■■広島・路面電車 GREEN MOVER スレ ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
たった1日のカキコがないだけで消滅しちゃいました。
恐るべし鉄道スレ。さあ、再出発!
2名無しでGO!:01/12/03 19:02 ID:R07Xofdl
記念age
3名無しでGO!:01/12/03 19:44 ID:YPQxchD+
広島駅から貨物ヤード跡地に建設されるかもしれないドーム球場(?)への路線延伸を検討中らしい。
4謎の?ネコノミスト:01/12/03 19:49 ID:Ot4XogC1
貨物ヤード跡
確かにだだっ広いし・・
5名無しでGO!:01/12/03 23:51 ID:8JTVFiYA
5 比治山下経由 広島港(宇品)
6名無しでGO!:01/12/03 23:53 ID:K7ai3iXr
広電時刻表発売きぼん
7名無しでGO!:01/12/03 23:56 ID:BufZVzCF
>>6
当社の時刻表はお客様にお見せできるような代物ではございませんので、
発売は辞退させていただきます。         ひろしまでんてつ
8名無しでGO!:01/12/04 00:14 ID:IamFv5VE
広電スレ復活記念age
んでまた今度何か画像をうpするよ
9名無しでGO!:01/12/04 00:16 ID:RLYmTyUZ
>>1
雑談スレによると、2時間以上書き込みがなかったスレがアボーンされたらしい。
今日みたいな調子だと、レス2桁であぼーんだよ!
1行ネタじゃなくて、話題を提供してほしい。
伊予鉄スレは盛況なのにな・・・

じゃ、>>6
そもそも広電に時刻表なんてあるの?
前は宇品逝きでも、前の電車と間が詰まってくると、広電前止まりになったりしたけど?
各時間帯の運行間隔が決まってるだけじゃないのか?
10名無しでGO!:01/12/04 00:41 ID:0NaCTjJE
何かネタ、ネタ・・・・・。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1810/rm.jpg
ごめん、逝ってくる
11名無しでGO!:01/12/04 03:36 ID:3wRaPDIr
602号走ってるかなぁ〜
12名無しでGO!:01/12/04 06:46 ID:DNCR2ZrI
>>9
広電前で、「運行調整します。恐れ入りますが、前の電車にお乗換えください。」と
言われたことがある。
確か、俺は熊本とかでもこんな経験がある。
13名無しでGO!:01/12/04 09:35 ID:2tQQPDAv
>>9,12
運行調整は、市内線に連接車が入るようになっていからはあまりないような気がするけど.
運転間隔が開いたからか.
時刻表つくっても,それどおり来るはずがないから意味と思われ.
1413:01/12/04 09:38 ID:2tQQPDAv
スマソ.>>13の最後は「意味ないと思われ」でした.詩にます...
15名無しでGO!:01/12/04 10:45 ID:vqYQeJUR
3>>そこはかつては地下鉄東西線の起点となる計画だったんでしょう?
あと、そこに建設計画中の球場はオープン型も視野に入れているそうですよ。
グリーンムーバーはどれだけ増えるのでしょうか?わざわざ乗りに来る人も
いるそうですし、修学旅行生も感動していました。
16名無しでGO!:01/12/04 11:05 ID:uZlh9ptF
>>9
ピークには1時間で300近く落ちることあるな。
>>11
8番でまれに運行中
全検をうけたばかりだし、1形式1両のみなのでアボーン候補除外の模様(前スレより)
602号の大阪市電型台車マンセー!
17名無しでGO!:01/12/04 15:33 ID:pBCozsH6
マル系統番がなくなるというので10月に何回も広電に逝ったが、602号だけは江波で寝ており撮れなかった。
18名無しでGO!:01/12/04 19:09 ID:DlmT7gdt
602号よりも505号がピンチ。
検査時期がきているはずだが、江波車庫に
置かれたままだ。輸送力のなさや鈍足が嫌わ
れている。最後の1両もついに引退?
1917:01/12/04 19:43 ID:Ccf9/oKI
>>18
500形は505しか残っていないのですか?漏れが逝った10月中旬は9号線で使われていたが。
20名無しでGO!:01/12/04 21:16 ID:SWVsZXYS
500形は5両ありましたが、1両はすでに解体されたはず。
505以外の残り3両は休車であぼーん待機中ですな。
たしか、9番でハーノバー号が運転された11月3日は一緒に走っていたように
記憶してますが・・・
21名無しでGO!:01/12/04 22:00 ID:pjNwavFE
休車って、どういう扱いなんだ?
復活して、営業車に戻ることもあるの??
22名無しでGO!:01/12/05 02:24 ID:xCLxTr3A
>>21
休車から復活した車両は・・・ないでしょうね。
156号はいちおう廃車からフカーツしたけど。
今年度増備予定のムーバー3編成に対応する
休車中の単車6両が今年度末に廃車になるはず。
23名無しでGO!:01/12/05 02:34 ID:zt1UAz0V
>>3
例の駅前のやつと絡む話のソースのやつ?

それとも新しいソースあるん?
24名無しでGO!:01/12/05 07:14 ID:O3OfLp7K
厩舎中の車番教えてキボンヌ。
25名無しでGO!:01/12/05 07:26 ID:cmdoWshT
26名無しでGO!:01/12/05 12:02 ID:fFxf/3Pk
普段、8.9号線で使われている江波の914号が
珍しく6号線を走っているのを見たけど…
ひょっとして休車もしくは廃車がでたのか!?
事情通の人詳細キボン
27名無しでGO!:01/12/05 12:37 ID:UnN9e+M4
>>10
Blue Moover 激しくきぼ〜ん
28名無しでGO!:01/12/05 19:26 ID:rBJEs3AT
>>26
8系統のみの横川線に1900形を投入したため。
この形式はスリップ防止のため、砂撒き装置を備えてい
る。
29名無しでGO!:01/12/05 20:08 ID:MlFs9Zt1
>>24
たぶん↓です。
695 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/04/02(月) 14:59

501,503,504,555,587,1153号よ、さようなら。

出典 http://piza.2ch.net/train/kako/980/980352740.html
30名無しでGO!:01/12/06 00:58 ID:lmKGR+vN
>>29
追加 名誉休車の156号と1103号ね。みんな江波車庫にいます。

>>10
けっこうオシャレとおもたYO!
31名無しでGO!:01/12/06 01:26 ID:3Q8CnrQl
ムバーソ走り出してから、車椅子の利用者が増えたような気がする。
32名無しでGO!:01/12/06 01:29 ID:Rhkoo1q/
>>31
ベビーカーの利用者も多くなったね。
33名無しでGO!:01/12/06 01:35 ID:TUxUCAv+
ええ事や
3426:01/12/06 05:00 ID:8laHD8Zz
>>28
レスサンクス
まあ、あまりに違和感があったもので・・・
35名無しでGO!:01/12/06 06:57 ID:WkVufG2x
最近動いていませんが156号は休車ではありません。
籍もきちんとあります。
しかし、1103号は休車扱いです。
36名無しでGO!:01/12/06 07:03 ID:6QtUhsIz
>>31
オ○武はムーバに乗ったことあんの?
37名無しでGO!:01/12/06 10:11 ID:bLek87ng
旧型単車正面のワンマソ表示に非常にクリアーなもの(1156、351等)があるがこれは従来のものと違うのでしょうか?
38名無しでGO!:01/12/06 10:21 ID:/+S/I53+
運転席横の両替器いい加減更新する気ないの!
硬貨や札を入れてもすぐ戻って来るし…
それとも更新する金がないのか
39名無しでGO!:01/12/06 12:39 ID:ZZ4CneHK
スピード違反で止められた電車があったらしいが、ネタ?
事実なら詳細キボーン
40名無しでGO!:01/12/06 17:23 ID:Rhkoo1q/
なんか車掌の契約社員募集しているみたいね。年齢不問ってのがカナーリ引っかかる。
41名無しでGO!:01/12/06 17:45 ID:WkVufG2x
>>37
もう単コロはツーマン運転をしないため、
ガラスの内側に「ワソマソ」シールを貼り
ました。
42名無しでGO!:01/12/06 19:19 ID:COY4ag4n
>>39
スピード違反というほど出せるったらどこ?
43名無しでGO!:01/12/06 22:11 ID:h2A1uyqx
>>39
この手の“伝説”は各地の路面電車にありますね。
広島のも聞いたことはありますが、“伝説”だけに真偽は定かでありません。
『長崎のチンチン電車』という本には、お巡りさんに捕まった話が書いてあったと
思います。(確か著者の一人が運転士OBだったか?)
44名無しでGO!:01/12/06 22:14 ID:+QmPinnU
>>41
サンクス
45名無しでGO!:01/12/07 00:37 ID:zXSP8Gu1
>>36
たぶんないのでわ。

>>42
稲荷町〜銀山町でカナーリ出してた経験あり。
46ついに出来たよ!オ○武と3002!!:01/12/07 00:54 ID:UYIoJBst


   / ̄ ̄ ̄○○ ̄ ̄ ̄ ̄\ /
  |┏━━━━┯━━━━┓|  プアァァァァァァァァン!
  |┃       |       ┃| \
  |┃       |       ┃|
  |┗━━━━┷━━━━┛|
  |  ̄ ̄\ 3002 / ̄ ̄ |
  |  ・   \  /   ・   |
  |_____V_____|
   │    │[=.=]|    |
   └──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
     / (___)  バッテリー切れだよ〜〜〜!!!
    /  |   | \
   /   ◎ ̄ ̄◎   \
  /             \
4746:01/12/07 00:56 ID:UYIoJBst
微妙にずれた・・・
鬱堕氏膿

   ||
 Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ <  涅槃で待つ・・・
 | |   |  \_____________
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
48名無しでGO!:01/12/07 01:18 ID:fSgCcUMC
>>42
他にMAXスピード出せるのは、
舟入川口町→舟入南町
宇品4丁目→宇品3丁目
余裕で50`は超えてます。
49名無しでGO!:01/12/07 06:09 ID:iUmxJUqZ
>>42
土橋→舟入町も運転士によるけど・・・けっこう出てるョー!、
6番通勤者より・・・。。
50名無しでGO!:01/12/07 10:43 ID:QQ1KAJAv
新己斐橋で60キロ
51名無しでGO!:01/12/07 10:53 ID:mrdVRgkL
乗用車右折専用レーン新設・閉塞採用で市内を60km/h化せよ
52名無しでGO!:01/12/07 12:54 ID:lEKmYcGn
かつて横川−宇品ルートがあったらしい(1971廃止)
53名無しでGO!:01/12/07 18:22 ID:Umti/OmJ
>>40
この契約社員応募しようと思うのだが
実際の仕事は厳しいの?
情報キボン
54名無しでGO!:01/12/07 19:44 ID:QQ1KAJAv
>>51
閉塞を採用したら、朝は常に警戒or停止信号(w
>>53
あの仕事、見ただけでも大変そうだね。
短い電停・駅間でも車内巡回してカード売ったり、両替してる。
慣れるまでは広島駅や西広島で地上係をするのでは?
5553だけど:01/12/07 20:14 ID:Umti/OmJ
>>54 さんレスサンクス
ちなみにハロワの求人で見つけたのよ。
オレ自身今はフリーターなんだけど、給料安くても
保険とかきちんとあるとこがキボンなのね。
なんか宮島線に乗務するみたい。
確かに板違いなのは分かっているけど、このスレで直接聞いたほうが
詳しい人がいるかなぁ〜と思って・・・
とりあえず広電の会社事情がほとんど分からないので
詳しい人教えて下さい。
お願いします。
56名無しでGO!:01/12/07 20:23 ID:QQ1KAJAv
>>55
宮島線と書いてあるけど、2号線のことだから、
広電宮島口−広島駅・本社前・宇品二丁目が乗務範囲じゃないかな。

会社の事情は知らないので、他の方に任せます。
57名無しでGO!:01/12/07 20:40 ID:KD7mV9y5
    -= ∧ ∧
  -=≡ ( ・∀・) 3号運用より先回りっ!!!!!
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
58クモハユ 74003:01/12/07 20:56 ID:wSHHNw35
>46
いやここまで詳細に書けとは言わないけどね。
南部縦貫鉄道みたいですね。
>52
それは違う。たぶん概出。
          ||
        '7TT7Tヽ
       ├─+─┤
      ___⊥∠\⊥_
     /   __   |    〃 ̄ ̄ ̄ ̄
   ,‐'~o~~ニ(○○)ニ~~o~ヽ〃プアアアァァァァァァァァァン!!
  「 ̄ ̄||1|広島港|| ̄ ̄ニ| ヾ、____
  | r;==:、`;三三三~、r;==:、|      /
  | ||  ||| .|/ニユ |||  ||_|_丘二l  | は〜い電車直進しま〜す
  | ||  ||| (`Д´)|||  ||_|/冫、)ミ<  どいてくださ〜い
  | `===''.`=======''Z^\'_| O/   |
  |===ェ、   |  _ェ|___エ|=|~
  |     `3002B'     .|
  |___・_____V_____・_|
  └=================┘  
──[二Uヽ(´Д`;)ノU二]/ああああああ〜ッ!!
     / (___)\ \バッテリー切れだよ〜〜〜!!!
    /  |   | \
  /   ◎ ̄ ̄◎))  \
/       `フ/`ー'     \
       lニニ, ,ニニコ      \
      lニニニ' 'ニニコ        \
      ______ 凵            \
     └--、二ー--、      
          ヽ  i      
    __________,-一'  /  
   └──┐┌'~ ̄   
       └┘
               
59名無しでGO!:01/12/07 20:58 ID:QQ1KAJAv
稲荷町でよく見かけるAAだね(藁
60名無しでGO!:01/12/07 22:10 ID:SCxPnw+E
漏れも質問!
その契約社員の車掌は運転士登用の可能性があるの?
61名無しでGO!:01/12/07 22:19 ID:7iFAk28v
前に契約運転士ってのも募ってなかったか?
6253だけど:01/12/07 22:26 ID:tVaZ2t3W
>>60
オレが言うのもなんだけど、運転士までは無いと思う。
契約社員から正社員登用になれるかどうかも分からないので・・・

>>55 さん
レスありがとうございます。
63名無しでGO!:01/12/08 00:21 ID:spQk5mQk
age night!
64名無しでGO!:01/12/08 00:23 ID:kEyxaHo5
昨日、広電の電車乗ったんです。電車。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか暗い車内に派手な模様の座席が少しだけ並んでるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、130円如きで普段使わない電車に乗ってんじゃねーよ、ボケが。
130円だよ、130円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でグリーンムーバーか。おめでてーな。
パパが「これがグリーンムーバーだぞー」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
広電ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
台車の上のボックス席に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、前の奴が、車掌に5000円のバスカード下さい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、5000円のバスカード下さいなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、5000円のバスカード下さい、だ。
お前は本当に5000円の磁気カードを安全に使い切れるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、5000円のバスカード下さいって言いたいだけちゃうんかと。
電車通の俺から言わせてもらえば今、電車通の間での最新流行はやっぱり、
1000円のカード3枚!、これだね。
西広島リニューアル記念のカード3枚!これが通の頼み方。
1000円のカードってのは1枚づつ使うから安全。そん代わり残額不足で時間がかかる。
で、それに中国JRバスの共通バスカード。これ最強。
しかしこれを頼むと次から車掌にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、16枚綴りの回数券でも使ってなさいってこった。
65名無しでGO!:01/12/08 00:43 ID:ITKflqy3
120円だろ、詰めをしくったな…(w
6664:01/12/08 00:50 ID:kEyxaHo5
うぐぅ。。。

昨日、広電の電車乗ったんです。電車。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか暗い車内に派手な模様の座席が少しだけ並んでるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、120円如きで普段使わない電車に乗ってんじゃねーよ、ボケが。
120円だよ、120円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でグリーンムーバーか。おめでてーな。
パパが「これがグリーンムーバーだぞー」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるから赤バス乗れよと。
広電ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
台車の上のボックス席に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、前の奴が、車掌に5000円のバスカード下さい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、5000円のバスカード下さいなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、5000円のバスカード下さい、だ。
お前は本当に5000円の磁気カードを安全に使い切れるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、5000円のバスカード下さいって言いたいだけちゃうんかと。
電車通の俺から言わせてもらえば今、電車通の間での最新流行はやっぱり、
1000円のカード3枚!、これだね。
西広島リニューアル記念のカード3枚!これが通の頼み方。
1000円のカードってのは1枚づつ使うから安全。そん代わり残額不足で時間がかかる。
で、それに中国JRバスの共通バスカード。これ最強。
しかしこれを頼むと次から車掌にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、16枚綴りの回数券でも使ってなさいってこった。
67名無しでGO!:01/12/08 01:15 ID:ITKflqy3
甘い!(w
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
    ↓
そしたらなんか人がそこまで満員じゃないのに全然座れないんです。
こう。これが今の広電通の乗り方。廣島駅前で一番前の席をゲット。これ。(w
68名無しでGO!:01/12/08 04:27 ID:i9DCVqFC
>>53
宮島線の車掌(内部では、西の車掌と呼ぶ)は肉体的・精神的にキツイ仕事らしいっす!
あと車かバイク持ってた方がいいっすみたい。宮島出勤や荒手出勤で足があった方が便利っす!
西の人間関係は割りとイイっすみたい。本社前・宇品二丁目もバンバン乗務範囲らしいっすよ!
契約社員の運転士登用はないらしいっす!正社員の登用もないっすみたい。
おまけに退職金もないらしいっす!今回の採用人数は15名らしいっす!
2号線は外人のお客様が、多いのでそこそこの英会話が出来ないと苦労するらしいっす!
ついでに3501号は、やねこいらしいっす!
69名無しでGO!:01/12/08 06:50 ID:7+RYwOsG
> まあお前らド素人は、16枚綴りの回数券でも使ってなさいってこった。

150円区間は回数券のほうが、バスカードより割引率が高くてお得なことを知らんのか?
俺は乗り継ぎするとき以外は回数券利用だ。
70名無しでGO!:01/12/08 14:02 ID:EOGv+L/n
>>69
禿同
71名無しでGO!:01/12/08 16:04 ID:8JtQOJtp
>>68
オバチャソ車掌は立派である。
先日、外人の客になにやら尋ねられ、おそらく何も理解していないにもかかわらず、
何ら臆することなく、意味不明な微笑みを浮かべ、
クビからぶら下げたカバンの中から、英文の路線案内を取り出し当の外人に渡すと、
「さんきゅ」と言って車掌台へと立ち去った。
車掌というのは、文句を何かと言われやすい立場と思われるから、
これくらいの神経がないと務まらないだろう。
72名無しでGO!:01/12/08 17:27 ID:EBWCq6y/
国土交通省の交通文化賞受賞記念age。
73名無しでGO!:01/12/08 22:02 ID:fwB6l8Lt
大晦日は終夜運転するの?
74名無しでGO!:01/12/08 23:37 ID:t74py0Ox
また廣島死者スレおちたよ…
次はギャー!詐欺タイプじゃぁ!…ギギギか?
前スレがNoいくつだったか分からんので立てられんよ兄ちゃん

ところで駅前の改良に絡んで貨物ヤードまで伸ばす言うのは
分かるけど、直通って一体何なんじゃろ?
スイッチバックしてまで直通する意味あるんじゃろうか
75名無しでGO!:01/12/08 23:54 ID:c6kdIf81
>>74
前スレのタイトルは「ギャー!〜(中略)〜廣島支社5」だったと思うよ。
76名無しでGO!:01/12/09 06:41 ID:QUQVvd4t
>>74
貨物ヤードへの延伸は稲荷町交差点から駅前大橋を通して、広島駅へという話に絡んでいるはず。
よって、実現すれば、スイッチバックにはならない。
77名無しでGO!:01/12/09 10:08 ID:0lP84rWx
>>76
現在の案では駅前大橋経由に移設した場合の広電乗場は現在のバス乗り場付近に
なる予定。それだとやはりスイッチバックになる。

http://www.urban.ne.jp/home/yaman/ekimaelayout.gif

仮にドーム球場をつくるなら、JR新駅の方が現実的と思われ。
78しR西:01/12/09 11:09 ID:3GsTdfim
どむ球場への新駅は距離が近すぎてだめです。
79名無しでGO!:01/12/09 12:12 ID:egH1e9N/
>>77
どうせまだ構想の段階に過ぎない絵なので、本当に延伸する気ならば、スイッチバックに
ならぬように変更すればいいだけのこと。
80名無しでGO!:01/12/09 14:45 ID:+GGJhRs8
新・広島港電停の着工はいつ?
81名無しでGO!:01/12/09 17:19 ID:4CTd2okS
本日白島線に1900走ってたよ。
82名無しでGO!:01/12/09 19:00 ID:9mw4LlF4
だれか廣島死者スレ立ててケレ
83名無しでGO!:01/12/09 19:03 ID:KnN+yAEo
>>82
広島ネタはしばらくこのスレと同居すれば?
立てても、どちらもdat落ちになるよ。
84名無しでGO!:01/12/09 19:24 ID:9mw4LlF4
82だけど
このスレでいいのかな?
なんかカキコしにくいし・・・
意見求む
85名無しでGO!:01/12/09 20:04 ID:Ritf0Dxo
>>84
ここは、あまり常連が粘着に書き込む感じじゃないしね。
廣島支社スレもっかい立てれば?
前はどちらも5〜600レス付いてたし、話題の棲み分けはできてたので、
共存共栄は可能と思うけれど・・・。
8682:01/12/09 20:32 ID:9mw4LlF4
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1007896648/I50

しR廣島死者スレ6立てちゃいました。
サンクス。
87名無しでGO!:01/12/10 00:13 ID:xNdlVD43
広電の延伸はともかく、「ドーム球場構想」が「ドーム球場妄想」になりつつある気がするが。
88名無しでGO!:01/12/10 01:19 ID:iQUbn8o0
>>80
2002年度中完成って聞いたことあるけど。
どれ位の工期がかかるかは知りません。
89名無しでGO!:01/12/10 01:59 ID:eJmcoUEA
90名無しでGO!:01/12/10 02:01 ID:5/gR6RuZ
爺ちゃん婆ちゃんピカドンでアングリー!
お願いします。>>89モザイク外して下さい。コーシー出します。コーシー。
91 :01/12/10 02:04 ID:5/gR6RuZ
…っつーか 0 海岸通?
92名無しでGO!:01/12/10 02:06 ID:H5Sn0Agy
前の7番の方向幕とは違うネタですか?
93名無しでGO!:01/12/10 02:07 ID:eJmcoUEA
>>91
正解!!あんたスゲーヨ!
モザイクはずします。
94 :01/12/10 02:09 ID:5/gR6RuZ
>>93
いや、遠くから見たら見えたのよ、そう

クイズ?(w
95名無しでGO!:01/12/10 02:10 ID:eJmcoUEA
どんぞ。
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20011210020846.jpg
一応、クイズのつもり(w
96 :01/12/10 02:20 ID:5/gR6RuZ
げっちゅぅ。いただきまーす。

ところで
広電延伸するって、東駅町まで高架でそのまま逝く気?
97名無しでGO!:01/12/10 06:38 ID:1HG9+Y7C
>>95
使うのは年に1回、花火の日だけやな (ワラ
7号線用の方向幕もうpしてちょ!
98名無しでGO!:01/12/10 07:07 ID:0Mlk3LbY
電車もLEDの方向幕を導入しようよ。
99名無しでGO!:01/12/10 18:13 ID:vpTm/C+l
あげるぞ
100名無しでGO!:01/12/10 20:08 ID:rUOLC9qr
100
101名無しでGO!:01/12/10 20:22 ID:rYeivifm
101号get どぞ! ↓
http://www7.tok2.com/home/jch/up/source/onpu003.jpg
102名無しでGO!:01/12/10 22:03 ID:Prm/A1Mk
yahoo広島「乗務員愚痴トピック」
おもしろ〜い。
103名無しでGO!:01/12/10 22:26 ID:1rpIMJ16
>>102
矢風工作員発見!
クズは屋風に逝け、ここに来るな
104名無しでGO!:01/12/11 00:52 ID:HwpLxrAB
ムバムバの宇品線入線はいつだ?

