日暮里・舎人線開業延期、土地収用法適用も?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
開業予定を2003年→2007年に延期
用地買収が7割しか終わってなく、土地収用法適用も考えているようです。

http://www.asahi.com/national/update/1126/033.html
2より交.:01/11/27 01:43 ID:I8JL81F7
 どこも似た様なものかね?
3名無しでGO!:01/11/27 01:45 ID:29G2QxTD
土地収用なら京成の船橋を先にやっとくれ。
4名無しでGO!:01/11/27 13:07 ID:OIQORM3f
 なんでも、土地収用が7割しか出来ていないんだって。
代執行も考えているとか。2004年から2007年に延びた。
この計画が興った頃って、全国的に新交通がブームだったけど、
年月が経って、そのモロさが現れてきた。当時の役人のアタマでは
考えもつかなかっただろうけど、素直にLRTにしておけばよかった
のにね。メインルートとなる尾久橋通りなんて充分、軌道分離した
専用軌道を敷けるだけの幅があるのにね。で、デカイ交差点だけは
軌道を立交にすれば、安い買い物だったのに。
5名無しでGO!:01/11/27 13:16 ID:mpyC/mHJ
軌道はまだ造ってないから、工期延伸の機にいっそLRTにしたらいいのに。
6梶屋敷:01/11/27 13:37 ID:wqJkLrgf
そういえば熊野前交差点近くの民家に反対と大きくかかれた看板があったなあ。
7名無しでGO!:01/11/27 13:40 ID:zbE4HZDI
日照権問題で荒川区はみんな反対。
荒川区内は地下じゃなかったら地上にでもすれば問題はなかったのだが。
なぜか新交通システムは全線高架が仕様のようだ。
8名無しでGO!:01/11/27 13:46 ID:6VTL8NEN
西板線推進派が喜びそうなネタだな。
9名無しでGO!:01/11/27 13:51 ID:uMTrPTFG
もう工事が始まっている場所ってどのくらいあるの?
10名無しでGO!:01/11/27 14:35 ID:lbAmT5S5
これを機に、池袋〜竹ノ塚新線建設の声が足立区西部を中心に起こりそうだな。
11名無しでGO!:01/11/27 14:41 ID:mpyC/mHJ
>>9
まだ、一部のピアしか建ってない。
12ぎこら:01/11/27 14:41 ID:cCz71ZRw
http://www.tmpc.or.jp/S70/S70.html
こんな感じらしい。谷在家付近ではもう橋脚も立っているみたい。
おそらく全国で最後の新交通システムになるんじゃ・・・。
工事とかやってるの見てて、それこそ「もう見てらんない」。あーあーあー。
13名無しでGO!:01/11/27 14:52 ID:jTiQGtk+
お前等代わりの家やるからその土地空けろと。
14名無しでGO!:01/11/27 15:10 ID:uMTrPTFG
>>7
足立区の区間だけ先行開業したりして。(藁
15梶屋敷:01/11/27 15:23 ID:wqJkLrgf
雪に弱い新交通システムをつってもなあ。都営大江戸線のようなリニア方式は雪にはどうなのかな。雪に強そうな気がするが。
16名無しでGO!:01/11/27 18:20 ID:6VULmBBb
下に走ってる。都営バス路線どうなるんだあれも日暮里駅前行きだったが
あと足立区内は尾久橋通りと直角になる道路の交差点付近所だけ橋脚作って
「まるで作ってます」と言い張っている感じです。他の所全然作ってないし
17名無しでGO!:01/11/27 18:44 ID:sMsekZOQ
おいおい、環七江北陸橋の北側は、一部でもう桁がのっかってるよ。
荒川以南では、田端新町の橋脚2本だけしか立ってないけど(w
18名無しでGO!:01/11/28 00:19 ID:JvO3zBna
age
19名無しでGO!:01/11/28 00:22 ID:5CasNlNZ
区画整理よりは、こういう立ち退きの方がまだマシですよねね
20名無しでGO!:01/11/28 03:37 ID:ywZByCnt
>>14

