1 :
所澤の味方:
どんな車両でしょうか。
最近では、地元の豊橋鉄道が東急7200系をパクり(購入)ました。
予想:投球・英断・頭部の18m3扉車
2 :
名無しでGO!:01/11/20 23:28 ID:xOUAp674
3 :
名無しでGO!:01/11/21 11:37 ID:ehQ9CoO/
age
ここでパクリって、大手私鉄のデザインを真似した車両を作る意味では
なかったのか?
5 :
名無しでGO!:01/11/21 18:08 ID:W1+bOPYc
ま、新車入れる余裕があるとこは少ないからねえ…。
それにしても1サンの言い方だと豊鉄が詐欺はたらいたみたいだね。
6 :
名無しでGO!:01/11/21 18:10 ID:nI6JMtK7
>>4 伊予鉄のステンレス車って東武20000系のパクリなんだよね
相鉄10000。
あ、地方じゃないか。失礼。
8 :
名無しでGO!:01/11/21 18:15 ID:zPI5WFCT
相撲地方鉄道
9 :
キヨスク太郎:01/11/21 18:16 ID:6zNbSXph
10 :
名無しでGO!:01/11/21 18:28 ID:zWrZD7k4
伊豆箱根鉄道の車両は国鉄末期の新製車両に似ていると思うのだが。
静岡鉄道の1000系も東急7200系に似ているし。
11 :
名無しでGO!:01/11/21 18:30 ID:IZ1/osk2
>>10 似ているも何も、車体は基本は211系・311系・231系でしょ。
ただ、機器配置は親会社の影響を思いっきり受けている感じ
12 :
名無しでGO!:01/11/21 18:30 ID:IZ1/osk2
あ、231じゃなくって213(7000系中間車)
13 :
名無しでGO!:01/11/21 18:36 ID:zWrZD7k4
>>11-12 親会社の西武も国鉄型に類似していると思う。
(601系あたりは113系と同じ台車とモーターを使っていたらしいし)
>13
西武はハード的にも特にだが、関東私鉄は一般にかつては
国電に似たようなつくりだったと思う。特に車内デザイン。
って、>1は譲渡車の話しをしたかったんじゃないの?い
つのまに・・。
15 :
名無しでGO!:01/11/21 18:45 ID:3DZ+2fpM
東武8500+8600なんかは人気が出そうだが
いかんせん廃車が発生しない。
16 :
所澤の味方:01/11/21 18:50 ID:2Lh5FiDW
このスレで「パクる」とは、譲渡のことに限定する。
17 :
名無しでGO!:01/11/21 18:51 ID:zWrZD7k4
富士急5000系は115系に似ているのは事故代替車目的で作られたからかな。
(車体は417系だが)
18 :
名無しでGO!:01/11/21 19:07 ID:IZ1/osk2
19 :
名無しでGO!:01/11/21 19:09 ID:zWrZD7k4
20 :
名無しでGO!:01/11/21 19:10 ID:IZ1/osk2
21 :
名無しでGO!:01/11/21 19:12 ID:zWrZD7k4
>>20 そうだった。スマソ。
車体が結構重たいらしい。
三岐鉄道のオリジナル車両でもモハ120・130は京阪、
モハ150は阪急の車両に前面形状が似ていると思うのだが。
23 :
名無しでGO!:01/11/21 22:03 ID:AkVRsO4F
西武101系!
10000がVVVF化されるみたいで足回りはそこから捻出。
24 :
名無しでGO!:01/11/21 22:09 ID:XNcfneJ4
東急と京王の大量放出で、もうあまり転出はないんでないかい?
残ってるのは経営自体がヤバげな鉄道会社が多いし。
25 :
煙草がまずくなった:01/11/21 22:19 ID:qRHG0kqM
西武101系は、まだまだタネ車があるぞ!!
9000系が機器更新したら、4000系とNRAの補修部品でしょう?
26 :
名無しでGO!:01/11/21 22:24 ID:MWdgBlxU
京阪2600系
最短2両からすぐ使用可
車体も短い
27 :
名無しでGO!:01/11/21 22:27 ID:k/ONhrkp
ありえるのならば、営団5000系モナー。
>>24 一概にそうと決めつけることは出来ないよ・・・。
まあ事実と言えば事実だが・・・。
28 :
名無しでGO!:01/11/21 22:28 ID:/C8AX7Kv
29 :
煙草がまずくなった:01/11/21 22:32 ID:vW9zZpXO
営団5000系は、今あるのが全て高速運転仕様の回生付きなのが痛い。
界磁添加励磁(かいじてんかれいじ)制御改造済みだし、走る場所選ぶよ。
31 :
名無しでGO!:01/11/21 22:37 ID:XNcfneJ4
20M車は結構キビシイと思う。
あれだけ5000や3000を出した京王も6000はハナから売れると
思ってないらしく廃車後は速攻アボーソ・
>>26みたいにこれからは関西勢の時代かもしれない(ただ関西は
廃車が少ないからなー、でかい車体の近鉄以外)。
32 :
名無しでGO!:01/11/21 23:47 ID:vmRy/6g5
遠鉄の古いのは、さらに地方中小私鉄へ流れないのだろうか?
33 :
名無しでGO!:01/11/21 23:54 ID:7fAXRs5N
>>32 いま、地方私鉄はある程度まとまった車輛数でないと
置換えに踏みきらないからね・・。
老朽車輛の更新というだけでなく、
車輛の統一という観点も現場サイドでは重要みたいなんで。
>>29 30 もう少し待つと東葉の車も歯医者になるから乳鉄はそれを狙ってるのでは
35 :
名無しでGO!:01/11/21 23:56 ID:XNcfneJ4
強いてあげると、十和田観光が東急の7700or7200とか、弘南の
南海1521と東急6000が東急7700、くらいかなあ。
36 :
名無しでGO!:01/11/21 23:57 ID:tc9VLzqE
関西系は標準軌が多いのもネックになるよね。
18m車である京阪・大阪市、19mである阪急・阪神・山陽が全部標準軌であり、
しかも各社とも車輌は大事に使ったり(京阪・阪急)既に更新済み(大阪市・阪神)
であったりするから、まとまった廃車が出そうにないんだよね。
山陽3000系初期車が更新期なんだけど、今の山陽に代替新造車を大量増備する
財力はなさそうだし、このままずるずる使いそう。
37 :
名無しでGO!:01/11/21 23:59 ID:XNcfneJ4
乳鉄こそ西武101の代替にふさわしいと思うのだが、あそこはケチ
なのかな?
改造は極力しないし、都営6000も無償譲渡に近いのではと。
っていうか、東急7000を非冷房で導入してすぐあぼーんってのを
聞いた時、何て計画性の無い会社なんだろうと思った。
38 :
名無しでGO!:01/11/22 00:01 ID:iB19ONUB
>>37 車輛を使い捨てているからねえ・・・
まあ、一つの考え方なのかも知れないけど
39 :
名無しでGO!:01/11/22 00:04 ID:QRyvky+k
西武101は車体こそでかいが、勾配に強いし、3ドアだから
クロスシートも配置しやすいので、観光路線向きかな
40 :
So What?:01/11/22 00:06 ID:WY2BejKs
>>39 入れそうなところには既に先輩たちがいるのが問題かも。
41 :
名無しでGO!:01/11/22 00:12 ID:JayIpWCL
井の頭線に残ってる3000は1000が増車されると何処へ逝くんだろうか?
それと静鉄1000も…。
42 :
名無しでGO!:01/11/22 00:17 ID:lQMGEWeT
ずーっと先のハナシだろうけど、南海の17mの高野線乗り入れ車(何系だか教えて!)
は、引っ張りだこになるんだろうな。2連4連ありで、2扉!
京成の赤電系列って、18m3扉で、もってこいだと思うんだけど、北総以外逝かないね〜。
43 :
名無しでGO!:01/11/22 00:20 ID:BMA4qvhQ
京浜の1000系はどうよ。台車替えりゃ地方でも使えそうな気がするけど。
44 :
名無しでGO!:01/11/22 00:20 ID:ovWUER1X
>>42 2000系か?
2200(22000系)か?
45 :
名無しでGO!:01/11/22 00:31 ID:5yl0Mj5q
揚げ
46 :
名無しでGO!:01/11/22 10:55 ID:S1vDYX1a
age
47 :
名無しでGO!:01/11/22 11:35 ID:O0knBjrq
名鉄の6000系が豊鉄へ売却なんて噂が一時期あったみたいだけど
実態を考えると無理な話だ。名鉄自体が新造車つくる金あんまし無いし。
子会社は名鉄の譲渡車である「べきだ」と考える名鉄ファンの妄想だったみたいだ。
俺は井の頭線3000系(個人的に好み)が来ると思ってたけど、白羽の矢が立ったのは東急の7200系だった。
大量導入を考えての決断だから仕方ない。まあ、ラッシュでも快適になったからいいけどね。
48 :
名無しでGO!:01/11/22 11:47 ID:PrWcFDwy
やばそうな電車のいる鉄道(独断と偏見)。
十和田観光(全車)、秩父(101改)、長野(2000)、富山地鉄(初期の高性能車)、京福福井(会社がやばい)、福井、琴電。
車輌の寿命だいじょーぶなのかね。
49 :
名無しでGO!:01/11/22 11:51 ID:PrWcFDwy
やばそうな電車のいる軌道(路面電車)。
どこも取替え時じゃないの?
アルナが電車作らなくなったら、京王重機(北野)で作るんかね?
50 :
名無しでGO!:01/11/22 11:52 ID:K2v5y8eR
>>47 ただ、6000系は6500系以降と違って最高速度が100km/hで抵抗制御のため、名鉄でも瀬戸線や
回生が失効しやすい閑散線区へ運用を集中させつつあり、かといって編成数の多さから持て余す
可能性もあり、将来的に地方へ譲渡する可能性はある。
車体幅も2730mmと大手では狭い方なので、地方でも入線しやすそうではある。
51 :
名無しでGO!:01/11/22 11:53 ID:+2klzOWL
>>49 重機は新造までは無理ぢゃない?
