1 :
名無しでGO!:
いってみよう。
2 :
名無しでGO!:02/02/12 00:38 ID:CIKI89VV
色白ですね
3 :
天下の名無しさん:02/02/12 00:41 ID:ma3XIq0r
スレ立てご苦労age
4 :
名無しでGO!:02/02/12 01:47 ID:toFDmkpr
5 :
名無しでGO!:02/02/12 02:00 ID:rqYVlKPt
以前、誰かがどこかで書いていたけれど、
8000って無理のない走りを前提として、
何キロまでスピード出せるの?
極端な話、阪神の各停のような使い方より京王の特急のような使い方のほうがいいように思えるのだが。。。
2連のワンマンはともかく、東上線でのさらなる高速運転は期待できないのか。。。
6 :
モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/02/12 02:59 ID:8/XyXwBl
>>5 100キロくらいならわりと範囲内では?
性能的には近郊形電車っぽいのはたしか。
7 :
名無しでGO!:02/02/12 03:03 ID:fMYu28tx
ついでにいうとあの座席も近郊型っぽい。
8 :
名無しでGO!:02/02/12 11:21 ID:8zeacqGn
>>5-7 ならば半蔵門線直通後は、快速として浅草発着で伊勢崎方面へ毎時1本運転するのもいいかもね。
高架区間なら踏み切り無いし、30000の性能にもついていけるんじゃないかな?
こまめな加速減速の必要な準急Bより適しているんじゃないかと思われる。
9 :
前スレの1:02/02/12 11:48 ID:tZ5lGinz
続編建ててくれてありがとう!
8000はとりあえず105km/h走行くらいまでは無理なく出来ると思うけど
やっぱブレーキがネックになるんだろうね。
東上線特急でたまに100km/hオーバーするけど快適そのものだもんね。
10 :
名無しでGO!:02/02/12 17:12 ID:OiDJfU9R
今からでも遅くないから、製造再開きぼーん。
11 :
名無しでGO!:02/02/12 17:17 ID:5/RBdr6d
この前久しぶりに8000の座席に座った(準急でいつも座れない)。どこまでも尻が沈むからちょっとびっくり。
で、その心地良さで寝ちゃって気づいたら越谷まで乗り過ごした。
12 :
名無しでGO!:02/02/12 17:20 ID:SyYdhedr
VVVF化キボソ
13 :
名無しでGO!:02/02/12 18:00 ID:39/a5iYl
>>9 確か、同性能の18型は急行時代最高速度105Km/hだったよね。
14 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/12 21:17 ID:LdWjQZGs
続編スレ立てご苦労様!
以前東上線で遅れの回復運転で110km/hくらいまで出したのがオレの見た限りでの最高ですね。
まだ7800系が走っていた頃は8000系よりさらにブレーキの効かない7800系が準急に回されることが多かったような・・・
15 :
名無しでGO!:02/02/12 23:41 ID:4LHnVJkA
14で書いてあるような発想なら、
8で書いてあることも現実味のある考えであるよね。
30000が直通準急
8000がその上の(準?)快速 てのもアリだと思える。
>>13 18型って8000とギア比かなんか違うんではなかった?
西武の101とレッドアローとの関係と似てるのか違うのか・・・
自分は自信ないが。
16 :
「ほめる」関連の話題:02/02/13 00:05 ID:794IqS1B
17 :
名無しでGO!:02/02/13 00:08 ID:g6hTvdco
東武って万系にならないと横に方向幕つくって知らなかったんでしょ。
ドキュソだよね。
18 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/13 00:21 ID:ucLDgHBO
>>17 昭和39年製の6000系には付いておりました。
19 :
天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/02/13 00:52 ID:ztbPMqde
>>15 ギア比は8000系も1800系も同じ、5.31
弱め界磁率は8000系30%、1800系20%で、1800系の方が
高速性能が良さげ。
ただ、空気ブレーキだけだと最高速度105km/h程度が限界なのかも。
阪神赤胴車の空気ブレーキしか付いてない車も運転最高速度が
106km/hだったし。
8101F汚すぎsage
スレ立てオツカレー。
ドタバタしたけど、なんとか継続らしいので
ホット一安心。願わくば8000同様
できるだけ継続できるように尽力いたします。
22 :
前略 詳しい人 様:02/02/13 08:24 ID:kWHlhAf1
8000と他社の同期車両との比較を希望。
加速度・最高速度、主な区間の運転時分【実績】、両数、運行区間・列車、など。
23 :
:02/02/13 10:26 ID:t9TTXnp7
>>22 東武鉄道8000系と同じ1963年生まれの直流電車。ただし特急専用車は除く。
・日本国有鉄道・
103系900番台試作車、113、115、165。
・私鉄・
東武8000、西武601、西武701、京王5000、京王3000(広幅)、名鉄7500、近鉄6900、京阪新1900、阪急2021、阪神7801、南海7001、南海301、西鉄300、札幌市A800。
「参考」
1962年誕生の電車
・日本国有鉄道・
111
・私鉄・
京王3000、東急7000、京成3150、函館市800、都電7500、北陸鉄道6000、阪急2100、京阪1900、南海6001、山陽2000(アルミ)、西鉄600、南海351、西鉄1000(ACB)、長崎電軌370。
1964年生まれの電車
・日本国有鉄道・
103(量産車)
・私鉄・
東武6000、東武3500(3000)、西武411、小田急2600、営団5000、京成3200、相鉄3010、東急150、東京モノ100・300、札幌市A810・820、名鉄3730、名古屋市200、近鉄800、京阪600、阪急2800、阪急3000、阪急3100、山陽3000、京都市電2600、伊予50、西鉄1300.
24 :
モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/02/13 19:45 ID:Z5gieeKX
>>19 いや、一概に「空制=制動力悪し」ではないと思う。阪神電車の場合、
ATSの頭打ち速度が110キロだから余裕を見て106キロを上限に
しているだけで、ATS導入前はわりとスピード違反していた(ワラ。
ていうか、晴れていれば合成制輪子の制動力ってそうとうなものです。
運転台見ていると、東上線なんか200hpaくらいしか圧かけてない
みたいだし。
それでも、65キロで220メートルから止まれるんだからたいしたもの。
25 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :02/02/13 22:19 ID:80krDROp
>>23 お、サンクス。こうしてみると1963年は結構なヴィンテージイヤーだな。
103/113/115/165もそうだし、私鉄だとKO3000/5000や、阪神7801、南海7001が
目につく。
いわゆるオールM・カルダン駆動の初期高性能車から、M比50-66%程度の後期
抵抗制御車への橋渡し時期だね。
26 :
名無しでGO!:02/02/14 00:16 ID:46+Cbod9
直列から並列に切り替わるガクンは飛ばして行くぞゴルァーって感じで好き。
27 :
名無しでGO!:02/02/14 00:56 ID:t/QsH1y8
いわゆる「同期」の他社で8000並に活躍している車ってどれくらいあるんだろう。
例えば「小田急2600」は?
28 :
名無しでGO!:02/02/14 01:22 ID:9l8gqsWD
外部スピーカー搭載車両がついに本線は知っているよね
29 :
名無しでGO!:02/02/14 12:15 ID:nuSdW0p0
>>23 現役「バリバリ」といっていいのはどれくらいあるんかいね〜?
30 :
名無しでGO!:02/02/14 12:25 ID:w3yLAQLq
>>27 東武8000より1年あとに登場した京成3200も全車両健在だよ。
31 :
foxtrot ◆cRAerisc :02/02/14 13:27 ID:XRzKbYsD
営団5000も結構残ってるような。
32 :
名無しでGO!:02/02/14 14:23 ID:DRfkM44C
今日初めて車外スピーカ付きの8000系を見ました。
33 :
名無しでGO!:02/02/14 18:30 ID:4SVP/yM6
>>32 今後どこに投入されんだろね?
昼間の宇都宮線とかワンマン向きのような気がするが。
全駅有人で検札の問題ないし。
34 :
名無しでGO!:02/02/14 19:21 ID:NamfXk7p
>>33 手始めに大師線、小泉(太)線。8000系2Rx5本をワンマン対応車に改造。
様子を見ながらワンマン区間を拡大の予定。
35 :
名無しでGO!:02/02/14 21:35 ID:oD8tR1Ef
8000系が走ったことない東武の路線ってあるの?
36 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/14 21:41 ID:s6BN0VhK
>>29 南海の6001や7001シリーズはまだまだ現役バリバリって感じでした。どことなく東武8000的な雰囲気もありますね。
ただ高速域のカン高いモーター音に地味な南海といえども関西の電車である息吹きを感じたな〜
37 :
:02/02/14 23:48 ID:yTqnwg6L
38 :
:02/02/15 10:06 ID:eBElVKq9
>>36 もし、東武8000が南海6001のように高野線を走ったら一大事。
電制が無いから紀見峠を下ってた後のブレーキ臭がものすごそう。
>>35 会沢線
40 :
名無しでGO!:02/02/15 11:26 ID:2XH1GuoO
41 :
名無しでGO!:02/02/15 12:52 ID:jCB5daR7
>>38 会沢線まで入れたら、かつて東武にあった貨物線ほとんどが
含まれるやん(w
42 :
名無しでGO!:02/02/15 13:14 ID:PbZXu8Sc
8000スレ再開うれぴいねえ
レスが遅れちゃったけど、ガンバロー
43 :
32:02/02/15 14:22 ID:oeg4MdYi
今日、8000系に乗ったらドアチャイム(30000系と同じ)が鳴ったのでビクーリしたよ。
どうらや最後尾にワンマン対応編成が連結されてた模様。
44 :
名無しでGO!:02/02/15 15:37 ID:PbZXu8Sc
まだまだ驚かせてくれるねえ、8000系は。
最後部って、最後部の車両だけ鳴ったんでしょ?
まさか自動放送のように全編成鳴ったとか?
45 :
名無しでGO!:02/02/15 15:52 ID:lEe3etze
>>44 その車両だけ、ドアチャイムが鳴るのも変だから全編成鳴ったりしてね。
もしかして、自動放送もワンマン対応編成で設定をしたら、30000系同様
に全編成に流れたら怖い・・・(w
46 :
名無しでGO!:02/02/15 15:56 ID:ItnbQ6ia
それって間合い運用なの?
ワンマン対応って、ワンマン区間に閉じ込めて運用するもんかと思ってた。
47 :
名無しでGO!:02/02/15 16:02 ID:jCB5daR7
48 :
32:02/02/15 18:34 ID:4HP2WGxt
>>44 自分は前の方に乗ってたので全車両だと思います。
たぶん10000系(前方)と30000系(後方)が併結しているのと同じ状態かと。
49 :
32:02/02/15 18:36 ID:4HP2WGxt
あ、少なくとも自分が乗ったのはワンマン対応車ではなかったです。
4連車だったので。
50 :
32:02/02/15 18:39 ID:4HP2WGxt
たびたびすみません。
ドアチャイムは10000系同様、車内のスピーカーから流れてました。
もしかしたら「扉が閉まります。ご注意ください。」の放送も用意されてるかも。
51 :
名無しでGO!:02/02/15 18:44 ID:lEe3etze
来年度の更新車から非ワンマン対応車も自動放送+乗降促進ブザ+ドアチャイム
を取り付けてほしいね。
52 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :02/02/15 23:57 ID:7pHoTG6c
ドアチャイムなんかいらない。充分ドアの音がでかいから。
乗降促進ブザーもいらない。近隣住民には迷惑だし、車掌が笛吹きゃいいだけのこと。
お子様仕様への迎合は耐え難い。
53 :
名無しでGO!:02/02/16 00:41 ID:aMv3YwM/
>>52 はげどう!
8000系のやかましいドア開閉音は天然のドアチャイムだよね。
54 :
名無しでGO!:02/02/16 00:56 ID:mw+A8Pxk
>>52,
>>53 あの音さえ国鉄並みならば個人的に評価もっと高くなるんだけどなぁ。
(ただ、寝過し防止には大いに役に立っているのだが…)
55 :
名無しでGO!:02/02/16 13:57 ID:SXcKs9rI
>>52 たまに乗客の乗降が遅いと
「ツツッ」って開け閉めを瞬間的に繰り返してせかしたりするよね。
しかし東武は8000系をまだまだ使うつもりなのか。
確かに乗り心地と走行時の静かさは1級だけどね。
56 :
名無しでGO!:02/02/16 21:00 ID:MqDN0G82
>>52 乗降促進ブザーもいらない。近隣住民には迷惑だし
ハァ?
30000系タイプならそんなに音は大きくないが。
(03系は大きいけど)
いずれにせよ近隣住民に迷惑するほどではないと思うが。
57 :
名無しでGO!:02/02/16 21:24 ID:gAHpsPDn
交通バリアフリー法も施行されたことだし、
ドアチャイムくらいはつく気もするなぁ。
自動放送がつくなら、その情報を流用してLED表示器も
つくかもしれないなんて妄想も沸こうというもの。
漏れ的にはスィープファンを追加して欲しいんだが。
特に東上線にはこれのついている車は多くないんで。
58 :
名無しでGO!:02/02/16 21:26 ID:A5gj0u7R
>>52 ドアチャイムの設置目的分かってます?
ドアの音で十分?
ドアが閉まる前に鳴らないと意味がないんですけど・・・。
59 :
名無しでGO!:02/02/16 21:43 ID:iR+9EMRp
60 :
名無しでGO!:02/02/16 23:39 ID:8DDhS3Bl
2代目根津嘉一郎氏15日死去。合掌。
61 :
名無しでGO!:02/02/17 01:04 ID:bpY6uquD
62 :
名無しでGO!:02/02/17 01:51 ID:Bvx4Mcrc
8568Fと8561F
63 :
名無しでGO!:02/02/17 02:27 ID:wnoKi1cI
>>56 東武で近隣住民に迷惑する音を発してるのは、5000系のツリカケ音くらいだからね。
64 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :02/02/17 03:22 ID:2a9t3m+K
>>58 関東圏では、開閉時になっているのがスタンダードです。
正直、本当になくて困るひといるのか?盲人含めて。
65 :
名無しでGO!:02/02/17 04:30 ID:0cOduh5o
>55
詳しくは言えないけど、
近いうちに車両数保持記録は変わるよ
66 :
名無しでGO!:02/02/17 09:42 ID:4vIDp7XH
>>64 東武は開閉前になるようになってますが、何か?
一応、これが正統的なんでけどね。
68 :
名無しでGO!:02/02/17 21:03 ID:Up8U8ucF
通過運転にもっと使用してほしいんだけど。
快速とかA準急とか。
69 :
名無しでGO!:02/02/17 21:29 ID:T8giYcto
>>67 どっかにドナドナされるんじゃない?
KKKが頭下げて十鉄にいくとか。
>>69 漏れは、秩父鉄道が羽生のポイントを無理やり転換して
8000系をトレインジャックする所を妄想してしまった。
「絶対に、北館林には逝かせない。」てな具合で。
71 :
名無しでGO!:02/02/18 00:08 ID:GRKMPnY0
廃車前に昔の塗装で北千住〜浅草区間運転でもして欲しいと妄想。
車内は東武博物館に関する広告・プレゼンなど。
72 :
モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/02/18 00:16 ID:uYEyZdtG
>>67 「車輌保持記録が変わる」と言っているだけで、廃車とは言ってない
ことから、8000系増備に3,000カンボジアモナー。
……スマソ。「井森美幸に全部」くらいに無謀な賭ですな。
73 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/18 00:18 ID:Hv8qq6G4
74 :
名無しでGO!:02/02/18 00:50 ID:/5/mECQY
>>73 もう廃車になってるのもあるのに(w
でも8000系初期車もそろそろ更新20年ぐらい経つわけで、
そろそろ廃車が出てもおかしくない。
75 :
名無しでGO!:02/02/18 03:23 ID:+Pz7iIjl
>>72 一般車に格下げされたペコを8000系に編入。
8000系80200番台に改番という噂も…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
8連のサハ8900を2両ともアボーンして4M2Tの強力編成を組む。
奇数編成のクハ8400と偶数編成のクハ8100もアボーンして2編成をくっつければ
やはり4M2Tになる…
といってみるテスト。
76 :
名無しでGO!:02/02/18 05:46 ID:2NMbsnQn
塗装工程を省略した編成が出てきそう
77 :
名無しでGO!:02/02/18 08:51 ID:RQ/KAB6F
>75
べコってなに?
78 :
名無しでGO!:02/02/18 10:25 ID:jEtuiDNK
>>77 ペコちゃん=ほっぺたの色
さぁ、もうわかったね!?
79 :
名無しでGO!:02/02/18 12:20 ID:ci8mjncb
8000系を廃車する前に糞電車5000系を全廃するのが先決だよな。
80 :
77:02/02/18 12:29 ID:r3VrxoDt
>78
ほっぺたの色?肌色?
すまん、わからんっす。
81 :
名無しでGO!:02/02/18 12:40 ID:gMnUnO4g
82 :
75:02/02/18 13:05 ID:+Pz7iIjl
>>77 よく使われる愛称。参考にして下さい。
ペコ(ペコちゃん)=1800系急行車。
デラ(デラックスロマンスカー(DRC))=1720系および更新後の1700系。(現在は200系に更新)
白帯(白帯車)=1700系特急車。(更新前)。DRCに更新後、2度目の更新により200系に
猫ひげ=5700系のうち流線形・非貫通の車両。>後に半流形・貫通に改造。
83 :
78:02/02/18 20:05 ID:EKYfulJM
まぁ云われるまでなんとなく疑問に残る愛称だよね。
いぢめてスマソ
84 :
名無しでGO!:02/02/18 20:27 ID:/sXGraIk
今は5000系列の廃車が先だろう。
8000系の廃車は、5000系列の後と思われ。
しかし噂される民鉄標準規格統一車輌の導入(RJ誌記事による)が行われた
時が最も危ないか?!
85 :
名無しでGO!:02/02/19 00:42 ID:Y5Z0HWkc
東武は最後まで固執するような気が・・・
京成よりも(?)後になる?
86 :
名無しでGO!:02/02/19 03:59 ID:W2W58sgr
野田線がALL8000になった時に悲しい事が...
8000を8000が置き換えるという皮肉な事態に
87 :
名無しでGO!:02/02/19 11:34 ID:Yh1z5g8d
88 :
名無しでGO!:02/02/19 16:07 ID:P6vMS8po
>>86-87 しかし群馬・栃木ローカルではワンマン8000が結構後まで残りそうな気も。
西日本の4両編成0系みたいに(w
ペコちゃんヲタですが、なんで18系がペコちゃんと言われているのか
今まで知りませんでした。
鬱なのでsage
90 :
名無しでGO!:02/02/19 22:32 ID:ZE1BjZpn
>>86 そうなるとあと20年は野田線には8000系が走っていてもおかしくないね。
91 :
名無しでGO!:02/02/20 00:03 ID:LrXNejrm
8000を通過運転の種別(快速・A準急・東上線特急・東上線急行)に限定使用したらどだろ。
あ、ワンマンはワンマンでその用途に徹していいけれど。
92 :
名無しでGO!:02/02/20 00:29 ID:FR7oTvHx
>>91 車両特性的には正しくてもイパーン人には到底理解されないから
やめたほうが無難では?
93 :
モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/02/20 00:40 ID:VWZWqZNQ
最近東上線で本線から来たくさい8000系2輛組(貫通扉に札差しが
ついているヤツね)によく出会う。
東上線ばかりに乗っていると、意外とアレが新鮮。
94 :
名無しでGO!:02/02/20 00:50 ID:hZWf9r+P
質問なんですけど、本線から東上線にはどうやって車両を送るのですか?
95 :
名無しでGO!:02/02/20 00:54 ID:6MkHp2vV
>>94 〜(東武伊勢崎線)〜羽生〜(秩父鉄道)〜寄居〜(東武東上線)〜
こんな感じじゃ!
96 :
名無しでGO!:02/02/20 01:43 ID:WRTtD0jQ
97 :
名無しでGO!:02/02/20 09:02 ID:AauoZEgQ
>>90 それはそれで大歓迎。
ところで、8101Fって全検受けたのか? 塗装がかなり薄くなってるので
受けたとは思えんのだが。
98 :
名無しでGO!:02/02/20 10:26 ID:kYzCqo4e
age
99 :
名無しでGO!:02/02/20 10:27 ID:xBYPfVYh
いつのまにか、7800スレができてる
さすがに誉められなかったようだ(w
100 :
名無しでGO!:02/02/20 12:26 ID:FdyoQtZ9
100
101 :
名無しでGO!:02/02/20 14:55 ID:ImdX9Uls
電気ブレーキを敢えて使わなかった理由って何かあるの?
