1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:02/02/03 19:12 ID:PI7UOZiI
3 :
名無しでGO!:02/02/03 20:01 ID:KZewk90N
紀勢本線の165系って、セミクロス改造されてるんでしょうか?
4 :
名無しでGO!:02/02/03 20:06 ID:4xWP6eib
>>3 クロスシートのまま。
ただし、ATSかなにかの関係で、
クハ、クモハの一部のS席は埋められているよ。
5 :
名無しでGO!:02/02/03 20:11 ID:SQrjeAPq
>>3 原型に近い形を保っていると思います。
シートの色は当時の青からエンジっぽい色に張り替えられてます。
あと網棚は木綿のが使われてるのがありましたが現在は不明です。
6 :
名無しでGO!:02/02/03 20:13 ID:KZewk90N
>>4 >>5 サンクスです。せっかく(なにが)だから乗ってこようかなあ・・・
7 :
名無しでGO!:02/02/03 20:21 ID:PI7UOZiI
>>6 行くのであれば今月中のほうがいいと思います。
噂によると3月1日から徐々に117系に置き換えられてしまうそうですから。
8 :
名無しでGO!:02/02/04 02:24 ID:9JN4A2nh
9 :
名無しでGO!:02/02/04 06:22 ID:qdqCscFP
祝!復活age
12系の原型車両ってもうないのかな?
10 :
名無しでGO!:02/02/04 09:02 ID:b5LZSk3A
157系はダメ?
11 :
名無しでGO!:02/02/04 09:04 ID:Zp5IGxTn
サロ163は?
12 :
名無しでGO!:02/02/04 09:07 ID:wDLJ9wY6
秩父鉄道の165系は車内は倒壊時代のスタイルをそのまま残している。
13 :
名無しでGO!:02/02/04 09:26 ID:DhEBd2Qb
14 :
名無しでGO!:02/02/04 10:22 ID:wDLJ9wY6
12系の原型も秩父鉄道パレオエクスプレス用にあったな。
15 :
名無しでGO!:02/02/04 11:36 ID:vbOqwAs9
16 :
名無しでGO!:02/02/04 17:54 ID:Gx8xSDyJ
昔乗った臨時急行十和田の12系には萌え萌えでした。
1号車の禁煙車は自分も含めてヲタ率高し(藁
三分の一くらいの人が大きい時刻表を持ってた。
17 :
名無しでGO!:02/02/04 19:03 ID:eXu4taT2
18 :
名無しでGO!:02/02/04 19:12 ID:2/719fmf
19 :
名無しでGO!:02/02/04 19:16 ID:ta5658rp
>>18 300番台なんて165系なんかよりよっぽどゆったりしているぞ
20 :
名無しでGO!:02/02/04 22:20 ID:eh62JFXq
>>17 2ちゃんねらーで実際に乗ったことのある者がほとんどいないと思われ。
21 :
名無しでGO!:02/02/04 22:52 ID:xTdxXowJ
>>10 157系って準急と特急には使われてたけど急行ってないんじゃない?
22 :
名前はない:02/02/04 23:01 ID:3x2OxI4g
80系が普通、153、155、159系が快速で使われていた頃の大垣。
1時間に普通が1本、快速が1本。
今から考えるととても信じられない、のんびりしていた。
80系引退の時なんかでも、ヲタの大騒ぎはなかったな....
23 :
名無しでGO!:02/02/05 00:02 ID:APESYdRd
>21
急行「伊豆」に使われてた。
24 :
名無しでGO!:02/02/05 00:33 ID:p0R9TVzr
age
25 :
DML30 ◆85XRas52 :02/02/05 02:01 ID:TxYr83pX
スレ復活ありがとうございます!前スレはあまりにあっけなく落ちてしまい鬱でした。
>>20 漏れは飯田線で引退直前に何とか乗れた。中央線乗り入れ区間での快走に萌え〜
80系を使った準急・急行は臨時を含めるとかなりあったので仲間にいれてあげてもよいかも。
ただそうすると旧客も仲間と言われかねない諸刃の剣。
>>21 157系:MT46の抑速ブレーキの音聞きたかかったよ〜
26 :
21:02/02/05 03:36 ID:bCd4ZfCi
>>23 おおっと、どうもサンクス!
157系あまぎに何度も乗ったことのある私としてはうかつでした。
>>25 当時の特急白根ならバッチリ聞けたでしょうね。
あまぎは平坦な線区ばかり走ってたので聞いたためしがありません。
私が乗った当時は横浜の次の停車駅が網代というのが素晴らしく
急行おくいず等とは別格な存在でした。
27 :
23:02/02/05 05:20 ID:Crk+AL3C
>26
子供の頃の乗ったもので。
28 :
名無しでGO!:02/02/05 05:38 ID:LhwZhQ4N
やっぱ、この辺の車両だと、Q州が一番手入れしてる。感激モノ。
29 :
名無しでGO! :02/02/05 06:31 ID:YySZAyX2
157系の急行
急行「伊豆」
S39.11.1〜S44.4.24
急行「日光」
S41.3.5〜S44.4.25
30 :
名無しでGO!:02/02/05 09:22 ID:NoM4FnPr
急行”かいじ・かわぐち”は115系も使っていたから・・・って
31 :
名無しでGO!:02/02/05 11:36 ID:lJy89SOE
>>30 急行なすのや房総急行も近郊型が使用されたりしてましたね。
あとは赤電401系のときわもありましたね。
32 :
名無しでGO!:02/02/05 17:27 ID:lJy89SOE
33 :
名無しでGO! :02/02/05 19:00 ID:pRNbLQ0d
157系って電動車はMc+Mしかないのに長編成組んでもスッキリしてるのがいいね。
34 :
どですかでん:02/02/05 19:11 ID:o6mlimoH
今月9〜11日に運転される湘南・伊豆観梅号は167系の予定のようですが
先日、急行伊豆で運転されたオリジナルの湘南色の車両が使われるのかどうか
ご存知の方がいましたら教えてください?
35 :
名無しでGO!:02/02/05 19:36 ID:JsvD2Rwv
10系客車もOK?
36 :
名無しでGO!:02/02/05 19:42 ID:h9s2Ys6s
157系と言えばクロはご存命なの?
37 :
名無しでGO!:02/02/05 21:12 ID:JsvD2Rwv
38 :
名無しでGO!:02/02/05 21:50 ID:l7+O1HyQ
>>36 87年に185系に挟まれて使用されてからたぶん1度も走ってないのでは。
事情筋によれば常に整備してありピカピカだとか。
39 :
名無しでGO!:02/02/06 06:23 ID:O18B8DFT
age
40 :
名無しでGO!:02/02/06 11:13 ID:oyKiSRK5
西浜松留置の165系3編成・キハ58、先日重機に食われました。合掌
41 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/02/06 11:54 ID:YZyjNZG+
前スレがROMだったので、新スレはカキコします。お願いしますね。
157系編成表を見ましたが、(8)は凄い。準急とお召しの併結なんて今では
考えられないですね。
ところで、157系はCS12の抑速付き車両。どうやって制御したのか興味が
ありますよ。
42 :
名無しでGO!:02/02/06 20:17 ID:Dbi3yf1Z
157系ってなにげに人気あるよね。
子供のころ初めて乗った特急があまぎのグリーン車でした。
親にねだってようやく乗ることができました。
普通車でも良かったんですけど、グリーンしかとれなかったので。
43 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/02/06 22:53 ID:dRvEGXnX
>>42 俺は見た事も触った事もないですよ。しかし、ああいった電車は好きですよ。
44 :
DML30 ◆85XRas52 :02/02/06 23:13 ID:x+R8Cjqt
>>42 乗ったことがあるとはいいですね〜
157系のような少数派で個性的な車両はやはり人気がありますね。
漏れはチタ区に止まってるのとか「白根」に使ってるのを見たことあります。
45 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/02/07 11:01 ID:kdg29tRS
>>44 模型的に面白い形式ですが、何の編成持っています?
