%%% 淡路島に鉄路を! %%%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鮎やん
明石海峡大橋がかかって少し活性化すると思ったら、道は整備されたけど
あまり恩恵に授かっていないと思う今日この頃です。
やっぱり鉄道を敷かないといけないのだと思うのです。
明石海峡大橋をちょこっと改造すれば、大阪発徳島行きの夢の
特急も走れます。
採算は長期的に見れば合うに違いないので、仮想淡路島に鉄道が
走ったらと言うことで語り合いましょう。
277:02/01/23 13:12 ID:sxD3lzJB
高速ハズがたくさん出ているからそれを使え。

==========尾張==========
3名無しでGO!:02/01/23 13:14 ID:7gUy1cG+
昔あったねぇ・・・。 淡路島の首都洲本から福良まで・・・。
あのような高額な通行料金&バス代なら、あまり人の動きが活性化するとは
思わない・・・。
だからといって、通勤鉄道を作ったら、結構繁盛すると思いきや、このご時世
故 かなりの難題と思われる。。
仮に、開通したとしても、現行のJRもしくは山陽・阪神(阪急)のダイヤに割り込めるか??
それが問題・・・。
4鮎やん:02/01/23 13:16 ID:bV+/JE4u
>>2
だから高速バスだと痒いところに手が届かない。
しかも津名、洲本行きは高くないけど,大磯行きとか岩屋行きは
高く感じる。
さらに島内のバス代が高すぎるので、JRの運賃でも
安いくらいなのだ。
5名無しでGO!:02/01/23 13:17 ID:RT7hHdAK
お、ちょっと面白そうなスレだな。

age。
6名無しでGO!:02/01/23 13:16 ID:66B9FIkr
昔走ったけど、蒸気機関車だったでしょ?
7名無しでGO!:02/01/23 13:18 ID:A8A6y501
今から鉄道敷いたらバスより高くつくよ
8名無しでGO!:02/01/23 13:18 ID:7gUy1cG+
>>6 電車だよ!! 阪神のお下がりもいたような??
9鮎やん:02/01/23 13:27 ID:bV+/JE4u
実際淡路島の人口は南の方が遥かに多く、北は少ない。
開発の余地はたんまり有る。
一戸建てのニュータウンだって楽勝。
しかも三ノ宮が30分圏内。多さかも1時間で行けなくもない。
ただ、>>3氏がおっしゃったようにJR山陽線に乗り入れるのは
難しいと思われるので、新快速は取りあえず舞子に停車して
欲しいであります。
10名無しでGO!:02/01/23 13:29 ID:qXly7Z1O
>>6>>8
開業したときは蒸気機関車、のちガソリンカー
戦後すぐに電化、当初は南海の木造車とガソリンカー改造電車を使用
末期に阪神から2両を譲渡。

廃線後、南海の木造車を鋼体化した2両1010+1011が水間に譲渡されたが
同社が1201で車種統一したためあぼーん
11東京人:02/01/23 13:31 ID:fzbWTuvw
淡路島って人住んでるんだ。
12関東地方在住:02/01/23 13:38 ID:J7GNxsDA
淡路島鉄道計画
いまの国の状態だと夢のまた夢では・・・・?
1312:02/01/23 13:42 ID:J7GNxsDA
>>12
↑みんなのキゲン悪くしたらスマン・・・
14名無しでGO!:02/01/23 13:45 ID:9Ju9Tfun
>明石海峡大橋をちょこっと改造すれば、

「ちょこっと」改造すれば済むのか?
かなり無理があるんじゃ?
15津上翔一@仮面ライダーアギト:02/01/23 13:47 ID:tSghM/4R
淡路島に鉄道ですか。
昔はあったんですけどねぇ。
かつての淡路交通みたいなのは無理だと思いますねぇ。
でも、山陽本線から分岐して、四国(多分、徳島)まで連絡する高速鉄道なら、JR西日本主体でやるんじゃないんですか。
16名無しでGO!:02/01/23 13:52 ID:k4tKiJh7
>>14
橋の構造自体は鉄道併用だったと聞いた覚えが・・・
17名無しでGO!:02/01/23 13:54 ID:A8A6y501
>>16
dでもない勾配になるのであきらめた
18名無しでGO!:02/01/23 13:54 ID:qXly7Z1O
>>16
それは大鳴門の方。明石は途中で設計変更になった。
アンカレジに穴がないので、瀬戸大橋方式は無理。
19名無しでGO!:02/01/23 13:55 ID:9Ju9Tfun
>>16
鳴門のほうじゃないの?
20名無しでGO!:02/01/23 13:56 ID:j/1b7SNC
>>16
でも両端の橋脚はもう貫通構造になってない。
淡路側には中を歩ける施設に伴うエレベーターもあるし。
たしか、途中で変更したと。
2116:02/01/23 14:00 ID:y4wUNyPj
>>17-20
ご教示サンクスです。回線切って逝ってきました。
22名無しでGO!:02/01/23 14:39 ID:98pPtO1r
自疑島〜おのころじま
掃守〜〜かもり
賀集〜〜かしゅう
榎並〜〜えなみ
23鮎やん:02/01/23 14:40 ID:PdXVgtAl
ちょこっと改造は無理ですか。原健三老大先生に吠えてもらって
何とかならんですかいね?
花博の時も鉄道があればもっと賑わったと思われます。
昔の阪急神戸線みたく鉄路を引いた後、宅地開発を行うという
王道で20年先を見越してやって欲しいのですが。
24So What?:02/01/23 14:45 ID:fNzTgy6Y
設計荷重の問題を仮に補強等でクリアしたとしても
下は通せないから併用軌道になりますな(藁
そうなると車輛にはミュージックホーンが欲しいなあ。
25名無しでGO!:02/01/23 14:47 ID:AgaweeOX
紀淡海峡に橋またはトンネルはどうですか。
26名無しでGO!:02/01/23 15:04 ID:sKXwHimG
オイルショックが無ければ開通してた?
OPECを恨め!
27ノブ:02/01/23 15:06 ID:gdGFc47i
>>24
もし実現すると淡路側の着工地点は由良だろ。
DQN計画はおそらく反対運動の勃発でおじゃんになる
可能性大。
28名無しでGO!:02/01/23 16:52 ID:Aev45qlK
とりあえず、明石海峡大橋に片側3車線は不要。
真ん中車線を上下1車線ずつ減らせばここに引けるんじゃないの?
路側帯も無駄に広いので、その分削って分離帯を造ってやれば、
犬山橋みたいになることもない。

問題は舞子側の取り付け線路だが…そのまま西神中央まで逝って地下鉄直通かな。
よくわからんけど第三軌条式ではなかったよね。
29鮎やん:02/01/23 17:48 ID:FAaSsKsD
>>28
激しく同意します。
あれこそ税金の無駄使いです。
まださらにお金がかかるものの、線路を引っ張れば問題解決!
長い目で見てもあの橋にはその方が絶対良いと思います。
車両なら103系が大量に余っているし、津名までは通勤圏でしょ!
快速で三ノ宮まで45分ってとこでしょうか?
30偽( ´ 3 `) ◆66lkQmK2 :02/01/23 17:49 ID:laYDbc5I
現橋に無理矢理通すのはいかがという案が出てるようだがそれはまず不可能。
設計時の荷重計算が車と鉄道車両では全く違うからね。(連行荷重の車軸数や1車軸辺りの荷重等)
通したとしても構造物にかかる負担が話にならないので、非常に危険であろう。
風対策も必要だし。
そもそもオイルショックによる影響で道路専用橋になったかと。併用橋だとスパン(中央径間)が
短くなるので、工費が増大するのよね・・・。

でも俺も鉄道が繋がってたら良かった派。岡山回り、正直疲れるしね。
まあ昔の電車でも・・・
http://www.awaji-kotsu.co.jp/omake/tenji2.html

31鮎やん:02/01/23 18:00 ID:FAaSsKsD
>>30
やはり無理ですか。ザンネン。
だったら海底トンネルでも掘りますか?
とにかく夢を膨らます妄想スレなので、列車が通っていく
ことを前提として語っていきたいので皆様お願いします。
32名無しでGO!:02/01/23 18:02 ID:EApxm3O8
>>30
一両一閉塞でわ^^;
ヨ231 3軸台車 完全にフェリーの代わり。

JR神戸線をまたぐのはイイ!

岡山の単線アプローチを完全に再現(ォ
33名無しでGO!:02/01/23 18:02 ID:095QnxhZ
>>31
トンネルは紀淡海峡トンネルじゃろ。和歌山からトンネル掘っていくんだじょ。
34名無しでGO!:02/01/23 18:06 ID:+kMTaWLP
和田岬からトンネル工事をしる!
35名無しでGO!:02/01/23 18:07 ID:QrUI/eAV
うちの地図帳には京葉線などと同様の
国鉄(建設中)の地図記号が島を貫通しているのですが・・・
36オニオンガール:02/01/23 18:12 ID:LNIcMXZg
>>35
マジー?
計画でなくて本当に淡路島をガンガン線路で貫通して欲しい!
もし開通したらイッチャイそう!
37原健三郎:02/01/23 18:13 ID:mPDoRapz
わしがあと30歳若かったら、わしの力で何とかできたんやけど・・・。
38名無しでGO!:02/01/23 18:19 ID:6XbiMPot
>>37
銅像建ったんだから大人しく引退しる!
39鮎やん:02/01/23 18:21 ID:LNIcMXZg
>>35
本当ですか!
淡路のどこかに建設中の名残跡があるのでしょうか?
気になります。
40素寝人:02/01/23 18:21 ID:8H+hWh59
寝ぼけた夢だけにしよう。明石海峡大橋だけで御の字。今でも2両の特急がせいぜいの四国に新幹線だの鉄道だのは採算からみても将来性からも到底夢。四国は高速道も今で凍結しスーパー国道(勿論只)を整備し観光客が安価で旅行できるようにすれば将来性も見えてくる。
41名無しでGO!:02/01/23 18:22 ID:6XbiMPot
>>39
ある訳なかろう。未着工なんだから。
42四国民:02/01/23 18:29 ID:ygHxYBv5
>>40
オレは今の設備の悪いのに値段は高いクソ高速をいっそのこと
タダにせりゃ良いと思うけん。
本当に四国って本州から来るまで来よう思うたら高い道ばっかしで
気軽に行けないと思う。
その点から言うとこの鉄道ルートがあれば徳島が活気づく
とは思うが採算性がなぁ。でもしまなみよりはましだとは
思うけん。
43名無しでGO!:02/01/23 18:33 ID:QUK3rh/I
蒸機保存鉄道にちょうどよいロケーションだとおもうんだけどなあ。
淡路島。
44 ◆DQNPhCTE :02/01/23 18:36 ID:gPcsZloT
淡路島に鉄道?
そんなDQN発言をしてはいけませんよ。
45名無しでGO! :02/01/23 18:39 ID:hLVEheNc
>>39
島内の高速道路で先に開通した津名一宮〜大鳴門橋間は鉄道併走用
に用地が確保されているが、今となっては道路の3車線用にしか思
えない。
46名無しでGO!:02/01/23 18:41 ID:hLVEheNc
そういえば、淡路交通の廃線沿いに古典客車が放置されてるみたい
だけど、まだあるのかな?
47名無しでGO!:02/01/23 18:50 ID:qXly7Z1O
鳴門大橋には準備工事があるんだけどね・・・。
鳴門公園バス停のところに謎のトンネル。
48名無しでGO!:02/01/23 18:57 ID:6XbiMPot
>>47
そりゃ、大鳴門橋は鉄道併用橋だもん。
49名無しでGO!:02/01/23 18:57 ID:IzrEzwhj
>>28
あれは強度計算で先に横幅の必要な幅が定まっているから
結果的に片側3車線の幅となったと理解してるんですが…