102 :
名無しでGO! :02/02/20 15:56 ID:jbxF/OOX
103 :
名無しでGO!:02/02/20 16:59 ID:zynjdWMF
バーニヤだからじゃないの?
104 :
名無しでGO!:02/02/20 17:35 ID:+B5nGzyQ
105 :
モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/02/20 17:41 ID:hn8NBn3n
でもまあ、東武って比較的駅間距離長いから、電制なしでも
正解だったんじゃないかな。
18系は高速域からのブレーキングでちとフラットができやすかった
みたいだけど。
106 :
名無しでGO!:02/02/20 19:28 ID:zynjdWMF
電制つけるほど当時はお金なかったわけか。
107 :
モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/02/20 21:02 ID:G2R90dId
>>106 つーか、たくさん作らなくちゃいけなかったからではないかと。
108 :
名無しでGO!:02/02/20 21:04 ID:YU9MTDIv
塗装が一部剥げてそこからサビ始めてる8000系萎え
109 :
名無しでGO!:02/02/20 21:07 ID:ejx1PCyd
110 :
名無しでGO!:02/02/20 21:26 ID:+B5nGzyQ
>>106 そう。
当時の東武は、老朽化した車両がいっぱいだったから
8000系は設計から大量製造を前途にコストをとことん削った事で有名。
運転席の仕切のところにある緊急停止ヒモとか、あらゆるところで
コスト削減の成果を見ることが出来る。
111 :
名無しでGO!:02/02/20 22:00 ID:nNkmv9Up
台車とシートには金をかけました。
112 :
名無しでGO!:02/02/20 22:08 ID:MrL7v5QA
>>110 それでも同じ時期に登場した私鉄のケチリ電車西武701系や阪神R車よりは
まともな造りをしているね。
>>110 老朽電車もさることながら、8000系登場当時は急激な利用客増に
直面してたいて、とにかく車両を大量に投入する必要があったという
事情もあるだろうね。
あと8000系が長期に製造され続けたのは、20m4扉を採用したのも
理由の一つに思う。
昭和30年代の関東私鉄は18m3扉車が主体だったから、後に20m車へ
移行する際に、新形式への製造に切り替えた会社が多いわけだけれど、
東武に限っては新形式を作る必要もなく、8000系の製造が続いた。
そして他社の新性能18m車が、後に製造された20m車との車両規格の
統一のために淘汰され、一部は中小私鉄へ流れて行っている中で、
8000系は後の車両と規格が同じなので淘汰されずにずっと残る、と。
114 :
名無しでGO!:02/02/20 23:32 ID:8uW4RtmY
>>112 かなりまともだよ。
誉めてみようシリーズの他車(東急8000、京王6000)のボロTS台車やドライバー
一つで内装を分解できそうな車内構造(←分かってもらえるかな?)と比べると、
雨どいが上に上がってるわ、内装の作りこみは丁寧(かつ頑丈そう)だし、かなりいいと
思う。
外装が比較的まともな8000系の同期車にはオタQ2600がいるけど、内装があまりにも。。。
115 :
名無しでGO!:02/02/20 23:34 ID:+B5nGzyQ
>>113 でも東武の場合は、8000系の廃車にも20年かかりそうだね。
野田線あたりじゃ8000系初期車を8000系後期車でおきかえる
なんて状態になるんだろうなぁ。
116 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/21 00:40 ID:GGyFPz+z
>>111-
>>114 西武701系なんて最初はクハにTR11履かせてたもんな〜、あの車両も電制なしでしたっけ?
最初の段階で当時最高級のミンデンドイツ台車を採用(勿論今でも上級の乗り心地を提供♪)したのは素晴らしい!
あと電制については、旧型車も大量にいたため性能アップしても宝の持ち腐れになってしまうというのもあったかもね。
実際本線筋から旧型なくなるまで8000系が出来てから20年かかったからな〜
117 :
名無しでGO!:02/02/21 00:45 ID:u/NTaPQ2
>>116 それどころか、「旧性能電車」が走らなくなったのは
今のところ東上線だけってのもなんか鬱。
118 :
名無しでGO!:02/02/21 02:24 ID:QR/Nue5Y
>>97 20年後にこのスレを立てたら叩かれそうだよ
糞ボロ8000は即刻廃車せよ!!など
ちなみに8101Fはまだ西工に入ってないYO-!
119 :
天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/02/21 06:45 ID:Yb9cxZfS
>>116 西武701も阪神R車も電制がついてないね。
ちょうどその頃にレジンシューが実用化されたのは幸運だったと思う。
もし8000系が鋳鉄シューで電制なしだったら、今ごろどうなってたんだろう。
8000系の台車は、ブレーキのてこの位置を変えれば鋳鉄シューにも
対応したらしいが、8000系で鋳鉄シューを使ってたことはあるのかな?
120 :
モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/02/21 12:43 ID:CxMeblbM
>>119 逆にいうと、合成制輪子が出たからこそ、あーゆー思い切った
ことができたんだろうね。
121 :
名無しでGO!:02/02/21 14:27 ID:zPPSISgy
7800スレに人気が出てきた(w
7800が現役だったころは、8000は本当に天国のような電車だった・・・
夏場の冷房に激しく萌えた、あの頃・・・(遠い目)
122 :
名無しでGO!:02/02/21 18:44 ID:giKSrnDz
33610,34610もうすぐ上京だage
123 :
名無しでGO!:02/02/21 21:34 ID:9/MvU9Jq
幌が以上に汚いよ!
渡り板のxxxって磨り減って意味ない感じ。
124 :
名無しでGO!:02/02/21 23:34 ID:tgQntHif
8000系のイスって全てあの柔らかい物かと思ったら、一部例外があるんだねぇ。
8107Fだったかな。(うる覚え)
125 :
名無しでGO!:02/02/21 23:59 ID:mHkNZqMT
バーニヤって何?
そのへん上手く説明してくれるサイトあったら知りたい。
126 :
天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/02/22 00:19 ID:8cjOXa3A
バーニヤのいいかげんな説明
普通の抵抗制御(中:中くらいの抵抗の抵抗器)
起動から次第に抵抗が抜けていく所を文字で表すと、
中中中中中中中中中中→中中中中中中中中中→中中中中中中中中
→中中中中中中中→…
中10個〜0個の11段階
バーニヤ制御(大:大きい抵抗の抵抗器、小:小さい抵抗の抵抗器=バーニヤ抵抗)
仮に、小5個=大1個とした場合
大大大大大小小小小→大大大大大小小小→大大大大大小小
→大大大大大小→大大大大大→大大大大小小小小
→大大大大小小小→大大大大小小→大大大大小…
大5個小4個〜大0個小0個の30段階
バーニヤ制御だと、制御段数が細かくなる。
127 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/22 00:26 ID:g+675rhc
>>124 一時期、更新されるとクッションがやや堅くなったことがあったような…
漏れ的にはSミンデン車初期の車のシートがいちばんフカフカだと思うが…
128 :
天下の二日市在住 ◆mUi2VapE :02/02/22 00:30 ID:3Sx2F7SO
>>1 >いってみよう。
いってみよう、って、あーたねえ、このスレせせこましいんやね。
もっと雄大なスレば作らんですか?
129 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/22 00:33 ID:g+675rhc
>>128 お〜っ!なんで天下の二日市がこのスレに来るんだ??
>>129 そりゃぁ、天下の二日市在住がDQNだからに決まってるでしょ。(w
131 :
名無しでGO!:02/02/22 11:30 ID:EbR6Eae9
なんとなくage!!
132 :
名無しでGO!:02/02/22 11:50 ID:azLJTug+
一部の8000系のワソマソ化によって5000系が野田線に大量流入するかもな
133 :
名無しでGO!:02/02/22 12:18 ID:7OT7Ox1I
>>132 もしそうなったら野田線の利用はもうやめます。
134 :
種村直樹:02/02/22 12:50 ID:jGTie4yN
天下の二日市在住
おまえばかか
今ごろ
>>1 ってか
おまえがいってこい
135 :
名無しでGO!:02/02/22 13:42 ID:SU+XeXH2
>>132 アッチの5000系は2連とか4連ばっかだから野田線用には厳しいかもね。
136 :
名無しでGO!:02/02/22 14:14 ID:iuohQNPG
>>135 って言うか、北関東の5000系って、もともと野田線で使ってたやつじゃなかった?
137 :
名無しでGO!:02/02/22 14:47 ID:zYJZsBMM
>>136 5101F+5551Fは結構最近まで野田線(七光台区)にいたよ。
その他の5050+5550系も、10年位前までかな?野田線でたくさん働いてた。
138 :
名無しでGO!:02/02/22 14:51 ID:O2Jd/FHG
139 :
名無しでGO!:02/02/22 14:56 ID:asUhtS9G
>>138 「氏ね」では無く「死ね」だろう!
簡単な漢字を間違えるとは、バカか?
142 :
モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/02/22 15:38 ID:Yj7nAocs
>>137 いまや6連運用だけになったし、8000系ですら固定6連化改造を
しているくらいなので、4+2とかを受け入れることはしないと
思われ。
143 :
名無しでGO!:02/02/22 15:49 ID:YL2qI48a
東上線用8000系8連も東上線でずっと使うつもりなら
10連化して欲しいもんだ。
あ、全検のときに秩父鉄道で走れないか。
144 :
名無しでGO!:02/02/22 16:28 ID:gXxAdMbh
>>142 8000系の4+2編成も2本ほどいますが何か?
145 :
名無しでGO!:02/02/22 16:39 ID:Hosv4aLu
>>144 8147F+8552Fと81109F+8578Fね。
146 :
名無しでGO!:02/02/22 16:44 ID:gXxAdMbh
>>145 七光台区の入れ換えの関係で最低1本は必要らしいけどね。
147 :
名無しでGO!:02/02/22 20:31 ID:QAoM6Vw6
>>139 あなたこそ氏んだほうがいいかも、初心者が来るところではないよここは。
148 :
種村直樹:02/02/22 20:38 ID:sPLXQ2nF
まあまあ、死ぬのは天下の二日市在住だけでいいでしょ。
苦言を呈しておく。
150 :
137:02/02/22 22:34 ID:zYJZsBMM
>>137 確かに。5000系が戻ってきても、七光台の8000系が出て行く先がなさそう。
81109F+8578Fってちょくちょく野田線に貸し出しされてたけど、今回の野田線入線は
燃えた5174Fの代替だというし、完全に七光台に籍が移ったのかな。
151 :
名無しでGO!:02/02/22 23:48 ID:KhDWBQHH
5174Fは廃車になるんでしょ?
152 :
137:02/02/23 01:12 ID:1ERlQH6i
153 :
名無しでGO!:02/02/23 10:25 ID:ixQvbbO0
>>143 え!東上線の車って、全検するのにわざわざ本線まで回送するんだ。
知らなかった・・・
154 :
名無しでGO!:02/02/23 10:41 ID:4IMZToj6
>>153 8000に限るけどね。
秩父ATSを併設した2連(8511F・8513Fだっけ)
が先頭について走行します。
155 :
名無しでGO!:02/02/23 10:55 ID:TAl9kydX
156 :
名無しでGO!:02/02/23 11:18 ID:ffCudqrH
昨日の夜乗った準急東武動物公園は大爆走だった。
草加を発車して松原団地を過ぎてもノッチ入れっぱなし。
その後切ったが新田で20000系をぶち抜く前に再力行して加速、
新越谷では急減速で停車して、盛大にブレーキ臭がしていたって具合。
久々に胸のすくような走りの8000系に乗った気がしたよ。
157 :
モナ東 ◆h76pUaUA :02/02/23 15:07 ID:/6/mOyIb
158 :
名無しでGO!:02/02/24 07:19 ID:72m7p8tQ
ワンマン車は今後何年間使う予定なんだろうか?
159 :
名無しでGO!:02/02/24 08:27 ID:w//kG/Jg
電制がない、てよく言いますが、
いわゆるクモハがないってこと?
なら二両のは?
160 :
名無しでGO!:02/02/24 09:53 ID:yZlKKnnH
>>159 何をおっしゃりたいのかよく分かりませんが、電制とは「電気制動」。
つまり「電気ブレーキ」のこと。8000系は空気ブレーキオンリーで電制がなし。
8500番台の先頭車はモハである由。
162 :
名無しでGO!:02/02/24 22:02 ID:72m7p8tQ
あげ
163 :
名無しでGO!:02/02/25 11:57 ID:Mj68moLi
>>164 確かにたくさんありすぎるわな。
東武総合、東上、鬼怒川・野岩・会津、8000系、7800系、10000系etc.
とりあえずそのネタは東武鉄道総合スレの方がいいと思われ。
166 :
名無しでGO!:02/02/26 00:54 ID:wq/aVJpL
東武スレが沢山あるというのは、ある意味、東武のすごさでもあろう。
ひとつの駅だけでスレットがまともに進んでいく例はあまりない。
8000をほめるのも似たようなもの。真似が多いのもある意味すごい。
167 :
名無しでGO!:02/02/26 00:57 ID:GFRefPr4
103系スレなんか立てた日にゃ、アンチからコキ下ろされるだけなのが
関の山だからな。
168 :
名無しでGO!:02/02/26 16:16 ID:thAalhdP
他の「大手私鉄」はいくつくらいスレット立っているんだろ。
一般的なイメージでは小田急とか近鉄の方がたくさんファンがいそうな気がしていたのだが、
東武沿線に縁のある自分としては、東武ファンが多いこと自体には悪い気はしていない。
掲示板の使い勝手・秩序の面では色々あるだろうが。。。
169 :
ギコら ◆KanBANII :02/02/26 16:19 ID:XaMUEkDR
名鉄、東急、近鉄なんかが多いんじゃないかな?
やぱり路線長に応じているって言うか。
鉄道としてのレンジの広さがそうさせるのかね。
170 :
名無しでGO!:02/02/26 17:56 ID:OnVOyFEF
>>167 鉄道としての優秀性がスレの多さにつながっている
ヲタQはかつては関東を代表する私鉄といえたが、今は見る影もないzo
箱根、日光といった国際的観光地へ特急車を走らせている私鉄が、イパーン人には
かっこいい、イメージのいい代表的鉄道といえるだろう。
かつては文句なしに小田急だった。だが今は、はっきり言って東武だ。
客の様々なニーズに良く答えているし、施策も積極的かつ完成されている。
DQN3000を出したり、高架複々線でミソをつけた小田急が復活するには、まだ時間がかかるだろう。
171 :
名無しでGO!:02/02/26 18:50 ID:CdBUPnOg
>>170 東上線の朝の遅さを解決してくれれば、ほぼ同意。
172 :
名無しでGO!:02/02/26 22:17 ID:Occu0WDy
ageageage
173 :
名無しでGO!:02/02/26 22:26 ID:yquWruxT
>>171 そのためには今の施設のままだと、
8000を追い出して加減速のいい車両に置き換えないと
ままならない(特に普通列車)、するってーと走ルンですに
置き換えられるかもという諸刃の剣(W
174 :
100系G編成:02/02/26 22:37 ID:q/MW2be9
175 :
名無しでGO!:02/02/26 22:40 ID:0Z7C6n2y
>>173 20000か9000を池袋〜成増各停の限定運用に持ってくるってのは?
13号線乗り入れは30000!
東急乗り入れるならこれ!
176 :
名無しでGO!:02/02/26 22:41 ID:nldRcEpN
177 :
名無しでGO!:02/02/26 23:06 ID:qnVvzFHM
>>176 80000系は81101F〜81115Fまで使われてるからダメ。
178 :
177:02/02/26 23:07 ID:qnVvzFHM
訂正 81101F〜81120F
179 :
名無しでGO!:02/02/26 23:19 ID:iTQ2JFMj
>>175 ただ東上線の地下鉄直通車で6+4編成は使いにくいし、
10両固定なら貫通扉を設ける必要もないし。
非対称顔の新形式50000系きぼーん。
180 :
岡山駅前電停 ◆SlnN/OfY :02/02/26 23:24 ID:+BV53LvR
東武の8000って芸が細かいけどなんでああ安っぽいかな?
181 :
名無しでGO!:02/02/26 23:31 ID:p0AfhPli
182 :
名無しでGO!:02/02/26 23:49 ID:lGdqIJxc
>>179 それが走ルンですになってしまうのではないかと思う訳よ。
8000の代替として、格好はともかく居住性の点でも迎合できる
電車が入る保証がないのを危惧している訳よ、漏れは。
つうか、東武の財務状況や半蔵門線直通がらみから言って、
東上線から8000を大量に追い出すのはここ当分不可能だろうからね。
ここはひとつ、M比を上げるとかして・・・(妄想ハァハァ
9000って全部Mでしたっけ?
8000でない話なのでさげ。
184 :
名無しでGO!:02/02/27 01:50 ID:Fs/9Jxgx
6M4T
185 :
名無しでGO!:02/02/27 03:30 ID:ifUJ8G6o
>>146 入れ換えとかにほんとに使ってんのかねぇ?
>>137 まだ10年も経ってないぜ 5000や5050が
七光に全車集結してたの。
186 :
137:02/02/27 12:47 ID:zprUSLAd
>>185 今、鉄ピク東武特集ひっくり返してみた。
ら、「平成3年1月には七光台へ集中配属」「3050・3070系の全廃と共に、館林、新栃木に分散配置」
と書いてあった。とするとだいたい平成8年くらいまでか。6年前。
…もっと昔かと思ってた。指摘アリガト。
187 :
名無しでGO!:02/02/28 01:10 ID:jcIpCTaw
更新あげ
188 :
名無しでGO!:02/02/28 08:40 ID:4B1JEU9V
age
189 :
名無しでGO!:02/02/28 10:54 ID:qPq2p65C
>>170 8000も含め東武は奥が深い。
たくさん話題が広がるんだろね。
190 :
名無しでGO!:02/02/28 11:10 ID:tyRwGgmT
本日朝、トップナンバー乗車記念あげ。
191 :
名無しでGO!:02/03/01 07:53 ID:Pz4vpWmP
age
192 :
名無しでGO!:02/03/01 08:20 ID:tEDSoKuD
>>190 トップナンバー車、今月で2回乗ったよ。塗装がやばいねぇ。
そろそろageとかないと。
193 :
名無しでGO!:02/03/01 17:39 ID:dm9lIbrq
今日は僕がトップナンバー乗車age。
側面塗装がまだらになってるよぉ。
194 :
トップナンバー:02/03/01 18:58 ID:ZqvGbG1V
もちろん更新希望だね。
195 :
名無しでGO!:02/03/01 19:14 ID:4mVAvNdJ
東上の8512Fが出場したよ。車内に「日本車両 昭和40年」というプレートが
付いていた。もう新造から37年も経つのに、全く見劣りしないね。
すごいぜ!
196 :
名無しでGO!:02/03/01 20:49 ID:EODdY0S9
8563Fと8564Fをいい加減に更新してくれよ。来年度に更新されると思うけど・・・
197 :
名無しでGO!:02/03/01 21:02 ID:o3dngN1T
8000リバイバル塗装ってないかな〜
しねえよな。
198 :
名無しでGO!:02/03/01 21:05 ID:2a8yWX0H
>>196 でもいざ更新入場ってなると寂しさを感じるのがヲタの考え。(藁
車内がオリジナル無地クリーム色の塗りドアの数少ない編成だし。
でも仰るとおり、貫通路の種別サボ受け付きの8570Fともども時間の問題だろうな。
199 :
名無しでGO!:02/03/01 22:40 ID:4bksRLcV
塗りドアの塗装ってsageクリームなのか?