…と書いて思ったのだが、宇品線という名称は正解だったっけ?
105名無しでGO!:01/12/11 05:04 ID:wGqTYGH4
>>104
来年4月からむーばー1号線デビュー。
自力購入の1編成が入る模様。
106名無しでGO!:01/12/11 07:43 ID:0KZkDQOk
>>105
またまたダイヤ改正があるのか?
単コロの大量廃棄がありそうな予感。
107H島銀行:01/12/11 10:51 ID:/r4bsdzf
108名無しでGO!:01/12/11 10:59 ID:tH9ATzy8
>>103
因縁付けながら矛盾したことを繰り返す
別トピの奴よりはマシだが…(藁

Tはどこいったん?最近見んけど(ワラ
109名無しでGO!:01/12/11 18:36 ID:vhnC72KB
>>68
独身寮とかあるのですか?
110名無しでGO!:01/12/11 20:38 ID:8KQv9gyS
宇品線電停の接近表示、"西"表示って、緑色じゃまずいような…
5番が緑なのに… 5番は朱のままなのも

変えるんならちゃんとかえてーやー
青は電球じゃ見えにくいっつーのもあるのかもしれんけど。ギギギ。
111名無しでGO!:01/12/11 21:23 ID:l9SCgnFE
>>110
あと、何で「己」から「西」への変更はしたのに、
「宇」から「港」への変更はしないの?
112名無しでGO!:01/12/11 21:45 ID:jA0s5lgA
>>108
T島は島根と主張し続けたため、韓国の諜報機関・KCIAが始末したニダ
113名無しでGO!:01/12/11 22:24 ID:iJot3ngw
>>107
それはネタですよん!
114名無しでGO!:01/12/11 22:26 ID:JOXnnotr
バス運転士まで契約社員募集だってさ。
まあ契約社員なんて会社の都合だけで辞めさせること出来るもんな。
ちょっと虫がよすぎないか?労務チーム。

てか、以前も似たような募集があったような。。。
契約社員がすぐ辞めるのかもな。生活も安定しないだろうし。
115名無しでGO!:01/12/11 23:03 ID:Z7t2XMy2
>>106
今年度末あぼーん候補予想

◎ 550形(ただし1両は残る)
◎ 570形(ただし1両は残る)
○ 750形
△ 900形
× 350形

どうよ?        
116名無しでGO!:01/12/12 00:19 ID:l/WqPkbu
117名無しでGO!:01/12/12 00:24 ID:RFKQYl2l
場所は千田車庫のようですが、関係者の方ですか?
118名無しでGO!:01/12/12 00:27 ID:l/WqPkbu
一般の撮鉄で御座います。
119名無しでGO!:01/12/12 01:14 ID:0NyduCJb
>>116
前に見せてもらったのとビミョーに撮影アングルが違うように思いますが?
120名無しでGO!:01/12/12 01:49 ID:b2MF9uHO
>>119
前のは3000形、これは1900形と思われ。
いぱーん撮りヲタでは、こんなにいろいろ撮れないと思うが、
そこは深く考えないことにして、とりあえず感謝!!
121名無しでGO!:01/12/12 07:37 ID:X41WExIY
>>110
遅くとも、7系統広島港⇔横川駅前ができるときにはリニューアルされるでしょう。
ホントは、あの表示を充実させて、各系統の次の電車が今どこにいて、
あと何分くらいで到着するか表示してもらえば有難いけど。
それとたとえば紙屋町までの所要時間をリアルタイムで表示するとか・・・
運行管理システム上は可能なはず。
122名無しでGO!:01/12/12 10:03 ID:Q3TJ6V0l
労務チームこそ、契約社員にしちゃえば?
運転、車掌には技術が必要だし、客の安全もかかってるが、労務チームに
なんの専門技能が必要なんだ?ルーティンワークそのものでしょう。
123名無しでGO!:01/12/12 17:51 ID:RFKQYl2l
>>122
自分の首を自分で絞めるほど労務チームもバカじゃないさ(w
124名無しでGO!:01/12/12 17:53 ID:Kb2k29aU
>>116
いいものを見せていただきました。
ありがとうございます。

>>115
今年度末のあぼーん予想!
 ◎ 550形(1両は残存?)
 ◎ 505号(台車に問題あり?)
 ○ 570形(582号は残存?)
 △ 750形(さすがに老朽化?)
 × 350形(車体が小さすぎる?)
125名無しでGO!:01/12/12 17:53 ID:RFKQYl2l
>>121
>紙屋町までの所要時間をリアルタイムで表示
それを表示すると客が歩いたり、バスにとられてしまう。
126名無しでGO!:01/12/12 17:57 ID:RFKQYl2l
2000形はどうなるの。
宮島線でまだ使うのかい?
127名無しでGO!:01/12/12 18:07 ID:poATzCKS
所要時間より時刻表作ってよ。時刻表。
この訴えは毎日でもつづけてゆくつもりです。
128名無しでGO!:01/12/12 19:33 ID:gFogRdOE
>>127
夜風でも、そんなこと言ってる人いるけれど
どうせ時刻表通りに運行できないのに時刻表いる?
所用時間何分とかの方がほしいと思う。
129名無しでGO!:01/12/12 19:56 ID:Kb2k29aU
新しい広電西広島駅はどうですか?
便利で快適になったと思いますか?
130名無しでGO!:01/12/12 20:11 ID:Lkg2Hfj0
>>129
直通車の乗り降りが別々だったのが1回になって、その分は早くなったと思う。
ただ、直通車と西広島の折り返しの電車が別々のホームに止まるようになって、
「先発」表示がされているが、先発電車が入れ替わることがあり、
変更のアナウンスを聞いて急ぐ客が別のホームに走っているのを見ることがあるが、
これは不親切。
131名無しでGO!:01/12/12 22:44 ID:Xs/cvmHU
>>121
夜中にDQNに破壊される恐れがあるので、
それだけ多くの情報を表示できる高価なディスプレイを
各電停に設置することは不可能と思われ。
132名無しでGO!:01/12/12 22:47 ID:EPG7QxVv
>>131
設置するにしても、広島駅と紙屋町の地下、西広島ぐらいだろう。
133名無しでGO!:01/12/13 01:16 ID:VwO6ZJ5E
>>116
次はいつ使うんじゃ〜方向幕シリーズきぼんぬ。
(例) 0 銀山町
    0 土 橋
    0 皆実町
ありそうなやつを書いてみましたです。。。
134名無しでGO!:01/12/13 04:08 ID:C1nXBBjP
>130
そんな光景が日常化している鉄道は先進国じゃH電くらいだな。
軽便鉄道だから仕方がないとも言えるが、甘えるのもそろそろ
よしてほしいよ。まともな時刻表もないし。。。
135名無しでGO!:01/12/13 05:43 ID:6mUIJ6Mh
>>133
銀山町の駒は、ありませんでした。
とりあえずこんなのも撮っておきましたのでうpしときます。ど〜ぞ!
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20011213053149.jpg
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20011213053237.jpg

使われる事など無いだろうな。
136名無しでGO!:01/12/13 08:13 ID:7319iH23
>>135
サンキュー!
方向幕業者の方ですか?(ワラ
137135:01/12/13 14:18 ID:2YC9zBcF
一般の撮鉄で御座います。
138名無しでGO!:01/12/13 16:42 ID:9dmWZmcx
1day,2dayフリーパスポートが変わるらしい。
139名無しでGO!:01/12/13 19:46 ID:/ZHkCF7S
>>115,>>124
350形は小型だがスピードが出るため、廃車にはならないと思われ。
千田車庫を追われ、江波車庫へ逝く可能性はある。
140名無しでGO!:01/12/13 19:56 ID:bb+XTYxz
350は教習車だろ?
141名無しでGO!:01/12/13 20:37 ID:tu8xW0wM
確か65kwモータ積んでたっけ?
性能は悪くないからね〜
142名無しでGO!:01/12/13 22:45 ID:N9ZqvOaE
650形は4両も要らない、2両でよい。
いずれ部品取りを作らねばならないのだし、
2両を休車しておくべしべし。
143名無しでGO!:01/12/13 22:54 ID:tMg5xs8H
原爆記念日に650形への慰霊の横断幕取り付けは今も行っているのですか?
144名無しでGO!:01/12/13 23:15 ID:qOolTLQQ
>>143
やってる。
145名無しでGO!:01/12/13 23:35 ID:u2h4LJdP
2020年度広電に在籍している単車の形式(予想)

650形
700形
800型 以上3形式

番号はスキーリしますな。
146名無しでGO!:01/12/13 23:38 ID:N9ZqvOaE
>>145
700形のつりかけ車はあぼーん
147名無しでGO!:01/12/13 23:42 ID:tu8xW0wM
156と101と238はどうよ。
148名無しでGO!:01/12/13 23:44 ID:qbNphHAC
1156号(ハノーバー)は安泰か?
149名無しでGO!:01/12/13 23:45 ID:/Tlpl8br
>>148
「動かん電車の博物館」で展示されていると思われ。
150名無しでGO!:01/12/13 23:48 ID:tu8xW0wM
荒手か江波の空き地、保存館建てて観光客呼べんかな?
譲渡車両の保存で。
151149:01/12/13 23:49 ID:/Tlpl8br
>>147
でした。スマソ。
>>149
1156ハーノバーはとりあえずセーフと思うよ。
152名無しでGO!:01/12/13 23:54 ID:qbNphHAC
そういえば昔大芝の交通公園に市電が保存してたと思うけど
今はどうなの?
確か大阪市電だったような・・・
153名無しでGO! :01/12/14 00:23 ID:mSVGLh4s
>>152
老朽化のため、解体されたそうです。

http://www.urban.ne.jp/home/hourou98/chinden/sendabochi/764os.jpg
154名無しでGO!:01/12/14 00:26 ID:90Fk+KCs
>>150
千田町の広大跡地で動態保存!
155152:01/12/14 00:50 ID:I5Rwh7+M
>>153
アボーンされたのね。
サンクス。
156名無しでGO!:01/12/14 01:07 ID:mSVGLh4s
156get
156といえば、シブがき隊が広電156号の中で暴れた
ザ・ベストテソの中継を覚えてる人、いますか?
157名無しでGO!:01/12/14 08:12 ID:xo8WzJoX
今日の広電があるのは譲渡車両の功績ともいえるからね。
できれば、何両かは保存してほしいね。
158名無しでGO!:01/12/14 09:52 ID:tI8NZAkU
<<144
さんくす。
159名無しでGO!:01/12/14 10:19 ID:qVwCrZ/1
 グリーンムーバーはとても静かで加速力も減速力もかなりのものだね。
やっぱり広島には地下鉄がなくて良かったんじゃない?でもJRが都心を
通っていないのは不便だという人もいるそうだが。やるなら地下路線に
したら?そうすれば以外とJRに新車が入ったりして・・・。
 広島に立町があり広電にも電停があるが、そこに東急ハンズがあるね。
中には「東急ハンズの東急って何?」なんて言っていた人がいたのには
驚いた。
160名無しでGO!:01/12/14 18:43 ID:HUs6q4fC
650は,全部動かさんといけん.
1両でも引退させるとマスコミに叩かれる.
「また広島から被爆遺跡が消える・・」と.
161軌道線:01/12/14 18:47 ID:WaldTuS9
可部線を改軌して直通させよ!
可部から先、あぽーんの時、いや、あぽーんでなく、鉄道馬車というのもいいぞ。
162名無しでGO!:01/12/14 18:50 ID:Ciok5KFp
809号の入口付近の化粧版がやたらきれいなんだけど・・・
ひょっとして事故かなんかで補修したの?
163名無しでGO!:01/12/14 21:03 ID:/8Yfu3GT
>>162
皆実町で事故ったやつかな?
800形だったと思う。
164名無しでGO!:01/12/14 21:09 ID:eT29Qiyb
そういえばあったな、信号見落としで電車同士がぶつかった事故。
165広電関係者:01/12/14 22:18 ID:gfiSTC0/
現在検討されている、車両計画について報告します。
2005年頃の予定です。

各単車ですが、比較的新しい700/800を除いて
減少します。全て2005年での予定です。
主力は連結車になります。
 100型:1両(保存車)
 150型:1両(保存車)
 200型:1両(保存車)
 350型:3両(高速運転に対応しているので)
 500型:1両
 550型:1両
 570型:1両
 600型:1両
 650型:4両(被爆資料として残ります)
 700型:11両
 750型:2両(元1650型、1800型1両ずつ)
 800型:14両
 900型:1両(小型のため2003年から大量減)
1100型:1両(ただし休車)
1150型:1両(ハノーバー)
1900型:15両(2010年までは安泰)
350/650/700/800/1900が単車の主力になります。
連結車は次に
166名無しでGO!:01/12/14 22:20 ID:ycIGIlEu
1900は元気だもんなー(w
さすが京都市電。
167名無しでGO!:01/12/14 22:21 ID:aAp9yCPG
165さんできれば千田、江波の所属もわかればよろぴくきぼんぬ。
168急行ちどり:01/12/14 22:23 ID:kv7aGN0F
可部線の鉄道馬車計画っていいかも。
これはかなりの客寄せになるぞ。
むろん、アボーンされてからだけど、太田川交通(仮)がやってくれそう。
169広電関係者:01/12/14 22:25 ID:gfiSTC0/
連結車の予定です。2005年での予定です。
2000型:1編成(事実上の保存車)
3000型:7編成(全車市内線)
3100型:3編成(全車市内線)
3500型:1編成(宮島線波動車)
3700型:5編成(全車市内線)
3800型:9編成(全車市内線)
3900型:9編成(全車宮島線)
3950型:6編成(全車宮島線)<市内線から再移籍
5000型:25編成(全車宮島線/新型もあり)
を予定しています。

予定達成時には、最高時速80Km運転を行い、
平和大通り新線、優先信号の採用で
広島駅>宮島間40分を目指します。

また市内線専用低床連結車も検討しています。
170広電関係者:01/12/14 22:29 ID:gfiSTC0/
実は千田、江波に続く市内での車庫を検討中です。
土地がまとまったところを探しています。

基本的には連結車が千田に集結すると思います。

教習車は3800と800の予定です。
171名無しでGO!:01/12/14 22:30 ID:ycIGIlEu
5000形が25編成も・・・鬱だ。。。
車両の高性能化もいいが、草津付近と廿日市以西の軌道強化きぼーん。
172名無しでGO!:01/12/14 22:31 ID:aAp9yCPG
ハノーバー1156神戸市電色フカーツ激しくキボンヌ。ハノーバー色は他車に変更できないものか?
173広電関係者:01/12/14 22:31 ID:gfiSTC0/
新車庫ができたら、電車の博物館も考えたいと思います。
JRAの近くも候補にあったのですが、土地が高くて・・・
174名無しでGO!:01/12/14 22:32 ID:aAp9yCPG
ヒロデソ関係者さま色々さんくす。
175広電関係者:01/12/14 22:34 ID:gfiSTC0/
>>171
高速運転するのだから軌道強化も行います。
高性能な3900/3950/5000系統一で高速運転。

>>172
そうですね。そのころまでには800系を
ハノーバーにできるように考えます。
176名無しでGO!:01/12/14 22:39 ID:cpWWnheV
>>175
来年あぼーんになる電車は決まってるのですか?
>>115,>>124
が予想してますが?
177広電関係者:01/12/14 22:42 ID:gfiSTC0/
500型の3車の休車は廃車決定です。
あと550型から1両ほど(553か)。
178名無しでGO!:01/12/14 22:43 ID:aAp9yCPG
しTBの神戸市電の本によると神戸市電の稼動車582,584,1156はいづれも予備車で584が廃車になるようなことが書いてある。
582,1156は3号線でしか見たことがないので3号線の予備車か?584は6号線の予備車だと前スレにあった。
179名無しでGO!:01/12/14 22:46 ID:ycIGIlEu
広大跡は公園として活用されないの?
と、公園になったからには・・・路電保存用公園(w
180広電関係者:01/12/14 22:49 ID:gfiSTC0/
来年度入る5000型はシーメンス社製になります。
(これまではシーメンス/アルナ製)
しかし、メンテはこれまで通りアルナの予定です。

アルナも廃業なので、5000型の増備ばかりになるかと。
181広電関係者:01/12/14 22:53 ID:gfiSTC0/
>>179
先に市役所用地が決まらないと、決められません。

貨物駅跡も博物館用地兼新球場新線で考えています。
駅前からの配線は検討中です。
(スイッチバックかも)
182名無しでGO!:01/12/14 23:01 ID:ca/lvA2M
あの、すいません。
ドルトムント(70系だっけ?)はどうなるのでしょうか?
確か茶色っぽいのが塗装がボロボロなので心配ですが・・・
関係者さん分かる範囲でお願いします。
183広電関係者:01/12/14 23:05 ID:gfiSTC0/
>>182
現状維持です。

1編成は部品取り的休車。もう1編成は貸し切り車です。
184182:01/12/14 23:54 ID:HlPpi6cv
>>183
レスありがとうございます。
休車かぁ・・・もったいないなぁ。
185広電関係者:01/12/14 23:56 ID:gfiSTC0/
>>184
実は台車にひび割れがありまして・・・
186182:01/12/15 00:14 ID:4B9BMJZ5
>>185
度々レスありがとうございます。
ひび割れですか・・・まあ、仕方がないですね。
ところで広電関係者さん
そんなに情報カキコして大丈夫なの?
187名無しでGO!:01/12/15 00:37 ID:voIjQu+8
>750型:2両(元1650型、1800型1両ずつ)
ってのが気になるんだけど…(外観に差が無いし)

あと3950は揺れがひどくて市内線にまわされたんじゃなかったの?
188広電関係者:01/12/15 00:47 ID:NKzjD3/y
>>187
元々750型は大阪で1600/1650/1800型を
広電でまとめた物です。一番の違いは台車でしょうか。
車体処理は微妙に違いますが・・・
現在、元1600型は残っていません(花電車用除く)

3950型は3900型とメカほぼ同じです。
揺れがひどいのなら3900型でも出てくるはず。
3950型も1本は直通用なので、そう問題ないですし、
対策もできます。

正直なところ「市内線に新車を回せ」
の声が一番の理由です。
189広電関係者:01/12/15 00:50 ID:NKzjD3/y
>>186
いつか情報がでる物ですし、グリーンムーバー20編成までは
増備予定と公表してますから、大丈夫でしょう。

181で市役所用地と書きましたが、県庁用地の間違いです。
190名無しでGO!:01/12/15 00:52 ID:HFn8/IwM
>>188
3950の揺れがひどいのはメカのせいではなくて、
あのいかにも重心高そうなデザインの車体のせいでは?

…というウワサを聞いたのですが。
191名無しでGO!:01/12/15 01:03 ID:XT/OxDN3
>>169
>平和大通り新線、優先信号の採用で
>広島駅>宮島間40分を目指します。

新線はいつ開通するんですか?
192182:01/12/15 03:16 ID:GwqlOR+5
まあ、来年以降はいろいろ動きがあるようで・・・
広電関係者さん、お暇があればカキコの方お願いします。
193広島死役所:01/12/15 09:11 ID:cP46CeoW
プッ、平和大通り新線??
出来ねーよ、そんなもん
屑トラム建設だからな
194名無しでGO!:01/12/15 10:22 ID:AV91C534
広電関係者氏のレスがマジなのかネタなのか漏れには判断できん。
この予定では、車両数が多すぎることは確かなのだが、
車庫を新設するとも言っているし、あり得ないこともないかなとも思ってしまう。
車両に詳しいヲタの検証を求む!
195名無しでGO!:01/12/15 10:39 ID:FlAUXFrl
>>194
鉄ヲタの妄想に10000ペリカ。
196名無しでGO!:01/12/15 10:59 ID:E5bFvgTG
>>194
・単車の減少、保存 >>165 これは現状の方針と一致する
・2000系が殆ど廃車:海岸通りのカーブ曲がれない&操作性の問題 >>169 既出か
・最高速度をageる件(前にぷれじでんとが言うとった、その時は70km/hだったが)>>169
・高性能車で統一 >>175 3800は85kwモーターで加速重視、だからか?
・JRAの近くの土地(おそらく稲荷町の警察が昔あった所の事だろう)
 これ廣島人じゃないと知らん筈
>>188 3950と3900が同じメカである点 まぁヲタでも知っているが
>>188 「対策もできます」 対策済みの奴が一本今宮島線で使っている

今のところは大きな論理的矛盾点は無い まぁ話半分で、だろう

…宮島線で急行運転せんの?
ニュータイプをブチ抜いてJR酉煽ろうよ(w
197名無しでGO!:01/12/15 12:06 ID:EvgxDEsm
>>196
急行運転ってあんた無茶なこと言う。
各停の直前発射でやるか?
でも、遠足貸し切りを見る限り、JA(略)前あたり
で追いつくような気がするが?
198名無しでGO!:01/12/15 12:12 ID:E5bFvgTG
激しい妄想でアレだが、待避線用意して。
草津とか荒手の辺りとかなら。
199広電関係者:01/12/15 12:28 ID:F26mojtJ
昨日の補足。

2000型:唯一の連結型のため防犯上、運用上の問題もあります。
単車ですが、1両の分は事実上の保存車です。随時、
2,3両は運行させたいと思います。
単車で残ると書いた350型、1900型も減るかもしれません。
しかし、1900型はさらなる長期利用のためドア更新など
行っていますので比較的安泰だと思います。
350型は高性能なので残すか、小型なので残さないか
意見が割れています。
市内線用低床連結車は現行グリーンムーバーから、
直通計器や電動機の数を落とした、安価版にします。
しかし、直通運用できるように計器追加や電動機追加
などで今後の対応も有りです。

現在、7番線復活に向けて対応を考えています。
(横川>広島港間)
200197:01/12/15 12:40 ID:EvgxDEsm
>>198
すまん、急な客で途中になった。

妄想ついでに、
その急行は市内直通にする訳か?それとも
広島港行きと広島駅行きに分けるか?
一層のこと市内連結60m運転か。
ダイヤ考えると、西広島発着の方が
(あ、今思った)
急行が直通で各停西広島発着でいいか。
201197:01/12/15 12:43 ID:EvgxDEsm
なにげに200でした
>>199
お昼休みですか?(笑)
202名無しでGO!:01/12/15 12:45 ID:E5bFvgTG
>>199いっそ…
2000系をちょんぎって
350もちょん切って /2000||350||2000\

3150にしようよ(w 3000よりゃ速ぇぇぞ! 広電お家芸の無茶改造車(w
203広電関係者:01/12/15 12:46 ID:F26mojtJ
>>201
そうです。
204197:01/12/15 12:50 ID:EvgxDEsm
>>203
(たぶん事務方だと思うので)外務方の人に「毎日寒い中ご苦労様です。」
と、伝えてください。(まじスレ)
205広電関係者:01/12/15 12:53 ID:F26mojtJ
>>202
改造しても、長く活躍できない可能性がありますので、
可能性は薄いですが、定数不足になるようなら
検討したいと思います。

基本的に改造して最低でも15年使いたいので。
(3100型は2010年頃までを予定。
 3150も同じくらいになる可能性大)

目安として
2500(2511〜):1966年〜1985年
3000(3001の場合):1979年〜1994年
3100型:1986年〜
206197:01/12/15 12:53 ID:EvgxDEsm
>>203
名前つけるのでしょうか。○○ムーバーとか?
207202:01/12/15 12:57 ID:E5bFvgTG
>>205
2000て1960〜63製だからちと無理でしょうか…
350はそれ以前だし。
208197:01/12/15 13:19 ID:EvgxDEsm
>>166
1900型は、広電でレストアして新車同然で入線したもの。
それまでのセコハンとは、思い入れが違う。
まあ京都で腐る寸前まで手入れせずに使っていたせいでもある。
その点、大阪はぴかぴかだったそうだ。広電では70年代初頭
頃はかなりひどかったらしいが。
神戸はどうだったのか?
209名無しでGO!:01/12/15 17:26 ID:J4sEE3HA
>>163-164
「皆実町で信号見落としで電車同士がぶつかった事故」なんかあったか?
本当ならニュースになっていたはずだが、記憶にない・・・。
210名無しでGO!:01/12/15 17:37 ID:+uw+zor7
>>209
オメーが知らないだけだ
211164:01/12/15 18:05 ID:1dcNR/qO
あれは正確には、正面衝突じゃなくて側面衝突だったな(w
212広電関係者:01/12/15 19:31 ID:jdMGGiHF
>>205
車両は整備次第では相当な期間使い続けられます。
2000系/350系の改造ですが、広電で整備をしっかり行っており
3両編成への改造に耐えられます。

しかし、乗客の評判もあります。
乗客は新車。特にグリーンムーパーをと希望しています。
走る博物館としてファンの人気も考えないといけないのでしょうが、
乗客第1です。

よって改造の可能性は薄いです。
213広電関係者:01/12/15 19:43 ID:jdMGGiHF
改造にもランクがあります。手間のかからない改造と
手間をかけての改造があります。

同じ頃、前後戸から前中戸に改造された
初代800系と600系。

800系は元のドアを固定窓で閉めただけ。
600系は開閉窓にして一見して改造車に見えないようにしました。
実際、800系は5年程度、
600型は最低でも20年以上使っています。

改造コストと使用年数で改造内容が変わります。
その時は車庫の火災で車両不足で緊急に
車両の欲しい時期でした。

参考までに改造の例です。
2511〜:1930年頃制作の大阪1600型を連結車に改造
使用期間1966〜1985
改造度:大

初代800型:前後戸を前中戸に改造
使用期間:1976〜1981
改造度:少

各冷房車:改造度:中

2000系:永久連結化
使用期間:1974〜
改造度:中

冷房改造ですが、今後他の車両に冷房装置の転用もあるので
改造後15年使わない場合も多いです。

参考までに現在休車中の1103ですが、解体された
1100型の電動機、機器を移植して次の全検の頃には
復活させたいと思います。
214名無しでGO!:01/12/15 19:46 ID:a3PElLmD
広電関係者さんに質問です。
グリーンムーバーはいつから1号線に入るの
ですか?5号線には入れないのですか?
215広電関係者:01/12/15 19:46 ID:jdMGGiHF
>>204
お気遣い。ありがとうございます。
現場の物にも伝えたいと思います。
216広電関係者:01/12/15 19:53 ID:jdMGGiHF
>>214
グリーンムーバーは現在宮島線沿線の自治体の援助を
受けて購入しています。

車両価格の3分の1ほどです。
その補助金は黒字の市内線では出なくて、
赤字の宮島線に出ています。

よって、これまでのグリーンムーバーを市内線用に
使うことは、基本的にできません。

しかし、完全自社資金発注のグリーンムーバーの
台数も増えたら、5番線にも入れられると思います。

そのころには、完全自社発注のグリーンムーバーを
宮島線に入れることで、これまでの車両も
市内線に入れやすくなります。
(宮島線への比率を守れば)
217名無しでGO!:01/12/15 20:00 ID:a3PElLmD
もうひとつ質問です。
十日市町電停の移設・改装はいつですか?
他にも今年度、または来年度に改良予定の電停・駅
はありますか?
218広電関係者:01/12/15 20:36 ID:RaqFtpXy
>>217
いつとは言えませんが、7番線復活までには行いたいと思います。

電停工事ですが、廃止予定以外の電停で、
地元及び警察の許可が得られたところより行います。
場所によっては道路や歩道を削ることになるので
同意が必要です。

要望次第では早くなります。
当分の間は電停改良ラッシュだと思います。
219名無しでGO!:01/12/15 20:50 ID:YALdsS6x
広電の計画は、・・・
なんでもかんでも遅れます
とにかく絶対遅れます
220名無しでGO!:01/12/15 20:55 ID:K8HJMLYe
昨日から関係者を名乗る奴がカキコしてるが・・・
まあネタと見るが、ホントに関係者なら懲罰モノだな。
内通者の情報はこちらから(藁藁藁
 www.hiroden.co.jp/trans/goiken/goiken.htm
221202:01/12/15 20:55 ID:E5bFvgTG
2000の連接化の件、どうもです。
平和大通り以外の新線計画ってあるんです?
例えば牛田とか、段原の方とか。
222名無しでGO!:01/12/15 21:29 ID:Kdil2tp2
広電関係者さんに質問です。
>>163-164,>>209
が言っている事故の車番教えてください。
>>163
は809号だったというのですが、あれは700型じゃなかったかと?
それから、再発防止対策として、検知器のようなものをつけたらしいのですが、
どのようなものかも解説お願いします。
223200:01/12/15 23:02 ID:Ae9Gm1KW
>>198
で、今頃で申し訳ない、宮島線急行運転の妄想ネタの続きですが。

