特急「みどり」改名される?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
青鉛筆

▽JR佐世保駅〜博多駅間を走る特急「みどり」の名前を「九十九島」に
変えてもらおうと、長崎県佐世保市で今月から、市民による署名活動が行
われている。

▽九十九島は、同市にある西海国立公園の代表的な景勝地。4月に島の数
が208と判明したこともあって、「地域性があるものに」との声が地元
で高まった。

▽「署名が提出されれば検討したいが、正式に何も聞いていない」とJR
九州側。とはいえ、「話題性があればそれだけ乗車率も上がる」とひそかに
にんまり?

11/25朝日新聞九州版
2名無しでGO!:01/11/26 15:08 ID:PdEu0Jew
どーでもいいけど、署名署名って言う記事はチョンイル新聞に多いねぇ。
もしそれが受け入れられなかったら電話やFAXで
営業妨害をガンガンするんだろうな。
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無しでGO!:01/11/26 18:12 ID:r1llxzlK
北九州佐世保の高速バスが九十九島だから無理。
5名無しでGO!:01/11/26 18:24 ID:PwTX1JCd
>>4 九州産業交通@熊本の高速バスは、名前がかぶりすぎ。
やまびこ号、なんぷう号、きりしま号などなど。
6名無しでGO!:01/11/26 18:27 ID:sJuQdtbW
そもそも国鉄時代に何で「みどり」にしたんだろう?

納得いかなければ、特急「弓張」にするとか(w
弓張って佐世保の何かに由来した名前なの?
7名無しでGO!:01/11/26 18:28 ID:r1nC36CJ
>>4
そんなこといったら、「あそ」は熊本−別府のJR特急と熊本−延岡の特急バスとの両方に、
それから、「ひのくに」「ぎんなん」「桜島」「フェニックス」なども高速バスと
電車急行との両方に実際に使われています(いました)が何か?
8名無しでGO!:01/11/26 18:32 ID:r1nC36CJ
>>7
ちょと訂正
×電車急行 ○急行列車

>>8
「みどり」はかつての大阪始発時代からの名残じゃない?

弓張=弓張岳
http://www.yado.co.jp/kankou/nagasaki/hirasas/sasebosi/yumihari/yumihari.htm
96:01/11/26 18:38 ID:sJuQdtbW
>>8
産休!
歴史と地理に疎くてスマソ。
10名無しでGO!:01/11/26 19:56 ID:Zp9GC+EC
「九十九島」はかつて筑肥線の準急(博多−長崎、のちの急行「平戸」)として
走っていたからなじみ深いのかもしれないが、「みどり」も九州では由緒ある
名前。
ちなみに電化の際、かつて佐世保行きもあった「かもめ」になぜ統一しなかった
かというと、「かもめ→かもめの水兵さん→海軍→軍港佐世保」というイメージが
定着するのが困るからだっただと。くだらん。
11名無しでGO!:01/11/26 19:59 ID:8guX8DCn
「くじゅうくしま」で良いんだよね。確か。
ツクモとは関係なかったはず。
12名無しでGO!:01/11/26 20:01 ID:e57Xa4+U
なぜか緑色にならないみどり
13名無しでGO!:01/11/26 20:02 ID:+IWZ+YPr
「九十九島」のほうがなんかカコイイな
14名無しでGO!:01/11/26 20:13 ID:DYyUv/ZY
「西海」復活きぼん。
15名無しでGO!:01/11/26 23:33 ID:2oFqKW1b
特急「させぼ」じゃダメなのかな?
16名無しでGO!:01/11/26 23:38 ID:tanZ/aqc
「九十九一」なら通ると思うよ
17名無しでGO!:01/11/26 23:38 ID:WXznGTkJ
>>14
ついでに「雲仙」復活きぼん。
併結運転していた時代あるから丁度いいよ。
スレ違いにつきsage。
18名無しでGO!:01/11/27 22:30 ID:Tt6VD/mp
「美どり」とか『宮土理」とかは?
19名無しでGO!:01/11/27 22:34 ID:2y25mvTb
長崎なら、特急「カステラ」がいい。カステラ業界からの熱烈な支持があるばかりか、観光収入と知名度もUP!?
20名無しでGO!:01/11/27 22:41 ID:6Tj0ZXUf
>>19
お前にだけは観光プロデュースを任せたくないな
21名無しでGO!:01/11/27 22:43 ID:+ipG0WzD
>>19
特急「ちゃんぽん」
特急「出島」
特急「南蛮」
特急「鎖国」
特急「ドラえもん」
22名無しでGO!:01/11/27 22:46 ID:MGM+8aaW
長崎行き特急「さだまさし」
佐世保行き特急「たかたあきら」
「シーボルト」「かいおう」に続く人名特急が九州に登場(w
23名無しでGO!:01/11/27 22:51 ID:FDJqiXUo
>>8
だけど元々「みどり」って大阪〜大分間の特急だろ?
佐世保とは元々縁の無い愛称だと思うけど。
先代の「ディーゼルかもめ」は京都〜長崎・佐世保だったけど。

