☆☆☆☆☆☆終日点灯スレッド☆☆☆☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
前スレが逝って1ヶ月近くなるので立て直しました。
URL覚えてる方は2以下でお願いします。
2名無しでGO!:01/12/29 18:51 ID:6M29JKCB
3名無しでGO!:01/12/29 18:51 ID:F+hXm/Iw
東武と東急は
なんでいまだに拒否してるのぉ?
4名無しでGO!:01/12/29 20:59 ID:zAMerDaS
関西で近鉄だけやってるのはJスルーの縁?
5名無しでGO!:01/12/29 21:03 ID:GlQqbnKm
>>1
私は終日生命に黄色信号が点っていますが何か?
6名無しでGO!:01/12/30 00:51 ID:iFVrp4Fl
マルーン一色の飯急は、終日点灯しる!
(オデコだけ白でも目立たへんで!)
7名無しでGO!:01/12/30 01:15 ID:9zcLVDL3
>>4
今は亡き京津線、併用軌道では点灯していた。
(電子ホーンと共に萌え〜)
8名無しでGO!:01/12/30 01:49 ID:LvXAipql
ゆりかもめが
点灯してるのは意外だねぇ
9名無しでGO!:01/12/30 08:05 ID:6orjYvzf
ヲタQや酉武は終日点灯と引き替えに通過標識灯の仕様をやめたけど、
金欠はまだ点灯している。種別によって点け方変えてるるのも健在。
10最低駅員:01/12/30 10:35 ID:SjniA1jm
参考資料 →車板でも論議されていますよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1008321969/l50
11名無しでGO!:01/12/30 20:37 ID:3zY2/tKo
前スレは、運交板の「佐川トラック終日点灯」から派生して勃ったはずだと思う。
12名無しでGO!:01/12/30 21:05 ID:pefpCGPN
阪急電車のライトって小さいなって
思ってたら、上にちゃんとしたライトがついてた。
あの小さいライトって、通過標識灯なんですか?
13名無しでGO!:01/12/30 23:10 ID:v3yDnZHq
>>12

そだよ。

急行は片側1灯しか点灯してないのですが、アレを半球ビギナーに
「球切れ」って説明したら、間に受けて慌てて訂正(藁
14名無しでGO!:01/12/30 23:11 ID:v3yDnZHq
15名無しでGO!:01/12/31 00:10 ID:DBW+O3bj
>>14
重いのを我慢して、よーく頑張った、感動した!!!!
16名無しでGO!:01/12/31 00:12 ID:sSZ/7lP7
>>15

たまたま漏れのかちゅにログがあったのだ(木場谷調)
17名無しでGO!:01/12/31 08:14 ID:Ni/xxV47
死国はしRグループの中でカナーリ終日点灯遅かったね。
18名無しでGO!:01/12/31 12:39 ID:PZQqfQM5
>>17
だから変な警戒色の帯(赤)ベタベタ入れてたな。
19名無しでGO!:01/12/31 15:57 ID:n8hvEBJr
M鉄は私鉄の中では早かったけど、N鉄はいまだやる気ないみたいだね。
20名無しでGO!:01/12/31 21:21 ID:tfdDp90h
>>17

未だに終端駅進入時のカナーリ前に消灯したり、
盃ビーム点灯はケチってると思われ。
21名無しでGO!:02/01/01 00:16 ID:u0cADUnx
酉は早々と終日点灯したから、小野田線クモハ42のケバい(黄色の)
警戒色消してくれたよ。
22名無しでGO!:02/01/01 00:48 ID:u0cADUnx
路面電車は終日点灯してるところ多いよね。
23名無しでGO!:02/01/01 09:33 ID:ScHZl0E3
難解の最近の車両は通過標識灯大きくて、一瞬前照灯に見える。
24名無しでGO!:02/01/01 20:31 ID:w/10TIRZ
>>21
関西線103系の黄帯も消えたしな。
(そのあとで白帯入ったけど…藁)
25名無しでGO!:02/01/01 20:44 ID:xYYAw9a9
東上線8000系にはかつて前面上に紫ランプがついていましたが
何を意味していたのでしょうか。
26名無しでGO!:02/01/02 11:13 ID:3f8ObMuY
>>25
昨年の鉄ファソに「大山対策」とか書いてあった。
それがどんなモノかというと・・・(実家逝って本棚探してくる・・・)
27名無しでGO!:02/01/02 12:58 ID:Fqf2fkxU
ところで
新幹線0系→300系のライトって尾灯と併用だけど
ライトに赤色のスライドを差し込んでるだけですか?
それとあれって、ハイローの切り替えできないんですか?
28名無しでGO!:02/01/02 13:35 ID:s4fs647G
>>27