上にあるように優先信号使って殆ど正確な運行ができれば、
直通の急行や追い越し・緩急接続の設定も可能になるかと。

西広島の5番をちょっと改良して水平3m移動で乗り換えできれば
カナーリ便利だと思う。
224187:01/12/16 00:17 ID:jyZHaQr6
亀レスだが、やっぱりなんかへんだな。
750型に関して「素人さんが見ても見分けのつかない車両を2両残してどうするの?」
と訊いたつもりなんだが。
もしかして750型には今でも1段窓と2段窓の車両が走ってると思ってない?
「広電関係者」さん
225大阪人:01/12/16 00:20 ID:Bq9u9xQT
あの・・。750型には現在でも2種類あります。
出口扉の上の方見てください。車両によって角が丸いのと四角いのがあります。
前者が元1651型、後者が元1801型です。
地元の車両が広島の地で元気に走っているのは非常に嬉しいことです!
それだけに900型が大量廃車されるらしいのは残念・・・。
226名無しでGO!:01/12/16 00:25 ID:yhjmXWnV
つまり、こういうわけか
(3飯広電のリンク)
www.urban.ne.jp/home/hourou98/chinden/kidou/hdk752.html
www.urban.ne.jp/home/hourou98/chinden/kidou/hdk753.html
227名無しでGO!:01/12/16 00:25 ID:5SD+GFhQ
>>222
いい質問だ!
「広電関係者」さんに是非答えてもらいましょう。
過去の出来事なら答えても問題ないはずです。
ちなみに「元京都市電」という答えはなしね。
それじゃないほうを聞いてると思うので(藁
228名無しでGO!:01/12/16 00:26 ID:13of570D
>>226
やめとけよ。
229 :01/12/16 00:30 ID:yhjmXWnV
>>228
何か問題でも?
情報ソースとして示されるのが嫌なら
・www上で公開しない。
・SSLなどを利用し会員専用にする
これはネットの鉄則。
230名無しでGO!:01/12/16 03:05 ID:rgg3g7zG
>>156
それは知らんが、西部ケーサツでドッカ〜ンとやったのは覚えてる。
確か元大阪市電。
広電はずいぶん儲かったらしい。
あのころ2ちゃんがあれば、死ぬほど叩かれていただろう。
231名無しでGO!:01/12/16 03:22 ID:FP9InXlt
あれよあれよで名スレになってんじゃん。
232ただの通りすがり:01/12/16 06:13 ID:mLyd0PiP
どうして広電の関係者と称する人たちはどこの掲示板でも高いところから何でも知っているかのように話をするのかねえ。あーまったくやだやだ。
233名無しでGO!:01/12/16 09:27 ID:11uRmbMX
>>232
て優香、広電に限らず、関係者の中にはどこでも内部の者だけ知っていることを
話したくてうずうずしている奴が必ずいると思われ。
>>220を見て、急に消えたようだな。
土曜日の昼休みに会社から(?)書き込んでいるようだから、会社がその気になれば
人物の特定には時間はかからんぞ。
234名無しでGO!:01/12/16 11:51 ID:Uv77prPk
これはネタでしょう。
本物の関係者は、なにげに「名無しでGO!」の中に混じってるんだよ。
あくまでイパーン論ですが。(w
235まあ、俺もネタと見るが:01/12/16 12:14 ID:AP7y0aRb
社内の情報漏洩で「広電関係者」はアボーソ?
可哀想に、この不況下に・・・。
広島駅の地下道での野宿は寒いので風引かぬよう、注意してね(激藁
236広電観光関係者:01/12/16 13:31 ID:sudjMh3D
あげ
237マダムジョイ関係者:01/12/16 16:07 ID:0tOTPghK
ついにネタ切れか・・・
238広電関係者:01/12/16 16:19 ID:ivVoclZL
   ||
 Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ < クビになったよ・・・
 | |   |  \_____________
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
239名無しでGO!:01/12/16 17:21 ID:w8qwGIEh
広電関係者さんの情報提供を楽しみにしてます。
何でもかんでも隠したがる閉鎖的すぎる会社では
駄目です。
240名無しでGO!:01/12/16 17:46 ID:w8qwGIEh
関係者さん、電停の折りたたみイスを
増やして下さい。

本通や八丁堀、原爆ドーム前にはどう
しても必要な備品です。
241広電間係者:01/12/16 17:52 ID:47tI6eP4
>>240
勃って待て!!
242名無しでGO!:01/12/16 17:54 ID:RUBCPSfk
>>240
ドキュソに破壊されるのでダメです。
243名無しでGO!:01/12/16 17:57 ID:13of570D
狭い八丁堀の電停にいすは要らない。
244名無しでGO!:01/12/16 18:17 ID:u/PxRrXH
>>240
折畳み椅子持って歩け
245広電建設関係者:01/12/16 18:35 ID:dNjUYKw1
広電関係者に変わって
>>222
809号です。皆実町六丁目で事故を起こしました。
再発防止策は流れていないです。
246名無しでGO!:01/12/16 18:45 ID:w8qwGIEh
>>243
ならば拡幅してくれ。
しかし折畳み式なら多少幅が狭くても
OKではないの。
247名無しでGO!:01/12/16 18:48 ID:13of570D
八丁堀は延長は出来るが、拡幅はできない。
248しゃぶしゃぶのスエヒロ関係者:01/12/16 18:50 ID:DtJmFBtx
>>246
あそこ右折禁止でありながら、
赤バス23号線が力ずくで右折してるから
拡幅はムヅカシーのでわ。
249名無しでGO!:01/12/16 18:56 ID:w8qwGIEh
>>218
おっしゃる通り、地元が要望を出した「寺町」は
改良前のものが信じられないくらい豪華になった。

警察に電停改良の要望メールを出すのが一番だね。
250名無しでGO!:01/12/16 18:58 ID:13of570D
寺町の電停は西風新都線の関係じゃないの?
251名無しでGO!:01/12/16 19:04 ID:BAcEcpV0
>>250
ん?
あそこで都市高速経由西風死都逝きバスに乗り換えを目論んでいるということか?
252名無しでGO!:01/12/16 19:10 ID:VJwZYJss
みんな広電に訴えたいこと多いのね。(ワラ
253名無しでGO!:01/12/16 19:32 ID:T6E5yKbJ
>>246-248
いっそ胡町電停と統合したほうがええんでは?
三越前から天満屋前の横断歩道の間を全部使って。
そうすりゃ連接車も2本は楽に入るし、
赤ハズが曲がるのも問題なくなるし。
254暴走 広電関係者:01/12/16 19:33 ID:qARoeuEH
2010年までに「広島駅>向洋」線を作ります。

経由地はベスト電器前>ドーム球場前>途中略>向洋
になります。

非電化路線とし、投入する車両の形式は「R787」型とします。
車番は「R787−001」の様にします。

低床5両連結で、動力源は水素ロータリーを予定しています。
255暴走 酷轍廣死魔:01/12/16 19:44 ID:T6E5yKbJ
その途中略の間は一体どうするんだよ(ワ

ついでに空港まで逝って國鉄・廣島を是非叩いてくれぇ!(ゲラ
256名無しでGO!:01/12/16 19:53 ID:w8qwGIEh
>>253
地元が反対していると聞いたことがある。
可部線と同じようなものかも。
257急行ちどり:01/12/16 19:53 ID:JnpC5ICK
漏れは、明日虎夢は、広電にするべきだったと思うE。
そうすれば、駅前−紙屋町の地下化も容易だったはず。。。
258名無しでGO!:01/12/16 20:00 ID:kmpNv3ZQ
広電関係者さぁ〜ん
盛り上がってますよぉぉ〜
一緒に遊びましょうよぉぉ〜(w
259名無しでGO!:01/12/16 20:08 ID:NcbxRfAx
>>257
それをやるとラッシュ時は宇品(現広島港)まで電車がじゅず繋ぎと思われ。
260名無しでGO!:01/12/16 20:11 ID:T6E5yKbJ
>>257
補助が下りないから駄目(だった
あの当時、道路の一部として建設するには無理でしょ

今から改造しちまえよ(w
261急行ちどり:01/12/16 20:17 ID:JnpC5ICK
西風新都線の橋のど真ん中を市電が走って欲しかった。
262急行ちどり:01/12/16 20:19 ID:JnpC5ICK
そう。廣島は路面電車の街。
これからもドンドン路面電車建設を進めていき、
国際平和環境都市として、活躍していくわけであります。

みなさん、これからも広電をよろしく!
263名無しでGO!:01/12/16 20:21 ID:c5CJHvh/
>>263
禿胴
漏れもちどり廃止反対をしR廣島死者に訴える。
264急行ちどり:01/12/16 20:23 ID:JnpC5ICK

                    / 僕フェスタ     \
                  / みんな、今までありがとう \


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)  |    逝くんじゃないフェスタ!
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)   還ってこいフェスタ!
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )  立つんだフェスタ!
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |   行くんだ、フェスタ!
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |    走るんだ、フェスタ!
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )     フェスタ、未来に向かって走れ!
 |   / /    > ) / /  
 |  / / つ    / / (_つ     キハ48改造の『フェスタU』が誕生します。
 |  し'     (_つ   |     どうか、可愛がって下さい。僕は逝きます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
漏れが子供の頃、海田市にフェスタが停まってたことがあって、
あの時はホントに嬉しかったのを今でも覚えてる。

フェスタの復活の時を待つ。

ってことで、広電がフェスタを創れば、ガキが大喜び!
宮島まで1人270円+500円(ランナー券)取ればボロ儲け。
もちろん、低床式。
265 :01/12/16 20:24 ID:T6E5yKbJ
急行ちどりの名称を消すな!
この訴えは毎日でも続けるつもりです!

とか?(w

みよしっていうとどっかの
目の垂れた嘘垂れ○○家タイプを思い出して嫌なんだよな、どっかの(ワラ
266 :01/12/16 20:25 ID:T6E5yKbJ
駄目だ...ちどりたんはあちらの世界に逝ってしまったようだ...(ゲラ
267急行ちどり:01/12/16 20:25 ID:JnpC5ICK
快速「フェスタ」デビュー。
広島駅−西広島−宮島口。45分
268急行ちどり:01/12/16 20:27 ID:JnpC5ICK
>>266
ハァ?

268といえば103。
さて、何のことかわかる?
269広電関係ない者:01/12/16 20:29 ID:s1MEM1g9
>>245
正解だ!100点だ!
700型、検知器云々はヒッカケだ!
貴殿を広電建設関係者と認めます。
電停の改築予定について晒してください。(藁
270名無しでGO!:01/12/16 20:34 ID:T6E5yKbJ
>>268
B-14 クハ103
271急行ちどり:01/12/16 20:38 ID:JnpC5ICK
あってはいるけど・・・ちょっと違う。
ハイ、わかる人?
272急行ちどり:01/12/16 20:45 ID:JnpC5ICK
広電番フェスタあげ
273名無しでGO!:01/12/16 20:47 ID:+hQrMmgv
>>271-272
せんせーわかりません。
つーか死者スレでガイシュツと思うが、550が踏み切りで事故ってるぞ。
こんなところでクイズやっとる場合か?
274名無しでGO!:01/12/16 20:47 ID:q931r8pJ
おれ広島に行くとき600円払ってフリーパス買って電車乗り放題だ
275 :01/12/16 20:48 ID:T6E5yKbJ
>>271
煽って踏切内の車が突っ込んだクハか?
276広電タクシー関係者:01/12/16 20:57 ID:jFiYVsuz
関係者で盛り上がってますね・・・
277ホテルニューヒロデン関係者:01/12/16 20:58 ID:EKdgT1Ef
西部警察ロケではお世話になりました。
278グリーンバーズゴルフクラブ関係者:01/12/16 20:59 ID:VKmwyUla
ワシも混ぜてくれ!!!
279ボン・バス関係者:01/12/16 21:14 ID:ywJC3LLs
3501号は動いてるの?
280宮島松大観光船関係者:01/12/16 21:25 ID:TDhQOQkh
>>279
一時西広島止で朝ラッシュに動いてたんだけどねぇ〜。
また荒手放置プレイコーナーにいるねぇ〜。
281ボン・バス関係者:01/12/16 21:29 ID:ywJC3LLs
>>280
これじゃ何のために3501号を作ったんだよ!
ドルトといい3501号といい放置プレイばっかじゃん。
機会があれば小一時間問い詰めたい。
282名無しでGO!:01/12/16 21:32 ID:8BmLDz4f
ようめげるんじゃぁぁぁぁぁ
283急行ちどり:01/12/16 22:17 ID:JnpC5ICK
き゛き゛き゛ぎ
284広電関係者:01/12/16 22:42 ID:0J8PcRYR
3501型は1980年代初頭に日本鉄道研究会の開発委員会
の研究結果を基に作った車両です。

車体形状は東京7000系更新で出来ていたのですが、
技術的な物が出来ていませんでした。

そんなわけで経営状態が良く運用も積極的にしていた
我が社に3500型が入ることになりました。

当初3500型は開発委員会の持ち物でした。
その後我が社が購入した物です。

運用が少ないと思われるかもしれませんが、
その後の700/800/3700/3800/3900
さらにその後の形式。
さらに他社への影響を考えると
決して存在の小さい物ではありません。

ドムドは地下化するので不要になる車両を買った物です。
当時は3両連結が少なかった、また海外の電車で話題性がある
ので、入れました。

しかし、部品確保も大変ですし性能も高くないので、
お休み気味です。
285名無しでGO:01/12/16 22:48 ID:gnhfsF0C
分からないのは何で元大阪市電2601(901系)を半分近く
廃車にしたのか。あの電車は欠陥なの
286広電関係者:01/12/16 22:58 ID:0J8PcRYR
>>285
900型は、元大阪市電2600型なのですが、
車体更新車なので、台車にガタが来ているのです。

台車がかなりの年代物なのです。

モーターのパワーは巻き直せば何とかなりますが、
台車のヒビはどうにもならないのです。
287名無しでGO!:01/12/16 23:03 ID:NWWy/DfX
>>286
156号や1103号はどうするつもりで放置しているのですか?
せっかくあるんだから、走らせてほしい。
とくに神戸市電らしい神戸市電が減ってしまったので、
1103号は8番でも9番でもいいので、ぜひ走らせてほしい。
288大阪人:01/12/16 23:42 ID:AlOS5fto
>>286
900型の種車には、大正時代製造(木造車)のがありますからね・・。
廃車になった750型辺りから大阪市電型の台車を移植する訳にはいかないの
でしょうか。あの台車は結構乗り心地いいと思いますが・・。
289名無しでGO!:01/12/16 23:48 ID:mzsWD8ZU
3501は2連接を無理矢理3連接にしたので性能に無理が出た
トンドは茶色い方は台車にヒビが入ったので走られない
超多段ノッチで扱い方が違いすぎる

広電は一形式1両は保存するつもりらしい
156号を是非とも本線上を走らせてほしい
290急行ちどり:01/12/16 23:49 ID:JnpC5ICK
無理
291名無しでGO!:01/12/17 00:10 ID:gSc69ZWb
広電関係者 ワゼー
292ヒロデンプラザ関係者:01/12/17 01:13 ID:76iJjD28
あれれっ・・
広電関係者さん今日は2問だけで寝ちゃったのかな?
293名無しでGO!:01/12/17 07:50 ID:EQ8+hVfR
>>289
1両づつ保管して、将来はやっぱり博物館でもつくるのか?
294名無しでGO!:01/12/17 11:07 ID:ptpWERU5
 
295名無しでGO!:01/12/17 12:10 ID:+dZvcfdu
ドルトはたしか直接制御・・・
296555号@江波の住人:01/12/17 17:31 ID:HNra+sBn
はぁ〜オイラはこのままアボーンの運命になるんだろうか・・・
あの頃のように横川へ行きたいよ〜
ギャー!! アボーンだけはいやじゃ。
297156号@江波の住人:01/12/17 20:21 ID:0vAY4KeV
そろそろオイラも動きたいよー。
このままでは体が固まってしまうよー。
298名無しでGO!:01/12/17 20:29 ID:0vAY4KeV
今年はクリスマス電車の運行はないの?
238号は昨日も白島線を走っていたようだけど。
299JR関係者:01/12/17 23:10 ID:aVUTqP0t
2010年までに広電<>可部線相互乗り入れをやりたいと思います。
現在開発中の規間変更電車を使い、JR1500V1067mm、
広電600V1435mmを直通したいと思います。

車両名は未定です。
3001153号@江波の住人:01/12/17 23:11 ID:LfV1VZPB
ハァ〜江波車庫は居心地が悪いのう。
いつもハトが糞たらしやがって〜
宇品をマターリ走っていた頃が懐かしいわい。
301名無しでGO!:01/12/17 23:18 ID:nBbOsjTY
>>288
元西鉄の602号は振り替えで大阪市電型台車を履いています。
まだ何台か大阪市電型台車の750形も残っています。
確かにブリル台車の車両とは乗りごごちが違いますね。
ムーバーの導入は、基本的には鉄道軌道近代化補助金の交付を受けているため、
代替廃車が必要なのです。
残念ですが、今後旧大阪市電がそのタマとなることは間違いないでしょう。
今ならまだ街中で見られますから、機会があれば会いに来てあげてください。
302名無しでGO!:01/12/18 03:59 ID:v97prCsj
>>298
まだ発表されてないみたい。
303名無しでGO!:01/12/18 07:18 ID:QCkWUmHc
>299
時刻表もない路面電車と直通なんてできっこないじゃん!
304501号@江波の住人 :01/12/18 08:59 ID:eL50H/59
ワシにもシャレヲのシール貼ってくれ〜。
新方向幕つけてくれ〜。
まだ氏にとうないんじゃ〜。
305急行ちどり:01/12/18 14:11 ID:lIU8LukR
みなさん、1両保存しますよ〜〜。
あとの余りは酷使した後、アボーンですよ。ハハハハハ。

漏れとしては、ドームの横ぐらいに博物館でも創って欲しいな。
広島駅−広島ドーム 10番電車
306名無しでGO!:01/12/18 14:13 ID:4++8fzGE

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
307急行ちどり:01/12/18 18:36 ID:lIU8LukR
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 発射     。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
308ぐり〜んらいな〜  ◆kjJRn0rw :01/12/18 22:15 ID:hCxsot3C
終車間際、日赤前の時に乗客がいないと
インターホンで連絡して直接車庫に入庫してるみたいだね。
なんか気を遣って、ホントは広電前まで行きたいけど
オイラひとりだったら日赤前で降りちゃいそう…。
309名無しでGO!:01/12/19 00:21 ID:SVD6T+dq
じゃぁ毎日乗りに逝こう…(w
310名無しでGO!:01/12/19 00:22 ID:QPs4syvX
a
311名無しでGO!:01/12/19 07:39 ID:W7Tyq6+B
>>298
今年のクリスマス電車は22日から24日の3日間運行される模様。
312名無しでGO:01/12/19 09:45 ID:OmBSHcfj
夏に乗ったのですけど、広島駅〜紙屋町120円はまだ続いています
313名無しでGO!:01/12/19 17:08 ID:69Q67XPA
浮上
314名無しでGO!:01/12/19 17:34 ID:p35j20Zu
事故の多さをなんとかしてくれよ。電車同士が衝突を繰り返しているが。
この5年で何回衝突したんだよ。衝突してもローカルニュースにしかなん
ねえからって甘えんな!
315名無しでGO!:01/12/19 17:36 ID:69Q67XPA
何度衝突したんですか?
福島町で追突した事故は全国ニュースになりましたが、何か?
316急行ちどり:01/12/19 17:41 ID:ZiKwkVdK
少々ええんじゃ
317広電姦計者:01/12/19 21:16 ID:l44zb5x+
>>314
電車の衝突時の耐久性について、実路線で試験を実施しております。
318名無しでGO!:01/12/19 23:45 ID:sC2NACRu
再浮上
319急行ちどり:01/12/19 23:50 ID:ZiKwkVdK
車両の1台や2台ぐらいめげてもええんじゃ。
320名無しでGO!:01/12/19 23:51 ID:3KEvWLiU
驚いた事に、祭りで入手したモノを堂々とショップ実名出して
売ってる21世紀最強のヴァカをハッケソ!!!
↓このスレでメタメタ叩かれてたら、ついに本人降臨!!で
「おれの物をどうしようと勝手だろヴォケ!」と逆ギレ・・・。
しかもあまりの厨房振りに住民は驚愕の展開へ!!!!!
究極にワラタョ! ↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doll/1008771798/l50
321名無しでGO!:01/12/20 04:50 ID:49NvqwSr
パートタイム労働者の待遇改善を。
使い捨てにされたままでいいの?バイト君、パートさん。
生活かかっとるバイト君も居るんやろ。パートタイマーの
労働組合もあるんだよ。

http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/sha2001/sha20011109.html
322名無しでGO!:01/12/20 07:57 ID:FdJJQLN+
>>321
クズは屋風に逝け
323505号@江波の住人:01/12/20 16:51 ID:639Krt/y
狭い 遅い 暗い と評判の悪いオレ。
もう、引退させてくれ。
324電鉄@広島の住人:01/12/20 17:12 ID:49NvqwSr
とにかく遅い 時間が読めん 態度悪い 事故多い と評判の悪いオレ。
もう、引退させてくれ。
325名無しでGO!:01/12/20 18:47 ID:639Krt/y
>>324
禿げしく同意。代替交通機関ができるのは
いつのことか(萎
326名無しでGO!:01/12/20 19:10 ID:639Krt/y
広電関係者の方、何か新情報はありませんか?
327名無しでGO!:01/12/20 19:36 ID:TTVoz9Im
>>324
そうかっ、きみは人生を引退してくれたまえ。
328602号@江波の住人:01/12/20 21:45 ID:xFNE8pCQ
ハァ〜なんでオイラはいつも8号線ばかり走らせるんだ。
オイラはそんなに使いにくいのかなぁ〜。
たまには駅や宇品を走りたいよ〜。
329名無しでGO!:01/12/20 22:56 ID:cOK5zUVG
>>325
代替交通機関 = 屑トラム を望む奴はゼネコンの手先と認定(藁
330名無しでGO!:01/12/21 07:40 ID:bNPWRQhD
>>328
去年の今頃、検査明けで久しぶりに広島駅や宇品へ来ていたね。
赤い@付けてサソーと走る姿はカコヨカタ。
331藤田です:01/12/21 08:05 ID:6gu53wqd
>329
ガバナー藤田だけど文句ある?
33277号@荒手の住人:01/12/21 19:28 ID:qsxe7zx4
オイラ、このまま朽ち果ててしまうのかい。
恨んでやる〜〜。うらめしや〜〜〜〜〜。
3332001号@荒手の住人:01/12/21 19:47 ID:2EZa2JwF
今年もあとわずか・・・て
おいら2001号なのにずっ〜と動いてないじゃないかぁ〜。
334名無しでGO!:01/12/21 20:31 ID:77V6wpru
折角の2001年だから復活しろぉぉぉ

2001年記念号激きぼんぬと去年から
言い続けているつもりです!(なんじゃそら
335丸系統板@千田、江波の住人:01/12/21 21:05 ID:UGOGJdqS
もうおいらを使ってくれないのかーーーー。
336名無しでGO!:01/12/21 22:49 ID:XTwCNtsE
国の02年度予算案の財務省原案が20日内示された。焦点の一つの高速道路
整備は、全国の総額で01年度比25%カットの9160億円が内示され、中
国横断自動車道尾道松江線の早期完成を求める県にとっても厳しい内容となっ
た。同日朝に東京で開いた中国地方緊急知事会議では、「高速道路ネットワー
クの早期形成に関する緊急アピール」を決議、ネットワークの早期完成を国の
責任において行うことなどを訴えた。
 一方、内示段階で、地下高速鉄道の整備に5億8500万円、広島電鉄に3
編成分を導入する超低床式路面電車システム(LRT)整備に2億1000万
円が計上された。新規では、雇用創出に資する観光まちづくりプログラム策定
推進事業(全国枠1億800万円)などが認められた。
3372002+2003号@荒手の住人:01/12/21 22:52 ID:tNRgCriy
来年は2002年
ワールドカップもあるしそろそろオイラの出番が・・・あるかな?
カウントダウン列車にオイラを使ってくれ〜い。
338秋葉:01/12/21 23:35 ID:65HQ0+ym
>>331
フジタとは犬猿の仲ですが、何か???
339名無しでGO!:01/12/22 06:53 ID:CtPHNWlj
>>336
地下高速鉄道の整備って何のこと?
340名無しでGO!:01/12/22 07:17 ID:N3y9eMzr
>339
アストラム東西線。
341名無しでGO!:01/12/22 07:28 ID:jYA+VlSJ
昨日の夜、ドルトムント走ってたねー!、(貸切表示で)
21:10分頃紙屋町西から広島駅方向に走って行った。
中では、何か料理を食べてたよ〜!!。
アレって貸切だけど・・・広電が企画して2人からでも
乗車してレストランカーとして乗れたらなーいいと思うんだけど、
一回でいいから、やってくれー!!!。
342名無しでGO!:01/12/22 08:34 ID:v3Npwg5f
>>340
さんくす。
整備してもあまり輸送力ない気がするが。。。
343名無しでGO!:01/12/22 08:51 ID:GlTWwoS2
屑トラムは建設中止せよ!!
344名無しでGO!:01/12/22 15:25 ID:m9TUzne1
クリスマス電車運行!
電車利用者の皆様への日頃の感謝として今年もクリスマス電車を運行します。
約5000個の電球に彩られたドイツハノーバー市生まれの電車がメロディーとともに
街にクリスマスをお届けします。
運 行 日 : 平成13年12月22(土),23(日),24(月)
お菓子のプレゼントは23日、24日
広電本社前 広島駅 西広島 広島駅 広電本社前
17:00 ⇒ 17:30〜17:40 ⇒ (着) 18:15
(発) 18:25 ⇒ 19:00〜19:10 ⇒ 19:45
広島駅と西広島では、サンタクロースが
こども達にお菓子をプレゼントします!!
345名無しでGO!:01/12/22 16:03 ID:2olZTv9E
今日からクリスマス電車が市内を走ります。
見かけたら”広電サンタ”に手を振りましょう。
346出張族:01/12/22 18:16 ID:6VGUUS07
>340
アストラムなら東西線意味なし。中途半端。しかも東西線をアストラムで
やる場合には絶対儲かるわけがない西風新都線(広域公園〜西広島。山しか
ないので乗るわけないし、トンネルだから高いし、広島高速4号線もできた
からなおさら乗るか!)を一緒に建設する必要が出てくるのでムダ、ムダ、ムダ!