51・7の長崎・佐世保電化で「かもめ」と共に復活したけど
長崎は港町でもあり由緒ある「かもめ」を是非復活させましょう!
佐世保は「みどり」でも復活させましょうか?
って感じで命名したんじゃないの?

「みどり」って愛称が相応しいとすれば九州内じゃ「ゆふ」とか「あそ」の
山岳地帯を走る特急かな?
あと車体のカラーリングから「きりしま」も。
24名無しでGO!:01/11/28 02:32 ID:xKmaCu7F
特急「トルコライス」も激しく希望
25名無しでGO!:01/11/28 02:59 ID:vjQUoWWl
豊肥線に「ひかり」復活きぼんぬ。
26名無しでGO!:01/11/28 03:20 ID:3+zYBNI4
>>24
じゃあ「なは」は「タコライス」に(w
27名無しでGO!:01/11/28 03:21 ID:NGzThuMU
>>22
長崎逝き特急「福山雅治」
福岡逝き特急「氷川きよし」
熊本逝き特急「森高千里」
久留米逝き特急「松田聖子」(前6両)「藤井フミヤ」(後ろ4両)
28名無しでGO!:01/11/28 03:26 ID:Ng+/osAg
>22
上りは「武田鉄也」とか「佐々木健介」になったりな。
29名無しでGO!:01/11/28 03:27 ID:xieZdLfI
>>23
みどりは新大阪〜佐世保・大分行きだった時期もあった。しかも食堂車は佐世保編成に
連結されていた。
30名無しでGO!:01/11/28 03:39 ID:ON0yvc+r
特急「ジャパネットたかた」
特急「プレナス」
31名無しでGO!:01/11/28 03:44 ID:cf0/PtSY
漢字でしかも長ったらしい名前の方がいいなんて……
さすが軍港という命名センスだな。
今時漢字で命名する特急列車なんてひらがなにするとヤバい文殊ぐらいしかないぞ。

ソニックに対抗してマッハにしなさい。それがいい。
ハイパーでもいい。
32名無しでGO!:01/11/28 03:49 ID:0mmZzCQf
特急「九十九乱蔵」
33名無しでGO!:01/11/28 06:33 ID:bItovR1O
>>12
いまは緑色だぞ。少しだけだけど。
34名無しでGO!:01/11/28 12:49 ID:ClmYGarK
特急 俺にも佐世保
35名無しでGO!:01/11/28 13:02 ID:PsW7RKsG
じゃあ佐賀行き特急「ネオ麦茶」
36名無しでGO!:01/11/28 13:49 ID:2lvAl/sA
改名反対!
せっかく子供の名前を「みどり」にしたのに…。
37真山景子:01/11/28 13:59 ID:8hMg/QRp
大分方面逝き 特急「真山景子」←JJのモデル
ってどう?
38名無しでGO!:01/11/28 15:02 ID:m2jMSDaY
あかいみどり
39飲む撃つ負ける:01/11/28 16:30 ID:xK8aah51
特急「みどり」改め特急「やまもとゆかり」(誰も山本ゆかりなんて知らないだろうな)
40名無しでGO!:01/11/28 17:54 ID:ClmYGarK
特急ぞぬ
41名無しでGO!:01/11/28 18:00 ID:XSepuAPj
みーどーりー!!

