世界の高速鉄道

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
日本:新幹線
フランス:TGV
ドイツ:ICE
イタリア:ユーロスターイタリア
イギリス:IC125 IC225 ペンドリーノブリタニカ スーパーボヤージュ
スウェーデン:X2000
スペイン:AVE ユーロメッド アラリス タルゴXXI タルゴ350
ポルトガル:アルファペンデュラー
ノルウェー:シグナチュール
フィンランド:ペンドリーノS220
スイス:ICN
ロシア:ER200 ソコル
アメリカ:アセラ
韓国:KTX
台湾:HSR
国際共同:ユーロスター(イギリス・フランス・ベルギー)
     タリス(フランス・ベルギー・オランダ・ドイツ)
     チザルピーノ(イタリア・スイス)

など、最高速度200km/h超の高速鉄道についていろいろ話してちょーだい。
こんな所に高速鉄道があったらいいなー、とかもね。
2名無しでGO!:02/01/27 23:34 ID:IMDFKzLP
中国の新時速
31:02/01/27 23:35 ID:eNtnPv2b
ちなみに僕は韓国KTXが開通したのちに、対馬海峡(朝鮮海峡)トンネルを建設して、日本の新幹線と並んでホームにいる姿を妄想してます。
そんな日が来るのかな。
41:02/01/27 23:43 ID:eNtnPv2b
僕の妄想シリーズ
1.対馬海峡横断トンネルによる新幹線&KTX相互乗り入れ
2.バンコク〜クアラルンプール〜シンガポールの高速鉄道
3.オークランド(サンフランシスコ)〜ロサンゼルス〜サンディエゴ
4.リオデジャネイロ〜サンパウロ
5.ブリスベン〜シドニー〜キャンベラ〜メルボルン(〜アデレード)
このあたりなら出来そうじゃない?
5名無しでGO!:02/01/28 01:00 ID:gFeLS473
今日も、JR九州をご利用くださいましてありがとうございます。

この列車は、16時30分発、「ビートル56号」、プサン行きです。
唐津、郷ノ浦、厳原、上県、終点・プサンの順に、各駅に停まって参ります。
列車は8両編成で、前のほうから8号車、7号車の順で、いちばん後ろが1号車です。
自由席は、8号車から5号車、グリーン車は1号車です。

発車まで、もうしばらくお待ち下さい。
6名無しでGO!:02/01/28 07:46 ID:QUI1OyGS
age
71:02/01/28 20:30 ID:IFUfwn5U
中国でも北京〜上海の高速鉄道を計画してるらしいけど、これは無謀じゃないかな?
時間的にも金額的にも飛行機のほうに軍配が上がると思う。
リニアの計画もあるらしい。これが実用化されれば話は別だけど。
8名無しでGO!:02/01/28 20:39 ID:f5w2CdNW
KTXは2CHでは悪口を言われやすいけど、在来線とゲージが一緒と言うのは
日本が真似できない点でいいと思う。
9名無しでGO!:02/01/29 15:04 ID:TGGUUIcg
過去ログ
新幹線とリニアの輸出
http://piza.2ch.net/train/kako/994/994327967.html
この機に米国に新幹線を売り込もう
http://piza2.2ch.net/train/kako/1000/10004/1000411616.html
テロ対策>アメリカにも新幹線を!
http://piza2.2ch.net/train/kako/1000/10005/1000539955.html
★米国テロ!なぜ国内移動で鉄道を使わないのか?★
http://piza2.2ch.net/train/kako/1000/10004/1000442940.html
10名無しでGO!:02/01/29 19:49 ID:fEPHNHoI
>>2
中国といえば、准高速も侮りがたい。
11名無しでGO!:02/01/29 23:39 ID:NUTMkVPg
使わなくなった0系とか100系の新幹線って、海外で再利用できないものかな?
処分するのはなんかもったいない。
12名無しでGO!:02/01/30 10:09 ID:BRKq8uva
>>11
車輌限界やホームの高さの関係があって難しいと思う・・・
電圧も25kV60Hzだから投入する国は限られるし。
25kV50Hzの山形新幹線400系なら転用先は山ほどありそうだけど
13名無しでGO!:02/01/30 10:57 ID:w43S6/SL
>>12
400系は近鉄にでも譲渡したほうがよさそうな気がする
14各無しでGO!:02/01/30 11:06 ID:74eawSGE
セ界なら・・・150km超える人居ないかな
15名無しでGO!:02/01/30 11:17 ID:rt6nGr0K
 日本に200km/h超えの列車が新幹線だけというのも寂しいな。
長崎スーパー特急まで待たねばならんのか?(あそこはフルにしちゃいけない!)
16名無しでGO!:02/01/30 12:05 ID:EYqlCO7Z
>>5
>この列車は、16時30分発、「ビートル56号」、プサン行きです。
>唐津、郷ノ浦、厳原、上県、終点・プサンの順に、各駅に停まって参ります。
>列車は8両編成で、前のほうから8号車、7号車の順で、いちばん後ろが1号車です。

鉄道の起点はウリナラニダ!
日本逝きは下りなので1号車はウリナラ寄りにしる!!
17名無しでGO!:02/01/30 20:59 ID:LCJBM10W
>>16
実際つながったらソウルが起点になるのかな。
大いにあり得る。
18名無しでGO!:02/01/30 21:05 ID:o3MGnh+x
>>17
ケケ島糸己元と同じく、治安上の理由から日韓トンネル反対イムニダ。
19名無しでGO!:02/01/31 01:13 ID:lxajMKIW
唐津線の標準軌化が必要だな
20名無しでGO!:02/01/31 01:13 ID:lxajMKIW
おっと筑肥線か
でも結局は新幹線線路建設だな
21名無しでGO!:02/01/31 01:19 ID:wCDESNds
ドイツの高速に対応した電気機関車。
やたらと台車がコンパクトで軸距離が短いよね。
設計思想の変化を感じます。

JRFの機関車って多軸化の傾向にあるけど、これって
やっぱり狭軌のせいなんでしょうか?
世界の方向性と合っていない。
225:02/01/31 02:13 ID:OMPB7q2q
>>16
ああそうか。
配慮したつもりがうっかり間違えていた。
号数は偶数にしたのに。

こういう「うっかり」が国際問題になるのか。
235:02/01/31 02:16 ID:OMPB7q2q
ちょっとまて、やっぱり間違えてないよ。
下りの先頭車が1号車チュセヨ。
だから上りのプサン逝きの先頭が8号車でいいニダ。
24名無しでGO!:02/01/31 16:10 ID:GA9y7QsZ
でもさ、釜山・博多発のソウル経由新義州行きだったら
どっちが1号車になるんだい?
2579380:02/01/31 16:35 ID:3hd7ckWs
乗り心地

ユーロスター > 700 K
26^@kj7^@kj7:02/01/31 16:46 ID:CDpJ7qjN
    
早く、振り子式の新幹線車輌を登場させてほしいよ

東海道路線でも、350km/hが可能でしょう
27名無しでGO!:02/01/31 16:48 ID:H33mSlpX
ヤパーリ 都電が世界最速
28名無しでGO!:02/01/31 17:04 ID:2hL2PR+P
>>26
さすがに半径2500mのカーブじゃ無理だろ?
可能だとしても過密なダイヤが組めなくなりそう。
29名無しでGO!:02/01/31 23:55 ID:t8j9DeOJ
ユーロスターはユーレイルパスが使えないから高く感じる
割り引いてはくれるが
30名無しでGO!:02/02/01 00:28 ID:7Oy6egA/
ドイツの高速新線を走る普通のICに萌え。
ハンブルク発オーストリアとの国境間近逝きとか。
31名無しでGO!:02/02/01 03:20 ID:2TPZjyuV
>>30
IRモナー
32名無しでGO!:02/02/01 03:43 ID:5LLaBDab
>>24
ご乗車ありがとうございました。まもなくソウル、ソウルです。
ソウルからは進行方向が変わります。
座席下のペダルを踏んで座席をお回しください。
33名無しでGO!:02/02/01 08:22 ID:SxwXYBeO
>>32
強引ですな
ソウルからは配線上そのまま北に言った方が楽なのに
34名無しでGO!:02/02/01 09:44 ID:GnOms0ft
たしか、電池一本で新幹線を走らせろとかいうキティのページに
ヨーロッパ方面行き新幹線の妄想が載ってなかったか?
35名無しでGO!:02/02/01 14:57 ID:6PIrPqcP
>>33
どれもこれも国際問題回避のためです。

…だったら号車を番号で付けなかったらいいんだけど。
韓号車。日号車。

ヨーロッパとかどうしてるんでしょうね。
36名無しでGO!:02/02/01 23:54 ID:WkWRZDPu
700系とセット販売で0系100系を台湾に売り込むって案はどう?
37名無しでGO!:02/02/02 18:46 ID:spYi3CK7
>>36
100系なら買ってくれそうだな
建設費が高騰して仕方なく中古をという線ならあり得る
倒壊も「資源を大切にしています」なんて宣伝できるだろうし
38 :02/02/03 00:07 ID:GC6p8YGD
物価の低い国に新幹線を造る時に費用を減らす目的で、
0系などの中古を売るのはいいかも。


39名無しでGO!:02/02/03 02:57 ID:yxhfe59L
>>35
番号でつけてるのしか見たことないけど、
番号は5両編成で21から25号車とか、編成の一部、指定席を設定してる車両だ
けに301から304をふってるとかいうこともある。
40名無しでGO!:02/02/03 11:49 ID:KXBvB0dp
socolってどこを走ってるの?ロシアにしては凄く欧風な列車だけど
41:02/02/03 11:59 ID:jAGUTUtW
みんなで写真のリンクをしません?
ソコルはどこかにあるのかな
4240:02/02/03 14:28 ID:k01BotXo
>>41
ER200 最高200km
ttp://mercurio.iet.unipi.it/pix/ru/electric/emu/ER200/pix.html
Socol  スカイライナーみたいでしょ!?後で調べたけどモスクワーサンクトペテルブルグ間を走ってるみたい。形式名はES250だそうです。
ttp://mercurio.iet.unipi.it/pix/ru/electric/emu/misc/es250-001.jpg
EN3 高速とは言わないけど最高130km。
ttp://mercurio.iet.unipi.it/pix/ru/electric/emu/EN3/pix.html
4340:02/02/03 14:40 ID:k01BotXo
すいません。>>42についてですが
Socol はまだ営業運転は行っていません。そして走行区間はモスクワーサンクトペテルブルグまたはキーロフ、サマーラ間
になる予定と・・・・・ちょっと急いでいたもんで・・・・・・・・
44名無しでGO!:02/02/03 17:19 ID:OuWUj1Ki
中国はどうだろう
新時速マンセー
45名無しでGO!:02/02/03 18:07 ID:Ud7xDQFy
>>21
独だけでなく、欧米の旅客機関車は4軸の車両が多いですね。

まず、
日本のEF200と同程度またはそれ以上の出力を持つ機関車が
欧米では4軸だったりしますが、
重量もEF200と同じくらいですよね。
EF200は100.8tですから軸重は16.8t
仮に4軸だとすると25.2t、日本の地質では厳しいです。
「許容軸重」とか「特甲線・甲線・乙線」などの用語をご存じでしょうか?

「世界の方向性」とおっしゃるけども、
世界の趨勢は動力集中方式から分散方式へと移りつつあるのです。
新幹線方式が今になってようやく世界で利点を認められてきています。

独仏連合が台湾での入札に破れてから、
以前より分散方式に関心を持っていた独は
ICE3に力を入れ、スペインでの入札を仏から勝ち取り、
大いにあせった仏アルストム+BOAは遂にAGV開発へ走らせました。

SNCFは静観しているけど、
TGV−Duplex以降は分散式の高速車両を導入するのではないでしょうか。
米でもアセラの次はAGVになるかも。
46名無しでGO!:02/02/03 18:20 ID:hvcP4pi+
>>45
AGVってMT比はどれくらい?

日本のようにMT比でMのほうが多かったら完全に電車方式の勝ちと言えるが。
SNCFのことだからMT比1:2や1:3くらいにするんじゃないの?
47名無しでGO!:02/02/03 18:32 ID:Ai6vzTCF
 AGVは東ヨーロッパ高速新線(パリ〜ストラスブール)に導入されるという話し。
また、2010年以降の導入を目標に据えた、ヨーロッパ全域を走れるという、
独仏共同(他の国の参入も募集中)開発の高速列車も電車式の採用に傾いて
いるみたい。

>>45 スペインには三菱製の269型電機がタルゴを牽いているが、
     あれも?
4845:02/02/03 18:53 ID:Ud7xDQFy
IRJによると、
「based on a module of three coaches with two powered bogies」
ってあるのね。
3車体4台車中の2台車が600kw誘導電動機付き動台車ということらしい。
1ユニット3車体なんだけど、ユニット同士の結合も連接なので
実質動力比は1:1〜1:2相当になりますか。

>>46
SNCFはAGV計画とは距離を置いています。
立案と主導はメーカ側、即ちアルストムです。
>>47
ストラスブール方面もSNCFはTGV-Duplexを考えてるみたいです。
分散式の実用化は静観しています。

スペインに関してのお尋ねは、
「機関車の軸重」か「入札」の話のどちらについてか判りませんが、
「入札」のほうをしておくと
AVEに続く新しい高速新線の計画があって、昨年入札があったのですが
独+地元連合による「Talgo350+ICE3」方式が
実績のある仏TGVに勝ってしまったということがありました。
49名無しでGO!:02/02/03 19:10 ID:nLTUdVIX
ロシアのER200って、あんな格好で200km/hで走ってんの?
まるでブリキ板をトンカチで叩いて作ったみたい。
イタリアのETR450もすごいと思ってたけど、比じゃないね。
ETR450はセンスがある。
50名無しでGO!:02/02/03 19:16 ID:TaUoB8kt
あs
51名無しでGO!:02/02/04 00:06 ID:nmhwLfMd
イタリアもETR500に見切りを付けて
ETR460の熟成に力を入れるべきではないだらうか?
52名無しでGO!:02/02/04 00:13 ID:I8XAQPCl
あのプライドが高いフランスが電車方式を採用するとは思えないんだが…。
それにフランスは日本が嫌いという話を聞いた(だから韓国とは仲がいい)
53名無しでGO!:02/02/04 00:38 ID:nmhwLfMd
>>52
確かにSNCFが電車方式をすんなり受け入れるとは思えない。
ただ輸出を考えた際に、>>1でのリストを見ても判るように
伊のETR460がコソーリ健闘してるのが見て取れるでしょ。

仏は国を挙げて高速鉄道の輸出に取り組んでるから
(その手口は決して誉められたものではないが)、分散式の需要が高まれば
仏自身が好まざるにかかわらず、AGVの実用化に取り組まざるを得ない。

勿論振り子式というエレメントも考慮しなくちゃいけないけどね。
だからといって、決して高速鉄道の需要は大幹線向けばかりでもありません。
54Twilight:02/02/04 00:39 ID:bdQ3Y922
常磐線快速線の103系が最強!
55名無しでGO!:02/02/04 00:43 ID:HkQTeegb
>>54
ワラタヨ
56名無しでGO!:02/02/04 07:42 ID:BZ0lX02b
>>53
ペンドリーノは分散動力方式よりも在来線をそのまま高速化できるという点で
人気なのでしょう。
5753:02/02/04 18:20 ID:SvyakFLG
>>56
激しく同意。確かにそれは大きい。

AGV開発前、ストラスブール線へ投入する車両は
TGV-Duplexを分散化した車両を考えていたんだよな。
機関車+ダブルデッカー客車という組成はそのままで、
客車の台車にも1台おきに動台車を入れていくという、
動力集中式と見せかけて実は分散式の「なんちゃって集中式」。
フランス人のプライドかな。

58名無しでGO!:02/02/04 21:44 ID:fRG79vW6
フランスは仮に4M6T相当でも「動力は集中させてる!」と言い張りそう。
日本のようなMT比でMが多い編成というのは造らないと思われ。

フランスの日本嫌いは相当なもんだと思うし。
59名無しでGO!:02/02/04 22:16 ID:tmCLRbIw
>>58
お国柄ってこともあるんだろうが、変なプライドにこだわってると
国益損なっちゃうぞ。
大体、フランスは分散式を日本型の象徴と思ってるんだろうか?

まぁ、米のように集中式でも問題がないところは集中式入れればいいし分散式のメリットを享受出来るところはそうすればいいんだ。
高速鉄道は車両が目玉であることは間違いないけど、
地上設備を含めたシステムごと導入するものだから、
結局は肌が合う国のものをってことになるんだろう。
AGV試作車2両も、数年後どこかの基地で雨ざらしになってるかもね。
英APTみたいに。
ただ中国を除けば大国ばっかりじゃないからなぁ。
短編成を必要としてる国で集中式ってのも?あんまし気にしないか。
フランスでもSNCFとアルストムでは方針がこれから違ってくるかも。
60名無しでGO!:02/02/05 08:36 ID:I8ukdZhb
age
61名無しでGO!:02/02/05 20:14 ID:uhoiYDVh
フランスの鉄道業界に反日感情が強いのは
戦後まもなくフランスの交流電化の技術を日本がパクろうとしたことに端を発する。
当時日本がフランス交流電気機関車をサンプル購入して
それを元に技術導入しようとしたが折り合いが付かず失敗し
結局自分で交流電化の技術開発することになった。
東海道新幹線建設で世界銀行融資を導入しようとしたときも
しこりがあったらしい。

一般のフランス人には反日感情はあまりないと思う。
オランダはインドネシアの件で反日感情が強いと聞くが。
62名無しでGO!:02/02/05 21:23 ID:5B6jhsYl
>>61
ひょっとすると、同じ2人だけでやりとりしてるのか?このスレ>ワラ

日本の交流電化は、島秀雄尊師が桜木町事故後の内紛に嫌気をさして
国鉄を離れてた間に、当時の長崎惣之助総裁が導入したんだよね。

あなたの言うように、世銀借款時はフランスと仲が悪かった。
だから十河ー島コンビが世銀極東担当マーチン・M・ローゼンに働きかけて、
フランス人を世銀調査団メンバーに入れさせないことに成功した。

日仏鉄道関係者の不仲(一方的にフランス側が怒っていたのだが)は、
1961年のSNCFアルマン総裁来日まで続く。
そこで島秀雄尊師がアルマンを交流電化区間に案内して、
アルマンに「この交流電化は日本独自の技術である」と言わしめた。
その後、協力関係まで結びTGV開発も手を貸している。

63名無しでGO!:02/02/05 21:26 ID:5B6jhsYl
>>61
日韓の関係と同じで、双方に色んな立場の人間がいるんだろうが、
フランスの技師の中でイデオロギーに走る人間が少なくないとしたら、
それはフランス側にとってもマイナスであろう。

・・・って話が大袈裟になってきたな。

オランダは電車方式の優等列車が昔から発達しているので、
ICE3導入もそれ程抵抗なかったのかな?
64名無しでGO!:02/02/06 10:32 ID:CLUxgx3A
age
65名無しでGO!:02/02/06 12:06 ID:ne+2It7v
フランスって今は親日国なのに・・・。

本家本物の自由の女神が来日していたこを知る人少ないんだろうなぁ。
66名無しでGO!:02/02/06 15:20 ID:TFioz/nW
TGV系
TGV、AVE、ユーロメッド、アセラ、KTX、ユーロスター、タリス、

ペンドリーノ系
ユーロスターイタリア(除ETR500)、ペンドリーノブリタニカ、アラリス、アルファペンデュラー、ペンドリーノS220、ICN、チザルピーノ、

TGV系は基本的には高速専用路線、ペンドリーノ系は基本的には在来線。
ETR500はディレティッシマ専用車的扱いなんだってね。
動力集中方式は路面や橋梁を強化しなければいけないから金がかかりそう。
もっとも日本の場合は最初から専用線しか考えてないから関係ないか。
67名無しでGO!:02/02/06 15:49 ID:10MAHg6D
さすがの仏国も同期電動機使うの辞めたの?
68名無しでGO!:02/02/06 16:23 ID:/m+NQf+K
>>62
>>61です。そんなことないっす。
長文レスは今回が初めて。

元ネタはもちろんジャーナルの斉藤氏の連載です。
69名無しでGO!:02/02/06 19:16 ID:XKhVsBfM
中国の高速鉄道といえば新時速(X2000)しかないと思ってたら、藍箭号というのが出来たらしい。
ドイツAdtranz社との合作だって。
70名無しでGO!:02/02/06 22:18 ID:miqu06C/
1日で結構レスがついたな。マターリいきましょう。
>>68
45=48=51=53=57=59=62=63です。
斉藤氏の「新幹線売り込み日記」は読んでますよ。
独仏連合の手口が汚かったことは、JR関係者の間でも言われてるね。
「日本の新幹線はダメだ!」という煽動パンフを、
野中広務ばりに台湾鉄道当局関係者にばらまいてたもん。

>>67
いいツッコミなんだから、もっと自己主張して書いてください。
以前気になったので、AGV主電動機は誘導電動機であると
何軒か(洋書・和文技術誌等)で確認していますが、
同期電動機の英訳ってどうなります?
71名無しでGO!:02/02/06 22:23 ID:WoG9RXo/
>>65
日本の女性は大切なお得意様ですから。
72名無しでGO!:02/02/06 22:30 ID:VWgD12Tp
>>57     それって、確か‘TGV−NG’って仮称が付いていた
      やつですよね? ヌーベル・ジェネレーションってやつ。
      当初は東ヨーロッパ線で360km/h運転を目指していた
      そうな。
73名無しでGO!:02/02/06 22:55 ID:IykhCuoC
>>70
独仏連合というよりフランスは
台湾に手を付けている暇があったら韓国KTXをてこ入れせい!
7457:02/02/07 00:21 ID:PzCGAqCO
>>66
補足してくれて有難う。
>>72
その通りです。灰色に緑帯の模型を覚えていますか?
二階建て車は連続窓になっていました。
>>73
KTX何かあったんですか?
75名無しでGO!:02/02/07 01:18 ID:rcuJHSoD
>>74 最近、監査院が入って、駅などの施設・・・ これ以上は
    言えません。ハングル板へどうぞ。
76名無しでGO!:02/02/07 09:52 ID:L6UVC6TP
age
77名無しでGO!:02/02/07 12:50 ID:kW87R93T
HSRってイメージイラストとかって無いんですかね?
78名無しでGO!:02/02/07 12:57 ID:5jChkPl7
>>77
走る電車は日本の700系そのものだよ。
色まではわからんが、そのままの可能性もあり。
79名無しでGO!:02/02/07 12:57 ID:rcuJHSoD
>>77    あと2年後くらいに出てくるんじゃないの?
80名無しでGO!:02/02/07 13:30 ID:f9KLegQ9
>>77
http://www.hsr.gov.tw/
700系の写真ががそのまんま出てます。
81名無しでGO!:02/02/07 18:37 ID:f9KLegQ9
http://www.railjournal.com/2000-05/agv.html
AGVの画像見つけました。
ICE3に似てるね。
文章中にShinkansenの文字発見!
誰か訳してちょ。
82名無しでGO!:02/02/07 18:42 ID:f9KLegQ9
http://mercurio.iet.unipi.it/tgv/images/ng/
ついでにTGV−NGの画像貼っとくよ。
プラモだけど。。
83名無しでGO!:02/02/07 19:02 ID:Vzz6Z8om
>>81
その段落だけ。

分散動力方式の高速列車は新しいものではない。日本の新幹線ファミリーは常
に分散動力方式を採用してきたし、イタリアのペンドリーノ、そしてドイツの
高速列車の最新世代ICE3にもみられる。しかし、アルストムの高速列車プロジ
ェクト主任Palaisが指摘するように、分散動力方式の連接車でヨーロッパ標準
の軸重17トンを達成するのが可能になったのは最近のことである。これは新し
いIGBT型半導体の登場によるところが大きい。"この機器による軽量化で時速
320km以上で運行できる連接車の開発が可能になった"とPalaisは言う。AGV
はアルストムのIGBT駆動システムOnyxを搭載する。しかしながら技術革新は2
階建てAGVの登場までには至っていない。
8481:02/02/07 19:23 ID:f9KLegQ9
>>83
ありがとうございます!
あまり濃い内容じゃないみたいですね。

http://www.uk-fast-rail.freeserve.co.uk/hs_rail_part1.doc
Word文章12枚で、イギリスの高速鉄道計画についていろいろ書いてあります。
世界の高速鉄道が計画線も含めて最後のページに書いてあります。
画像もふんだんにあるのでメチャメチャ重いけど、興味のある人は面白いと思います。
そこに記載してある鉄道計画を紹介します。
サンフランシスコ〜ロサンゼルス〜サンディエゴのカリフォルニアハイスピードレール(ICE3ベース)
ダラス〜ヒューストン〜サンアントニオのテキサスTGV
マイアミ〜オーランド〜タンパのフロリダオーバーランドエキスプレス(TGVベース)
シドニー〜キャンベラのスピードレール(TGVベース)
85名無しでGO!:02/02/08 00:07 ID:THwXxlGA
>>84
西海岸は新幹線を走らせる予定だったんだぞ!
白と赤のツートンカラーの0系や100系を想像してたのに。
86名無しでGO!:02/02/08 00:51 ID:FcA1aW0A
ビジネスの交渉に汚いとか、プライド、好き嫌いは関係ないでしょう。
フランスは賢い国だから、利益の為なら昨日の敵と
今日組む事すら厭わない国。

87名無しでGO!:02/02/08 10:18 ID:ZjPbMyHX
>>86
それって中国人みたいだな
88名無しでGO!:02/02/08 19:36 ID:4WF2VOf1
>>87
アメリカ人のようだとも。
89名無しでGO!:02/02/08 22:11 ID:mmzpiL6e
>>85
赤白の0系100系ってなんか思い浮かばないなー。見てみたかったなー。
でも新幹線は新幹線のメリットが活かせるところで走れたらいいのだ。
やっぱり広大な平野があって岩盤がしっかりしてるところでは、客車に動力のないTGV方式の方が静かで乗り心地がいいもんね。
90名無しでGO!:02/02/09 00:12 ID:CVFYqf42
>>89 シンガポール〜マレーシアが第一候補かと。
     現に計画はあるらしい。あとはお約束の、欧vs日の
     受注合戦。
91名無しでGO!:02/02/09 09:32 ID:UCXDLQip
>>90
マレーシアは親日国家だから期待できる!
次はJR東日本タイプがいい。
E2系とかE4系とか。
92名無しでGO!:02/02/09 09:56 ID:QDIHrHSG
>>81
AGV試作車の実車はそのCGとは全然ちがう。
前に別のスレでリンク貼ったがアルストムのこちら↓
http://www.transport.alstom.com/servlet/ContentServer?pagename=OpenMarket/Xcelerate/View&inifile=futuretense.ini;futuretense_xcel.ini&c=at_article&cid=1007389897619&rid=996826515305&pid=996826515979
AGV

あとRFの2月号にもまとまった記事が出てたはず。
93名無しでGO!:02/02/09 10:22 ID:UCXDLQip
>>92
あまりTGV−Dと変わりないね。
先端部の丸みがちょっと鋭くなったくらいかな。
94名無しでGO!:02/02/09 16:11 ID:CVFYqf42
>>92 正面から見ると細せーな。横風吹いたらコテっといきそうだ。
     新幹線を見慣れると在来線規格はちゃちく見える。
     先頭はE2の逆バージョンだね。
95名無しでGO!:02/02/09 16:36 ID:QvaSzL43
>>92
AGVで検索すると、バイクのページばっかし。
やっと見つけても去年のIRJ記事。
直接アルストムのHP逝ったらよかったんだな。
BOAじゃなくてCAFだった。
96名無しでGO!:02/02/09 16:56 ID:UCXDLQip
日本の場合は新幹線建設は20年がかりのプロジェクトなのに、10年足らずで完成してしまう外国がうらやましい。
軟弱な地盤に多くのトンネルや橋梁の建設、ただでさえ土地が高いのにオール新規路線、密集した住宅地と悪い条件ばかり。
やっぱり仕方ないのかな。でもこの悪条件の克服が独自の技術の開発につながってるわけだしね。
97 :02/02/09 16:58 ID:m8Ta0ufe
>>96
難易度が高かったからこそ優れたシステムを作り上げることができたわけで、まあしょうがない
98名無しでGO!:02/02/09 17:03 ID:CVFYqf42
>>96 その辺が外国に売り込む際の足かせになると思われ。
     でも、韓国はヴァカで台湾がベストの選択をしたことには
     変わりないが。

 ここで皆に問うが、アメリカが本気で高速鉄道開発に取り組んだら、
日欧はそう遠くない未来に、技術その他で逆転されてしまうだろうか?
まあアメリカは「世界一の航空技術を持っているのに、列車の開発なんて
する必要なし」なんて言っている国だが。
99:02/02/09 17:12 ID:p/sTnRcP
新幹線だと思うけど、日本の最速記録て何km?500系?
100名無しでGO!:02/02/09 17:21 ID:CVFYqf42
>>99 試験走行なら、JR東海の300X試験車で443km/h。
    リニアなら552km/h。いずれもJR東海なのだ。
    バブルの頃は、JR東日本も「21世紀始めには新幹線で
    500km/h試験をやる」って息巻いていたが、それもどこへ
    いったやら。 
101名無しでGO!:02/02/09 17:27 ID:eKDtNa59
JR西日本 試験速度350Km/h 営業速度300Km/n
JR東日本 試験速度425Km/h 営業速度275Km/h
JR東海   試験速度443Km/h 営業速度270Km/h

反比例していて面白い。
102150円やるからもっとスピード出せ:02/02/09 17:38 ID:p/sTnRcP
おい、誰かJR西日本を小一時間問い詰めてやってくれ。
103名無しでGO!:02/02/09 17:56 ID:caZPNXAa
>>96
韓国は地質が強固だし、政治判断として日本製を取らなかったのは
ある意味正解だったかもよ。
高い航空運賃払って欧州まで行かなくても、TGV乗れるって考えたら
日本の鉄ヲタにとってラッキーかもしれん。

米国鉄道界は当分海外技術のコピーに頼らざるをえんだろう。
フライホイール搭載の電気式ガスタービン車をモノにしたら、
鉄道技術でも海外を征する可能性はあると思う。

>>101
WIN350が高速域で頭打ちになっちゃったのは、試験本番で予定以上の報道陣が乗車したため。
104名無しでGO!:02/02/09 18:12 ID:UCXDLQip
>>98
車も船も飛行機もロケットも、技術の積み重ねによって成功するものだから、一度断絶してしまった技術はなかなか取り返せないもの。
技術立国と言われる日本でさえ、飛行機に関してはYS−11とF−1以来日本人技術者による技術の継承が断絶してしまい、ボーイングとエアバスには到底追いつけないらしい。
ロケットでも今回のH−2打ち上げを見る限り、決して信頼性が高いとは言えない。
同じようにアメリカが本気で高速列車を開発しても、高速列車先進国に追いつくまでにはかなりの時間とコストと労力がかかってしまう。
ってゆうか、アメリカに列車メーカーってあるの?アムトラックの機関車ってアメリカ製なのかな?
105名無しでGO!:02/02/09 18:58 ID:6tQ6O4ff
>>104
アムトラックの電機は北欧製が主流かと。
航空板ではないし航空ヲタでもないので簡単にしておくけど、ボーイングの下請けで
三菱重工名古屋で機体の一部分を作ってるよね。
国産ヘリは墜落して犠牲出してるし。

米国には大きなメーカはなかったように思うが、隣のカナダにはほら、
鉄道車両メーカ3強の一つ、ボンバルディアが。
106名無しでGO!:02/02/09 20:09 ID:n7mYRvns
三菱がまた国産輸送機開発する話をどこかで聞いたよ。
107名無しでGO!:02/02/09 20:17 ID:dGfRFTuD
>>96
イタリアは30年がかりですが何か?
108名無しでGO!:02/02/09 20:36 ID:CVFYqf42
>>107 ありゃ、国民性だ。
      ローマ〜ナポリ、ミラノ〜ベネチアのディレッティシマの
      完成まで何年かかるやら・・・。
       まあ、国民性っつーのはシャレとして、イタリアも日本に
      負けず劣らず、新線を通す区間は山間部が多い、ってのも
      理由の一つかな。
109名無しでGO!:02/02/09 20:59 ID:UCXDLQip
整備新幹線が全通するのはいつになるやら。
俺が生きているうちにできるのかな。
110年寄り ◆g3RV0ZaM :02/02/09 21:51 ID:7ZzsavDW
>>83-84
>>83に至る前の段を訳してみた。
AGV:次世代
アルストームはフランス国鉄(SNCF)と、AGVと呼ばれる新設計のTGVを開発中。
これは両端動力車方式に依らぬ、初の動力分散方式による高速連接車である。
AGVの試作車は現在製作中で、01年3月にはテストが開始できる予定。

アルストームがAGV、Autumotrice a Grand Vitesseの開発を急ぐのにはいくつ
もの理由がある。同社はTGVの最高時速を300kmから350kmへの引き上げへの
市場ニーズ、かつ同時に運行の手間およびコストを300km走行に抑える必要と
を理解している。技術の発達によりこれが可能になった。AGVは現在商用に供
されているTGVと同じ長さ、200mで9%の定員増も実現している。
111年寄り ◆g3RV0ZaM :02/02/09 21:54 ID:7ZzsavDW
>>110続き。
 AGVはTGVのもつ美点と、以前の新世代TGVプロジェクトで培われた技術(例
:渦電流ブレーキ)を併せて採り入れつつ、動力分散方式を採用する。次世代
高速列車のスペック引き上げを、開発コストを引き下げつつ達成すべく、SNCF
の総裁およびドイツ国鉄(DB)委員長が協力するという、ごく最近発表された意
気込みには、アルストーム社はこの方式によって応えんとする。アルストーム
社はATGV東ヨーロッパ新線プロジェクトにおいて、AGVを採用させたいと息巻
いている。

 マドリッド−バルセロナ間の高速新線に26から40の車輌を納入することでア
ルストーム社はスペイン国鉄(Renfe)と契約を交わしている。「Renfeは両都市
間651kmを航空路に対して競争力を発揮すべく、2h15minで結びたいとしている
」と、アルストーム社の高速列車の商品マネージャー、ジョージ・パレス氏は
語る。「我が社なら350km/h運転によって、回復時分の余裕をみてもこのニー
ズに応えられる」
112年寄り ◆g3RV0ZaM :02/02/09 21:55 ID:7ZzsavDW
>>111続き。
 TGVからAGVへと引き継がれる機構の主たるものは連接構造だ。これについて
パレス氏は「優れた運転特性および安全性を認めたため、連接構造を引き継ぐ
結果となった」と説明する。連接構造の優秀さはTGVのそれをも含む2件の脱
線事故においても発揮された。列車は転覆することなく、線路に沿って並んで
いたのだ。

以下>>83へと続く。その後はまた気が向いたら訳すね。
113名無しでGO!:02/02/09 22:06 ID:OVo/CiQm
>>105
ポンバルディアは、最近、定員30〜70名クラスの小型旅客機でも
有名になってきている。(まあ、既存メーカーを合併した結果だが)
航空ネタなので、sage。
114名無しでGO!:02/02/10 09:06 ID:64o7ycK/
>>112
日本人的感覚なら列車が脱線すること自体がよろしくないと思うんだけど、それを逆手に取ってTGVの売りにするのは図々しいというか厚かましいというか。
115名無しでGO!:02/02/10 14:06 ID:zrcNQa3k
ところで海外の高速列車の使用会社と製造会社の開発時の関係はどうなってるんだろう?
日本の場合は開発はあくまでJRが主体で、メーカーはJRが開発した車両を製造するだけというのが僕の認識です。
TGVの話題を聞いていると、もちろんSNCFも開発に加わっていると思いますが、SNCFとアルストムは対等な関係で、TGV系車両の輸出に関してはアルストムがSNCFとは関係なくやっているように思えます。

TGV系・・・SNCF−アルストム
ペンドリーノ系・・・FS−アルストム
ETR500・・・FS−フィアット
ICE系・・・DB−シーメンス
X2000系・・・SJ−アドトランツ?
タルゴ系・・・RENFE−???