46 :
DML30 ◆85XRas52 :02/02/07 13:21 ID:ILPG3x0e
>>45 家にはKATOの7両セットがあります。こうなるとクロ157も、という気持ちになるんですがKATO仕様にするのが大変そう…
とりあえず1号御料車の室内パーツをゲトしておきますか。
そういえばこの製品、旧塗装のデラックス準急「日光」仕様は出ないのかな?
47 :
PT42 ◆zHicRXvU :02/02/07 13:44 ID:vlX0n/p9
48 :
名無しでGO!:02/02/07 18:26 ID:hzsqOG81
田町の167メルヘン編成で、使っていない一編成についての詳細きぼーん。
49 :
名無しでGO!:02/02/07 19:22 ID:QOw0Hu/A
>>48 急行型の過去スレかどっかで読んだんだが、
どうやら台枠がひん曲がってる車両があるらしく
下手すると建築限界に引っ掛かりかねないらしい。
ネタか真実かは不明だけど。
50 :
DML30 ◆85XRas52 :02/02/07 19:43 ID:prTsVv4H
>>47 マイクロの157系の情報は初めて知ったよ〜
でもKATOのがデキがよいだけにどうか、と思う部分がありますね。オレもクロはそのうち出てくるのではないかと思います。
それよりオレ的にはクモハ157の床下ASSYがはやく出てホスィ!
52 :
DML30 ◆85XRas52 :02/02/07 21:15 ID:Uatmcpdo
53 :
名無しでGO!:02/02/07 21:22 ID:/YR9vn/+
>>50 KATOには役者が揃っているじゃない。
157系、183系1000、185系とクロ157と手を繋いだ
お歴代の面々。ここまで揃っていたら出さん訳には・・・。
有井のホームページでクロ157が出ているけど、みんな言うことが
「クロ155」。確かに屋根が低くて変だよぉ。
有井の157系はKATOが出さない可能性が高い非冷房をは買う
つもりだけど、クロ157のこの出来ではDQN濃厚だろうな。
特急「ひびき」が特急「ひでぶ」にならないことを祈るよ。
54 :
名無しでGO!:02/02/07 21:27 ID:sDrDHj2A
>>53 >特急「ひでぶ」
藁タ
それにしてもマイクロには愕然とするはかり。あの扁平な湘南顔どうにかして
欲しいです。
56 :
DML30 ◆85XRas52 :02/02/07 21:39 ID:Uatmcpdo
>>53 >KATOには役者が揃っているじゃない・・
そうですよね、そうなると単品で特急色と踊り子色を出すのか?
オレはどうしても準急色やりたくなったらKATOのを冷準車にして色変えすると思います。
ん〜・・オレはKATOも出すと思うんですがね〜>準急色
>>57 いまのところ「どうしても」という気は無いので安心してください(w
59 :
53:02/02/07 21:56 ID:/YR9vn/+
>>55 でもね、ここに401系、113系初期形湘南色、113系初期形横須賀色を
買った少年がいるのだよ。
役にたたんダミーカプラーはTN0334に換装必須。
クハ111−0とクハ111−300のCPありなしを区別してたり、
401系の床板と113系が違うことには関心したけどね。
本来なら有井クハ401運転台=KATOクハ153−0運転台、
有井クハ111運転台=KATOクハ153−500運転台のはずなのに
ぜんぜん似てない。
同社からの東海形は他に155系と167系が出ました。さすがに少しは改善
してましたけど。
国鉄マンセーなので155系は修学旅行と湘南色の両方とも買いました。
最期に、167系修学旅行色と湘南色が欲しい!TOMIXのHGで欲しい!
逝ってきます。
60 :
DML30 ◆85XRas52 :02/02/07 22:04 ID:Uatmcpdo
>>59 オレもEF80を2種類買ってしまったクチだからな〜
113・115初期型や401系はKATOかTOMIXどちらか手を付けたほうがこの分野では勝ちだと思っていたんだけどね。
なんか模型スレ状態になってしまってスマソ、今日はこれで落ちます。
61 :
PT42 ◆Mc1033mc :02/02/07 22:09 ID:0zxlcnJL
>>59 強く生きて欲しいです。俺もDML30氏同様EF80を2本買いましたので。
62 :
PT42 ◆Mc1033mc :02/02/08 11:05 ID:/qM/Wv90
こまがね編成萌えage
クモハ165+モハ164+クハ165+クハ165
ィィ!
63 :
167でGO:02/02/08 16:21 ID:tN653kcK
64 :
素人:02/02/08 16:24 ID:CR1JulOl
質問
一番速いのは?
65 :
名無しでGO!:02/02/08 19:29 ID:o6GfBPOV
5、6年前に急行赤倉で165系トップナンバー車に乗ったけど、
内装も殆ど登場時のままで良い雰囲気でした。その後廃車になったのかな?
なんともったいない!
66 :
PT42 ◆Mc1033mc :02/02/08 19:34 ID:a0+isInQ
>>65 パンタ外され、長野工場(長野総合車両所)へあぼーんの旅に行きました。
もう何年前かな?
67 :
名無しでGO!:02/02/08 20:36 ID:3EyjPrft
>>64 711系はよく分からないが直流及び交直流の急行型系列はギヤ比も4.21と共通の
筈で最高速度も同じ110`だと思います。
ただ153系と165系は最高速度は同じ110`ですが出力が165系のほうが有るので
多少の加速性能の違いはあるかも知れません。
あと12系客車も機関車と連結で110`運転に対応しております。
なお私はこの分野は専門ではないので詳しい方はフォローをお願いします。
68 :
DML30 ◆85XRas52 :02/02/08 22:25 ID:8IT98ujB
>>64 とりあえず、列車として一番速かったと思われるのは京都〜大阪だけ走る新快速か?
>>67 加速性能はMT比でも変わりますからねぇ、M比が高いと急行型とはいえ出足からかなりダッシュします。
ちなみに711系のギヤ比は4.82となっています。これって583系もそうだったんですね〜
69 :
名無しでGO!:02/02/09 01:24 ID:t2b6AwGo
583は485と同じ3.5だよ。
国鉄特急車では161と381が3.5でなかったはず。
あと185系モナー。
なんたって急行型をすっ飛ばして近郊型と一緒の4.82。
つ〜かあれは純粋な特急型とは言えないけど(w
161系はMT46で引張力確保するために急行型と同じ4.21ですな。
71 :
名無しでGO!:02/02/09 06:15 ID:P3CU60HC
>>67>>68 711系は近郊型のギヤ比だけど最高速度は165系なんかと同じ110なんだよね。
>>69 583系は120だった最高速度が419系になってギヤ比が5.60に変えられて100になっちゃったね。
>>70 185系の登場当時は153系と混結してるのをみて、え〜〜〜〜なんで〜と思ってた^^)
72 :
64:02/02/09 06:19 ID:QsWzPSKf
頼むから運用離脱は突然前触れなく改正前にやってくれ
天王子で大垣臨並に満員になるんだから、あれ以上・・・
74 :
DML30 ◆85XRas52 :02/02/09 12:13 ID:YAn3FH3m
>>69 あの〜、誠文堂新光社の国電ガイドブックにそう書いてあったんだけどやっぱり間違いか?