東京駅でローから盃に斬りかえるの診たことあります。

赤色スライド方式は300系までの新幹線と、
なてつパノラマカーがあるね。
29名無しでGO!:02/01/02 18:34 ID:f7AldQCR
E4のライトって
ハロゲンとHIDで4灯式なのかな?
30名無しでGO!:02/01/02 20:13 ID:n2qeBn3B
おけいはんは、臨時種別の一部とイベント列車、大津線の併用軌道区間
ぐらいしか終日点灯しないけど、特急以外の車体色は遠くから目立ちにくいから
(特に郊外の緑の多い地区で)終日点灯してほしいね。
近年は通過標識灯も日中は点けなくなったことだし。
31名無しでGO!:02/01/02 21:54 ID:gAjoKheA
>>26
確か、8000系の8両固定編成で、6両分のホームしかない大山に
停車できるように一部扉締め切り装置を搭載した編成だと思った。
大山駅のホーム延長でこの装置は必要なくなった。
32名無しでGO!:02/01/02 23:04 ID:IEonNpFK
地方中小でも終日点灯してるところ、いくつかあるね。
33名無しでGO!:02/01/03 08:20 ID:qZetvdV+
>>32
上田交通は早かったよ。末期の南部縦貫も点けてたね。
34名無しでGO!:02/01/03 12:36 ID:EXjxEYh4
大井川は点けてたり点けてなかったり・・・
35名無しでGO!:02/01/03 20:29 ID:DAaVwyh5
営団は昔から地上区間でも終日点灯だったよ。
都営は今でも日中の地上では消してるのかな。
(両者とも、地上でも遮光幕はageないけどネ…)
36名無しでGO!:02/01/03 20:33 ID:I5oj+f2R
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1008321969/l50
ライト総合スレッド-'03年新車から常時点灯に-(自動車板)
37名無しでGO!:02/01/03 23:09 ID:SwAXqkVv
関西私鉄で終日点灯が流行らないのは、王国時代のプライドからか?
(走行速度考えたら、やった方がよいと思うのだが)
38名無しでGO!:02/01/03 23:28 ID:364RjyFc
>>37
ただ単に「電気代かかるやん♪」って思ってるだけじゃないの?
昼間の車内灯が、点いて無かったりする路線もあるし
39名無しでGO!:02/01/04 08:21 ID:Kk9fdULz
>>37
一番ケチそうな金欠が真っ先に全列車で実施したから藁えるネ。
40天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/01/04 11:01 ID:Zi9HawLu
>>38
「明るい昼間からライトつけるのは、アホとちゃうか」という
考えもあるのでは。実際、自動車ドライバーでもJRの列車や
バイクが昼間から前照灯をつける理由を理解できない人も多い。
理解できない人のために ttp://www2.gol.com/users/miyazaw2/
41名無しでGO!:02/01/05 00:13 ID:x7v0jr+s
どこもやってなかった時は何とも思わなかったけど、
これだけ普及すると「何でここはやらないの?」
という思いがしてしまうから、不思議だ。
42名無しでGO!:02/01/05 10:54 ID:JaNL6yXw
>>41
酉と膿が実施済みで束が実施前の頃、ラッシュ時にホームの端歩いていて
ヒヤリとしたことあったよ。103系はうるさかったから音で接近に気付いたけど、
205系は静かだからザワザワした場所では(音では)気付きにくく、
「ホームの端歩くな、(°д°)」と言われても、東京の駅ではホームの端
しか歩く場所ないし・・・1年遅れぐらいで実施してくれてホッとシタヨ。
43名無しでGO!:02/01/05 20:56 ID:FM21tIaw
JR九州は最初は優等だけで終日点灯して、そのうち全列車で実施になったね。
44区役所勤務の公務員335:02/01/05 21:52 ID:q8awD7eE
しかし東武と東急が日中点灯しないのか謎だよ
特に組合の強い頭部
45勤続10年 91602:02/01/05 21:53 ID:q8awD7eE
上げ
46名無しでGO!:02/01/06 00:16 ID:RFwdBusz
東急はステンレスで赤帯あるから目立ってその必要なし・・・
と思ってるのかも知れないけれど、都会の町並みではかえって
目立ちにくいから必要だよ。
47名無しでGO!:02/01/06 08:37 ID:bkboydP1
束は南武線とか両毛線とか、特定の線区で先行して実施してたよ。
48名無しでGO!:02/01/06 11:54 ID:oImOp8ec
鉄ちゃんドライバーは路上の良心、と信じたいけど。
この話では。
49名無しでGO!:02/01/06 19:41 ID:a8/N4J3v
>>44
ライトは点けないくせに、幕は降ろすのね(苦藁
50名無しでGO!:02/01/06 19:46 ID:MuNB/Z7V
>42

西は列車到着までメロディーが流れているので、余計に気がつきやす
いのでは?