やるなら空港や郊外四方八方へ素早く動ける地下鉄。
もしくは安上がりで宮島や市内各線へ直通できる地下LRTでお願いします。
347名無しでGO!:01/12/22 19:10 ID:2olZTv9E
☆☆わぁ〜きれい☆☆

JR広島駅で見た☆クリスマス電車☆
348名無しでGO!:01/12/22 21:22 ID:yxKpS9VY
>>346
山奥線はそろそろ図面が出来上がってる頃ですよ(w
349名無しでGO!:01/12/23 02:09 ID:zBD/4E7A
キューサイあげ
350名無しでGO!:01/12/23 04:32 ID:OaBaBk8g
>>344
でも、昨日22日もサンタさんはお菓子を配っていたよ。
351名無しでGO!:01/12/23 10:00 ID:LPzVr+Fq
クリスマソ電車のニュースはこちら
 www.chugoku-np.co.jp/News/Tn01122301.html
352名無しでGO!:01/12/23 11:49 ID:PwBDT552
KATOのやつに光ファイバ埋め込んで作ってみようか(w
353名無しでGO!:01/12/23 20:20 ID:a6whWKOP
ag
354名無しでGO!:01/12/24 00:55 ID:oSaeWOg4
明日までクリスマス電車を運行します。
355名無しでGO!:01/12/24 01:04 ID:oSaeWOg4
<訂正>
日付が変わったため、クリスマス電車は本日までの運行。
356名無しでGO!:01/12/24 07:46 ID:VHqN6rUS
お菓子を貰へるのは、何歳までですか???
357名無しでGO!:01/12/24 08:07 ID:CLrEMvPd
MERRY CHRISTMASの方向幕、萌え〜
358名無しでGO!:01/12/24 09:19 ID:oSaeWOg4
地元広島の経済誌「広島ビジネス界」の記事

☆☆☆特報!広電大田社長「交通文化賞」受賞!☆☆☆

コメント:さらなる「路面電車文化」の向上を図りたい。
     先輩方の大変な努力によって路面電車が存続で
     きたことに感謝したい。
359名無しでGO!:01/12/24 14:46 ID:iqtf1hg+
>>356

見た目が○学生以下なら貰えると思うのれす(w
360名無しでGO!:01/12/24 19:38 ID:oSaeWOg4
本年のクリスマス電車、まもなく終了で〜す。
本社車庫に入庫しま〜す。
361名無しでGO!:01/12/24 19:41 ID:6Pz7T3Tm
最近1156号(ハノーバー号)が見ないのだが・・・
動いてる?
362名無しでGO!:01/12/24 19:51 ID:oSaeWOg4
1156号は昨日も今日も1・3号線で走ってました。
今年に入り、700以降の新型車と3000ばかりが目
に付く。旧型車って本当〜に少なくなりました。
363名無しでGO!:01/12/25 03:52 ID:uL8dh8+H
>>362
1900形はたくさん走っているが。。。
364名無しでGO!:01/12/25 08:10 ID:SwzEHxDG
「ぼん・ばす」もサンタさんの運転する
クリスマソバスをやっていた。
365名無しでGO!:01/12/25 10:52 ID:WhMrXw+f
十日市電停改良予告age
366名無しでGO!:01/12/25 20:03 ID:FpHPom2s
<-至 土橋                   |_______
_____________________
__________\\__//_____ 至 横川->         
_________   \\// _____
_________ \ / X \/  ____
 |              |  \/ /  \ \/
 |_______|   |  |    |  | __
               |  |    |  ||   |
               |  |    |  ||   |
               |  |    |  ||   |
               |  |    |  ||   |
               |  |    |  ||   |
               |  |    |  ||__|
               |  |    |  |
               至 紙屋町

十日市、スプレーで線引いてるけどこうするみたいね。
電停は拡大するみたい。

横川はまだじゃぁぁぁ
367名無しでGO!:01/12/25 20:10 ID:V1KFRy3P
土橋と本川町寄りの電停については、広くするより、連接車が2編成
入れる長さがほしいね。無理だろうけど。
>>366だと交差点内での立ち往生が多くなりそう。
368名無しでGO!:01/12/25 21:07 ID:yXtXnWcr
十日市町電停改良工事記念age
369名無しでGO!:01/12/25 21:27 ID:lzZvWbCI
新しい電停の位置だと、広島駅・八丁堀方面から横川線への乗り換えに3回も横断歩道を渡る
必要があり、(゚д゚) マズー
370名無しでGO!:01/12/26 01:07 ID:xLLXjO5D
今の電停配置だと、広島港−横川駅の電車は十日市町電停に
2回とまる事になるから変えるのでは?
371名無しでGO!:01/12/26 01:12 ID:EQpnmtUL
>>369
本川町〜紙屋町東のどこかでの乗り換えを認めろと言うしか…

せんだろうな(藁
372ん!:01/12/26 01:32 ID:bw3d7Hoo
>>366
7番と8番の横川駅行は、十日市で降りれんって事・・・?。
373名無しでGO!:01/12/26 01:35 ID:U04XuyR5
>>372
至 横川→
の、上に書いてあるのが電停らしいよ、、、
374名無しでGO!:01/12/26 01:47 ID:EQpnmtUL
分かりにくい図でスマソ。
                              電停
<-至 土橋                   |_______
_____________________
__________\\__//_____ 至 横川->
_________   \\// _____
_________ \ / X \/  ____
 ________  \/ /  \ \/
 |              |   |  |    |  | __
 |_______|   |  |    |  ||   |
    電停        |  |    |  ||   | 電停
               |  |    |  ||   |
               |  |    |  ||   |
               |  |    |  ||   |
               |  |    |  ||__|
               |  |    |  |
               至 紙屋町
375名無しでGO!:01/12/26 07:53 ID:eE70NeM0
交差点の手前に電停を設置するほうが、
信号待ちの間に客扱ができて、
時間短縮になるように思うのだが・・・。
376名無しでGO!:01/12/26 11:00 ID:EQpnmtUL
右折車線との絡みの模様。
377名無しでGO!:01/12/26 11:04 ID:0dF82jTU
確かにあそこの右折車線は狭くて危ない
378名無しでGO!:01/12/26 11:36 ID:tjFRAvxq
屑トラムってほんと屑だよな。
こんなのの工事で亡くなった方々が浮かばれないと思うよ。
379名無しでGO!:01/12/26 18:11 ID:z77Qf1TE

380名無しでGO!:01/12/26 18:54 ID:EMstKLbS
十日市電停の工事はいつ着工するの?
381ん!:01/12/27 00:21 ID:zJgjcLPI
>>373・374
ありがとうー!、
よくわかりました。
ところで・・・別院前や横川一丁目も
いずれ寺町みたいな大きい電停になるの〜?。
382名無しでGO!:01/12/27 02:35 ID:QZlMb2JT
地元と道路管理者と広電次第…と言ってはおしまいか
道路広いから出来んことはないじゃろうね
383名無しでGO!:01/12/27 08:07 ID:b6den/4Z
電停長くするってことは、客を歩かせるということなのだが。
384名無しでGO!:01/12/27 16:39 ID:5dDy5QOD
先般、広島駅付近で立ち往生した車両は何号じゃろうか
385名無しでGO!:01/12/27 22:38 ID:7Hwx5FOa
初詣は広電電車でage
386急行ちどり:01/12/27 22:42 ID:CLnYHXTh
自殺も広電電車でage
387名無しでGO!:01/12/27 23:22 ID:c4884bx7
ちどりに轢かれて氏んでくれちどりたん♥
388広電宮島ガーデン関係者:01/12/27 23:32 ID:eiPyXIpf
宮島へいくなら松大観光船!
389名無しでGO!:01/12/27 23:35 ID:UiyAF5vF
で、横川電停の工事着工はまだですか?(w
390名無しでGO!:01/12/29 07:01 ID:bjLDtgM+
フカーツage
391名無しでGO!:01/12/29 07:11 ID:f1hlZbpz
>>389
まだよ。
392名無しでGO!:01/12/29 10:34 ID:Oh5366uW
初詣臨時に
初代宮島線直通車350形3連を
走らせてくれたら萌える。
393ニュータイプ特派員:01/12/29 13:18 ID:6IXng9Da
十日市の新電停位置、土橋側に
カッターで切り込みいれてあるよ〜
394名無しでGO!:01/12/29 15:36 ID:e3/Zm49l
>>393
年末年始は休みだから、
本格的な工事は正月明けからか。
で、横川は? (w
395名無しでGO!:01/12/29 19:03 ID:+BlDcvdp
>>392
連結できません。
総括制御もできません。
396名無しでGO!:01/12/29 20:08 ID:R5pkTc4S
広電はグリーンムーバー導入したのに
それに引き換えJR広島支社はいつまでたっても
国鉄系旧型ばっかだ。
早く221系導入してくれ。
397名無しでGO!:01/12/29 20:12 ID:pSmBTzpK
いよいよ十日市電停も着工だな。
398名無しでGO!:01/12/29 20:16 ID:pSmBTzpK
ダイヤ改正から間もなく2ヶ月
そろそろ方向幕が黒ずんで見えなくなるな(ワラ
399 :01/12/29 22:33 ID:BDuqpkDX
>>396
221はもうガタガタだからやめたほうが(w
400名無しでGO!:01/12/30 01:01 ID:lRz9Ho2W
400get
401名無しでGO!:01/12/30 06:58 ID:fa36ErsZ
>>395
連結棒で繋げば、とりあえず連結だけはできる(w
402名無しでGO!:01/12/30 10:11 ID:imSq8MB/
元旦の初詣臨時で3500形は走るのかなぁ〜?
走るんだったら見に逝きたいが・・・
403名無しでGO!:01/12/30 12:01 ID:WM6u1TFH
>>401
突貫工事で3550型の捏造を(w
3551A-3551B-3551C

65kwモーターを宮島線でぶん回せ!(w
404名無しでGO!:01/12/30 13:55 ID:bf5hdOrX
>>403
往年のμ鉄岐阜510形3連みたいだな(w
パンタ3つ上げて走ってくれたら萌え!
吐露コン叩くから無理か?
405名無しでGO!:01/12/30 13:59 ID:d5FzCpYt
うげ、2箇所も間違い
3151A-3151C-3151B

>>404 いや、大阪市電改造251x並の無茶改造連接車に(w
406名無しでGO!:01/12/30 14:32 ID:RZtbTx3/
倉庫へ逝ったら前スレがhtml化されてましたです。
http://piza2.2ch.net/train/kako/1002/10020/1002002370.html
<<GREEN MOVER >>広島
407名無しでGO!:01/12/30 22:20 ID:96WVqw6V
ブラブラ暇してる2000形を、また切り離して、
市内線用高性能タンコロに衣替えというのはどうよ?
408名無しでGO!:01/12/30 22:36 ID:XrIfcfV1
これまでも
これからも
ひろでんDEゴー!
By広電グループ

宮島線の某駅にポスターが掲示されてたぞ。
409名無しでGO!:01/12/31 00:06 ID:QCn7uaox
>>408
さすが〜 広電
センスいいね〜(w
410名無しでGO!:01/12/31 00:11 ID:U5+MxJ7b
>>408
ちなみにバックの写真は西広島駅ね。
411名無しでGO!:01/12/31 03:00 ID:Or15oc5r
正月は待たずに乗れる
松大船DE宮島へゴー!
412名無しでGO!:01/12/31 08:16 ID:gS0X5X2z
年末年始ダイヤDE運行中age
413名無しでGO!:01/12/31 13:47 ID:kaNDKD8e
今日、電車に乗っていたら、ドキュソカップルが乗っていた。
ドキュソ女が「なにー、この電車、ボロ。揺れるー、あー、座りたーい。」などと
ほざいていた。
漏れは広電関係者ではないが、なんだかドキュソ女の発する言葉を聞いていたら、
むかついてしまった。
414名無しでGO!:01/12/31 16:18 ID:nCbC+niA
<<<<<<<初詣は広電電車で!>>>>>>>
415名無しでGO!:01/12/31 17:00 ID:9BcxnB8h
2001年大晦日、
荒手の放置プレイコーナーで
暮れゆく夕陽をあびて
静かにたたずんでいるであろう
2001号・・・(涙
416名無しでGO!:01/12/31 19:19 ID:GJ+BkwzX
>>405
廣島の2511〜2514と同様に、
大阪市電ベース(こちらは3000形)の無茶改造連接車が鹿児島にもありました。(700形)
ああいうアイディアって誰が考えたんですかね。
大阪人が考えて、廣島や鹿児島へ売り込んだのかな?
417名無しでGO!:01/12/31 22:53 ID:clSJkBuI
>>414
待たずに乗れる松大船モナー
418名無しでGO!:02/01/01 07:43 ID:nOnJfyO0
宮島線元日増発記念age
419名無しでGO!:02/01/01 11:44 ID:stIf/Qk9
本日G号線に乗ったら、鉄道並に速かった。
客少ねぇ〜!
420名無しでGO!:02/01/01 15:06 ID:dhYyNhdL
8や5はもともと早い。
421名無しでGO! :02/01/01 16:14 ID:29rVqf4q
 今帰省中で広電に乗ったが、正月ダイヤとはいえ、他都市からの移籍者を
ぜんぜん見ませんね。あと、西広島の変わりようにはびっくり。ドーム型の
の屋根にLED表示!こんなの広電らしくないー。あとグリーンムーバーは
灰色のデコラや硬いいすは走るんですの真似をするな!いずれにしてもムー
バーの大増備萌えー。併走するJR103系や広電バスの宇野バスや神奈中の
中古に萎えー。
422名無しでGO!:02/01/01 21:34 ID:bgjOuegn
今日は元日ダイヤで市内線の電車は少なかったのぅ。
423名無しでGO!:02/01/01 22:50 ID:9pQBPe4L
広電会館(己斐)のボロさ。何とかならないでしょうか・・・
せっかく西広島駅は綺麗になったのに。
424名無しでGO!:02/01/02 04:20 ID:5az4+EQH
>>423
1Fは、まだむ女医になってちょっとキレイになりましたが。。。
425名無しでGO!:02/01/02 08:29 ID:rnkfahwf
1号線の連接車は正月三が日はお休み?
全然見ない様な?
426名無しでGO!:02/01/02 14:33 ID:mKO4Uh1n
@号線の連接車は12月31日から1月3日までお休みです。
427名無しでGO!:02/01/02 17:01 ID:bpy9IAA/
大雪だ!!明日は大変だ。
ところで今日、電車が事故ったようだが・・・
428名無しでGO!:02/01/02 18:24 ID:PLn9dG8A
>>426
サンクス。
やっぱ休みなんだ。
単コロばっかりだったよ。(700.800.1900など)
429名無しでGO!:02/01/02 18:33 ID:PshIEEbI
>>427
どこで?
430名無しでGO!:02/01/02 18:53 ID:tsqxA4hR
705?がどっかぁぁぁん
431名無しでGO!:02/01/02 18:53 ID:PLn9dG8A
>>425>>427
福島町でオカマ
ソースはNHKニュース
705号が・・・
432431:02/01/02 18:55 ID:PLn9dG8A
スマソ
>>427>>429 に訂正。
逝ってきます。
433名無しでGO!:02/01/02 18:56 ID:tsqxA4hR
バンパの部分がメコっと凹んでいた。
滑ったんでしょ。
434名無しでGO!:02/01/02 19:05 ID:GIYN7Ng3
705号ともう一台は何?
情報求む!
435名無しでGO!:02/01/02 19:06 ID:r66fy9hW
広電西広島の7番線に1900と700が押しこんであったけど、それって事故った
やつだったんだね。ふむふむ。
436名無しでGO!:02/01/02 23:33 ID:Y8Vtk1Uk
>>431
ギャー、またやってしもたか・・・
1番3番日赤前がダンゴで5、6両通ったから何かあったとオモタYO。
反対からはさっきまで出てなかった、652か3が雪まみれでヨボヨボと。
おじーさん、かわいそうにダイヤが乱れたので、
代走で大雪の中に放り出されたみたい。
437名無しでGO!:02/01/03 06:15 ID:qwS02jLR
原因は雪か?
前は枯葉だったな・・・
みっともないのでsage
438親切な若者:02/01/03 15:07 ID:Rt4RvKSu
dat落ち阻止age
439名無しでGO!:02/01/03 19:28 ID:w+XQW2WJ
ギャー!ギギギギギギギギどごぉぉぉぉん
安芸
440名無しでGO!:02/01/03 19:29 ID:ISC0+X9l
おい!
皆実町に続いて、また運転士の過失100%
の事故かよ。

いい加減にしろや!!
441名無しでGO!:02/01/03 19:39 ID:LoRysSIB
>>434
もう1台(オカマほられた犠牲車)は宮島口逝きって新聞に書いてあったから、
連接車じゃないの?
442434:02/01/03 20:42 ID:DJmqS32K
>>441
いや、テレビのニュースで見た限りでは、当てた方(705号)
しか写ってなかったのよん。
確かに当てられた方は宮島行きとは言っていた。
ちなみに705号はバンパーがへこんでボデーも損傷してた。
443441:02/01/03 21:14 ID:5cUVZ/59
>>442
さんくす。
ちょうど雪が禿しくなったころ、土橋まで5008号に乗ってきたから、
気になっただけで。。。
ムーバータンでなければ何より。
444名無しでGO!:02/01/03 21:38 ID:F4uPy5BZ
新聞によると、連接車は3両編成。
ムーバー・2000形ではないということか。
445名無しでGO!:02/01/03 23:06 ID:6ObIMUpE
>>444
2000形が真っ昼間から直通で市内線を
走っていたらそれだけでニュースになると思われ(w。
可能性としていうと、
3700形、3800形、3900形のどれかかなぁ。
>>438
さんくす。
446名無しでGO!:02/01/04 07:49 ID:EBadJDQ/
事故に遭った連接車の方は3705号です。
447名無しでGO!:02/01/04 14:11 ID:9VQ7cDT3
ゴゴゴ…午後…ゴゴゴゴゴ


運ちゃん「止まらねー、ギャー」
705「ギギ…ギギギギギギ どごぉぉぉぉん」
448705号@千田病院入院中:02/01/04 21:46 ID:O9DoUK7y
顔面陥没じゃ〜
男前が台無しじゃ〜
誰もワシのこと心配してくれんのか!!
449名無しでGO!:02/01/04 23:08 ID:583LCKuN
700,800は、よう事故るのう。
一方、旧型車はあまり事故らんのう。
何でかのう。
450名無しでGO!:02/01/04 23:55 ID:vF3FKfaS
>>449
700形、800形はモーター出力が大きいことと無関係ではないと思われ。
スピードは出るが、ブレーキをかけて滑ると止まらないという諸刃の剣・・・
650形のように最高時速30kmだとこのような事故は起きないはず。
451他一名:02/01/05 01:35 ID:z/brMTiX
グリーンムーバよ都電荒川線にカモン
452ムーバー:02/01/05 01:53 ID:L72azChv
>>451
ワシは急カーブやアップダウンの禿しいのは苦手なんじゃ。
東京弁もしゃべれんし。。。
453名無しでGO!:02/01/05 08:10 ID:pHJcXHaL
ワシはドイツ語しかしゃべれんのじゃ。
まだ日本には馴染めておらん。 byムーバー
454名無しでGO!:02/01/05 13:26 ID:yMbXKYI3
電車が事故って動かなくなったら、どうやって回送すんのよ?
455名無しでGO!:02/01/05 14:26 ID:g8dzwsTm
>>454
後続の電車と連結棒でつないで、後ろから推します。(推進運転)
ムーバーが立往生したときも、後ろから800形が推しよったよ。
後ろの電車のウテシは前が見えんと思うけど。。。
>>448
ハイハイ、お大事に。
456名無しでGO!:02/01/05 17:50 ID:qr5kXe6p
広島の電車ってよく喋るんですね。(ワラ
4571900:02/01/05 19:24 ID:pHJcXHaL
わしのような昔からの仲間が、めっきり少なくなったのう。
新車に挟まれて肩身が狭いわい。
458650:02/01/05 23:20 ID:pyGxqV+h
>>457
新参者が何言いよるんなら。
459名無しでGO!:02/01/06 00:02 ID:eD8UIaZl
倉庫逝き阻止age
460名無しでGO!:02/01/06 00:06 ID:q7Hwic35
700と3700って
事故ってもヲタが誰も心配しない
組み合わせの一つだな。
461名無しでGO!:02/01/06 09:02 ID:NbsEM+qB
正月は単車まつりで750がずいぶん活躍しているように見えた。
最後の活躍かなぁ。
4621156:02/01/06 13:05 ID:tCbZQuhv
わしゃ寝正月じゃったわい。
463名無しでGO!:02/01/06 14:12 ID:wn6+xA7t
>>451
提唱がかえって仇になると思われ
464名無しでGO!:02/01/06 18:38 ID:mQHtvIqa
>>461
外販の塗装がカナーリ痛んでるのがある。
465762:02/01/06 18:56 ID:nHyTGpYL
>>461
そんなん言わんとってくれ!ワシまだ若いねんで。570さんよりは(w)
466602:02/01/06 19:18 ID:0TYGXPJY
ワシ、いつまで生きられるんかのう。
467(亡)1104:02/01/06 19:25 ID:O92ssQfk
歳は関係ないんや。
漏れなんか昭和35年生まれや。京都から来たの連中より若かったんやで。
468名無しでGO!:02/01/06 19:52 ID:807LzWJ8
2000系よ都電荒川線にカモン!
これで都電においても連結運転ができそうな気がする。
469651:02/01/06 19:56 ID:0TYGXPJY
わしゃ、ずいぶん年を取ってしもうた。
570、750クンが引退しても、わしゃ
まだ動いとるんかのう。
470名無しでGO!:02/01/06 20:02 ID:DpnrAFO+
広島の電車の皆さんは2ちゃんねらが多いんですね。
4713000:02/01/06 20:05 ID:ndlwnfM1
わしらはもう一度宮島を走る事が出来るんじゃろうか。
4722002+2003:02/01/06 20:49 ID:svqSI+Pv
>>468
履歴書送ってもいいですか?
ここでは、あまり使ってもらえないので・・・
473名無しでGO!:02/01/06 22:57 ID:/+Vph8sZ
>>472
あそこ車両限界厳しいからな。
ダイエットしないと書類審査でハネられるかも。
47477:02/01/06 23:11 ID:sk111H/o
>>473
ワタシジャ、ダメデスカ?
スマートデスヨ。
475名無しでGO!:02/01/06 23:11 ID:h7IY5zbm
広電って、「4」が嫌いなんか?
C系統と400型・4000型電車の登場きぼん
476名無しでGO!:02/01/06 23:13 ID:iWN6x3Ug
縁起かつぐ土地柄じゃけぇねぇ、真宗安芸門徒ようけおるし。
477どうよ?:02/01/07 00:02 ID:oEnxm/wE
         ○○
   / ̄ ̄C広島駅 ̄ ̄ ̄\ /
  |┏━━┯━━━┯━━┓|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    |     |    ┃| \
  |┃    | (゚д゚)  |    ┃|
  |┗━━┷━━━┷━━┛|
  |  ̄ ̄\ 4444C / ̄ ̄ |
  |  ・   \  /   ・   |
  |_____V_____|
   │    │[=.=]|    |
   └──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
     / (___)  バッテリー切れだよ〜〜〜!!!
    /  |   | \
   /   ◎ ̄ ̄◎   \
  /             \
478名無しでGO!:02/01/07 01:34 ID:sGr4TQTy
>>474
すいません。
書類審査と面接で通っても、健康診断で落とされます。
479名無しでGO!:02/01/07 04:24 ID:4nES16kx
>>477
前面1枚窓が今風でしょう。
下一桁4の電車はイパーイいるけど・・・。
ところで、4番つくるとしたら、とこから広島駅まで?
48077:02/01/07 05:37 ID:0vLBAwcg
>>478
京王重機でVVVF改造をしてもらいますので
そこをなんとかお願いできませんか?
ず〜っとゴロゴロ寝てるのはうんざりです。
481156:02/01/07 07:40 ID:CEg1bW/k
ワシもどこか求人ないじゃろかのぅ・・・
482156:02/01/07 15:33 ID:iFkHXCSl
長崎へいけば大切にしてもらえるんかのう。
483西広島引age線:02/01/07 18:41 ID:OClm9Mqu
ふふふふふふふふふふ
ふふふ1061ふふふ
ふふふふふふふふふふ
48477:02/01/07 19:04 ID:iFkHXCSl
ワタシヲ ヒキトッテ クレルカタハ イマセンカ?
485ニュータイプ特派員:02/01/07 21:09 ID:wiyIciqA
今日は十日市電停からお届け致します。
今晩辺りから十日市の工事始める模様。
すでに柵設置済み
486名無しでGO!:02/01/07 21:36 ID:tRNXOhED
>>483
放置プレイになっている高床車ですか?
487名無しでGO!:02/01/07 21:52 ID:OVdVLiYC
>>475
400形という単車はありました。
大正時代のB車を半鋼体化したもの。
昭和40年代前半まで残っていたはず。
488904:02/01/07 21:55 ID:3Oi1g/IY
横川駅前で複線ドリフトォォォーーー!到着