その隣りにある某バスメーカーの方が・・・。
52 :
名無しでGO!:01/11/22 12:21 ID:PrWcFDwy
>>51 確か同敷地内の自動車会社は特殊車輌のシェア半分以上を誇ります。
そして、重機の子会社?(京王の子会社なのは間違いない)です。
ゆえに、GT6やgreenmoverは無理としても、デュワグの部分低床車のような感じならば作れるのでは。
地方私鉄の車輌交替は一段落した感じ。
次は路面電車だ!
てなわけで、屋外でがんばってちょーだい。
53 :
名無しでGO!:01/11/22 13:05 ID:rzLlDGqA
54 :
名無しでGO!:01/11/22 13:11 ID:ffHD/lAT
そろそろ大手同士の車両譲渡が行われるのかな?
55 :
名無しでGO!:01/11/22 13:24 ID:KMaQgG0G
>>54 戦後の混乱期が一段落ついてからの大手の中古導入というと
東急→μ鉄
京急→京成(リースだけど)
くらい?
56 :
名無しでGO!:01/11/22 13:44 ID:+2klzOWL
>>55 事情が特殊で鉄道線ではないが
北陸鉄道・札幌市交通局→名鉄
大阪市交通局→南海(阪堺線)
あと西武は国鉄のクモハ11を昭和30年代でも購入していた。
57 :
名無しでGO!:01/11/22 13:56 ID:0Rk6yAr6
>>22 三岐鉄道のモハ120・130型の台車と主電動機は南海ズームカーと同じ物を
使用していたような。
59 :
名無しでGO!:01/11/22 21:08 ID:raMZUasu
>>52 「これからは鉄道でなく中古バスの時代です」とか触れまわったりして(w
等今日得朱斜体
60 :
名無しでGO!:01/11/22 21:13 ID:2inVJh/Q
京急の1000系なんかは、台車を変えればいいと思いません?
61 :
名無しでGO!:01/11/22 21:20 ID:TzwvaWHc
大阪市交の60系って歯医者でまくりじゃなかったっけ?
どっか買ったらいいのに。
まあ標準軌でアルミ製がネックかな。
62 :
名無しでGO!:01/11/22 21:21 ID:RoXlYxS1
そういやあ地方私鉄ってステンレスはよく聞くけどアルミって余り聞かないね。
>>62 地方私鉄の純新製車で「軽量ステンレス車体」を採用しているのは
伊豆箱根鉄道ぐらいかな。
64 :
名無しでGO!:01/11/22 23:14 ID:raMZUasu
狭軌だったら、営団5000、東葉1000の比較的新しいFS台車が大量放出されると
思われ。
車体はともかく、台車はそれなりに引き合いがありそうなものだけど。
65 :
名無しでGO!:01/11/22 23:16 ID:fQMBeiUJ
>>61 廃車は出てないのでは?編成替えしてほとんど全車が健在なはず。
置き換えの予定もないみたいだし。
66 :
名無しでGO!:01/11/22 23:19 ID:raMZUasu
京王什器の人でこのスレ見てる人っているのかな?
あそこの営業活動は趣味誌を読んでの情報収集もすると聞いた。
>>65 >廃車は出てないのでは?
数年前に非冷房車に廃車が出まくった。
ちなみにそれを阪急が買い取ろうとしたとか。
68 :
各無しでGO!:01/11/23 00:27 ID:BHmKLSzx
>>62 アルミ(無塗装)ってメンテに手間がかかるのかな?
A団も06,07登場のときにアルミ外板の洗浄剤を
開発したとか書いてあったような気がするし。
301も塗りつぶされてしまったし。
鉄みたくいろいろ改造するのは難しいから...って、
ステンレスはいろいろ譲渡されているか。
ageage
70 :
富山県民:01/11/23 14:03 ID:ziURKAeZ
スレ違いだけど
富山地鉄バスの新塗装、
都バスのパクリ。
71 :
名無しでGO!:01/11/23 15:32 ID:IMqirtw2
京阪が近鉄L/Cカーをパクるかも・・・
ところで京阪って大手私鉄だっけ?漏れ的には地方私鉄にしか見えないのだが。
72 :
より交.:01/11/23 16:08 ID:I4IuftKC
中小私鉄の軽量ステンレス車は、伊予鉄道にもあるぞよ。
京王井の頭線3000系中間車に、1M車があるからその改造車が多くなると思われます。
74 :
名無しでGO!:01/11/23 16:23 ID:qqLOf1V3
まあ、暫くはないが18m狭軌車の供給源として東急、営団、東武
は今後も重要な存在だね。
75 :
名無しでGO!:01/11/23 18:35 ID:Bg1d4IKt
遠鉄2000系は、完全新造で、塗装車体だけどアルミ?
でもって、シングルパンタにVVVFだったような。
76 :
名無しでGO!:01/11/23 20:00 ID:bxs4HN4R
77 :
スタフ ◆syMX.V1Y :01/11/23 20:58 ID:Mlx3ybxw
大井川鐵道が近鉄16000系を狙っているとか、いないとか。
78 :
名無しでGO!:01/11/23 21:14 ID:rM5fdDZt
79 :
名無しでGO!:01/11/23 21:17 ID:LyDyFrg1
>>76 京福>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪神
これ、常識。
かつて琴電スレに、京急は最近譲渡をしない方針に変わったというレスがあったが
琴平線の非冷車置き換えがあるとしたら何が来るだろうか。
さすがに需要が多くワンマン化・置き換えも容易そうな琴平線あぼーんは
考えにくい・・。
京成3200や都営5200が考えうるが、デマではあった西鉄2000・・。
81 :
より交.:01/11/23 21:29 ID:EKHqNNhs
西鉄600型ならありえる。
買い手いないしちょうど良いかも。
83 :
名無しでGO!:01/11/24 00:04 ID:eZS4V7Ij
>>77 既に1本2両がワンマン化等改造の上入っているが?
85 :
名無しでGO!:01/11/24 00:28 ID:9tOuKK7j
>>80 京阪2600系と1900系が余ってますが。標準軌だし。
86 :
名無しでGO!:01/11/24 01:52 ID:mdqrOfnh
>>82 都営の5097,98だったかも馬込にヒソーリと眠っているとか。
87 :
Guan:01/11/24 02:34 ID:Y3frJR/E
営団6000が東葉高速???
妄想特急あやめ号スマソ
個人的には、JRの103系をどっか購入して欲しいのだが・・・。
富山地鉄や秩父鉄道が買ってくれんかのう?
88 :
名無しでGO!:01/11/24 11:23 ID:NvMNGcZz
>87
どちらかというと地鉄や秩父は小山で余った115系の方がいいでしょう。
89 :
所澤の味方:01/11/24 18:53 ID:YBEjcptu
図書館でJRRの編成表を見たら投球・英断・頭部の18m3扉車がMM'方式のユニット
ばっかりだから2両編成に改造するのは困難だろう。
アルミやステンレスは運転台取り付けは困難か?
90 :
So What?:01/11/24 19:08 ID:4FiYcco7
91 :
より交.:01/11/24 19:15 ID:s3SOlwEY
>>88 旧国鉄型は、結構いたんでる事を懸念されやすいので、1000番代廃車待ちの方がありえそうですね。
>>87 東葉は東急8500のほうをキボーンしたい。
6M4Tに下げて。
93 :
スタフ ◆syMX.V1Y :01/11/24 23:01 ID:fdG2fiYU
>>83-84 すでに16001Fと16002Fが大井川鐵道に行ってるが、
これらの編成と同時期に製造された16003Fがまだ残ってる。
大井川鐵道はこの編成を狙ってると聞いたことがある。
>>92 あんなに走行音がやかましい車両は来ないでいいです。
血のにおいがしそうだし。
八千代市が一部の東急ヲタの蔑視の対象にされそうだし。
それなら、209-1000の走行性能や車体デザインの一部をパクッた
ような車両を新製してほしいですよ。
95 :
Guan:01/11/25 01:16 ID:ufuNupIN
富山地鉄だったら、115系のクロス車でも良いよね。
でも、秩父鉄道は101系使ってるでしょ?
あれの置き換えだったら103系の高運車とかの方がいいんでないの?
そういえば、非電化私鉄は今後はJRの気動車を購入しないのかねぇ・・・。
やっぱ、レールバスの方が良いんだろうねぇ・・・・・・。
もしかしたら、JR東のキハ40がサハリンに行くかも・・・・・・。
96 :
名無しでGO!:01/11/25 01:19 ID:9YcXjjE5
伊予は、頭部2000の走行性能をもらってたみたい?
すまん、旧スレで外出だと思うが、教えてね。
97 :
名無しでGO!:01/11/25 01:27 ID:SpTM+G+n
>94
怒涛の運賃に拍車がかかっても良いなら新造車も又良し。
98 :
名無しでGO!:01/11/25 01:30 ID:EJgrE0Dx
>>96 車体は新車、足回りは東武2000からのお流れ。郊外線で活躍中!
>>95 非電化私鉄にとってはJRからお古を買うよりもメーカが標準車両として用意しているのを
うほうが長い目で見て安上がりってことを旧国鉄転換線の例で学んだんだろうね。
100 :
96:01/11/25 01:39 ID:9YcXjjE5
>>98 ありがとうございます。伊予鉄は元気ありますね。それに比べて琴…(以下自粛)
101 :
名無しでGO!:01/11/25 01:43 ID:v05lSGfl
>>99 標準型軽快気動車か、日車標準型電車みたいだな。
自社発注するにしても、完全新規に設計するとなると、開発・保守とも
に金がかかるんだろうから、標準型は正しい選択。
ところで、十和田観光、そろそろ代替車用意しないといけなくないか。
102 :
103?:01/11/25 01:45 ID:BngSaUga
血生臭いイメージがあるから、JRの通勤車は・・・
>102
人をいっぱい轢いてるって意味??
