかも長電の記念乗車券どっさりもってたのをくれた。
416研修生:02/03/24 01:57 ID:54fMvCSc
以前、学校の部活で長野電鉄須坂車庫を見学させて頂いた。
私鉄電機追っかけ族(w、な自分は長電唯一の機関車をはじめてみて
なんか雰囲気が周りだけ違うと感じた。一般の方が見ると「茶色いボロイ電車」
と言って片付けてしまいそうだが、自分は「この電機に会えて良かった」だった。
じっくり車体を見て運転台にも乗せて頂いた。
それから2年・・・。
また長野に行きたいな。「長野は地元の次に好きな所」なもんで。もちろん長電も(w
417名無しでGO!:02/03/24 03:35 ID:tTZriThA
415
社会学的に見ればいかなる社会、組織においてもそれぞれの内部秩序、規律というものが構築されているものであり、
その社会に対して「冷たい」と感じるのはそこに関わろうとする者の経験などを前提としたその規律の受容性、感じ方の程度の差にすぎないと思うよ。

だから長野県民に対する感じ方も三者三様であって、僕はそんなにとっつきにくいとはおもはないなぁ。
418名無しでGO!:02/03/24 03:40 ID:i2IsRZxu
元々よそ者にはどこの住民も最初は冷たいよ。
長野の人は愛想良く振る舞うということが少ないみたいだから
冷たいと取られるみたいだけど、関西人も愛想だけで決して
本音は見せないし、ある一定の範囲以上に相手が踏み込めば
徹底的に拒絶するよ。

まあ、漏れは信州人も長電も大好きさ(w
419名無しでGO!:02/03/24 03:44 ID:ga0dbp5Q
俺の友達の妹が新潟から長野市内の専門に通ってたけど
長野県人を最悪に嫌ってたなあ
なんでも中華思想らしいね
420名無しでGO!:02/03/24 03:45 ID:ga0dbp5Q
川田には車両 何が放置されているの?
421名無しでGO!:02/03/24 03:50 ID:i2IsRZxu
>>419
それはあるかもね(w
422名無しでGO!:02/03/24 05:45 ID:tbSvDgoI
昔 松本と長野は仲が良くないと
松本の人に聞いたことがある
なんでも長野は県庁所在地があるけど
文化的には何も無いので
実質松本の方が県庁所在地に匹敵していると
423名無しでGO!:02/03/24 06:39 ID:mijHHBEN
ところで、かなーり昔にあぼーんされた筑摩県の
県都って松本?
424三ノ輪駅徒歩10分:02/03/24 08:19 ID:awcI5SPI
日比谷線のお古はまだ元気で走ってますか?
たまーに聞こえてくる噂は『脱線した』とか
良いものではないので心配しています。
4257号:02/03/24 10:50 ID:i6Z/wZU4
>>420
赤カエル2両と1501型の3両です。
>>424
元気ですよ。冷房化を施された車両もありますし。
426名無しでGO!:02/03/24 11:11 ID:dnpMVeUc
>>422,423
松本で6年暮らして、長野に2年住んでいるけど、確かに仲が悪い。
お互いのプライドがぶつかっていると言う感じ。
でも県都から陥落した松本の意地(うらみつらみひがみ)が強い気がする。
県庁に火をつけただの物騒な曰く付の県都奪い合い合戦だったしね。
赤ガエルは解体されるが、アルピコガエルはどうなっているんだろう。
4274号:02/03/24 11:54 ID:i6Z/wZU4
>>426
アルピコガエルは新村に残ってますよ。

428名無しでGO!:02/03/24 12:00 ID:i6Z/wZU4
>>425
川田逝ったらいました!でもどこからきたのかヲタ?が2人、
なめる様に見ていた。鬱出汁悩! 
429名無しでGO!:02/03/24 12:17 ID:Kz7MhjiV
きょう、木島線乗ってきますw
4304号:02/03/24 12:20 ID:i6Z/wZU4
ttp://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020324121720.jpg

30,31日のイベント会場ならびに臨時Pの情報が木島駅に貼ってありましたんで
♪にあげときました。
431名無しでGO!:02/03/24 15:15 ID:i6Z/wZU4
>>430
サンクス。栃木の赤い電車 って何だ?
432名無しでGO!:02/03/24 17:39 ID:TfkmZygK
23日に木島線に乗りに逝ってきた。
俺が乗ったのは信州中野8時6分発

かぶり付き数人含め、いかにも鉄ヲタっぽいのが10人くらいいた。
何人かが長電フリーきっぷでの乗車だった。

俺は木島に着いた後、飯山駅まで歩き、飯山線で長野に行った。
飯山駅で列車を待っていると、さっきの木島線に乗ってたヲタ何人かもいた。
木島線の記念入場券を見ながらニヤニヤしていたヲタもいた。

そうそう、信州中野駅の写真ギャラリーの記帳ノート1冊目の最後のページに
2ちゃん鉄板のCMをした人、正直に名乗り出なさい(w
4334号:02/03/24 19:16 ID:i6Z/wZU4
>>432こんなもんもはけーん
ttp://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020324191405.jpg
木島駅構内さよならメッセージの落書きボード

434429:02/03/24 19:28 ID:zEMtrQ/G

435429:02/03/24 19:30 ID:zEMtrQ/G
今日、木島行ってきました。
木島から中野へ乗って、中野から木島へ戻り。。

すんごく込んでたし、千葉からわざわざ来た人もいるしw
結局ビデオと本買っちゃいましたw
436名無しでGO!:02/03/24 19:30 ID:XcZfiBCi
>>433
「逝ってヨシ」っていうステッカーも貼ってあった。
あれ売ってるの?
4374号:02/03/24 20:16 ID:i6Z/wZU4
438429:02/03/24 20:29 ID:zEMtrQ/G
>>432
このスレに書いた人がいるとおもうが、、
「書いた」って発言がこのスレのどっかに書いてあったような
439名無しでGO!:02/03/24 20:38 ID:TfkmZygK
>>438
>>183でがいしゅつみたいだな。
440名無しでGO!:02/03/24 20:39 ID:TfkmZygK
>>433
それには気づかなかったな。
4417号:02/03/24 20:42 ID:i6Z/wZU4
>>437
そのステッカー、カナリホスィw
442429:02/03/24 21:42 ID:zEMtrQ/G
木島駅で、その落書$ステッカー気づかなかった、おいらって、いったい(笑)
443429:02/03/24 23:25 ID:zEMtrQ/G
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
444名無しでGO!:02/03/24 23:37 ID:ZlhCL+vy
2ちゃんねらーが集う木島線っていったい・・・
最終日はモナーの被り物をして地元のTVに映る奴が・・・いるわけ無いな。
4457号:02/03/25 00:14 ID:qodbm/HU
廃止まであと7日age
446中野市民2号:02/03/25 01:14 ID:YAtltvoF
木島駅で、10年くらい前の本と、展望ビデオかって来ました
すごい人でしたな
447名無しでGO!:02/03/25 06:33 ID:q9H3CFoK
木島線車掌乗車age
448ニセ市民:02/03/25 07:31 ID:0bt+zgHB
<<446
まさかビデオまた1000円で売ってるとか?
449名無しでGO!:02/03/25 11:04 ID:VOo5asLy
代替バス停ポール設置age
450長野市民2号:02/03/25 16:47 ID:qodbm/HU
>>448
今回は2000円だったヨ。
廃止が近づくにつれグッズが増えてきている。最後には何が出てくるかな?
451名無しでGO!:02/03/25 18:05 ID:VOo5asLy
>>450 赤ガエルのN模型も出るぞ!
452ニセ市民:02/03/25 19:03 ID:0bt+zgHB
>>448
五千いくらも出して買ったの漏れだけってことか
くくくっ、、、、
453中野市民2号:02/03/25 19:27 ID:U2SiNS4M
木島駅、、30日31日は、イベント広場まで作って、どうする機だろ?
454名無しでGO!:02/03/25 20:28 ID:1LtISxqY
>>452
ビデオが2,000円、DVDが5,000円とあったぞ。
455中野市民2号:02/03/25 20:32 ID:U2SiNS4M
DVDって売ってたのかよ?
日曜日逝ったけど、なかったぞ!
456長野市民2号:02/03/25 20:37 ID:qodbm/HU
>>454
赤い電車のかな?
ビデオ3000円、DVD5000円ていうやつ。
4574号:02/03/25 20:53 ID:qodbm/HU
おれは硬券(木島〜信州中野、木島〜信濃川田)を買いました、
ttp://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020325205220.jpg
今日はこんな風になってた(W
458中野市民2号:02/03/25 20:58 ID:U2SiNS4M
特急の、展望ビデオ  長野ー湯田中 のしか売ってなかったが@木島

>>457
モナーもどきの横の、

「逝ってよし」と言いながら、結局木島線に乗りに来るのはいかがなものか。
本当はただ「廃線」になるから、ただ乗りにきただけちゃうんかと、
小一時間問い詰めたい(ワラ)

が受けたw
459中野市民2号:02/03/25 21:10 ID:U2SiNS4M
http://www.nagaden-net.co.jp/tetsudo/event/putter.htm
平成14年3月31日限りで廃止となる木島線。
木島線の思い出をいつまでも残しておきたい。
そんな思いで、かつて木島線で使用した
レールを使い、ゴルフパターを製作しました

こんなん買うか?
460ニセ市民:02/03/25 21:32 ID:Vu6fGYxg
>>458
普段ほとんど何の関わりもなかったくせに廃止と聞くと
はるばる遠方からやってきては「ありがとう木島線・惜別」
とか書いてるよーなのよりは「逝ってよし」のほうが説得力あるような(w
461ニセ市民:02/03/25 21:36 ID:Vu6fGYxg
>>456
長電のDVDがあるなんて、知らなかったーよ。

>>457
硬券、ちと魅力・・
いつの間にか硬券の特急券も無くなっちゃったし。
4624号:02/03/25 21:45 ID:qodbm/HU
現在木島駅で業務されてる方は無人化される前の駅長さん(?)だそうです。
廃止までの間来訪者が多くなるので臨時に窓口を開けているそうです、硬券は
区間限定で販売しているようで(おそらく無人化前の在庫)私もホントは最寄り駅
の権堂の名の入った券が欲しかったけどありませんでした。

しかし、もう来週の月曜日には木島線に電車は走らないんですねえ・・・
463中野市民2号:02/03/25 22:14 ID:/4GL1Xb8
30日の夕方は込みますかね〜〜

31日に行くか、30日の19時ころ行くか、迷ってます
464名無しでGO!:02/03/25 22:15 ID:ruWpZ3Lc
>>459
ワラタ
465 :02/03/25 23:42 ID:/4GL1Xb8
あげ
466名無しでGO!:02/03/25 23:46 ID:ICHCYfZ+
>>460
これが本当の「長野電鉄掲示板」だね(藁
467 :02/03/26 00:06 ID:IHt/F/rV
468ニセ市民:02/03/26 00:49 ID:THej6AQE
>>467
極端にイパーン人的なスレだね(w
469名無しでGO!:02/03/26 00:57 ID:GW/zI2xP
まーで逝ってよしだわい(w
470名無しでGO!:02/03/26 08:00 ID:4mdlSK6b
age
471一般市民:02/03/26 08:06 ID:4mdlSK6b
>>460
この間の日曜日の地元の方々の「さよなら」イベントは良かった。
なんで無くなると言うと、わざわざ乗り・撮りに来るのか。普段から撮ってろ。
何の関わりも無く来るヲタはほんとに逝ってよし!
4724号:02/03/26 08:46 ID:4mdlSK6b
>>471
ヲタ的に見ると木島線はまだまたーりしてる方なんだがなあ(W
この間の日曜日の地元の方々の「さよなら」イベントって知らないんだがなにやったか
教えて?
オレは昨日四ヶ郷駅で近くの老人ホームだかデイサービスの老人たちが最期の木島
線を見に来て手をふってたのにジーンときてしまった、ついでに一見DQN風のチャパツ
アンちゃんが介護してたのがよかった、「ほら、電車きましたよ〜」って優しそうで。

473名無しでGO!:02/03/26 08:54 ID:Vy4OgP2o
>>472

介護系の仕事はほとんどが遺産目当て。
外見にだまされるなよ。

老人ホームに詰め込む家族よりもそこで面倒をみてくれる
人に情が移るのは日本人ならある意味、当然といえる。

そこで仲良くなり、遺書を一筆。

死後、当然遺族とは揉めるが、一筆ある以上、一部の遺産は
法的に分与される。
その金の3〜6割をセンターにバックし残りを介護人個人が
もらうという制度が現場での実質的なボーナスになっている。

玉石混在なのだが、大当たりすると遺産だけである程度暮らせる
収入になるため、現場では宝くじを買うような投資感覚で担当を
決めているのが現状。
4744号:02/03/26 12:08 ID:4mdlSK6b
関係者ですか(W
475ニセ市民:02/03/26 12:18 ID:zvnBnuKo
変な奴が出てきたなあ・・(-_-)
4764号:02/03/26 12:32 ID:4mdlSK6b
>>475 廃止間近ってことでしょう(W〜
いぱーんじんも多少は話題になるからね。
477名無しでGO!:02/03/26 17:35 ID:Lwgfm9WT
木島線の歌のテープが欲しい。でもテープなのに高い。
4784号:02/03/26 18:09 ID:4mdlSK6b
木島線ものはみんな高いですねえ・・・ポスター欲しかったけど買えない・・・

ピンバッジ、ポスター、本、ビデオ、DVD,記念きっぷ、記念入場券、
マグカップ、模型、昔のダイヤ(W

まだなんかありましたっけ?
479名無しでGO!:02/03/26 18:35 ID:AQNwW3rw
木島線の歌、木島駅のホームでかかってるのを聞いて思わずワラタよ。

