もしも新幹線終着駅が下関駅だったら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
新幹線の西の終着駅が下関駅だったらとか
北の終着駅が仙台駅だったりとか
十分にありえた話です。
いったいどうなってただろう?
2\:02/01/14 20:05 ID:tvKLlFrx
□□□□■■□□■■□□□□□□□□□
□□□□■■□□■■□□□□□□□□□
□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□■■□□□□□□■■□□□□□□□
□□■■□□□□□□■■□□□□□□□
□■■□□□□□□□□■■□□□□□□
□■■□□□□□□□□■■□□□□□□
■■□□□□□□□□□□■■□□□□□
■■□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■□□□■■■■■
□□□□□□□□□■■□□□■□□□■
□□□□□■■□■■□□□□■□□□■
□□□□□■■■■□□□□□□□■■■
□□□□□■■□□□□□□□□□■□□
□□□□■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
3名無しでGO!:02/01/14 20:37 ID:5JTwAGza
>>2
戦前の新幹線計画とか知らない?
あと、東北新幹線は需要があるのは仙台まで。
考えられるのは、田中角栄がいなかったら
新潟ではなく、今の北陸ルートが優先されて
金沢が終着だった可能性もある。
4名無しでGO!:02/01/14 20:40 ID:R7Fb/yJl
陳腐な答えだと、関門地区が今の博多駅の役割。
5名無しでGO!:02/01/14 20:45 ID:QwvNEZs0
このスレにくいつくのは鉄道オタでも歴史オタか
30歳以上だろうな。
6名無しでGO!:02/01/14 20:48 ID:R7Fb/yJl
26歳ですがなにか?
7名無しでGO!:02/01/14 20:51 ID:WHaadDXq
広島以西が今以上の悲惨な状況に。
8名無しでGO!:02/01/14 20:52 ID:aga4+8O+
福岡の人たちが一生懸命新幹線招致運動をする。
9汽卓部:02/01/14 20:53 ID:qWKrr+3Y
そんなに高速運転しなかったんじゃねぇ?
10名無しでGO!:02/01/14 20:54 ID:wQmn7dZT
板付空港は既にパンクしていただろう
11名無しでGO!:02/01/14 21:14 ID:zGFMrmqY
関門トンネルが交流化されていたかも…
もちろん架線周りのクリアランス確保のためのトンネル
拡張工事も最優先で行われて…
12名無しでGO!:02/01/14 21:17 ID:R7Fb/yJl
九州まで伸ばすよりも、釜山までトンネルを掘ってるほうが
速かったかもしれない。戦前ならね。
13名無しでGO!:02/01/14 21:18 ID:o8Pn2QAU
今のご時世だと、大分までのミニ新幹線ができてたかも。
それにしても下関が鉄道の重要駅だったことを知ってる奴は
少なくとも25歳以下にはいないぜ。
14名無しでGO!:02/01/14 21:29 ID:Pge3hiP1
「有明」「つばめ」「かもめ」などの大半が下関発着になっていた。
結果、小倉〜博多間が博多〜鳥栖間みたいな状況になっていた。
15名無しでGO!:02/01/14 21:31 ID:JdLZiDr0
博多まで延ばす
16名無しでGO!:02/01/14 21:35 ID:xa717sUO
今、博多〜新大阪が直通してても、
関西〜九州間の特急は苦戦してるから、下関か小倉とまりでも
よかったのかもしれない。
17名無しでGO!:02/01/14 21:36 ID:xa717sUO
そいえば、下関発大分行きのにちりんって、10年前まではあったね。
今はどうなってるんだろう?
18名無しでGO!:02/01/14 21:39 ID:5v/rqdMi
>>17
全部、博多発に変身。年々、本州と九州の交流は少なくなる。
19名無しでGO!:02/01/14 21:40 ID:hqtKLnBe
>>17
走れんかったんよ(藁
20名無しでGO!:02/01/14 21:40 ID:/rf8kXmx
>>18
それだけ需要がなかったってことか?
21名無しでGO!:02/01/14 21:42 ID:UYhHyxHu
>>20
関西、岡山、広島方面との乗りつぎで需要があったけど
今は、大分から関西や東京方面はほとんどが飛行機で行ってる為に
需要がなくなっているということ。
22名無しでGO!:02/01/14 21:45 ID:Ny8vlVJk
>13
ホントの意味でそれを体感しているのは戦前世代だろ。
それとも、かつては機関車付け替えてた列車が
今よりずっと多かったから…
じゃないでしょ?
23名無しでGO!:02/01/14 21:53 ID:/74pcw+b
かつては、上野車掌区と下関車掌区が
人員が最も多かったそうだ。
24名無しでGO!:02/01/14 21:57 ID:3pnftPyf
人の数と不釣り合いな駅の大きさが哀愁を誘うよね・・・・
25名無しでGO!:02/01/14 21:58 ID:sSecaTtO
まぁ、下関駅立派だし。
今じゃ寂れちゃってなぁ。
今度ふくめし食いに行こうか。
26名無しでGO!:02/01/14 22:05 ID:FsGd8BZs
ビートルが下関港発着になっていたかもね。
今時「玄界灘を船で越え」(新井英一「長河への道」より)なんて人がどれだけいるのか不明なんだけど。
27お国自慢住人:02/01/14 22:08 ID:adH5ZpSC
函館と似てるね、歴史的経緯が・・・>下関
28名無しでGO!:02/01/14 22:12 ID:zQw/a3Yq
函館ほど悲惨じゃないよ
29名無しでGO!:02/01/14 22:13 ID:tmo6Tbjn
今年はIWCの年だ!
30名無しでGO!:02/01/14 23:13 ID:Us7asNHQ
>>24
かつては10数両ある、特急(しおじ号など)や寝台列車が停まっていた
長大なホームも、今では山陽本線の4両の電車や宇部線の2〜3両の電車が
停まるだけだしね。ホームの端っこだけつかって(笑)

今となっては長いホームを丸々使うのは、寝台列車が停まる夕方の時間くらいかな。
31名無しでGO!:02/01/14 23:18 ID:DfPIR0ce
寂しいスレだな。
32名無しでGO!:02/01/14 23:20 ID:+Xj+lXK2
8両の山陽線普通(415)見ましたが何か?
33名無しでGO!:02/01/14 23:23 ID:Us7asNHQ
>>32
それでも20両停まれる長さになっているホームの半分も使ってないよ。
一昨日に快速に乗って広島まで行ってきたけど、3両の旧おき号の車両使ってて
ほんと端っこだけ使ってたよ。門司港みたいに完全にレトロになれば
かえって寂しさはなくなるんだけどね。
34名無しでGO!:02/01/14 23:26 ID:l6Nn84N3
関門トンネル開業前の下関駅の遺構って残ってるのかな?
(たしか、今の場所じゃないよね)
名門山陽ホテルとか?
35名無しでGO!:02/01/14 23:25 ID:of7i3zMg
>>26
関釜フェリーって、もともと韓国への航路は下関の独占だったはず。
今は新規にビートルが出て追い抜かれたけど。
36名無しでGO!:02/01/14 23:27 ID:Zq+69CRs
583系の天下が続いている
個人的にはそっちがいいが(w
37名無しでGO!:02/01/14 23:29 ID:e8BTRXzc
けっこう関釜フェリー乗る人多いよ、さすが毎日運航のだけはある。
山陽ホテルは、もう跡形も無いと思う。
38名無しでGO!:02/01/14 23:30 ID:Ip8cv64k
北は、今でも仙台駅が終着で十分に列車をさばけるばず。
ダイヤは仙台より北は混雑してないし。貨物をあわせても。
39名無しでGO!:02/01/14 23:35 ID:EIEWCeT7
山陰本線からは全部2〜4両の普通が入ってきて
いそかぜですら3両だし。
40名無しでGO!:02/01/15 00:20 ID:F/HuN74E
北についてきぼう
41名無しでGO!:02/01/15 00:30 ID:ezDjTUhy
仙台で終わっていたら仙台以南の輸送量も相当下がっていたはず。
仙台ー盛岡の輸送密度は北陸・九州より多いみたいだからな。
42名無しでGO!:02/01/15 00:31 ID:ezDjTUhy
東京ー秋田・青森はもちろん
東京ー盛岡も飛行機利用者が多くなっていただろう。

東北地方の仙台一極集中も今ほどでなかった。
43名無しでGO!:02/01/15 00:37 ID:RtIOxGji
>>1
お前、山口県のスレの134じゃないのか。
こいつ、かなりイタイこと書いてたが。
44名無しでGO!:02/01/15 00:40 ID:kfYd/qXt
>>42
逆で仙台一極集中がひどくなる可能性は?
45名無しでGO!:02/01/15 00:41 ID:ezDjTUhy
>>44
何で?
46名無しでGO!:02/01/15 07:25 ID:fLp0FHt+
43もかなり痛い
47名無しでGO!:02/01/15 07:51 ID:4FlkkT1D
>>44-45
福岡(博多)のごとく、東北各地からの特急列車や高速バスが
設定され、九州の「かもめ族」「有明族」のような人々
(「はつかり族」など)が現れていたと思われ?
48名無しでGO!:02/01/15 07:58 ID:UQ/WeUnl
>>47
仙台は広島以上になってただろう。
49名無しでGO!:02/01/15 08:02 ID:HPr1CqcK
>>44
それはない。
北東北三県への影響力が小さくなってたはず。
50 :02/01/15 08:03 ID:SEk5ERaE
東京〜新花巻便の空路が未だ健在。盛岡市の比重が今よりも小さかったろうな。
一方、福岡空港にかかる負担が今よりも大きかっただろう。
案外、第2福岡空港が計画されてたりして。
51名無しでGO!:02/01/15 08:09 ID:HPr1CqcK
>>50
福岡の新空港は計画がかなり具体化している。
52名無しでGO!:02/01/15 08:17 ID:hRHe3jh3
>>17
直流装備解除したのが入って大騒ぎにならなかったっけ?
5350:02/01/15 08:25 ID:SEk5ERaE
>>51
えっ、そうなんですか?
漏れはネタのつもりで「第2福岡空港」を出したのに。。。。
54名無しでGO!:02/01/15 08:29 ID:QxiEua7C
東北新幹線が計画された時、盛岡までの建設と聞いて疑問を持った。
何故、仙台や青森ではなく盛岡なのか?と。
何か中途半端な印象しか持たなかった。
55名無しでGO!:02/01/15 08:30 ID:HPr1CqcK
56名無しでGO!:02/01/15 08:50 ID:q6JMd9uy
>>54
岩手には善幸がいた。
青森は八戸と弘前のルート争いのため建設が遅れる。
57名無しでGO!:02/01/15 17:20 ID:1QvJDhCx
運輸省第四港湾建設局:旧四建(今の名称は知らない)が下関から
福岡市へ移転することがきまったな。
しかも四建の前の通りが四建通りと昨年11月に決まったばかりなのに・・・
これで下関の地盤沈下が加速してしまうな。
58名無しでGO!:02/01/15 18:15 ID:gvBoCFQw
>>56
弘前は、ひきかえに高速道路つくってもらっただろう
59名無しでGO!:02/01/15 18:25 ID:gvBoCFQw
>>56
小沢も
60名無しでGO!:02/01/15 18:27 ID:j6UoM1gG
>>54
今でも仙台で止まっていると思っている人は
相当数にいます。鉄道オタ以外では。
61415系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. :02/01/15 18:31 ID:oSYbIa2h
>>54
禿同
もし東北新幹線が青森まで一気に出来てたら青森行きははつかりだったりして
62名無しでGO!:02/01/15 18:38 ID:wRjfRONQ
>>61
はつかりが最速新幹線になっていたり。
今度の九州新幹線はどうなるのだろう?
63名無しでGO!:02/01/15 18:51 ID:yywyXCVl
やまびこ廃止で、はつかりになったり。
はちのへ開業のおりは。
64名無しでGO!:02/01/15 19:09 ID:SGQVmuSi
>>59
小沢一郎は関係ない。
65名無しでGO!:02/01/15 19:11 ID:SGQVmuSi
小沢が出世するのはもっと後。
66名無しでGO!:02/01/15 19:39 ID:ZMwhJ478
>>65
水沢江刺駅は小沢っていう話だけど
67名無しでGO!:02/01/15 19:43 ID:SGQVmuSi
>>66
それも違うと思う。
小沢が水沢出身という他に根拠がほとんどない。
まったく小沢が関わってないとは言わないが。
68名無しでGO!:02/01/15 19:47 ID:SGQVmuSi
小沢と結びつけた方が話として面白いだろうが
69名無しでGO!:02/01/15 20:02 ID:0U3XzQEp
善幸は三陸の人。
あんま関係ないと思われ。
関係有るなら小沢&椎名か(二人とも水沢)

でも、ルートに関してはそれ程政治の臭いを感じないが…
70名無しで碁!:02/01/15 20:04 ID:9KzCpy6k
>62
「つばめ」だけはやめて欲しいね>九州新幹線
71名無しでGO!:02/01/15 20:59 ID:eXsFEYU+
>>26
>>35
福岡−釜山は今じゃ高速船がメインルートになっているよ!

>>70
つばめで決定していますが何か?
72 :02/01/15 21:04 ID:Rvosh5fn
辛子明太子が今ほど全国に広まっていない。
辛子明太子がメジャーになったのは新幹線博多延長がキッカケだった。
73名無しでGO!:02/01/15 21:33 ID:gf/0oOv/
博多駅周辺が未だに更地。
7453:02/01/15 21:57 ID:hKg4MERy
>>55
サンクス。そうなんだ・・・
75名無しでGO!:02/01/15 22:30 ID:pVlrE4WP
>>50-51
新しい福岡空港が計画されているのは事実だけど、「第2福岡空港」には
ならないよ。
新空港の建設費を賄うために、現福岡空港は閉鎖され土地は売却される予定。
76名無しでGO!:02/01/15 22:46 ID:WXO7DUr8
>>72 で、「ひよこ」はいまだに飯塚みやげのままだった?
関東で「東京みやげに・・・ひよこ」って看板見ると無性に腹が立つ。
77名無しでGO!:02/01/15 22:53 ID:L5mn0sGz
下関の前田商店によると、もともと明太子は下関の発祥らしい。
ということでひよこはメジャーにならず、明太子は下関の名産として
ブレークしてたかも。

73のように博多駅周辺が更地というのは十分にありうる。
今の新下関駅よりも、まだ状況はひどかったのではないか?
78名無しでGO!:02/01/15 22:59 ID:QRHvI4hb
福岡の発展自体が、空港と新幹線のセットのおかげって言われている。
新幹線の終着が、下関でないにせよ、博多駅でなかったなら
今の福岡の発展はなかったか、あるいは違ったものになっていただろう。
79名無しでGO!:02/01/15 23:08 ID:tBJoVZ+5
下関は岡山が四国への乗りつぎの役目であるように
九州への乗りつぎの役目をそのままもっていたような気がする。
80名無しでGO!:02/01/15 23:11 ID:VxA6ONwS
逆に、新幹線建設が凍結されずに九州新幹線が全通していたら...とか。
81名無しでGO!:02/01/15 23:15 ID:F7xAK94t
>>69
善幸は大いに関係あるぞ。
自民党で運輸関係の要職にあった善幸が着工を決めた。
82名無しでGO!:02/01/15 23:46 ID:pBlPp6Se
>>80
そしたら熊本と北九州、下関の立場が
今とかなり変わっていただろう。
83名無しでGO!:02/01/15 23:48 ID:iL4BYQRZ
北の終点が仙台だったら、萩の月はもっとメジャーになってたかも。
今だとかなりマイナーなお菓子。
84名無しでGO!:02/01/16 00:12 ID:NO2w+nGX
東北新幹線は、ぱっとしたお土産がないね。
85名無しでGO!:02/01/16 00:57 ID:co/rkkCs
郡山まんじゅうなんて
今でも日の目みてないし。
86名無しでGO!:02/01/16 01:04 ID:6oNyH9B7
>>85
個人的には立派な名菓だと思うが…
だれか宣伝してやれよ。
87名無しでGO!:02/01/16 01:04 ID:0/YCuwRE
かなり古い話。70年代がわかるのは30歳以上だけ
88名無しでGO!:02/01/16 01:09 ID:WzXuBA6K
牛タン
萩の月
笹かま

いいじゃないの〜
89名無しでGO!:02/01/16 01:12 ID:rhsSGtcC
90U-名無しさん:02/01/16 01:14 ID:DEzLK4V7
仙台四郎

※あの字が出ない…
91名無しでGO!:02/01/16 01:29 ID:iWlTLY8C
両津まで新幹線ができていたら佐渡の名前が復活。
92名無しでGO!:02/01/16 01:39 ID:AtT0/htU
>>89
ほんと何にもなかったね。
何にもないからこそ、区画整理が楽だったのだろうけど。
93名無しでGO!:02/01/16 01:46 ID:WzXuBA6K
というわけで博多駅の移転もなく、下川端の再開発も大丸の移転も玉屋の閉店も
なかったわけやね。
94天下の二日市在住:02/01/16 01:49 ID:sJnNk5BC
つまらんスレやねえ。
>>1は有り得ん話を前提にしとる。

あまりにも気の毒やけん、お情けで上げちゃる。
95ヨクモ:02/01/16 01:57 ID:eNF65B2Z
 昭和60年ごろ細江に貨物扱いホームが残っていたけど、
それがかつての下関駅の名残だと聞いたことがある。
96名無しでGO!:02/01/16 02:16 ID:SY5xBTyK
12月に門司に行ったが、えらくさびしい駅だった。
97名無しでGO!:02/01/16 07:55 ID:vPYiADxV
福岡の発展がなかった。
98名無しでGO!:02/01/16 08:18 ID:WXTIzSaP
>>94
十分にありえた話。福岡が大きな都市になったのは
新幹線が開業してからの話。それまではただの地方都市に過ぎなかった。
新幹線なくして福岡の発展はなかっただろうよ。