絶対みどり
42:01/11/28 18:02 ID:AWNelHmw
愛称名で遊ばないで欲しい・・・

みどりでいいの。
43複雑屈折:01/11/28 18:14 ID:nrIy9J7l
>>38 同意、『赤い「みどり」』は その語感に萌えました。
44名無しでGO!:01/11/28 18:19 ID:vw51xwto
>>31
いや、いまや漢字の列車名の方が新鮮だ。
ひらがなばかりでは気が抜けるしね。
45名無しでGO!:01/11/28 18:32 ID:YnZ47qdE
車体には

 KUJUKUSHIMA EXPRESS
  INTERCITY KYUSHU
   SINCE 200X

てな感じのロゴか。
46名無しでGO!:01/11/28 19:37 ID:g8fsSR7R
「みどり」はもともと、「嬰」と書き、春に芽吹く木の若芽のことをさす名詞で、
その若芽の色を表す言葉として「みどり色」という言葉ができた。(ねずみ色、うぐいす色
などと同じ)従って、愛称としてはもともと「あおば」と共通するものがある。
47名無しでGO!:01/11/28 20:21 ID:eVZZNPEW
博多〜佐世保間は特急「城島健司号」しかないだろ!

ついでに
博多〜西鹿児島間特急「田之上慶三郎号」
博多〜八代間特急「秋山幸二号」or「松中信彦号」
博多〜宮崎間特急「寺原隼人号」
48名無しでGO!:01/11/28 20:25 ID:0qYpoS5M
ダイエーホークスか、それもいいね。
49名無しでGO!:01/11/28 20:26 ID:3awGRjQw
列車名は「みどり」でもいいとは思うが、いっそのこと「弓張」にしてもいいのでは。
ついでに鹿児島本線の「有明」も「ぎんなん」にしてくれたら!
50名無しでGO!:01/11/28 20:35 ID:qoy6hCNe
博多〜新潟間特急「えなり星野」号
博多〜鳥羽間特急「大道典嘉」号
博多〜東京間寝台特急「井口資仁」号
博多〜和歌山間特急「税金王」号、「林孝哉」号
博多〜アメリカ間飛行機「バルデス」号
博多〜小倉間新快速「柴原洋」号
博多〜大分間特急「ゴエ」号
博多〜京都間特急「山田秋親」号
博多〜竹下間普通「杉内俊哉」号
博多〜鎌倉間特急「釈迦田部健一」号
博多〜指宿間特急「田之上慶三郎」号
博多〜鹿児島間特急「内之倉隆志」号
博多〜金沢間特急「湯上谷ぴろ志」号、「村松有人」号
博多〜天下茶屋間特急「ドカベン香川」号
51名無しでGO!:01/11/28 20:45 ID:eVZZNPEW
>>50
「杉内俊哉号」は博多⇔大野城の方がいいだろ?
52名無しでGO!:01/11/28 20:57 ID:k31j/yuR
>>18 「海老名」とか「うつみ」がつきそうでヤダ(´д`)
53各無しでGO!:01/11/28 21:18 ID:kiWuwaQl
>>49
「白い出島」デビュー!
54名無しでGO!:01/11/28 21:30 ID:+6rBetfF
赤いみどりときつねのたぬき
55ノーブランドでGO!:01/11/28 23:27 ID:Yae/AmT0
特急「花楓」
福岡空港〜湯布院
筑肥線経由です☆
56名無しでGO!:01/11/29 06:46 ID:kH8cshGL
>>54
か、書こうと思ったら先越された・・・鬱鬱々
57名無しでGO!:01/11/29 11:58 ID:PZYcFNgm
『ぞぬ』に1票
58名無しでGO!:01/11/29 12:38 ID:Z/6SpfOU
>>39
私ma・i・ru・wa〜…って感じ?
59  :01/11/29 17:58 ID:/bgCsVWA
博多⇔宮崎間新特急「ON対決」
でも、もう遅いか・・・
60名無しでGO!:01/11/29 18:43 ID:T8edpxm+
特急「69」
61 :01/11/29 19:00 ID:oe5mFWFi
特急「うつみ美土里」とか「辛島美登里」とかはどうよ?
62名無しでGO!:01/11/29 19:10 ID:bmjLxTqn
サセボエクスプレス
サセボディスカバリー
エーデル佐世保