♪き〜〜じ〜〜ま〜〜せ〜〜ん〜〜〜〜
480北信地方人:02/03/26 18:41 ID:x3bwSHZu
現行ダイヤ表もあったんだけど、先週なかったな。売り切れたのかな?
DVDって、どんなの??
おいらも欲しいのですが
481ニセ市民:02/03/26 19:14 ID:zvnBnuKo
>>478
漏れもDVDの中身知りたいです。
もしかしてそれも長電制作の作品だったら凄。
482名無しでGO!:02/03/26 19:27 ID:tSU5iwze
明日、時間が許せば木島線に乗りに行くけど木島駅での物品販売って
平日もやってるの?情報キボソ
483一般市民:02/03/26 19:27 ID:4mdlSK6b
>>472
25日の長野の地元新聞にあったけど、中野北駅開設に尽力した地元中野市新井
地区住民がお名残乗車したという事と柳沢駅近くのりんご農家が乗客にりんご
をプレゼントしたという事です。
柳沢駅の側線いまも残っていますが、かっては貨車がぞろぞろ(でもないか)
止まっていてりんごの出荷などしたんでしょうね。一度見てみたかったよ。
484名無しでGO!:02/03/26 19:50 ID:4mdlSK6b
>>482
漏れは今日逝って来たけど、物品販売は無かった。しいて言えば硬券乗車券、写真集
記念入場券&乗車券くらいだった。イパーン人が買っていた。どちらかというと鉄ヲタ
は浮いていたみたいだった。
帰り、須坂で抑止。人身事故あった。長野逝き朝陽逝きに変更とアナウンス聞こえたが、
漏れは遠くからEDの汽笛聞こえたので逝って見たら、ED+3500の入換。
一瞬救援でも出るのかとあせったよ。で結局運転再開でよかった。
485名無しでGO!:02/03/26 20:00 ID:J53+Z7Rr
先週末、フリー乗車券で逝ってきたが、須坂駅の改札で
駅員に因縁をつけられた。あー気分悪。
「貧乏たらしい安岡力也」風のオヤヂ駅員には注意されたし。
(まぁ、23日購入の切符に22日の日付印をいれた長野駅の
改札氏も、確認しなかった漏れも悪いんだけどね。
長野駅へ戻ったときに確認したら、その駅員氏曰く
「ああ、有効期限の日付しか見てないんで大丈夫ですよ」
だと。本当に大丈夫か?と24日は心配でした。)

ついでに、某駅で「漏れの写真集盗っただろ?」と難癖を
つけてきたヲタ、そんなに大事なら肌身離さず持ってろ!
486北信地方人:02/03/26 20:02 ID:x3bwSHZu
85才のばあさんが、本郷駅の警報機ない踏み切りで轢かれたらしい
487名無しでGO!:02/03/26 20:05 ID:4gm/zfKE
>ついでに、某駅で「漏れの写真集盗っただろ?」と難癖を
>つけてきたヲタ、そんなに大事なら肌身離さず持ってろ!

ワラタよ。

で、俺は土曜日に小布施で写真集を買った。
駅員氏曰く「とりあえず見てから、気に入ったらでいいよ。」とのこと。
あまりにも丁寧な対応だったので、ついつい買ってしまった。
488:02/03/26 20:12 ID:x3bwSHZu
4894号:02/03/26 20:26 ID:4mdlSK6b
>>487
小布施の駅員さんてほんと親切ですね、私も先日木島線逝く途中小布施の保存車両
見ようかと途中下車したら、「どうぞ、ごゆっくり。踏み切りの向こうだから気を
つけて」と言ってくれた。つい記念乗車券買ってしまった、2冊目なんだけど・・・
4904号:02/03/26 20:28 ID:4mdlSK6b
忘れてた・・・
>>483
情報さんくす
491名無しでGO!:02/03/26 20:28 ID:J53+Z7Rr
来月からはシカゴへ電車で行けなくなるんだね。
(四ヶ郷駅にてふと思った。)

スマソ、逝きます。
492名無しでGO!:02/03/26 21:17 ID:1gGlFaLB
>>477 ♪き〜〜じ〜〜ま〜〜せ〜〜ん〜〜〜〜のテープは、全部残らず売って採算ギリギリらしいゾ
4934号:02/03/26 22:35 ID:4mdlSK6b
>>491
ttp://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020326223209.jpg
シカゴだよ(W このあと湯田中の温泉でニューヨークしたヨ(W〜
494ニセ市民:02/03/26 22:37 ID:THej6AQE
>>493
なにげなく地元利用者?が写ってるところがイイですね。
495sage:02/03/27 08:42 ID:rRv1ovxk
もそもそと言っておく。
496名無しでGO!:02/03/27 08:55 ID:diJTDIsY
最終日というか30・31両日の販売グッズまた増えたよ。さっき長電の公式ホムペ
見たら「長電産業」なる会社(子会社?)で木島線四季の写真マグネットとかミニチュア
駅名板 とかあったよ。赤い電車 とあわせるといろいろあるな。
全部買ったら!いくらぐらいか。
497名無しでGO!:02/03/27 13:37 ID:fO27G8z8
>>496 みんなで買うと木島線が維持できるぐらい(藁
498名無しでGO!:02/03/27 17:16 ID:/B9qCwBV
ところで、長野って桜咲きました?
499名無しでGO!:02/03/27 18:45 ID:0SzNdZTK
>>496
すでにこの前の日曜日に売ってましたが?
マグネット、駅名板、行き先板、などが
5004号:02/03/27 19:30 ID:diJTDIsY
>>498
市内でもまだです、木島線沿線は4月中盤からGWにかけてでしょう。
四ヶ郷駅のサクラの花もまだ硬いつぼみでした。
501名無しでGO!:02/03/27 19:54 ID:diJTDIsY
>>499
496です。情報サンクス。逝ってきます。
502名無しでGO!:02/03/27 20:25 ID:VbevotC8
土日は混みそうですね〜
長電チャットルーム「長電話」何てのを作って
また〜りと、語るのも良し
503名無しでGO!:02/03/28 00:28 ID:7zogTchQ
沿線で「春ダ!」って場所なかなか無いですね。雪は消えましたが。
というより、まだ3月なんだよね。
5044号:02/03/28 05:11 ID:tVDGB6OG
昨日から代替バスの試験運行が始まり、バイパスも一部開通とのこと・・・

>>503 そうなんだよね、まだ三月。あのあたりなら普通の年なら雪が残ってても
不思議じゃないんだけど・・・
505名無しでGO!:02/03/28 10:20 ID:kZPcH1C/
あぼーんされたHPが気になる
506名無しでGO! :02/03/28 12:48 ID:8WIV7tO9
ちょっと教えて
長野駅の「ミドリ」が建つ前は何だったの?
507名無しでGO!:02/03/28 13:01 ID:3rEmKNkH
長電長野駅が建ってた
508名無しでGO!:02/03/28 13:32 ID:8WIV7tO9
507
かつての長電長野駅はだいだいいまの地下駅の上あたり(だったと思う)。

おいらが聞きたいのとは、ちとずれてる。
509名無しでGO!:02/03/28 14:46 ID:E7z/PRxm
貨物側線とかじゃないの?MIDORIって国鉄の敷地内に建ててるんでしょ?
510名無しでGO!:02/03/28 19:36 ID:72z0jmFy
あまのっちの長電広場 ってHP 消えたんだけど、なんで?
http://www5c.biglobe.ne.jp/~khk2100/
511名無しでGO!:02/03/28 20:06 ID:tVDGB6OG
>>506
508が正解だよ、長電乗り場は今デイリーストアやアヤシイ床屋の辺が入り口
でホームはパチンコえいきのP(空き地)のあたり。
駅前念書問題とかで某市会議員がもめてたねえ。
512名無しでGO!:02/03/28 20:12 ID:tVDGB6OG
>>510
ここの344が関係していると思われ。私も残念だ!
復活キボンヌ!
513名無しでGO!:02/03/28 20:31 ID:72z0jmFy
>>511
そのころの写真とかない?
514名無しでGO!:02/03/28 20:59 ID:tVDGB6OG
>>511
郷土出版社「長野電鉄の75周年」に長野駅地上時代他出ています。
多分、図書館にあったのを見た記憶あり。
515名無しでGO!:02/03/28 21:04 ID:S+ZB0ipI
あすは、しなの鉄道信濃国分寺駅開業。
セットで来るヲタがいそうだな。
516長野市民2号:02/03/28 22:07 ID:tVDGB6OG
MIDORI建設前の様子を見たいなら「どこへいくの!?わがまち2000 長野市航空写真集」(和光出版)がお薦め。
517:02/03/28 22:13 ID:crfZFnr2
ペログリ知事あげ
518長野市民2号:02/03/28 22:24 ID:tVDGB6OG
だれか買いませんか?相場よりかなり高い気がするけど・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9347547
5194号:02/03/28 22:30 ID:tVDGB6OG
>>2号さん
これってバックの色からみてOS10用でしょうか?
520長野市民2号:02/03/28 22:57 ID:tVDGB6OG
>>519
たぶん3500用でしょう。それも初期のローマ字無しのタイプ。
521ニセ市民:02/03/28 23:16 ID:jeI0y/mB
鹿のヘッドマークが ホ ス イ
522名無しでGO!:02/03/28 23:23 ID:tVDGB6OG
木島線走ったのざわのマークがホ ス イ
523名無しでGO!:02/03/28 23:25 ID:C78QNBkA
木島駅で売ってくれないかな?
長野電鉄の75年、長野電鉄の80年とかの本
524名無しでGO!:02/03/28 23:38 ID:bWv3m1RV
あぼーんされたHPには公表してはャバイと思われる回送列車のスジとか
堂々と載せてたから自粛したのでは?
525長野市民2号:02/03/28 23:54 ID:tVDGB6OG
>>521,>>522
1〜2年前、某入札誌でパタパタが18万だったよ。
>>524
>>512氏の説のほうが有力か?
526元飯山市木島地区住人:02/03/29 00:27 ID:RzkYluqz
実家が飯山にあるのですが、帰郷して乗車してきました。
地元の世帯には木島〜信州中野の往復無料乗車券が配られていました。

代行バスは一時間ヘッドで運行のようで、冬期の所用時間を除けば
今より使いやすくなるのかも。。。
5274号:02/03/29 14:17 ID:BKfu0IpG
みんな木島いったのかなあ?カキコミスクナイ・・・
5287号:02/03/29 15:33 ID:BKfu0IpG
>>527
最終日に行く予定です。春休み中は何かと忙しくて一度も行けなかった・・・
529名無しでGO!:02/03/29 15:41 ID:GJLUFNab
回送が無事に到着age
530名無しでGO!:02/03/29 17:43 ID:BKfu0IpG
OSの回送撮りに逝ってきました。雨が降り出し最悪でした。
今日、木島のホームで、長電社史、ビデオ(雪中疾駆)2000円でした、ピンバッチ
ミニ駅名板、ミニ行先板(上野−木島 木島スキー)、他売ってました。
電車到着〜出発の間は名残り乗車の地元の方、どこからか沸いてきた鉄ヲタ
がイパーイですが、電車が出ると閑散状態。
駅の北側の昔のショッピングセンターの駐車場では、テント張って明日の
イベント準備してました。いよいよ残りわずか。
あと、訳判らないおやじがOS指差して、「この電車何時に出るの?」て
聞いてきた。撮り逃したそうでえらく悔しがってた。
沿線にはそんなに撮りヲタ見かけなかったけど、明日、明後日はどうなることやら。
531名無しでGO!:02/03/29 20:00 ID:KEMkrTzf
agr
5324号:02/03/29 20:56 ID:BKfu0IpG
木島逝ってきたけど、やっぱOSカーかっこいいわ、中古車展示場と化した長電
のなかでやっぱり生え抜きは違う。


533長野市民8号:02/03/29 21:36 ID:BKfu0IpG
明日からさよならイベントか。2000系とかOSの走る木島線見たい!
534名無しでGO!:02/03/29 23:07 ID:117PK0Nv
31日は、木島線葬儀に参列いたしまする。
535名無しでGO!:02/03/30 00:08 ID:+wywV6PQ
あgr
536名無しでGO!:02/03/30 00:11 ID:tFuyugeM
こないだ木島で4月からの時刻表配ってたね。
代行バスと列車の接続の悪さに萌え萌え。
537名無しでGO!:02/03/30 01:15 ID:kohtUs/I
31日、信州長野駅に最後まで付き合うと、その日(月朝も含む)のうちには
東京に戻れんな。
車で行こうかな。
538天下の二日市在住 ◆r5yk0C0E :02/03/30 01:17 ID:H6+Qkd7w
みんなでリンゴでも食っていろ!