国鉄は差別色強かったために、新幹線は本州内で凍結ということも
十分に考えられた。
99名無しでGO!:02/01/16 08:38 ID:dI2dmDy6
>>98
まぁ>>94 は終着駅が二日市でない限り全部有り得ないという
だけのことだから、マジレス不要と思われ。
100名無しでGO!:02/01/16 09:11 ID:hOYP9Qwo
下関が終点だなんてイヤン馬関
(わかる人だけ笑って下さい)
101名無しでGO!:02/01/16 12:42 ID:dI2dmDy6
わかるけど藁えんのう〜
102名無しでGO!:02/01/16 19:01 ID:5vDN8K4D
>>99
二日市マンセー?
103名無しでGO!:02/01/16 20:21 ID:EGa2Rk80
福岡にもマンセーがいたとは。
まだまだだね。
104名無しでGO!:02/01/16 21:45 ID:4oz1LUG+
熊本がかつて九州最大の都市だったと言われても
いまいち信じられない。
105名無しでGO!:02/01/16 22:03 ID:OgMNp2x6
>>104
石高だと鹿児島の島津と並んで大きな城下町だったよ。
戦後は、下関 小倉 長崎 福岡 熊本 鹿児島は全部同じくらいだったのが
新幹線効果で福岡が発展した
106名無しでGO!:02/01/16 22:09 ID:TsP2roC2
新聞社も支局は小倉だな。
107 :02/01/16 22:10 ID:pgctgtva
>>104
国の出先機関も熊本にあるケースが多い。
108名無しでGO!:02/01/16 22:11 ID:nNV+8B5q
>>104
>>105
名残は九州郵政局くらいだね。
109名無しでGO!:02/01/16 22:13 ID:jUu8eriu
財務局も国税局も熊本ですが何か?
110名無しでGO!:02/01/16 22:21 ID:TsP2roC2
商業地の路線価を見ると熊本もまだまだ馬鹿に出来ないと思うのだが。
111名無しでGO!:02/01/16 22:45 ID:oXh1J7t1
新幹線の終着駅が熊本だったらっていうタイトルはどう?
112名無しでGO!:02/01/16 22:49 ID:BzTEqCzM
>>110
なにしろ日本最大級のアーケード街があるからね。
113名無しでGO!:02/01/16 22:51 ID:C/RO0lSl
熊本が終着だったら、今ほど福岡集中はなかったはず。
114名無しでGO!:02/01/16 22:53 ID:/xobD2Q7
>>112
あれだけのアーケード街は他には仙台・高松ぐらいしかないね。
駅前のボロさと中心街のギャップが熊本の面白いところ。

九州新幹線でどうなるか気になるが。
115名無しでGO!:02/01/16 22:59 ID:BYcYYpVz
>>107-109
20 年前に北九州財務局(福岡)と南九州財務局(熊本)が統合されたときの
綱引きは相当激しかったみたいだね。結局、熊本に統合後の九州財務局が
置かれることになったけど。

あと、熊本にある役所と言えば、農政局、森林管理局、総合通信局などかな。
それから、NTT 九州支社も熊本だった。
116名無しでGO!:02/01/16 23:28 ID:BzTEqCzM
>>114
漏れは熊本育ちだから、あのようなアーケード街がどの都市にもあるのだと
思っていたよ。
京都に行ってアーケードのあまりの狭さにビクーリ。
117名無しでGO!:02/01/16 23:38 ID:tySSztEK
遅レスでスマソだが。

>>93
新幹線だの博多駅の移転だのに関係無く「大丸の移転」だけは絶対に有ったはず。
118名無しでGO!:02/01/16 23:45 ID:OgMNp2x6
>>117
もうなくなったエレデ壽屋(呉服町)のこと?
119名無しでGO!:02/01/16 23:47 ID:tySSztEK
>>118
そう。
相当酷いボロビルだったらしい。
120名無しでGO!:02/01/16 23:49 ID:95t+fy0S
天神にある大丸はいまでも博多大丸なのですか?
121名無しでGO!:02/01/16 23:52 ID:95t+fy0S
福岡市民をすべて博多っ子にするマスコミが気に入らないのだけど。
122119:02/01/16 23:52 ID:tySSztEK
旧大丸よりもはるかに古い旧玉屋ビルとか岩田屋本館が未だにしっかりしてるのに、老朽化で
使用不能になる旧大丸って・・・・・・
123119:02/01/16 23:56 ID:tySSztEK
>>120
そういえば博多区にあった玉屋は「福岡玉屋」でしたね。
124名無しでGO!:02/01/17 00:00 ID:CMEMxTt7
中州の岩田屋どうなんの?
建物はぜひ再利用してほしいところだが。
125名無しでGO!:02/01/17 00:24 ID:0aBcnAYo
>>124
中洲は「玉屋」でする。今は玉屋の処分品を時々売ってる。

岩田屋本館はあと2年で無くなるけど、都筑学園に売却済みだから専門学校に
なるんじゃないかな?
126名無しでGO!:02/01/17 00:26 ID:b9KLdooB
>>118-119
取り壊されたらしい。
何ができるのだろうか?
127名無しでGO!:02/01/17 00:36 ID:Lm5blJ9m
>>119
今は瓦礫?
128名無しでGO!:02/01/17 01:01 ID:0aBcnAYo
129名無しでGO!:02/01/17 01:31 ID:bsSizBKN
>>128
何が建つのだろう。
130名無しでGO!:02/01/17 01:33 ID:15mcGz0R
そごうは、小倉にできずに下関か博多にできていただろう。
131名無しでGO!:02/01/17 08:02 ID:CRHxR2Et
>>128
解体施工の現場のHPがあるとは!
132名無しでGO!:02/01/17 18:44 ID:y64kmw1H
小倉そごうは玉屋か井筒屋が入るらしい。
133名無しでGO!:02/01/17 19:07 ID:uJvkTOlF
>>128
福岡都市高速の環状線に萌え萌え!
134名無しでGO!:02/01/17 23:09 ID:IldVWqdG
広島どまりの可能性はなかったのだろうか?
135名無しでGO!:02/01/17 23:19 ID:oMNrkMeb
>>132
姫路のヤマトヤシキも考えているとか
136名無しでGO!:02/01/17 23:33 ID:HgSbcUQe
岡山どまりの可能性は1%もなかっただろう。
137天下の二日市在住:02/01/17 23:45 ID:fbu3dEiA
>>134
岡山新幹線の次は広島までとりあえず延長の案もあったげな。
ばって一気に博多まで開通した。
さすが福岡県やねえ。
広島新幹線やら誰も乗らんぜ。
下関行きの「あさかぜ」で十分やろもん。
138名無しでGO!:02/01/17 23:54 ID:h4W8tPnb
>>132
玉屋でそ
139名無しでGO!:02/01/18 01:02 ID:lQTJPSCS
>>132
しょぼい百貨店になりそう。
シーモールはあいかわらず大丸が入ってる?
140名無しでGO!:02/01/18 10:24 ID:5Pqed8BG
>>137
福岡を煽っている?
141名無しでGO!:02/01/18 11:46 ID:P5wCZpjL
博多駅は田舎に
あったよ
142名無しでGO!:02/01/18 14:38 ID:UOYe0NkL
>>140
完全無視で宜しゅう頼みます。
143♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/01/18 16:45 ID:8Jpx+BTD
>>1
戦後 九州が東側諸国に割譲されたら ありえたかもしれないが・・

ふくめしが大人気!
入管がもっと立派になる
とか?
144名無しでGO!:02/01/18 16:56 ID:M3dApJAU
>>143
戦後、九州が西側に割譲されていたら
逆に新幹線は九州内だけだったり。
145名無しでGO!:02/01/18 17:33 ID:+slaDsRp
JR東海道・山陽新幹線の新幹線車両から、計2本のボルトが落下したり、床下点検口のふたがはずれたりする事故が、今月に入って3件相次いでいたことが18日わかった。

 ボルトのうち1本(長さ17センチ、直径2・7センチ)は、JR西日本の博多総合車両所(福岡県)で今月13日に見つかったが、残りの1本は未発見。
点検口のふた(縦73センチ、横61センチ)は17日、
大阪市淀川区内のJR東海道新幹線の線路内でみつかった。前日の点検で、作業員がふたのロックを忘れたのが原因とみられる。

 東海道新幹線では昨年5月にも、走行中のひかり号のボルトが落下、沿線民家を直撃しており、JR東海、西日本は事故防止対策を急いでいる。

146名無しでGO!:02/01/18 17:56 ID:/U3tViD8
連合国案では、北海道=ソ連、本州=米国、四国=英国&その他、九州=中華民国
での、分割統治案もあったのだが、蒋介石が反対したとかの理由でおじゃん。
147名無しでGO!:02/01/18 18:46 ID:FP+crlUD
>>145
東の労組の過激派の仕業かも 
148名無しでGO!:02/01/18 18:53 ID:1ZoBK+E9
馬関は下関の旧市名ね!

北九州が120万都市になっていたかも?
西鉄小倉バスセンターから筑豊、福岡、佐賀、長崎、佐世保、熊本、大分
鹿児島、宮崎・・・と高速バスでにぎやかになっていただろうなー
149名無しでGO!:02/01/18 18:58 ID:HOQ+XDOe
>>148
北九州と下関が合併してたかも。
いまでもある話だけど。
150名無しでGO!:02/01/18 19:24 ID:MbazKXEw
ド田舎福岡に新幹線は不要。国鉄は国策を誤ったとしか思えん(藁
151名無しでGO!:02/01/18 19:35 ID:brR9hIQq
>>150
一説によると、福岡市の商工会議所が、山口県選出の長州閥の政治家に
博多終着案を嘆願するために裏金を使ったという噂もあり。
152名無しでGO!:02/01/18 20:51 ID:djzN2dc9
関門トンネルは福岡商工会議所の陳情のたまもの。
153名無しでGO!:02/01/18 22:32 ID:HxE/LX7o
>>149
北九州市ができるときにそんな話があったらしいけど、県域を越える合併は
許されなかったらしい。当時は。
いまは合併を推進しているし、県域を越える合併を検討している自治体も多
数あるようだから、今後実現する可能性はあると思われ。
154名無しでGO!:02/01/18 22:41 ID:ZQ0u0W5I
>>67
超亀レスだが
東北新幹線の水沢江刺は、駅名だけ小沢が絡んでる。ほとんど新水沢に決りかけて
た時に水沢、江刺の両市が大喧嘩して江刺の名前が入った。その時の江刺市長が
小沢系だった
155名無しでGO!:02/01/18 22:58 ID:CCa0L60j
>>154
あと北上川に通行量が少ないにもかかわらず橋を5本かけたのも
小沢のパワーとの噂。
156名無しでGO!:02/01/18 23:19 ID:lh72pzEH
山口県の新幹線駅では新岩国が政治駅って聞いたことがある。
157天下の二日市在住:02/01/18 23:21 ID:bPtBws3a
おい! まだつまらないスレに書き込みしよーとか!
いい加減にしちゃらんね。
全部>>1の自作自演か(ボクの書き込みは除く)。
158名無しでGO!:02/01/18 23:59 ID:mYAm8pbJ
妄想大爆発だな。
市ね。
159名無しでGO!:02/01/19 00:11 ID:qPKvT9fP
>>157
シバキアグッソキサーン
160名無しでGO!:02/01/19 00:47 ID:+K2hlm3A
>>157
福岡を煽るにしては脳(能)がないね
161名無しでGO!:02/01/19 02:08 ID:32QT7gLP
157こそ自作自演
162名無しでGO!:02/01/19 03:07 ID:cIgt0JW1
1の通りだったら、博多車掌区は
ただの小さな車掌区のままだっただろうな。
163名無しでGO!:02/01/19 08:30 ID:h2FIr/cK
ブルトレは今でも下関車掌区のうけもち。
164名無しでGO!:02/01/19 22:47 ID:7kn2kGaP
九州新幹線、新八代=西鹿児島開業後の早いうちに、
熊本=新八代だけの部分開業というのはありえないのか?
この区間はずっと平野でトンネルもないし、
田圃ばかりなので用地買収も早期に進むだろう。

もしこれが実現したら、
九州南部における熊本のプレゼンスが高まるだろうか?
165名無しでGO!:02/01/19 23:17 ID:o+TrpG7E
>>164
熊本駅に新幹線を乗り入れさせるためには、駅とその周辺の大幅な改造が
必要(上熊本−操車場までの在来線の連続立体交差化、駅の改築、周辺地区の
再開発など)。
しかし、今のところ熊本駅周辺は、新幹線受け入れのための準備はほとんど
何もできていやしない。

あくまで 2012 年ごろをひとつの区切りに、駅の再開発はやるみたい。
166名無しでGO!:02/01/20 07:51 ID:0qzh+0ix
>>164
一時的に
167牛乳のど飴ノンシュガー ◆kp8d2/Ys :02/01/20 08:06 ID:vXe0NgL5
もしも新幹線終着駅が一関駅だったら?

百年茶sage
168名無しでGO!:02/01/20 16:38 ID:njyd3bto
■もしも新幹線終着駅が上関だったら? 原発sage
■もしも新幹線終着駅が中の関だったら? 自衛隊sage
169名無しでGO!:02/01/20 17:37 ID:2SKfKIPK
167と168は完全にありえないこと。
170名無しでGO!:02/01/20 22:45 ID:F6RlCaa9
>>167
原敬ならやりそうなこと
171名無しでGO!:02/01/21 00:22 ID:Hx3o+pSE
>>168
仲の席って知らないよ、普通は。
172岩畠にいました:02/01/21 01:29 ID:Ou57v+wa
うん、中関だったら面白かった。
でも、山陽鉄道時代(どんな時代やねん)
終点が三田尻(現防府)だった時期があるから、
中関が終点は完全にありえないとは言い切れないかも。
確か初めて食堂車ができたときも、
初めて寝台車ができたときも、
三田尻が終点だったと思った。
皆様もっと大事にしてよ。
173名無しでGO!:02/01/21 02:04 ID:+Fjd8MlU
>>172
それは知らなかった。防府って言えばけっこう知ってる人はいるだろが。
174名無しでGO!:02/01/21 03:14 ID:aBXNPW+9
国鉄色の強い駅のイメージがある。
175名無しでGO!:02/01/21 04:05 ID:0JA2cKQU
 S50の山陽新幹線博多延伸の直前まで、「はと、しおじ、安芸、山陽」など下関止まりの
優等列車があったそうですが、新幹線開業直前まで下関が終着点になっていたのはどうし
てなんでしょうか?(広島以西の需要もあるかもしれないが...)
 S50年あたりだと、下関より博多、小倉に向う客の方が多いと思うのですが、せめて
小倉まで延伸してもよかったのでは?実際の所、詳しい方教えてください。
 しかも、新幹線の開業まで九州(福岡)昼行連絡特急って、「つばめ、かもめ、なは」と
1日10往復前後も直通特急がなかったとなると...(運行本数がまちがっていました
ら、すみません)新幹線ができるまで、九州の最大都市福岡への移動は大変だったんでしょうか?
 S50年くらいになると、福岡・北九州の方が発展している印象があります。あくまで
勝手なイメージですが、それとも新幹線が開通してからこの2大都市は発展したので
しょうか?ぜひとも、教えてください?ずっと疑問に思っていましたので...。
176mage mage mage mage mage:02/01/21 04:11 ID:/VtDk3vm
以前、これからIWCが開催される下関に行ったんです。下関。
そしたらなんか下関の駅前に鯨の着ぐるみ着ている環境保護団体とかグリーンピースと名乗る組織の奴等がいて、
でよく見たら「日本の商業捕鯨再開絶対反対!!」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、商業捕鯨再開反対如きで普段来てない下関に来てんじゃねーよ、ボケが。
商業捕鯨再開反対だよ、商業捕鯨再開反対。
なんか欧米人らしき外国人の家族連れとかもいるし。わざわざ下関まで来て商業捕鯨反対か。おめでてーな。
英語で“よーしパパ御前等クジラ捕るなって言っちゃうぞー。”とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、観光ガイドブックの「るるぶ」をやるからどこかに失せろと。
グリーンピースとかの環境保護団体ってどうしてこんなにキモくて幼稚で殺伐とした連中ばかりなんだよ。
捕鯨の仕事を奪われた漁師や騒音公害で迷惑している連中といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気だからまともに相手にされないんじゃねーか。
自称「市民環境保護活動家」とか自称「市民運動家」はすっこんでろ。
177mage:02/01/21 04:12 ID:/VtDk3vm
で、やっと近くのベンチに座れたかと思ったら、さっきの奴等が
「。鯨やイルカを捕らせないようにして海洋自然動物を保護しましょう」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、調査捕鯨なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が「日本の調査捕鯨は実質的な商業捕鯨です。鯨やイルカを捕らせないようにして海洋自然動物を保護しましょう」だ。
お前たちは本当に鯨やイルカを捕らせないようにしたら海洋自然動物を保護する事ができるのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前たちは、ただ単にクジラやイルカがかわいそうなだけとちゃうんかと。
178mage:02/01/21 04:12 ID:/VtDk3vm
グルメの通の俺から言わせてもらえば今、グルメの通の間での最新流行はやっぱり、
クジラの大和煮、これだね。
つまみの大和煮缶。これが通の言い方。
クジラの大和煮ってのはクジラの肉が多めに入ってる。そん代わり歯触りがやわらかい。これ。
で、それにビールや清酒のつまみにいただく。これ最強。
しかしさっきのキモチワルイ連中にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ環境保護団体はカルト教団の信者みたいなキモチワルイ奴等が多いってこった。
179名無しでGO!:02/01/21 07:18 ID:WetgyBhJ
>>175
下関〜門司で直流から交流に切り換わるから、対応しない電車だからじゃないのけ?