東は発車メロディーには拘るけど、列車入線時の案内はイマイチ
51名無しでGO!:02/01/06 22:47 ID:paoMfMfZ
規程上では終日点灯が原則で、日中消灯が例外措置だと
何かに書いてあった気がするのだが、知ってるヒト詳細きぼんぬ。
52名無しでGO!:02/01/06 23:47 ID:gExNlfCs
おけいはんでは昼間消灯なのだが、たまに某有名カメラマンが撮影してると
サービスのためにライトをつけたりする。
でも原則消灯なので社内誌用の写真を撮ってるときはNGになるそうだ。
でも関係のない写真(保育社のカラーブックス京阪編の38pの5000系)
はライトをつけてたりする。
あんましスレと関係ないのでsage。
53名無しでGO!:02/01/07 08:05 ID:3/0+Zcy7
787系のあの塗装は終日点灯してるからできたんだろうな。
あれが無灯火で走ってたらコワイよ。
54名無しでGO!:02/01/07 17:15 ID:FOmCs/Na
>>53
酉部肥土や弐萬系茂名ー!
55名無しでGO!:02/01/07 17:30 ID:Kn+Zf2OL
>>51
どこの会社?
56名無しでGO!:02/01/07 21:22 ID:O5F+7YxN
新幹線は開業時から常時点灯!
スゴイ昔から、ライト点灯は事故防止にいいと
わかってたのになかなか普及しないですね
57名無しでGO!:02/01/08 00:18 ID:G0lohnci
>>56
新幹線の場合は、本当に「前照灯」でなく「前部標識灯」だからね。
(照らせる範囲に障害物ハケーンしてB掛けても間に合わない…)
58名無しでGO!:02/01/08 00:32 ID:CbLdY7Rp
富士急は特急だけ,一畑は出雲大社号だけ点けてるね
他の列車は逝ってヨシとでも思ってるのかな?
59名無しでGO!:02/01/08 11:44 ID:NiIgx8Fm
>>58
通過標識灯の意味で点けてるのかな。
保線作業員の安全や踏切事故事故防止の観点からすれば、
全列車点灯の方がいいんだけどね。
60名無しでGO!:02/01/08 12:40 ID:hkCxxUyL
小田急だったかな?
球切れではないのに、2灯あるうちの1灯しか
点灯させてないの
61■□考案名無しさん ◆olU1oD5k :02/01/08 13:32 ID:uOv3fe9U
>>60
片一方はダミーらしい。
62名無しでGO!:02/01/08 13:34 ID:uOv3fe9U
∧||∧
(    ヽ
 U  ノ
  UU
  :
  :
  :

>>61
コテハンミス・・・逝ってきます。
63名無しでGO!:02/01/08 18:10 ID:qZo6Jpy9
>>59
出雲大社号は各駅停車ですが,なにか?
64名無しでGO!:02/01/09 10:05 ID:uDPwdRYa
今から思うと、SLは黒い車体でよく終日点灯せず走っていたな・・・
と思ったら、音や煙ですぐわかるか・・・スマソ(・ ・ゞ
65名無しでGO!:02/01/09 15:25 ID:pHcXpy1M
山手線E231のライトが
HIDにならなかったのはちょと残念ダモナー
66名無しでGO!:02/01/09 22:44 ID:3rZvGohG
>>65
禿同あげ
67名無しでGO!:02/01/09 23:38 ID:ab9ikMt4
必要性は薄いの鴨知れないが、多摩都市モノレールもやってほしい。
あの黒い顔は不気味だ。
68名無しでGO!:02/01/10 01:16 ID:YM7n17FT
E4系のライトいい!
69名無しでGO!:02/01/10 11:04 ID:IudthvO2
酉部の終日点灯には何段階かのステップがあったらしい。
最初10000系が入った時、「グレーだから接近に気づきにくい」
と保線サイドから声が挙がり、5000系も同じく特急車で速度も
速いということで実施。
ステンレスの6000系もやはり目立ちにくいということで点灯。
そうすると今度は運転サイドから「種別によってマチマチでは混乱する」
ということで、最終的に全列車で実施・・・になったと聞いたことがある。
70名無しでGO!:02/01/10 16:22 ID:wMjVTapB
静鉄、岳南は終日点灯やってるみたいだけど、遠鉄、大井川、伊豆箱根はどうよ?
71名無しでGO!:02/01/10 23:13 ID:gdcO1525
北陸の各私鉄の様子も気になりまする。
72名無しでGO!:02/01/11 09:03 ID:tICz38uE
>>71
福鉄は併用軌道・専用軌道とも終日点灯だったよ。
73名無しでGO!:02/01/11 20:12 ID:5n+vDl79
ところで
電車のライト取り付け位置ってどーやって決めてるの?

分類すると
中央上部→103・E217・400系・201
車と同じ位置→205から、E217除く走るんですシリーズ
74名無しでGO!:02/01/11 20:19 ID:JUcxT4oS
>>61
片方は予備。
切れたらもう一つを付ける。
75名無しでGO!:02/01/12 00:16 ID:a9BppDTL
大阪市営地下鉄は終日点灯。勿論地上区間も。御堂筋線10系のライトは上部にあるため、新御堂を車で走ってると眩しいやんけゴラァ
ヤーサソのベンツって大抵は終日点灯だな。何故なんだろう…?威嚇のつもりなんだろうか。。
77名無しでGO!:02/01/12 00:22 ID:3tI4CqmA
>>73
昔の車両は少しでも遠くを照らせるように上に付ける例が多かったけど、
近年は下に下がる傾向に。でも関西私鉄は高速運転の名残で今でも上が
多いね(酉のせいで高速のイメージ薄れたけど)。
78名無しでGO!:02/01/12 08:05 ID:Ep4aVBU6
221系の日中消灯してる映像は、今となっては貴重品だね。
(登場から1年もしないうちに終日点灯始まったのでは?)
79名無しでGO!:02/01/12 12:40 ID:XNsxqsnG
京成スカイライナー
せっかくの「リトラクタブルライト」だったのに終日点灯だから
空気抵抗軽減効果が無くなってしまったぞ!(www
80名無しでGO!:02/01/12 18:12 ID:XOe2RWVt
>>79