意味ないじゃん(w
それにしても日暮里ー西日暮里は完全凍結でもいいと思う
21名無しでGO!:01/11/28 04:09 ID:QWwEdBvy
川島冷蔵庫は都営12号線と同規格にして乗り入れろとほざいていましたが、如何?
22名無線:01/11/28 05:01 ID:9XRzhCVP
23名無しでGO!:01/11/28 08:53 ID:m5URQ5ZH
>>20
激しく同意。
24名無しでGO!:01/11/28 12:07 ID:5mAoKobR
>>4
>>22

あんなに道路広いのに、何でLRTにしなかったのだろう?
ホンマ、もうこれで新交通はオシマイにして欲しいわ。
広島もしょーもないことを計画しているみたいだが・・・
25名無しでGO!:01/11/28 12:11 ID:az2SADZq
地上LRTだと交差点が詰まったり、荒川線との交差が支障するんだろう。
そういうところだけ高架にすればいいだけなんだが。
役所は高架→新交通システム、地上→LRT、地下→地下鉄としか考えられないようだし。
広島のアストラムも地下区間だけもめた末に無理やり地下鉄になってるし。
26ぎこら:01/11/28 14:24 ID:i9wabVd0
じゃなけりゃガイドウェーレールハズでいいと思う。
日暮里舎人線なんかには向いていると思うのだが、ダメか?
この間乗ったけどあれ面白いのう。
ハズの運転士が「制限解除、進行!」とか指さししてて。
27名無しでGO!:01/11/28 17:39 ID:I5xG7cCY
>>26
あの路線にガイドウェイバス? んなもん意味なし。
どこを専用軌道にしてどこを道路走行にするってのさ?

だったらLRTの方がいい。
環七・明治通の交差部分を中心に立体化し、
都電荒川線と直通させて三ノ輪・町屋・王子へ出るという方法もある。
28名無しでGO!:01/11/28 20:22 ID:6/SKrKMm
荒川線に乗り入れてどうするんだよ。
山手線目の前にして左右に行ってどうする。
29名無しでGO!:01/11/28 20:23 ID:kz09r88c
素直に強制収用でいい。
反対するやつは戦車で踏み潰せ!
30名無しでGO!:01/11/28 20:25 ID:Kd1JTVL1
さくさくやれ。
31名無しでGO!:01/11/28 21:11 ID:ZThnLMH6
石原都知事なら強制収用にも躊躇しないだろうな
32名無しでGO!:01/11/28 21:35 ID:eVel+cxT
開業後沿線住民に顰蹙を買いそう。
33名無しでGO!:01/11/28 21:37 ID:/MCRWip7
>>32
道路沿いの一部だけね
34名無しでGO!:01/11/28 21:55 ID:JXgMa8Sv
都電を改軌して傾城線に乗り入れ(はぁと)
傾城線は馬場に乗り入れor新宿に乗り入れ(はぁと)
どうよ。
35名無しでGO!:01/11/29 00:50 ID:1vH4Qi2Q
計画の時期の法体系ではLRT=路面電車に対しては旧建設省の
補助金がでなかったのよ。(いまは出る)
ただし当時は新交通システム又は軌道法特許によるモノレー
ルに対しては、いま問題になっている道路特定財源から、道
路輸送力増強の名目で補助金が出たから新交通システムにな
っただけの事。
その補助金目当てでゆりかもめもどこからか先が鉄道事業法
免許ではなく軌道法特許で運行している。
36名無しでGO!:01/11/29 10:29 ID:sGRHxfNZ
>>28
荒川線が池袋まで延長でもしない限り、乗り入れても意味はないだろうね。
もし池袋延長が実現したら、事態は一変しかねないけど。
37名無しでGO!:01/11/30 20:02 ID:O5ZxhOjl
鳩ヶ谷駅まで延ばせ!
38名無しでGO!:01/11/30 21:29 ID:Qu9hMGKU
>>37
舎人線ってホント埼玉に入る直前で終わるよねえ
あと数百メートルで川口市草加市だもの
39名無しでGO!:01/11/30 21:34 ID:Cu9iTr1p
>>35
旧運輸省は貧乏、旧建設省は大金持ちだったね。
40名無しでGO!:01/12/01 00:00 ID:QUL+U2Ob
>>38
埼玉高速鉄道がこのルートで建設されていれば
二重投資が避けられたのでは?
41名無しでGO!:01/12/01 16:27 ID:cjStDpYB
某C県は収用不可能。
I原知事なら収用に積極的だとおもわれ。
42名無しでGO!:01/12/01 16:37 ID:XGZfoRCP
西日暮里−日暮里間は、あきらめるべき。
明治通りをひたすら南東に進め。