ちがうのかな。。。?
50名無しでGO!:02/01/23 18:58 ID:4rVgi2Tf
神戸−淡路島にもう1本橋がいるよ。
道路ばかりつくってないで鉄道も造るべきだと思うが。
これで四国も活性化するし。
51妄想:02/01/23 19:06 ID:Yfjp/auF
明石海峡には標準軌のトンネル掘って山陽電鉄に接続
徳島側は鳴門線を標準軌化、池ノ谷−徳島は狭軌との単線並列、で

河原町(阪急)−徳島 私鉄版新快速
名古屋−(阪神難○線経由)−徳島 アーバンライナー

を運転しよう。
52nana_kyu:02/01/23 19:18 ID:jc5402Yh
海上部分は解決したとして、
淡路島内の経路はどうする?
高速と平走だと、市街地から遠い。
海岸沿いは地形が険しいから、
伊豆急みたいに、トンネルの合間から海が見える
路線になるのかな。
53鮎やん:02/01/23 20:17 ID:7yLgGxCM
>>52
もちろん生活人口が存在する海岸線沿いが良いです。
風光明媚で開放型車両なんかも面白いかも。
でも本州ー四国間の高速輸送の役目もあるので、智頭急行なみの
規格路線があればあまりロスは生じないものと思われます。
54名無しでGO!:02/01/23 20:40 ID:/4SRNG1p
どうでもいいけど、明石大橋が出来ても、徳島なんかはかえって客を
阪神地区に取られてあまり発展してないって聞いた。
住宅地として特化するか、よほどうまく観光振興しないと淡路も同じ
ことになるかも。
55甲乙:02/01/23 20:52 ID:7yLgGxCM
>>54
南淡路に関してはド田舎なので、観光とたまねぎでやっていくしかないので
そのヘンは上手くやるだろ。
56名無しでGO!:02/01/23 21:05 ID:o9m0mc9+
>>18
こんな過去スレがあります。
大鳴門橋に新交通システムを通す案?
http://salami.2ch.net/traf/kako/984/984995827.html
まあ新交通システムやリニア地下鉄で無ければ何でもいいんだけどね。
(でもそうならざるを得ないか?)
57名無しでGO!:02/01/24 06:30 ID:7AKNhKLr
明石海峡より紀淡海峡のほうがいいのじゃない。
58t ◆HISk0XAs :02/01/24 06:40 ID:jIj6oh8j
59名無しでGO!:02/01/24 06:52 ID:9FHNw2Mu
がいしゅつだが、鉄道が整備されたら淡路島、徳島は大阪、神戸の
通勤圏になるだろうな。ついでに徳島界隈のJRも電化されるかも(w
60 :02/01/24 06:52 ID:1c15IBhl
なんでもいいから早く鉄道通せ
大阪-徳島間

鳴門海峡は鉄道通れるのに・・・
明石海峡の道路削って一車線にして鉄道通せ(笑
61名無しでGO!:02/01/24 07:42 ID:iDA37Tw0
訳わからん地方交通線を建設するよりも
淡路交通を買収して本四連絡鉄道を敷いた方が良かっただろうに・・・
62妄想特急:02/01/24 07:51 ID:d6tG41JL
特急「スーパーうずしお」京都〜徳島・高松 J西287系・J四N8000系
現行の「うずしお」は「やしま」に改称されます。
63名無しでGO!:02/01/24 07:55 ID:s3JLg4VM
俺の手元にある古い地図(昭和47年度版)にも淡路島を縦断する計画線が記載されている。
ただし、四国新幹線用のものと見られる破線。
新神戸ー西明石の中間点から分岐して島を縦断、徳島県中央部の山中で消えている。
ただ島内の駅予定地が東浦、洲本・緑町境、福良付近と新幹線にしては多すぎるが。。。

64名無しでGO!:02/01/24 08:03 ID:d6tG41JL
>>63

「在来線」の無い所だからちょっと多いのかもね。
「原先生のお力添え」ってのもあったかもしれんが(藁
65名無しでGO!:02/01/24 08:12 ID:ZQVVcUzc
>>30
主塔の間に最大12両編成しか入らないように閉塞をとればなんとかならんかな。
自動車橋だって、橋の全線が渋滞したときのことくらい考えてあるだろ。
6車線すべて渋滞より、4車線渋滞+223系12両の方が軽いだろう。
103系12両だとわからんが(w
66名無しでGO!:02/01/24 08:50 ID:BL5vl+gy
淡路島って神戸に近いんだね。
地図見て驚いた。
67名無しでGO!:02/01/24 09:11 ID:QfzkmJ1P
明石大橋は当初相当大幅に建設が遅れるはずだったが、中曽根が民活民活とさけび
(実際は公団だったけど)、建設がはじまった、しかし鉄道併用橋では予算、時間
神戸側の接続とも無理な状況ため断念することで実現した。
四国新幹線の建設の際はトンネルで作ることした。つなみに明石海峡は水深は深くないが
真中に岩盤の亀裂があるため工事は難しいということらしい。
鉄道は橋に負担掛かるため難しいが6車線を少しつめて単線でも下段にでもLRTを通す
ぐらいもよかったじゃないと思っているけどね、または過重がすくないHSSTでも徳島
まで通すぐらいでも。
68名無しでGO!:02/01/24 09:20 ID:ZguvuqtQ
>>58
そう。
前がガソリンカー、後が南海のタマゴ電車
69t ◆HISk0XAs :02/01/24 09:27 ID:jIj6oh8j
>>67
スレ違いだが… 高校時代に早々と物理をドロップアウトした文系から質問。
浮上式鉄道が橋梁にかける負荷(ガイドウェー等の設備は別に)ってどういう
計算になるんでしょうか?やっぱ”0”?全然わからん(^^:
70名無しでGO!:02/01/24 10:43 ID:uP1AZN4c
>>69
磁力による反発力が橋梁のほうにかかるので、
車両重量と同じ荷重がかかることになる。
71名無しでGO!:02/01/24 10:45 ID:KEHLrJv8
>>67
岩盤の亀裂か、そりゃ難儀だね
でも和歌山に穴掘っても、利便性はあんま良くないような
72cMc7016 ◆cekhOu7E :02/01/24 12:02 ID:KxbCj1Pg
妄想鉄道で淡路島に鉄道通してます。
JR中日本 東瀬戸線
ちなみに洲本から小豆島方面に分岐してます。
明石海峡はトンネル通しました。

淡路島〜小豆島もトンネルです。

資金は警察署と消防署を20個建てて最大値です(藁)
(ネタがわからない人スマソ)
73名無しでGO!:02/01/24 12:07 ID:frtuvFBJ
>>71
第二東海道新幹線(リニア?)が奈良から和歌山へ抜けて、そこから
四国を横断するような妄想でも描いていたのかね・・・
74FA0 ◆VhFc25nM :02/01/24 12:07 ID:yU/bM2wV
>>69
橋梁屋です。
>>70が正解。車両が浮上するということは、
どこかにその反力を受けている箇所があるということですよん。
75名無しでGO!:02/01/24 12:45 ID:nbOsjC1o
>>74
HSSTの利点は浮上用の磁石が車体の全長に渡って配置してあることにある
よって鉄道とちがって(4*4)の点で加重を支えている訳でない
したがって、点で加重するとき剛体のたわみと(両端固定)
加重を全長で均等にするときのたわみはちがっている、どちらが設計が楽か直感で
わかるでしょ。同じ車両重量でもあっても
だから、横浜ドリームランドのモノレールがHSSTで復活できないか検討しただよ
76名無しでGO!:02/01/24 12:52 ID:suKfxscE
分布荷重による設計(道路一般)と、集中荷重による設計(鉄道)ではどれぐらい違うのかな?
まあ、総重量が違うので簡単な比較はできないのだろうけど。
77名無しでGO!:02/01/24 12:59 ID:dlo8qU8z
明石側のトンネルは、海底下掘削ではなく、コンクリートブロック作って沈埋工法の方が安上がりのような気がする。
兵庫から和田岬へ抜け、そこからトンネルで、淡路島上陸。
淡路島は兵庫県なので、県庁のある神戸とつながり強いだろう。
さらに、徳島以南の阿南・牟岐は、関東の湘南・伊豆以上のサーフスポットでもある。
四国の甲浦以南の線路建設も、今の段階では大赤字だけど、明石ルートができれば、
関西圏〜土佐東部のバイパスアクセスになる。
ただ、和田岬線も鳴門線も単線なのがねえ・・・。
78名無しでGO!:02/01/24 13:05 ID:xPNJPVzv
橋が出来て高速道路開通→活性化しない
鉄道橋に改修し鉄道開通→やっぱり活性化しない
淡路島自体に魅力がなければ何をやっても活性化しない
79名無しでGO!:02/01/24 13:06 ID:ZguvuqtQ
>>77
また地震がおきるかもしれないぞ。
明石海峡大橋が活断層を刺激したなんて言う説もあるくらいなんだから。
80名無しでGO!:02/01/24 13:09 ID:F0z+Qe2h
淡路交通に鉄道をフカーツさせるような体力があるとも思えん。
高速バスが出来て活路を見出せたかのように見えるが、淡路島は
大阪−徳島の高速路線のスルーと化してしまったし、淡路交通の高速
バス自体、利用状況が芳しくないように見える
81名無しでGO!:02/01/24 13:56 ID:nbOsjC1o
>>76
同じ重量だと 両端固定はりに等分布荷重が掛かるのと集中荷重と比べると2倍たわみ
がちがう。
>>77
沈める方法はアクアーラインの一部で使われたかな?でも全長でやったことはないでしょ
ましてや鉄道となると、
それと明石海峡は潮るいがくるくる変わるし、速いしたぶんその方法は無理でしょ。

もしできるの技術が確立したなら、
塩屋あたりのから公園の敷地を利用して分岐してやるのが一番短くて
するかな。
新幹線でなく在来線だったら淡路町、東浦町 、志筑まで神戸の通勤圏になるから
一応採算できるか。

82妄想交通(株):02/01/24 14:14 ID:JAM+/Jkm
2005年全線開通
淡路高速鉄道(第3セクター、複線電化)

明石ー船20分(電車積み込み)ー岩屋ー津名ー洲本ー福良ー鳴門公園ー鳴門ーJR−徳島
現状:岩屋ー福良:約2時間、大阪ー徳島(高速)3時間
明石ー鳴門:約100キロ
鳴門ー徳島:JR28キロ40分

計画
2001年:建設開始
2002年:岩屋ー洲本開通
2003年:徳島ー鳴門複線電化高速化および鳴門ー福良間開通
2005年:全線開通

規格:JR線130キロ
淡路高速鉄道:無踏切区間160キロ他130キロ

岩屋ー徳島間130キロを67分で結ぶ。
乗り換え時間含み大阪ー徳島137分
特急停車駅:岩屋、津名、洲本、福良、鳴門
特急:全列車明石ー徳島間運転30−60分間隔
有料、4ー6両(ワンマン対応済、当面車掌常務)特別席15席、指定席88席あり
急行:岩屋ー洲本:15−60分間隔、セミクロス2ー4両ワンマン
普通:岩屋ー福良:30−60分間隔、ロング1両(ラッシュ2両)ワンマン

有人駅:特急停車駅、他数駅
83妄想交通(株):02/01/24 14:22 ID:JAM+/Jkm
特急:自社発注専用車
急行:JR113系
普通:JR205系
を導入予定。

洲本発明石、岩屋方面特急@印土休日運休
5:00、@30
6:00、30、@45
7:00、@15、30、@45
8:00、30
9〜21:00、30
22:00
23:00