存在意義は最後尾になった時しかなくなったと思われ。
81名無しでGO!:02/01/13 13:18 ID:646mg20N
そういえば、尾灯も昼間は点灯・消灯のところに分かれるね。
82名無しでGO!:02/01/13 21:28 ID:1J+v2q+K
電気代どれくらい違うんだろう。
零細なところはできるだけケチりたいかもしらん。
83天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/01/13 21:50 ID:fLcslM7q
前照灯、尾灯の電気代のいいかげんな試算
前照灯、尾灯=各150W×2、電気代23円/kwhで計算
月あたりの電気代=0.15×4×23×12(時間)×30(日)=4968
1編成あたり約5000円/月
84名無しでGO!:02/01/14 00:48 ID:RQRhfG9i
>>83
電気代+フィラメントの消耗が早くなる球代を考慮しても、
視認性・安全性向上のメリットが多いように思う。
85名無しでGO!:02/01/14 16:04 ID:m0MGItAN
>>79
京成も一気に全列車終日点灯とはいかなかったよね。
確か京急羽田空港延伸時の改正でライナー除く特急・急行で始めたはず。
86名無しでGO!:02/01/14 22:56 ID:UcPQvbsg
http://www2.gol.com/users/miyazaw2/shoutou.html

東武もはじめたって!?
87名無しでGO!:02/01/15 00:28 ID:B0C2mh5w
>>>86
8886:02/01/15 18:48 ID:VKPF1exp
「無知に対する自動車ジャーナリストの意見」
ってトコ。 あの東武もついに始めたのかなぁ?って。
89名無しでGO!:02/01/15 19:44 ID:bBaur5Rn
>>88
たぶん西武線と勘違いされてると思われます。
90名無しでGO!:02/01/16 01:42 ID:yETY3J5Q
次に私鉄で終日点灯に踏み切るのはどこだろう?
91名無しでGO!:02/01/16 16:52 ID:sa5Nxntx
>>88
東武は相変わらず、昼間点灯をしていません。
しかも、夕方や悪天候時もかなり、暗くならないと点灯しません。
92名無しでGO!:02/01/16 16:57 ID:biDZ13dL
>>91
お巡りさんにキップ切ってもらいませう(藁
93名無しでGO!:02/01/16 18:13 ID:dcvmgMtE
>>90

結果はともかく、東急が一番最後まで無灯火粘着しそうな気がする。
94名無しでGO!:02/01/17 08:56 ID:2F9UN6FM
終日点灯すれば、8000系以前の更新車はあんなケバい前面塗装しなくて済むと思我。
95名無しでGO!:02/01/17 09:15 ID:v7W/orjr
>>74
2灯式に改造された銀座線の旧型車両も片方が予備だったね
96名無しでGO!:02/01/17 17:17 ID:Cvl7UmSm
>>79
空気抵抗影響するほど速度出していないと重割れ(亀レス
97名無しでGO!:02/01/17 17:34 ID:ngezxWHf
東武は、終日点灯ではないけど
ライトがHIDに改造されてる編成があるね
ただ単にメンテナンスフリーを狙っただけかなぁ
98名無しでGO!:02/01/17 19:19 ID:b0k71dpM
>>96
ネタでごぜえますだよ
99名無しでGO!:02/01/17 23:23 ID:lRABTctJ
100名無しでGO!:02/01/18 00:36 ID:ozWd2f7Z
100GET、LIGHT ON !
(あっ、日本時間で夜だった・・・)
101名無しでGO!:02/01/18 12:25 ID:9SMyQINo
東京・大阪以外の地下鉄の地上区間はどうよ?
(過去レスからすると営団・大阪市営:点灯、都営:消灯、だったハズだけど)
102名無しでGO!:02/01/18 18:02 ID:TaExPpu+
>>101
都営でも地上区間は新宿線→点灯・三田線→消灯じゃなかったっけ?
103名無しでGO!:02/01/19 12:28 ID:GEw4uOwQ
>>101
新宿線は1駅だけだから点けっぱなしにしてるだけと思割れ。
104名無しでGO!:02/01/19 23:31 ID:l/Zl7QsY
三田線はライトは消すくせに、遮光幕は開けないね。
105名無しでGO!:02/01/20 00:01 ID:oQZNSZ4H
>>104
だいぶん前だけど
駅進入時に前照灯を消す