>>486
解体済み
錆びてるのは1093+1094

3メシ広電を検索してご覧あれ
489名無しでGO!:02/01/07 23:04 ID:Ca7pyHP9
>>484
ようちえん の おにわ に すんで、
ちいさな おともだちと まいにち あそびながら、
またーり くらすのは どうよ? (わら
490名無しでGO!:02/01/08 01:01 ID:7sUwCAm5
>>485
横川−江波線も連接車対応だな。
乗り入れ第1号連接車は・・・3000形か。
491名無しでGO!:02/01/08 18:53 ID:DebodyMu
次は立町、立町です。
しゃぶしゃぶのスエヒロ前です。
♪小さな親切 明るい社会
電車のすぐ前や、すぐ後ろの横断は
大変危険ですから止めましょう♪
492553:02/01/08 22:11 ID:tmm0pbRy
>>488
ワシも横川駅前で複線ドリフトォォォーーー!
ガガガーーギギー ギャー脱線じゃぁぁぁー!
493名無しでGO!:02/01/08 23:06 ID:3YkoyxAm
>>465
現役の750形6両のうち、ワンマソ表示幕がシール化されているのは、
762号だけだということに気が付いた。
ということは、750形で最後まで残るのは君か・・・
それとも、単にワンマソ表示幕が傷んでいただけなのか・・・
49477:02/01/08 23:11 ID:vEo5hCWu
ダレカワタシヲフカーツサセテクレヨ。
495名無しでGO!:02/01/09 01:15 ID:AGOF8kKG
>>483
往年の己斐乗り換えの図か?
496名無しでGO!:02/01/09 01:42 ID:3C39VEca
>>491
ちゃんちゃちゃちゃんちゃん…

マターリしたオルゴール音とおばちゃん声のテープ懐かし。
497:02/01/09 02:15 ID:9UN3AMTF
誰かテープ持ってる人いない?
懐かひー
ところでいつ頃から音声合成に変わったんだっけ?
498名無しでGO!:02/01/09 03:40 ID:zV7miqeV
>>493
たしか650はシールじゃないぞ。
ゆえにシールと保存車は関係ないと思われ。
499名無しでGO!:02/01/09 07:52 ID:p4uD/tCW
十日市はもう重機もあったよ
500名無しでGO!:02/01/09 07:59 ID:OkHuC3E5
500 最後の500形505がんばれ!
501名無しでGO!:02/01/09 09:44 ID:VWLQC9b7
762はたしかに保存に値すると思う。正面の水切りがあって、大阪市電型台車がついてるし。
502西広島引age線 :02/01/09 10:13 ID:hduVSG85
>>495 >>486
前車まであと80m♪
徐行信号でもぶっ飛ばせ!
飛ばしてないとギャンブラーが大暴れ
すごーい加速だ
ふふふふふふふふふふふふふ
ふふふ競艇臨1061ふふふ
ふふふふふふふふふふふふふ
あとはお昼寝 西広島引age線♪

増1号車 2000+高床逆さ向きで土橋を曲がる画像キボーン

増2号車 1061+トロッコで土橋を曲がる画像キボーン
503名無しでGO!:02/01/09 16:06 ID:u9/BsIqr
おばちゃん声の放送テープ、懐かしい〜!
イントネーションが広島人らしくて良かった。
「八丁堀」の発音の仕方で広島人かどうか、
すぐにわかる。
504504:02/01/09 16:09 ID:u9/BsIqr
504 今年の春には天国に旅立ちます。
♪いい日旅立ち〜(悲)♪
505サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/09 16:17 ID:kDQjcQcB
久しぶりに市電乗ったよ。
紙屋町東で降りて地下をアストラムライン本通まで走る俺。
506名無しでGO!:02/01/09 17:47 ID:4ze8tanV
実家の最寄の停留所が舟入南町なんだが、正月に帰省した時に
停留所の位置が変わっててビクーリした。
507不思議!:02/01/09 18:11 ID:u9/BsIqr
1、3号線しか走らないはずの宇品線に、
夕方だけ2号線の電車が現れます。
また、2号線しか走らないはずの宮島線に、
朝ラッシュ時に3号線の電車が現れます。

系統番号の扱いがいい加減なのがわかります。
何故だかわかりますか?
508名無しでGO!:02/01/09 20:19 ID:Qpe3u9lU
どっちも3番じゃないんかい、本来なら。
509名無しでGO!:02/01/09 20:41 ID:GXXFib2x
朝の宮島線からの宇品二丁目逝きは2番?3番?
夕方の市内線からの宮島逝きは2番?3番?
宮島線内だけ走る西広島逝きは2番?3番?
朝の市内線からの西広島逝きは2番?3番?
・・・あ〜どれもわからん・・欝だ。
510名無しでGO!:02/01/09 21:24 ID:savUGdcB
>>509
一番上の宮島線→宇品2丁目の方向幕、車両によって
3番のと0番のがあるみたい。
511名無しでGO!:02/01/09 21:47 ID:V5RZSlYS
広電涼子たん萌え〜♪
512名無しでGO!:02/01/09 22:40 ID:ebsEVTYX
>>511
誰よ?
513名無しでGO!:02/01/10 00:34 ID:00neuX2M
帯広告車も全然ないの〜
さみしいもんじゃ。
514名無しでGO!:02/01/10 06:34 ID:D6Hu5CQa
>>509
広島駅前で折り返して西広島止めになる電車は
2番西広島
を出してる。
515アナル肛気:02/01/10 09:06 ID:aejg8uoL
休車なので方向幕旧型
           ||      / / /
\\     '7T叉ニTヽ  /〃/  / / / /
\\     ├─+─┤  ///  // //
  \   ___⊥∠\⊥_ //   //
    \/ _______,=、_____ | /  /
\  ,ィ'~ ̄  ,__ノ○゙、_  ̄~べゝ
    |.f####}.||横___川||{ワンマン}|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.fニ二TF≡≡≡ヨ二二i`|<誰かこのAAで555Getしろよ!
    | ||   ||| |/ニユ .|||   ||∩ \_______
-.__ | ||   ||| .(゚Д゚) ||| __ l|∪_ _ ‐二― ̄二―
二=-| !====!!=======!!( 8 )_|-=二三三二―二―
- ̄ .|           lニニ|. |- _  ̄二―二――
    |      555.       |       ̄―二_
    |__♀______________♀__|
    ヒニニニニ【ニ主ニ】ニニニニニ| 
──レ[二U二二二二U二]`!───
  . /二/二工二二\二\
 /二/二二二二工二 \二\
516名無しでGO!:02/01/10 16:54 ID:QbDL6Eqz
555 こいつも、あと数ヶ月の命か・・・合掌。
517名無しでGO!:02/01/10 20:47 ID:17Qk8nn7
>>502
その画像は保育社のカラーブックスにのってたやつ?
昔持ってたけど、どこかへいってしまった。。。
518名無しでGO!:02/01/10 23:43 ID:lNByzioT
広電関係者はどこへ逝った?
519名無しでGO!:02/01/11 01:32 ID:JEM7D1RG
5xxは、廃車、休車や江波へ移ったりであまり見かけなくなったな。
ニス塗りの内装が美しくて漏れは好きです。
520名無しでGO!:02/01/11 06:35 ID:/yu5iYOT
>515
お暇なんですかぁ?
521名無しでGO!:02/01/11 08:18 ID:3K5v/inB
広電 平和公園前経由構想 断念。無念。
522名無しでGO!:02/01/11 14:12 ID:3nHgmobA
523名無しでGO!:02/01/11 19:33 ID:3K5v/inB
駅前大橋線はどうなるの?
524名無しでGO!:02/01/11 21:00 ID:2OqOHf/W
次は続いて十日市、十日市です
525名無しでGO!:02/01/11 21:52 ID:w072RQlm
次は鷹野橋、鷹野橋
住まいのことならトータテ まかせて安心トータテ本社前です。
両替は停車中にお願いします。
526名無しでGO!:02/01/11 22:00 ID:KdviCk0V
噂によると広電の利用客はJR四国より多いと聞いたが
527名無しでGO!:02/01/11 22:05 ID:7K6PTJ58
>>518
ご所望でしたら、漏れがやりましょうか?(w
528名無しでGO!:02/01/11 23:39 ID:F6fazjgT
>>521
電車が車道両端というのは危険そうな気がするが、どうなのよ?
529名無しでGO!:02/01/11 23:41 ID:pfHAEoKQ
The next stop is CHUDENMAE..
(中略)
Thank you.
530名無しでGO!:02/01/11 23:55 ID:X9ss5JIg
>>528
大きな交差点は信号制御するとしても、
それ以外にも沿道への車の出入りがあるからねぇ・・・。
接触事故防止のため、いちいちスピードを落としていたら、
とても高速運転は望めないような気がする。
531名無しでGO!:02/01/11 23:59 ID:lE7lrp/s
>>529
@でしか流れないのがミソ。
532名無しでGO!:02/01/12 00:11 ID:bY4IadvF
>>531
最近はBでも流れてるよ。
例の停留所変更と同時に。
533名無しでGO!:02/01/12 00:29 ID:havWMeEN
>>525
「定期券はハッキリお見せ下さい」がぬけてるよ。
534528:02/01/12 00:34 ID:XwnEflST
岡山でやったことがあったんだっけ?
電車は車道の両端
535名無しでGO!:02/01/12 01:23 ID:x7SWRT0Q
車用の左折専用レーンかなんか作るんかな?左折信号付きの

あと江波線との交差部もかなーり謎
536(゚д゚) マズー:02/01/12 01:49 ID:XAMpk9dl
電車両端は危険この上なし
屑トラム延長を目論む広島死役所の嫌がらせか?
537名無しでGO!:02/01/12 01:59 ID:x7SWRT0Q
いや、客にとっては安全になるよ。
電停中央よりは乗り降りしやすいし。

主要交差点以外は左折禁止にでもする気なんかね?
そうせんと右側にもミラー必要になるよね。
538名無しでGO!:02/01/12 02:18 ID:XT8WE6mK
>521
つことは土橋安泰ですか?
あの辺の雰囲気好きなんですよね〜
539名無しでGO!:02/01/12 09:00 ID:nyFK+ccL
観音町〜土橋は車と競合しない唯一の併用区間なのだが。
江波線までなら金かけて平和大通りに移設しても
時間短縮効果は薄いと思われ。
540名無しでGO!:02/01/12 10:24 ID:rjgqZ3TK
電車が車道両端に逝ったら、広島バス・25番バスのバス停はどこに作るんよ?
541名無しでGO!:02/01/12 13:59 ID:h4lKKnpg
軌道敷走行可にすればよい。
>広島バス

両端になるのって新設区間だけ?西観音町の交差点がややこしくなりそう。
542名無しでGO!:02/01/12 14:04 ID:QoNIr0vx
>>541
よく読めや 中国新聞の記事
543名無しでGO!:02/01/12 17:41 ID:c0CYnvOc
車道の両端よりも、上下線まとめて緑地帯の中を通したほうがいいんでないか?
544名無しでGO!:02/01/12 17:53 ID:X2nBL0P+
>>54
福島町〜西観音町もなる
しかし、結局道路中央->端移動で信号待ちせにゃぁならんような…
県警は優先信号させんじゃろうしなぁ

正直、緑地帯ぶち通したほうがいいと思う。
本来の側道通す案ができてりゃねぇ。
中国新聞は断念言うとるけど、本当じゃろうか。
ころころ変わっとるし信用できん。
あと、江波線との交差部で江波方面にもポイント付けるんかな?

で、横川はまだですか(藁
545名無しでGO!:02/01/12 18:22 ID:+IYn9M8Q
>>542
橋の上も移設したほうがいいと思うがどうよ?
546名無しでGO!:02/01/12 18:29 ID:X2nBL0P+
>>545
西広島駅の手前じゃ難しいんでは?
547505:02/01/12 18:36 ID:/q6sXWRz
ワシャ走らしてもらえんから、どうでもええんじゃ。
548551:02/01/12 19:41 ID:eWBNHoqJ
ワシも生きとらんかものう
549名無しでGO!:02/01/12 21:35 ID:RYRlrk4j
>>546
西広島をちょっといじればできそうに見える
550651:02/01/12 21:44 ID:KZuhRJB9
ワシ、やけにピカピカなんじゃが、あと十年は
コキ使わされるのだろうか?
551551:02/01/12 22:07 ID:KZuhRJB9
ワシはあと何年生きられるのか・・・
552552:02/01/12 22:13 ID:MTw71kVE
>>551
兄ちゃん、もうすぐ会えるね!
553名無しでGO!:02/01/12 22:16 ID:V1FTZ5Y/
中国新聞の記事も当てにならねえからな。
広電関係の記事のとおりに全てのことが運ぶのなら、横川〜広島都心線も
とうの昔に運行されているぞ。
554名無しでGO!:02/01/12 22:21 ID:kj17GcRE
自動車との共存を考えると、
阪堺電車の堺市内のような
センターリザーベーションがよいと思う。
555名無しでGO!:02/01/12 22:33 ID:FC2wG8cA
>>553
江波線との接続部分まで延長は既に決まってた話だしね。
つーか断念とはどこにも書いてない。
第一広電があきらめるには早すぎるよ。西広島を毎時40本出せる
能力云々はどうしたよ。大枚はたいて西広を改造したんか意味が無くなる。

ま私企業の電車が通るのに反対でバスやタクシーは問題ないとか
意味不明のことを平気で言うどっかの某団体がおる限り無理じゃろうね。
あがぁな電波言うんならさぁ、私企業や自家用車の通行は全て遮断すべきだね。
敢えて「すべき」だよ「すべき」。公用車と広島市営(ワラ)のバス以外は
平和大通りの通行は全てカット「すべきである」ね。(w

平和公園前を屑トラムが駅作る金無くて通過するのが楽しみだねぇ(ゲラゲラ
しかし平和公園前を通過させるとかいう広島市も一体何考えとるんか訳分からんが…
556名無しでGO!:02/01/13 03:55 ID:9qdnwFm4
age
557名無しでGO!:02/01/13 10:52 ID:/in9zZGC
休車なので方向幕旧型
           ||      / / /
\\     '7T叉ニTヽ  /〃/  / / / /
\\     ├─+─┤  ///  // //
  \   ___⊥∠\⊥_ //   //
    \/ _______,=、_____ | /  /
\  ,ィ'~ ̄  ,__ノ○゙、_  ̄~べゝ
    |.f####}.||横___川||{ワンマン}|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.fニ二TF≡≡≡ヨ二二i`|<残念ながら・・・
    | ||   ||| |/ニユ .|||   ||∩ \_______
-.__ | ||   ||| .(゚Д゚) ||| __ l|∪_ _ ‐二― ̄二―
二=-| !====!!=======!!( 8 )_|-=二三三二―二―
- ̄ .|           lニニ|. |- _  ̄二―二――
    |      557.       |       ̄―二_
    |__♀______________♀__|
    ヒニニニニ【ニ主ニ】ニニニニニ|
──レ[二U二二二二U二]`!───
  . /二/二工二二\二\
 /二/二二二二工二 \二\
558名無しでGO!:02/01/13 11:56 ID:UqE/r1Za
うわーん、兄ちゃん557が…


557?
559名無しでGO!:02/01/13 12:00 ID:q51gjK+D
競艇場前駅(仮)の超放置プレイに萎え〜
560552:02/01/13 19:57 ID:A7e44g2H
調子の悪い弟が先にこっちにくるかもな〜

553
561555:02/01/13 23:14 ID:h8zihesd
ゴゴゴ…555ゴゴゴゴゴゴゴ
562名無しでGO!:02/01/14 09:57 ID:YkZPlGdx
>>555
広島死役所は痴呆だろ
563名無しでGO!:02/01/14 19:45 ID:51y9fzz2
今日みたら、「初詣は広電電車で」と「シャレヲ」のシールを
はがした電車とまだはっている電車があった。もう初詣も終わりと思うけど。
それから系統版の台座はどうするのかなぁ。
120円区間が終われば撤去してくれたらスキーリするのに。
564564:02/01/14 22:18 ID:ZXOQBRX0
ギギギギギ…
ゴゴゴゴゴゴ
565名無しでGO!:02/01/15 02:24 ID:lSQu8e0m
電車を端に寄せるのは、歩道から乗りやすいということではなくて、
車優先の発想から来てると思う。
アストラムとの競合もあるし、いろんな思惑が絡んでいるのでは?
566名無しでGO!:02/01/15 07:17 ID:Ub9f/hhh
屑トラムの地下工事のときには、どうせ車道の真ん中に工事用の施設ができるだろうからね。
電車を両端に寄せるというこの案は、屑トラムの工事をも見越した広島死役所が考え出した
ものだろう。
567名無しでGO!:02/01/15 09:59 ID:AnVOpy6J
>>566
屑トラムの建設は確定なの?
そしたら、広電が同じ平和大通りを走らなくてもいいんじゃないの?
568名無しでGO!:02/01/15 10:31 ID:AdPtbCwj
つーかトラムは西広島まででないっけ
環状にならずに、しかも完成は数十年後だった気が…
569705:02/01/15 10:50 ID:ib6f7Ur7
また、落ち葉でスリップするから、
植樹帯のそばを走るのはいやじゃぁ。
570名無しでGO!:02/01/15 10:57 ID:BMqZRWpC
うる覚えスマソ

西風新都線(公園前−西広島) 2015年
東西線    (西広島−白神社) 2020年
南北線    (本通  −白神社) 2020年
東西線    (白神社−広島駅) 2030年
南北線    (白神社−広大?) 2030年

たしかこんなだった気が。
571570:02/01/15 11:01 ID:BMqZRWpC
572名無しでGO!:02/01/15 13:51 ID:nlWDPhOn
つーか、いい加減、事故なくせ
for 軽便鉄道
573名無しでGO!:02/01/15 15:21 ID:DmgGbI0M
車用右折車線(特攻アホは何逝っても分からんから遮断機付き、ワラ)きぼんぬ
→が出る時だけ開く! 右折時の事故は皆無になる。

あとは軌道と車道の間に区別する石置けばいいんだけどね。
突然のUターン禁止。
でも緊急車両の通行が問題になるんよね。これやると。
574名無しでGO!:02/01/15 20:09 ID:bnjATsiM
>>569
電車がスリップすることを見越して、植樹帯の横に軌道を確保する案を出している
とすれば、広島死役所も相当の悪じゃのう。
個人的には、事故多発の本質的な問題は、過密運行にあると思っているが。
575アナル肛気:02/01/15 20:09 ID:d/EI3av0
        _____||_______     
       f~7~叉~∧~゙i
        ←===+‐→
          _∨_____∨_
        ____|_____________|__
    f'~,二--==ニニニ==--二、~゙l      __________________
    | | 〔3|西広島(己)〕.ロ十ト、  /雪ですべったんじゃ!!
    |f'l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|l゙l|∩< 砂だけじゃなく、お湯も撒いてくれ〜
    |l ||   l            || l|∪  \湯沸かし器装備して。
    || ||   |\         .||‖     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    || ||     \      ||‖
    |゙ー゙========"‐'|
    | i ‐‐,=、 705 r,=、‐‐i |
    | i ‐’゙='!   ゝヾ="’-i |
    | i.Iニニニニニニニェxェニコ.i |
――|__i__|[(コIコIニニコIコIニ)]|__i__|
     'ニニニニニニニニニニニ'
    ./          \
   /             \
. /                 \
576アナル肛気:02/01/15 20:13 ID:d/EI3av0
        ______||_____
         f~l| ̄|| ̄ブi
          ||><7
          #二二#
         __||_`エ’||__
       ____|_____________|__
    f'~二,,,,ェェェョョョョェェェ,,,,二~`l
    | 【o|2|_宮__島__口__||o】. |
    |f'll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|l゙l|    _____________
    |l ||   l            ||‖  /アナルアナルって言われるのは
    || ||   |\         .||‖<  俺達がオカマばっかほっているから…
    || ||     \      ||‖  \
    |゙ー゙ニニ=====ニニ"‐'|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | i |O|  3705A  .|O| i |
    | i |・_|       |・」 i |
    | iIニニニニニニニニニニニコ.i |
――|__i__|[(コIコIニニコIコIニ)]|__i__|
     'ニニニニニニニニニニニ'
    ./          \
   /             \
. /                 \
577名無しでGO!:02/01/15 21:13 ID:th1tgLUu
>>575-576
うまいっすね〜。
3705は実物よりカコイイヨ。
582とか602も近づいているのでヨロです。(w
578名無しでGO!:02/01/15 21:53 ID:60Ei6qEz
>>570
中身はだいたい同じだが、別ヲタフク。
ttp://www.city.hiroshima.jp/koutsuu/toshikoutsuu/koutsu_3.html
中・長期計画だから、予定どおり事業化される保証はない。
579名無しでGO!:02/01/15 22:43 ID:oN7erVV8
>>575
レールブレーキ装備したほうが良いと思われ...
580名無しでGO!:02/01/16 04:30 ID:7pw+KFHq
20年後や30年後には広電だけではパンクしてるんだろな。
やはり一発じゃ足りなかったようだな
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583名無しでGO!:02/01/16 08:34 ID:Br8vR5vT
>>580
電車は、タイヤじゃないので、パンクしません(w。
584名無しでGO!:02/01/16 15:52 ID:JQSWCSme
>>573
激同こういうところは半壊堺市内をミナラウト良ヒ
585名無しでGO!:02/01/16 20:14 ID:5vKzPt+Y
某掲示板では琴電と同じ扱いを受けているぞ。
酷すぎないかい?
586名無しでGO!:02/01/16 20:34 ID:JkHSxOsf
>>585
矢風?
あれもずっと前に比べれば、マトモなレスが増えたよ。
587587:02/01/16 20:47 ID:YlWXBBma
ワシもあと何日の命かのぅ。
フラワーの臨時で、お客さんをいっぱい乗せて
6番を走ったのがいい思い出じゃ。
5885009:02/01/16 21:24 ID:5vKzPt+Y
わたし、もうすぐ広島に着くの。
わたしの体は大きいから、広い場所
を確保しておいてね。
587さん、30年後に天国でお会いしま
しょう。
589名無しでGO!:02/01/17 00:29 ID:wzWe5ZyP
>>555
651〜654号が某団体の会員として加盟すればよいのでわ?
590名無しでGO!:02/01/17 03:32 ID:sgcrrMPi
広電って、日本の路面電車事業者の中でおそらく唯一拡大志向の会社だよな。
それが、いいか悪いかは、わからないけど・・・
591名無しでGO!:02/01/17 03:47 ID:ECmP7pZ2
>>590
いいんじゃないですか?
個人的には 横川−アトム城北前−白島 とか、
西空港行きとか、そんなんあってもいいのになーって無責任に思ってる。
592名無しでGO!:02/01/17 03:56 ID:rxbeuFXw
日本の鉄道で拡大志向なんてもはや数える程しか…

西空港逝きというか、観音線きぼんぬ
593名無しでGO!:02/01/17 07:57 ID:gcMNnECv
>>590
「輸送力不足」といわれるのを懸念していると思われ。
594江波車庫:02/01/17 08:01 ID:TvWFp5GW
車庫の大掃除の季節が来たな〜。
街の顔として走った車両が切り刻ざまれ
る姿はとても痛々しい。
595名無しでGO!:02/01/17 14:01 ID:NorRKzVG
すみません、他板からお邪魔します。
もしこの板に路面電車総合スレがあったらそこに書き込もうと思ったのですが
無いようなのでこちらに。
地理お国自慢板で路面電車のある都市について語るスレッドができたので
よければ書き込んでください。広電以外にもいろいろな話が聞けるとうれしいです。
もしよろしければ地下鉄マンセー野郎に一発かましてください。

@@@路面電車が走る都市たち 大集合@@@
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1011157673
596名無しでGO!:02/01/17 14:12 ID:Nl65/tVe
駅前短縮ルート答申安芸
597名無しでGO!:02/01/17 17:22 ID:TvWFp5GW
>>595
この板にLRTスレがあるよ。
運輸交通板にもLRTスレがあるよ。
598名無しでGO!:02/01/17 20:43 ID:n3TCXQas
5991103:02/01/17 23:32 ID:kBNsIh3S
>>588
あなた、30年も持つかしら?(w
600名無しでGO!:02/01/17 23:55 ID:J10oyk5Q
600 最後の600形602がんばれ!