84妄想交通(株):02/01/24 14:26 ID:JAM+/Jkm
特急料金
一律800円、淡路島内500円
指定席料金300円
特別指定席料金1000円

大阪ー徳島間特急往復割引
自由席/6900円
指定席/7400円
85♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/24 17:52 ID:1k2Q9LWY
明石海峡って最深部で何m位?(大橋ルートで)
コンクリート沈めても 水圧で・・・
86 :02/01/24 18:18 ID:LkmyDk7D
おぃ!和田岬で船に乗せるぞ!あ,これじゃ連絡船か(爆死)

よし,鷹取で履き替えさせよう!!そいでトレーラに牽かせよう.あー,橋までの道がねー(爆死)
よし,舞子で車体をクレーン吊り上げ,あ,乗客が(昇天)
87名無しでGO!:02/01/24 18:24 ID:k+A1lS/3
垂直カルダンに乗りたかった・・・
淡路交通たんハァハァ
88名無しでGO!:02/01/24 19:05 ID:rH0oehn5
南海多奈川線から紀淡海峡にトンネルを掘って、
淡路号を復活させよう。

89名無しでGO!:02/01/24 19:09 ID:nbOsjC1o
>>85
大橋付近で60m
どのみち潮流が激しいから到底無理
90名無しでGO!:02/01/24 19:10 ID:k3b75KnN
>>88
多奈川線はじきに廃線になるでしょう。
その前に南海が逝く可能性も否定できないしな。
91名無しでGO!:02/01/24 19:22 ID:gQLiml2I
トンネルは却下。
例の活断層がある。
あれからもう7年か(遠い目)。
92名無しでGO!:02/01/24 19:47 ID:2nqCSZIc
うわぁ〜材料力学な話題てんこ盛りや。。。

とりあえず,「方持ち梁」に萌え〜
最近のイスってふと考えてみると,方持ち梁なんですよねぇ。。。。
93♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/24 20:15 ID:1k2Q9LWY
既出だと思うけど 昔は鉄道走ってたんでしょ?淡路島内に
94神代DQN:02/01/24 20:40 ID:9NTsPzSM
なんか淡路交通を懐かしむスレと混ざってるう。
当時は推定時速30キロほどと思われ、もし夢のスーパー特急が
走ったら120キロは出るな。
あ、もちろん1日1本ぐらいは神代に停車させてちょ。
95♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/24 20:48 ID:1k2Q9LWY
明石海峡大橋に路面電車見たいなの走らせて 観光鉄道に・・・
両端はループ鉄道か専用エレベーターで・・・
96名無しでGO!:02/01/24 23:15 ID:ZUEzqJs2
鉄道作るという夢よりも、本四道路の借金をどうするかという現実を
を先に考えないと…
97名無しでGO!:02/01/24 23:34 ID:UeWGskzO
走ることになったら鳴門大橋の資料館はつぶれるのかな?
あの資料館めちゃ怖い。
98だめぽ@糞スレ立てた張本人:02/01/24 23:47 ID:XpIQYaoy
淡路島線が開通したら岡山にのぞみが停車しなくなるじゃん
99名無しでGO!:02/01/24 23:58 ID:4ItZMG2/
やっぱり明石海峡にトンネルって難しそう。
漏れも妄想だが

神戸から須磨ぐらいで山陽本線から分岐して明石海峡トンネル。
北淡町付近で地上に出て津名・洲本・福良を経由して鳴門大橋へ
鳴門〜徳島空港〜徳島

こんなルートなんてどうやろか?
妄想スマソ

100名無しでGO!:02/01/25 00:03 ID:yif6PMay

     ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
    (゚ー゚*)   (*゚ー゚)/)   (*゚ー゚)     ∧∧
    |∪∪ ̄|  | ̄ ̄ ̄|  | ̄∪∪|    (*゚ー)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U  100get!
 (((   ̄◎ ̄    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

101自称鉄道ファン:02/01/25 01:11 ID:MnVHtxbd
>>79の話を聞いて、とある電波な話を思い出した。
例の大震災は地震兵器の仕業という変な説を思い出した。
そしてあちこち調べてみたらこんなの見つけた。
基地害の戯言みたいなのばかりだから、あんまり信じないように。
 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7073/koubejisin.htm
 ttp://www.kiwi-us.com/~bobbie//column/01218.html
 ttp://asyura.com/tv01.htm
102津上翔一@仮面ライダーアギト:02/01/25 01:24 ID:Cu+jATIZ
いつの間にか、架空鉄道のスレになっていますね。
何か面白そうですね。
103偽( ´ 3 `) ◆66lkQmK2 :02/01/25 02:11 ID:/QM0bSkZ
道路橋示方書(H5)によると、車道上の自動車活荷重は25t、等分布荷重は350kgf/cm2(=34.3N/mm2かな?)
となっています。JR各社の電化区間についてはEF65型の車軸配置をモデルにしたE荷重(エンジンのE、K荷重に相当)
と、特殊車両のA荷重(アクセサリーのA、S荷重に相当)からなるEA荷重および乗客を詰め込んだ場合のM荷重
(モーターのM)が用いられる。EA荷重の例が書いてなかったので、仕方なくK荷重(K-18)を例に見ると、
1動輪軸の重さ18t、機関車総重量129tが2台、その後に1m辺り6tの等分布荷重を示すようになっている。
新幹線の場合は、下の通り
列車荷重\線区 東海道 山陽 東北・上越・成田
P荷重(t)      18    19  19
N荷重(t)      18    19  18
1車両4軸なので、1車両の重量はこの4倍となる。
Pは旅客、Nは貨物。決められた当時、夜間に貨物輸送の構想もあったことからN荷重が存在するようです。
設計計算が根本的に違いますからね・・・。
104t ◆HISk0XAs :02/01/25 02:40 ID:k/ISnKhZ
>>70
>>74-75
アホなわたくしの質問にレスありがとうございました。m(..)m
105名無しでGO!:02/01/25 05:45 ID:pCwFUzIP
和田岬から洲本まで埋め立てて「天橋立」みたいな感じに・・・
106名無しでGO!:02/01/25 06:52 ID:N9Tziyfs
和田岬から洲本までトレッスル式の橋をかけて「餘部」みたいな感じに・・・
107名無しでGO!:02/01/25 09:51 ID:PXTLHGIp
>>105
環境保護団体が黙ってないと思うが
108名無しでGO!:02/01/25 09:53 ID:rQaQkAda
明石のタコ、アナゴ、シャコ、ハモに影響が出るのは困る・・・
109明石海峡の生態系:02/01/25 10:06 ID:uifwgEyN
神戸空港埋め立てでどのくらい影響するだろう?
110名無しでGO!:02/01/25 10:33 ID:7DVHXffo
それでも10年前に四国新幹線用の明石海峡トンネルの調査費の予算がついていたよ
(国の)ただの延命措置だけどね。その場合相当深く掘るらしいけどね。
今の技術なら岩盤に亀裂あっても掘れるから、塩屋付近から掘る事できるけど
だかが5km(海部)でえらい金かかるから採算とれにけれどね。
それよりも、神戸ー鳴門ルートの高速道路って渋滞することあるの?(盆ー正月ーGW)
除いて
111名無しでGO!:02/01/25 10:57 ID:MLbEuwRZ
舞子駅から高速バス停までのアクセスを良くして欲しい。
現状ではずいぶんな距離を歩かされる。
112nana_kyu:02/01/25 11:44 ID:kSDwi9Sb
タイル屋の広告入り電車か
113スカイライン幸信:02/01/25 12:37 ID:1254cSih
>>110
無い。通行料がバカ高くてトラックが走らないのが大きい
と思われる。
114偽( ´ 3 `) ◆66lkQmK2 :02/01/25 15:07 ID:/QM0bSkZ
>110
>113の言うとおり、いつも軽快に流れてるよ。垂水で降りてからの阪神高速が
混みまくってるけどね。

徳島側も繁忙期に鳴門ICでバイトしてた時期もあるが、あそこの渋滞も撫養トンネル
越えたくらいまでだったから2〜3km程度。だがこっちもR11降りて徳島市内に
入った途端(川内町〜)渋滞が激しくなる。

仮に鉄道が徳島まで開通したら鳴門〜徳島間は別線の方が(・∀・)イイ!!かも。
鳴門線の規格悪いし、大回りしてるしね。
115名無しでGO!:02/01/25 17:51 ID:pHbxaqKD
鳴門ー徳島間も通勤路線として結構いけるかも。
116名無しでGO!:02/01/25 18:19 ID:SLsPUujx
神戸と淡路島をメガフロートで繋ごう!
117名無しでGO!:02/01/25 18:38 ID:vr8MxZVy
渋滞ないなら必要ないかも
バブルのときでないから新たな住宅地開発もいらないしね
118♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/25 18:49 ID:bat+rylY
ていうより 鉄道作らなくても 
船を使って低コストで物流できている現状は変わらないかと
>>117
通行料金が高いから 通らないわけで、安くすれば渋滞することも増えるかと
 四国から阪神地域へ向かう車が 船から橋にシフトするくらいだろうけど・・・
119名無しでGO!:02/01/25 19:07 ID:vr8MxZVy
>>118
そうじゃなくて鉄道作っても、近畿圏からあまりにも近いから物流は鉄道に来ない。
旅客が問題である、このまま渋滞しない道路ならバスで十分だし、時間制も保たれる。
バブル崩壊した今では新たな開発は無理だから、徳島ー関西の人の流れ量だと鉄道を
作る必要が果たしてあるかどうかである。現状では公団の借金を考えると
料金安くするわけにいかないから118の言う通りに船を使って低コストで物流できている
現状である。
120土生住民:02/01/25 21:20 ID:S+BsUhZF
>>117>>119
そんな、もっと夢の有るスレッドにしようよ。
121age:02/01/25 23:40 ID:ZJohGQ2o
age
122名無しでGO!:02/01/25 23:42 ID:oY4KJ3xg
淡路交通鉄道線がもう少し生き延びてたら、とりあえずは
鳴門大橋経由で四国につながり、本州連絡も具体化ってこ
とはなかっただろうか?
123名無しでGO!:02/01/25 23:43 ID:JsBMfwFI
>>122
なかったと思う。
湖西線が未成で終わったような感じになったのでは?
124♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/26 01:08 ID:gbByzEQg
とりあえず鳴門大橋が完成したときに 地元や国鉄が強引に鉄道を淡路島に引いておけば
明石海峡の南側まで 行ったかも(夢想)
125名無しでGO!:02/01/26 13:22 ID:2JXDfPvv
>>123 江若じゃないのかな??
126名無しでGO!:02/01/26 13:32 ID:ewpEEIYl
%%% 淡路島は鎖国を! %%%

 明石海峡大橋はまやかしだ。競争力のない地場産業は逆に衰退すると予想する。
 交通が便利になることにより内地の安くて品質の良い物が今よりも安く、早く手に
 入るようになる。

 最近、企業の徳島・高知離れが加速しているのだそう。なぜなら便利になったから。
 いまなら日帰りも余裕だし、経費も削減しなくちゃならなかったから。

 徳島・高知の住人も大阪に気軽に出かけるようになり、徳島では消費しない。
 逆の関西圏から徳島への観光客は・・・???である。
127 :02/01/26 13:47 ID:ncV4+fnx
構造上併用は無理というけど、短編成なら、バスが何台も連続して走ってるような
ものだから、大丈夫なのでは?
(3車線のうちいっ車線つぶして線路にする案)
どーせそんなに長い編成入れるほど客のらんだろうし。
素人妄想でスマソ
128 :02/01/26 14:18 ID:kmrn7d86
明石海峡大橋は有り難迷惑だ!
橋の部分は混まないけど阪神高速が渋滞したら超最悪!
高速船(水中翼船)があった時の方が良かった・・・
129名無しでGO!:02/01/26 14:29 ID:TNPhzb/d
>>103 そんなに難しく考えなくても
ざっくりと 2000m÷20m(1台あたり)×1.5トン(1台あたり)=300トン(等分布荷重)
電車1両あたり 35トン(自重)+乗客 6トン(60kg*100人)=41トン(一点集中加重) 

1車線に渋滞でびっしり車が並んだ等分布荷重>短編成の列車が中央にきたときの
一点集中加重 にすることは可能だと思うが。

信号制御して中央径間ですれ違わないようにすると2倍の編成が可能です。
さらに線路部分のコンクリートをはがしてしまえば、加重はもっと減る。
こんなんでは、ダメですか?
130名無しでGO!:02/01/26 14:54 ID:TNPhzb/d
すんません
2000m÷20m(1台あたり)×1.5トン(1台あたり)=150トン(等分布荷重)
の間違い それでも可能でわな。
131名無しでGO!:02/01/26 15:01 ID:/oq5JUng
明石海峡と紀淡海峡に鉄道を通して、
大阪湾環状鉄道という夢を叶えたいな。
132名無しでGO!:02/01/26 15:10 ID:HmRhaEeS
>>128
禿同
甲子園フェリーを返してくれ。
犯行の渋滞のおかげで津名から大阪までの所要時間が
大して変わらん。フェリーなら2時間マターリ行けたのに。
133♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/26 15:22 ID:gbByzEQg
>>131
どこから金を出すよ・・・紀淡海峡に橋・トンネル工事する
なんか 四国新幹線の話題にも触れてきたような・・・
134偽( ´ 3 `) ◆66lkQmK2 :02/01/26 16:00 ID:AXeIdbA5
>129
私は環境土木に専攻してるんで、正直、大きな声で言えないんですが、
上に書いたことは規定で決まってるものですから、そんなに単純に
考えるのはちょっと無理かと思ってます。あと線路部分のコンクリートと
いうのは?PC橋とかは基本的にスラブを使ってる場合が多いですが、
瀬戸大橋クラスの長大橋になると、基本的に全て鋼製だったと思うんですが。

>128・>132
私は関空行き高速船があぼーんされたのが痛い。いつもは徳島港から
直行、もしくは津名まで行って乗り換えてたのだが、どんどん便数が減って
不便きわまりない。何が悲しくて時間のかかる大阪湾半周しないといかんのだ・・・(;´Д`)。
それと一番お世話になった淡路フェリーの船達はどこに逝ったのだろうか・・・
135名無しでGO!:02/01/26 17:27 ID:ay+Y1Pup
>>130
集中荷重は等分布荷重に対して2倍のたわみがある。設計強度はもっといるし列車
は高速で走るため、さらにいるよって
その計算だと1両がやっとか危ないぐらいだよ、一両じゃね・・・
136♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/26 18:16 ID:gbByzEQg
明石海峡大橋の道路部を改造して中央部(橋の中央の風逃し部分でなく道路の右側車線)に
路面電車 あるいはレールバスを走らせる どうよ?
アスファルトにレールを埋め込ませて・・・
137名無しでGO!:02/01/26 18:18 ID:f13dLtgQ
つり橋のねじり剛性は大丈夫なのか!?
列車が道路橋に乗ったらひっくりかえってしまわないか?
138名無しでGO!:02/01/26 18:45 ID:HmRhaEeS
列車の通過中は自動車は通行止めにします。
139Mトヨ:02/01/26 20:54 ID:mAqNBiT4
新快速を舞子駅に停車させて
徳島〜高速舞子の高速バスと接続
これで、徳島は神戸だ
。。。。長野新幹線みたいだな。(妄想)

明石大橋を渡って
通勤津学する人はどれぐらいいるのですか?
140♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/26 20:56 ID:gbByzEQg
津学・・・・・・・

大学生なら結構いそうだね
141So What?:02/01/26 21:26 ID:JxDc450E
ここはアンヒビアンバスの出番か?(藁
142名無しでGO!:02/01/26 22:15 ID:13M9MRRH
単純に質問なんだけど、仮に神戸〜明石海峡大橋〜淡路島内〜大鳴門橋〜徳島
の路線が出来たと仮定して、酉と死国の境界はどこで引くの?
やっぱり淡路島内は酉でしょうね。
143名無しでGO!:02/01/27 00:05 ID:ruNq7io8
>>142
基本的に境界は県境、運転境界であるから、大鳴門橋前(福良)か、鳴門でしょ。
運転境界は、神戸とは考えれないからね、新快速にならって京都か、それより西でしょ。
144名無しでGO!:02/01/27 00:08 ID:ruNq7io8
続き、もし作るなら、たぶん橋、トンネルと島内は公団と兵庫県の第3セクター
になるでしょ。
145名無しでGO!:02/01/27 00:10 ID:ruNq7io8
現実の話なんで舞子に新快速のホーム作らないの?無理やり作れば作れるのに
あと今の橋にはLRTぐらいしかつくれないでしょね(しかも単線で)
146名無しでGO!:02/01/27 00:11 ID:/JAhdbcv
>>144
神戸空港を作るよりいいと思うが・・・
147名無しでGO!:02/01/27 00:26 ID:ruNq7io8
瀬戸大橋も列車通ると橋が相当たわむわけで、そのたわみが津波のように伝わる
。よってレールは収縮、膨張が可能な特殊な軌道となっている。橋もたわみの圧力
を分散できるような設計となっている。基本設計がぜんぜんちがうわけである
148名無しでGO!:02/01/27 02:32 ID:06XEHHtO
明石ではなく瀬戸大橋に鉄道通すようになったのは、
四国内での地位低下を懸念した香川県の議員が活動した結果だ
という声がある。
本当なら迷惑な話だ。
149名無しでGO!:02/01/27 02:38 ID:9ZcWOrG8
>>148
あの原健三郎に勝てる香川の議員がいるか?
橋本龍太郎、加藤六月が動いたというならわからんでもないが。
150名無しでGO!:02/01/27 11:55 ID:L3N3LvuU
>>148-149

時代から察するに大平正芳(元総理大臣)が動いたんじゃない?
151阿波国運輸省:02/01/27 22:14 ID:hF++tbks
神戸〜淡路〜徳島に鉄道通しても高くつくだけ
それよりも大阪〜徳島間高速バスに連接バス導入きぼーん
152名無しでGO!:02/01/27 22:16 ID:xtWsFD2G
ついでに阪神高速にバス専用レーン導入きぼーん
153♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/27 23:47 ID:T4m9q7VH
>>147
たしか 列車が通ると2m位下がるのでなかった? 橋げたが・・・
154名無しでGO!:02/01/27 23:52 ID:PUlx3h4b
>>147 でもたった 2m/1000m だよ
155♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/28 00:50 ID:IlgYNP7W
>>153
念のため追加ね・・・
もしかしたら「ビル2階分に相当」の間違いかも試練
156♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/28 01:05 ID:IlgYNP7W
157名無しでGO!:02/01/28 01:18 ID:4xLsmcOJ
純粋に技術的に鉄道荷重に耐えれるのか専門の人検証してよ

満員の通勤電車や長大編成な貨物列車や高速で走る新幹線は無理としても
定員乗車の短編成の特急電車が低速で2列車同時に中央径間に進入しないのなら
大丈夫とおもうんだけどな
158名無しでGO!:02/01/28 07:45 ID:+9w6jFQe
明石海峡大橋は緩衝桁になってないんで無理。
しかも径間長いんで、一点に重量が集中すると
激しく角折れ発生してあぼーん。

とか知ってる単語を適当に並べてみるテスト。
159軍司:02/01/28 10:21 ID:RVPWf0oR
>>128, 132
それは同感と言える。
阪神高速は動かんときは全然ダメだから。
甲子園フェリー復活は結構良いかも。
ただ高速艇に関しては、ちょっとの風ですぐ欠航になり、
岩屋周りでヒーヒー言いながら帰った記憶があるので
何とも言えん。

160名無しでGO!:02/01/28 13:01 ID:L5pKC//+
>>39 遅レスですが
人文社 最新高等日本地図 昭和58年度より

塩屋から分岐し、鳴門駅まで。
大阪湾沿いの国道からちょっと山側をほぼ100%
並行して記されています。
「兵庫県全図」内の淡路島なので詳しい地形等は不明です。
161名無しでGO!:02/01/28 13:53 ID:/Ge+zKzD
>>157
そんな限定運転で採算がとれるわけがない、それじゃバスのほうがましである。
ちなみに大鳴門橋の設計は、新幹線軌道は複線であっても対面通行で設計してある。
162名無しでGO!:02/01/28 14:07 ID:/Ge+zKzD
>>153
例え2mでも(実際の分からないが)列車が通ると集中的ににたわむよ。
むかしNHKで瀬戸大橋の技術の特集をしていたけど、機関車が重連で走ったときの
たわみ(うねりは)はテレビでもみてもすごかった。めで見えるぐらいだよ
163名無しでGO!:02/01/28 14:21 ID:xzNqKrpF
>>161 だから純粋に技術的にどうかと聞いているのだ。
どんなにしたって採算とれんだろ。
164名無しでGO!:02/01/28 14:49 ID:6+Z0p0Mx
だからメガフロートにしろつーの!
165名無しでGO!:02/01/28 14:56 ID:JOMntJrG
>>164
阪神からの瀬戸内海航路は鳴門の渦潮に巻き込まれまする。
166名無しでGO!:02/01/28 15:07 ID:+0bF/96I
>>163
安全率って知ってるか?(w
許容荷重ギリギリの鉄道なんか怖くて乗ってられるかってんだ
167名無しでGO!:02/01/28 17:07 ID:Pb2Eegw+
>>166  餘部鉄橋よりはましと思うが
168名無しでGO!:02/01/28 17:59 ID:+0bF/96I
>>167
餘部鉄橋の安全率ていくらくらい?
2くらいなの?
あと,桁橋と吊橋じゃたわみ状況とかもかわるから
一概に二つを安全率だけで評価するのはまずくない?
169名無しでGO!:02/01/28 18:00 ID:FigkbJrH
こうなったら土木板のお友達に聞いてみよう
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1012208308/l50
170名無しでGO!:02/01/28 19:29 ID:/Ge+zKzD
大型つり橋はの耐久性100年は保たないといけない
考えてみてごらん、瀬戸大橋を何日も通行止めして保守できるかな?他に迂回路
がないために工事で通行止めはできないよ(天候をのぞいて)
ただ通すだけなら新幹線車両も通せるよ、ただし1年ぐらいであーぼんするかも
171名無しでGO!:02/01/28 19:40 ID:+0bF/96I
SN曲線かいてみれ
172名無しでGO!:02/01/28 20:00 ID:+0bF/96I
http://isweb41.infoseek.co.jp/diary/kanko_a/akashi.html
この鋼材見てみれ,瀬戸大橋よりもスパンが倍くらい長いのに
鋼材は細い。。。。
これ見りゃ素人でも無理ってわかるでしょ
173169:02/01/28 23:18 ID:Hlzc3Obq
土木板では14レスで結論が出たね。やっぱりダメか…
174名無しでGO!:02/01/28 23:22 ID:+0bF/96I
>>173
てか無理なことは,このスレでも本職が数人言ってたのに。。。
それを大多数の人が理解できて無いだけのような気がします
175名無しでGO!:02/01/28 23:24 ID:3/Xqo3vx
>>174
御意。
176名無しでGO!:02/01/28 23:29 ID:xxu7vWq3
洲本〜福良まで、漏れが造ろうではないか
177名無しでGO!:02/01/28 23:35 ID:qODVhx3b
まだあきらめんよ
橋の手前で編成ばらして1両づつ通過させるとか
客車編成にして橋の上はケーブルカーみたいに牽引して客車部分のみ
ソロリと走らせるなんてのはどうよ
178名無しでGO!:02/01/28 23:38 ID:ellLZWtl
経営が沈没しかかっているタコフェリーで列車ごと対岸に運びませう。
もちろんそこから本州側は同じく経営危機っぽい山陽電鉄乗入。
179名無しでGO!:02/01/28 23:38 ID:I1FJdPHh
だめだってのに。わからん奴だな。
よって明石海峡連絡船に積み込んで航送しよう(藁
180名無しでGO!:02/01/28 23:39 ID:xxu7vWq3
>>178
阪神の子会社になり、無事ですが何か?
181179:02/01/28 23:39 ID:I1FJdPHh
うわ、かぶった。179は>>177な。
182名無しでGO!:02/01/28 23:39 ID:0KPrH1nQ
>>172
よく撮影できたな。 高所恐怖症の折れは絶対に無理だ。
鳴門大橋の資料館怖かった。
183名無しでGO!:02/01/28 23:48 ID:+0bF/96I
>>177
車一台と車輌(ハコだけ)一台との重量差考えて見いや

