打倒マリンカード!!(藁) パスネット5

このエントリーをはてなブックマークに追加
224名無しでGO!:01/10/31 16:13 ID:7DAXDxsN
>>212
冗談はよしてくれ。記念・限定モノ中心に買って一生懸命まわしてるんだ。
それに俺は裏面印字の連続性も収集対象に入ってるからとられるわけには
いかないのよ。
225名無しでGO!:01/10/31 17:01 ID:kM0lUwCV
>>220
車両シリーズはEXEだけど
車内限定カードって柄は何?
226☆☆名無しでGO!☆☆:01/10/31 20:17 ID:Q3p1KAK8
age
227名無しでGO!:01/10/31 20:25 ID:famuo3ea
>>223
中目黒にもポスターがあったような気がするが自信がない(藁。
渋谷でポスターをよ〜く見てみたが、イベントは1日から4日まで、
改札前でこのパスネット買うと抽選でプレゼントが当たるそうな。
イベント開催時間は書いてなかったと思う。

・・・ってことは、223氏の予想通りかなりの枚数がここへ回る
可能性もありそうだな。最寄り駅で買えなかったら渋谷経由で
出勤するかなぁ。
228名無しでGO!:01/10/31 22:55 ID:PL4Vy/uR
営団の11月分は、なんかイメージ暗いのばっかりですな。
小冊子の裏表紙見てて気が滅入った。
229aaaaaaaa:01/10/31 23:10 ID:BoG8MOPA
東急競馬カードの情報出たよ↓
http://www.railfan.ne.jp/tokyu/passnet/passnet.html
秋だ!GIだ!競馬場へ行こうキャンペーン開催!!
11月1日(木)から11月4日(日)まで、渋谷駅2F改札口横にて、
ジャパンカップ記念パスネットの販売や抽選会をおこないます。
230名無しでGO!:01/11/01 00:57 ID:fmM+NxOg
最近静かだな…
231名無しでGO!:01/11/01 01:34 ID:AqnetHTo
発売駅=渋谷、溝の口、武蔵小杉、桜木町
場外馬券売場の最寄駅と競馬場直通電車への乗換駅ってことか...
232名無しでGO!:01/11/01 02:43 ID:ggrn+3RF
>>205
初乗り分を差し引いた額を着駅(この場合は三鷹)にて現金精算。
精算証明をもらい、カードは後日パスネット対応駅にて出場処理を受ける。
233名無しでGO!:01/11/01 10:19 ID:FYDyyMSL
討究の馬カード買ってきた。
早起きしようかと思いつつ結局果たせず8時に大井町線の最寄り駅へ。
あっさり買えた。(ポスターあり)
その後外回りの途中武蔵小杉で寄り道(9時半頃)ここでも買えた。でも覗いたらあと
10枚位しか残っていなかった。
他の購入者は見かけなかった。
図柄はポスターの通りで、競馬に疎い漏れにとっては都営や相鉄の動物柄と似たような
印象。競馬見に行かないし。
車両柄でないことが幸いしたのか、今の所7200のような騒ぎにはなっていない模様。
券売機柄は会社の帰りで楽勝だろう。
234名無しでGO!:01/11/01 13:19 ID:FYDyyMSL
渋谷に行った人の報告きぼん。
いつもの場所で鉄ヲタと馬ヲタが絡み合っているのだろうか?
235名無しでGO!:01/11/01 21:45 ID:a0XrcBST
>>225
車掌からカード購入。
限定かと思ったら、普通の駅売り20社局だった。

あと、小田急のスーパー特急4社セットは20000枚発行だそうだ。
20000セットの誤植か、5000セットという意味かどっちか不明。
236名無しでGO!:01/11/01 23:08 ID:uEYKOar4
>234
2時半頃に逝ってみたら、窓口版は既に完売でした・・・
まあ当たり前かな。

カードよりも、勝負服風のコスチューム着て開催日程のチラシ配ってた
ねーちゃん達にハアハアもんでした(w
237aaaaaaaa:01/11/01 23:14 ID:+AcIS1Ju
>>234
渋谷に12時前に行ってきた。
東横2階改札前で机を置き,競馬会職員が販売。おひとり1枚まで。
がらがらとまわす籤引きができるがほとんど白玉。競馬の冊子をもらえる。
4日まで各日200枚ずつ販売。客が並ぶこともほとんどなくのんびり。
券売機発行のほうはわずかにデザインが異なる。2000枚と言っていた。
238名無しでGO!:01/11/01 23:26 ID:anJR+Qax
>>235
常識的に考えて後者と思われ。
239名無しでGO!:01/11/02 00:26 ID:6KF/a9WB
>>237
18時過ぎの渋谷駅正面口。妙に列の長い券売機が1台、何事と思ってみれば、件の
馬カードを売っている券売機だった。言うまでもなく俺もその列に並んだんだが、
他はガラガラなのにそこだけ行列ってのはなかなか異様であった(藁)。
裏の番号は300番を少し過ぎたあたり。仮にこの券売機に2000枚入ってるとして
も、このペースで行くと1週間ほどで「完売御礼」になってしまう。

4日間で各日200枚ってことは、全3000枚の内800枚が渋谷に回ったわけか。223の
予想はほぼ当たっていた訳だね。既に窓口版完売の駅も出ているようだし、やっぱ
りイベント期間中に渋谷へ出向くのが「鉄板」かと思われ。
240終電さん ◆6JtOtfC. :01/11/02 01:11 ID:7bH3OY98
俺も渋谷に行った。
とりあえず窓口柄を中央林間で確保してから、一応よってみた。
で、11時くらいについたんだけど、その時点ではまだ券売機にはカードが
入ってなかった。窓口柄も余裕で発売してた。

で、1時間くらいしてから戻ったら券売機柄が入っていたので購入。
ほぼ12時ジャストの時点で、裏の番号59番だった。
そういえば、裏の番号はCで始めるのかと思っていたんだけど、窓口の方は
Bで発行なのね。
241東急(゚д゚)ウマ- 窓口柄:01/11/02 01:18 ID:RyWjB46c
都内の大通りに面したチンケな高架駅へ昼過ぎに行ったらまだ残ってた。
割り当てはたったの10枚だったそうな。かわいそうなので1枚だけ買って
歩いてすぐの某ターミナル駅で10枚大人買い。(藁)
両駅ともにポスター類を一切掲示していなかったのは昨年、ポスターを
貼りまくった挙句に3000枚しか出さなかったため苦情が殺到した7200カードと
告知も無くコソーリと2000枚売り出してそれなりに苦情が来た第三文明カードとを
比較して後者を選択したものと思われ。
242名無しでGO!:01/11/02 02:11 ID:AZukE5HS
>>241
第三文明カードと見て、創価学会系出版社の「第三文明」のカードかと思った。
鬱だ・・・

逝ってきます。
243aaaaaaaa:01/11/02 06:42 ID:42B/cSe2
>>240
券売機柄,わしの場合は裏の番号26だった。今気付いた。
タイミングよかった。
244aaaaaaaa:01/11/02 06:44 ID:42B/cSe2
>>240
その時間帯,その券売機の横に,人待ちだかなんだか知らぬが
ずっとオタク風の男が壁に寄りかかっていてうっとうしくなかった?
245名無しでGO!:01/11/02 10:21 ID:HthOCkQO
>>241
一応つっこんどくが2000枚なのは「四大文明展」カード。
第三文明というは>>242の通り、草加の出版物。
草加が代作先生のパスネットなんぞを出したら鬱だろーな。
でも屋府奥に出すと関係者が高価で落札してくれたりして(藁)
246名無しでGO!:01/11/02 10:37 ID:HthOCkQO
をを、IDにkQの2文字が。
「IDにKQがでるまでがんばるスレ」があったらビンゴ!だな。
本題とはずれるのでsage
247終電さん ◆6JtOtfC. :01/11/02 10:43 ID:zo5WwUFh
>>243
いたねぇ。お仲間かと思ったよ。
でもよく考えたら、あそこにパスネットヲタが立っている理由はないな。
248名無しでGO!:01/11/02 15:27 ID:IZZkqH7a
>>247
枚数数えてるのかもよ。100番をゲットしてやる、とかいって。
249名無しでGO!:01/11/02 22:32 ID:I2bs2ysV
250名無しでGO!:01/11/02 23:18 ID:CID7rq/Q
都営の鉄道の日記念は、これは必ず拾える、と読んだので買わなかった。
そしたらなかなか拾えない。やっぱ買っとくんだったか、と後悔しかけていたら、
ついに拾った! 俺は勝った! おまけに「GO」のおまけつきだぜ家!
今回の馬カード券売機版もこれで手に入れるぜ。
251aaaaaaaa:01/11/02 23:23 ID:cregryLv
おめでたし。
都営は記念ものでもカード発売機で売るから一般人でも購入しやすく,
捨てられやすい。
252名無しでGO!:01/11/03 01:49 ID:HQL1BHar
で、都水道橋で売るっていう長島監督Tカードは、どうなったの?
253名無しでGO!:01/11/03 15:18 ID:axQMzXAN
あげとくわ。
254aaaaaaaa:01/11/03 23:15 ID:7+r3UNgl
>>252
水道橋に行ってみたがガセであった。
元ネタ↓
http://bbs4.otd.co.jp/card/bbs_plain?base=1680&range=30
長嶋監督パスネット ヤジサン 2001/09/30 22:45

本日、都営水道橋駅を通った際に
「ありがとう長嶋監督パスネット」を11月3日に水道橋駅限定5000セット
発売すると言う予告ポスターが掲示されていました。
柄などの詳細は決まっていないそうですが、台紙つき5枚セットの予定だそうです。
この日はジャイアンツのファン感謝デーの日でもありますので即日完売は間違いな
さそうです。
255aaaaaaaa:01/11/04 00:27 ID:BE8lrLL6
http://www.railfan.ne.jp/passnet/kakusya/hokuso/hokuso.html
八千代台ユアエルム,11月10日(土)、11日(日),
北総17社柄,10枚(お一人様1枚限り、売切御免)を発売。

ちなみに今日4日はえなりかずきが来る。
256東横:01/11/04 02:04 ID:47AvoOKz
>243>244>247>278
漏れも見た。
券売機で大人買したので、視線が気になってキョロキョロしていたが
ソやつは無関心っぽかった。

電話で「どこいんだゴルァ!いつものところでマターリして待ってる」といってので
パスネットヲタじゃなくただの2ちゃんねらーだと思う

対してオタクっぽくないし、2ちゃんしすぎで寝不足って感じだったぞ(w


長くなってしまったが、漏れがいいたいのは
立ってた奴より、後ろに並んでいた奴のほうがハァハァしてて
キモ買ったよ!
257bbbbbbbbbbbbb:01/11/04 02:06 ID:47AvoOKz
個人攻撃sage
258名無しでGO!:01/11/04 07:42 ID:PecCNaKq
>>255
そのページ見てみたが...
>1. 北総本社発行カードの発売
>  普段は手に入らない本社発行のオールマイティ券を発売します。

横浜鉄ヲタフェスティバルで鉄ヲタがパスネットに群がっていたのを見て遂に目が醒めた
って感じかな。オールマイティー券なんて完全なマニア用語だし...
あとは「NT人は5000円券、ヲタは1000円ばかり買っていく」という法則を理解してるかどうか。

しかし、えなりかずき...場所柄ゴルフ談義でもするのだろうか...
259名無しでGO!:01/11/04 09:00 ID:1tmQnclX
奴はハムマニアでもあるから鉄道無線についてオタと語り合うんじゃね〜の?
260名無しでGO!:01/11/04 12:03 ID:ZKXjgz6W
北総が一生懸命売るのはいいが、ヲタはまず他社で使うだろうな。
で、売った会社の手数料ってどのくらいなんだろう?
日比谷でオレンジカード売ってた遠方のJR2社見てても感じたんだが。
261名無しでGO!:01/11/04 15:34 ID:G/U5pP6m
>>258
 建前「いやー1000円はでちゃったんですよー。」
法則を理解した上で1000円券を少なめに持ってきていたら拍手。
 本音「おら本社発行なんだから5000円でも買えやゴルァ!」って感じで。
でもって17社共通…こっちは本社発行じゃないのか…だけど10枚かよ。無理だな
こりゃ。しかし、
ど う し て 同 じ こ と を 先 月 千 葉 ニ ュ ー タ ウ ン 中 央 で や
っ た 千 葉 ニ ュ ー タ ウ ン の お 祭 り 「ラ ー バ ン フ ェ ス タ」
で や ら な か っ た ん だ ? 営業は仕事してんのか。
八千代台じゃ北総の運賃収入にならんじゃないか。

>>260
オレカは知らないけどパスネットに関しては手数料ナシだって。
お互い様ってことらしい。
262終電さん ◆6JtOtfC. :01/11/04 21:18 ID:BnwHWl7N
10枚のために八千代台に逝って撃沈、これが来週の予定かな・・・
絶対ダメだろうから逝くのめんどくさいなー、せめて50枚なら万一の可能性を
考えて買いに逝くんだけどさ。
263名無しでGO!:01/11/04 21:56 ID:noxJEOtg
なにこれー! すげー! よんまんえん…。
さよなら7200なんてめじゃないぞこりゃ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b16745455
金に糸目はつけないってか。
このカードに価値があることは認めるけど、そこまでして買うかー。
264名無しでGO!:01/11/04 22:04 ID:TRnpMpZG
>>261
その時北総もブース出してカード売ってたけど、
そういう仕様のを売ってなかったってこと?
265名無しでGO!:01/11/05 01:09 ID:zhfns2Pq
誰か東松山まで逝った人居る?漏れはヤフオク狙い。
今日はたまたま池袋の東上線業務部の前を通りかかったので郵便受けに「スリーデーマーチ3000円券
を池袋駅で売れやゴルァ!」というビラを入れてやろうか迷ったが大人気無いのでやめたよ。
266名無しでGO!:01/11/05 10:25 ID:agPwLxaY
>>263
これもなかなか
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12217995
使用済み(一穴じゃない)に9250円、タマヲも降参。
タマヲといえば、こんなことやってる。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9904323
何が「最低落札価格は常識的ある範囲内です」だよ。
開始3000円でその上に最落つけるのがお前の常識なのか(藁)
267名無しでGO!:01/11/05 10:28 ID:agPwLxaY
常識的ある→常識ある
怒りの余りてがすべった。鬱氏。
268名無しでGO!:01/11/05 10:45 ID:X64/8ZRn
北総は「北総・公団線の印字を全駅分集めると限定カードプレゼント」キャンペーンでもやればいいと思われ。
269名無しでGO!:01/11/05 11:28 ID:/AZtfHU6
>>264
ブース出して、特急記念の本社発行売ってたけどそれだけで、宣伝をして外から
買いに来てくれるような工夫はしてなかった。

>>268
それいい。そういえばパスネットが始まってしばらくしたころ、京成がそんなような
キャンペーンやってた。確か京成の駅の印字が3ヶ所以上ある使用済みを送ると何か
当たるんだったよ。なんかの機会に具申しとくわ。
俺はこの手のキャンぺーンは拾ったカードでやることにしてるので参加できるかは
わからんが。w
270名無しでGO!:01/11/05 22:58 ID:ZcRq11Dr
来週10日は俺も八千代台に行ってみるかぁ。もー特攻!
目当ては20社とクソ絵柄の本社発行ってことで。           …保全あげ。
271aaaaaaaa:01/11/05 23:08 ID:KYudbquF
ところで,春頃にやっていたキャンペーンで,10駅ぐらいのスタンプを集めて
応募するとパスネットセットがあたる,というやつに応募して当籤した人は
おりませんか。
272名無しでGO!:01/11/05 23:47 ID:ZcRq11Dr
>>271
「電車で行くイチ押しGo!Go!スタンプラリー」だね。
家族の名前でも応募したけど全機撃墜。
273aaaaaaaa
>>272
わしも家族の名を騙って8通応募したが全部ダメ。