ATS・ATCが非設置の鉄道路線

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しでGO!:01/11/24 00:35 ID:VKqoBtfs
俺んちの模型
3名無しでGO!:01/11/24 00:43 ID:nQsh8wu8
島原はもう終わったの?
4名無しでGO!:01/11/24 00:51 ID:8Voyj26Q
鬼太郎氏を召喚しましょう。

手始めに「ATSスレ復活」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002376271/l50
5名無しでGO!:01/11/24 00:54 ID:x5Atvw5+
筑鉄は?
信号機はあるが。
6なな:01/11/24 01:40 ID:HD8uq3Mi
大井川は?
7鬼太郎     :01/11/24 05:04 ID:9gFcxzSq
>>4
え〜〜〜〜っ!ATSがない路線を教えろってぇ??んな無茶な〜〜〜っ!有罪の立証は簡単なんだけど
無実の立証は難しいんですよ。分かりません!スマソ!


 まず、国鉄は1966/04/01〜全線ATS完備ということになってますから対象外としましょう。
「ATSとは到底言えない車内警報装置」(元束会長山之内秀一郎氏)という当然の批判はひとまず置きます。
翌年1967/01に運輸省は主要な私鉄路線にATSを設置する行政指導を行い、具備すべきATSの機能として
  (1).自動投入/常時投入
  (2).3種類以上の速度で常時速度照査機能
を義務づける画期的通達を出して、それ以降は、故障・誤操作を除いては重大事故を起こしていないのです
が、国鉄分割民営化直前に廃止・撤回されてしまいました。

 これに引っかからない鉄道を考えますと、
絶対ATSがない!のが、1列車しか走ってない路線!お猿の電車クラスでしょうね。
  上野公園のモノレール、向ヶ丘遊園までのロッキード型モノレールなどがこれにあたると思います。
ユネスコ村の専用鉄道は1編成だけでしたっけ?!

 閑散区間としてATS設置が免れていた零細鉄道としては、2連ちゃんで衝突事故を起こして廃止が決まっ
た京福電鉄の福井県内路線とか、
 国土交通省に聞けばわかるかなあ?!教えてくれるかどうか。
情報公開請求なら、いずれ出てくる内容です。
    鬼太郎
8名無しでGO!:01/11/24 05:43 ID:ldtm7UsZ
路面電車?
9名無しでGO!:01/11/24 09:08 ID:R8PxVyZJ
銚子電鉄
10名無しでGO!:01/11/24 11:55 ID:X3juy01p
どうして旧運輸省は全鉄道事業者にATS設置を義務付けるようなことをしなかったんですかね。
公費投入してでもやるべきだったろうに。
11名無しでGO!:01/11/24 14:00 ID:LLrTGRDq
都電・・・ていうか路面電車(w
車間距離数cmなんて常套手段。
12名無しでGO!:01/11/24 14:08 ID:7V1DfHM3
>>11
数センチならいいんじゃない
岐阜バスと岐阜市内線は時々車間0センチ以下の時があるらしい
13鬼太郎     :01/11/24 14:30 ID:Sdd5EOGP
>>10
>どうして旧運輸省は全鉄道事業者にATS設置を義務付けるようなことをしなかったんですかね。
>公費投入してでもやるべきだったろうに。