乗務員室の電気を点ける

という意味不明なことをしてるのを見たことあるけど
106名無しでGO!:02/01/20 00:10 ID:6m3eAcNV
東上線では対向車がいる場合、駅進入時に前照灯を消し、
停車中は対向車に挨拶するため乗務員室の電気を点けます。
107名無しでGO!:02/01/20 09:32 ID:dKydFyZf
>>104 >>105
フォント、三田線はワケワカラナイコトダラケダヨ!
108名無しでGO!:02/01/20 23:30 ID:hqBxcBDs
近鉄は、本線上では終日点灯だけど、入換時は消灯してる。
109名無しでGO!:02/01/20 23:37 ID:hdgTKeAY
>>74
減光時は2つともつくよ
110名無しでGO!:02/01/21 14:37 ID:9IARtEYo
>>93
西武はステンレス車導入が終日点灯に大きく影響したのに、
東急はステンレス車オンリーで・・・?
111名無しでGO!:02/01/21 15:11 ID:l/hVug4J
遠目でも、ヘッドライトで「6000が来た」と判別できた頃が懐かしい、1995年ごろの西部。
112名無しでGO!:02/01/22 10:34 ID:cPgAg8Uy
多摩都市モノレールは鈍足だから十分肉眼で接近がわかるが、
もしあれが高速運転だったら・・・がいしゅつのとおり、
終日点灯きぼんぬ。
113名無しでGO!:02/01/22 17:13 ID:UuK3gtBZ
雑誌の新車紹介の型式写真では、
終日点灯してない会社でも前照灯点けて撮影した写真が多い。
114名無しでGO!:02/01/23 01:05 ID:chiJ7T6A
故人的には終日点灯万世な野田が、露出オートにしてるとライトで狂わされ、
出来agaりが・・・(*_*)
115名無しでGO!:02/01/23 01:11 ID:gO4WPV8q
>>114
某社製デジタルカメラはライトの光が×の形に広がって違和感ある。
銀塩写真のようにモヤモヤっと広がってくれると良いのだが。
116名無しでGO!:02/01/23 11:44 ID:clwvk3mH
>>115
クロススクリーンフィルタ付けたような感じ?
117名無しでGO!:02/01/23 16:18 ID:3xRkF+yu
山手線が点灯を始めたのは
いつごろ?
気付いたら点灯してたもんでね
118名無しでGO!:02/01/23 16:25 ID:gO4WPV8q
119名無しでGO!:02/01/23 16:27 ID:aE5s2VtV
>>118
おお、まさしくクロススクリーン!
120名無しでGO!:02/01/24 00:43 ID:9KReRA3z
>>117
具体的な年月日は思い出せないが、束全社一斉開始時。
(酉の翌年ぐらいのハズ)
121名無しでGO!:02/01/24 13:00 ID:e2NmLWP3
>>117
もう結構経つよ!
122名無しでGO!:02/01/24 23:34 ID:mnvYhLpS
いつぞやのRJ誌では「倒壊がしRグループ初の全列車終日点灯」と報じていたが、
ぢつは酉のほうが2ヶ月早かった野田!
123名無しでGO!:02/01/24 23:49 ID:RU6K4Jbe
定期連絡便

ライト総合スレッド-'03年新車から常時点灯に-
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1008321969/
124名無しでGO!:02/01/24 23:58 ID:M5fjz4Nn
ガイシュツかもしれんけど…
小田急の2600や4000、5000のあの顔で、
おでこのライトを2つともつけられるとキモいと思うんだが…。
125名無しでGO!:02/01/25 00:10 ID:FaaskCnc
それにしても、東急は地下駅が多く、前照灯を点ける機会が多いのに
なぜ、地上区間でも昼間点灯をしないのだろう?
126名無しでGO!:02/01/25 09:52 ID:rQaQkAda
頻繁に点滅するより点けっぱなしの方が球が長持ちすると聞いたことあるが…
蛍光灯の話だったかも知れぬ。
127名無しでGO!:02/01/25 18:16 ID:2sBfvAx0
>>125
東横はいずれ起終点とも地下になるのにね。
128名無しでGO!:02/01/25 21:24 ID:F4jhsK4f
126>>
アメリカのどこぞの消防署では何十年だかつけっぱなしの電球(赤ランプ?)
があるらしい。
129名無しでGO!:02/01/25 23:42 ID:sq2O40eI
京王は対向列車が来ても、前照灯を減光しない気がするが・・・
130名無しでGO!:02/01/25 23:47 ID:1BC6453y
>>129

倒壊もしてないよ。(それぞれの境界駅以外)
束は減光してますが。
むしろ、ホームに入るときに少し前で減光して、かかる寸前にハイビーム、なんてよくやってる。
131名無しでGO!:02/01/26 09:42 ID:xvOrmhoo
>>127
その頃にはやってくれるといいのにね。
132名無しでGO!:02/01/26 10:32 ID:88xug1Yc
>>129
それって、何か意味のある行動なのでしょうか?
133名無しでGO!:02/01/26 11:41 ID:lyEqPkqn
>>132
踏切での直前横断防止には
効果あるとおもふね
134名無しでGO!:02/01/26 21:49 ID:QIf/Gxuf
危険age
135名無しでGO!:02/01/26 21:53 ID:FVViVUk2
そーいや
人身事故の時、一番後ろ(車掌側)も
ハイビームにするけど
あれは防護?
136名無しでGO!:02/01/26 22:04 ID:TkM5QETH
頭部は濃霧の場合、前部・後部共に前照灯と尾灯を点灯します。
137名無しでGO!:02/01/26 23:13 ID:0kDXkAKl
>>136
でも普段日没近くや曇でもなかなか点けないよ!
138名無しでGO!:02/01/26 23:40 ID:88xug1Yc
>>136
どっちが前だかわかんないじゃん。
139100:02/01/26 23:42 ID:SdKO1XhJ
>>130
身延線で行き違いの駅でやってた記憶あり
140緑の運転士:02/01/27 00:05 ID:whP3s8OS
後部運転台で前照灯を点灯するのは最終列車、
または最終後に車庫へと帰る回送電車で、
終電後に作業開始する線路保安要員に
「この電車がこの路線最後ですYO、作業してやぁぁ」と
知らせる為ぢゃよ。
141名無しでGO!:02/01/27 11:09 ID:4WNYCnJR
頭部は桐が出たり踏切事故多いんだから(軍魔・土地偽)、
とっとと終日点灯すればよいのに・・・
142名無しでGO!:02/01/27 17:09 ID:WPygdrPY
>>140
勉強になりました
143名無しでGO!:02/01/27 22:58 ID:y+uk2Jld
>>141
束が一番最初に終日点灯始めたのは、確か両毛線のハズ。
144名無しでGO!:02/01/28 11:47 ID:uQtSm8Sc
>>143
南武線とどっちが早かったのだろう?
145名無しでGO!:02/01/29 00:36 ID:+fZ1XOFU
>>141
子会社のJOMOは終日点灯してたような・・・
146列車標識よ〜し@最低駅員:02/01/29 01:12 ID:oO2xRQQ8
ライトスレ2-どうする?どうなる!?日本の点灯事情-
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1012213480/
車板新スレになりましたので参考までに。

>>79 たまーに壊れて収納不能になることがあったそうな。

>>97 トーブのHID改造の8000(・∀・)<カコイイ!!
登場当初はどうやってHIDでHi/Lo切り替えするのか気になったよ。
147名無しでGO!:02/01/29 06:52 ID:reb5fW+D
>>146
HIDの場合は減光するのが不可能な為、バルブの角度を調整して
上向き・下向きにするらしいね。
ttp://www.sp.koito.co.jp/special_frame.html
小糸の鉄道用HIDのページ↑
148名無しでGO!:02/01/29 17:31 ID:zltvczEs
モノレールで終日点灯してるところは?
149最低駅員:02/01/29 18:04 ID:x/+Ho5Q1
>>147(・∀・)<スゴクイイ!!
 さすが小糸。鉄道車両用として商品化しているとは…。
150名無しでGO!:02/01/30 00:29 ID:koQCqKmI
ゆりかもめは点灯・・・でもこれはモノレールではナカタ、スマソ・・・
151名無しでGO!:02/01/30 16:52 ID:Q2qXEwOB
終日点灯してなかったら、西武20000系はあの顔にはならなかっただろうな(藁
152.:02/01/31 00:28 ID:J3f1am7f
>>151
走行音も在来車に比べ極端に静かだから、保線作業員がマグロブツになる
事故が多発してたと思割れ。
153名無しでGO!:02/01/31 09:46 ID:RDb2V2JX
>>152
終日点灯も、そもそもは保線作業員の安全の観点から始まったと聞いたことがあるが・・・
154名無しでGO!:02/01/31 17:34 ID:Sb1j3L6W
地方では踏切事故(直前横断)防止の意味が強い。
155名無しでGO!:02/01/31 23:40 ID:+d5XEPXy
144<
未だ武蔵小杉ー武蔵新城間が地平線だったころ。
武蔵小杉で日曜早朝、府中県道の踏み切りで乗用車を引っ掛け
101が横倒しになって近くの社宅(団地)の庭だか駐車場につっこむ!事故があって、
それがきっかけだったと記憶してますが。
でも、ホントはどうなんでしょ?
156名無しでGO!:02/02/01 00:25 ID:5FlZ/97Z
>>155
群馬(両毛)でも、踏切にミラーを付けて前照灯の明かりが見えるように
することで自動車に警戒を発していた・・・という話を聞いたことアリ。
どっちみち、球代・電気代以上の効果はあったと思割れ。
157名無しでGO!:02/02/01 13:56 ID:Wvy2KqFh
束が全社本格実施する前、支社単位で先行実施してたことなかったっけ?
158名無しでGO!:02/02/02 11:18 ID:rvW0E7+v
E231のHIDライトは
いいねぇ
159名無しでGO!:02/02/02 12:36 ID:53n/sWtk
>>157
高崎支社先行実施してたときは、上野−大宮間で
「高崎線点灯」「東北線消灯」で、すぐ見分けがついた。
160名無しでGO!:02/02/03 00:42 ID:Z9Pf/o7Q
>>158
「中距離バージョン」(東北・高崎)ね。
(通勤型は普通のシールドビーム)
161名無しでGO!:02/02/03 10:39 ID:m4Q80bbL
今頃気付くのもなんだけど、JR各社で対応がバラバラだった頃、
貨物はどうしてたのかな・・・?
162名無しでGO!:02/02/03 23:44 ID:Ig2Z5DEi
本日の16時20分頃、悪天候で薄暗い中を
頭部(翻線)は前照灯を点灯していませんでした。
(すでに車は前照灯を点灯していました・・・)
163名無しでGO!:02/02/04 06:20 ID:9FZnkBOi
東急は今のところ終日点灯への動きはないけど、現在東急の中古車を使っている
中小は、ほとんど終日点灯していたような気がする。
164名無しでGO!:02/02/05 00:49 ID:bCJJ2QwX
>>162
137の言うてるとおりやね!
165名無しでGO!:02/02/05 01:17 ID:DJq1t5M/
>>164
登場線は翻線と違って悪天候の時は早めに前照灯を点灯してるよ。
166名無しでGO!:02/02/05 13:17 ID:/5jZ75kl
RF誌かRJ誌の最新号に、夕方か早朝の暗い時に無灯火で走行している
頭部の写真が載ってたような・・・
167名無しでGO!:02/02/05 17:18 ID:8JAJW8Sn
電車のライトって、一つの電球に
ハイビーム用とロービーム用の
2つのフィラメントがあると聞いたけどほんと?
168名無しでGO!:02/02/05 18:30 ID:WnFwquZr
>>167
クルマ向けのそれも基本的に機構は同一ですが、何か。
169名無しでGO!:02/02/05 20:57 ID:UbJ1nvp6
>>166
今月のRJの特集は「首都圏通勤電車の現状」だったので
関東大手私鉄各社の写真が掲載されていたが、その中で
東武と東急だけ、前照灯を点灯していなかった・・・

