線路設備・保線・施設総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
46名無しでGO!:02/01/06 00:32 ID:Z8MFaLXn
随修age
47名無しでGO!:02/01/06 00:55 ID:Da5ghhf5
最近、JRの線閉前に現場まで行こうとして東武の線路にトロを載線したやつがいたそうだ…
48名無しでGO!:02/01/06 02:40 ID:1jnCh9Lh
乙修age
49名無しでGO!:02/01/06 11:51 ID:unxMj25g
丙修age
50名無しでGO!:02/01/06 14:09 ID:G6ehLfyO
機械関係社員キボーン
51名無しでGO!:02/01/06 15:22 ID:Fl/Xd7OS
ひやりハット報告スレにもしよう。
52名無しでGO!:02/01/06 15:25 ID:uFCTktn9
款゙ェイアール酉日本テクノスage
53名無しでGO!:02/01/06 16:04 ID:T793x4yo
俺交通機械社員だけどなんかある?
54名無しでGO!:02/01/06 16:28 ID:uFCTktn9
>>53
特になし
55名無しでGO!:02/01/07 00:41 ID:XzCGXPFj
age
56名無しでGO!:02/01/07 22:30 ID:1Kj11Qny
なにげに款゙ェイアール酉日本テクノスのHPができてる。
しかし重い
57名無しでGO!:02/01/08 19:20 ID:/xJLimrW
age
58名無しでGO!:02/01/08 21:50 ID:BVtwAQqo
下呂スレにエスカレータの悲劇がかかれていたっけ
59名無しでGO!:02/01/09 00:40 ID:hRbcxxhY
款゙ェイアール酉日本テクノスのHP見たよ
「新しいページ 2」って(w
正直情けないがマジで面白すぎ、ワラエタ

井澤さん、IT化はいいがHP制作の技術力も向上しようね♪
60名無しでGO!:02/01/09 10:52 ID:i7Xbg6JW
メンテナンス
61名無しでGO!:02/01/09 17:27 ID:eVHBJg/X
単線の路線路線でで交換設備のある駅で
はしっこの方にこんな風に余分に線路がしいてあるけど
なんで敷いてるの?

 □───────────────□
   / 駅駅駅駅駅駅駅駅駅 \
─────────────────────────

線路─
62名無しでGO!:02/01/09 19:23 ID:ScAaM891
安全側線、信号冒進したときに砂利盛りに突っ込ませて
本線に出ないようにする。
63名無しでGO!:02/01/09 22:16 ID:EKDKhQyT
交通機械グループでHPがないのは東北と札幌か?
64名無しでGO!:02/01/10 00:17 ID:WrLYGVSJ
急降下につき緊急凍上
65名無しでGO!:02/01/10 12:46 ID:8djQzZlK
省力化軌道工事区
66名無しでGO!:02/01/10 14:22 ID:zgQ5KP7T
よく、安全側線に使われているようなポイントで分岐した側線にマルタイが収
容されているのを見るけれど、どうやって本線に出るの?
ポイントの仕組み上は、本線のレールを乗り越えないといけないと思うのだけ
れど、マルタイなんて結構重いものが非常時でもないのに本線のレールを乗り
越えちゃってよいものかずっと疑問に思っているのです・・・。
67名無しでGO!:02/01/10 14:23 ID:5CxZ0uiG
>>66
本線のレールの上に乗り越え用のレールをはめて出します。
68名無しでGO!:02/01/11 00:17 ID:2HdlCQhL
このスレの保守、バラスト軌道並に手間がかかる...
69名無しでGO!:02/01/11 02:45 ID:V7Ln9Jul
新大久保〜高田馬場間に留置されていたマルタイが落書きされていた。
いつもご苦労さんです。今も仕事している人がいるんだろうなage
7066:02/01/11 10:55 ID:EuMgfCgO
>>67
お答えサンクスです。ということは、本線と交差する辺りの分岐側レールが、
想像以上に高く持ち上げられているということですね。
71名無しでGO!:02/01/11 11:05 ID:UQ3KdhAx
>>67
ちょっとした、たいこ橋状態になる。
72名無しでGO!:02/01/11 17:48 ID:oRCFFEnJ
>>70
乗り越える時結構おっかない。
73:02/01/11 22:56 ID:/joIdt+/
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1008937313/l50
カレー鯖も落ち着いたし、線路設備系は分岐器スレに統合しましょうか。
74西武警察:02/01/13 13:37 ID:bsZZb7CX
>>66
正確には「横取装置」というYo!
ゲージ中や外側に乗り越し用レールが格納されており、使用時にレールの上に
載せて開通させます。

DAT落ち寸前につき緊急タンピング作業age。
75天下の二日市在住逝って良し:02/01/15 02:19 ID:NJW8Ob6d
539/539だよー。
あの装置の実際の使用状態を見ることの出来るページ無いかな。
76工事”管理”者(線):02/01/15 20:06 ID:r/mcYAd5
昨日は工臨のおかげで線閉着手が30分も遅れた…解っていてもつらい…

74>あれはわざわざ車両を脱線させるもの
77工事”管理”者(線):02/01/15 20:10 ID:r/mcYAd5
age
78西武警察:02/01/15 20:24 ID:BcJaM6Wf
>>76
安側用の脱線させる分岐器が「乗り越し分岐器」で、マルタイやMCを側線に
入れる時使用するのが「横取装置」ではなかった怪?
79名無しでGO!:02/01/15 20:28 ID:iJLWozll
>>53
どこの交通機械だ?
8053:02/01/15 20:38 ID:ThFhD2EZ
それは内緒
81名無しでGO!:02/01/16 15:32 ID:E983GZTs
TRAMS21age
82名無しでGO!:02/01/16 16:01 ID:JQSWCSme
昔ながらの4人並んでビーターを歌を歌いながら振る。
そーゆー世界に私は逝きたい。
人力保線用具大量廃棄される場所の情報キボーン
83 ◆AWcg9OTs :02/01/17 12:17 ID:NMAG6ubA
waniage 3
84工事”管理”者(線):02/01/17 22:57 ID:T9DjQ/ip
age
85線閉”責任”者:02/01/17 23:02 ID:/F2MyZCc
age
86線閉”責任”者:02/01/17 23:03 ID:/F2MyZCc
そういえば最近束のマル幹腕章がカードになったらしいね。
少し前に現場を離れたのでよくわからんが、詳細きぼーん。
87線閉作業 ◆AWcg9OTs :02/01/18 09:14 ID:xkNpuT8c
軌道工事
88名無しでGO!:02/01/18 23:11 ID:j3PRisUg
この時間、あちこちでマルヨ作業が行なわれているのでしょう。
89名無しでGO!:02/01/19 02:09 ID:oSoysFfT
お、マル線さんも居る。名前欄の管理はNGワードなのですね。

この区間の(ミクロ的)最高速度スレもここに糾合して継続しようかな。
東京・塩尻の中央東線130キロなんてつまらない。ごくわずかしか出せないし。
90名無しでGO!:02/01/20 21:18 ID:0WfDw7ts
age
91検修主務者:02/01/20 21:53 ID:PicfeJbw
保安確認書age
92名無しでGO!:02/01/21 20:46 ID:f+/5phiN
保安打合せ表age
保守作業記録簿age
93名無しでGO!:02/01/21 21:13 ID:KDytJ/RY
マルヨで新幹線の高架あがったとき、
スラブ軌道の継ぎ目でずっこけそうになった。
工事管理者(保)から怒られたよ。
94名無しでGO!:02/01/21 21:16 ID:lQ6Sc9Np
内房線君津以南は揺れが大きすぎる。おそらく保線サボってるのでは。
95