@@@ シウマイの街 ・横浜支社スレッド @@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
   ___ ∧w∧  ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′   (  ゚Д゚)⊃旦 < 支社スレシリーズ横浜スレだフォルァ!!
 U U ̄ ̄ U         \_____________

最近支社スレが増えてきたので、みなと横浜、横浜支社スレッド
を立ててみました。マターリ逝きたいと思いますのでよろしく!
2名無しでGO!:01/10/23 23:02 ID:JzVojjjQ
川崎でアルバイトしていたとき、川崎駅で崎陽軒のシウマイや弁当を買って、
仕事する前に何回か食べていた。(その仕事は12時から9時迄)
3名無しでGO!:01/10/23 23:10 ID:tv5w2WNv
横浜支社管内関連スレッド

南部線スレ http://piza2.2ch.net//test/read.cgi/train/1002281279/l50
横浜線スレ http://piza2.2ch.net//test/read.cgi/train/1002722517/l50
4名無しでGO!:01/10/23 23:12 ID:bXWdgzQq
中華街へは最近行ったことがないのだが、あの駅で売ってるシウマイそんなに
うまいか?
5名無しでGO!:01/10/23 23:15 ID:tv5w2WNv
シウマイ弁当でも漏れは十分おいしいと思うョ!
真空パックはどうかと思うが・・・

鶴見線スレ http://piza2.2ch.net/train/#10
6名無しでGO!:01/10/23 23:16 ID:tv5w2WNv
やべ、リンクミスった
7名無しでGO!   :01/10/24 00:07 ID:Wbd9UX3t
素朴なギモーン
横浜支社のエリア範囲はどうなってるの?
8名無しでGO!:01/10/24 00:08 ID:4XPfmimE
>>5
あずさでも売ってる
9名無しでGO!:01/10/24 00:31 ID:VBWk+BSE
チャイナお姉たんイオカード(1000円)に(;´Д`)ハァハァ
10名無しでGO!:01/10/24 00:41 ID:I2ac2AhI
横浜支社エリアにある駅弁屋って崎陽軒と東華軒のほかに何がある?
11名無しでGO!:01/10/24 00:43 ID:9MHnKMvw
>>10
大船軒を忘れるなゴルァ
12名無しでGO!:01/10/24 16:29 ID:MnwgfHfL
横コツage
13名無しでGO!:01/10/24 16:33 ID:cpN6f3tP
>東華軒
熱海のあれのことか?
14名無しでGO!:01/10/24 16:34 ID:Iw64864d
>>2
>>11

大船軒の駅弁である鰺の押し寿司は数回食べたことがある。
大船駅の駅弁なのになぜか川崎駅や京急川崎駅、品川駅(京急)などでも売られている。
鰺の押し寿司は高いから、奮発した。仕事場には私はよく常盤軒などの駅弁を持ってくることが多かった。
それ故に、仲間からは面白がられていた。
15名無しでGO!:01/10/24 16:37 ID:Iw64864d
16名無しでGO!:01/10/24 17:02 ID:/xPPHj/i
東海道方面はさすが天下の往来だけありまして、
駅弁業者もまだ都内の品川からでも伝統的な会社が営業を続けてるのが萌え。
都内はおろか県境を越えてもへぼいNREが幅を利かせる北行方面とは格が違うよね。
常盤軒、崎陽軒、大船軒、東華軒。
あと、横浜支社の端となる伊東駅にも駅弁屋があったと思うけど、あそこは何て業者だったっけ?
17名無しでGO!:01/10/24 18:37 ID:ftJo5UYC
>>7 南は伊東とか熱海まで、東京方面は川崎までだと思う。
南武線は登戸・・・じゃなっくて、、え〜名前が出てこんな〜。
>>15サンクス!

このスレマターリしてるけど駅弁の話しばっか(藁
まあスレタイトルがシウマイだかんね
18名無しでGO!:01/10/24 19:02 ID:9KudHLxA
長続きはしないと思われ。
19名無しでGO!:01/10/24 19:54 ID:0glrLvIV
>>16
祇園
20鶏り鉄:01/10/24 20:03 ID:uqw1nfEb
伊東駅祇園の「とりめし」の掛紙のおねえさんにある意味ハァハァ・・・
21名無しでGO!:01/10/24 20:14 ID:mje7E34L
>>4
川崎・横浜に長年住んでて、しょっちゅう食ってるので殊更美味いとは思わないが、
たまにメチャクチャ食べたくなることがある。
豪華版の高いシウマイよりも赤箱のシウマイに限る。
尚、>>5氏の言う通り、真空パックは「何これ?」レベルなのでお勧めできない。
22名無しでGO!:01/10/24 20:15 ID:0glrLvIV
>>21
横浜を離れて住むと無性に食いたくなる時がある。
今、まさに、このスレを見てな。
23名無しでGO!:01/10/24 20:47 ID:Iw64864d
南武線で快速運転の復活を希望。
24名無しでGO!:01/10/24 20:49 ID:hEqK/2oZ
東海道・横浜・南武線・・・・・
束で最も凶悪な支社だと思うのですが
25名無しでGO!:01/10/24 20:57 ID:MaxGVKho
>24
ティバ使者は?
26名無しでGO!:01/10/24 21:00 ID:gJHPhSwh
>>25
世故濱>ティバ
27名無しでGO!:01/10/24 21:53 ID:ftJo5UYC
横浜支社の運転士や車掌は何線に乗務できるの?
特急も含めて。
28名無しでGO!:01/10/24 23:14 ID:krLia43F
>>24
いっぺん横須賀線で横浜→千葉以遠の通勤経験してみろ
まかり間違ってもそんな事は言う気にはならなくなるぞ
29名無しでGO!:01/10/24 23:19 ID:1Nb0Dzx1
もっとも埼京なのは大宮支社。
あ、こらまた失礼しました。
30U-名無しさん:01/10/24 23:22 ID:/zTA9tpk
>>29
出来たばかりだし、もう暫く様子を見よう。
でもティヴァよりは絶対にマシ。
31くりちゃん:01/10/24 23:28 ID:BTz6k2wq
>>17
>南武線は登戸・・・じゃなっくて、、え〜名前が出てこんな〜。

 稲田堤までが横浜支社管内です。
http://www.02.246.ne.jp/~kurichan/kurichan_welcome.html
32名無しでGO!:01/10/24 23:58 ID:fjevRd4V
今夜のおかずは紀要圏のシウマイだったY0。
でも駅弁ッていっても、駅での販売よりもデパ地下がメインだY0。
33名無しでGO!:01/10/25 00:07 ID:6yrMJkdy
鯵の押し寿司も美味いと思われ
34名無しでGO!:01/10/25 00:08 ID:vZ4r97tk
>>33
(・∀・)イイ!
357:01/10/25 00:17 ID:AN0wn9sY
367:01/10/25 00:22 ID:AN0wn9sY
>>31
サンクス
>>24
少なくともストはやらない点で、
横濱>千葉では?
37名無しでGO!:01/10/25 00:24 ID:C245Iume
横浜支社の困ったところは倒壊とバッティングしていることによっての弊害くらいだな
38名無しでGO!:01/10/25 00:30 ID:Pi9BER2h
>>37
本社とウマーく緩衝になっていると思われ
39名無しでGO!:01/10/25 00:31 ID:dAYmkxXh
横濱チャーハソが美味いと思われ。
40名無しでGO!:01/10/25 00:32 ID:RAPbKbcu
はまかいじってどうよ?
41名無しでGO!:01/10/25 00:36 ID:Pi9BER2h
>>40
橋本に行くのに、京浜東北線ホームに上ったら偶然来たので乗ってしまった。
42名無しでGO!:01/10/25 00:58 ID:62hi+ARM
>>37
昼間の快速運用がないので、
横濱>静岡
43名無しでGO!:01/10/25 01:20 ID:ZKt8XKUd
12月から「はまかいじ」が500円で乗れるようになるね。
これでもまだ高い・・・
44名無しでGO!:01/10/25 10:00 ID:pQrSX1e7
横ソコage
45名無しでGO!:01/10/25 21:33 ID:5oKC5UWr
横浜支社にご要望はありますか?
46名無しでGO!:01/10/25 21:58 ID:0ed9mZv1
>>45
隣の静岡支社を吸収してください。
47名無しでGO!:01/10/25 22:22 ID:ws+rWjDD
国府津車掌区が今日の踊り子103号に乗務してたな
検札スタンプから
48名無しでGO!:01/10/25 22:32 ID:J7e8HSbJ
>>16
大船軒は製販分離しちゃいまして、
(製造)大船軒
(販売)大船軒エンタープライズ
となってます。 販売会社は名前のとおりNREの軍門に
下りました(涙)。
49名無しでGO!:01/10/26 03:03 ID:3ggFBE64
>>48
ああ、だから看板が変わったのか…。
しかし戸塚ではオバチャンが机出して売ってたな。
50名無しでGO!:01/10/26 11:09 ID:syzKl2XB
>>46
千葉支社も・・・
51名無しでGO!:01/10/26 11:17 ID:FliEfEBG
横浜駅近くの平沼橋の踏切横にあった「豊かな未来を作ります」の
看板は、何のためにあったの?+なんでなくなったのでしょう?
5248:01/10/26 16:09 ID:fEUN+126
(誤)大船軒エンタープライズ
(正)大船軒トラベルフーズ

スマソ、ちょっくら逝ってくる。
53名無しでGO!:01/10/26 19:36 ID:rPmHeuxk
横浜支社で京浜東北や東海道、横須賀線の車掌や運転士をやってる人が
東京駅まで乗って行ったりする事ってないですよね?
例えば川崎まで行ったら折り返しがふつう?
54名無しでGO!:01/10/26 21:34 ID:63vg5Z54
んなことない。
だったら中央線も西荻窪と吉祥寺の間で運転士交代
京葉線も越中島と潮見の間で運転士交代ということが起こる。
通過列車はどうする?
そんなアホなことはしない。
会社が根本的に違うなら運転士変わるけど。
55名無しでGO!:01/10/26 21:57 ID:rPmHeuxk
え、じゃあ横浜支社で京浜東北の運転士なり車掌なりを担当している人は
大宮の方まで行くこともない事もないということ?(変な文章でゴメソ)
56名無しでGO!:01/10/26 22:35 ID:qj2fmtwA
>>52
大船軒までNREの軍門に下ったかとオモタヨ(藁
57名無しでGO!:01/10/26 22:40 ID:rPmHeuxk
このすれ見てると腹が減る
5848:01/10/26 23:19 ID:YRmlfpCh
>>56
残念ながら、大船軒トラベルフーズはNREとの合弁会社だ。
59名無しでGO!:01/10/26 23:28 ID:63vg5Z54
>>55
京浜東北だけは蒲田で交代。
県内路線で交代があるのは蒲田とスカ線の東京くらいか。
60名無しでGO!:01/10/27 00:33 ID:4qgJvqmV
>>59
東神奈川の乗務員は確か東十条まで担当するんじゃなかったっけか。
違ってたらスマソ。
61名無しでGO!:01/10/27 01:01 ID:Z+NlTbSN
>>58
いや、本体も
62名無しでGO!:01/10/27 01:16 ID:W0Zz3Jux
漏れは、泥鯛無緑料金回数券でDDグリーン乗って
崎陽軒のポケットシウマイつまみに、
ビール呑んでマターリするのが至上の楽しみだな。
やあ、横濱支社管内に生まれてよかった。
63名無しでGO!:01/10/27 11:27 ID:IrfvYFnI
>>62
車内がシュウマイ臭くならない?

シュウマイ弁当、容器にも蓋にもご飯ががびがびにひっつくので、
ちょと改良してもらいたい。 中身はあのままで良い。
64名無しでGO!:01/10/27 12:13 ID:ZHDFZGy1
食い物ネタから離れるが、(藁
横浜線の古淵〜矢部間で1時間に1回、20分間隔があくのは何とかならんものか。

…と思ったら、同じような現象が12月から戸塚でも発生するもよーん!
65名無しでGO!:01/10/27 14:05 ID:4qgJvqmV
>>63
あの横浜人なら誰でも分かるシウマイ臭、半径5mは臭ってくるように思われ。
66名無しでGO!:01/10/27 14:23 ID:Kt6ZOTDG
age臭マイ
67名無しでGO!:01/10/27 14:32 ID:ZKp5PfU1
>>59 ハマ支社でスカ線乗務員になるにはどこの運転区やら車掌区に
配属されればいいん?
68名無しでGO!:01/10/27 18:34 ID:2F9yuImb
横クラでは
69名無しでGO!:01/10/27 18:46 ID:Ml6Ad2KC
崎陽軒の胡麻団子ってどうよ?
漏れは気に入っている。
70名無しでGO!:01/10/27 22:51 ID:ZKp5PfU1
ヨコクラ??
71名無しでGO!:01/10/27 23:16 ID:JDNmP+mr
関西人だか
崎陽軒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>551
72名無しでGO!:01/10/28 02:08 ID:Vb7O/UBJ
おいしいシウマイ崎陽軒age
73名無しでGO!:01/10/28 10:51 ID:VakdQsxz
横浜線の乗務員って柄が悪いっていうウワサがあるけどどうよ?
74名無しでGO!:01/10/28 18:15 ID:/OTWy6Ob
結局、東海道の乗務は熱海〜東京間なの?
75名無しでGO!:01/10/28 18:21 ID:WHB43KjO
>>27
東海道線(東京−熱海) 横須賀線(東京−久里浜) 南武線(川崎−立川)
横浜線(東神奈川−八王子) 京浜東北線・根岸線(蒲田?−大船)
相模線(茅ヶ崎−橋本) 伊東線(熱海−伊東)
踊り子・スーパービュー踊り子(東京−伊東)
(ワイドビュー)東海(東京−熱海)車掌は静岡支社
成田エクスプレス(東京?−大船) はまかいじ(逗子−八王子)だったかな
76名無しでGO!:01/10/28 19:14 ID:VakdQsxz
へぇ〜、横浜支社の人もNEX乗務するんだ。
>>75さんてJRの運転士サン?
77名無しでGO!:01/10/28 19:20 ID:VakdQsxz
湘南新宿ラインが出来たらどこまで乗務するんだろう?
電車は何を使用?
素朴なギモーン
78名無しでGO!:01/10/28 20:16 ID:Y+Oe73p4
>>75
漏れも確かではないが、京浜東北・根岸線を担当する東神奈川車掌区は、
南浦和まで乗務してたような?

>>77
電車は211系やE231を使用する予定のはず。
横須賀線のE217も使用されるが、こちらは新宿折り返し専用。宇都宮線・高崎線方面へは行かない。
他に215系も使用で、215系とE217だけ、グリーン車付きで運行。
大船運輸区の車掌は、新宿までの乗務らしい。
79名無しでGO!:01/10/28 20:34 ID:VakdQsxz
と言うことは横浜支社で一番楽しい車掌区はフナ車かな!?
80名無しでGO!
>>73
そりゃぁ、東海道線の車掌とかに比べたら・・・
まぁピンキリだな。