601名無しでGO!:02/01/18 00:49 ID:KiNC5sLF
>>598
これは平和大通りルートへ前進したと理解するの?
10年以内にはないことはハッキリしたんだろうけど。。。
602名無しでGO!:02/01/18 01:15 ID:QBnI2ON7
>>598
というか、あの絵ではどっちがひろでんでどっちがアストかようわからん(w
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604595:02/01/18 02:14 ID:DlAfdW4E
>>596 >>597
ありがとうございます、おかげさまで地理お国自慢板では珍しい
内容のあるスレになってます。
広電スレのますますのご発展をお祈りしております、おやすみなさい。
605名無しでGO!:02/01/18 06:07 ID:1bdYhE/L
>>601
非常に微妙と思われ
秋葉のおっさん、アストラム一気に通すの土壇場で抑えたしね…

通すだけで五月蝿い平和大通り通すのに平和公園前だけ
部分地下案なんて有りかもしれん、世の中分からん。
606名無しでGO!:02/01/18 15:23 ID:W0DbwRXs
十日市電停リニューアル記念アゲ
607名無しでGO!:02/01/18 15:31 ID:UmUHGSOt
十日市新電停コンクリ硬化age
608女性でも車掌になりたい人多い?:02/01/18 16:35 ID:PFNB81DF
この間乗ってふと思ったんだけど、女性の車掌さんやけに増えてない?
年齢層も広いし ああいう人って自分から志願とか、応募して車掌に
なってるのかな?
609名無しでGO!:02/01/18 21:04 ID:DioPHvR+
>>594
そういう解体場面の画像をHPにのせてる人いるな。(広電に限らないけど)
折れはそういう画像は見たくないし、
そういう場所に立ち会って、写真を撮ろうという気持ちも理解できません。
ニュースとしての価値を求めるなら文章で表現できるわけだし・・・
610名無しでGO!:02/01/18 23:12 ID:ThafqNJi
>>608
契約社員の車掌は年齢不問で募集していました。
611名無しでGO!:02/01/18 23:48 ID:5CFBLMLr
「電車が左に曲ります。ご注意ください。次は土橋、土橋…」
612アナル肛気:02/01/19 00:25 ID:jcwfyZCR
        _____||_____    / / /
 \\   <lニ七ナニ|>  /〃/  / / / /
 \\     |\X/|   ///  // //
   \    |/Y\|  //   //
     _q___!ニニ=ニニ!__q__  /
..   ,イ □  ,__________、 □~ヾゝ
    |.f三ヨ}||3|_西広||.f三ヨ}.| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | fニニTr三テ=气T二コ`.|<今日からセンター試験やな、滑り止めだゴルァ!
    |‖  .||| l/    |||  ||∩〕\_______________
--__ |‖  .|||      .|||  ||∪_ _ ‐二― ̄二―
二=- | !===#!`======'!#Z\l _|-=二三三二―二―
― ̄ |三三三三三三三|‐‐‐| _|- _  ̄二―二――
 ̄   |. (dj         ̄ ̄ _|       ̄―二_
   .|.           1907|
    ヒ三三三【ニ主ニ】三三ニ|  
ー‐─レ':.;』_||______________||___ヽ、!───
サラ."::.:.ノ:'._U____________U___|
:.:サラ./:.゛:/.二:工二二\:二\
゛;/ニ:/二:二二:二工:二.\.二:\
;.;ニ:/:──:┬──:─:.─.─\:二:\


613名無しでGO!:02/01/19 00:57 ID:JnRflweS
1900型の電車愛称名はどこへ逝ったん?
614小林百三 ◆Q787WKHM :02/01/19 01:04 ID:o+4hrwFh
>>612
めっちゃ面白い!というかうますぎ!いいものを久しぶりに見せていただきました。
ありがとう。ペコリ。
615感電@通りすがり:02/01/19 01:13 ID:rEeoGrS8
>>612
感動した!
616名無しでGO!:02/01/19 01:18 ID:cIK2MtOI
>>613
横のは4月から復活じゃないかな?
前はどうかな…マル板もなくなったことだし。
617名無しでGO!:02/01/19 10:09 ID:BQWagNnC
アナル肛気氏のAAの電車はみんなアルナ工機製じゃなかったっけ?
(今までのところ)
618名無しでGO!:02/01/19 10:21 ID:BP4hhV0a
ナニワ工機マンセ〜
619アナル肛気:02/01/19 13:34 ID:zMXxVgIu
2個目の3002も実は僕。
はじめの3002が余りにも似ていない(南部縦貫鉄道みたい)なので触発されて描いてしまったとぃうわけ。
他の人もなんか描こうよ。
側面の絵はもっと手間かかるぞ。台車描くのが面白そう。
一番難しいのは高さの調節。
ヾ="’- とか Tr三テ=气T のあたりは相当苦労してる。
620名無しでGO!:02/01/19 15:00 ID:3aYd+8fv
>>619
貴殿の作品は、電車の「顔の雰囲気」がよく出てると思う。
ヲタにしか感じられないものかもしれないが。(w
621名無しでGO!:02/01/19 18:03 ID:HT4X8vib
>>613
サイドの120円表示付けてないのに
愛称板も付けてないのあるね。
確かに。
622名無しでGO!:02/01/19 18:56 ID:hS+Nv3bI
>>611
最近、車内放送が変わったね。
紙屋町でも、
「まもなく右に曲がります。ご注意下さい。」
「左に曲がります。ご注意下さい。」    
といった音声合成の放送が入るよ。  
623名無しでGO!:02/01/19 18:58 ID:hS+Nv3bI
放送装置がテープではなく音声合成に変わった
ので、修正が極めて簡単になったんだよね。
624名無しでGO!:02/01/19 21:46 ID:rvhFFpl6
>>623
ということは、もう電車まつりでの車内放送テープ販売もなくなるの?
625名無しでGO!:02/01/19 22:18 ID:/4HDa8xC
あすの駅伝、GMは何回登場するでしょう。
626625:02/01/19 22:19 ID:/4HDa8xC
駅伝中継でね。
627名無しでGO!:02/01/19 22:26 ID:t1uEXY5w
>>625
折れとしては、宮島線よりも、西観音町の交差点で、群集とともに、
旗を振りながら駅伝見物している1900形に萌える。
628名無しでGO!:02/01/20 00:53 ID:wq/m+flJ
>>612
1900の砂撒き風景というのも、またマニアックですなぁ。(ワラ
629名無しでGO!:02/01/20 08:56 ID:3Lc/n70K
平和大通り新線になったら、駅伝開催時は運休かのぅ。
630名無しでGO!:02/01/20 12:51 ID:Ran7t/zf
男子駅伝で広電電車も全国放送あげ
631名無しでGO!:02/01/20 12:58 ID:A4nW78nR
誰か電車の線路でつまづかねえかなぁ。
632名無しでGO!:02/01/20 16:06 ID:e/hfhEJ9
電車まつりでは、わざわざ音声合成から市販のテープに
録音し直して販売している。
633名無しでGO!:02/01/20 18:29 ID:f4Jw4Hky
>>630
駅伝と並行して走る宮島線の3900とか3950が映っていたな。
選手の通過待ちをする江波線の1900も一瞬だけ。
旗は振ってなかったが。(ワラ
634名無しでGO!:02/01/20 20:21 ID:4JZdTiJd
スタート前に映った原爆ドーム裏手に、3950が見えた。
あれは3951号に間違いないだろう。
635名無しでGO!:02/01/21 00:36 ID:aUV0rVtw
駅伝中継1区新甲斐橋上の映像で、福島町電停に停車中の
3900形と反対方向に橋を渡っていく700形or800形が
出演していました。
636名無しでGO!:02/01/21 08:07 ID:NWpUV1wi
>>623-634
駅伝中継で電車ばっかりみてるのか。(w
637名無しでGO!:02/01/21 15:09 ID:VArg8Abo
電停の放送。

「きょうも広電電車をご利用いただきましてありがとうございます。
 本日、全国都道府県対抗男子駅伝による交通規制で、
 電車の運行がたいへん乱れております。
 たいへんご迷惑をおかけしますが御了承ください。」
638 :02/01/21 16:42 ID:5N8sokGV
あれだけすぐに汚れていた方向幕が、新方向幕に取り替えてから
行き先の文字が汚れなくなった。

方向幕に特殊な加工をしているのか??
639名無しでGO!:02/01/21 16:59 ID:F3vHWop5
>>635
あれは801か2号だったよ。
640名無しでGO!:02/01/21 22:51 ID:qfsdzYnl
>>638
方向幕が黒ずむには、まだ時期的に早いと思う。
もう1年〜2年あたりで、かなり汚れてくるでしょう。
641名無しでGO!:02/01/22 00:17 ID:5VcmoAhs
模型化のために譲渡車の採寸に行きたいのですが、
旧神戸や大阪等の車両は江波にいけばあえますか?
642名無しでGO!:02/01/22 00:21 ID:tT95b8vN
>>641 許可取れば大丈夫だと思うよ。

760は千田にしか居ない筈だけど…
643名無しでGO!:02/01/22 00:23 ID:5VcmoAhs
>>642
ありがとうございます。
単車(というかボギー車)は最近稼働率下がっているらしいですが、
日中にうまく車庫であえますかね?昔は千田に行ってもみんな出払っていて
メジャー当てるのにも苦労したんですが・・・
644名無しでGO!:02/01/22 00:29 ID:E1P1LsjO
>>641
車庫に逝くのはお勧めしませんが・・・(迷惑でしょ?)
1150形と750形は千田にしかいません。
江波には1100形(休車)がいます。
570形と900形は両方にいます。旧神戸は数は少ないですよ。
路面電車ガイドブックに竣工図が出ているので、
それと写真くらいでどうでしょうね。
645名無しでGO!:02/01/22 00:36 ID:5VcmoAhs
>>644
今は車庫見学は禁止なんですか?
確か千田では乗務員詰め所に記帳すればOKだったような記憶が。

1150と1100をメインに後は、オリジナルの350と550を採寸したいと
思っています。
路面電車ガイドブックの竣工図は荒すぎて使い物になりません・・・。

646名無しでGO!:02/01/22 00:43 ID:E1P1LsjO
>>645
見せてくれると思うけどね・・・
550形は江波にしかいないよ。350形は千田にしかいない。
647名無しでGO!:02/01/22 01:06 ID:MRVyslrh
車体の汚れは我慢するが、方向幕の汚れは
みっともない。
清潔第一であってほしいものだ。
648名無しでGO!:02/01/22 01:27 ID:Y/mrPwfj
>>647
フツー逆では…
649635:02/01/22 02:00 ID:FX2w6Qmb
>>639
テレビでは一瞬だったので車番までわかりませんでした。
沿道でご観戦されたのですか(w
全国放送にむーばータンが出演できず残念。。。
650名無しでGO!:02/01/22 02:02 ID:FX2w6Qmb
650 650形みんながんばれ
ついででスマソ。
651名無しでGO!:02/01/22 02:07 ID:tT95b8vN
ゴゴ…ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

ラララ…ララふ〜く〜や〜♪
652652:02/01/22 07:22 ID:MRVyslrh
ワシは、宇品で被爆したから、ほとんど壊れ
んかった。
ライト付近の屋根を見てもろうたら、雨ドイ
が残っとる。
653653:02/01/22 07:23 ID:MRVyslrh
ワシは江波で被爆。
実はワシが一番調子がいいんじゃよ。
654654:02/01/22 07:28 ID:MRVyslrh
651爺さんが、市役所付近で被爆。車内で被爆した
人の消息は.....
そして、653爺さんと同じく江波で被爆したワシ。
一番地味な存在。
655名無しでGO!:02/01/22 13:45 ID:TR9ac2Mu
最近3005号、見かけねぇ〜なぁ〜。
656名無しでGO!:02/01/22 16:08 ID:z1snbZNn
横川電停移設5月まで延期安芸!

泣ク子モ黙ル某のお陰です!(ワラ
657名無しでGO!:02/01/22 16:16 ID:6MIht6Po
>>651-654
鬼籍に入っている655のことも忘れないで(;_;)
658ニュータイプ特派員:02/01/22 20:10 ID:Aqx9ENcw
本日は十日市よりお届け致します
十日市電停土橋寄り、電停のポールが立ちました.
659名無しでGO!:02/01/22 21:30 ID:IXNUFnu9
はだしのゲソに出てきた、中で人が焼け氏んでいた電車は何号車ですか?
660名無しでGO!:02/01/22 21:46 ID:m+pzi6UU
アストラム接続バスの市内直通復活!
氏ね、氏ね!GO!GO!アストラム(w
661名無しでGO!:02/01/22 22:29 ID:lR6CHzqA
はだしの「げそ」 (w
662ゲソ:02/01/22 22:32 ID:EX+rY00T
ハアハア、あの電車の中で休もう
663ゲソ:02/01/22 22:33 ID:EX+rY00T
すごいのう 爆風で重い電車がこんなにとばされておる・・・
664ゲソ:02/01/22 22:34 ID:EX+rY00T
むっ なんじゃこの動くものは
665ゲソ:02/01/22 22:35 ID:EX+rY00T
う・・・ウジだ ウジがどうしてこんなにおるんじゃ
666ゲソ:02/01/22 22:36 ID:EX+rY00T
ぎえっ うわ〜 電車の中はウジをわかした死体だらけじゃ
667ゲソ:02/01/22 22:37 ID:EX+rY00T
このおっさんはつり革を持ったまま氏んどる
原子爆弾というやつはあっという間ら焼き殺したんじゃのう・・・
668ゲソ:02/01/22 22:38 ID:EX+rY00T
ううう く、くさい 鼻がちぎれそうじゃ
669名無しでGO!:02/01/22 22:43 ID:JN9mWItR
「ゲソ」天・肉・玉・そば入り!
670名無しでGO!:02/01/22 23:32 ID:J9Svl+04
京福事故のからみもあって、都電6000形があぼーんされましたが、
広電650形はブレーキ系統とか大丈夫なのですか。
671名無しでGO!:02/01/23 03:07 ID:oW1km3Lx
>>662-668
見ながら書いているな、(w

>>670
まぁ整備次第でしょ、あれは。
672名無しでGO!:02/01/23 08:06 ID:7zey0CkS
>>670
大丈夫と思っているから走らせているんでしょうなぁ。

673名無しでGO!:02/01/23 19:11 ID:Yfjp/auF
>>660
アストラムをガイドウェイバスに改造とか(w
674名無しでGO!:02/01/23 21:30 ID:G+iUNN1u
アストラムの乗務員ってドキュソみたいなのがおるけど
実際はどうなの?
675名無しでGO!:02/01/23 22:59 ID:OMCDLT40
>>656
レイアウトもまだ決まってないらしいね。
ハズやタキシとの調整が難航すれば、5月着工も延びる鴨。
676名無しでGO!:02/01/23 22:59 ID:U0sfLNiG
3700形をニュータイプ化しる!
677名無しでGO!:02/01/24 00:14 ID:0SU4nPCF
>>674
詳細キボンヌ
678名無しでGO!:02/01/24 06:54 ID:M/QQSXF5
>>676
塗装をムーバー風にするだけでも、グッと見栄えがすると思う。
679名無しでGO!:02/01/24 08:10 ID:ikgfoU5z
3000形のニュータイプ化きぼん。
ピンクの直通色ももう意味ないし、内装も古すぎ。
680名無しでGO!:02/01/24 11:13 ID:YHdntkwI
>>655
3005は綺麗になって千田にいましたよ。
2002〜2009をあまり見ない。
>>679
第一直通色マンセー、塗色に意味は無くとも
やっぱピンク色のパンタは捨て難い。
やったとして塗替えのみに終わるだろう。
市内線色の3000は不気味すぎ
681大阪車肛:02/01/24 17:58 ID:7rsfL6p0
おえかきは、ここらでいい加減に辞めたいと思います・・・
         _______||_______   
       イ、_l二竺二|__>、
         |`X^X' |
        ├‐Y‐┤
      __,,,,,,!ニニニニニ!、,,,,___
   ,ィ"~ ___ ,__________、___  ゙ニュ
    匸 ̄ ̄]|江___波][ぞ三う~「
   「Tニニニニ庁=テ=刊ニニニニ斤      __________________
   |_l|    |ll|.l/  .|ll|    l|∩  /かつてはE系統といえば、銀色頭の
   |_l|    |ll|   |ll|    l|∪<   570形の天下だったんだがなあ。
  . ヒ止三三些三三些.ヲ'\址|  \千田の連中は広告電車ばかりだった…
   |_           ├―┤. |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  (pj    (○)  . ̄ ̄  |
   |__________________.587_|
    ヒ__ー―----ェ---一___ニニ!
───. ̄|| ̄l二二二l ̄|| ───
    ノ二U二二二二二U二]
    ./          \
682大阪車肛:02/01/24 18:03 ID:7rsfL6p0
         _______||_______
       イ、_l二竺二|__>、
         |`X^X' |
        ├‐Y‐┤
.       ┌‐‐‐‐‐‐i
.     _,,=-┴‐'''''''''ー┴-=、,_
.   ,イ  ___ ,__________、____  ヽ
    匸 ̄ ̄]|3|島港][ぞ三う~「
   「Tニニニニ庁=テ=刊ニニニニ斤      __________________
   |_l|    |ll|.l/  .|ll|    l|∩  /広告電車が無くなると聞いて
   |_l|    |ll|   |ll|    l|∪<  1100、1150の連中はやっと本来の姿で活躍できると
  . ヒ止三三些三三些.ヲ'\址|  \喜んどったがなぁ・・・
   |_           ├―┤. |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  (pj    (○)  . ̄ ̄  |ワシハ マダトウブン デバンガアリソウヤナ
   |__________________.582_|
    ヒ__ー―----ェ---一___ニニ!
───. ̄|| ̄l二二二l ̄|| ───
    ノ二U二二二二二U二]
    ./          \
   /             \

683アナル肛気:02/01/24 18:05 ID:7rsfL6p0
                  /          
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /                
           /  
       _/               _____________   
     /       _______  _,,,ィ''|~~______________二i_________  
 ̄ア~ ̄ ̄ ̄ ̄二f'≫≠ゞ仁==''' ̄____________________________`i  
/     f'''~ ̄___尸'''~ ̄    f~|;;o;|2|:・:・:広島駅|;;o;;||  
    ___,_,-'‐' ̄    ロ.     __ |┼‐‐゙======"‐‐|| 
-‐'~~ | |      ;;ェ=テr‐if''~| . ゙l | .|                 || 


                 
684アナル肛気:02/01/24 18:13 ID:7rsfL6p0
                  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア~ ̄ ̄(⌒⌒⌒⌒⌒⌒2、
         ,三__∠三_  (⌒age!!       ~ ̄ヽ、
       〃f'~不 ̄ ̄(ヾi ヽ、_________________ノ^ ̄`ヽ 、 \
       //.  \`メハ       _____________     \ ヽ、
     / ☆    》iニニ》 _,,,ィ''|~~______________二i_________ ヽ、ヽ
 ̄ア~ ̄ ̄ ̄ ̄二〃`7! _仁==''' ̄_____________________________`i | |
/     f'''~ ̄___尸'''~~      f~|;;o;|2|宮  島  口 |;;o;;||.| .|
    ___,_,-'‐' ̄    ロ    __ . |┼‐‐゙======"‐‐レ /
-‐'~~ | |      ;;ェ=テr‐if''~| . ゙l | .|                ∠ノ
685アナル肛気:02/01/24 18:15 ID:7rsfL6p0

    _ | |.r.1''ll'~||i'~||.| l || .|  | |.|      iニユ        ||
'^llf||. || |.l__L.l| ||| ‖| |ー||‐キ==| |.|     (゚д゚)      ||
 ||l||. || |.|. | .|| ||| ‖| l || . |  | | |    〔  |`、..    || 
ー||l|'ー|| |.゙┴''^ー1|__ト=,L儿_」__ノ. ゙、_|_____l二二二二二ユ_____||
llllllllllllll| |lllllllliiiiiiii|iエ'|iiiiiiiiiェェェェェェュ,,,_ 3908B   `   `   |

残念、一気に書き込めなかったです…
ABを間違えぬように。
この下は作ってません。これで、作ったAAは全部書き込みました。
686名無しでGO!:02/01/24 19:45 ID:BhOrPWs8
>>681-685
すばらしいっすね

最近5005が荒手で眠ってることが多いんだがどうしたんだろう
687名無しでGO!:02/01/24 20:32 ID:XqSDfkQK
>>681-685
ヤパーリうまいね。
実はアナル氏のAAを見て、折れも(臨)をぶら下げた584でも描こうと思って、
「プワワワーン、今年のフラワーも走りたいよー」というセリフまで
決めたのだが(w、似ても似つかないものしかできず、挫折した。
屋根のカーブの表現とか前照灯の外側の( )とかホントにうまいと思う。
688名無しでGO!:02/01/24 22:20 ID:suGqOM/c
2000系で商工〜井口で75km/hでぶっ飛ばし激萌え〜
ぎゅぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
689名無しでGO!:02/01/25 06:33 ID:vvDK3dHv
>>679-680
3000形は何色に塗ってもカコワルイ。
690名無しでGO!:02/01/25 11:44 ID:9PRHeOwG
>>689
熊本市電5000(もと同僚)に「白いかもめ」みたいなのがいるんだけどどうよ?
691名無しでGO!:02/01/25 14:49 ID:Gosaox6Q
岡山電軌の車両が落書きされたらしいぞ。
広電も宮島口の留置車は危険じゃないか?
692名無しでGO!:02/01/25 15:01 ID:mK6J1FNR
2000乗りたいが走ってる時間がわからねー
朝と夕方だけじゃ、ずっと西広島で張り付いてろってか? (;´Д`) 
693アナル肛気:02/01/25 16:46 ID:/9haqVlQ
よく似た絵を描こうとする情熱が、技術に磨きをかけてきたように思います。
他のジャンルのAAを描きまくっているということはありません。
天井のカーブを描くくらいは、そんな大した苦労ではないのだけど、電車を特徴づける重要なポイントです。
それよりも、一行の中に適度な高さに何本も横線や斜めに傾いた線を引こうとすると、難易度は格段にアップします。
前に描いたやつをテンプレートにして楽をしようとするのですが、ほとんど書き換えてますね。
694名無しでGO!:02/01/25 16:47 ID:JHD8d6xM
>>689
西鉄市内線色ならいいべ。
末期の北九州色も捨て難い。
695名無しでGO!:02/01/25 17:11 ID:0NDwNyFf
>>692
夕方の広電前発によく入るので17時台にあそこで待っておくとよい
696名無しでGO!:02/01/25 19:28 ID:Fhudwzfe
>>681-685
もっともっといろんな形式の絵を見てみたいです。
「アンコール!アンコール!!」
156、650、5000あたりがいいな・・・・
697名無しでGO!:02/01/25 22:32 ID:BIX7G+oY
>>690
JRのパクリだけど、あれはカコイイ!!
しかし、広電には3000形を
「白いかもめ」塗装にする勇気はないだろう。(w
698名無しでGO!:02/01/26 00:34 ID:TF/nFzOW
>>692
宮島口→広電前の西広島駅通過は7時50分過ぎだよ
699名無しでGO!:02/01/26 09:06 ID:62yG93C3
2000形は平日の朝2便くらい市内線に来てるみたい。
広島駅逝きと広電前逝き。
700名無しでGO!:02/01/26 09:07 ID:62yG93C3
700 元気か?705号!
701701:02/01/26 11:50 ID:Xll7cOR4
701号・・・
よぅ、見かけ倒し!
702アナル肛気:02/01/26 12:26 ID:KjuWhc9c
>>696
650はのバンパーは1900を流用。Zパンタも過去作品を流用。窓枠は太目にすると雰囲気がでる。正面窓の比率は1:1:1くらい。
ワンマン窓を[()]で表現してその上のほうをどうごまかすかが鍵だ。
5000は、流用するところはほとんど無いが、寸法を間違えなければまあ簡単だと思います。
156はよう分からん。
703名無しでGO!:02/01/26 12:48 ID:8ec0FNuN
2000は8時半くらいに本通りを南下するのを見るよ。
それから逆算したら捕まえられるかも。
704名無しでGO!:02/01/26 14:57 ID:caLRxMp9
2000は、もう、競艇臨には入ってないの?
7052000!!:02/01/26 14:59 ID:vfzSLYZA
駅と広電前逝きがあるってことは、当然折り返しで宮島口逝きに
バケラッタってこと?
706名無しでGO!:02/01/26 15:05 ID:BPtfQKnV
>>705
17時台にあるよ。
707名無しでGO!:02/01/26 15:10 ID:vfzSLYZA
>>706
Thx
708名無しでGO!:02/01/26 15:21 ID:4e1p+dqm
>>705
駅逝きの折り返しはたいてい西広島止のような…
709広電小僧:02/01/26 16:37 ID:7NVHQ/Ch
横川−宇品
F系統は復活しない?
710広電小僧:02/01/26 16:38 ID:7NVHQ/Ch
A系統あんまり見ないような気がするけど
本数多いの?
宮島線と同じ本線
711名無しでGO!:02/01/26 16:48 ID:BPtfQKnV
>>709
来年春に延期
横川電停改良が終わってから

>>710
単行は今は無い筈
西広島逝きはラッシュしかない筈
712名無しでGO!:02/01/26 17:16 ID:Y4Upryij
>>708
漏れも、朝の2000形の広島駅折り返しは、
2 西広島(己斐)
しか見たことありません。
確かにいつも同じような時間に広島駅に来ている。
713え−:02/01/26 17:21 ID:PlVZjKHA
おれは宮島線内の爆走2000に乗りたいんだ...
市内線なんてやだ やだ やだー
714名無しでGO!:02/01/26 17:53 ID:Xll7cOR4
朝のJA広島病院前行きに乗りな。あれは空いてるぞ。
715名無しでGO!:02/01/26 18:50 ID:SOXkcnZY
シャレオシールの剥がし記念アゲ
もう正面にあんなシールは絶対に
貼らないでくれ!
ハンサム顔が台無しになる。
716名無しでGO!:02/01/26 19:34 ID:vOw643y5
そんなあなたはどなたですか?
7172002+2003:02/01/26 20:43 ID:Np8Gtv83
ワシらも人気がでてきたのう。
まだまだ、むーばーには負けん。
718名無しでGO!:02/01/26 22:18 ID:gvjx/02x
2000型の電車って、ドアが閉まるときの音が、
「ごごご・・・・・、ぷぅぅぅ〜、しゅっ」
って感じで最後は屁をこいたみたいな感じだよね。
719名無しでGO!:02/01/26 23:03 ID:d/B7cFuU
漏れは路面電車からVVVF音やチョッパ音がすると、萎えるよ・・・

元福岡市の連接車(3000だっけか、忘れた)マンセー
720名無しでGO!:02/01/27 06:00 ID:T+LqDcwX
>>715
はがしたときに塗装もはがれたのか、
ペンキ塗りなおしてるのもある。
721名無しでGO!:02/01/27 11:04 ID:5+V+Rcy4
2000形は海岸通のカーブを曲がれないの?
とすると、いくらゴロゴロしていても、市内線への転属はないな。
722名無しでGO!:02/01/27 15:30 ID:PpOfPoio
車体にシールを貼る行為はキライ。
汚く見えるし。
723名無しでGO!:02/01/27 17:29 ID:GBAyoTwv
>>722
禿同
車体に直接貼るのは上品でない。
系統板の台座のようなところならまだ許せるが。
724名無しでGO!:02/01/28 02:37 ID:SeNeXQEE
次に市内線に入るのは、3700か?
ムーバー1編成は入るらしいが。
3950を千田へ集約もありか?
725名無しでGO!:02/01/28 08:07 ID:3YtM0c0p
ムーバーは1号線で運用するのか。
726名無しでGO!:02/01/28 09:50 ID:BxbzKn5f
>>721
連結器がブチ切れて複線ドリフトしてしまうので無理
海岸通逝きにしませう
727広電小僧:02/01/28 14:47 ID:9dyLaIwV
≫711
C系統ってもとからないの?

横川−白島間は繋がるか・・・!?
728広電小僧:02/01/28 14:53 ID:9dyLaIwV
鷹野橋電停工事完了!!
729名無しでGO!:02/01/28 20:45 ID:6Su1fi6W
>>727
4はもともとないらしい。
7は昔は広島駅−紙屋町−横川駅だった。
730名無しでGO!:02/01/29 03:41 ID:jRZIxdqs
ひろでんDEゴーのポスターのはしに、
西広島駅1番線に停車している
2000形がコソーリ写っている。
731名無しでGO!:02/01/29 07:08 ID:imqpgeHr
広電平和大通り線、緑大橋の架け替えが
最大の焦点に。
5万人の利用者が利便性アップを求めてい
る。何としてでも実現させてくれよ!
732名無しでGO!:02/01/29 09:12 ID:dNmCFlbQ
>>724
ムーバーたんの1号線投入は、
120円区間撤廃のお土産なのよん。
733広電小僧:02/01/29 12:27 ID:RsrzDEQt
観音町のところ
1964年までは直進してたのか・・・?
734広電小僧:02/01/29 12:29 ID:RsrzDEQt
≫729
Fはそのルートか
横川から広島駅ならJRでいいけど
紙屋町行くには土橋で乗り換えか・・・
735名無しでGO!:02/01/29 19:09 ID:imqpgeHr
9号機のムーバーはいつ到着??
単コロの廃車は??
736名無しでGO!:02/01/29 23:37 ID:A7+CSTXh
ムーバーってそんなに評判良いかな?
一部の某市民団体さんはラッシュ時に利用したことあるのかね?
737名無しでGO!:02/01/29 23:42 ID:PNOaC/ou
座れんムーバーはいらん。
738名無しでGO!:02/01/30 00:20 ID:3BP4kOtb
止まる時あのガックン停車するムーバーどうにかならんかいの?
739十日市電停深夜工事中:02/01/30 00:31 ID:YKHpiDCJ
>>733
太田川放水路の工事で路線変更となったと聞いたが…
740名無しでGO!:02/01/30 03:26 ID:BZjzmVCI
>>735
もうそういう季節になりましたなぁ。
単車のあぼーん予想はこのスレの前のほうで誰かしてましたよ。
741名無しでGO!:02/01/30 07:25 ID:o3Gim7Pe
>>736
喜ぶのはカ○ワの連中とその支援団体。
ノンステップバスと同じ構図。
742名無しでGO!:02/01/30 08:07 ID:Nfclkb77
>>734
今度の7番は横川−広島港になる。
横川−紙屋町・市役所方面の客を狙っているのでしょう。
昔の7番は広島駅−宮島直通が15分ごと、
いまの半分しかなかった時代。

743名無しでGO!:02/01/30 15:48 ID:prroPul1
あぼーん予想

505
584
553
554
744名無しでGO!:02/01/30 20:35 ID:prroPul1
誰か、あぼーん予定車両を知らんか〜。
GM到着を控え、もう対象車両がリストアップ
されているはずだが。
745広電小僧:02/01/30 21:16 ID:UcLTZv6K
皆実町交差点
紙屋町、市役所方面から比治山、稲荷町へ別れる軌道もあるけど
746広電小僧:02/01/30 21:17 ID:UcLTZv6K
アストラムラインはいずれ広島駅まで伸びるの?
747名無しでGO!:02/01/30 21:28 ID:kKqBCAON
748名無しでGO!:02/01/30 21:45 ID:s7sG/2gs
>>745
千田車庫−(回送)→皆実町6丁目−(5号線)→広島駅という電車が
朝夕のラッシュ前に何本かあるよ。朝は連接車もあったと思う。
でも逆は5号線広島港逝き最終と宇品2丁目逝き最終の間の1本だけ?
749名無しでGO!:02/01/30 23:38 ID:bCWQt7gq
>>744
ここは、広電関係者に再び登場して発表してもらいたいところですね。
事前に知れても、ヲタが乗ったり、撮ったり、さすったりする(w
だけで、世の中の大勢には影響ないんだから。
750名無しでGO!:02/01/31 00:26 ID:AZCa+lEw
>748
昔御幸橋付近に住んでた頃、朝広島駅に行きたくて、その電車に
乗せてもらおうと運転手に交渉したけどだめだった。
1番線よりはるかに速いから乗りたかったなぁ。
あの回送は客扱いすべきだよ。
751 :02/01/31 00:43 ID:NbzCa8GN
認可取らんと駄目なんでねぇの?
752名無しでGO!:02/01/31 05:03 ID:PbXy1fC3
>>749
ヲタの妄想だが…
・休車
 江波の550形2両と584 千田の750形3両
・千田→江波
 900形2両、1900形1両(砂まき要員)
・荒手→千田
 ムーバー1編成、3700形2編成
753名無しでGO!:02/01/31 08:07 ID:7bQv2FXQ
>>748
一本だけ、5 皆実町 あるの?
754広電小僧:02/01/31 12:56 ID:874Eqves
≫748、49
了解
755広電小僧:02/01/31 13:00 ID:874Eqves
白島線はタクシーだけに軌道開放してると聞いたが・・・?
756広電小僧:02/01/31 13:02 ID:874Eqves
白島線も本線に乗り入れる日は来るか・・・
757広電小僧:02/01/31 13:10 ID:874Eqves
電停名変更相次ぐ!?
広島大学前→日赤病院前・・・他
758名無しでGO!:02/01/31 19:56 ID:xJrknlVW
>>755
白島線は、タクシーと乗用車だけ軌道内通行可だったが、
去年の夏からすべての車両が軌道内通行禁止になった。
759名無しでGO!:02/01/31 20:45 ID:u7Mz7IyD
>>753
広島駅発22:25くらい。
760名無しでGO!:02/01/31 21:44 ID:64zwFXtV
広電小僧、話題古過ぎ
いっぺん首吊って氏ね
761広電小僧寿司:02/02/01 00:33 ID:OXg4ED7E
JA広島病院前はいつ出来たの!?
762名無しでGO!:02/02/01 00:37 ID:5LLaBDab
ここ4年以内にできたはず。
3年ぐらい前だったかなぁ…。<JAホスピタル
763名無しでGO!:02/02/01 08:11 ID:KLzBUBBs
>>759
さんくす。
5 皆実町 の方向幕萌え!
もうちょっと暖かくなったら見に逝こう。
764          :02/02/01 18:53 ID:PqxXwWXc
カーブを描く十日市町の新上屋に萌えー!
765 :02/02/01 19:02 ID:EkjQkvUO
766広電小僧寿司チェーン:02/02/01 23:24 ID:IEqop3YF
広電西広島・己斐電停リニューアル記念age!
767名無しでGO!:02/02/02 00:00 ID:GVa5Q6PA
>>763
ちなみに車両はたいてい700形か800形だよ。
その後の宇品2丁目逝きもそう。
旧型使うと横サボがないからかな?
768名無しでGO!:02/02/02 09:26 ID:gIVbPsAg
>>752
750形は休車になるかな?
車齢は高いが、現存の車両は外板などかなり大規模な補修工事をしているはず。
むしろ900形のほうが先かとも思うのだが。。。
769名無しでGO!:02/02/02 11:20 ID:IkjKewea
(゚д゚) ゴルァ!!
昨日、宮島線に乗ったら、3905の中扉が故障で開かんかったぞ!
770769(続き):02/02/02 11:23 ID:IkjKewea
車内で自称『障害者』が、「ウチは障害者よ!!譲り合いの席は何のためにあるん?
なんでアンタら、ウチに座らせんのよ!座れんのんなら、降ろせ〜。ウチは広大に
頃されかけたんよ・・・(以下略)」とわめていたよ。
771名無しでGO!:02/02/02 11:31 ID:mVyOhjsV
それは基地です。
772772:02/02/02 12:36 ID:I5wOuqi0
>>770
勝子たんか?(w

ギギギギギ
773          :02/02/02 17:48 ID:XDqVx5gT
某ホームページの画像では、軌道線706号が
宮島線の商工センター入口に出現!激萌え〜!!
774名無しでGO!:02/02/02 20:32 ID:8mvB6Cey
>>752
今月号のRJ(だったか?立読みにつきウロ覚えスマソ)によると、
3月までに入線するムーバーはあと1編成らしい。
そしたら、そんなにようけ休車が出んかもしれん。
775広電小僧寿司 3号:02/02/03 02:27 ID:P/5aExK0
京都市電から1900形大量導入か・・・
776名無しでGO!:02/02/03 09:53 ID:jtzTP5r9
今、休車になってるのはどうなるの。
全部あぼーんされちゃうの・・・(悲
777名無しでGO!:02/02/03 15:58 ID:2JvlVArU
まもなく江波で葬られる、あぼーん対象車両群。
さようなら。
778名無しでGO!:02/02/03 18:43 ID:3iCXi1YT
>>774
今年度のムーバーは3編成の予定じゃなかったか。
すでに5008は入線済であと2編成のはず。
779名無しでGO!:02/02/03 18:56 ID:WCAjl01q
いつも年度末ぎりぎりに来るよね。
780名無しでGO!:02/02/03 19:01 ID:NcgR0iel
>>779
補助金の関係があるから年度内に入れないといけないんでしょう。
で、5001はヒコーキで来た。
ドイツの会社は納期にルーズなのかなぁ。
781名無しでGO!:02/02/03 19:10 ID:33ff4kxE
ムーバーたん、最前部の椅子座りにくいのねん。宮島線区間ゆれ過ぎだし。
782名無しでGO!:02/02/03 22:42 ID:F61RaUwh
正直、GM嫌い。
783名無しでGO!:02/02/03 22:45 ID:33ff4kxE
どうなんだろう。今回の停名変更って。
パッと見で「広島港」「広島駅」っていう方向幕が混在して
誤乗の元になったりしないんだろうか?
784名無しでGO!:02/02/03 23:48 ID:/vu3kcUr
つーか全部5番に見える…

座れんGMは逝け
785名無しでGO!:02/02/04 00:05 ID:RGIe4xld
でも廣島以外の人は「宇品」「己斐」はどこなんじゃゴルァ!
なんだから仕方ないでしょ。

関西から来た鉄な人でも、
「押しボタンがないから降り方がわからない」
「続いて紙屋町〜ってどういうこっちゃ」
って言ってるくらい、よその人にはわかりにくいことが多かったのよ。
786名無しでGO!:02/02/04 00:13 ID:gDFUg7x+
違う。電停名の変更は別にいいのよ。併記してるんだから。
行き先じゃなくて色での識別がしにくくなったのよ。
前は色だけで一発で分かった。
今は遠くから見たら殆どが昔の5番の表示に見えてしまう。
番号の部分のベースが色になってるけど、寧ろ行き先の部分の
ベースの色を変えたほうが良いと思われ。
つまり江波逝きなら黄色、広島港なら朱色、5番なら緑、2番なら赤の背景色に。
広島駅逝きは白の背景色の、今の表示に。広島駅方面は1つなら分かりやすい。
787名無しでGO!:02/02/04 04:53 ID:okc7AcSI
紙屋町交差点の音付き信号はなくなってほしくなかった。
788名無しでGO!:02/02/04 07:50 ID:X7VRxACO
旧型車の方向幕は情報詰め込みすぎだな。
むりして、新型車と同じ仕様にしなくてもよかったかも。
経由地は省略するとか。
789名無しでGO!:02/02/04 08:02 ID:s6dSqjfF
方向幕が時間と共に、黒ずんだ状態になったら
無残だろうな。全く判別不能になるのは確実だよ。
790名無しでGO!:02/02/04 19:30 ID:s6dSqjfF
救済アゲ
791名無しでGO!:02/02/04 20:34 ID:ru483QLm
方向幕をLEDにすればどうよ?
広電にはLEDの方向幕の電車ないよね。
792やちまた:02/02/04 21:22 ID:cfH9nBRF
>>広島大学前がカッコ書きでもなくなったのは辛い
793広電小僧寿司4号:02/02/04 23:12 ID:UoWbVnKH
シャレヲ開業記念あげ
794名無しでGO!:02/02/05 00:08 ID:6zS7odFK
マダムヂョイあげ
795名無しでGO!:02/02/05 08:10 ID:WIAN6srl
>>791
5 比治山下経由広島港(宇品)
くらいは最低必要。
LEDでは表示しきれないよ。
796名無しでGO!:02/02/05 15:26 ID:PLMap0IP
≫760
低床車に乗ってるバカは
みんな氏ね
ぎゅえええええええええええええええええええええええええええええええええ
797名無しでGO!:02/02/05 17:42 ID:8eRcUME/
3100の2人しか座れない狭い座席が好きだったage
798名無しでGO!:02/02/05 19:26 ID:KK+/KK+F
新・ムーバーたんは、もう来たの?
799名無しでGO!:02/02/06 00:58 ID:6SMlitLf
はらたいらさんに3951点
800名無しでGO!:02/02/06 03:47 ID:G9t1KTma
800 文字どおり 放置プレイの 801(旧)
801名無しでGO!:02/02/06 08:15 ID:4+gmIeJD
>>798
まだ来てない。
アルナには着いたのかなぁ。
802名無しでGO!:02/02/06 09:26 ID:mnA+gFh9
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / ≫760
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  おまえは 
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \   ホームラン級のバカだな
803名無しでGO!:02/02/06 19:16 ID:tEyBVQO3
>>791
LED反対。見にくい。
熊本市電の低床車も、増備分はLEDから
幕式に変更している。
804名無しでGO!:02/02/06 21:34 ID:YYXFg+GG
宇品線利用者だけど、今朝@とDを間違えて乗ってしまった。
接近表示が間違っていたみたいだったけど、それを鵜呑みにして
方向幕を見なかった漏れがバカだった。鬱だ。
805名無しでGO!:02/02/06 22:45 ID:49DL+DS8
LEDはオレンジ色しかないのでつまらん。
全系統オレンジの表示なんか見たくねぇ〜。
幕式はあのクルっと代わる瞬間に萌え〜。
広電の運ちゃんは幕変えるポイントが
だいたい同じ場所だけどたまに駅とかで
一番上の白幕にして変える運ちゃん激萌え〜!
806↑↑↑↑↑:02/02/06 22:47 ID:49DL+DS8
ちなみにあの白幕にするのってなんか意味あるの?
807名無しでGO!:02/02/07 01:13 ID:iRSLyhyx
同じ系統で折り返すときは、となりの幕だから、
面白くないね。
ぐるぐるまわるのは、日赤とか広電前とか回送のときかな。
白いのはただの余白で特に意味はないと思う。
808名無しでGO!:02/02/07 08:11 ID:fi/k5+dN
>>801
アルナ工機で作業中の電車が、JR神戸線から見えるので、
JR神戸線スレへ逝って、「アルナ工機にうちのムバたんおりませんか?」
って聞いてみるか。(ワラ
809名無しでGO!:02/02/07 09:02 ID:5Vp5XFPJ
>>806
新しい車両の方向幕指示器(十の位と一の位のダイヤルがあるやつ)で、
09番から10番に変えようとするとき、十の位のダイヤルを回すの忘れて、
00番と間違えて認識されて一番上の白い幕が出てくるんじゃなかった?

前の方向幕のとき、宮島線直通車が「広島駅」から「宮島」に変えるとき
よくなってた。途中「宇品」とかでるのもまたよかった。
810名無しでGO!:02/02/07 15:34 ID:y+QAo0ie
どっか市電の定期券の値段がのってるとこないですか?
811名無しでGO!:02/02/07 16:12 ID:LGw83tPI
>>810
市内線ならわかるけど宮島線は知らん。

通勤大人
1ヶ月 \6.030-
3ヶ月 \17.190-
6ヶ月 \32.570-

通学大人
1ヶ月 \4.500-
3ヶ月 \12.830-
6ヶ月 \24.300-

↓とりあえずここに聞けば早い。
広電本社定期券センター
082-247-2494
812アナル紅器:02/02/07 16:16 ID:jugpD6ts
>>808
今は東武で手一杯でおま。
813名無しでGO!:02/02/07 16:17 ID:ws0coNSx
>811さん
ありがとうございます!
814   :02/02/07 18:58 ID:e1EnO3gr
懐かしの手巻き式方向幕だよーん
本当に見辛かったでごじゃる
[己斐⇔宇品]
[広島駅⇔宇品]
[横川⇔江波]
[広島駅⇔江波]
[白島⇔八丁堀]
[広島駅/比治山下/宇品]
815   :02/02/07 19:01 ID:e1EnO3gr
今も残ってれば・・・
[広島駅⇔広島港]
という表示になって「なんじゃこら
」状態に・・・
816名無しでGO!:02/02/07 19:14 ID:x/LxCvbo
クリーンな路面電車。全国に普及を!!
817名無しでGO!:02/02/07 20:37 ID:0dMQfPWX
普及してるってば…。
818名無しでGO!:02/02/07 22:35 ID:MUo975Qb
クリーンな路面電車、3000形。(w
819名無しでGO!:02/02/07 23:15 ID:1zPZZWNb
>>809
新しい車両の方向幕指示器(700形二次車〜3900形)は、始動ボタン(黒)と
修正ボタン(赤)があって、赤いほうを押すと00番の白幕まで行ってから
指定したところに行きます。なお、朝に出庫してから最初に方向幕を変える
ときは、黒いほうを押しても00番に行きます(機械が幕の現在位置を確認
するため)ので、運転士がまちがえている訳ではありません。
820名無しでGO!:02/02/07 23:27 ID:epIroZ9z
>>819
勉強になります。
今度観察しとこう。
821名無しでGO!:02/02/08 08:01 ID:mGZGaaCV
>>814
系統板も◇のなかに数字が書いてあって、
下に広告の入るタイプが多かったね。
822名無しでGO!:02/02/08 16:18 ID:VDMX8hjY
寺町電停は、なんであんなにデラックスなんじゃい!?
乗降客少ないのにあそこまで金かける必要あるんかい!?
823名無しでGO!:02/02/08 16:30 ID:cqJv0wPh
>>822
R54・都市高速4号=国土交通省・広島市

都市高速4号線開通に伴う、交差点改良工事。
舟入南町と対照的なのはこのため。


紙屋町東電停→石畳軌道敷
紙屋町西電停→コンクリート軌道敷

西電停はR54上、国土交通省。
東電停は広島市、広島県。
824名無しでGO!:02/02/08 19:16 ID:QAgZZFcL
小網町→土橋「左オーライ」age
825名無しでGO!:02/02/08 20:13 ID:bl7GjF8c
電車がカーブを通過した後で
「電車が右に曲がります。ご注意ください。」
と放送が流れる事がある。
826名無しでGO!:02/02/09 00:53 ID:aNYOOo+a
市内線用の連接車に降車用押しボタンの設置を!
827名無しでGO!:02/02/09 01:02 ID:EmJ5Dxl/
>>826
こないだ車掌用の合図ブザーを押して降りる、ツワモノに遭遇したぞ
828名無しでGO!:02/02/09 01:08 ID:Z3emL65f
広電小僧の新たなるアフォレスに期待を!
829名無しでGO!:02/02/09 08:27 ID:tJFeEtpa
>>823
広島市は政令市なので、県道の管理も市でやっている。
よって、広島県は関係なし。
830名無しでGO!:02/02/09 17:22 ID:zZIl8Wrk
>>827
漏れも見たことある。オバチャソでした。
何か押さんと止まらんかもしれんと思うのだろう
                        ・・・ギィッ。
831アナル肛気:02/02/09 19:37 ID:pSZ3kCwK
>>812
名前を流用せずにAAを流用してちょ♪
832沼頭機関区:02/02/09 20:17 ID:gw4U9gyF
西条まで伸ばしてくれんかのう
サンフランシスコのケーブルカーみたいに
瀬野八超え
833名無しでGO!:02/02/09 21:28 ID:8+BW9CGd
じゃあ、折角だから空港まで(w
834名無しでGO!:02/02/09 23:47 ID:9wpm5AQf
今日3000型を見たが入口に黄色い補助ステップがつけられてた。
横には「補助ステップ設置扉」のステッカーが。
いつ頃からあったんだろうか。
835名無しでGO!:02/02/09 23:51 ID:n4qN7LIy
入口ということは、引き戸の方だけか。
3000形が今後も活躍し続けるわけね。
836名無しでGO!:02/02/09 23:54 ID:emUmlHhM
高いホームに電車がまいります
837名無しでGO!:02/02/10 01:13 ID:GS0SMt2o
>>834
足腰の弱い年寄りにはいいかもしれんが
あのステップはっきり言って邪魔。
逆につまずく人が多いんじゃないか!?
838名無しでGO!:02/02/10 11:13 ID:bzoVXyOP
年寄りのことを考えるというなら、降車ボタンもつけてやってほしい。
実際、降りる電停が近づいたのに気いて、慌てて出口へ向かおうとした
老婆が転倒したのを目撃した。
839名無しでGO!:02/02/10 13:59 ID:FdO3HlI8
腰の弱ったジジイ・ババアは電車に乗んなや
トロトロ乗り降りするから余計な時間がかかってしようがない
840名無しでGO!:02/02/10 17:10 ID:cKZv2bo1
>>808
>>812でガイシュツになっているが、アルナの屋外展示コーナー(?)
にはムーバーの姿はなく、東武の電車ばかりだそうです。
通常搬出直前には、外に置かれるらしい。
841名無しでGO!:02/02/10 18:26 ID:2dqrqVQl
正雀にいたりして。
842名無しでGO!:02/02/10 21:47 ID:Gf9ZPX15
>>839
乗務員の方ですか?
843名無しでGO!:02/02/10 22:37 ID:2dqrqVQl
市内線はGMのようなノンステップじゃなくても、段差の低いワンステップで十分だと思う。
問題は造ってくれるメーカーがないこと。
844急行ちどり:02/02/10 22:47 ID:4Y9yB6vy
>>843
頼めば、作って貰えるでしょうが高くつきそうです。
845名無しでGO!:02/02/10 23:02 ID:0zxjImsP
>>843
今でも、ステップは一段しかないから、ワンステップだよ(w
846名無しでGO!:02/02/11 02:15 ID:306aYosv
3501号の「軽快電車」幕が見たい。もう無いかな?
847名無しでGO!:02/02/11 02:31 ID:xUjw12dx
放置電車になっているが…
848放置禁止区域:02/02/11 02:34 ID:2taWKDgs
放置電車は撤去します。

-広島市・放置電車クリーンキャンペーン-
849 :02/02/11 02:36 ID:xUjw12dx
ワラタヨ
850名無しでGO!:02/02/11 03:31 ID:7WJ30xyw
850get、ついでに、
今の350形を850形から改番したのは、
570形が神戸から来たときに、850形にする予定があったから
というのをむかーし何かの本で読んだような気がするのですが、
今持っている資料では確認できません。
もし、知っている方いたら教えてください。
851851:02/02/11 03:42 ID:xUjw12dx
ワシャァ351なんじゃぁぁぁぁ
65kwモーターの威力をみせてやるぅぅぅ ぐぉぉぉぉぉ

保育社の私鉄の車両シリーズ”広島電鉄”本に850(現350)を
何かのために改番号したとは書いてあったが、何だったかは忘れたよ…
家のどこかにあるけど行方不明なんじゃぁぁぁ

852黄泉の使者:02/02/11 03:48 ID:dJMxpWcV
大阪人ですので一言。
動いた瞬間、阪急に乗っているのと勘違いしたよ。
さらに、ブレーキが京阪だったので大笑い。
853850:02/02/11 03:59 ID:7WJ30xyw
851さんありがとう。
折れも持ってたんだけど、その本行方不明なんです・・・。
だから、その本に書いてあったかもしれません。
854名無しでGO!:02/02/11 10:02 ID:VEYrS54e
>>843
川重や近車には海外向けLRT納入の実績があるが、
問題は年間2、3両という小さい商売を受けてくれるかだ。
ちどりたんのいうようにコスト的にも割高になるし。
855名無しでGO!:02/02/11 18:13 ID:bK74XsaL
>>854
自家製はどうよ?
かつての2000みたいに。
856   :02/02/11 18:13 ID:MRKIyk3l
500型 あぼーん希望
狭すぎるんだぜ、ゴラァ。
857アナル肛気:02/02/11 20:00 ID:kLNHyzKF
話題になったついでに載せとくよ
どうしても手が抜けないのね
パンタグラフが大幅にバージョンアップしたよ
        ._______||_______
   .   f'~7l ̄l ̄不~゙i 
        .〈'ヤ冖冖7'〉 
         _゙y又三入!_ 
         |_____,=、____ |
   ,ィ'"~ ̄ ,__(○)___ ̄~゛`ー、
    |     |l3|__西広l|{ワンマン}|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.fニニニT,ニニZニ、Tニニコ`| <ぐおおぐぉぐぉおおおお〜〜
    | ||.   ||| l/   |||   ||∩   \_______
    | ||.   |||     |||   ||∪
    | !====#`======'!fz'\tl」
    |             |t―t||
    | (oj   353  ~(oj~| 
    |___”______________”____|
.   ヒニニニニ{二三二}ニニニニ1  
──レ尸ーHー‐‐--‐一H一i`、!───
  . / ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄ ̄不~  \
 /  /             \   \
2000や3100は350と同じ系統の音なの?
858名無しでGO!:02/02/11 20:03 ID:X+sBcS7X
>>857
おお〜久々!
また暇なときにはヨロです。
859名無しでGO!:02/02/11 21:11 ID:QDOYaH4j
>>854
そういう車両と同じラインを使えるような設計(早い話が共通設計)という訳には行かない?
860名無しでGO!:02/02/12 00:28 ID:3F82DMMb
>855
自家製って肉屋のコロッケのようだ(w。
861   :02/02/12 05:09 ID:u0UlvBIN
857さん、すごーい。いつもながら感心。
862名無しでGO!:02/02/12 08:09 ID:wihIj6mM
>857
余程暇なんだね。広電の従業員ってば。
863名無しでGO!:02/02/12 08:14 ID:dwz29MS6
>>862
アナル氏は広電の従業員なの?
864名無しでGO!:02/02/12 16:43 ID:7iqAuHrb
age
865アナル肛気:02/02/12 17:03 ID:8kn2Pimn
>856
僕はナニワ工機時代に設計した電車(855の言うように自家製もありますが)が好きなので
500形廃車は嫌です。
某マンガによく描かれた500形、3年前はあんなに元気に走っていたのに…
職業についてはお答えしかねますが、自分でモケイを製作するよりはよほど時間も金も掛からないし
あとからいくらでも修正できていいと思いますが。事実かなり修正してる。
866名無しでGO!:02/02/12 17:18 ID:MX9EOfhA
お好み焼きを卵無しで半分に折り畳むサンモール地下の店逝って良し。
867名無しでGO!:02/02/12 21:42 ID:u0UlvBIN
500形 やはり最悪。
868名無しでGO!:02/02/12 21:59 ID:389J7Wq0
>>841
来年からのむーばーの銘板には、アルナ工機の代わりに、
「シーメンス・デュワグ」と並んで「阪急電鉄正雀工場」とか入るのか?
なんかカコワルイのぉ。
869名無しでGO!:02/02/13 00:44 ID:BNo+5FrR
>>859
相手さんは大企業だから、製造を受けてもらうとするとそれに近い感じになるんだろうね。
あと、日車が名鉄岐阜向けの路面電車を作っているから、それのカスタマイズ対応とか。
しかし、日本中の路面電車が同じ形式になると考えると萎えるが・・・。
870名無しでGO!:02/02/13 00:51 ID:zK6BOT7l
>>868
アルナでなければ、そうだなるかもね。
871名無しでGO!:02/02/13 08:07 ID:2e+95kID
>868
「しR酉後藤車両所」だったりして。
872名無しでGO!:02/02/13 08:39 ID:XY5aPVvJ
873名無しでGO!:02/02/13 17:45 ID:A5TY/Vr+
ヒスイ君
874名無しでGO!:02/02/13 21:15 ID:PBaqZBVm
そういや、戦後の広電の自社発注車両は、全部ナニワ→アルナ製だなぁ。
875名無しでGO!:02/02/14 01:06 ID:rLUKJ7Mk
age
876名無しでGO!:02/02/14 07:43 ID:lBJ/WKui
>>865
あぼーんが始まると一気に姿を消すね。
11××も、4、5年まえは、あんなにたくさん走っていたのに・・・
こういうことにこだわるのはヲタだけなんでしょう。
残った電車は1日でも長く活躍してほしいです。
877名無しでGO!:02/02/14 10:18 ID:lavQmUES
>>874
鉄道線に入線した中古も阪急オンリー。
878771でGO!:02/02/14 12:20 ID:YqJFEZhf
皆さん今日は何かいいことありました?
俺は何も無いよ〜♪
http://mav.nifty.com/ahp/textview.cgi?tatsuya_romen_news+28241+48
         ______||_____
        ヾヒ二竺二レ゙
        ト、乂 /|
        レ゙ィ=<_|   
   ,.-'彡三三‘ー’三三ミ_ー、
    F"" ̄ ̄厄三ぅ「~゙EZ7コ'T  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.1ニニニ庁≒テ‐刊ニニゴ] <ところで俺の後ろにいる@は何形やねん…
    |.||   .|||. l/  |||   . ||∩   \_______
    |.||   .|||      |lト;,__ ||∪
    | i====ili======ili'庵.゙jll.|
    |     ,|ワンマン|、ト剪ィ|.┤
    | (O)< 771 > ̄~ 」
    |      .` 、, イ     |
.  亡二二二二三二二二二]
──|_レー‐Hー‐‐--‐一H一、|」───
   / ̄Z~ ̄ ̄ ̄ ̄~マ ̄\
../  /            \  \

879名無しでGO!:02/02/14 12:24 ID:B82xX0T/
>>878
旧700型に見えなくもないが。
880名無しでGO!:02/02/14 19:06 ID:xxu/SJec
ピンポーン。旧700形であります。

650より早く消える自社発注500・550形、
運命のイタズラか・・・
881名無しでGO!:02/02/14 23:38 ID:JXg0soQU
 


                          SIEMENS
                         DUEWAG
                       阪急電鉄正雀工場
882名無しでGO!:02/02/15 00:35 ID:CbCzrPzk
>>878
屋根の水切り、芸が細かいのぅ。
黄色の警戒色が懐かしい。
883仕様変更でもあった?:02/02/15 06:59 ID:rDwslPiZ
5008って5001とかと音がちと違う気がするけど気のせい?
884名無しでGO!:02/02/15 12:06 ID:MSqwhEc7
昨日の夕方、広島駅降車ホーム2本と広島港逝きホームで、1900形が停まっていたが
日常茶飯事か?