舎人−西日暮里−三ノ輪−亀戸−豊洲−有明−新橋。「ゆりかもめ」とつなぐべきだ。
43名無しでGO!:01/12/01 23:10 ID:LHb/s+nN
age
44名無しでGO!:01/12/02 02:18 ID:sU+7qgYN
この程度の距離、バスでいいと思うが
45名無しでGO!:01/12/02 11:23 ID:wSNNxbfK
>>44
その距離が渋滞の所為で時間がかかるんだよ…。
46名無しでGO!:01/12/02 23:46 ID:meM8OKHt
もっとマシなルート考えられんのか。
47>>46:01/12/03 11:14 ID:NcazrAGt
お前が考えろ。
48名無しでGO!:01/12/03 17:47 ID:k27P06OY
西ニポーリは駅どこに作る予定なんだ?
西ニポーリ起点にするなら道灌山通りと尾久橋通りの交差点から、JRの駅まで引っ張ってくればいい。
あと、尾久は駅以外は全部oguと発音。
49名無しでGO!:01/12/03 17:47 ID:IV13nb0M
50ぎこら:01/12/03 17:50 ID:QP/AGVq2
>>48
王将の手前くらいじゃない?貨物超えて、すぐ。
5148:01/12/03 17:56 ID:k27P06OY
>>50
超ピンポイント情報だね藁
京成「道灌山通」復活キボンヌ
52名無しでGO!:01/12/03 19:33 ID:cqIzexSW
西日暮里駅はマクドの入ってるビル壊してJR&千代田線直結キボン。
でも、熊野前陸橋の部分とか、常磐線と京成線の両方をオーバークロス
する西日暮里駅とか、難工事になりそうなところがほとんど手つかず。
江北〜舎人で部分開業でもするのか?
53名無しでGO!:01/12/03 19:37 ID:k27P06OY
>>52
あれはつぶせないだろー
だって西ニポーリ唯一ともいえるまともなビルだよ藁
数ヶ月前テナント募集中だったが?
54名無しでGO!:01/12/03 19:47 ID:qSD9UVSE
誰が乗るんだ  日暮里から舎人
自動車文化圏だろが・・・。
首都高1号線延長で宜しい・・・。
55ぎこら:01/12/03 19:50 ID:QP/AGVq2
>>53
3階が空きフロアになってるね。テナント募集中。
でも実は・・・・
あそこが舎人線のホームになるのさ!
でもって、マクドが出口さ!
56名無しでGO!:01/12/03 19:53 ID:cqIzexSW
>>54
首都高1号線は、入谷交差点から日暮里方向曲がり、ほぼ尾竹橋通り沿いに
北へ進んで、西新井橋付近で中央環状線に接続する計画だったはず。
三河島〜町屋付近の様子をみると、とても実現するとは思えないが。
57名無しでGO!:01/12/04 09:17 ID:3h8DCUih
>>52
江北から王子経由で池袋延長した方が客が乗りそう。
58名無しでGO!:01/12/04 21:40 ID:PcIbxZF8
>>52
熊野前まで部分開業がベストだな
都にお願いして乗り継ぎ割引きを!
59名無しでGO!:01/12/04 21:43 ID:R/Ysvh8R
>>58
都電かバスに乗り換えるの?
それじゃはじめからバスで直通したほうが早いかも・・
>>57案がよさそうだけど、もう遅いのか?
60名無しでGo!:01/12/04 21:50 ID:KlNd2vHn
江北を分岐駅にして、真っ直ぐ日暮里に降りてくるのが一号線、王子経由で
池袋に行くのを2号線にしたら。
多分先に2号線の王子までが開業して、そのあとは30年かかると思うけど(ワラ
61名無しでGO!:01/12/05 16:19 ID:sRfezzAg
>>60
それなら1号線の日暮里〜江北間は凍結でもいい。
62名無しでGO!:01/12/05 20:43 ID:p29/uq56
63名無しでGO!:01/12/05 22:06 ID:W8MYiBVX
反対している奴がそんなにいるなら、
もうさぁ、
土建屋儲けさせるだけなんだから、やめれば?
日本なんてどんどん小さくなっていくんだから、
これ以上社会資本要らないよ。
足立区西部なんて、不便だからみんな安く家を買ってる訳だし。
安く買っといて便利にして欲しいなんてムシがいいにもほどがあるよ。
がんばって竹ノ塚までバス乗りなヨ。みんな。
64名無しでGO!:01/12/05 23:30 ID:NGizsSaW
曽祖父の時代から住んでいますが何か?
65質問者:01/12/05 23:38 ID:08ftO3wn
南北線がこのルートにすれば問題なしだったのに
あんなに近いところに京浜東北と南北線必要なし

成徳高校の生徒のためか....

とりあえず南北線を東大前から本駒込―田端―田端新町―熊野前―扇―
上沼田―舎人―鳩ヶ谷「以北同じ」にすれば建設する必要なしだったのに.....
6664:01/12/05 23:48 ID:NGizsSaW
>>65
激しく同意。
椿や鹿浜の住民は毎日、満員+大渋滞のバスに乗って
赤羽や王子、王子神谷の各駅まで出なくてはならない。
67名無しでGO!:01/12/06 01:24 ID:6v4Sya+B
>>65 南北線〜埼玉高速の名目はやっぱ、埼玉南部の鉄道空白地帯の
    救済でしょ。W杯との関連もあるし。
68牛乳館長:01/12/06 17:00 ID:PGeNUKyA
122号線を上がるウンコ臭い興行バスも満員・渋滞だったからどっちもどっちだと思うぞ。
ただ、サイコー線は運賃高いから、開業後もバスは満員というのが情けなくて笑える。
69名無しでGO!:01/12/06 19:15 ID:Ls2qenJ0
>>65,67

遠回りになるしそれはそれで困るからね。
むしろ当初足立区等が画策していた南北線の支線(駒込〜江北〜舎人〜越谷)
を実現しておけばよかった。簡単に却下した都市計画の失敗。
70名無しでGO!:01/12/07 00:35 ID:1vzMRuOa
前スレ
新交通システム・舎人線、また開通延期だって。 (html化待ち)
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=1006832108
過去ログ
日暮里−舎人新交通現状報告スレッド
http://piza.2ch.net/train/kako/972/972748161.html
2000年10月−12月
71名無しでGO!:01/12/07 22:33 ID:bUqPjbPT
age
72名無しでGO!:01/12/08 15:36 ID:lMKEtyMw
首都高と荒川の所はかなり高い所を走る事になるんですね。
たのしみ。
73名無しでGO!:01/12/08 20:09 ID:t0OBQovm
舎人って、不便ね…カワイソウ。
バスはなくなるだろうな。
早くできれば渋滞の解消につながるかモナァ
74名無しでGO!:01/12/08 23:09 ID:azXaltll
age
75名無しでGO!:01/12/09 13:42 ID:cdGtLqz2
age
76名無しでGO!:01/12/09 13:47 ID:VN6v2wYO
実際、あの交通量じゃLRTは不可能だろうな〜
77名無しでGO!:01/12/09 13:52 ID:+BKlW8P8
よそ者だけど見てきたよ。
>>1の母が現れてなんかくれそうな雰囲気だった。
不便だ。東京じゃないみたい。さすがに気の毒だと思ったよ。
78名無しでGO!
age