【無念】太平洋炭鉱・遂に閉山!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
産経新聞速報より

03:03
太平洋炭砿が閉山へ。来1月めどに閉山し規模縮小。
外国への技術移転研修を軸とする新会社に。国内最後の「ヤマ」。
2So What?:01/11/05 15:40 ID:ayqEPbNb
地球がある限り燃え続けるんじゃなかったのか?太平洋の海底炭は?
3名無しでGO!:01/11/05 17:36 ID:TX0RP11R
4名無しでGO!:01/11/05 19:28 ID:Rc5kjcQL
住友鉱山って何?
5名無しでGO!:01/11/05 19:30 ID:UAGqv6Ix
たしかに・・・
>>3のリンク先 住友は別子とかだろゴルァ
6名無しでGO!:01/11/05 19:35 ID:CdOK571W
黒ダイヤage
7名無しでGO!:01/11/05 19:36 ID:rrn8rnK+
これ、マジかよ?
本当だとしたら国内から炭鉱がなくなるな。
長崎の池島炭鉱も組合が閉山を受け入れたし。
8名無しでGO!:01/11/05 19:42 ID:/rAjAdBV
資源と業界一の技術力があっても低価格輸入炭との競争には勝てなかったか…
9東邦交通:01/11/05 19:44 ID:UAGqv6Ix
これで釧路は半死するな。
DE見に行きたいな・・・・。
10名無しでGO!:01/11/05 19:45 ID:u2JHcWRp
11名無しでGO!:01/11/05 19:46 ID:v0AXhEV1
結局掘るの止めちゃうの。。。
12名無しでGO!:01/11/05 19:46 ID:CdOK571W
閉山から一年後に石炭を使った新技術が開発されたりとか
13報道:01/11/05 19:51 ID:TX0RP11R
14名無しでGO!:01/11/05 19:55 ID:u2JHcWRp
この炭鉱も去年閉山したらしい。
つうか、こんなの去年まであったのかよ!
http://www.asahi-net.or.jp/~bn9h-mcmt/toro/iwakura/index.html
15名無しでGO!:01/11/05 19:57 ID:8dddwyWI
釧路空港にかかってた横断幕が忘れられない・・・
「太平洋炭鉱存続を!」「閉山反対!!」
・・・観光に生きようと必死なのに、いきなりあれをみせられたのでは。
16名無しでGO!:01/11/05 22:36 ID:8SbErxH6
無念age
17名無しでGO!:01/11/06 01:21 ID:mo/NX0sD
さらあげ
18名無しでGO!:01/11/06 01:38 ID:gVVZ3QzH
19炭鉱マニア:01/11/06 01:56 ID:KRhkD7I9
うわー。マジネタじゃんかよ。
おれ先週池島に行ってきたばっかりなのに
すぐまた釧路へ飛ばなきゃならんのか……。
20cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/06 02:41 ID:lHKGImyt
なんか釧路に行く用事はないか。画策しようと思うおれってば暇人かも。
21名無しでGO!:01/11/06 13:42 ID:2CO8fRIJ
釧路新聞ではこう出てた。
http://www.hokkai.or.jp/senshin/kn01_1102.html
4,太平洋炭砿に厳しい見解・綿貫市長
新聞やテレビによる太平洋炭砿(池田隆之社長)の閉山報道について
1日、釧路市の綿貫健輔市長が記者会見し、同炭砿が一切の報道を否
定していると述べた。しかし、「(炭砿には)不信を抱かざるを得な
い」と厳しい姿勢を示した。
22名無しでGO!:01/11/06 14:07 ID:bKVs7uux
また、廃止イベント葬式屋ヲタが銀箱かついで群がるのか・・・
こりゃ当分、釧路方面の列車・飛行機は戒厳令だな。臭すぎる。
23名無しでGO!:01/11/06 14:09 ID:Pct4WHTN
>>22
私鉄、それも貨物専業じゃたかがしれておる。
24cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/06 21:30 ID:WYETypqJ
>>23
結局のところ、JR国鉄系の優等列車とかでないと、それほどは群がらないのよね。
こないだ鹿島の714単行いってきたけど、おれと連れの撮影ポイントにはほとんど
人おらんかったし。
25名無しでGO!:01/11/06 21:35 ID:/LFo0klW
>>24
鹿鉄の714は平日の朝でも動いているから無理に行く必要がないので、
マニアが群がらなかったと思われ。
ていうか、鹿鉄のカモレがあぼ〜んになりそうだし、
太平洋炭鉱も閉山寸前になるわで、
私鉄貨物好きには辛い日々が続きますなあ。
26名無しでGO!:01/11/06 22:08 ID:wD+NmrS8
今年で石炭行政も終わりだからね。
そのせいで国の保護が得られなくなるから閉山へ
と言う流れなわけだな。
鉄ネタとは関係ないのでsage
27cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/06 22:10 ID:USS/ToAC
>>25
平日の朝でも単行は動いてないよー。でもおれはまあ、単行の写真は腐るくらい
撮っちゃってるのでどうでもよかったりしたが(=^_^;=)。
まあ、昨日今日のことではないが、私鉄貨物は受難の日々が続きます。はい。
28名無しでGO!:01/11/06 22:17 ID:gAAmOpw6
見てくんなまし。