何か昔の京都駅前を思い出したよ。
885名無しでGO!:02/02/15 20:47 ID:L7vHL6/T
>>881
そんなとこに頼まんと、うちにたのんでえな。
ゼニさえもろたら、何でもやらしてもらいまんがな。
ええ仕事しまっせー。
886885=大阪車両ヱ業:02/02/15 21:01 ID:PLKA8zgs
スマソ。名前忘れた。鬱出汁脳。
887名無しでGO!:02/02/15 22:52 ID:dF5767+g
>>885
降車ボタンつけてけれ。
888東風孝弘(ウソ):02/02/16 01:52 ID:FLuZs923
>>865
このマンガに関しては前スレでも宣伝したが、全然反応無いのね。
  |      \.。cC|| 
  |  ガ | 市 \C|| ,々ニE三ヨヲヽ、
  |カ ン |`ー、_民 ヽ| i'ヾニニニ,-亠¬'
  | | バ |   |;;|`i、球 〈ト、 ,フハ 
  |プレ .|`ー゙;;;| ト、`場 キXX、キ     ________
  |」c ! |;;___,.=ャ、__,、ェ、-キヤニキ ,ィ' ̄     ゙`i,=-、_
  |(`',イ"~_,ノ○゙v', ゞ~ゝ`亠ミ/           `i、
⌒⌒| f##[広島駅||{ワンマン}  ///〃      λ    ゙i
889東風孝弘(ウソ):02/02/16 01:53 ID:FLuZs923
⌒⌒| f##[広島駅||{ワンマン}  ///〃      λ    ゙i
;;;;;;;;;;ソニニマ庁‐テ‐ヲニニ∩゙ |/////  ,イ  ノ vハ.   |
;;;;;;;;;;;|||.  |||l/.  |||   Ul| -|  ,ィ / / /   ゙iハ   ゙i 
;;;;;;;;;;;|||. ./|||.   ||| __  || _| / y' ノン"    __ ゙ヾ  |
;;;;;;;;;;止_=;ェIlヒ‐;‐ュ!|ヒi゙ |`j扎_キ/ '~゙ー=、 、  ,ィ'""~~~ ゙i |
;;;;;;;;;;;|    ̄ ̄ ̄ ̄トキイ|  レ| <ニ・>)  <・ニ>  レト,
;;;;;;;;;;;| (d)  .893,/レ1 ̄   |i'|       /          hj||
;;;;;;;;;;;L_”_    ∠ン’  ___, ゙ミ|  ), ./       }, .レ_/
;;;;;;;;;に_¬jー≧=jF-‐_Ξ,ニ- ゙i U  \     U /
二─レ尸テf冖冖'”~チ|一;ハ、_,,イ゙i            /
    __ア ̄ ̄ ̄ ̄ア ̄~ // .ヽ    "⌒`   /
_;:='"~    ,/レ1/   / /   ヽ、      ,ン'
      ∠ン’    /   \  | `ヽ、__,,ン"
カバチタレ!1巻より引用
原爆ドーム前なのに1系統…
890名無しでGO!:02/02/16 08:23 ID:shitKjA3
>>884
茶飯事です。1900形は今や市内線の主力形式の一つ。
1番、5番、6番で3両続いて1900形が広島駅前に到着したりもします。
京都市電ヲタなら萌えるでしょう。
やはり一発じゃ足りなかったようだな
892UP:02/02/16 13:03 ID:mGJsq2W5
AGE
893名無しでGO!:02/02/16 17:08 ID:BckVdWMK
SIEMENS
DUEWAG
藁)輌車南木
894名無しでGO!:02/02/16 19:25 ID:WRnv3edT
>>890
確かに連接車を増強したてら、1900・700・800以外の
単車はだいぶ少なくなったよね>千田担当の@・B・D
あとEはもともと江波の上記3形式が主力。

それ以外の単車に乗りたきゃやっぱりB・G・Hだね。
895名無しでGO!:02/02/17 01:01 ID:5VR2ByzA
>>885
2511〜2514の改造は「いい仕事」をした。感動した!
896名無しでGO!:02/02/17 03:03 ID:XazAcWmv
350を3350型に改造して海岸通で複線ドリフトしる!(w
897名無しでGO!:02/02/17 09:25 ID:zEd9MhHU
そうだそうだ!
単車のあぼーんは中止して、全部連接車に改造だ!!
型式は4000系がいいな。
898名無しでGO!:02/02/17 10:36 ID:j5n64HDn
1900型はよく見かけるけど性能がいいわけ
899名無しでGO!:02/02/17 11:53 ID:wb1Pjqf/
>>897
広電は4の数字を使わないと思われ
900名無しでGO!:02/02/17 11:54 ID:ypqVejS6
900型get!
901901:02/02/17 19:31 ID:ok2POG3S
>>899
使いやすい
回しやすい
乗り降りしやすい
そんなに古くない

からと思われるんじゃぁぁぁ
902名無しでGO!:02/02/18 00:20 ID:lDfOF/+l
>>899
単車の400型はどうなるんじゃぁ!
903名無しでGO!:02/02/18 00:52 ID:FFYw6txR
>>901
そんなに古くはないといっても車齢40数年だから決して新しくはない。
後継車の企画はないんかなあ?
904名無しでGO!:02/02/18 08:02 ID:wsvFVBEF
単車の有効活用による連接車化案

/750|350|750\

/900|550|900\
905アナル肛気:02/02/18 13:13 ID:VusEWbQg
1900と同年代のナニワ製の550とか2000とか3100とかがほとんど動いてないのはどうしてよ?
車掌窓の存在はもう関係ないし
906名無しでGO!:02/02/19 00:07 ID:uiU7md0n
>>904
真ん中がちょっと短いかな?

>>905
500とか550は残ると思ってた。
広電プロパーだし、昼間の8番や9番に大きい電車は要らないので。
907名無しでGO!:02/02/19 03:26 ID:hh39fCPG
>>905
2000・3100は緑動増殖で昼間・日祝は完全出番無し。
朝方の直通に結構走ってるよ。
あと18:12広電前発もどっちかが来る。

しかし、最近競艇臨にすら使ってもらえなくてかなり鬱。
ノッチ入れても加速しないから若い運チャンガンガン蹴り上げてたし(藁。
908名無しでGO!:02/02/19 03:34 ID:W7Fcb2Sn
その割には宮島線で80km/h近くまでぶっ飛ばしているが気のせいか(藁
909名無しでGO!:02/02/19 03:36 ID:hh39fCPG
>>908
3800とかと違って、マターリ走り装置(<りみったー)ついてないからね。
910名無しでGO!:02/02/19 08:16 ID:QcK3MGDq
705号はどうなった?
911アナル肛気:02/02/19 09:55 ID:1fmQsne8
       ._______||_______
  .   f'~7l ̄l ̄不~゙i 
       .〈'ヤ冖冖7'〉 
        _゙y又三入!_ 
      |  __   |   
   ,‐'~o~二|○○|二~~o~ヽ    ___________________
  「 ̄ ̄||1|広島駅|| ̄ ̄ニ|  /なんでも繋げりゃよかと思うとるとね?
  | r;==:、`;三三三~、r;==:、|<かっこ悪かとよ?
  | ||  |||      |||  ||_|  \http://www.urban.ne.jp/home/hourou98/chinden/senda3/306uj.jpg
  | ||  |||      |||  ||_|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | `===''.`=======''Z^\'_|
  |===ェ、   |  _ェ|___エ|=|
  |     `3006B'     .|
  |___・_____V_____・_|
  └=================┘   
──尸ーHー‐‐--‐一H一i
  . / ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄不~  \
 /  /           \   \
912名無しでGO!:02/02/19 19:52 ID:WUDV+48b
>911
3006はまんなかのCの種車の形式がA、Bと違うんだね。
窓の大きさとか高さが違うもんね。
913名無しでGO!:02/02/20 03:01 ID:XKqiPVxD
被爆跨線橋を撤去するだけで某地元新聞
は紙面を大幅に割いている。
知名度のある被爆電車が引退するときに
は大変なことになるナ。
914名無しでGO!:02/02/20 06:46 ID:BYrdTqQV
ニュータイプ〜♪ではないが、3000はクーラーを更新したときに、
アコモも改善してほしかったのう。
915名無しでGO!:02/02/20 07:59 ID:e/6+qrKb
>>913
永久に引退しないかも。
916♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/20 08:11 ID:cyr2Au2n
>>913
橋のほう 移設して保管するの?
917名無しでGO!:02/02/20 10:48 ID:aXhxVM+1
>>913

それってどこにあるん?
918名無しでGO!:02/02/20 11:05 ID:JXQSOgS/
駅の東側にある愛宕跨線橋
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02021903.html
919名無しでGO!:02/02/20 11:18 ID:aXhxVM+1
>>918

情報サンクス。
広島へ行くたびに渡ってみたいと思っていたのに…(鬱
920名無しでGO!:02/02/20 19:45 ID:XKqiPVxD
誰か新スレを立ててくんなまし。
921名無しでGO!:02/02/20 20:48 ID:ToqKLm+V
十日市新電停、2/23より停車開始と電停にお知らせが貼ってあった。
現在のG江波逝き電停は廃止となるが、宮島線の電停は存続となるらしい。
なんじゃそりゃ、なんか反対でもあったか??
922名無しでGO!:02/02/20 21:07 ID:YurXYvny
7号線用に残してあるんでねーの?
923名無しでGO!:02/02/20 21:58 ID:CXHWbCeh
>>922
(゚д゚) ハァ?
意味不明
924名無しでGO!:02/02/20 22:33 ID:ViiuDtg5
今でも3100形は宮島線に入線しているのですか。
一度乗ってみたいです。電制音聞きたいです。
噂では京阪80形に似ているとか。
925名無しでGO!:02/02/20 23:33 ID:U96wGHe8
>>924
朝夕ラッシュ時の広電前直通の運用に入っていることが多いです。
926名無しでGO!:02/02/21 00:39 ID:0jxVdmnA
アルナ工機の屋外展示コーナーに
ムーバーたん出品中との情報が入りました。
早ければ来週にも搬入か!?
927名無しでGO!:02/02/21 02:05 ID:qka5wPs5
>>924
夕方の広電前18時12分発も3100・2000のどちらかが入るyo。
因みに、2000も電制付きですのでお忘れなく。
宮島線内では爆走モードから基地外みたいな爆音がお楽しみ頂けます(藁
928ん!:02/02/21 02:56 ID:LySx2G+g
>>922
じゃ・・・宮島口・江波行は、つづいて十日市になっちゃうの〜!?。
929:02/02/21 02:58 ID:LySx2G+g

間違えた。。
ほんとは、、

>>921

930名無しでGO!:02/02/21 03:15 ID:G8FXLhA4
>>927
それは宮島口逝き?
931名無しでGO!:02/02/21 03:23 ID:PUYV7x4n
>>921
多分…
地元と調整上手くいかなかったのではなかろうか。

次は続いて十日市、十日市です。
932927:02/02/21 03:47 ID:qka5wPs5
>>930
そう。ダイヤが変わってなければ、千田に昼寝している奴が出て来る筈。
933アナル肛気:02/02/21 06:58 ID:/d59lvL1
857にも書いたけど、2000,3100って350と同じ音なの?
934名無しでGO!:02/02/21 07:27 ID:VvDD23BO
>>932
ウソ言うな
朝の宮島線〜広電前直通車は、広電前で折り返して西広島行きになって車庫へ帰り、
再び夕方前にまた広電前へ行っとるはずだ
935932:02/02/21 07:43 ID:pFt+Swib
>>934
2ヶ月前に乗ったときはそうだった。
日によって違うのかもしれんし、運用変更で変わったかもしれん。違ったらスマソ。

因みに、17時台にもう一本旧型車の運用があったような気がするんだが時間が判らん。
936名無しでGO!:02/02/21 19:31 ID:/h/UtmxB
アルナ、路面電車は製造続けるらしいぞ!
937名無しでGO!:02/02/21 20:14 ID:+JTOUVa7
3月中旬より千田乗務員の5000型訓練が始まる模様。
1号線デビューは5月中頃前後か!?
938名無しでGO!:02/02/21 23:31 ID:q7pM7xnG
www.mmjp.or.jp/tramway/
www.mmjp.or.jp/tramway/greenmover.jpg
どうする?買う?
939名無しでGO!:02/02/22 01:34 ID:oYYSYvCo
>>938
HO(1/87)でだしてほすぃ…
KATOが出さんかなぁ〜
940名無しでGO!:02/02/22 02:52 ID:Jlk5sknU
>>936
ソースは?
確か既受注分限りで製造を止めると発表して、
広電ぷれ氏も残念とコメントしていたのを読んだが。
941名無しでGO!:02/02/22 11:32 ID:tFAAd1NZ
>>940
ピクトリアル
942名無しでGO!:02/02/22 20:15 ID:cwNuxTXI
>>941
ピクにそう書いてあるね。
ムーバーたんのカスタマイズもやってくれるんかな?
943名無しでGO!:02/02/22 20:40 ID:yiV7vPlY
アルナ路面電車新製継続マンセーage
944名無しでGO!:02/02/23 01:45 ID:mBmI0RFG
>933
みんな2000や3100に乗る機会がないのでわからんのよ。
945名無しでGO!:02/02/23 03:22 ID:svZ4rPsh
>>933
釣り掛けってどれも似たり寄ったりだと思うんだが。
350は間接制御だが手動進段、2000・3100は自動進段。
946アナル肛気:02/02/23 10:19 ID:DX5KiD7a
>945
要は350のぐおおぐおぐおお〜〜がマニュアルで
2000、3100がオートマということでよろしいでしょうか?
>釣り掛けってどれも似たり寄ったりだと思うんだが。
沿線に住んでいるので、700(707まで)、1900、3000、350、750など、大体聴き分けられるよ。
947名無しでGO!:02/02/23 10:38 ID:Iunfl22T
十日市町電停移設記念age
948名無しでGO!:02/02/23 14:33 ID:SsxqzyjJ
>>946
基本的にはそういうコトなんだが、MM出力が違うから音的には変わるんじゃないかと思われ。
350の電制は常用ではないから、制動時のギュウゥゥゥゥゥはナシです。

350のポイントは小さいマスコンと電流計とつるつるのオデコ(藁
949945:02/02/23 16:15 ID:fgSIIAro
>>946
一応、会社が沿線なんだが700前期と中期・3000位しか判らん。
泰平マスコンな奴はどれも同じに聞こえる・・・。

>>948
あと速度計もポイントだね。
950名無しでGO!:02/02/23 19:08 ID:9gpej1NR
700形で吊り掛けのような音だしているのあるけどなんでなの?
はじめは音しなかった気がするけど。
951949:02/02/24 01:25 ID:w+76QQh1
>>950
701から707までは新製時から釣り掛けで廃車発生品を使用している。
710以降は完全新製でカルダン車。

一番お勧めは701から704の1次車。
間接制御のくせに泰平と同じノッチ数しかないので良い感じな音を出す。
ぐわん、ぐおぉんー「溜めてぇー」ぐぅおおおおお(藁
952名無しでGO!:02/02/24 16:39 ID:Evost+ai
2000が市内線に来る噂は本当か。
953名無しでGO!:02/02/24 16:50 ID:New4TICF
さぁ…

海岸通のカーブ曲がれるって聞いたけど気のせい?
954名無しでGO!:02/02/24 16:56 ID:N+JTq/YB
2000市内に来たら、爆走2000乗れなくなるじゃん
まだ乗ってないのに....
955名無しでGO!:02/02/24 16:58 ID:New4TICF
いや、全部が来るとは限らんし…
今すぐ広電前に走れ!(w って日曜日広電前発あったっけ?
956名無しでGO!:02/02/24 17:04 ID:N+JTq/YB
広電前発って、西広島逝きじゃないのかよ ウワァァァン
957名無しでGO!:02/02/24 18:59 ID:Vw9he7o2
>>952
それはガセネタ。
あと2000は海岸通曲がれません。
なぜなら連結器がちぎれるから。
958名無しでGO!:02/02/24 19:29 ID:Evost+ai
本年度から海岸通付近の軌道移設工事(南道路建設のため)が
始まるが、移設されたならば2000でも曲がれそう。
959名無しでGO!:02/02/24 19:34 ID:oImA3GsN
>>952
意外と横川駅の改良が終わったら都心線に使われるかもね。

>>955
無い。日曜に走らせても誰も乗らない。
乗るなら平日朝の西広島で宮島口逝きを待った方が良い。
客少ないし。

>>956
朝の広電前逝きの折り返しはそうだが、夕方は全部宮島口逝き。
960名無しでGO!:02/02/24 23:18 ID:lfhWjIOE
十日市電停、交差点の手前と先とで本当に二回止まっていた。
テープは先の電停だけになった時を意識して作られたようで、「次は十日市…、まもなく
電車が左に曲ります。」との放送。
二個目の電停に差し掛かるときは運転士が「続いて十日市です」とマイクで案内していた。
961名無しでGO!:02/02/24 23:53 ID:KIkmYpBq
某HPによると、
明日の朝、江波車庫にムーバーたん搬入予定とか。
ということは、今頃2号線でゆっくり広島へ向かっているのか・・・
962名無しでGO!:02/02/25 00:56 ID:DZFO7nei
>>958
あの海岸通のカーブの部分もずれるん?
あのちょっと北の上を高速が通るよね、確か

あのカーブも修正するんかな?
963名無しでGO!:02/02/25 01:00 ID:DZFO7nei
新スレ建てられんので誰かたてて下さいな↓


/□□広島・路面電車GREEN MOVERスレ2□□\
2000系で海岸通りバトル萌え〜
964(*゚ー゚)しぃメンス:02/02/25 01:38 ID:fW4gWRvt
/□□ (*゚ー゚)しぃメンス 広島 GREEN MOVERスレ 5002 □□\

なんてどう?








長過ぎか....
965アナル肛気:02/02/25 03:17 ID:6aBgIJpX
2000が再びバラバラの単車になって市内線を…という妄想を抱くやつも多いと思うが

俺は350、500、550が小型方向幕を持っていた頃を記憶していないが350が一番先に大型化されたのかな?
550は真ん中に小型方向幕を付けていた時代があったのね。
966名無しでGO!:02/02/25 04:42 ID:ZFf8Kt9j
>>964
5002に一票。


1時間前に江波車庫のぞいて見たら、ムーバーたんもう来てた。ハァハァ
967名無しでGO!:02/02/25 05:16 ID:JX5A0084
もうムーバーたん着いたんか。

>>926
関係者?ハケーン(w。
968ぐり〜んらいな〜:02/02/25 15:58 ID:CgIx95R8
Part.2(5002)運転開始しました。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014620243/
969名無しでGO!:02/02/25 19:04 ID:7tLJs03t
ピク読んだけどアルナ復活てマジなのかなあ?
なんか噂で終わりそうな気がする。
970名無しでGO!:02/02/26 20:18 ID:JdErb2FQ
sage
971名無しでGO!:02/02/26 21:18 ID:Nrgui69v
>>969
リトル段差は開発費がかかってるから、ほんとはそれを取り返したいははず。
まだ合計5台しか売れてないし・・・。
生産継続が事実とすれば、止めると発表したら購入の引き合いがあって、
ある程度受注が見込め、採算ベースにのる状況になったんじゃないかな?
972名無しでGO!:02/02/27 08:06 ID:OXNvwa6x
>>971
お手ごろSタイプが車両限界が厳しいのがイタイところだね。
973名無しでGO!:02/02/27 23:05 ID:CxpudIB6
 
974名無しでGO!:02/02/28 03:38 ID:LVNKRBPX
広電はアルナ救済のために1900の代替用でリトルダンサ20両購入しる!
975 :02/02/28 19:12 ID:k5SqGvWE
976名無しでGO!:02/03/01 17:58 ID:UWQTuj/K
新スレより下なのでage
977名無しでGO!:02/03/02 04:04 ID:jhCpwvbO
/緑段差\
978名無しでGO!:02/03/02 15:57 ID:cf5XPapJ
↑×→
979名無しでGO!:02/03/02 23:35 ID:jswxDdc6
1000系
980名無しでGO!:02/03/03 01:49 ID:FCjb73er
>>974
定員が少ないので、広電は買わないんじゃないか。
981名無しでGO!:02/03/03 10:13 ID:IkZEFPcs
982名無しでGO!:02/03/03 13:12 ID:u+Ai3woo
>>980
かつて都電7500型2両(ツーマン車7509、7514)を買うかどうかと車内で議論になったそうだ。
当時としては大出力の60キロワット電動機を装備していたからだが、12.5メートルを超える大型車だったのに、車幅が狭い為にお流れになった。
小さい車、狭い車は広電は買わないものと思われ。
983名無しでGO!:02/03/04 00:52 ID:AhQ+J3JF
>>982
今の旧型車あぼーんも小さい車両優先でやってるよ。
984名無しでGO!:02/03/04 03:24 ID:kba2/14g
>>982
そのうちの7509が大島に行って、今はあぼーんか。
都電で車体更新・冷改したのを見て、広電でも買っときゃよかった、って思っているんじゃないかな。
985名無しでGO!:02/03/04 11:28 ID:QtzU15Kb
昨晩のNHK-TV「オトナの試験」という番組は路面電車運転士。
広電が取り上げられてたよ。なかなか面白かった。

ブレーキ操作の難しさがテーマ。右にひねって圧上げ、左にひねって
圧抜き、これを繰返しながら速度を調整する。土橋→十日市の右折シ
ーンや、千田構内でのブレーキ操作訓練シーンなど見所いっぱい。

木曜日のAM5:10-5:20(NHK教育)に再放送があります。見逃した方はどうぞ。

ttp://www.nhk.or.jp/otona/s2n/s2.html
986名無しでGO!:02/03/04 13:04 ID:MrzZoTas
>>985
サンクス!
987ANAL肛気:02/03/04 14:57 ID:hcODAiyc
3月10日まで、廿日市下平良の市民ホールとか言うとこで、世界の鉄道模型展、開催中。
ソースは広島FM。
988名無しでGO!:02/03/05 05:41 ID:KPZFOidK
新スレ立ってますんでヨロシコ。

/□□広島 GREEN MOVERスレ Part.5002□□\
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014620243/l50
989名無しでGO!:02/03/05 13:23 ID:YEWJX+Za
999で停めて見るテスト
990名無しでGO!:02/03/05 18:14 ID:UtakXdn/
990
991名無しでGO!:02/03/05 18:14 ID:UtakXdn/
991 
992名無しでGO!:02/03/05 18:38 ID:UtakXdn/
992

993名無しでGO!:02/03/05 18:38 ID:UtakXdn/
993
994名無しでGO!:02/03/05 18:51 ID:UtakXdn/
995名無しでGO!:02/03/05 18:51 ID:UtakXdn/
995
996名無しでGO!:02/03/05 19:22 ID:UtakXdn/
996
997名無しでGO!:02/03/05 19:22 ID:UtakXdn/
997
998名無しでGO!:02/03/05 19:28 ID:qha1Y0cG
998
999名無しでGO!:02/03/05 19:28 ID:nHp3ssFs
999
1000名無しでGO!:02/03/05 19:29 ID:nHp3ssFs
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。