>>168、171、172
中の関ってどこかで聞いたなあと思って寝ずに考えてって言うか気になって眠れんかったんだが、
去年のオーガスタキャンプのあったところじゃないか?
漏れはぜひ行きたかったけど残念ながら行けなかった。
NHKの中継も行なわれたし知ってる人は知ってるんじゃないかな。
180名無しでGO!:02/01/21 08:58 ID:uhqWEbCU
>>175
当時は、福岡はいまほど求心力がなかったために博多行きの電車は
そんなに需要がなかった。あと東京や関西から九州への直通は
寝台が今とは比べ物にならないくらいにでていた。
あと直流交流の問題もあるし、車両基地や車掌区は下関が西日本では
最大だった。

小倉と博多は、新幹線ができたから、九州で最大の都市に発展したのは
間違いないです。特に博多(福岡)は空港とセットだからです。

ただし小倉は発展して北九州自体は下関と同じく通過ポイントになってしまいました。

181名無しでGO!:02/01/21 09:10 ID:amDrVbhX
新庄にできるくらいだから
三原終点でも吉
182名無しでGO!:02/01/21 10:26 ID:eENFTsYG
>>181
新幹線直行特急を新幹線の仲間に入れていいものかねぇ。
183名無しでGO!:02/01/21 11:21 ID:hIhgedN3
>>182
新幹線直行特急ってはじめて聞いた名前。
184名無しでGO!:02/01/21 18:26 ID:JQeiiBBw
高度成長期までだよ
下関が西の拠点だったのは
185名無しでGO!:02/01/21 21:38 ID:7G6FXWnw
関門チク自体が衰退
186名無しでGO!:02/01/21 22:59 ID:ZHPedSiR
もともと新幹線は下関までの予定だったはず。
そこから韓国につなげる予定で。
187名無しでGO!:02/01/22 00:50 ID:4z+ZMKvt
良スレ
188名無しでGO!:02/01/22 03:14 ID:mbsO0EqP
もしもシリーズはドリフだけがやってろ
189名無しでGO! :02/01/22 05:57 ID:QKOe6O2O
 >>179〜180
 電流の問題がある事は分かっていました。
 博多は今みたいに東からの流動客はさほどいなかったんですね。後は夜行利用だったとは。
 けど開業前の昼夜の優等列車の数<新幹線の一日の本数だったのでは?(すみません詳しくは分かりませんが...)
 しばらくは、お客が少なかったとか・・・?とはいえ、九州への移動が短くなっただけに九州への出張もふえるなど
新規の需要を生んでいたんでしょうね。
 とにもかくも、当時の下関はまだ栄えていたんですね。
 あと、新幹線開業直前頃は昼行の優等列車の降車の多かった都市は広島以外でどこが多かったんでしょうか?下関止まり
が多いだけに、山口県内への需要が多かったんでしょうか?コンビナートのある徳山とか?
190名無しでGO!:02/01/22 11:09 ID:mIB7mfyj
>>189
新幹線開業前は、下関までの特急急行は5〜10分ヘッドで走ってて
九州に入ると10分〜15分ヘッド、博多より南は30分ヘッドで
下関とかのぞみが現在では停まらない山口県に関しては、
優等列車の本数>>>新幹線の本数でした。

九州から東京へは飛行機の利用が主力になってくる80年代以前は
当然ながら、東になればなるほど累積的に優等列車の本数が増えてきて
明らかに山口>>福岡でした。

それから山口県内の優等列車の停車駅ですけど、全ての優等列車が停車して
いたのは下関だけです。
それ以外の駅は、厚狭・宇部・小野田・小郡・防府・徳山・下松・光・柳井
岩国などの駅を、列車によって交互に拾い上げていく方式をとっていました。

その中でも、今の新幹線停車駅と同じく、小郡駅と徳山駅、それに岩国駅には
30分ヘッドくらいで優等列車が停まってましたが、宇部とか下松のような
駅は、優等列車は1時間ヘッドでした。
191名無しでGO!:02/01/22 11:16 ID:mIB7mfyj
朝の4時というのに、下りの優等列車(主に寝台)が
5〜7本出ていました。1975年には。
192名無しでGO!:02/01/22 13:21 ID:w0uo4V58
九州をバックにもってた頃が全盛期。
九州人が東京に行くのに飛行機を使い始めてからは
下関が凋落した。
193名無しでGO!:02/01/22 17:13 ID:+RKbAufR
ふと思った。
下関には国鉄型しか来ない…。
194名無しでGO!:02/01/22 18:40 ID:QKOe6O2O
>>190
 >新幹線開業前は、下関までの特急急行は5〜10分ヘッドで走ってて
 >九州に入ると10分〜15分ヘッド、博多より南は30分ヘッドで
 >下関とかのぞみが現在では停まらない山口県に関しては、
>優等列車の本数>>>新幹線の本数でした。

いや〜、10〜15ヘッドとは・・・・それって、いくら今と比べて乗降客が
山口県下で多いとは言え、輸送過剰のような・・・まして、優等列車は長大固定
編成(今のように途中駅で分割併合するとか、短編成にするとか柔軟な対応が
出来なかった→コスト高→累積赤字を生む)だったのでは?

 しかし、それだけの利用者があったのなら、新幹線の登場時は山口県利用者
を冷遇した施策(速達列車の山口県下の全駅通過)ですね。
195名無しでGO!:02/01/22 18:44 ID:8BHjnDDt
冷遇というか分相応
196名無しでGO!:02/01/22 18:58 ID:1xKKKwDS
>>194
昔の列車が長大編成だったのは、まだ MARS がなくて、特に指定席の利用率が
極端に悪かったからという事情もある。

MARS 導入前は、指定席の割り振り方は○○駅に何席、△△駅に何席、という
やり方だった。そのため、たとえ列車自体に空席が残ってても、自分の乗車する
駅への割り当て分がなくなれば、原則として指定席は利用できなかった。
197194:02/01/22 18:59 ID:QKOe6O2O
 私は、そちらの出身ではないので当時の状況が分かりません・・・
 
 しかし、新幹線が福岡まで延びた途端に、いきなり山口県利用者を無視するような施策を取る事に疑問を持ってしまいます。
 確かに、新幹線開業後の在来線には代替として快速列車が設けられていますが・・・・

 ところで、山陽新幹線はやっぱり福岡まで伸びる運命じゃなかったのではないでしょうか?
 福岡は西鉄と言う大手(当時は、準大手?)私鉄が走っているだけに、都市の規模もそれなりに大きかったのではないでしょうか?
 東北新幹線は仙台以北は、大規模な都市がないのが・・・・どちらかの書き込みで東北では鉄道利用傾向が強いと聞きましたのが、救いなのでしょうか?
198名無しでGO!:02/01/22 19:05 ID:fp7RxRad
>>197
ええ、たしかに、山口県利用者を無視する施策は間違っていたと思い
ます。
199194:02/01/22 19:42 ID:QKOe6O2O
>>198
いろいろ疑問に思っていた事を答えてくださって、ありがとうございます。
 よくわかりました。
 
 ところで、新幹線開業直前の優等列車のダイヤが、5〜10分だとすると、どの種別の列車がどのくらいの間隔で走っていたのでしょうか?
 あと、当時汎用型として581・583系が「はと」や「つばめ」などに使用されていたのを写真で見たのですが、同じ昼行特急で481系と比べると、固定のクロスシートとリクライニングシート
との格差のちがいがあるけど、実際料金には格差があったのでしょうか?
 いろいろ質問を言いますが、よろしければ教えてください。
200名無しでGO!:02/01/22 20:11 ID:+zsAWuIy
>>199
ないです。
さらにいうと当時は481でもリクライニングなしです。
201194:02/01/22 21:10 ID:QKOe6O2O
>>200
 >当時は481でもリクライニングなしです。
 
 となると、117みたいな転換式クロスシートですか?
202 :02/01/22 21:22 ID:V9VYMQ0W
>>201
ちょっと違う。回転式クロスシートだよ。
203名無しでGO!:02/01/22 21:33 ID:1CKZmfG1
うぅ、山陽新幹線博多開業以前の広島〜下関の時刻表が見たい。
一部でもいい、主要駅だけでもいいから見たいよ。
広島、岩国、徳山、防府、小郡、宇部、下関。
できれば、宮島口、柳井、光、下松、小野田、厚狭。
204名無しでGO!:02/01/22 21:44 ID:PJq1+2Zb
ちなみに1975年の夕方18時台の上り優等列車
18:19 寝台 あさかぜ2号 東京
18:25 急行 山陽9号   広島
18:32 急行 音戸51号  大阪
18:46 急行 ヤング大山  米子
18;54 寝台 あさかぜ3号 等級オ
 
205名無しでGO!:02/01/22 21:46 ID:x3HbcjvL
ヤング大山とは、ぞっとしない。
206名無しでGO!:02/01/22 21:47 ID:BSnlLDp0
>>205
ヤング大山とは、ぞぬっとしない。
207>>199:02/01/22 21:48 ID:kSzS2A9g
5分ヘッドというのは普通列車を含めてでした。ごめんなさい。
10分ヘッドの時間ならかなりあります。

1975年の夕方20時台の上り優等列車
20:00 寝台 金星    名古屋
20:19 寝台 さくら   東京
20:29 急行 つくし2号 新大阪
20:42 急行 あそ    名古屋
20:55 急行 西海1号  大阪
208下関駅発:02/01/22 21:54 ID:kSzS2A9g
1975年の朝方5〜5時台の上り優等列車

5:03 急行 屋久島2号   大阪
5:30 特急 しおじ2号   新大阪
5:55 特急 はと1号    岡山
6:06 急行 山陽4号    岡山
6:35 特急 しおじ3号   新大阪
6:55 特急 はと2号    岡山
  
209194:02/01/22 21:59 ID:QKOe6O2O
実は、以前岡山にいた時に古本屋(岡山はなぜか多い)に開業一年前の時刻表を見つけて、買ったのですが
惜しむらくは掃除の時に誤って処分してしまいました(あと、開業直後の時刻表も・・・)3〜4年前のことなので内容を忘れてしまいました。
210下関駅発:02/01/22 22:02 ID:kSzS2A9g
1975年の朝方5〜6時台の下り優等列車

5:04 急行 日南1号    宮崎 
5:14 寝台 あかつき3号  佐世保
5:09 寝台 彗星3号    大分
5:23 急行 西海1号    佐世保
5:25 寝台 月光2号    博多
5;44 急行 日南2号    宮崎
5:58 寝台 あかつき6号  熊本
211徳山駅発:02/01/22 22:10 ID:VLZhI/Or
1975年の18時台〜 優等列車

18:XX 特急 はと2号通過(下松から防府までノンストップ)下関
18:08 特急 つばめ5号  熊本
18:28 急行 はやとも   博多
18:32 特急 しおじ54号 下関
18:44 特急 つばめ6号  博多
19:03 特急 つばめ7号  熊本
19:31 急行 玄海3号   博多
19:XX 特急 はと3号(光から防府までノンストップ) 下関 
212名無しでGO!:02/01/22 22:17 ID:SHE5IKwa
徳山なんていま新幹線は1時間に2〜3本だから
今よりも優等列車の本数が多かったということ。
213名無しでGO!:02/01/22 23:23 ID:viPs/EEr
誰か新幹線開業前の時刻表みせて!
214名無しでGO!:02/01/22 23:34 ID:1CKZmfG1
やっぱりもう30年近く前となると難しそうだね。
でも、いろいろと参考になりました。
前は馴染みだった列車なんかもあって懐かしかったよ。
だけど、意外に九州まで行ってるのも多いね。
それと、ヤング大山はやっぱり気になる。
215名無しでGO!:02/01/22 23:37 ID:RaTWBTvt
>>214
ヤング大山なんてはじめて聞いた。
いまのムーンライトみたいなのだろうか?
216194:02/01/23 00:04 ID:P6kriifx
徳山で毎時7本も優等列車が走っていたとは・・・>211
 
 広島〜下関間を走る優等列車で、最速列車の所要時間はどのくらいかかっていたのでしょうか?
 あと、新幹線の開業が遅れた理由に土地収用に手間取ったのが原因と聞いたのですが、どのあたりで地主ともめたのでしょうか?広島まででも部分開業する事は出来なかったのでしょうか?
217名無しでGO!:02/01/23 00:18 ID:HEiOna2T
>>216
つばめ1号 岡山発熊本行きで
岡山   7:35
倉敷  7:47
福山   8:16
尾道   8:31
広島   9:40
岩国  10:12
徳山  11:02
防府  11:25
宇部  11:57
下関  12:32
小倉  12:46
博多  13:41
久留米 14:13
大牟田 14:37
熊本  15:15
です。
 
218名無しでGO!:02/01/23 00:20 ID:/FDm4REC
>ヤング大山
最初、ヤングおおやまって読んでたよ(恥
219しおじ1号新大阪発下関行:02/01/23 00:22 ID:CvCqcWuf
新大阪  6:15
 (省略)
広島  10:42
柳井  11:37
徳山  12:03
防府  12:25
宇部  12:57
下関  13:30
220名無しでGO!:02/01/23 00:27 ID:CvCqcWuf
おもしろい名前の優等列車
急行 壇ノ浦 大阪発下関行き
急行 青島  広島発西鹿児島行き
急行 長州  東京発下関行き
急行 出島  呉発長崎行き
221名無しでGO!:02/01/23 00:31 ID:uHq5RHcz
広島から下関まで2時間50分ということは今の快速電車と
似たり寄ったり
222名無しでGO!:02/01/23 00:42 ID:t/1ga+iG
快速ふくふく号も3時間かかる
223名無しでGO!:02/01/23 00:53 ID:/FDm4REC
線形が悪いからねぇ
224名無しでGO!:02/01/23 01:09 ID:r4UwvI/I
>>223
戦争のためにわざわざルート変えたりして
曲線が多いからね。
225名無しでGO!:02/01/23 01:11 ID:r4UwvI/I
>>220
急行長州号など、初めて聞いた名前。
今復活させたら人気がでそう。
226ヨクモ ◆eKZFfoFs :02/01/23 01:21 ID:JNB5AchW
 戦前の下関は大陸への玄関口として大いに賑わった事だろう。
関釜連絡船・関門連絡船乗り継ぎの下関駅は「特別一等駅」に指定されていたとか。
(特別一等駅は上野・東京・大阪など、六大都市の中でも限られていた)
また下関には昭和30年代後半まで船員区があった(他には函館のみ)。
227    :02/01/23 01:26 ID:P6kriifx
>>220
急行「出島」(呉〜長崎)・・・
 
 時刻表でこんな列車があるのには、驚かされました。
 今のお客の流れから見たら、こんな区間で客が乗るのか?と思ってしまいます。しかも、鳥栖〜長崎間だけが非電化の為に、全線DC運転だとかなりの所要時間をかけていたんでしょうね。
 (DCかもめ号は、言うに及ばないが・・・)
228名無しでGO!:02/01/23 01:32 ID:QLHGp7MK
>>216=194さん
はと2号とはと3号は徳山通過ということでしょう。
1時間当たり4本ということになりますね。
さすがに7本は停まり過ぎでしょ。

つばめ1号を見る限り山口県よく停まってるね。
ここで見る限りだと、
防府は今の小郡の位置にあったということかな。
路線から外されてかわいそう。。。

広島〜下関って山陽本線に沿うと220km位?
2時間50分じゃ確かに今の基準じゃかかり過ぎかな。
229名無しでGO!:02/01/23 01:50 ID:IQJH26KA
>>227
出島っていう名前が本州から九州への旅行哀愁をかきたてる。
230小郡駅発:02/01/23 01:59 ID:B+LGhIOw
1975年3月 小郡駅発上りの優等列車

6:16  急行 屋久島2号   大阪
6:22  特急 しおじ2号   新大阪
6:47  特急 はと1号    岡山
7:28  特急 しおじ3号   新大阪
7:47  特急 はと2号    岡山
8;06  急行 山陽4号    岡山
8:49  特急 はと3号    岡山
9:26  特急 つばめ2号   岡山
9:58  急行 玄海1号    岡山

ということで、小郡駅に関しては、現在の新幹線の方が本数が多いと思われます。

新幹線開通によって、山口県の主要駅は
 没落    下関駅 宇部駅 小野田駅 防府駅 柳井駅
 現状維持  徳山駅
 地位上昇  小郡駅
となります。
231博多駅発:02/01/23 02:10 ID:B+LGhIOw
1975年 博多駅発の上り優等列車
      午前の発
6:27  特急 つばめ1号   岡山
7:30  特急 つばめ2号   岡山
7:35  特急 にちりん1号  宮崎
7:50  急行 玄海1号    岡山
8:15  特急 まつかぜ2号  新大阪
8:23  特急 つばめ3号   岡山
8:47  急行 ゆのか1号   大分
9:30  特急 つばめ4号   岡山
9:42  急行 玄海4号    岡山
10:05 特急 にちりん2号  熊本
10:28 特急 つばめ5号   岡山
10:40 急行 つくし1号   大阪
10:44 急行 さんべ1号   鳥取
11:11 急行 くまがわ    門司港
11:26 急行 はやとも    広島
11:33 特急 つばめ6号   岡山
11:52 特急 つばめ7号   岡山

たしかに下関駅の本数>>>博多、小倉駅の本数だったから
この当時は、下関が終着になっていてもおかしくないという
議論がでたのも一理あります。
232194:02/01/23 02:10 ID:P6kriifx
>>228
新幹線連絡特急(L特急)は、長距離(九州乗り入れ)「つばめ号」 =鈍行型
              山陽線内「はと号」       =速達型
 
 京阪神直通L特急「しおじ号」(広島止まりを除いて)は、どっちなんでしょうか?
 あと、ただの特急「なは・ひゅうが号」はいかがでしょうか?(かもめ号は停車駅が少なくても遅そうなので問題外) 
233古い時刻表オタ:02/01/23 02:12 ID:B+LGhIOw
博多駅が今とは比べ物にならないくらいに
特急の本数が少ない。

この頃から見ると、福岡が西日本の鉄道の一大拠点になると
一般庶民で誰が予測しただろうか?
234西鹿児島駅発:02/01/23 02:16 ID:B+LGhIOw
1975年 西鹿児島駅発の上り優等列車
        午前の発
6:45  特急  つばめ6号   岡山
7:27  急行  かいもん1号  大分
8:00  特急  なは      大阪
9:24  急行  フェニックス  宮崎
10:59 特急  有明1号    博多
12:30 寝台  はやぶさ    東京

235名無しでGO!:02/01/23 02:18 ID:yVsoHtuC
ほんと今からじゃ考えられない。
下関>>小倉、博多だったとは!
236熊本駅発:02/01/23 02:21 ID:B+LGhIOw
1975年 熊本駅発の上り優等列車
        午前の発
6:50  特急  つばめ3号   岡山
7:55  特急  つばめ4号   岡山
8:50  急行  さんべ1号   鳥取
9:27  急行  くまがわ    門司港
9:55  特急  つばめ6号   岡山
10:15 特急  つばめ7号   岡山
11:29 急行  かいもん1号  大分
11:17 特急  なは      大阪
12:10 急行  玄海3号    岡山
237名無しでGO!:02/01/23 02:52 ID:+1FYRu22
九州新幹線完成後のダイヤって、>>234 >>236 の岡山行き、大阪行きをそれぞれ
新大阪行きに読み替えたようなものになるのだろうか。

その際には、鳥栖、久留米、大牟田あたりが「没落」することになるんだね・・・。
(九州新幹線の速達列車は、博多−熊本−西鹿児島のみの停車のようだから)
238熊本駅発:02/01/23 07:59 ID:cjwLRzTp
>>237
大阪までの直通は1時間に1本程度にとどまると思われ。
博多〜西鹿児島は、JR九州が所有するため
相互に乗り入れは少なくなると思われる。
239名無しでGO!:02/01/23 08:32 ID:lin/uz0W
はとってなつかしい響き。
240名無しでGO!:02/01/23 08:50 ID:wFnDk/4s
かいもんは昔はただの急行だったのか。
241名無しでGO!:02/01/23 22:31 ID:5+QdWNY3
ゴーマルサン前夜の、関門トンネルを通過する寝台特急を数えてみた。

・さくら
・はやぶさ
・みずほ
・富士
・あさかぜx2
・金星
・きりしま
・あかつきx7
・彗星x5
・明星x4
・月光x2

・計 26往復

あってる?

夜行急行も、これと同程度あったんだろうし、今からは考えられないね。
古きよき時代ということかな。
242名無しでGO!:02/01/23 22:43 ID:76FqP3Sb
>>241
九州から本州に行くのは鉄道か船のみだった時代の名残。
今でも残ってるのってどのくらい?
243名無しでGO!:02/01/23 22:52 ID:cYJauskW
これはけっこう参考になるスレ
244名無しでGO!:02/01/23 23:30 ID:J4mrNDix
山陽新幹線開業30周年で
しおじがまた復活するらしい
245名無しでGO!:02/01/23 23:42 ID:yVbcG3RJ
>>183
亀レス。
「新幹線直行特急」で検索してみてくれ。いろいろ引っかかるから。

ミニ新幹線は、在来線区間では従来の在来線特急と何ら変わるところはないのに、
新幹線にカウントして良いのだろうかということ。
246名無しでGO!:02/01/24 01:14 ID:BPxZRmDv
空港がない時点で、下関の没落は見えてた。
247名無しでGO!:02/01/24 01:29 ID:ibSYaUjc
昨年もしおじは復活してた。
大阪からの往復パックが2万円台で発売されてたが。
248名無しでGO! :02/01/24 01:44 ID:pSraZT3+
「はと」って、何で使われないんだろうか?
 九州もせっかく「つばめ」を復活したのなら、小倉⇔博多の通勤特急に名前をつければよかったのに・・・
 ところで、なんであの列車「きらめき」って名前になったんですか?
 
 関係ない質問スマヌ...
 
249248:02/01/24 01:47 ID:pSraZT3+
 まさか、太陽の日差しを浴びて「きらめく」海原→玄海灘では、ないっすね...
 
250名無しでGO!:02/01/24 07:47 ID:QeqCMhDT
>>249
×玄海灘
○玄界灘

でも列車名は「玄海」だし、福岡にある町の名前も「玄海町」なんだよな。。。

スレと関係ないのでsage
251名無しでGO!:02/01/24 08:46 ID:h0yHrkfx
>>248
古いイメージ
252名無しでGO!:02/01/24 13:45 ID:vGUfHa8+
宮島口はもともとしょぼい
253名無しでGO!:02/01/24 18:39 ID:Hrbxwxig
広島 尾道 福山だけに特急が停まってた広島県と
岩国〜下関の間にまんべんなく停まってた山口県とでは対照的
254無名武将@お腹せっぷく:02/01/24 20:41 ID:pSraZT3+
山陽沿線で、岡山なら岡山・倉敷・笠岡みたいに、少数の都市に集約してるが、山口って県庁所在地には走っていないし、都市の人口が分散化されてるから、的を絞った停車が出来なかったのでは?
255名無しでGO!:02/01/24 22:30 ID:zn3cGLuc
>>254
下関以外は全部停まる駅はなかったしね
256名無しでGO!:02/01/24 22:57 ID:0kmKQbKL
>>241
あかつきと彗星1往復ずつが併結していた。
257名無しでGO!:02/01/24 23:19 ID:MKnIB+ll
>>256
肥前山口で切り離しと連結?
258名無しでGO!:02/01/24 23:23 ID:vbcsnOfc
>>1の言う通りになっていれば

新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞>>>>U壁U>>>福岡

このような関係になっていただろう。
259名無しでGO!:02/01/25 00:15 ID:h+zq9ZC5
新幹線が下関止りなら意外と新幹線の貨物輸送が実現してたりするかも?

下関だったら積み込みが比較的簡単で、しかも首都圏向けに急送が必要な
貨物の需要が有り得るから。
260名無しでGO!:02/01/25 00:24 ID:ogvh+POc
>>259
韓国からの貨物は、下関からの新幹線で輸送していたかも。
>>258
ここは基本的にマターリスレ。あえて言うなら、福岡(九州)まで
新幹線を通さないくらいなら、新潟方面に通す予算も同様に出なかっただろう。
261名無しでGO!:02/01/25 00:48 ID:6ScT4h88
そう言えば山陽線は当初、
防府から山口へ向かうルートの予定だったのに、
汽車が走ると街が寂れるといって、
山口へは回らなくなったという話を思い出した。
なんでそんなこと言ったのかねえ。
262名無しでGO!:02/01/25 00:51 ID:ogvh+POc
>>261
湯田温泉の旅館が言ったのだよ。
263名無しでGO!:02/01/25 01:20 ID:8C7Xoh4P
>>161
旅館や地場のホテルからみれば、交通の便がよくなることにより
大きなホテルとか百貨店は進出するけど、地場の旅館などが
競争で負けていくからという理由で、山陽本線の建設に反対した。
264名無しでGO!:02/01/25 01:23 ID:Eka+ympv
下関から大分方面は、ミニ新幹線になっていたかも。
265名無しでGO!:02/01/25 01:40 ID:h+zq9ZC5
板付発着便に完敗していたと思われ。
266名無しでGO!:02/01/25 01:41 ID:ppRfIJK5
没落    下関駅 宇部駅 小野田駅 防府駅 柳井駅
 現状維持  徳山駅
 地位上昇  小郡駅
267名無しでGO!:02/01/25 01:43 ID:h+zq9ZC5
「ミリオン号」と「ペガサス号(昼行便)」があぼーんされずに済む。
268名無しでGO! :02/01/25 02:07 ID:xj/3Erm+
少しこの内容からずれてしまう事なんですが...

 在来線についてですが、下関は福岡(北九州も含む)都市圏での東の拠点として、今門司の手前ですか?に交直のセクションがあるみたいですけど、下関まで交流化にする事は出来ないんでしょうか?
下関駅の九州方面だけ交流化にするとかして....
 
 宇部線や小郡まで九州車が乗り入れているみたいですが、下関の乗客の主な移動先って、広島方面?それとも小倉方面なんですか?
 流動傾向によっては、小郡まで交流化したら・・・・(ほとんどが九州に流れているのなら)
 
 しかし、電流を変えるための工事や維持するために直流とくらべて赤になるなら問題だけど...
 どっちにしても、自治体が立ち上がらない限りかわらないでしょうけど...
269名無しでGO!:02/01/25 02:28 ID:6JFSlgOX
>>268
下関からの流動は、通勤とか通学などの生活の移動なら北九州との関係が濃いでしょう。
門司から下関に通学通勤したり、下関から小倉にも同じことがあったり。

ビジネスとか出張とかでは、支店と国の出先がある広島との関係が濃いでしょう。
山口の主要駅の新幹線のホームを見ると、上り方面のホームで電車を待つ人の数の
方が博多方面よりも圧倒的に多い。山口より下りの新幹線はガラガラ。

客単価からみると新幹線を利用している広島方面の方をJRは重視したくなる。
あとJR九州としては、今でも関門トンネルの維持費が年数億円かかってるのに
加えて、下関までを交流化するとなると、そこまで投資できない。
投資の余力があるJR西日本だと、客単価の高い新幹線(広島方面)に力を
入れて、客単価の低い在来線は力を入れたくない。

九州と本州が同じJRの会社だったらありえたかもしれないし、JR西日本が
逆に関門トンネルを保有してたなら、小倉くらいまでを直流化してたり
などありえたかもしれませんが。
270名無しでGO!:02/01/25 02:34 ID:XL8w9/Pm
関門トンネルは維持費が数億円かかるから、JR九州よりも
西に渡したほうがよかった。
271名無しでGO!:02/01/25 02:38 ID:Xo+TSRgB
JR九州からみても、特急が乗り入れていない下関までの
関門トンネルに投資するのは、効率が悪い。

ただ下関〜博多方面は、門司港〜博多方面よりも特急の需要がありそうな
ものだが。
やはり新幹線をもつJR西日本が、九州から下関への特急乗り入れを
邪魔したり妨害してるのだろうか?

年々、本州と九州の交流は少なくなってきてるとはいえ、下関までの
特急乗り入れは現実的だと思われ。
272名無しでGO!:02/01/25 02:44 ID:d2uRX/Nc
ありあけとか下関乗り入れしたら
JR西がぶっつぶすかな?
273名無しでGO!:02/01/25 03:11 ID:K4xh2BvC
北も今から仙台で切り離すとか
274名無しでGO!:02/01/25 03:21 ID:xj/3Erm+
>>271
なるほど、確かに在来で広島方面へは、せっかく新幹線があるのならそっちにお客をシフトさせますわな...
 まして儲かっていない新幹線だけに地方の主要都市への通勤通学線として重要なお客様ですしね...
 西にすれば小倉は近距離だから仕方ないにしても、福岡へは新幹線を使ってもらいたいですね。
 下関はあくまで近隣都市圏内(小倉〜徳山)が許容範囲...電車も短編成で新車の導入も必要ないし...小倉へは九州車で問題ないし

 市場がかち合うだけに、誰も気前よくパイを譲るような事はするはずはない....西とすれば企業として当然の行為ですね....
 しかし、九州の交直流車もそろそろ耐用年数は大丈夫なのだろうか....新車を導入させてまで残すのだろうか....
275名無しでGO!:02/01/25 04:11 ID:U5T4sMkR
>>274
おっしゃることは分かりますが、
まして儲かってない新幹線とは?
山陽新幹線はかなり投資効率のいい路線なんですよ。
収益性は高いです。
276名無しでGO!:02/01/25 11:23 ID:6JFSlgOX
age
277名無しでGO!:02/01/25 17:46 ID:e71m9+GC
>>1の言う通りになっていれば

新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞>>>>U壁U>>>福岡

このような関係になっていただろう。



278名無しでGO!:02/01/25 18:21 ID:d2uRX/Nc
>>277
ここは基本的に煽りはなし。
279名無しでGO!:02/01/25 19:07 ID:BzupOi8I
小倉とまりの可能性あ?
280ひかりレールスター:02/01/25 20:45 ID:bJq/wECm
もしかして、オーバーランしたら関門海峡に落ちる!?
281名無しでGO!:02/01/25 20:51 ID:KlQqdTzs
トンネルの内壁や高架橋の抜本的な改修工事のことを考えると
とても投資効率のいい、収益性の高い路線とは考えにくいんだが
282名無しでGO!:02/01/25 21:01 ID:cqztYDQN
>>281
すくなくとも在来線のわけわからんごちゃごちゃした設備に比べたら維持しやすいと思われ。
283名無しでGO!:02/01/25 21:52 ID:4rx8WvCQ
>>281
最初にかかった総額が低いために
けっこう収益はいいんですよ。
284名無しでGO!:02/01/25 21:56 ID:VvdIvJSl
JRの会社の境目では、あまり投資が行われない?
直江津とかではどう?
285名無しでGO!:02/01/25 22:02 ID:gagX6U2T
JR北海道とかはJR東の特急と接続してるために、函館〜八戸の
特急は新しくなるらしい。
286名無しでGO!:02/01/25 23:11 ID:fAdcmAof
かなり古い話
287名無しでGO!:02/01/25 23:29 ID:1WlK3AJx
JRになってからは優等列車の本州と九州の行き来は寝台くらいになって
しまった。
288天下の二日市在住:02/01/25 23:34 ID:ozJUattp
>>1
新下関の間違えやろ。

全国のみなさん、新幹線「新下関」駅の周りには、ビジネスホテルと安マンションと雑草しかありません。
一体、開業後何年経つでしょう。
それなのにこのザマ。
やけん>>1の言うておる事自体無意味なんやね。
289名無しでGO!:02/01/25 23:43 ID:Oro+1vOe
>>288
で?マイテの件はどうなったんだ?
290名無しでGO!:02/01/26 00:20 ID:pLzh1Yhn
>>288
新下関は九州に新幹線乗り入れが決まってから選定された駅。
本州内で新幹線が完結していれば、下関が終着となっていた。
291名無しでGO!:02/01/26 02:49 ID:GrVNcpwZ
288はどうも福岡を煽りたいみたいだな。
292名無しでGO!:02/01/26 04:15 ID:8kW+dRiH
>>288
逆でしょ。どうも福岡人の中には必要以上に周りの県を蔑むヤシが多いからな。

お国自慢板で福岡以外の九州人同士でマターリしているところに、福岡人が
割り込むと荒れる荒れる・・・(苦笑
293名無しでGO!:02/01/26 05:51 ID:t8Us3kPx
>>292
なるほど、そのため新幹線は博多どまりになったのか
294名無しでGO!:02/01/26 08:11 ID:rsxU6djd
「やまぐち号」スレは良スレだったのに煽りの応酬で
見るも無残になってしまいました。
煽りは無視してあくまでもこのスレはマターリで逝きましょう!
295名無しでGO!:02/01/26 13:09 ID:bSYAMDKL
韓国までのフェリーが復活したのは1969年。
296名無しでGO!:02/01/26 15:15 ID:uIb9wOmI
戦前の国際航路は復活できない?
297名無しでGO!:02/01/26 16:28 ID:WiKCg4pU
>>292
天二は、ネタ人格ですから。
マジに受け取らんでつかあさい。
298名無しでGO!:02/01/26 20:13 ID:/qkRvmEZ
>>297
聞いたことない方言。
299名無しでGO!:02/01/26 21:32 ID:2K+/Y6Z0
297は鹿児島弁
300名無しでGO!:02/01/26 21:35 ID:qUGHqdOw
300
301広ヒロ:02/01/26 21:35 ID:AjHTVhYo
おそらく九州の新幹線計画はなかっただろう。
302名無しでGO!:02/01/26 22:38 ID:eNgSFaSp
>>301
九州はミニ新幹線になってたかも。
303名無しでGO!:02/01/26 22:45 ID:SCvoFz84
九州はミニ新幹線の方が
交直流の問題もありよかったかも。
304名無しでGO!:02/01/26 23:39 ID:CwyrwJhA
時刻表マニア君、宇部駅とか岩国駅の
新幹線開業前の時刻表を出してよ。優等列車だけでいいから。
305名無しでGO!:02/01/27 00:07 ID:6F71IHAp
>>298-299
映画「悪魔の手鞠歌」で「〜つかあさい」と言ってたから岡山の方言だと思ってた。
306山口人かかって来い:02/01/27 00:15 ID:yp1Xp8iY
はやぶさに乗った時いつも思ったのだが、
山口県は停まり過ぎだといつも思っていたのだが、
昔から停まり過ぎなんだな。

普通なら広島〜下関まで停まる駅なんてないんだが、
山口県はどの都市も人口が少ないから、
特急が止まってもいいのは、
岩国、徳山、防府だけだ。

次に少しは停まっていいのは小郡、宇部
小郡は所詮は町なんだからいくら山口線との接続とはいえ、
しかもローカル線だし、
昔から特急が停まる必要はないんだよ。
宇部は人口が多いが宇部駅なんて市街地じゃないし、
宇部線に接続という意味だけだ。
宇部駅という名前は考えなくていいよ。

あと、たまに停まっていいのは柳井、厚狭
柳井は距離的には適当なのだが、
如何せん人口が小さ過ぎ。
厚狭は小郡よりも落ちるわな、
接続も美祢線だし。

光、下松、小野田は特急が停まる必要などなかったのだよ。
307名無しでGO!:02/01/27 02:03 ID:Y4mOBTzm
>>306
人口が少ないというのは今の基準だよ。
当時(昭和30〜50年)は人口10万人を超えてる都市は珍しかったよ。
九州なんかだと、福岡県以外は、県庁所在地以外は10万人越えていないって
こともあったし
308山口人かかって来い:02/01/27 03:04 ID:yp1Xp8iY
だったらその中で選択すればいい。
調べてみたが、昭和50年前は今と殆ど変わらない。
下関、宇部はやや減少。
山口は増加。
防府はやや増加。
309名無しでGO!:02/01/27 03:19 ID:Y4mOBTzm
>>308
そこが問題なのよね。
山口は県庁以外はたいして人口が増えてないんだよ。
310名無しでGO!:02/01/27 03:40 ID:JidiC1OJ
普通の県みたいに、県都に人口集中させなかった山口県の政策が
裏目にでてるね。
311あさかぜ:02/01/27 08:39 ID:3NexO93i
 山口市に県庁を置いた昔の役人が一番DQN
やっぱり下関に置くべきだった
312名無しでGO!:02/01/27 08:40 ID:IHRddZaB
地形からいって防府でしょ。
313名無しでGO!:02/01/27 10:22 ID:Tp34drMC
>>311
今から結果だけをみると小郡が最適だけど、当時小郡はただの
寒村だったんだよね。寒村で更地だらけだった分、開発が行いやすかったのは
事実だけど。
地形とか場所の利から言って、徳山か防府あたりに県庁があるのが一番
発展の可能性があるんだけど。
下関だとあまりにも西に偏りすぎというのはあるでしょう。
314名無しでGO!:02/01/27 11:00 ID:LjtwrA82
小郡〜徳山の間が一番だろうな。
315名無しでGO!:02/01/27 11:11 ID:IHRddZaB
下関も徳山も平野が狭すぎるので今以上の都市形成には障害となったと思われ。
防府ならそこそこ広い平野があるし、もともと
周防国府があった場所でもあるから歴史的正統性もあるし。
316名無しでGO!:02/01/27 11:14 ID:8Q2OhWTJ
>>315
それは結果だよ。徳山の海沿いの埋立地はコンビナートで埋め尽くされいるため
土地がないけど、かりに徳山が県庁所在地でビルで埋め尽くされていたら
地の利から言って防府とか小郡あたりの平野に工業地帯ができていただろう。
個人的にそっちのほうがよかった気がするか。
317名無しでGO!:02/01/27 13:08 ID:qL975prl
>>315
まあ歴史は防府が一番の気がする。
318元研究生:02/01/27 13:20 ID:ltEYHuoc
徳山は海軍工廠の時代からほぼ今の工業形態になっていたし、
徳山が工業都市になっているのはそのままだと思います。
しかもJRの南側は土地は殆どないですから。

県庁の移転には防府が激しい運動を行なっていましたが、
今の県庁に建て替えられてからは、
そういった意見はなりをひそめています。
しかし県庁の建物も大分古くなったのではないでしょうか?
防府と山口が合併する話もありますし、
これを機に県庁は防府に移すか、
或いはウルトラCで下関というのはどうでしょう。
個人的には下関はまだ潜在的発展性があると期待しています。
ただ問題となるのは県内での地理的位置ですね。
319元研究生:02/01/27 13:21 ID:ltEYHuoc
少し余談になりますが、
山口の人口が今のように増加したのは、
20年前マツダの工場が防府に進出したとき、
転入者が線引きの関係で山口へ流れ、
山口の特に南西部が住宅として開発されたからです。
この時、山口→防府の通勤動線が、
防府→山口のそれを大きく上回りました。
この辺りは防府の行政の責任論が根強く出ていました。
本来なら今、防府が16万、山口が10万の計算になります。
防府は20年後、つまり今頃は人口は20万人を越えるという予測すらありました。
バブル景気がはじけてしまったためその予測はちょっと遠いものとなっていますが。

320名無しでGO!:02/01/27 13:34 ID:zL/nAEdP
>>319
なるほど山口市の人口増加は、山口の中心部ではなくて
防府に近いほうの地区なのですね。

防府だと山陽本線だけで、新幹線の駅がないのが難点ですね。
まあ、県庁が来ると新防府駅とか北防府駅とかできるのでしょうけど。
321元研究生:02/01/27 13:46 ID:ltEYHuoc
少なくとも10年前後前まではそうでした。
現状は若干違うのかも知れません。
自分はよくは知りませんが、
ファーストリテーリングの工場の関係で、
南西部の人口も増えたという話も聞いたことがあります。
数字として明確に見たわけではありませんが。

よく県庁を小郡に移して都市を整備するという意見がありますが、
それだったら防府に移して新幹線の駅を整備する方がはるかに少ない投資で済みます。
山陽道も通っているので、後は防府−山口を直接結ぶ高規格道路が整備されればベストです。
322名無しでGO!:02/01/27 13:50 ID:zL/nAEdP
>>321
妥協案として防府と小郡の間にある駅前とかに
県庁を移すってのは?
そしたら山口南ICも近いし。
323名無しでGO!:02/01/27 13:53 ID:eOLd0uFa
なんかまちBBSになってる
324名無しでGO!:02/01/27 14:02 ID:3jxWkNP/
防府と山口の間の262号線沿いに鉄道をつくってから
環状線みたいにするのも面白い。
325名無しでGO!:02/01/27 14:42 ID:hoq1VfF8
高規格道路の環状線も面白いが
326名無しでGO!:02/01/27 16:19 ID:H+//GRAD
防府から山口に向かう鉄道の計画が昔あたってほんと?
327名無しでGO!:02/01/27 17:16 ID:MlB9Y0+X
防石鉄道ってなつかしい
328名無しでGO!:02/01/27 18:45 ID:9numJFSk
萩まで延びる予定もあったね>防石
329名無しでGO!:02/01/27 18:48 ID:9numJFSk
ttp://www14.big.or.jp/~nijiyume/katetsu/index.html
こんな妄想でよければどんぞ
330名無しでGO!:02/01/27 19:19 ID:20oa3Qgp
東京からはじめて博多に鉄道で来た人の話。
九州に入って「博多はまだかな?」と思っていたら
「もうじき〜、もうじき〜」とアナウンスが流れ、しばらくすると
「ここだぁ〜、ここだぁ〜」と。またしばらくすると
「止まったぁ〜、止まったぁ〜」
「やがてぇ〜、やがてぇ〜」とあり、最後に
「降りろぉ〜、降りろぉ〜」と流れたので降りたら
そこは折尾だった。まだ九州の訛りが酷かった時の話。
331名無しでGO!:02/01/27 19:23 ID:9numJFSk
>330
それバスガイドから聞いたことあるYO!

その前に、厚狭〜 を、朝が来たと勘違い、ってのがあったね
332名無しでGO!:02/01/27 19:25 ID:9numJFSk
あ、そういえば、黒崎→このさき  だったような憶えがある
333名無しでGO!:02/01/27 21:33 ID:zCINe3f9
もし山陽新幹線が九州まで逝かないんだったら岡山か広島までで終ってたんじゃないのか?
334広ヒロ:02/01/27 21:35 ID:R2VgjOqR
案外、死酷(四国)方面に・・・
335名無しでGO!:02/01/27 21:41 ID:IjAGeJDB
>>333
人口分布考えたら、山陽新幹線は広島が西限で、小倉始発、西鹿児島
までが九州新幹線というのもアリかな、と(いまさら言ってもしょうがないけど)。
336名無しでGO!:02/01/27 21:42 ID:9numJFSk
で、豊予海峡を通って 大分→宮崎→鹿児島……
337名無しでGO!:02/01/27 22:05 ID:FmaC5msT
山口県でなく広島県のことですが、尾道と三原の間の
「糸崎」にはやぶさとか停車してたと思うのですが、
糸崎ってそんなに大きな街?
338名無しでGO!:02/01/27 22:15 ID:L6o0/b4F
>>331
あさにはあすのあさ5じ5じんにとうちゃくします。
339名無しでGO!:02/01/27 22:24 ID:K4EVdpmJ
>>337
車庫っていうか、留置線っていうか(よくわからん)、
そういう広いスペースがあるからじゃないですかね。<糸崎
340名無しでGO!:02/01/27 23:04 ID:VrkSCBtD
>>334
それは無い・・・・・・・と思うが、高松までなら大した距離じゃ無いし・・・・・。

案外、ミニ新幹線ならアリかも?
341天下の二日市在住:02/01/27 23:12 ID:SXz19Jth
>>330
古いネタやねえ。古すぎる。
ボクのおじいちゃん(明治生まれ)がよー言いよった。
>>330は恥ずかしくないとかな?
342名無しでGO!:02/01/27 23:19 ID:ksqWiSrf
>>337
糸崎に三菱重工三原製作所がある。
もと三原駅
昔はここで運転士交代で優等列車は結構停まっていた
いまは「あさかぜ」の下りのみ
343天下の二日市在住:02/01/27 23:31 ID:SXz19Jth
>>342

>昔はここで運転士交代
「機関士交代」の明白な誤り。>>342は鉄道板にくる資格なし!
344名無しでGO!:02/01/27 23:36 ID:pNdnx3/p
>>337
糸崎には機関区があった(今もある?)からその関係で。
昔、時刻表に載っていたクイズに出ていたよ>尾道、糸崎、三原のあさかぜ停車。
345名無しでGO!:02/01/27 23:39 ID:VrkSCBtD
>>342
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011106188/l50

248 名前:天下の二日市在住 投稿日:02/01/27 00:23 ID:vHq+vG2r
>>247
JR各社に電話で問い合わせたところ、マイテは存在しないと言われました。
もっともイベント用語のあって、やまぐち号の運転士はいまでも「機関士」と言われます。
もちろん正式呼称ではありません。イベント用の呼称です。

例えばイベント用なら、赤帯に筋入りの「三等車」が走っておる。(嘲笑
346名無しでGO!:02/01/27 23:40 ID:VrkSCBtD
>>343だった。誤爆スマソ。>>342
347名無しでGO!:02/01/28 07:58 ID:oYS76eon
ブルートレーンだけど、
山口県内の市はことごとく停まるのに、
新南陽だけ停まらないのはなぜだろう?
348名無しでGO!:02/01/28 15:36 ID:/92BGdvd
>>343
ヲタ用語は知らないのではなかったけ
349名無しでGO!:02/01/28 18:50 ID:eUk/kT8r
糸崎は三原の勃興によって
窮地に立たされました。
350名無しでGO!:02/01/28 22:00 ID:3Jsqfjth
糸崎=豊富
三原=小郡
351名無しでGO!:02/01/28 23:07 ID:jDRZZkss
>>347
新南陽は貨物駅の役割が強くてね
352名無しでGO!:02/01/29 00:05 ID:1FOGfqBy
宇部駅なんてのもホームは長いけど、今ではフル活用する
機会はない。
353名無しでGO!:02/01/29 00:06 ID:riZeUuVv
>>1
>新幹線の西の終着駅が下関駅だったら

「新幹線大爆破」で関門海峡に突っ込んでいたでしょう。
354天下の二日市在住:02/01/29 00:08 ID:gn9SUFLy
>>353
あきれるほどつまらん。出直してきやい!
355名無しでGO!:02/01/29 00:10 ID:uvKajh4v
>>354
ネタ人格登場!
356名無しでGO!:02/01/29 00:14 ID:frY6nSI0
>>354
偽天二?
357名無しでGO!:02/01/29 00:16 ID:1FOGfqBy
>>353
関門海峡につっこんで韓国までトンネル通ってたかも。
358天下の二日市在住:02/01/29 00:18 ID:gn9SUFLy
ほう、つまらんものをつまらんと言うたらネタ人格?
やったら2ちゃんねる、鉄道板、ネタ人格ばかりやねえ。

ボクはネタを作らずネタにならず、常に正直であるがまま。
つまり等身大人格と言うやつやね。
寒ければ寒いと言う。風が冷たければ冷たいと言う。
そして他地域の方に心遣いする。

これがボクたい。
359天下の二日市在住:02/01/29 00:21 ID:gn9SUFLy
面白いレスには面白いと言い、つまらんレスにはつまらんと言う。
どこまでも自然体の二日市たい。
>>356
日付が変わってIDも変わった。
ばって正直なボクと、荒らし専門の偽者の区別もつかんとは!
世も末やな。
360名無しでGO!:02/01/29 00:27 ID:IBHBRjVC
>>359
で?マイテ49の件はどうなった?
361名無しでGO!:02/01/29 01:47 ID:6spruN6H
>>360
って何?
362名無しでGO!:02/01/29 06:18 ID:TlAfBKar
もう相手すんなよ
>>361 SLやまぐち号スレの話
363名無しでGO!:02/01/29 07:49 ID:jpO2gaKj
山口とかはやたらとホームが長い駅が多い
364名無しでGO!:02/01/29 19:59 ID:j0Yh/8ly
>>359
ここはマタ−リスレ
365415系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. :02/01/29 20:05 ID:f7UaFVm+
>>343
>鉄道板にくる資格なし!
オマエガナー
366名無しでGO!:02/01/29 23:15 ID:W/NYEEht
>>365
荒れてますね
367名無しでGO!:02/01/30 00:09 ID:1VsmMC7W
新幹線に鮮魚列車を!
368名無しでGO!:02/01/30 01:49 ID:Vi9GFGd7
>>367
車内が行商列車みたいになる。
369名無しでGO!:02/01/30 02:02 ID:1VsmMC7W
>>368
それ鮮魚列車ちがうと思う。
少なくとも下関に発着する特急「とびうお」・特急「ぎんりん」とかの鮮魚列車に
行商人は乗っていなかった。
370名無しでGO!:02/01/30 02:15 ID:tHcgWCRc
>>369
そんな列車名初めて聞いた!
詳細キボンヌ
371名無しでGO!:02/01/30 03:00 ID:1VsmMC7W
>>370
ブルトレより早い貨物列車として有名だった特急貨物列車で、長崎と下関から大阪
方面行きの「ぎんりん」と東京方面行きの「とびうお」の2本が運行されていた列車の
事だよ。
後に牡蠣を取り扱うようになったんで、広島始発の編成も増結する時期があったみた
いだけど。

編成はこの列車専用に作られたレサ10000系高速冷蔵車で、最初はEF65−500
の重連限定で牽引していたけど後にEF66に置換えられている。
しかも、元々EF66自体もこの列車を牽引する事を最大の目的として設計されている。
この2本おそらく日本の貨物列車史上最速の列車だったはず。

18きっぷ旅行をしている時に、東海道線や山陽線で良くこの列車にブチ抜かれ
たもんだよ。
372名無しでGO!:02/01/30 03:06 ID:L/uouITx
>>369
ネタではなかったんだね。
昔の時刻表は、貨物も載せてたからね。
373名無しでGO!:02/01/30 03:06 ID:1VsmMC7W
検索で特急「とびうお」の写真を見つけたんで上げとくよ
ttp://www.seasidestars.com/photo/tobiuo.jpg
374370:02/01/30 03:48 ID:tHcgWCRc
「銀鱗」に「飛魚」か・・・
激しくカコイイ
>>372
>>373
情報参急
375名無しでGO!:02/01/30 08:00 ID:YhV4ygJZ
いかにも魚を乗せるような名前
376名無しでGO!:02/01/30 16:43 ID:itG4Ym4U
JR西がとびうお復活させたら面白い
377名無しでGO!:02/01/30 22:49 ID:TTJrgkke
>>373
後ろは車掌が乗れるのかな?
378名無しでGO!:02/01/31 00:15 ID:ZQHULxdC
>>337
糸崎は何もない。ほとんど改札に駅員がいない。
駅前はコンビニすらなく、スーパー一軒のみ。
379名無しでGO!:02/01/31 01:06 ID:h554cWsA
>>378
そんなに寂れた?
380名無しでGO!:02/01/31 04:34 ID:O7MlWSla
>>377
最後尾はレムフ10000型冷蔵緩急車で車掌が乗務してる。
381名無しでGO!:02/01/31 04:46 ID:vyGdkWie
>>380
狭そう
382名無しでGO!:02/01/31 05:15 ID:lWBL3vIF
>>381
コキフと同じだから広いよ。
383名無しでGO!:02/01/31 05:17 ID:lWBL3vIF
>>381
私鉄とかに良くいるトムフと間違えてないか?
384名無しでGO!:02/01/31 05:51 ID:56neT2rl
>>380
レムフの便所は垂れ流しのままだろうなぁ。
385 :02/01/31 17:07 ID:GlgtOM3u
>>384
まあ、どちらにしろ車掌は地獄を味わうな。
386名無しでGO!:02/01/31 17:23 ID:CP+oYYLe
いずれにしろ、しろうとには分からない会話だ・・・
387名無しでGO!:02/01/31 18:55 ID:7rozUoW7
>>384
車掌は退屈する
388名無しでGO!:02/01/31 19:52 ID:ETPktlo8
>>387
そういう話ではないと思われ。落ちたなにかが飛び散るんだよ
389名無しでGO!:02/01/31 22:22 ID:j5CUiCf1
>>388
ばっちい
390名無しでGO!:02/01/31 23:14 ID:3k+0i6tF
とびうを復活なんてないか
391名無しでGO!:02/02/01 00:28 ID:uTGNulj5
車種記号の説明を
392名無しでGO!:02/02/01 02:39 ID:XHlxvk4D
本題に戻ろう。で新幹線貨物がほんとできてたかもね
393名無しでGO!:02/02/01 05:50 ID:fuQTIrU+
現在でも冷蔵コンテナだけを搭載したコンテナ車編成を下関から一般の貨物列車に併結
して細々と鮮魚輸送は続いている。
往年の鮮魚特急に比べると輸送量は減っているし速度は比べ物にならないくらい遅いけど。

つまりそれなりの需要は有る訳で、新幹線が下関始発だったら貨物輸送の可能性が有った
かもしれない、と言う話ですな。

急送が必要・トンあたりの単価が高い・荷扱いに特別な設備が必要無い・常に一定の輸送
需要のある貨物、と言うのが新幹線で貨物輸送する為の条件と思われるので、鮮魚と言う
のは最も適していると思われ。
394名無しでGO!:02/02/01 06:04 ID:fuQTIrU+
>>388
そんなもの比較にならんよ。何しろ氷で魚を冷やす冷蔵車だけの長大編成だから・・・・・・・・

氷が溶ける→魚を冷やす→排水口から流れ出す→(゚Д゚)マズー
395名無しでGO!:02/02/01 10:48 ID:dMaCOKY2
>>393
ふぐとか車えびとかが該当。
396名無しでGO!:02/02/01 14:39 ID:oygxaDqm
貨物新幹線も新大阪トまりだったはずだよ
397名無しでGO!:02/02/01 15:53 ID:i7Jb9uIE
レ=冷蔵貨車
サ=積載トン数の区分。ム、ラ、サ、キの順に積載トン数が大きくなる。

当時EF66はもっとも強力で高速で、外観も魅力的な機関車。
旅客列車には使われず、貨物列車専用。
そんななかで特急「とびうお」はEF66に白一色のレサ10000という編成美。わざわざ下関まで撮影に行った厨房時代。
398みどりちゃん:02/02/01 17:25 ID:46kOZC92
大阪発大分行き「みどり」復活キボンヌ。。。
当然581系で!
399名無しでGO!:02/02/01 18:45 ID:N2DIsdnt
>>397
ありがと。貨物まで知ってる人がいるとは。
400切り番get禁止:02/02/01 20:33 ID:8Gkr84Fd
401名無しでGO!:02/02/01 20:49 ID:PRzFWvHT
>>400
ストッパー?
402名無しでGO!:02/02/01 21:13 ID:Q+TKdnyj
>>395
下関はヒラメも美味しいよ。

>>396
しかし新幹線なら夜行無しで東京まで逝けるが。
それとも、東京逝きは在来線で輸送すれば十分とか。
403名無しでGO!:02/02/02 00:49 ID:ZzniFZuq
>>396
いや、それは絶対無い。上り貨物は新大阪まで行かんやろ。
新大阪の手前で右に曲がって淀川を渡ると思われ。
404名無しでGO!:02/02/02 01:24 ID:0RcrUTx4
>>402
ふぐは実は下関ではなくて徳山のものときいたことがあるが。
405名無しでGO!:02/02/02 01:45 ID:ZzniFZuq
>>404
ふぐは確かにあっちの方でも獲れるけど、肝心の水揚げが下関じゃ無いと出来無い。
ふぐはきちんと一次加工出来無いとヤバくて市場には出荷も出来無いからね。
んで、わざわざ陸揚げして下関まで運ぶより、直接下関へ持ち込むわけやね。

それと下関港は特定第三種漁港なんで山口だけじゃ無くて北部九州一帯からも水揚
げが持ち込まれる特別な港なんやね。

第三種漁港:全国的に利用されるもの
特定第三種漁港:第三種漁港の中でも特に水産業の振興上重要であり政令で定められたもの

だそうで、下関は漁業界の大都市みたいなもんらしいよ。
406名無しでGO!:02/02/02 04:14 ID:1U+sionF
>>405
貨物だけでなく漁港にも港湾の種類の区別があるとは。
407名無しでGO!:02/02/02 04:18 ID:dJbLImBE
415系が大忙しだったろうな。
408名無しでGO!:02/02/02 06:43 ID:yvRATY1S
特定第三種漁港というのが気になったので検索してみた。

八戸(青森) 塩釜(宮城) 気仙沼(宮城) 石巻(宮城) 銚子(千葉)
 三崎(神奈川) 焼津(静岡) 境(鳥取) 浜田(島根)下関(山口)
 博多(福岡) 長崎(長崎) 枕崎(鹿児島)
409名無しでGO!:02/02/02 11:04 ID:f3D8X7To
>>408
漁獲高とか?
410名無しでGO!:02/02/02 21:05 ID:n0R8uDSz
>>408
うまそうなところだらけ
411広ヒロ:02/02/02 21:14 ID:W8P8FbsF
下関発の特急ソニック!?
412名無しでGO!:02/02/02 21:43 ID:z/OkDjGm
>>410
ワラタ 激しく同意(w
413名無しでGO!:02/02/02 22:24 ID:F1OUVQyd
>>411
ソニックも有明もかもめもみどりもHTBも下関発着便が多数設定されて
いただろうな。
414名無しでGO!:02/02/02 23:16 ID:tt4FZv7i
>>413
JRQになってから博多発の特急が増発された
415名無しでGO!:02/02/03 01:15 ID:TxdXQ5BY
昔の博多駅発着の特急はおどろくほど少なかった
416名無しでGO!:02/02/03 01:20 ID:jPBnLgWC
>>415
そりゃまあ京都〜博多間の特急「かもめ」一往復の時代があるからなあ。
417名無しでGO!:02/02/03 02:15 ID:neTyUhOc
っていうかJR九州になってから
さらに数年経過してから博多中心に変わったんだよ
418名無しでGO!:02/02/03 02:20 ID:EDAbCSYz
北海道が札幌中心に変わったようにね。
419名無しでGO!:02/02/03 02:54 ID:LqqyK/nz
>>418
北海道は函館とかは没落の一途だろうね
420名無しでGO!:02/02/03 03:13 ID:5vU0UzhY
今も下関が捕鯨基地だったらくじら輸送特急貨物が走ってたかも?
421名無しでGO!:02/02/03 03:21 ID:hwmGTmYK
なにげに良スレ
>>420
大阪逝き特急貨物「おばけ」
422名無しでGO!:02/02/03 03:25 ID:nXRuW5OT
>>420
くじらみたいな大きなものは貨物で運べなさそう。
423ウソ:02/02/03 03:36 ID:4+MBRvTv
>>422
昔くじらを運ぶときはシキ610って変圧器を運ぶ巨大な貨車を
使ってたんだよ。
424名無しでGO!:02/02/03 03:45 ID:jPBnLgWC
>>423
シキ1000の方じゃなかったか?
425名無しでGO!:02/02/03 11:37 ID:UWZ5Z7Qq
知覧のくじら打ち上げも鉄道輸送してみたら
426名無しでGO!:02/02/03 16:14 ID:qxDgD6aI
ふぐはゆれに弱いときいたが?
427名無しでGO!:02/02/03 20:22 ID:vM6O/av/
>>423
ネタ?
428名無しでGO!:02/02/03 23:25 ID:gLIPV3CE
>>426
ふぐに限らず魚を運ぶのに振動は禁物だよ。身が割れちゃうからね。
レサ10000系が密着連結器装備+エアサス台車を履いていて乗り心地が
良かったのもその為。
429名無しでGO!:02/02/03 23:33 ID:gLIPV3CE
ネタにマジレスするが、遠洋捕鯨で獲る大型の鯨は船上で解体・加工してしまうから
陸揚げする時には手ごろな大きさの肉塊になってるよ。
近海物の小型の鯨も解体する場所が海岸になるだけで、あとは似た様なものだ。
430名無しでGO!:02/02/03 23:37 ID:5s5zTElO
ttp://www16.u-page.so-net.ne.jp/tc4/yonetaro/rosen/chu-ksu.png
話の流れとは関係ないが、ちと見入っちゃったよ
431天下の二日市在住:02/02/03 23:39 ID:ugFLxlBD
今日は素面やけん、落ちようと思っておったが、このスレの無茶苦茶ぶりに唖然やね。
明日か明後日、ボクが正常化させちゃる!
ここはフグとクジラのスレか。
嘆かわしい・・・・。
432名無しでGO!:02/02/03 23:57 ID:X3q8/u+n
大阪方面なら陸路輸送よりも鉄道輸送のほうが
鮮度が保てそう
433名無しでGO!:02/02/04 00:16 ID:TqoDfTEk
これはIWC総会の事前運動?
434名無しでGO!:02/02/04 00:16 ID:6r4Ptt1R
>>430
すごいな。

いつ頃のものかと思って調べてみたけど、
ちょうど日豊線の未開通部分でみてみると、重岡まで開通したのがT11.3.26で、
南延岡までの開通がT11.2.11だから、その間の期間の地図だね。
関門トンネルが開通する20年以上も前の地図だ。

確かに、見入ってしまうね。
435434:02/02/04 00:33 ID:6r4Ptt1R
訂正

南延岡-延岡の開通が、T11.5.1なので、
T11.3.26から、5.1までの間の地図だね。

勘違いしてた、、、打つだ。。。
436♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/04 04:41 ID:vUMH3H3c
なぜ鯨ネタになっているの。。。。。?
最近少年犯罪が増えたのは、鯨肉を学校給食に出さなくなったからだと
(あくまで個人的にだが)考えているのだが・・・
(もののほんによると 鯨肉は頭にいいそうな)
437名無しでGO!:02/02/04 05:00 ID:q7cr8KCM
>>436
すごくおもしろい説だ
438名無しでGO!:02/02/04 05:38 ID:sM3w9O/6
くじら>>牛
439名無しでGO!:02/02/04 05:48 ID:t26/YOr4
新幹線が下関止まりで新幹線貨物列車なんか走っていて、なおかつ捕鯨が
盛んだとしたら鮮魚特急貨物新幹線便があったかも。
くじら便はホエール号。鮮魚は鯖号。<足が速い(w …。

くじら最後に食べたのはいつだったけなぁ。
440名無しでGO!:02/02/04 06:35 ID:tTa3aXCE
>>439
ほえルーズの選手の移動用?
441名無しでGO!:02/02/04 06:52 ID:wWGXw5SP
>>440
>ほえルーズの選手の移動用?

今でも捕鯨ガンガンしてたなら下関がフランチャイズの
ままだったかもね?>大洋ほえルーズ
442名無しでGO!:02/02/04 06:55 ID:INfPRYRM
まあ新幹線ができて下関が衰退したのは間違いないだろう。
443♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/04 14:54 ID:vUMH3H3c
>>439
鯖号は早いだけに輸送料金も高い・・・「足がでる」(爆)
444名無しでGO!:02/02/04 16:45 ID:0nxLPOW1
鯨食べて頭よくなる?
445名無しでGO!:02/02/04 21:17 ID:ycAXC4to
天下の二日市在住さん、荒らしに反応しちゃ駄目だよ!
反応した時点で、貴方も荒らしの仲間入りだから。
正常化させるのは無理だから、dat落ちまで放置しようね?
貴方が反応したら荒らしが増長するから絶対反応しちゃ駄目だよ!
446名無しでGO!:02/02/05 02:26 ID:VtXw4Krk
>>445
本人が荒らしてる
447名無しでGO!:02/02/05 02:33 ID:MQSYvLsa
>>446
同意。
過去ログ見たけどまったくだ。
448名無しでGO!:02/02/05 03:00 ID:CV65AZ0O
>>445-447
ふぐネタ&鯨ネタは新幹線が下関までだったら新幹線で貨物(鮮魚)輸送が実現
していたかもしれない。から派生していると思われ。

つーか、博多まで行ってなくて旅客輸送だけなら新幹線は広島止りでしょ。
449名無しでGO!:02/02/05 03:15 ID:JiwkdOe2
>>448
元々の発想が国内じゃなく連絡線経由での大陸連絡だから<弾丸列車計画
だから貨物に限らず旅客でも下関までということ
欲を言えば製鉄所があった八幡までだったとは思うが関門トンネルは昭和17年完成
まだ発想がそこまで至ってなかったと思われ

で、戦後になって、岡山から先は北九州工業地帯までは伸ばす発想はする
問題は車両基地。で、一応県庁所在地で基地も近くに作れる博多まで伸ばした、と

450名無しでGO!:02/02/05 07:45 ID:lfG/QCNy
>>449
車両基地は北九だと中間くらいにいかないと
ないだろう。
451名無しでGO!:02/02/05 19:13 ID:fNmg0LG9
age
452♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/05 23:01 ID:Mu0/ZiW+

>>444
>>436追加ね
だって DHAたっぷり入ってるわけじゃん?魚たくさん食ってるわけだし・・
学校給食に出なくなった時期以降の生徒が微妙に一致するのよ・・・
鯨を食べないことで切れやすくなるかもしれないと思うのだが・・(あくまで個人的説だけどね 
453名無しでGO!:02/02/05 23:12 ID:ywweR/s0
>>452
DHAのジュースがあったな
454名無しでGO!:02/02/05 23:23 ID:+Bb7GrA9
>>452
んまあ、食べ物は少なからず影響あるでしょうね。(w
スナック菓子やファーストフードを食って『育つ』(ここが重量)
事にイイ事って一つも無いでしょうなぁ。
ここにももっとDHAを採ったほうがイイ人いるかな?(w

今でも捕鯨盛んだったら狂牛病騒ぎの影響で学校給食でのくじら消費が
増加し下関-東京の鮮魚輸送も増加かな?でも新幹線貨物を使うほどでも
ないか? 新幹線貨物も活魚輸送か?
455名無しでGO!:02/02/05 23:49 ID:jcQub0YK
>>454
鉄道輸送に向いてるのは活魚では無く鮮魚だと思われ。
しかも活魚には鮮魚ほどの需要が無いしコストパフォーマンスも悪い。
456名無しでGO!:02/02/06 00:05 ID:gGcpUgHr
>>455
そだね。活魚はトラックで高速ですね。
新幹線でいくら速くても結局トラックに載せ替えだし、所用時間も…。
457名無しでGO!:02/02/06 03:59 ID:bEt8StYD
くじら好きが一人いるね(笑)
458名無しでGO!:02/02/06 10:12 ID:vkrczk5c
くじら美味しいよー
459みずみず:02/02/06 16:54 ID:Ds2/WepP
昔の鯨は安かったこともあって、そこそこ食えたが今は値段高すぎ。
高級牛肉より高かったりするんでな。

んで、鯨使った駅弁とかは存在したの? 今は無いだろうけど、で強引に鉄ネタ。



と思ったら
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1009552745/381
より
ttp://www.marusin8181.com/ekiben.htm
で、今はあるらしい。
460♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/06 17:19 ID:Gn0cO4mm
で、仮にあの時代に新幹線貨物車両ができたとして、
最高速度はどのくらいだろうか?
どうせ 今頃 高速化の邪魔をするんだろうが・・・ダイヤが組めなくて
461名無しでGO!:02/02/06 17:55 ID:eZGDsbEj
下関で鯨弁当はあったのだろうか。
北九州の学校給食では出てたが。
462名無しでGO!:02/02/06 22:59 ID:6eI9vdKw
時代にもよるんじゃない?
鯨弁当はさすがに知らないなあ。
鯨の竜田揚げならよく出てたよね。
昭和40年代には楽勝で出てたよ。
防府です。
463名無しでGO!:02/02/06 23:06 ID:neMtmYfE
>>462
タツタ揚げなら食べてみたい。
今からだと信じられないが。
464名無しでGO!:02/02/06 23:36 ID:UuXFQWx9
>>460
混合列車ってのはどう?最新貨物の最高速度はもちろん300キロ。(w
新幹線の食堂でも帝国ホテルがクジラ料理のメニューを用意してたり。

>>462
タツタ揚げ柔らかいのは美味しかったですね。堅いのはマズーだったけどね。(w
465♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/07 00:54 ID:+5gfVz60
ちなみに自分は「オーロラ鯨」時代
いつの日からか「オーロラマグロ」になってた・・・
466♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/07 01:03 ID:+5gfVz60
>>465追加
ある意味、あの料理こそ本当の「マグロ」みたいだったな・・ 
おもいかえしてみたら・・・
467名無しでGO!:02/02/07 09:21 ID:BoXACOFB
何時の間にか寝台のレストランは消えてる。
468監視人:02/02/07 13:18 ID:zJzESISY
天下の二日市在住のバーカー
ここでも荒らしているのか
みんな無視するように!
469 :02/02/07 14:46 ID:MxhLl8qJ
age
470名無しでGO!:02/02/07 15:06 ID:1Z4urw4x
>>468
あちこちに出てる
471名無しでGO!:02/02/07 17:02 ID:PVMENIvh
DQNに反応したあなたもDQN。
472名無しでGO!:02/02/07 18:28 ID:E/VutIxF
宇部だけど竜田揚げは美味かったですね〜
給食の楽しみでしたよ
473名無しでGO!:02/02/07 18:31 ID:CA5shS0/
>>472
いまだと高いが当時は安かった
474名無しでGO!:02/02/07 23:30 ID:ZNwDuv1m
下関駅を新幹線の終点にするとして、車両基地はどうする?
下関運転所を潰すわけにもいかないだろうから、どうしても東京寄りに作らなきゃならんよね。
475名無しでGO!:02/02/07 23:36 ID:F9WPmYWY
くじらが吠えーる
476名無しでGO!:02/02/07 23:52 ID:ZwTDgOF6
>>474
なるほど、車両基地など土地の問題は大きいね。博多駅が終点になったのも
一説によると土地取得の面で簡単だったからというのもあるね。
477名無しでGO!:02/02/08 00:09 ID:s+bXjqAk
>>476
下関周辺だと平地が限られてくるから小郡とまでは言わないが、かなり東方まで行かなきゃ
博多総合車両所並みの施設は難しいかもしれないかも。
478名無しでGO!:02/02/08 00:15 ID:Usu/uhPi
車両基地は関門海峡下に掘る。(w
スマソ。言ってみただけです。
479mageスレの予感:02/02/08 00:44 ID:WHoKoMgq
http://www2.odn.ne.jp/~cbr09730/1969.htm

ここに1969年岡山発下りの長距離列車が全て記載されています。
480名無しでGO!:02/02/08 00:47 ID:SP1HqgDB
>>478
戦時中だったらありえたかも。空爆を避けるために。
481名無しでGO!:02/02/08 02:44 ID:zXquinxn
下関行き超特急が富士。特急が桜。
って名前だたかも?

>>480
弾丸列車計画が即実行されてたらありえますね。
482名無しでGO!:02/02/08 03:10 ID:nZUYmPr0
>>480
マニアックな人もいるんだね。でも
深夜には今と比べ物にならないくらい走ってましたね。
483名無しでGO!:02/02/08 03:17 ID:3d5X4nTw
関門トンネル(昭和17年供用開始)って相当量の海水を排水してやらないといけないらしい
そんなところに車両基地、って…オール鉄製車両サビサビに木製部分腐食しまくり

なんてマヂレス
484名無しでGO!:02/02/08 11:32 ID:g1fRZsQX
>>483
ボディがアルミになる可能性も。
485名無しでGO!:02/02/08 18:49 ID:1IkEcEft
寝台のトンネル内の付け替え牽引車は今でもアルミ?
486名無しでGO!:02/02/08 19:03 ID:DX9IIVjy
アルミじゃない? 塗装はされてるけんど
487名無しでGO!:02/02/08 19:11 ID:+1iDTVXO
 海水の雨が降るから、ステンレス製。アルミではない。
一部にローズピンクに塗られたのもあるが、無塗装もある。
488名無しでGO!:02/02/08 22:54 ID:jU8l14ls
ステンレスって台所か!
489名無しでGO!:02/02/08 23:36 ID:AZdNVoqg
いっけね、勘違い(汗
ステンレスだよステンレス
490名無しでGO!:02/02/08 23:36 ID:PbUcDeNm
ブルーと濃いアイボリーの塗り別けなEF81も見たような。
ステンレスの300番台はスジの入ったボディだけど、塗装された
車でスジが無いボディのも見たような気もする。
491名無しでGO!:02/02/09 00:54 ID:qyP2CZEP
鉄製ボディのもいるよ。つーかJR九州のは全部鉄製ボディだから普通はブルトレ牽引に
ステンレス製ボディのは入らない。
492490:02/02/09 01:09 ID:IzZ8Rt9W
>>491
レスサンクス!そーえいば貨物牽引だったです。
関門トンネルだけ走る機関車はステンレスボディが
充当されてるって事ですね。
493SUS493:02/02/09 01:47 ID:Br0r8MoS
SUS493
494名無しでGO!:02/02/09 02:24 ID:A7wgTLAz
いつのまにかステンレスってなくなってるね
495名無しでGO!:02/02/09 02:31 ID:IzZ8Rt9W
>>494
無くなってるの?鉄ボデイでも今は大丈夫なのかな?
漏水の程度は違うだろうけど青函トンネルもステンレス機関車って
訳じゃないし…。
496名無しでGO!:02/02/09 03:08 ID:PbOQI9Rv
ステンレスは4両しかありません!
497名無しでGO!:02/02/09 03:23 ID:t8FuozRE
>>496
たったの!
何時の間にかハイシャ
498名無しでGO!:02/02/09 03:28 ID:K6bEbJDR
EF81 300バンダイは4両だけ製作だったけね?
まだ使われているんじゃない?塗装されて。

EF30は22両あった。EF10は何両あったのかな。
499名無しでGO!:02/02/09 04:45 ID:qyP2CZEP
鉄ボディのEF81は関門運用に就いている限り「走るんです(機関車版)」状態と思われ。
500名無しでGO!:02/02/09 04:46 ID:qyP2CZEP
おっと・・・・・・500ゲット!
501名無しでGO!:02/02/09 06:29 ID:rNYSoCwo
>>498
EF-10は16両と思われ。
その後、回生ブレーキ付きなEF-11にマイナーチェンジしたので
502名無しでGO!:02/02/09 06:30 ID:96iaK+CI
いつのまに500。
けっこう長スレ
503名無しでGO!:02/02/09 06:53 ID:IzZ8Rt9W
>>501
レスサンクス〜!結構あったと見るか客車列車が多かった時代としては
少なかったと見るべきか?
EF10のステンレスボディってどんなだったんだろう。
書籍やWEB上でも見かけた事無いナ〜。
504名無しでGO!:02/02/09 18:08 ID:WPAvYyNA
>>503
あー、ゴメンゴメン!
さっきのは初期形までで、後期型とかが41号機まで作られてたみたい。
で、ステンレスボディもこの辺の電機が換装されてる。

24、27 35 37 39 41の6両がそれで、
EF10-24のみがステンレスの無塗装銀色ボディ。
505名無しでGO!:02/02/09 20:54 ID:5Nt04NKa
鯨をマジで貨物で運んでいたのだろうか?
506名無しでGO!:02/02/09 20:58 ID:yiHreZX8
何かここ、下関総合スレになってきたな。
507名無しでGO!:02/02/10 01:20 ID:1q7XP3RV
もとに戻って
弾丸列車計画はどうよ?
508503:02/02/10 01:57 ID:ZGaz6GbL
なんか今日は繋がり難いよ?