75 :
名無しでGO!:02/02/09 12:24 ID:967hbHE6
>>74 レイルマガジンのJR全車輌ハンドブックにはやはり他の特急485などと同じ3.50
となっていますね。
サロサハシ萌え〜
77 :
DML30 ◆85XRas52 :02/02/09 12:44 ID:YAn3FH3m
>>75 やはりそうだったのですか、サンクスです。
78 :
名無しでGO!:02/02/09 13:11 ID:+HY+ABX7
>>71 その代わり、711系って、加速がすんごく悪くなかったっけ。
79 :
DML30 ◆85XRas52 :02/02/09 16:41 ID:iJfOGJx2
>>78 お世辞にも良くはないですね〜、しかも電制なしです(^^;
まぁ、起動ショックもほとんどなくマターリと加速していきますが…
80 :
名無しでGO!:02/02/09 21:29 ID:Gz+HKVJX
今日の、「ぶらり河口湖」はM2+M5だった。
あんまり面白い編成じゃないよね。
81 :
名無しでGO!:02/02/09 22:32 ID:BbBJTIs1
___________
/ |[和歌山]| \
| ┏━━┓ | /
|┯━━┓┣━━┫┏━━┯| プアァァァァァァァァン!
|│ ┃┃ ┃┃ │| \
|┷━━┛┣━━┫┗━━┷|
| ┃ ┃ |
| ○ @┃ ┃@ ○ |
|────┃──┃────|
| O ┃ ┃ O |
| ┃ ┃ |
|____ .二二二. ____|
│ │[=.=]| |
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) 紀勢本線の165系に乗りたかったよ〜〜〜!!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
82 :
名無しでGO!:02/02/09 22:58 ID:+IQYIr+B
83 :
名無しでGO!:02/02/10 00:40 ID:SpVP0UJ9
>>77,
>>78 加速の悪さは165系が2M1Tなのに対して、
711系が1M2Tなのが主な要因ですね。
同じMT54を使ってるけど、
定格電流は前者が360Aなのに対して後者は300Aだから、
トルクに換算すると、165系を1とした場合に711系は0.7。
711系はギア比で稼いでいるけれど、
それでも1両当の引張力は165系を1として0.9程度にしかならない。
なので、実質0.9M2.1Tくらいになるのでは?
乗った感じでは客車列車と変わらなかったね。
逆に定格電圧は165系の375Vに対して711系は500Vだから、
その分定格速度、最高速度も高く設定されているね。
84 :
名無しでGO!:02/02/10 08:40 ID:trOfR4NN
昨日から運転されている湘南伊豆観梅号に乗った人、これから乗る人っていないの?
85 :
名無しでGO!:02/02/10 11:15 ID:eMMtjm/F
なんで43系客車が入ってない?
86 :
名無しでGO!:02/02/10 11:55 ID:UCTc9aSh
>>85 昭和26年〜30年にかけて1000両以上が製造された戦後を代表する標準型客車。
急行列車用として製作され、鋼製の側ドア・2列の車内灯・頭もたれのついた座席等
長距離仕業にふさわしい設備を持つ。
標準型のスハ43形のほかに、特急用のスハ44形(後述)・北海道仕様のスハ45形等をはじめ
軽量化されたオハ46形・オハ47形など多彩な車種がある。
漏れも個人的には非常に好きな車輌だが、いまの2ちゃんねらーには急行型客車といえば
12系しか思い浮かばないのかな・・・
87 :
名無しでGO!:02/02/10 12:01 ID:K+jptTp6
43系は消防の頃福知山線で乗りました。
スロに一度乗りたかった。
そうだよな〜、当時の2ちゃんねらーは、43系萌え〜とか言ってたよな〜。
時代が変わったねぇ。
89 :
名無しでGO!:02/02/10 16:09 ID:w4/+Dxk9
>>85 子供の頃小山の親戚の家に行くときにわざわざ選んで乗ったよ、一関行きに。
あの列車は宇都宮までは今の新特急並に駅を通過するのに快速とは言わなかったな。
>>89 うぉー、123列車だな!
俺も消防の時に当時住んでいた久喜まで乗ったこと数回。
「この列車は一ノ関まで行くのかあ、、ところで一ノ関ってどこよ」みたいな
消防だったけど。
通過駅は東大宮ぐらいしか覚えていないが、他にも通過したかな?
微妙にスレ主旨とずれている気がするのでsage
91 :
89:02/02/10 20:10 ID:FKtrbUau
そうです、まさにその123列車です。
宇都宮までの通過駅は浦和、東大宮、白岡、栗橋、野木、間々田、小金井、石橋でした。
とにかく行き帰りの列車に乗るのが楽しくて毎週のように乗ってました。
たまに気分転換に急行に乗ったりしました。
一度なすの51号に乗ろうとしたら115系だったんで、パスしてその後に発車する
165系の日光に乗ったこともありました。(^0^
92 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/10 23:48 ID:ItsmrIJa
>>91 115系の「なすの」は一度だまされて乗ったことがある、しかも非冷房だったような気が…
まだ急行料金が100kmまで\100だった頃はそれほど不満は出なかったと思うが。
43系は各地の客レで乗りましたが急行は東北線の臨時で乗ったことがあります。漏れも非常に好きな車両で特にTR47のどっしりとした乗り心地は最高でした。
93 :
89:02/02/11 03:49 ID:c1Kl+mQi
>>92 そうですね、まさに非冷房でおまけに一部指定席でした。
しかしロングシートの部分は指定になってなかった記憶が・・・
94 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/11 15:16 ID:6V5ckSlA
>>86 俺は急行時代は知らないんですよ。43系。八甲田か津軽がそうだった気もしま
すが、実際のったのは、常磐線上野からの普通列車。インパクト凄かったですよ。
デッキに立っていたら、鉄シュウの粉が目に入って痛い思いしたとか・・・。
懐かしいですね。
95 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/12 00:21 ID:YmQm6k40
>>92より、急行料金が安かった頃は我孫子〜土浦間とか比較的短距離でも急行に乗ることが多かったですね、まさに庶民の足という感じ。
漏れがよく乗った急行といえば常磐線の「ときわ」系統、東北線の「日光」・「なすの」系統ですね。
車両的にはいつも見てたのが常磐線だったので451系やキハ58系になじみがあります。
96 :
名無しでGO!:02/02/12 03:33 ID:WXCR8WPw
153系が現役の頃、急行伊豆の東京折り返しの夜行!?伊豆急下田行き普通列車
があった記憶がかすかにあるのだが。
東京18:37発で下田5:00到着???????
本当は深夜に下田に到着するのだが朝5時まで車内に居ていいですよ
というのがたしか夏休みの期間に設定されていたような・・・
だれか覚えている人なんているかなあ?
97 :
名無しでGO!:02/02/12 20:27 ID:Q1GZ698S
123列車age
98 :
快特神奈川新町:02/02/12 20:33 ID:JM2Wz1cv
日光団体(集約臨)
南チタ155に始まって167〜高シマのモントレー165を経て
東チタの167(湘南色)
全盛期は11連も現在は8連…。
ことしも神奈川の小学生の夢を乗せ日光に向かいます。
99 :
名無しでGO!:02/02/12 21:01 ID:Jcr60Vvl
>>96 確かにそうゆうのはありました。通年運行の列車で折り返しは下田発8時台の
急行伊豆でした。東京着11時前後
伊東線最終も153系でしたがこれの折り返しは普通東京行でした。
東京着9時15分の722M
100 :
名無しでGO!:02/02/12 21:20 ID:nfzG0h1p
100get!
101 :
名無しでGO!:02/02/13 01:00 ID:WZkHeFvw
ミハ167系はどうなっちゃったの?
102 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/13 01:37 ID:DBp4aZlW
103 :
ハマッ子:02/02/13 19:03 ID:yYewwCNi
>>98 遥か昔、自分が修学旅行で横浜から日光まで乗った車両は153系でした。
153系でも大丈夫ということは日光線はほとんど勾配はないのかな?
104 :
名無しでGO!:02/02/13 22:03 ID:3QKXIwXL
105 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/13 22:13 ID:9kpcUJ3n
>>103 日光線は鹿沼〜日光間が日光へ向かっての連続登り勾配です。
本来は抑速付きの車両がはいるのが望ましいと思いますが臨時ということで155系とともに入線していたと思われ。
実際日光線には旧国が定期運用もってたし・・・
106 :
ねこじょうちゅう ◆SDlVKNwI :02/02/14 00:54 ID:+CvNx+gd
107 :
名無しでGO!:02/02/14 10:00 ID:WQz5Fd5K
神奈川県内の小学6年生は日光へ修学旅行へ行くんですよね。
確か167系の団体列車で東海道−品川−山手貨物経由
川崎駅のホームの柱に駅員用のカンニングペーパーが貼ってありました。
「○○小学校の皆さんおはようございます。(当日確認のこと)
今日も日光はとてもよいお天気です。(天気予報を見て臨機応変に)
皆さんの修学旅行がとても楽しいものとなりますよう。。。。。。」
てな感じで小さい紙に書いてあった。
108 :
ハマッ子:02/02/14 12:25 ID:8wY65ShC
>>105 レスありがとうございます。
そういえば155系か167系って6人掛けボックスとテーブルまで付いてましたね。
109 :
名無しでGO!:02/02/14 21:39 ID:TAVJ+rvp
日光修学旅行って究極のマンネリだけどいつから始まったのかな?
やはり最初は155系からなんだろうか。
110 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/14 21:40 ID:s6BN0VhK
>>108 6人掛けボックスシートは155系のみの装備でしたが、大型テーブルは他の修学旅行用車にも付いていました。
155,159系の特異なスタイルには萌えです、漏れはあんまり見たことはないけどやはり派手な修学旅行色のほうがいいですね。
ただあの車両は非冷房だったのでまだ大垣夜行に153系を使ってた頃は混結されてないかドキドキでした。
111 :
名無しでGO!:02/02/14 21:43 ID:YsI3in1O
>>110 155系とか台車がコイルなんだけど、やっぱ100KM/h近く出すと
113系のような禿しい横揺れとかしたの、やっぱ?
112 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/14 21:48 ID:s6BN0VhK
>>111 111ゲットおめでとうございます!
漏れは乗ったことないんですよ〜、やっぱ同じ台車だから・・・
153系の乗り心地は好きでしたね、DT23系統独特のユサユサと揺れる感じに萌え。
113 :
名無しでGO!:02/02/14 21:49 ID:YsI3in1O
>>112 ついでに113もGETしちゃいます♥
私はMT46系の上品な起動音が好きです
114 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/14 22:05 ID:s6BN0VhK
>>114 発言番号はMT54搭載車になったけどMT46はいい音してるよね〜♪
ファンが多いのもうなずけますね、漏れは高速域のカン高い音も好きですよ!
115 :
名無しでGO!:02/02/14 22:11 ID:YsI3in1O
>>114 私は国鉄型MT搭載車って乗った事無いんですけど、近所に101系
改造車のある第三セクターが走っているのでこれを良く聴きます
でももうすぐこの車両も新車に置き換わってしまうので、少し寂しく
なります・・・
116 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/15 00:34 ID:WtCmawrt
>>115 それって倒壊地区のあの路線ですか〜?
MT46を搭載した車両は残り少なくなりましたね、秩父鉄道に録音しに行かねば!
MT54を搭載した車両でも音色に細かい違いがありますね、同じ急行型でも165系は正統派MT54という感じですが、455系の一部ではMT46っぽいちょっと高めの音を奏でる車両もいます。
117 :
名無しでGO!:02/02/15 06:46 ID:A3J+pnuW
118 :
名無しでGO!:02/02/15 22:07 ID:gij0lEqO
age
119 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/15 22:55 ID:OM66kRP4
>>117 懐かしい・・・。何年のっていないだろうか・・・。MT46系。
高速運転で聞くなら、やはり秩父鉄道でしょうか。南武支線ではあまり楽しめそ
うもないから・・・。
120 :
名無しでGO!:02/02/15 23:02 ID:mP/4mnev
>>117 スゲ−、101系にハイネケンスのセレナーデ!
>>120 通勤型電車の一部にもオルゴールがあったっていう噂は本当だったんだ・・・
1986年12月というと国鉄も末期か。
「本日も国鉄をご利用いただきありがとうございます」ってアナウンスも
あまり聞いたことなかったような・・・
122 :
名無しでGO!:02/02/15 23:35 ID:xGwtBHfY
>>119 秩父の101系には期待しない方が良いヨ!
走行音がウルサイから肝心のモーターの音はあんまり聞こえない
123 :
名無しでGO!:02/02/15 23:41 ID:mP/4mnev
>>119 MT46高速運転が聴きたいなら上にも挙がってるけど、
愛知環状鉄道がいいよ
路線状態も良いし、空気バネ台車なので余計な雑音が少なく、
そこそこスピードも出すので結構楽しめる
124 :
名無しでGO!:02/02/15 23:45 ID:xGwtBHfY
MT46を自分で回したければ交通博物館に逝け!
125 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/15 23:46 ID:OM66kRP4
>>122-123 レスありがとうございます。秩父は走行音煩いですか・・・。残念。
愛知環状鉄道は家から遠い(茨城在住)のですが、チャレンジしたいですね。
置き換えの心配はないのでしょうか?
126 :
名無しでGO!:02/02/15 23:48 ID:mP/4mnev
>>125 とりあえず万博の頃までは大丈夫、と思う
127 :
名無しでGO!:02/02/16 00:11 ID:fyj8JBLy
>>125 でも秩父鉄道は165系の懐かしいCPやMGの音が聞けるし、AU12だって見れる
都営6000系にも乗れるから魅力的な事には違いない
128 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/16 00:18 ID:RQGzCiqz
>>126 愛知の万博は自然がテーマの花博?(間違っていたらスマソ)いつ開催でし
たっけ?
>>127 165系ぃぃ!ですね。そういえば、モントレー色を1月に我孫子で見かけ
ました。かなり萌えましたよ。しかし、気軽にのれる165系は秩父と紀勢
線ぐらいでしょうか・・・。
129 :
名無しでGO!:02/02/16 00:20 ID:x/xrZ6b4
>>128 2005年
ちなみに地元は全く盛り上がっていない
130 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/16 00:34 ID:RQGzCiqz
>>129 レス有難うございます。あと3年ですか・・・。時間ありそうで無さそう。
時期を見計らって行きますよ。ありがとうございました。
131 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/16 00:38 ID:75a/r+i7
漏れがMT46に魅力を感じた時はもうだいぶ数が減ってきた80年代後半なので、その良さもうちょい早くに気付いていればもっと録音も出来たのにと思う。
なんせ地元の常磐線には401系・451系とMT46の車両が結構走ってましたからねぇ、漏れがまだリアル厨房くらいの時には451系と453系はモーターが違うという感覚なかったからな〜
いまはほんとに貴重になってしまったのであるうちに乗るなり録音するなりしておきたいです。
132 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/16 00:42 ID:RQGzCiqz
DML30さん
激しく同意。当時、電車の音をそんなに気にしていなかったと思いますよ。残さ
れたMT46には乗っておかなくては・・・。
今度愛知にいきますか・・・。
133 :
名無しでGO!:02/02/16 00:46 ID:x/xrZ6b4
漏れが愛環の車両がMT46というのを知ったのは割と最近
それまでは正直界磁制御かなんかと思ってた(台車に騙された・・・)
最近この電車乗るときは必ずM車にしている
134 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/16 00:56 ID:75a/r+i7
>>132 同意サンクスです!
愛知環状と秩父鉄道はMT46ファンの必須項目ですね(^^)
やはり
>>117のサイトはイイ!153系の音なんか涙ものだね♪
135 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/16 03:18 ID:3G7zOTXD
>>134 例のギヤ比による音の違いですか。なんで音が違うのか疑問です。
136 :
名無しでGO!:02/02/16 05:21 ID:Y3xKIVl6
137 :
名無しでGO!:02/02/16 12:26 ID:MLvr4/IH
>>117 リアルプレイヤーを作動させながら2ちゃんをやる。
これ最強だね!もちろんMT46を聞きながらだぞ(w
138 :
名無しでGO!:02/02/16 21:39 ID:iIBOIUCz
あげるよ〜
139 :
名無しでGO!:02/02/17 08:54 ID:x6MEwzIg
140 :
羽越:02/02/17 15:38 ID:nZaCK6TQ
キハ75は急行型?
141 :
王天上:02/02/17 15:48 ID:8LPQqa7w
内房線の夏臨「青い海号」と
マリ113冷房改造時の総武本線の代走で
得した気分になったものでした。
今度、3月2日に水軒逝くついでに、
紀勢線に逢いに逝ってみようと思いますが、
待っていてくれるのやら・・・
改正前に117とかに替わっていたりして・・・
142 :
名無しでGO!:02/02/17 22:40 ID:QvhMYHIR
>>140 実際に急行にも使用しているが近郊型なのでは。
313系の気動車版という感じですかね?
143 :
名無しでGO!:02/02/18 17:09 ID:+yFFeDl3
144 :
名無しでGO! :02/02/18 19:48 ID:duUTH6aw
昔、千葉局はキハ35を夏臨の急行に使ってたらしい。
145 :
名無しでGO!:02/02/18 20:26 ID:uu4pwqkK
>>144 気動車はエンジンみんな同じだから何でもありとおもわれ
146 :
名無しでGO!:02/02/18 20:34 ID:YAWj5AM6
>>144 キハ35でも「アルプスの牧場」は鳴らせるし(w
147 :
名無しでGO!:02/02/19 06:07 ID:5ZKyXKBK
日根野の165の今後の情報をお持ちの方いませんか?
148 :
名無しでGO!:02/02/19 07:29 ID:RJyTvDLG
149 :
名無しでGO!:02/02/19 13:42 ID:XjVebk6i
キハ183−0も110km/hMAXだから
複々線区間の並走で萌え〜たぜ。 <711系今は昔
150 :
名無しでGO!:02/02/19 15:23 ID:NOrqtH19
気動車の足回りは同じはずなのに
17と20と23と35と58では音が全然違う何故だ〜
151 :
名無しでGO!:02/02/19 15:25 ID:pc6qpNzg
>>150 17・20はDMH17BorDMH17C
23・35・58はDMH17H
で足回り自体違う。
その中でも、内装の違い(防音構造など)で随分変わるね。
152 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/19 22:58 ID:kZRGjWMD
>>151 キハ58は二重床構造だから静かですね、でもキハ65はエンジン自体が爆音型なのでかなり賑やか♪
キハ55の縦型2基も迫力ある音でよかった、よく「ときわ」に1・2両くっ付いていたな〜
154 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/20 00:21 ID:zxZb0+fp
>>154 重かったよ〜(^^;
ヒネの165系は99年の今頃と夏に撮りに行きました。
冬に行ったときは大阪の友人の車で行ったのですが帰りの阪和道で165系としばし併走の形になりかなり萌え♪
155 :
.:02/02/20 03:22 ID:bxB17+v4
>>153 うっ!おお重い、けど中々いいじゃないですか!
波動用にとっとくなんてことはないんでしょうな・・・
156 :
名無しでGO!:02/02/20 18:21 ID:Ul0dIiVJ
157 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/21 00:47 ID:GGyFPz+z
鉄ピク6・7月号は急行用客車スハ43系特集あげ、(;´Д`)ハァハァ♪
158 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/21 01:17 ID:mBIclY8r
159 :
名無しでGO!:02/02/21 14:11 ID:pCTE/ujS
中尾氏 大喜び
160 :
名無しでGO!:02/02/21 15:40 ID:WjjpkZha
163系が話題に上らないの可哀想
161 :
名無しでGO!:02/02/21 16:08 ID:KneeoIyY
>160
まあサロしか作られなかったわけだがもし全形式が作られていたら
JR化後まで存在していただろうか
162 :
名無しでGO!:02/02/21 21:27 ID:ngKgTbZf
キハ90、91も語ってくれい
163 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/21 23:34 ID:t9eZgCUC
>>158 今月号(PT42さんならもちろん買いですよね♪)の写真募集のところに出てます。
10系・60系に引き続き旧客2部特集♪ピクマンセ〜!
>>162 屋根上ラジエター萌え〜
164 :
名無しでGO!:02/02/22 14:45 ID:qXMeSus+
「165系賛歌」
嗚呼 165系 最高の急行車。
165系に比べたらカシオペアなんか糞。
165系に比べたら500系なんかクズ
闇夜を照らすデカ目の白熱灯 湘南色は王者の証
アルミサッシが美しい 麗しの急行車165系
165系 165系 最強の急行車
165系 165系 鉄路の王者
165系に永久の栄光あれ
嗚呼 最高の急行車 165系
166 :
名無しでGO!:02/02/22 19:05 ID:OL71saPA
>>165 なかなか気に入った、壁紙にさせてもらったよ。
>>166 ありがと♥
良かったらもっと容量大きいのもageますよん
♪の方にも書いたけど、この光景も昨年の公開で見納めだったのかな…
168 :
PT42 ◆Mc103sbQ :02/02/22 21:31 ID:3cipKO6w
>>163 はい、昨日買いました。職場の同僚から583系&食パン電車特集と聞いた
瞬間に職場近くの書店に行きました。最後の1冊GET!嬉しい!
交直流電車関係では415系特集を待つのみになりましたね〜。
169 :
名無しでGO!:02/02/22 21:33 ID:BWO4G08k
今だ!169ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ボァ〜
∧∧ ) (´⌒(´ ヴォ〜
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ キキキーッ
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ボボボボボボーーッ
170 :
名無しでGO!:02/02/23 00:45 ID:bq7wSgAO
dat落ち防止age
171 :
166:02/02/23 00:49 ID:bY70BuiX
>>167 ( ´∀`)是非お願いしま〜す(´∀` )
172 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/23 01:02 ID:xPu2G1yr
紀勢線の165系がなくなると定期運用はMLえちごのみになってしまうのか?
それに比べて交直急行型は急行運用失うのは早かったけどまだまだ渋く生き残ってますね。
>>168 415系特集激しくきぼーんです!
>>173 現在は”さよなら運転”は指定席扱いなんだぁ。
急行型車輌だからかな?。
古い話で年がばれるが、昔 中央西線で80系のさよなら列車は
特別な料金は無かった。おまけに、記念乗車証も漏れなく配って
いた。 おおらかな時代だったが、ヲタは殺伐としていた。
175 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/23 13:45 ID:sWuROFlo
>>173 あの並び最高ッス!ハァハァ♪
さよなら運転はやはりヲタ大集合か?そういえば「鷲羽」のリバイバルもやるんだよね。
176 :
名無しでGO!:02/02/24 02:51 ID:eki5gsMT
177 :
名無しでGO!:02/02/24 13:30 ID:FkphbO9I
>>175 >「鷲羽」のリバイバル
車両はなにが使われるんですかね?
178 :
名無しでGO!:02/02/24 20:51 ID:c3Xcj2Am
>>177 165系の6連。
使用実績は少ないそうだが。
179 :
名無しでGO!:02/02/24 20:52 ID:c3Xcj2Am
180 :
177:02/02/24 20:57 ID:SJn6yf0T
>>178 どうもサンクスです。
ということは日根野のF301〜304のいずれかが使用される?
181 :
名無しでGO!:02/02/24 21:47 ID:sqbHVZ8X
182 :
名無しでGO!:02/02/25 01:49 ID:YP3wBicG
急行型車輌という以上、6200、C54、オハ35、モハ80も入りますよね。
183 :
名無しでGO!:02/02/25 15:26 ID:6oUKF+5f
鉄道ファン3月号によると157系は歯車比が4.21で最高運転速度が120km/hとなっています。
性能的には153系と165系のどちらに近いものがあるのかな?
抑速も付いてるし吾妻線や日光線に入ってたぐらいだからやはり165系タイプかな?
詳しい人解説きぼ〜ん。
184 :
名無しでGO!:02/02/25 15:39 ID:tqlb9VBd
>>183 MMもMT46だしほぼ153系でしょう
185 :
〜(m~-~)m:02/02/25 20:58 ID:0xdtwo+T
>>184様
157系は計画段階では22系を名乗る予定で、
モハ22(クモハ157)、モハ23(モハ156)、サロ27(サロ157)、サハ28(サハ157)と
されたが、新製出場時には157系を名乗っていた。
歯車比4.21、M車DT24、T車TR59は153系と同じ。主電動機も100kWのMT46A。
しかし、日光線の勾配区間を降坂するため主制御器はCS12Aをベースに一部を
変更したCS12Cとし、抑速発電用機器は別につり下げる方式とした。
この方式は「とき」用161系と157系だけの独自方式。
なお、参考までに急行形電車の特徴をあげます。
163系は電動車がないから省きますね。
(MT46/CS12)
153系、155系、159系
(MT46/CS12 抑速)
157系
(MT46/CS15 ノッチ戻し)
451系、471系
(MT54/CS15 ノッチ戻し)
453系、473系
(MT54/CS15 抑速・ノッチ戻し)
165系、167系、169系、455系、475系、457系
資料:鉄道ファン1979-9「特集:急行形車両」より
こんなもんでいかがでしょ?
186 :
名無しでGO!:02/02/25 23:08 ID:Zs68iTGJ
187 :
名無しでGO!:02/02/25 23:18 ID:x/v/F7qS
157系といえばクモハ157の運転室のすぐ後ろの屋根上の
排気口のようなところから独特な音がした。
188 :
偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/26 03:23 ID:jHJIJVeY
今日クハ455−402に乗ったら、床に台車の点検用の蓋がついていました。
これって動力車にだけついていて付随車にはついてない気がしたのですが・・・
ちなみに昭和42年国鉄大井工場改造らしいです。
種車ご存知の方いたら教えてくだされ。
189 :
名無しでGO! :02/02/26 08:25 ID:95xt+su1
>188
クモハ165−901(横軽用の試作車)→クモハ169−901→クハ455−402(電装解除)
190 :
げん:02/02/26 09:06 ID:iKdToz8j
クハ455−402の昭和42年改造ってどこ改造したの?
165−900から169−900のこと?
455化じゃないよねぇ?
仙台のクハ455−400はもうクモハ独特の大型ベンチレータはないんだっけ?
仙台在住なんだから自分で調べろって。
191 :
一部コピペで悪いが:02/02/26 10:02 ID:qvX7ADDA
横軽用にクモハ165−901(〜904)を試作し、その後、169系が量産され、クモハ169−901(〜904)に。
その後、昭和60年3月のダイヤ改正において急行用電車を編成を短縮してローカル用として使用するため
昭和59・60年に電装解除の上、455系のクハ455−402〜405に改造された。
床下機器は水及びブレーキ関係を除き全て一端撤去され付け直されている。
ちなみに、クハ169−900からの改造車は321〜324。
192 :
名無しでGO!:02/02/26 18:58 ID:1gy8HfJZ
157系ってセノハチ越えの経験ってあるんだろうか?
下りは抑速があるからいいとしても出力は153系並だから
補機がないとやはりダメなんだろうか。
193 :
名無しでGO!:02/02/26 19:06 ID:AkGy4Kqr
>>192 セノハチ逝ったとしても
157系は4M2TだからぜんぜんOKじゃないの?
194 :
192:02/02/26 19:30 ID:1gy8HfJZ
>>193 なるほど、どうもありがとう。
やはり153系はM車の比率が低かったからか。
あと昔、東京⇔下関間の167系10連の急行長州ってありましたけど
M車の比率等の詳細を知っている人がいましたら教えて下さい。
195 :
193:02/02/26 19:36 ID:79hGARl9
>>194 10両なら6M4Tでしょ
でも167系は2M2Tが基準だから残りの2Mは何だろう?
ちなみに昔の347M(大垣夜行)は11両で6M5Tだったよ
196 :
192:02/02/26 19:55 ID:1gy8HfJZ
>>195 度々どうもです。
ピクトリアル588号によると、Tc167-11以下10連となっており
写真が小さくて解りにくいのですが、4+6のようです。
197 :
名無しでGO!:02/02/26 20:00 ID:4YystwO2
451系のトップナンバーはとっくに廃車されてると思っていたが、
実は717系に改造されて常磐線で現役なんですね。
>>194-196 昔の関西の167には6連ってなかったっけ?
んで、晩年4連に組替えた時に先頭車が不足して
クハ165を調達したとかだった気がする。
199 :
名無しでGO!:02/02/26 20:16 ID:TvV5d/2l
167と言えばチタのクハに塗装剥げまくりのスゴイのが居た
ドアの幅も狭いし167にこだわる理由がわからない?
200 :
名無しでGO!:02/02/26 20:18 ID:tS77Jy+c
>>199 4連である点が(゚Д゚)ウマー
塗装状態が悪いのは、老朽化ではなく下処理が良くないだけらしい。
201 :
偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/26 23:46 ID:LfMUP3bc
>189-191
遅くなりましたが感謝。
ただ「昭和42年改造」が気になる・・・
「製造」の見間違いだったのだろうか?
202 :
げん:02/02/27 00:12 ID:AL5h1H+U
ええーっと、ネコパブ「碓氷峠」によりますと・・・
165系900番台(169系900番台)は
昭和42年製造らしいですな。
はっきりそうは書かれてないけどそうらしいです。
ところで、そのクハ455−400はクモハからの改造なので、
以前はクモハ独特の大型ベンチレータがついてたような気が・・・?
こないだ見たら撤去されてる400もいたけど、もう全滅?
それにしても仙台はヘンなクハ455がいっぱい!
200番台は全滅しちゃったけど。
203 :
略してウッチ:02/02/27 03:28 ID:xdMA3FBd
クモハ165-901→クモハ169-901→クハ455-402
クモハ165-902→クモハ169-902→クハ455-403
クモハ165-903→クモハ169-903→クハ455-404
クモハ165-904→クモハ169-904→クハ455-405
全て日本車輌により42.12.4新製。新製配置区は新前橋電車区。
169系への改造は長野工場にて42.12.12〜43.12.17の間に施行。
455系への改造年月日は不明(詳しくご存知の方はフォローして下さい)。
204 :
名無しでGO!:02/02/27 09:46 ID:XjmEfB2q
205 :
長野市民2号:02/02/27 10:27 ID:hpXMx9UP
クモハ169-901→クハ455-402 59.11.16 大宮
クモハ169-902→クハ455-403 59.12.3 小倉
クモハ169-903→クハ455-404 60.3.23 小倉
クモハ169-904→クハ455-405 60.4.23 大宮
こんなんでいいかな?
206 :
名無しでGO!:02/02/27 20:00 ID:C+dhjvv9
ちょっと記憶が曖昧になっているが・・
モハ164→モハ168→サハ165
こんなのありませんでしたっけ?
JR形式ではまずありえない広域転配ですなあ・・・
>>202 仙台のどっちか(特保車のほう)が大型ベンチレータ残存です。
208 :
げん:02/02/27 22:04 ID:AL5h1H+U
>>207 情報ども。まだ大型ベンチ残ってましたか。
ところで、クハ455−401っつーのはないんでしたっけ?
209 :
名無しでGO!:02/02/27 22:25 ID:C+dhjvv9
>>208 クモハ165-107→クハ455-401
41.7.19東急車輛にて新製。新製配置区は長野運転所。改造年月日は不明。
210 :
名無しでGO!:02/02/27 22:45 ID:LL7PBprK
211 :
名無しでGO!:02/02/27 23:00 ID:lYD2K/jr
>208
まだいるかどうか、わからないけど。
クハ455−401.404→鹿児島・403→大分
212 :
げん:02/02/27 23:06 ID:AL5h1H+U
213 :
偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/02/28 00:24 ID:JAq2eQmX
偶然今日の車両も例のクハ455−402でした。
でよく銘板見たら、昭和42年じゃなくて46年改造の間違いでした。
大型ベンチレータがどういうものかはわからないのですが、
屋根を見たら隣のモハ456−11とクモハ457−11と同じベンチレータでした。
214 :
名無しでGO!:02/02/28 00:36 ID:DkzpQEkf
>>213 大型ベンチレータというのは、
運転室後ろのデッキ部に2つある四角いベンチレータの事です。
#デッキ仕切り壁の通風スリットも残っているのだろうか?
215 :
ボンタンアメ:02/02/28 01:05 ID:RYCCG1GP
216 :
げん:02/02/28 13:06 ID:u9DzQ1Sc
>>214 そう、それ!
>>213 さん、
仙台のクモハ455・457には必ずついてたはずなので見てみてください。
クモハ165・169を含めたクモハ特有の装備です。
ちなみに運転席側の扉の上あたりに2ケね。
217 :
名無しでGO!:02/02/28 21:49 ID:DkzpQEkf
>>216 主電動機冷却の風を取り入れているので、クモハとモハ164-500には必ずあります。
キハ58系のデッキ上にあるベンチレータは有ったり無かったりですが。
218 :
名無しでGO!:02/02/28 22:09 ID:y7Bpusjm
>>217 上沼垂のは撤去が進んでいたかと。
「製造時」という意味では「必ず」ですが。
219 :
名無しでGO!:02/02/28 22:19 ID:DkzpQEkf
220 :
名無しでGO!:02/02/28 23:12 ID:y7Bpusjm
>>213 昭和46年のプレートは冷房改造時のものと思われ。
ところで・・・
「冷房取りつけ改造」?を縮めて「冷房改造」、良く考えると変な単語だ。
冷房装置自体を改造したのではなくて、車両を改造したのにね。
222 :
名無しでGO!:02/03/01 10:22 ID:pfFyZJhb
>>206>>212 サハ165−102〜サハ165−105が該当しますね。
あとサハ165−101はモハ164−107からの改造。
223 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/02 00:43 ID:EtvH2kO4
MT54age
224 :
165転落:02/03/02 04:34 ID:XD383LCn
昭和52年3月に急行佐渡3号が事故で転落したと思ったけどその時の事
知っている人いる?車番とか、写真とか
225 :
名無しでGO!:02/03/02 07:42 ID:pfqAz8+Y
>>224 そのときの編成は、クモハ165−3、モハ164−3、クハ165−58です。
脱線、転覆で大破、事故廃車となってしまいました。
詳しくはピクトリアル94年3月号(588)に記載されています。
226 :
PT42(透明君) ◆Mc103sbQ :02/03/02 11:06 ID:kLO1VlH0
>>223 あー、君は113,115系をどう評価する?スレが落ちた。ここの兄弟だと
思っていたのに・・・。残念。
227 :
名無しでGO!:02/03/02 12:21 ID:ZCJGX/5C
>>226 115系スレいつのまにか消えてたね。
昭和53年10月22日
三島 急行富士川
クハ164−8+サハ153−5+モハ164−837+モハ165−15+
クハ165−177名カキ
デカ目 クハ115−188は相変わらず健在(保全工事のため座席のつかみ手
は角形けこみ板はステンレスに換えてあるけど)
228 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/02 12:36 ID:aEBx9swQ
>>226 あのスレ最終カキコから1日たたずして落ちちゃたんだよ・・・激萎え〜
>>227 クハ164は「伊那」で見たことがあります。通過タブレット扱い萌え〜
229 :
名無しでGO!:02/03/02 12:54 ID:xUzq4J0d
>>228 クハ164の存在は雑誌で知りました。
見慣れた田町の153系は幌がついてなかったので大垣の幌付きクハ153
やこのクハ164はけっこう萌えました。(当時工房)
230 :
名無しでGO!:02/03/02 14:15 ID:i/DDZIO+
昭和55年8月6日 浜松発 3131M快速大垣行 豊橋駅
クハ153−76+モハ152−115+モハ153−115+サハ153−6
+サハ153−213+モハ152−118+モハ153−118+クハ165−135
先頭の76は宮原からの転属車でまだ新快速色のままでした。
231 :
名無しでGO!:02/03/02 21:03 ID:V3DUimim
前スレは、いつになったらhtml化するんだ?開けなくて困ってます(´Д`)
>>224 クハ165―58、モハ164―3、クモハ165―3、だったような。
>>227,
>>230 編成表もっとageてくれませんか?