今日は機嫌が悪い!
5394号:02/03/30 11:27 ID:UgsckLIB
TSBの木島線スペシャルヨカタヨ
ラストの「木島線廃止まであと36時間38分」に萌え〜
540名無しでGO!:02/03/30 16:15 ID:v/bqXUY2
野沢菜たべてますが何か?
541名無しでGO!:02/03/30 16:27 ID:w2FJreYn
2000系の午後の木島線臨時列車の「のざわ」マークに萌え
で、なぜ午前の臨時は鹿マークだったの?
542名無しでGO!:02/03/30 16:43 ID:abstHu/Y
今日の2000系の臨時は、入線時間も早かったので余裕で座れたよ。
木島駅にはOS10型が、「さよなら」マークを付けて休憩所代わりに止まっていた。
長電は親切だねー。木島駅で2000系の「のざわ」マーク付きの編成の撮影で
ホームから線路に降りても怒らないんだね。しR束ならまず無理、強行なら強制
退場だね。
543542:02/03/30 16:45 ID:abstHu/Y
スマソ言葉足らずだった。 午後の臨時ね。12時40分頃には1番線に
入線した。入線時は「鹿」マークだったのに木島で見ると「のざわ」だった。
544名無しでGO!:02/03/30 18:15 ID:4i1wgUGE
信州中野駅と木島駅で行われている物品販売は、明日何時までなの?明細キボン
545 :02/03/30 19:28 ID:eVZVd4eZ
>>544
明日は18時くらいまではやってるらしい
さっき木島駅行ったら終わってて、明日は?って聞いてきた。
546544:02/03/30 19:29 ID:7YVMHvBB
>>545
了解です。ありがとうです。
547名無しでGO!:02/03/30 19:47 ID:eVZVd4eZ
明日は絶対DVD買ってやる!
548雑感:02/03/30 20:45 ID:+HuSQ4Rv
ずいぶん迷いましたが、今日行って来ました。
そこで見た光景は・・・。

当たり前のように老夫婦に席を譲る中年女性。
申し訳なさそうに腰掛け、超満員の車内を見まわし、
なんとも言えない表情をしていた老夫婦。
(往年の木島線を思い出されていたのでしょうか・・・。)

長く厳しい奥信濃の冬が終わりに近づき、
ようやく春の兆しが見え始めた沿線の風景の中で、
名残惜しそうに手を振る人々・・・。

そんな光景にいろんなことがオーバーラップして、
目頭が熱くなってしまいました。
もう年ですかね・・・。
549東京都民 ◆OtJW9BFA :02/03/30 22:28 ID:SkU4Jmza
>>539@4号さん
SBCの生田アナと記念写真を撮りましが何か?(爆)
5507号:02/03/30 22:35 ID:UgsckLIB
今朝木島に行こうと長電長野駅へ・・・
そこでばったり友人と遭遇、気が付けばボーリングしていた・・・w
明日こそは木島に行きます。

>>549
いいなぁ(爆)俺は久保田アナが好きw
551名無しでGO!:02/03/30 22:36 ID:Hu/ajiO7
思い出のある路線なので、東京から明日乗りに行きます。
やっぱり満員なんでしょうね。
5524号:02/03/30 22:49 ID:UgsckLIB
>>549
いいな〜ラジオの収録でしたね、仕事しながら聞いてました。
生田アナ田上からOS乗って木島まで行ったんですよね、「今日明日特別に昔の
電車、赤と肌色の電車がきました〜乗ってみます〜」とやっていたが、OSって
一応長電最新鋭なんだよね(W

>>7号さん
気があいますな〜久保田アナ萌え〜
553東京都民 ◆OtJW9BFA :02/03/30 22:58 ID:SDytefKL
>>550@7号さん
>>552@4号さん
俺も祥江たんのキツそうな顔も萌え〜。(超爆)

>「今日明日特別に昔の電車、赤と肌色の電車がきました〜乗ってみます〜」
2000系じゃ無いですか?(^^;)
5547号:02/03/30 23:07 ID:UgsckLIB
>>4号さん
>>東京都民さん
皆さん気が合いますねw
SBCと言えば、山崎アナが出没してもいいような気がする(爆)
555長野市民8号:02/03/30 23:17 ID:UgsckLIB
>>549
インタビューというかクイズに答えて のざわのマーク貰ったのは私
デース。
すいません、もらったのは和歌山の梅干でした。生田チャン最高!
556ヨクモ ◆eKZFfoFs :02/03/30 23:22 ID:qxSuDZ/i
明朝、木島に行きます。早めに退散するつもりなので許してね。
557名無しでGO!:02/03/30 23:25 ID:Bt4fA9DH
OSカーか2000系が走る(@'ω'@)ん?だよね?
558名無しでGO!:02/03/30 23:31 ID:Ht4Lmk7l
明日はあの「半ズボン3号」も来るの?
559天下の二日市在住 ◆r5yk0C0E :02/03/30 23:32 ID:mT58Wjmw
>>558
来ないよ。
560名無しでGO!:02/03/30 23:34 ID:tubigWqm
>>559 福岡県人にありがちな田舎者丸出し野郎
561中野市民2号:02/03/30 23:39 ID:Bt4fA9DH
あたしも、明日木島駅へ行ってきます〜
5624号:02/03/30 23:57 ID:UgsckLIB
>>555
聞いてましたよ「四ヶ郷と赤岩の間の鉄橋のあたり・・・バックに飯綱山が・・・」
なんて言ってましたねえ。私も大好きですあそこ。

あと数分で最終日。仕事かたずけて、夜に木島へ最期の訪問します、最終の回送電車
を見送ったらどんな気持ちになるだろう・・・
563ありがとう、さようなら・・・:02/03/31 01:37 ID:CYCfcjrp
去り行く木島線に、あえて原詩のまま贈ります。

卒業だけが 理由でしょうか
会えなくなるねと 右手を出して
さみしくなるよ それだけですか
むこうで友だち 呼んでますね
流れる季節たちを 微笑みで
送りたいけれど

 春なのに お別れですか
 春なのに 涙がこぼれます
 春なのに 春なのに
 ため息 またひとつ

卒業しても 白い喫茶店
今までどおりに 会えますねと
君の話はなんだったのと
きかれるまでは 言う気でした
記念にください ボタンをひとつ
青い空に 捨てます

 春なのに お別れですか
 春なのに 涙がこぼれます
 春なのに 春なのに
 ため息 またひとつ

記念にください ボタンをひとつ
青い空に 捨てます

 春なのに お別れですか
 春なのに 涙がこぼれます
 春なのに 春なのに
 ため息 またひとつ
564名無しでGO!:02/03/31 07:52 ID:cg9hq8uM
いよいよ本日信州中野〜木島 最終日!
>>563 
柏原芳恵の懐かしい歌だなぁ・・・ 記念に下さい切符を一枚 大切に持ってます
て感じかな。
565名無しでGO!:02/03/31 09:19 ID:zCP9cu1e
きのう、種なんとか という有名?なおやじと、そのお仲間がいた。バカ騒ぎしていてウザかった。
566中野市民2号:02/03/31 10:46 ID:2Tej+xl1
いまから出かけてきます
5674号:02/03/31 11:43 ID:cg9hq8uM
OS空撮萌え〜
まだ仕事かたづかん(萎え〜
TV見てるだけになっちまいそうだ・・・

だれか現場レポートキボンヌ
568名無しでGO!:02/03/31 14:01 ID:U/Vi3T+t
>>565
お書きのモソモソ氏は、午後の2000系の臨時列車に乗車して人か?
妙に顔が似ていたし、車内をキョロキョロ落ち着き無く見ていたので覚えている。
取り巻きはいなかった。
569名無しでGO!:02/03/31 14:08 ID:nemr3FNy
河東線を全線走破して今帰宅。

朝はマッコウクジラとOS10の2運用でした。
中野に2000系がいたけど午後の臨時用かな?

ところで、須坂にいた冷改マッコウクジラのクーラーって
小田急NSEの発生品??
570名無しでGO!:02/03/31 14:28 ID:7bbQc+VH
屋代線に乗っていて、「更埴市内に新幹線新駅を」の看板発見。
それなら、東屋代駅付近で新幹線と屋代線が交差するので、そこに駅を作ったらどうだろう。
屋代の中心市街に出る人と松代へ向かう人を取り込め、屋代線の活性化が図れる。
でも、無理か。
571名無しでGO!:02/03/31 15:07 ID:qosLWucJ
>>569
クーラーは京成から引っ張ってきて、電源は営団5000のインバータ。
572名無しでGO!:02/03/31 16:51 ID:F7NNmGqD
>>568
それでしょ。昨日の話ね。昨日、長電の長野駅で騒いでいたんだよ。
取り巻きとは長野で分かれたのかな?取り巻きではなかったのかな?
573名無しでGO!:02/03/31 17:37 ID:EE/WL5sf
冗談じゃない マイナーな所にこれ以上駅を作るな
574名無しでGO!:02/03/31 18:26 ID:COp4+H8B
むっちゃくちゃ混でたので帰りは長電はパスして飯山線で着たくしました。木島駅と違い飯山はヒソーリしてました。
駅の出札は長蛇の列、何故か改札の職員に車補じゃなく硬券を売ってもらえてラッキーでした。
お祭り騒ぎに疲れましたが、地元の人も多く、ヲタ臭も薄まったかんじです。
長電の職員の皆さんおつかれさま・・。
575名無しでGO!:02/03/31 18:38 ID:j63C3IoP
脚立に乗って写真撮ってる奴見た。一瞬、T田を思い出した。
576 :02/03/31 19:21 ID:k6zHDKOZ
前略 長野電鉄木島線殿

突然のお便りお許しください。
貴殿が去られると聞き、ペンを取りました。
思えば開業以来、奥信濃の動脈として我々は活躍してきました。
雨の日も風の日も、そして雪の日も・・・。
昭和57年には貴殿が、翌58年には私が洪水によって水没したりもしました。
それでも我々には奥信濃の動脈としての自負がありました。
なにより沿線のみなさんの温かい支えがありました。
大雪の朝、ラッセル車に向かって拝んでいる方々を何度お見受けしたことか・・・。
近年は周辺道路の整備が進み、お互いに乗客が減少するなかで、
千曲川の対岸を行くあなたを見かけるたびに心配をしておりましたが、
まさかこんな日が来ようとは・・・。
残念でなりません。
貴殿はこの地を去られるわけですが、
もういちどその重要性が見なおされる日が必ずや来ると私は信じています。
とにかく今はお疲れ様の一言だけです。
ゆっくり休んでください。
それでは。

                  JR東日本飯山線

追伸:奥信濃の桜をもう一度いっしょに見たかったですね。
577 :02/03/31 19:21 ID:mcpqkeRq
前略 長野電鉄木島線殿

突然のお便りお許しください。
貴殿が去られると聞き、ペンを取りました。
思えば開業以来、奥信濃の動脈として我々は活躍してきました。
雨の日も風の日も、そして雪の日も・・・。
昭和57年には貴殿が、翌58年には私が洪水によって水没したりもしました。
それでも我々には奥信濃の動脈としての自負がありました。
なにより沿線のみなさんの温かい支えがありました。
大雪の朝、ラッセル車に向かって拝んでいる方々を何度お見受けしたことか・・・。
近年は周辺道路の整備が進み、お互いに乗客が減少するなかで、
千曲川の対岸を行くあなたを見かけるたびに心配をしておりましたが、
まさかこんな日が来ようとは・・・。
残念でなりません。
貴殿はこの地を去られるわけですが、
もういちどその重要性が見なおされる日が必ずや来ると私は信じています。
とにかく今はお疲れ様の一言だけです。
ゆっくり休んでください。
それでは。

                  JR東日本飯山線

追伸:奥信濃の桜をもう一度いっしょに見たかったですね。
578JR東日本飯山線:02/03/31 19:22 ID:mcpqkeRq
重複すみません。
5797号:02/03/31 19:26 ID:cg9hq8uM
昼間木島に行ってきました。列車はすべて満員に近い状態。
車掌さんが沿線の風景や歴史についていろいろと解説もしていました。
木島駅もかなり賑わっていて、駅員さんも大変そうでした。

2000系に付いていたヘッドマークが、紙芝居のように変わって
いくのがおもしろかった。『急行 湯田中』なんて言うマークが出ました。
580名無しでGO!:02/03/31 19:37 ID:cg9hq8uM
>>579
のざわ のマークってはじめて見ました。何か今日は撮影組多かったような。
木島線の2000系、かっこよかった。毎日走って欲しかった!
581名無しでGO!:02/03/31 20:55 ID:uZ6eD0o5
のざわ、もう一度見たかったなぁ・・・
あと2000系前面サボの急行とかの表示も見たかったなぁ・・・

木島線、長い間お疲れさまでした。結局未乗のままになったけど、長電発祥の路線が
一部とはいえ廃止されるのは趣味人として寂しいですね・・・
582201:02/03/31 21:06 ID:TLNIOpWN
長電
583ヨクモ ◆eKZFfoFs :02/03/31 21:15 ID:AR5LS+8r
 今朝は中野7:13分発に乗って木島まで一往復。3500系。
普段はワンマンだけど、今日は混雑が予想されると車掌さんが乗務。
でも車内はさほど混まずマターリできた。木島で出札が若干混雑。
車掌さんは駅で車補を発売。柳沢で交換した電車がOSカーだった。
10時以降の臨時に2000系が使われると聞いたが、午後から仕事
だったので止む無く帰宅。木島は9時過ぎから人出が多くなった。
記念切符などが入手できたのは良かった。

もうすぐ終電か。お疲れ様でした。
584名無しでGO!:02/03/31 22:33 ID:cg9hq8uM
最終電車木島に到着。いよいよ長い歴史に幕。何か寂しいよ。
585名無しでGO!:02/03/31 22:40 ID:ELol2m7X
最終着いたか。本当にお疲れ様でした。
586名無しでGO!:02/03/31 23:09 ID:lY9OedGE
木島線お疲れ様age
587名無しでGO!:02/03/31 23:18 ID:kMtB4uQD
入庫回送が終われば送電停止・信号消灯、そして踏切の電源停止。これで本当に鉄路の灯が消える。
信号が消える瞬間は本当に寂しいもんだよ。多分電源を切る現場の人はもっと寂しいんだろうけど・・・

本当に長い間お疲れ様でした。
588中野市民2号:02/03/31 23:20 ID:RQLNwICQ
今、最終列車発射セレモニー見てきました
中野市長がしゃべったり、してました

なぜかSBCの山崎アナもいた
山崎アナって専務なの?誰かそうしゃべってたけど

最終列車は大混雑
そのまえに木島から来た列車も大混雑
なぜか15分遅れで入線


その影響で、長野行き、湯田中行きも、15分以上遅れて発射(木島からの乗客を乗せるため?)
明日はSBCのUパレードで放送するから、見なくちゃ
589名無しでGO!:02/03/31 23:21 ID:zKb4jYvV
>>576
思わず目頭が熱くなりました・・

もう過去のものになっちゃったんですね。
長い間ほんとうにお疲れ様。
590名無しでGO!:02/03/31 23:23 ID:B+Saxn1d
>>588
15分遅れで済んだんだ。西鉄北九州線の最終は20分以上遅れたんじゃなかったかな。
たぶん各駅でお別れセレモニーみたいな状態になって出発するに出発できないなんて
状態になってたんじゃないのかな。

漏れはSBC見られない地域なので残念。とにかく木島線お疲れ様でした。
591中野市民2号:02/03/31 23:31 ID:RQLNwICQ
木島駅からの回送列車は、もう帰ってるだろうか?
592中野市民2号:02/03/31 23:37 ID:RQLNwICQ
593コブラ・ツイスター:02/03/31 23:40 ID:+SsiZ3jk
今日最後の日に、四ヶ郷駅〜木島駅往復、5年ぶりに乗ったよ。
20年前の高校時代は毎日お世話になったっけ。その頃は廃止
なんて思いもしなかった。いろいろ想い出があるな。
期末試験の生物の勉強はほとんど電車内で済ませたこと。
好きな子のいる車両にわざわざ乗ったこと。
友達とバカツ話をしたこと。
いろいろな想い出をありがとう。
594ニセ市民:02/03/31 23:46 ID:5JY92iAP
何年に一度、それも湯田中方面の帰りに好きでわざわざ乗ってた
だけの木島線だったけど、もう乗れないとなると寂しいよ。
ストーブ待合室は取り壊しかな? それともバス用に利用するのか。 

>>592
半ズボーソが居ないね(w

どなたか「きじま号」の写真ウプ禿しくきぼんぬ!
595中野市民2号:02/03/31 23:52 ID:RQLNwICQ
>>594

真ん中の白いのは、SBCテレビの山崎アナですが(笑)
596天下の二日市在住 ◆r5yk0C0E :02/03/31 23:56 ID:bxO0x6Zg
頑張れ、「りんご鉄道」。
5977号:02/04/01 00:00 ID:AQBhdtKr
ついに日付が変わってしまいましたね。
長い間お疲れ様でした。
598萌える長野市民:02/04/01 00:04 ID:de+OF5dK
最終電車って3両編成のやつ(3600系?)だったね
あれって木島線に入ったことあったのかな
599名無しでGO!:02/04/01 00:05 ID:1Nhqaoav
2000系のパタパタ現役時代見たことない、即席ヲタが木島に沢山発生現場を仕切ってたがお前ら廃線ヲタは逝ってヨシ!
600中野市民2号:02/04/01 00:05 ID:0NM/cns3
三両編成は、最終車両の最後の扉がホームへ入れない@木島線

昼間の2000系でも、ホームへ入れない扉があった駅が多かった
601名無しでGO!:02/04/01 00:13 ID:ljlJdwQh
木島線は結局2回しか乗らなかったなあ・・
車両的にも注目しなかったし・・・シュチュエーションも山ノ内線の方が好きだったからかも。
でもなくなると淋しい。

とかなんとか言いながら、木島線廃止の代替バスの車種が気になるハズヲタの私。
6027号:02/04/01 00:20 ID:AQBhdtKr
603中野市民2号:02/04/01 00:21 ID:0NM/cns3
604元主将 ◆dGmpZOEQ :02/04/01 00:22 ID:ODVRhJTi
ナガデンは運賃が日本一高いというのは本当ですか?
長野から来た友人が自慢してました。
605中野市民2号:02/04/01 00:23 ID:0NM/cns3
なんかいいね。これ
606名無しでGO!:02/04/01 00:24 ID:ljlJdwQh
>>604
大井川鉄道の方が高い。
地方出身者はたいがい「地元の○○鉄道は日本一運賃が高い」とのたまう。
607萌える長野市民:02/04/01 00:27 ID:de+OF5dK
>>600
確かに車内アナウンスでも「一番後ろの車両はドアが開きません」
なんて言ってた
ちなみに最終電車は3603の編成
608名無しでGO!:02/04/01 00:37 ID:1Nhqaoav
2000系は、ホームに掛からないドアも開けてた。
609中野市民2号:02/04/01 00:58 ID:0NM/cns3
aketetane
610名前はない:02/04/01 01:24 ID:qKEZRiaC
ここに書くのはスレ違いなんだろうけど、先日小布施の県道沿いで
クハ165-80(と書かれた)車体を見つけた。
車体はどうやら再塗装したようだが、実際に食堂として使われているのだろうか?
偶然見かけたものでびっくりしたよ。
6114号:02/04/01 01:59 ID:AQBhdtKr
今、木島から帰ってきました。中野行き最終、木島行き最終と乗り、木島で回送を
見送りました。
最終1往復は既出のとうり三両編成で550人以上の乗客があったそうです。
乗車証明書が足りなくなったり、木島に到着するのが30分ほど送れたり,
そのせいで柳沢や信濃安田などの無人駅はタイマーで電気が消えるので、最終列車
到着時は真っ暗になったり大変でした。
須坂への回送はぎりぎり昨日のうちに職員を乗せ万歳の声に送られ木島を後に
しました。
6124号:02/04/01 02:07 ID:AQBhdtKr
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020401020524.jpg

木島線最終回送発車です。万歳!
613名無しでGO!:02/04/01 02:13 ID:Gtb0ivfE
>>584
水を差すようで悪いが、木島に着いたのは30分くらい遅れていたが・・・
614名無しでGO!:02/04/01 03:38 ID:Mgfm27ui
>>612
寂しいねえ〜
615名無しでGO!:02/04/01 07:42 ID:AQBhdtKr
>>613
>>614
終わってしまいましたね。今朝になって実感。
>>593
ええ話やな〜!
>>610
こことは関係ないけどクハ165−80は食堂です。「くりんこ小布施駅」と
いう名前です。ぜひ利用してください(宣伝じゃーないよ)
>>598
3600系は去年夏の「クワガタ号」で木島線を走ってます。3両も珍しいですね。
616名無しでGO!:02/04/01 11:36 ID:yEUMUVva
2000系と3600系の3連で、
ホームにかからないところの
ドアには、長電の社員が立って
ガードする形で立ちふさがって
客が落ちないようにしてました。
617隣県人:02/04/01 11:42 ID:+cdtG/xs
長野へ何度も行ってるけど「小林のりんご」「タクシーはアルプス〜」っていう
CMを見た事がない。
618名無しでGO!:02/04/01 11:49 ID:OuFuMQwf
>>616 あれ、鍵使えば開かないのに・・・でも、そこがイイ
「客が落ちないように」というか、ヲタが降りないようにだったりして(藁
木島以外は18m車だと2.5両分しかホームに掛からない。

ヲタ大量発生(カメムシの様に)は最後の2日間だけだったのが、救いだった。
ところで、柳沢の「駅名板」と「めがねのいとう(上・下線)」は、何処へいったんだ?
しかし、終わっちまったな〜
619名無しでGO!:02/04/01 12:28 ID:lVUxBAQi
木島線、最終日逝ってきた。
狭い農道に車で入り込み、地元農家に迷惑をかけているヲタ。
カメラを構えている前に平気で立っている親子。
最近は教育がなっておらん。
って年をとった証拠か。
620名無しでGO!:02/04/01 12:40 ID:Zvww4ln+
TTTTともそもそは言って由!
621名無しでGO!:02/04/01 13:17 ID:GG9kyPdG
木島線には及びませんが、
うちの近所の遊園地、向ヶ丘遊園が
昨日、75年の歴史に幕を閉じました。
622名無しでGO! :02/04/01 13:27 ID:oSGR4Cjh
というわけで、みなさんで野田純子「さよなら木島線」のオリコンチャートをあげよう。
623名無しでGO!:02/04/01 15:54 ID:/GQuJZWC
昨日、木島発信州中野行きの最終列車に乗り信州中野駅で木島行きの列車を見送
った。最終日の木島駅も19時〜20時くらいまでのわずか1時間ほどだったが、
マターリした時間帯があった。その後は、大混雑したけど。
今日、飯山への仕事の帰りに赤岩へ回ってみた。当然、時間になっても電車は現
れず廃線の現実を目の当たりにした。
624名無しでGO!:02/04/01 15:55 ID:yEUMUVva
>>618

<●><●>
めがねのいとう

こんな感じかな?
625名無しでGO!:02/04/01 15:59 ID:OuFuMQwf
>>623 遅れてたんじゃないか?・・・(涙
626名無しでGO!:02/04/01 16:45 ID:AQBhdtKr
長野駅などの自動券売機は木島線部分どうなっただろう。シール張ってあるのかな。
627ニセ市民:02/04/01 17:03 ID:DlSukTkm
_(>)(<)_

メガネ○いとう
628ニセ市民:02/04/01 17:03 ID:DlSukTkm
↑これは以前電車のドアーに貼ってあった広告のつもり(w
6294号:02/04/01 17:27 ID:AQBhdtKr
長野県民の皆さん、SBCuパレード17:30ごろから「さよなら木島線」やるよ
ヲタアナ山崎氏登場か?
630中野市民2号:02/04/01 18:52 ID:/fPoaux6
>>622
自主制作なのでお離婚チャートには入らないはず。。
500本限定くらいしかなかったのかも
631中野市民2号:02/04/01 21:20 ID:/fPoaux6
いろんな人のHPに、31日のこと結構乗ってるのがすごい
まだ昨日の出来事なのに。。。
632中野市民2号:02/04/01 21:34 ID:7qu4uuEz
★長野電鉄木島線廃止→代替バス運行記念祭り
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1017664328/l50
633名無しでGO!:02/04/01 21:39 ID:52bvU26t
2000系の後釜としては営団5000系を入れて欲しい
鉄ピクの増刊号の長電ページを見たけど長電は特急を廃止したいと言っていたから
634marimo:02/04/01 22:08 ID:LD9sLa+G
最終日の様子。巨大ファイルでスマン。

http://marimo21.hoops.ne.jp/
635中野市民2号:02/04/01 22:33 ID:7qu4uuEz
>>634
まりもさんナイス ( ̄一* ̄)b
ダウンロードさせていただきます
636グリーンユニオン:02/04/01 22:42 ID:2unSg0oy
634
なかなかいい動画ありがとうございます。
637中野市民2号:02/04/01 22:52 ID:7qu4uuEz
>>634
ダウンロード途中で完了しちゃうんだけど、どうにかならんものか?
完璧にDLできないっす(涙
638名無しでGO!:02/04/01 23:08 ID:rpj/BlON
>>634
何回もトライして一番上のだけやっと落とせたヨ
木島線の走行シーンいいねえ・・

いいビデオ使ってるらしいけど水平出しが悪いのは惜しいね

6397号:02/04/01 23:13 ID:AQBhdtKr
>>634
いい物見させていただきました。ありがとうございます。
最後の映像見て、胸が締めつけられる思いでした。
見ているこっちまでせつなくなっちゃって・・・(涙)
640名無しでGO!:02/04/02 00:04 ID:1V0v3vuE
>>634
見れない・・・。
641名無しでGO! :02/04/02 00:21 ID:kgccyV+O
>>616の様子をうpしてみました
夜間できれいに撮れんかった……↓
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020402001435.jpg
642551:02/04/02 00:38 ID:xSpWozhW
昨日夕方に往復で乗ってきました。周辺の未乗路線も乗り鉄したので先ほど帰宅したのですが。

木島からの列車は車掌さんが観光案内や思い出話を交えた解説付きの
車内放送をしていました。

撮り鉄もいっぱいいましたね、途中列車交換があった駅では、カメラの砲列の前に
地元のおばさんが立って撮影していたのか、ヲタが興奮して罵声を浴びせていたり
鉄橋前の大カーブでは軌道内に立ち入った者が現れたようで警笛&徐行があったり…

漏れは乗り鉄らしく手ぶらで静かに乗っていましたとさ。
643名無しでGO!:02/04/02 00:42 ID:mXoGiO/E
★長野電鉄木島線廃止→代替バス運行記念祭り
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1017664328/l50
644美浜:02/04/02 07:02 ID:swkuGLkm
2000系はオリジナル塗装に戻して欲しいな。
645名無しでGO!:02/04/02 07:36 ID:zfcHfhjf
OSカー乗り心地悪すぎ 台車のせいか?
車内の状態は、良いのだが。
646名無しでGO!:02/04/02 10:29 ID:nJWxM5db
647名無しでGO!:02/04/02 16:02 ID:PwHifBSf
木島線春休みage
648名無しでGO!:02/04/02 19:44 ID:Lv1mJIId
泣ける・・・
動画サンクスです。。
649名無しでGO!:02/04/02 20:14 ID:Pq/ADPxS
age
650名無しでGO!:02/04/02 23:30 ID:evH0EGeI
>>647
>木島線春休みage
もう明けることのない休みに入っちゃいましたね(涙)
651名無しでGO!:02/04/02 23:34 ID:Pq/ADPxS
でも、駅はまだ残ってるんだよねぇ。。
駅の路線図とか駅名版とかはどうなったか。。
ヲタに盗まれてナイトいいが
652 :02/04/02 23:36 ID:OrF/31ah
木島線の「最後の春休み」か・・・。
653名無しでGO!:02/04/03 00:06 ID:yCPrggkv
24 :非通知さん :02/04/01 21:18 ID:vPNydprS
長野電鉄の筆頭株主であった準大手ゼネコン佐藤工業が倒産したので長野電鉄の再生は期待薄、
すでに3月31日をもって従業員100名が解雇されているのが現状です
全車両がUFJ銀行をはじめとする金融機関の担保となっているので
正常に運行することも難しくなっていくことでしょう