http://www.onputan.com/cgi-bin/poptan/data/119.jpg

閉山決定あげ
29名無しでGO!:01/11/06 22:21 ID:/LFo0klW
俺もupしたいけどスキャナーが無いよ。
来週の金曜日あたりいっちゃおうかなあ……
30あかんバス:01/11/06 22:27 ID:xzGIfCQ6
来年帰省するときにはもう無いのかのぉ……
31名無しでGO!:01/11/06 22:29 ID:KUUYibLs
これで日本の鉱山は石灰と金だけか…
32名無しでGO!:01/11/06 22:31 ID:/LFo0klW
ていうか私的には海峡線電車化や名鉄北アルプス廃止並の、
衝撃的なニュースなんだけど、いまいちこのスレ盛り上がらんのお。
33名無しでGO!:01/11/06 22:33 ID:EWPfawDS
一つの歴史が終わった・・・
(うわ、ヲタがよく言う台詞だな!俺もヲタだけど)
34名無しでGO!:01/11/06 22:39 ID:30HVmUE8
太平洋炭坑ってあの海底炭のところだろ
むしろ良く今までもったものだと思う
35名無しでGO!:01/11/06 22:49 ID:gAAmOpw6
>>21
今日の釧路新聞
http://www.hokkai.or.jp/senshin/kntoday.html
3,太平洋炭砿で早期退職者の相談会
太平洋炭砿(池田隆之社長)の合理化による早期退職者を対象にした、離職者相談会
が5日、釧路市桜ケ岡のヒルトップで開かれた。800人体制を実現するための方策
として行われているもので、10月30日付で離職した元社員らが釧路公共職業安定
所に再就職時の希望職種などを申し出た。雇用状況はかなり厳しく、再就職は困難が
予想されるが、その一方で同炭砿の閉山や縮小との言葉が決まったかのように飛び交
い。危機感がさらに高まっている。

どうなってるの?
36名無しでGO!:01/11/06 23:17 ID:p0yj42nE
釧路はバスばっかり追いかけていたけど、
炭鉱鉄道行っておけば良かった・・。
37名無しでGO!:01/11/06 23:31 ID:ek8Jq6IZ
連接石炭車ハァハァ
38名無しでGO!:01/11/07 01:37 ID:EoUjDB6x
>13 名前: 名無しでGO! 投稿日: 01/11/02 00:23 ID:q0/XIHGT
>
>どうぞ。
>ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwgj7995/roco.jpg
39cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/07 15:17 ID:pNRWVoZi
>>29
とりあえず撮っとくが吉。なに、スキャンなんていつでもできる。
40名無しでGO!:01/11/07 15:55 ID:s2u/NSMQ
石炭車が消える!
41鉄ヲタ初心者:01/11/07 16:08 ID:dfjSgAZ2
池島、仕事で調査に行ってきたぞ。
労組と会社と従業員の陰湿な雰囲気に萎えた。
42cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/07 23:32 ID:vYiPxi7r
>>32
ほんっと。脱兎落ち寸前だったぜ。なんでや?
43cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/08 02:32 ID:Xx7lB/IV
日本の私鉄界では唯一(だっけ?)の電気式ディーゼル機関車は、こんなにも注目
されとらんのだろーか。また脱兎落ち寸前。
44名無しでGO!:01/11/08 19:43 ID:r2RCQjuk
山の灯を消すな! 今こそ団結の時だ! 闘え労働者諸君!
鉄ヲタと炭鉱労働者の共闘!
45名無しでGO!:01/11/08 19:47 ID:kqlnKjAd
>>44
石炭を大口需要家が買ってくれないからどうにもなりません
電力自由化が恨めしい・・・
46名無しでGO!:01/11/08 20:01 ID:wd6uzyEx
今こそ総資本と総労働の全面対決だ!!(若い人にはこの言葉わからんかな?)
47名無しでGO!:01/11/08 21:54 ID:tX9U+uzY
ココ、なんか鉄版のスレじゃねえような気がしたよ。
アソコの貨レの事は知ってるけど。
48名無しでGO!:01/11/08 22:03 ID:x2O1r8Zk
社民党(社会党)がここまでタワケになったのも、炭鉱がなくなったからなんだよねえ。
49名無しでGO!:01/11/08 22:03 ID:ZmJWuUDq
♪聞け万国の労働者〜

という労働歌も過去のものに・・・
50名無しでGO!:01/11/08 22:08 ID:tbUzVI4L
釧路大争議age
51名無しでGO!:01/11/09 01:14 ID:EXOdPkjY
少し動きがあったようだ。

太平洋炭鉱が撤退させて、規模を縮小して再開する案が釧路にあるとのこと。
52名無しでGO!:01/11/09 01:25 ID:dWfKH50h
>>51
地元企業が出資して新会社を設立し、500人体制(現状1000人)で
年間70万d(2000年度154万d)の出炭を計画してるそうな。
53名無しでGO!:01/11/09 01:32 ID:zS/sem+j
がんばろう
つき上げる空に
くろがねの男のこぶしがある
もえあがる女のこぶしがある
闘いはここから闘いは今から