200 :
名無しでGO!:02/03/01 23:23 ID:EODdY0S9
昔は外装・内装共に同じ色だったのか・・・(w
201 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/02 00:34 ID:PNrV6nDK
6050系が出るまでのかなり長い間、東武の車両は全部オレンジのシートだったような…
202 :
名無しでGO!:02/03/02 00:46 ID:cP97qiNc
8,000系の初期更新車
そろそろ内装がヤバイんだけど、張替えとかしないのかな。
天井にカビみたいのスゴイよ・・・(野田線)
203 :
名無しでGO!:02/03/02 01:57 ID:iHRTi8QC
>>202 張替えしないまま廃車にしたほうがいいかと
204 :
名無しでGO!:02/03/02 01:57 ID:iHRTi8QC
>>202 張替えしないまま廃車にしたほうがいいかと
205 :
名無しでGO!:02/03/02 02:53 ID:R5QbsSzO
野田線の8104Fはマグロ記録保持車
206 :
マグロ記録?:02/03/02 03:02 ID:WnP3Nngt
説明きぼう
>>202 夏になると、クーラーの噴出し口に
小虫がたかってます
208 :
名無しでGO!:02/03/02 09:16 ID:8Ew+N/3u
>>206 人間をはねた回数が一番多いという意味だと思われ。
209 :
名無しでGO!:02/03/02 12:21 ID:M/9aXEKf
>>201 あのモケット色はオレンジじゃなくて「ラクダ色」と
いうらしい。なんか東武っぽくて良いね。
210 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/02 12:31 ID:aEBx9swQ
>>209 スマソ、漏れ、7800系スレでは「ラクダ色」とカキコしてるのに・・・(^^;
昔のガイドブックには「コロナドオレンヂ」なんて書かれてます。
211 :
名無しでGO!:02/03/02 12:50 ID:M1DU57Fq
>>205 11651Fも三度のマグロ記録があるらしい
スレ違いなのでsaga
212 :
名無しでGO!:02/03/02 19:12 ID:xoN4FcqM
あげとくね。
213 :
名無しでGO!:02/03/02 20:13 ID:LreQSKZS
214 :
名無しでGO!:02/03/03 00:49 ID:G3B04LyJ
413まで落ちているのでage
215 :
名無しでGO!:02/03/03 11:41 ID:0c6cZ/GH
ラクダ色かぁ…俺はてっきり
東武動物公園の「リャマ」の毛の色かとおもてたよ。
アンデスの太陽萌え〜
216 :
名無しでGO!:02/03/03 11:48 ID:cVYoiTZK
まだまだネタが尽きませんね。
217 :
名無しでGO!:02/03/03 12:50 ID:upZv7nBo
>>205 それって前に春日部−南桜井間で2回続けてはねた車両?
218 :
名無しでGO!:02/03/03 13:45 ID:vB5M+yMh
8000系。
野岩鉄道開業日に会津高原まで臨時で走ったことがあって、
俺はそれで初乗りしたなあ・・
8000系が初めて福島県まで営業運転で乗り入れた日・・・
219 :
名無しでGO!:02/03/03 19:44 ID:8NFVncjJ
マニアックな質問でスミマセヌga...
8000の非常力行って何すか?
220 :
名無しでGO!:02/03/03 23:44 ID:e3LanYPP
トップナンバー車 塗装リバイバルってのは?
221 :
名無しでGO!:02/03/03 23:55 ID:qZktxGRA
>>220 前面が修繕済みだからダメですな、
それより8104F8127F8130F8509F8516Fとかでやった方が良い
222 :
名無しでGO!:02/03/04 00:57 ID:UuZP2wMp
>>221 了解。
うそ電でクリーム一色の見たけど、あれではリバイバルにならん。わら
223 :
名無しでGO!:02/03/04 01:51 ID:7rc0h8kh
>>218 野岩線開業当時の乗客積み残し対策だったよね。
224 :
名無しでGO!:02/03/04 09:38 ID:Tm7d4fBo
8104Fだと側面に方向幕もあるし…。
原型に一番近い編成ってどれだ??
やっぱ80000以降の若年車か?
225 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :02/03/04 11:10 ID:IY0s6vqn
>>218 そっかー、福島県逝ったことあるって、凄い事かも。
しかも直流1500Vの4扉ロングシート車が。
226 :
名無しでGO!:02/03/04 12:12 ID:zbTPwqgX
227 :
8000:02/03/04 13:14 ID:yUSSLInj
群馬・栃木・福島・埼玉・千葉・東京・・・
地下に乗り入れできないから神奈川は無理か。。。
228 :
名無しでGO!:02/03/04 17:21 ID:Tm7d4fBo
>>226氏
あ、確かにそうだ…。
誰か原型に一番近い編成教えて〜。。。
229 :
名無しでGO!:02/03/04 19:38 ID:O+crjFpy
>>228 81107F81119F81111F8580FとかはL字アンテナ、LEDの事を考えなければなんとかなる。
8127F8130F8509F8516Fとかは側面幕と内装、8127F以外はL字アンテナも、の事を考えなければ、なんとかなる。
230 :
名無しでGO!:02/03/05 00:24 ID:GJ4nWdtp
来年度の観梅号は8559F+8560F・七峰号は8183F+8566Fで運転してほしい。(w
231 :
名無しでGO!:02/03/05 12:24 ID:ljq+x0wO
age
232 :
名無しでGO!:02/03/05 14:09 ID:5RGOO1Hc
>>230 そら無理だろ。
少しでも混雑を減らすようにわざわざ固定編成割り当ててるのに。
233 :
_:02/03/05 16:22 ID:HCestoR5
このスレで質問するのもどうかと思うんだけど、
小田QやK王の車両ってどうやって北館林まで廃回するの?
234 :
名無しでGO!:02/03/05 19:08 ID:5RGOO1Hc
235 :
モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/05 19:18 ID:fx60eHEU
>>233 去年だかに小田急の輪切り車体が、国道16号をドナドナしていったyo!
236 :
名無しでGO!:02/03/05 20:00 ID:flmo8H07
>>232 今年のスリーデーマーチ号から6+4編成に変更されました。
237 :
名無しでGO!:02/03/05 20:28 ID:5RGOO1Hc
>>236 10両編成のならいいけど、
越生観梅号はたださえ4両で少ないのに、
2+2両は無理では苦しいってこと。
238 :
名無しでGO!:02/03/05 20:39 ID:flmo8H07
越生観梅号って乗車率高いの?(w
239 :
名無しでGO!:02/03/05 22:10 ID:5RGOO1Hc
240 :
天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/03/05 22:52 ID:tzVSDP2h
241 :
名無しでGO!:02/03/06 12:35 ID:NC5+kvgg
age
>>238-240 この間の日曜日に乗った。
池袋〜朝霞台間は乗車90%
朝霞台〜川越間は105%
川越〜110%
くらいで、まあ少々立っている人はいたね。
ちなみに池袋出発してクーポンの販売とかパンフレットとかもらって
川越過ぎたあたりからなんか羊かんみたいなお菓子を頂いたよ。
あと越生名産酒まんじゅうも。
243 :
名無しでGO!:02/03/06 14:09 ID:L9qTg1dn
やはり、定員制の方が良かったかもしれないな。
しかし、よく通勤車で越生へ梅を見に行く気になるよなぁ。(w
244 :
名無しでGO!:02/03/06 15:37 ID:7nvpfxz0
やはり東上船にも特別車を入れるべきだな
245 :
名無しでGO!:02/03/06 17:29 ID:pWV8csb6
>244
”梅号”のためだけに特別車を入れるのもどうかと・・・。
なんだかこの板、東上線化してるよう!!
246 :
名無しでGO!:02/03/06 20:20 ID:7nvpfxz0
どこで聞いたらいいのか分からないので此処で質問します。
8000は東洋(1M)と日立?(ユニット)の2種類のモーターがありますが
どうして違うモーターをつけてるのですか?
どっちかに統一しないんですか?
247 :
名無しでGO!:02/03/06 21:55 ID:uaVaZA7k
248 :
名無しでGO!:02/03/06 21:56 ID:bwyxuUtk
>>218 その乗り入れた8000系は春日部電車区の所属で、当時は乗り入れできる
車両が限定されていたとか。
249 :
名無しでGO!:02/03/06 22:10 ID:uaVaZA7k
>>248 運輸省通達に基づくA−A基準のことですね。
キーストン床化した編成、しかも4両固定というのが条件ね。
野岩鉄道は長大トンネルがあるから。
6000も基準がクリアできたなら旧ボディにクーラー積んでも別によかったらしい。
250 :
名無しでGO!:02/03/07 00:45 ID:2ZY+inZt
>>246 別に良いんじゃないの、運転に支障出てないんだから
251 :
名無しでGO!:02/03/07 14:41 ID:OhEIEGp4
age
252 :
名無しでGO!:02/03/07 17:45 ID:qI1p6i18
>>250 答えがおかしいぞ。
246は何故異なるモータが搭載されているのかを知りたいんだよ。
253 :
天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/03/07 20:42 ID:JXIio7Oy
>>246 ユニット車のモーター→375V
1M車のモーター→750V
イパーン的には新性能電車のモーターは375Vが多いが、
750Vのモーターを使えば架線電圧1500Vで1Mでも直並列制御が出来る。
直並列制御を併用すると、抵抗器無しでモーターの電圧を半分にできて、
抵抗器によるエネルギーの損失を減らせるメリットがある。
じゃあ、なぜ750Vに統一しないかの理由は漏れにもよく分からん。
254 :
名無しでGO!:02/03/07 23:49 ID:mj8pX/z2
>>253 そのあたりは漏れも調べてみたがよくわからなかった。
8000系と同じ制御機を積んでいる1800系のモハ1820・1830は375VのTM-63だが、
あとから増結されたモハ1850も1M車なのに同じTM-63。
一方8000系は、モハ8200・8300はTM-63で、あとから増結されたモハ8800は、
1M車で750VのTM-64を積んでいる。わけわからん。
255 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/08 00:22 ID:yBCoI4ln
>>254 あんまり根拠がなさそうだけど・・・1800系の1M車がTM-63なのは弱め界磁の関係では?
1800系は8000系ベースの制御器だけど弱め界磁は高速運転に備えて20%になっています。
そして増結の際、1M車には6000系で実績のあるTM-63永久直列・弱め界磁20%を採用したのではないでしょうか。
256 :
名無しでGO!:02/03/08 02:51 ID:v6ds1K9I
257 :
天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/03/08 06:43 ID:2xpu5TdK
>>256 まさか、経費節減のためセイジクリーム1色に逆戻り?
ウソ電でも違和感なかったからなあ、更新車のセイジクリーム塗装…
258 :
名無しでGO!:02/03/08 15:33 ID:whp/2tLX
Tc8659にてギロチン窓ハケーン!
該当窓の近くに座ってたおやじ2人がえらく驚いてた(W
259 :
名無しでGO!:02/03/08 20:56 ID:1yvd8Zzf
8000系は今後も修繕するならドアエンジンの取替を激しくきぼん。
東武8000系のドア開閉音はおそらく日本一うるさいんじゃないか?
260 :
名無しでGO!:02/03/08 21:26 ID:ZkmyT4as
>>257 あれだけはやめて欲しい。
どうせなら白地にマルーンきぼんぬ。
>>259 営団7000の開閉具合よりはマシ。
あれはマジで恐ろしい。
>>255 それが正解だす。ピクの'90年12月増刊号P.177に、そのまんまの
ことが書いてあるよん。
262 :
名無しでGO!:02/03/09 00:16 ID:jlq9pFTL
>>226 え?!8104Fは方向幕LED化されたの?!
野田線方面、普段行かないもんで分かりません。どなたか
ご教授を・・・。
>>259 天然のドアー開閉注意音でいいのでは(W)
ドアチャイム設置しなくてもその音でOK(W)
263 :
名無しでGO!:02/03/09 04:26 ID:lNshKkRd
>>259 俺も昔は8000の扉開閉音がいちばんうるさいかと
俺も思っていたんだが、犯窮2300系の初期型は
もっとうるさい。似たような音質で、さらに
開ききった(閉まりきった)あとも余韻が残る。
ドアの開閉と言えば、気のせいかもしれないか
昔は本線と東上線の扉の開閉速度がビミョーに
違った(本線の方が早い)気がしたんだが、どうよ。
265 :
モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/09 12:54 ID:QeNPr2nT
>>259 今はなき5000系冷房改造車はもっとうるさかったよ!
266 :
名無しでGO!:02/03/09 21:57 ID:+lyVZGEC
age
267 :
名無しでGO!:02/03/09 21:58 ID:MlDIQ8TJ
東横線 部品取り用にもう動かない編成有り記念age
268 :
名無しでGO!:02/03/10 00:46 ID:Z9bKIGWw
>>262 8104F現在も幕だと思われ
たぶん226が言いたかったのは
若番車がLEDになってるという事を言いたかったじゃん
269 :
社内で地上用の新車が出る噂が:02/03/10 03:21 ID:LxbNbEnO
いよいよ8000系に魔の手が....
270 :
名無しでGO!:02/03/10 10:08 ID:EgCChrZS
>>269 まぁまぁ、8000より先に50*0があぼーんだろうからそう心配するなって。
>>270 いや、近々8000の総両数が変わる(=廃車?)という書き込みを
どこかのスレで見たような…
272 :
名無しでGO!:02/03/10 13:45 ID:5BGkQ37h
>>270-271 8000系初期車の痛み具合からいって、
5000系と同時に廃車になってもおかしくないんだよねぇ。
50*0系は既に廃車出てるし。
その昔、30000系東上線版として50000系が出るって話がありましたなぁ。
運転台は従来の2ハンドル。
アルナも鉄道線向けは造らないし、E231ベースの車両も出てきていることだし、
モデルチェンジの時期かもしれないですなぁ・・・
274 :
名無しでGO!:02/03/10 17:01 ID:5BGkQ37h
東上線用なら10両固定でいいと思うんだけどな。
まぁ、古くなったら赤字線に転属とか出来ないから、
結局2000系みたいな運命になりそうだけどけど(w
275 :
名無しでGO!:02/03/10 20:26 ID:Ay+zXZlC
4+6みたいに無駄な運転台つけるより、10両固定の方がいいな。
276 :
名無しでGO!:02/03/11 00:55 ID:GpDkx5jk
>>271 廃車じゃなくて、18系あたりのものを使うとかどうたらこうたらあったよね。
逆に両数が増えるとか(W
277 :
名無しでGO!:02/03/11 14:09 ID:TlX9bNFu
>>276 81121F・81122F・81123Fができたかもね。(w
278 :
名無しでGO!:02/03/11 20:04 ID:c0LCx3m0
今日東上の8111Fに乗ったが、酷かった。走行中は台車の付近でメキメキ鳴ってるし
カーブでは「ボキ、バキ、ゴゴゴゴ〜」とか鳴っていた。他の乗客も「何?この音」
と不安そうにしていた。今に始まった事じゃないが、危なそう・・・。
279 :
名無しでGO!:02/03/11 22:07 ID:F0Zm1juX
>>277 車体が違うので、番台区分をして
クハ181x→クハ8120X
モハ182x→モハ8220x
モハ183x→モハ8320x
クハ184x→クハ8420x
{x=1,2,3}
になると予想してみる。
280 :
7251:02/03/11 22:13 ID:K3quTWNe
>>227 A−A基準満たせば地下乗り入れできる。でも側面行先幕無い編成もあるし、無理かな
281 :
名無しでGO!:02/03/12 07:08 ID:ei/suIv1
age
282 :
名無しでGO!:02/03/12 12:17 ID:GZVRZh01
>>278 8000の若番はもうダメだな。さっさと廃車にした方がいいYO!
間違っても東上のボロイ編成を野田線に捨てないでほしい。
283 :
名無しでGO!:02/03/12 16:27 ID:hZHOU4//
>>282 どうなんだろね。東上の若番車の事だが、転属するならとっくに転属してるような
気もするしな。(それこそ10年くらい前に転属しててもおかしくないのに。)
やはり東上で最期を迎えるのかな?
284 :
名無しでGO!:02/03/12 16:48 ID:LjNLOeln
>>283 前面がオリジナル車は野田線に転属させないようにしてるような・・・。
春日部のはどうだっけ?
285 :
名無しでGO!:02/03/12 22:54 ID:7a5JTh5l
>>284 やはり前面未改造のリニューアル車は、野打線へ転属させない方針なのか。
でも8104Fは98年の夏頃に野打線に転属したが・・・。
286 :
名無しでGO!:02/03/12 22:55 ID:m8Iu/ku2
>>284 野田にはなるべく、新しい車両を転属させているらしいよ。
287 :
名無しでGO!:02/03/12 23:32 ID:LjNLOeln
>>286 基本的に選ぶときは新しいのを選ぶらしい。
ただ必要数足りなければそれなりに古いのも転属になるとか・・・?
288 :
名無しでGO!:02/03/13 03:21 ID:YeXL3amW
野田も8101F〜07F、09Fはもう
やばいよ。アレは
そそ、09Fも
>>278と同じかもね
289 :
名無しでGO!:02/03/13 03:24 ID:YeXL3amW
8000系置き換え車両の準備は着実に進行してるのは確か
3月8日発行の産経新聞経済面に東武・営団・
東急・小田急・西武と車両メーカー各社が乗り
入れ車両の標準車両を共同で開発し、今月末に
概要を発表するという記事がありました。ちな
みに、東急5000系はE231とこの標準車
両の概要をベースに製造されたと、東急の今野
車両課長が発言しています。
↑半蔵門スレより
290 :
名無しでGO!:02/03/13 12:17 ID:ZIbIufL3
8000系2連に残るD-3-FR形CPは逝ってよし!
作動するたび床がゴトゴトうるせえんだよ!(゚Д゚)
291 :
名無しでGO!:02/03/13 13:56 ID:SwPWvPTy
>>289 東急5000系がそのまま東武に入るなら、
非貫通だから東上線ぐらいでしか使え無そうだね。
292 :
名無しでGO!:02/03/13 15:10 ID:FE1Ykga9
>>290 最近の更新車はHS-20に取り替えてるよ。
293 :
名無しでGO!:02/03/13 15:57 ID:stt9Fbqg
昔のクリーム一色がよかった。ロンゲの金八先生が出てきそうだ!
294 :
名無しでGO!:02/03/13 15:59 ID:SwPWvPTy
>>293 辞めてくれ。
あの頃の散々叩かれた苦い思い出が蘇る。
鬱野美弥線や差乃線などの5000系をsageクリーム1色にして乃打線に集中配置きぼん
296 :
名無しでGO!:02/03/13 19:15 ID:hPVu4h5y
297 :
名無しでGO!:02/03/13 22:30 ID:vVexTVZp
>>278 野田線の8000系の初期車、柏駅を出た直後、ポイント通過で台車から
ガボガボ、ゴボゴボ、アボボボボ(w て音がしてた。
中央快速の201系でも似たような音を聞いた。
298 :
名無しでGO!:02/03/14 07:17 ID:MBV7ErQX
もしかして、台枠がきしむ音だったりして・・・
299 :
名無しでGO!:02/03/14 10:35 ID:HY/s8Gbq
>>291 東急5000系は貫通扉ありますが、何か?
300 :
名無しでGO!:02/03/14 10:52 ID:R48DN1gK
301 :
名無しでGO!:02/03/14 16:00 ID:NC/7PFzH
昔のクリーム一色
野田線と北千住〜浅草 限定運用希望。
302 :
年寄り ◆g3RV0ZaM :02/03/14 19:49 ID:BONKh/gI
>>301 亀戸線限定でどう?
上部灯もついでにフカーツ。
303 :
名無しでGO!:02/03/14 19:52 ID:PSsN7NXS
そうだねぇ。東武といえばくりぃむ色とシューの匂いだった。
304 :
天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/03/14 20:53 ID:gz8QCU19
クリーム色の8000系といえば、3年B組金八先生(パート2)の
オープニングにいきなり登場するね。
あれを見ると目頭が熱くなる。
おまけに「人として」のイントロを聞いても条件反射で目頭が熱くなる(w
305 :
モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/03/14 22:29 ID:xTKRZDoV
>>303の「くりぃむ色」という表記に反応した俺様は
お兄ちゃん世代でありエスカレーションで逝ってよし。
それはさておき
東上線には1編成くらい、ベージュと朱色の車輌を走らせてくれても
おもしろいのではないかと思われ。8570Fあたりを使って。
もちろん「準急」とかの方向板も復活な。
306 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/15 00:24 ID:s9EscSsR
>>304 日光線の「たびじ」・「林間学校」の愛称板の復活もきぼーんだけど8000系はもうあまり使ってないのかな?
307 :
名無しでGO!:02/03/15 17:42 ID:vEsn/U7q
もうそろそろリニューアル車に、次駅案内装置を装備させて欲しい・・・。
あと吊り輪増設も。
308 :
名無しでGO!:02/03/15 18:05 ID:tqzGW0R9
>>307 次駅案内装置付けるとドア上の広告スペースは撤去かな。
それとも、細身の次駅案内装置にして広告スペースは確保するとか。(ワラ
309 :
名無しでGO!:02/03/15 18:08 ID:smVYNKyL
>>308 漏れはこの際贅沢は言わない。JR209系のような、ただ次駅停車をするだけでも
いいのではないか?