????
654名無しでGO!:02/04/03 00:09 ID:D8QDz/66
>>651
駅の看板や踏切の遮断機とかは早々と取り外されたようですよ。
6554号:02/04/03 01:48 ID:D8QDz/66
>>646
動画見ました、最終列車のアナウンスが思い出されて涙・・・
今日も飯山行く用事あったんで木島寄ってきましたが、踏み切りみんな一時停止
しなくていいんですねえ、廃止を実感した・・・
656名無しでGO!:02/04/03 13:19 ID:f8TZeK/m
営団5000系の中古でいいから新車希ぼん
その中でも比較的新しい昭和54年〜56年製の中間車を購入して南武支線205系先頭車化改造車のような運転台を付ける
制御的にはもともとM車2両とT車1両のユニットを組んでいるので長電でも使い勝手が良さそうだ
導入にあたっては耐寒耐雪工事や化粧板の張替えや車椅子スペースの取り付けを行う
ちなみに営団5000系の先頭車は昭和41年〜45年製が中心
657名無しでGO!:02/04/03 13:26 ID:f8TZeK/m
>>656
205系改造車の画像です。
ご参考にどうぞ
http://kobaya.omosiro.com/2002/T020329J.html
なかなかカコイイデザインですね
長谷川京子に次いで萌えるぜ!
658名無しでGO!:02/04/03 14:57 ID:7EhixeXA
マッコウクジラですが何か?
659名無しでGO!:02/04/03 16:04 ID:XVfqR4uT
>>653のような状況では
改造でも新車は厳しいと思うが……
660名無しでGO!:02/04/03 16:49 ID:D8QDz/66
>>659
信じるなよ〜(w
661名無しでGO!:02/04/03 20:13 ID:Qw8sASYa
あげ
662名無しでGO!:02/04/03 23:06 ID:4mzqLn0B
長電3500系って、アルピコデザインでも通用するかもw
663名無しでGO!:02/04/03 23:43 ID:nmnOgm6i
湯田中駅前の土産物屋が、ひっそりと閉店していた。
温泉浸かりに行った帰りに、美味しい地元の菓子パンが
置いてあったんで、よく買って食べたもんだったが。
664ニセ市民:02/04/03 23:58 ID:7wwvCtn7
>>663
そうなんですよ。実に寂しい限りですね。
こないだ行った時に隣の蕎麦屋のご主人から「とうとう隣も閉めてウチだけ
になっちゃいましたよ」なんてお聞きしました。その蕎麦屋さんも客が一日に
数人だけなんてコトもあるみたいで、頑張るとは言ってましたけど・・
665663:02/04/04 00:36 ID:PPqjZrEq
>>664
それなら今度行く時から、蕎麦屋さんに寄ることにします。
666名無しでGO!:02/04/04 09:39 ID:0OtGQ9ov
駅風呂ができるまで頑張って欲しいね・・・
667名無しでGO!:02/04/04 11:36 ID:2rqFsgay
信州中野から湯田中へまたーり走る2000系特急くずれの各停いいですね。
信濃竹原−夜間瀬−上条 景色いいじゃん。
6684号:02/04/04 11:48 ID:2rqFsgay
やっと木島線ショックから立ち直りつつあり・・・
>663,664
こんど湯田中の温泉で花見と言う名の宴会逝くんで蕎麦屋逝こうかな
そういえば長電が湯田中駅前に日帰り温泉施設作るといった話はどうなったんでしょうかねえ。
669名無しでGO!:02/04/04 11:50 ID:3uR8TvQY
>>668
今使ってない方の駅舎の敷地に建てるってことで同意したんじゃなかったっけ。
670ニセ市民:02/04/04 12:44 ID:z1xpu/ie
湯田中の蕎麦屋、八九歳のお婆ちゃんも相変わらず元気で
お店に出てるからよろしくね。
671名無しでGO!:02/04/04 14:30 ID:vOtueqpO
>>659
リース制だったらどうや
672名無しでGO!:02/04/04 15:33 ID:Wja/LEwe
>>671 クジラ嫌い?
俺は好きだヨ
673名無しでGO!:02/04/04 18:27 ID:vOtueqpO
>>672
45年近く走っている特急車の置き換え用
なのでクジラは残る
674  :02/04/04 19:27 ID:tCvlhKYI
6757号:02/04/04 21:04 ID:2rqFsgay
>>674
(・∀・)イイ!全部見ちゃいました。ありがとうです。
676名無しでGO!:02/04/05 00:02 ID:dP0EQjy1
長電って行き違い駅とか右側通行するけどなぜ?
677名無しでGO!:02/04/05 08:11 ID:spgtyvlV
676>> 刀が当たるから。
678名無しでGO!:02/04/05 08:49 ID:sazUj/SX
>>676
ひねくれ者の多い土地だからな(w
679名無しでGO!:02/04/05 09:34 ID:powN8dgy
>>676
ワンマン時、運転台の有るほうに
ホームが来るようにするためちゃう?
680名無しでGO!:02/04/05 09:40 ID:xisy8Qd2
>>676
構内踏切の関係だろうと思う。
出発する列車の前に踏切がないようにしているんだよ。
ただし、信濃竹原はこれに当てはまらないが…。
681名無しでGO!:02/04/05 10:20 ID:spgtyvlV
>>676 タブレット交換のために、運転台のあるほうにホームが来る。
この逆で、上信は運転台を右へ持っていった。
ワンマン運転になっても、その方が便利なんで現在にいたる。
682名無しでGO!:02/04/05 11:42 ID:dP0EQjy1
>>681
と、いわれているが、以外といいかげんな気もする・・・
683676:02/04/05 12:36 ID:dP0EQjy1
皆さんレスありがとうございます。
684名無しでGO!:02/04/05 14:29 ID:spgtyvlV
>>682 そう言われると・・・な気分。
やっぱり、個性的でイイ
685名無しでGO!:02/04/05 15:19 ID:WLN4G1gD
>>681
柳沢は自動信号化されてから右側通行にしている。
タブレットは関係ないヨ。
686名無しでGO!:02/04/05 17:29 ID:dP0EQjy1
ところで、木島線のレールはどうするのですか?撤去はいつから始まるのですか?
教えてくれ君でスマソ。
687名無しでGO!:02/04/05 19:18 ID:g9/TdabU
>686
しばらくは このままらしい

踏み切りの棒だけは撤去されたけど
688名無しでGO!:02/04/05 19:25 ID:dP0EQjy1
>>687
686です。レスありがとうございます。しばらくは電車の走らない
線路が見れそう。でも何か変だよな・・・。
689名無しでGO!:02/04/05 22:08 ID:g9/TdabU
agr
690名無しでGO!:02/04/05 22:24 ID:g9/TdabU
http://sound.jp/yellowgate/
SBCアナ クビだそうだ
6917号:02/04/05 23:08 ID:dP0EQjy1
>>690
あら・・・石井アナクビですかい(汗
692名無しでGO!:02/04/05 23:20 ID:S1RC8XhF
社会人としては失格だよ。辞令は断るもんじゃない。
693名無しでGO!:02/04/05 23:40 ID:yW+QAYM9
石井アナクビで、山崎アナがロケする場所が多くなる?
6947号 ◆OS51A7Cs :02/04/06 01:14 ID:WqEGwXla
age
695名無しでGO!:02/04/06 02:50 ID:VbXEiVRH
あげ
6967号 ◆OS51A7Cs :02/04/06 23:04 ID:WqEGwXla
age
697名無しでGO!:02/04/06 23:08 ID:WqEGwXla
静かだ・・・・・
698ニセ市民:02/04/06 23:14 ID:cIZ5JVjM
野沢菜おやき食いたいぞage
699名無しでGO!:02/04/06 23:17 ID:WqEGwXla
>>698
なすのほうが好きだな(w
700ニセ市民:02/04/06 23:17 ID:cIZ5JVjM
2003が空気バネになったらしいってホント?
目撃情報禿しく情報きぼんぬ
701ニセ市民:02/04/06 23:28 ID:cIZ5JVjM
>>699
小布施名物栗おやき甘いぞage
702名無しでGO!:02/04/07 02:21 ID:3BlvCW9+
木曜に木島線特集やるね
知ってるだろうけど下がりすぎ
703名無しでGO!:02/04/07 06:24 ID:CUbOJMkX
>>699
漏れも茄子の方が好き・・・
704名無しでGO!:02/04/07 06:48 ID:xSN3YXj8
>>704
切干大根も捨てがたい…
705名無しでGO!:02/04/07 07:12 ID:bAEum9gB
かぼちゃはだめすか?
706名無しでGO!:02/04/07 09:34 ID:ah2dumyL
廃線後、見に行ってみようかな?
707名無しでGO!:02/04/07 09:35 ID:OYV0uuRO
どうも「あずき」だけは・・・
708名無しでGO!:02/04/07 09:39 ID:Nzhgn493
信州中野駅の木島線専用ホームだった1番線は今どうなっていますか?
709ニセ市民:02/04/07 11:08 ID:yiHQ+90i
おやきはやっぱり野沢菜が基本だage
710ニセ市民:02/04/07 11:10 ID:yiHQ+90i
てーか誰か2003の台車どうなってるか見てきてくれ〜
7117号 ◆OS51A7Cs :02/04/07 13:18 ID:Nzhgn493
>>710
2週間くらい前に乗ったときは昔からの台車だったよ。
7124号:02/04/07 13:46 ID:Nzhgn493
>>708
たしか閉鎖されたんじゃなかったっけ。

ここの1なんだが木島線廃止後でここも廃れると思ったんだが、みなさんに感謝だな〜
7132号:02/04/07 17:08 ID:Nzhgn493
>>710
今日はA・Dだったので・・・
714飯山市民:02/04/07 19:47 ID:Wi8z2AEm
今日、廃止後初めて木島線の脇の道(何号線だったっけ?)を通って
昨日OPENのジャスコ新中野店に行ってみた。
当たり前の事とはいえ、踏切りをノンストップで通れるという事実が
何とも感慨深く感じられたなぁ・・。
駅舎も線路も全くそのまんまのようだったけど、いつまで残して
おくんかや?
715名無しでGO!:02/04/07 19:52 ID:SdNjcdsY
信州中野駅の改札から1番線に行く通路に、「この先立ち入り禁止」とかかいてあってロープ貼ってあった
でも1番線の照明はついてるのね。。

1番線はこのまま使われなくなるのかな。。
716名無しでGO!:02/04/07 21:07 ID:5pdNLgHp
>> 714
撤去するのも金かかるから、そのまま放置プレイなんて事は...
717ニセ市民:02/04/07 22:18 ID:yiHQ+90i
>>711
情報サンクス。漏れも先月逝ったとき2003編成は3両とも確かに日車の
台車だったんですけど、数日前に乗ったとかいう奴が「2003って空気バネ
なんだね」とか言うもんで気になってるんです。

>>713
B編成乗ったら2003号のチェックお願いしまする。
718ヨクモ ◆eKZFfoFs :02/04/07 22:46 ID:EvPT0iVw
>>714
 俺は今日、旧木島駅から中野まで旧木島線沿いに走りましたが、
旧踏切では一旦停止しました。対向車も停まっていたし。

 信濃安田は待合室に張り紙らしきものがあった事と、
ホーム駅名標が外されていた他はほぼ原型を留めていました。
719名無しでGO!:02/04/07 22:54 ID:SdNjcdsY
廃止実感したのね
720名無しでGO!:02/04/07 23:51 ID:eDkPSo5Q
信濃川田に搬入された廃車はその後どうなったのであろう?既にあぼーん済み?
721名無しでGO!:02/04/07 23:55 ID:Nzhgn493
>>720
ま〜だだよ
722名無しでGO!:02/04/08 01:25 ID:TGByiAQ/
あげ
723名無しでGO!:02/04/08 06:40 ID:Ou0JB/BO
木島ドブさらいage
7247号 ◆OS11gNZo :02/04/08 16:35 ID:XvL/o3z+
市立図書館で「長野電鉄の75年」を借りてきたage
725名無しでGO!:02/04/08 17:41 ID:XvL/o3z+
>>724
同書の166頁等にある特急のHM、まもなく入手予定(^_^)v

改めて同書を見なおして思ったけど、特急のHMの取り付け高さって、意外とばらばらだったんだね。
726名無しでGO!:02/04/08 19:27 ID:eIAtbMsq
あげ
727名無しでGO!:02/04/08 21:03 ID:eIAtbMsq
そうでもないよ。
7287号 ◆OS11gNZo :02/04/08 22:53 ID:XvL/o3z+
>>725
意外とどっかに転がってるもんなんですね、昔のヘッドマークとか。

木島線最終日に2000系についていた紙芝居のように
めくるといろんなマーク出てくるヘッドマーク萌え
729725:02/04/08 22:58 ID:XvL/o3z+
>>728
木島線の時のパタパタは懐かしかったです。こんどはあれ使って撮影会とかやらないですかねえ。
730名無しでGO!:02/04/08 23:20 ID:eIAtbMsq
廃線の跡地を、あるいてみようかな?
731名無しでGO!:02/04/09 11:04 ID:YeMZ7MvI
安芸
732名無しでGO!:02/04/09 17:49 ID:7HO6bmao
救済age
733名無しでGO!:02/04/09 18:03 ID:NJS0gevH
あぼーんされたHPは一生あぼーん?
もう木島線もあぼーんだし復活すれば?
734名無しでGO!:02/04/09 21:12 ID:d8jo2a4+
age
735名無しでGO!:02/04/09 23:17 ID:YeMZ7MvI
長谷川京子マンセー
736名無しでGO!:02/04/10 00:57 ID:flTtp8oP
manse
737名無しでGO!:02/04/10 01:33 ID:flTtp8oP
738名無しでGO!:02/04/10 01:40 ID:JN5/31uQ
さて2000系はいつまで走るのか・・・。
以前のRPの特集での社長インタビューから読みとると、2000系がなくなれば
一般車を使った「快速」的種別にしたいとのことなのでそれも嬉しいけど、
鉄ヲタ的には2000系廃車は悲しい。