禿堂!
JR直後にドカドカドカッとぶつかって、
現在は取りあえず、地点速照のSTを最低機能として整備されつつありますが
SN(束&北)だけが残りそうです。

しかし抜本策は、廃止された>>7運輸省通達は生き返らせないと!
函館本線の、60km/h制限下りカーブを100km/h通過で脱線転覆なんて事故は
2度も繰り返している様ですから。
14名無しでGO!:01/11/24 14:41 ID:sBfUTQ5D
総武流山も無かったような…
−地上子と,それに対応する車上子らしきものがない.
−かといって,AF軌道回路式ATS路線用車両(西武等)にある
 ような受電器らしきものもなし.
というところまでは確認したのだが…
15名無しでGO!:01/11/24 15:18 ID:AC8nbvIA
>>5
筑豊はATS未設置
楠橋車庫の人から聞いたお話
16名無しでGO!:01/11/24 15:19 ID:pQDOck8P
モナ電
17名無しでGO!:01/11/24 15:21 ID:7nPTdXaK
俺んちの模型だけど何か?
18名無しでGO!:01/11/24 15:22 ID:AC8nbvIA
15に追加で、
その為にワンマン運転が出来ずに、未だにツーマン運転を続けているようだ。
19名無しでGO!:01/11/25 00:23 ID:Sxhg9SiD
>>7
小田急向ヶ丘のモノレールはATSがあったよ。
全線40km/hの速照で、終端近くだと10km/h.
20名無しでGO!:01/11/25 16:07 ID:TXt1R4A1
age
21名無しでGO!:01/11/26 02:16 ID:BYdIL7NI
有田鉄道、紀州鉄道。どちらも1両が行ったり来たりするだけなので
ATSどころか信号もなかった記憶が・・・(貨物取り扱いをやっていた頃は信号があったようだが)
22名無しでGO!:01/11/26 02:46 ID:vHhmos/n
>>15
筑鉄は、年に数編成ずつもそもそと車上設備を取り付けてるはず。
一気に車上設備つけるような予算はないとかで。
>>18
かなりの数の車掌をアルバイトでまかなっていたものの、
ここ数年、社員採用の復活と減便とで、アルバイトの新規採用
ストップしてますな。
現在の社員車掌が年に3人ほどずつ運転士になり、
ちょうど全員が免許取ったころに車上設備の整備が完了かと。
しかし、全駅無人駅の筑鉄で、高校新卒の社員に、
免許取れる年齢になるまで何をさせるつもりだろう。
とか、要らぬ心配をしてみる。
23名無しでGO!:01/11/26 05:03 ID:Q7hwz4iM
そういえば信楽は今どんな感じで運転しているの?
閉塞は必要なしだっけ?
24名無しでGO!:01/11/26 12:45 ID:hV6JyIzQ
>>23
信楽事故は、現場に知らせずにJR優先テコを設置したのが、衝突事故の重要な
誘因だったのだから、閉塞があるのは間違いないと思うが、ATSはわからん。

臨時列車が長すぎて、折り返し時に最後尾(=先頭)がATS地上子を踏めなくて
衝突の誘因に!というのが信楽のことであれば、ATSはあるんでしょう。
どなたか事情に詳しい方、Res.お願い。

赤信号なのに、無視して発車しろ!という抜け穴規則があるのは
やっぱり危ないよね。無閉塞運転ノー!閉塞指示運転にしなければ。
25信通所員:01/11/26 22:19 ID:JL5iRHuq
 信楽の直接的原因は運転に関わるものの習熟不足である、区間開通の
確認なしのうえ、小野谷信号場へ人員が到着する前に列車を出発させたことである。
代用閉塞の如何を知らぬ人間に指揮されることほど恐ろしいものはない。
間接的な原因として信楽は接近点用の制御子の未届けの撤去、酉の悪いところは
大企業の論理を弱小企業が文句を言えんのをいいことにARCの方向優先てこ
を設けたことにある

こんなもんでしょか
26名無しでGO!:01/11/26 23:03 ID:XzKrpkGG
都営浅草線は、日比谷線と東西線のCS-ATC化が完成すると、
都内地下鉄で唯一の非ATC&信号機(車外にある、普通の)設置の路線になるね。

もっとも、それがあの複雑怪奇な直通を容易にしているんだろうけど。無線共々。
27名無しでGO!:01/11/26 23:05 ID:4FKBJxD5
>>26
でもあれのおかげか浅草線って地下で結構飛ばしてくれるので乗ってて
ストレスが少なくていい。
28名無しでGO!:01/11/26 23:15 ID:/uN3Z95r
JRの運転士が気の毒だよなあ、あれは。

方向優先てこって実際に動作してたんでしたっけ?
29信通所員:01/11/26 23:40 ID:DSvZ+Di9
>28
していたと思われる、酉の試運転列車が信楽に入ったときにも同事象が発生したことが
わかっている。方向優先てこを動作させた場合、酉からくる下りに方向を鎖錠するので
信楽側からの上りの出発をが取ることができない。
30名無しでGO!:01/11/26 23:41 ID:VmbLInlF
東西線って
線路脇に信号機あるのにATCなの
って変じゃないですか?
31名無しでGO!:01/11/26 23:52 ID:V+XU0DYH
ゆとりーとライン

ATCはおろかATSも無いのにワンマン運転。
32名無しでGO!:01/11/27 00:02 ID:c9zGOLED
>>30
「ATC=車内信号」と考えがちだけど、車内信号を外に出したと思えば不思議
ではないよ。もっとも、数年以内に車内信号化されるけどね。
33名無しでGO!:01/11/27 08:50 ID:xYgM9UKG
>>30
関東?
関西?
34名無しでGO!:01/11/28 00:09 ID:6R/KYp+i
貨物線なんか、絶対付いていないような気が
35ナナシサソ@96:01/11/28 00:19 ID:8AAGT4r5
>>31
 ゆとりーとラインは、鉄道というよりバス専用道路(ガイド
ウエーバス)なので、バス運転手の目視で十分閉塞確保可能
である。ATSもATCもいらない。
36ベクトル制御:01/11/28 00:21 ID:22QcQId5
隣の駅までしっかり見えるしね。
37名無しでGO!:01/11/28 15:50 ID:S9mPyShH
>>35
軌道法。
指差呼称もするし速度制限も制限解除もあり。

という事も踏まえて、運転士の目視で閉塞確保。

あれって甲種動力車要るんだろうね。
38名無しでGO!:01/11/28 15:58 ID:S9mPyShH
乙種だ乙種(アセ)
39          :01/11/28 22:29 ID:QpEW5EyC
age   554!
40     :01/11/29 01:31 ID:Icm6vChD
>>34
1966/04/01国鉄全線にATS設置完了!は歴史的事実なんです。
車内警報装置に5秒デッドマンブレーキを付けただけの装置は
自動列車停止装置(ATS)とは呼べない!という山之内秀一郎
前束会長バリの主張も立派な見識ではあります。
 この頃、イベント列車だけでなく定期旅客列車も乗り入れてるから
金つるでSFくらいは付けるんじゃないですか?
武蔵野貨物線生田トンネルを逆行する!なんてイベントは趣味悪いかな?
緩急車廃止の格好の材料にされた事故シミュレート。
   age   401! なのです!
41名無しでGO!:01/11/29 18:25 ID:TSOg2dpK
>>30&32
地上に信号があるのは、WS-ATCと言うんだと。
WSは、「Wayside-Signal」って聞いたけど、あってる?
42名無しでGO!:01/11/29 18:37 ID:9BNqllKQ
>>41
それ、「Watch-Signal」だったような気が。。。
43名無しでGO!:01/11/29 19:52 ID:iwKgAEIu
>>42
川島ヲタハケーン
44名無しでGO!:01/11/29 23:42 ID:wRlt5kNp
>>40
いやいや、臨港線とか、ヘナチョコ路線の事だよ。
やっぱり絶対付いてるのかな…
45名無しでGO!:01/11/29 23:47 ID:PV4bRr7q
西武安比奈線マンセー
46名無しでGO!:01/11/30 00:00 ID:NCTQK0fn
>>41-42
自分での記憶は>>41のとおりだった。
それだけなのでsage
4741だよ:01/11/30 09:24 ID:1sroeezl
>>42
>それ、「Watch-Signal」だったような気が。。。
「Watch-Signal」説は、どこかで聞いたことがあるけど、意味としては変でない?
「車内信号式」ATCに対して、「地上信号式」ATCな訳だから、「Watch-Signal」は違わない?
これだと、「信号監視式」になりません?
48185  :01/11/30 16:48 ID:JfxQ48bn
317/720!!
4942:01/11/30 21:47 ID:WVjxtGtO
すんません
正式には「WaySide Signal Automatic Train Control」ですね。
(その後調べてみた)

>>47
そのとおりですね。 意味が変です(笑)
この説、どこで見たか記憶が定かでないのですが。。。

ついでに、打ち子式ATCとかあったら、面白いかも。
(どーやって制御するんだ!!)
50運転士:01/12/02 01:25 ID:LH2DR02p
しRでも構内には何にも付いてないぞ。
車止めに突っ込む気合があればいつでも可。
51名無しでGO!
>>49
制限速度に応じて上下する打子と、
走行速度に応じて上下するブレーキコック。
これだと、点制御だからATCとは言わんか。