952 :
名無しでGO!:02/04/20 12:20 ID:GHdy9qT9
953 :
名無しでGO!:02/04/20 14:15 ID:yY6gaAdK
Go Go!開通!!!
954 :
束弐でGo!:02/04/20 20:30 ID:oUlf0/Pe
>>948.951
あれ?この話って結構有名じゃなかった?
でも、10000じゃなくて10030だね
10030の初期車は改造すればキャブシグナルになるって聞いた事があったけど
955 :
名無しでGO!:02/04/20 21:02 ID:9Nu47ga4
>>951 鉄道ピクトリアル東武特集号(97年11月)で、元浅草駅長の花上氏が
「当初半蔵門線へは、10000系で乗り入れる計画があったと聞いた事ある・・・」
と記しています。
956 :
名無しでGO!:02/04/20 21:02 ID:XY+auTrk
>>954 それって10000系の初期車じゃなかったっけ?
確か、速度計がATC対応になってるよね。
957 :
名無しでGO!:02/04/21 01:31 ID:XcjLdPp6
958 :
東急逝って良し!:02/04/21 04:16 ID:XcjLdPp6
みなさんはモテる男に多いのはどんな人柄だと思いますか? みなさんもおわかりだとは
思いますが、次のような性格を併せ持つ男がモテる傾向が あるようです。
・自己中
・調子乗り
・傲慢
・自惚れ屋
・自慢屋
・いいかげん
・人の悪口が多い
・いじめっ子体質(不細工な人などを馬鹿にする)
・精神年齢が極めてガキ(悪い意味で)
なんでこんないやな性格を備えまくってる奴がモテるのか実に 理解不能だけど。 それに
こんな男をそこまで大目に見て甘い評価を下す女性の神経も 全く分かりません
>>951 そうなのか。なるほどね。
ということは東武としては10000で乗り入れることを希望したが、
10000では東急の限界に合わないことが判明したので断念して
30000を作成するに至ったということなのか。
確かに東急と営団も協議前はそれぞれ8000・6000を直通車に
使用したいと考えていたと聞く。
961 :
名無しでGO!:02/04/21 14:44 ID:jGSAB0OY
おかげで新車祭りを楽しめるわけか。
962 :
名無しでGO!:02/04/21 14:51 ID:2EA+5l/j
>>959 10000系の直通可能性の検討は当然されていたと思うけど、
正式に希望として営団に伝えてはいないんじゃないか?
10000系や、できれば8000系も小改造で直通できればコストも
安くすむし、運用の柔軟性も大きく広がる。
しかし、出力不足で営団線の仕様を満たすには、従来車は
大改造が必要で、非常にコストがかかることがわかったので、
10000系の平成9年増備予定を仕様変更して30000系に切り替え、
従来車の改造は取りやめた、が正解と思う。既出だけどね。
963 :
打倒JR東日本:02/04/21 15:46 ID:KAGGPO6Z
東急・営団車の館林乗り入れはある?
>>962 既出だが、どんなに仕様変更しても10000は無理と判断したんだと思う。
幅がオーバーしたんじゃどうにもならない。
>963
ない。
ていうか直通列車の設定も微妙では?
延伸に伴う予想乗車状況(西行き)
〜曳舟
東武準急からの直通客が、車内ドア前で肩が触れる程度に乗っている。
曳舟で浅草・亀戸方面への客が少し降りる。
押上
浅草線へ乗り換える人が僅かに降りる。
京成からの乗り換え客は始発電車狙いか。
錦糸町
総武線への乗り換え客、錦糸町通勤客が降り、ドア前が空く。
総武線からの乗り換え客はさほど多くない。
住吉
乗り降りは少ない。
清澄白河
勝どき方面への乗り換え客が少し降りる。
水天宮前
通勤客が降りる。
三越前
通勤客が降りる。
大手町
通勤客が降りる。かなり空く。千代田線から乗り換えてくる客が乗る。
967 :
名無しでGO!:02/04/21 19:08 ID:jGSAB0OY
>>966 住吉は都営新宿線から三越前・大手町方面へ向かう客が結構いると思われ。
968 :
名無しでGO!:02/04/21 19:08 ID:Ojay9032
半蔵門線乗り入れを考えたのは、常磐新線対策もあると思う。
北千住で千代田線に乗り換える常磐新線の客が増えると、
今以上にパンクする訳だし。
常磐新線が東武、常磐線と平行に走っているからさほど
変わらないといえなくもないが、
沿線で宅地開発、オフィス街、研究所の移転などがあれば、
居住者が増える訳で、赤坂に出るのに便利な
千代田線利用客は増えるわけで。。。
969 :
名無しでGO!:02/04/21 19:40 ID:+mAE8qJ7
>>963 行き先が南栗橋までしか搭載されていないからないと思われ。
>>965 でも、館林出入庫車使って朝晩1〜2本ぐらいは直通作るっしょ。
東武もそんぐらいの商売っ気はあると思うんだけどなぁ。
現ダイヤで10000系列・30000系の館林滞泊があるかどうかは知ら
んけど。
971 :
名無しでGO!:02/04/21 20:11 ID:ECBQ1vzQ
手元の資料によると、各車両の全幅は・・・
東武10030系→2781ミリ 東急2000系→2770ミリ
東武30000系→2770ミリ 東急5000系→2800ミリ
よって、東武10030系も田都線に乗り入れは可能。
え?まじ?
自分の手元の資料だと最大寸法ベースで
東武10030系−2878
東武30000系−2852
東急2000系−2800
東急5000系−2820
になってるけど?
974 :
971:02/04/21 21:28 ID:ECBQ1vzQ
東武10030系・東武30000系・東急2000系→鉄道ファン1999年2月参照
東急5000系→鉄道ファン2002年6月新車ガイド参照
973だが、自分の資料は
東武10030系・東武30000系→鉄道ピクトリアル647号(1997/12増)
東急2000系→鉄道ピクトリアル600号(1994/12増)
東急5000系→(東急HP)
である。
976 :
名無しでGO!:02/04/21 22:43 ID:2EA+5l/j
手元のRF1999-2では
>>971のとおりだし、
RP647東武特集では
>>973のとおりだ・・・・。
ちなみに、漏れの見たRF1997-2の東武30000系新車ガイドでは、
車体幅は、ビード間で2789、コモンドハンドル間で2789、車側灯間
で2852となっている。突起物を含むか否かの差と思うが、たとえば
車側灯だけの差なら、片側で15mm程度削るのは容易だろうね。
977 :
名無しでGO!:02/04/21 23:58 ID:fjxKFr0z
寸法といっても、実際どこからどこまでなのか基準が色々あるから、971も
973も正解だろう。昔は2744mmが標準だったけど、これは今じゃ地方鉄道の基準。
一般的なのは2800mm、2900を超えると広幅車と判断されるのだと思われ。
一般的に言って東急8000系列は2800mm、営団8000&東急5000が2820mm、東武30000
が2850mmで良いと思われ。とにかく東武10000は錦糸町〜清澄白河の直角カーブで
こすると思うが、どうよ?
978 :
名無しでGO!:02/04/22 00:17 ID:QNkS4Wb4
>>970 現行ダイヤでも早朝に北春日部から館林までの下り回送列車が走っている。
その折返しの上り列車を半蔵門直通にする可能性はある。
夜間下りの館林行きがあるかどうかは微妙。
979 :
名無しでGO!:02/04/22 00:20 ID:bqOT52qM
通勤準急を準急停車駅-牛田〜東向島にならんかねぇ
980 :
天下の二日市在住 ◆FIaChKL2 :02/04/22 00:25 ID:3C5no//r
新玉線はどうなったの?
981 :
名無しでGO!:02/04/22 00:29 ID:bqOT52qM
新スレ誰が立てるの?
これじゃ…985さんにお願いできる?
以前***番がスレ立ててくださいという発言があったが…
982 :
名無しでGO!:02/04/22 06:58 ID:v/waTY5D
次スレは?どうなったの?
983 :
1001まであと少し:02/04/22 08:24 ID:7zLLWvsE
984 :
名無しでGO!:02/04/22 08:26 ID:rxsweusq
985 :
名無しでGO!:02/04/22 08:34 ID:7zLLWvsE
揉めてるね
ひょっとするとパート3は長く持たないかも?
JRと私鉄で板をわけたほうがいいのかね?
sage
987 :
名無しでGO!:02/04/23 02:09 ID:wRD5BoRz
30000系は半分以上が純電気になったっぽい(?)
さげ
989 :
名無しでGO!:02/04/23 20:56 ID:RkVH5X7q
電車が止まるとき変な音を出す車両が大半を占めるようになった。
>987
990 :
名無しでGO!:02/04/23 20:57 ID:PV05+9zt
990
991
992 :
名無しでGO!:02/04/23 21:03 ID:PV05+9zt
993
994
995 :
名無しでGO!:02/04/23 21:12 ID:brDZpigZ
994
996
997
998
998
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。