羽越線を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
204名無しでGO!:02/02/16 16:54 ID:4axGHe8I
きらきらうえつの窓変更しましたね。
ただラウンジ車は変わってなかったみたい。
205415系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. :02/02/16 16:57 ID:ALpkk2Cb
>>203
東なら有り得る
206名無しでGO!:02/02/16 17:51 ID:BYeLTkP8
>>204
先週なんとかして3両を取り替えたが
どうしても工程の都合上ラウンジカーだけできなかった。
来週ラウンジカーも取り替えるよ。

しかし夏にはまた黒ガラスに戻るとか・・・・
207名無しでGO!:02/02/16 21:59 ID:l7k2so32
age
208余所者:02/02/16 22:12 ID:dB7T1IF5
>>206
きらきらうえつなんで黒ガラスにしたんですかねぇ?
景色が見えなくて不満!!
209名無しでGO!:02/02/16 23:28 ID:98xbOrbB
>>208
日中カーテン閉めると景色見えないからだろ。
夜に景色見えなかったのは予想以上だったんじゃない?
210名無しでGO!:02/02/17 11:57 ID:YgOZh70e
きらきらうえつあつみ温泉到着。
満員だYO!
211羽越:02/02/17 15:28 ID:nZaCK6TQ
 走るんですの交流版 
701より悲惨です
 寒冷地仕様はどうなりまか
212名無しでGO!:02/02/18 12:44 ID:pPmZri3l
このままマターリがお似合い。
213名無しでGO!:02/02/18 21:52 ID:dlz+eEHi
強風だね。徐行していないかなage
214逝ってよし:02/02/18 22:37 ID:/dAslOA1
>213
現在、新津−京ヶ瀬間は強風による注意運転。
215名無しでGO!:02/02/18 23:46 ID:GqiwYBrU
羽前大山age
216名無しでGO!:02/02/19 06:47 ID:/s2MK8Eb
>>211
>走るんですの交流版 
>701より悲惨です
それって701じゃなければ何?
直流版て言うなら話が繋がるのだが・・・。
217名無しでGO!:02/02/19 11:57 ID:X2KfqjxR
当面これ以上新車投入の計画はないだろ。
218名無しでGO!:02/02/19 12:20 ID:C81GrtLH
普通 鼠ヶ関行きage
219名無しでGO!:02/02/19 12:43 ID:qM3MXX5y
>>214
朝、8:00ごろ新津を出る
JRFのコンテナがえらいのろく走っていて
踏切が5分もしまっていたよ
風のせいか。
220名無しでGO!:02/02/19 15:56 ID:iypP04j5
>>217
キハ40しりーずほとんど改造しちゃったしね。
221名無しでGO!:02/02/19 16:00 ID:NIZXqHLP
いなほの485はリニューアルして当分は使うのかな?
つーか未更新の車は早くやった方がいいと思う。
いいかげんボロいよ。
222名無しでGO!:02/02/19 16:02 ID:xHqAWtu3
酒田ー秋田の701が三両で秋田ー能代方面の701が二両。
越後からののりつぎで、秋田発快速青森行きは二両激込み。
223名無しでGO!:02/02/19 21:24 ID:F+LJASSF
今日のプロXは庄内平野の風力発電の話か。羽越線の沿線だな。
最上川流域って有名な強風地帯らしいからな。
重要線区だけあって防風設備もしっかりしてるんだろうが抑止は多いんだろうな。
224逝ってよし:02/02/20 01:14 ID:uG32e6AS
 
225名無しでGO!:02/02/20 11:15 ID:prwTa3ei
>>223
立川町は、陸羽西線だよ!とつっこんでみたり。
清川だったか、狩川だったかで、でっかい風車見れるよ。

羽越は、日本海からの季節風にやられるぞぃ。
226名無しでGO!:02/02/20 15:46 ID:v30LfJHd
>>222

普段の日は八郎潟以北の地域、特に秋北のあたりは乗客少ないからね。
通学時間でなければ2両が基本。
227名無しでGO!:02/02/20 19:55 ID:vk1jsvC0
今週末から「きらきら・・」はすべて明るいガラスになるよ。
228名無しでGO!:02/02/21 20:06 ID:B+ZWhh6b
きらきらうえつ。
日本酒と線形の悪さの相乗効果で、
リーズナブルに酔えます。
229名無しでGO!:02/02/21 20:10 ID:vUX7jS+s
age
230逝ってよし:02/02/21 22:46 ID:1oGdCPTU
>227
今日見たら、もう明るいガラスになってた。
231名無しでGO!:02/02/22 23:29 ID:iK/nChUx
一応ageとくワ。
232名無しでGO!:02/02/23 07:27 ID:5Ca+Duu7
酒田から府屋まで鈍行に乗った。(上り一番列車)
酒田−鶴岡までそこそこの込み具合(といっても、3両。9割高校生)
鶴岡から先は・・・。
貸切列車だった。
(キハ40ロングシートは客ゼロ。キハ47のボックスシートには俺入れて6人だった。)
233名無しでGO!:02/02/24 09:19 ID:GqFUfUR0
そろそろネタが・・・。
一応、age。
234417系:02/02/24 12:58 ID:meP7FKBz
さしあたって417系導入が一番手っ取り早いよ。
そうでないといつまでたっても完全電車化達成出来ないよ。
235名無しでGO!:02/02/24 14:13 ID:P2Xn9fzv
羽後本荘からの由利高原鉄道ってどう?
今でも羽越線と線路つながってるの?
236sope:02/02/24 15:29 ID:9KaagtgR
白新線のほうが本線のような顔している
月岡温泉はマターリしているけど、ホテル閉鎖中もあって
羽越線沿線の観光も高速バス、不況で厳しいかも
237名無しでGO!:02/02/24 17:12 ID:zbGWZWRr
>>234
3輛×5編成で足りるのカー?
238名無しでGO!:02/02/24 17:23 ID:VrH3C8ck
酒田〜秋田に快速新設キボーヌ
酒田〜遊佐〜象潟〜仁賀保〜羽後本荘〜新屋〜秋田
239逝ってよし:02/02/24 17:29 ID:iAiR7iKN
>236
そうそう、神山と中浦は棒線化して交換不可になちゃったしね。
240名無しでGO!:02/02/24 18:39 ID:meP7FKBz
>>237
充分間に合うでしょう。
241名無しでGO!:02/02/24 20:36 ID:Oi1j+sNL
>>235
今でもあるよ。本数はわからんけど。
羽後本荘からも健在
242名無しでGO!:02/02/25 14:17 ID:m48nlOpV
                普通から快速まで使える、701系0番台

                           ,, 
      __┌――┐┌――┐__┌,,m父_  ______┌――┐________
      |__..____ ___ ____ ___ .____ |||| ____ ___ .___ ___ .____  .|
      |[]..||||.| |___| .||||| |___| .|||||[].||||[]||||.| |___| .||||| |___| .||||| [] |
      |━|_|_|━━━━ | | |━━━━ | | |__||||__|_|_|━━━━ | |.|━━━━ | | |━.| 
      [甘π◎ ̄ ̄└――┘ ̄ ̄◎π◎  ◎π◎ ̄└┘ ̄ ̄┘└┘◎π甘]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        ∩∩ ∩∩                 .∴ Λ_
             学校に遅刻するよ('∀`) ( '∀)時代に取り残された    ≦∴(。ρ゚(::゚)
                        (  )(  )鉄オタの死体。         *,.;:.;:; 
243名無しでGO!:02/02/25 14:43 ID:mo0wxKiI
>>242
おおっ、いいね。ついでに417バージョンもリクエスト!

244名無しでGO!:02/02/25 16:04 ID:tgf/+RpP
「いなほ」には早期に新型を投入して!
そして、時間短縮も。
普通は、気動車をやめて、できれば交直流電車を投入してほしい。
しかし、問題は交直両用機器が高すぎることだな。
だから気動車を使っているのは納得できるけど。
常磐線や北陸線も旧型がなかなか置き換わらないし。
245名無しでGO!:02/02/25 21:23 ID:GBqyEl4k
いなほへは、八戸開業で余剰となる3000番台が流れてくるのだろうけど
全列車3000番台定期とまでは行かないかね。
せめて、アコモ非改良車だけでも定期から外して欲しいものだ。
あれが来ると、本当に鬱になる。
246名無しでGO!:02/02/25 21:25 ID:EqIg9mS2
>>244
それと米坂線・磐越西線と運用を共通にできるから
余計な車両を保有しなくて済むというメリットもある。
247名無しでGO!:02/02/26 06:40 ID:xXBCyhuP
確かに、「いなほ」のあの差別的な編成の違いは何とかしてほしい。
同じ特急料金払って、
485−3000と485−1000等では、えらい違いだ。
初めて485−3000見たときは、同じ車とは思えんかったけどなぁ。
248名無しでGO!:02/02/26 08:59 ID:bBWAfYfm
いっそのこと、全部きらきらうえつでもいいぞ!(w
アコモいいし、指定券+乗車券だけだし。
でもきらきらうえつに乗ってるヲタがうざい。
ウロウロすんなや。
249名無しでGO!:02/02/26 19:09 ID:4ckveseA
18シーズンになったら「きらきらうえつ」はヲタ満載になるんだろうな。
地元民として鬱だ。
それはそうと「きらきら・・」は土崎工場で改造したんだね。
ラウンジカーは新潟交通機械製。
250名無しでGO!:02/02/26 20:22 ID:3lY/vITE
age
251名無しでGO!:02/02/26 22:02 ID:JIGOKITX
きらきらって混んでいるのかな?
252名無しでGO!:02/02/26 22:24 ID:h6jWXEO7
きらきら 閑散時期なんで混んでいないとの報告もらったヨン
253235
>>241

ありがとう。
こんど逝ってみるよ。