がんばろう
つき上げる空に
輪をつなぐ仲間のこぶしがある
おしよせる仲間のこぶしがある
闘いはここから闘いは今から

がんばろう
つき上げる空に
国のうちそとのこぶしがある
勝ちどきを呼ぶこぶしはひとつ
闘いはここから闘いは今から
54名無しでGO!:01/11/09 02:44 ID:0svE6N9h
出炭量半減では坑内鉄道は残っても運炭鉄道は厳しいな。
太平洋石炭販売輸送>あぼん
ヤードの草軽型電機>微妙、バテロコ化か?
坑内>存続
といったあたりか。
55名無しでGO!:01/11/09 02:49 ID:TsovTANb
運動盛り上がってんなぁ ワラ
炭坑とは違うけど、マジで70年代までの国鉄ストライキ時の蒸気って
スローガン書きまくりでカコイイだったでしょ。ワラ
弛れか画像ない?
56名無しでGO!:01/11/09 10:04 ID:P92oIF9J
>>55
ここで探すべし
http://photobank.mainichi.co.jp/
57cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/09 16:55 ID:9rbHBnzN
炭坑って、いったん閉山したら再開はまず無理なんだよねえ。んー、ま、この百年
くらいに日本国内の炭坑を再開しなくちゃならなくなるような事態は考えにくいか
ら、ま、問題ないといえばないんだけどさ。ほんとに閉山しちっていいんかなぁ。
58名無しでGO!:01/11/09 17:21 ID:StuF/N0R
>>55
市もつい電鉄最終日の落書き電車も、労組スローガン書きまくりだったぞ
59名無しでGO!:01/11/09 17:36 ID:JP4dUkVl
>>58
あれって、結局は最終日には走ったの?

スレ違いは承知しているが。
60名無しでGO!:01/11/09 17:49 ID:xToGMlwD
61名無しでGO!:01/11/09 17:55 ID:0idoGdZu
>>57
石炭じゃないが岡山の某保存鉄道関係の鉱山では一応閉山したことに
なっているが、いつでも発掘再開できるように最低限のメンテはやっ
ていると現地の役場の人に聞いた。(交代で管理職は観光案内らしい)
62名無しでGO!:01/11/09 18:03 ID:bBIFFYD0
他の鉱山はどうか知らないが、炭鉱の場合は維持するだけが
すごい金かかるらしいよ。
63名無しでGO!:01/11/09 20:43 ID:GjHDZuK/
石炭は日本国内で自給できる唯一のエネルギー資源であることには間違いないの
だが、高コストだからどうしようもない。

電力会社と製鉄会社が納入先だが、電力会社は輸入炭の量は減らすどころか
年々増やしてるんだよね。
原子力発電のPRでは化石燃料は二酸化炭素を排出するといいながら、だ。

それから、炭労の強かったのは三池ぐらいなんだよね。
同じ三井でも芦別は円満退職だったし、スケジュール闘争のような
闘争はあったけど、大規模なものは三池だけ。

最も、それに伴う「背景」があったわけだけど。
そう言えば、灰原氏も亡くなった。
64名無しでGO!:01/11/09 23:08 ID:hgN9Ti+q
>>63
灰原ではなく萩原ね。
65左翼労働運動マンセー:01/11/09 23:17 ID:7GEIOQ92
2ちゃん唯一の牙城保護sage
6663:01/11/09 23:25 ID:9JagjZ1c
>>64
漏れが言ってるのは、灰原茂雄氏(元三池労組書記長、労大講師)のこと。
昨年3月に逝って由。

追悼HPもあるでよ。
www.sinsyakaibunka.com/haibara-tuito.html
6764:01/11/09 23:41 ID:hgN9Ti+q
>63
これは失礼!
68cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/10 02:45 ID:lWuvVqTi
>>61-62
炭坑というのは、規模がそこそこでかいし、そもそもスケールメリットを追及しな
いとけない業種なので、維持コストは多額になるわけです。だからまぁ、採掘をや
めてしまうのなら保守は無理でしょう。
銅山とかも大半のところがそうなってるね。
で、しかしだからって放置しておくといきなし陥没事故とかが起きたりするわけで
す(=^_^;=)。
69名無しでGO!:01/11/10 03:11 ID:spuymgmz
>68
太平洋の場合は海底炭坑なので、坑道の保全は特に神経使うでしょうね。

ただ、太平洋は暖房炭の需要が多い(ソース不詳、スマソ。)という話を読んだ
ことがあるので、細々と続けていくのは意外と現実的かも(希望的観測)。
小規模採炭でも、採炭を続ける限り運炭鉄道は残存する可能性は高いと思う。
(80年代以降の芦別や赤平を見る限りでは)

3セク化したら笑えるんですが。
70名無しでGO!:01/11/10 03:23 ID:u2TH/d4J
福岡の三池志免炭鉱のあとらしい。ブキミですね〜。
http://www6.airnet.ne.jp/~mura/mine/kyushu/shime/n/IMG_1706n.jpg
71cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/10 15:42 ID:y1guEQcT
>>69
なんかさー。「技術の維持のために」とかゆーていきなし瀬戸内海に3本も橋を
かけちゃったりするわけやん。採炭技術は維持せんでいいのかっ、とかつっこ
み入れたくなる。
現実問題、まあ使わない技術がすたれるのはしょうがないんだが、よそでも無
駄なことやってるのになんで、という不公平感は否めないな。
72名無しでGO!:01/11/10 17:10 ID:rdGftDrq
>>68
炭坑の場合、陥没事故より遥かに恐いのは坑内火災です。

そのため、採掘が終了した坑道は必ず埋め戻しています。

炭坑を現状のまま保存するとなると、他の鉱山の数十倍の保守費用が
必要になるので、よほどの理由がなければ現状保存は不可能と思わ
れます。
73名無しでGO!:01/11/10 17:27 ID:0Pq2988r
>>68
坑内火災って鎮火するまで物凄く時間がかかるね。
長崎池島炭鉱では去年坑内火災が発生して鎮火するのに
数ヶ月かかったからね。
74名無しでGO!:01/11/10 17:36 ID:GTpyqjcX
石炭って見たこと無いよ
バーベキューなんかでは使えないの?
75名無しでGO!:01/11/10 20:22 ID:ZVpbrkXk
石炭にはイオウなどの不純物があるため、燃やすと臭いがでる。
バーベキューの味を損なう。やっぱり炭でないと。
黒ダイヤという位で、真っ黒な石です。
76名無しでGO!:01/11/10 20:50 ID:0WyYEIHT
今、日本じゃ石炭を日常で使っている所なんて極寒の北海道で暖房に使うくらいだと思われ…
77名無しでGO!:01/11/10 22:03 ID:IN+YwhTC
>>75
真岡で頂いてきたことがあります。水洗いしたら輝きました。

>>76
茶色の紙袋に入った太平洋炭坑の暖房用石炭を見たことがある。
石炭暖房は結構手間らしく、一気にくべてもすぐに火が点かないので、
少しずつくべるそうです。でも熱効率、燃費が良いそうです。
78名無しでGO!:01/11/10 22:12 ID:wv3uoOb9
太平洋の石炭は、石炭火力発電所の燃料として使われている。
釧路炭田は、炭質も良く、石狩炭田などに比べて地層的にも
掘りやすいのだけど、結局のところ、露天掘りをする外国炭
との競争には逆立ちしても勝てないんだよね。
今までもずっと政府からの補助金を得て運営して、炭鉱自身も
発展途上国への技術指導という方向で存続を図ろうとしていたが、
政府の方針ひとつで、いつ潰れてもおかしくない状態だと思われる。
79名無しでGO!:01/11/10 22:38 ID:h4j+SAYh
津軽のストーブ列車のストーブの燃料も「太平洋の海底炭」だね。
80名無しでGO!:01/11/10 23:08 ID:UWQaDQ4l
>>79
まじで?

ちなみに、太平洋の石炭は世界で最も硫黄含有率が低いそうな。
世界平均が2%から3%なのに対し、太平洋のは0.2から0.3%だって。
81名無しでGO!:01/11/10 23:21 ID:lO1B4i6b
石炭見たことない発言見ると激しくギャップに萎え〜
自分がリアル消防の時まで教室の暖房はだるまストーブ石炭だったyo
82名無しでGO!:01/11/10 23:22 ID:7Y72WwEM
スレ違いなのでは?
83cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/10 23:23 ID:rDYdLBXw
>>81
や、おれもだ。石炭当番なんてのがあって、んで石炭ストーブの点火が上手なやつ
とかは冬の間だけヒーローだったりした。
84名無しでGO!:01/11/10 23:47 ID:91lASsXx
>>82
何故スレ違い
85名無しでGO!:01/11/11 02:15 ID:6F4FSxAs
保線age
86名無しでGO!:01/11/11 11:17 ID:6p0g4q4a
>>82-84
スレタイトルの付け方が悪い。
「太平洋炭坑閉山で運炭鉄道も?」とか。
>>83
石炭当番=日直
点火=油薪

嗚呼、懐かしい…
88名無しでGO!:01/11/11 17:53 ID:CjrIgYkf
 火力発電所用には、燃焼カロリーが低い粉炭(プンタン)じゃあないと納品できない。
 あまり高i過ぎると釜が破れてしまう。(寿命が短くなる)
 粉炭でなきゃあ、っていう理由は、常にベルとコンベヤで炭をくべている関係上、
燃料のコントロールがしやすい事と、燃えカスの問題。
 だから、夕張とか、芦別とか もてもてだった。
 ただ 北電の電気代が高い。 国内炭優先の付けは でっかかった。

 太平洋の海底炭は、家庭用室内燃料としても使えたため最後まで残った。
://www.mars.dti.ne.jp/~koichiro/kanban/nenryo/nenryo.html
 スレ違いスマソ。
 でも、蒸気機関車の燃料繋がりということで大目に見てくださいな。

 少し下がって来てるので「フジキ式ストーブ」age
89名無しでGO!:01/11/11 23:13 ID:0uPpQ1mx
90非会員:01/11/12 02:37 ID:evKArkbe
>>69
 太平洋炭の袋に「暖房の王様」と書いてあります。
太平洋炭坑そばの住宅街は石炭ストーブが多かったです。(10年前)
あのとき、電気式DLウヤで、いまだに撮ってないのが残念。

 当然、閉山後は良く萌えるベトナムやお〜じ〜が袋入りで売られる
でしょうが、かまが痛むのには萎え〜
91cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/12 21:58 ID:d2zq5QAH
>>88
まあ、鉄道の維持のためだけに炭坑閉山反対とかゆーたら鉄ヲタの躍如として面目
ないところだけど、しかしなんだかなー。
9288:01/11/12 22:18 ID:+6rBQ/5U
 >>91 catさん
 ここは、フジキさんと、ルンペンさんの ふっか〜っ!って、
そんなわけないよね。
 でも、津軽鉄道さんと繋がってるって云うのば以外でした。(感心)
93cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/13 01:05 ID:2D/hvlxq
>>92
石炭ストーブってさあ、そこそこ煤のにおい(なんだろうな)がして、蒸気機関車
を思い出してよかったんですよ。ぶつぶつ。
94名無しでGO!:01/11/13 02:05 ID:Mf5BfQGn
>>93
看板担当さんの匂いがするんですか?
95K100でGO! @81:01/11/13 02:12 ID:G7exdyAu
そう言えばまだリアル消防のころ、当然教室はだるまストーブで、
水曜日だかの夜7時(半?)には、かかさずTBS「走れK100」
を見ていたyo
catさん辺りも見ていた歳臭い。ワラ
96cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/13 02:42 ID:2D/hvlxq
>>94
看板担当の煤さんのにおいはまだかいだことがありません。でぇとしよ>煤@看板担当

>>95
ないしょだもん。おれ若いんだもん(=・_・、=)。でも石炭ストーブ年代だってのはいま
さら隠してもしょうがないかもしらん(=^_^;=)。
9792:01/11/14 14:23 ID:ih9uExsk
 >>96
 石炭ストーブに漂う香りは するめの焼くにおい。
 ちなみに、
 石炭ストーブの廻りにする音は、沸騰したお湯の音。
 その中には、牛乳壜 でしょう。
98吉村光夫@95:01/11/15 00:25 ID:x11pZTPr
クソ〜 「走れ!K100」
誰も知らないふりしやがって!ゴルァ! シッテルダロガそこの>オジサン
http://www.asahi-net.or.jp/~fg3c-situ/hero21.htm
http://isweb11.infoseek.co.jp/cinema/taiga/anser18.html
こんなのしかナカタ
99非会員:01/11/15 06:28 ID:Z5VXTY07
もちろん、しってますとも。でも、現在は久留米の「ケ」に萌え〜
100100:01/11/15 06:34 ID:5xI0yIwT
100
101cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/15 16:02 ID:ZIwibIDr
んで、部分的に残る説はその後どうなった? 知ってるひと継続してウォッチきぼん。
102cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/15 22:35 ID:m+osY/Wv
継続してウォッチをきぼんしようにも、ネタがないとすぐ落ちるんだよな。
age from 382。こりゃ維持はむずかしいな。
103名無しでGO!:01/11/16 11:46 ID:wzHZf8kP
鉱山トロッコage
104名無しでGO!:01/11/16 14:04 ID:ooGknoAK
>>101
 だめもとで維持してみましょう。 と、云うことで、ほぃ☆

ttp://www2.lnet.ne.jp/~aaa/RIL0310M.jpg
105名無しでGO!:01/11/16 21:08 ID:RxfuCKYB
389から維持あげ
106名無しでGO!:01/11/16 23:00 ID:TAUwdD8j
はい、保線のお時間です。
107名無しでGO!:01/11/16 23:06 ID:FcbN+DEW
age
108名無しでGO!:01/11/17 14:32 ID:GjRGGSpy
508から保線あげ
109104:01/11/17 21:17 ID:v0ldYD9g
 ほぃ☆
ttp://sapporo.cool.ne.jp/horomoe/hkdpic/hkdpic17.htm

 だーれもこねぇや。
 (釧路ッテ云ィヤァ、ザンギダヨナァ)
 (ザンギ 食イテェナァ)ボソ
 
110名無しでGO!:01/11/17 22:22 ID:9i3yP9gf
しょうがないから日本の反対側のネタだ。
池島の下部軌道は今日は動いたのか?
先週土曜に逝ったときは、午前中はほとんど動かず、午後は数往復動いて終わり。
その前の週末は雨だったんで運休だったそうな。

撮影可能な陸橋にはヲタが(含む漏れ)10名ほどいたぞ!今週は何名になった?
トロッコから海にボタを投げ捨てる池島マンセー。
111名無しでGO!:01/11/17 22:26 ID:yceiAQUG
金山トロッコは数箇所で現役活躍中。さすが黄金の国ジパング。
ケイ酸や石灰の鉱山も多くあるが、こちらはあまり鉄道の出番はない。
112名無しでGO!:01/11/18 00:49 ID:2txZmy9V
あとは天草の陶石鉱山に散在する手押し軌道だね(藁
他には近畿地方に数カ所ある硯石鉱山の軌道とか、手押しレベルばっか。
113名無しでGO!:01/11/18 01:29 ID:h6hHzRHh
>>110
あの下部軌道ってやっぱり動かすことあるの?
俺は先々週に1泊で行ってきたけどトロッコが動いた形跡が
ぜんぜんなかった。上部の木材運搬軌道は動いているのを見たけど。

ちなみに陸橋といわず線路際の道路はれっきとした県道なので
撮影はしやすい。坑道に突入する様子もばっちり撮れるぞ。

それにしても池島からの帰りのフェリーと長崎行きのバスの
接続の悪さはどうにかならんかね。
114名無しでGO!:01/11/18 01:39 ID:2txZmy9V
>>113
つーか、構内見学御法度の上部軌道をどうやって見たんだ?
バス通りから見えることは見えるが…。
115名無しでGO!:01/11/18 02:09 ID:h6hHzRHh
>>114
まさにそのバス通りから見たんだよ。
門のすぐ前を軌道が横切ってるし、わりとよく見えた。
116名無しでGO!:01/11/18 13:18 ID:3BiP2yXF
定期保線age
117114:01/11/18 23:06 ID:EaDPQZUl
>>115
なんとうらやましい。確かに見えるが、動いているのを見たことがない…。
この週末逝った人の情報キボンヌ。

#どーでもいーが、以前ニュースで、研修で来日していたベトナムの鉱山労働者が、
研修場所の池島から釧路に移動途中に、東京で集団脱走したって記事があったな…数ヶ月前の話し。
無理矢理太平洋にネタをつなげてage。
118名無しでGO!:01/11/19 21:07 ID:NlCPYVxt
保線age
119市外の番号案内は105で:01/11/19 21:51 ID:4dsitIPR
今後石炭はいっさい掘らなくなるんだろうか?
採炭技術研究のため、今後も少しは掘った方がいいんじゃないだろうか。
なんせ日本には石炭以外の燃料がないんだから、戦争が起こったらやばい!
120名無しでGO!:01/11/19 22:05 ID:+BgnQpMr
ところでさ、

>なんせ日本には石炭以外の燃料がないんだから、戦争が起こったらやばい!

で思い出したんだけど、戦時中にやっていた石炭から人造石油を作るのって
今やっているところってあるの?
戦時中だからかなり無茶してた
(当時は基礎実験段階からイキナリ事業化しようとしていた)
ということがあるけどさ。
俺、化学に疎いからさ。

板違い・スレ違いは重々承知しているんだけど。
121名無しでGO!:01/11/19 22:18 ID:NlCPYVxt
>>120
東条英機は人造石油がすぐにも実用化できるという報告を信じて対米戦を
決意したと、どっかで読んだ。

イタ違い逝ってくる
122名無しでGO!:01/11/19 22:26 ID:haF9C04y
ナチ―スでも人造石油造ってたようだがどうなった?
123cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/19 23:35 ID:MvhRwt2Z
>>119
まあ、必要になったら10年か20年くらいでいまの技術水準までは復活できるから
さして心配することないものと思われ。

>>120
石炭からの人造石油製造はコストがみあわなかったのであぼーん。ただ、石油が
本格的に枯渇したらコストがみあうようになるでしょ。開発コストも含めて。
しかしその前に水素の時代がきそうな気がするんだが。
124120:01/11/19 23:50 ID:9peQ5r1z
>>121-123
サンクス!
125名無しでGO!:01/11/20 21:49 ID:OC79CSNi
422から保線age
126名無しでGO!:01/11/21 01:01 ID:FEGNKLhs
ドイツは戦争末期の航空機燃料はほとんど石炭の液化燃料
(確か半分以上)と聞いたけど。
日本はご存知松根油
127名無しでGO!:01/11/21 07:09 ID:DwghbA5M
128名無しでGO!:01/11/21 22:41 ID:MJEPpeOB
age
129名無しでGO!:01/11/22 17:10 ID:kADS0eaF
久代人逝って良し
セカセカしてんな(゚д゚)ゴルァ!!
130「人造石油」:01/11/22 21:33 ID:8E4gicxL
石炭の液化、ガス化は技術的に確立されている。
123に書いてある通り、高コストになってしまうため商業化は実現していない。
変った例としては、アパルトヘイトへの制裁措置として、石油輸入が規制されていた頃の
南アフリカでは実際に商業用燃料として使用されていたらしい。

また、液化やガス化以外にも石炭の新利用技術は相当進んでいる。
現在商業用燃料として実用化されているものにCOM(Coal Oil Mixture)と
CWM(Coal Oil Mixture)がある。前者は細かく砕いた石炭を石油と、
後者は水と混ぜたもの。燃焼の段階で水を抜くこともあるが、そのままでも
燃焼させられる。
石油同様の流体物であるため、運搬が楽であり、主に火力発電所で使用中。
131牛乳館長:01/11/23 11:29 ID:5SB9k3c1
18日夕に春採駅に行ったが、列車にも信号所にも人影無し。
毎日動いているんだよなぁ?
132名無しでGO!:01/11/23 18:56 ID:HYl10DgH
sage
133cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/23 20:15 ID:cJ6wlNdY
ただ、人造石油の原料に石炭を使うとしても、なんかあって実際に石油の輸入が
止まるまでは、太平洋炭坑の石炭はコスト競争力がないよな。
134名無しでGO!:01/11/23 22:29 ID:WBSQ0XaU
海外炭の輸入も止まらなければ
コスト競争力無いな。

北海道電力に買って貰うしかない!
135名無しでGO!:01/11/23 22:31 ID:ZKeGTYHW
露天掘りには所詮敵わないです。
136名無しでGO!:01/11/23 22:38 ID:arVhgjiL
日本にもいっぱいあるエネルギー資源が見つかったぞ!
地下500bだががんばってほってくれ。
http://www.jnoc.go.jp/c_methane/methane_mokuji.html
137cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/24 00:06 ID:c2ONK6G0
>>136
いや、このスレは日本のエネルギー問題を考えるスレではなく、そんなもんはどう
でもいいからなんとか太平洋炭坑を長生きさせる口実はないかを捜すスレではなか
ったかと(それはちがう(=^_^;=)>おれ)。
138名無しでGO!:01/11/24 00:36 ID:AC2bxd+E
>>137
正確に言うなら、太平洋石炭販売輸送を、な(藁

今月のRMで煽り始めたのぉ。本気でやばいな…
いや、路線が、じゃなくてヲタ共の来襲が(萎
139cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/24 00:40 ID:c2ONK6G0
>>138
ああー、煽りしか売りがないRMが煽りはじめちゃいましたか。あの雑誌、気に入ら
ないところはいろいろあるのだが、この「なくなる煽り」は実害があるから、ちょと
たまらんのよな。
140名無しでGO!:01/11/24 02:39 ID:b8EYpwLD
ケケ島も前の号で書いてたような。
141名無しでGO!:01/11/24 18:37 ID:w4fEBJLk
保線
142名無しでGO!:01/11/24 21:05 ID:Rc5dyNKv
DE601青塗りも萌えage
143名無しでGO!:01/11/24 21:45 ID:Ax3NFRfT
太平洋の石炭て以前は蒸気機関車にくべてたの?
144名無しでGO!:01/11/24 23:58 ID:FIlQYFdr
>>143
少なくとも、地元(根室線・釧網線・標津線)では使っていた。
他線で使っていたかどうかはわからん。
145名無しでGO!:01/11/25 00:20 ID:2Ay9ZEgM
閉山阻止のためこのスレはage続けねばならぬ(w

>>4-5
もともと太平洋は住友系列。
分社化して太平洋炭鉱釧路鉱業所という名前に。
だから社紋は住友そっくり。

暖房炭用の採掘は続けると思う。というか続けてくれんと困る。
うちの実家じゃ石炭ストーブは現役だ。
でも今の切羽で寂しくやるだけだろうね。
もちろん、臨鉄はあぼーん。跡地は春採駅−東釧路駅みたいに住宅地に転用。

撮り鉄へ告ぐ>
千代ノ浦の通風口は撮っとけ。
あと、弁天ケ浜の踏切に行くときは気をつけろ。
あそこにゃ鬼より恐い漏れの親戚が棲んでおる(www

一応。
漏れの親父、太平洋OB。
146145:01/11/25 07:12 ID:iRY633UV
臨鉄存続目指して早朝age

今住友の社紋見て来たんだけど・・・・あんまり似てないかもしんない。
スンマソ。
147名無しでGO!:01/11/25 07:19 ID:BtGc7mXT
住友じゃなくて三井じゃねのか。
しゃもんもどちらかというと三井系。
148145:01/11/25 07:29 ID:iRY633UV
>>147
三井だっけ。
どうもドタマの中で記憶がごっちゃになってる模様。
申し訳ない。つか、親父に顔向けできねぇ(w
149名無しでGO!:01/11/25 14:31 ID:5P2DZvOZ
10年くらい前だけど、某国立大学(関西)のサークル室は
石炭ストーブだったぞ。今はしらん。
もちろん太平洋炭。
>>77
の言う通り、火をつけるのは難しかった。
150名無しでGO!:01/11/25 14:40 ID:btOwqIUH
完全閉山ではなく、新会社への移行とも聞くが・・・
151牛乳館長:01/11/25 17:43 ID:Zu5fg0/G
小・中学校まではコークスだったが、何処産のだったのだろう……
152名無しでGO!:01/11/25 21:01 ID:7Vako7Xh
だれか、この週末の池島の様子レポキボンヌ。
153名無しでGO!:01/11/25 21:59 ID:QjJ5jAOZ
>>151
室蘭の鉄原は有名ですね。
三笠の保存SLでも。
154145:01/11/25 23:06 ID:UgwoPjB5
>>77
石炭袋って見たことないなぁ。
うちはトラックがやってきて庭先に石炭1トン落として行くから。
それを貯炭箱(ちょっとした物置ぐらいの大きさ)にスコップでしまうのが
ガキの頃の漏れの仕事。
いまだにうちのメイン暖房と風呂沸かすのは石炭。

>>153
鐵原て言えば暖房用コークスの代名詞だしね。北海道じゃ。
155cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/26 00:52 ID:c54KSBpS
>>150
ま、ありがちな路線だけど、縮小再生産なんだよね。

>>151
コークスは石炭加工品だから、鉱物そのものではありましぇーん。
156名無しでGO!:01/11/26 06:56 ID:KPuNIFm/
>>151
コークスは石炭を乾留(つまり蒸し焼き)したものです。
燃料のほか、製鉄工程で鉄鉱石(主成分は酸化鉄)を
還元して金属鉄にするのにも使われます。

石炭→コークス+コールタール+石炭ガス
157So What?:01/11/26 19:37 ID:Xz3UyqYT
466から縦坑のエレベーターでage。
158名無しでGO!:01/11/26 22:43 ID:1vwh7OJn
太平洋炭鉱はもともと三井鉱山の釧路鉱業所だった。
だから社紋は三井の「井」の中に太平洋の「太」。
ついでに長崎の池島は三井松島産業の系列。
159名無しでGO!:01/11/26 23:49 ID:oIPLj/NB
太平洋炭鉱といえば、可愛いナローゲージ!蓄電式機関車もいけてる!
160名無しでGO!:01/11/26 23:56 ID:HQBjA9e6
鉱山関係でスマソ。
伊豆にあった帝国産金大仁金山の関連会社には、
観光バス大手の帝産バスがあります。もちろん盛業中。

関係ないのでさげ
161cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/27 19:33 ID:XysQ3hrU
電気式ディーゼルとかは、あぼーんなんですかねえ。どっか引き取ってはくれない
かとかってのは言うだけ無駄だろうから、せめて保存くらいしてもらえると嬉しい
のだがな(と、とりあえずage)。
162牛乳館長:01/11/27 20:33 ID:ydxkgtqo
うん、だからどこ産の石炭を原材料にしていたんだろうなぁー、って。
163cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/27 23:32 ID:PviEzWEg
>>162
にゃる。
まあ、乾留しちゃうから、よっぽど品質の悪い石炭でもない限り、そこそこのコー
クスは作れそうな気がするけどな。
そういう意味では、太平洋炭坑産みたいなそれなりに品質のよい石炭はコークスに
はあんまししなかったような気がするが、識者のフォローよろしくです。
164104:01/11/28 18:01 ID:vKyy4lx2
 石炭資源の有効活用 についてでしたら、
 「サンシャイン計画?」
 っていうのが 一時ありましたね。

 うちんとこ 住友石炭赤平炭砿 では、石炭液化 をやってましたが・・・
 結果云々 明らかになることはありませんでした。
 潰れかけの炭砿に 当時資源エネルギー庁が補助金をばら撒いて終わってしまいました。
165名無しでGO!:01/11/28 18:07 ID:XSepuAPj
鉱山トロを買いに逝こう。
あそこは何mmゲージ?
10個ぐらい欲し。
166164:01/11/28 18:09 ID:vKyy4lx2
>>163
 http://www.tetsugen.co.jp/cokes.htm
  てつげんコークスさんのページです。
 ttp://sun1.maizuru-ct.ac.jp/electrical/nakagawa/enagy/genri/imi/imi2/koukusu.html
  ウンチク。

 ごめんなさい。
 ここまでしか 調べつきませんでした。
167名無しでGO!:01/11/28 19:08 ID:KbDiIwb6
ほれっ、今日の道新だ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20011127&j=0024&k=200111276350

地元は諦めてないぞ。
168cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/11/29 00:38 ID:w21ooZKM
うーん、がんばってはほしいんだが。鉄ヲタとしてだけじゃなくて。
でもいまの産業構造をなんとかしないとどーにもならんよーな。
169実に関係ない話だが:01/11/29 06:18 ID:C929J3Jx
>>167
のリンクを見て、「ああ釧路の市長はまだ綿貫さんか」
と、スレとも板ともまったく関係のないところで感慨。
米町の商売人が良くぞここまで(市民だけ笑え)
170名無しでGO!:01/11/29 19:36 ID:Rcl1etTf
池島が
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011129-00000078-nnp-kyu
171名無しでGO!:01/11/29 22:54 ID:SrId0Fks
>>170
雨の中、消えていったモヨソ
ttp://www.nhk.or.jp/news/2001/11/29/grri840000008hdf.html

今日午前6時に採炭終了、って事は、ダマされた最終日ヲタがいるかもしれない、ということか(藁
172名無しでGO!:01/11/30 00:21 ID:tbeI+yLX
>>171
実は「採炭作業」は28日の三番方で終了だけど、
機材の撤去作業などがあるので「入坑」自体は今日の三番方まである。
明朝トロッコが動くかどうかは微妙ですけどね。
173名無しでGO!:01/11/30 00:41 ID:adhRUriD
>>172
うーん、上部軌道は資材輸送、下部軌道はボタ搬出が主だから、上部はともかく下部はどうかな…
174元釧路市民:01/11/30 23:02 ID:OzfVrjBb
>>169
まだあのおっさんが市長やっていたのか。
今何期目?
175名無しでGO!:01/12/01 21:01 ID:1sHfOwGX
age
176cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/02 00:39 ID:CTDWfeMN
そろそろネタつきましたかね。お見送りモードかな。
177166
 わたしも それでは、最後に・・・

  「たんこう」の「こう」の字は、いしへんが正解。
    炭砿 または、炭礦。
  ただし、一部に限り 違う「こう」を使うときがあります。
   立坑 坑口 など。

 関係者のこだわりですかね。 土の下の石の広い世界。
 石炭は、金属ではありませんから、つちへん か、いしへん を使います。

 そうだ。
 意外なところで、小径地下トンネルの技術に坑道掘進の技術が応用されてるの
って知ってます?
 大深度トンネルとか、立坑一本で掘進してるでしょ。
 あれって 紛れもなく炭砿の技術。

 意外なところ、思わぬところで炭砿の技術にお世話になっています。
 と 云う訳で。

 全く関係無いウンチク。
 静かにsageます。