L特急すずらん(札幌〜室蘭)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
札幌と室蘭を結ぶL特急(すずらん)
東室蘭から室蘭まで普通列車になってしまうL特急(すずらん)
2名無しでGO!:01/11/21 13:08 ID:+hpzni1e
よそ者です。乗りはどれぐらいですか?高速バスとはどんな感じで対決?
3名無しでGO!:01/11/21 13:40 ID:AVFKZ7KR
>>2
高速バスには激しく負けています(´д`;)
4名無しでGO!:01/11/21 20:16 ID:rqeg6YJl
スーパー化されない。
いっそ急行に格下げしちまえ。
5名無しでGO!:01/11/21 20:21 ID:DppW9IOL
>>3
確かに。しかも札幌〜東室蘭・室蘭の乗客も(すずらん)よりも
(スーパー北斗)を使うことが多いようです。
6名無しでGO!:01/11/21 21:07 ID:51hNiviK
あっちのすずらんの方が混んでたりして
7名無しでGO!:01/11/22 05:09 ID:U0UxyYAb
いっそSLで運転しちまえ!
8名無しでGO!:01/11/22 11:07 ID:Jf6kXkUf
急行すずらん
函館〜札幌
9名無しでGO!:01/11/22 11:14 ID:oTfTj/Wf
電車の癖に気動車より遅いってどういうことよ
10名無しでGO!:01/11/22 11:16 ID:Jf6kXkUf
ビヂネス急行ちとせ(札幌〜東室蘭間は苫小牧のみ停車)の方が早かったyp!
11名無しでGO!:01/11/22 11:55 ID:MKXn5LwB
素人だが、何のための電化?
781も711もS北斗と比べると加速も最高速度も劣っている。
S北斗の車両制作費、燃費が如何ばかりか分からんが
電車群とそう違いがないのなら
すべての列車をS北斗と同様車にして
電化設備取り払った方が良いような感じだが。
12名無しでGO!:01/11/22 12:02 ID:knYfrBo5
>>11
俺も電化のメリットは苫小牧までと思う。
貨物もDLだし、普通列車もラッシュ時を除けば
DCで十分。
13名無しでGO!:01/11/22 12:08 ID:mpOqFh4I
快速にしろよ。
14名無しでGO!:01/11/22 14:39 ID:wGnsFP8t
15名無しでGO!:01/11/22 15:20 ID:O1XJPZdy
>>11
当時の国鉄に箱函までの電化の野望があったからでないの?
711初期型(?)に洞爺の方向幕があったらしいし...
16名無しでGO!:01/11/22 23:57 ID:7uQhd6e6
>>11
>洞爺の方向幕
ワラタ。
17名無しでGO!:01/11/23 00:09 ID:JsGmerV2
711初期型はサボだよ。
全く同じスレが過去にあるしこういう泡沫なスレは綜合スレでいいんじゃないのか?
18名無しでGO!:01/11/23 09:33 ID:K80ah9Cb
>>17
じゃあ過去スレのリンクくらい貼れ。
19名無しでGO!:01/11/23 18:07 ID:YgDxTQgY
室蘭〜東室蘭
ちとせから格上げ当初(電化当初)は特急だったのに、いつのまにか普通列車
20名無しでGO!:01/11/23 20:38 ID:QNcKWgXL
ちとせ復活させろ。
もちキハ27で
21名無しでGO!:01/11/24 06:54 ID:BjHNjI2W
いぶりも復活しる!
22名無しでGO!:01/11/24 07:46 ID:Vay6cekI
>>20-21
ああ、それいいねえ。
是非、道民の金でやってくれ。
東京からまたーりと応援するよ。
23名無しでGO!:01/11/24 15:14 ID:etn5FUak
スズラソ
24名無しでGO!:01/11/24 19:20 ID:etn5FUak
ヌズラソ
25名無しでGO!:01/11/24 22:25 ID:kilBdNX8
むろらん
26名無しでGO!:01/11/25 00:37 ID:UL6OO5vD
自由席多いから、遅いの我慢して使ってる。苫小牧−札幌間ね。
27名無しでGO!:01/11/25 00:50 ID:GPUnt9+r
自由席が多いこと以外は存在価値あまりないな。
札幌ー南千歳間ならエアポートの方が速い場合があるんだぜ。
28名無しでGO!:01/11/25 00:57 ID:03I2Hm+q
721系で走らせたほうが速いと思われ。
29名無しでGO!:01/11/25 01:53 ID:8NExpBcu
ドアー増設工事の時に183DCで代走したんだから
DC特急にしちゃってもいいんじゃないの。
30名無しでGO!:01/11/25 01:56 ID:IlIR166a
781系はあまりにも特急車両の品位を貶めている。
そこまでしてエアポートに使いたいんか?
31名無しでGO!:01/11/25 02:05 ID:GPUnt9+r
781系の車両はもうガタガタだぞ。
座席・天井から異音するし、空調もきいてるんだかわからんし。
183で走らせたほうがうれしいと思うのは自分だけではないはず。
もう781はあぼーんさせた方がよいのでは。
32名無しでGO!:01/11/25 07:26 ID:OLu3fBL6
>>31
こないだ乗ったとき、天井から雨漏りしていたyo!(´д`;)
33名無しでGO!:01/11/25 08:00 ID:pfWrpoHD
うーむ。特急いしかりの後継で登場した時には立派だと思ったのは今は昔か。
34名無しでGO!:01/11/25 08:19 ID:GvD9fDxp
北海道の鉄道を語る上でどうしても外すことが出来ないこの現実