310 :
名無しでGO!:02/03/15 18:09 ID:smVYNKyL
>>309 ’次駅停車’ではなくて’次駅停車案内’だった。鬱出汁能
311 :
名無しでGO!:02/03/15 18:17 ID:5c86epR3
もはや満足に案内装置がないのは東武ぐらい(w
312 :
名無しでGO!:02/03/15 18:33 ID:U9enJ+cM
東上の8000、2両編成の奴・・・何番かは忘れたけど、
座席、モケットの起毛が全部抜けきってタダの布張りになってた。
しかも、薄汚れてて・・・鬱
とても変な座り心地だったYO
313 :
名無しでGO!:02/03/15 18:38 ID:W2gAiN17
314 :
名無しでGO!:02/03/15 22:44 ID:WSt4z2zh
某掲示板によると112Fが更新入場したらしい。東上の2両固定や99Fの方が、
よっぽどボロボロになのに・・・。
315 :
名無しでGO!:02/03/15 23:31 ID:mY23P+5+
つーか、どうすんだ?8564Fと8565Fは・・・全く理解に苦しむよ。
316 :
名無しでGO!:02/03/15 23:38 ID:GRMaX61w
鬱野美弥線や詐廼線などの5050系をsageクリーム1色にして香雌緯度と怠氏線に集中配置きぼん
317 :
名無しでGO!:02/03/16 00:34 ID:4XGqfIZF
>>315 全くその通りだな。どうゆう基準でリニューアルの順番を決めているのか
東武側に聞いてみたいものだ。
318 :
名無しでGO!:02/03/16 00:40 ID:Gir4/Uiy
>>307 営団6000系にも取り付けが開始されてるからやってみる価値はあるな。
319 :
315:02/03/16 00:40 ID:djgmE6zE
訂正です。8563Fと8564Fです。
320 :
名無しでGO!:02/03/16 08:24 ID:TMFim2lK
東上の痛みの進んでいるのをあぼーんして、私鉄標準車両を
入れる・・・・・・なんて事はないだろうな。(ワラ
321 :
名無しでGO!:02/03/16 09:54 ID:x+dbwCnb
>>320 いや、リニューアルは行われるだろ。ただ東上に戻ってくるかな?
私鉄標準車両ってのは地下鉄直通対応車の事でしょ?
322 :
名無しでGO!:02/03/16 12:20 ID:AczljrD4
純空気ブレーキ車age
323 :
名無しでGO!:02/03/16 14:23 ID:/rd1jyH+
>>321 30000系は30000系で製造して、
地上用が私鉄標準車両になる模様。
324 :
名無しでGO!:02/03/16 20:42 ID:hDUUal63
>>323 直通用はハイソな田都沿線住民様のご機嫌取りで高級志向。
地上用は所詮ださいたまの田舎者用の安物ってことか…
325 :
名無しでGO!:02/03/16 20:55 ID:OJRs1DHq
>>324 あんまり心配しなくていいんじゃねぇの?大丈夫だよ、きっと・・・。
326 :
名無しでGO!:02/03/16 21:01 ID:TMFim2lK
>>325 東武の伝統からするとある程度長年使える仕様にするはず。
標準車両にはアルミ製とステンレス製があるようだが、東武は
ステンレスにするんじゃないかなぁ。
327 :
名無しでGO!:02/03/16 21:48 ID:OJRs1DHq
328 :
名無しでGO!:02/03/16 22:02 ID:NatKMBO3
>>326 中目黒事故では、ステンレスとアルミの強度の差が出たからね。
329 :
名無しでGO!:02/03/16 22:27 ID:LCKgOg79
330 :
名無しでGO!:02/03/16 22:29 ID:OgBJb2d+
田都沿線住民はハイソではありません敗訴最低です
同じ8000でも東急のは乗り心地最悪。国鉄103以下。
東武8000の乗り心地最高。
331 :
名無しでGO!:02/03/17 00:05 ID:Chs+1ldW
age
332 :
名無しでGO!:02/03/17 01:24 ID:BS+vXRaC
5000の一番ましな車両と8000の一番古い車両
どっちがいいの?
333 :
名無しでGO!:02/03/17 09:26 ID:ZIvimiRi
>>332 イパーン人なら間違いなく8101Fでしょ。
334 :
名無しでGO!:02/03/17 12:20 ID:7pCdh3X/
>>330 東急のTS台車はエアサスでも乗り心地が糞だからねえ・・・
でも一段下降窓や開閉音の静かなドア等、東急8000も東武8000が持ってない
優れたところがいっぱいあると思う。
335 :
名無しでGO!:02/03/17 12:59 ID:CtAr8fuI
東急8000のドアは確か、というよりマターリ。でも再開閉スイッチを操作すると、
閉まりかけてたドアがすごい勢いで全開になる。
336 :
名無しでGO!:02/03/17 16:59 ID:P8/vH/0v
>334
東武8000には誰も触っていないのに突然自動的に下降する窓がついているのではなかったかな?
>336
8000系のLED更新車(8191Fや81108F)がよくなる。ちなみに俺も、81108Fに乗っていたら
いきなり上段の窓が「ガタン」と落ちた。ビックリした。近くにいた人が閉めていたよ。
338 :
名無しでGO!:02/03/17 20:24 ID:JBOKGd0+
>>326 ステンレスは車体が歪むからあまり使ってほしくない。
ダブルスキンなら許す。
339 :
名無しでGO!:02/03/17 23:05 ID:VhzZLcO/
>>313 京成は100(スカイライナー)と3700、3400の全車に
車内案内表示器が装備されているからかなりの率になるのでは?
そろそろ車外スピーカー装備車も出てきたことだし、車内案内表示器
取り付ける車輌も出始めるのではないかなあ。
ところで8101Fは入場したの?
340 :
名無しでGO!:02/03/18 00:41 ID:uXJiVo1b
8000の廃車はいつかは避けられないけど、
台車だけでも新車への流用キボーン。
一体鋳鋼型のFS-356なら長持ちするのではないかと。
前にデラから200系に流用したなんて事もあったしね。ムリダナ、タブン。
341 :
名無しでGO!:02/03/18 11:12 ID:Ia0c8jHN
詐廼線て何だ?
佐野?
342 :
名無しでGO!:02/03/18 16:16 ID:HCFXDhh6
「の」を変換すると「廼」になる。
明日、8147F(東上線から野田線に転属、8552Fの相方)が試運転するらしい。
8000系オタは逝ってこい。
344 :
名無しでGO!:02/03/18 18:29 ID:jt3sDYAg
345 :
名無しでGO!:02/03/19 00:47 ID:i+BlGWl1
保全age
346 :
名無しでGO!:02/03/19 05:49 ID:bGYLogmb
>>344 クハ8447が先頭に出るのはメッタにないしな
347 :
名無しでGO!:02/03/19 11:35 ID:dASojZw6
見てきた
8447の幕と種別幕が入ってたのにはビックリ!!
また撤去しそう....
348 :
名無しでGO!:02/03/19 17:21 ID:cg5Qqt0v
>>347 他線区に転属するのかね。非常に気になる。幕は黒幕だった?
349 :
名無しでGO!:02/03/19 17:59 ID:3gBt2ncN
東上線に帰って来い!!
>>347 「試運転」を出す為だけだったりして。(ワラ
351 :
名無しでGO!:02/03/19 18:56 ID:qrC4APW/
8147F+8552Fよりも8147F+8544Fを持って行ってほしかったな。
転属当時、東上線は行先幕の単発表示化がされていなかったから
使い勝手が悪かったかもしれないな。今は別だが・・・
352 :
名無しでGO!:02/03/20 02:50 ID:CYzxdfkh
>>348 白で蛍光灯無し
>>350 俺もそう思う(w
8552F+8147Fの変則キボンヌ。もしくは8147F+8578F
353 :
名無しでGO!:02/03/20 08:37 ID:N1puCjeA
age
354 :
名無しでGO!:02/03/20 11:15 ID:64FAo9Jk
81112Fが更新工事に入ったよ。ちなみに8147Fは昨日に出場したよ。
356 :
名無しでGO!:02/03/20 20:44 ID:nLR9+gcw
8183F早期出場祈念age
357 :
名無しでGO!:02/03/21 00:36 ID:qQtywZmH
純空気ブレーキ車age
358 :
名無しでGO!:02/03/21 14:31 ID:ZVruJaet
純空気ブレーキ車age
359 :
名無しでGO!:02/03/21 21:06 ID:xye6heGj
360 :
名無しでGO!:02/03/22 00:06 ID:/AiGLo9S
361 :
名無しでGO!:02/03/22 09:24 ID:3MO3/W8e
ギロチン窓ってどんなふうになるんですか
362 :
名無しでGO!:02/03/22 10:09 ID:7YE7gwgX
津覇車輌あげ
363 :
名無しでGO!:02/03/22 14:42 ID:XEVjNwNk
この長寿魂を『走るんです』も見習うべき。よってage(W
364 :
名無しでGO!:02/03/22 16:06 ID:avRlLG2i
8185Fでもギロチン窓ハケーン!
365 :
名無しでGO!:02/03/22 22:43 ID:K13NNaCD
366 :
名無しでGO!:02/03/23 03:21 ID:OqPHkvDb
>>365 そこまでやってもらわんとねぇ
ねぇ、津覇さんYO-!
367 :
名無しでGO!:02/03/23 03:45 ID:Pubh5lks
>>363 ホント。いくらリサイクルを考慮したったって、低寿命なんておかしい。
まあ寿命半分の思想は頓挫したみたいだからねえ。
8000系を見習うべき!走ルンですにはない低コストと高性能、そして
高耐久性と長寿命性を兼ね備えた車輌だからね。プロジェクトXに出ないかな(W
8000系って、無駄がないよね。それでいて車内は明るい。
それでいて乗り心地もグッド。
走ルンですシリーズに乗ると暗い気分になるのは分かるよね(W
あんな仕切袖板なんかいらない!8000系のように仕切パイプだけで十分!
仕切パイプだけにすればコストダウン可能!
それに冷房のスイープファンもいらない!
だって8000系ってスイープファンもないのに冷房ガンガン効くからね!(爆)
>スイープファンもないのに冷房ガンガン効く
そうそう。寒いくらいに(w
369 :
名無しでGO!:02/03/23 17:06 ID:GJ7L2H/1
8000系は、夏は寒く、冬は暑い。
>>370 すまん。俺、電車通勤時は吹き出し口下を狙ってた・・・。
たまに間違えて吸い込み口下にいると鬱。
372 :
名無しでGO!:02/03/24 00:05 ID:7EBtz1Z1
>>370-371 私の母親が30年近く毎日デパートに勤務する為に東上線にお世話になっているが
小さい頃、8000に乗ったとき、この電車って混んでいてもガンガンに冷房効く
のよ!って言ってたほど。少し冷え性あるため。
373 :
名無しでGO!:02/03/24 00:22 ID:6LBktfL/
8000に限ったことでもないが、冷房のフィルタいつもホコリまみれ。
こまめに清掃すれば冷房効率上がると思われ。
374 :
名無しでGO!:02/03/24 00:31 ID:mo43dslE
>>371 吹き出し口下陣取るために一本遅らせたりした?
あの吹き出し口は見た目で分かりやすいからいいよね。
5070だとどこが吹き出し口だかわかりにくい上に、イスの
方向向いてるから、立っている人が暑くて座っている人が
寒いからね。
375 :
374:02/03/24 00:37 ID:mo43dslE
日本語変だ......
鬱山車脳
376 :
371:02/03/24 02:00 ID:Z9Ifrk/u
>>374 >一本遅らせたり
いや、さすがにそれは・・・。
しかし、あの吹き出し口の下は、夏の薄着の人にはかなり辛いものがあるはず。
半そでの腕が冷たくなるくらいだし。
377 :
名無しでGO!:02/03/24 06:55 ID:GY5DLsXU
>>367 ほとんど同意だけど、袖仕切り板はいいと思うよ。パイプなんてのはどんな糞車両にも
ついてるし、長時間よっかかったりすると一点に力が集中して痛くなる。やはり仕切り板
は走るんですシリーズの数少ない功績のひとつでは?(でなければあんなに流行らない)
378 :
374:02/03/24 11:13 ID:mo43dslE
>>376 一本遅らせると万系が来たりするからね。(藁
30000系だと冷房の利きが弱いし。ファンがあるからと言っても。
その点、8000系の弱冷房車は他の車両より冷房が効いていること
も多々あるからね。
>>377 パイプの間から寄っかかった人のケツがはみ出してくると萎える。
8000系のパイプは好きだが、10000系のパイプは腕が乗せにくい
んだよね。それなら袖仕切り板の方がいい。
379 :
名無しでGO!:02/03/24 11:19 ID:XkMVh11S
>>378 確かに10000系列のパイプは、腕をのっけにくいですね。
380 :
名無しでGO!:02/03/24 21:32 ID:BvP3aDLT
>冷房
漏れは冷えると腹がおかしくなる体質だから、
8000では出来るだけ吹き出し口の下に行かないようにしている。
下手に押されたりして吹き出し口の下になってしまうと悲惨。
何度和光市の汚いトイレに駆け込んだことか。
(だいたい和光市で「来る」のね)
この場合は池袋で出口が遠くなろうとも構わず次の駅で弱冷房車に移っているよ。
試行した弱冷房車が好評で拡大されたのにも頷ける。
ってゆうか、あれで普通の冷房車くらい。
>パイプ
袖仕切り板は賛成。
特に10000系初期車とかは横に一本しかパイプがないから結構キツい。
確かあれって開放感を狙って一本にしたんだよね。
まぁ、すぐ二本に戻されたけど。(w
あと背中がこっち側にかぶさるように寄りかかる人。マジうざい。
カチンときて降りるときに頭を背中にぶつけてやったこともしばしばあります。
381 :
名無しでGO!:02/03/25 03:16 ID:yhsVNpPy
多摩には小田急8000を誉めてみないか(ワラワラ
382 :
名無しでGO!:02/03/25 07:16 ID:/M1lRrs4
>>347のつづき
おととい8147F乗ったよ
そしたら8447の幕は入ったままだったYO-!
383 :
名無しでGO!:02/03/25 21:05 ID:Zs4Hm3oD
>>367 >それに冷房のスイープファンもいらない!
あれがないお陰でアンちゃんでハァハァ出来ます(激藁
384 :
名無しでGO!:02/03/25 21:18 ID:QaRYiaf0
スイープファン・・・・。
やっぱりあったほうがいいよ。
特に夏場は冷房は効きすぎなのに風がないから暑苦しいんだよねぇ。
あと脱湿お願い。
385 :
名無しでGO!:02/03/26 00:16 ID:65XBd+vj
>>381 それを言うならオバQでなくKOの8000さ!いまや主力車両に!
でも、オバQもバリバリ主力車両か?でも、多摩だったらKOが適当だと思われ…。
386 :
名無しでGO!:02/03/26 11:05 ID:3yirCmSz
あげておく。
387 :
名無しでGO!:02/03/26 20:23 ID:pnwAF4yK
8183Fはもう入場から半年経ってる・・・。
388 :
名無しでGO!:02/03/26 22:35 ID:f7jhhY9y
8109Fか8109Fは車体がヤバイよ!
389 :
研修生:02/03/26 22:47 ID:M0MoMbxw
とりあえず・・・、
ブレーキ臭とすごい車両数(w
390 :
名無しでGO!:02/03/27 00:14 ID:zxONodW5
391 :
名無しでGO!:02/03/27 00:19 ID:Dtt59r+Z
毎日伊勢崎線長距離(都内〜久喜へ)通勤してるけど、
8000系に3ヶ月くらい遭遇してないぞ。
あの椅子でゆったり座りたいなぁ・・・
392 :
名無しでGO!:02/03/27 09:55 ID:G/Oi6Ey3
>>391 万型と8000系の運用決まっているから、さすがに公開されてないけど
自分で調べて合わせて乗ってみれば
393 :
名無しでGO!:02/03/27 12:09 ID:2ygSWdkl
>>391 こっちは毎日野田線で通勤してるけど、8000系はもう飽きた。
8000系なんかこれ以上入れなくていいから10000系を入れてほしい。
394 :
名無しでGO!:02/03/27 16:57 ID:PKpgamSR
395 :
名無しでGO!:02/03/27 17:10 ID:P0jgv6Eo
>>393 栃木で不要となった5050系ならできます
あとJR酉、束、吸収の103系モナー
396 :
いるやませ ◆T9ObXnBE :02/03/27 17:14 ID:RER+GLVv
>>392 たまに運用の整合が取れなくなると、
春日部や東武動物公園で
運用の入れ替えをやってますね。
行先案内表示も対応できないみたいで、
ゲリラ的にやられるから学生時代は鬱だったなぁ。
準急に乗るつもりがやってきたのは各停で、
反対側の各停が準急になって結局立ち席、と。
397 :
名無しでGO!:02/03/27 18:45 ID:9e2vrqj3
>>393 野田線は本線や東上線の20年前の姿を見てるようだ・・・。
398 :
391:02/03/27 22:54 ID:xvBEf11t
レスどうも。>392以降の皆さん
10000系はM車の音&フラット音出す車が多い。
30000系は自動アナウンス&夏場の冷房がうるさい。
とっちにも共通なのが椅子の奥行きが狭いのが難点。
強いていえば、30000系の椅子の端が板状な車両は座ると楽だけど。
その点8000系は椅子の良さは特筆もの。居眠りも気持ちいい。暖房含めて。
帰りは東武公で日光線の準急待ってみようかな・・・8000系期待して。
399 :
名無しでGO!:02/03/28 03:24 ID:N6Cm1BQd
東急5000チックな車両が野田線へ投入する噂
400 :
名無しでGO!:02/03/28 08:49 ID:sE+cNXls
401 :
名無しでGO!:02/03/28 12:37 ID:RpN/wwpG
野田線は8000系でも贅沢なくらい。
全車釣り掛けだった頃がいちばん野田線らしかった。
402 :
名無しでGO!:02/03/28 14:03 ID:q7/g5ISG
>>396 下りは春日部、上りは動物公園でよくやるよね。
準急と区間準急の車両交換。
403 :
名無しでGO!:02/03/28 21:58 ID:XFeSXpGG
>>399 大赤字の野田線に新車なんて入る訳ない。
404 :
名無しでGO!:02/03/28 23:09 ID:raBrMkxB
>>403 大赤字ってほど赤字ではない。
黒字でもないがトントンという感じ。
あれだけ混んでいても収益はほとんど+−0らしい・・・(涙)
405 :
名無しでGO!:02/03/29 04:15 ID:NDt1whrn
ついに来年頃に廃車でるらしいよ
>>404 最近設備投資結構かかってるだろうね。
金にならないDQN工房の定期客も多いし。
407 :
名無しでGO!:02/03/29 19:14 ID:O0xbPnP2
408 :
名無しでGO!:02/03/29 22:47 ID:ohMAXwv5
廃車するなら2連のグループを中心にしてほしいね。2連多すぎるから。
コンプレッサもぼろいやつだし。
409 :
名無しでGO!:02/03/30 00:16 ID:dGdlUTin
8000って廃車されてもおかしくないくらい古いのがあるんだよね。
なのに、あの走行性能ゆえ古さを感じないんだよなぁ。
今日8000→E231近郊って乗り継いだけど、E231五月蠅くて眠れな
かったよ。8000の代わりに走ルンですが入ってきたらそれはそれで
鬱かもな。
410 :
名無しでGO!:02/03/30 00:34 ID:aEhA6wKO
>>408 いや、6両グループから廃車になるんだろ。
411 :
名無しでGO!:02/03/30 01:17 ID:MsyzubeJ
5000の廃車がすんでないのに、まだ8000を廃止するなって。
412 :
名無しでGO!:02/03/30 02:00 ID:/mozDhB6
>>411 車体が持たないのさ〜。
併行廃車だろうね。
3000系の時と同じく。
413 :
名無しでGO!:02/03/30 02:11 ID:OVugNwvw
>>412 3000系と並行廃車されたのって、何系だっけ?
414 :
名無しでGO!:02/03/30 09:25 ID:ArA6tI1o
>>413 多分2000系の事を言ってんだろうが、3000系は地上用、2000系は地下鉄対応車
だからねぇ。5000系と8000系はどちらも地上用専用だから、以前と状況が違うな。
415 :
名無しでGO!:02/03/30 10:06 ID:dGdlUTin
危険度から行けば、やっぱり5000廃車が先でしょ。
ただ、最近全検とおした5000より検査切れの8000を先に廃車する
ことは十分考えられるから安心は出来ないな。
416 :
8000:02/03/30 10:24 ID:1jGkdzJL
>>411-412 車体のほうだけが持たないとういうなら、
車体更新!
ついでにアコモも変えて3扉クロス幅広化、長距離運用希望!