名鉄5000系と長電2000系、富士急3100系と秩父300系は似ていると思うが。
ここいらで一発、車輌メーカも現代版・日射標準車体みたいなのを企画してみるってのは??
機器はお古が使い回し出来ても車体は車輌限界や車体長が大きく関わってくるし。
でもどこも財政的に苦しいだろうから買えないか…
ヲタの妄想スンマソ
107 :
Guan:01/11/25 15:51 ID:gcwN6GKP
14系がアフガンに輸出・・・・・・ってあそこ鉄道あんのか?
108 :
名無しでGO!:01/11/25 21:36 ID:jHGy/5Ic
age
109 :
名無しでGO!:01/11/25 23:41 ID:08lG3nO8
age
>104
日車の標準車体だから。
危ないage
112 :
名無しでGO!:01/11/26 18:12 ID:V2TsSs8k
長津田で休車状態の東急7700が4連→2連に
組替えられていたからそろそろ譲渡されるんじゃないの。
でも地方鉄道でVVVFのお守りできるのかな?
113 :
名無しでGO!:01/11/26 21:58 ID:nwWFmvOl
旧国鉄車はずば抜けて重いからねえ。秩父鉄道は路盤が良いからこそ成せる技かな。
114 :
名無しでGO!:01/11/26 22:09 ID:XzKrpkGG
>>87 埼玉高速も、ワンマン+ホームドア規格でなかったら、東葉高速みたく5000系
改造車(自動連結器に取替)が走っていて、おそらく今頃は三田線6000系と
騒音撒き散らしていたかもしれない。
東葉高速は、案外新車(ソニック05系顔?)かもしれない。
115 :
名無しでGO!:01/11/26 22:31 ID:qGqG7UrX
阪神3000、大阪市営60、京阪1900はお買い得・・・かな?
廃車とはいえマターリとしている地方鉄道ではまだまだ走れる車両ばっかだろ
116 :
名無しでGO!:01/11/26 22:35 ID:A23pxmTs
西武101系もお買い得
昭和40年代の設計だが、強力なモーターと抑速ブレーキを装備。その上3ドア。
ただ、西武は売らんだろうけど
117 :
名無しでGO!:01/11/26 22:41 ID:GMJpzohw
京阪2600系
どこかに行って欲しい。例えば、秩父
118 :
京王ユーザー:01/11/26 22:42 ID:nCCB+Xnk
>>116 乗り入れしてる秩父鉄道に譲渡してクソボロ元101系を置き換える。
今のような片乗り入れじゃなくて、相互乗り入れも出来る。
どお?
119 :
名無しでGO!:01/11/27 00:36 ID:fCKkQHp6
>>114 三田線6000は現在の6300より静かだったと思われ。
120 :
名無しでGO:01/11/27 03:08 ID:O4/gYqug
>>72
井の頭は今予備車が1編成しかないから、1000系の大量増備でも無い限り
3000は当分出ないね。車体未更新の編成も車内はリニューアルしてるしね。今度
入る新1000系も1本だけだし。
121 :
名無しでGO!:01/11/27 09:15 ID:PrNM1wSh
>>87 103系とか115系みたいな国鉄型は重いから
貨物主体のところや、JRと乗りいれやっているところを除けば嫌うだろうな・・。
122 :
名無しでGO!:01/11/28 00:19 ID:0J6zs7kL
age
123 :
名無しでGO!:01/11/29 00:19 ID:YPEVQq6c
age
124 :
名無しでGO!:01/11/29 15:51 ID:Eb+HFvbF
ネタ車切れ気味だけどあげ
125 :
名無しでGO!:01/11/29 21:21 ID:V+SkjAWB
京王6000は20mだけど、あぼーんするのはもったいないage
126 :
名無しでGO!:01/11/29 21:53 ID:UvDq8Y5i
>>126 いや。6000はホントボロボロ。
あぼーんするしかない。
20m車なら東急8000が出るまでは、営団5000がよいと思うのレス
128 :
名無しでGO!:01/11/30 21:28 ID:HLGgOsBR
>>127 MM21線開通したら横浜高速が東急8000をもらう
という噂はあるな。
129 :
名無しでGO!:01/12/01 18:02 ID:cU5WWxs0
静鉄はまだ放出する気配もないっすか?
130 :
名無しでGO!:01/12/02 09:35 ID:J5zJRyBV
>>127 東武8000も在庫は多いけど・・・更新してるし地方にはでかいし電気食うから出ないかな
131 :
名無しでGO!:01/12/02 19:54 ID:RQZrj56m
>>118 あそこは貨レの関係で変電所容量が厳しいので、電力を食い過ぎる西武101は
逆に嫌がられそう。
#日中は架線電圧が1200〜1300V位までしか上がりません(苦笑)。
現101系の完全冷房化も、変電所容量の関係で見送った経緯あり。
132 :
名無しでGO!:01/12/02 20:08 ID:RQZrj56m
神鉄の1000〜1300系は意外と受け入れられるのでは?
元々編成単位が小さいので先頭車に事欠かない上、サイズも18mクラスで手頃。
電制殺せば性能も平凡だし。
ただ、本家で多少使い込まれ過ぎているきらいはありますが。
133 :
名無しでGO!:01/12/02 23:54 ID:Cjr4SS2H
>>132 神戸電鉄の車輛は山岳線対応で特殊装備がいっぱいだから
嫌われるだろうな・・・。
134 :
名無しでGO!:01/12/03 00:00 ID:9u1Q/1/F
>>132 車幅が狭いし(2650mm)、客室内装は後期型の阪急タイプは別として神鉄オリジナル版は
ひどいもの。まさに地方私鉄の車輌を画に描いたような内装。
>>133の言うように全てが特殊設計だし抵抗器を死ぬほど積んでいるので自重も
非常に重く動力効率が悪い。敢えて買いたいとは思わない車輌でしょう。
135 :
名無しでGO!:01/12/03 18:31 ID:2UrK2qmp
電車クレage
136 :
:01/12/03 18:46 ID:QLeOGlSu
富士急は115買わないかな?
137 :
より交.:01/12/03 22:29 ID:BWxwshdL
富士急にとっては、いまさらでしょう。
91〜92年当時なら、あっただろうに・・・。
138 :
名無しでGO!:01/12/03 22:39 ID:YsfZksq+
相鉄がアルミ車(2100系)を先日あぼーんしていたが、引き取り手は
なかったものだろうか・・・
139 :
名無しでGO!:01/12/03 22:44 ID:+2u8U2f5
>>138 直角カルダンだから地方では好まれないだろう。
140 :
名無しでGO!:01/12/03 23:20 ID:eYIkThTN
>>138-139 その上20M級、ディスクブレーキ。
ブレーキはHSC? それとも 日立式? 後者ならまず見込みなし
相鉄も特殊装備の塊だからなあ・・。
車体は結構使えるなら
機器だけ他所の簡単そうなのをスワップってのは
やっぱ手間が掛かるんかな??
142 :
名無しでGO!:01/12/03 23:50 ID:lIA5i8kH
それにしても、熊本電鉄に都営三田線、よく入線できたなあ・・。
143 :
名無しでGO!:01/12/04 12:48 ID:IfVzcScz
>>142 熊本の鉄ヲタ連中が一番驚いてるぞ。
あの時の自分達のはしゃぎようは、忘れられまい。
個人的には西鉄→熊本電鉄で何か来ないか妄想を抱いているが。
144 :
名無しでGO!:01/12/04 12:51 ID:Ze+rQI22
上信1000の運転台取付工事で、京王あたりから顔をもらうとかは?
145 :
名無しでGO!:01/12/04 12:57 ID:92Q62kQ/
>>144 上信は日本電装とつながっているし、
その前に、車体幅が違うからその線はないだろうな。
あるとすれば、また東武の5000系あたりじゃないの?
146 :
名無しでGO!:01/12/04 13:15 ID:g9QfPot5
亀レススマソ。
京急の1000は機器・車体とともに潮風による腐食がすごいらしい…。
昔も話題になっていたが数々の会社が見に行っては塩害で挫折というのが大半だったとか。
>>131 にもあるが西武101は150kwモーターだから地方路線には苦しい。
営団5000はどっちかというと高速運転仕様とは言いがたい。
だってリミッタ-がついているから。
漏れ的な妄想として営団5000は西鉄宮地岳・μ鉄に…なんかが面白そう。
セミステンレスだし軽いことには変わりないし。
147 :
名無しでGO!:01/12/04 13:45 ID:xTbqYEbu
西武の150KWモーター、限流値下げたりすればいいような気もするが、
どうなんだろう?
101系は古い割には整備はいいしFS台車の乗り心地最高だし、下手に
4扉車買うのだっよりかなりいいと思うのだが。
148 :
名無しでGO!:01/12/04 13:55 ID:AbXvuYgX
秩父は言うに及ばず,最近JR車を導入する私鉄・三セクが多い
特殊な車両(JT)を含めれば
しなの鉄道・富士急行・わたらせ・・・
台車だけなら豊鉄(→京福福井)・富山地鉄なんてのもあるし
JR各社同士の譲渡劇だってあるし・・・もっとも走る線区を選ぶけどね
これからはJR車が一つのトレンドかも
ところで何故誰も言わない・・・伊豆急の113・115系?
149 :
名無しでGO!:01/12/04 13:57 ID:Pd93UZJz
先日伊豆急に乗ったとき、逝きー113改の200系、帰りー構図の束113系だったので伊豆急に乗った気がしなかったよ。
150 :
名無しでGO!:01/12/04 13:59 ID:92Q62kQ/
>>148 多くはないだろう。決して。
部品は兎も角として、だ。
151 :
名無しでGO!:01/12/04 15:46 ID:+/FG1mmW
152 :
名無しでGO!:01/12/04 15:55 ID:sPTt1xTC
京成3500形は数年後には北総行きだろう。
153 :
名無しでGO!:01/12/04 16:24 ID:n7tz9csy
>>147 あのモーターは限流値下げても変電所にかなり負担がかかります。
中小私鉄の弱い変電所だと、かなり電圧が落ちます。(ヘタすれば、1000Vくらいまで)
しかも、台車の乗り心地はいい代わりに車体が重いので、軌道にかなり負担がかかります。
なので、変電所がしっかりしていて、なおかつ軌道がしっかりしているところ以外では、あまりお勧めできません。
車体等がしっかりしているだけに、ちょっと、かわいそうな形式かも知れません。
154 :
名無しでGO!:01/12/04 22:26 ID:8+ZVTZ2t
age
155 :
より交.:01/12/04 23:20 ID:fb9vkLYL
西鉄の600系は、琴電向けの用な気が・・・。
並列にして電圧下げて、ステップつければいい様な気が?
156 :
名無しでGO!:01/12/04 23:26 ID:XIA+Sr3i
157 :
名無しでGO!:01/12/05 00:01 ID:z62uDVZk
コトデン(琴平線)には近鉄の18m車(880系だっけ)
入線キボーン。
158 :
名無しでGO!:01/12/05 01:21 ID:HEHMMNH1
>>155 ステップつける必要もないかと。確かに京急1000が出せない現状では
1M車だし適当に思える。
>>143 600を両運改造して青ガエル置き換えっていうデマがありましたね・・。
かつてまともな頃の西鉄スレで。
>>157 >近鉄の18m車(880系だっけ)
860系(820系改造)だよ。
880系(800系改造)は数年前にあぼーん。
160 :
名無しでGO!:01/12/05 16:34 ID:9/MpWvY6
>>157 あれは伊賀線で使うのでだめ。
伊賀線は大型車が入線不可能
161 :
名無しでGO!:01/12/05 18:13 ID:r8No8Qxc
860系がなくなったら近鉄の18m車はなくなるけど・・・・。
162 :
名無しでGO!:01/12/05 18:26 ID:7CtQLtFj
>161
860系の寿命が尽きたら伊賀線あぼ〜ん??
>>161 18200系(あおぞらII)がある。
車歴が860系より新しいので下駄を換えて伊賀線入りか?
164 :
名無しでGO!:01/12/05 18:46 ID:r8No8Qxc
>>163 ドアが狭すぎて混雑の時などは混乱すると思われ。
これは俺の妄想だが、シリーズ21の増備が進めば、
通勤車だけではなく団体専用車まで整理されるかも。
165 :
名無しでGO!:01/12/05 18:47 ID:9/MpWvY6
>>164 昔の関東鉄道みたいにドアを新設したら面白い
166 :
名無しでGO!:01/12/05 18:49 ID:5T0b2yqr
167 :
名無しでGO!:01/12/05 23:03 ID:TWmqs1sX
アゲ
age
169 :
なっち:01/12/06 16:59 ID:xOQYWxjw
E231は次にどこに入るでしょうか?
170 :
名無しでGO!:01/12/06 17:07 ID:b2osH7op
171 :
名無しでGO!:01/12/06 17:10 ID:yDnmIGuM
頭部の3扉車はまだだろうまだ20000系だって14年だよ
172 :
名無しでGO!:01/12/06 22:44 ID:4nsix8LZ
age
173 :
名無しでGO!:01/12/07 00:11 ID:skzgjC/4
数年前に上電に京王から車両がやってきて、そのときは外観から「やけに古い
車両譲ってもらったんだなあ」と思っていたのですが、その後上京して京王に
乗ってみたら、「あれ?同じ顔だ・・・」
ということは、結構いい車両譲ってもらったのかしら、上電。ちゃんと冷房車
だったし(いつの時代の話なんだ)。
174 :
名無しでGO!:01/12/07 00:13 ID:zaLznIlX
175 :
So What?:01/12/07 00:14 ID:YLObYnkW
176 :
名無しでGO!:01/12/07 00:15 ID:zaLznIlX
>>175 スマソ、上田交通のバス部門が上電バスなもんで。。。。
177 :
名無しでGO! :01/12/07 00:58 ID:3LqQ9CYS
>>175 グループ会社の頭部5000を蹴って関係をきわめて薄い京王車を導入したときは
正直ビビった。
178 :
名無しでGO!:01/12/07 01:03 ID:7BdyEyp+
>>177 慶應銃器の営業力の賜物です。
彼らは鉄ヲタ雑誌すらチェックして営業していますから。
179 :
名無しでGO!:01/12/07 21:11 ID:/r4fR7Iq
あげ
180 :
名無しでGO!:01/12/07 21:51 ID:ur0GefGa
>>177 東武5000じゃどこの痴呆私鉄もいらないていうだろう。
103より酷いぞあれは。
等級池上線の車両は中間の電動車を抜き取れば2連運用も可能?
編成の分割の際に制御装置(例:抵抗、VVVF)、コンプレッサー、
補助電源装置(例:MG)の三点セットが揃ってないとマズイ?
182 :
名無しでGO!:01/12/07 21:58 ID:xZ09agTF
東急で思い出したが
バラで放置されている1000や7200はどうなると思う。
やっぱりそのままあぼーんだろうか。
183 :
100枚きっぷ:01/12/07 22:01 ID:PhaZtQO9
西鉄600系(大牟田線)は19mクラスだからどっか行くかな?
それともボロ過ぎるか!
184 :
わら交.:01/12/07 22:29 ID:bJL0i/nn
琴電に安く譲渡して欲しいね。
185 :
名無しでGO!:01/12/08 01:14 ID:oHw3Gsde
age
186 :
名無しでGO!:01/12/08 01:20 ID:blLGsyjZ
3セク化される京福電鉄の近代化として、まとまった数が必要ぢゃない?
187 :
名無しでGO!:01/12/08 01:32 ID:SPpznnJA
>>173 そりゃあーた、県からお金出たし(藁
上電に入った京王3000は地方入りした同系列でも比較的新しいグループが入っている。
おまけに事故って軽量ステンレス車体を新造した隣の211系よりも新しい車両までいるし。
県から「冷房車を買えやゴルァ」と言われるまでの上電の車両やりくりは、酷いの一言。
旧西武の車両が手に負えなくなったら、頭部から、廃車になった旧型車(3000系ですな)をスクラップ価格
(「あの会社は、1年でカローラ一台も買えないらしい」とは、3000系を大量に買った年の知り合いの頭部職員の言。)
で買って、色塗って旧型車から取ってきたATSを付けてそのまま走らせて…。でも色をに塗っただけまだマシ。
350系(旧頭部3050系)を買ったときはさらに酷く、帯だけ塗って、300系からATSを移設しただけ。
大体、350系を買ったのだって、300系を重検に入れる費用が捻出できず、検査済みの車両をもらうしかなかったかららしい…。
で、塗装費は結局出ず、全面広告でごまかして、次の検査期限を越えることが出来ずあぼーん。
苦労はどの会社も似たようなモノだが。
188 :
173:01/12/08 04:54 ID:wChZD59m
>187
あらら、そうなんだ。確か、県からの補助金が打ち切られるとかで大変という
話を聞いたことがあっただけに、余計に意外。
しかし、高崎にさえ接続できていたらなあ。あと、無人駅(前橋市内は除く)
の通過か。これが出来れば、結構便利だし、利用者も少なくないと思うんだけ
どねえ・・・。
189 :
名無しでGO!:01/12/08 14:19 ID:HJ3cl8ik
>>187 ってことは、これまでは車でいえば車検付き激安車を続々投入してたってこと(藁?
190 :
名無しでGO!:01/12/08 23:01 ID:9ztA4xGU
>>189 んだ。
350系のナンバリングだって「上二桁を書き換えないで済む」という凄まじい理由だったし。
(実際そうやってたし…)
#冷房車の頭部5050を買わなかった理由はわからんが…もしかして重すぎた?
>>188 新車や保線関係の資本整備の補助が主体だったからでは?
ただの赤字補填ではなく。
191 :
名無しでGO!:01/12/08 23:12 ID:pQUqpPGj
192 :
名無しでGO!:01/12/08 23:19 ID:Q867ttPh
>>183 自社の釣り掛け車両(宮地岳線300系)置き換えのほうが先と思われ。
193 :
名無しでGO!:01/12/09 14:53 ID:r/IRMrSE
>>191 近代化補助は最大でも半額まで。残りは事業者負担。
その分を県が出していると思われ。
大体、編成でン千万するような車両、上電が買えれるわけがない。
194 :
名無しでGO!:01/12/10 01:45 ID:xDa4Fs3z
2両で7000万した600形を8両ずつ投入していた琴電・・
売れています京王3000系!!
196 :
名無しでGO!:01/12/10 15:07 ID:bOswHTzh
JR九州の103-3000とか、どこかにいかないのかなあ。
あと、どこかの地方私鉄にNewYorkの地下鉄が来ないかと、妄想を抱いていたが。
台車は、日本の鉄道の廃車発生品を使って。
197 :
名無しでGO!:01/12/10 15:18 ID:Ed4FRuat
>>196 車体が軽量構造で車体・台枠接続部がダイレクト型なので、103系・1500代はそのままそれなりにつかえます。
愛知環状の複線化で車両の増備が考えられますので、それに充当するのが妥当ですね。
198 :
196:01/12/10 17:08 ID:bOswHTzh
>>197 1500代でしたね。勘違いしてました。
出自は忘れたが、
「JR九州は103系を厄介ものとしてみている」
みたいな記述があったのを覚えていたもので。
199 :
名無しでGO!:01/12/10 22:11 ID:TT+oeemg
>>197 愛知環状鉄道には新車の導入が決定しています。(313系ベースらしい)
現在の100・200形は2004年度に廃車になるのでどこか買いませんか?
ただし101系機器再利用車なので加速が悪く、あちこちがたついていますが。
>>199 廃車になるんですか?
勿体無い・・・・。
201 :
名無しでGO!:01/12/10 23:18 ID:pfUewpfr
>>199 酉に売却して足回りを全部103発生品に更新したらよさそうだ
202 :
名無しでGO!:01/12/10 23:23 ID:0zZMFiB9
>>201 ヲイヲイ
愛知は台車はいちおーボルスタレスじゃなかったっけ?
それをドキュソコイルバネ台車に戻すのはどうかと思われ。
203 :
名無しでGO!:01/12/10 23:24 ID:EsbnwoLZ
>>199 自重40t以下ならどこかが買いそうだな・・。
ただ20m級でしょ・・・。やっぱり難しいだろうな。
204 :
名無しでGO!:01/12/10 23:24 ID:mGEvl1eN
東急の7700系2連×3本買い手決まったようだが、V扱える地鉄ってどこだ?
>>204 路面でVVVF扱っているところもあるんじゃない。
例えば、富山地鉄とか…。
後は遠州鉄道か…。
206 :
名無しでGO!:01/12/11 01:00 ID:e5gia+0P
>>204 いや、実際には「Vを扱えるかどうか」はあまり問題ではない。
そもそも、インバータはユーザーが色々調整出来るような代物ではない。
大体の場合は壊れたら即メーカー送り、丸ごと交換という対応になる。これは大手でも宗。
逆に、在来のツリカケ駆動やカム軸制御は検車側の日々の細かい調整が必要になる。
問題は、近年の中小私鉄ではこのような技術を継承していく余裕がない、ということだ。
つまり、扱える検車の人員が高齢化しても後を継ぐ人材がいないとどうしようもない。
(現実問題として、各地のツリカケ駆動車や電機は保守できる人、あるいは運転できる人がその鉄道に1人しかいない、
というケースが続発している。運転士と運命を共にした車両までいるという有様。)
この点、インバーター駆動車は機械廻りは非常にシンプルに出来るので、保守の側からはかえって扱いやすくなる。
保守も外注化が容易に出来る。
まあ、電力、信号設備との相性とかはまた別の問題になると思うが。
207 :
名無しでGO!:01/12/11 01:08 ID:Mmb2edyv
>>202 それは知らなかった・・ボルスタに101(w
酉あたりが買って105-300とか命名して岡山or下関がいいと思われ
東急7700はやはり十和観?それとも・・
208 :
名無しでGO!:01/12/11 01:11 ID:P76BiuHZ
7700か・・・
弘南の6000が調子悪いと聞いたことがあるから
弘南かも
209 :
名無しでGO!:01/12/11 01:14 ID:tqpHmlzm
むしろ、踏切等の誘導障害が発生するかどうかのほうが問題だろうね。VVVFは。
秩父鉄道にSIV搭載車が入線できないのは、そのため
210 :
名無しでGO!:01/12/11 01:15 ID:tqpHmlzm
>>208 その前に、もと南海車が壊れる寸前・・・・。
211 :
名無しでGO!:01/12/11 01:20 ID:dkEAjjPp
>>210 とっくの昔に使わなくて済むようになっているので、問題ありません。
夏にイベントで走らせたときは相当苦労したらしい…
>>207 100-200はともかく、両運の300は「欲しい!」って手を挙げる私鉄はあると思う。
212 :
名無しでGO!:01/12/11 01:38 ID:imRmypsy
どこか、阪急3000系を買ってけれ〜
車齢36年でまだ神戸線で特急仕業について、110kmぶっ飛ばしてモーターがウンウン唸ってる車両があるよ。
なんか相当丈夫そうなので、今のうちにツバつけといたら!?
正直、一乗客としてなぜこんな古いのに走るのかと不思議に思お。
213 :
名無しでGO!:01/12/11 01:44 ID:dzcyr+Ci
214 :
名無しでGO!:01/12/11 08:10 ID:j0aUsjhQ
それより第三セクの気動車、何で譲渡が少ない。
有田と紀州だけじゃないか、貰ったのは。
RJ誌に「軽量車体だから傷みが激しい」と有ったが、何か勿体無い。
のと鉄道の気動車とか案外、どこかで使えそうだったのに。
215 :
名無しでGO!:01/12/11 09:23 ID:Bnsldorr
>>214 そりゃ外見しか見てないからよ。中はぼろぼろでしょ。
バスだと考えれば、譲渡できるのはせいぜい12年ものまで。
最近は15年ものでも譲渡される例があるけど。
216 :
名無しでGO!:01/12/11 09:49 ID:UFAaInEQ
>>199 京福電鉄の再生にはちょうどイイかも。
>>214 のと鉄道のNDCは、JRHのキハ130と同様、塩害が酷いらしい。
217 :
名無しでGO!:01/12/11 10:10 ID:j0aUsjhQ
>>215 ぼろいのは、車内の掃除してないだけだと思っていた。
揺れるのは、保線がしっかりしていないからだと思っていた。
マニア以外の人間は、こう思っているぞい。
218 :
名無しでGO!:01/12/11 10:12 ID:QBTs8Weg
>>212 その長年にわたる優等運用が祟って足回りの痛みが酷いらしいよ。
阪急の次の廃車対象は2300系ではなく3000系らしい。もう限界だとさ。
219 :
名無しでGO!:01/12/11 10:12 ID:Hgzd4pxW
慶応6000系の車体がぼろいらしいが、具体的にどうゆう感じ?関東人でないので詳細キボンヌ。
220 :
名無しでGO!:01/12/11 10:21 ID:UFAaInEQ
>>219 国鉄の10系客車と同様、一段下降窓からの雨水浸入による車体の腐食と聞いたが。
221 :
名無しでGO!:01/12/11 10:21 ID:XJ6R7nxz
>>212 東急8000系も古いので車齢35年だな…。
222 :
名無しでGO!:01/12/11 10:28 ID:Wm4xqQ5O
乳部は国鉄101を購入して失敗したので103導入なんてまずありえません。
223 :
各無しでGO!:01/12/11 11:38 ID:uH3McKyy
>>218>>219 外板ボコボコ。特に裾部が酷い。一部の車両は腐ってるとの説も(藁
あんなの譲渡したら、車体のメンテだけで金食って仕方ないと思われ。。
224 :
名無しでGO!:01/12/11 12:28 ID:M30aNnwi
225 :
名無しでGO!:01/12/11 16:49 ID:/mrMWxBr
弘南は東急7000のパイオニア台車の保守に苦労し、少しでも重い電車をとのことで南海1521を導入。しかし結果はご存知の通りろくに使われていないし、未整備のまま入れ替え車として使われたりする始末。
226 :
関東鉄ヲタ:01/12/11 17:56 ID:pnhj0cdk
ん〜何故地方私鉄会社に京急1000系は売れないんだ。
線路幅が広軌だが狭軌の中古台車に振り返れば使えると思うのになぁ。
京急ファインテック(旧京急車輌工業)も京王重機を見習って親会社の車輌
を積極的に売却すればよいのに。ラクープだけじゃ儲かんないでしょ。
ましてや夜行高速バスで京急と弘南は提携関係にあるんだから、弘南も京急
1000系を導入して非冷房の東急7000を追い出し完全冷房化すればよいのに。
今時冷房のない電車は時代おくれだぞぉ
227 :
名無しでGO!:01/12/11 18:04 ID:Bnsldorr
>>226 京急車は潮風と高速運転による痛みとが
酷くてあきらめてしまうとか。
あと、京急(車輌工業)としては
地方私鉄への車輌譲渡は割に合わないとして
はなから商売する気がないそうだ。
京王重機や東横車輌に関しては、改造規模の割には
薄価で譲渡されている(名鉄住商での改造車との比較)
この背景には、子会社の技術力を養わせるという
親会社の意向もあると思う。
228 :
nana_kyu:01/12/11 18:50 ID:mGcwG6JR
ワンマン改造すること考えると、運転室の後ろに座席があるタイプ(例:京急)より
東急なんかの車両の方が使い易いような気がしますが。
229 :
名無しでGO!:01/12/11 18:59 ID:6xonLcgc
京王重機さんは譲渡してからのメンテ(全般検査など)まで視野に入れた
営業施策を取ってるみたいね。譲渡時点では割が合わなくても、その後の
メンテナンスまで請け負えば結構なカネになるんでねぇの?
230 :
各無しでGO!:01/12/11 19:02 ID:uH3McKyy
東横車両も、福島交通の7000系導入のとき、昇圧工事を請け負ってた
ね。
231 :
名無しでGO!:01/12/11 19:05 ID:qqERtWbI
ところで京急1000は現在昭和何年製までが廃車になってるんだ?
もう古都電には逝かないんだろうが・・・。
232 :
名無しでGO!:01/12/11 21:08 ID:6rYzKGJZ
京急1000にコトデソにもっと行って欲しいんだが。
京王重機でリニューアルするのは、やはり京急ファインテックとの
問題があるのだろうか。
ただ京急1000で琴平線非冷房車を全部置き換えると、琴平線は
オールMになるから、変電所が耐えられるのか?そういう意味では
西鉄600のほうがありそうな感じもするのだが、個人的には萎え。
233 :
名無しでGO! :01/12/11 22:32 ID:9d4JELP7
で、長津田の7700の残党はどこに行くんだい?
234 :
名無しでGO!:01/12/11 22:48 ID:tSa/nd8B
近鉄16000系中古車(1編成2両)がまもなく販売されます。
現状有姿2両で1000万円。昭和41年製 車体長20m 1500V 狭軌仕様。
236 :
名無しでGO!:01/12/11 22:50 ID:tSa/nd8B
カタイコトイワズ
238 :
名無しでGO!:01/12/12 00:13 ID:AFN6sMBp
>>232 まあ、京王5000系が琴電に譲渡されたのは
一畑のキャンセル分を押しつけたのが真相だからねぇ・・。
239 :
名無しでGO!:01/12/12 00:17 ID:B0hzUOX4
>>238 それで当の一畑はおんぼろズームカー買ってる・・まったく。
240 :
名無しでGO!:01/12/12 00:25 ID:ICnrSdLo
>>238 その分安くしたとか>>コトデソ
>>239 でその一畑、ズームかった後にまた京王5000系買ってる。
ズーム、よっぽど安かったのかな?
241 :
名無しでGO!:01/12/12 01:24 ID:CXKi9Z+r
>>240 うん。
輸送費コミ(ここが肝要)だと8両で両運転台化改造車4両(だったかな?)とおんなじ…(以下自粛)
その後の5000は別社のキャンセル品だYO。
#ズームを買う前あたりは、県や自治体から「あれだけ補助金出させといて、乗客増えないだとぉ、ゴルァ!」
と、叩かれて一時的に補助金が絞られた時期に符合(劇藁
242 :
名無しでGO!:01/12/12 02:05 ID:j57JXBVI
>>241 一畑のロマンスカーと、わたらせのオープンカー。
本当はどこの仕掛品だったのか、大変気になる。
243 :
名無しでGO!:01/12/12 02:19 ID:B0hzUOX4
244 :
名無しでGO!:01/12/12 02:44 ID:1fN8MuHp
>>243 それは、まあ絶対にあり得ないが・・(藁
コトデンは、京急1000型の導入が一段落したあと、長尾・志度線の代替に
着手する予定だった。
で、京王重機とここで縁ができて、
新京成の800を短縮改造して投入する案が提案された。
そのために、橋梁の架け替えや変電所の増強等を行い、来る日に備えたのだが・・。
肝心の新京成の廃車計画が狂ってしまい、この計画はご破算になった。
そうこうしている間に一畑のキャンセル車も発生。
これをコトデンに譲渡して取り合えず埋め合わせた・・というのが真相?らしい。
245 :
名無しでGO!:01/12/12 19:00 ID:vIeTnIsW
age
246 :
名無しでGO!:01/12/12 21:32 ID:DselYzyL
ついに東急も廃車が続々と…
長津田で現在8両のサハ7950が解体済み。
車両は3分割されたのち移動され、パーツごとに山済みに…
横浜線から毎日見てるけど、なんだか悲しい。
放置プレイ中の1011+1012Fはどうなってしまうのだろう…
247 :
名無しでGO!:01/12/12 23:40 ID:dCNXXTN1
>>244 まだ30年いってないからね<新京成800
もし3年も前に廃車なんかにしてたら親会社が(以下自粛)
ただあと5年以内にはさすがに歯医者になるだろうから、その時は
やっぱり出てくるんだろうね。名市交とか銀座線とかそのまま走れそう
なのはまだ20年は出ないからな・・。
>>246 東急ネタにふさわしい番号だ(藁
確か1010+1011F以外に、1012Fと1013Fから抜かれたモハ2両が余ってるから、
有効利用しようと思ったら、クハを2両新製、余ってるモハ2両を先頭化改造して
3連4本組成して、7600歯医者+多摩川線増発というのはどうか。
248 :
名無しでGO! :01/12/13 00:08 ID:3W1TXdXz
>>247 東急1000系の残党どうするんだろうね。
MM21線開業で日比直が横浜方面まで伸びてた時に1012、13を呼び戻して8連に戻して使う
のかな?
で1012,13Fが抜けた分を長津田にある7700の余りをワソマソ化して3両に組んで池上多
摩川で使うとか?
249 :
名無しでGO!:01/12/13 00:23 ID:C0rg3fI5
>>248 東急1000系は廃車?
ってなわけはないよね。東急の中じゃまだまだ若いしね。
っていうかあと数十年は使うよね。傷んできたら歌舞伎仕様にして(w
ただ、大井町線急行も20m車に決まっちゃった今となっては、もう自社線内では
使い道なさそう…
売れるまで放置なのか?
あと、MM21線開業したら日々直延長の予定ってあるの?
03系元町行き…
250 :
名無しでGO!:01/12/13 00:38 ID:3W1TXdXz
>>249 MM21線開業したら日々直延長の予定ってあるの?
今でこそ日比直トーンダウンソしてるけど、JRの攻勢で東急も焦ってるだろし、
(渋谷以外の)都心対横浜で営団と企画割引切符とかやれば、多少は需要を
喚起できそうじゃない?おもけに車両の有効活用にもなるし(藁
もっとも、日比谷線は急行運転できそうもないので、六本木や霞ヶ関といった
JRと離れていて、かつ中目に比較的近い駅対横浜方面(東急線内は優等にしないと
時間が掛かりすぎて意味なし)がターゲットとなるだろうけど。
251 :
名無しでGO!:01/12/13 00:43 ID:VSyB+6Mc
是非とも、大井川鉄道におかれましては、
阪急6300系を動態保存していただきたい。
252 :
名無しでGO!:01/12/13 01:37 ID:t7ohWVBC
253 :
名無しでGO!:01/12/13 01:44 ID:aGkIqkFc
名鉄7000系はどこがパクると思う?
254 :
名無しでGO!:01/12/13 01:48 ID:2B1Xxea2
>>253 富山地鉄「アルペン特急」用にぜひとも。
255 :
名無しでGO!:01/12/13 01:53 ID:KcCC3n8M
256 :
名無しでGO!:01/12/13 02:00 ID:t7ohWVBC
257 :
名無しでGO!:01/12/13 02:05 ID:Fc9Stjvn
>>252 ネタにマジレスカコワルイのだが、6330は界磁チョッパでは
あれは京阪3000みたく長生きしそうだ(w
258 :
名無しでGO!:01/12/13 10:05 ID:8YQA9TmT
259 :
名無しでGO!:01/12/13 10:30 ID:ZID4nN6F
260 :
各無しでGO!:01/12/13 12:14 ID:I4n9x421
吊り掛けイソバータ
261 :
名無しでGO!:01/12/13 13:37 ID:auA8ppmA
大井川で名鉄5500購入きぼーん。
262 :
名無しでGO!:01/12/13 22:29 ID:c/8Mv6H6
東急7200は確か2両余っていると思うのだが、あれはどうなるのか
263 :
名無しでGO!:01/12/13 23:53 ID:0aX7zLWk
264 :
名無しでGO!:01/12/14 00:08 ID:fpYUK28S
伊豆Qの113系(200型?)
これをJR四国が買う
265 :
名無しでGO!:01/12/14 01:19 ID:U4naCnEc
>>262 漏れは豊橋で火事に遭った車輌の代りになると思ってた。
266 :
名無しでGO!:01/12/14 01:57 ID:065ArxR8
>>265 確か部品取りに余分に買っていたのを使っているらしいが<豊橋
で、どこに逝くのよ?
267 :
名無しでGO!:01/12/14 15:35 ID:WckYA3QP
刑政3200系コトデソ行ききぼーん
268 :
名無しでGO!:01/12/14 15:57 ID:aKNPcS84
269 :
名無しでGO!:01/12/14 21:38 ID:o06G3MoG
>>223 亀レススマソ。
特にKO6000は外板が5000なんかと比べて薄くできてるのもあって、
下降一段窓車特有の車体劣化が更に酷い形で出てきちゃったって聞いたことがある。
新京成800まがいの車体短縮→地方私鉄譲渡って計画もあったらしいが
車体の劣化具合が想像以上に酷いために全て没ったとか。
東急7200の2両って電気検測車デヤ7290+7200の部品確保じゃなかったのか…
初めて知った…
271 :
名無しでGO!:01/12/14 23:44 ID:U4naCnEc
これからは地方もステンレス車が主流になっていくね。
272 :
名無しでGO!:01/12/15 13:30 ID:j8DXbls9
>>269 地方の鉄工所に勤めているが、
鉄板とか鉄骨(H鋼とかチャンネルとか)自体は非常に安いよ。
外板の張替えやフレ−ム枠の補強・修理だけなら、お金要らないよ。
「金の掛かる劣化」となれば、それは電機部品とか台車とか、
例えは悪いが中小の鉄工所が手の出せない部分・部品の劣化なのでは?
あと、先に書いた事と矛盾するけど、補修個所が多いと当然お金は掛かる。
材料費は安くとも、工期が長引くから、工賃とか輸送費やら諸経費やら何やらがね。
朝夕の猛ラッシュとかスピ−ドアップで、全体にガタが来てる、
あちらこちらが酷いんじゃないかと思うんだけど。
どんな劣化か、詳しい情報教えてください。
伊豆急1000系は勿体無いよなぁ。
274 :
名無しでGO!:01/12/15 16:55 ID:iLZTcqoK
>>269 KO6000は、ワソハソドルマスコソを売り込んでるNE!
最近9000増強でタネ車が大量に聖地・北館林に逝ってるぞよ。
275 :
名無しでGO!:01/12/15 20:02 ID:4OxyFSMo
276 :
名無しでGO!:01/12/15 20:51 ID:qkohQHni
凍窮7600系か7700系が廃車になったら、おそらく一部は長電に譲渡されて特急車の
置き換えに使うかも。
277 :
>>276:01/12/15 21:05 ID:qkohQHni
更新とVVVF化改造をしているので長電の経営状態からすると
新車のような扱いをすると思われ。
278 :
名無しでGO!:01/12/15 21:07 ID:vpga8xkJ
>>276-277 特急取替えに使う事はまずないだろうが、足回りのVVVFだけを流用した
新車を投入する事は考えられる。
280 :
280:01/12/15 21:33 ID:qkohQHni
阪急が新特急車を導入して6300系をアボーソしたら、長電か富山痴呆鉄道はそれを
買い取って旧型車を置き換えるのだろうか。
281 :
名無しでGO!:01/12/15 21:39 ID:E0D8zLjM
>>280 長電はもう特急用の車両は導入しないよ。
2000系が廃車になれば湯田中乗り入れ中止で快速に格下げしたいらしい。
そうなれば特別車を用意する必要がなくなる。
282 :
名無しでGO!:01/12/15 21:42 ID:qkohQHni
283 :
名無しでGO!:01/12/15 21:47 ID:qkohQHni
>>276−277 >>281
長電が特急を快速に格下げするなら討究7600−7700系の
中古でもいいかもしれない。
284 :
名無しでGO!:01/12/15 21:55 ID:E0D8zLjM
>>283 でも2000系はあと10年は使うつもりらしいが(ワラ
285 :
名無しでGO!:01/12/15 22:14 ID:qkohQHni
>>284
もし2000系があと10年くらい使ったら廃車時の車令は50年前後になるYO。
スゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ。
287 :
名無しでGO!:01/12/15 22:51 ID:H2+tMw5x
288 :
名無しでGO!:01/12/15 22:56 ID:qkohQHni
頭部5000系アボーソもったいないよ。
吊り掛けの更新車だけど車体についてはまだ20年前後しかたってないのに。
289 :
名無しでGO!:01/12/16 03:21 ID:ew78KiOj
そういえば今日あたり名鉄の元北アルプスが会津に行く日だっけか?
290 :
名無しでGO!:01/12/16 04:05 ID:13of570D
亀レススマソ
>>137 JTのアルプスどうなったんだ?
以前富士急の車庫にあったって
雑誌にあったけど。
それとまったく関係ないけど
KOの6000と7000の窓うるさす
ぎるっっれ感じるのは俺だけ
だろうか?
6000はゴミだとしても、7000
はどっかの地鉄に逝ってほし
い。(8000系以降に比べて
6000と7000は接客サービス
悪く感じるのは俺だけ?)
291 :
名無しでGO!:01/12/16 04:22 ID:BVMdnSpS
>>290 7000はまだまだ使うからリニュウアルが始まったYO!
292 :
名無しでGO!:01/12/16 13:22 ID:9pkph3qz
>>291
6000系にもリニュウアル車があるよ。
293 :
名無しでGO!:01/12/16 13:23 ID:N9cijVm0
JR西の221系は狭軌の鉄道がぱくりそうだね
294 :
名無しでGO!:01/12/16 17:31 ID:9pkph3qz
age
295 :
名無しでGO!:01/12/16 19:03 ID:9pkph3qz
>>293 それは今のところなさそう。
あるとすればヨ231導入で廃車になったJR束115−1000だとおもわれ
296 :
名無しでGO!:01/12/17 00:14 ID:Icon+MBO
>>292 デコラを白くしたり雨どい変えてるやつのこと?
297 :
名無しでGO!:01/12/17 11:30 ID:ONc7j15E
>>296
確かに白のデコラの車両も走ってます。
都営新宿線に乗り入れてるやつ。
298 :
名無しでGO!:01/12/17 13:24 ID:ONc7j15E
阪急の中古車ってどこ逝きそう?
299 :
名無しでGO!:01/12/17 15:34 ID:ONc7j15E
299
300 :
名無しでGO!:01/12/17 18:06 ID:TGF1s7EA
泉北の車両、台車だけしか再利用されなかったが。
何で引き取り手が無かったの?
ステンレス車体で綺麗そうだったのに?
あと、北大阪の車両も。
>>300 泉北の車両は21mだから大きすぎたんでしょ。
北急の車両は18mで手頃だけど4扉だし、非冷房だから使いにくかったんでしょ。
302 :
HsH:01/12/17 18:51 ID:ONc7j15E
>>300
その台車はどこのどの車両に
再利用されたのか?
303 :
名無しでGO!:01/12/17 22:14 ID:Darisn5+
>>300 営団3000系が廃車になった時も結局は非冷房が災いして、
同時期に廃車になった京王の5000系とセットで富士急・一畑などへ
売り飛ばされた。
まともにまんま使ってくれたのは長電のみ。あとの会社は台車だけ
パクって車体はポイ!であった。
304 :
名無しでGO!:01/12/17 22:20 ID:8Dc09HMd
>>303 今後の展開としては、東武8000系の足回りが狙われるかも。
305 :
名無しでGO!:01/12/17 23:12 ID:M3HwdCff
>>300 南海じゃないかな。6100系のパイオニア台車更新で。
ちなみにクーラーは京王重機に引き取られコトデソの600,700の一部に
使われてるはず。(残りの600、700は京王と小田急3100の発生品をチャソポソで
使ってる)
306 :
名無しの電鉄:01/12/17 23:14 ID:lA7qaEM4
>>305 泉北のヤツを使っている長尾志度線用車輛も
真中のクーラーは京王用だよ
307 :
名無しでGO!:01/12/18 00:21 ID:LxJq2RjR
>>304 東武8000系はまだまだ使うつもりなので考えられない。
それだったら京王井の頭線の3000系の残党も気になる所だが…。
308 :
名無しでGO!:01/12/18 00:23 ID:sDoyV/vy
京王3000は更新したし、余生は井の頭線かな〜。
ただ、譲渡するにしても、あと十数年は楽々使える。
東武8000は抵抗制御だしだめだろう。
ちなみに京王3000残りは全て界磁チョッパ制御也
309 :
名無しでGO!:01/12/18 00:41 ID:LxJq2RjR
>>308 ところがどっこい!8000系はワンマン運転の準備も始めている車両がある。
その前に5000系を先に廃車にさせるのが先決である。30000系の増備もあって
8000系に代わる車両もまだ出ていない。あと10年は走らせる気でいると思う。
もちろん!1両たりと廃車させないで…。
その前にどこかの地方私鉄が東武の5000系を引き取ってくれ。ちなみに東武で最後の
釣り掛け車です。(藁)
310 :
名無しでGO!:01/12/18 01:14 ID:CL+Ey89y
かなり前のスレで伊予鉄の610系が東武の20000系に
似ていると出てましたが、あの車体は実際に20000系になるはずでした。
アルナが先走って3扉の20000系を作ったまでは良かったものの
東武が5扉車をキボーンしたために先走って作った3扉の先頭車が
4両余ってしまい、仕方なく伊予鉄向けに改造したそうです。
ガイシュツでしたらスマソ
311 :
名無しでGO!:01/12/18 09:50 ID:UVeWkamh
>>310 すげー。
ということは、同時期K重機にあった5020、5070の車体と5712、5762、5719、5769の頭はもしかすると愛媛の風を切っているかもしれなかったのね。
これらは無事、よそで再起できたけれど。
312 :
名無しでGO!:01/12/18 10:17 ID:c8IR4P11
313 :
名無しでGO!:01/12/18 10:18 ID:wkKFEyzR
>>310 漏れは設計を流用しただけと聞いたが。
伊予鉄から新車の打診がきたが、設計からやるような予算がなくて、手頃な車両の
設計をそのまま応用して作ったとの話だったけどなぁ。
314 :
名無しでGO!:01/12/18 22:32 ID:3j8iuEap
アゲ
315 :
名無しでGO!:01/12/19 01:06 ID:UREMh8k4
313氏が正しいと思われ。
たしか台枠の幅が東武20000に比べて僅かながら狭いはず。
316 :
名無しでGO!:01/12/19 01:34 ID:itwpkMsy
>313
でも確か台車は東武の2000系を流用してるんだよね。
317 :
名無しでGO!:01/12/19 01:46 ID:jyGx0NWy
だいたい今時大手私鉄が注文流れさせるわけなかろうに。
>>317 以前、営団地下鉄の注文流れが日立電鉄に行ったらしい。
319 :
名無しでGO!:01/12/19 01:58 ID:itwpkMsy
320 :
名無しでGO!:01/12/19 02:00 ID:xTgOqG0a
321 :
各無しでGO!:01/12/19 10:54 ID:6tcEkV5/
銚子電鉄の元銀座線って、日立電鉄の注文流れじゃなかったっけ?
322 :
名無しでGO!:01/12/19 11:34 ID:E+bjBAyI
323 :
ヲタ急:01/12/19 19:48 ID:ECrW5nyc
2600要りませんか?
324 :
名無しでGO!:01/12/19 22:52 ID:zZJzIYBe
>>323 まとまった両数があれば膏軟徹導で難解者を置き換えるのにいいだろう。
325 :
名無しでGO!:01/12/19 22:55 ID:GqsJhY3U
>>323 小田急2600は制御装置が1C6Mと特殊なので
再就職は無理でしょう。
326 :
名無しでGO!:01/12/20 00:09 ID:LabW+9YO
>>321 そうだよ!
ただし、台車は元富士急の5700系。小田急⇒富士急⇒銚子電鉄と渡っている。
328 :
名無しでGO!:01/12/20 23:52 ID:gWmPKTE0
>>325 っていうか室内ボロすぎ。特に今走ってる6連のやつはデコラが最悪。
329 :
名無しでGO!:01/12/21 21:09 ID:UGOGJdqS
ヒロデソの車両なんか譲渡されてもいいと思うのだが。
330 :
名無しでGO!:01/12/21 21:17 ID:VXhNCPrO
>>329 どれのことよ?
連接車は市内線ボロ車の置き換えに使われるし、ボロ車の里帰り以外では
他社への車籍転移など考えにくいが。
331 :
名無しでGO!:01/12/22 01:39 ID:UbooSFIO
京王6000系だって解体なんだから
鋼製車はどこもいけないだろうね
ステンレス車だって20M車は逝けるところなさそう
>>332 20m車の需要があるところったらせいぜい秩父鉄道くらいか?
1000形(系?)置き換えで。
個人的には東武5070を推したい。
吊掛駆動車復活萌え〜(w
妄想が過ぎた、sage
333 :
名無しでGO!:01/12/22 17:11 ID:mOOTD7mE
アゲ
妄想:北近畿タンゴ鉄道電化区間用に、酉103をニュータイプ改造で導入
335 :
名無しでGO!:01/12/23 00:59 ID:Nlj0gj3D
>>317 残念ながら、頭部は数多の実績がある。
最近では、代金未払いで某重工のうつのみゃー工場内に丸1年以上封印されていた10050系6両が著名。
336 :
名無しでGO!:01/12/23 01:12 ID:KSKHZToB
>>335 漏れはそれ初めて聞いたんだけど(だからといって厨房とかではないぞ)
その封印されていた編成は10050系の何編成か情報キボンヌ。
338 :
暇人リーマソ:01/12/23 19:53 ID:iqJMrSPw
>>335 代金未払いではなく、見込み生産分だったのでは?>スバル製10050系
339 :
名無しでGO!:01/12/24 09:13 ID:6XcQykTG
ああ・・・落ちそう・・・age
340 :
nanasi:01/12/24 09:36 ID:RMJOKN2j
昴って陰湿な「いぢめ」の会社?
341 :
名無しでGO!:01/12/24 22:28 ID:Yy6qt9zX
age
342 :
名無しでGO!:01/12/25 02:23 ID:vHxRL+8g
>298
乗せデンにしか、逝く所がありません。
次回は、3000系か?
343 :
名無しでGO!:01/12/25 12:37 ID:106ByeiG
話は脱線するが、中古の電車の輸出って、金になるの?
もしお金になるんなら、どの会社も廃車を輸出すればいいのに?
金にならないから輸出がないのか、
それとも欲しがる会社がないから輸出がないのか?
電車の再就職先を探してやりたいヲタクの疑問。
344 :
名無しのごんべぇ:01/12/25 12:57 ID:8iOrJk3w
>>342 3100系の方がいいんじゃないのか?? 能勢電には??
あ、その前に、鉢巻電鉄には廃車にする電車が無いのでは(~_~;)
>>343 恐らく、無償譲渡にしたとしても、車両の運送費用が高すぎて、相手国にとっては辛いから電鉄会社は消極的なんでしょうね。
(引き取り先での車両の維持管理の問題もあるかも。)
346 :
名無しでGO!:01/12/25 23:32 ID:QjMB0C0l
>>343 最近では都営6000系のかなりの数がインドネシアへ逝っちゃたね。そういえば…。
347 :
名無しでGO!:01/12/26 11:36 ID:vMKO6AfA
>>342 そうです。
当社には廃車するような古い車輌はございません。
3000系はまだまだ活躍出来る青年期の車輌です。<半旧コーポレーション
348 :
名無しでGO!:01/12/26 23:37 ID:daw6SZvN
349 :
名無しでGO!:01/12/27 09:36 ID:hBrredSX
拝啓、大井川鉄道様この度伊豆急行では1000系車輌を廃車いたします。
御社で使われたら幸いと思います.
350 :
名無しでGO! :01/12/27 09:41 ID:eLffb7AP
東急の車両の放出が今後活発化する可能性があるみたいだけど、どうなることやら。
351 :
名無しでGO!:01/12/27 11:00 ID:4dkXiN6+
>>350 20m4扉ってのは地方私鉄にとっては使いにくそうだけどね・・・
352 :
名無しでGO!:01/12/27 11:09 ID:nfWwB0WE
ステンでも20M車はねえ
営団車も売れなかったんだから
日比谷線にしてもどうして台車しか使わなかったんだろ
問題あったのかな?
都営車の外国行きは援助的要素が強い
354 :
名無しでGO!:01/12/27 13:10 ID:z4Vpr6Bd
>353
伊豆急1000は海辺ばかりを走っているのが祟ってボロボロに腐っていそう。。。
355 :
名無しでGO!:01/12/27 13:19 ID:RlHx4xTo
>354
実際ボロボロです。
356 :
名無しでGO!:01/12/27 13:22 ID:kGrIWxmZ
>>352 ステンと言ってもオールステンではないし、何より非冷房なのが災いだったんでしょう。
ところが、足回りは地下鉄特有の出足のイイ物なので、足回りだけ使われているのは、軌間が違う車輌ばかり。
狭軌の足回りで性能と数を揃えるのに都合が良かったのでしょう。
>>354 その可能性は大だね。
357 :
名無しでGO!:01/12/27 13:24 ID:kGrIWxmZ
358 :
名無しでGO!:01/12/27 13:49 ID:F5DKIETO
東武8000系は秩鉄には逝くんじゃない?
359 :
名無しでGO!:01/12/27 23:05 ID:GP7SCRfc
>>353-355 まだ新しいから使えると思っていたけどなぁ(設備的にも)。
潮風の痛みか。
そうなれば同じく海沿いを走るマリンライナーの213系もボロボロなのか?
(普通車はステンレスだから、そこまで痛みが進行しているわけではないと思うがグリーン車は痛んでるだろう)
私鉄で新しいのに廃車になるのはやっぱり
営団5000と京王6000だろう。
京王6000はチョッパ制御だしな。
一段下降窓とはいえまだ活躍できるだろう。
最高速度110Km/hで最大加速度3.3減速度4.5だっけ。
ただ台車がな・・・特殊軌間だし・・・それが痛いな。
東武8000は抵抗制御だしお陀仏だろう。
362 :
名無しでGO!:01/12/29 13:00 ID:O+ctbSbW
>>360 車体はともかく、床下の方がぼろぼろだという話を聞いたことがある。
364 :
名無しでGO!:01/12/29 13:45 ID:aVqGYi1P
>>352 日比谷線3000は屋根のカーブがきついのと強度不足で冷房化しづらいこと
それから、超多段制御がメンテしづらいこと。(旧国レベルと比べて)
365 :
名無しでGO!:01/12/29 13:48 ID:eTE3xo8f
366 :
名無しでGO!:01/12/29 16:59 ID:NR7hb/N2
そう言えば東急7700はどうなったんだろう?
367 :
名無しでGO!:01/12/30 00:14 ID:zci2Sto3
368 :
名無しでGO!:01/12/30 00:17 ID:fYz4Ca/I
>>365 あれって京成の発生部品だって本当なのかな?
369 :
名無しでGO!:01/12/30 00:36 ID:/XBIxaPR
>>361 地方私鉄だとチョッパ制御で回生制動なんかだと使いにくくて仕方がないぞ。
抵抗制御が技術的には落ち着いていてメンテの実績もあるので好まれるのでは?
370 :
名無しでGO!:01/12/30 10:39 ID:zci2Sto3
>>323 まだ先頭M車の9000の方が売れそう。
371 :
名無しでGO!:01/12/30 11:15 ID:a770wvwv
>>396 岳南に逝った京王井の頭は界磁チョッパのままだが。
372 :
暇人リーマソ:01/12/30 13:51 ID:Ocm0x5O1
>>368 正解。
リースされてた北総7050(元京成3150)の解体発生品ね。
>>371 地方に行った回生車は大体回生制動カットでしょ。
列車密度の関係もあって使いづらいだろうし。
岳南はよく知らないけど、弘南・福島交通等の
元東急7000なんかは空制のみ使用とのこと。
ネタ元はピクの増刊号。
水鉄モナー
374 :
名無しでGO!:01/12/30 15:01 ID:fYz4Ca/I
375 :
名無しでGO!:01/12/30 15:48 ID:EExWBi40
既出かもしれんが。
新京成800形とか8000形(ただし初期のチョッパ制御じゃない2本ね)
なんて、地方向きでいいんじゃない??
376 :
名無しでGO!:01/12/30 16:26 ID:W+l38zSD
東武100系をパクれ(w
377 :
暇人リーマソ:01/12/30 16:52 ID:Ocm0x5O1
>>373 フォローさんくす。
下回りそのままで譲渡された7000は全て回生カット状態で使用されてるのかもね。
そうだとすると各地に譲渡された元京王3000の内、回生制動車はどういう扱いなんだろう。
あと、今は亡き秩父2000(元東急7000)はどうだったのか…
>>374 多分正解。
京成から直接売却されたという話は聞かないからね。
>>375 「幻の〜」スレで既出だけど、琴電長尾・志度線向けに800の車体を短縮したモノを
京王重機経由で譲渡する予定(図面まで出来上がっていたらしい)だったのが、
新京成サイドの車両増備の停滞、そして同時期に名交の小型車が廃車になったため
そちらを導入することにし、計画ごと没ったということがあったそうだyo。
378 :
名無しでGO!:01/12/30 22:21 ID:WMRlS5iC
>>377 図面までできてた以上は新京成800が廃車されれば、やるだろうね。
自治体の援助が前提だが。<コトデソ
379 :
名無しでGO!:01/12/31 00:07 ID:KO/Gq8cQ
>>374 長野電鉄は日本電装だよ。
他に、秩父鉄道に行ったJR165系のリニューアル、
上信電鉄200の両運転台化改造を実施しているそうだ(同社HPより)
380 :
京葉線沿線住人:01/12/31 01:03 ID:NyDu5p+I
>>378 確か新京成800形って、編成替えした時数両廃車になってたけど、その時
そんな話しが出ていたのね!びくーり!!
>>377 ソスーは川島本からです
水鉄の7000/7050系は一応回生機構は残しているそうで
将来の路線延長に備えているとの記述がありました
南海の鋼製車も1M車(7100系)だし車体幅もそんなに広くないから
短縮させたら結構いけそう。只、潮風による傷みがかなり激しいかも知れない
あんまり関係ないのでsage
382 :
名無しでGO!:01/12/31 02:28 ID:w+wCi2Uf
>>379 上信電鉄1000の改造もそこでやっているのか?
383 :
379:01/12/31 02:45 ID:7ybHEqbY
384 :
名無しでGO!:01/12/31 12:06 ID:azBMiSD1
385 :
暇人リーマソ:01/12/31 12:12 ID:d64K7HwR
>>379 わ、日本電装経由だったのね。
>>383のHPも見たけど、日本電装がああいう事業をやってたとはね。
知らなかったよ、情報さんくす!
>>380 編成替えに伴う廃車発生の後かもしれないね、時期的に見ると。>琴電譲渡話
>>381 それはありそうだなぁ。>潮風による痛み
でも、より車齢が高いのに床下機器も含めて徹底的に更新された7000と比較すると
7100の不遇さが何だか哀れに思えてくるね…
関係ないけど貴殿のHN「7113」は南海車からとったのでせうか?
386 :
名無しでGO!:01/12/31 17:05 ID:azBMiSD1
age
387 :
名無しでGO!: