叡     電     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1辺境人
京都洛北へといざなってくれる叡山電鉄…
日々経営努力をしているローカル私鉄の鑑のような存在だと思いますが
そんな叡山電車を語りませんか?
2名無しでGO!:01/10/21 22:55 ID:gYPx/wip
たかい!
安くしろ。
3名無しでGO!:01/10/21 22:55 ID:jxrDlmJM
今月のDJに時刻表載ってたな。
4名無しでGO!:01/10/21 22:55 ID:pLGTY+km
スルッとKANSAIを導入すべきです。
5名無しでGO!:01/10/21 22:56 ID:E3R9JyZe
いいタイミングでスレが立ったな。
ちょうど明日は鞍馬の火祭りだぞ。
6名無しでGO!:01/10/21 22:56 ID:E3R9JyZe
>4
無理です。
理由は乗れば分かる。
7名無しでGO!:01/10/21 22:56 ID:QcArB9e8
あ、火祭り明日なんや・・・
8辺境人:01/10/21 22:59 ID:S+0foxSl
実は…叡電の鉄道の日イベント今日だと思って乗って来たんです(笑)
9名無しでGO!:01/10/21 22:59 ID:E3R9JyZe
来週だっけ?>イベント
10名無しでGO!:01/10/21 23:03 ID:E3R9JyZe
火祭り逝ってみたいな
11辺境人:01/10/21 23:04 ID:S+0foxSl
>>9
そうです。来週。修学院車庫と、鞍馬駅で10時〜16時
12名無しでGO!:01/10/21 23:04 ID:bzVol9us
>>4
>>6
京都京福電車みたいにバスのような乗降形態だったら
導入できたんだろうけど、鞍馬系統はそうじゃなくて
車掌が切符を売り買い&集札してるからね。
おけいはんの大津地区も同様だけど。
13名無しでGO!:01/10/21 23:05 ID:fLJr3r5O
左京区住んでるけど乗ったことないや。いつも出町までちゃり。
14名無しでGO!:01/10/21 23:07 ID:pLGTY+km
出元茶一修宝三八宮花野大途 八岩木精二市ニ貴鞍百別山大花大広
町田山乗学池宅瀬田尻村原中 幡倉野華軒原瀬船馬井所の布背悲河
●−●−●●−●−−−●※                  京阪線直通特急
     |
     −−−−−−−−−−●−●●●−−●※※※※※※※
●●●●●●●●●●●●※                  京阪線直通急行
     |
     −−−−−−−−−●●●●●●●●●※※※※※※※
●●●●●●●●●●●●※                  京阪線直通普通
     |
     −−−−−−−−−●●●●●●●●●※※※※※※※
●●●●●●●●●●●●●                  普通
     |
     −−−−−−−−−●●●●●●●●●●●●●●●●
15ずれた。訂正:01/10/21 23:08 ID:pLGTY+km
出元茶一修宝三八宮花野大途 八岩木精二市ニ貴鞍百別山大花大広
町田山乗学池宅瀬田尻村原中 幡倉野華軒原瀬船馬井所の布背悲河
●−●−●●−●−−−●※                  京阪線直通特急
       |
       −−−−−−−−−−●−●●●−−●※※※※※※※
●●●●●●●●●●●●※                  京阪線直通急行
       |
       −−−−−−−−−●●●●●●●●●※※※※※※※
●●●●●●●●●●●●※                  京阪線直通普通
       |
       −−−−−−−−−●●●●●●●●●※※※※※※※
●●●●●●●●●●●●●                  普通
       |
       −−−−−−−−−●●●●●●●●●●●●●●●●
16名無しでGO!:01/10/21 23:54 ID:IZHVSAgB
>>15
昔(10年ほどまえ)、朝に臨時準急の岩倉行きってあったんですよね。
停車駅は出町柳・八幡前・岩倉
一両でした。
17名無しでGO!:01/10/22 00:00 ID:D55EVKeX
古いの生きてる?
18名無しでGO!:01/10/22 00:11 ID:ePHIdkTP
>17
鞍馬駅で輪切りになってる。
19名無しでGO!:01/10/22 00:11 ID:WakJ2xri
>>18
あれ見ると悲しくなってくるよ・・・
20名無しでGO!:01/10/22 00:13 ID:Pf/5y2BW
>>19
でも駅員が寄ってきて親切に色々教えてくれる。
21名無しでGO!:01/10/22 00:17 ID:Gtnrn+wu
そろそろ京阪と合併が必要じゃないのかな。
淀屋橋から直通特急を走らせてほしい。
22名無しでGO!:01/10/22 01:44 ID:GHJif/7W
車掌にカードリーダー持たせればいいのに。
23名無しでGO!:01/10/22 01:46 ID:dpTv2YW5
スレのタイトルがウザイ。
24名無しでGO!:01/10/22 01:55 ID:8UQ2T99s
ホームを完全に囲って(もちろんホームドアも)自動改札を付ければスルットKANSAI
に対応できる。
25辺境人:01/10/22 15:15 ID:9yGUO+v+
>>24
車輌側につければ解決では?簡易型のバスのようなタイプのヤツ
26名無しでGO!:01/10/22 15:31 ID:cZNgCCGl
2両のやつはどうすんだよ
27名無しでGO!:01/10/22 15:31 ID:cZNgCCGl
鞍馬の火祭りって
雨天の場合はどうなるの?
28辺境人:01/10/22 15:58 ID:9yGUO+v+
>>26
全ドアに付けるか、開けるドアを限定するとかすれば良いかと。
駅員無配置駅では前乗り後降り、配置駅では全ドア開放って具合に。
29名無しでGO!
age from hell