と妄想してみるテスト。
417 :
名無しでGO!:02/03/30 11:34 ID:dGdlUTin
>>416 5000作ったときのような。
軽量化車体をのせて一部電装を取っ払い、2M4Tの6連にして
省エネも図る。(4M6Tの10連を作るのもおもしろいかも。)
と妄想にのってみるテスト
418 :
朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/03/30 11:42 ID:Cu+H9JdF
>>417 8000って結構軽いんじゃなかったっけ。(軽すぎて空気バネにせざるを得ないと聞いた)
それに電装解除は2080の悪夢がよみがえるからなぁ(w
>>416 通学対策がどうなるか。伊勢崎線快速?でも作れば別かもしれないけど。
419 :
名無しでGO!:02/03/30 20:11 ID:wFBgPEXE
5000系列が先に廃車になるんだろ。まずは来年度どうなるかね。
以前ある掲示板に「東上に新型車両が入るという話を聞きました。2002年頃に
なるらしいです。」なんて書き込みしてる奴がいたけどな。どうなんだろうな。
確か2000年8月頃の書き込みだったと思う。
例えば、本当に来年から廃車が始まったとしても、8000系のさよなら運転は
20年後の事になりますな。。
421 :
名無しでGO!:02/03/30 21:32 ID:d0gHqxfk
>>419 地上用新型車両の噂は前々からあるんだけどねぇ・・・。
半蔵門線の直通が延びたから、これらの計画も延びてるみたいなのよね。
422 :
:02/03/30 21:33 ID:vmwLlujs
423 :
名無しでGO!:02/03/31 16:46 ID:R5C9QuCl
8000系だって、充分に古いんだから、もう廃車が出てもおかしくないよ。
逆に今まで廃車がなかったのがおかしいくらいだ。
>>423 そうそう。
ほぼ同世代の103なんか、半分以上あぼ〜ん済み。(束では)
425 :
名無しでGO!:02/04/01 03:02 ID:Zm/zkCql
いや、まずは5000系引退が先決だろう。
>>425 そうは言ってもハコはもう経年40年近く経ってるからね…
5000の廃車と平行して状態の悪い車両から順次廃車されていくんじゃないかな。
427 :
名無しでGO!:02/04/01 05:31 ID:OihdMjxP
初期更新車から廃車だろうね。
いっそのこと秩父鉄道に譲渡してくれたらすごそうだな。
それこそ東上線と秩父鉄道の直通や、草加・越谷から長瀞へ直結!!
スマソ。妄想
転クロシートに改造して伊勢崎線快速に充当しる!
停車駅は浅草→北千住→草加→新越谷→春日部→東武動物公園→
久喜→加須→羽生→館林→足利市→太田→伊勢崎で。
430 :
名無しでGO!:02/04/01 22:08 ID:BkHnm3Ye
野田線のボロばっかだからそろそろ廃車になりそうだな。
431 :
名無しでGO!:02/04/01 23:33 ID:vIWNQrjx
8000系の野田線転入で、野田線の8000系が廃車・・・・
悪夢だ(w
432 :
_:02/04/02 13:18 ID:SisbRvP7
廃車分は東上線の9050系を転属させ、東上線には新型50000を投入。
これいかが?
433 :
株主:02/04/02 13:48 ID:TGfKTnfK
>>431 先に廃車するもんがあるだろうってことね。
社内に熱烈なファンがいたりして・・・5000(w
434 :
名無しでGO!:02/04/02 21:05 ID:ma695b4b
”西工情報”によると8183Fが出場したらしいんだけど、実物見たひといる?
435 :
名無しでGO!:02/04/02 22:39 ID:iN02C61o
>>434 8183Fリニューアル入場期間が異常に長かったね。何か変更点はあるのか?
436 :
名無しでGO!:02/04/02 22:42 ID:a1Msy1gi
>>433 そういうのを防ぐために、鉄道会社は基本的に鉄ヲタ取らないように
してるんだよね。確か。
少なくとも、運転士には5000支持者はいないんじゃないかな。
>>419 9001Fが就役したのが昭和56年。
有楽町線と乗り入れ開始したのが6年後の昭和62年。
だから07年度に開業し直通する予定の13号線向けに
そろそろ新規設計の先行試作編成が登場したとしても
決しておかしくはないわな。
438 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/04/03 01:15 ID:cpTarsHK
>>437 と、期待させといて結局30000系の10両固定というオチが・・・
でも走ルンですが入るよりは全然いいですね。
>>438 でも東上線・有楽町線に自動連結・解除機能や貫通幌は
不要だから、前面は変わってるだろうけどね。
んな事言うと前面20070の側面30000みたいな車両を
東武は本当に作りそうだな。
でも振り返ってみても、東武の通勤車両群にあって
9000系は明らかに異質だよね。なぜか。
8000の話題ではないのでsage
440 :
名無しでGO!:02/04/03 12:20 ID:ZJ8v4vwC
441 :
名無しでGO!:02/04/03 16:38 ID:cr6llKHs
>>440 京王の8000系の顔が好きなヲタ多いよね。漏れはあまり好きじゃないんだけど・・・。
442 :
名無しでGO!:02/04/03 20:41 ID:xztNApFS
443 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/04/03 21:28 ID:nE3W5kuD
>>442 2080系は非貫通だよ!
とマジレスしてみるテスト
>>439 前面20070の側面30000・・・やりかねないな〜東武なら
444 :
名無しでGO!:02/04/04 00:04 ID:6jRohqKd
>>443 有楽町線直通仕様で前面9000系+側面30000系はできるだろうね。
>>439 確かに。
前面9000+側面10030=9008,9051,9052。
という前科もあるし。
446 :
本日、8552F杉工入場:02/04/04 06:12 ID:siIZu0JT
9000、10000系の更新も考えないとねぇ
447 :
名無しでGO!:02/04/04 06:30 ID:NhcHXTLJ
少なくとも、9101Fは更新対象だな。
448 :
名無しでGO!:02/04/04 08:48 ID:r66iahYY
>>447 8000系でも製造から23年でリニューアルが始まった。9000系も製造後23年位で、
つまり2004年ごろからリニューアルを開始するのかな?その時9000系列の増備
はあるのか注目すべきだな。
449 :
名無しでGO!:02/04/04 09:55 ID:qwMOlNqE
>>443 スマソ、よく読んでなかった。
13号線乗り入れ車のハナシだったな。
450 :
名無しでGO!:02/04/04 12:32 ID:GLpHW5c1
8183Fはまだ運転してないの?
451 :
名無しでGO!:02/04/04 20:45 ID:L9BKiBEz
>>450 今日鶴瀬で運用に就いてるのを見たよ。8535Fと手を組んでたけど、そっちも
出場したてらしく10両全てがピカピカだったよ。
452 :
名無しでGO!:02/04/04 20:57 ID:8UFPthBi
5000系廃車ヲタは逝ってよし。あれは20世紀を誇る名車中の迷車だよ。
453 :
名無しでGO!:02/04/04 22:48 ID:f+Twercx
>>452 昭和60年当時、5000系に更新するよりも、
10000系を新製した方が良かったかもね。
454 :
名無しでGO!:02/04/05 03:18 ID:UW/3hcZ+
>>453 10000より新しい奴あるよね
5070で
確か5178F以降のは内装だけ10000系っぽくなってるんだよね。
456 :
朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/04/05 11:19 ID:ChmFRxzV
>>448 ステンレスは下手にいじくるとへたっちゃいそうな気がする。
手を入れるとすれば制御機器取り替えかなとか思うけど、そうすると
修繕じゃなくて更新になって、9000系列消滅への道を歩み出すのかな。
457 :
名無しでGO!:02/04/05 11:47 ID:+liHXNmR
>>455 いくら内装が良くてもあの足回りじゃね。(藁
458 :
名無しでGO!:02/04/05 15:40 ID:avOzCHNw
>>455 漏れが東武ファソになったばかりの頃、5180Fを見て5070系もリニューアルが
始まったのかと思っていた。近い内にこの5180Fも廃車になると思うが、
もったいない気がする。だからといって、釣り掛け車両は嫌だしねぇ・・・。
それほどスピード出てない時にノッチを切った時、
断流器の奏でる「減流遮断音」萌え〜
ところで、「ジリリリリリ‥‥」という音を出す「C2000N」
という形式のCPを採用しているのは、東武の8000系以外に
考えられないけど、どうよ?
>>246 〉どこで聞いたらいいのか分からないので此処で質問します。
〉8000は東洋(1M)と日立?(ユニット)の2種類のモーターがありますが
〉どうして違うモーターをつけてるのですか?
〉どっちかに統一しないんですか
1M車でもユニット制御でも日立と東洋の両方がありますよ。
参考までに、「私鉄電車のアルバム」に東武8000&1800のモーター
メーカー形式が掲載されているので、ageてみましょう。
TM63 130kW
日立HS-836Srb 東洋TDK845A TDK845A1 TDK845A2 TDK845/2-A3
TM63B 130kW
日立HS-836-Vrb 東洋TDK-8070-A
TM64
日立HS-836-Trb 東洋TDK845/1-B1 TDK845/3-B1
TM64B
日立HS-836-Wrb 東洋-TDK8080-A
音としては、6050系に乗って比べた方はお判りになると思いますが、
TM63-Bの方が起動からの加速時に「フワ〜〜ッ」といった感じの音が
聞こえてきます。一方、8000系のみ存在するTM64シリーズですが、
2連の8500と、6連の8800にて、音の比較をお試し下さい。
461 :
名無しでGO!:02/04/06 01:14 ID:agFxbA+v
>>459 > ところで、「ジリリリリリ‥‥」という音を出す「C2000N」
>という形式のCPを採用しているのは、東武の8000系以外に
>考えられないけど、どうよ?
少なくとも東武8000以外ではありえないね。
ある意味ロタコンより貴重かも。
462 :
名無しでGO!:02/04/06 12:14 ID:G4FEZZq+
>>459 確か、営団7000系はC2000だよね。東武のC2000Nとは全く違う音だからなぁ。
463 :
名無しでGO!:02/04/06 17:21 ID:h7ax5TTE
8000好き♥103も好きだけど。
464 :
名無しでGO!:02/04/07 13:32 ID:+8Dj0vCg
age
465 :
名無しでGO!:02/04/07 20:27 ID:PamFadbi
最近は、各社でHIDランプが流行しているが、
96年の30000系の時点でHIDランプを採用した
東武は素晴らしい。
466 :
名無しでGO!:02/04/07 21:35 ID:H9KmDyXu
HIDランプを採用している一番古い車輌って東武8000系なの?
467 :
名無しでGO!:02/04/07 21:47 ID:Ezb7NJIr
468 :
467:02/04/07 21:48 ID:Ezb7NJIr
469 :
名無しでGO!:02/04/08 00:04 ID:/l7dS7hx
>>465 当時はE3系などもHIDランプを採用していたが、
シールドビーム+HIDランプの併用でHIDランプ
を単体のみで採用したのは、近鉄のシリーズ21
が採用するまでなかったんだよね。
ちなみに8000系は、97年度の修繕車から採用。
470 :
名無しでGO!:02/04/08 20:51 ID:OITbbJtO
>>429 草加・新越谷は通過。
新越谷は区間準急だけにしる
471 :
名無しでGO!:02/04/08 20:56 ID:+rTyOoWl
シールドとHIDはどう違うんだ?
472 :
名無しでGO!:02/04/08 22:41 ID:06ZvntSX
10000系8両固定車を10両固定化する時、10030系が増備されているのに関わらず、
編成美を考慮して10030系の車体を新造するのではなく、10000系の車体を中間増備
車として採用しました。よって東上用の新型車両は10030系・10050系と連結を考慮
して10030・10050系と同じ車体(側面)を導入するのだろうか・・・。それともJR
の209系や都営地下鉄6300系のような車体(側面)を導入するのだろうか。
あまり8000系と関係無かったな・・・。
473 :
名無しでGO!:02/04/08 23:08 ID:ZOXSfwPZ
>>472 あのー。
10000系のときは中間車だろうに。
10030系と新形式の連結を配慮するだけなら
配慮がなされる可能性は0!
東武線じゃ10000と10030の連結なんかくさるほど走ってるわい。
474 :
名無しでGO!:02/04/09 00:46 ID:qxwD4mze
>>473 ←伊勢崎
10000系2連+10050系2連+30000系4連なんてのもあるね。
こんなのを見ると東上10000の10連化時の気遣い(
>>472)なんて
全然意〜味な〜いじゃ〜ん、って思うよ(w
475 :
名無しでGO!:02/04/09 01:09 ID:JiNdqt9C
>>474 東武が重視したのは1固定編成中に違う側面の車両が
入ってると編成美が狂うてか、洗車なんかでも面倒だからでは?
先頭車同士で連結されてるのは
別の編成同士なわけだから気にしないと思う。
東武でこういう細かいところを揃えるのが好きだよね。
8000系の6連化改造の時も先頭車の面影を全く残さずに
中間車化改造しちゃったし。
476 :
名無しでGO!:02/04/09 01:19 ID:zO9wh1iV
柏でお隣を走る常磐線の415(401/403)系の赤銀白編成は東武的には逝ってよし!なわけだ
>>475 〉8000系の6連化改造の時も先頭車の面影を全く残さずに
〉中間車化改造しちゃったし。
タネ車が初期車の場合、乗務員室のあった部分の窓だけRが消えたのはご愛嬌。
478 :
名無しでGO!:02/04/09 08:56 ID:XBiZJT8K
>>476 漏れは初めて鋼鉄車とステンレス車が連結されているのを見た時、大変驚いた記憶
がある。小田急もしょっちゅう走ってるよね。
415はステンレスの真ん中に鋼製車が挟まってるのもあるしな〜。
T415-1701萌え。
スレ違いなのでsage。
480 :
名無しでGO!:02/04/09 11:03 ID:YeMZ7MvI
野田線には103系の中古で十分!
但し酉のN40かニュータイプがイイ
顔は2080系に似たものにそろえるので客には中古とばれないかも
481 :
名無しでGO!:02/04/09 12:13 ID:TLbXbHiW
482 :
名無しでGO!:02/04/09 18:41 ID:aMOSIIDO
営業列車では、まだ使用したことがない8183Fの8484方中間
乗務員室(車掌台側)にタバコの吸殻が落ちていたよ。
今でも、朝ラッシュ時間帯に車掌台側の鍵を開けて中に
入っているおっさんっているのだろうか?
>>482 いるぞ。
自分のスペースを確保している人達。
484 :
名無しでGO!:02/04/10 03:49 ID:Bl1UXU/3
485 :
名無しでGO!:02/04/10 10:10 ID:BFBJxW7c
>>482 4月4日に営業運転を開始していますよ。池袋15時17分着の準急電車に運用されて
いたよ。
486 :
名無しでGO!:02/04/10 18:27 ID:KVPOrI3b
>>482 東上業務部が和光市で中間乗務員室を監視していました。
487 :
名無しでGO!:02/04/10 18:49 ID:fU1/54OU
全車5000系化キボンヌ
488 :
名無しでGO!:02/04/10 19:05 ID:ZE60sjuy
>>486 そういえば伊勢崎線でも数年前にラッシュ時間帯に
途中駅から乗り込んできた駅員?に中間運転台の鍵開けられてたな。
489 :
名無しでGO!:02/04/10 20:37 ID:XcG5mkZP
>>471 死んで出直してこい!!!
鉄ヲタドキュソの総合商社だな。
490 :
名無しでGO!:02/04/11 12:14 ID:rF1qF4Y5
491 :
名無しでGO!:02/04/11 21:50 ID:8cRbNH/I
>>24 スーパー亀レスですまそ。ブレーキのにおい、いいと思うのは私だけ?
小田急なんかSAP440kPa=BC300kPaくらいしか入らない&効かないし。
で、8000系は3ノッチまでしかないの?でも高速域伸びるよね!!
492 :
名無しでGO!:02/04/11 23:41 ID:zxW6NwKp
東武の車両は地下車以外、全て3ノッチだよ。
493 :
名無しでGO!:02/04/11 23:58 ID:SGMcaXX1
>>491 レジンを買ってきてそいつを焼けば
自宅にいながらにして同じにおいを嗅ぐことができるぞ。
あまり体に良いものではないので、吸い過ぎに注意しよう。
494 :
名無しでGO!:02/04/12 00:28 ID:AicYODv6
>>489 鉄ヲタドキュソに加えて、車ドキュソでもあるんじゃない?
最近自動車にも採用されつつあるし>HID
495 :
名無しでGO!:02/04/12 02:31 ID:0MEfbbkx
>>487 EF210等のVVVFつりかけになりますが?
もちろんボルスタレスで
>>493 ポリウレタンレジンをライターで焼いたことがあるけど、ブレーキの
ようなニオイはしませんでした。
ブレーキシューの鉄を焦がしたようなニオイといい、何なのあの材質は?
497 :
名無しでGO!:02/04/12 04:53 ID:0MEfbbkx
498 :
名無しでGO!:02/04/12 12:21 ID:/uQfvCQ+
>>493 海洋堂のレジンキャストキットでもOKですか?(w
499 :
名無しでGO!:02/04/12 12:57 ID:vBffnxVy
8183Fに乗ったYo!今までのリニューアル車と全く変わっていなかった。
半年も入場していたのに・・・。やはりワンマソ車を重点的に工事をしてて、
8183Fのリニューアル完了が遅れただけのようだ。
ただ新車の匂いがした。
500 :
名無しでGO!:02/04/12 12:59 ID:Qu7G1a00
500?
501 :
パトラッシュ:02/04/12 22:19 ID:vbyq45C1
>>493 鉄ヲタドキュソ>493
レジンってどんなレジンよ??
resin /r騷in/
慥イウ
1 樹脂
synthetic 〜s 合成樹脂.
2 松やに.
━ 曦…を樹脂加工する,…に樹脂を塗る.
語源 中フランス語←ラテン語←ギリシャ語rhIt紀(松やに)
res・in・ous /r騷inis/慝樹脂性の,樹脂の.
Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
502 :
名無しでGO!:02/04/12 22:30 ID:3ER9zaq9
5000系が嫌だとか言ってる奴
頭おかしいんじゃね?JRのヨ231よりよっぽどいいぜ。あの唸る低音。びびる振動。
その振動でガタつく窓。たまらねぇ。
503 :
名無しでGO!:02/04/12 23:24 ID:Hf17iVj5
>>502 >JRのヨ231よりよっぽどいいぜ。
お前の方がよっぽど頭おかしいな。
504 :
モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/04/12 23:28 ID:7653VNF0
>>491 8000系のノッチがどーなっているのかは知らないけど、
とりあえず直列最終段、並列最終段、弱界磁の3つが
あれば事足りると思われ。
でも、ばか正直にノッチを刻んでマスコンの目盛りが
48ノッチとかになるのも萌えだが
505 :
天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/04/12 23:36 ID:FbTIuaUi
>>504 8000系のノッチ
1:起動
2:直列最終段
3:弱界磁(弱界磁スイッチを切にすれば並列最終段)
>でも、ばか正直にノッチを刻んでマスコンの目盛りが
>48ノッチとかになるのも萌えだが
それって、電気機関車よりすごひ...
506 :
名無しでGO!:02/04/13 00:11 ID:KF7O34Tf
>>498 ОK、オーケイよ。
>>501 文字化けかと思った。
逝ってくる・・・。
>>504 各停だと、進段させている間に次駅に着いてしまいそうですな。
(株)三才ブックス主催『ラジオライフ読者の集い』が、4月14日(日曜)12時30分より朝霞市民会館ゆめぱれす(東武東上線朝霞駅から徒歩10分)にて開催。
参加費無料、事前登録不要。直接、会場に集合して下さい。
鉄道はもちろん、警察・消防・アニメ・救急・無線・軍隊・バス・自衛隊・航空マニアも集まります。参加者は500人前後の見込み。
コスプレの方は会場内トイレで衣裳に着替えて参加下さい。
私は東武鉄道の現行制服の駅員コスプレで参加します。LED式小型合図灯とワイヤレスマイクを小道具に持ってますので気軽に声をかけて下さい。
509 :
名無しでGO!:02/04/13 14:22 ID:BkKoYSGd
今朝8121に乗ったが、そこには珍しくナニワ工機のプレートがあった。
最近ナニワのプレートは阪急でない限りあまりみかけないからね。
もちろん津覇車両の更新プレートとダブルで。
510 :
名無しでGO!:02/04/13 16:32 ID:i89qn/qB
>>506 1ノッチ 起動
2ノッチ 直列
3ノッチ 並列
4ノッチ 並列弱め界磁
こんなかんじ。これが基本だと思ってたから、3ノッチって不思議に思った。
511 :
名無しでGO!:02/04/13 21:33 ID:7IoqGZGn
>>504 直列最終じゃなくて、直列全抵抗(S1段)の間違いでは?
512 :
名無しでGO!:02/04/13 21:56 ID:21f1SFOW
1ノッチ 全抵抗
2ノッチ 直列段
3ノッチ 直列弱め界磁 でいいのかな? <<東武8000系
513 :
名無しでGO!:02/04/14 12:33 ID:N+oEGT3L
>>509 8000系の初期更新車には、オリジナルのメーカープレートも残されてるね。
野田線の8104Fには、8000系では珍しい汽車会社のプレートがあるYO!
514 :
名無しでGO!:02/04/14 17:56 ID:4NLNlXWn
間違いが多いのでまとめます。
1ノッチ 直列全抵抗
2ノッチ 直列最終
3ノッチ 並列最終-弱界磁最終
515 :
名無しでGO!:02/04/14 19:20 ID:GvseRd+o
いきなり、3ノッチに入れてもOKなんでしょ?
516 :
monorail:02/04/14 22:08 ID:IT7GjM6T
>>515 OKです。
カム軸が1ノッチから減流値に従って自動進段していくんだよ。
517 :
名無しでGO!:02/04/14 22:24 ID:4NLNlXWn
>516
減流値じゃなくて限流値ですよ。
ところで8000系のマスコンにはデッドマンがあるとかないとか…
どうなんですか?
518 :
monorail :02/04/14 22:39 ID:IT7GjM6T
8000系のマスコンは離すとノッチオフになるだけです。
519 :
名無しでGO!:02/04/14 23:24 ID:N+oEGT3L
東武は両手離し運転が当たり前のように行われてるから
8000系にデッドマンなんてあるわけない。
520 :
名無しでGO!:02/04/14 23:27 ID:vINoaQay
デッドマンあったら足でマスコン回せなくなるだろゴルァ!
521 :
名無しでGO!:02/04/14 23:31 ID:GvseRd+o
たまにマスコンを3ノッチのまま、デットマンだけ解除して発車を待っている
運転士いたからねぇ。ブザー合図導入前だけど・・・
522 :
名無しでGO!:02/04/15 00:14 ID:urfHn0XH
今もマスコン3ノッチでノッチオフ→片手運転
停車時もマスコンそのまま
ブザー鳴動後、マスコンを押し戻し
再度3ノッチへ
こんな運転は今でも普通列車でよく見られる・・・・
523 :
名無しでGO!:02/04/15 01:53 ID:L5qNt3op
東武の車両はデットマンがあっても<30000系とか
使ってないと聞いた事がある。
524 :
名無しでGO!:02/04/15 07:52 ID:ejQS7JDQ
つーか、東急方式だとハンドルを持ってるかフットペダルを踏んで
おかないと非常ブレーキがかかる仕組みだったと思う。果たして
半蔵門線直通後、東武の運転士は大丈夫なのだろうか?(w
525 :
名無しでGO!:02/04/15 12:29 ID:PC0PcMCZ
東武のマスコンキーをさすと自動的にデッドマンが解除されるので大丈夫。
というネタをどこかで見たことがある
526 :
名無しでGO!:02/04/15 12:43 ID:3Z8wH991
優秀なATSのおかけで無事故です。
527 :
名無しでGO!:02/04/15 13:36 ID:by02asYK
>>514 さらに訂正すると
1ノッチ 直列全抵抗
2ノッチ 直列最終段
3ノッチ 並列最終段
弱め界磁 未中修繕車=10手SW
中修繕車=NFB
弱界磁SWが投入されていれば3ノッチは
自動的に並列最終段〜弱界磁最終まで入る。
528 :
名無しでGO!:02/04/15 18:32 ID:PajcGVgz
今日小川町から寄居行きの普通8000系に載ったんだけど、
ウテシが8000系のマスコンを押下しないで3ノッチに入れてたけど
あれって何なの?抑速?たまに見るんですよね。
529 :
名無しでGO!:02/04/15 20:54 ID:nWMXhDF8
東武のダラけたウテシは逝ってよし!
530 :
名無しでGO!:02/04/16 00:14 ID:mzBXcOSI
最近は東武でも喚呼をする運転士がいるからねぇ。
まぁ、そんな運転士でも、昼間から運転席背後の
遮光幕は下ろしているが・・・
週末に乗ってきたyo!!
モロにこのスレの影響受けてるな(w
フカフカ椅子と乗り心地の良い足回り。
実に(・∀・)イイ!! 電車でした。
532 :
名無しでGO!:02/04/16 10:09 ID:yeb6Bmk+
空制のみだから、下手に回生失効とかないから乗心地いい。
533 :
名無しでGO!:02/04/16 12:09 ID:gr1NkGm/
その代わりブレーキ臭い(藁
534 :
名無しでGO!:02/04/16 21:18 ID:qcIfWpxo
8000系に電子笛取付けたらカコイイだろうな。
535 :
名無しでGO!:02/04/16 22:12 ID:S4KmyaBS
最近通勤先が変わって、小田急に乗るようになったんだけど、
小田急の歴代車両と比べると東武8000系がものすごくカッコよく?見えるのが不思議(笑)
個人的にデコライトと、すそ絞り&ワイドドア&戸袋窓が嫌いだからかもしれないけど。
小田急の車両って、近郊型車両のなりそこないみたいでなんかダサく感じる。
走りもトロいし…東上線の方がよほど気合の入った走り方しているように感じる(笑)
小田急は工事区間とかが多いから仕方ないのかもしれないけどさ…
536 :
名無しでGO!:02/04/16 22:21 ID:HgkVcWjf
>>535 でも加速時のショックは小田急のほうがマシなんだよな。
東武ももう少しスムーズに走りだすように設計出来ないかね。
537 :
名無しでGO!:02/04/16 22:25 ID:2SLAMyy7
8000系にシングルパンタ取付けたらカコイイだろうな。
>>536 東武8000系は、直列→並列渡りの衝動がひどい。カム軸制御装置の中でも
高級な部類になるバーニア抵抗式を折角採用しているのに、ここで台無し。
あの制御装置は、牽引力の変化を感じさせない仕組みのはずなのですが、
並列渡りの直後の、急激な電圧変化まではフォローできないようですね。
あと、連結器の裏側にある緩衝材の品質でしょうか。伊勢崎線で8000系
を連結面にて録音したことがありますが、やはり起動時と直列→並列渡り
で連結器がグッコングッコン音を立てています。初圧0へ交換キボーン!
539 :
名無しでGO!:02/04/16 23:21 ID:NoDVHx0r
>>538 騙りか?まあそれは置いといて。
漏れはあの瞬間の「よ〜し、そろそろ本気出すかぁ」って感じが好き。
540 :
名無しでGO!:02/04/16 23:26 ID:eK3/cgWV
漏れもあのショック好きだぞ。他の車両にはないだろあんなの
541 :
名無しでGO!:02/04/17 12:33 ID:hH+QyuVN
>>536 ヲタ急の5000形の方が加速はスムーズ。おまけに8000系より速い。
542 :
名無しでGO!:02/04/17 15:03 ID:kq+3cDEw
543 :
539:02/04/17 15:32 ID:LszAX8Iz
>>542 まあそうだね。確かにあの瞬間何かにつかまってないと少し不安だ。
544 :
名無しでGO!:02/04/17 16:18 ID:jsBtkung
>>538 1ノッチ起動(発車時に、1ノッチに一度置く)をすれば平気なのでは?
一括(offからいきなり3ノッチ)投入すれば、大抵の車で衝動は出ると思うが。
545 :
名無しでGO!:02/04/17 16:19 ID:jsBtkung
>>544 直列から並列は茄子術なし..と思われ。
>>541 〉ヲタ急の5000形の方が加速はスムーズ。おまけに8000系より速い。
搭載しているモーターの、物理的な特性で差があるようです。
5000系&5200系 三菱MB3039B 340V/135kW 375V換算での出力:150kW
8000系 三菱MB3282AC 375V/140kW
・・つまり、同じ端子電圧375Vとして比べたら、5200系のMB3039Bの方は、
パワーがあるということになりますね。それで加速が多少いいのかも?
↑著しくスレ違いスマソ。
>>546 ま、8000つながりということで。
で、実際は、OER 8000-6両は 3.0km/H/sくらい
OER 5000はそれよりちょっと遅いくらい。
そこで気になるのが、TO-BU 8000。6両でも、モーターの端子電圧違うんだよね。
6両と10両だと加速度違ってくるんですか? 詳しい方、お願いします。
あと、OER 5000はバーニアついてるけど、直列〜並列はちょいと揺れます。(関係無いか
549 :
ヴルヘルム:02/04/17 20:07 ID:OZodlPN2
JR西日本のように内装を新車同様にすることはできないのだろうか?仮に内装が30000系と同等ならば申し分ないのだけど…
550 :
名無しでGO!:02/04/17 20:12 ID:kq+3cDEw
>>544 大抵普通の運転士はそうやってるが、
その場合2回衝撃くるね。
ガタン・・・ひゅうううう〜ガガガン・・・うおぉぉぉ って感じで^^;
551 :
名無しでGO!:02/04/17 20:14 ID:kq+3cDEw
>>549 東武は更新車にはコストパフォーマンスするのが伝統なんだけど。
5000系も8000系より蛍光灯の数が少なかったし。
どうせ更新20年で廃車にするし、更新車はローカル転用される
運命だから金は掛けないと思われ。
>>550 普通の運転士でもだめか。2回ってことは、起動時とあとどこだろ?
あとは、起動時にBC多めにしておくとかくらいしかないなぁ。
553 :
名無しでGO!:02/04/17 20:44 ID:kq+3cDEw
1ノッチで起動時に第1回のショック、
その後2ノッチか3ノッチどちらかに入れるときに来る衝撃ね。
554 :
名無しでGO!:02/04/17 20:58 ID:fIvbae7f
下赤塚のマックの前の踏み切りで電車待ち。
普通電車が8000系。
目の前で断流器が青白い火花を出し「スコンッ!」
萌え〜。
555 :
名無しでGO!:02/04/17 21:07 ID:WmshSLxo
本日81110F西工定検入場age
556 :
名無しでGO!:02/04/17 21:40 ID:Pa0YBCRW
限時減流遮断 「スカッスコーン」
発車時、1Mモハ車から聞こえてくるTM64の「プッォァァ〜〜」加速音萌え♪
558 :
名無しでGO!:02/04/17 22:05 ID:/LQjRq1A
こうやって見てると、東武8000系って意外といいじゃん!!
見た感じでは判りにくいですが、東武8000系は、準張殻構造だそうです。
極端には、東急5000系(カエル)を平たくしたようなもので、台枠と構体を
一体で組み立てたので、車体の大幅な軽量化に効果をもたらしたようです。
560 :
名無しでGO!:02/04/17 22:21 ID:T5Evl9dJ
いいものは美しい。これは鉄道にもいえるんだな。
余計な飾りがない東武8000系がんばれ〜!!
561 :
名無しでGO!:02/04/18 03:15 ID:NltV66j8
562 :
名無しでGO!:02/04/18 14:56 ID:ShcsayPH
8136Fと8142Fの外版が、さびだらけだった・・・。ついにリニューアル車も・・・。
563 :
名無しでGO!:02/04/18 20:42 ID:E00i7/qW
81110Fって何年か前に東上線に所属したことがありませんでしたっけ?
564 :
名無しでGO!:02/04/18 20:59 ID:t/FtHDFl
修繕車のデコラの柄が変わるらしい。
色は現状のアイボリー系だが、キャンパス柄からチェック地の物に
なるらしい。
565 :
名無しでGO!:02/04/18 21:08 ID:rY2vnHnG
デコラって何?
566 :
名無しでGO!:02/04/18 21:09 ID:6oiv0W//
>>564 営団6000系の初期更新車みたいな柄か?
デコラ:内装に使う金属基盤の化粧板。単色や模様入りなどもあり、
値段の高価なメラミン化粧アルミ板などが有名です。
568 :
名無しでGO!:02/04/18 21:16 ID:6qGvldBS
デコラ=化粧板
569 :
名無しでGO!:02/04/18 21:18 ID:UZc7Q+t2
8000系の化粧板はパズルのようでどう取り付けているんだかサッパリ??
そういえば、8000系の他、かつての2000系でもそうですけど、
天井の化粧板は、隣と重ねるように直接ビス露出で留めていますよね。
路線バスの内装のようで、やや無粋ですが、東武独特の仕上げ方ですね。
571 :
名無しでGO!:02/04/18 21:25 ID:6qGvldBS
つーか、化粧板なんかを変えるよりも、車内表示器や自動放送装置
でも取り付けたほうがいいんじゃないの?(w
572 :
名無しでGO!:02/04/18 21:33 ID:t/FtHDFl
>>571 そんなもの8000に居ると思うか?(ワラワラワラ
573 :
名無しでGO!:02/04/18 21:37 ID:6qGvldBS
営団7000系にもついてんじゃん?(ワラワラワラ
574 :
天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/04/18 21:46 ID:6iALogPx
>>571-573 8000には要らんけど、9050と20050の車内表示器復活禿しくきぼ〜ん(わら
575 :
名無しでGO!:02/04/18 21:58 ID:Byx19MUn
10000/10030にもきぼーん
576 :
名無しでGO!:02/04/18 22:29 ID:vyI2SkRd
>>570 JRの183系や485系の天井仕上げと同じ
初めて気がついたときはちょっと感動した。特急並みの天井仕上げ・・・
〉初めて気がついたときはちょっと感動した。特急並みの天井仕上げ・・・
逆に、JRの特急車の内装が酷すぎたりして・・。(^^;;
通勤車でも、継ぎ目を隠すのに押面使う車両がザラにあるのにね。
578 :
名無しでGO!:02/04/19 00:10 ID:GkXFw84U
>>571 まぁ、ドアチャイム取り付けるよりは意味あると思うけど。(藁
579 :
朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/04/19 00:12 ID:EwYh2t6z
>>571 んなもんつけたらさらにもう一回修繕が入るかと思われ(w
もうなんのクルマだか原形もとどめないほどに。
お隣西武じゃ101の足を散々使い回してるからいいのかもね。
>>579 西武はひどい。通勤電車の性能・・まして歯車まで同じレベルで無理やり
特急車にしているから、高速域の騒音が凄まじいですよ。
東武の場合、8000系と1800系の制御装置・空制関係・足回りは
ともに一緒ですが、既出のとおり1800系については弱め界磁を20%
としたため同じモーターでも高速運転で辛くないようにしてあるんですね。
#電気制動がないため、最高速度が高くできない泣き所もあるようですが・・。
581 :
名無しでGO!:02/04/19 04:00 ID:fonZtz5P
582 :
名無しでGO!:02/04/19 08:38 ID:NvXjrKzj
>弱め界磁を20%としたため同じモーターでも高速運転で辛くないようにしてあるんですね。
どうゆうこと?
詳解希望!!!
>>582 電圧制御が終わった後でも、界磁を弱めることで出力を確保することができます。
直流電動機の逆起電力E[V]は、(1)式のように、界磁の磁束Φ[Wb]と回転速度N[rpm]に比例します。
E=kΦN ……(1)
ここで、kはモータの構造から決まる定数です。
コイルの抵抗r[Ω]、電流I[A]とすれば、供給電圧V[V]と逆起電力Eの関係は(2)式で表されます。
V=E+Ir ……(2)
(1)、(2)式より、電流Iは(3)式のようになります。
I=(V−kΦN)/r ……(3)
界磁の磁束Φを小さくすると、電流Iが大きくなることがわかります。
実際は定格があるので、回転速度Nの上昇に合わせて界磁の磁束Φを弱め、
電流Iを一定に保つよう制御されます。
弱め界磁制御は、出力が一定になるので、この制御が行われる領域を定出力域といいます。
制御方法には、界磁タップ方式、界磁分路方式、界磁チョッパ制御方式などがあります。
584 :
名無しでGO!:02/04/19 23:21 ID:YjvRDPlS
585 :
名無しでGO!:02/04/20 02:19 ID:wtEV6uxt
保全age
586 :
名無しでGO!:02/04/20 17:13 ID:1fRtzYOA
age
587 :
名無しでGO!:02/04/21 06:42 ID:PUN4M102
81110Fはリニューアル入場ではなかったか。
588 :
8000萌え♪:02/04/21 20:47 ID:buwyf8tF
589 :
名無しでGO!:02/04/21 23:48 ID:oRSzgA+7
>弱め界磁を20%としたため
この部分解説乞う
>>590 まぁね。弱め界磁の後は特性域だから確かに伸びは苦しくなる。
つか、1800も8000も足回りは同じなのに、弱め界磁域の設定を変えたのは何故なんだろ?
1800が20%でもフラッシュオーバーとかの問題は無かったってことでしょ。
通勤用と優等用を差別するため?荷重の関係なのかな?
高速運転のためではないでしょうか?1800系と同じ足回りで
抑速ブレーキが付いた6050系も、弱め界磁は最弱20%ですし・・。
593 :
名無しでGO!:02/04/22 12:12 ID:/NESu/vZ
酉のニュータイプのような更新きぼん
594 :
名無しでGO!:02/04/22 12:30 ID:/NESu/vZ
>>593 一部のやつは快速兼用車にしてくれ
外板色は6050系タイプ
内装も赤系統の色使いで、化粧板を30000系に似た柄付きの物に変更し、蛍光灯にカバーを付ける
座席はモケットを柄付きの高級な物に張り替え、座席端の仕切りは阪神9000系タイプとする
4ドアのままだが車端部にトイレが付くので貫通扉を10000タイプの系片開きに変更、当然幌も交換
また、側扉や冷房のキセなどは特に変更なし
595 :
名無しでGO!:02/04/22 12:40 ID:/NESu/vZ
596 :
名無しでGO!:02/04/22 12:41 ID:/NESu/vZ
597 :
名無しでGO!:02/04/22 12:44 ID:PqPBkTYo
598 :
名無しでGO!:02/04/22 13:34 ID:zporgbyT
599 :
名無しでGO!:02/04/22 15:56 ID:H158dapF
>>596 もう下回りがかなり痛んでるから無理やろ。
600!
601 :
名無しでGO!:02/04/22 18:08 ID:hqPJZ56Q
602 :
名無しでGO!:02/04/22 23:15 ID:WHxl4oGw
8000系は整備に時間と金がかかる車両だから、一定期間を過ぎたら
さくっと廃車するのがいちばんなんだよね。
603 :
名無しでGO!:02/04/22 23:33 ID:pMDjj0gv
>>602 だからと言って「走ルんです」みたいな車両はちょっとね…
俺はE231とかは割と好きだけど、東武には合わないと思う。
空気制動しかないからブレーキシューのメンテとかが大変そう。
実際のところ、どれくらいの周期で交換してるんだろう。
他の形式よりは頻繁なんだろうけど。
ブレーキシューもさることながら、ブレーキ装置のメンテナンスも大変
だそうですよ。あればチリ1つ混入しただけで故障の原因になりますので・・。
605 :
天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/04/22 23:51 ID:0SRyIl2O
>>602 何を基準に言ってるの?
ステンレス車が主流で、老朽化した車も多い現在の話なら分かる。
デビュー当時、8000系は走ルンです級のメンテナンスフリー車
(あくまでも当時の基準で相対的に見て)だったよ。
>>605 そのうち走ルンですも、
> 209系は整備に時間と金がかかる車両だから、一定期間を過ぎたら
> さくっと廃車するのがいちばんなんだよね。
> E231系は整備に時間と金がかかる車両だから、一定期間を過ぎたら
> さくっと廃車するのがいちばんなんだよね。
とかいわれる時代が来るのだろうか………来るわけねーか(ワラ
東武8000と関係ないのでsage。
しかし、オタ窮8000、東急8000、営団8000、KO8000…数ある8000系のうちでも、
東武8000が一番マシだと思うのは、やっぱり地元心理なのか(w?
607 :
8000萌え♪:02/04/23 21:00 ID:S7+1Zb5V
81101F
明日10:00定検出場age
中はボーロボロ(w
608 :
名無しでGO!:02/04/23 21:20 ID:mceUMYiu
>>606 沿線住民じゃないが・・。
やはり古い設計にも関わらず合理的で先見性があるという点では
東武8000系はすごいと思うね。
20年ぐらいにわたって作られたが、20年経っても通用するコンセプトで、
今でも古さは感じさせるとは言え第一線で使えるというのはすごいと思う。
更新車だったらスタイル、快適性など非鉄は十分だませるのでは?
103系も20年以上に渡って作られたが、70年代以降は中身は過去の遺物に
なってしまったし今は誰が乗ってもボロ電車と分かってしまうしね。
他の8000系は・・。
ヲタQ・・いい電車だが設計時点が20年も違うので良くて当たり前。
KO・・上に同じ
A団・・意欲的に新技術を利用したが、熟成不足なため糞電車になった。
このコンセプトは0シリーズで完成を見たが、8000系は過渡期の遺物。
東急・・これはこれでなかなか先進性のあるいい車両だと思う。
走行性能や経済性などはむしろこちらが上をいくとも思う。
しかし快適性という点では東武には及ばない。
しかも東武8000系は徹底して低コスト化、軽量化を目指しながらも肝心な
部分にはしっかりお金をかけているというのが走ルンですとも違う。
同時期の通勤電車でこれだけ乗り心地がいい車両はなかなかないよね。
(営団5000系も同じような台車を使ってはいるが・・うるさいしガタつく
ので足下にも及ばない)
609 :
丈夫でいいもの:02/04/23 21:22 ID:Cqx1FtYe
雑巾と女房と8000系
610 :
名無しでGO!:02/04/23 22:03 ID:qmoGeL99
>609
使い込めば使い込むほどに味が出る?
611 :
場内警戒 ◆oCZBwRKc :02/04/23 22:06 ID:ATUCq/pp
こないだ東武8000乗って来たけど評判通りだったね。
スムーズに加速、スムーズに減速、そしてソファーのような椅子。
しR201とまともに張り合えるね。マジで。
612 :
名無しでGO!:02/04/23 22:48 ID:uWho5xOW
近郊・通勤とどこでもOKな万能車だよ!
今さらそれに気づくJR束って・・・
613 :
名無しでGO!:02/04/23 23:31 ID:Bph+EZY1
>>611 いや、あれは201系より乗り心地(・∀・)イイ!!マジで。
201系の方がボロく感じるくらいだもん。
614 :
名無しでGO!:02/04/24 12:18 ID:dlaz7U6D
age
615 :
名無しでGO!:02/04/24 21:01 ID:/aOKfOZu
ネタ切れか?
616 :
名無しでGO!:02/04/24 21:28 ID:Rves8NRa
この季節になると切に思う。
今後の更新車にはスイープファンを取り付けてくれぇ〜、と。
617 :
名無しでGO!:02/04/25 00:19 ID:dB2ZXpnH
>>616 屋根低くて無理じゃないの?
扇風機かき回すだけでも結構効くものは効くよ
>>616 あれがいいよ、近鉄の電車についてる円形のクルクル回るやつ。
619 :
名無しでGO!:02/04/25 02:26 ID:vEu7CRah
>>618 阪急とかにもあるローリーファンってやつね。
取り付けたら車内の様子が変わりそう。
>>619 確かに(笑)
そこらじゅうでクルクル回ってるし。
けど、密閉された車内って、風の動きがあれば涼しいと思うんだけど。
8000も確かに冷房は効いてるんだろうけど、冷風を垂れ流すだけだからねぇ。
>>618>>619 ローリーファンって、シーリングファン(住居、店舗用だけど・・・)みたいなヤツ?
622 :
名無しでGO!:02/04/25 21:01 ID:N6QkWA80
ローリーファンは今でも作ってんのかな。阪急にあったのは東芝製だったけど、
東芝は既に扇風機は作ってないし。
623 :
名無しでGO!:02/04/25 21:04 ID:OpVcztX6
1日1往復だけ走る8000系に乗って、日光に行きたい!
どんな感じなのか、どなたか乗った人はいませんか?
624 :
名無しでGO!:02/04/25 21:17 ID:pdfuonk2
>>712 getおめ!
・・・と、レスには書いておこう。
625 :
名無しでGO!:02/04/25 22:01 ID:xq7kEebU
ローリーファンって東芝の商標だったと思うんだが、
(だから近鉄のも含めて全て東芝製)
確かにこれがあるだけでも随分違うだろうね。
これなら軽度の取り付け改造で済みそうだから、より現実的かも。
でも天井高さ足りるかな?。
626 :
名無しでGO!:02/04/25 22:51 ID:aIGKSpmB
>>623 新鹿沼までは乗った税。スマソが新鹿沼までの情報で許してや。
ヒマとしかいいようがない。
日光まで乗ってもやはりヒマ、いや鬱では?
浅草〜栗橋:通勤、通学帰りの客が多い。
栗橋〜栃木:部活帰り工房と通勤帰り客。
新栃木以北:後4連に分割。通勤客と部活帰りジャージ工房。
客は新栃木以北単調減少。新鹿沼を出たら、スカスカ。新鹿沼からの乗客はほぼナシ。
静寂なる夜の無人駅だと、8000のドア音がやたらと目立つ。
627 :
名無しでGO!:02/04/26 01:06 ID:lw1Diafz
京葉線にください。
up
629 :
名無しでGO!:02/04/26 07:24 ID:atrbk6Ge
>>626 冬は雪をのっけて戻ってくることがあるね。朝
630 :
名無しでGO!:02/04/26 09:01 ID:6BMdo20/
>>627 205系が走ってるんだから贅沢言うな。
631 :
8000萌え♪:02/04/26 21:51 ID:lLi79EDB
8199F修繕入場age
キレイになって帰ってこいよ〜!
632 :
名無しでGO!:02/04/27 00:11 ID:trYYJXfR
しかし8000系最新更新車のドアチャイムは何なんだ?
30000系の奴だけど。
633 :
名無しでGO!:02/04/27 09:45 ID:RW2OIvu9
>>631 外板が相当酷い状態だったよね、8199F。やっとリニューアル入場か。
この次は8563Fか8564Fかな。それとも81114Fが意外にリニューアル入場
しちゃったりして。
>>632 ワンマソ対応車だろ?相当前にガイシュツだけど・・・。
634 :
名無しでGO!:02/04/28 02:10 ID:66H8kn1j
今日、乗ってた電車の反対側に8619が停車したんだけど、
外の窓枠にトンボらしき虫が頭を突っ込んで死んでた。
一体どこから来たんだろう...
635 :
名無しでGO!:02/04/28 08:07 ID:4/G40A+j
>>633 未更新唯一の塗装ドア車8563F・8564Fはいつになったら更新するのやら・・・
外板・内装共にボロボロだよ。そのまま、廃車だったりして・・・(w
636 :
名無しでGO!:02/04/28 19:16 ID:h8U0l+0L
>>632 ということは、8000系の2両固定以外でも更新車にドアーチャイムを
取り付ける可能性が出てきた、ってことね。
>>635 東武のことだからまず引退はありえないでしょう・・・。
ただあの内外装、ちょっと哀れになりますが、8000系の原型スタイルを
最後まで残した存在になりますね。特に車内、ドアーのクリーム塗装。
ドアーコックの取扱表示フォントが何とも時代を感じさせてくれます。
今年当たりに更新されるのではないでしょうか。
637 :
名無しでGO!:02/04/29 01:15 ID:YIj5dGOY
私も更新されるに一票
638 :
名無しでGO!:02/04/29 12:15 ID:lA+x3k7V
更新されるにしても9001Fを見ると車体新製更新になるだろうなぁ。(^^;
ステンレスの若返りは出来ないし。
639 :
名無しでGO!:02/04/29 12:50 ID:PvB8nyTQ
本日、オンボロコンビの8564F+8563Fが越生線で運転中!!(w
640 :
名無しでGO!:02/04/29 13:57 ID:eTCISC6N
>>639 越生線で使用されて、そのまま8563F・8564F共にリニューアル入場するのかもね。
641 :
くりちゃん ◆4grwmfOY :02/04/29 13:59 ID:TH4Lzlqo
>>638 内装重視に抑えるんじゃない?ステンレス車の更新で車体を新品にした例は、
京王3000系などごく僅かですし・・。
642 :
名無しでGO!:02/04/29 14:13 ID:lA+x3k7V
>>641 ステンレスがもうかなり痛んでるのよ・・・9001Fは。
板がゆがんでるし。
643 :
名無しでGO!:02/04/29 23:31 ID:232Sukjm
>>640 更新されて越生線でもワンマン運転実施きぼんぬ。
644 :
名無しでGO!:02/04/30 11:58 ID:DT2jD6Oz
>>638>>641 ステンレス鋼って耐食性が優れているんじゃないの?そんなに老朽化していない
と思うけど・・・。近い将来9101Fがリニューアルされる時は、内装・制御システム
(界磁チョッパ制御→VVVFインバーター制御化)・行き先案内板LED化・次駅案内
表示板新設くらいじゃない?
あっ、でも9101Fって1997年に界磁チョッパを交換したばっかりだから、VVVF化は
ないかな?
645 :
名無しでGO!:02/04/30 13:17 ID:GAYvW2S7
646 :
名無しでGO!:02/04/30 13:52 ID:77jCZc/o
9000系は界磁チョッパじゃなく、電機子チョッパだろ!
>>642 9101Fは東急・アルナ・富士重工で造られたけど、アルナと富士重工はステンレス車体で相当苦労したらしい。
どこ製造のが一番痛んでるの?
647 :
名無しでGO!:02/04/30 17:18 ID:KuyTGlUe
>>646 日比谷線直通対応の20000系は電機子チョッパだが、有楽町線直通対応の9000系は
界磁チョッパだろ。
648 :
名無しでGO!:02/04/30 18:15 ID:eyCg8dti
>>647 イヤ違う。9000は電機子チョッパ(AFE)
界磁チョッパの10000の方が後から出来た廉価版なわけ。
649 :
名無しでGO!:02/04/30 19:06 ID:c2oYRy+s
81101Fは定期出場したばかりで、非常に綺麗!こういう綺麗な状態の8000系を
見ているとうれしいっす。ただ81101Fに連結されていた8511Fは車体がさびさび
で酷い状態で嫌だった。
650 :
名無しでGO!:02/04/30 20:07 ID:+Oy8BiQO
更新出場から早一ヶ月、未だに8183Fに遭わない(;o;)
651 :
名無しでGO!:02/04/30 21:03 ID:5mRm8xzC
なんか話題が9000系にシフトしちゃってるぞ(藁
652 :
名無しでGO!:02/04/30 23:13 ID:w/33GHx4
野田線に限った話だと思うけど、8000系の妻窓のカーテンって撤去されたの?
653 :
名無しでGO!:02/04/30 23:34 ID:DAifsRNJ
>>652 東上線でも2000年3月リニューアル完了の8179Fから撤去され始めている。
その後定期検査をされた車両も、カーテンが撤去されている。やはりカーテン
が無いと、暑い。遮光フィルムの取りつけが出来ないものか・・・。
654 :
名無しでGO!:02/04/30 23:54 ID:b4j5vQ54
皆さん、「ザ・解体」はもう観ましたか?
あれは8000だったか忘れたけど、固そうな側面部がクレーンのハサミでチョッキンチョッキン..
655 :
名無しでGO!:02/04/30 23:55 ID:H1bHobqL
656 :
名無しでGO!:02/05/01 00:01 ID:Kk+Z4is5
>>654さんよ
>>655さんが言う通り「ザ・解体」は非冷房釣りかけ車両3000系の解体
のビデオだ。たしか1995年9月に撮影されたビデオだったと思う。
この「ザ・解体」は発売開始と同時(東武沿線の東武トラベルで発売)に
完売したと聞いたのだが・・・。実際現在も博物館で販売しているよね。
>>654 そもそもケチな東武が8000系を今潰す訳がない。
658 :
名無しでGO!:02/05/01 00:19 ID:uTmNgR9V
>>657 既に5050系はクレーンでチョキンチョキンされちゃってるね。
初期の8000系も下回りがかなり逝っちゃってるみたいだし、
そろそろはさみの犠牲か?!
659 :
654:02/05/01 00:31 ID:FePWnzRF
東武ケーブルメディアでも売ってますよ。
660 :
名無しでGO!:02/05/01 18:53 ID:EbdlAg72
>>652 野田線の8000系だけではなく、本線の8000系も撤去されているのを確認しましたが何か?
661 :
名無しでGO!:02/05/02 12:39 ID:bX/XpgkV
最新の更新車ってギロチソ窓の上段が固定されたの?
上段固定?逆じゃないのか?
最近の改造は下段固定、上段下降。
新形式にあわせているんだろうな。
663 :
名無しでGO!:02/05/02 23:47 ID:PQRUOWHJ
>>650 そうなのか・・・、漏れは10回ほど乗った。もう既に転落防止幌が黒くなってる。
そういえば8183Fって運用が固定しているのか?4月27日と29日は全く同じ運用
に就いていたよ。(池袋10時04分発普通・志木逝き)
664 :
名無しでGO!:02/05/03 21:42 ID:Kz4hcxpo
age
665 :
名無しでGO!:02/05/03 23:37 ID:hD+m0dVN
今後の更新車の「側窓の上段固定」「デコラ色変更」はネタなのか?
666 :
MMC:02/05/03 23:51 ID:dBNAlD2o
カツミから東武8000が出るそうです!3色ともで、クリームと新色は受注生産
のみとか
新製時からクーラー付きのタイプ、6連と2連
667 :
名無しでGO!:02/05/04 11:19 ID:BnpFC6cN
668 :
天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/05/05 07:02 ID:6ZWUtNic
今日は手動強弱切り替え式クーラーが活躍しそうage
669 :
8000萌え♪:02/05/05 07:29 ID:9ktq7XNE
670 :
名無しでGO!:02/05/05 11:14 ID:/hXMkwQ7
672 :
名無しでGO!:02/05/06 18:19 ID:eHYlbcLh
673 :
名無しでGO!:02/05/07 12:22 ID:iysB30m/
674 :
名無しでGO!:02/05/07 15:51 ID:NONnoHUO
>>667 水を差して悪いけど割合こういうシーンってあるよね。
階段から上見た瞬間とか勝手に赤面してしまうけど
何はともあれいい時代になったものだ(w
675 :
名無しでGO!:02/05/07 17:04 ID:+KzYe5MW
>>667 板がちがう気がするが、でもイイ
>>666 それは楽しみ。
そういやN、GMの未塗装キットが大山でも在庫切れ
全部塗装済みキットにするのかね。東上タイプ(サボ受けなし)
にするのが面倒なのになあ
676 :
名無しでGO!:02/05/08 12:18 ID:eFZHdUNc
age
東急8000のスレでは、この677レスを目指していた俺。
もうすぐこのスレも、712レス争奪戦が始まるか?
678 :
名無しでGO!:02/05/08 21:26 ID:SZnjXZ1V
最近、LED車以外にもL字アンテナが目に付くけど気のせいかな?
679 :
名無しでGO!:02/05/08 23:08 ID:/MnSFh7y
>>678 東上線ではもう2年くらい前からLED車以外も全車両L字型アンテナだよ。
680 :
名無しでGO!:02/05/09 12:12 ID:Q6R34EmW
age
681 :
名無しでGO!:02/05/09 17:57 ID:LGvBhYQn
次リニューアル入場する編成は8563Fと8564Fか?
682 :
名無しでGO!:02/05/09 20:06 ID:l55YtL6W
8564Fは81105Fと組んでたYO!!
8563Fとの競演はGW限定だったようだNE
680げとー?
ちくいお(683)
685 :
名無しでGO!:02/05/09 21:52 ID:Z6vo+puw
8000系運転台足元の、警笛ではないほうのペダルは何ですか?
686 :
名無しでGO!:02/05/09 23:01 ID:7ytqTlrb
>>682 そのままリニューアル入場はしなかったか・・・。
687 :
名無しでGO!:02/05/09 23:13 ID:XvP+jXXY
>>685 前照灯の上向き・下向きペダル
本日、成増〜下赤塚間で起きた踏切障害で8177Fのスカートが損傷した模様。
688 :
名無しでGO!:02/05/10 17:03 ID:etHH6zkx
689 :
名無しでGO!:02/05/11 00:51 ID:W03NKTRu
緊急age
690 :
天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/05/11 07:53 ID:ONFfAI4e
>>687 スカートのない8000更新以外の車だったらどうなったことやら。
691 :
名無しでGO!:02/05/11 09:44 ID:uB/K/dSL
>>690 そうですよね。やっぱり全車両にスカートを付けるべきだと思うのですが・・・。
692 :
名無しでGO!:02/05/11 19:33 ID:nX9f5w8Y
最低でも10000系列にはスカートを付けてほしいね。
693 :
<FONT,1,FFCC00,s>:02/05/11 19:33 ID:RjIuDSLD
sss
694 :
やまぞぬ ◆n5kslreQ :02/05/12 00:20 ID:+Hb9WzFA
>>691 リアル工房のころ森林公園に見学に逝ったけど、案内して下さった方は
「こんなんつけても邪魔なんだよね。格好悪いし…」と言ってた(藁
8000系修繕車には付けても、9000・10000・20000系列には取り付ける
気配ないし、多分社内でも意見が食い違ってるんじゃないかと思われ。
695 :
名無しでGO!:02/05/12 20:02 ID:BKU7e41v
スカートって何の意味があんの?
696 :
名無しでGO!:02/05/13 08:47 ID:nstjVXhD
>695
踏み切り事故や人身事故の時の衝撃を和らげるため。
電車・障害物の双方の被害を軽減できます。
697 :
名無しでGO!:02/05/13 14:43 ID:SnKiUInd
>>695 パンティーが見えないようにするためです
698 :
名無しでGO!:02/05/13 18:55 ID:bRyE7FL1
699 :
名無しでGO!:02/05/13 23:14 ID:vWVgX+AR
700 :
名無しでGO!:02/05/14 00:30 ID:qMzvZ5Yz
age
701 :
名無しでGO!:02/05/14 12:24 ID:nNxPlDT8
>>694 スカートがあった方が、無いのより格好が良いと思うが・・・。
702 :
8000萌え♪:02/05/15 17:56 ID:Bd25RlUc
8565F修繕出場及び修繕車累計555両突破記念age
703 :
age:02/05/15 21:13 ID:9aPYI+GO
702氏:
8565Fは、いつ出場したのかな?
704 :
名無しでGO!:02/05/15 23:17 ID:bOuzUBme
>>703 702さんではないが・・・。8565Fは本日出場したようだ。
705 :
名無しでGO!:02/05/16 12:28 ID:duO3ABdC
age
706 :
名無しでGO!:02/05/16 17:00 ID:deh3QQRA
8173F出場記念age
707 :
名無しでGO!:02/05/16 19:09 ID:EQ2haybF
>>706 池袋12時34分発の普通志木逝きに使用されていたような・・・。
708 :
8000萌え♪:02/05/16 19:43 ID:9JP5iw0R
ネタかもしれんが、東武は2年後の南栗橋に工場移転の際
塗装業務のロボット化を行う為、塗装簡略化のため
8000の次期塗色としてシルバー1色にマルーンの帯を考えてるらしい・・・。
ダレカトメテ・・・。
709 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/05/16 21:29 ID:ez30asgV
さっき西新井工場の引込み線のところを通ったら白い8000系外スピーカー車が「快速・浅草」の表示を出していたよ。
710 :
名無しでGO!:02/05/16 21:35 ID:jvQR6CNN
>>708 塗装簡略化をするのなら、セイジクリーム復活キボーン。
いまだ712ゲット!!!
713 :
711:02/05/16 22:02 ID:DSNEv8Eh
714 :
711:02/05/16 22:05 ID:DSNEv8Eh
どうでもいいことだけど、
前スレの
>>711と
>>713も
漏れです。
まだ次スレの検討をするには早いけど…
次スレは8000系だけでなく、東武の通勤車統合スレにしませんか?
>>710,713
サンクスです、あの編成ずいぶん長い間あのままで置いてあるね。
>>711 漏れはオレンジ・ベージュ塗装復活きぼ〜んです。
でも更新車には似合わないか?