以上が僕が勝手に考えている  車両名・・・開発会社名−製造会社名  の関係です。
タルゴはわかりません。
この辺に関して詳しい方、JR新幹線シリーズも含めていろいろ教えて下さい。
116名無しでGO!:02/02/10 21:21 ID:Eu6VCQGx
新幹線のライバルはSNCFではなくアルストムということか:・・
117名無しでGO!:02/02/10 22:33 ID:fpuZxO5h
メカとか車体はともかく、フランスの電気機器の技術水準ってどうなんだろ。
国産でVVVFインバータとか作れるの?
118名無しでGO!:02/02/11 09:16 ID:QX6dDLZ3
あげ
119名無しでGO!:02/02/11 15:16 ID:UH5Uw1sx
タルゴはtalgoかな?
www.talgo.com
120名無しでGO!:02/02/11 15:18 ID:UH5Uw1sx
>>115
携帯の関係とにてるね。
日本はキャリア主導、欧州はメーカー主導。
121名無しでGO!:02/02/11 19:41 ID:COlwTuED
>>117
さすがにそれくらいは出来るとおもわれ
122名無しでGO!:02/02/11 22:18 ID:COlwTuED
GoogleでTRAIN 103を検索してみたら
こんなの出てきたよ
かっこいいー
http://www.bonusweb.cz/navody/navt/trainsimaddony.html
123115:02/02/11 23:04 ID:QX6dDLZ3
>>119
ありがとうございます!
ところで新幹線の製造は川崎重工でいいのかな?

>>122
ぉぃぉぃ、ICE脱線しちゃってるよ。
124名無しでGO!:02/02/12 01:41 ID:OVtpXXru
>>122
MSTSなら、ドイツではアドオンが発売されていて、ライン川両岸が運転できるぞ。
運転できるのは103とICE3。
http://www.deutsche-strecken.de/
http://www.train-sim.com/review/protrain/protrain.htm

ちなみに103なら、日本語のページでも結構多いぞ。
125名無しでGO!:02/02/12 20:25 ID:MP6ALG7K
>>122で103が走ってる線路は・・・
よく見ると踏切の車は左側通行・・・
126名無しでGO!:02/02/12 23:39 ID:ZPb50bBs
age
127少年B :02/02/13 00:08 ID:Pyo6MB05
 ねーねー、ドイツやフランス・イタリア・スペインでは
在来線でも160〜200km/hで走っているんでしょ?
幹線だったら交差道路とは立体交差が多いだろうけど、
踏み切りも勿論あるよね? やっぱ、物凄い轟音と供に
通過して行くのかな? 踏み切り内でクルマが立ち往生
したら、イコール死だよね。
128名無しでGO!:02/02/13 00:12 ID:zE57AmSq
>>127
ドイツでは踏み切りでの一端停止は禁じられている。
エンジンストールを恐れてのこと。
129名無しでGO!:02/02/13 02:37 ID:bVvynixM
>>128
というより先進国で踏み切り一旦停止を義務つけてるのは日本だけ。

これこそ一番無意味かつ不要な規則だと思う。踏切一旦停止の目的は警報機が
壊れてることを想定してるらしいが、警報機故障って、鉄道会社の怠慢じゃ?
踏み切り事故の時の鉄道会社の責任逃れの為に存続してるとしか思えない。
130名無しでGO!:02/02/13 02:49 ID:IHl5TKqV
>>129
禿同。
先進国では日本だけなのか。
あれ、エンスト事故を誘発してる気がする。

それと、600m条項も無くして欲しいよ。
600m以上かかっても安全ということではなくて
秋田、山形でわかるように、速度を落としたところで、
視界が悪ければ、ぶつかるときはぶつかるんだから。
131年寄り ◆g3RV0ZaM :02/02/13 11:17 ID:d5cuysdd
>>127-129
そうなのか。でも漏れが教わった先生がクソ田舎の踏切で事故って
氏んでるから、漏れはゼターイにそれ以来一時停止するようにしてる。
対物損保は2000万だけど、踏切やったら足が出そうだし。
132名無しでGO!:02/02/13 19:56 ID:52vCz2v2
TGVやICEってよく脱線するのかな。
新幹線じゃ考えられないよね。
脱線しても倒れないって言ったって、脱線した場所のすぐ前方に障害物があれば、ICEの大事故みたいに大惨事になるのに。
133名無しでGO!:02/02/13 23:17 ID:RQn1lY7Q
dat落ちがありましたが海外スレはみな無事なようです。
あげ
134名無しでGO!:02/02/14 00:07 ID:rDQPS9qd
>>132
道灌。
  あのくらいの速度レベルの列車となると、考え方を旅客機と同じに
 せねばならず、特にフランスが言うところの、「列車は脱線するもの
 だから、それを念頭に入れて、仮に脱線しても極力人的被害を出さな
 いように連接式にした。ホレ、脱線しても、これ位の被害で済んだぞ」
 という、一見フェイルセーフ的で、機械モノ全てに当てはまりそうな、
 誠に良さそうな考え方なんだけど、そもそも高速走行中は脱線なんぞ
 しちゃイカンのだってば。旅客機が墜落を念頭に造られているか、って
 ことと同じなのじゃないだろうか。
 大丈夫かな台湾・・・。 まあ、KTXはきっと・・・だろうけど。
135名無しでGO!:02/02/14 09:08 ID:FeeiMXo0
新幹線の場合高架やトンネル区間が多いし
対向列車の本数も多いから
脱線した場合のリスクは大きい。
だからTGVよりもより入念な注意が必要。
136名無しでGO!:02/02/14 12:44 ID:rDQPS9qd
 TGV地中海線だって結構、本数多いんだぞ〜〜
仮に、パリ・リヨン駅を出た列車の運転席に乗って、対向列車を
観察しているとしよう。

 リヨンからパリに向かう便。
 マルセイユ・モンペリエからパリに向かう便。
 リヨンやマルセイユから北ヨーロッパ線・大西洋線に直通する便。

 などを中心に

 ジュネーブからパリへ向かう便
 他、本数は少ないが、
 ミラノからパリへの便、グルノーブルやブザンソン、サンテチェンヌ
 から、パリや北ヨーロッパ線・大西洋線に直通する便などと、結構な
 頻度で擦れ違うはずだ。
137名無しでGO!:02/02/14 12:52 ID:lavQmUES
>>135
TGVは地平区間多いし横が田畑の場合が多いからなあ
138名無しでGO!:02/02/14 19:23 ID:WFNuC7in
>>137
なだらかな丘陵も多いよ。
139名無しでGO!:02/02/14 20:40 ID:AL2X72+d
>>136
ジュネーブ−パリとかは1日数本じゃないですか?
140名無しでGO!:02/02/14 20:51 ID:Z2LpV0B4
>>132
高速新線上ではでは大きな事故は起きてないのでは?
一度TGV大西洋線で大戦中に掘られた防空壕(←線路ひく前に調べろ)が陥没し
線路が変形して脱線、というのはあったような気がするが。
141名無しでGO!:02/02/14 22:16 ID:eVwYGpMD
>>140
高速走行中の脱線は結構あるみたい。

フランス的 >>134 な視点では
死人も出てないから、些細な事象なんだろけど、
日本の感覚で「大きな事故は起きてない」というのも無理があるかと。

ttp://mercurio.iet.unipi.it/tgv/wrecks.html
142名無しでGO!:02/02/15 00:24 ID:AVT8e8ff
http://mercurio.iet.unipi.it/tgv/wrecks.html

 結構、豪快なもんだね。
本当にこれで死人が出ていないのかな?
最近の事故のレポはまだのようだね。
143名無しでGO!:02/02/15 00:27 ID:BHchSZTb
>>141
やっぱ踏み切り事故も多いんだな。
144名無しでGO!:02/02/15 01:06 ID:AVT8e8ff
 やっぱり在来線走行が癌だってことか。
この間の横倒しTGVも在来線区間だったし、
ICEの大事故も在来線区間だったし。

 となると、山形・秋田も気い付けないかんな。
踏み切り事故は結構な確立で起こっているけど、
DQNクルマに非が全部ある。
しかし只でさえ、分水嶺のような所を走っている
んだから、倒木・落石に乗り上げて転覆なんてこと
もなきにしもあらず。
145名無しでGO!:02/02/15 01:13 ID:MQMp1u85
ICEって完成度高そうだけど不調な部分があったりして結構抜けてるとかあるような気が
するが。振り子機構とか調子悪いって聞いたこともあるし。
146名無しでGO!:02/02/15 02:52 ID:5jXmL/Yf
>>141.142
私の父がJR東海で新幹線の技術者やっていたのですが(もう定年で引退)
視察でよくTGV乗ったが、現地の技術者からトンネル内でよく車両の天井がはがれた
話を聞いたそうです。
また、走行中に簡単に車両の扉が開いた(日本の旧客みたいな感覚)そうなんですが、
今の新型のTGVもそうなのでしょうか。
知ってる人、教えてください。
147名無しでGO!:02/02/15 03:57 ID:h81z95KF
>>141
TGV、火吹いてるやん(藁
148名無しでGO!:02/02/15 11:35 ID:9DXOQWyF
>>147
ICE1の機関車もフランクフルト郊外で走行中異常感知して
停車した駅かなんかで火災で焼けたね。わりと最近。
149名無しでGO!:02/02/15 11:47 ID:AVT8e8ff
 新幹線でこういうことが(火災)あったら、日本では
即、「新幹線はもう終わった」的な論調になるだろうな。
JRの機械屋さんも必至だよ。
134には賛成する。
150名無しでGO!:02/02/15 23:38 ID:9jk+vFLr
山形新幹線で大事故が起きたとしたら
「新幹線が乗り入れる奥羽本線で・・・」なんて言い換えしそうだな。

事故は起こって欲しくない
151名無しでGO!:02/02/15 23:49 ID:xGwtBHfY
>>142
をみると先端がつぶれて運転室を守る
TGVってGOAか?
152ふらんす人:02/02/16 01:29 ID:XrSWy5/M
TGVの火災では、犠牲者はいませんでした。
新幹線のように電車方式だったら乗客は煙につつまれていたはず。
機関車方式を採用したTGVの優位性がまた一つ証明されました。
153名無しでGO!:02/02/16 12:44 ID:uvJwRWN2
>>152
なんか韓国人みたいな言い方だな・・・
154:02/02/16 12:58 ID:Uy5GD7k5
TGV狭かった、と弟がボヤいてた。
ボクはフランス童貞。
155ななし〜サン ◆xsePfRT6 :02/02/16 12:59 ID:lwMoFG/z
>>149
実は日本でもかなりヤヴァイのがあった。
どっちもJR東海絡みなんだが、一つは車輪がロックされているにも関わらず、
運用の都合で東京から三島まで運行させた100系ひかりの件。
これは当日雨天で摩擦が少なかったので三島まで車輪がもったのだが、
もし晴天であれば完全に車輪が削られて脱線した可能性が極めて高かったらしい。
またちょっとでもロック状態に陥っていた車輪が動いてしまえば、やはり脱線した可能性が
高いとのこと。

もう一つは300系のモーターが脱落した件。
運良くモーターに取り付けられていたボルトが車両のケーブルか何かを切断して異常を出したから
よかったものの、それがなければモーターが脱落したままで走行を続けてこれまた脱線の危険性が
高かったそうだ。

新幹線の安全を支える鉄道マンの仕事ぶりは素晴らしいが、しかしながら新幹線が大事故を起こさなかった
のは多くの僥倖もあったことを忘れてはいけないだろう。
156名無しでGO!将星録:02/02/16 13:38 ID:6CZK2/7E
>>155
あ〜、アノ300系の事故はかなーりヤヴァかったよね。
あの時ケーブルを切断して異常が検知されてなかったら、車軸の上に落ちたモーターが
回転する車軸を削ってそのまま折ってしまうところだったからね。
#当然大事故につながる可能性が高い。
157名無しでGO!将星録:02/02/16 13:44 ID:6CZK2/7E
ところで上の話とは関係ないが、先日知り合いのフランス人に「俺は
TGV等、フランスの鉄道技術には敬意を抱いている」と言ったら、
「あんなもん50年前の技術だよ、それにSNCF(仏国鉄)なんてしょっちゅう
ストばっかりしている糞ばっかだよ(藁」なんて事を言われた。
158名無しでGO!:02/02/16 15:50 ID:IXNVwS66
中東を旅行中にイギリス人のキースとフランス人のパスカルという旅行者と知り合って、しばらく一緒に行動したんだけど、二人はいつもお互いの国自慢してた。
キースはイギリス人らしくユーモアがある人で、宿のロビーで技術の話題でまたいつものお国自慢をしてた時に「イギリスの技術は世界一だよ!ユーロスターもコンコルドもイギリスが作ったんだ!」
周りは大爆笑。たたみかけるように「フランスがしっかり整備しないからコンコルドは墜落したんだ!」と大げさに言ってた。
あまり英語のわからない僕もイギリス人のユーモアはこういうものなんだなと関心したよ。
パスカルもキースの調子に合わせて「コンコルドはイギリスのエンジンつけたから火を噴いたんだ。」だってさ。
僕も新幹線や日本の技術の自慢をしたかったけど、カタコトの単語しか出てこないのでとても自慢にならなかった。
ヨルダンでの話でした。
159名無しでGO!:02/02/16 16:04 ID:+SxdGse1
日本は、リニアモーターカーで世界一を狙ってる様だが、リニア(Linea・・・Line=ライン、直線の意味)リニア新幹線の計画路線だと、結構曲がりくねっている。リニアは、直線じゃなきゃ時速500キロで東京〜大阪間1時間なんて無理
160名無しでGO!:02/02/16 17:04 ID:dlIKg1Xb
>>159
linear motor って線形の電動機って事よ?
路線が直線と言う意味ではないんだけど・・・ネタ?
今のところ半径6000メートル程度の曲線で500km/hの運転が出来るようだが。
161160:02/02/16 17:29 ID:dlIKg1Xb
ちなみにこの半径6000メートルと言う数字は普通鉄道に比べるとかなり小さい。
X=α*(R)^1/2 (X=列車の速さ α=車両に固有の定数 R=カーブ半径)
という式に東海道新幹線区間の半径2500mにおける制限255km/hを代入するとα=5.1
R=6000mとするとX=400km/h程度
逆にX=500km/hを実現するためにはR>9000となる。
カント量を加味してないなど厳密性にかけるが、
普通鉄道に比べてカーブに強いのは間違いない。
162名無しでGO!:02/02/16 20:55 ID:quOXD/19
リニアと言えばドイツが受注した上海の空港アクセスリニアがあるが
いつ出来るんだっけ?
163名無しでGO!:02/02/16 21:37 ID:IXNVwS66
>>160
確か通常のモーターは円筒形の器具の中で、内側の縁の部分の磁力と軸の周りの部分の磁力が反発しあって回転するのに対し、磁力の発生する部分が一線上に並んでるからリニアモーターって言うんだったよね。
僕の記憶もあまり確かではないけど。
164名無しでGO!:02/02/17 06:48 ID:QAQpbw/e
リニアには架線がありませんが、なぜですか?
第三軌条?
165名無しでGO!:02/02/17 15:42 ID:PrQnfumn
>>124
103のアドオン日本でも発売しる!
166:02/02/17 15:43 ID:NkjxIk0M
>>164
確かに・・・。動力は磁石だからわかるけど、車内で使う電気の供給はどうするんだろ?
167名無しでGO!:02/02/17 15:50 ID:n1OmF3Xv
168名無しでGO!:02/02/17 17:52 ID:sSY0or1X
>>167
放電した電気を受け取る方式か、発電機を乗せる方式のどちらかになるわけね。
169名無しでGO!:02/02/17 18:20 ID:n1OmF3Xv
>>168
>放電した電気を受け取る
ってなんだよ。
少しは物理のお勉強もしてくれ。
170名無しでGO!:02/02/17 20:03 ID:wcOdk0Vr
ICE新線、着々と進行中。

http://www.ice-networld.de/1280/index.htm
171名無しでGO!:02/02/18 18:01 ID:OoSfyw8c
age
172名無しでGO!:02/02/18 18:52 ID:FtX/OjM+
>170
ICEもだんだんと新幹線化してますな。ICE3はシートピッチ詰めて輸送力を高めた
編成にしていくらしいし、食堂車に代わる供食サービスに変えていく様子で。
ICE1は100系っぽい車両だなと思ったし。
173名無しでGO!:02/02/18 21:50 ID:SGyKJNvK
ライン左岸右岸線マンセーあげ
174名無しでGO!:02/02/18 21:54 ID:pSPuEYNM
Oberwesel のあの有名撮影地ですぐ下を走るICEやIC・ECではなく
対岸を走る長大貨物によだれを垂らしてしまった人は手を挙げて。
175名無しでGO!:02/02/18 23:09 ID:akxhXJ7n
ヨーロッパの鉄道スレからのコピペ。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013946816/l50
17 :逝田ヨドヴァシ :02/02/18 09:02 ID:RwTp8g0n
DB、散々ICEを自慢して置きながら、
脱線して欠陥が顕になるや、日本に技術指導を求めて来て、
JREが仕方なくそれに応えてやってる。
 現在ICEシリーズが履いてるのはE2と共通の台車らしいし。
表向きは「共同技術開発」とか言ってるけど、実際はJREの一方的な技術指導だな。

これがホントなら、かなりの影響受けてるみたいですね。
176名無しでGO!:02/02/19 01:09 ID:dqPyXfpS
>>172 おっしゃる通り、ICE−1のボードレストランは
      100系2階建てレストランを参考にしたそうです。
      ICE開業前、ドイツ国鉄技術陣は新幹線100系の
      雄姿を「いいなぁ〜」と思いながら見ていたとか。

       詰め込みはある程度は仕方のないことですな。
      いままでより速度が上がって時短が行われれば、
      客が集ってくるもの。それの失敗例がひかりRS
      だとも言える。
177名無しでGO!:02/02/19 07:08 ID:Q2ZTOsIL
今、北欧の「リンクス」プロジェクト
(コペンハーゲン-オスロ-ストックホルム各都市相互間
を結ぶ高速列車プロジェクト)
は、どうなっているのでしょうか。

デンマークのIC4という構想の列車はあるサイトで見たのですが。
178名無しでGO!:02/02/19 10:28 ID:DPyqFNVd
>>177
リンクスプロジェクトって聞いたことあるけど、コペンハーゲンにはどうやって行くんだろう?
トンネル掘るのかな。
IC4はIC3の4両編成版?だったら船を使うのかな。
179名無しでGO!:02/02/19 18:04 ID:hRsotXQX
>>178
トンネルか橋かける計画なかったっけ?
180名無しでGO!:02/02/19 20:53 ID:SZBgqrov
>>176
お客が増え過ぎてしまったって事ですね。
181名無しでGO!:02/02/20 03:39 ID:2CjjqoLR
>>175
方々で適当なこと書いてる逝田さんは放置の方向で。
現行(たぶんICE3とICTの事でしょう)の台車がE2と共通……ねえ。
330km/h対応のICE500はICE2用SGP400の改良型です。
1997年にはICE−Sで試験走行を終え、1998年には量産開始されています。
230km/h対応の振子台車も開発時期は一緒。
脱線転覆後の技術指導ですか……。
時間の流れが逆転するほどの速度で技術指導を受けたんですね。

>>180
ていうか、輸送需要の多い(客車10両以上が標準)区間に8両編成を入れたのが
原因では(純粋に座席数が少ない)。
182177:02/02/20 04:00 ID:k21yTGIj
>>178-179
もうすでに2000年にデンマークとスウェーデン第3の都市マルメとの間に
橋とトンネルが完成してまして、間にあるエーレスン海峡にをはさんで、
デンマークとスウェーデンは陸続きですな。
ちなみに、このルート上には、コペンハーゲンカストラップ国際空港も
あって駅が設置され、国際鉄道アクセスもしております。

「リンクス」自体は、以前のRJの海外情報欄にも載っていて、
その時は2002年から運行が始まるようなことが書いてあったので。
運営は恐らく、ユーロスター社やタリス社のような企業体を想定
していたのかも知れませんね。

現状は、まだコペンハーゲン-ストックホルムをX2000で5時間強で
5往復運行しているだけです。その他の都市間には運行されておりません。

どうなんでしょうかね。

>>180
他のスレでも書いたんですが、ICE3は、今迄のその余裕さで
乗客を集めてたと思うのですがね。詰め込みが原因で
顧客が逃げるという皮肉だけは...。
183名無しでGO!:02/02/20 04:04 ID:k21yTGIj
>>181
たしか2編成併結(計16両)もあったでしょ。
まあ、それでも足りないということか。
184年寄り ◆g3RV0ZaM :02/02/20 04:07 ID:0ixG85qm
来週アタマに香港−広州に乗ってきます。
新時速に当たったら写真うPするね。
185181:02/02/20 04:14 ID:2CjjqoLR
>>183
16両だとマターリできますが8両だと椅子取りゲームになる場合が多いです。
列車によっては曜日限定で16両に増結ってのがありますね。

>>184
新時速ってどれくらいの確率であたるんですか?
186177=182=183:02/02/20 04:30 ID:k21yTGIj
>>184
ぜひ、宜しくお願い致します。でもあれ、鉄道技術者(某秋山氏とか)
の間では高速鉄道ってみなされてない(200km/h以下だと)ですよね。
実際、どれくらいの実行スピード?なんでしょうかね。

>>185=181
純粋に列車が高価で増備出来ないので、
詰めてしまえということでしょうかね。

>>178
IC4については、DSB(デンマーク鉄道(HPで紹介しているけど
2006年迄に出来る国内鉄道戦略で投入される予定の気動車のようですね。
PDFで書類(ただしデンマーク語、誰か訳して...。)配ってます。
かなり気合い入っていますね。

これ、漏れが見た時とはまたエクステリアが変わっていたり
するんですが、IC3と違い先頭車に傾斜がついたデザインですね。

IC4についての書類→ttp://www.dsb.dk/dsb_nu/gta/gta.pdf
デンマーク国内の鉄道戦略についての書類
ttp://www.dsb.dk/dsb_nu/gta/gta_koereplan.pdf
187186:02/02/20 05:07 ID:k21yTGIj
補足
>>186で紹介したPDF書類は
上が2006年戦略の紹介とIC4も含む対応した列車種別の車両紹介、
下が、そのプランと各地間の所要時間などの記載だと思います。

IC4については、こちらも御覧下さい。
ttp://www.dsb.dk/fremtiden/gta/skitser.htm
ttp://www.dsb.dk/dsb_nu/gta/gta_ic4.htm

上のアドレスのイラストは、漏れが最初に見たもので、
IC3同様有機的な車両だと思いました。
188名無しでGO!:02/02/20 08:54 ID:DH2QwsZ9
あげ
189^@kj7^@kj7:02/02/20 13:52 ID:hSPqVEny
     
新幹線大爆破の誤りを見っけ


 ストーリーは、とってもいいんだけど、列車集中制御表示盤が、細かいところは
脇に置いても、実物と左右が逆

 あと、0系の車輌で、映画製作公開当時に、非常ブレーキがかかったときに
運転室の主幹制御器が動かなくなるの?
190名無しでGO!:02/02/20 14:23 ID:CVeOtR9a
>>189
結構前のRJでもっと詳細にあら探ししてる人がいましたが何か?

非常制動中に力行可能な主幹制御器はないです。
191名無しでGO!:02/02/20 22:49 ID:71zRw4+0
海外スレはみんな無事だったみたいで
何よりです
192名無しでGO!:02/02/21 02:21 ID:0gd6y7Gr
>>189-190
実際の現場が撮影に使えなかったからな。
あら探しはいくらでも出来そう(w

そういえば、「ヨーロッパの超特急」白水社 クセジュ文庫(\951+税)
というフランスTGV、ユーロスター・タリスを中心にした発展史の
邦訳本(もともとはフランス語版)が出ているんですが、
この内容どう思いますか。聞かせて下さい。

このスレの立ち上げ前に、他のスレで書いていたことなのですが、
こっちのスレも関心のある人が多そうなので書きました。

ちなみに、漏れは、正直スカっとしました。
と同時に、欧米で、これだけのことができれば、日本ではもっと
積極的なことが出来るんじゃないの? ってカンジでした。
193192:02/02/21 02:28 ID:0gd6y7Gr
訂正
欧米→欧州
194名無しでGO!:02/02/21 18:16 ID:72iWF2f/
>>167

遅レスすまそ。PHSとかの充電器にも電磁誘導によるものがあるぞ。

効率は良くないらしいけど、非接触式ってのが売りなんだろね。
ガスタービンをリニヤモターカーに載せるよりは、軽くて済みそうだし。
195名無しでGO!:02/02/21 23:33 ID:O+mGOnxp
>>192
文庫本ですか。
今度探してみます。
196192:02/02/22 01:25 ID:TmvSOvqI
>>195
そうです。文庫本です。
思ったより力作でした。

今迄私が見た高速鉄道関係の本では、
外国人から見た高速鉄道の評価という
種類のものがあまりなかったので、
比較文化という点からも興味深かったです。

私はちなみに、グランデで購入しました。
197名無しでGO!:02/02/22 10:08 ID:bxJ512Cn
ヨーロッパでのシンカンセンの存在が小さいのが気になる。
あのときスペインへの売り込みが成功していればなと思う
にくきフランスめが
198名無しでGO!:02/02/22 10:10 ID:bxJ512Cn
とは言ってもフランスの鉄道はなかなか好きだ
199名無しでGO!:02/02/22 10:14 ID:bxJ512Cn
>>197
文章が殺伐となってしまった スマソ

あのときスペインのAVEを日本が受注していれば
シンカンセンの存在も欧州で広く認知されただろうにというつもりで書いたのです。スマソ

最近、バルセロナ行きの新線はドイツが車輌受注したようですが・・・
200名無しでGO!:02/02/22 11:44 ID:XujMRZ+U
200
201名無しでGO!:02/02/22 12:23 ID:FbmjEGnt
>>200 200km/hでは高速列車とは言えない時代になってきたね。
      厳密に言えば、山手線だって高速列車なんだけど・・・。
      新幹線の類は超高速列車。これは路面電車との対比だで。
202名無しでGO!:02/02/22 12:39 ID:28xqUcbu
>>201
ヨーロッパって在来線でも200キロだしてんでしょ?
203名無しでGO!:02/02/22 13:00 ID:RCUvpJrk
>>197
>ヨーロッパでのシンカンセンの存在が小さい

強烈に意識してるけど、かつて鉄道先進国だった気負いがあるから
表向きは無視しているんだろう。


204名無しでGO!:02/02/22 15:31 ID:Ks3Vh7Rn
先進国だけど鉄道後進国って言うくには亜米利加、英吉利以外にどこがある?「
205名無しでGO!:02/02/22 19:00 ID:WK2P9Ula
>>204
ニュージーランドくらいかな。
でもアメリカもイギリスも都市間交通に関しては鉄道機関は遅れをとってるかもしれないけど、地下鉄網や空港アクセスとかの都市交通に関しては先進国だよ。
206名無しでGO!:02/02/22 19:08 ID:WK2P9Ula
>>201
ドイツのMET、スペインのARCO、スイスのIC2000なんかはモロ機関車スタイル。
四角い鉄のかたまりみたいなデザインなのに最高速200km/h!
これも高速鉄道の部類に入るのかな。
207名無しでGO!:02/02/22 19:41 ID:SUTpKGhH
スイスには200km/hで運行している区間がない。
IC2000は在来客車の置き換えだから高速鉄道とはちょっと違うかな。
208名無しでGO!:02/02/22 19:48 ID:wrZF24PW
ヨーロッパ超高速列車の元祖はDB103牽引のICだろ。
209☆黄金舎☆ ◆xkwPWg8c :02/02/22 21:25 ID:1WPVPuQD
>>208
タルゴは?
210名無しでGO!:02/02/22 21:26 ID:1WPVPuQD
下げとく。
211名無しでGO!:02/02/22 21:47 ID:hTbN1CAL
日本の500系のぞみは不必要などとほざく人間が居るのは驚いた。
212名無しでGO!:02/02/22 23:29 ID:kxcOZe88
>>209
タルゴはくねくねの元祖でしょう
213名無しでGO!:02/02/22 23:54 ID:FbmjEGnt
 ドイツ・スペイン・イタリアでは高速新線内を、在来線の
機関車牽引のICなどが悠々と走っています。
当然、その高速新線を走るメインの列車とは50km/h以上の
速度差がありますが、ダイヤが疎なのであまり問題になりません。
フランスでは流石に、在来線列車の高速新線走行は無いです。
 日本では最もダイヤが疎な長野新幹線でもムリだろうね。
その前に、ゲージ幅が違うけど。
214名無しでGO!:02/02/23 02:40 ID:U2uxvLqe
>>203
>>192で出ている書物(フランス人が著者)でも
日本のことは2ページくらいしか紹介してなくて、
基本的には、TGV万歳!ッて感じ。

>>211
あるスレであったね。
「長いものに巻かれろ。」っていうことでしょ。
大多数に支持されているものが常に正しいという...。
215208:02/02/23 16:49 ID:Tktcqw/B
>>209
200km/hでの運転という意味です。
>>214
High Speed Trains というイギリスの出版社の本をもっているが、
この本ではICEやAVEより新幹線の方にページが裂かれてるよ。
216名無しでGO!:02/02/23 17:00 ID:5lOHiizw
>>214
>あるスレであったね。
「長いものに巻かれろ。」っていうことでしょ。
大多数に支持されているものが常に正しいという...。

このスレ?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013849246/l50
217^@kj7^@kj7:02/02/23 20:23 ID:5gTC+PEq
    
 リニアも、在来新幹線と同じ車体幅にしてもらいたいと思わない?
218名無しでGO!:02/02/23 20:32 ID:0vIPEWry
>>215
DBの103も200km/h運転パイオニアのひとつだけどフランス国鉄の
CC6500,CC2100試作機あたりの定期運行>ミストラル、キャピトール、
ボルドー線の方が古いんじゃなかったっけかな。とにかくどっちも好きだった
219214:02/02/23 21:53 ID:U2uxvLqe
>>217
そう。ROMってて、つくづく新幹線ってもともと大量輸送の他にスピードが
重要だという基本的なことが理解されてないんだなと。現状維持派が多いと。

>>215=208
そうですか。どのような内容でしたか。正確な記述ですか?
>>192の本は一部正確な記述でなかったです。
(1962年東京-熱海間開通とか。訳者が訂正してましたが...。)

>>217
どうなんでしょう?素人考えで恐縮なのですが、リニアと新幹線って、
車輌と軌道に手を加えて相互に直通出来ませんかね。

例えば、東海道新幹線の防音壁に磁石を設置してリニア車体も走れるように
するか、中央新幹線の床に新幹線施設の設置をして、700系なんかを走行
出来るようにするとか。

整備の精度がリニアと新幹線ではどれくらい違うのか分からないので
なんとも言えないのですが、検討されたことあるんでしょうか。
220名無しでGO!:02/02/24 00:37 ID:9oFVXZk9
むり
221名無しでGO!:02/02/24 13:18 ID:RqPmjChl
恐らく無理だけど、なんか建設的な御意見を。
222名無しでGO!:02/02/24 13:18 ID:GniX/Xkg
223名無しでGO!:02/02/24 13:20 ID:RqPmjChl
というのも、もしうまくいったら、
現在の海外への新幹線売り込み時に
「将来リニアにできまっせ、旦那!」
とかセールストークがし易くなるので。
224名無しでGO!:02/02/24 13:45 ID:ePlyPx9Z
浮上式リニアはレトロフューチャー
原子力発電みたいもん。

鉄輪鉄道の高速化は300km/hとか400km/hで浮き上がるので
理論的に無理だとかいわれていた時代の夢。
225223:02/02/24 14:50 ID:RqPmjChl
>>224
そうですか。アメリカでは、真空チューブ軌道にして飛行機の代替え
にしるとか逝ってたが、どうなんでしょうか。

とか逝ってたら、Yahoo!見てたら、こんな記事があった。
「ドイツ、リニアの商用化に着手へ」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020223-00000313-yom-int

これ見ると、ドイツはリニアに本気ぽいな。
226名無しでGO!:02/02/24 15:12 ID:MVK9h7Wr
>>225 来年か再来年に開業の上海浦東空港ー上海市街地はドイツのリニア
だったよね。
227名無しでGO!:02/02/24 15:39 ID:ePlyPx9Z
>>225
トランスラピッドは、本国は実用化が無理そうだから、外国に売ろうとしてる。
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9703/html/0317side15.html

リニアモーターカーは、たとえ技術的には優れてても
性能の向上分に比べて仕掛けが大掛かり過ぎて、コスト的に見合わない。環境にもよくない。

東海道新幹線に何かあったときの保険という意味でも
もう北陸新幹線作っちゃってるから意味ないし。

228名無しでGO!:02/02/24 15:46 ID:+XKsIILw
>>227
>環境にもよくない。
ってなんだよ。普通鉄道に比べてエネルギー効率が悪いのは確かだが、
スピードアップによって他の交通機関から乗客が移ることも考えろよ。
229名無しでGO!:02/02/24 15:48 ID:ePlyPx9Z
>>225
リンク先よく読んでなかった。ドイツ国内で近距離線の計画してるのか。
高速鉄道でも10分も違わないような気がするんだけどなぁ、何でリニア?
230名無しでGO!:02/02/24 15:52 ID:ePlyPx9Z
>>228
既に飛行機もあるし、需要も少ないのに長大な路線を建設しなきいけないこととか
磁界発生による周辺環境とかがあると思った。

リニアの実用化が無理といってるんじゃなくて、
そこまでして建設する必要性がないんじゃないかということ。
231名無しでGO!:02/02/24 21:32 ID:TXRj9fXg
>>192
本見たよ!
なかなか探すのに苦労しました。ちなみに僕は横浜の有隣堂本店で手に入れました。新書版です。
ヨーロッパの・・・とタイトルに入れるんだったら、ICEの開発発展に関しても記述してほしかった。
パリを中心に放射線状に拡大しているフランスと違って、全国各地に同規模の都市が散らばっているドイツは、高速鉄道の位置付けもフランスとは違うと思うんだけど。
ヨーロッパ高速鉄道網のネットワーク化に取り組むフランスの意気込みはかなりのものなんだろうね。
東海道新幹線と東北上越新幹線の相互乗り入れの実験すらしようとしないJRグループも少しは見習ってほしいものです。
もしかしたら需要はあるかもしれないんだから。
この本見てて思ったんだけど、ガーラ湯沢はアルプス方面行き列車にヒントを得たのかな?
日本の新幹線の場合は今ある需要をさばくのに一生懸命だけど、ヨーロッパの場合は潜在需要を掘り出すためにいろんなサービスを創造しているって感じですね。
訳者にはもう少し解りやすい日本語で記述してほしかった。日本語では使わないような表現法が多くて何度も見返しちゃったよ。
232名無しでGO!:02/02/24 21:39 ID:+QsVRL4r
>>231
>ICEの開発発展に関しても記述してほしかった

なんつっても、クセジュはなんでもフランスマンセーだからなぁ。

>訳者にはもう少し解りやすい日本語で

仏文系は「お文学」な人材ばかりだからなぁ。
233名無しでGO!:02/02/24 22:11 ID:TXRj9fXg
231の続き
なるほどねーって思ったのは、
エールフランスがもはや飛行機の研究をしないのと同様、鉄道会社も列車の研究をしなくなるだろう。
(中略)飛行機を購入するとき、誰も先頭部を改造し、窓を変更し、扉を変更するよう頼まない。
このような鉄道車両の標準化は、超特急用車両の領域も含め、製造費用のきわめて大きな削減を実行すると同時に、製品の高速化を迅速化するだろう。
いずれはヨーロッパのネットワークで用いられる車両の融合につながるだろうし、ヨーロッパ各国間で相互運用する上で貢献するだろう。

高速鉄道受注合戦に日本からはJRが、フランスからはアルストムが乗り出していった理由はここにあったのか!と目からウロコがおちた気分でした。
234名無しでGO!:02/02/24 22:31 ID:sSdUmD+V
>>233
鉄道の性能を決めるのは車両だけじゃないのに。単純化しすぎ。
なんでフランス製韓国KTXがうまくいってないかも分かった気がするぞ
235名無しでGO!:02/02/24 22:42 ID:sSdUmD+V
>>195
準特急は烏山に止まらないのは商店街がらみなの?
地下4線化という話もあったとは。
236名無しでGO!:02/02/24 22:56 ID:TXRj9fXg
>>234
ホントだねー。
JRが受注した台湾の方はいまのところ順調みたいだし。
ヨーロッパではさらに上下分離とオープンアクセスが進むみたい。
237名無しでGO!:02/02/24 23:08 ID:K/Qu+lOO
KTXの場合、計画がむちゃくちゃだからなー
とりあえず一部在来線経由で釜山までは走れそうな雰囲気になってるが

>>235
千歳烏山なんぞ各駅と快速で充分
仙川優遇しる!
238192:02/02/24 23:21 ID:RqPmjChl
>>231
早速のレスありがとうございました。

(東京駅の新幹線の接続問題)
これは、技術的な問題は解決出来ますよね。(ヨ2のような車輛で)
あとは、会社間で処理出来ないものですかね。

漏れとしては、さいたま市-関西間などは、新横浜と同じく、
現在の停滞している東海道新幹線の需要に活力をあたえるものだと
思うんですけどね。どうでしょうか。

(潜在需要のことについて)
日本の場合、オーバーフロー(^^;で潜在需要をみすみす逃している節が
ありますからね。
239192:02/02/24 23:23 ID:RqPmjChl
>>233=231
つまるところ、自分たちの友軍を増やした方が、のちのちいろんな面
(コンサル・セールス・メンテ等)で都合がいいということなんでしょうね。

漏れとしては、この本の内容も含めて考えるに、
今後は「デファクトスタンダード=業界標準」を巡る争いになりそうな気が。

>>234
まあ、車輛を売り込んでいるのは、フランスや欧州に限らず、
全世界的に行われている鉄道の上下分離という背景があるからじゃない。

あとは、車輛と地上設備とのマッチングをいかにするかということが
問題かも。
240名無しでGO!:02/02/24 23:35 ID:RqPmjChl
>>226-230
ドイツの国内計画は、現政権の初期の態度(ハンブルグ-ベルリン間は在来線
改良とICE-T導入でよし。逝ってよし!)からすると、最近の上海の例といい
かなりの変化ですね。

「緑の党」も政権に入っていることからすると、自動車よりはまだ環境に
いいからよし、という考え方か。もしくは、次期有力国内産業の育成を優先
させたのか。気になります。
241名無しでGO!:02/02/24 23:44 ID:RqPmjChl
>>236
オープンアクセスとか新幹線も含めた鉄道線で導入できないかな?
現在では、第3種鉄道事業者がそれに近いけど、もっと弾力性を持た
せて欲しいよね。(航空のように免許制でなく、届出制にするとか。)


242241:02/02/24 23:46 ID:RqPmjChl
補足
日本でということです。
243名無しでGO!:02/02/24 23:52 ID:RqPmjChl
連続カキコでスマソ。

>>237
現在、天安までソウルから首都圏電鉄を延伸する為の
電化工事してますよね。TGVの初期と同じように
現在開通している天安-大田間と合わせて、
ソウル-大田間だけでも開通できないものかな?
244名無しでGO!:02/02/24 23:58 ID:K/Qu+lOO
>>243
天安の場合駅の場所が違うので連絡線を建設する必要がある
ソウル〜大田間ではKTXの効果は薄い
ので難しいのでは?
245名無しでGO!:02/02/25 00:05 ID:jE6l0Aek
>>244
確かに効果は薄いと思うけど、全線開通がいつになるか分からないからね。
検討されたことあるのかな?
でも、使用車輛が、一部現在の「セマウル」号から変わるだけでも
イメージアップにはなると思うんだけどな。

あと、連絡線つくるとしたらどれぐらいのいるだろう?
246名無しでGO!:02/02/25 11:07 ID:si+3qa8t
またこんなにさがってる あげ
247名無しでGO!:02/02/25 13:21 ID:DcKf81vn
東海道新幹線に関してはスピードのレベルアップは眼中無いみたいだね。
500系700系が十分なスペックを持っていても、270km/h以上出せません、線形がどうの、列車本数がどうのと言い訳してるようにしか思えない。
東京〜大阪の乗客さえ運べば他の乗客は西まかせにしてるみたい。
西がどんなに頑張っても広島行きや福岡行きの乗客を飛行機から奪おうと思わないんだね。
航空運賃完全自由化、羽田〜伊丹・関空8000円!!とか打ち出したら本気になるんだろうけど、現状に満足してあぐらをかいてるんじゃない?
この点に関してだけはTGVを見習ってほしいね。
料金をのぞみ料金に統一するという噂もあるみたいね。まったく。
248名無しでGO!:02/02/25 13:29 ID:DcKf81vn
「ヨーロッパの超特急」で記述してたんだけど、ICEをタリスカラーにしてタリスに組み込まれる計画あるみたい。
早く見てみたい。
249名無しでGO!:02/02/25 14:01 ID:KKzZbbVD
しR倒壊を
しR倒壊道新幹線(株)としR倒壊(株)に分割したら
東京−新大阪7000円でも黒ね
250名無しでGO!:02/02/25 14:03 ID:kU1XUZmj
>>249
そのかわりしR倒壊は本当に倒壊するかも(w
251名無しでGO!:02/02/25 19:21 ID:ahmQP0cf
>>247
実際スピードアップはもう期待できないだろ。
現在270km/h運転と言ったって、実際270km/h信号が現示されている距離は40%ちょっと。
加減速の時間を除いた、実際に270km/h近くで走ってる距離は30%あまりだからね。
線形が悪すぎる。
252名無しでGO!:02/02/25 22:51 ID:ftNWeUJZ
>>251
それでも倒壊堂新幹線がSNCF運営なら出せるところでは300km/hで運行やりそう。
253名無しでGO!:02/02/25 23:00 ID:ndMJ3KxX
>>252 深夜の保線など、SNCF運営じゃ出来ません。
      日本人の経営者で、日本人の保線作業員(この場合長となる者)
      だからこそ今の安全な東海道がある。
       台湾新幹線の売り込みの際、欧州の技術屋は双方向単線で
      昼間に保守させようと案を出したみたいだし。
      斎藤先生にことごとく喝破されていたが。 
254名無し:02/02/25 23:13 ID:dFHvm1jm
今月の”噂の真相”の投書欄に、北海道新幹線の早期建設を、という
内容の投稿が載ってた。

内容はいたって真面目な内容だったよ。
(つーか、2ちゃんねるの新幹線推進派の主張とほぼ同じだったけど)

高速鉄道→環境にやさしい、という事も書かれていたから、
その点を買われたのかな。
255名無しでGO!:02/02/26 00:14 ID:9CgDPwR4
ロシアのモスクワ〜サンクトペテルブルグ線のカーブ改良やるみたいだけどあの不自然なカーブもなくなるのだな。
256名無しでGO!:02/02/26 00:16 ID:4QRNJD/S
>>248
前々から言われてたことだけど実現しないな。
ケルン-フランクフルト間(2003年開業予定、これも遅れてんな。)開業後か。

>>252-253
新幹線の24h営業やりそう。
257名無しでGO!:02/02/26 00:26 ID:4QRNJD/S
>>254
新幹線を睨みつつ、まずは在来線を輸送力強化した方法がいいんじゃ
ないかな。例えば、五稜郭-東室蘭電化とそれに従う貨物の本州-道央間
の電機での直通化によるスピードアップや新在直通化とか。

>>255
あれの解消で、世界一の直線コースになるかな?
258247:02/02/26 00:54 ID:zmnHqfaN
>>251
そういうのが言い訳にしか聞こえないのです。
実際300Xは米原・京都間で443km/h(433km/hだっけ?)で走ったんだし、270km/h以上で走れる区間は他にもあるはず。
たとえその結果数分しか時間が変わらなかったとしても、時間がたてば確実に新しい技術が生まれてその小さな積み重ねが将来につながるんじゃないですか。
中央リニアはいつ出来るか判らないし、整備新幹線は東海には無いんだし、将来に向けて東海はどんな努力してるんだろう?
保守点検以外にしていることは増便くらいでしょ。
客を総体的に見るとメリットがあったとしても、そんなのは個々のお客さんにとってはあまり意味のないことで、客が望むのは、安く、早く、確実に目的地に到達すること。
高収益にあぐらをかいてないで、もっと挑戦してほしいですね。
中央リニアがもしできたらもっと天狗になるんだろうな。別会社経営にしてもらいたいものです。
259名無しでGO!:02/02/26 01:42 ID:4QRNJD/S
>>258
300Xは1996年7月の443km/hが最高記録ですね。
漏れも、倒壊にはもっと積極的に動いてほすいけど、
今は借金返しで今は精一杯でしょ。借金完済後になんか考えてるんじゃない。
260名無しでGO!:02/02/26 04:23 ID:D0ti1VWT
>>259
あれ、新幹線保有機構には借金全額返済し終わっていると思うけど。
ほかに、何か借金あったっけ。
261名無しでGO!:02/02/26 07:11 ID:4QRNJD/S
>>260
国鉄からさずかった長期債務が4兆円以上たんまりとある。
262261:02/02/26 07:25 ID:4QRNJD/S
かなり補足
H14年3月期の中間決算時の個別中間財務諸表による資料だと
鉄道施設購入未払金(新幹線保有機構から施設購入した時の負債)
が3兆5700億円程、左記を含めた固定負債小計で4兆6千億円、
流動負債も含めた負債としては5兆円超える。

まあ、>>259でいった借金は「鉄道施設購入未払金」のことだけど
いつ返し終わることやら。
263251:02/02/26 07:53 ID:Kn4bO4ft
>>258
まあそう思ってらっしゃるのならそれで良いですが・・・
私はわずかな区間での高速運転のために高性能車両を投入するくらいなら、
多少遅くても安価に乗れるほうが良いですね。
それに東日本のように車両運用が限定されていると、ダイヤが乱れたときなどに困るでしょ。
だからスピードアップをやるにしてももう少し700系(またはその後継車両)が増備され、
運用面で余裕が出来てからにしてほしいです。

私が頻繁に利用する区間は東京〜京都間とそれほど長くなく、
また航空機の利用も考えられない区間なのでこう思うだけかもしれませんが。
264260:02/02/26 08:07 ID:D0ti1VWT
>>261
詳細報告有難う御座います。
265名無しでGO!:02/02/26 16:56 ID:X2Ab28x5
しかし東海道新幹線は建設から37年経過してそろそろ高架の
鉄筋コンクリートとかにガタが入ってくると思うのだが、これを機に
カーブ改良とかして高速化しようとは思わないんだろうか、倒壊は
266名無しでGO!:02/02/26 18:26 ID:sKwxBbEX
>>265
だから、借金が足かせになっているんだって!
267名無しでGO!:02/02/26 18:32 ID:X2Ab28x5
>>265
ああ、資本主義の国では、貧乏は罪なのね・・・(当たり前)
268261:02/02/26 19:03 ID:dWkzB4Y6
>>260
いえいえ、気になったので。

>>265-267
まあ、さすがの倒壊も自分の土地でできるだけの事(カント改良等)は
既にしているでしょう。
あとは、隣接民有地(高い!)を購入した抜本的な線形改良や河川橋の架け替え
する時の河川敷を使用した高速化なんかができるかどうかだな。
あと、こだまなど低速列車を逃すための待避施設の増設とかも必要かも。
まあ、国は新幹線の施設更新には税の軽減措置を考えているからね。
あとはチャンスをいかに見つけ、タイミングを逃さないか。
269名無しでGO!:02/02/26 19:32 ID:zoDxn39E
車両側の改良の余地もあると思われ。

連接台車+車軸直接駆動モーター+在来線並の車体断面
+アクティブ車体傾斜装置(強制振り子というよりハイテクぽい) = 400km/h 可能(か?)
270名無しでGO!:02/02/26 19:40 ID:79hGARl9
>>269
>車軸直接駆動モーター
ACもそうだが、バネ下重量が重すぎて、軌道は破壊するし、乗りゴゴチも悪そうだと思う!


271名無しでGO!:02/02/26 21:25 ID:MDZE6pfz
>>270
ACトレインやフリーゲージ試験車が現に走ってるということは
その辺は克服できているものと。

そもそも電気機関車はつりかけモーターだし。
272ななし:02/02/26 22:47 ID:20QH8gpm
今日の産経新聞に、中国の朱ヨウキ首相が、中国内の
高速鉄道計画について,ドイツ企業に難色を示したという
記事が載っていたらしい。

誰か、読んだ人はいませんか?
273名無しでGO!:02/02/26 23:12 ID:MDZE6pfz
>>272
ここの 888 以降で話題になってるね。
リニア技術は軍事転用可能だから駆引も色々あるものと思われ。

ttp://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1013001600/

高速鉄道ネタは鉄道板より質・量ともに充実している。
ていうかこのスレ自体「TGVより新幹線」スレの分派ような気も。(藁

274名無しでGO!:02/02/26 23:25 ID:NST2E+LK
中国に手を出すのは危険な気がする。
中国みたいに広大な土地を持つ国は、将来の高速鉄道網の拡大を念頭に入れて、ネットワーク化に実績の有るTGVの方が無難じゃないかな。
まだどの国でも実用化していない磁気浮上による高速鉄道を中国に建設するのは危険だよ。
275名無しでGO!:02/02/27 00:27 ID:LEXwUPZV
TGVの輸送力じゃ間に合わんと思われ。
磁気不浄は上海市内ー空港の路線だからまあ大丈夫なんじゃないか?そんなに長くないし
276名無しでGO!:02/02/27 02:19 ID:Z+04KyPW
このスレ、特に>>247のレスは500系スレを荒らしてる倒壊マンセーヲタに読ませたい。
277名無しでGO!:02/02/27 22:54 ID:o6XV3Zri
>>274
TGVよりもむしろICEかな
X2000のときのように車両だけ輸出という形の方が良いかも
278年寄り ◆g3RV0ZaM :02/02/28 00:47 ID:Ql+FXpO7
新時速乗ってきたYO!
長春車輌2001年製、200km/h対応で、うとうとしながら車内の電光掲示板で見たら
192km/h出た。写真などは近日中にうpします。
深[土川]−広州東間が1hを切っている。この区間は新時速に限らず、いろいろな
車輌が激走する上に、本数がやたら多いので愉しめる。ただし、軟座オンリーで
中国の運賃水準からするとクソ高い諸刃の剣。
279名無しでGO!:02/02/28 03:22 ID:h9PD2bQe
>>278
早速の御報告ありがとうございます。うPよろしくお願い致します。

そうですか、もう1h切っているとは...。しかも国内製造列車ですよね。
臨世の感です。あとは香港特別区内でネックになっている九広鉄道(最高
120km/hでしたっけ?現在は過密ダイヤでスピードアップ出来ませんよね。)
に変わる新線がいかにはやくつくるかで今後の列車の方向性が決まりますね。

そう言えば、今、深[土川]−広州東間、香港−広州東間でそれぞれ新時速の
本数はどれくらいあるんですか。
280年寄り ◆g3RV0ZaM :02/02/28 10:14 ID:Z6PGHwJd
>>279
KCRはあの列車密度、しかも全て各駅停車で120km/hを出しているのは大した
モノだと思いますな。西鉄の建設も急ピッチで進んでいるようで。
深[土川]−広州東の列車密度は凄いけど、そのうち何本が新時速なのかは不明。
ダブルデッカーの軟座やイパーンの客車(160km/h対応)、漏れが5年前に乗った韓国
大宇製のステンレス客車、X2000など色とりどりに走っている模様。
フリークエントサヴィースなので、6連〜7連で運行されていますな。
281名無しでGO!:02/02/28 12:02 ID:ETOenl6i
ハングル板に新スレがたったよ。

【KTX】 TGVより新幹線 Part13 【異常振動】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1014837264/
282279:02/02/28 13:37 ID:h9PD2bQe
>>280
あの急進的な経済発展状況を見ていると、西鉄開業後数年後に新時速が
16両編成+2階建てで1時間15本とかで運行されていてもおかしくないですな。
283名無しでGO!:02/02/28 18:54 ID:UmUYe4Gr
>>281
ハングル板ではこちらのスレで進行中です。

TGVより新幹線 Part12 ☆
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1012996355/l50

混乱中で御迷惑おかけします。
284名無しでGO!:02/02/28 21:09 ID:xmudydSi
アセラ乗ったことある人いますか?
かなり気になる。

新時速の続報もお待ちしてます。

>>281>>283
韓国や中国ネタになると必ず荒らす人がいて、こき下ろすだけでまともな記述が少ないから、あっちの板はあまり見てないです。
あっちでこのスレのリンクはしてもらいたくないな。荒らしが遠征してきそう。
285 :02/02/28 21:19 ID:+rGoCyIA
>>284
胴衣。大体レベルが低すぎ。鉄道に詳しい人が少ないからやむを得ない面もあるけど。
たとえば↓
 44 : :02/02/14 01:31 ID:Fc18DX6b
 ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaigai.htm#kankoku

 によるとKTXの定員は935人なので50万人輸送をするには1日535本走らせる計算になります。
 運行時間を1日16時間とすると1時間に約34本走らせる計算になります。1分48秒に1本。
 山手線のラッシュ時より過酷な運用が必要な気がします。

 なお、東海道新幹線の定員は300系で1323人です。

 45 :モ774 :02/02/14 03:09 ID:su1BvMjD
 >>44
 上り下り合計だろうから、半分にはなると思うが…。
 東海道新幹線は東京駅の処理能力が律速になって現在11本/時が最大で、
 品川開業後に線路容量いっぱいの15本/時が可能になるはず。
 こいつを越える頻度というのはなかなかないと思うが…。

全員が全区間を利用するわけでは無いから、こんなことはありえないのだが、
だれもそのことを指摘していない。
286名無しでGO!:02/02/28 23:52 ID:XnuBXXqq
>>284
そういや鉄道板って韓国ネタでは唯一荒れてない板かもしれず・・・
KORAILスレの平穏さは他の板(美容・世界史・海外旅行他)からは信じられん
287名無しでGO!:02/03/01 00:03 ID:hDxrIqiG
>>286
厨房はこんなおたく臭い板なんか来ないからじゃないか?
288名無しでGO!:02/03/01 01:05 ID:YlpMOWHC
>>287
それは言えてるかも(w
289年寄り ◆g3RV0ZaM :02/03/01 01:13 ID:moSvRyda
携帯SPAMが100通くらい来るようになって対策にいい加減ノイローゼ気味なので、
新時速の写真うPはちょっと待って。スマソ
取り敢えず広深間の特快は52往復ある模様。凄い。快速は5往復。
気を取り直したらちゃんとうPします。
290279:02/03/01 02:28 ID:yBWZVMZx
>>289
メール処理大変ですね。
広深間52+5往復か速達列車。思ったよりもあるな。
情報ありがとうございました。
291名無しでGO!:02/03/01 19:55 ID:ZiF9WhVI
ここに書く内容じゃないかもしれないけど、振り子列車ってどんな乗り心地なの?
国内の振り子車輌とペンドリーノ系ってやっぱり違うもの?
僕は国内でも乗ったことないんだけど、なんか酔いそう。
292名無しでGO!:02/03/01 21:37 ID:utJIBvn8
特快の52往復って中央特快より多いかもしれない・・・(鬱
293 :02/03/01 23:36 ID:3XOC0eFL
>>291
ICE−TでLeipzigからBerlinまでかぶりついた事あるけど・・・
乗り心地は良好。そもそも日本の振り子車投入線区のように急曲線が続くわけでもないし。
国内の振り子車はキハ281・283系に数回乗ったことがあるだけなので、
比較できないが。
294291:02/03/02 00:05 ID:GWqWCbdZ
>>293
ありがとうございまっっす!
以前米子に出張した時に、旅行を兼ねて彼女を連れてったことあったんだけど、新幹線で岡山まで行って、そこから米子行きの特急に乗り換えた。
メチャメチャ揺れて彼女は乗り物酔いしてトイレでもどしてたよ。
あれは振り子だったのかな。それだったら乗ったことある。
あんなのが振り子なら遅くてもいいから普通の列車に乗りたい。
295名無しでGO!:02/03/02 02:09 ID:BL79I5Aw
>>294
それは、国鉄時代からの振子列車(381系)だから揺れたのかもしれない。
>>293がいっているキハ283とか最近のJRの振子だとまだましかも。
296294:02/03/02 09:10 ID:GWqWCbdZ
>>295
なるほど。新しいのだったら揺れが少ないかもしれないですね。ありがとうございます。

超ーっ初心者な質問なんですけど、機関車タイプの高速列車の最後尾車輌は、車輪は空転してるんですか?それともちゃんと駆動してるんですか?
駆動してると軽い中間車輌が押し出されそうな気がしてならない。Ω←こんなふうに。
んなワケないか。
297295:02/03/02 13:01 ID:BL79I5Aw
>>296=294
いえいえ、こちらこそ。

TGVのように両端に機関車がある高速列車は、
通常、一緒に車輪を積極的に回していますね。
また中間車輛も含めて全部一括で調整している、
つまり総括制御をしているので大丈夫です。
またこういう総括制御をする列車はプッシュプル列車
(push-pullつまり押し引きの意味)といいます。
今までの欧米の高速列車はこのタイプが多かったです。
298294:02/03/02 17:34 ID:GWqWCbdZ
>>297
そりゃそうですよね。
でもICE2とかX2000みたいに片側にしか機関車のない列車で、機関車が後ろから押す場合は、なんか不安定になりそう。
そんなことないんだろうけど。
>>255
路線を決めるときに、当時の皇帝がモスクワからサンクトペテルブルグまで地図上に定規で線を引いたら、定規からはみ出した4本の指がそのまま路線に反映されたという逸話があるらしい。
ウソだろうけど。
でもありえそう。ロシアなら。
299名無しでGO!:02/03/02 22:57 ID:hdfzekbW
ベルリン〜プラハ間に振り子ICEを投入「すべき」
300名無しでGO!:02/03/03 00:25 ID:th232UWN
300get
>>298
>なんか不安定になりそう。
そんなことないです。
ICE2は登場時に「推進運転だと風圧で制御客車が浮き上がり脱線するかも」なる
懸念から最高速度が200km/hに制限されてましたが、今は解除されてます。

>>299
おんなじ内容の「提言」を過去スレに出してなかった?
301名無しでGO!:02/03/03 01:42 ID:PdDskC8m
>>299
あいやーバレてたか

あのときは確か高速新線建設を、だったと思う
302名無しでGO!:02/03/03 09:31 ID:mEjdOddd
>>299=301?
ベルリン〜プラハ間のICE-T導入の件は以前から計画がありまして
本来なら前世紀に運行されている予定でした。

ルートは、ベルリン〜ドレスデン〜プラハ〜ウィーンです。
ドイツ鉄道・チェコ国鉄・オーストリア国鉄の共同で
ICE-Tの導入を計る計画がありました。過去のRJや海外情報誌
などを参照すれば載っています。

計画が進まない理由は、

軌道・信号改良が出来ないという財政的な面での障害、
ICE-Tなどの車体傾斜列車への理解度→オペレーションが出来ない。
各国の政治的な安定度の違い。

が等が考えられると思います。

漏れも、このルートは、かなり高速鉄道の活躍出来る可能性が高いと
思うのですが。
303297:02/03/03 12:29 ID:mEjdOddd
>>298=294
確かにそういう恐れは過去に>>300のいうように鉄道会社にもありましたけど、
現在では、200km/hレベルでは、片方の先頭車が機関車でもう片方が客車の
編成での安定性はほぼ改善されているようですね。

新幹線のような電車方式でも日本の700系に見られるように電動車の比率が
少なくなってきていますが、この問題はほぼ解決しているのでしょうね。
304年寄り ◆g3RV0ZaM :02/03/03 16:51 ID:UO38U4HR
ここにたんまりと新時速の写真うp。
解説はまた後で。
http://isweb38.infoseek.co.jp/travel/tavi-2ch/canexp/
305名無しでGO!:02/03/03 17:48 ID:63uimVBF
>>304
たくさん撮りましたね。
これは>>69に書いてある藍箭号ですね。
中国の新時速と藍箭号と準高速の関係がよくわからない。
JTBキャンブックス発行の「世界のスーパエクスプレスU」によると、X2000をリースした車輌が新時速で、国産が準高速のような書き方をしてるみたいだけど、違うみたいですね。
先頭車両に藍箭と書いてあるとなりにCARROWと書いてあるのはなんか意味あるのかな?
306名無しでGO!:02/03/03 17:57 ID:63uimVBF
>>304
先頭車両の先端ベコベコ?
事故ったかな(wara
307名無しでGO!:02/03/03 19:33 ID:QGBN+KAU
>>304
中国にしてはこじゃれた内装で。
それにしても広告多いね。
308名無しでGO!:02/03/03 20:09 ID:x7UqFcku
 でも、座席間隔は狭そうだね。新幹線普通車よりは、遥かに狭そうだ。
309名無しでGO!:02/03/03 20:33 ID:Z97TMzSd
>>308
新幹線は3列シートを回転させるためにはどうしても
あのシートピッチが必要だったそうた。
だから在来線の車両くらいだと思えばいいんじゃないかな?
310名無しでGO!:02/03/03 21:16 ID:CyYqB6ZC
>>304
高床ホームのようだが、ホーム高さはどれくらいだろう?
車両とのスキマとか大丈夫かな?
311279:02/03/03 21:38 ID:mEjdOddd
>>304年寄りさん
うpありがとうございます。
私のコメントは、年寄りさんの解説された後にさせていただきます。
312名無しでGO!:02/03/03 22:36 ID:QGBN+KAU
ヨーロッパの高速鉄道ってほぼ例外なく高速線と在来線で列車を直通させてるじゃないですか?
日本もリニアが出来たらリニアと在来線の直通とか出来ないんですかねえ?
313名無しでGO!:02/03/03 22:46 ID:mEjdOddd
>>312
>>312
ん〜。技術的にはリニア走行車輛に新幹線や在来線軌道用の車輪をつければ
可能かな?あとは、軽量化との矛盾をいかに解決するか、採算に合う車輛に
出来るか、既存路線との相性をいかに良くできるかだね。
検討したことあるのかな?ないだろうな。やっぱ。
314313:02/03/03 22:48 ID:mEjdOddd
相手先が2重になってスマソ。
追加
あと、直通させる需要があるかも重要ですね。
315313:02/03/03 22:51 ID:mEjdOddd
続けてスマソ。
この場合の需要とは、既存需要と潜在需要両方ね。
316名無しでGO!:02/03/04 22:45 ID:xaIT/vX8
さっき世界まるみえテレビで
ドイツのICE事故の映像が
流れていたよ。
317名無しでGO!:02/03/05 00:14 ID:MjjAjMoN
>>316
見たよ。あれは悲惨すぎる・・・。
外側の車輪が欠けたというのが原因だったとか。

その後にはトンヘのドクターイエローや束の車輌限界測定車が出てたね。
318名無しでGO!:02/03/05 01:37 ID:in9iHVfN
2Chの鼻つまみ者のハングル板住人の差別主義者どもが鉄道板を非難している模様。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1012996355/
319名無しでGO!:02/03/05 20:26 ID:1myvbBI8
新時速レポ待ってまーす。
その他、海外で実際に乗ってきて印象に残った出来事があったら報告してくれ。
320名無しでGO!:02/03/05 21:06 ID:G7basrcv
>>318
相手にすんな。
321年寄り ◆g3RV0ZaM :02/03/06 02:02 ID:rsr45/Ff
>>311 あ、漏れには敬称要りません。所詮年寄りなので
>>319
スマソ。やっと解説うpしました。
http://isweb38.infoseek.co.jp/travel/tavi-2ch/canexp/explanation.html
感想聞かせてくださいな。
322311=279:02/03/06 19:42 ID:u7DNXvEg
>>321年寄りさん
いえいえ、所詮だなんて。
解説うpありがとうございました。

漏れのコメントを。
この車輛、ドイツの某企業との提携で完成したものですよね。
思ったより外観、内装ともICEに似てますね。
それでいて、どことなく塗色は最近のスペイン高速列車風、
室内はX2000風が入っていて、今までの中国の列車の中でも
かなり洗練されてきていますね。
しかし、風土色があまり感じられないのがいいのか悪いのか
といったところですか。

そういえば、今後この路線の方向性をどうするのでしょうかね。
ビジネスライクでいいのか、観光等他の要素も盛り込むのか...。
漏れとしては、前者の方向、すなわち、日本でいう東海道新幹線のような
感じが強くなるのかなと思う一方、香港・マカオを視野に入れると
英仏ユーロスターのような観光列車の方向性も見えますね。

続きます。
323311=279:02/03/06 19:43 ID:u7DNXvEg
続き
ところで、今後この路線でこの車輛も含めて更にスピードアップする
予定は あるのでしょうかね。
西鉄開業が迫っているので、必要性は十分にあると思うのですが。

いずれにしても、今度香港に行った時に試乗しようと思います。
324319:02/03/06 20:31 ID:wnHZTIP1
年寄りさん、とてーも文才あるー!
年寄りさんがどんなふうに撮影したのか思い浮かばれます。
中国は北京、上海、蘇州しか行ったことないのですが、深川も他の中国の大都市と同じようにかなり発展してますね。
そもそも海外の特急にコンパートメントが多いのは、汽車の前に馬車の長い歴史があり、その馬車のコーチの形状がコンパートメントになったとか。
僕はTGV−Aのセミコンパートメントに乗ったことあるのですが、なかなか快適ですよね。
でもTGVの一等車に乗り込む人はエグゼクティブばかり。ユーレイルパスのおかげでこんな贅沢をしたのですが、普段着にバックパックは恥ずかしかったカモ。
いまの中国の勢いを見てると、X2000を完全国産化に成功したのちには、中国産新時速を第三国に輸出しそうな気がします。
それだけのクオリティがあると思う。買いかぶり過ぎかな。
325名無しでGO!:02/03/06 22:26 ID:h/LTrjEF
age
326名無しでGO!:02/03/07 02:45 ID:6u4SDrla
危ないので上げとく。
327名無しでGO!:02/03/07 17:28 ID:AKLaQAgF
危ないので再度上げとく。
328名無しでGO!:02/03/07 20:56 ID:Srti0NsA
>>321
新時速レポートありがとう。
漏れは中国で 200km/h の列車が走ってるの知らなかった。

ICE相当の車体を国産化して運用出来てるってのはすごい。
こういうの量産して優等列車を置き換えてゆけば、
韓国や台湾のように外国丸抱え高速新線に頼る必要もないのかも。
329名無しでGO!:02/03/07 23:22 ID:lLATyRV2
>>328
特に台湾の場合は地上設備も込みでの発注だもんね。
でも中国の国産化って言っても、現段階ではアドトランツの指図通りにX2000のコピーを作ったような感が否めない。
それを差し引いても現在の中国の勢いはすごいね。
330名無しでGO!:02/03/08 00:52 ID:kBThhYn3
>>329
そうだよねー。特に中国南部は昔貧しい地域だとされてきただけにね。
そのうちもう中国には2階建ての技術はあるからしR束のヨ4の中国版つくって
新時速に投入しそう(w
331年寄り ◆g3RV0ZaM :02/03/08 01:38 ID:yV465FUn
いやどうも、レポート好評で嬉しいです。シンガポールの写真も
isweb38.infoseek.co.jp/travel/tavi-2ch/sinにうpしてあります。解説はいずれ。
>>305
藍箭とは、「青い矢」の意味だそうな。
>>322-323
コイツはあくまでも軟座&固定編成組んでることからも短距離用の電車特急で、
香港(or深[土川])−広州にフォーカスした存在で、余所への波及はないと見ます。
広深間だけ経営母体が別という話もあるし。
準高速=160km/h、高速=200km/hって定義らしいので、藍箭号の大量増備→広深間は
藍箭号に統一、と漏れは読んでます。
観光地としては、ヴィザの問題もあって、イパーンの中国人には香港へのハードルは
カナーリ高いのが実態。コイツの深[土川]逝きに乗るときも乗車時に服務員からパス
ポートの提示を求められたし。寧ろ「游」を冠した列車が走る区間の方が観光っぽい
車輌が活躍すると思われ。双屋車が定員増or観光用のどちらを狙ったものかは
正直わからないのだけど。そういえば広深間にも双屋車は運用に入ってます。
332年寄り ◆g3RV0ZaM :02/03/08 01:50 ID:yV465FUn
>>324
いや過分のお褒めを。実は>>321はなんの遂行もなしに勢いだけの殴り書きなので
読み返すのも恐ろしい代物なのではないかと。恐縮ですわ。
欧州には歴然とした「クラス(階級)」が存在するからね。金さえ出せば、のア
ジアとはちょいと違う部分がある。あ、深[土川]はちょいと特殊なジケーン都市ですな。
藍箭号は確かに輸出できると思うYO。それ、すごくいい視点ですな。あそこは
コピー天国ではあるのだが、もしかしたら国際パテントの問題とかもあるカモ。
これ見よがしにMADE IN CHINAを協調しているのにもその辺りの理由があるカモ。
最も漏れの目に強烈に焼き付いただけなのかも知れないけど。
333年寄り ◆g3RV0ZaM :02/03/08 01:51 ID:yV465FUn
>>324
>>328-330
日本の鉄道は確かに素晴らしいが、狭軌が災いしてか、160km/hが在来線で
びゅんびゅん走る中国の鉄道に較べると…という側面も否めないよね。
アジアの各国のトレンドを見ると、SIEMENSやAD TRANZ、ALSTOMが強いんだよね。
大宇なんかも頑張ってる。日本の車輌メーカーも輸出に励んできたが、KQ2100の
例を持ち出すまでもなく、車輌のトレンドがオーダーメイドから限りなくレディ
メイドに近づきつつある昨今、車輌輸入が日本の得意先=鉄道にとって現実的な
選択肢になりつつあると思うYO。そう考えると、比較的中小のアルーナや新潟
鉄工所の店じまいというのは、ある意味必然的な結果だったのかも知れませんな。
334322:02/03/08 14:01 ID:kBThhYn3
>>331
レスありがとうございます。他スレでも活躍されてますね。

どうなのでしょうかね、余所への波及。
漏れとしては、国内で製造している意味を考えるとそのものの導入はない
かもしれませんが、同様のコンセプトの列車は、北京-天津、南京-上海、
大連-長春間などに導入されてもおかしくないような感じがします。
特に中国でも上下分離の導入が2年前から検討されている背景を考えると。
つい最近までの中国内における航空会社の乱立と同じように近い将来に
広深間も含めて、極端な場合、イギリスのような列車運営会社の乱立の
シナリオも描けるので。

香港への壁(W 確かに大きいですね。
しかし、現在でも外目には不法入国が恒常化しているようにも見えるので、
実質を重んじている現在の中国内の政治状況を考えると、中国民の香港
旅行の恒常化も近いかなと。現に中国内航空会社は積極的に動いてますね。

そういえば"双屋電車"って既に中国内にありましたっけ。
335^@kj7^@kj7:02/03/08 16:54 ID:DbJvGN3Q
    
 全く違う話になって申し訳がないけれど、数日前に、確か、山陽新幹線で、走行
中に異常な音がして、緊急停止して点検したって報道が、NHKの九時台のニュー
スでやっていたけれど、詳しく知っている人はいる?
336名無しでGO!:02/03/08 19:57 ID:kBThhYn3
>>335
東海道だったらこんな記事があった。
Yahoo!Japanより
<血痕>下り「ひかり」の先頭車に 焼津付近で異音
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020307-00000158-mai-soci
337322:02/03/08 20:02 ID:kBThhYn3
補足
>>331
香港への壁?崩壊前兆を裏付けるソース
Yahoo!Japanより
【香港】香港の観光収入、37%は本土客から
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020308-00000038-nna-int
338名無しでGO!:02/03/09 03:26 ID:E1Im58zr
イタリア国鉄が初めて黒字になった
339名無しでGO!:02/03/09 12:07 ID:1/ar4vWX
山海堂発行「徹底比較!世界と日本の鉄道なるほど事情」
2001年5月初版発行 1600円(外税)

高速鉄道についても、超ド素人にも解り易くいろいろ書いてます。
日本と同じように、山がちで急勾配でカーブの多いイタリアとスペインの鉄道の高速化に対するアプローチの違いが書いてありました。
イタリアは、高速新線建設と平行して在来線でも高速化するため、振り子列車のペンドリーノを開発。
併せて高速新線専用車ETR500も開発。
スペインは、軽量で重心の低い車輌で高速化を目指し、車輌が極端に短く、1軸連接方式のタルゴを開発。
併せてフランスの技術を取り入れ、高速新線専用車AVEを導入。
ペンドリーノもタルゴも、その性能の良さで海外で海外で活躍していることなど、面白い内容がけっこうありました。
話が短くて読みやすかったです。
340名無しでGO!:02/03/09 12:16 ID:JCrjb8jw
>>339
あ、この本、持ってる。
 TGV/ICE/新幹線の違いや、N’EXクレーマーも
 納得するであろう、ボックスシートと2人がけシートの優劣など、
 読んでいて面白い。
341名無しでGO!:02/03/09 12:27 ID:1/ar4vWX
339の続き。
文の端々にJRの批判をさりげなく書いてありました。
日本の食堂車は高くてマズイ。(←だからすたれていったのではないか的なニュアンス)
日本の寝台車は高すぎる。
ベッドが小さくてシャワーもないのに寝台料金がホテルよりも高い。
夜行は早さを求めないんだから、特急料金は余分だ。
夜行バスが走っているのだから需要はあるはず。
ドイツではDBとは別会社でCNLを設立して、夜行もおろそかにしてない。
地方では特急列車ばかり走り、しかも主だった駅すべて停車する名ばかりの特急が多い。(快速にすればいいだろ的書き方)
通学に特急料金を払わざるを得ない現状は、どこかに問題があるとしか思えない。
競争の激しい京阪神区間は快速でさえもオールクロスシートを採用し、旅客数が減る姫路から先は平気でロングシートの車輌が走っている。
ロングシートの拡大が混雑緩和になるとは必ずしも当てはまらない。(そういえば、関東の東海道線はセミクロスからロングに移行しつつあるね。)
など、高速列車以外にも興味深い記事が多かったです。
342名無しでGO!:02/03/09 12:36 ID:1/ar4vWX
>>340も見たんですね。
難しいこと書いてないから1日で読み終わった。
オススメです。
343名無しでGO!:02/03/09 18:41 ID:1/ar4vWX
>>332
タイのバンコク〜チェンマイとかベトナムのハノイ〜ホーチミンとかって人口密集地帯だし、人の移動も多そうだから高速鉄道も考えていそう。
ベトナム統一鉄道やマレー鉄道にも、中国製藍箭号が走ったりして。
344名無しでGO!:02/03/09 19:20 ID:WdKl67k2
>>341
寝台が高すぎるのも、近郊形列車がロングシート詰め込みなのも
とにかく出来るだけ新幹線に乗せたいという会社のエゴ。地域独占企業の横暴。

JR新幹線は別会社に独立を強くきぼん。
345名無しでGO!:02/03/09 19:26 ID:gOYvEp9o
>>342
漏れも見たけど、おもしろい部分も多いけど、疑問もある。

それは、この本の中で鉄道に対する生活への密着度の違いと鉄道だけで稼げる
環境かどうかの違いをちゃんと考えて書いているのかな?という疑問ね。

現に、欧州も鉄道改革で利益を追求するようになって、ドイツの食堂車廃止
に見られる通り、サービスの簡素化を進めているし。(CNLも簡素化の一つ。)

また、今の日本の鉄道会社に積極性が欠けているのは、つい最近までの行政の
場当たり的低運賃政策の結果もあるから、鉄道会社が一方的に悪いわけでもな
いト思うけど。

>>343
確かに両区間は、人口稠密地帯だね。でも在来線を高速化からかな。
特にベトナムの「統一鉄道」は、まず沿線の人が線路内に入らないように
徹底しないとね。(既に生活道路になっちゃってるから。)

高速鉄道は考えてても、まだ夢かもね。

マレー鉄道は、首相がやる気だね。架線式でなければ(シンガポール内は、
景観上の問題で架線の設置が出来ない為。)十分可能で、商売としてもウマ!!
346名無しでGO!:02/03/09 19:31 ID:gOYvEp9o
>>344
それは、一部同意。特に束と倒壊。
別会社というよりもオープンアクセスを導入して新幹線/在来線に複数
の会社の列車を走らして競争してほしい。
347名無しでGO!:02/03/09 19:31 ID:DtXRQWhX
シンガポールは架線はダメなのか・・・
法律改正してもらうか全線地下にするか
ユーロスターみたく第3軌条集電可能車輌を入れるか・・・
348名無しでGO!:02/03/09 19:32 ID:DtXRQWhX
>>346
現状ではダイヤがあまりに過密なので無理に近いと思う。
むしろ、中央リニアを倒壊に作らせるな!
束・名鉄・酉連合きぼーん
349名無しでGO!:02/03/09 19:32 ID:8yYAI0jf
全部リニアにすると良いかと>>347
350名無しでGO!:02/03/09 21:50 ID:jW4e5+Lh
>>347
単にフードで覆えば良いだけでは?
シンガポール内は大した距離じゃないだろうし。
351345=346:02/03/09 21:55 ID:gOYvEp9o
>>348
車輌だけ統一し(例えば現状の700系のように)パッケージの内外の競争にすれ
ば、例えば、内外塗装、車内の素材、サービス、座席、客室乗務員、グレード
などちょうど航空会社の空港と飛行機に対する考えと同じ考えを導入すれば
現状ダイヤでも十分可能と思われ。
ダイヤは、第3者機関に調整させる。
(利用者不在のサービスが少なくなる可能性が高くなる。)

中央リニアは、JALシステム?、ANA、スカイマーク、ヴァージン、
シンガポール航空とか航空会社が参加してもおもしろそうね。

>>347、349
両方の案はおもしろいね。実績あるし。意外と短距離だったらいけるかも。
そういえば、現状のシンガポールのMRT(日本だと地下鉄+高架大量輸送都市
鉄道の意味かな)だと第3軌条だね。

あとは導入した時に高速鉄道になりうるかどうか。
現状の第3軌条ではイギリス南部の140km/h(ユーロスター)が最高だし、
リニアは、地下鉄で実績があるけど、余裕があるのは100kmまでかな。
シンガポール領域内だけだったら別に高速鉄道である必要はないけどね(w
352345=346:02/03/09 21:57 ID:gOYvEp9o
>>350
可能かもしれないが、フードの覆いの形状によっては、
逆に景観上の問題になると思われ。
そこまで、この国は景観に関しては厳しいの。
353345=346:02/03/09 22:02 ID:gOYvEp9o
訂正
>>351
ユーロスター→英仏ユーロスター
100km→100km/h
354名無しでGO!:02/03/09 23:39 ID:JCrjb8jw
>>353 別に細かく拘らなくてもイイヨ。
      イタリアのなら、ユーロスター・イタリアと
      するだろうし。鉄ヲタ以外では、ユーロスター
      といったら英仏にことだからね。
       
       また、英国内の第三軌条では160km/hが
      最高ではなかった?

 ところで、仏・独・伊・西は高速新線を保有しているけど、
各々の路線で、日本のように長大トンネルってあるの?
んーー、じゃあ、長大の基準を決めよう。5km以上。
 で、加えて、もしトンネルがあったとして、TGVなんかは
トンネル手前で減速するらしいですが、各国ではどうやって
いるのでしょうね。日本のように220km/h以上で長大トンネル
にいきなり突っ込むのですかね?
355名無しでGO!:02/03/10 01:23 ID:+P9FzqKK
ペンドリーノが気密構造じゃなかったっけ?
356名無しでGO!:02/03/10 01:56 ID:w7r3lzy5
>>354
ドイツの場合
NBSには長大トンネルもあります。ほれ
http://www.geocities.com/bpmz291/nbs.htm
NBSのトンネルは車内からでもわかるほど断面が異常に大きい(↓参照)
http://www.geocities.com/bpmz291/querschnitt_gross.gif
ので、特に速度制限はないと思います。
ICE車内の速度計は明かり区間と同じく250km/h近くを表示していました。
ただKöln〜Frankfurtの新線は機密構造のICE専用なので、
トンネル断面が狭いかも知れません。
357名無しでGO!:02/03/10 09:00 ID:lideuSKx
>>355
ペンドリーノは、ETR450が機密構造じゃなかったから、トンネル進入時に耳がツンとしたそうです。
さらに最大傾斜角度を10度としたために車体幅が狭くなり、座席が横3列しかとれなくなってしまった。
そのためオール一等車になったそうです。
さらに開発に約20年もかかってしまったために、営業運転を開始した頃には時代遅れのデザインになってしまった。
ETR450を改良したETR460は、車体を機密構造にし、油圧機構をコンパクトにして台車内に納め、最大傾斜角度を8度にして車体幅を広げ、横4列に座席を設置するようにした。
その後ペンドリーノはヨーロッパ各地で採用され、トンネルの多いスイスなどでも活躍してます。
358357:02/03/10 10:06 ID:lideuSKx
>>357
字が違ってた。
機密じゃなくて気密ですね。
sumaso
359名無しでGO!:02/03/10 11:04 ID:lideuSKx
ヨーロッパの鉄道スレにも書いてあったけど、今日の夕方4時からテレ東系で放送される「日高義樹のワシントンリポート」は、「ヨーロッパに高速鉄道時代がやって来る」です。
おもしろそう。
360名無しでGO!:02/03/10 11:56 ID:+P9FzqKK
>>357
>さらに開発に約20年もかかってしまったために、営業運転を開始した頃には時代遅れのデザインになってしまった。

たしかに時代遅れなデザインだけど、あれはあれでカッコイイね
361名無しでGO!:02/03/10 16:06 ID:vGEGHfu4
日高レポートage
362名無しでGO!:02/03/10 16:07 ID:vGEGHfu4
今日の「日高義樹のワシントンレポート」にて、欧州の高速鉄道についてやるぞ!!
実況板↓
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1015698585/

みんな見てる?
363名無しでGO!:02/03/10 16:08 ID:hC56PJ2k
松田会長age
364名無しでGO!:02/03/10 16:15 ID:vGEGHfu4
TGVってオレンジだけかと思ったら、銀色とか二階建てがあるんだな。
ビクーリΣ(゚д゚;)
365名無しでGO!:02/03/10 16:15 ID:UhsUgbYW
>>362
今見てるYO。マルセイユの港に立って説明しているYO!
366名無しでGO!:02/03/10 16:27 ID:hC56PJ2k
>>364
時の流れが止まってる
367364:02/03/10 16:40 ID:vGEGHfu4
>>366
いつの時代の話をしてるんだ? おめでてーなと言われそうだが(´ー`)y-~~
 昔やってたドラえもんの特番でTGVを見たぐらいの知識しかなかった(w

 ところでオレンジの初代TGVはまだ走ってるのかな? 
368 :02/03/10 16:44 ID:yKWOf5a6
TGVは1981年開業のはず。
ぜんぜん新しい。歴史は新幹線の約半分だYO.
369353:02/03/10 16:46 ID:UhsUgbYW
>>354
確か140km/hどまり。

それにしても日高レポート、スゲー濃いな内容が。
370364:02/03/10 16:53 ID:vGEGHfu4
向こうはそのままsinkansenって発音してるな。
371名無しでGO!:02/03/10 16:59 ID:UhsUgbYW
>>367
ドラえもんのやつはスイスから乗るやつでしょ。懐かしい。
オレンジの塗装はリニュアルでなくなったんじゃないのかな。
でも車輌は300km/h化して走っているよ。
372廣島人民:02/03/10 17:00 ID:eSgBWd2u
東テレ見れね〜(涙
373名無しでGO!:02/03/10 17:01 ID:rTL1L4U0
>>371
昨年の今頃はまだ数本いたyo!
374364:02/03/10 17:04 ID:vGEGHfu4
>>371
レスありかどうございます。もうないのかー。初代TGV、結構好き
だったんだけども(-_-)。
 フランスじゃリバイバルカラーでオレンジに戻して運転、なんてし
てないのだろうか(w
 
 ドラえもんのやつは、藤子不二夫先生がヨーロッパを旅するという
やつで、オランダの犬面電車、イギリスの列車も出てきてましたな。
375名無しでGO!:02/03/10 17:05 ID:UhsUgbYW
地中海線開業(去年6月10日開業)に前後して消えたみたい。

今、松田快調 吠えてるな。
376375:02/03/10 17:08 ID:UhsUgbYW
松田快調によると、東北新幹線を北海道にのばして、350km/h化
を考えているらしい。(by 日高レポート)
377371:02/03/10 17:13 ID:UhsUgbYW
>>374
あ、そうそうあれヨカタよ。
再放送も何回かやっていたよね。

当たり前だが、束のCMが多く、
松田快調マンセの日高レポート終わりました。
皆様感想を。
378名無しでGO!:02/03/10 17:16 ID:UhsUgbYW
>>370
もう「シンカンセン」て国際用語かもね。
379名無しでGO!:02/03/10 17:19 ID:lideuSKx
オレンジのTGVはもう無いと聞いたことある。
でも色が変わっただけで、中身は初代TGVのまんま走ってます。
でも番組見てたら新しく出来た地中海線だけじゃなくて、旧パリ−南東線区間も300km/h走行してましたね。

>>376
あの発言はよく言った!と思います。
北海道のことまで考えてるあたりがエライ。
大阪まで客を運べば、大阪以遠の客は西まかせにしてる東海とは大違い。
380名無しでGO!:02/03/10 17:20 ID:1rQtjHba
最後の5分しか見れんかった。
この番組って再放送ないの?
381名無しでGO!:02/03/10 17:22 ID:fuHSk3cL
>>380
無い。
382名無しでGO!:02/03/10 17:23 ID:lideuSKx
松田会長は、フランス、日本、ドイツ、スペインが高速鉄道先進国として肩を並べているというような発言していたけど、イタリアは入っていませんでしたね。
他の人のインタビューにもイタリアに関しては誰も発言してなかったし。
383鉄板素人:02/03/10 17:24 ID:EtCmWCpH
>>380
この番組見出して4年ぐらいになりますが、再放送の放映は
恐らくないかと・・・
384名無しでGO!:02/03/10 17:25 ID:J0DjSUBs
>>382
そう思った。なんでイタリアがちょっとだけなんだ?
AVEってTGVと基本的には同じではないかと。
タルゴは全然出てこないし。
385名無しでGO!:02/03/10 17:26 ID:CrQPAS1M
ヨーロッパはリニア導入しないって言ってたけど、日本のリニア完成したら真似するんだろうな
386376:02/03/10 17:26 ID:UhsUgbYW
>>379
そう。南東線も今は300km/h運転しているね。
じゃないとパリ-マルセイユ間3時間は無理なんだってね。
計画では、ローヌアルプ+地中海線両方で320km/h運転する計画と
マルセイユ近郊の未完成高速線建設などで、上記区間2時間45分
運転を目指していたみたいだけど、どうなっているのかな。

倒壊は、5兆もの借金がなければ、会長、社長とも「鉄」だから
恐らく自ら市場拡大をやりたいんだろうけどね。
387名無しでGO!:02/03/10 17:33 ID:UhsUgbYW
>>382,384
ある意味、イタリアは高速線と車輌に関しては、
日本についでのパイオニアなのにね。

でも、かつての様に鈍速ではなく、急速に安定した市場に合った
高速鉄道システムを揃えてきたところが評価されているのでは。
イタリアとは正反対に。

>>385
ようは、技術的には成功しているけど、コスト的に見合わない
ということを自国のガスタービン車に合わせて自戒を込めて
論じているのでは(w
388名無しでGO!:02/03/10 17:39 ID:UhsUgbYW
漏れは、フランス国鉄のガロワ総裁との対談で氏の後ろの棚にあった
ファッションデザイナーのクリスチャンラクロワが手掛けた20周年TGV
のレプリカ(Nゲージ?)がやけに気になったYO!
389名無しでGO!:02/03/10 17:41 ID:/A0fJLAy
>>384
タルゴは高速鉄道じゃないっしょ。
390名無しでGO!:02/03/10 17:41 ID:lideuSKx
日本のリニアもまだ眉唾物の域を脱していないから、あのSNCF会長の発言も解らないでもない。
中央リニアは出来るのかな。
ゴーサインが下りてから開業までどのくらいかかるんだろう。
391名無しでGO!:02/03/10 17:47 ID:lideuSKx
>>389
タルゴ21はディーゼル機関車だけど、完成したら220km/hで走るみたい。
マドリッド〜バルセロナ間の高速新線開通後に走る車輌は、ICE3とタルゴ350です。
このタルゴの最高速は350km/hです。
まだ少し先の話ですけどね。
でもそのくらいの話はあの番組に出演したクラスの人なら詳しく知ってると思うから、その辺を考慮してスペインが先進国という認識をしてるんじゃないかな。
392名無しでGO!:02/03/10 17:53 ID:UhsUgbYW
>>389
既に200km/h超えてるYO。(タルゴ200?&XII&350)

>>390
そうね。どこの鉄道会社もコストに敏感になっているし、
期間は青函トンネルくらい?土地問題で費用/時間が掛かりそう。
(主に都市部。大深度地下鉄道にしても建設/維持費用が掛かりそう。)

中津川線とか建設復活して、手っ取り早く、"あずさ・しなの"の高速化と
合わせてやってくれないかな?
393392:02/03/10 17:56 ID:UhsUgbYW
訂正
XII→XXI

>>391
それも同意。
394名無しでGO!:02/03/10 18:21 ID:XYCkhuDS
日高レポートみたよ。黄色いTGVが出て「を、ドクターイエローのTGV版?」
とオモタら郵便専用とは。
395名無しでGO!:02/03/10 18:27 ID:lideuSKx
>>394
あの黄色いTGVはかっこわるかったね。
なんかキレンジャーみたいな雰囲気。
同じTGV系で黄色主体のユーロスターとは大違い。
396名無しでGO!:02/03/10 18:48 ID:UhsUgbYW
>>394-395
旅客用か事業用かの違いかもね。飛行機もそうだもんね。
397389:02/03/10 19:50 ID:/A0fJLAy
>>391-392
いや、それは知ってるんだけど、
ヨーロッパじゃ在来線で200キロとか有るんでしょ。
それにタルゴってもともと在来線のものじゃない。
ICがディレティッシマ乗り入れたってICを高速鉄道って呼ばないでしょ
その点考えると高速鉄道って呼べるんかな?とおもうんよ。
398名無しでGO!:02/03/10 21:09 ID:PtZCxpVC
録画しといた日高義紀ワシントンレポートを今見終えたよ。
黄色いTGVだけど、アレは初期のオレンジのを郵便用にしたのかな?
TGVのコントロールセンターが出てたけどパソコンと液晶モニターばかりだった。
一見日本のより簡素に見えるんだけど、ああゆうほうが機器やソフトのアップグレードはこまめに
出来るんだろなぁ。また、そこで働く人の服装が個人主義のおフランスを感じた。
胸が見えそうなヨレヨレのデニムシャツ着たデブイおやじがもそもそキーボードを打ち込む姿に萎え。(w

しかし日高義紀ワシントンレポートを見る度思うのは「アメリカ人逝ってヨシ」(w

漏れ東京から札幌に越して2年ほどなんだけど、日高レポートでJR東日本のCF久々に見たです。
スイカのCFは初めて見たよ。あと103系より47%電力消費が少ない新型車両云々ってCFと
共に車内マナーについてのCFでの電車は常磐線103系だったり。(w
399名無しでGO!:02/03/10 22:11 ID:lideuSKx
>>397
これまでのタルゴは機関車に引っ張られるだけの車輌だったから確かに高速鉄道と言うのは無理があるね。
タルゴ21とタルゴ350に早く営業運転してもらいたい。
タルゴ21はもう走ってんのかな。
400名無しでGO!:02/03/10 22:15 ID:iWEXaNVW
>>394,>>395
フランスは(スイスもだけど)郵便局のイメージカラーが
黄色だからね。ポストも郵便収集車も真っ黄色。
あの車両もその流れを引きずったんだろうね。
日本流に考えれば朱色に塗られた郵便専用0系てなもんかね。
401392:02/03/10 22:42 ID:UhsUgbYW
>>397=389,399
もともとタルゴは、日本と同じ山がちな地形の中を行く在来線の高速化が
目的だっんだけど、徐々に改良していって「高速鉄道」の国際的な基準
(最初アメリカの運輸省が提唱。)である200km/h以上を満たしているから
「高速鉄道」を見ていいように思うけど。
同様に欧州の在来型/在来線走行列車でも200km/h以上で走る区間があれば
国際的には「高速鉄道」と見なされています。

>>398
日高義樹レポートで出た郵便TGVは初期型TGVがベースだね。
あれも300km/h化したのだろうかね。
それにしてもTGVに関するデザイン(車輌・建築・土木・環境・ファッション)
は見習う必要が十分あるかもね。

アメリカでも、最近、空港アクセスにアセラ・アムトラックの駅設置
(ニューアーク国際空港駅、ボルティモア・ワシントン国際空港駅)でTGVもど
き(ニューアーク空港におけるコンチネンタル航空との提携とか。)をやリだし
ている。空港アクセスにおける高速鉄道の導入においては、いわゆる先進国
では日本が遅れをとっている分野なのかもね。

SUICA&車内マナーは矛盾にワラタヨ。
402名無しでGO!:02/03/10 22:43 ID:UhsUgbYW
>>399
タルゴXXIについては、マドリッドーバルセロナ高速新線一部開業
(2002〜3年予定)に合わせて開業するみたい。

>>400
郵便専用全面赤0系....。ちょっと気味悪いかも(w
403名無しでGO!:02/03/10 22:45 ID:yx8tqtkX
>>402
全部赤だとどきついけど、赤を基調にした配色ならいいかも
404名無しでGO!:02/03/10 22:54 ID:WMqQn26X
日高レポ、BSジャパンでも再放送しないかな?
405名無しでGO!:02/03/10 22:56 ID:lideuSKx
真っ赤な0系の丸鼻にデカイ〒マークなんてどう?
郵政省独占だと問題あるから車輌に飛脚マークとかペリカンマークとか黒ネコマークをつけて各運送業者の専用車にして、日本の流通革命に貢献しちゃおう。
406402:02/03/10 23:05 ID:UhsUgbYW
>>403
そうだよね。でも九州レッドくらいの感じもいいかな。
407名無しでGO!:02/03/10 23:07 ID:UhsUgbYW
>>405
ワラタヨ。けどイイ!!
もともと、日本の新幹線は貨物対応だしね。
408名無しでGO!:02/03/10 23:11 ID://5FI26o
>>379
松田は北海道出身だし、確か国鉄改革の時に経営陣と対立して
北海道に左遷されているから、北海道には並々ならぬ思い入れがあるんだろう。
409名無しでGO!:02/03/10 23:11 ID:UhsUgbYW
>>404
放送キボンぬ。
410名無しでGO!:02/03/10 23:17 ID:WMqQn26X
>>401
>>アメリカでも、最近、空港アクセスにアセラ・アムトラックの駅設置
>>(ニューアーク国際空港駅、ボルティモア・ワシントン国際空港駅)でTGVもど
>>き(ニューアーク空港におけるコンチネンタル航空との提携とか。)をやリだし
>>ている。空港アクセスにおける高速鉄道の導入においては、いわゆる先進国
>>では日本が遅れをとっている分野なのかもね。

ホンマかえ? 詳しいこときぼんぬ。
  
 チョット前にあった、「提携 鉄道会社と航空会社」スレッドの
復活キボンヌ。
411名無しでGO!:02/03/10 23:28 ID:QYbHsZ1y
412名無しでGO!:02/03/10 23:28 ID:UhsUgbYW
>>408
そうだろうね。
でも、今はまがりなりにも世界最大の鉄道会社のドンだから、
何とかその力を故郷の北海道にということじゃないのかな。
413401:02/03/11 00:02 ID:k+6g2q5S
>>410
前者(ニューアーク国際空港)は、>>411の情報に加え、アムトラック(アセラ
は今のところ対象に入っていない。競争相手だからか?)の北東回廊の数十の
駅(具体的な駅/駅数失念)でのスルーチェックインのサービスとコンチネンタ
ル航空利用客の空港から列車の終着駅までのスルー輸送の提携サービス。

後者(ボルティモア・ワシントン国際空港/BWI)は、アセラを含むアムトラック
の列車の停車駅を設置したもの。こちらはまだ航空会社との提携はない模様。
こちらは、RJ2001年6月号の「Over Sea」欄で既報。
414名無しでGO!:02/03/11 00:28 ID:0YYbX6pw
>>402
まじ?
でも、バルセロナーマドリ開通後タルゴ350で在来線乗り入れてフランスまでいったりすんのかな?
415401:02/03/11 00:48 ID:k+6g2q5S
>>414
まじ。
2002年に、マドリッド-サラゴサ-バルセロナ間高速新線の一部区間
(マドリッド-レリダ間)が開業予定。全線開業は2004年の予定。
(なお、JREAなど業界紙では一部開通が2003年になるような記述がある。)

高速新線をバルセロナからフランス国境まで(バルセロナ-フィゲラス-
ペルピニャン間)を建設しフランスの在来線(将来的には、TGVランドルック・
ルシヨン線の建設計画があるけど、先の話。)に乗り入れる予定。

ちなみに、タルゴ350に軌間変換装置はないです。(タルゴXXIにはある。)
416402:02/03/11 01:04 ID:k+6g2q5S
自己レス
>>402
車輌を「開業」してどうするんだろう...(鬱
「導入」と読み直して下さい。
417名無しでGO!:02/03/11 01:28 ID:0YYbX6pw
>>415
じゃあ、タルゴ350とICE3はどう住み分けするんだろう。
バルセロナの駅はサンツに乗り入れるんですか?
418418:02/03/11 07:08 ID:RtreHI7L
日高レポート見たヨ。
スポンサー しR束の ご機嫌うかがいだネ。
UIC葬祭の最後のヨイショ、ヨイショ、ドッコイショが物語ってるネ
419415=401=402:02/03/11 08:26 ID:k+6g2q5S
>>417
タルゴ350とICE3E?で各16編成(計32編成)製造させておいて
当面競わせるみたいね。(動力集中式と分散式どっちがいいのかを。)
だから、最近のスペインは、本当にこういう新規高速列車選択の面で賢いね。
自国のDNAが入っている企業の高速列車の開発の状況を睨みつつも、
常に手に入れられる最高の枯れた技術の列車を入札などで比較的安価に導入
してそうだから。

あと高速列車のバルセロナ側の受け売れ先は、おっしゃる通り、
サンツ駅乗り入れのような気がした。

>>418
まるで某国最北東部の某議員に対する某国極東の元役人のヨイショみたい(w
420名無しでGO!:02/03/11 20:25 ID:UET6POIh
age
421名無しでGO!:02/03/11 22:58 ID:qbSRnrhY
マドリッド〜バルセロナの新線が出来たらAVEと接続するのかな。
そしたらAVEとICE3とタルゴ350が同一路線で走行するのか。
さらにフランスのペルピニャンまでつながったら当然TGVが乗り込むよね。
なんて贅沢な路線なんだ。
422名無しでGO!:02/03/11 23:25 ID:0YYbX6pw
スペインっていろんな国の列車が走ってるね。
イタリアとかフランスとかデンマークとか、もうすぐドイツとか
423名無しでGO!:02/03/11 23:26 ID:qbSRnrhY
ん?
sageって入れてないのに下がってる??なぜ?
よってage
424名無しでGO!:02/03/11 23:29 ID:qbSRnrhY
>>422
デンマークって?
機関車かな。
425名無しでGO!:02/03/11 23:40 ID:IpRxgcXG
TEEあげ!(w
426名無しでGO!:02/03/12 00:42 ID:lh/Ubt4v
ttp://www.renfe.es/empresa/regionales/index.html
これってデンマークやんね?フアンニナッテキタヨ
427名無しでGO!:02/03/12 03:07 ID:HGUT6oKT
>>421
どうなんでしょうかね。マドリッド側発着駅が方面別で違う
(アトチャー駅とチャマルティン駅)から、今のフランスのパリ近郊線のように
どこかに両高速新線に接続する標準軌路線を設ける必要があるね。

>>422
>>419の通り、まさにそれら列車の利点を生かして適材適所に入れている感じ
がするね。

>>424,426
デンマークのIC3をベースにした地域列車ね。
これもこのベース列車の機動性を生かしてのことでしょうね。
428177:02/03/12 03:31 ID:HGUT6oKT
亀自己レス
>>177
リンクスについて分かったこと。

リンクス(Linx)は、北欧の首都3都市間をトライアングル状に接続する
北欧の高速列車網プロジェクトで、
リンクス社という会社法人(多分デンマークだと思うけど国籍不明)が50%,
残り50%をノルウェー国鉄(NSB)とスウェーデン鉄道(SJ)が共同出資し、
計3社で設立された子会社によって運営されているもの。

既に、スウェーデン鉄道からX2000をレンタルし国際列車仕様にした列車を
2000年7月に完成したオアスン海峡ルート(デンマークの首都コペンハーゲン
とスウェーデン南部にあるスウェーデン第3の都市であるマルメ間を結ぶ
海上橋とトンネルの固定交通施設。)を使用して、2001年1月7日からコペンハ
ーゲン-ストックホルム(スウェーデンの首都)間の3往復の運転を開始、
同年3月5日から同区間を5往復運転に増強している。

続く。
429177:02/03/12 03:34 ID:HGUT6oKT
続き

なお予定では今年1月にはオスロ-イェーデボリ
(スウェーデン第2の都市)-マルメ-コペンハーゲンの運転を、
今年4月には、オスロ-カールスタッド(スウェーデン)-
ストックホルム間の運転が開始されている予定です。
(主なソース:RJ2001年6月号「OverSea」欄秋山氏による情報。)

で、疑問なのが実際、オスロ-コペンハーゲン間ってホントに運転開始
されたのでしょうか、計画は進んでいるのでしょうかね?
情報キボンヌ。
430177:02/03/12 04:11 ID:HGUT6oKT
一応補足(ご存じかと思いますが。)
ここでいう北欧の対象は、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー。
また、オスロはノルウェーの首都です。
431名無しでGO!:02/03/12 21:30 ID:kzE1FhJV
>>426
これIC3だー。
なんかスペインってホントいいとこ取りって感じだね。
そのうち日本の新幹線も導入したりして。
でも新幹線はデカすぎかな。
>>429
トーマスクック見たら判るかも。
432名無しでGO!:02/03/12 21:56 ID:xaR+RrOK
>>429
Oslo S-Kopenhavn Hでは直通はないようです。
433^@kj7^@kj7:02/03/12 22:16 ID:8H8u7F/g
    
>>431

 E3系があるよ!

 でも、やっぱりフル規格がいいねっ!
434^@kj7^@kj7:02/03/12 22:23 ID:8H8u7F/g
    
 レスの全部を見ていないけれど、HSSTが、まだ一度も出ていないん
じゃないの?

 2005年の愛知万博絡みで、実用化が確定しているのに・・・・・!

 あと、このスレでは、場違(ばちが)いだけれど、933系だっけ?

 通勤型試作車輌は?

 外吊り式のドアは、やめてもらいたいと思わない? なんか、日曜大工
みたいに不細工(ぶさいく)でさぁ!
435名無しでGO!:02/03/12 22:25 ID:aExJkrzn
どっちも高速鉄道じゃないじゃん
436名無しでGO!:02/03/13 00:52 ID:lZuc8K6Y
IC3は運転台が折り畳めるんだぜ〜〜 凄いだろ。
437名無しでGO!:02/03/13 01:50 ID:pYgBRQy7
>>434
通勤型車両で外吊り式ドアって危険じゃないのか?
人ごみに押されて腕を挟まれる奴、絶対いそうだね。
438177:02/03/13 04:45 ID:sa4FZgcf
>>431-432
情報サンクス!
実は、トーマスクック(英語版)を見たんだけど、それらしき列車がなかった
もので^^;ん〜。計画は、遅れているのかしらね。
やっぱ、EU時代になっても国の壁は厚いかな。
実は、オスロ-ストックホルム間も、現状は一日に2本しか直通列車のない
超ローカル線でして。大丈夫かな?

>>431,433
日本の新幹線売り込み担当者のセールストークがよければね、あり得るかも。

>>434-435
HSSTは、もともと某元国営航空会社の開発で時速200km/h以上を想定していた
けど、その後の計画の頓挫、開発子会社の航空会社から売り渡した経緯がある
ので、もう高速列車への適用はされないのだろうね。

しR束のヨ993系=ACトレインのこと?最高速度の情報はないね。
時速200km/h以上でも試験やるのかしら。

>>434,437
欧州では多いですよね、外吊り式ドア。あれって欧州でも事故多いのかしら。

>>436
すごいねー。でも収納/復元に時間が掛かるのが難点。(約8分だっけ)
439名無しでGO!:02/03/13 04:59 ID:HHDoNJAO
HSSTで思い出したけど昔図鑑で未来の鉄道って色々高速列車の計画を見たなぁ。
今の図鑑って見たことないがやはり未来の列車って載ってるのかな?

漏れの記憶に残るのはホバークラフトみたいに空気を出して浮上して
プロペラで進む奴。(w これは実験してたようだが騒音すごいだろなぁ。

あと、真空チューブの中をロケットで推進、あるいは傾斜をくり返して
自重ですべり落ちる物とか。
440^@kj7^@kj7:02/03/13 17:07 ID:QZwNwde0

>>439

> あと、真空チューブの中をロケットで推進、あるいは傾斜をくり返して
> 自重ですべり落ちる物とか。

 学研の図鑑にあったねっ!

 それってさぁ、大事故で車輌が大破したときに、車内の空気が、真空チュ
ーブ軌道に抜けて、車内の人は、窒息死するだけではなく、目が飛び出した
りすると、航空機事故以上の凄惨で壮絶な遺体ばかりになるんじゃないかっ
て、よく思った!
441名無しでGO!:02/03/13 17:20 ID:c1UWrdSY
遅レスながら例のレポートはM田氏の英語が一番印象に残った(w
442名無しでGO!:02/03/13 19:08 ID:sa4FZgcf
そういえば、豪クイーンズランド鉄道(QR)のケアンズ-ブリズベーン間の
振子気動車はいつデビューするの。
計画では2002年ということになっているけど。

スピードレール計画なき後、ひそかに、QRの高速化に注目してるんだけど。
443名無しでGO!:02/03/13 19:14 ID:sa4FZgcf
>>440
東北大でリニアの旧宮崎実験線を使ってそういう種類の列車の実験を
していたね。名前なんていうんだっけ?
コストがリニアより安くなるとかで。あれって実用的なのかな。
なんか、前見たイラストだとエライ敷地を取る気がするんだけど。
444^@kj7^@kj7:02/03/13 23:19 ID:QZwNwde0
   
>>443

 「浮上式高速列車 エアロトレイン」ねっ
445名無しでGO!:02/03/13 23:21 ID:lg8EsWo1
>>441
俺はビデオにとっておいたので
早送りで字幕だけ見た(w
446443:02/03/13 23:37 ID:sa4FZgcf
>>444
そうそう、そうだった。実際使える代物?
447名無しでGO!:02/03/13 23:38 ID:ahQw6YbH
>>439
その図鑑持ってた。
機関車・電車という図鑑じゃなかったっけ。
まだあるかな?
こんど押入れの中調べてみよっと。
448名無しでGO!:02/03/13 23:57 ID:qU9SYEjG
韓国の高速列車って?
なに?おしえて蔵牌。
ソース
ttp://newsflash.nifty.com/news/te/13X917KIJ.htm
449名無しでGO!:02/03/14 00:22 ID:e1aJwCnK
>>448
ちょっと上記ソース見れないけど、KTX以外であるの?
450名無しでGO!:02/03/14 00:58 ID:eQAenZ3k
 ちょっと質問。
ヨーロッパ高速列車の車体規格について。
車幅はほぼ、日本の在来線と同じ、2.8〜2.9m
ですが、1両あたりの車長ってどのくらいなのですか?
タルゴ客車は言わずもがなで、短い(路面電車1台分くらい?)
のは分かるけど、その他はどなのでしょう?
TGV・AVE・ユーロSは連接だから短そうですが、
一見奥行のありそうな、ICEやユーロSイタリアなどは
どのくらいなのでしょうか?

 あ、そういえばフィンランドのS220は在来線
なのに車幅3,2mもあるんだってね。中は広々
らしいですね。
451名無しでGO!:02/03/14 01:08 ID:nFyWKUNe
背かいーの拘束て集う
452448:02/03/14 01:29 ID:vdc3A1G7
でわこちらで、ここが元ネタみたいです。
ttp://www.jiji.com/
の国際ニュースのらんで。
KTXとは別物みたいですがフランスが黙っちゃオランダろうなぁ。
453名無しでGO!:02/03/14 02:38 ID:4WafKNNv
韓国が世界で日本、フランス、ドイツに次いで4番目に高速鉄道を開発って言ってるんですが、どうしましょう?
454449:02/03/14 04:52 ID:e1aJwCnK
>>448,452,453
探したら韓国の新聞の日本語サイトにソースがあったね。(写真付き)
韓国型高速電鉄、独自開発成功(中央日報HPから)
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020313204747400

この場合4番目とはほぼ自前の技術での時速300km/h以上を指すのだと
思うけど、イタリアが入って無いね。5番目の間違いかな?
皆様、「建設的な」感想を。

>>450
スウェーデンやノルウェーはでかいと思うね。何でも、かの国の列車は
その大きさゆえにコペンハーゲンまでしか乗り入れ出来ないし。

長さは失念したので、調べてくる。
455449:02/03/14 04:58 ID:e1aJwCnK
訂正
上記で時速を削除して
456449:02/03/14 05:09 ID:e1aJwCnK
おっ?スペイン(タルゴ350があるから)も入って無いね。
そうすると300km/h以上の高速列車開発では6番目か。

国際的な定義(200km/h以上)からいえば、その国の独自開発要素の高さ
から判断すると、あとイギリス、スウェーデン、ノルウェー、ロシア、
スイス、オーストリア、アメリカ、カナダ、中国が入って来るから、
15番目かな。
457457:02/03/14 09:32 ID:KGV2002a
>>450
 UIC規格では、26.4mが「事実上の標準」。
 もちろんこれより長いのもあれば短いものある。
 連接のTGV中間車が13m長なのは、26.4/2台車とも解釈できる
458名無しでGO!:02/03/14 12:28 ID:eQAenZ3k
>>457
 確かに機関車牽引の在来線列車の客車は、見るからに長そうですね。
ICEなんかは、1両が細長い直方体ってわけですかな?
新幹線の3.4m:25m ってのはバランスが取れているように
見えるけど、2.9m:26mって・・・ 
 
459^@kj7^@kj7:02/03/14 13:12 ID:xBrG2nLg
   
 世界各国で、高速鉄道の350km/h運転化が当たり前になりそうじゃないか。

 日高レポートで松田会長が、「最高運転速度を300km/hから350km/h
の間になるんじゃないか」と呑気(のんき)なことを言っていたけれど、元祖・高速
鉄道発祥国・日本なのだから、我々日本・新幹線は、最高速度を400km/hにす
るべきだよねっ!
460名無しでGO!:02/03/14 13:56 ID:e1aJwCnK
>>459
一部同意。理想からいえば、常にスピードを追求した方がいいのだから。

ただ、リニアにしてもそうだけど、今の日本の高速列車開発側に新幹線開発
時のような秀でた人材がいるのかどうか。(政治的なものも含めて。)

また、350km/h以上の高速化を目指した時のそれに見合うメリット
(シェア拡大→交通部門での環境負荷軽減等)が
デメリット(周辺への環境負荷の増加、経済的負担力等)を
を上回れることを証明出来るような理論武装ができるかどうかも必要。

まあ夢が無いけど、
現状では実用的メドが付いているのは350km/h迄ということか。
461名無しでGO!:02/03/14 14:02 ID:B7j+klAe
>>459
のんきも何もフランス国鉄の総裁も
350キロあたりが限界みたいなこと言ってたじゃないか。
462名無しでGO!:02/03/14 15:16 ID:e1aJwCnK
>>461
そうね。300〜350km/hとお茶を濁しているところが何とも。

当初、フランス国鉄も350km/h以上を目指していたけどね。
上下分離や環境問題などがネックになっているんじゃないかな?

今後、ドイツ(2002〜3年330km/h運転予定)や
スペイン(2004年350km/h運転予定)が経済的/商業的に成功するかどうか
に掛かっているかもね。

日本もしR酉がホントは競争の都合上やりたいんだろうけどね。
463ER200:02/03/14 15:17 ID:A87jppWq
464名無しでGO!:02/03/14 15:30 ID:e1aJwCnK
>>457
多少スレ違いだけど、束ヨ993系の中間車の車長が、何げに13.4mという
のも、UIC規格を視野に入れているのかな?
(資材調達の面での低コスト性に可能性が広がる。)
それとも、ただの偶然?
465☆黄金舎☆ ◆xkwPWg8c :02/03/14 15:37 ID:hY/PaBkv
>>458
HOゲージでちょうど長さ1フィートになるように実物を設計したとか。。
466465:02/03/14 15:45 ID:KGV2002a
>>458
 もうチョット正確なデータを。中間車の長さ:幅です
ICE1、2  26.4   : 3.02
ICE3    24.775 : 2.95
ETR460族 24.7   : 2.75
  (ちなみに先頭車は27.2)
ETR500  26.1   : 2.845
X2000   24.95  : 2.9

ICE1のデカさがお分かりいただけるのでは? 
実際食堂車(こぶ付きのヤツね)は、デカいヨ。

>>464
 (26.4m/2台車)の理屈は、軸重制限からくるものだから。。。。
 だから1軸台車のタルゴはもっと短いでしょ。
467☆黄金舎☆ ◆xkwPWg8c :02/03/14 15:47 ID:hY/PaBkv
>>466
あんた誰??コテハン?
468464:02/03/14 16:47 ID:e1aJwCnK
>>466
そういえば、日本の鉄道は軸重制限がきついから今迄連接車の日本での採用
はロマンスカーぐらいだったんだよね。ましてや、タルゴ車やコペンハーゲン
の最新の近郊型電車(S-togだっけ?)のような一軸台車なんて。

かつてスネークトレイン?なるものが某教授によって提唱されていたけど、
車体の軽量化が進んでいる現在に固定編成の多い山手線や倒壊道とかに導入
されてもいいように思うのだけど。最近の実績があまりないからだめか(w
469468:02/03/14 17:18 ID:e1aJwCnK
訂正
現在に固定編成の多い→今、固定編成のだけの
470468:02/03/14 17:20 ID:e1aJwCnK
再訂正
>>467
現在に固定編成の多い→今、固定編成だけの

471^@kj7^@kj7:02/03/14 17:59 ID:xBrG2nLg
    
 でもさぁ、フリーゲージトレインって、危ないと思わない?

 数年前に、確か、横須賀線で、駅から出発するときに、新型連結器が車輌から
外れて、非常ブレーキがかかって、緊急停止した事故があったけれど、滅多(め
った)に起きることではないんだろうけれど、車軸のロックが壊れた場合には、
脱線・転覆することは必定だけれど、超高速鉄道の事故は、独ICEを見れば、
明らかなように、航空機事故並みの凄惨な大事故になるんだから、フリーゲージ
トレインは、やめた方がいいよねぇ!
472名無しでGO!:02/03/14 18:48 ID:e1aJwCnK
>>471
フリゲについては、一概にそうとも言えないな。
スペインのタルゴ車は客車だけだけど、運用の歴史がかなり長いし、
現在の最新営業車は200km/h対応だけど、致命的な事故が起きているとも
思えんしな。

一層のこと、タルゴ社やポーランド鉄道、ロシア国鉄、日本の企業等が
提携してフリゲを開発した方が世界的に同様な問題(異軌間の混在問題
インド等)を抱えている国にとっても、メリットが大きいと思うんだけどな。
473名無しでGO!:02/03/14 18:52 ID:4WafKNNv
それを言い出すとキリがないような
474名無しでGO!:02/03/14 21:57 ID:0BGU2OVb
>>463
わらかしてもらいました。
もー、なんかコメント入れてよー。
ER200をこんなまじめに語る人っているんだね。
ソコルが完成しても、現役で頑張ってもらいたいな。
西の0系のように。
475名無しでGO!:02/03/15 00:40 ID:GZmPHX0m
>>474
確かに、コメント入れてー(w
漏れも大学時代ロシア語選択だったから以前から興味あったし
いまだ乗車キボン!だけど、ここまで詳しいのはたいしたものだとおもふ。

で、ある意味「ソコル」よりエクステリアのデザインの完成度は高い気が(w
ちょうどイタリアで云うETR460族よりも450の方が高いように感じるのと同じ
感情。新幹線の登場時もこんな感じだったんだろうね。

そういえば、上記、話しにあんまり関連性がないかもしれないけど、
モスクワ・シュレメチェボ国際空港とER200の走行路線ともなっている
10月鉄道への接続空港線はいつ頃出来るのかな?情報キボンヌ!
476名無しでGO!:02/03/15 00:57 ID:I/uSKJ6D
>>465 どっかのHPにそれ、載ってないの?
      ICE−1・2・3が入ってくるホームがあったら、
      束新幹線の東京駅よりメンドイかな?
477名無しでGO!:02/03/15 01:13 ID:Bgj7MMUO
>>476
ホームが低くてステップ使うので列車とホームの間に落ちるということがない
せいか、車両のサイズにはそれほどうるさくないようです。
スイスのチューリッヒ中央駅は同一ホームにICE-1、ICE-T、TGV-PSE、
ETR470、Talgoを入れてます。
478名無しでGO!:02/03/15 02:22 ID:OCN6/viD
でもドイツの駅って日本みたいにホーム高くない?
479名無しでGO!:02/03/15 08:27 ID:24kwmk6+
韓国新幹線も350km/h運転するらしいね
480名無しでGO!:02/03/15 11:13 ID:kXyzdOpC
>>479
本当にできるのだろうか?
481名無しでGO!:02/03/15 12:47 ID:caSVKl8k
482名無しでGO!:02/03/15 19:21 ID:GZmPHX0m
>>479.481
前レス>>454も見てね。(画像付き。)
あと>463と>481、お願いだから直リンやめてね。鯖に負荷かかるYO。
せいぜい先頭のhを取って、のっけてね。

>>480
かの振動の問題解決しているのでしょうかね。
483名無しでGO!:02/03/16 06:32 ID:zW5M1udb
ΑΓΕ
484名無しでGO!:02/03/16 10:24 ID:vLyN+B4+
 350`出せる車両なら既に、日独仏にトウの昔からある。
実際に営業に就けるかは別問題。ゼターイに営業前段階で種々の
問題が起きると思われ。
485名無しでGO!:02/03/16 10:36 ID:QS9Z/ShE
>>472
ロシアのゲージ換え方法
台車と車体の繋ぎ目をはずす→車体を持ち上げる→別の台車に乗せかえる→車体と台車を繋ぐ
486名無しでGO!:02/03/16 13:17 ID:OutqJfQb
>>484
そうか。「出せる車輌」で世界で4番目なのか?
イタリア・スペインって実地試験でも350km/h出してないのかな。

>>485
今迄はその方法だったけど、最近中国との国境でなんか軌間変換の実験
やってるでしょ。だから協力出来るのかなとオモタの。
487177:02/03/16 13:34 ID:OutqJfQb
>>428訂正
リンクスとは、ノルウェー国鉄(NSB)とスウェーデン鉄道(SJ)が折半で共同出
資し設立された子会社(会社法人Linx AB)が運営する予定のx2000を改造した
高速列車のブランド名です。

ちょうど、ユーロスターやタリスのようなもんね。
488488:02/03/16 14:28 ID:hGAMBi+Y
>>486
確かスペインは350キロに達した。イタリアは曲芸走行に熱心じゃないから。。。
 スペイン タルゴ−Pen.291キロ
      252機関車9号機 309キロ
      AVE−第15編成 356.8キロ(1993.4.23)
  タルゴ−Pen.がNBS上で356キロに達したこともあったらしい(未確認)
489489:02/03/16 14:42 ID:hGAMBi+Y
>>486
上の補足ネ。このとき、車輌側にも軌道側にも、ほとんどドーピングしなかったから、
ノーマルTGV第二世代の実力はこの辺。ドーピングするとTGV−A325編成の515キロとなる。
490名無しでGO!:02/03/16 14:51 ID:elW9yt5F
埼玉高速鉄道は速度どのくらい出るんでしょうか?
491486:02/03/16 15:08 ID:OutqJfQb
>>489
サンクス。
現行営業タルゴ車で、しかもドーピングwしないで超えていたのか..。
スペインは、だから350km/h運転に公言して自信持つわけだわな。

>>490
元地元だけど、地下で350km/h疾走とか妄想してワラタよ。
492名無しでGO!:02/03/16 15:23 ID:NSVfCnW0
>>490
○○高速鉄道って戦後できた路線に多いけど(営団を除く)
○○急行電鉄と同じようなニュアンスでつけた名前なんだろうね。
急行という種別はあるけど高速という種別はかつての名鉄くらいか・・
こうなると○○快速鉄道があってもいいな。
493名無しでGO!:02/03/16 16:10 ID:zW5M1udb
HSRの入札の際、フランス側はICEの機関車にTGV−Dの客車を引かせる案で新幹線に対抗し、実際に走行テストしたんでしょ?
その車輌はもうないのかな。
タリスあたりで営業運転してほしい!
494名無しでGO!:02/03/16 16:23 ID:OutqJfQb
>>493
タリス走行路線は今後タリスICE3?が走るね。
でも、漏れも2階建てタリスは見てみたい。
(個人的には、あと束ヨ1や4のタリス版も見てみたい...。ああ妄想。)
495名無しでGO!:02/03/16 17:11 ID:zW5M1udb
>>488
日高レポで高速鉄道先進国は、フランス、日本、ドイツ、スペインと発言し、あえてイタリアを言わなかったのは、このあたりにも理由があるような気がしてきた。
496名無しでGO!:02/03/16 17:31 ID:TIaS9MEC
ドイツの高速新線NBSって何の略?
497497:02/03/16 17:41 ID:hGAMBi+Y
>>496
Neubaustreckenの略語だヨ。
英語になおすと New Stretches of Railway
日本語だったら ヤッパリ 鉄道新線?
498413:02/03/16 17:42 ID:OutqJfQb
ちょっと亀レス
>>410へのレスで
ソースは↓
ttp://news.airwise.com/stories/2002/03/1015699257.html

これ見るとマイルもたまるのねん。
499名無しでGO!:02/03/16 17:44 ID:OutqJfQb
>>497
そうだろうね。あとABS(クルマのじゃなくて)もあったし。
500名無しでGO!:02/03/16 17:44 ID:TIaS9MEC
>>497
どうも。そのままなのかぁ。
501 ◆2PXttjAY :02/03/16 17:53 ID:LOBtkt2c
>>493
HSR向けデモ走行は専用車両をわざわざ造らず、
営業用ICEの機関車にやはり営業用TGV-Dの客車を挟んで運転されました。
よって現在はそれぞれ営業に復帰しており、再現できません。
502493:02/03/16 17:58 ID:zW5M1udb
>>501
そんな単純にくっつくんですね。
だったらなおさら実現できそう。
でもそういえば、タリスは運転台が中央にないとダメだったんですね。忘れてた。
503名無しでGO!:02/03/16 18:00 ID:OutqJfQb
>>501
でもICE1/2の機関車とTGVの機関車どっちが性能いいのだろうかね。
タリスって、フランスとドイツの共同会社でもあるから、
案外コンバートして再現出来たり。
504名無しでGO!:02/03/16 18:02 ID:OutqJfQb
>>502=493
そういう問題もあったな、今から作り替えるのは無理かな?
505493:02/03/16 18:14 ID:zW5M1udb
>>503=504
HSRでアルストムがICE機関車の提案をしたのは、自社TGVの機関車だと非力なためだとか。
台湾が要求する旅客数が乗車できるほどの車輌を連結すると、TGVでは無理があるんだって。
だからパワーだけ単純に比べるとICEの方がいいんだろうね。

電車型ICEなら真ん中に運転台があるんだけどね。
何気にイモムシ型ICE(勝手に命名!ICE−1&2のコト)も愛嬌があってカワイイんだけど、あの形にワインレッドって似合うかな。
506506:02/03/16 18:22 ID:hGAMBi+Y
>>503
パワーだけなら
 ICEの機関車(4800−5000kw) > Duplexの機関車(4400kw)
だヨ。でも編成出力なら、TEC500、サイコ−
507名無しでGO!:02/03/16 19:26 ID:zW5M1udb
508名無しでGO!:02/03/16 19:34 ID:ihW5wclr
>>488ソースハッケン
ttp://www.talgo.com/htm/20012.htm

March 2001

Talgo 350 train brakes the speed record in the Spanish rail track Madrid - Sevilla when it ran up to 359 km/h.

tp://www.talgo.com/htm/19942.htm

November 1994

The Talgo 350, a High Speed prototype train, reaches 360 km./h., the maximum speed permitted by catenary installed on Go"ttingen-Hannover line (Germany).

ttp://www.talgo.com/htm/19902.htm

test benchで500km/h

tp://www.talgo.com/htm/19882.htm

November 1988

The Talgo Tilting formation used on U.S. trials performs more tests on DB lines in Germany along sinuous route sections with high centrifugal forces and along high speed lines up to 292 km/h., the maximum speed achieved by the locomotive.
509509:02/03/16 20:31 ID:hGAMBi+Y
>>508
サンクス!!! タルゴ、すごい!!!!

ところでタルゴが1988年11月28日にNBS上で291.0キロ(タルゴのHPでは292キロ)
出したときの牽引機、誰か知らない?

鉄道ファンにはDB103−238号機(撮影12月6日)に引かれる試験列車の写真があるけど、
103が290キロ出したとは思えないし。
当時のDBで可能だったのはICE−Vしか思いつかないんだけどね。
510名無しでGO!:02/03/16 20:42 ID:/dYfK5Wr
>>509
お察しの通りの様だ。
http://www.bnv-bamberg.de/home/ba1476/zeitleiste.html
ICE-Vの歴史が書かれているが、この中に
12. November 1994: Talgo Versuchsfahrten mit bis zu 360 km/h
との記述がある。
511510:02/03/16 20:45 ID:/dYfK5Wr
スマソ間違った。1988年の方か。
それは書かれていないから別の機関車なのでは?
512486:02/03/16 21:39 ID:OutqJfQb
>>508
サンキュ!
これ見るとタルゴは、高速技術の上でも実績があるんだな。加えてタルゴは
軌間変換技術でも実績があるから見方によってはダークホースじゃなくて
世界最大の高速列車技術大国だよな。目立たないけどしたたかだしな。
513503=504:02/03/16 21:46 ID:OutqJfQb
>>505
現行のタリスTGVでも白をどう使うか(例えば、ロゴマークや文字で)
で上手く処理しているね。だからタリスいもむしwでも
恐らく白の使い方いかんでは似合うのかなと思うよ。

>>506
しR酉、さいこー(w
514名無しでGO!:02/03/16 22:39 ID:fl9ADysA
>>509

Talgoが290km/hを出したときの牽引機は知らないが、103は283km/hを出した
ことはある。1985年に試験機003号機が達成。
003号機の下回りはもともとは118号機のもので、118号機は登場当初から高速
試験用に最高250km/hの特別仕様。長編成をものともしないパワーを持った
化け物機関車だから、客車を少なくしたら、290km/hくらいは出るでしょ。
515515:02/03/16 23:22 ID:hGAMBi+Y
>>514
 サンクス!! やっぱり103だったのかなぁ
 名機103とは言われるけれど、DBの場合は、
 103からICEまでの間が失敗の連続だからなあ。

 フランスのCC7107号機といい、CC配置の電機も侮れない
516514:02/03/17 00:02 ID:LD/06qOS
>>515

といっても103の後に開発された高速機は120と101だけだから、失敗続きと
いうほどでもない気がする。

120は誘導電動機を駆動用に採用した歴史的な存在。旅客列車にも貨物列車
にも、、、と欲張りすぎた上に、トラブル続発ですっかり評価を落としてし
まったけどね。

101はデザインがイマイチなためか評判はあまりよくないけど、決して悪い
機関車ではないと思う。高速機としては十分な性能があるし、コスト的にも
Re460を2両分の価格で3両作れるのだから。アメリカへのセールスにも成功
したしね。
517名無しでGO!:02/03/17 10:12 ID:AneKfn+O
韓国の8100形電機も101ベースなのかな。
そういや最近は103->101と世代交代が激しいね。(南武線と逆だ・・・)

ドイツ高速新線は機関車牽引列車も走ってくれるからヲタ的には好きだ。
518名無しでGO!:02/03/17 16:07 ID:mrqy0kGj
スペインだったら異なる種類の列車の連結もあるかもしれないな。
519名無しでGO!:02/03/17 18:55 ID:1OlHMKax
>>514
103は103でも、あの箱が283km/h出すところを想像したらワラタ。
520名無しでGO!:02/03/17 21:35 ID:WVeRSFli
タルゴの振り子寝台に乗ったことがあるんだけど
200km/h走行する区間もあるフランスで乗り心地のほうが、
160km/h止まりのスペインでのそれより良かったような気がした。
保線水準や線路状態によって、差が出るのかも。
521名無しでGO!:02/03/17 22:50 ID:CVHhfNWZ
DBにもNZ用のタルゴ車両ありますね。あれは最速何kmなのでしょう?
522名無しでGO!:02/03/17 23:54 ID:Bv3kE0EP
200キロ
523514:02/03/18 00:04 ID:o4sSdZLm
521,522>>

140km/hだよ。
524名無しでGO!:02/03/18 01:21 ID:YfzUfd60
>>521
ん〜。保線水準や線路状態のこともあると思うけど、フランスの直線区間
(アキテーヌ地方?)とスペインの曲線区間を比較するのは少し酷かもね。
日本でいう倒壊道本線と土讃線とかを比較するようなものだから。

>>523
あれって(ICNのことかな?)寝台主体だから、あえて上限スピードを押さえて
いるのかな?
525524:02/03/18 02:06 ID:YfzUfd60
誤爆失礼
521→520ね。
526名無しでGO!:02/03/18 12:47 ID:7Yc1/SvY
>>507 盛んに350km/hを連発していますな。
      なんか思い切り日本語のように聞こえるね。
      でも、工場から出場したのがETR500を
      パクったような機関車1台だったのは笑える。
      客車も付けろよ、って感じ。
       しかもまだ、350km/hで試験走行もして
      いないし。 
527名無しでGO!:02/03/18 21:43 ID:YzDfOrQ1
>>526
試験走行なしって、それじゃ何を根拠に350km/hと言ってるんでしょう?
モーターの最高回転数と歯数比と車輪の大きさ?
528名無しでGO!:02/03/18 22:48 ID:XROGqtKn
韓国の場合スレ立ってるのでそちらでやるとして・・・

>>521>>524
スペインの曲線区間なら振り子全開!って感じだから
乗り心地は凄いことになりそうですね。

>>519
どうしてもレスつけたくなります。大笑いです。
常磐快速マンセーです。
529524:02/03/19 00:12 ID:4Mw4PG20
>>528
一応考えてあるんだろうけどね、いかんせん^^;

昔のアニメで日本の103系の運転士が運転不能になって加速した結果300km/h
以上に達してしまった場面があったけど、あれって何のアニメだったっけ?

530名無しでGO!:02/03/19 05:10 ID:Axrd6ZMB
大変な遅レスですが一応訂正を。

>>457
 >連接のTGV中間車が13m長なのは、26.4/2台車とも解釈できる

TGVの中間車は18.7m長です。
UIC規格では台車中心間距離が19mなので、それに近い数字になったのでしょう。
Talgoの方は、11.1m又は13.14mです。

>>505
 >HSRでアルストムがICE機関車の提案をしたのは、自社TGVの機関車だと非力なためだとか。
 >台湾が要求する旅客数が乗車できるほどの車輌を連結すると、TGVでは無理があるんだって。

TGVは200m長の両端に機関車を付けるのが基本思想なのに対して、
ICEは400m長の両端に機関車を付ける発想ですからね。その分加速が悪いですが。
531名無しでGO!:02/03/19 17:58 ID:I0sk5xqH
ICEはICEでも、ICE-3なら、
電動車の比率が高いから
TGVよりは加速・減速は良いのでしょうね
他で既出ですけど…
532名無しでGO!:02/03/19 18:24 ID:N/eFV7i9
ICE3とE2系や500系、700系比べるとどっちの方が性能的には良いのでしょうか?
やはりJR?
533名無しでGO!:02/03/19 22:35 ID:h+Kpvlya
ICE3の展望車乗ってみたい。
時速330キロの先頭車輌の眺めはスゴイんだろうな。
534名無しでGO!:02/03/19 22:46 ID:NYDXlPKr
>>531 ケルン〜フランクフルトの新線に40‰の区間があるから
      加減速性能はよろしい。M車比率も高いのでは。
      それと似たようなのが、九州新幹線の800系。
535名無しでGO!:02/03/19 22:49 ID:X01Z9ZXE
こないだ12chで「ヨーロッパの高速鉄道網」ってやってたな。結構興味深かったと思うのは漏れだけか?
536名無しでGO!:02/03/19 23:18 ID:4Mw4PG20
>>532
数字は失念したけど(一部数字は>>506にあるね。)
確か酉500系が一番編成全体の出力では高いとオモタYO。あとで調べてみる。

>>533
いいだろうねー。ただ、酉とかと衝突すると...(以下自主規制w)

>>534
九州800系は西鹿児島駅付近の35‰をクリアする為だけ?全電動車だからね。

>>535
いや。このスレの359以降420くらいまでで議論されてそれなりに
関心高かったYO。で、どの点が興味深かった?
537マジレススマソ:02/03/19 23:35 ID:oSkq/lu0
>>536
鳥と衝突すると運転室との間の仕切ガラスがが真っ白になって何も見えなくなるはずだが。
538536:02/03/19 23:42 ID:4Mw4PG20
>>537
それは知っているのだけど、それまでの過程が分かっているので、
最後の姿(自主規制w)がわからなくても後味が悪い...。
539名無しでGO!:02/03/20 05:43 ID:T1bPyAgy
age
540名無しでGO!:02/03/20 13:26 ID:WCYqPc84
そういえば、イギリスの西海岸本線の信号改良を含む路線改良は
もう終わったのでしょうか?
そろそろ、ヴァージントレインのペンドリーノブリタニカとか
見てみたいのだけど。
541名無しでGO!:02/03/20 19:43 ID:ORDmbiTS
>>540
ttp://www.virgintrains.co.uk/
ヴァージントレインのホムペ見てみたケド・・・ワカンナイ。
542名無しでGO!:02/03/21 06:45 ID:LCQsfPFZ
あげ
543名無しでGO!:02/03/21 13:07 ID:LCQsfPFZ
ふと思ったんだけど、新幹線の正面のガラスは曲面ガラスなのに、ヨーロッパの高速鉄道は平面の板ガラスが多いね。
特に深い意味はないと思うけど。
544名無しでGO!:02/03/21 18:59 ID:LCQsfPFZ
ヒマだったので、高速鉄道についてエクセルでリストにまとめてみました。
空欄のところ解る人いますか?
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/kousokutetudou/lst?.dir=/&.view=
545名無しでGO!:02/03/21 22:50 ID:GcRvbDBc
>>544
最高速度は営業速度ではなく、設計速度です。
新しい情報が解り次第随時更新します。
詳しい方、いろいろ教えて下さい。
546名無しでGO!:02/03/21 22:57 ID:MRV0h0qL
>>545 AGVやKTXやHSRを出すなら、九州の800系を
      何故載せない? 情報は外国のモノより詳しく分っている
      わけだぞ。
       あと、HSRは確か、11か12両編成になると思ったよ。
547名無しでGO!:02/03/21 23:12 ID:Z/Uh2tPV
>>546
12両。
700系は動力系統の装置が4両で1ユニットだから
両数は4の倍数になる。
548名無しでGO!:02/03/21 23:38 ID:GcRvbDBc
>>546>>547
ありがとうございます。
早速更新したよー。
ではオヤスミ。。
549名無しでGO!:02/03/22 00:37 ID:Ezyy2/Wb
>>548 800系の編成はとりあえず6両にしておけば?
      速度もとりあえず260km/h。これらは発表済み。
      ただし、予定では博多開業時にそれぞれ、8両、300km/h
となることになっている。
       あと、イギリスのIC250をIC225に直すことと、
      HSRの速度をとりあえず300km/hとするべし。
      これも台湾高鉄が公言しています。

       もひとつ(ゴメンな)、E2は275km/hね。  
550名無しでGO!:02/03/22 00:44 ID:fsBpdWbq
>>545
設計最高速度となると・・・
500系は300km/hでは無い気がするが。
なにしろ320km/h時の加速余力が公表されてるので、
少なくともその程度での営業運転が走行性能上は可能と思われる。
また700系も300km/hでの加速余力が公表されているので同様だろう。
>>549 で挙げられているHSR(700系ベース)の最高速度もそのことを示唆していると思う
551名無しでGO!:02/03/22 13:13 ID:Ezyy2/Wb
 ICEのケルン〜フランクフルト新線が今年6月に竣工するらしい。
8月からは営業列車が入り、12月から欧州高速鉄道網に組み込まれた
本格的運転に入るということだ。(RJ誌)

 330km/hも12月からということだろう。
552名無しでGO!:02/03/22 22:45 ID:x6aUcMQL
>>551
ってことは、タリスの直通もあるってことか???
553名無しでGO!:02/03/23 00:11 ID:6Rpau9Sv
 う〜ん、どうなんだろう?
新幹線みたいに過密線区だったら、タリスみたいな加速のよくない
列車は邪魔でしかたないけど、今度の新線にしたって、効率を重んじる
ドイツのことだから、ICE−3より低速の一般ICなんかも走らせる
かもね。タリスを始め、機関車列車が40パーミルの坂に耐えられるかも
心配だけど。
 ここの新線が、ICE−3の軸重に準ずる列車しか通らないことを前提
に造られているのなら、この話はなかったことになろう。
554名無しでGO!:02/03/23 00:11 ID:SxvTxC4r
>>552
タリスのFrankfurt直通はすぐには無いと思うけど。
タリスが300km/hで走れるのは交流25kVの区間だけで、
ドイツ内では大幅に(半分以下に)出力が制限されるから。
555名無しでGO!:02/03/23 00:21 ID:6Rpau9Sv
http://www.ice-networld.de/1280/index.htm

出たぁ〜〜  超・萌え萌え
556名無しでGO!:02/03/23 00:24 ID:6Rpau9Sv
http://www.ice-networld.de/bilga/bi-nbskf.htm

すまん、またやっちまった。ここから入ってくれ。
557名無しでGO!:02/03/23 00:33 ID:fK+eUQqL
>>549
>>550
ありがとうございます!
今日も更新しました。
IC225はうっかりしてました。(恥ずかしーっ!)
それと500系と700系の速度はどうなんでしょ?
僕の認識不足で加速余力という言葉の意味がわかりません。文字からある程度の意味は想像つきますが。
それぞれ320キロと300キロというのはもちろん僕も十分可能な速度だと思うのですが、憶測に過ぎないような気がするので今のところ変更していません。
いろんな人の意見をお待ちしてます。
じゃ、オヤスミー。
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/kousokutetudou/lst?.dir=/&.view=
558名無しでGO!:02/03/23 10:39 ID:+pjON1Pv
早くワインレッドのICE3を見てみたいね。
ICE3と言えば、オランダ国鉄のICE3もドイツと全く同じ配色にしてるけど、僕としては違うカラーリングをしてほしかった。
スペインはどうなんだろう。
559名無しでGO!:02/03/23 14:46 ID:WX/nIgxQ
>>554
おそらく、タリスICE3?のパリやブリュッセルへの片乗り入れでしょう。
漏れは、いずれは、ロンドン-フランクフルト間のタリスまたはユーロスター
を見てみたい(ルート的に一直線に近いので。)(w

>>558
漏れは黄色と青のオランダ鉄道塗色が見てみたいな。(w

そういえば、ドイツは今度は、中国南部に照準を合わせてきているな。
【香港】広州・深センと結ぶリニアモーターカーを検討(人民日報日本語版)
ttp://j.people.ne.jp/2002/02/01/jp20020201_13908.html

この区間での過去の話題→参考
>>225以降のドイツのトランスラピッドの中国進出についての話題
>>272 
>>278以降の年寄り氏などによるの広州-深セン間新時速についての話題

ん〜それにしても、最近のドイツは恐いぐらいにノリノリだ。
日本の出方はどう出たらいいだろうかね。
560名無しでGO!:02/03/23 22:08 ID:uA5jop55
ライン河両岸線の高速列車乗車は、今度のゴールデンウィークが最後のチャンスかもね
561名無しでGO!:02/03/24 09:05 ID:4HlLZPeH
>>560
どういう意味ですか?
562名無しでGO!:02/03/24 13:27 ID:+FsMfzaS
>>561
8月頃にケルン・フランクフルト間の高速新線が開業する予定らしいから、
ICEは新線経由になると思うのでそう言う意味でライン川の景色は楽しめなく
なると言うことなのかな?
563561:02/03/24 16:10 ID:nstF4c6+
>>562
なるほど。納得です。
564名無しでGO!:02/03/24 22:58 ID:ZooWg3gp
まあでもIRとか遅いICなどはライン川経由は残りそうだね。
コブレンツとか通らないとまずいし
565青天白日紅旗万歳!:02/03/24 23:05 ID:AiOtB5qe
>>559
QC(品質管理)とかがまったくなっちゃない中国で、リニアなんか入れたら
アフターケアがどえらい大変だ。挙げ句の果てに故障でもしようものなら、
「やっぱり日本製はダメネ」とのたまうぞ、あいつら。

車輪方式のメンテなら、中国でもノウハウがあるからまだ何とかなるだろうけどな。
国威発揚精神だけでリニア導入だからね、あそこまでメンツにこだわる国も珍しいよ。
カンコックもだけど。
566名無しでGO!:02/03/25 00:10 ID:WgFna+rR
>>565
その建設費用はやっぱり日本のODAかな?
567559:02/03/25 02:22 ID:3CBMyWHC
>>565-566
日本の弾丸列車→新幹線も高度成長期における国威発揚の手段の一つだった。

まあ、韓国・中国は、ハブ空港や半導体など他の分野でもそうだけど、
今は日本より見劣りする分野であっても、勢いに乗って追い越してしまう
くらいのパワーはありそうだからね。成功するかどうかは別にしても。
鉄道分野では、LRTで大連などに既にシステム的に追い越されているな。

今回の高速新線構想も、政治的なものを極力排除した上で、ニーズにあった
適切ものを導入するのであれば、需要からいって全然問題ないと思われ。
568名無しでGO!:02/03/25 15:36 ID:ZfMSZ0Jr
>>567
国威掲揚もそうだけど東海道新幹線はなにより
東海道在来線の輸送力パンクと航空機への対抗策という意味合いが最も強い。

まぁこのへんは必要に迫られて造ったところとライバル意識で作ったところの違いなのかな。
569 :02/03/25 22:56 ID:QF4kLc+R
KTXというより新時代の韓国国鉄は日本でいう特急列車用車両(セマウル)を
全部あの新型350Km車両で運用するようになるのかな?
とするとその車両じゃあ能力不足じゃないの?
線形の悪い区間でもある程度の高速で走れるようにしないと、新幹線に山手線走らせるみたいになっちゃうよ。
最低限、強制振り子にしとかなきゃな。
しかし・・・日本は山手線なら山手線に向いた電車作るし、新幹線も東はいろいろ作っているけれど
1機種でやっちゃうとすればはすごいな。
日本でいうと在来線特急全部つばさにしちゃうようなもんだもんなあ。
ま、それはそれでおもしろいけどね。無駄じゃないの?
570名無しでGO!:02/03/25 23:20 ID:sszgP3Io
>>569
え!?
在来線特急も全て350キロ車輌にしちゃうってこと?
どこかに出てた?
でもまだ宣伝用の先頭車輌しか出来てないような状態みたいだから、あまり具体的な案はないような気がする。
恐らくデザインだってこれからどんどん変わっていくんじゃないかな。
571 :02/03/26 02:15 ID:xyGexfeU
ハングル板の厨房はこないで下さい。
  
572名無しでGO!:02/03/26 12:00 ID:XZuatoc+
最近、TGVのカッコ良さが分かってきた。
初めて見たときは「何だコレ?つばめのパクリかよ?」と思ったが、
見てるうちにだんだん「TGVっていいデザインかも……」と思えてきた。
573名無しでGO!:02/03/26 13:28 ID:8DCifnCy
>>572 ワザと突っ込まれそうなこと書くなよ!
      787つばめより、TGVの方がずぅ〜っと先に出来た
      ことを知っているくせに。 
574名無しでGO!:02/03/26 13:46 ID:zvsbuGu3
ハングル板厨房のウリナラマンセーぶりにはほとほと参るねぇ。
ほんと自分達の存在が、そのまま悼み嫌っている韓国人そのまんまだってことを
知った方がいいよなぁ。

保守派からも見放され気味のハングル板厨房は鉄道板に来ないで欲しい。
575名無しでGO!:02/03/26 13:51 ID:ZkHSLr7v
ICEの方が萌える。
576名無しでGO!:02/03/26 16:34 ID:+Pr5KA/y
>>574
ハン板へカエレ!!
577名無しでGO!:02/03/26 18:09 ID:YrkGFFJ5
>>573
151系のことだったりして・・・
578589ですが:02/03/26 21:08 ID:7BR1ER7g
いや、ほんとにびっくりしたんだよ。
1機種それもTGVが(安くはないだろう)ローカル特急みたいなところまで
カバーしているのを想像するとね。
それってすごいだろ。日本の新幹線の感覚からすればね。
まあヨーロッパのTGVもそんな風だといえなくもないけれど、
もう少しいろいろ走ってると思ったよ。
579名無しでGO!:02/03/26 21:52 ID:+Pr5KA/y
日本がいろいろ走り過ぎ
580名無しでGO!:02/03/26 22:59 ID:R61eU+OK
JTB出版「世界のスーパーエクスプレスU」に、ヴァージンレールグループが東海岸本線で最高時速330キロで走行するTGVブリタニカ構想を打ち出したことが書いてあるけど、その後どうなってるのかな?
581名無しでGO!:02/03/27 12:58 ID:Xz81k3jO
>>578
韓国のようなところは「特急」の意味が先進国と違うと思われ。
KTXが在来線を走ったところで金持ち専用列車で、庶民は旧型ディーゼルか高速バスを使うようになるのでは?
582名無しでGO!:02/03/27 15:28 ID:oEwFeQ0i
日本は特急の種類が多すぎるんだよ
583名無しでGO!:02/03/27 20:43 ID:Y7a/cT0V
>>569=578?
なんか随分極端な書き方してるけど。。。
どうして山手線なワケ?韓国は幹線を走る特急を新型に切り替えようとしてるんでしょ?
通勤車輌が新型特急車輌に切り替わるはずないじゃん。
それに世界に目を向けたら、専用路線しか走行できない日本の新幹線の方が特殊だよ。
在来線乗り入れできる車輌なんだから、高速新線でない箇所は従来の特急と同じように走ればいいだけ。
別に在来線を時速300キロで走らなくてもいいの。
その方が乗り換え無しで地方都市まで行けて便利でしょ。
ってゆうか、従来の車輌がなくなるワケじゃないんでしょ?
ネタだと思うけど、マヂレスしちまった。
584 578は569のまちがいでした:02/03/27 21:44 ID:yiRAyS0e
ここでは文面そのまま取るしかないのだけれど、山手線の前に書いてある
”線形の悪い区間”というところあたりがポイントなんだけどなあ。
TGVは350KMでクルージングするためにギア比やモーターなど最適化されてるわけでしょ。
新幹線で山手線走るみたいになっちゃうよというのは、高速用のセッティングで駅間で100km出せるかどうかという
ところ走ると走らせにくいといいたかったんだよ。
>通勤車輌が新型特急車輌に切り替わるはずないじゃん。
いくらなんでもこんなことかいてないよ、オレ。ちゃんと読んでくれ。
まあ、韓国はヨーロッパのような鉄道網を目指しているんだろうね。
585583:02/03/27 23:32 ID:Y7a/cT0V
>>584
行間の含みの意も読まず、まさに木を見て森を見ず的な発言をしてしまいました。
それと挑発的な書き方にしてスマソー。
言い訳を言わせてもらうなら、
>山手線なら山手線に向いた電車作るし、新幹線も東はいろいろ作っているけれど
>1機種でやっちゃうとすればはすごいな。
を読んで勘違いしちゃいました。
ゴメンナサイ。
586名無しでGO!:02/03/27 23:38 ID:AlZna5Qj
韓国はね、山形・秋田新幹線のような形を目指しているんだよ。
新線区間では高速、在来線区間では今までの特急みたいに走る。
つばさやこまちも山越え区間ではチンタラ走るだろ。
こまちなんて運転停車・列車交換までしてるし。
587名無しでGO!:02/03/28 00:36 ID:bc3BtsGr
ケルン・フランクフルト新線はICE3専用。1時間に3〜4本の列車が設定される
ので、客車列車を走らせるのは難しいのでは?
Thalysは40パーミル勾配に対応していないので、入線しません。

冬からは、ICE3のブリュッセル直通が始まる可能性大。また、すでにフラン
スやスイスでも試運転が行われました。
588名無しでGO!:02/03/28 06:39 ID:8/I5UeR6
>>586
在来線も180km/h化の改良をしているから、
日本のケースよりはスピードの点で進んでいるかも。

>587
パリ迄のような気がする。
589名無しでGO!:02/03/28 10:02 ID:9qsbELze
>>588
何もねーだだっ広い野っ原走っていくのと山あり谷ありのところをぬって走るのとの差があるから
スピードで勝負するには限界があるかと。金ないし。
590名無しでGO!:02/03/28 11:31 ID:0atid4e2
>>586
韓国ネタはハン板でやってよ。
カエレっていうんじゃなくて、TGVスレがネタ切れでウリナラマンセー厨の巣窟になってるから。
まともなネタふりで建て直しきぼん。
591名無しでGO!:02/03/28 11:33 ID:0atid4e2
>>590
ウリナラマンセー ×
イルボンマンセー ○

どっちもで同じだけどね。
592名無しでGO!:02/03/28 11:49 ID:H9tgNqTT
>>586 あのなー、それをTGV方式っていうんだよ!
      山形・秋田はヨーロッパ方式の二番煎じならぬ、
      四番煎じくらいだ。
593名無しでGO!:02/03/28 12:46 ID:hMenMaG4
>>569>>578のような書き方したら>>583のように思うがな。
自分の書き込みに誤解を受けたくないなら、「書き込む」を押す前に文章を読み直すこと。
それより早く赤いICE3を見たいものですなー。
594593:02/03/28 12:55 ID:hMenMaG4
↑訂正
578は削除
569のみ
595名無しでGO!:02/03/28 22:56 ID:a0z7L6R+
台湾の方は順調なのかな?
あまり情報入らないね。
596名無しでGO!:02/03/28 23:08 ID:bNTg7DXU
俺はICEにはICEらしい塗装で走ってもらいたい。
DBマンセー!!!
597名無しでGO!:02/03/28 23:59 ID:LvVU+Z0v
便りがないのはいい便り
598 :02/03/29 00:39 ID:2Xeo5lii
JRはICE3買わないかな?1編成くらい買ってもいいんじゃないの?
こまちやつばさより高いかな?九州新幹線なら雪なしでいけそうな・・・
無理かな?
599名無しでGO!:02/03/29 11:35 ID:6iNpulLL
>>598
 いいねえ。でもきっと騒音でNGなんだろうね。
模型でICE3とTEC500を並べると、ICE3といえどかなりの寸詰まりな先頭形状。
トンネル破壊魔と化しそうだ。
600名無しでGO!:02/03/29 13:10 ID:+BTjE415
>>598
逆に聞きたいけど、なぜドイツはこまちを買わないの?
雪国も山道もOK、きっとヨーロッパの環境でも性能は十分だと思うが。
601 :02/03/29 23:36 ID:2Xeo5lii
ヨーロッパへ売るんならISO14000環境とかなんとか取っとかないといけなかったりするんじゃないの?
JIS規格は通用しないし。そもそもこまちって売ってるのか?
JR東日本車両販売インターナショナル株式会社とか・・・ないか。
602名無しでGO!:02/03/30 08:17 ID:OVGzBuqO
>>598
>>600
ただ単に、お互い買う気もないし売る気もない。それだけじゃない?
603名無しでGO!:02/03/30 08:18 ID:hXDxNLl7
日本とドイツは台車を共同で研究してるから、それで充分じゃん。
604名無しでGO!:02/03/31 08:03 ID:0GNBhoJd
age
605名無しでGO!:02/03/31 10:25 ID:V5gAQ5qF
こまち車両で問題なのはドアのステップがないことかな。
ドアのステップを密閉する技術が日本にはない。
606名無しでGO!:02/03/31 11:11 ID:M0Yg+Gd6
列車追突、3人死亡、90人けが スペイン

 スペイン当局者によると、同国東部バルセロナの南西約90キロの地中海沿いの町
トレデンバラの駅で30日夜、ローカル急行列車が別の長距離列車に追突し、少なくとも
3人が死亡、90人が負傷した。ラジオ報道によるとさらに1人が行方不明。
 スペインは、旅行者が多い復活祭の休暇中。双方の列車には計約600人が乗車していた。
長距離列車はバレンシア発バルセロナ行きで、衝撃で後部5両が大破した。救急隊員らが
生存者の救出に当たった。
 事故原因は調査中。(AP)

http://www.sankei.co.jp/news/020331/0331kok060.htm
607名無しでGO!:02/03/31 23:50 ID:SLjSzIxZ
 長距離列車とはユーロメッドのことだな。
先日のTGV転覆もそうだけど、やっぱ在来線走行は怖いね。
608名無しでGO!:02/04/01 11:19 ID:xdufZROE
JR東海、初の2階建て新幹線導入へ

 JR東海は1日、東海道新幹線用としては初めてとなる2階建ての新型車両
1000系を導入すると発表した。06年春のダイヤ改正での導入を目指す。
 1000系は2階建て車両で最高時速300キロメートルを越えるとされている。
2階建てのため車体断面が大きいが、トンネル出口での騒音防止などのために
先頭部分を長くする必要があるため、1号車と16号車には客席を設けず、
洗面所や車掌室などとして使う方針。
 また、今まで5列だったシートを4列にしてシートをゆったりさせるとともに、
通路を広く取ることにより多客期でも乗客の移動をスムーズにし、ある程度の
詰め込みにも対応できるという。
 JR東海によると、この新型車両の導入により輸送力は現行の700系車両に
比べ30%以上増加する見込み。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1017619867/l50
609高い城の男:02/04/01 13:01 ID:Gh/+RYhx
妄言はたいがいにナー
610名無しでGO!:02/04/01 14:11 ID:qxywrWIu
>>609
できたらいいねー。ヤレヤレ。
611^@kj7^@kj7:02/04/01 19:10 ID:I/H+HlVX
         
>>608

> 東海道新幹線用としては初めてとなる2階建ての新型車両
>1000系を導入すると発表した。

 2階建てなら、すでに100系があるよ。それとも、総2階建てって意味?
        
612^@kj7^@kj7:02/04/01 19:13 ID:I/H+HlVX
        
 そもそも、高速鉄道の開発・実用化の、どこが難しいの?

 モーターの回転数を上げればいい程度の話ではないの?

 脱線しないように走らせることが、非常に難しいの?
           
613名無しでGO!:02/04/01 19:27 ID:kXcwwTQs
>>612
 高速運転のためには
1.トンネル通過時の気圧変動に耐える車体を造る
2.地上設備を高精度で建設する
3.大電力を高効率で送電・き電する
4.架線からパンタグラフへ良好な状態で集電させる
5.物事を適切に管理する
 以上の技術が必要。
 日本においては0番目に
「極力騒音を防止する」
 が来て、これが恐ろしく難しい。
 車両の足を早くすること自体はそんなに難しくない。
614^@kj7^@kj7:02/04/01 19:37 ID:I/H+HlVX
          
>>613

 どうも、ありがとうございました。

 ド素人・鉄道マニアである私にも、よく分かる説明をなさって下さって
どうも、ありがとうございました。
       
615名無しでGO!:02/04/02 11:15 ID:sN1dKK9F
時速200キロ走行するだけなら、ヨーロッパでは在来線で普通の機関車が走ってるね。
616名無しでGO!:02/04/02 11:30 ID:S2DCDUnC
>>613
6.「高速域からの制動能力を確保する」ってのが抜けていると思われ。
 (非常停止600m条項抜きでも)
617名無しでGO!:02/04/02 23:48 ID:zoNffzOe
 今年も大リーグが開幕し、シアトル・セーフコフィールドでの
試合も多くやるが、試合中にドデカイ警笛が何回も鳴らすのだが、
まだ、列車自体の正体は見たことがないので、だれか写真ウプして。
618^@kj7^@kj7:02/04/03 17:04 ID:Br1fFojU
        
>>616

 どうも、ありがとうございました。

 ド素人・鉄道マニアである私にも、よく分かる説明をなさって下さって
どうも、ありがとうございました。
       
619牛乳館長:02/04/04 00:31 ID:8nK54Tp0
>>617
以前NHKで紹介していた
貨物線が球場のすぐ側を走っていたわ
620名無しでGO!:02/04/04 08:46 ID:rMP1lSD7
それにしても、在来線の非常停止600m条項が廃止されたとしたら、
各鉄道会社は、どこまでのスピードアップを考えるのだろうか。
621名無しでGO!:02/04/04 13:00 ID:oX+Wc18O
>>619 やっぱり、アメリカ貨物特有のデカイ機関車なの?
622 ◆GCdqQi5s :02/04/04 13:07 ID:MrwNoUcz
>621
デカイYO。
写真はアメリカ鉄スレ探せばリンクがあるYO。
623 ◆GCdqQi5s :02/04/04 13:08 ID:MrwNoUcz
訂正
>写真はアメリカ鉄スレ探せばリンクがあるYO。
写真系のHPのリンクがあるから探せばあると思われ。
624名無しでGO!:02/04/05 10:32 ID:NQp75Xcu
アメリカ型の機関車なら韓国や中国(大連近辺)にも走ってるね。
625名無しでGO!:02/04/05 22:56 ID:ZvEMjZQ1
中国といえば、秦皇島〜山海関〜錦州〜鞍山〜瀋陽の
電化の旅客専用新線が、順調にゆけば今年にも完成するとか。
でも、当面160km/hどまり、設計上も200km/hまでってことなので
スレ違いっぽい感はあるけど。
626名無しでGO!:02/04/06 16:00 ID:F9aIzfzc
age
627名無しでGO!:02/04/07 08:48 ID:JLRgtpbT
>>625
それは初耳!
鞍山〜瀋陽は在来線と並行しているが
工事してる様子はなかったが(昨年5月)
628名無しでGO!:02/04/07 09:16 ID:O8eAz192
>>627
鞍山へ寄ると遠回りなので、別のところに新駅つくるとか?

その秦瀋線(踏切は無いそうだ)に使われるという、
38番片開き分岐器の写真を、中国の軌道工事関係のサイトで見た。
TGV並みだね…
629ちっとん:02/04/07 17:32 ID:bDZ5kgdy
タイやマレーシアでアルストム製の高速列車を導入する噂を聞いたんですが。
630名無しでGO!:02/04/08 17:39 ID:UqebMmuS
631 :02/04/10 00:22 ID:2dSqhjWc
タイって地下鉄を日本のODAでつくる件で、日本メーカーの落札後、
競争入札相手のシーメンスに再見積りさせてそっちに決めたというのが
最近あったよね。そのとき向こうの担当が品質よりお金だと言っていたよね。
だから思うんだ。新幹線の償却繰り上げ中古で良いんじゃないかと。
まあ最近のは寿命短く整備大変そうだけど、無理に300kmで走らなくても
200kmでも良いんじゃないかなあ。その分安くできればみんな乗れるしね。
変に見栄がないような感じなのではじめはそれでいいんじゃないかなあ。
タイ、マレーシア。国力がもっとついてきたら350kmにすれば良いんだしね。
632 :02/04/10 00:24 ID:2dSqhjWc
でも売ってないか。新幹線の中古。
633名無しでGO!:02/04/10 09:13 ID:GR3C99fV
>>629

確かアジア通貨危機であぼーんではなかったか?
634ちっとん:02/04/10 23:32 ID:GTJP7VFF
>>633
残念
635名無しでGO!:02/04/11 00:07 ID:C8btWM0u
>>633
アルストム云々は知らんが、バンコク〜チェンマイの在来線を
改良して、各車エンジン2基装備の振り子気動車を150km/h運転
しようという提案を日本の某団体が示したことがあるらしい。

通貨危機は御説のとおりだけど、そればかりかタイってバンコク以外
人口20万超の都市が無いっていうから、高速新線は勝算ないかも…
636名無しでGO!:02/04/11 03:32 ID:fxVRDDQZ
飛行機とバスで十分鴕と思う
637名無しでGO!:02/04/12 00:07 ID:sX2ZI4RF
どこかで既出かもしれないけど、中国の南京浦鎮車輛廠で
他国の知的財産権に頼らずに製作されたという触れ込みの
先鋒号(なんか懐かしっぽいネーミング・・・)という、
4M2Tの電車が、去年11月11日に広州〜深せんで
249.6km/hをマークしたそうな。

ATP(この場合は日本で言うところのATCだろう)装備とか。
もう、そこまで国産できるようになってるのかな?

なお、藍箭号(両端が電気機関車)のスピードレコードは、
広深線で235km/hとのこと。
638名無しでGO!:02/04/12 01:06 ID:lfMJ7awa
>>633
でもチェンマイは、観光客が見込めるからやってもいいかもね。

>>637
先鋒号については、このスレでは初めてなんじゃない?

藍箭=青い矢号については、>>321以降に新時速のルポと共に紹介されてるね。

いずれにしても、中国も、スペインのように外国の技術の導入を進めながら
国産の技術を向上させようとしてるのは、賢いやり方ですな。
鉄道の分割/上下分離されるような(ひょっとして民営も?)話もありますし。
日本もうかうかしてられないかな?
639638:02/04/12 01:09 ID:lfMJ7awa
訂正 ×633→○635-636
640名無しでGO!:02/04/13 00:07 ID:jQ7EuedQ
>>637
新時速の車両には、車内信号であるTVM-300が載っているらしい
(解説は詳しい人に任せて省略)。
でも、中国製ATCがすでに存在する可能性は否定できない。
641名無しでGO!:02/04/13 00:57 ID:YRZL1S3A
何年か前に日本と中国で「デジタルATC」の共同技術開発に
調印という記事が一般新聞にも載ってたよ。
(共同というよりは、中国国鉄への技術適用を研究する、
という事だと思うけど。中国鉄道の近代化には
日本もODAなどを使って協力してきたよ。)
642名無しでGO!:02/04/13 11:40 ID:jQ7EuedQ
>>641
ただ完成品を売るより、そういった協力のほうがどれだけ潔いことか...
だけど世間は、なかなかカゲの努力ってものを評価してくれないんだね...
643名無しでGO!:02/04/13 23:09 ID:rGY4vgIe
深圳
644名無しでGO!:02/04/14 02:28 ID:p19J7gd/
>>642
おっしゃるとおり。
RJの斎藤さんの記事を見るようだ。
645ハン板住人でないが:02/04/14 15:55 ID:AY5Baglo
古いかも知れないが、韓国の高速鉄道の概況を載せとく。

2003年12月にソウル−大田間部分開業、2003年4月第1期開業、2010年の全線開業時には7駅412kmを116分で走る
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/newasian-keifu-routemap01.html
(うち、ソウル〜南ソウル間は在来線を使用)
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/newasian-keifu02-seoulmap01.html
将来の在来線乗り入れ
http://my.dreamwiz.com/alpes/image/network.jpg
参考サイト
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/newasian-keifu02.html
646名無しでGO!:02/04/14 20:47 ID:Chdd+hZV
age
647名無しでGO!:02/04/14 22:45 ID:SmRR/Qyo
ダイムラーベンツグループは、鉄道車両部門(旧Adtranz)を
業績不振だから、身売りしたんだねぇ・・・知らなかった。
648名無しでGO!:02/04/14 23:54 ID:Z2jTl5VH
>>645 お前、これ凄く重要な検証じゃないかよ。
      なんで、今まで出てこなかったんだろ?
649名無しでGO!:02/04/15 02:13 ID:BsYRw44k
諸元比較表がところどころ間違ってるね。
特に軸重はいいかげん(一見正確にみえるやつも含め)。
(というかよく読むと文章も間違いが多いなあ。)

あと新幹線が不利になる情報は意図的か知らんが出していませんなあ、
TGVのフランスでの工費とか(東北・上越と同時期なので面白いのに)。
TGVはジャスト3分間隔が可能なんだが、一切触れてないし。
http://mercurio.iet.unipi.it/tgv/signals.html
日本もデジタルATCで復活するけどね。

それとこの人「亘り線」を勘違いしてない?(写真の説明のところ)

僕も新幹線が最高!とは思うが、ひいきの引き倒しは注意したい。
650^@kj7^@kj7:02/04/15 08:00 ID:WAyGizeE
           
 日本の新幹線の高速化への開発状況は、どうなっているの?
 
 どの辺まで、進んでいるの?

 今は、何をやっているの?
       
651名無しでGO!:02/04/15 09:21 ID:PK9LmUb3
>>650

>日本の新幹線の高速化への開発状況は、どうなっているの?
しR3社とも300km/h超で低騒音/振動の列車を抗争?構想中 

>どの辺まで、進んでいるの?
300km/h以上は実用化が進んでないと思われ。

>今は、何をやっているの?
束=ヨ2-1000、倒壊+酉=700系改 で300km/hまでの
束+倒壊+急襲はデジタルATCでのスピードアップを予定。
652651:02/04/15 09:24 ID:PK9LmUb3
↑補足(突っ込まれない内に)
しR急襲は新設新幹線で700系改=800系+デジタルATCの組み合わせ。
653651:02/04/15 09:31 ID:PK9LmUb3
↑再補足
あと、デジタルATCで束+倒壊は1時間あたりの本数増も見込む。
654^@kj7^@kj7:02/04/15 10:52 ID:WAyGizeE
      
>>651-653

 どうもありがとうございました!

 でも、300km/h以上の高速化の実用化の研究・開発をやってもらいたいよ
ねっ!
                       
655651:02/04/15 16:34 ID:PK9LmUb3
>>654
どういたしまして。
折れも、高速化の実用化の研究・開発はもっとやってもらいたいし、しR各社
鉄道総研もやりたい/秘密裏に進めているだろうけど、現状では、リニアか、
軌間可変列車の方に重きを置いてるんじゃない?

ま、ドイツやスペインでの300km/h超の運転の実績結果をフィードバックして
日本で鉄軌道による300km/h超運転が可能かどうかの判断はすると思うけど。
いつになるやら。
656^@kj7^@kj7:02/04/15 16:56 ID:WAyGizeE
        
>>655

 そうですね、早く、300km/h超の運転がなされるといいのですね。

 ところで、JRで、くくるのであれば、いっそのこと、JR7社を統合・合併
させたいとお思いになられませんか?
         
657名無しでGO!:02/04/15 21:01 ID:5HQsjBQM
>>656
四国や九州や北海道の赤字をかぶせられるのは迷惑この上ない。
それにあまりでかくなりすぎると競合する私鉄が片っ端から潰れる。
658^@kj7^@kj7:02/04/15 21:11 ID:WAyGizeE
             
>>657

 でも、あまり変わらないじゃないの。JR東日本級であろうと、統一JRであろ
うと・・・・。
       
659牛乳館長:02/04/15 22:11 ID:6aRHaEyp
今でも充分怖いが、超高速ともなると地震が起きたときが空恐ろしい
350km/hで非常ブレーキ掛けても、停まるのは何キロ先だ?
いくらユレダスがあっても直下型には無力だろうし……

それよりも東海道は雪害対策をなんとかして冬場の定時性を確保してくれ
660名無しでGO!:02/04/16 00:50 ID:NBo5AsWq
とりあえず関ヶ原に湯をまけ。
661運転士:02/04/16 01:37 ID:2BxTru1g
湯気の発生で、前方が見えません!
662名無しでGO!:02/04/16 07:10 ID:iJHal73B
>>657
確かに国際的な合併/提携の嵐だから言いたい事は分かる。
でも、仮にそういう方向に持って行こうとした時に、巨大企業体に付きまとう
弊害(いわゆる大企業病ね)をどう防ぐかの方策を考えないとね。

ま、折れはJR/私鉄全部ひっくるめてイギリス型フランチャイズ制上下分離完
全民営泥た方がいいト考えてるけどね。(イギリスの現状は教訓として。)
ユニバーサルサービスも基本はPFIでと。

>>659-660
それは人間の目視許容範囲以上のスピード(40km/h以上だっけ)で地上走行して
いる高速交通手段(新幹線自動車・バイク等)であれば今でも問題あると思われ。

雪害対策は地上設備では現状以上はやらんだろうな。
(車輌側では対策するだろうけど。)

>>661
新幹線の運転士は現状でも前方目視にほとんど頼ってないデス。
663662:02/04/16 07:13 ID:iJHal73B
×泥た方がいいト考えてるけどね。

○でいった方がいいと考えているけどね。
664662:02/04/16 11:19 ID:iJHal73B
↑スマソ×657→○656
665名無しでGO!:02/04/16 12:15 ID:V7S5dNBq
東北新幹線300キロ運転へ 10年代新青森延長機に

 東北新幹線で時速300キロ以上の営業運転をするため、JR東日本が
新型車両の開発を進めている。2010年代の完成が計画されている東北
新幹線新青森延長をにらみ、航空機に対する競争力強化を図るのが目的。
 山形新幹線開業当初の「つばさ」の車両が更新期を迎える08年ごろから、
300キロ以上の速度に対応可能な車両の導入を目指す。300キロでの
運転はさらに数年先で、東北新幹線の盛岡方面に向かう「やまびこ」車両の
交換がある程度進んでからになりそうだ。

666名無しでGO!:02/04/16 12:16 ID:V7S5dNBq
 鉄道での現在の最高速度はフランスTGVなどの時速300キロだが、
今後欧州では時速350−330キロでの運転が計画されている。JR西日本
の500系「のぞみ」も300キロだが、空気抵抗を減らす形にしたため先頭車
の定員が少ないなどの問題があり、東日本は独自に車両を開発することにして
いる。
 東北新幹線の現行の最高速度は275キロ。新青森まで延長されると、
東京から青森までの所要時間は現在の約4時間半から3時間20分程度に
短縮される見通しだが、航空機を使えば空港へのアクセスを含め約2時間半
で済む。このため航空機に対抗するには速度向上が不可欠で300キロ
運転が必要と同社は判断した。
667名無しでGO!:02/04/16 12:25 ID:V7S5dNBq
 結局、日本は欧州の数年から10年の後塵を拝するのね。
思えば1981年の、TGVの260km/h運転開始から
これが始まったんだよな〜〜
668名無しでGO!:02/04/16 13:04 ID:8sitQaDJ
最高速度だけが命じゃないでしょ、いくら高速鉄道とはいえ。

新幹線はその輸送力の大きさとダイヤの緻密さで他の高速鉄道に対して
優位に立っているぞ。
669^@kj7^@kj7:02/04/16 13:06 ID:QhnycToq
         
 JR・鉄道総研だけではなく、NASDAやISASやNALを始めとすると
国家の総力を投じて、400km/hの新幹線車輌と軌道を始めとするシステムの
開発をするべき。
       
670^@kj7^@kj7:02/04/16 13:10 ID:QhnycToq
         
>>668

> 新幹線はその輸送力の大きさとダイヤの緻密さで他の高速鉄道に対して
>優位に立っているぞ。

 そんなにセコい目標で開き直りをできるのなら、キミには山手線で十分だ!
         
671^@kj7^@kj7:02/04/16 13:12 ID:QhnycToq
             
 ダイヤの緻密さなら、山手線が一番!
       
672名無しでGO!:02/04/16 13:17 ID:oKhCFDdV
400`の新幹線なんていらないよ。
騒音は大きいだろうし、経済的でない。
それよりもリニアに資金を回したほうが効果的だろう。
673名無しでGO!:02/04/16 13:22 ID:8sitQaDJ
>>669-671
うわぁ・・・・こんな痛々しい厨房は久しぶりにみた・・・・・・(呆
674名無しでGO!:02/04/16 14:04 ID:iJHal73B
ちょっと長文
>665-672
高速交通手段の必要性は、人が常に速いものを求めている根本的欲望がある限
り、またそれだけの経済的必要性があれば無くならないでしょうね。

>>669の「国家総力で開発〜」>>672「リニアに資金を〜」は、従来の国家戦略
的な考え方から言えば分からなくはないですね。

が、そもそも今は国家単位の企業/団体で凝り固まっていられる時代ではない
し、パートナーとして組めるのであれば、国家を超えてどこと組んでもかまわ
ないと思われ。(例、自動車/銀行/流通各社、しRなら束とドイツ鉄道等。)

リニアについては、建設費に巨額の投資が現在までされていて今後もかなり
必要であると思われるので採算上の疑問が残るし、技術的にも浮上前の車輪
走行時や空気抵抗上の騒音問題がまだ解決してないね。従ってあまり見通しの
立たないものに本気でそもそも資金を回せるかどうか。(国、倒壊も含めて)

続く
675名無しでGO!:02/04/16 14:07 ID:iJHal73B
続き

あと、高速鉄道は特に開発建設よりも、オペレーションが一番大切だと思われ
るので、>>668の言ってる事は地味だが決してせこくなく、かえって世界に売
り込む時の日本の新幹線のセールスポイントの重要な一つだと言えるね。

>>673
痛々しいというより、上記カキコする方々が、もう少し冷静に物事を見つめ、
深く広く考える視点をもった方がいいと思うね。
676名無しでGO!:02/04/16 14:10 ID:iJHal73B
↑訂正
>>673
×建設費→○技術開発/建設費
677名無しでGO!:02/04/16 14:11 ID:iJHal73B
↑再訂正
>>676の×673→○674
678^@kj7^@kj7:02/04/16 16:41 ID:QhnycToq
         
 さすが、>>674-677博士は、>>673と違って、発言が崇高ですねっ!
        
 心から敬意を表しますっ!
         
679674-677:02/04/16 16:52 ID:iJHal73B
>>678
博士じゃ全然ないけど、ありがとう。
680名無しでGO!:02/04/16 23:07 ID:V7S5dNBq
>>675
でも、隣国のようにスピードだけで決めてしまった例もあるし。
今となっては、関わり合いを持たなくてよかったけど。
隣国さんのシステムを決める時、色んな諸説があるけど、当時、
日本はまだ300km/hで営業していなかったことも、「スピード
だけじゃないんだ」とは言っても、インパクトが欠けたのかも
しれない。隣国さんは目立つことが好きだからね。 
681名無しでGO!:02/04/16 23:53 ID:iJHal73B
>>680
日本に対しては、新幹線成功前はヨーロッパでも、スピード「だけ」上回って
も という様な今の日本人の隣国へ抱いている感情と同様なものがあったよね。

しかし、スピードだけでなくシステムの完結/簡潔/安定性でその後ヨーロッパ
諸国へ多大な影響をもたらした。

だからスピード採った隣国へも、もう少し長い目で見ていかないとダメかと思
われ。一応準国産高速列車?もつくってるし。
(鉄道に限らず他の分野を見てそう感じる今日この頃...。)
682名無しでGO!:02/04/17 01:21 ID:h/X5V8dk
>>681
隣国への新幹線システム敗北から数年。
 台湾への売り込みの際、今度は当時とは正反対に、
 システム重視になったよね。
 それでも、新幹線の優れたシステムを理解してもらう
 ために、結構、骨が折れたみたいですけど。

  台湾では速達タイプは300km/hだけど、各停タイプ
 は300km/h出すのかな? 
683名無しでGO!:02/04/17 01:40 ID:06/jhpzs
>>682
そうだね。鉄ヲタJのS氏の回顧録を読んでいてつくづくそう思うヨ。

台湾高鉄の車輌は700系改を基にした車輌だけだよね。
各停タイプでも駅間自体が長いから300km/h出すんじゃないかな。
684牛乳館長:02/04/17 12:31 ID:eZ7aYOZC
>>662
>雪害対策は地上設備では現状以上はやらんだろうな。
>(車輌側では対策するだろうけど。)
何年か前、土工スラブ軌道に徐々に作り替えるとか発表していたのにねぇ……

685名無しでGO!:02/04/17 13:28 ID:06/jhpzs
>>684
ま、それこそコスト面であぼーんされたんだろう。
(リニアの絡みとかいろいろあるのかな?)

もっとも、土工スラブ軌道にしても、関ヶ原区間だけでも、融雪構造(従来の
スプリンクラー以外に、新幹線車輌側で跳ね飛ばした雪をとけやすいような
融雪溝を持つスラブ構造とか。上越新幹線くらいの完全対策は無理としても、
せめて東北新幹線位に)にしないかぎり、根本的解決にはならないと思われ。
686^@kj7^@kj7:02/04/17 16:42 ID:0JRHDWm7
        
 何か、JR東日本が、「つばさ」の車輌が更新期を迎える2008年ごろから、
300km/h以上の運転をできる車輌の導入を目指しているそうだけれど、ま
さか、それは、ミニ新幹線規格の車輌になるの?
 それとも、フル規格の車輌になるの?
        
687名無しでGO!:02/04/17 17:30 ID:06/jhpzs
>>686
今のところ出ている情報では、フル規格車輌の予定ですね。
(ある程度編成をそろえて、東北新幹線新青森開業向けの列車にする予定。
東京-新青森間最速3時間以内にする為に。)

しかし、山形新幹線用400系の取り替え用のものもその時までには考えとかな
いといけないのは確かですね。
688^@kj7^@kj7:02/04/17 18:27 ID:0JRHDWm7
        
>>687

 どうもありがとうございました!
        
689687:02/04/17 22:18 ID:06/jhpzs
>>688
いえいえ。参考になれば幸いです。

ところで、先日(4月14日)にマレーシアのクアラルンプール・セパン国際空港
(KLIA)の空港連絡鉄道(ERL)が前倒し開業しましたが、>>629,>>633に絡んで同
国のマハティール首相が以下のようなことを言っていました。
↓(Yahoo!Japan 出典NNA)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020415-00000004-nna-int

この記事によると、シンガポールにERLを延長しクアラルンプール-シンガポー
ル間の都市連絡をERLでやりたいようですね。考え方自体が、パリ、リヨン、
フランクフルト・アム・マイン、コペンハーゲン、オスロ等、空港連絡特急+
都市間特急をセットでやっているケースを彷佛とさせますね。
たしか、ERLに使用されている空港特急(KLIAエクスプレス)自体アルストム製
でしたよね。これ自体最高200km/hくらいまで対応していると思うのですが、
関連した情報は他にないでしょうか。情報を宜しくお願い致します。
690名無しでGO!:02/04/17 22:56 ID:tRM1aJk3
>>689

http://www.railway-technology.com/projects/klia/index.html

車両は、ドイツのET425をもとに設計、最高速度160km/h、
シーメンス製らしいっす。
691名無しでGO!:02/04/17 23:03 ID:f3iqd4rI
692名無しでGO!:02/04/17 23:20 ID:06/jhpzs
>>690
情報サンクス!
シーメンスだよね^^;カキコしたあとに車輌見て気付いた。スマソ。
じゃあ当面は160km/hまでの高速化なのか。

>>691
情報を総合して考えるとそうなりますね。
693名無しでGO!:02/04/19 00:05 ID:KWqf5K6S
age
694名無しでGO!:02/04/19 11:52 ID:KWqf5K6S
アムトラック、またやっちまったね。もう、バキバキ。
それにしても40両編成(客16両・貨23両)って、長すぎ。
695牛乳館長:02/04/19 12:28 ID:z5/dlEdr
>>694
アメちゃんのクルマって一両25mぐらいあるんじゃなかったっけ
するってーと編成長1キロ!?
696名無しでGO!:02/04/19 14:20 ID:9cBiDhB0
>>694
アムトラックには全車標準でエアバッグ装備したほうが良さそうだ

CMは
当社は衝突時の安全確保のため全車標準でエアバッグ装備しておりますって
697名無しでGO!:02/04/19 19:18 ID:QFXaIgwj
オフセット衝突も大丈夫ですか?
698 :02/04/19 20:45 ID:lHe1FEmZ
スレ規制でヨーロッパスレが落ちたYO。
これで落ちるのは何度目だろ?
合掌。
699名無しでGO!:02/04/20 00:38 ID:/oF2NfTg
鉄道板のスレ規制が400スレになりました。

dat落ち回避の為これからは禿しくageてください
700柴田:02/04/20 00:38 ID:u38tFVrf
700
701名無しでGO!:02/04/20 12:18 ID:OKARhr3T
ES
702名無しでGO!:02/04/20 23:55 ID:t4dVFCX6
おい!391だったぞage
703名無しでGO!:02/04/21 10:29 ID:Yg0D3ERU
age
704名無しでGO!:02/04/21 10:43 ID:Yg0D3ERU
米列車脱線事故、「線路が曲がっていた」
機関士に対して麻薬テストも実施

 米フロリダ州で起きた全米鉄道旅客公社(アムトラック)の長距離列車脱線事故で
、米運輸安全委員会(NTSB)は19日、事故原因の本格調査を進めた。
 地元報道などによると、列車の機関士は「前方の線路が曲がっている異常に気付き
急ブレーキをかけた」と供述。その直後に脱線したという。高温などで線路が変形した
可能性もある。機関士に対する麻薬テストも実施した。
 だが、事故前に現場を通過した4両編成の旅客、貨物列車からは線路の異常などの
報告はなかった。
 事故直後には、乗客6人が死亡したとされたが、その後の調べで死者は4人と判明した。
27人が入院中で、73歳の女性が重体となっている。

ZAKZAK 2002/04/20
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_04/2t2002042012.html
705名無しでGO!:02/04/21 16:39 ID:/bYnTJNm
>>695
1km...

>>696-697
ワラタヨ
706^@kj7^@kj7:02/04/21 17:14 ID:jt+wLDo6
         
 新幹線の運転って難しいの?

 ハンドル操作がないと減速と加速だけだから、素人でもできるって物ではないの?
       
707名無しでGO!:02/04/21 19:19 ID:Yg0D3ERU
難しいのは定時運行(決められた時間通りに走らせる)ことと
ブレーキ操作(乗り心地よくスムーズに止める)こと。

それよりも大事なのは
「故障や事故が発生した時の対処法」
素人はそういうことを知らないが、そこが最も重要なことである。

ああっ、厨にマジレス・・・
708名無しでGO!:02/04/21 20:56 ID:N+aXb4S7
700T系の模型の写真があります。

http://www.trains.com.tw/photo/photo_detail.asp?TitleID=590

中国語なんやけどな。
台湾版のカモノハシくんはなんとなく800系に似てる。
709名無しでGO!:02/04/21 21:12 ID:xk5jEZ+T
東葉高速鉄道
710^@kj7^@kj7:02/04/21 21:50 ID:jt+wLDo6
        
>>707

 よく分かった!

 前から鉄道の運転のどこが難しいのかを悩んでいたんだ!

 どうもありがとうございました!!!
         
711名無しでGO!:02/04/21 22:36 ID:m/6Wgsxl
>>708 やっと、台湾もこのスレに出入りできるようになりましたな。
712名無しでGO!:02/04/22 00:15 ID:ghajtDzs
age
713708:02/04/22 08:50 ID:jYRS3riZ
>>711

鉄板に台湾スレッドがあるさかい。

ついでにage
714名無しでGO!:02/04/23 00:53 ID:l2h+w1EP
あげ
715名無しでGO!:02/04/24 01:19 ID:VomSfJ2b
高速じゃないけど探し物をしてたら面白いのをハケーン
ttp://www.ap.org/
今日のTopの写真はカザフスタンに鉄道輸送中のロケット。
萌え〜

見るならお早めに。
716名無しでGO!:02/04/24 01:25 ID:dWwpFUsO
すげぇ〜
717 :02/04/24 11:40 ID:U7WdUTGA
サンダーバード思い出したよ!萌え-!
718名無しでGO!:02/04/24 11:44 ID:dwMZutnI
ん?アメリカの鉄道事故の救助の様子みたいだが。
719名無しでGO!:02/04/24 12:20 ID:NSS7NGyO
またまたアメリカさん、やっちまったようだな。
720:02/04/24 12:41 ID:AoS8qM60
嫁サンを上手く説得して、チザルピーノとICE乗ったよーヽ(´ー`)ノ
チザルピーノの強制車体傾斜はとても自然な制御でグッデスト。

両方ともコイルバネなのに乗り心地が良かったのは、軌道がいいから
だと思う。
721 ◆GCdqQi5s :02/04/24 20:03 ID:lTPuiAPn
今日のdat落ちはひどいね。
アメリカ、韓国、ヨーロッパ、中国スレが落ちたYO。
運良く台湾と東南アジアスレとこのスレが残った・・・。

アメリカPart3立てようと試みたが、スレ立てすぎって出て立てられない。
アメリカは路線板に移住・・・。
722台湾まんせー:02/04/24 20:18 ID:jDPyqQ6i
今日も、台湾高速鉄道をご利用くださいましてありがとうございます。

この列車は、7時30分発、「美麗島号」、高雄行きです。
新竹、台中、台南、終点・高雄の順に、各駅に停まって参ります。
列車は8両編成で、前のほうから8号車、7号車の順で、いちばん後ろが1号車です。
自由席は、8号車から5号車、グリーン車は1号車です。

発車まで、もうしばらくお待ち下さい。

という日本語のアナウンスきぼん。
国語(北京語)、台湾語、日本語、英語の順番かな。
723名無しでGO!:02/04/24 20:23 ID:kIv3e5cF
>>722は(・∀・)イイ!
日本語アナウンスはキボンヌ。
724台湾まんせー:02/04/24 22:01 ID:jDPyqQ6i
開通したら、JR倒壊、JR酉日本は台湾高鐵に協力しる。
キャンペーンして、共通切符「東京〜高雄」など作ってくれ。
おながいします。JR倒壊、JR酉日本。
725名無しでGO!:02/04/24 22:12 ID:bEp2WvD7
スペインのAVEを始め南フランスからイベリア半島
の鉄道に乗ってきました。
AVEに関しては、色々出てますが、実際、乗り心地
確か2両に一人ずついるアテンダントの可愛さ、
車窓の良さ、時間帯による食事の内容等、満足して
きました。ただし、飛行機並の手荷物チェックや
マドリット以外の駅における駅員の英語力のお粗末さは
改善して欲しいものです。
尚、西欧諸国と違いラテンおおらかさなのか、携帯電話
のマナーは最悪です。今年は、ドイツ方面に行こうと
考えていますが、その方面に詳しい方いらしゃいましたら、
情報お願いします。

726名無しでGO!:02/04/24 22:15 ID:5655DJz2
>>720
チザルピーノ。ちっとも早くなかったよ!
ノロノロ運転ばかりして。
ミラノから乗ったのにウェルカムドリンクも出なかったよ!
一等車だったのに。
727名無しでGO!:02/04/24 22:17 ID:5655DJz2
>725
ドイツでも携帯電話がかかると座席に座ったまま平気で喋るよ。
728名無しでGO!:02/04/24 23:29 ID:NSS7NGyO
>>727 確かICEには、受信状態を良好にする仕様を施した車両を
      編成中に入れてあったと思った。

>>726 ありゃ、全線が在来線走行だから新幹線みたいのを想像しても
      仕方ない。起終点間の路線の中で、比較的直線が多い部分のみ
      200km/h運転だから。200km/h走行出来る区間は、全線中で
      1割くらいではないか?
       ドリンク云々に関しては解らん。元々、ドリンクサービスが
      ないのでは? 食堂・ビュフェにでも行けばよかったのに。
729名無しでGO!:02/04/24 23:41 ID:l4wLVWle
727 728 様
725です。ドイツ教えてください
できればEU域外に抜ける時のことなんかも
ちなみに、フランスからスペインは、国境手前
でパスポート見せて終わりでした。

730名無しでGO!:02/04/24 23:53 ID:b3ipj2gm
>>727-728
ICE-TDに乗ったけど、サイレントカー(スペース?)あったYO!
あと、スイスは客車列車でもやってるYO!

CISでシュトットガルトからチューリッヒに抜けた。確かにノロノロ。
食堂車も期待したほどではなかったけど、ワイソは充実、ビールはハイネケンで萎え。

>>729
東独圏は新車が多カターYO!
ICE3とかTDとか西側より優先的に入れられてるし、
で、ハルツとかドレスデン近郊でSL乗ってきた、これ最強。
731:02/04/25 09:05 ID:d23CO66q
>>727-728
ドイツやフランスは、携帯電話OK車と禁携帯電話車というような
分け方がしてあって、ステッカー貼ってあったね。

マナーモードに切り替える文化はないみたいでした。


>>725
夜行列車で国境越えるときは、車掌にパスポート預けて
翌朝返してくれた。

スイス→ドイツ、スイス→イタリアの国境越えは車内で
パスポート見せた。

フランス→スイスは、バーゼル駅がBasel SNCF駅とBasel SBB駅に
別れていて、駅の中間改札のような感じでパスポート見せた。

ICEは大体混雑しているから、直前にでも予約した方がいいですよー。
それからドイツでは駅で切符を買ったら、目的地までの乗り継ぎ駅・番線・列車などを
すべてプリントアウトして渡してくれる。
ドイツのぉぉぉぉ、鉄道ソフト面サービスはぁぁぁ、世界一ぃぃぃぃぃ。
732名無しでGO!:02/04/25 10:33 ID:GbY0SYUu
イタリアの時刻表見てるとスジ寝かせすぎにしか思えない。
あれでは高速鉄道と呼べないね(w
733名無しでGO!:02/04/25 12:04 ID:CCi5kUYy
>>730 731様
情報有難うございます。ドイツICE楽しみになりました。
それに、旧東ドイツ圏の鉄道も興味が出てきました。
北欧に抜けるか?東欧に行くか?それが問題です。
しかし、外国の列車に乗ると国内以上に旅してると感じますね。
734名無しでGO!:02/04/25 16:49 ID:FfJWIpQY
京王特急
735名無しでGO!:02/04/25 22:41 ID:64LkszQT
>>733 ハンブルクからだと、2回特急に乗り換えると、
      海峡ルートでストックホルムまで行けますよ。
      
736 :02/04/26 21:12 ID:1Zw+BPQl
シュエンゲン協定age
737 :02/04/26 21:13 ID:1Zw+BPQl
シェンゲン協定だったsage
鬱打氏脳
738^@kj7^@kj7:02/04/26 21:36 ID:KVyz+mQK
        
 現在の技術力で、総二階建てで最高速度300km/hの新幹線・車輌を実用化
することは不可能なの?
          
739:02/04/26 21:43 ID:8EQ8ODOk
>>738
軌道と騒音がネック。
車両に限れば可能でしょう。
740名無しでGO!:02/04/26 23:43 ID:CRAS4O+0
>>738
「技術力で」ならば別に問題はないと言っても過言ではない。
300km/h走行時の騒音についても台湾新幹線700T系(まだ模型だけだが)で
ほぼ解決されているはず。

今のネックは東海道区間はトンネルが小さかったり、
もともと最高速度200km/hで設計された線路であることだったりすること。
そしてとどめにそこまでの「需要」がないこと。

はっきり言って「技術力」よりも「経済的問題」の方が重要だろう。
741名無しでGO!:02/04/26 23:46 ID:5O6iNa95
>>740
>>そしてとどめにそこまでの「需要」がないこと。

東海道には需要があるんですけど?
  弱い軌道と騒音が問題でしょ?
742名無しでGO!:02/04/27 00:49 ID:dvFjhOF9
>>741
「旅客需要」はあるんだけど「300km/hで走る需要」がないようだ。byしR倒壊
なんでも客というのは電車の旅が2時間半を越えるとだんだん不快になっていくらしい。
それは高山線「ひだ」のスピードアップの様子にも見られる。(名古屋−高山がほぼ2時間半)
それで東京−大阪を最短2時間半で結べるようにのぞみを設定したのだが、
これ以上速度を上げても大きな時短効果が見込めないことと、上のような理由で、
それ以上速くする必要は今のところない、とみているらしい。
743名無しでGO!:02/04/27 10:40 ID:7tvbQGsE
リアル厨房^@kj7^@kj7がウザイ。
教えてクンは氏ね。
744名無しでGO!:02/04/27 11:44 ID:dvFjhOF9
>>738
実際問題として、技術関連の情報なら本屋なり図書館なりに山ほどある。
自分で調査できるところは極力自力で調査してからここに来るように。
2chではバカはバカと罵られるところですよ。
745741:02/04/27 12:27 ID:tXqfd8VS
>>742
うん、そうだね。
仮に300km/hに東海道を上げたとしても、のぞみだけだろうし、
それの前に走っている列車との間隔を広げねばならないし、ダイヤ
調整がかなりメンドくなりそうだし。
部分部分で300出しても5分も短縮しないみたいだしね。

 けど、738の言っていることのもう一つの論点が、東海道オール2F
新幹線の是非についてだから、私は需要は大有りと思ったわけ。
700N系という構想はあったみたいだけど、ポシャッたみたいだし。
もし入れるとしたら、東海道全面改良のあとかも。
746 :02/04/27 13:12 ID:fP3kTiOD
MAXなんかは6M6Tで240KmだからオールMで300km位は何とかなりそうだけどね。
E1、E7は軸重が17t位じゃなかったっけ?500系の場合は11tでしょ。
重さのほうの限界じゃないのかな、東海道の場合はね。
それに編成で1600人と1300人だから2階にしてもね。東海道で6列席は??ね。
747名無しでGO!:02/04/27 16:15 ID:dvFjhOF9
>>745
2階建て車両についてその意見には概ね同意なんだけど、
>東海道全面改良
で、結局「経済的問題」に行き着いてしまう、と。
748^@kj7^@kj7:02/04/27 16:58 ID:1QHanoak
       
>>739-747

 皆様、どうもありがとうございました!

>>744

 特に、有り難い御忠告をなさって下さってありがとうございます。でも、ボクは
本当のバカだから、バカにされても平気ですっ!
 
749名無しでGO!:02/04/27 17:02 ID:l8AF6VJc
>>748
つおいねぇ、チミぃ。
そうでなきゃ、2ちゃんでは生きて逝けない。
750名無しでGO!:02/04/27 17:49 ID:dvFjhOF9
>>748
バカであるという自覚があるだけでもまだましだが、
自分がバカであると自覚したら、バカでなくなるための努力はするべきだと思うぞ。
751^@kj7^@kj7:02/04/27 21:41 ID:1QHanoak
        
>>749

 いやぁ、それほどでも・・・・・・・。(笑)

>>750

 >>750博士、頑張りますっ!
       
752名無しでGO!:02/04/28 11:52 ID:skE3XY0Z
>>751
マジキモイ。氏ね。
753^@kj7^@kj7:02/04/28 15:10 ID:2bT2vnG/
       
>>752

 友達はいる?
      
754名無しでGO!:02/04/28 20:04 ID:skE3XY0Z
君よりはたくさんね
755名無しでGO!:02/04/28 20:06 ID:XV5k+cAB
神戸高速鉄道
756名無しでGO!:02/04/28 20:40 ID:1TTxCwY5
>>726
 >チザルピーノ。
 >ミラノから乗ったのにウェルカムドリンクも出なかったよ!
 >一等車だったのに。

97年に乗った時の事を書くと、
車掌が検札に来た時、切符を返される際に
ウェルカムドリンクチケットをくれました。
それを食堂車に持って行くと、
ドリンクとクッキーが出てきます。
アルト・ゴルダウ(ルツェルンの近く)からミラノまで
ユーロパスで乗った時の事です。
757 :02/04/29 22:48 ID:Ac5/9PPN
758 :02/04/30 23:55 ID:vYwsIr9O


759 :02/05/01 22:15 ID:qI3wmaZt
age
760730:02/05/03 01:05 ID:T3rhOZoR
>>733
亀レススマソ

東独圏の駅は改装工事中のとこが多カターYO!
ハレとかエアフルトとか真っ最中だったYO!

でも小さい駅はそのまんまなんで、
質素で、薄暗い萌え〜な駅もあるから逝ってみてね。
761名無しでGO!:02/05/03 17:26 ID:6XsprT+h
733です
色々アドバイス有難うございます。
連休明けに行ってまいります。
今回のテーマは、プラットホームです(笑)。
変な癖ですが、ホームのイスとかすごく気になるですよ。
知り合いが、フィンランドに住んでいるので、そちらに
も行こうと思います。帰り次第、報告いたします。
762名無しでGO!:02/05/04 22:21 ID:AbqShGla
あげ!
763^@kj7^@kj7:02/05/05 16:56 ID:TNy5bDtn
        
 フランスTGVは、1990年5月18日に試験走行で515.3km/hを出して
いるのに、何で我らが新幹線での試験走行で、
     
        >>101
     
        JR西日本 試験速度350Km/h 営業速度300Km/n
      
        JR東日本 試験速度425Km/h 営業速度275Km/h
    
        JR東海   試験速度443Km/h 営業速度270Km/h

 止まりなの?
 
 どこで手こずっているの?
       
764 :02/05/05 20:26 ID:2cW9o5ic
スピード出すところがないからだよ。
架線切ったら次の日つかえんだろが。
765名無しでGO!:02/05/05 23:18 ID:y8Vkou4c
>>764
いや、TGVだってその試験走行にあたっては、これから開業する
TGV南西路線を使って行った。架線も特別なものをワザワザ張った。
日本でやるとしたら、整備新幹線が営業を開始する前がチャンスだろ
うが、JRに熱意は全く無い。
スター21の頃は、500km/h試験のことを束が口走っていたけど。

 開業前の新線での試験走行といったら、今年中に出来るICEの
ケルン〜フランクフルト新線で何もやらないのは不思議だ。
事故のショックがまだ大きいのだろうか。
日本で500km/h試験の可能性があるとすれば、束が開発すると
している、360km/h営業をするために開発される試験車でだろう。
766名無しでGO!:02/05/05 23:32 ID:4MTwtWzO
>>765
分散動力のICE3じゃ、きっと勝てないだろう、TGVに。
ドイツはそんなエンターテイメント・ショーに興味ないだろうし
767^@kj7^@kj7:02/05/05 23:34 ID:TNy5bDtn
  
>>764-765

 どうもありがとうございました!

> 日本でやるとしたら、整備新幹線が営業を開始する前がチャンスだろ
>うが、JRに熱意は全く無い。

 と言うことは、東北・盛岡−八戸間や、北陸新幹線や九州新幹線での可能性が
あるの?
     
768産経新聞朝刊(5/5):02/05/05 23:48 ID:FxwkjXnW
◆欧州・バルト新幹線が2010年開通へ

独ベルリンとバルト3国を結ぶ1300キロの超特急

NATO・EU加盟にらみ“連結”

 旧ソ連・バルト三国とポーランド、ドイツを結ぶ「欧州・バルト新幹線」
(仮名称)建設計画が浮上している。バルト三国の今年十一月の北大西洋条約機
構(NATO)加盟と二〇〇四年の欧州連合(EU)加盟実現を見越した大構想
で、二〇一〇年ごろの完成をめざす。欧州と旧ソ連の一部を初めて直接、超特
急列車で連結することで、「拡大・統合し、開かれた新しい欧州」(エストニ
ア外務省筋)を誇示する狙いがある。(タリン 斎藤勉)

 エストニア外務省筋によると、すでにバルト三国の鉄道専門家とドイツの二
つの専門企業が合同で「“新幹線”建設作業グループ」を結成し、二〇〇三年
の第一・四半期までに建設案の評価を終える予定という。

 敷設ルートは最終決定していないが、現段階の構想によると、エストニアの
首都タリンからラトビアの首都リガ、さらにリトアニアの首都ビリニュスを経
てポーランドの首都ワルシャワからドイツの首都ベルリンに至る全長約千三百
キロメートルの長距離特急だ。

 完成すれば「年間数百万人の利用客が見込まれ」(同筋)、旅客列車は時速二
百キロ、貨物列車は時速百四十キロで運行する。旅客列車の場合、タリンから
ワルシャワまでは五時間以内で突っ走るとしている。
769768の続き:02/05/05 23:49 ID:FxwkjXnW
 最大の難関は、バルト三国を走る鉄道線路の軌道幅が旧ソ連時代以来の一・
五二メートルという広軌で、これを欧州規格の一・四三五メートル幅の狭軌に
敷設し直す必要があること。これに必要な資材はフィンランドから海路でエス
トニアに運ぶ計画だ。

 総予算など詳細は今後正式算定されるが、鉄道敷設の資金は基本的にはドイ
ツが大半を供出する見通しだ。日本に対しても資金と技術支援を求めてくる可
能性もある。

 NATOとEU加盟で経済活性化を狙うバルト三国にとって、欧州からの直
接かつ迅速な流入を可能にする「欧州・バルト版新幹線」建設は死活的な事業
となる。

 ≪バルト三国≫バルト海に面するエストニア、ラトビア、リトアニアの3カ
国。三国とも第一次世界大戦末期にロシアから独立したものの、1939年の独ソ
不可侵条約の秘密議定書に基づき40年8月、ソ連に併合される。冷戦終結後の
91年9月、ソ連が三国の独立を承認した。
770名無しGO!:02/05/06 00:46 ID:1pylk18o
>>767

日本ではTGVの515Kmまがいのことはしないだろうね。
あのTGVは絶対普通じゃないもの。

・機関車+付随車×3+機関車 しかもエアロパーツ満載!
・架線は切れないようにパンパンにはって
・思いっきりの下り勾配を転げ落ちていった。

そんな感じで生まれた記録だよ!
ただただスピード記録がほしかっただけで、実用性は???だと思う。

ただのショー。今の時代ショーなどやる余裕はないと思うけど
771名無しでGO!:02/05/06 01:19 ID:aEgmboY2
ただ、そのショーが売り込みの宣伝効果になってる事は事実。
(どうせ買う方は、技術が無いから買うんであって、ショーが無意味だなんていう
理解力は無いだろうし。)

>>768 >>769
新線なんだか在来線改良なんだか、はっきりしない書き方ですなあ。
標準軌に敷設し直すとか言ってるし。

ちなみにワルシャワの東側(ロシア側)乗ったけど、現在は単線でしかないのにね。
772名無しでGO!:02/05/06 11:13 ID:6Ob0J+Sv
 ドイツや日本のような質実剛健なやり方よりも、フランスやアメリカの
ようなアグレッシブなやり方の方がウケる時代だからねぇ。
特に日本のお隣の国。
773名無しでGO!:02/05/06 11:18 ID:Sk49PR24
戦前、ショーに熱心だった国 アメリカ・イギリス・ドイツ
戦後 ショーに熱心な国   フランス・フランス・フランス
774515キロの日:02/05/06 12:09 ID:hu4L0nB4
その日は、秘密トレーニングに明け暮れるSNCFにブーたれた報道陣への公開練習の日であった。
そのトレーニングは「湾岸ミッドナイト」の世界となんら変わることはない。
 チバラギ仕様も真っ青 = リップ、サイド、リアスポイラー、アンダーカバー
 サスはしっかりと固めて = ヨーダンパー追加、エアサス・ハード仕様
 インチアップ = 機関車に伝説のインチ・アップ車輪取り付け
 最高速仕様のファイナル・ギア = ギヤ比UP
 グラム単位で軽量化 = 付随3両(ただしバー車はシャンペン・ファイトに不可欠)
 燃料にはニトロ混入 = 電圧UP(25kV ⇒ 29.5kV)
 追加インジェクター =  特製変圧器
 当然効きのよいブレーキ・パッドを奢る
 見通しのよい直線下りで = 25パーミル下り勾配地点
 舗装したてのフラットな路面 = 翌日から開業準備、架線テンションUP
 まずは露払いさせてから = 308編成が先行して露払い

「よし逝くぜ、とりゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー515.3km」
「し、し、しまった、、、、ジャポネのリニアの記録にとどかなかった、、、、、」
775名無しGO!:02/05/06 12:48 ID:1pylk18o
>>774

激しくワラタ!
でも嘘偽りない事実だよね。これって!
776名無しでGO!:02/05/06 17:49 ID:STQ13QtJ
>>774
ダウンヒルのエースってとこですかね。
777名無しでGO!:02/05/07 01:42 ID:+0Ur3iU+
>>770
これをフランス人に反論すると「は?日本人は何を負け惜しみ言ってるんですか?」
と言われそう。
778 :02/05/08 01:03 ID:5qctn0R/
チャレンジさせた奴に敬意だね。フランス。
日本ではもう無理だろう。
500k新幹線を作るぞ!みたいな夢を実現するプロジェクトを組む土壌はなくなった。
779 :02/05/08 02:10 ID:/p+NfyeL
まだだ、新幹線は、まだ終わらんよ!
780名無しでGO!:02/05/08 13:15 ID:NmfHOOdj
>>777 うん、こういう記録は‘スピードを出す意味合い’云々
      ではなく、「No.1を取っちまったモノ勝ち」だからな。   
      出来ていない奴が何言おうと、「ハァ?」で終わっちまうよ。
      去年の1000kmを3時間チョイで走り切った事実もそう。
      
       また、こういうパフォーマンスを韓○って国は好むんだよなぁ。

       反対にドイツは堅実だよね。スター21が425km/hを
      出した時、ドイツ国鉄の人間も同乗していたらしいんだが、
      当時、世界2位だったICEの406km/hが抜かれても、
      拍手で祝ってくれたみたいだし。その後も悔しいからって、
      更なる高速走行試験なんてやらなかったし。      
   
781名無しでGO!:02/05/08 13:39 ID:VxkkicYH
>>780
>反対にドイツは堅実だよね。スター21が425km/hを
出した時、ドイツ国鉄の人間も同乗していたらしいんだが、
当時、世界2位だったICEの406km/hが抜かれても、
拍手で祝ってくれたみたいだし。その後も悔しいからって、
更なる高速走行試験なんてやらなかったし。

その辺が日本人とドイツ人が仲がいいかの証明のようなもんですな。
逆にそれを考えたら韓国人・中国人とフランス人も似た者同士で仲がいい
のもうなずける。      
782名無しでGO!:02/05/08 18:23 ID:T1Jy6Dup
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ニダニダ
 (    つ │
 | | |   \__________
 〈_フ__フ



http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/5658/story/jitsuwa/jitsuwa03.html
783名無しでGO!:02/05/09 00:44 ID:z/BRNk7o
              三  /''⌒ヽ   /''⌒ヽ   /''⌒ヽ   ./''⌒ヽ

                ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´>

 ──── ∧_∧  ≡ ('''-o 》》o ('''-o 》》o ('''-o 》》o ('''-o 》》o  三 ∧_∧

───   <ヽ`∀´>    [===L||:|」 [===L||:|」 [===L||:|」 [===L||:|」    <ヽ`∀´>

___  (つエニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニOエ  )エ

       ., ヽ Y     ||      ||      ||      ||      ||   , ヽ Y

──── レ'〈_フ    .◎      ◎     .◎     .◎     .◎ ニレ'〈_フ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
784名無しでGO!:02/05/09 00:46 ID:z/BRNk7o
ずれた!
2ちゃん以外のところから単純にコピペしてはだめなんだな・・・・
785名無しでGO!:02/05/09 02:40 ID:+rWNip6D
age
786名無しでGO!:02/05/09 17:33 ID:+4+V7voP
フランスのショウに感化されたのは
バ○国だけじゃないヨ。メリケンもさ!

787787ハイパー ◆QHYPER1Q :02/05/09 22:45 ID:C3c7X3CM
つばめ
788名無しでGO!:02/05/10 12:35 ID:YWG162SY
 でも、漏れはTGVの車両スタイルが好きだ。
あ、最新の丸っこい先頭ではないやつね。

 ここのスレに来ている奴等、初めて画像でTGV
見た時の衝撃度って、どんなもんだった?
衝撃度とは大袈裟だが、いわゆる感想ね。
または、一番に気が付いたこととか。

 1981年に開業したTGV。漏れは、リアル
消防だったけど、先ず目が行ったのは、それまで、
この世には菱形パンタ以外のものは無いと思い込ん
でいたが、シングルの一本の棒を見た時は「なんじゃこりゃ?」
と思ったよ。TGVが機関車に挟まれていることなんて
当然、つゆ知らず。機関車列車は寝台と貨物しか知らなかった
ので、TGVのデザインの統一性に騙されたって感じかな。
789名無しでGO!:02/05/10 12:43 ID:vK05Yt6Z
>> 787
すごいね カキコ番号まで合ってる。
 「山田君! 座布団、、、、、」

>>788
 PSEは正直 塗装がダメだった。
 A・Rは301−2編成のグレー/青は フツーだったが、
 銀/青になってから、スゲー好きになった。
 運転室屋根の段差がなくなったのもよい。
 D以降のイルカ型はそんなに好きじゃない。
790煤 ◆1....... :02/05/10 16:00 ID:8inU9okZ
>>788
オレンヂ色が衝撃的だった。
連接台車に萌えたなぁ。
791名無しでGO!:02/05/10 17:51 ID:cCy9iFrN
>>788
俺も初めて写真を見た時は衝撃的だったな。
新幹線のダンゴっ鼻が高速鉄道の象徴みたいな時代だったからね。
あのシャープなラインを見た時は萌えた。
イモ虫ICEは萎えたけど(w
792名無しでGO!:02/05/10 19:45 ID:Uwwb+zkV
初代TGVの第一印象・・・角張ってるなあ。試作車の正面が昔のシトロエンそっくり。
            ヨーロッパの特急(TEE)は豪華だと思っていたのに、
            狭いし内装がちゃち(2等車のビニールシートなど)だな。
            あれだけ小さけりゃ、そりゃスピードも出るだろ。

というか、小田急のSE車(3000系)と類似点が多いと思った。
・車体の色(オレンジと灰色と白)
・連接式
・台車の上だけ床が高い
・客の多い時に2編成併結運転を行う
・ビュフェで供食
・どちらも車高3200mm(TGVの動力車を除く)の低重心
・スピード優先で簡素な内装
793名無しでGO!:02/05/10 19:50 ID:yoQaTQQ1
>>788
俺はちょっと。
平面の張り合わせが安っぽかった。
曲面加工する技術がないのかなと。

100系の方がはるかに先進的だと思った(当時は)
今見ると、日本のガンダム的デザインと違う良さがあるのはわかる。
794名無しでGO!:02/05/10 23:24 ID:YWG162SY
>>793
>>日本のガンダム的デザインと違う良さがあるのはわかる

もうちょっと、詳しく。
795名無しでGO!:02/05/11 02:26 ID:bIaf11Uy
>>794
新幹線は気合いが入りすぎというのか、とんがりすぎというか。(800系はAGVみたいに殺風景になったが)
TGVは所詮輸送機械という割り切りからくる渋さがある。ヨーロッパの鉄道全般にそうだけど。

でもデザインのレベルでいうなら、新幹線の方が明らかに全然上。
796名無しでGO!:02/05/11 02:47 ID:n5hSghtG
じぶんはTGVのほうが好き。萌える
車両が小ぶりで、低重心で連接車。メカ好きにはたまらない
外見もエッジの組み合わせでシャープな印象

例えるなら
新幹線=旅客機・大型観光バス
TGV=戦闘機・スポーツカー
797名無しでGO!:02/05/11 20:09 ID:RMFqojML
 >車両が小ぶりで、低重心で連接車。メカ好きにはたまらない

人間の体格と同じで、引き締まったボディーに私も魅力を憶える。
ただし500系は、もろ戦闘機だと思う。
798名無しでGO!:02/05/11 21:37 ID:Ja4xa0xS
怒涛のごとくage!
799 :02/05/11 23:39 ID:eMUBvwkM
センスはおフランスの方がいいよ。
最近まで日本の鉄道デザインはどうしようもないレベルだったからね。
JR化されてからは外部デザイン事務所が参加してまともになったけど。
800┗┫∵┣┓:02/05/11 23:40 ID:qvYRj6ot
800
801名無しでGO!:02/05/11 23:52 ID:1ZYBDvxh
>>799
外部デザイン事務所が参加といっても、JRQみたいな場合もあるからなぁ...
802名無しでGO!:02/05/11 23:54 ID:RMFqojML
>>799
外見について、中間部分はヨーロッパの方がいいけど、
先頭部は日本の方がセンスいいと思う。
これは永らく車とかにも言えてたと思う。
和服(将軍の服など)は正面から見るように出来ているけど(たたみ方も正面から)
洋服は基本的に横から見るように出来ていると思う(たたみ方も)。
これは人の顔にも言えて、顔の見方、写真の撮られ方もそうだと思う。

ちなみに内装や、駅・架線釣り等インフラのデザインは日本の1本負けだと思う。
803名無しでGO!:02/05/11 23:56 ID:RMFqojML
ただし先頭部も最近の日本は負け気味だが。
そのぶん、横が良くなってきてるが。
804名無しでGO!:02/05/12 00:01 ID:wHDyCopc
先頭デザインはKTXが最悪だと思う。
805名無しでGO!:02/05/12 01:15 ID:NLpPSQ1F
>>794
793ではないが、新幹線がガンダム的ということには禿同。
 0系とか100系とかの検電アンテナや、スカートの排障器、両脇のエラ、リベット、リップなど、
 細かな突起状ディティールがゴテゴテしている。

>>793
 張りのある面と線の組み合わせは80年代のデザインだね。80年代としては最先端だったと思うよ。
 90年代は力感のある面の組み合わせを求めたから(例えば筋肉を彷彿させるような)、TGVはどれもこれに該当しない。

>>797
 500系のコクピットは、F4からF15にかけての時代の戦闘機のデザイン。
 F117やラプターのようなこれからの主力機のデザインとはちがうかな。

>>802
 日本の内装は時々、受け入れ難いものがある。例えば酉の300系。
 あれこそ、「激しく鬱になる」。
 束の「えーシリーズ」のデザインは逆に目に刺さる。
 ボクの好みはETR500
806名無しでGO!:02/05/12 04:09 ID:Qa0ENu8k
僕はETR470・460のようなシンプルなのにセンスの良さを感じさせる
内装デザインに気に入った。

ところでガンダムって角張ってるから、むしろTGVかと思った。
807名無しでGO!:02/05/12 18:10 ID:iiuwYtol
ETR450のデザインはほのぼのしたなー。
サザエさんを見た後の清々しさに似たものを感じた。
808名無しでGO!:02/05/12 22:30 ID:p1mmJCzJ
>>807 ETR450は500系も真っ青の狭さ。
      全車1−2配列の1等扱いにしたのも頷ける。

 ただ、TGVも最初は半分観光・半分ビジネスのつもりで
出したのだろうけど、少し前から南東線に限っては殆どビジネス
列車として機能しているので、車長の短い連接式、座席数の確保
という観点から見る、機関車の無駄加減など、今となってはアダに
なっている部分も多いのではないか?
電車式AGVが完成したら、即座に南東線に投入すべきだと思うがね。
809名無しでGO!:02/05/13 00:40 ID:r1ySkttt
>>806

「ガンダム」単体ではなくって、ガンダム世界でのメカデザインってことでは。
なんというか、ザクやらゲルググの曲線と0系の丸さ、というか。
810南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk :02/05/13 01:57 ID:3IdOi0yE
 車内デザインはともかくとして、先頭車のデザインは、空力に関わるもの
でしょう。 特に日本の場合は騒音に厳しいですから。 TGVの形状で
新幹線で走らせたらどうなりましょう。
811名無しでGO!:02/05/13 07:30 ID:1ulqhq8G
>>809
0系の曲面はむしろ鉄人28号とか横山光輝っぽい
812名無しでGO!:02/05/13 09:24 ID:kQM1Tq23
http://www.o-keating.com/hsr/index.htm
このサイトはガイシュツ?
外人が作るサイトは欧州中心、、
813名無しでGO!:02/05/13 13:01 ID:UlEs7VEP
Bullet Trainかい!
814名無しでGO!:02/05/13 14:28 ID:FDyEf1Tv
戦前言ってた「弾丸列車」を日本側が翻訳して
開通当初使ったのでしょう。
815名無しでGO!:02/05/13 16:52 ID:IJ3yfHUM
816名無しでGO!:02/05/15 02:55 ID:P12XgWS7
5月号のFeuerwehr Magazineに、去年オッフェンバッハで燃えたICEの記事があった。
結構おもろいので暇な人は西山洋書へ逝こう。

下がっているのでage
817名無しでGO!:02/05/15 18:27 ID:eMn3IJSP
>>812のサイトの500系のページからだけど
Sehr markant ist das schnittige Design der Kopfform des Superzuges.
Gestylt wurde die Baureihe 500 von Alexander Neumeister aus einem deutschen Design-Buo in Muchen.
Er ist einer der angesehensten Gestalter von Hochgeschwindigkeitszuen.
So gab er unter anderem auch dem ICE 3, ICE-T und dem Transrapid seine Formen.

ノイマイスターがデザインにかんでいるって話だろうけどよくわからん。
ドイツ語わかるひと誰か訳して。おながい
818名無しでGO!:02/05/15 19:33 ID:pjhiurP4
http://www.trainweb.org/tgvpages/tgvindex.html
このスレでまだ出ていないとは、、
819名無しでGO!:02/05/15 21:24 ID:06l7R1Uh
>>817
ものスゲー、アバウトな訳をすると(オレの第二外国語は2ちゃん語さ)
「そのスタイリッシュな高速列車の先頭部デザインはとても傑出したものである。
 そのスタイルは、ミュンヘンのドイツ・デザイン・ビューロのマイスター・アレクサンダーによって500系のものとされた。
 それは高速列車と思わせるたたずまいである。
 ゆえにそれはICE3やトランスラピットにも生かされた。」

500系のデザインにドイツ人が関わっていたことは、ドイツではかなり有名。
たしか しR酉−日立−ドイツ・デザイン・ビューロ というつながりだったと思うが。
820817:02/05/15 22:54 ID:eMn3IJSP
>>819ありがとう!
この話、過去のスレで何度か聞いたけど、ここまではっきり書かれている
ページははじめて。やぱーりショックだな。
821名無しでGO!:02/05/16 11:59 ID:onbNVV4y
age
822名無しでGO!:02/05/16 21:32 ID:rmM3+Yar
外国人がデザインすると500系になって、
日本人がデザインすると300や700系になるというのが
我が優秀な日本民族の一人として、納得が逝かない(泣)
823名無しでGO!:02/05/16 22:19 ID:N0qKF91X
>>822
だが厳しい騒音規制の中で車両限界をめいっぱいまで使おうとして
創意工夫した結果があれ(700)だからある意味やむを得ないかと。
500はカコイイが狭い!というのはすでにこれでもかと言うくらい既出だが。
824819:02/05/16 22:33 ID:sEAB0d48
Nゲージで500系とICE3並べてみたけどさ、
 鼻高・彫りの深い西欧人顔の500系
 鼻ぺチャ・平面な東洋人顔のICE3
みたいで、結構おもしろかった。
ICE3といえど、500系の前では、相当のどん詰まりな、ダサダサ顔。
825名無しでGO!:02/05/16 23:13 ID:M3/q3wtC
>>824 そりゃ、あーた、比べる対象が間違っていますがな。
      ICE−3は885系と比べるべきだわ。
826名無しでGO!:02/05/16 23:36 ID:iVsWxqvD
>>824
ICE3のNゲージ持ってるの?
羨ましい…。当方は500系16連,0系大窓16連,100系V編成14連、ユーロスター20連、
それにTGVフランススイス持って居ります。
827名無しでGO!:02/05/16 23:50 ID:MO0xogE+
個人的には、アメリカの鉄道が好きだね。特にディ−ゼル機関車。流線形のタイプや、ボンネット形の機関車が、5重連や6重連を組み、全長1キロに及ぶ貨車を牽引する場合もある。う〜ん、たまらん。まるでコンボイみたいだね。スケ―ルのデカさにひたすら感動。
828名無しでGO!:02/05/16 23:54 ID:sEAB0d48
>>826
 このスレの対象で、変わり種Nゲージとすれば、
  TGV−PSE バックマン製
  TGV−PSE リマ製(第16、28、113編成あり)
  TGV−A アーノルド製造 (リマ製PSEを銀・青に塗っただけ)
  TGV−THALYS アーノルド製造 (リマ製PSEをタリス色に塗っただけ)
  ICE−AMTRAK トリックス製(サイドにアメリカツアーマーク付き)
  ICE3 NS版 アーノルド製 (次、いつ生産されるか全く予測がたたない)
 変わり種として思いつくのはこれくらいかな。ICEは一通り製品があるし、イギリスやタルゴも揃う。
 ないのはイタリア系。
829名無しでGO!:02/05/17 03:12 ID:eZsoa6Mp
>>827
ちょっとまえに、ディスカバリーちゃんねるでカナダのDLのことやってたよ。
広軌のDLってでかい。貨車をたくさん引いて螺旋のトンネルを
でたら下の線路に後続の貨車が見えるところがある。一度実際に見てみたいよ。

830829:02/05/17 03:38 ID:eZsoa6Mp
>>829
カナダの大陸横断鉄道が
広軌か標準軌か知らないのでいじめないでくらさい。(w
831名無しでGO!:02/05/18 01:19 ID:Zknd/lPe
イカン、あげだ
832萌国主義者 ◆wl8kHb4M :02/05/18 02:01 ID:Lt04kof/
833煤 ◆1....... :02/05/18 08:55 ID:bqpeXlcS
しかしまぁ、ヨーロッパなんかあの細い連結器であんな重い編成
引っ張るなんてすごいね。
834名無しGO!:02/05/18 09:01 ID:p6hR0nmr
KTXはいつ開通するんでしたっけ?
ご存知の方、教えてください。
835名無しでGO!:02/05/18 18:59 ID:InhY/bAZ
>>834
ソウル〜大田開通2003年12月
大田〜大邱開通2004年4月
大邱〜釜山開通2010〜2012年

今のところは・・・
836名無しでGO!:02/05/19 15:45 ID:iNVIFnuP
>>832 もうちょっと、両頬のふくらみを削ぎ落としても
       良かれと思われ。何か、先頭のふくらみが車幅より
       広くねーか? いきなりホームにこすりそう。
837名無しでGO!:02/05/19 22:23 ID:wfh2+aT1
ディスカバリーちゃんねる。見て味噌。
TGV爆走中。
838名無しでGO!:02/05/20 00:33 ID:zp56xi/f
>837
さすがに事故の映像はすさまじかった。

そういえば
新幹線も実際には大惨事スレスレだったわけだし。
阪神淡路大震災とか、トンネルとか、ボルト抜き取りとか散弾銃とか・・・
839名無しでGO!:02/05/20 12:20 ID:vmkw2odv
>>837>>838
それの番組名って何? 今月中にもう一回放送するかな?
番組名が判ればいいんだけど・・・。
840名無しでGO!:02/05/20 16:22 ID:+gXCHmYe
>>839
驚異の機械:高速列車
多分、今朝5時の放送で最後だと思う
841名無しでGO!:02/05/20 21:39 ID:FPyiTHTd
>>839
 「脅威の機械」は20本か30本くらいあって、それをずっとまわしている。
 今回見逃しても数ヵ月後に見られると思われ。
 鉄物は「High Speed Train」のほかに「The wheel of steel」があったと思う。
 こちらではマラードの爆走が見られる。
842名無しでGO!:02/05/20 21:47 ID:FPyiTHTd
Extream Machine;High Speed Trainで笑わせてくれるのは、
アムトラック・スーパーライナー通過映像に、TGVの「シェ・シェ・シェ・シェーーン」という高速走行の通過音をアフレコしている。
いつからスーパーライナーは300キロクラスになったんだ?
 
843^@kj7^@kj7:02/05/21 09:21 ID:hxch2GN6
      
 台湾高速鉄道の車輌に、500系「カワセミ」やE2系「カモノハシ」もある
中で、700系改良タイプが選ばれた理由は?
         
 それと、700系のどこを改良するの?
      
844名無しでGO!:02/05/21 12:50 ID:NLpZ1k45
>>843 300km/hを無理なく出せるようにする?
      日本の700系より加速を良くするってことか?
845名無しでGO!:02/05/21 13:56 ID:iD3GZX3V
>>843
無知は氏ね
846名無しでGO!:02/05/21 15:01 ID:wZMMWdBS
>>843
自分で調べろヴォケ
847^@kj7^@kj7:02/05/21 17:16 ID:hxch2GN6
       
>>844

 どうなんだろう!

>>845-846

 キミたちも知らないのねっ!
        
848名無しでGO!:02/05/22 11:54 ID:sQMBNvrE
http://www.airail-partners.de/e/index.html

誰か、このページを約してくれ〜〜
849名無しでGO!:02/05/22 17:46 ID:HomDhkvJ
>>845-847
能ある鷹は(以下略
850名無しでGO!:02/05/22 20:40 ID:YWIgIDEP
脳ある鷹はけつをまくる?(w
851名無しでGO!:02/05/22 21:24 ID:HomDhkvJ
>>850
AAキボン(藁
852名無しでGO!:02/05/22 22:10 ID:vDClIGo5
>>848
英語くらい読めるだろ。
853名無しでGO!:02/05/22 23:53 ID:sQMBNvrE
 ヨーロッパの幹線沿いの踏み切りで列車の通過を見た奴の
経験談きぼう。
向こうは在来線でも速いらしいが、どんなんだった?
854名無しでGO!:02/05/23 21:59 ID:P0uxqTRQ
>>853
 在来線?でも旧幹線なら200キロで走るからね。
 欧州は、日本や米国と違ってフェイル・プルーフ(バカ救済)の哲学はない。自分の身は自分で守るものさ。
 鉄道会社は、無理な踏み切り横断するバカ運転手から身を守るために、鉄製の遮断機をこしらえる。突っ込むバカは遮断機で逝く。
 一方で柵も遮断機もない踏み切りも多い。通過列車から身を守るのは、横断者の当然の責務。鉄道会社は関知しない。
855名無しでGO!:02/05/23 22:05 ID:z1lEf/C9
>>854
突っ込む方は自己責任でも
突っ込まれる方はなあ・・・
856名無しでGO!:02/05/24 01:30 ID:KQqdutMI
>>854
そうそう、向こうの遮断機は紅白のものだったよね。
んで、在来幹線だったら立体交差が多いんでないの?
もちろん、自分等の列車が踏み切りなんぞのために
スピードダウンしたくないから、そういう工事は積極的
にするんだろうけど。
幹線での180〜200km/hの踏み切り通過、見てみたいな。
857名無しでGO!:02/05/24 17:40 ID:5ZLQO8NQ
東海道新幹線〜東北・上越新幹線直通乗り入れは、全国新幹線鉄道整備法が出来た時に計画されていたみたいですね。
もっとも上越新幹線は新宿がターミナルになる予定だったみたいですが。
PHP研究所発行の、『鉄道「歴史・地理」なるほどガイド』に紹介されてました。
新書サイズで1400円です。
かなり古い話ですが、東京駅ができた当初、東海道線〜東北線の直通運転をする計画になっていた。(戦後になってほんのわずかだけ直通列車がありましたが。)
その上で尾久で東海道線の、品川で東北線の列車の仕立てをする予定だったそうです。
これができなかったのは、東京駅の整備の遅れや、官営の東海道線と元日本鉄道の東北線の諸設備の違いが異なったことが理由に挙げられるが、最大の理由は品川の職員が田舎列車の整備を嫌ったそうです。
新幹線にしても、東海道新幹線関係部がスルー運転をすることを気に入らなかったらしい。
計画では東海道新幹線と東北新幹線のホームは、スルー・回送運転にすれば共に2面4線ですむと考えられていた。
しかし結局東海道新幹線の輸送需要が逼迫し、完全パターンダイヤになっていることもあって、車種も編成も異なる東北新幹線との相互直通は延期されたそうです。
ちなみに東海道新幹線も新宿への分岐が出来るようになっているそうです。
858名無しでGO!:02/05/24 17:54 ID:u6JW+UVL
>>858
なんでも東京発着にしたがっていた、しR束(在来線はスルー運転の方向に動いているが)。
プライドばかり高くて田舎新幹線を走らせたくなく、事あるたびに束に喧嘩売る倒壊。

名鉄新名古屋のようにスルー運転すれば、高価な丸の内・八重州の土地の節約にもなるだろうに。
あるいはTGVイル・ド・フランス線のような発想はできないだろうか?

国鉄分割の際に、新幹線だけで1つの会社をつくればよかったものを。
859名無しでGO!:02/05/24 23:20 ID:EkqA2Tfe
>>856
日本でも遮断機を紅白にしようとしていたようだけどどうなったのかな?
860名無しでGO!:02/05/25 11:34 ID:I3JHc4AL
>>858
仮に1970年に整備法が出来た当初、東京郊外に東海道〜東北連絡線を
造ることが決定されていたとしても、既に都心西部25km圏は宅地になっていた。
やったとしていたら、武蔵野線が転用されていたのかな?

 それにくらべてパリ都心25km圏は、未だに田舎で平地。
861名無しでGO!:02/05/25 12:38 ID:I3JHc4AL
>>858
参考までに、パリのドゴール空港の第二ターミナルを中心に写した
 航空写真だ。ターミナルビルの中心を通って、TGVの線路が空港を
 貫いているのが見られるだろう。
 日本では100%ムリな構造だろう。

  TGVイル・ド・フランス線(相互連絡線)は、上にも書いたように
 大体、パリ都心から25kmほどの所を通っていて、沿線にドゴール空港
 があるのだが、都心から25kmでこんなバカでかい空港が出来るんだから、
 パリ郊外の田舎度合いが判るだろう。因みにドゴール空港は3000ha。 

   http://www.airliners.net/open.file/239083/L/

862名無しでGO!:02/05/25 13:28 ID:hdqiKLbA
863名無しでGO!:02/05/25 22:43 ID:pg6NRt+K
864名無しでGO!:02/05/25 23:03 ID:I3JHc4AL
とこ
865萌国主義者 ◆wl8kHb4M :02/05/25 23:50 ID:7FDFok0b
台灣、台北市、板橋車站にての
台灣高鐵「700T型列車設計概念巡迴展」の写真です。
お時間があれば見てください。
http://f1.aaacafe.ne.jp/~cuamy/hsr/hsr0506.htm

866名無しでGO!:02/05/26 00:42 ID:n89OBUou
>>八六五
多謝。
臺灣鐵七〇〇型萌〜。
867名無しでGO!:02/05/26 01:37 ID:aWl5ZnnA
海外モノのスレが1000逝きそうな勢いだな。
868名無しでGO!:02/05/26 21:53 ID:RtuOD1ia
>>861
 >ターミナルビルの中心を通って、TGVの線路が空港を貫いているのが見られるだろう。
 >日本では100%ムリな構造だろう。

ムリでもないみたいだけどね。
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-08/5_5.htm
869名無しでGO!:02/05/27 00:22 ID:3JZg1xP4
>>868
パリと静岡を一緒にされても・・・
 って有価、この案、可能性0になったのでは?
 東海さんがウンと言わないから。 
870名無しでGO!:02/05/28 12:23 ID:Ar+zbPzJ
それにしても、パリ第3空港計画って、TGV東線沿いに予定されてるんだよね。
仮に建設された場合は、パリ都心から約100km近辺に位置することになるね。

(ソース;航空貨物専門誌「SPACE」2001/2002年の記事から)
871名無しでGO!:02/05/28 12:45 ID:7CgToa0B
>>870
その計画されている空港って、街名でいうとどの辺?
近くに名の知れた街はある?
それが本当なら、計画自体は悪くないと思われ。
悪くないどころか、シッカリと未来を見据えて計画され
ている気がする。高速鉄道沿線に空港造るなんてね。
当然、TGV東ヨーロッパ線が乗り入れるのだろう。
TGVでの100kmなんざ屁でもないから。
ストラスブールや、その先のドイツへの速達便以外は
全列車停車かも。
872名無しでGO!:02/05/29 11:23 ID:NdeRfBZK
浮上
873名無しでGO!:02/05/29 19:01 ID:R9sIlYoG
おーい、KTXってどうなったの?
韓国の新幹線。
そろそろW杯が始まるけど。
874名無しでGO!:02/05/29 19:22 ID:lYSajyoR
KTXは工事差し止め訴訟中でなかった?
アメリカからいちゃもんついたっきり。
韓国はIMF(=アメリカ)に経済をのっとられたし、先行き不安だね。
875名無しでGO!:02/05/29 19:27 ID:HOI0kJ+2
>>874
韓国もうすぐなくなるよ
876名無しでGO!:02/05/30 01:55 ID:QfBfKKFM
>>875
なくなるってKTXのこと?
877名無しでGO!:02/05/30 12:25 ID:cNI7JCuS
 ハン板のKTXスレによると、4月・5月で試運転するって予定だったのに、
未だにされていないそうだ。
KTXもカメルーンと同じなんだね。 
878 :02/05/31 12:53 ID:a10Lifmo
それはKTX2。
KTXの車両試験運転はやっている。
879名無しでGO!:02/05/31 22:45 ID:Z2LupXOi
高速鉄道の対極にあるカンボジアの鉄道ね
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/cambo/cambo.html
880名無しでGO!:02/06/01 02:01 ID:XucKNqON
>>879
おもしろかった
日本も屋根の上に載れればいいのにね。
景色は最高だと思う。
新幹線なんか乗ってみたい。
まあ架線と風圧とトンネルで逝くのがオチだけど
881名無しでGO!:02/06/01 08:35 ID:K3YUyTWe
>>880
トム・クルーズは300キロでも、屋根上を歩いていたぞよ。
 (ネタ。ミッション・インポッシブルの話ね)
 実際はイギリスのボロっちいディーゼルに張子のTGVを被せて撮ったらしいけど。
  
882名無しでGO!:02/06/01 13:18 ID:Syh0Zv3X
 ああ、だからあのTGVには架線がなかったのね。
新幹線が映画ネタに使われなくて良かったと思われ。
883名無しでGO!:02/06/01 14:22 ID:K3YUyTWe
>>882
アレ、舞台設定上は「ユーロスター」だったのね。
 だから台車から集電していたと、ヲレの心の眼が言っているモナ。
884煤 ◆1....... :02/06/01 15:06 ID:fbvmGvwF
昨夜、「世界の車窓から」を見てて、大ハッスル。
アフリカのどこかだったと思うけれど、レールがぐにゃぐにゃ。
そして3ヵ月ぶりの運行なのに、途中で脱線して完走できず。

乗客は笑いながら、レールの上を歩いていく・・・






いろんな意味で、スゴイと思った。
885名無しでGO!:02/06/03 09:30 ID:0oLfLPcd
age
886名無しでGO!:02/06/03 09:43 ID:2tBN/Hbe
>>854 フェイル・プルーフ
??フェイルセーフのことか?フールプルーフか??
フェイル・プルーフって言い回しは聞いたこと無いな。
遅レスゴメン。
887名無しでGO!:02/06/03 12:55 ID:54a/QjW5
>>886
日本語に訳してごらん。両方とも存在することばだよ。
  フェイル(フール)・プルーフ (馬鹿を保護すること)
  フェイル・セーフ (失敗が起こりうる状態から安全にすること)
  
888870:02/06/06 02:16 ID:xGwFt3xq
遅レススマソ
>>871
街名はパリから北東に約120km離れたショルヌ/ジョーヌ?村だそうです。
仏政府により2001.11.16に建設が決定されたとの事です。
889870:02/06/06 02:20 ID:xGwFt3xq
>>888補足
因みにこのパリ第3空港はかなり巨大な新空港になる予定(ヨーロッパの窓口的
役割を果たそうと計画されている。)で、2020年に完成する予定です。
890名無しでGO!:02/06/06 11:32 ID:Mkm71csi
 パリ都心から120kmですか。
東京発のぞみで三島を通過するくらいの時間距離ですな。
TGVなら30分くらいですな。
パリ外郭環状線経由で適当な距離のフランス各地からの
利用は勿論、近隣国からの利用もかなり見込めますな。
891名無しでGO!:02/06/06 19:22 ID:JqCIZx9v
アムトラック、資金繰り悪化で業務停止も=社長

 [ワシントン 5日 ロイター] 6日付の米ワシントン・ポスト紙によると、全米鉄道旅客輸送公社(アムトラック)の
デビッド・ガン社長は、今後3週間以内に2億ドルの融資を受けなければ、業務停止に追い込まれる、との見方を示した。
 同社長は、「2億ドル借りられなければ、年度末までもたない。今月末までに融資を確保しなければならない」と述べた。
 業務停止に追い込まれた場合は、長距離列車だけではなく、全線の運行が停止されるという。
 ただ同社長は、年度初めの10月1日には連邦政府から2億ドルの予算が下りるため、これを担保に短期の融資を受けることは可能だ、との見方を示した。
 同社は、全米唯一の長距離鉄道会社だが、多額の負債を抱え、昨年は11億ドルの赤字を計上している。(ロイター)

まぁ金の無心だけど。
892名無しでGO!:02/06/06 21:12 ID:YpejSTEK
>>891
 いつものこと。ケセラセラ
893名無しでGO!:02/06/07 12:42 ID:8pVZstZv
>>890
リヨンやリール・ルマンあたりからのTGVの便はありそう。

だからこの点から考えるに、新幹線と首都空港機能補完をセットで考えている
静岡空港や福島空港、はたまた新潟空港や羽田空港の案もあながち完全に間違
っているとは一概には言えないと思えてくる。
(羽田はともかく、他は離れ過ぎているだろうという感はいまだあるけど。)

>>891
なんだかなあ。アセラまで止まるの?そうすると。
一層日本の民鉄やJRグループのような旅客運営に長けた大企業が買収して運営
出来ないものかね。
894名無しでGO!:02/06/07 14:09 ID:prt7SBN1
>>891
 この種のプレス・リリースはロビイングの一環であることを忘れるべからず。
 所詮は政府から金を引き出すための脅しに過ぎない。
 去年のテロの際も航空各社はこの手を使った。
895名無しでGO!:02/06/08 00:36 ID:DXKAfXEH
海外ネタマンセー
896名無しでGO!:02/06/08 01:13 ID:mSMxYIpl
>>894
まあね。でも、アムトラックも5つの改革案の中から機構の改革の実施が本格
的にされそうだから、そうそういつまでも金の引き出しは出来ないかも。
897名無しでGO!:02/06/08 20:31 ID:xsTXzn6c
アメリカが攻勢をかける、とか本気を出す、といっても
白人じたい日本人に比べればそんなに優秀ではないからね
アメリカ人の発想は独創的でエネルギッシュでダイナミックなんだけど
正確な検証、地道な研究、日夜たゆまぬ努力、などという点では日本人は非常に優れている。
なにしろカネ、カネ、カネの国だから日本がいくら現金主義的な価値観に染まっているといったところで
アメリカ人に比べれば全然マシ。
とりあえず米国の産業構造が鉄道復権を歓迎するまでに持っていくのに非常に時間がかかりそう。
ただしこれは旅客鉄道の話しであり貨物鉄道に関してはアメリカはまあ結構高いレベルを維持しているけど。
898名無しでGO!:02/06/08 20:40 ID:Gg11Rs7Z
>正確な検証、地道な研究、日夜たゆまぬ努力

なんか太平洋戦争で全部負けてるような気がするんですけど

>米国の産業構造が鉄道復権を歓迎

旅客鉄道の話なら永久にありえないと思いますが。
899名無しでGO!:02/06/08 20:56 ID:Rt4FHTZi
まぁまぁ高いレベルってあんた、
全世界の鉄道総延長の三分の一は米国だが?
米国の貨物輸送の三分の一は鉄道だが?
900名無しでGO!:02/06/08 23:58 ID:DXKAfXEH
H2ロケットは失敗続きだが? 
901名無しでGO!:02/06/09 00:14 ID:kaOfGMq/
>米国の産業構造が鉄道復権を歓迎

鉄道貨物と河川の水運が無ければ立ち行かない国だよ。
なんか日本的視点で見てるみたいだね。
902あぼーん:あぼーん
あぼーん
903あぼーん:あぼーん
あぼーん
904あぼーん:あぼーん
あぼーん
905あぼーん:あぼーん
あぼーん
906あぼーん:あぼーん
あぼーん
907あぼーん:あぼーん
あぼーん
908あぼーん:あぼーん
あぼーん
909あぼーん:あぼーん
あぼーん
910名無しでGO!:02/06/09 00:24 ID:i7HfVEKI
何これ? 基地外?
911 :02/06/09 00:26 ID:KRyoNVeF
削除依頼してアク規でもかけなおしてもらおうか。
912名無しでGO!:02/06/09 01:13 ID:MRkIzP4f
913名無しでGO!:02/06/09 17:48 ID:i7HfVEKI
海外ネタが嫌いな国内マンセー盲目ヲタの仕業と思われ。
914名無しでGO! :02/06/10 09:57 ID:RY/qtEvL
age
915煤 ◆1....... :02/06/10 10:39 ID:4SshrQ9g
◆JOJOHIHIって
いろんな人に使いまわされているトリップだね。
916名無しでGO!:02/06/10 11:45 ID:T8+Q9G6H
 北京〜上海の高速鉄道は独リニアにさらわれたらしい。ナムー
917名無しでGO!:02/06/11 10:12 ID:kOrD0cme
× 北京〜上海の高速鉄道は独リニアにさらわれたらしい。ナムー
○ 北京〜上海の高速鉄道は独リニアがさらわれたらしい。ナムー
918名無しでGO!:02/06/11 22:11 ID:A0NW+VLG
来週のプロジェクトXは新幹線の再放送です。あげ。
919名無しでGO!:02/06/13 11:58 ID:nEdl4yL7
緊急浮上
920名無しでGO!:02/06/15 12:19 ID:KAguGaHJ
緊急浮上パート2
921名無しでGO!:02/06/16 10:37 ID:nP46hGZy
緊急浮上パート3
922名無しでGO!:02/06/16 11:19 ID:ov0bgwN4
>>917
ワロタ。でも内々定のことだから、まだだーいドン!デン!返ーし!!(ふるいなぁ)
がある(日本がさらわれる?)かな?

>>918
既にDVD買ってシモータ 最近ツタヤとかでもレンタルしてるし。
923名無しでGO!:02/06/16 15:17 ID:oF/XNB6u
<運行再開>ベルリンの壁で分断の環状線 41年ぶり全線開通 
 1961年の「ベルリンの壁」築造で分断されていたベルリン環状線の最後の分断区間が開通、15日、41年ぶりに全線の電車運行が再開された。
 全27駅、約37キロと、東京の山手線とほぼ同じ長さの環状線は1877年に開業。市民の足として親しまれたが、ベルリンの壁により、
南北2カ所で路線が分断されたため、東西でそれぞれ折り返し運行。旧境界線付近では荒れ果てた路盤が放置されたままになっていた。
 1990年の東西ドイツ統一以降、ドイツ鉄道とベルリン市は約5400万ユーロ(約63億円)をかけて駅舎や路盤、信号設備などを一新し、
分断区間を少しずつ解消。最後まで残っていた北部の旧境界線近くのウェストハーフェン駅―ゲズントブルンネン駅の約3キロの区間が開通した。
 一番電車に乗り込んだウォーウェライト市長は「環状線の再開で、ベルリンの東西交通は完全に復活した」と宣言した。(ベルリン共同)(毎日新聞)
924名無しでGO!:02/06/17 22:41 ID:Pf8sO+LE
あげ
925萌国主義者 ◆wl8kHb4M :02/06/18 20:37 ID:GfM9naB1
☆☆☆ 新幹線スレッド一斉age ☆☆☆

プロジェクトX「新幹線・執念の弾丸列車」
が21:15より再放送されます。
見ましょう。見てください。おながいします。

☆☆☆ 新幹線スレッド一斉age ☆☆☆
926^@kj7^@kj7:02/06/19 18:10 ID:Z3qXl3ve
       
 age
   
927^@kj7^@kj7:02/06/20 16:53 ID:PFBbSIFw
          
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'   ______________
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|  /
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:| <     見ていますか、鉄道会社の
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|  \   皆様に要望します♪
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_     \
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_    \
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj


928名無しでGO!:02/06/22 01:56 ID:TiTGKNC1
保守あげ
929名無しでGO!:02/06/22 13:22 ID:5GKQYptE
政府支援なければ来週にも鉄道の運行停止へ=アムトラック社長

 全米鉄道旅客輸送公社(アムトラック)のデビッド・ガン社長は、政府が
同公社の融資獲得を支援しなければ、来週半ばにも鉄道の運行停止に
踏み切る、と述べた。

 上院の公聴会で、質問に答えたもの。政府・議会に対し、業務継続の
ための支援を迫った。 ガン社長は、「事態の緊急性は計りしれない。
後戻りできない段階に近づいている」と述べた。

 アムトラックは、資産の大半を担保に入れており、負債も40億ドル近く
あるため、銀行からの融資を受けられない状況にある。 ガン社長は、
今年夏まで事業を継続するために、2億ドルの資金が必要だ、と主張
している。(ロイター)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020621-00000070-reu-bus_all

飛行機、自動車には勝てなかった模様です。
930名無しでGO!:02/06/22 13:38 ID:zVqt3FdG
ちうか、負けたからできたのがアムトラックであるし。

東回廊線とカルトレインを残し、全廃やむなしかな。
テロが起きても、さすがに大陸横断の機能までは戻って
くることはなかろう。
931名無しでGO!:02/06/24 03:53 ID:J4uRTTAy
大陸横断鉄道って、列車に乗ること自体を楽しむような層は乗っていないのか?
カナダのカナディアンパシフィック鉄道はかなりの人気らしいが?
アメリカの場合イパーン人が楽しめるような風景はないのか?

のったことないもので、スマソ。
932名無しでGO!:02/06/24 05:34 ID:EZ2EkkrC
>>931
>列車に乗ること自体を楽しむ
鉄道は貨物輸送手段としか考えていないアメ公が大多数という罠。

駅と町の間を結ぶ交通手段がタクシー(それも電話呼びだし)以外ないって事がある。
うっかりするとタクシーの運ちゃんが駅の場所を知らなかったりする。
アクセスが悪すぎるので旅行者にも不向き。
933名無しでGO!:02/06/24 07:11 ID:xwi+IvgO
鉄道って本質的には大量に貨物を運ぶ為のもんだろ。
貨物輸送手段としかって、アメリカの物流は鉄道と河川の水運を抜きには考えられない。
世界最大の鉄道網・世界最大の鉄道貨物輸送量の国。それがアメリカ合衆国。
934名無しでGO!:02/06/24 15:51 ID:fv5IdYng
935  :02/06/25 00:29 ID:tyxremjI
KTX-G7登場
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/pg/yp/20020624/p2020624o0414.00.html
2両目は中間動力車のような感じだね。
936名無しでGO!:02/06/25 00:44 ID:vN1kpE9i
>931
列車に乗ること自体を楽しむような層<だけ>で成り立っている。

岩手開発鉄道に、嵯峨野観光鉄道の組み合わせだと思えば?
937名無しでGO!:02/06/26 10:42 ID:V6DbGYT+
あげ
938名無しでGO!:02/06/27 09:47 ID:wHmkx2OC
939名無しでGO!:02/06/27 21:11 ID:LgCfMKj9
940名無しでGO!:02/06/28 17:15 ID:/X2Lllin
ネタ切れかな?
age
941名無しでGO!:02/06/28 17:47 ID:0Tvt1dGj
チョンが高速鉄道??
試験走行やっているとは聞いたけどまだ営業運転してないんだ
フランス製をそのまま走らせるならいいけど
チョン製はだめだね 故障ばっかり
デッドコピーでさえ満足に作れない国に
高速鉄道の技術なんかあるわけないよ
まさかチョンに技術協力しますとか言わないだろうなJRさん
942^@kj7^@kj7:02/06/28 18:05 ID:Xf0mcSu6
       
 韓国の高速鉄道は、フランスTGVをお手本にしているんだから、ATC
は、日本のそれとは似ても似つかないモノなんだろうねっ♪
 
943( `ハ´):02/06/28 18:18 ID:uYqeMi8t
http://mentai.2ch.net/korea/kako/953/953988416.html
だいぶ昔のスレ。
KTXはぜんっぜん進んじゃいない。造れないのかもね。
944名無しでGO!:02/06/29 00:40 ID:LrKa+DKp
>>941
列車がよくても路線が危険。
945名無しでGO!:02/06/30 17:31 ID:vK5KZGxU
>>935
KTXの自国製編成、確かに手前から2両目がおかしいね。
機器室スペースを多くとってある。
反対側は通常のTGV的な機器室の処理だけど。
接客設備はともかく、編成の前後でシンメトリーにした方がスッキリしたのに。
動台車を客車側に装備することはあるが、機器を機関車内で格納しきれなかったか。
946名無しでGO!:02/07/01 11:13 ID:ue232AeK
>>945
まだ試験運転の段階だと思うから、データ採集用の機材をごっそり積んでるのかも。
と思ったけど、よく考えたら、そんなの普通の客車に乗せればいいこどだと気づいた。
高速運転ドーピング用車両かな。
947名無しでGO!:02/07/01 16:23 ID:ZaHgfNGQ
>>945

2両目も動力車らしい。
KTX自体もユーロスター動力にAVEボディーをかませたものなので先頭から
2両目もM車。
チョソ車はさらに動力車が必要らしく、同じ編成で両端以外に先頭から2両目、
さらに中間にもM車がいるらしい。(中間M計4両!)
よってドーピングの可能性高し!
初体験なので長い目で見守って(手は出さず)あげましょう。
948名無しでGO!:02/07/02 00:24 ID:ZLoMjosL
KTX
L-M-16T-M-L
G7
L-M-7T-M+M-7T-M-L
でしたっけ?
949名無しでGO!:02/07/02 15:56 ID:5EMkXba/
いつになったら営業するのやら
950名無しでGO!:02/07/04 00:53 ID:CNd6Flvl
age
951名無しでGO!:02/07/04 19:39 ID:RGINyITJ
大量輸送には向かないみたいだね。
952名無しでGO!:02/07/05 18:32 ID:72fii4Dj
KTXがTGV方式になって良かったよ。
あんな国に関わってるとヒドイ目に合いそう。
以前は嫌韓じゃなかったけど、W杯見てイヤになった。
953 :02/07/05 23:37 ID:o6Jk3l5g
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1025752891/88-
に韓国の鉄道の恐るべき実態が!?
954^@kj7^@kj7:02/07/08 13:21 ID:mcuVBVYr
           
... 22 ID:fqB1CEP4 >>248  その昔、イギリスのAPTという振り子式高速車輌(200
キロ級)で、  システム故障により  逆振り子 ... 17 ID:5Df38XpA 2チャンネラは、
悪の巣窟のごとき書きこみ! ttp://8612.teacup.com/master/bbs >掲示板 ...
           
955^@kj7^@kj7:02/07/08 13:26 ID:mcuVBVYr
           
... 02/06/02 00:22 ID:fqB1CEP4 >>248  その昔、イギリスのAPTという振り子式高
速車輌(200キロ級)で、  システム故障により  逆振り子になって、
食堂車のテーブル・ウエアをことごとく粉々にしたのは有名なお話。 250 ...
curry.2ch.net/train/ - 76k - キャッシュ - 関連ページ
         
956^@kj7^@kj7:02/07/08 13:31 ID:mcuVBVYr
        
 >>954-955のレスがあるスレッドは分かる?
   
957 :02/07/08 22:24 ID:sOA++mNL
>956
google
958名無しでGO!:02/07/09 22:54 ID:LxxFqSvG
あげ
959名無しでGO!:02/07/12 01:27 ID:jecT1tVr
960名無しでGO!:02/07/14 00:39 ID:fqWy8tmo
もう少しで1000なのに。
961名無しでGO!:02/07/15 23:03 ID:5ZaxWBlS
一気に情報が減った。
ナゼ!?
962名無しでGO!:02/07/18 00:23 ID:V4TCmWsQ
保守sage
963名無しでGO!:02/07/18 22:57 ID:yQGe78JF
あげちゃいます
964この電車は醍醐ゆき:02/07/18 23:00 ID:EOiK2isb
あげー。
965名無しでGO!:02/07/19 22:44 ID:cCEXiu1l
がんばれ、台湾新幹線!
966名無しでGO!:02/07/20 00:23 ID:8x1aZ2Gz
あさま発表記念AGE
967名無しでGO!:02/07/20 19:12 ID:8PP+84g1
age
968名無しでGO!:02/07/20 20:08 ID:DnmDOVMn
新スレきぼそ
969名無しでGO!:02/07/20 22:33 ID:Y8YZwUav
APTの逆振り=振り子シパーイ写真↓
http://www.o-keating.com/hsr/apt.htm
970名無しでGO!:02/07/21 10:16 ID:K/xHGIKx
http://www.asahi.com/international/update/0721/001.html
わしの好きなE656があぼーんしとる(-_-;)
971名無しでGO!:02/07/22 00:49 ID:0FzQHWuX
あげるよ!
972名無しでGO!:02/07/22 19:35 ID:8/INYvol
agag
973^@kj7^@kj7:02/07/23 13:21 ID:+2UVm0uC
          
 新幹線って、停電になると非常ブレーキがかかるんだっけ?
       
974名無しでGO!:02/07/23 19:02 ID:GfOEK8oC
>>970
これ実は死者も多いし、日比谷線並の事故な罠

>>973
新幹線に限らず、電車はみんなそう
975^@kj7^@kj7:02/07/23 19:38 ID:+2UVm0uC
        
>>974

 どうもありがとうございました♪
 
976萌国主義者 ◆wl8kHb4M :02/07/23 20:12 ID:pDKxc/mk
台湾の新幹線の軌道システムの第4、5工区を
日本と台湾の企業連合体が受注しました。
第2,3工区も受注できそう。少し安心です。
台湾の新幹線受注する前にすることが
あると思いますけど・・・。あの国。
977名無しでGO!:02/07/24 00:41 ID:fIbxHHt+
低速走行の第一工区はヨーロッパ勢だそうだ。まあ、安心。
978名無しでGO!:02/07/24 00:47 ID:+AkTmU9V
>>974
>新幹線に限らず、電車はみんなそう

停電で非常が掛かるのは電気指令式だけだろ

SAPは停電でブレーキが緩解、自動か非常を扱って止める
自動ブレーキに停電は関係なし
979妄想が(略:02/07/24 00:53 ID:gsXLixRE
台湾新幹線にもケンチャナヨ思想が広がっている様ニダ!
マンセー!マンセー!ウリナラマンセー!KTXって何時出来るのかしらねぇ。
自殺志願者は乗ってきてね★
980名無しでGO!:02/07/24 09:56 ID:f6hSQ3zg
KTXはどの車輛で走るんだろう?
981^@kj7^@kj7:02/07/24 16:40 ID:0jIY9p5b
         
>>978

 どうもありがとうございました♪
 
982974:02/07/24 19:10 ID:HEba8E0M
>>978
スマソ、現在厨房なもんで、電気指令式しか乗った事がないッス
983名無しでGO!:02/07/25 23:44 ID:l0e7nqwN
984^@kj7^@kj7
           
          
      /\        /\
      /  \      /  \
     /    ゙'----''"´     ヾ
     /                `:、
    /                 `:
    |                   i
    |      ノ '            |   
    |      .,___.,     .,___.,   i 
     、    ''"´`:、        υ  /
     `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
      /    /       ο

  
 age&『煮たレタス』の抗酸化作用♪