さてどうしたもんやら・・・(w
739名無しでGO!:02/04/10 11:46 ID:aA4D2g0P
740名無しでGO!:02/04/10 11:48 ID:jpN+5tIL
山之内線と屋代線 次にあぼーんされるのはどっち?
屋代線のほうが危なそうだが、屋代にテクニカルセンターだか作って金かけたからなあ
なにげに山之内線が特急廃止と同時に逝きそうな気がする
741名無しでGO!:02/04/10 17:38 ID:jpN+5tIL
742名無しでGO!:02/04/10 21:52 ID:pnMNxf4j
age
743名無しでGO!:02/04/10 21:56 ID:mIfvt7ZJ
田上駅の電線に雨樋引っ掛かりage
744元長野市民:02/04/10 22:36 ID:+ENSBOKN
>>740
屋代〜須坂間はマジでヤバいんでないの?
「更級と高井を結ぶ」というのは
もう歴史的意義を失っているよ。
まちBBSで長野〜松代に新軌道を!って
意見が出てるけど、その前提になってるのは
河東線の廃止なんだろうし。

もっとも、高校の通学区が四半世紀ぶりに
四通学区に戻るのなら話は別だけど。
745名無しでGO!:02/04/10 23:37 ID:UsDf7XIl
>>744
>もっとも、高校の通学区が四半世紀ぶりに
>四通学区に戻るのなら話は別だけど。

でも田中知事はバイク通学も肯定的に考えているそうだよ。
実現は怪しいけど。
746名無しでGO!:02/04/10 23:38 ID:pnMNxf4j
>>744
もし河東線(屋代線)廃止になると、長電へ新車両の搬送できなくなるんじゃないのか?

それとも木島線復活させて、飯山駅へ繋ぐか?
747名無しでGO!:02/04/10 23:41 ID:jpN+5tIL
>>744
実現しても今の学区外を見た時って、皆第3通学区方向を目指すんじゃないの?
748名無しでGO!:02/04/10 23:46 ID:TsoyDbp8
屋代線があるうちに
しなの鉄道と共同企画で急行志賀の復活きぼーんぬ
749名無しでGO!:02/04/11 00:02 ID:q9gK+EPQ
>>748
別スレに169を湘南色に!というのがあったけど、是非やってほしいね。
しな鉄もこういうイベントをどんどんやればいいのにね。
750名無しでGO!:02/04/11 00:29 ID:WnYqx9X9
age
751名無しでGO!:02/04/11 00:35 ID:75s230Ld
屋代線区間は長野市の構想にある「長野市街地〜松代市街地間の新交通」の絡みで
廃止できないんじゃない?この路線が具体化するまでは何とか存続させておいて、
具体化したら「既得権益」を主張して補償金をせしめてから廃止、と(w

つうか、東屋代でしな鉄と合流させて、長電の軌道ははがしちまえ。どうせなら
ついでに長野方向への連絡線も作って、松代〜篠ノ井〜長野間の列車を運転しる!
バスよりは速くなるだろ。
752ニセ市民:02/04/11 00:39 ID:7IDu4vOx
清酒オバステ正宗age

てーか引き続き2003の台車情報よろしく!
753ニセ市民:02/04/11 00:42 ID:7IDu4vOx
>>748
漏れも禿しくきぼん

でも軽井沢始発になるのか? ちょっと萎え
754名無しでGO!:02/04/11 10:53 ID:+GUzSYbQ
漏れ的には一度でいいから2000系の旧国鉄線乗入れをキボンヌ・・・
湯田中〜屋代〜軽井沢間の特急ハァハァ
755ニセ市民:02/04/11 12:33 ID:G24QnS21
>>754
それは漏れもハァハァする(w
実現の可能性は急行志賀以上に限りなくゼロだけど。
756名無しでGO!:02/04/11 15:35 ID:cZ8J3SX7
>>755
2000系は一応国鉄乗り入れも考慮された設計になってるらしいし、今ならお堅い
国鉄・JR-Eじゃないんだから、イベント列車で走らせてホスィ・・・
7574号:02/04/11 16:25 ID:q9gK+EPQ
>>754〜756
あんまり年寄りに無理させない方がいいと思う、小野田線のクモハ42006も回送
で山陽本線全力疾走して致命的な故障してあぼーんしたらしいし
758ニセ市民:02/04/11 17:45 ID:G24QnS21
>>757
FS510に履き替えてるやつだったらいいかも、ですね。
でも実際は、しなの鉄道よりヘボい長電の軌道を毎日禿げし
い揺れとともに90km/h以上で飛ばしてるんだから、
あの電車って案外丈夫なんじゃないでしょうか。
7594号:02/04/11 18:37 ID:q9gK+EPQ
>>758
しな鉄のインフラはすごいからねえ、比べちゃかわいそう(W

SBCスペシャル「さらば木島線」楽しみ楽しみ。
最終日あたり写ってないか(自分が)ちと心配してみる。
隠れ鉄はカメラからも隠れてたのさ(W〜
760名無しでGO!:02/04/11 18:42 ID:KpMNMZZJ
本日18:55〜19:54 SBC(信越放送)
「SBCスペシャル さよなら木島線」

もうすぐ始まるage 長野の人は必ず見れ
761名無しでGO!:02/04/11 18:51 ID:KpMNMZZJ
長野県以外の人は、↓のページで我慢してね。(^^;)
http://www.sbc21.co.jp/tv/special.html
762名無しでGO!:02/04/11 19:01 ID:G2VRAAXG
PCで録画中
あぷできないとおもう(容量がでかいので)
763名無しでGO!:02/04/11 19:14 ID:9WIpLBER
2000系の足周りはガタガタだよ・・・
764名無しでGO!:02/04/11 19:40 ID:G2VRAAXG
なんか見てると寂しいなぁ
7654号:02/04/11 19:46 ID:q9gK+EPQ
やばい、泣けてきた。
766名無しでGO!:02/04/11 19:51 ID:SHbJu01n
山ちゃんOS10系に感動
7677号 ◆OS11gNZo :02/04/11 20:00 ID:q9gK+EPQ
ううぅ、柳沢駅を最終列車が出るとことで泣けた・・・
768名無しでGO!:02/04/11 20:33 ID:hU8zaNLH
>>761 ヴ〜欲求不満!
最終日に長電の○○さん、電話で最終列車を3両に増車してたな〜
お二人ともご苦労さまでした。
7694号:02/04/11 20:45 ID:q9gK+EPQ
回送列車が発車するまでの車内であんな感動的なことがあったんですねえ
山崎アナのやけに詳しいOS10の解説萌え〜
770sage進行:02/04/11 20:48 ID:Vi0KQHe0
ここの最後の動画で、泣いている人が大平孝一さん?それを、まじかで撮影
しているのがSBCのカメラマン?

http://marimo21.hoops.ne.jp/
771名無しでGO!:02/04/11 21:46 ID:+LNZWzBA
SBCスペシャル録画したが、MPGで保存したら1G超えた。。
あぷできない(涙
772名無しでGO!:02/04/11 23:09 ID:9Cwk9zEH
age
773ニセ市民:02/04/11 23:33 ID:7IDu4vOx
>>763
日車製コイルバネ台車の2000はかなり跳ねますね(w

でも漏れが言いたかったのは、長電の線路をいつもあれだけの速度で
走ってるのなら、たまにしなの鉄道で飛ばしても、それであぼーんす
るようなことは無いだろうってことです。軌道が良いぶん、むしろ長電
走ってる時よりダメージ少ないんじゃあないかと・・

まーしかしよく45年も特急のまま走りつづけてるよなあ。
どっかのリバイバル特急シリーズなんかよりよっぽど価値を感じますよ。
7747号 ◆OS11gNZo :02/04/11 23:50 ID:q9gK+EPQ
>>773
村山橋を超えるのが冷や冷やする位跳ねますねw
2003の台車はまだコイルバネ台車だと知り合いから聞きましたよ。
775名無しでGO!:02/04/12 08:31 ID:eJIELoMZ
みて〜ぇ!ビデオ発売きぼん
776名無しでGO!:02/04/12 21:24 ID:XQDitiVE
あげ
777名無しでGO!:02/04/12 21:25 ID:t1ZgbMJd
妄想ヲタ
玉井くんに乾杯
778名無しでGO!:02/04/12 22:29 ID:XQDitiVE
 ズームアップ信州 
    「再建なるか しなの鉄道」
「信州セレクション」で再放送
    4月14日 教育 午後 4:00

779sage:02/04/12 22:32 ID:LsxsEJcM
>>778
スレちがい
7807号 ◆OS11gNZo :02/04/13 00:02 ID:TwvnstYT
age
781名無しでGO!:02/04/13 00:05 ID:f6oDhlD4
柳原駅あたりの車窓から見えるアパート
「めぞん一刻」がなんか気になる。
782名無しでGO!:02/04/13 00:36 ID:c+AdCOgE
>>781
ナメたアパートだよな(w
783名無しでGO!:02/04/13 01:11 ID:5Zhvz4pA
2000の長寿は長電の整備力の高さと、
2000自身の造りの良さに支えられたと思われage。
784名無しでGO!:02/04/13 09:12 ID:RZlPb0Jd
社員食堂age
785名無しでGO!:02/04/13 12:08 ID:rfqvlx8T
>>64
そんなことはないぞ!
  オレはケツ同ホモの会の長野支部の人達には親切にしてもらったよ。
 人の話を聞いてくれるし、なかなかいい人が多くてとても感謝しているよ。
786ニセ市民:02/04/13 12:13 ID:hVBC3rTT
ホモの会ローレル賞age
787名無しでGO!:02/04/13 16:48 ID:RZlPb0Jd
長野マラソンage
788名無しでGO!:02/04/13 18:31 ID:j0iuJY/g
あまのっち氏のホームページ復活きぼん。
789名無しでGO!:02/04/13 20:04 ID:wicO6xou
>>788 俺も一票
会社で怒られたんかなぁ〜?
790名無しでGO!:02/04/13 20:26 ID:TwvnstYT
>>789
やっぱり「アレ」はまずかったでしょう。
791名無しでGO!:02/04/13 20:32 ID:XK6jmcKU
「アレ」とはやはり>>344でしょうかね〜?
792790:02/04/13 20:47 ID:TwvnstYT
>>791
やっただけでも問題なのに、HPで「並べちゃいました」はさすがに、ね。
793789:02/04/13 22:49 ID:wicO6xou
それでも、残念だよね。
大変有り難い、内部情報的な時刻もリークしてくれてたしね。
794名無しでGO!:02/04/13 22:59 ID:CaxYF5Rp
でも、やっぱり社内データを漏洩させるのは犯罪行為よ。
795名無しでGO!:02/04/13 23:17 ID:dzgN7ANg
あそこ面白かったのに。
みんな黙ってニヤニヤ見てればよかったんだよ。
796名無しでGO!:02/04/13 23:17 ID:O6Uc5BIm
ってことは、あまのっち氏は木島線と一緒にあぼーん?
797名無しでGO!:02/04/13 23:24 ID:WNax2Ytx
あまのっちさんは、アッピーのHPのBBSに書き込みも無くなったよな。。
798名無しでGO!:02/04/13 23:49 ID:TwvnstYT
3,31に木島にいたyo>あまのっちさん
799名無しでGO!:02/04/14 01:32 ID:yuImFr1c
age
800名無しでGO!:02/04/14 02:20 ID:ekTYyvXC
800っち
801名無しでGO!:02/04/14 07:09 ID:Uo1YVzv5
はっぴゃくいっち
802名無しでGO!:02/04/14 14:44 ID:52giz06J
age
803  :02/04/14 18:43 ID:lIktlMY9
はちまるさん
804名無しでGO!:02/04/14 18:56 ID:XdeD46HV
長谷川京子マンセー
ぜひ長電にカモソ!
805名無しでGO!:02/04/14 22:04 ID:3fy7opR5
旧赤岩駅桜満開age
806名無しでGO!:02/04/14 23:27 ID:52giz06J
長野電鉄沿線でどこかいい撮影地ってあります?
807ニセ市民:02/04/14 23:32 ID:XtVqvOg4
>>806
中野方面の桜沢あたりどうでしょ?
ちょうど桜が満開の頃に桃の花も綺麗に咲いてたような記憶があります。

8087号 ◆OS11gNZo :02/04/15 00:19 ID:mGJO2mSJ
>>806
村山橋の長野寄り、バックに飯綱山が入る。高圧電線が邪魔だけど(^^;;
809名無しでGO!:02/04/15 08:05 ID:59FQTSqN
今年は菖蒲も早いのか?
810ニセ市民:02/04/15 12:12 ID:Vkq+I6lS
雪景色もいいけど
春の長電沿線も色彩豊かでいいよなあage
811ニセ市民:02/04/15 20:58 ID:N8tgZeEu
松本製菓の温泉まんぢうage
812名無しでGO!:02/04/15 23:21 ID:obRke2RL
ジャンボ入場券age
813名無しでGO!:02/04/15 23:31 ID:yohpPnh2
山ノ内線沿線のりんご畑の花が咲くのは、いつ頃でしょうか?
814名無しでGO!:02/04/15 23:34 ID:mGJO2mSJ
>>813
もう咲いています・・・・・・たんぽぽが・・・・ってダメ?
815名無しでGO!:02/04/15 23:48 ID:X3HhdQKZ
>>807
桜沢いますごく綺麗だよ
816名無しでGO!:02/04/15 23:51 ID:rM8axa74
りんごの花は5月くらいか?
817名無しでGO!:02/04/15 23:58 ID:jD+abLus
タンポン入れてるからsage
818長野市民4号:02/04/16 00:00 ID:oxuT3l8z
>>806
屋代線なら大室駅近くの日帰り温泉の露天風呂から、桜や桃を入れて俯瞰撮影できる
晴れてればバックは北アルプスだ、度胸があったらやってくれ(W

マジレスすれば温泉の駐車場からOK
819名無しでGO!:02/04/16 06:25 ID:glFiG7qk
>>815 菜の花も咲いてたヨ
>>816 いつもは5月連休前後だが、今年は早そうだネ(夜間瀬−上条)
820名無しでGO!:02/04/16 19:44 ID:oxuT3l8z
age
821名無しでGO!:02/04/16 22:04 ID:QS2JCBwR
音の出る切符age
822  :02/04/16 23:04 ID:NVJPA8Pf
木島線跡地の踏み切りノンストップ通過age
823ニセ市民:02/04/16 23:10 ID:jaNaediv
山ノ内線勾配軌道age
824ニセ市民:02/04/16 23:11 ID:jaNaediv
勾配起動だ鬱氏age
825東京都民 ◆OtJW9BFA :02/04/16 23:43 ID:cgETWcCq
そいやー、皆さんお尋ねしますが、
信濃川田の放置車両ってもう解体されましたかね?
あの、駅の雰囲気とそこに放置されている車両に萌えたので、
4月20日にもう一度逝きたいっす♪
826名無しでGO!:02/04/16 23:47 ID:oxuT3l8z
>>825
まだアボーンされていないみたいですよ。
827東京都民 ◆OtJW9BFA :02/04/17 00:24 ID:FsroLl8l
>>826さん
有難う御座いますっ♪
とりあえず、3月30日の写真ですが…
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020417002330.jpg
828名無しでGO!:02/04/17 11:04 ID:8s1viOK8
>>827@東京都民さん
解体近くなったら情報はいるとおもいますので、その時はおしらせしますよ。
829: ::02/04/17 16:20 ID:8s1viOK8
≫827 架線にカバーがかかったらアブナイと聞いた
830  :02/04/17 21:14 ID:R47BQguL
あげ
831ニセ市民:02/04/18 00:01 ID:u/3VXTne
日野駅復活age  っていつの話だ(w
832  :02/04/18 00:12 ID:4Z+tKC7X
長野市内立体化工事・地下化記念age
833名無しでGO!:02/04/18 07:46 ID:yYI8aPGw
白銀屋の一茶まんぢうage
834ニセ市民:02/04/18 08:25 ID:BiZ/WURa
栗拾いage
835名無しでGO!:02/04/18 14:17 ID:noi2UUo9
木島・飯山・野沢温泉方面age
836  :02/04/18 22:15 ID:B3g/Gdu0
age
837東京都民 ◆OtJW9BFA :02/04/18 22:22 ID:VKhBimcs
>>828さん
重ね重ね有難う御座います。
そうですね、私も1500の最後の姿を見届けたいです…
でも、新村の車両みたいに何時までも放置されても又困りますが…
838名無しでGO!:02/04/19 01:09 ID:l/N7yJ0t
そのうちに初代OSカーも安田逝きになってしまうのか心配age
>>837
新村の車両はまだ放置プレイされてるんですか?
お気の毒に・・・
839天下の二日市在住 ◆FIaChKL2 :02/04/19 01:11 ID:QRSukg8V
「りんご電鉄」

人の家のりんごを盗むなよ。

840  :02/04/19 01:11 ID:etV4lWBs
>>838
信濃安田の駅は、すでに廃止になりましたが?
841名無しでGO!:02/04/19 06:32 ID:dVDAFEy+
川田・安田違い
柳原≠柳沢、長野≠中野、中野北≠北長野(しR)
842名無しでGO!:02/04/19 12:02 ID:47qgWFh3
>>839 産直で美味しい。age
843838:02/04/19 17:17 ID:l/N7yJ0t
>>840
うぁ、やっちまった・・・安田じゃなくて川田の間違いね。
逝ってきます
844名無しでGO!:02/04/19 21:20 ID:zS/+AgUd
リンゴ満載「やまさち号」age
845名無しでGO!:02/04/20 00:02 ID:LfFSl0wj
早く全車冷房化してくれないかなage
846ニセ市民:02/04/20 01:08 ID:27+kAe81
湯田中の激ぼろ旧駅舎放置age
847ニセ市民:02/04/20 01:11 ID:27+kAe81
両開き分岐age

てーか徐行で萎え

848名無しでGO!:02/04/20 06:40 ID:FHgbSMu8
鹿特急座席は回転しませんage
849っ終了:02/04/20 17:54 ID:JDmOrIdI
ageるな。
850  :02/04/20 18:42 ID:2Rh3w5en
>>849
オマセモナー
851名無しでGO!:02/04/20 18:43 ID:ZqcHLCFD
OS10系ってどうなるのだろう
852名無しでGO!:02/04/20 21:10 ID:AkBGo24X
木島線が無くなっても値下げしないフリーきっぷ
853ニセ市民:02/04/20 23:36 ID:27+kAe81
最近なぜか発車のときに警笛鳴らさなくなったね。
いつから変わったんだろ?
854名無しでGO!:02/04/20 23:53 ID:LfFSl0wj
>>853
ハッキリした時期は不明だけど、本線ワンマン化した頃から
鳴らさなくなったような気が・・・
855東京都民 ◆XBRCSJdw :02/04/20 23:54 ID:wkH4cbdj
>>838さん
今日、行ってきました<信濃川田
相変わらず状態は変わっていませんが、良い雰囲気でしたよ。
でも、あそこでバリバリやられる姿も見てみたい(不謹慎)。

>そのうちに初代OSカーも安田逝きになってしまうのか心配age
あっちの方が今のよりカッコイイと思う私は逝って良しですか?
…須坂放置プレーでしたよね。綿内に持ってこないかな(爆)。




856名無しでGO!:02/04/21 00:07 ID:jUP5prTh
>>855
115系が長野工場で重機君にバリバリやられているのを何度も見ると、
解体シーンを見るのはもう慣れてしまったぃ・・・(汗

OSカーは初代の方が締まりがあってカコ(・∀・)イイ!
857ニセ市民:02/04/21 00:27 ID:wttE94ZO
>>854 サンクス

あの警笛一発でフライング気味に発車するのが長電ってイメージ強いんで
静かに発車するとどうも調子狂っちゃいます(w
858名無しでGO!:02/04/21 06:30 ID:aCod4FVr
>>853 鹿特急が、踏切手前でガンガン鳴らすのも好き!
859名無しでGO!:02/04/21 10:32 ID:adKUZICh
>>857
そうだよね、友人と共に初めて乗った時に見事なまでのフライング発車は驚いたYO!

>>858
特急もガンガン鳴らしてるよね。軌道がさほど良くないから車体を揺らしながらやってきて
警笛一発かましながら通過していくのがカコイイ!
860名無しでGO!:02/04/21 11:15 ID:TrTRLAcc
月刊誌にたくさん写真が出てるね。
861ニセ市民:02/04/21 12:21 ID:wttE94ZO
前にも2ちゃんに書いたことあるけど、
車掌乗務時代の長電の発車プロセス・・

1.火災報知器かと思うほど大きな音の発車ベル
2.車掌が戸閉め操作と同時に笛を吹く
3.戸が閉まり切る前に合図のブザーが鳴る
4.間髪入れずタイフォン鳴らしてノッチオン!

こんな感じで、漏れが普段乗ってる東急の2〜3倍は速かった(w
862ニセ市民:02/04/21 12:23 ID:wttE94ZO
最近は特急も警笛鳴らす回数が減り気味の感じでちょと寂しいヨ。
デフォで鳴らすのは北須坂の先の踏切とか、数ヶ所だけですね。
863  :02/04/21 18:37 ID:IjynRQDx
>>860

月刊誌、、いろいろあるけど、どれにのってる??
今日見たけど、1冊しかでてなかった(しかも1Pだけ)
864名無しでGO!:02/04/21 22:48 ID:4UkGJuED
RMは川田に向かう回送もでてる
865東京都民 ◆ewsEjejY :02/04/21 23:20 ID:xwWEr+CK
>>856さん
嗚呼、そう言われてしまうと悲しいかも…
俺の好きなB38・41・42編成がバリバリと。。。(T_T)

初代OS萌えですやね♪
866名無しでGO!:02/04/22 00:05 ID:0E7ob0Qz
ワンマン化以降フライング気味の発車は少なくなってきたけど、
相変わらず戸が閉まり切る前に鳴る発車ブザーは健在(w
867名無しでGO!:02/04/22 14:31 ID:Py5OsBwl
木島線関係雑誌お買いage
868ニセ市民:02/04/22 23:57 ID:zS/XWOpw
柳沢とか桜沢を一線スルー化しる!age
869名無しでGO!:02/04/23 00:27 ID:QdEZRdj8
本郷-朝陽間レール重軌条化キボンヌ。
コイルバネ台車の2000系はものすごく跳ねるw
870名無しでGO!:02/04/23 00:28 ID:ozVhAyMU
>>868
柳沢はあぼーんされとるがな
871ニセ市民:02/04/23 00:47 ID:pS9/JnFM
>>870
間違ったか・・
とりあえず柳沢駅近くに放置されているケンメリage

>>869
河東線区間は飛ばすから更に凄い跳ね具合(w
872ニセ市民:02/04/23 00:48 ID:pS9/JnFM
だから柳原だってば!(鬱氏
873名無しでGO!:02/04/23 06:43 ID:NiyGLY0b
>>869 重軌条化>台車交換
874ニセ市民:02/04/23 12:05 ID:5OCcz0S+
地下区間だけPC枕木age
875名無しでGO!:02/04/23 12:09 ID:QdEZRdj8
今、旧木島駅逝ったんだがなんか待合室工事してた。
バス用にきれいにするのか、駅の部分だけあぼーんするのか。
876ボンタンアメ:02/04/23 12:30 ID:5OCcz0S+
>>874
てーか善光寺下〜本郷だけってのが正解かな?age
877名無しでGO!:02/04/23 18:34 ID:af9Wh8mS
旧木島駅事務室のでっかい金庫持age
878  :02/04/23 20:46 ID:XV72zsMJ
廃線跡地は、放置age
879名無しでGO!:02/04/24 00:20 ID:sYI23v88
>>874
PC枕木は地上に出て、坂登り切るとすぐに木製の枕木になっちゃう。
そこで乗り心地も激変(藁 2000系とOSカーはガタガタ・・・
880名無しでGO!:02/04/24 00:26 ID:0hn69nwv
木島線廃止後ペースは落ちたけどいいね。1000逝ったら路線板へ移行?
881  :02/04/24 01:22 ID:dtA3VnsN
882ニセ市民:02/04/24 12:32 ID:KHN4H07M
883名無しでGO!:02/04/24 12:53 ID:/3W3hNAc
>>882 面白すぎる。サンクス
884名無しでGO!:02/04/24 19:00 ID:sYI23v88
>>882
(・∀・)イイ!2000系D編成萌え♪
885  :02/04/24 19:50 ID:P+7/dbBd
(・∀・)カエレ!
886名無しでGO!:02/04/25 00:03 ID:j6Mu0sHm
木島線の現状キボン。もう撤去開始しちゃった?
887  :02/04/25 00:32 ID:v6MgGd30
>>886
遮断機だけ撤去
駅の案内板はどうだかわからない
ほとんど原型とどめてます
888886:02/04/25 00:41 ID:j6Mu0sHm
>>887
サンクスです。今度廃線跡を歩いてみようかと思います。
889  :02/04/25 00:43 ID:v6MgGd30
信州中野駅は、1番線立ち入り禁止になってますが(笑)
890ニセ市民:02/04/25 00:59 ID:S1WLM+4P
>>882
2000系の描写がやけにリアルで(・∀・)イイ!age
てーか他の車両もよくできてるよねえ。
891名無しでGO!:02/04/25 14:13 ID:MxyGGkVK
信州中野ポッポ焼age
892名無しでGO!:02/04/26 00:03 ID:+c6tw9sM
2連には冷房つかないの?
893名無しでGO!:02/04/26 10:06 ID:/O/PJGWn
付かないのか、付けられないのか?
894名無しでGO!:02/04/26 13:34 ID:+c6tw9sM
冷房用電源が取付けられない?
895名無しでGO!:02/04/26 13:38 ID:OIcqJb9c
床下が機器でイパーイだから?
896なし:02/04/26 13:41 ID:JIi5EJxZ
そういえば、湯田中にマッコウクジラがあまり入線しなくなったような気がします。 信州中野〜湯田中間の急激な運転本数削減って、いつあったのでしょう? 
897名無しでGO!:02/04/26 13:46 ID:+c6tw9sM
>>896
2000年10月の全線ワンマン化のときかな?
898名無しでGO!:02/04/26 14:34 ID:f8mIeKAp
>>897 正解
全線で本数が減る大改革だった。(淋しい・・・
899  :02/04/26 20:21 ID:3II42FSe
>>896
平日昼間は、長野からの特急(中野から普通)のみしか走行しないよね@山ノ内線

長野から来た普通列車で信州中野で20分待機で、湯田中行きに変更で発射てのはどう?
(ずいぶん前の長野発木島行きは、信州中野で20分以上待機してたし)



900名無しでGO!:02/04/26 20:33 ID:ZBsL8eU/
900げと。ずざ〜。
9012号:02/04/26 21:25 ID:+c6tw9sM
>>899
各停が45分着、特急が51分着だから8〜10分停でいいんじゃない。
上りは32分着〜38分発各停に繋げればダイヤ変更はなしでいけるしね。
もっとも車輛運用はどうなるかわからないけど。
902名無しでGO!:02/04/27 00:09 ID:rXEsL99K
たまにワンマン仕様のO編成3500系が長野線に入っているけど、
前から走っていた?
9032号:02/04/27 19:34 ID:rXEsL99K
>>902
O1・O2編成は本線も走ります。

というわけでage
904  :02/04/27 19:54 ID:bcLpz2Gs
木島駅改修中age
905名無しでGO!:02/04/27 20:12 ID:2mUQJd9S
来月から冷改工事やるよ。
廃車になった営団5000の冷房用電源が長電に売られた模様。
906名無しでGO!:02/04/27 23:38 ID:rXEsL99K
>>905
おっ、やっと冷房車が増加しそうですねぇ!
OSカーにも搭載するのか気になる。
907名無しでGO!:02/04/28 22:15 ID:bAcN8NLE
明日は山の内線にでも行こうかな?age
908名無しでGO!:02/04/29 00:16 ID:32MlCOw3
木島線廃止で余剰車両が出ると思ったけど、車両の動きは無し?
909  :02/04/29 19:48 ID:m5qaPAy5
>>908
木島線は、朝だけ2編成、あとは1編成しかなかったようなきがするが。。
2編成しかない車両は、今は、本線か屋代線走行してると思われ
910名無しでGO!:02/04/29 21:05 ID:32MlCOw3
>>909
つーことは、予備車に余裕ができて(゚д゚)ウマーってことか。
911名無しでGO!:02/04/29 21:12 ID:32MlCOw3
>>910
のように見えて実はワンマン専用車がだぶついているだけ。
912910:02/04/29 21:22 ID:32MlCOw3
>>910
あっ、O1・2編成以外はワンマン専用だったね。スマソ
913名無しでGO!:02/04/29 21:40 ID:j0jRWiJt
ちょっと早いけどペースト作ったYO。

【前スレ】
長電について語ろうぜ
http://curry.2ch.net/train/kako/1008/10084/1008494198.html
長野電鉄について語ろうぜ! PART2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014635566/

>>880 ソダネ、続きは新板で。
914名無しでGO!:02/04/29 22:20 ID:m5qaPAy5
次のスレは2ヶ月以上持ちそうな気がする
915名無しでGO!:02/04/30 11:47 ID:u7BC9NGd
>>914 すぐに消えてしまう可能性もありそうだ。age
916名無しでGO!:02/04/30 12:37 ID:ePKPDlwW
遮断器だけ回収ってあたりに第4種踏み切りで事故りまくって叩かれてる
現状がうかがわれて笑。
917名無しでGO!:02/04/30 20:03 ID:jPlH38pD
ワラタ
918名無しでGO!:02/05/01 00:53 ID:y71Qp34r
>>916
その回収された遮断機はどこかの4種踏切に流用?
919名無しでGO!:02/05/01 01:04 ID:C0Kr6Egz
920名無しでGO!:02/05/01 07:47 ID:Id0XyuPL
>>916
道路に踏切を主張するものだけが外されていて、
制御部分と仲良く草の中で放置されている。
921名無しでGO!:02/05/02 14:39 ID:eTCuzmVS
電車代行バスage
922名無しでGO!:02/05/02 22:06 ID:gYY6byym
本郷ステーションデパートage
923名無しでGO!:02/05/03 00:40 ID:uXLdXLWM
権堂長電パーキングage
924名無しでGO!:02/05/03 21:00 ID:YzUD4eOW
>>922
今じゃ見る影も無いね。
925922:02/05/03 22:39 ID:tN/l9VTX
>>924
リアル厨房の頃、よくあそこのゲームコーナー逝ったよ。
926名無しでGO!:02/05/04 00:48 ID:u7FwYYoD
(・∀・)
927名無しでGO!:02/05/04 14:49 ID:SSO4VMhy
(・∀・)(・∀・)
928(・∀・):02/05/04 14:49 ID:SSO4VMhy
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
929(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・) :02/05/04 14:50 ID:SSO4VMhy
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
930名無しでGO!:02/05/04 23:51 ID:C7ix8Cll
ここから1000までカウント開始
931名無しでGO!:02/05/04 23:58 ID:o2O1Uvga
>>930
新スレ立ててからね
932ニセ市民:02/05/05 12:48 ID:NfO7u0Vb
この調子だと新スレはすぐに落ちそうな予感が(w
933名無しでGO!:02/05/05 20:09 ID:TlilBPUO
千取り合戦逝くぞ…って、まだ早いな
鬱市
934名無しでGO!:02/05/05 21:19 ID:7AmzO4S/
クアント6月号
日比谷線の紙プラレール付きだぞ。
935名無しでGO!:02/05/06 15:21 ID:tv66DeBM
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


936名無しでGO!:02/05/06 17:30 ID:gFJd9xTY
>>933 >>935
新スレ立ててからね
937名無しでGO!:02/05/06 23:45 ID:e8emz4FD
ながの、ながの、ながの、終着駅、ながのでございます。
938名無しでGO!:02/05/07 10:12 ID:vmfcyvPS
>>937
歴史は古いぞ。
939名無しでGO!:02/05/07 10:36 ID:j9IC68Rk
1501はもうあぼーんされたの?
940名無しでGO!:02/05/07 11:02 ID:SYGPf59C
>>937
あの薄暗い地下駅で『終着駅』と言われると侘びしさ倍増(w
941ニセ市民:02/05/07 12:07 ID:JqQdACfE
>>937
なぜか列車が停止する前に1サイクル流れる放送(w
942名無しでGO!:02/05/07 16:24 ID:vqtik9qY
オリンピック前の長野駅改札上の行き先案内板、最終の案内の時に・・・

先発 23:×× 普通 須 坂
次発  6:×× 普通 湯田中

となっていたのにはワラタ
しかしいつの間にか翌朝の次発列車は案内しなくなったな。
943名無しでGO!:02/05/07 17:23 ID:vmfcyvPS
>>941
胴衣!
944名無しでGO!:02/05/07 19:53 ID:3H9ZDDaZ
信州中野駅は、いまだに、デジタル表示じゃないんだよなぁ@次の列車


しかも、木島線なくなったので、3列ある一番上が使用されなくなって無駄w
945名無しでGO!:02/05/08 00:57 ID:Ws7PnvkG

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <>>1うるせぇー寝ろ!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/

946名無しでGO!:02/05/08 01:14 ID:V//1+SMI
テンプレ再コピー。

【前スレ】
長電について語ろうぜ
http://curry.2ch.net/train/kako/1008/10084/1008494198.html
長野電鉄について語ろうぜ! PART2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014635566/
947名無しでGO!:02/05/08 04:54 ID:PLV4APl3
テンプレコピーしてないで次スレ作って
948名無しでGO!:02/05/08 15:32 ID:oueoYWE0
路線板でどうぞ。
949名無しでGO!:02/05/08 19:37 ID:kEWrD2xz
新スレ
【湯田中・木島】長野電鉄! PART3【屋代・長野】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1020854226/l50
950名無しでGO!:02/05/08 21:06 ID:A5lW+wtJ
>>940
 札幌の地下鉄も一部、薄暗い駅があって、自殺者いそうだけど、長野電鉄も投身自殺あるの?
 それと、長野の人って、あれを地下鉄と呼ぶことあるの?
951名無しでGO!:02/05/08 21:15 ID:kEWrD2xz
>>950
長野市の案内図にも、「長野電鉄(地下鉄)」と書いてあったり
各社携帯電話のパンフも、使える主な地下鉄:長野電鉄長野-善光寺下 と書いてあったり

地下鉄と呼ぶ人が多いのは事実
952946:02/05/08 21:21 ID:Z9kHTusi
>>947
残念ながら漏れは線車板で別のスレッド立てたばかりで,制限中なのだ。

>>949
サンクス!
953名無しでGO!:02/05/08 23:54 ID:kEWrD2xz
こっち、カウントダウン開始しますか?
954ニセ市民:02/05/09 00:44 ID:hQHlDglN
>>953
やっちゃってください(w
955名無しでGO!:02/05/09 16:22 ID:vZ9qnLt/
このスレは約45レスで終了します。
1000番がほしい方および長野電鉄について
語り足りない方はお急ぎください。
ありがとうございました。
------v--------------------------------------------
  ヽ=@=/ 
  (・∀・)
956名無しでGO!:02/05/09 16:23 ID:vZ9qnLt/
956
957名無しでGO!:02/05/09 18:48 ID:oWTU+n1X
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

958名無しでGO!:02/05/10 19:46 ID:6XXl0K/7
age
959名無しでGO!:02/05/11 20:44 ID:CUORyrmr
age
960名無しでGO!:02/05/12 15:56 ID:StM4/imO
カウントダウン開始もしないのえw
961名無しでGO!:02/05/12 22:22 ID:l/CB2OlE
age
962名無しでGO!:02/05/12 22:24 ID:l/CB2OlE
age
963名無しでGO!:02/05/12 22:25 ID:l/CB2OlE
長電age
964長電でGO!:02/05/12 22:26 ID:l/CB2OlE
上げ
965名無しでGO!:02/05/13 16:04 ID:H4nplgIq
1000取り合戦場はここですか?
966名無しでGO!:02/05/13 21:06 ID:JSOM8J0W
1000までage
967名無しでGO!:02/05/13 21:12 ID:v7fYZogY
なかなか逝かないね
968名無しでGO!:02/05/13 21:43 ID:JSOM8J0W
新スレ
【湯田中・木島】長野電鉄! PART3【屋代・長野】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1020854226/l50
969名無しでGO!:02/05/14 01:09 ID:s6HM9vRu
969
970名無しでGO!:02/05/14 21:08 ID:Z6Wb3HN6
970
971名無しでGO!:02/05/14 21:10 ID:M+e3GMHv
971
972名無しでGO!:02/05/14 21:15 ID:VIs/NtuA
972
973名無しでGO!:02/05/15 19:21 ID:2W1mSNQH
 \ ハイハイ 973ゲットしてやるから 回線切って首吊れ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

974名無しでGO!:02/05/16 19:48 ID:4JhL+/9o
ahe
975名無しでGO!:02/05/16 20:47 ID:MXOa03wA
新スレ
【湯田中・木島】長野電鉄! PART3【屋代・長野】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1020854226/l50
976名無しでGO!:02/05/17 19:01 ID:pvetY9fO
あげ
977名無しでGO!:02/05/19 00:51 ID:IzZREbMk
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
978名無しでGO!:02/05/19 00:58 ID:OEEvCHBa
このスレは約30レスで終了します。
1000番がほしい方および長野電鉄について
語り足りない方はお急ぎください。
ありがとうございました。
------v--------------------------------------------
  ヽ=@=/ 
  (・∀・)
979名無しでGO!:02/05/20 00:22 ID:hyIGsf/1
980名無しでGO!:02/05/20 21:37 ID:t41fJWhy
981整理回収機構:02/05/20 21:40 ID:OpRR/cUL
このスレは約20レスで終了します。
1000番がほしい方および長野電鉄について
語り足りない方はお急ぎください。
ありがとうございました。
------v--------------------------------------------
  ヽ=@=/ 
  (・∀・)


982整理回収機構:02/05/20 22:21 ID:Z1bc5i7K
1000取り合戦場はココカァ!!
-------------v-------------------------------------
      \∧_ヘ
     / \〇ノゝ∩
    /三√ ゚Д゚) /

そうですけど。
まあ落ち着いてください。
あと15レスありますので。
------v--------------------------------------------
  ヽ=@=/
  (・∀・)
983名無しでGO!:02/05/20 22:51 ID:t41fJWhy
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 983なーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
984名無しでGO!:02/05/20 22:52 ID:t41fJWhy
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < もう少しで終わりなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
985名無しでGO!:02/05/20 22:52 ID:t41fJWhy
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
986名無しでGO!:02/05/20 22:53 ID:t41fJWhy

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんCMいきまーす
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
987名無しでGO!:02/05/20 22:53 ID:t41fJWhy

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ERROR:2重カキコですか??
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
988名無しでGO!:02/05/20 22:53 ID:t41fJWhy

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ?
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
989名無しでGO!:02/05/20 22:53 ID:t41fJWhy
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ??????????
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
990名無しでGO!:02/05/20 22:54 ID:t41fJWhy
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 長野電鉄は地下鉄ってのはうそ
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
991名無しでGO!:02/05/20 22:54 ID:t41fJWhy
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 1000ゲットは無理
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
992名無しでGO!:02/05/20 22:54 ID:t41fJWhy
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 新スレ http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1020854226/l50
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
993名無しでGO!:02/05/20 22:55 ID:t41fJWhy

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 1000ゲットは無理
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
994名無しでGO!:02/05/20 22:55 ID:t41fJWhy

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 明日も着てくれるかな?いいとも!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
995名無しでGO!:02/05/20 22:56 ID:t41fJWhy

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 1000んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
996名無しでGO!:02/05/20 22:56 ID:t41fJWhy

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 一旦新スレいってもいいかな?
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
997名無しでGO!:02/05/20 22:56 ID:t41fJWhy

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ??????
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
998名無しでGO!:02/05/20 22:57 ID:t41fJWhy

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
999名無しでGO!:02/05/20 22:57 ID:t41fJWhy

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 1000ゲットは無理
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
1000名無しでGO!:02/05/20 22:57 ID:t41fJWhy

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < あと1
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /   |
     | У..   |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。