>>504
ますますレスサンクス〜!。EF10ステンレスは一両だけね。
デッキつき機関車の銀ピカボディ一度見たかった。

>>507
弾丸列車って東京-下関9時間で計画されたけど機関車牽引でしたけ?。

509名無しでGO!:02/02/10 13:42 ID:ZEd8rws9
弾丸列車から新幹線への分岐点は第二次世界大戦の影響
510名無しでGO!:02/02/10 18:02 ID:qSBkHcKU
弾丸列車って
最終的には東京〜上海だったらしいね
511名無しでGO!:02/02/10 20:20 ID:6K0sFSGx
>>508
弾丸列車は
下関〜姫路が蒸気機関車
姫路〜東京が電気機関車
の計画でした。
512名無しでGO!:02/02/10 20:24 ID:6K0sFSGx
511の続き
計画最高速度は150km/hでした。
513名無しでGO!:02/02/11 00:24 ID:41w1mLHM
150kって今の特急よりも速い
514名無しでGO!:02/02/11 01:12 ID:+WgaAEN6
150kmって電化区間での速度じゃないの?
515名無しでGO!:02/02/11 01:14 ID:2Ud5kBzo
東京〜下関間に特急「弾丸」キボンヌ
あさかぜの名称変更でも可
516名無しでGO!:02/02/11 01:17 ID:+WgaAEN6
>>515
特急「とびうお」
517名無しでGO!:02/02/11 14:17 ID:SZZYsCjb
寝台特急のサンライズ化=弾丸列車の再現
518名無しでGO!:02/02/11 21:10 ID:ysbEc+Rd
>>514
満鉄でも180kmを蒸気で予定してたから
けっこういけたかも。
519名無しでGO!:02/02/12 01:50 ID:Inz6ciUs
>>515
はとでOK?
520名無しでGO!:02/02/12 02:00 ID:JhQd8YGq
イギリスの蒸気機関車の204km/hという速度レコードがありますからね。
日本では狭軌で129km/hという記録がありますね。
150km/hは可能な気がします。
521名無しでGO!:02/02/12 02:37 ID:B/P8ZGVv
>>515
愛称一般公募で何度も上位に挙がったのに採用されたことの無い「神風」にしませう。
522名無しでGO!:02/02/12 08:45 ID:5mQ8Y0Jf
>>529
狭軌はイギリス技師の発案
523名無しでGO!:02/02/12 19:03 ID:un/4WuaG
広軌だったら新幹線なんてできなかったろな
524名無しでGO!:02/02/13 00:12 ID:7nr3pQ0d
あとSLも
525名無しでGO!:02/02/13 04:52 ID:rK7MPOtZ
ダンガンレッシャ。もし出来てたらあじあ号ベースだろうな?
客車なんか特に。
526名無しでGO!:02/02/13 12:46 ID:XMPDBwkh
アジア号は
帝国主義の香りが
527名無しでGO!:02/02/13 20:11 ID:1xnsEqrf
>>526
魅力的な香りやん。
528名無しでGO!:02/02/13 23:50 ID:iU0O3xRg
上海行きとか響きよし
529名無しでGO!:02/02/14 05:49 ID:FUSprmO9
日本海にトンネルが掘られていてモスクワまで直通弾丸列車が走ってたり?
そこを今は500系のぞみとか走ってたかも。
530名無しでGO!:02/02/14 22:19 ID:+arh0eLN
>>529
サハリン経由を鈴木宗男がつくりたがってる
531名無しでGO! :02/02/14 22:22 ID:xWkN1TJz
列車名はやっぱりムネヲ?
532名無しでGO!:02/02/14 23:54 ID:5gzXrLqH
>>531
国後島とか
ムネオハウスがあるらしい。
533名無しでGO!:02/02/15 01:41 ID:Fk+PdZj/
ムネオの政治私物化
534名無しでGO!:02/02/15 09:03 ID:HmcOIS5v
モスクワよりさきのウィーンまで走ってたり
535名無しでGO!:02/02/15 22:57 ID:wlQQfJgu
シベリア鉄道の終点が日本だったろうな
536名無しでGO!:02/02/15 23:12 ID:fLJvccSI
下関が新幹線の終着駅だったら?
何でそんな事を真剣に考えるの?太平洋戦争に勝ってたら?なんて言う
のと代わんないじゃん(-_-;)さびれゆく一地方都市のくだらん願望
だね…
537名無しでGO!:02/02/15 23:16 ID:ik+HwBo9
>>536
もともとの弾丸列車の計画が下関までだったから、こういう話がでてくるんだYO!

538広ヒロ:02/02/15 23:17 ID:U4iT0QY4
あさかぜが下関止めにならなかっただろう。
539名無しでGO!:02/02/15 23:18 ID:Up42c6Qf
>>536
 まあ、昔は下関も求心力がありましたから。 北九州も中規模都市の
集まりでしたし、福岡市も大して大きくありませんでしたよ。
 弾丸列車がそのまま出来たらというのと読み替えてもいいでしょう。
540名無しでGO!:02/02/16 03:07 ID:jYW+NX4x
>>536
今の福岡は新幹線ナシでは、ただの田舎だっただろうね。
541名無しでGO!:02/02/16 03:15 ID:Efuq8I7u
>>535
もしそうなら水野晴郎は外でロケができてたわけで(w
>>540
実際新幹線開業時は北九州市より20万人も人口少なかったし
ダイヤも本州方面中心だったからおのずと小倉門司港方面に集まってたし
今じゃ逆に35万人多いしほとんどの優等列車が博多発だが
542名無しでGO!:02/02/16 05:41 ID:fp8DsRDl
弾丸列車といえば、リアル厨房の時つかってた英語の教科書に、
新幹線が、 bullet train とのってたよ。
私学だったから検定教科書じゃないけどね。
今ではどうなの、New progress in English > 使ってるリアル厨房さん
543名無しでGO!:02/02/16 08:04 ID:2LaMrGmn
>>541
新幹線ができたての頃は、博多中心というほどもなかった。
JRQになってから完全に博多駅中心のダイヤになったな。
544名無しでGO!:02/02/16 09:20 ID:vGQPiLcF
今は下関発の特急にちりんって
ないね
545名無しでGO!:02/02/16 11:22 ID:CY9N98WV
>>543
北海道も同様だね。

>>542
教科書は知らないが、鉄道模型のパッケージには。
Bullet Train Series 100
と書いてあった。
546415系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. :02/02/16 17:40 ID:oXnqhAT1
たとえ計画通りに弾丸列車ができていたとしても現在は博多に上陸してたと思われ
547名無しでGO!:02/02/16 19:58 ID:A9ayLXVb
>>546
そこが難しいところ
福岡が飛躍的に発展したのは、1980年代以降だしね。
548名無しでGO!:02/02/16 23:21 ID:yzzq5Coq
下関まで出来たとして、
後に延長工事するとしたら……
熊本まで一気にいくんじゃない?

あそこが九州の中心だったんだから
549名無しでGO!:02/02/16 23:30 ID:fmPIKeAj
>>548
熊本が、博多〜鹿児島の直通に反対してるらしい。
熊本は、自分のところが中心になるように、終点なら開通OKというふうに
国会議員がもっていったような気がする。
550名無しでGO!:02/02/16 23:36 ID:yJFgS7KE
>>549
いつごろの話だい? 今はないでしょ。
551名無しでGO!:02/02/17 01:17 ID:Jr+2zB0y
>>550
今でも一旦は八代止めになるのは
熊本選出の国会議員がなんとかして熊本の素通り化を阻止しようとの
苦肉の策らしい。
552名無しでGO!:02/02/17 01:19 ID:4n/VEtb4
難しいね、福岡が新幹線ができて発展したのか
発展したから新幹線ができたのか。

下関は、新幹線ができたから衰退したのは間違いないが。
熊本は、山口の前例を見ているから、新幹線全通に及び腰なのかも。
553天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/17 01:23 ID:cr6by8vP
「あさかぜ」の終着が下関と言うのが腹んたつ。
下関はせいぜい人口20万ぐらいの町やろ。

インチキ下関「あさかぜ」を博多まで延長しろ!
つーか、下関行きに「あさかぜ」の名前を使うな!
554名無しでGO!:02/02/17 01:30 ID:FQsP6NFO
>>546
今の様に東京−福岡が完全に飛行機利用として確立されていたら、
博多延伸もままならなかったかも知れないな。
555名無しでGO!:02/02/17 01:36 ID:8nt8lHIS
もし新幹線の駅が新下関じゃなくて下関だったらのぞみも停車してたかな?
556ジサクジエン:02/02/17 01:46 ID:8nt8lHIS
>>555
さすがに小倉があるから無理だったんじゃないかと・・・。
まあ小倉より発展してたら話は別だけど。
いずれにしても下関在住のおいらとしては無理にでも下関に新幹線併設
してほしがった。Rail☆全て停車!!!!!
557名無しでGO!:02/02/17 01:47 ID:YH/0VKwp
>>553
下関着は運用の都合
広島〜小郡の間でほとんど客は消える
558名無しでGO!:02/02/17 02:00 ID:ItM0YAXt
>>556
小倉が発展したのは、明らかに新幹線ができた後のこと。
それまでは戸畑や八幡が、北九州市の中心駅だった。
古い時刻表に都市代表的というのがあって1970年は、
戸畑が北九州の代表的だった。
559天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/17 02:04 ID:cr6by8vP
>>558
嘘八百。
560名無しでGO!:02/02/17 02:08 ID:s0Udp9QA
>>559
嘘と思うならJTBの古い時刻表をみてみな。
1970年の頃のは古本屋に行ったら売ってる。
おまえのところの田舎でも、ブックオフくらいあるだろうから
いってみな。
561名無しでGO!:02/02/17 02:09 ID:s0Udp9QA
それ以前に、二日市など、福岡のベッドタウンになってなければ
ただの田舎町だっただろう。いまでも田舎町なのには
変わりないが。
562名無しでGO!:02/02/17 02:11 ID:ngEGikiU
>>556
小倉ではなくて、門司か八幡に新幹線を設置するという案もあった。
小倉がひっぱったらしいが。
563天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/17 02:14 ID:cr6by8vP
>>560
あーた5市合併のとき「小倉市」という案もあったんやぞ。
そんまえにあーた何歳ですな?

ブックオフ? ありますが、古い時刻表(価値がある)売っておるわけなかろう?
1970年ころはもう八幡・戸畑は寂れておったと聞いたが。

で北九は小倉・黒崎の二大拠点を持つことになった・・・・。
564名無しでGO!:02/02/17 02:15 ID:ZSQYpWk6
小倉って今でこそ100万都市北九州の中心駅だけど
30年前を知ってるものにとっては笑える。
565名無しでGO!:02/02/17 02:20 ID:6ABg/ABM
原爆のターゲットって
当初はヒロシマとコクラ
だったんでしょ?
566名無しでGO!:02/02/17 02:21 ID:PlAJW6zw
>>565
軍事工場があったため
新潟もあった
567名無しでGO!:02/02/17 02:27 ID:3TJV5BUa
煽りは無視するように
568名無しでGO!:02/02/17 02:28 ID:Hz3PrM/E
下関にJAL系のホテルができるって話は?どうなった?
569名無しでGO!:02/02/17 03:27 ID:ctxpPXFK
>>568計画中
570名無しでGO!:02/02/17 05:38 ID:SPmjq57y
age
571名無しでGO!:02/02/17 11:20 ID:yZ3ZnDVr
>>558 >>563
 戸畑が代表駅だったというのは初耳ですが、ありえぬ話でもないです。
ただ、つかの間の栄光という事にしておきましょう。 しかし、以前の戸畑
駅ビル、小倉駅旧駅ビルに張り合えた気もするか?

>「小倉市」
 そりゃ無理だろう。まだ戸畑や八幡が元気バリバリだったからね。
それに、小倉は豊前小笠原領で、八幡は筑前黒田領だよ。
572名無しでGO!:02/02/17 13:12 ID:5b7FPESh
>>571

北九州市成立時は、戸畑に暫定市役所が置かれた。 その名残と思われ。
まぁ、「暫定」となったのは、例によって綱引きがあったためで、最終的に小倉に置かれたのはご存知のとおり。
573名無しでGO!:02/02/17 18:35 ID:O3UFLjl4
>>550-552
地元民だが、初耳だ。
地元では、鹿児島県の国会議員は力が強かったけど、熊本県の国会議員は、
力がない&新幹線沿線が地盤でない、から、新八代とまりになった、って聞いたぞ。
574名無しでGO!:02/02/17 19:36 ID:j3zL8hEl
>>573
そう?
四国の三木武夫は、四国に新幹線ができると
本州に卸売りが吸い上げられるということで、四国の開発に反対して
そのため四国には新幹線ができないという話もある。
>>571
八幡も北九州の都市代表駅だったことがあるらしい。
575名無しでGO!:02/02/17 19:43 ID:O3UFLjl4
>>574
四国の経済規模だとそういう話になるのかも知れない。
経済の動きを見ると、四国を代表する都市は岡山みたいな感じだし。
今の熊本の国会議員は力がないからね〜、っていうのはよく話になるYO!
細川首相もなにもしてくれなかったしって話にもなるし。

今の鹿児島の議員は強いよ。

関係ない話なのでsage.
576名無しでGO!:02/02/17 19:49 ID:sLderFPl
>>575
鹿児島と熊本だと国会議員の熱意が違うのかも。
577名無しでGO!:02/02/17 20:23 ID:NNoYClLE
博多〜熊本だけなら黒字になるだろうが
それ以外はなあ
578名無しでGO!:02/02/17 22:27 ID:vXWIpds3
>>577
鹿児島の議員ががんばったからね。
へたすりゃ、博多−熊本のみ開業、あとは知らん。だったかも知れないのに。
579名無しでGO!:02/02/18 00:29 ID:HAWHBU+s
熊本選出議員による妨害なんてのはとても信じ難いな。
部分開業になったのは、ひとえに鹿児島選出議員の粘り勝ちによる。
580名無しでGO!:02/02/18 00:49 ID:Q45q3SVM
だけど、在来線の熊本−西鹿児島間距離の割には時間かかる。
マターリ走ってるもんな。
ショートカットして欲しかったよ。
581天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/18 01:04 ID:KU4uEAWV
>>1
>十分にありえた話です。
きさま、アホやろ!
582サハシでGO!:02/02/18 01:13 ID:U6aw1N2U
>>581
事実、十分にありえた話なのですが。荒らしはやめてください。
583名無しでGO!:02/02/18 02:32 ID:TmPMi7h/
>>575
福岡も新幹線ができてからは
地場パワーが弱くなり、よそもの天国になったとの話も
584名無しでGO!:02/02/18 06:30 ID:4cORFpPK
めんたいこが売れたのが
うれしい
585♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/18 08:05 ID:WAgw66Az
>>580
あのあたり(鹿児島本線)単線でやたらと交換に時間かかってない?
夜行寝台客車の関係?でやたらと待避線長いんだよな・・・
586みずみず:02/02/18 12:54 ID:IuPvJmnl
熊本−鹿児島間は最初の鉄道ルートが明治時代で肥薩線経由、その次が
昭和の始めの現在の鹿児島線。高速道路は再び肥薩線沿いで、新幹線が
鹿児島線沿いのトンネルだらけルート。
とにかく、往来には苦労してる区間かもね。
587名無しでGO!:02/02/18 19:41 ID:R1Pih8MS
鹿児島は山が邪魔している
588名無しでGO!:02/02/18 20:03 ID:lj77ugRm
>>586
 それは、国防上の理由から海岸線ルートがなかなか出来なかったせい。
589名無しでGO!:02/02/18 20:16 ID:cnHC0KWg
小倉・釜山連絡の「てつはう3号」下関行きです。
途中、名古屋・京都・新大阪・岡山・広島に停まります。
590名無しでGO!:02/02/19 03:20 ID:u0oFRW0W
>>589
てつはうって?
591名無しでGO!:02/02/19 03:29 ID:hLn/R4ht
>>590
鉄砲かな?
592名無しでGO!:02/02/19 03:54 ID:LkB3UqoR
弾丸列車の予定されていた愛称です>てつはう(発音はてつほう)
砲弾のように早い鉄の塊ってことです
593名無しでGO!:02/02/19 04:32 ID:H3PSlaB5
アジア号には劣るが
594名無しでGO!:02/02/19 19:28 ID:h9OJHmBj
サハリンルートの弾丸列車
595関係ないが:02/02/19 20:12 ID:JT5aLFf6
>>565 1945年8月9日、ターゲットは当初小倉だった。が、小倉上空が
厚い雲に覆われていたため、急遽長崎に変更。運命とは紙一重。
ご冥福をお祈りいたします。
596名無しでGO!:02/02/19 23:39 ID:Efro3SEQ
てつはう1号下関行きです。
釜山行きスーパーあじあ2号御利用の方はそのままのホームで
お待ち下さい。
597名無しでGO!:02/02/20 00:33 ID:g8q8UAaO
age
598名無しでGO!:02/02/20 01:15 ID:cDrfQBcE
とびうお復活記念
599天下の二日市在住 ◆mUi2VapE :02/02/20 01:57 ID:BjhEXqrN
>>1は妄想家。
つまらんスレだ。
600名無しでGO!:02/02/20 02:11 ID:cLgvYdfi
>>599を相手にしないように。>ALL