170最低駅員:02/02/06 11:07 ID:38bDu346
関係用語集

HID(High Intensity Discharge)「高輝度放電灯」とも呼ばれ、
白熱発光タイプに比べランプ効率が高く明るいのが特徴。
「水銀灯」「高圧ナトリウム灯」「メタルハライドランプ」の3種類の総称。
171名無しでGO!:02/02/06 12:35 ID:RyWgqkKa
>>170

消費電力もハロゲンの3/4〜2/3で高輝度な事モナー。
172名無しでGO!:02/02/06 12:46 ID:N/bdpfxA
バルブの寿命も長いし
173名無しでGO!:02/02/07 00:24 ID:a5rY5aLC
age
174名無しでGO!:02/02/07 09:05 ID:A4yjUVUD
頭部と投球は春闘の時、旗振り役になるぐらい組合強いみたいだけど、
いまだに終日点灯の動きが見られないのは、保線現場の声は弱いのかな?
175名無しでGO!:02/02/07 14:15 ID:18lLLwbI
>>174
登場時に帯ナシだったクハ8000以前に赤帯つけましたよね。
それって、保線担当からの要望だったんじゃないですか?
曲線部とかは黄/青の回転灯があるから、列車の接近を知ることができるので、
晴天時は無灯火でもOKとか?
176名無しでGO!:02/02/07 16:24 ID:f+O7ngDh
>>175
投球も垢帯と歌舞伎メークでお茶を濁し・・・?
177名無しでGO!:02/02/08 01:38 ID:uji6lbgb
>>174
頭部は乗務の声が強かったりして?
投球は組合自体弱かったりして?
178名無しでGO!:02/02/08 16:32 ID:sDS93GCN
>>174 >>177
乗務に関わる人間は全員社員だけど、保線に関わるのは大半が下請業者だからとか?
179名無しでGO!:02/02/09 11:10 ID:Nzj2UvAH
>>175
点灯しなきゃ見えないワケではないだろうけど、視認性は格段の差があるよ。
180名無しでGO!:02/02/09 23:23 ID:NWWiSJYe
地下鉄の地上区間の様子で、まだ横浜市営地下鉄が出てないけど、どうよ?
181名無しでGO!:02/02/10 08:35 ID:hTTDFcPb
>>180
地上区間そんなに長くないから、多分つけてるんじゃないの?
182名無しでGO!:02/02/11 00:28 ID:VoixqGBX
神戸市営地下鉄西神線は?
183名無しでGO!:02/02/11 12:52 ID:oaKSVmel
>>159
そういえば、常磐線でも「快速(東京本社)消灯」「中電(水戸支社)点灯」
だったことあったような。
184名無しでGO!:02/02/11 23:23 ID:EX+l9niv
次に関西私鉄で終日点灯するところ=Jスルー参入・・・かな?
185名無しでGO!:02/02/12 11:18 ID:B25XGfLN
ステンレスは一見目立ちやすそうで、都会の雑然とした景色に埋没しやすく、
状況によっては意外と目立ちにくいこともある。
186名無しでGO!:02/02/13 00:09 ID:bmX3ZB4k
>>184
可能性の高いところは、どこよ?
187名無しでGO!:02/02/13 13:17 ID:d8yUXmOY
>>183
同じ会社なのに管轄違いで点けたり点けなかったり・・・
いかにもあの会社らしい。
188名無しでGO!:02/02/13 21:11 ID:loF4exKq
路面電車は終日点灯が主流になったのかな?
189名無しでGO!:02/02/13 21:11 ID:SP9WbXRB
電気は補助電源装置(MG,SIV)から取っているので電気代はさほど気にする
必要はないでしょ。
前部標識点灯は保線、電力、通信等技術系職員が列車接近を確認し易くする為。
190名無しでGO!:02/02/13 22:07 ID:r2RYJGMo
営団南北線って
ハイロー切り替えが足踏み式なんでしょ
191名無しでGO!:02/02/13 22:10 ID:a8/lKg6n
ちなみに
佐川急便のトラックも、期間限定で終日点灯を実施していたぞ。
事故が減ったらしい。