長崎新幹線リレー号
63名無しでGO!:01/11/29 19:35 ID:2z6UlAHn
>61
辛島美登里に一票!
64名無しでGO!:01/11/29 23:33 ID:wRlt5kNp
池島炭鉱とかどうよ
65ちゅ〜と半端やな〜。:01/11/30 00:07 ID:Wd1J0/XY
>>21
 特急「ちゃらんぽらん」
66名無しでGO!:01/11/30 04:59 ID:pr8jrT9Z
>65
特急「ミドリ」か?
67名無しでGO!:01/11/30 13:02 ID:7BC8BOD5
>>23 みどりは、初代 大阪〜博多、2代目 新大阪〜熊本・大分
3代目 新大阪〜大分・佐世保、4代目 新大阪〜大分、5代目 博多〜佐世保

>>29 大分編成にも、食堂車は連結されていたよ。というか、3代目「みどり」
は、大分編成が本編成。
68名無しでGO!:01/11/30 13:22 ID:AH7aeIK7
>>67
1967年9月の時刻表では食堂車は佐世保編成のみに存在するが…。
そして1号車から6号車が大分編成で、7〜13号車が佐世保編成になっているが
佐世保編成の列車番号が5、6Dで、大分編成のほうが2005、2006D。
69名無しでGO!:01/11/30 18:25 ID:FuCZHmwX
特急「緑一色」
70名無しでGO!:01/11/30 20:21 ID:3K1s0xAn
現相棒の「かもめ」は京都〜西鹿児島・長崎って時代もあったな。
そういえば山陽昼行特急で京都始発は「かもめ」の他にあったか?
71名無しでGO!:01/12/02 14:46 ID:blRm0rNc
(h)age
72名無しでGO!:01/12/02 14:53 ID:xFjw6OfD
>>24
バカウケ。

漏れは特急「くんち」キボン。
急行バスのような名前だが>ひょっとしてある?
73名無しでGO!:01/12/02 20:26 ID:/W4tnj43
かもめ用485が真っ赤になったときには
絶対次はみどりが緑色になるって思ってたのに・・・
74名無しでGO!:01/12/02 20:30 ID:eFUqMtdi
特急 ぼした
75名無しでGO!:01/12/02 20:34 ID:g7mgO8xs
特急 青鉛筆
76名無しでGO!:01/12/02 20:38 ID:mooMbr/q
特急 エンタープライズ
77小倉〜行橋利用者:01/12/02 20:56 ID:Vb98fl3N
78名無しでGO!:01/12/02 21:07 ID:lRtK1jjI
「みどり」は北海道か東北で使うべきでした。
79名無しでGO!:01/12/02 21:44 ID:y+HMqVmY
>>78
「みのり」がいるから勘弁してけろ。
80名無しでGO!:01/12/02 23:56 ID:/S14TeLN
特急「そいぎんた」
81名無しでGO!:01/12/02 23:57 ID:5U5wBwzZ
みのりの窓口
82名無しでGO!:01/12/03 00:11 ID:jcbu7ayR
「みどり」は佐世保だけの列車じゃないから「九十九島」てするのは
良くないと思うが...
83名無しでGO!:01/12/03 19:53 ID:Na2javlb
赤い電車に「みどり」とはこれ如何に…(藁
84謎の?ネコノミスト:01/12/03 19:56 ID:Ot4XogC1
>>83
激しく同意!!!!!!

しかもRed expressってでかでかと書いてあったのは。。。板だけん
85名無しでGO!:01/12/03 19:59 ID:HIdCmfsz
>>83
だから「みどり」という言葉の意味の由来は>>46を見ろって。
86名無しでGO!:01/12/03 19:59 ID:ozM/VYFf
♪み〜どりの中を走り抜けてく真っ赤なみどり
87謎の?ネコノミスト:01/12/03 20:09 ID:Ot4XogC1
「九十九島」
読めない・・・・・鬱
88謎の?ネコノミスト:01/12/03 20:10 ID:Ot4XogC1
普通に
   くじゅううくしま?

それとも
   つづらしま?
   つくもしま?

特急愛称が くじゅうくしま なら 長すぎて困る
89名無しでGO!:01/12/04 01:01 ID:eFU2l85G
>>87
くじゅうくしま。

長いのがイヤなら西海とか弓張とかはどう?
90名無しでGO!:01/12/04 01:07 ID:EoUAkngY
くじゅうくしませんぺい
91名無しでGO!:01/12/04 01:14 ID:PpUcsI55
もう赤くないって言ってるだろ!
92名無しでGO!:01/12/04 01:18 ID:iv5rwXBS
>>89
「西海」だと海の向こうの反応が・・・
#「東海だゴルァ」とか
93名無しでGO!:01/12/04 01:26 ID:wD+gy13M
新幹線連絡の山陽・鹿児島本線特急だった。581系がよく使われてヘッドマークは、背景白で緑色で「みどり」
それで、51年から61年までの「かもめ」と「みどり」の全列車が肥前山口までの併結。貫通扉の意味はあったのかは疑問?
94名無しでGO!:01/12/04 01:30 ID:PFn3Rbv3
>>89
西海じゃないニダ!dへニダ!チョッパリは反省しる!
ってあの辺りは東シナ海になるのかしらん・・・。
95名無しでGO!:01/12/04 02:05 ID:/hVDw9l2
>>93 581系の大分行き「みどり」は、「月光」との共通運用で、
昭和42年から、昭和43年のヨンサントウまでの1年間使用。
ヨンサントウ以降の「みどり」は、殆ど485系・481系を使用。
昭和51年登場の「かもめ・みどり」では、貫通扉は使わなかった。
96名無しでGO!:01/12/04 16:00 ID:H4My31xz
そもそも最初に「みどり」を名乗ったのはどの列車,教えて
して,その語源は・・・単純に色の「緑」の事なの?
97名無しでGO!:01/12/04 20:07 ID:QVTWG6Cn
 昭和36年の10月ダイヤ改正で登場するが、
実際の運転は、増備車が配属された12月から。
運転区間は大阪〜博多で、80系気動車使用。
 同期に登場した特急列車は、白鳥、まつかぜ
ひばり、おおぞら、つばさ
98名無しでGO!:01/12/04 20:20 ID:ptmKZVgE
>>97
昭和36年ってまだ博多まで電化されてなかったの?
99名無しでGO!:01/12/04 20:42 ID:jVyDC20a
>>98
そうです。
電化したのは翌年の6月です。

「みどり」改名には反対します。
そして、「にちりん」の愛称名も守ります。
100謎の?ネコノミスト:01/12/04 21:24 ID:sWDVu9pW
>>94
しかしいまだに 「東シナ海」「南シナ海」なんだよな・・・
そっちのほうから改名すべきだとも思えるが・・

>>89
快速の愛称なら「くじゅうくしま」は最適化と思うが・・
101名無しでGO!:01/12/05 17:26 ID:JPKE/Lx0
九十九島は二百八島に変更にならないのか?
102名無しでGO!:01/12/05 22:32 ID:Y3NCox3i
>>99
昭和36年には確か久留米まで電化してたと思う。
ただ当時は山陽本線の広島〜下関付近が電化未完成だったような。
103名無しでGO!:01/12/06 14:54 ID:3N5I/RYr
「みどり」の歴史(既出の箇所がありますが・・・)
名前の由来:「木々の緑」から

昭和36年10月 大阪〜博多(実際の運転は12/15から)
昭和39年10月 新大阪〜熊本・大分
昭和40年10月 新大阪〜大分・佐世保(佐世保行きは筑豊経由)
昭和42年10月 新大阪〜大分(使用車種が581系に)
昭和43年10月 使用車種を485系に変更
昭和48年10月 岡山〜大分(2往復)
昭和49年10月 1往復が宮崎行きに
昭和50年3月 「みどり」廃止
昭和51年7月 小倉・博多〜佐世保間の特急として名称復活
昭和55年10月 運転区間を博多〜佐世保間に変更
104謎の?ネコノミスト:01/12/07 10:34 ID:Ja0DqBxa
>>103
「つばめ」の歴史と比較すると・・・興味深い
105名無しでGO!:01/12/07 16:47 ID:RqyNwPFW
>103
「木々の緑」・・・ヤッパリ色の緑からなんですねェ
「ハウステンボス」も結構長い名前だと思うけれど「くじゅうくしま」・・・
「みどり」の方が良いや

どうせ色の名前だったら西の海に沈む夕日のイメージで「あかね」なんていかが?
106名無しでGO!
早い話、湘南色に塗った車両を使ったら?>みどり