天下の二日市在住のばかどうする!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013055601/l50
601名無しでGO!:02/02/20 03:39 ID:5a4cY7jp
>>599
まだ荒らしているか?
602名無しでGO!:02/02/20 09:21 ID:F/o9rcrN
>>599
大分県人はだまってて
603♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/20 09:49 ID:cyr2Au2n
               - = ≡\光 \    
                   - =\速\ 
                      .-\進\           
                        \行\ 
                 アヒャ      \!! .\      
                   ∧ ∧   ∧∧ ̄ ̄\ ∧ ∧ 二日市通過!
  - = = ≡≡   - -     = ≡(* *)   (* *)   - =( TД)    
- - = = ≡≡≡- | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U      
      - - = ≡ ̄◎ ̄- =  ̄◎ ̄- =  ̄◎ ̄- = ◎−彡┘◎  
604♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/20 09:52 ID:cyr2Au2n
>>596
てつほう とか 弾丸 とか 今じゃ列車の愛称にするなんて
絶対ありえないだろうな・・・

特急核兵器
急行テポドン
快速劣化弾・・・・
605名無しでGO!:02/02/20 19:42 ID:sIQZCIdL
手歩ドンってきた雪
606名無しでGO!:02/02/20 23:38 ID:7moKeh3y
これもけっこう名スレだね
607名無しでGO!:02/02/21 00:13 ID:bSPy/XSQ
てつほう
とびうお
ふぐ
むさし
こじろ
などが候補
608名無しでGO!:02/02/21 02:53 ID:bSPy/XSQ
age
609名無しでGO!:02/02/21 06:30 ID:MFAPHRTr
特急厳流なんてどう?
610名無しでGO!:02/02/21 10:31 ID:8wqnzmcb
>>609
男っぽい
611名無しでGO!:02/02/21 17:12 ID:4dpf0G2R
>>609
昔ありそうな名前
612名無しでGO!:02/02/21 18:16 ID:090Hq6+T
特急 武蔵
613名無しでGO!:02/02/21 19:16 ID:lQu2WVpk
特急 潮流
614名無しでGO!:02/02/21 23:18 ID:ply4Dkja
特急 対馬
615名無しでGO!:02/02/21 23:44 ID:F+VJLTjX
tusima
616名無しでGO!:02/02/22 03:36 ID:k2iaI+hr
特急 長州
617名無しでGO!:02/02/22 09:02 ID:o8xCIPJG
天下の二日市は消えてくださいね
618名無しでGO!:02/02/22 10:02 ID:p9QovENh
>>617
まだあらしている
619名無しでGO!:02/02/22 14:41 ID:lVC6ZrCz
なんかかっこいい名前がたくさんだな〜。イイ!
620名無しでGO!:02/02/22 22:50 ID:jy+ovepZ
>>619
特急 晋作 とか人の名前は無理なんだろうな。
JRQならやってそうだが(かいおうとか)
621名無しでGO!:02/02/23 00:25 ID:JoccTN1w
人の名前を付けたのは
ジェイアール九州だけ
622名無しでGO!:02/02/23 02:25 ID:0w1WteDB
age
623名無しでGO!:02/02/23 20:57 ID:hYGWgP1O
特急 松蔭 なんて人気がでそう。
624名無しでGO!:02/02/23 22:45 ID:iQX4RS1n
このスレけっこう続いてますね。
625名無しでGO!:02/02/23 22:50 ID:roTOgzDV
>>621
快速でよければ本州にもあるでよ。
626名無しでGO!:02/02/24 11:46 ID:G5h+meeO
特急があれならせめて快速だけでも
快速松蔭 小倉〜門司〜下関〜川棚温泉〜長門市〜東萩
快速厳流 下関〜小月〜厚狭〜宇部〜小郡〜防府〜徳山〜柳井〜岩国〜広島
627名無しでGO!:02/02/24 13:38 ID:qZ51snLZ
>>625
どんなの?
628名無しでGO!:02/02/24 18:59 ID:Y7ZloS5B
>>626
いいね。昔の快速(下関〜広島)は停まり過ぎたもんね。
小月って乗降客多いの?
629名無しでGO!:02/02/24 21:09 ID:CMg/oy0+
>>628
今の新下関は更地で、小月は分岐駅になっててけっこう栄えてた。

今は長府と新駅のほうが格が高いが。
630名無しでGO!:02/02/24 22:47 ID:gs3a6Wsi
長府はとまらん?
631名無しでGO!:02/02/25 03:41 ID:lZtZZnMV
>>628
40年前の話
632名無しでGO!:02/02/25 11:04 ID:lZtZZnMV
>>628
はととかしおじは精選してた
633名無しでGO!:02/02/25 18:40 ID:TY4RYMoh
age
634名無しでGO!:02/02/25 23:13 ID:quSpuCYv
あさかぜのサンライズ化を定期にして欲しい。
635名無しでGO!:02/02/26 08:41 ID:cewB/EGI
>>629
んじゃ、長府と長門一宮に止めようか?
636名無しでGO!:02/02/26 09:14 ID:5QrAPyZB
長戸一ノ宮を知ってるのは
かなり年寄りだけ
637名無しでGO!:02/02/26 20:08 ID:fDQ9KJkS
))635
40歳以上?
638名無しでGO!:02/02/26 20:27 ID:IGdlJXKj
じゃあ周防富田は何歳以上?
639名無しでGO!:02/02/26 23:35 ID:+0nbs7BP
>638
それってマジでどこ?
640名無しでGO!:02/02/27 01:41 ID:R2chTnQT
周防富田(すおうとんだ)が改称されたのっていつだっけ?
昭和57年(1982年)位?もう20年にはなるのかな。
641名無しでGO!:02/02/27 01:43 ID:R2chTnQT
それでは昭和37年改称。丁度40年前。
三田尻駅はどこでせう?
642名無しでGO!:02/02/27 01:43 ID:d6CWeLYv
>>639
新南陽だYO
ちなみに厚東は船木
宇部は西宇部(さらにその前は宇部)
防府は三田尻
643名無しでGO!:02/02/27 01:45 ID:d6CWeLYv
え!同時解答・・
644名無しでGO!:02/02/27 01:51 ID:R2chTnQT
あと岩国&西岩国等。

周防富田と長門一の宮は現役で知っているが、
それ以前は自分も歴史でしか知らない。
645天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/02/27 01:55 ID:MuJ0GMhj
三田尻を復活させよ。

つーか、こげな駄スレ・地域限定スレがよー続くなあ。
山口のやつは粘着が多いのか?
646天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/02/27 01:56 ID:MuJ0GMhj
「尻」とつく駅名を消しておるんやろか。

となると「井尻」も危ない!
647名無しでGO!:02/02/27 02:01 ID:d6CWeLYv
え〜っと・・
岩国(麻里布 S17)
柳井(柳井津 S4)
光(虹ヶ浜 S16)
本由良(阿知須 S25)
だそうです.


648天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/02/27 02:04 ID:MuJ0GMhj
>>647
ほほう。
さすが粘着山口県人。

で大牟田線「井尻」の改名心配やね。
マジでいつか投書で改名の意見があったぜ。
649名無しでGO!:02/02/27 02:07 ID:yQqEWyhr
井尻は笹原になるんじゃネーノ?
650名無しでGO!:02/02/27 10:19 ID:6G8RZ/S6
>>648
まだ荒らしている君のほうが粘着質だよ。

井尻は南大橋でいいだろう?
651名無しでGO!:02/02/27 10:29 ID:CDf9gL80
>>646

ただ市の名前にしただけ
あの不評千判の平→いわきなども同じ
652名無しでGO!:02/02/27 16:25 ID:ljNKTrFi
>>taira
653♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/28 03:45 ID:839W3GK9
すおう
ながと

とかは_?
654名無しでGO!:02/02/28 11:00 ID:/gctm0RY
>>653
すおうはマイナーすぎる
655名無しでGO!:02/02/28 12:35 ID:OAtcREXj
快速おはよう周防
快速おつかれ長門
656名無しでGO!:02/02/28 13:57 ID:w1JJqZQC
長門って軍艦みたいななまえだよね
657名無しでGO!:02/02/28 15:03 ID:VKTnu6xR
>>646
軍艦って実際にあった
658名無しでGO!:02/02/28 20:05 ID:Qm1MwlQi
>>656
撃沈の運命
659名無しでGO!:02/02/28 20:41 ID:q2zdAuS5
長門は一応終戦時まで残ったらしい。
しかし、戦後米軍に接収されて原爆実験に使われてあぼーんされたとか。
660名無しでGO!:02/02/28 23:33 ID:9+n0OUDt
>>659
そっか、そういった事実は米軍は隠すからね。
661名無しでGO!:02/03/01 00:12 ID:q76k5fSH
まじで大和っていう名前は?
662名無しでGO!:02/03/01 01:05 ID:IXERvLlG
>>660
その映像ならちょくちょくテレビで見たよ。
アメリカの艦船に混じってモロ直撃って距離で2回被爆するんだけど転覆もしないで
結局実験に使われた艦船の一番最後に沈んだらしい。
http://www.warships1.com/USbb61_Iowa_pics.htm
アメリカ海軍のサイトだけど、ここのBB62のリンク画像に長門の画像がある。
この後原爆実験であぼーん。

>>661
今はその名前はいろいろ問題あるかも。昔はその名前の急行があったよ。
東京ー和歌山の夜行だったかな。その前は準急だった。
663名無しでGO!:02/03/01 03:23 ID:ccUaHgBd
>>662
http://www.warships1.com/JAPbb06_Nagato_pics.htm
こっちのほうが長門多いヨ。同じ米国海軍のHPだけど。(w
実験中の画像は無いかと探したけど無いみたいだね。
664名無しでGO!:02/03/01 11:31 ID:vHgWWi9V
長門かわいそ
665名無しでGO!:02/03/01 15:59 ID:3PpTMGym
特急 大和
666名無しでGO!:02/03/01 16:04 ID:hXPge98z
>>662
急行大和って和歌山編成は和歌山入りには普通列車に併結だったそうで。
って漏れもあんまし解らない。3年ほど前の鉄ピクで読んだけど。サゲ。

>>665
カコイイ!
667名無しでGO!:02/03/01 17:10 ID:NowqXz7P
>>666
あんまりメジャーじゃないんだね。
むしろつばめのほうが
668名無しでGO!:02/03/01 18:00 ID:7Lv8usn5
今の駅は埋立地って本当?
669名無しでGO!:02/03/01 22:22 ID:WJs5r1Dj
唐戸が旧駅
670名無しでGO!:02/03/02 00:27 ID:JQ/81p5R
けっこう続いてますね
671名無しでGO!:02/03/02 02:12 ID:28u8KoJc
あげ
672名無しでGO!:02/03/02 08:33 ID:TqswbmQV
県内を横断する快速がないってのも
不便
673名無しでGO!:02/03/02 09:41 ID:UmBR95HR
小倉ー博多のややこしい運賃制度は無かったものと思われ。
674天下の四日市在住:02/03/02 10:10 ID:nKf4Ppwm
天二が「新幹線を二日市までのばせ!!!!!」というスレを立てていた。
675415系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. :02/03/02 16:25 ID:6pey+Rlr
>>674
二日市までとは言わん!責めて博多まで伸ばせ!
と天二が言い出す
676名無しでGO!:02/03/02 18:50 ID:AH26QvG2
>>673
いえてる。あれはややこしいね。
677名無しでGO!:02/03/02 23:17 ID:q2xuU6K+
昨年、小倉から博多へ新幹線で移動したが、
小倉駅で在来線経由の値段できっぷを買って乗った。
新幹線の乗換え口で新幹線経由の方が安いことに気付き、
博多に着いた時に差額を返してもらおうとしたが、
乗車後の取り扱いはできないと言われた。
ケチるというよりも不当に料金を取られることに納得できず、
だったら自動券売機に大きく注意書きするとか、
きっぷに新幹線経由はもっと安くなるとか書け、
東京から来てるんだからわからないじゃないかと言って返させた。
知らずに余計に払ったことのある人は少なくないと思うのだが。
678名無しでGO!:02/03/03 01:16 ID:JILGRQfi
>>677
小倉駅なら、新幹線自由席特急券と乗車券が一緒に買えるボタンがあったと思ったが...
679名無しでGO!:02/03/03 01:18 ID:chjb3+kU
>>677
それ以前に、不当な要求するなよ
680名無しでGO!:02/03/03 01:56 ID:ocu1EhDi
>>677
不当な要求ではなくて、当然の要求。
まあJR九州とかはお金がないから、返したくないのも無理ないが。
681名無しでGO!:02/03/03 04:06 ID:uvPvwBlo
ちなみに、200円くらい高い?
682名無しでGO!:02/03/03 04:09 ID:8xRQ0/1t
>>680
一旦入鋏したあとだろ?
ダメだろ。

ケチなヲタ→喚いてカネを取りかえす
嫌な光景だ(w
683田舎者:02/03/03 04:11 ID:oK4x8Ir/
東京から来てるんだから
東京から来てるんだから
東京から来てるんだから
東京から来てるんだから
東京から来てるんだから
東京から来てるんだから
東京から来てるんだから
東京から来てるんだから
東京から来てるんだから
東京から来てるんだから

東京って住むだけで偉くなるらしい。
そうなの?
684名無しでGO!:02/03/03 04:14 ID:f1LqNVTr
>>683
そゆ事じゃなくて地元じゃないから解りにくいって事じゃないの?
677の語気も荒いけどマターリいこうヨ。
685名無しでGO!:02/03/03 13:59 ID:uvPvwBlo
>>682
スタンプおされるともうだね?
686名無しでGO!:02/03/03 14:06 ID:ZUKs1mQv
在来線と新幹線が違う会社だろ。
高い方が低い方の宣伝を積極的にはせんだろう。

だいたい降りてから言うのは遅すぎだと思われ
687名無しでGO!:02/03/03 20:32 ID:UA8Bp9cg
>>686
それにJRQは西の収入の半分の半分の半分だ
688名無しでGO!:02/03/04 00:57 ID:Oq76aPWV
関門地区は
土地がないよ、車両基地を作る
689名無しでGO!:02/03/04 04:32 ID:0qa7RqC5
いっそのこと行橋方面に伸ばしたら?
690名無しでGO!:02/03/04 05:00 ID:KZejhVYa
>686
Qはかねないしね
691名無しでGO!:02/03/04 09:32 ID:xgRvZrJK
東京からきたって自慢はしてないだろう
692名無しでGO!:02/03/04 17:26 ID:vCJzdThi
まあ、福岡が今ほど大きな街にはなってなかっただろうな。
693名無しでGO!:02/03/04 22:45 ID:9BPVHZnJ
>>691
地方の人間からしたら、東京からっていうだけで自慢しているのと同義。
694博多塵:02/03/04 22:50 ID:JEXIArIR
>>693
それ、ひがみ根性強すぎ。

旭川から来てるんだから
盛岡から来てるんだから
富山から来てるんだから
………

遠くから来た人が、あの煩雑な運賃の規則なんか知ってるわけないでしょ。
695名無しでGO!:02/03/05 01:08 ID:XqRjydiR
まさか九州の中なのに、JR西が走ってるとはおもわんだろうな
696名無しでGO!:02/03/05 02:51 ID:JRIYtSet
>>694
大坂から京都まで行くのも
697名無しでGO!:02/03/05 04:31 ID:UAvO2IQG
岩とくせんの運賃なんてまさか知らないだろうな
698名無しでGO!:02/03/05 22:54 ID:YRwbku0H
昔の連絡線は、貨物コンテナをそのまま載せてた?
699名無しでGO!:02/03/06 01:17 ID:XpHwPahb
鉄オタだけが
運賃規則しってるよ。
700787ハイパー ◆QHYPER1Q :02/03/06 01:22 ID:hT2HohzM
帰りづらくなるから、困る。
701名無しでGO!:02/03/06 03:09 ID:DCZzgqyt
>>700
ついに700
702名無しでGO!:02/03/06 06:55 ID:2XYdmn2A
日韓トンネルはどう?
703名無しでGO!:02/03/06 13:49 ID:ORepGbL8
長門一宮で停まってると車両基地の用地はたくさんあるが。
704名無しでGO!:02/03/06 18:14 ID:sac1zRFZ
>>703
フリーケージの基地
705名無しでGO!:02/03/06 23:35 ID:dD4vhBSf
>>702
福岡から掘られる
706名無しでGO!:02/03/07 01:16 ID:CqLsAKOi
フリーゲージも山口県内では使いそうもないしね。
707名無しでGO!:02/03/07 01:48 ID:MIsQcYG/
日豊線と下関って
つながり年々薄くなってる
708名無しでGO!:02/03/07 12:32 ID:NfAeLnF6
し、下関直通特急を…… た、 たのむ…… ガク
709名無しでGO!:02/03/07 18:28 ID:Lt1Ns3Q0
>>708
需要は大分方面くらいあるんだろうけど
車両代がね。直交流の両用ってのは高いしね
710広ヒロ:02/03/07 18:31 ID:h9EFgn1q
西日本旅客鉄道株式会社下関地域鉄道部下関車両管理室にも415がいたかも。
711名無しでGO!:02/03/07 22:31 ID:8zo6VFik
>>710
昔は地域鉄道部じゃなくて支社だったらしいね。
1年でアポーンされたけど。
712名無しでGO!:02/03/07 23:25 ID:kxOp10c+
JR西の下関支社なんてなつかしい
713名無しでGO!:02/03/08 06:22 ID:07qBxC2R
>>710
415?
714名無しでGO!:02/03/08 20:59 ID:DvpAJkqv
JR山口発足だな。
715名無しでGO!:02/03/09 01:48 ID:NHZ1ZPt0
>>714
JR四国並に貧弱
716名無しでGO!:02/03/09 03:54 ID:SbXKCTpm
ここに支社よりも小郡のほうがいい。
717♪はじめての悪夢♪ラララ破産君:02/03/09 08:49 ID:RZltUtda
>>716
それを言っちゃあ 県庁だってはじめから小郡にしておけば・・・
718名無しでGO!:02/03/09 09:12 ID:xMWmEeSX
>>717
小郡は、新幹線ができてから大きくなったのではないの?
719名無しでGO!:02/03/09 11:51 ID:cWEe2PKt
まあ昔から鐵道の要所ではあるな>小郡
720名無しでGO!:02/03/09 19:19 ID:3aupjTD8
>>718
新幹線できてからじゃないの?
721名無しでGO!:02/03/10 03:39 ID:Rf19u9bA
新幹線できて小郡>>下関かな.
722名無しでGO!:02/03/10 23:31 ID:P0XEw7+d
県庁を宇部に
723名無しでGO!:02/03/11 06:34 ID:zOH0nNLu
誰か開通以前の時刻表を。
724名無しでGO!
>>686
混乱させるJRQ側にも問題がある。