716 :
名無しでGO!:02/05/16 23:58 ID:V0ULb0xQ
>>708 そっ、それ(シルバー1色にマルーン帯の8000系)だけはヤメテ(ワラ
とにかくネタであってほしい・・・。
717 :
名無しでGO!:02/05/17 00:14 ID:Hx4hgITN
>>708 それは激しく萎える。
わざわざシルバー塗装するなんて。
ネタであれ。
718 :
名無しでGO!:02/05/17 00:18 ID:p05Eqzil
720 :
名無しでGO!:02/05/17 20:59 ID:34wG28WB
age
721 :
名無しでGO!:02/05/17 21:12 ID:KiyEXff/
>>719 やっぱり8000系・マルーン帯車は似合わないね。
>>701 漏れに言われても…。つか、当時漏れもそう思ったけど、案内して頂い
てる手前、言葉をぐっと呑みこんだ(藁
723 :
名無しでGO!:02/05/17 21:32 ID:+gsNIJDq
>>719 悪夢だな。コリャ。
大体車体装メンテのよくない東武がシルバーなんて採用したら
薄汚れた鉄の塊にしか見えなくなるの分かりきってるだろうに。
セイジクリーム→薄汚れて→土留色
ジャスミソホワイト→薄汚れて→うすらグレー
そういう意味では東武はもっとビビッドな色を
車体色にしておく方が安パイだと思うんだがな。
名鉄のように。
724 :
名無しでGO!:02/05/18 09:04 ID:LVyJgzwr
8177F復帰記念あげ
725 :
天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/05/18 09:35 ID:wf58EyRI
>>723 それなら、8000系の原点に戻ってロイヤルベージュ+オレンジ塗装の復活きぼん。
埃の色に合わせたベージュとビビッドなオレンジの組み合わせ、これ最強。
726 :
名無しでGO!:02/05/18 13:30 ID:I/GekgNS
昔の東武線といったらクリーム色を思い浮かべてしまう。
727 :
名無しでGO!:02/05/18 13:33 ID:U8AvjU3A
正直8000のクリーム色って記憶に無いんだよなあ。3000系だっけ昔の日比谷線直通車両は?
クリームっていうとそっちしか知らないなあ。
いつぐらいまで、クリーム色8000系は走っていましたか?
728 :
名無しでGO!:02/05/18 14:53 ID:RoYgJp0c
>>727 少なくとも昭和63年には無くなってた。
729 :
727:02/05/18 15:15 ID:xmBxvWvY
>>728 サンクス。
俺が幼稚園の年長の時か。一番鉄道が好きだった時、知らないわけないんだよな……。
>>728さん。それは本線から消えた時期って事ですか?
730 :
名無しでGO!:02/05/18 17:05 ID:aXSPK7Ea
>>727 日々直は2000ですよ。
こっちは全廃までクリームのままだったから
平成になってもクリームで生きてました。
番号だけ青になったんですよね?
ロイヤルベージュとマルーン帯の塗装きぼん。
いっそうのことマルーン1色にしようか?
732 :
731:02/05/18 23:12 ID:A2TcBBdF
だれかウソ電にしてくれ
733 :
名無しでGO!:02/05/19 11:58 ID:fxpKUxib
緊急浮上!!
734 :
名無しでGO!:02/05/19 15:35 ID:uYraoG0n
セイジクリーム1色はやめてくれ・・・。
735 :
名無しでGO!:02/05/19 21:28 ID:SiLKpovC
野田線ラインカラー消滅か…
737 :
名無しでGO!:02/05/20 12:19 ID:hjw6IUvC
age
738 :
名無しでGO!:02/05/20 13:29 ID:bmkzPncP
シルバーにライトマルーン帯の新塗色だが、あながち嘘ではなさそうな気が
してきた・・・。
739 :
名無しでGO!:02/05/20 14:38 ID:yv0DJba1
>738
西武の6000系に似た感じになるのかな??
最近有楽町線内で見かけなくなったけど・・・
シルバーに青帯の塗装
740 :
731:02/05/20 16:20 ID:P3KpD6RA
8000系はシルバー塗装が似合わないので
マルーン単色がいいな(6050系も含む)
(おけいはんの新車もグリーンの濃淡2トンからエメラルドの単色にしたからな)
741 :
名無しでGO!:02/05/20 19:35 ID:5xZF+RSR
今年度就役するといわれている新型車両が、10000系だけでなく8000系とも連結
できるとしたらどうだ?その新型車両が現行の塗色の8000系と連結されたら非常に
違和感を感じる。しかし現在噂されている新しい塗色(シルバーにマルーン帯)の
8000系と連結された場合、違和感を感じない。このため(新型車と連結するのを
考慮し、また塗装業務の簡略化と合わせて)新たな塗色に変更しようとしている
とは考えられないだろうか。
深読みしすぎかな・・・。お前らはどう思いますか?
確かに現行の塗色は大変素晴らしい。事実、東武鉄道のイメージアップに貢献した
でしょう。ただし(東上線の車両に多い事だが)汚れが目立ち過ぎじゃないか?
黒い模様が入ってる・・・と思うような酷い汚れの車両も最近目に付く。
シルバーにマルーン帯ならば現行色ほど汚れが目立たなくなるのではないか?
そうならば新塗色になっても良いかな・・・と。実際シルバーにマルーン帯の
8000系って見た事が無いからわからないが、実は似合ってるかもしれないよ。
742 :
名無しでGO!:02/05/20 21:23 ID:muhsrlLT
>>741 深読みしすぎ。
ってか、電制もない8000系と併結できるようにするとは思えない。
連結器の種類も違うし。
どうせ汚れるのだから、帯は今のままで新幹線500系みたいに
下地をライトグレーにするっていうのは?
743 :
名無しでGO!:02/05/20 22:45 ID:eNoEF/SZ
>>708 8000系の色がシルバーになったらアルミカーみたい。
消防の頃、流鉄の銀河号はマジでアルミ車体だと思ってた。
744 :
名無しでGO!:02/05/20 22:49 ID:eNoEF/SZ
745 :
名無しでGO!:02/05/21 11:25 ID:amxeDwo+
シルバー塗装にマルーン帯の8000系を見てみたい。
746 :
740:02/05/21 11:49 ID:9+Ejark5
レールスターのような配色はどうだい
基本はレールスターのようなグレーが下地
線区によってラインカラーを変える
でも5000系や8000系が似合うかどうかだな
単色塗りも捨てがたいよ
747 :
名無しでGO!:02/05/21 12:02 ID:u2BjahU2
白地にマルーン帯じゃダメかなぁ
このさいだから通勤車全部をマルーンに統一しよう
ステンレス車=そのまま
8000系など=単色(ステンレス車の帯色と同じやつ)
749 :
名無しでGO!:02/05/21 12:14 ID:ywBytx0O
このさいだから東武と阪急は合併してしまおう。
750 :
748:02/05/21 12:34 ID:9+Ejark5
言い忘れてたけど東武のマルーンと阪急マルーンは少し色合いが違うらしい
通勤車全部をブルーに統一するのも1つの手
751 :
名無しでGO!:02/05/21 12:43 ID:6HsZ9KDh
以前にも話題が挙がったと思うが、東武のマルーンはライトマルーンという色だ。
752 :
8000萌え♪:02/05/21 20:21 ID:y5SNYmS/
8101F来月定期入場ワショーイ!!age
>752
あなたは、東武鉄道の関係者ですか?
754 :
名無しでGO!:02/05/21 23:46 ID:LL92hoV4
8108Fがもうそろそろ入場の時期のはずだが、どうするのかな?
755 :
754:02/05/22 16:58 ID:3tr4HSY9
<<754
8108Fじゃなくて8111Fだ。8108Fは今年1月に定期入場&出場したばかりだった。
そういえば8104Fも気になってきた。
756 :
名無しでGO!:02/05/23 09:17 ID:/mFLR0B9
age
757 :
名無しでGO!:02/05/23 13:03 ID:gI4BGaPs
8163Fと8136Fが連結されていた。63と36か。8136Fはボロボロだよ。どうにか
ならんのか。
758 :
名無しでGO!:02/05/23 18:16 ID:vNdhAqE6
759 :
名無しでGO!:02/05/23 20:48 ID:ysNqeAcr
GM海老名に行ったら東武8000の未塗装バルクが
置いてあった。物は塗装済みタイプの前面ライト
が別パーツの奴。先頭車とその屋根板が結構残っ
てる。他のGM店にも置いてあるのかな?
760 :
名無しでGO!:02/05/24 12:26 ID:OY8X9eBV
761 :
名無しでGO!:02/05/24 12:37 ID:cPDEBb9U
模型の話は別のところでしる!
762 :
名無しでGO!:02/05/25 13:14 ID:MTj0Wtm2
>>757 >>760 まだまだ廃車になるわきゃないでしょ!8101Fが定期入場するぐらいなんだから
8136Fの廃車だってまだまだ先だって。
でもいろいろ電車を見てきたけど、8000系に乗るたびにイイ車両!と思うのは
私だけでないと思うが。
763 :
名無しでGO!:02/05/25 15:32 ID:COLWWYUP
早くシルバーガンメタリック+ロイヤルマルーン帯のサイキック8000系が見たい。夕闇時、ブラックフェイスからホワイトビームを発射し、内線を走る営団車をぶち抜いて猛烈なスピードで朝霞駅を通過する姿を想像しただけでも逝きそうになる。
764 :
名無しでGO!:02/05/25 16:30 ID:bvghzkdt
8103Fと8170F
明らかに乗り心地が違う
やはり足回りがヘタってきてるのかな?
765 :
名無しでGO!:02/05/25 17:09 ID:V0UWX5gR
>>764 漏れの場合は、8000系前期車の標準ミンデンと後期車(8167F以降、10000系に同じ?)のS形ミンデンでは、
前期車のミンデンの方が乗り心地がいいように感じる。
766 :
名無しでGO!:02/05/25 18:22 ID:OkWF0C1o
>>763 ホワイトビーム??HIDランプのこと?(w
767 :
名無しでGO!:02/05/25 23:44 ID:09WGrfpM
>>762 いい車両には違いないが、いいかげんもう飽きた。
768 :
764:02/05/26 02:44 ID:sLsWSZrR
>>765 乗り心地は前期車のほうがいいですね
ですが、8103Fだけはかなり酷いです。
(今週3回乗りました)
769 :
769:02/05/26 09:05 ID:DoK5mzCT
>>765、
>>768両氏:
野田線の8000系だが、8106Fもかなり台車(車輪)から音がするぞ。5000系の
5182、83Fも先頭車(5182、83F)の運転席側の台車(車輪)からかなり音がうるさい。
野田線の電車って車輪添削とか行かないのかねぇ。座席も汚いし、臭うこともある。
770 :
名無しでGO!:02/05/26 21:45 ID:T5IEAfFm
>>762 毎日野田線に乗ってるけど、8000系なんてただの古くて汚い電車にしか感じない。
あんなのさっさと潰してVVVF制御のステンレス車に置き換えてもらいたいものだ。
771 :
名無しでGO!:02/05/26 23:26 ID:r+JLj4ED
既出ネタだと思うが、車端部の4人がけって広くて良いねえ。標準体型の人
だけなら肩がぶつからないからウトウトできる。んで今日ウトウトしてたんだけど、
志木から先えらく揺れてたなあ。あれは線路がへたってたんだか台車が
へたってたんだか。乗ったのは多分8111F。
>>770 なぜステンレス車に限定?(w
個人的にはVVVF車はブレーキ時にガクガクするので、
8000でいいと思う。
スレッドの題意に沿わない
「見た目でしか物事判断できない新車オタ」の意見は
無視という方向で(w
それでも野田線ユーザーは
日々の騒音にいい加減鬱屈するという罠。
775 :
名無し:02/05/27 18:48 ID:aTXgySdK
最近よく8000系に当たるんですよ。駅で電車を待ってて白い車体に青い帯の電車
が入ってくると嬉しくてしょうがないんです。
sage・・・
777 :
上福岡:02/05/27 22:56 ID:MVViZK18
8000だ・い・す・き♪
778 :
名無しでGO!:02/05/28 03:06 ID:K04XTeZu
8000系って何編成あるんですか?
779 :
名無しでGO!:02/05/28 03:33 ID:OoDjKS1W
おんぼろソファー、、、けっこう乗り心地がよかったりする。
780 :
名無しでGO!:02/05/28 11:16 ID:YRtVQzVw
8564Fに乗ったがそんなに酷い状態ではなかったyo!車内も床がピカピカとまでは
いえないが、光っていた。外板も錆がでてなかった。補修をしたのか?
>>778 4両固定編成
40編成 160両
16 17 19-28 30-39 41-44 47 49 52 53 55 91 107-109 111 112 118-120
91以降は新造時から冷房車
−−−−−−−−−−−−−−
6両固定編成
46編成 276両
01-15 18 29 40 45 46 48 50 51 54 56-72 92 110 113 114 117
01-14は当初4両編成だったが新造中間車を組込み6両化
15 18 29 40 45 46 48 50 51 54は85形を中間車改造の上、組込み
56以降は6連で新造。新造時から冷房車。
−−−−−−−−−−−−−−
8両固定編成
17編成 136両
73 75 77 79 81 83 85 87 89 93 95 97 99 101 103 105 115
※8両固定車の後ろ4両は偶数(前の数字+1)。
全車新造時から冷房車
−−−−−−−−−−−−−−
8000系2両固定車(いわゆる85形)
70編成 140両
1-80
15 18 29 40 45 46 48 50 51 54は6両化の際中間車改造を受けたため現在は欠番。
63以降は新造時から冷房車。
−−−−−−−−−−−−−−−
以上
173編成 712両
古い資料を参考に作成したので、間違いがあるかも…
782 :
名無しでGO!:02/05/29 15:24 ID:9cwuXPRb
緊急浮上
783 :
名無しでGO!:02/05/29 15:45 ID:WTwjD8WL
誰だか、ばれてしまうが情報提供
8127FがL字アンテナ化
784 :
名無しでGO!:02/05/29 17:22 ID:95eGBmIG
>>783 誰かばれるような書き方すんなよ。
あなたも2ちゃんねるを見てたのですね。
785 :
名無しでGO!:02/05/29 23:12 ID:gA2tdI5L
age
787 :
名無し:02/05/30 17:58 ID:hJP1PMNN
>>780 8564Fは2000年5月の全検出場でございまする。。。
788 :
名無しでGO!:02/05/31 00:08 ID:17dLyqci
>>787 ってことは更新出場はまだ先というわけでござるか・・・。
789 :
名無しでGO!:02/05/31 00:11 ID:0xzSqTmH
そのうち浅草乗り入れ希望!元μ鉄8500系!!!!
790 :
名無しでGO!:02/05/31 00:13 ID:j/52+jms
2080系マンセー。逝ってきます。
791 :
名無しでGO!:02/05/31 14:46 ID:73Sf8g2N
リニューアルされて東上線に戻ってきて1ヶ月以上経った8183Fだが、いまだに
8535Fと連結されているぞ。
792 :
名無しでGO!:02/05/31 21:49 ID:5it6UNBv
>>787 最近は、検査切れではなくても更新入場しまっせ。
793 :
名無しでGO!:02/06/01 01:06 ID:axlRSr8Z
クハ8613に乗った。
やばいぐらいの騒音だった。
コンプレッサー換えたほうがいいよ、あれは・・・
一昔前の八高線みたいな音出してた。
台車もガタガタ言ってるし。
でも走行音はさすがに静かだった。
794 :
名無しでGO!:02/06/01 01:15 ID:AEG4Newk
>>792 前回の検査から1年半程度でも、最近リニューアル入場する編成があるよね。
795 :
名無しでGO!:02/06/01 01:37 ID:RJsqiOW6
>>793 それはまさに2両固定初期のCP、D−F−3だね!
いわゆる「ズンドドコンプレッサー」(笑)
でもこの音を聞けるのも僅かになってしまったね・・・。
ズンドドコンプレッサー結構好きなんだけどねえ。
確かに走行音は静かだよな。まさに優秀な8000系を物語る
一面。
796 :
名無しでGO!:02/06/01 01:39 ID:IYrtzfSe
なんとなくかっこいい。
797 :
名無しでGO!:02/06/01 07:37 ID:zGItV51u
>>796 8000系リニューアル車の前面デザインがね。
798 :
名無しでGO!:02/06/01 19:00 ID:2HwZzEiY
8156Fage
799 :
名無しでGO!:02/06/01 20:04 ID:UOiQK7O0
>>795 確か、D-3-FR型CP装備車は容量の関係上、
亀戸・大師線には入線しないんだよね。
800 :
名無しでGO!:02/06/01 23:07 ID:eViSd2ec
800ゲット!&age
801 :
上福岡:02/06/01 23:28 ID:SwV/KGCR
8000getイイなあ
802 :
次は新河岸です。:02/06/02 02:46 ID:wOs5ouqv
東上線8108Fにもだえる!
803 :
名無しでGO!GOGO!:02/06/02 16:04 ID:HncHZ6u3
8000系
LED化反対!
804 :
名無し:02/06/02 16:17 ID:2kF8qhj9
805 :
名無しでGO!:02/06/03 20:55 ID:uprk8IVo
危険区域につきage
806 :
名無し:02/06/04 01:28 ID:AViRiDZW
抵抗サイコー
807 :
洗浄中:02/06/04 05:06 ID:T+j+iFyG
転落防止の板(互い違いになっている)が真っ黒!
808 :
名無しでGO!:02/06/04 12:55 ID:YmvaE9S1
今年度のリニューアル車は8両3本・4両2本・2両2本の7編成36両か。
既に81112Fと8199Fは入場中。8575Fは昨年度分のリニューアル車
なのか、それとも今年度分のリニューアル車なのか。
809 :
東武線沿線の人:02/06/04 16:40 ID:pFD4fxPz
・ブレーキがコスト削減のためか、空気ブレーキのみなので、
1.発電ブレーキ取り付け改造(抵抗器の容量大丈夫か?)
2.電機子チョッパか添加励磁に改造して回生ブレーキを付けてみる
3.VVVFインバータに改造する(当然主電動機は交換)
で、8000系を高性能化。どうでしょう…
>>809 2.は直巻か複巻かで決まる。東武8000ってどっちだっけ
811 :
名無しでGO!:02/06/04 23:59 ID:/ycz8lwY
>>810 直巻なんで界磁添加励磁改造ですね
ただ装置乗せるために抵抗数減らさなきゃならないんで
超多段制御は捨てることに。
果たしてコレがどうなのか?
812 :
名無しでGO!:02/06/05 00:11 ID:plbWOKkJ
あと8000の未更新車どのくらい残ってるんだ?
もうやばいのがチラホラある。
813 :
名無しでGO!:02/06/05 00:28 ID:9h7LLoCt
>>811 三年前までツーハで8000直してたけど制御装置に廻せる金なんか無ぇーよ。抵抗器は取り換えてる
筈だよーん。昔は3000や5000系列も作っていて写真見た事あります。
ついでに。8000にラインデリア(要録商標)付けられないのは天井のど真ん中を冷房ダクトが貫い
てるから。そこまで改造しようものなら年36両は無理だし予算オーバーして会社潰れる…(苦笑)
ヲタが思ってる程簡単じゃ無いのよ♪そこんとこよろしく♪
814 :
名無しでGO!:02/06/05 00:35 ID:9h7LLoCt
>>811 廃車時期=機器の廃棄時期=減価償却済みじゃないとかえって不経済。電気機器
は無茶苦茶高い=減価償却に時間が掛かる事をお忘れ無く♪
200がデラの更新扱いなのは税金対策もあるらしい。東武社員談。
815 :
811:02/06/05 01:49 ID:qRCoqJrI
んなこと聞かされてもねぇ・・・・・
漏れは単に809の「新性能化構想」に付き合ってあげただけなのだが。
現実はどうだのこの際は関係ないと思う。
816 :
名無しでGO!:02/06/05 02:11 ID:/rx5Za4u
>814
減価償却は金額にかかわらず定額または定率であり、
また、税務上建物なら何年、輸送機器なら何年と物によって決まっている。
よって電気機器は無茶苦茶高い=減価償却に時間が掛かるということはありません。
817 :
名無しでGO!:02/06/05 03:05 ID:9h7LLoCt
>>815 スマソ。
>>809にすべきでした。
>>816 成る程。
詰まるところ「費用対効果」でしょうな…「車体の廃棄時期=機器の廃棄時期」が理想
でしょう。
5000と8000乗り比べるなら春日部⇒八木崎間がオススメ。8000のクッション
の良さがハッキリ実感できます。
818 :
名無しでGO!:02/06/06 03:48 ID:qL8BOFZA
野田線のブレーキパットうるさくてたまらん
819 :
春日部市民:02/06/06 03:59 ID:yaVlw/vZ
野田線は東武鉄道であってとぶてつにあらず。
820 :
名無しでGO!:02/06/06 15:17 ID:s6S9lD/g
821 :
名無し:02/06/06 20:45 ID:pMnmxnLM
最近よく8192Fに乗るんですよね〜♪
822 :
名無しでGO!:02/06/07 06:33 ID:x6PTIBbP
>>820 岩槻→七里間の線路がかなり駄目になってるから
比べるなら今だよ
823 :
名無しでGO!:02/06/07 06:33 ID:x6PTIBbP
>>820 岩槻→七里間の線路がかなり駄目になってるから
比べるなら今だよ
824 :
名無しでGO!: