上野〜仙台間にムーンライトを作れや、ゴラァ

このエントリーをはてなブックマークに追加
591名無しでGO!:01/11/04 22:46 ID:Apv04blS
>>590
晩秋の出稼ぎシーズンになると、激混みだったが、
イスを伸ばして寝台にして勝手に寝ているおっちゃんが多かったNE!
黙認する車掌と中止して戻させる車掌がいたが、
寝ている出稼ぎのおっちゃんがかわいそうだったYO!
59244803:01/11/04 23:37 ID:TRnpMpZG
>>591
津軽は結構込んでいたので、最初のうちはまず大抵車掌さんが注意していました。
黙認は最後の頃ですね。
一度廃止に成り、一時期臨時で週末復活したのですが、その特はほんとにすいていた。
黙認はその頃です。
上野>山形でお世話になりました。
593名無しでGO!:01/11/05 06:12 ID:yKihA6Nf
ウム
594名無しでGO!:01/11/05 06:44 ID:0K4GhZTO
勝田の415-500でも改造して、
カーペットカー(間1ドア閉鎖)にでもしちゃえば?

停車駅は、常磐線経由ならば・・・
上野ー日暮里ー北千住ー松戸ー柏ー我孫子ー取手ー土浦ー水戸ー勝田ー日立ー高萩ーいわきー原ノ町ー仙台
東北本線経由ならば・・・
上野ー大宮ー小山ー宇都宮ー白河ー郡山ー福島ー仙台
かな?
東北本線経由だと、長時間停車や運転停車が長そうだな・・・
595名無しでGO!:01/11/05 07:31 ID:r2VCtQRj
久喜や赤羽にも止まって欲しいぞ
596名無しでGO!:01/11/05 10:36 ID:xxVmz3iO
人件費が最大の問題になると思うよ
あと快速だと夜勤手当しかもらえないからそっちのほうも問題になりそう
597名無しでGO!:01/11/05 11:02 ID:ytPdzRrq
結局、ムーンライトに乗ろうという人は
鉄道輸送が持つ価値を認めない
(対価を払わない)経済的に未熟な人間なのです。

バスより価値があると思えば、それだけの対価を払えばいい。
価値がないと思うならバスにのればいい。
598名無しでGO!:01/11/05 11:05 ID:luMIAh4u
>結局、ムーンライトに乗ろうという人は
>鉄道輸送が持つ価値を認めない
>(対価を払わない)経済的に未熟な人間なのです。

経済的というより、精神的に未熟な人間だな。
払った価値より多くの見返りを求めようとするのは、努力を伴う経済活動ならわかるけど、
努力もしないで「それが当然」のごとく主張するのは、精神的に未熟。
子供だな。
599名無しでGO!:01/11/05 14:13 ID:xPNVg9gJ
>597

違うだろ。バスと同じだけの価値を認めているわけだろ。
だからバスと同じくらいの値段を希望している。

しかし、現実には競争が働くことによってバスの値段も鉄道の値段も低下。

これは、バス会社の最も嫌う結末。


 
600名無しでGO!:01/11/05 14:56 ID:QOV5CIQm
>>599
禿同。
関係ないかもしれないが、もしエアドゥが潰れたら、大手航空3社の運賃
は劇的に値上がりすると思われ。
>>598
求める人間が精神的にガキかどうかは知らんが、競争相手がいるにも
関わらず、殿様商売つづけてて、それでよし!!と思ってる束も充分ガキ
だと思うがね。
で、それを支持する貴方も、充分ガキ扱いされる要素を持ってると…
601名無しでGO!:01/11/05 15:14 ID:L9P7+U2/
>競争相手がいるにも関わらず

競争相手なんかあったっけ?
東北急行なんてあるけど別にあんなのと競争してないし。
おこぼれをやってるだけ。

他になんかあったか?
602名無しでGO!:01/11/05 15:30 ID:QOV5CIQm
>>601
はて?
「仙台方面のムーンライトは、高速バスがあるから不必要」ってのが
「ムーンライト不要派」の論理だったんじゃないの?
そうなってくる話が違ってくるんじゃない?
少なくとも、新幹線の始発よりも東京に着きたい、っていうニーズ
があるのくらいご存知だよね。
603名無しでGO!:01/11/05 15:40 ID:L9P7+U2/
新幹線と夜行バスじゃ輸送量が三桁も四桁も違うだろ。
そんな夜行バスが新幹線の競争相手と呼べるのか?
604名無しでGO!:01/11/05 16:05 ID:hQZHYq7Y
現実として繁忙期以外、夜行バス混雑してないじゃん。
そんな程度で済むのに大量輸送が特徴の
鉄道なんて必要ないでしょ。
605名無しでGO!:01/11/05 18:50 ID:TTZWSqpw
バスだから混雑してない
606名無しでGO!:01/11/05 19:27 ID:rMcLie0S
>605
値段いっしょで鉄道なら乗る、というのは
鉄オタの発想では?
607名無しでGO!:01/11/05 19:36 ID:LOnjy0At
鉄道の使う車両にもよるけど、ハズ夜行って寒くないか
608名無しでDO!:01/11/05 19:40 ID:tlgoW2a4
同じようなものです。
609名無しでGO!:01/11/05 19:43 ID:W65mOwYZ
オレの場合、
バスはみんな寝る体制に入るからいいんだけど
鉄道は騒ぐやつが必ずいるので使いたくない。
それがオタだったりするともう…最悪!!
610名無しでGO!:01/11/05 22:09 ID:ECRL/NGy
610
611名無しでGO!:01/11/05 23:13 ID:7o5KHiAq
>609
禿しく同意
頼むからムーンライトで騒ぐな
しかし東京から遠くなるほどガラガラなムーンライト
あんなので採算とれるのかなぁ
612名無しでGO!:01/11/06 00:45 ID:nE3aokWu
>611

ながらは採算とれてる。

それより、東京ー仙台に参入したときのバスがやばい
613:01/11/06 03:15 ID:8SbFIFAO
>>600
まったく同意!
614名無しでGO!:01/11/06 07:07 ID:dYIlhbI4
うむ
615名無しでGO!:01/11/06 13:43 ID:ByPy7FM6
>612
ながらが採算とれてる、というのがどういうところで
判断してるのかは知らんが…
平日の小田原、静岡以西は悲惨だぞ。
東京−小田原−静岡あたりまでの新幹線乗り遅れ客が
指定を買ってちゃんとした料金で乗ってくれるから
採算とれてるんじゃないのか。

東北方面でそれをやろうとすると大宮まではえちごとかぶって
2重投資になる。さらに平行(というほど近接してないが)私鉄との競合もある。

ムーンライト仙台は赤字覚悟となってしまうと思うがね。
616すいませんけど:01/11/06 13:46 ID:kiIvAhpd
後数年後に大垣行きも廃止かもぉ。
だってスーパーほりでぇとか廃止すならやりかねないもんね。
ていうかJRバスだっけ ああいうのもはしらせてるし
ていうかなくなると怒るのはオタだけ。
金 金 金・・・それが資本主義
それが民営化
もうすこしで、いくらでもできるようになるのさ。
行政改革で笑うのは誰か。
617名無しでGO!:01/11/06 13:53 ID:HtQy9y2x
>>616
スーパーホリデー廃止って
JR東日本が企画切符の整理を発表したこと?

ながらはJR東海の担当なんだろ?
スーパーホリデー廃止と全然関係ないよ。
618名無しでGO!:01/11/06 13:58 ID:2oTVdglD
高速バスでいいじゃん。
619名無しでGO!:01/11/06 14:05 ID:bKVs7uux
>>612
こいつの頭の中で採算が取れてるんだろ。
620615:01/11/06 15:31 ID:XEGipTvX
>619
オレもそう思うけど、そう指摘すると
半狂乱になって荒らしまくると思うので
あえてはっきりは言わない。(言ってるか)
621名無しでGO!:01/11/06 18:07 ID:rNjKB9jm
>>617
束、割引切符統廃合、スーパーホリデー廃止
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1004741991/l50
622名無しでGO!:01/11/06 18:23 ID:N2upRwHX
だねー
623名無しでGO!:01/11/06 19:53 ID:S1eR99Iu
貧乏人は、バスで仙台まで行け。
一般人は、新幹線で仙台まで行く。
624名無しでGO!:01/11/06 20:24 ID:OvlHXJ1z
びんぼうにんは、18
625名無しでGO!:01/11/06 20:36 ID:Ym+Hgp9D
で、結局ムーンライトには18切符オタしか乗らないから
採算とれなくてできない…と無限ループ
626名無しでGO!:01/11/06 20:40 ID:IE2misJi
>>625
がいしゅつかもしれないけど、酉のムーンライトって18シーズンしか運転してないんじゃない?
採算とれないんならなんで酉はムーンライトやってるの?
627名無しでGO!:01/11/06 20:44 ID:FKkFBLOr
別に西を真似る必要はなし。
628名無しでGO!:01/11/06 20:58 ID:YwHJ+Nhh
ムーンライトを18使って乗る人はヲタだけじゃないよ。
帰省や出張に行く人も経費節減でつかってるよ。
ムーンライト仙台有ってもいいかも。
629名無しでGO!:01/11/06 21:04 ID:uSkwnfED
>628
そりゃわかるんだけど、
出張者って決して多くないし、
帰省の時期だけ混雑しても採算とれんだろ。
季節列車として走らせるならいいだろうが。
630名無しでGO!:01/11/06 21:07 ID:0x4+/Vow
ヤパーリ可能性としてはとして季節列車レベルだろう。
出張は仙台にはそれほど多く行くことはないし。
631名無しでGO!:01/11/06 21:14 ID:3BMwtSS0
毎日100人くらいムーンライト使う出張者がいれば
季節列車でなくても採算とれるかもしれないね。
絶対にないだろうけど。
632名無しでGO!:01/11/06 22:41 ID:6qoKRbBd
毎日100人の出張者なら片道50人。
特急車両一両分ぐらいしかいない。
コストのかかる夜行で特急料金もないのに
どうやって採算とるんだろ?
633名無しでGO!:01/11/06 22:48 ID:EvKNycAE
JR東日本に対する意見/要望は、http://voice.jreast.co.jp/
こちらのアドレスで受けつけております。
634名無しでGO!:01/11/07 00:22 ID:NZ5e4yOh
つーかさ・・・
これだけ、いろいろ意見を言ってる人たちは、
いっぺん、自分達の力で、列車を走らせてみたらどうよ?
みんなで金を出し合えば、ムーンライト1本くらい、
臨時で走らせられるベ? それで実績を、クソ束に示せば認められて、
正規の定期列車になれるかもしれないよ。
635名無しでGO!:01/11/07 00:23 ID:NZ5e4yOh
スポンサー、2ちゃんねる鉄道板による
快速「ムーンライトあおば」仙台・小牛田ゆき。
636名無しでGO!:01/11/07 02:48 ID:8oCsa93q
>>635
グラシア使って、仙台・小牛田・石巻経由あおば通行きだろ、2ちゃん的には。
で、ついでに回送するんだが、誰もあおば通では降りない(w
637名無しでGO!:01/11/07 15:24 ID:Fkwu1pmC
猿野菜
638名無しでGO!:01/11/07 15:43 ID:un8DiNBv
夜行バスはヲタがいない変わりにオネイタンがいる。
この住み分けが良い。
639名無しでGO!:01/11/07 18:18 ID:sCnJDAbJ
快速・2ちゃんねる
640名無しでGO!
なは