さらに突っ込むと,引っ張るケーブルの強度考えてみれ
(5kmとしても)もあったら自重がメチャあるし

>橋の手前で編成ばらして1両づつ通過させるとか
だったら鉄道の意味ないやん,それこそバスやん(w
184名無しでGO!:02/01/29 00:01 ID:7o/3UNEc
車って言っても25tトラックだってあるしね。
185169:02/01/29 00:10 ID:4bTPhAYC
土木板の人にお礼を言ってきました。
やはりここはすっぱりあきらめるのが無難なようです。

で、代替案としては岩屋まで鉄道伸ばして、
同一ホーム乗り換えで舞子までハズ20台ぐらい続行運転すれば…(w
車両交換だと思えば我慢できないこともない。
186名無しでGO!:02/01/29 00:14 ID:X2Z7+4aY
>>184
一番重いクラスでそれでしょ?

対して,車輌は一番軽い客車でも一両30トン程度
この差は大きいよ〜
187名無しでGO!:02/01/29 00:22 ID:7s+IWI95
>>183
http://www.hsba.go.jp/1kan/ をみれ 20tまでは、無条件にOK
それ以上もいくらまでかは知らんが、許可制でOKとあるぞ。

ちなみに電車の重量だが、たとえば
http://kurc.tripod.co.jp/aoi/1998/98nf/223-1000.htm によると
223系T車 28-32t M車 38-40t となっている。

車一台と車輌一台との重量差 そんなにない場合もあるよ
188偽( ´ 3 `) ◆66lkQmK2 :02/01/29 00:26 ID:X+sAWsrP
土建板見てきたが早かったねー。最近環境板ばかりに行ってたから懐かしかった(w。

>172
舞子側に「渦の道」みたいな施設がある。多分そこから撮ったと思われ。
189名無しでGO!:02/01/29 00:38 ID:X2Z7+4aY
>>187
じゃ6両編成で200tいくやろ?これは今の設計基準以上
まぁ,安全率とってるのでいきなり破壊はおこらんだろうが。。。
その電車が一日に何往復する?
仮に上下で100回通過するとすると一年で3万回以上
10年で36万回の許容以上の集中荷重が繰り返し起こるでしょ
一般的に金属の破壊はある一定以上の荷重が繰り返し起こることにより
寿命が一気に短くなるのSN曲線で表したりするんだけどね
しかも疲労破壊は脆性破壊。。。。そうなると下手すりゃ阿鼻叫喚の地獄絵図
そんな危ない計画変更をするわけ無いやん
190名無しでGO!:02/01/29 00:44 ID:X2Z7+4aY
あ。補足
設計基準以上ってのは集中荷重として,それに安全率かけた場合ね
191名無しでGO!:02/01/29 01:03 ID:7o/3UNEc
>>186
やっぱり難しいか。>>187がリンクしている公式サイトの「橋のはなし」
→「なるほどすごいぞ明石海峡大橋」を見て、少し計算してみたら、
橋の長さ3911m×6(車線)で23466m
トラック一台12mとして23466÷12で1955.5台
1955台×20tで39100t
半分に割っても19550t
になるけど、そこまで想定していないだろうし、瀬戸大橋の機関車重連
10連みたいに滅多にないケースだから無理か。
せいぜい単行か短編成の路面電車車両かレールバスを走らせるのが
いいとこか。
192名無しでGO!:02/01/29 01:15 ID:X2Z7+4aY
>>191
その計算だと,橋全体に荷重がかかるよね
この現象は等分布荷重に相当する
対して列車の場合この荷重が車輪(12両だと96箇所)の集中荷重と偏分布荷重の中間くらい?
しかも橋全体にでなくて,一転に集中するから梁のたわみも大きくなるの

簡単なたとえが
運動靴で踏まれるのと,ハイヒールで踏まれるのとどっちが痛い?ってことね
193名無しでGO!:02/01/29 01:32 ID:7o/3UNEc
>>192
なるほど、そういう事なのですね。
194名無しでGO!:02/01/29 01:33 ID:830Vh8p/
電車はサド 橋はマゾ
195名無しでGO!:02/01/29 09:44 ID:LvDCBMZy
AGE

196あかでみっく■撮影者:02/01/29 11:04 ID:UXfJqFTQ
182>>
188>>
麻衣子海上プロムナード、さくがあるのれすが、
柵にデ字亀ごとテを突っ込んで撮影しました。
おいらも高所キョーフ省なのよん。
197名無しでGO!:02/01/29 12:29 ID:OhT6KjMM
万が一、つくるだったら神戸ー徳島だったら、LRTかHSSTで十分だよ
明石大橋は単線で
新幹線いらないーフリーケージトレインで岡山から乗りいれば済むよ
どうせ新大阪ー岡山間まだ余裕あるからね
198名無しでGO!:02/01/29 12:31 ID:mFtx/BxB
>>197
HSSTは反対!
LRTだったらJRまたは明石地区LRTの直通ありだったらOK!
199名無しでGO!:02/01/29 12:33 ID:vItIx7aC
橋・トンネルにこだわらなくても、超高速鉄道連絡船というのを
開発したら安上がりでは??
200喜代美:02/01/29 13:17 ID:sCICuMJQ
祝200ヒット!
というわけで由良にも鉄道を引っ張って欲しいのだが。
201名無しでGO!:02/01/29 14:04 ID:+dmp8a0N
>>177 ソフト連結(非接触連結)の技術が、実用化されれば
橋の手前で編成ばらすというか車間距離をとって渡ることが出来る。
無理だ無理だと言わず、何とか橋を利用する方法を考えよう。
新たに橋やトンネルを造るなんてそれこそ採算の合わない無駄な公共事業だよ。
202名無しでGO!:02/01/29 14:05 ID:pzC8BI/A
>>201
橋を利用する方法・・・バス専用レーンを設ければいい。これで終了。
203201:02/01/29 14:21 ID:+dmp8a0N
>>202 現実的には、バスを便利にする方法を考えた方がよいと、漏れも思うよ。
舞子のバス乗り場を改良するとか、徳島側の道路の改善とか。
でもここは、鉄道を通すにはどうしたらいい?という所だから
そんなこと言うならこないでね。
204名無しでGO!:02/01/29 14:21 ID:TNSPsZbU
up
205名無しでGO!:02/01/29 14:27 ID:pzC8BI/A
>>203
だから、鉄道を通すには
橋をもう1本かけるか、トンネルを掘るか、連絡船運行するか、
しかないわけでしょ。

そういうの全部を取っ払って
「もし明石海峡大橋が鉄道道路併用橋だったら」という妄想スレにするんなら
付き合うけど。
206名無しでGO!:02/01/29 14:28 ID:pzC8BI/A
上のトンネルは明石海峡じゃなくて紀淡海峡の方ね。あっちも橋か?構想は?
207名無しでGO!:02/01/29 15:20 ID:X2Z7+4aY
>>201
わからん奴やな〜鉄ヲタて人種は。。。(w

車輌ばらして車間距離とっても許容荷重以上であることには変わり無いやろ?
それに,線路にも自重があるねんで?
橋梁部分はたわみが非常に大きいので通常の路線状態じゃ無理。瀬戸大橋のような
特殊軌道が必要となる。ただでさえアスファルト道路以上の荷重なのに
特殊軌道だとさらに重い.しかも明石大橋自体は併用橋設計で無いから
想定荷重以上のひずみが梁にかかる(大ひずみ変形)
結果として,瀬戸大橋以上のたわみに対応できる特殊起動が必要となる
仮に特殊軌道が敷設されたとしても,許容以上(一両づつだとしても)の荷重が
繰り返し作用する為,金属疲労が発生→20年くらいで橋が疲労破壊起こす
(許容以下であると疲労限以下になるので疲労は発生しない→100年くらいは大丈夫)
こういうことだ。どちらが無駄なことかわかる?
これでも分からんかったら本屋へ逝って,材料力学の本でも読んで勉強しな
キーワードは「梁のたわみ」「安全率」「疲労破壊」「SN曲線」あたりでよかろう
208名無しでGO!:02/01/29 15:26 ID:OhT6KjMM
HSST妄想、もしまだ景気がよかったら。
構想として、新神戸ー徳島(鳴門線廃止)新神戸からトンネルに入り、学園都市
付近に通勤通学線として(五駅、長距離との退避線も兼ねる)役割をする。舞子ー岩屋は単線、
岩屋ー志筑(複線)関西圏に住宅を提供、志筑ー福良(単線)、福良ー鳴門(複線)
鳴門ー徳島(単線)
本数 普通 新神戸ー志筑 2/h,新神戸ー洲本 2/h,洲本ー徳島 1/h
急行 新神戸ー洲本 2/h,特急 新神戸ー徳島 2/h
209偽( ´ 3 `) ◆66lkQmK2 :02/01/29 15:31 ID:e9PbF4nL
>206
俺がリアル消防の頃(80年代末期)はトンネル一本だったのに
いつの間にか道路橋の意見の方が上回っている・・・(;´Д`)
車社会が考え直されている時代にまた道路橋か、おめでてーな。
まあ、公共交通機関が貧弱な徳島・淡路からすれば当然の
成り行きなのかもしれんが・・・。

紀淡海峡ルートHP
http://www1.odn.ne.jp/kitan/
紀淡海峡大橋イメージ拡大図
http://www.akai-f.co.jp/kitan/images/kitan_l.jpg
紀淡海峡トンネル・大橋イメージ図
http://www.topics.or.jp/gazou/Tokushu/zentsu/y0319.jpg
徳島新聞社「夢かかる−神戸〜鳴門全通企画」(1部はこのスレを語るには必見かと)
http://www.topics.or.jp/Tokushu/zentsu/

ところで上の方に安全率2とか言ってる人がいたが、それ安全すぎてコストがかかって勿体無い。
大体設計計算だと1.1〜1.3辺りだったと思うが。
210名無しでGO!:02/01/29 15:42 ID:X2Z7+4aY
>>209
まぁ桁橋でも2じゃ大きいですやね(w
ふと思ったんだが,大鳴門橋を道路専用橋としてみた場合の安全率って
いくらくらいになるんだろ。。。けっこうオーバースペックになりそうな気がする
211名無しでGO!:02/01/29 15:45 ID:X2Z7+4aY
>>209
追加
よく考えると餘部鉄橋が出来たのって相当昔ですよねぇ
昔も橋梁の安全率は1.2くらいだったんですか?
橋梁屋でないんでその辺ちょい無知です。教えてプリィ〜ズ
212偽( ´ 3 `) ◆66lkQmK2 :02/01/29 17:57 ID:e9PbF4nL
本職から突っ込まれる前に訂正しておきます。
安全率なんですが、どうも昔やった擁壁の設計のイメージが残っているらしく、
小さな値を書いてしまいました。基準は分野によって基準値は違うようですが。
いかに基準より大きく、大きすぎず設計するかが大切なのは変わりませんけどね。

http://www.lw.st.nagasaki-u.ac.jp/~matsuda/home-page/6-chap.html
上のページから引用すると、吊橋のケーブルの許容応力度の引張強度に
対する安全率は、アメリカでは約2.8、イギリスでは約2.3が用いられていますが、
日本でも2.8からはじまり、瀬戸大橋では2.5、明石海峡大橋では2.2と常に見直されています。

余談ですがエキストラドーズド橋は1.7ですし、斜張橋は2.5となっています。

>211
私も橋屋じゃないので(下水屋・しかも卵)詳しいことは書籍を見ないとわからんですが、
結構大きそうな気はします。昔「みやび」が落ちたのは改修ミスのせいらしいですね。
213名無しでGO!:02/01/29 19:46 ID:nPKmdXPd
徳島まで鉄道ひいて、淡路島は徳島県に編入。兵庫にはいらない。
214名無しでGO!:02/01/29 20:02 ID:OhT6KjMM
しかし、絶対に明石大橋に鉄道は無理だというのになんで引っ張るのかな?
妄想ならもうすこし現実なことですればいいとおもうけど
おれにとっての妄想は根拠のある妄想
215201:02/01/29 22:26 ID:rNftfQXd
>>214 絶対に無理なんて夢のないことゆうなよ!
軽い車両や、空気タイヤを装備し道路(ガイドウエイ)も走れるような車両が
開発されるかもしれん。橋の側でだめなら上ものでくふうすれば?

という漏れも実は、通行料もうちょと安くなって湾岸線全通してスムーズに
走れるようになったそれでよし。本当は電車もバスもいりません。
216名無しでGO!:02/01/29 22:40 ID:oekBNfcj
フェリーと水中翼船を復活させろゴルァ!
なんでバスと競争させへんの?
217201:02/01/29 22:49 ID:rNftfQXd
甲子園フェリーは良かった
大阪市内から30分で鳴尾へ フェリーから降りて30分で鳴門へ
らくちん快適、それでルネッサンスリゾートホテルへよく泊まったものだ。
そのころは客も少なく平日宿泊朝食付き4名1室で3900円だったんだよ。
218名無しでGO!:02/01/29 23:20 ID:e1J+YW/w
>>215 通行料が高いからバスを使っているが、安く車で行ける
ようになったらそれで十分と思っている人は多いでしょうね。
219名無しでGO!:02/01/29 23:22 ID:uZemfLxS
トロリーバス走らせよう。あれも立派な鉄道だ。
橋の上は補助エンジンで走行(w
220名無しでGO!:02/01/29 23:23 ID:f+mGYnbn
先に瀬戸大橋作っちゃったからなぁ。
淡路島もいちおういまだに予定路線だが、
もう作るのあきらめてるみたいね。
221名無しでGO!:02/01/29 23:27 ID:5T+VNrt8
221ゲット!
明石海峡に221系を!
222名無しでGO!:02/01/29 23:27 ID:X2Z7+4aY
>>215
>空気タイヤを装備し道路(ガイドウエイ)も走れるような車両
バスじゃん。。。
ゴムタイヤにしても重量は変わらんから意味なし
以上
223名無しでGO!:02/01/29 23:29 ID:X2Z7+4aY
どうしても鉄道にこだわるなら,ガイドウエイバス化
これなら大丈夫でしょう
メリットは全く無いけど(w
224名無しでGO!:02/01/29 23:32 ID:UnL16avr
>>219
ついでに軌陸車にすれば完璧(w
>>222
新交通システムの車両や路面電車みたいに車体を切り詰め、出力程々
で小型軽量な駆動装置を用いれば問題無し。
225名無しでGO!:02/01/29 23:37 ID:X2Z7+4aY
>>224
たしかに,そこまですりゃ新交通3両程度の自重なら耐えうるかもしれない
(インフラを極力少ない状態のだと仮定して)
しかし,やったとしても新交通3両じゃばす3台の方が機動性はあるわね(w
226201:02/01/29 23:38 ID:e1J+YW/w
>>222
バスじゃない!鉄輪とタイヤを兼ね備えるんです。(必要なとき膨らます)
フリゲェより簡単じゃん
重たい伸縮可能な特殊軌道を敷設しなくてすむよ
ただしソフト連結の実用化とセットでね!
227名無しでGO!:02/01/29 23:40 ID:UnL16avr
>>225
そりゃそうだ(w
あくまでも、橋を使って明石海峡を何とかパスする為の方法として考えた
だけだからね。
228名無しでGO!:02/01/29 23:44 ID:uZemfLxS
>>226
自重何トンになるんだ?
229名無しでGO!:02/01/29 23:44 ID:vlXuOlBb
鉄道敷くためにもう二本(兵庫側、徳島側)鉄道用の橋を建設でどうよ?
230名無しでGO!:02/01/29 23:49 ID:X2Z7+4aY
>>201
簡単にいってくれるねぇ…ドラえもんじゃあるまいし
そう簡単に「ソフト連結」なるものが出来ると思う?
実用化するメリットはせいぜい連結開放が容易くらい,
むしろデメリットが大きい(走行中の安全保証,などなど)
ああいうものは機械的な連結状態が一番安定してるの.

>バスじゃない!鉄輪とタイヤを兼ね備えるんです。(必要なとき膨らます)
そんなアニメみたいな機械なんか設計できるかぃ!
だいたい重量の関係から許容できるハコのサイズはせいぜい客車1両程度
その車輪・タイヤを兼ね備えさせてあーだこーだしたら
むっちゃ複雑な機構になる。こうなったら重量増加もはなはだしい
まして,一両づつしか走行不能,連結開放時間のロス

バスで全部このデメリットが解決するやろ?
バスで十分やん(w
231名無しでGO!:02/01/29 23:52 ID:uZemfLxS
つーかさ、バスのソフト連結みたいなのはトヨタがさんざん実験やっているよ。
その試験を兼ねた実用例が淡路島にあるんだが・・。
そうなると鉄道にする必要なんてゼロや。

まあ、バスで充分だね。輸送力足りなくなったら連接車でも投入しよう。
でも、B10M 排出ガス規制適合できなくて日本から消えたし。
232名無しでGO!:02/01/29 23:58 ID:X2Z7+4aY
あ。よく考えたらソフト連結は一応実用化されてるですね無知でしたスマソ
233201:02/01/30 00:02 ID:J1JyQ7ET
>>230 そうだよ バスで十分だよ
でもねぇもう1本架設するぐらいなら、こういった研究やってみる
価値あると思うよ。現在に至るまで鉄道のシステムは、基本的には
何も変わっていない。大変な困難が伴うかもしれないけれど長期的
視野に立ってぜひとも取り組んでもらいたいなぁ。
だめだめばっかりじゃあ、頭がかたいよ。
234名無しでGO!:02/01/30 00:04 ID:WpwUjMyT
>>233
だったら鉄道というカテゴリを外れたっていいだろう。
バスのソフト連結なんて、思想的には鉄道の延長上にあるようなものだろ?
235名無しでGO!:02/01/30 00:13 ID:O9NxbEQW
鳴門大橋は、線路しいたら列車走っていいんじゃないの?構造上。
あの頃はまだ道路専用にするかどうか決まってなかった時期のような。
236201:02/01/30 00:19 ID:J1JyQ7ET
それにね、一方でいまいち有効利用されずに力を持て余している明石大橋があり
他方で淡路・徳島へ鉄道の要求があるなら、まず橋の上を何とかして通したいと
思うのがまっとうな人間のかんがえじゃぁないかな。
巨費を投入して借金の山を築くようなことはしてはいけません。
日本は破綻するよ。というかすでにその道をばく進中だが。
237名無しでGO!:02/01/30 00:27 ID:k0k3eQFP
もてあましてる程度の需要に
なぜ設備投資して鉄道を引くの?本末転倒やん(w
心配しなくても私らが生きてる間には淡路にゃ鉄道は来ないよ
そこまでニーズがないから
だから,これ以上新しい橋も計画倒のままだろうし,トンネルも何十年先の話やら
現状維持が一番
四国に行くなら東京からなら飛行機,大阪なら高速バス,姫路からなら岡山経由
これで十分じゃん、ほかに何を要求する?
238名無しでGO!:02/01/30 00:32 ID:x/psXc0g
>>237
あらゆる可能性を追求し
見落としがないかどうかを吟味し
そういった想像で3杯飯を食うだけの好奇心
239名無しでGO!:02/01/30 00:37 ID:xPDyk6AE
明石橋に鉄道はいらないんでねぇの?
ここ通したって徳島にしか行けないし。瀬戸橋なら他の3県にも効果が波及。
沈滞著しい関西圏ので住宅需要は淡路島に手を伸ばさないといけないほど
逼迫していない。観光需要も淡路程度では力不足。

ちゅうか、余裕あんだったらバス増発しろよ。
240名無しでGO!:02/01/30 00:38 ID:Q20H5b8s
今できる話
舞子に快速ホームつくる、舞子のバスていをもうちょとなんとかする
橋が混むときは、対向車線の外側いっしゃせんをバスに専有化する。
これでいいじゃない
241名無しでGO!:02/01/30 00:40 ID:xPDyk6AE
バスレーン作って、西鉄バスみたいにラッシュ時30秒毎とかにすればよい(w
242201:02/01/30 00:42 ID:J1JyQ7ET
>>238 ざぶとん1枚
243201:02/01/30 00:48 ID:J1JyQ7ET
>>240 漏れもそういう話の方がいいなぁ
244名無しでGO!:02/01/30 00:52 ID:gsEHmsKN
>巨費を投入して借金の山を築くようなことはしてはいけません。

じゃあ、鉄道はやめましょう。
245名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/30 00:54 ID:o3MGnh+x
明石海峡大橋に3車線もいらんから、道路を軌道に変更すべし
246名無しでGO!:02/01/30 00:55 ID:k0k3eQFP
>>245
また話を戻すヴァカがいる。。。
247名無しでGO!:02/01/30 00:57 ID:WPgZGrku
>>230
201の書いているソフト連結とは違うかもしれないが、精度を上げた
ATOやD-ATC、ATS-Pや「貨車転走制御」用の装置を使えば機械的に
自動連結させる事が可能なんじゃないの?
又、鉄車輪とゴムタイヤを兼ね備えた例としては、既に軌陸車やパリ
の一部の地下鉄があるから、それをベースにでもすれば?
>>233
言いたい事はわかるよ。FGTにも期待してる。
>>235
そのあたりはどうなんだろう?ぱっと見はアンカレイジの穴が埋められた
だけに見えるけど、強度が落とされているって話もあるし。
>>237
ちょっと煽っているようにしか見えないな。山形みたいにある程度金を
かけることによって需要が掘り起こせた例もあるし。
>>238
お見事。
>>241
そうしたら排ガスの問題が・・・。
248名無しでGO!:02/01/30 01:09 ID:k0k3eQFP
>>247
>又、鉄車輪とゴムタイヤを兼ね備えた例としては、既に軌陸車やパリ
>の一部の地下鉄があるから、それをベースにでもすれば?
自重の問題がクリアできません一両単行でも20m車輌だときついと思います

>ちょっと煽っているようにしか見えないな。山形みたいにある程度金を
>かけることによって需要が掘り起こせた例もあるし。
私は四国の住民です。住民がそこまで必要に感じて無いものを作っても意味が。。。
理由としては,瀬戸大橋があるから,また,四国中心都市各方面から大阪へは飛行機が圧倒的
地方からは需要自体が少ないし,空港から遠い中規模都市(愛媛東予知区)はJRで大阪まで
3時間くらいでいけてしまう
何年も住んでるから分かるけど,瀬戸大橋は確かに便利になったと思うけど
明石大橋にはそこまで必然性が感じられない。。。まぁ関西対香川徳島で意味あるんだろうけどね
249名無しでGO!:02/01/30 01:09 ID:WpwUjMyT
>>247
CNG車使えばたいした問題じゃないだろう。>排出ガス

ところでCNGバスとディーゼルカーって、どっちが環境に悪いんだか?
25028=169:02/01/30 01:16 ID:QZFfvc6K
>>245
漏れが体を張って立ててきたこのスレをすべて読んで考え直せ(w
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1012208308/l50
25128=169:02/01/30 01:23 ID:QZFfvc6K
で、漏れの主張は>>185
鉄道とハズの同一ホーム乗り換えって斬新だと思うが。舞子側の土地確保が鍵かな。
橋の上は1車線をハズ専用レーンにすればいい。
252名無しでGO!:02/01/30 01:33 ID:WPgZGrku
>>248
自重の問題はバスや路面電車のサイズにすれば解決できると思う。
>私は四国の住民です。住民がそこまで必要に感じて無いものを作っても意味が。。。
の考えは、他にも住民がいるのだから、ちょっと強引だと思いましたが、
他の部分は一理あると思いました。
>>249
CNGの他にも、LPGやハイブリッド、トロリーなどにすれば排ガスの問題
は何とかなりそうですね。ただ、コストや低公害さの度合いを考えて、
どの方式を採るか、検討する必要はあるでしょうね。
>ところでCNGバスとディーゼルカーって、どっちが環境に悪いんだか?
は触媒などの装備、線形や運用などが関係していて、又、何を持って
環境に良いか悪いかを考えるのかによって変わってくるので一概には
言えないと思います。
253名無しでGO!:02/01/30 01:38 ID:WPgZGrku
>>251さんに倣って、オリジナル?案
案1
月並みに紀淡海峡にトンネル又は橋を造る。
案2
紀淡海峡の11000m、又は、明石海峡の4000mを鉄道連絡船で結ぶ。
254名無しでGO!:02/01/30 01:48 ID:Q20H5b8s
舞子のホームは各停とのホームとずれるけど、なんとか作れる土地はあるよ
ちょと狭いけどね
255名無しでGO!:02/01/30 04:35 ID:pnnw+KXf
プロジェクトXみたいだな ここは、ただの鉄版じゃないぞ
256名無しでGO!:02/01/30 10:06 ID:WRQFHcUR
age
257名無しでGO!:02/01/30 21:03 ID:RhhVpruQ
保全
258名無しでGO!:02/01/30 21:30 ID:TuUbx146
>>213
なぜ、淡路島が兵庫県に編入されてかも知らない奴が書くな。
259わはは:02/01/30 21:35 ID:J/MssIOK
川島冷蔵先生の新著、これでいいのか未完成線、瀬戸内急行線編。
「淡路、徳島の埋もれた資源を開拓する為、この線は是非とも必要である。
明石大橋は重量の関係で単線とし、ネックだが、淡路島内、四国内は
湖西線なみの規格を投入し、130キロ運転を実現させる。
新大阪ー舞子間は線路用量に余裕が無いので、特急のみの乗り入れとし、
新大阪ー徳島間を1時間45分で結ぶスーパー特急を走らせる。
停車駅は、大阪、三ノ宮、洲本、福良、鳴門、徳島の順であーる。
鳴門ー徳島間は直線の新線を開通させる。
スーパー特急はのぞみと接続し、東京ー徳島を4時間半で結ぶ。
これで飛行機に対抗でき、かつ通勤と観光を兼ねた
素晴らしい鉄道となろう。
260名無しでGO!:02/01/30 21:58 ID:k0k3eQFP
>>259
どうしても明石海峡大橋に「鉄道」を引こうとわめいていた
201さんは,じつは川島さん本人だったりして(w
261名無しでGO!:02/01/30 22:11 ID:tGBlGaef
徳島直通特急「あわじ」キボンヌ。
ていうか語源もそれだったりしない?
阿波路〜淡路とか。
262名無しでGO!:02/01/30 22:11 ID:tGBlGaef
もともと阿波藩だったんだし。
263偽( ´ 3 `) ◆66lkQmK2 :02/01/30 22:24 ID:JJt58w7J
>261
正解。1876年に徳島(当時名東県)が高知に編入された時に兵庫に取られちゃったのね。
http://www.topics.or.jp/nie/2001nie/0917tokushima.html

リアル消防の頃このことを知ってなんか悔しかった思い出が(w。
264名無しでGO!:02/01/31 00:04 ID:x0sUr7/c
明石海峡大橋ネタが一段落したら、途端に寂れてしまったな・・・。
265名無しでGO!:02/01/31 00:11 ID:x0sUr7/c
>>235
大鳴門橋は瀬戸大橋と同じく、道路と鉄道の併用橋の筈だよ。
266名無しでGO!:02/01/31 00:58 ID:leqBHZ2T
22 :名無しでGO! :02/01/23 14:39 ID:98pPtO1r
自疑島〜おのころじま
掃守〜〜かもり
賀集〜〜かしゅう
榎並〜〜えなみ

榎列でえなみだよ
267♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/31 01:00 ID:G+FoUiVy
>>265
だからがっしりとした構造になってるわけね
橋脚ががっしり
268名無しでGO!:02/01/31 02:06 ID:TCtOFkvB
>>255
ただの鉄板だよ
非科学的、思いこみの妄想ばかりだから、
Xならもうちょと現実てきにね
269名無しでGO!:02/01/31 03:27 ID:Ykr1uQrc
>>268
色眼鏡が濃過ぎやしないかい?
270阿波人:02/01/31 07:43 ID:92rVGULv
もう鉄路なんて当分?ムリなんだから・・・
それよりも高速バスに連接車導入きぼーん
271名無しでGO!:02/01/31 13:50 ID:UFFGExdn
>>261
正解。旧国名が二字に縮められたときに「淡路」となった。
逆の例は「木」→「紀伊」がある。

>>262
阿波藩ではなく徳島藩。

>>263
そこだけ抜き出すのは誤り。
別に兵庫県が淡路島を「取った」のではなくて、
「庚午事変(稲田騒動)」で淡路島を徳島藩から引き離しただけ。
272♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/31 17:46 ID:G+FoUiVy
>>271
ていうか「庚午事変(稲田騒動)」って なに?
273スカイライン幸信:02/01/31 21:02 ID:p4l0q4b/
今からでも遅くない。
淡路島は徳島県に差し上げます。
高校野球で、兵庫県代表で洲本や津名が出ると
応援する気がなくなります。
274201:02/02/01 02:07 ID:xF15mYVm
他に話すことはないのかい?
じゃぁ、橋の上を通るか鉄道新橋で明石海峡を越えたとした陸路の部分はどうする
のか考えてみよう。
淡路島内は、ちっょとタマネギさんにどいてもらって、どこにでも好きなように線路を
引けば良いが、橋以北はどこにつなぐのかな?神戸地下鉄だと神戸以東は、阪急乗り入
れ?はたまたJRで須磨あたりから分岐?新幹線乗り入れ?
いろいろ聞かせてちょうだい!
275♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/01 10:58 ID:jCmSo4/F
>>274
明石海峡大橋からループ線(半径がでかくなりそうだが)で舞子まで接続
または インクライン
276201:02/02/01 13:38 ID:2lF2MvYo
>>275 ループ線 巨大な千本松大橋みたいになるのか?
277名無しでGO!:02/02/01 13:39 ID:v9LQJK3N
>>273
氏ね。
つうか、洲本も津名ももう甲子園に出ることはないから安心しろ。
278名無しでGO!:02/02/01 13:40 ID:Hla6MxYB
>>272
人に聞く前にGoogleで調べろ。カス。
279名無しでGO!:02/02/01 13:42 ID:v9LQJK3N
>>274
たまねぎが「どける」のは三原町内だけだよ。
あとは神戸淡路鳴門道みたいに山削るなりしないとだめ。
280名無しでGO!:02/02/01 13:49 ID:Wvy2KqFh
>>278
そうカッカするなよ。煽り返されるぞ。
281名無しでGO!:02/02/01 13:56 ID:Hla6MxYB
>>273の歳は30代だな。
兵庫県大会で洲本-津名で決勝戦やったの昭和50年だから。
282名無しでGO!:02/02/01 14:01 ID:VA2mnFIT
ほんと、舞子駅はどうかならんのか?
バス専用のランプを設けて、バスがもう少し下まで降りてきてもらえば、
乗換も楽になるだろうに。
283名無しでGO!:02/02/01 15:17 ID:0uxL8/vs
>>273
兵庫県の税収が落ちるので却下
284201:02/02/01 17:13 ID:zsZvdn64
>>283 トンネルに入る所で横の道(舞子公園前交差点へ行く道)と同じレベルに
なるのでバスだけコーソリ外へ出させて欲しいね。
285名無しでGO!:02/02/01 18:56 ID:0I8oLHc1
舞子のBSは狭い
とにかくもっと広げてくれ
そんで高松系のバスも舞子、鳴門で乗り降りできるようにしてほしい
それがだめなら、徳島系バスを増発して電車レベルに乗れるようにしてほしい
286名無しでGO!:02/02/01 20:24 ID:6PIrPqcP
…BSってなんだ?
287名無しでGO!:02/02/01 20:36 ID:3eD0WZW4
バスステーション
バスセンター
バスストップ
あたりのどれかじゃないの?>>286
288名無しでGO!:02/02/01 20:51 ID:OcAuTRVo
B.S バスストップ
B.T バスターミナル
B.C バスセンター
289名無しでGO!:02/02/01 20:55 ID:3eD0WZW4
>>288
ストップかステーションってことね。
290名無しでGO!:02/02/01 21:43 ID:Jvv386wQ
橋が落ちる前に、一気に新幹線が駆け抜けろ!
291名無しでGO!:02/02/01 23:19 ID:o2qMnFBx
淡路島から神戸、大阪に通勤してる人っているの?
292名無しでGO!:02/02/01 23:23 ID:hb2SUt/L
>>291
以前に長距離通勤のスレに書いてあったよ。
終電が早いから住みにくいとか。
293名無しでGO!:02/02/01 23:24 ID:jpgHCYH6
>>291
高速バスに定期券とかあるのですかねぇ。
フェリーの方(明石行き)にはあるのですが…。
尤も、こちらの利用者の多くは高校生でしょうけど。
294名無しでGO!:02/02/02 09:31 ID:hVOM242w
AGE
295四国駐留部隊:02/02/02 12:35 ID:BrKY991x
>>282
舞子駅と舞子BSとを結ぶ斜坑エレベータ設置きぼーん
296四国駐留部隊:02/02/02 12:37 ID:BrKY991x
個人的には今さら神戸〜淡路〜徳島に鉄路を設置するメリットはないと
思われるが
仮に神戸と徳島を結ぶ特急ができたところで高速バスより高くつくのは
確実だし・・・
297名無しでGO!:02/02/02 22:57 ID:uN8pOIkv
海峡はバスや船で我慢できる
島内の交通がつらい
それさえよければ住んでもいいくらいなのだが

徳島に行くにはバスで十分だけど
狭いのと予約必要なのがつらい
そういう意味では鉄路のほうがいい
和歌山〜徳島の高速船あぼ〜んが痛いよ
29828=169:02/02/03 13:18 ID:rAGsgImq
今さっき新快速で舞子通過したんだけど、
明石海峡大橋って、主塔は両方とも海上にあるよ。
もっとも、もっと中央寄りだと水深が深くなって高く付いたのかもしれないけど。
299名無しでGO!:02/02/03 14:59 ID:2EvGkdxC
  次はキリ番だゾヌ
    ____     ,  __________
  /      \   (⌒) ヽ;;;;;;;;;;;;/
  /´   ヽ    \==============
/       Y  Y | ※ ※ ※ ※ヽ
| ▼       |   | |   ※ ※ ※ ※\  動くの面倒だ
|_人_     `∧∧ ※ ※ ※  ∧,,∧ \ 誰かキリ番ゲットしろゴルァ!
\_____(ー`*ノ※ ※((※ノノミ,,゚Д゚彡 \

    誰かキリ番ゲットしてね♪ 
300名無しでGO!:02/02/03 16:54 ID:Z7kZAl9/
300!!
ゲット♪
301偽( ´ 3 `) ◆66lkQmK2 :02/02/04 00:42 ID:4pLg4nvl
>271
勉強してきました。あんな事件があったとは思いませんでした。
「取られた」って表現は不適切でしたね。吊ってきます・・・。

>279
結構山多いんですよね、淡路島。北部だと海すれすれまで山迫ってるし
(室津PAから見る海は場所が高いのでなかなか・・・)
諭鶴羽山地は結構険しい。将来紀淡ルートにゴーサイン出たら
どういうルートになるんでしょうね。

>297
淡路に友人住んでるけど確かに島内のバスは高いって言ってたねえ。
一社独占だからな・・・。
JR走ってたらそれなりに使われた・・・かな?
302♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/04 04:50 ID:vUMH3H3c
>>301
他のバス会社が乗り入れしても 料金はそう安くならないと思われ
なぜなら なんてたって渡橋料考えると・・・・
おそらくJRにしても 瀬戸大橋みたいに200円位運賃に追加するものと思われ 
303名無しでGO!:02/02/04 06:19 ID:dhYgC8lO
明石海峡トンネルの神戸側出口を検証。
青函トンネルを参考に海底からさらに100m下を通ると過程。
>>89 によると水深60mだから、トンネル最深部は160m
(本当は正確な海底断面が分からないとマズイけど許して)

青函トンネル規格;貨物を走らすならこれくらい!?
勾配10‰で最深部から出口まで16km。
兵庫駅付近!? 少しルートなどでがんばって鷹取。
鷹取なら場所は十分あるから何とかなるかな。

登坂性能の優れた電車だけ走らすなら
勾配30‰で最深部から出口まで5.3km
これだと須磨海岸付近で地上。
工事費も安くつくけど何だかね…

問題は山陽本線への乗り入れだけど、鷹取から兵庫は回送線もあって
5線あるからラッシュ時に使い分ければなんとかなるかも。
あとは和田岬線をあぼーんして兵庫駅を南側にずらし、外側線のさらに
外側に通過線を設けて、兵庫発着にするかな。
あとは普通電車西明石行きの一部を淡路島方面へ振り分けて、兵庫発
西明石行の便を設定。
ま、昼間ならギリギリ3分間隔まで詰めれば何とかなるでしょ。
304名無しでGO!:02/02/04 06:19 ID:dhYgC8lO
あと四国側は大鳴門橋付近は準備施工されているし、
鳴門線・高徳線複線電化&高速化工事(一部短絡新線もアリ)で
何とか対応できんかな。
特急「あわじ」
トンネル内〜淡路島内:最高時速180km
 →これじゃスーパー特急だ(藁
大鳴門橋:時速120km
四国内:最高時速130km
現実的には(妄想のくせに)最高時速160kmだとは思うが…
車両は、線形がよいので、振り子などは必要なしと思われ。
よって681系直流バージョンで。
あとは関西標準の快速221系・普通207系で行けるか。

とせっかくの妄想だから思いっきり突っ走りましょう。
和田岬線電化したばかりなのにもったいないとか言わないでね。
妄想なんだから…
305名無しでGO!:02/02/04 06:22 ID:dhYgC8lO
あ、303=304です。長レススマソ。

妄想を続けるなら、紀淡海峡も作っちゃえ!って感じだけど、
さすがにそれは天王寺&環状線西がパンクしそうだからやめとく。

財源とかつっこまないでね。何度も言うけど妄想なんだから…
30628=169:02/02/04 08:41 ID:uoVXreer
22‰のセノハチを貨物がガンガン通ってる現状からすると、
貨物前提でももう少し短くできそうだね。岩屋町民はいやだろうけど。

もう一度大不況があって、田中角栄か鈴木宗男クラスが総理になれば
気合いで掘れちゃうじゃん。
307 :02/02/04 10:24 ID:Qxty5+DM
阪神からの距離を考えると、開発ベッドタウン通勤路線としての色合いが濃くなりそうな
徳島特急「泡踊」がスジに入れなくなるようなダイヤではないだろうけど
308スカイライン幸信:02/02/04 19:10 ID:qNhO7qtS
大阪発徳島、由良行き特急「阿波路、淡路1号」。
前4両は徳島行き、後ろ2両は由良行きとなり
洲本で後ろ2両は切り離します。
立川水仙郷や、なぞのパラダイスへは、特急「淡路」
でラクチンです。
Direct to Yura。
309名無しでGO!:02/02/04 19:12 ID:e1fz3NWz
なぞのパラダイス →→→→   ナイトスクープの初代パラダイスだな
310305:02/02/04 20:03 ID:lWLQf33n
>306
確かに通っているけど、一応「難所」ということになっているし、
地上の土地とかを考えたら神戸側は鷹取かなって。
20‰でOKなら淡路側はもっと急勾配でもいいかもね。
31156:02/02/04 21:21 ID:unXbu3IC
過去ログ発見しました
大鳴門橋
http://piza.2ch.net/train/kako/987/987610560.html
312名無しでGO!:02/02/04 22:24 ID:IjLsiG3N
昔は鉄道連絡船で南海や山陽の列車を島に揚げて
そこから島内〜徳島を走らせられないかとも考えたが。
313名無しでGO!:02/02/04 23:29 ID:Qb5xYdYO
>>308-309
「パラダイス(立川水仙郷)」へは由良では不十分。
314名無しでGO!:02/02/05 00:25 ID:ZbJWYvqk
>>307 わざわざ淡路島で宅地開発せんでモナー
市内でいくらでも空き地あるよ しかもどんどん安くなってる
315名無しでGO!:02/02/05 00:49 ID:6zS7odFK
特急「うずしお」京都〜徳島・阿南 34往復 
特急「しおじ」京都〜高松(池谷で「うずしお」と分割)32往復
特急「よしの川」京都〜高知 3往復
寝台特急「サンライズなると・瀬戸」東京〜徳島・高松 1往復
316偽( ´ 3 `) ◆66lkQmK2 :02/02/05 02:01 ID:T6cx1VaN
>311
36のカキコ、俺です・・・(;´Д`)
本籍だけ残ってて今は別の所に住んでるけどね。
317名無しでGO!:02/02/05 10:48 ID:oOwKzmP0
>>301
その1社独占の淡路交通は高速バス路線でぼろもうけしたのか
島内の路線バスは全車両LEDの行先表示。

こんなの都内でもないよ…。
318みぽりる:02/02/05 15:42 ID:uBPQANBr
>>317
淡路交通が儲かっているのなら、県病前止まりのバスを
せめて新淡路病院まで延長して欲しい。
319市内線・元利用者:02/02/05 15:49 ID:UJypchQ6
>>318
新淡路病院じゃなくてやはり先山・二本松でしょ(w
ま、新淡路病院に用事のある人は…(以下略)
320洲本温泉関係者:02/02/05 21:26 ID:LullUh6M
本当に鉄道が来たら、観光客が増えるだろうに。
321徳島県民:02/02/05 22:08 ID:nUSnjxrS
どうせ淡路島に鉄道通すならばフルでJRがいいなあ
青春18使えそうだし(藁
322名無しでGO!:02/02/06 09:16 ID:zLCiauY8
age
323名無しでGO!:02/02/06 09:35 ID:N69s068q
。。317
324名無しでGO!:02/02/06 09:40 ID:N69s068q
>>317
淡路交通は、別に高速バスで儲けたから車輌が新しいわけじゃない。

潮風の影響をモロにうけるので車輌は7年程度で更新。
とはいえ、車輌そのものはリース形態をとっている。
こんなことができるのは
関わりのあるダントーに資金力があるからかどうか知らないが・・・。

まあ、それなりの台数を持っている本体会社で
走っている車輌のほとんどが1995年式以降なんてところは
ほかには先ずない(岡山の宇野バスがそうだったかもしれないが)。


325317=319:02/02/06 14:27 ID:Zsvq0zHH
>>324
ダントー(タイル製造業が主)は今年は減益だね。
漏れが消防だったころ(20年ほど前)は車掌が乗ってた
手動ドアのバスが走ってたのだが…。
326名無しでGO!:02/02/06 23:00 ID:Ijr4Z5+L
橋が落ちたらたいへんだ AGE
327名無しでGO!:02/02/07 17:40 ID:TCfL02AH
おちるーう
328阿波人:02/02/07 22:18 ID:t3WxsIRK
http://www.topics.or.jp/News/news07.html
SL撮りたい&乗りたい人は淡路経由でどーぞ(東の方面から)
329名無しでGO! :02/02/07 22:24 ID:c2IyDdQ3
鉄道云々より、大型車の通れん西側沿岸道路を改良せんかい!
淡路交通、ローザで運行中。
330名無しでGO!:02/02/08 02:13 ID:d9ao/wcU
西側沿岸道路:雰囲気がいい道路ですね。夕暮れどきなんか最高です。
331名無しでGO!:02/02/08 16:24 ID:uJxnDJvx
明石岩屋のタコフェリー
332名無しでGO!:02/02/08 16:32 ID:rOo7Xfib
>>324でバスの話題とは縁起が言い(謎)

淡路交通から返却されたバスは、全国に中古車として流れる。
で、年式の新しさから飛びついてはみるんだけど
潮風による車体などの傷みが激しくて、
たいがいは1・2度購入しただけで止めてしまう。
333名無しでGO!:02/02/09 02:40 ID:pWCMlKiP
>>332
それは詐欺じゃないか……
334名無しでGO!:02/02/10 09:51 ID:JPzUDIKp
age
335名無しでGO!:02/02/10 23:55 ID:guqTo37G
>>333
うん
336名無しでGO!:02/02/11 23:33 ID:XmAH2RoG
もうここは、いらないのかい?
337名無しでGO!:02/02/12 00:08 ID:OGBLSuDH
結局現橋改造で盛り上がってた頃が華だったのかねぇ。
海底トンネル案ってそんなにドキュソでもないような気がしているんだが。
やっぱ惹き付ける物がないのかなぁ。
338名無しでGO!:02/02/12 00:10 ID:GgL32iMW
>>337
単純に首都圏の話じゃないから盛り上がらないのかも・・。あほらしいけど。
339名無しでGO!:02/02/12 02:16 ID:NIw4YnwX
>>338
ここはレインボーブリッジに普通の鉄道を通すスレになりましたage
340名無しでGO!:02/02/12 03:39 ID:sgMYMkTN
341名無しでGO!:02/02/12 21:12 ID:mUMOduBQ
淡路あげ
342名無しでGO!
関空建設予定地は、現泉州沖と神戸空港建設現場と淡路島北部の3つの案が
あった。最有力候補の神戸沖案は、神戸市の反対で、淡路島北部案建設費の
点で有利だが遠いという理由で否決され今の位置に落ち着いたと記憶しています。
 もし淡路島北部に関空が出来ていればアクセスは、どうなったのかを
考えるのは、どうでしょうか。