北海道の主要都市の人口
札幌市 179万人
旭川市 36万人
函館市 28万人
釧路市 19万人
帯広市 17万人
苫小牧市 17万人
小樽市 15万人
江別市 11万人
北見市 11万人
室蘭市 10万人
千歳市 8万人
岩見沢市 8万人
恵庭市 6万人
北広島市 5万人
登別市 5万人
石狩市 5万人
滝川市 4万人
稚内市 4万人
網走市 4万人
伊達市 3万人
根室市 3万人
美唄市 3万人
留萌市 3万人
富良野市 2万7千人
名寄市 2万7千人

鉄道が走って何とかやっていけるのは、このへんまでか?
上の都市が2以上含まれていない路線は将来、廃止の可能性が大。
35名無しでGO!:01/11/25 08:55 ID:y3fMWHlc
走ルンですの特急仕様みたいな車両でもいいから、投入して欲しい。
もしくは485みたいに大手術を施すとか。って余ってないよな。
36名無しでGO!:01/11/25 09:24 ID:Q2QAjPZ6
深川も約2万7千人
37-=・=-:01/11/25 19:41 ID:A6C/4lEE
キハ40系スーパーすずらん
38名無しでGO!:01/11/25 21:10 ID:OLu3fBL6
だから、すずらんは快速に格下げして18きっぷや1日散歩切符の恩恵を受けるんじゃー!
39あぼーん:01/11/26 07:31 ID:RzEtNMma
きぼーん
40名無しでGO!:01/11/26 13:40 ID:OyMI7cMR
age
41名無しでGO!:01/11/26 17:07 ID:diFM7BhK
いっそのこと特急区間を札幌〜苫小牧にして
そして苫小牧〜室蘭間は「快速すずらん」にしよう
42名無しでGO!:01/11/26 17:14 ID:K9dp0ggR
なぜに幌別停車?
43名無しでGO!:01/11/26 17:16 ID:MN+a05sk
すずらん=C11 171

――――――――――尾張――――――――――
44名無しでGO!:01/11/26 19:35 ID:drw+63Jy
>>35
711系大手術とか(w
45名無しでGO!:01/11/27 07:28 ID:3c9RHaGI
すずらん3号は2時間もかかる。
46名無しでGO!:01/11/27 20:13 ID:jSKPT8bc
age
47名無しでGO!:01/11/28 10:28 ID:z0qZ57rK
すずらんを
48名無しでGO!:01/11/28 20:49 ID:A+yxJcu4
マイナーアゲ
49名無しでGO!:01/11/29 00:56 ID:8Hf1tPMp
>>42
氏薬処への脚
50名無しでGO!:01/11/29 09:57 ID:J3QN3KJ8
>>49
30点。
精進せいよ
51名無しでGO!:01/11/30 10:21 ID:DO+fu7mr
今日乗るよ。
みなさん何かご希望ありますか?
52名無しでGO!:01/11/30 18:48 ID:Ewps022G
特急安売りの弊害。
急行にしてくれ。
53名無しでGO!:01/12/01 21:31 ID:vHDLPmG4
>>52
急行にしたところで、みんなSきっぷで乗るから、料金は変わらない。
54名無しでGO!:01/12/01 21:57 ID:cXsccxua
毎日すずらん並べてますが何か?
55名無しでGO!
あげ。