232 :
名無しでGO!:02/03/02 21:09 ID:pe4Q9+1B
事故であぼーんされたのは、
クモハ165−3
モハ164−3
クハ165−58、190、202
サロ165−24、
クハ167−2
モハ168−5
クハ153−47
モハ152,153−81
だったかな。
233 :
名無しでGO!:02/03/02 23:56 ID:h3cQlXI/
>>231 古いのばっかりだけど・・・・
昭和55年12月13日 上野 おそらく ゆけむり+草津
クモハ165−63+モハ164−44+クハ165−47+クモハ165−118
+モハ164−76+サロ165−123+クハ165−151+クモハ165−9
+モハ164−9+クハ165−18+クモハ165−96+モハ164−60+
サロ165−124+クハ165−101高シマ
234 :
名無しでGO!:02/03/03 00:22 ID:nh8KBlOJ
昭和58年1月3日 この日 臨時伊豆の運用に付いてた167系
クハ167−6+モハ166−3+モハ167−3+クハ167−5+
クハ167−4+モハ166−2+モハ167−2+クハ167−3
クハ167−10+モハ166−7+モハ167−7+クハ167−9+
クハ167−12+モハ166−6+モハ167−6+クハ167−11
昭和53年2月 急行 東海1号
クハ153−538+モハ152−50+モハ153−50+サロ163−2+
サロ165−52+モハ152−51+モハ153−51+サハ153−3+
サハ153−212+モハ154−10+モハ155−10+クハ165−171
235 :
231:02/03/03 11:49 ID:OGtqY5z5
>>233,
>>234 さんくす。
急行東海1号の4車種混成萌え〜>>153,155,163,165
>>187 あの通風口のスタイルも157系の魅力ですね〜
機器室のMGへの通風目的のようです。
どんな音だったか、聞いてみたかったもんです。
237 :
名無しでGO!:02/03/03 13:25 ID:2M9UAyXN
>>234 >クハ153−538+モハ152−50+モハ153−50+サロ163−2+
サロ165−52+モハ152−51+モハ153−51+サハ153−3+
サハ153−212+モハ154−10+モハ155−10+クハ165−171
混結の155系って非冷房&コイルバネのまま使用されてたんですかね?
なんか変な意味で激萌えだな〜
238 :
名無しでGO!:02/03/03 15:55 ID:tLtCxDTX
155系は最後まで非冷房のまま。
ベンチレータはグロベンと押し込みの2種類があったんだけど、
これって改造かなにかの結果?
239 :
名無しでGO!:02/03/03 17:04 ID:BnBodpY2
240 :
名無しでGO!:02/03/03 18:07 ID:/y95J4So
185系が急行型に見えてしょうがない…
241 :
異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/03/03 18:26 ID:uWcOX7jP
>238
たしか新製時はグロベンで、
改造されて押し込みベンチレーターになったはずです。
昨日の話だけど、件の阪和快速の乗り納めをしてきました。
いつもはひっそりとした新大阪11番線が何故かいつもより賑やか。
三脚を持った人が異様に多いのでこの人達も165系目当てというのが
すぐにわかりました。
鉄道浪漫コーシーを買って、暫し待つ。
いつものように165系はやってきた。
しかし、何かが違う!!
我先にと好き者が三脚をセット!!少ない停車時間で撮る!撮る!
その後の車内でもビデオカメラで車内を撮る人も。
これから最終日に向かってこの列車は鉄ヲタ専用列車の色が濃くなりそう…
モハ164-842の二人掛けでマターリ鳳まで乗車。
私的にもお気に入りの列車だったのでお別れするのは残念。
さようなら、165系
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup056.jpg
243 :
名無しでGO!:02/03/03 22:45 ID:1NKGqX57
>>237 湘南色になったとき押し込みに改造(座席は全車2+2に)したものが
ありました。
田町所属の方が先に廃車された筈です。
244 :
名無しでGO!:02/03/04 00:56 ID:o2Iiodgr
あげ
245 :
名無しでGO!:02/03/04 13:25 ID:w24MUYV6
155系よりも159系萌え〜。銀サロ挟んだ編成見たかった。
246 :
名無しでGO!:02/03/04 19:22 ID:/inHOMUs
真夏の155系臨時急行「伊豆」全車扇風機、激萌え〜
247 :
名無しでGO!:02/03/04 22:41 ID:PEukyCOS
昭和53年1月3日
急行 富士川 三島発甲府行
クハ164−6+サハ153−215+モハ164−833+モハ165−11
+クハ165−127
同年6月4日 あぼ〜ん済みのスレでガイシュツだが・・・・・・
上り こまどり
クハ159−1+モハ159−4+モハ158−4+クハ159−4+クハ159−5
+ モハ159−1+モハ158−1+サハ159−1+サハ159−2+
モハ159−3+モハ158−3+クハ159−6
更にこの日の 富士川
クハ165−182+サハ153−207+モハ164−837+モハ165−15
クハ165−177
富士川号に関して言えばサハが153のため置き換えがせまってた。
153系が廃車されてサハ153をサハ165におきかえるのかな〜?と思っていたら
何の事はない1両減車しただけだった。東海号の153系のモハユニット廃車の
不足分は昼行きそを特急に格上げしてういた神嶺の165系 モハ−モハをあてた
ような気がした。時々モハ−クモハも入ってたような。
248 :
名無しでGO!:02/03/05 15:57 ID:AgOXhc8B
>247
昭和53年ってことは、159系は湘南色?
249 :
名無しでGO!:02/03/05 16:16 ID:G2xmUeBm
>>248 まだ全部修学旅行色のままでした。
こまどりはけっこう長生きした修学旅行列車でしたね。
250 :
名無しでGO!:02/03/05 18:58 ID:AgOXhc8B
>249
へぇ、1978年でもまだ修学旅行色だったんだ。
155系・159系が湘南色になったのは80年代になってから??
251 :
名無しでGO!:02/03/05 19:16 ID:5zEywUHE
159系は塗り替えが遅かったので全車湘南色にならないで
廃車されたと思ったよ。
逆に湘南色時代の159系の写真もってるなら期間が短かった
だけに貴重なんじゃない?
252 :
名無しでGO!:02/03/05 19:18 ID:nof5fI6a
>>248 >>249 >>250 横レスでスマソ。
漏れね、1978年に159系の こまどり乗ったんだけど
先頭のクハ(漏れ乗車)のみ湘南色だったよ。
あの赤と黄色の配色が好きだったんだけど、かぼちゃで萎えた。
社内のスピードメーター(アナログ)には萌えたが・・・。
倉庫探って写真あさってしっかり確認してみるけど。
253 :
名無しでGO!:02/03/05 19:35 ID:sKuHDwqD
247だけど159系は16両しかなかったのでこの時点で残り4
両(大垣に留置中?)のうちどれかがカボチャになってた可能性も
あるよね。
(え〜とクハ159の2番3番とモハユニットの2番だね)
254 :
252:02/03/05 19:52 ID:nof5fI6a
ソマソ。1979年乗車だったよ。歳ひとつ余分に取ってしまった。
写真は倉庫で確認してみるね。確かあったような気がする。
255 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/05 23:34 ID:cTQO7AUz
修学旅行色が無くなり始めたのはサロのグリーン帯廃止と同時期くらいだったと思うので、
>>252さんが「こまどり」に乗った79年頃が当たりでは?
78年頃に冷改が始まった167系は修学旅行色で冷改出場していますね。
256 :
名無しでGO!:02/03/05 23:43 ID:8oAFA6KC
>>255 冷房車の修学旅行色167系覚えてますよ。クハのヘッドライトは
シ−ルドビ−ムだったような?
あとクハ153 クハ164あたりのシ−ルドビ−ム車も在籍期間が短かった
ですね。低運転台車の小ライトもなんか違和感がありました。
257 :
DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/05 23:54 ID:cTQO7AUz
>>256 今月号のウヤ情に冷改修学旅行色の167系の写真出てましたが、それは大目玉でした。
クハ164=153低窓のシールドビーム車はあまり好きではなかったですね、千マリのはよく見ましたけど…
258 :
名無しでGO!:02/03/06 07:44 ID:CMIjJxlf
>>174 資料をさばいていたら中央西線の80系さよなら編成がでたYO。
←中津川<86069 80400 80206 86074><86327 80813 80800 86080>
木製ニス塗りの車内、ヨロイ戸の日除け懐かしいですね。
259 :
名無しでGO!:
兄弟スレ(近郊型車輌総合スレ)復活祝いage