192名無しでGO!:02/02/13 22:13 ID:r2RYJGMo
>>191
長野で佐川じゃなくて
役所関係、バスタクシーが点灯してるんでしょ
193定期相互乗入:02/02/13 23:05 ID:bLkN3RG1
>>191-192
どっちも正解。
佐川は、未だに継続してる支社がある(愛知、静岡など)らしい。

詳細は車板姉妹スレを参照のことね。
ライトスレ2-どうする?どうなる!?日本の点灯事情-
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1012213480/
sageます。
194名無しでGO!:02/02/14 00:13 ID:O7Vg2cqa
>>188
都電荒川線は大半が専用軌道のためか、やってないYO!
(IDが京急?)
195名無しでGO!:02/02/14 09:53 ID:sd6HjegQ
>>193
東京地区もまた先週ぐらいから始めたね
(sage)
196名無しでGO!:02/02/14 16:48 ID:h9NRw7+A
車板と運交板の佐川スレは盛り上がっているけど、ここはいまひとつだね。
197690:02/02/15 01:20 ID:sE2oGzPm
あげ
198名無しでGO!:02/02/15 05:33 ID:yZL8Vwcq
東急がやるとしたら、最初は世田谷線か?
199名無しでGO!:02/02/15 06:28 ID:fu/jANh/
東急は地下駅が多いので昼間から前照灯を点ける機会が多いのにねぇ。
200名無しでGO!:02/02/15 08:34 ID:Mfr0XqES
昔の夏服にしろ、世間の評判とは裏腹に結構わけわからん会社だよ。
(200げとー!)
201名無しでGO!:02/02/15 23:49 ID:uHQwa2Y8
関西では南海が期待できそう(*^^*)
202名無しでGO!:02/02/17 13:25 ID:Km8t0+G/
私鉄で
前照灯とは別についてる小さなランプってなに?
203名無しでGO!:02/02/17 15:41 ID:N7trRWIp
通過表示灯(急行灯)ってやつじゃない?
204名無しでGO!:02/02/17 15:49 ID:DjRFQgLh
>>190
最近の電車は足踏み式の方が多いんじゃないかな
205名無しでGO!:02/02/18 07:05 ID:tPBnVaY6
age
206名無しでGO!:02/02/18 14:35 ID:tcKVT8fd
>>202-203
前照灯終日点灯実施に伴い、標識灯点けなくなったところ多し。
(ヲタQ、性侮等)
207名無しでGO!:02/02/18 19:01 ID:WhV0zzOO
つーか、東武や東急よりも車の方が先に昼間点灯を実施しそうだな。(w

ライトスレ2-どうするどうなる!日本の点灯事情-
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1012213480/l50
208名無しでGO!:02/02/19 08:50 ID:9A6j09/P
>>207
近鉄以外の在阪私鉄は、更にその後かな…?
209名無しでGO!:02/02/19 11:28 ID:TUf/vTjE
>>206
性撫は、最近の新造車では通過標識灯廃止してる。
210名無しでGO!:02/02/19 21:39 ID:kt70tkj9
素朴な疑問
MGって常に電力を発電し続けてる
んですか?
211名無しでGO!:02/02/20 08:28 ID:eAoEI+rL
>>210
はい
212名無しでGO!:02/02/20 15:21 ID:LxbRpBnr
近鉄は前照灯終日点灯しても、通過(種別?)標識灯点けてるね。
213名無しでGO!:02/02/20 23:43 ID:q5SFrN7/
>>211
じゃあ常に使ってても問題ないんですよね?
214名無しでGO!:02/02/21 10:03 ID:O+ZN9Dqu
>>213
何も問題はありません。のーぷろぶれむ。
215名無しでGO!:02/02/21 20:05 ID:Djv5Sf8w
>>214
大昔(7年位前)にシュプール号に乗ったら
なぜか、走行中は送風器をオンなのに停車したらオフにして
車内は蒸し風呂状態。
文句言ったら「走行中じゃないと電気が起きないからダメ」と
言われましたけど、これは大嘘だったんですね
216名無しでGO!:02/02/21 23:12 ID:2Y5rz+cS
常時点灯してても
ずーと点灯しっぱなしだから
意外と切れないんだよね
217名無しでGO!:02/02/21 23:23 ID:/UnXeKQk
>>216

それがわかってないドライバーがいかに都市部に多いか・・・(全部が全部じゃない)。
みなまで言わずにおこう。
218名無しでGO!:02/02/22 08:46 ID:Ehut29va
>>215
旧型客車の車軸発電機や路線バスの直結クーラーぢゃあるまいし…
219名無しでGO!
私鉄の終日点灯が東高西低なのは、最近のスピードアップにかける熱意の差か(?)
(二昔ぐらい前と逆の状況)