びゅんびゅん京成@2ch[第6部]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(’o’*)
ご好評の「びゅんびゅん京成」
第6部です。
どうぞご記入ください。
2(’o’*):01/10/11 14:15 ID:KrVJt8B6
3名無しでGO!:01/10/11 14:23 ID:rznAYoao
10A45の3313F4連のエアポート連絡から
600の特急に乗り継いで津田沼に着いたら、
3300の6連が回送で上っていった
これが当該故障編成?

そういや高砂の奥にモニがいないけど、宗吾にいるの?
41974生まれ:01/10/11 15:18 ID:6aq7stXQ
車内放送で昔、バスみたいに、沿線の店舗の宣伝をしていたが、
あれは、いつなくなったのか?
どんなないようだったか?
覚えてるのは、京成百貨店や谷津遊園など・・・・・
5名無しでGO!:01/10/11 15:30 ID:X5Q4sGfw
>>4
めがね屋のCMもあったYO!
6名無しでGO!:01/10/11 17:02 ID:Jf9BwBPg
確か車体が真っ赤の時には、車内案内がテープだったんでしょ
いったいなぜなくなったか、詳細頼む
71976年生まれ:01/10/11 19:31 ID:DTk5cbuI
そうそう!テープだったよ!
もうあらかた内容は忘れたけど、唯一覚えているセリフ
「戸口付近の方、特にお子様連れの方は、
 戸袋に手を引き込まれないよう、十分ご注意ください」

1985年ごろなくなったように思われ?
でも、自動放送は、列車種別が乗り入れ先も含めて
複雑になった今こそ、やってほしいような気もする。
8関東地方全員:01/10/11 19:52 ID:hzzlm2Hk
戸袋に挟まれたことあり。こどもが、いじりたくなるような隙間だった。
特に、3000型から3150型の片開き戸・・・
9名無しでGO!:01/10/11 22:31 ID:as5Mis7g
鉄道の日その日当日には何もないのか?
10名無しでGO!:01/10/11 22:36 ID:ab.OC0.A
>>7
そしたら駅毎に「車内での携帯電話は…」になると思われ 反対
>>8
「こどもがいじくりたくなる股間」に見えたじゃないか(w
111974年生まれ:01/10/11 23:53 ID:qI1QqB5.
つぎは「かすただい」
   「せず」
   「おおわら」
   「へいへいはかさご」なんかテープが伸びてたような?
AE型の茶色い時、上野から空港まで親にねだって乗せてもらい普段使っている
駅を通過した時の何とも言えない気分味わった人おるか?俺は、勝田台だったが・・・
12名無しでGO!:01/10/12 00:01 ID:lJ0w2iXs
テープ放送はバス宜しく、宣伝が入ってたらしいじゃん。
13名無しでGO!:01/10/12 00:17 ID:GESHfqx.
>>12
荒川肛門科!
14名無しでGO!:01/10/12 00:20 ID:EjhMNSOU
ミマツ
15(’o’*):01/10/12 01:06 ID:Q1bQEnt.
くるくるぱーてぃ@八千代台
16名無しでGO!:01/10/12 02:03 ID:PuE21ANA
三奈建興@勝田台

…だったかな?
1761.120.96.39:01/10/12 10:13 ID:0OBIiKWM
http://nkth.omosiro.com/Z01/Z010909.html
業務用ふぃるむ
--------------------------------------------------------------------------------
天気 くもりとあめが多くてわずかに晴れ
撮影枚数 80枚くらい
5327編成 馬検3番線で寝
--------------------------------------------------------------------------------
80本買ってきた。 FUJI の業務用ネガ(中身は市販の SUPERIA そのもの)で、
荻窪でISO400の20本パック2つと30本パック1つ、計70本 (1本当たり\278)
中野でISO100の10本パック1つ、計10本 (1本当たり\198)
という内訳で、財布の中から万札無くなった。 年内はもう仕入れ予定無し。
フィルムなんて生ものだから、使うときに買ってくるのが一番いいんだけどね、
交通費のことを考えると・・・ 今買うと有効期限が2003年何月かのものが
売ってるから、それを半年程度で使い切ると考えれば、まあいいか…と。
ちなみに、昨年夏のEOS-1V導入以降、おおよそ250本撮影してる。
そのペースが続けば、80本は半年程度で確かに無くなると予測できる本数なのだ。
参考までに、10本単位(パック売り)の値段で比較すると、ISO400はヨドバシより
\1,000程度、中野(フジヤカメラ)で値下げした値段と比較しても\100安く、
ISO100に関しても、ヨドバシより\1,000安い。 パッケージやパトローネの
見かけは素っ気ないが、現像後も残る中身は市販 SUPERIA そのものなので、
この値段差は大きい。
1861.120.96.39:01/10/12 10:15 ID:0OBIiKWM
ちなみに、なぜ価格差があるのに中身が同じなのか・・・ 推測に過ぎないけど、
パッケージ等の印刷の色数を大幅に削減できること、まとめ売り(現在は30本
まとめて出荷されているものを販売店で10本とか20本にバラして売っている)が
基本なため、多少安くしても利益が出るといったあたりだろうか。 この
「業務用」と銘打ったフィルムのために、通常ラインとは別のよりコストが安い
フィルムを作るよりは、主力商品をそのまま大量生産して、パッケージ等のみの
変更で出荷した方が、総合的なコストでは有利になると思われる。 というか、
有利にならなきゃこんな販売してないはずだね。
--------------------------------------------------------------------------------
>>>ん? 業務用の中身は現行SUPERIAではなくて先代SUPERのはずですが?
19駄スレ向上委員会「ageマソ2」:01/10/12 11:54 ID:HXek0ejk
前スレ>>904
そういや、車両故障とは言っていたな。
にしても今度の3313Fはスゲーナ。
あの小型袖仕切り、意味のわからない肘掛、7人がけの座席。
よくみりゃ一人あたりのスペースが拡大されている(きょうびの中年オヤジでも余裕)

しかし、ニポーリで『28分発の特急高砂逝きは4両で参ります』
って言っていたが『本日に限り』を付け加えて欲しかったなぁ〜
最初、駅員が勘違いしてるのかとオモターヨ。
20駄スレ向上委員会「ageマソ2」:01/10/12 11:56 ID:HXek0ejk
>>3
んKTHで見たら、モニは廃車らしい。
21自動放送萌え:01/10/12 13:51 ID:raArFUr2
つぎは ひがしなかやま ひがしなかやまでございます
ひがしなかやまのつぎは やわたにとまります
とちゅう なかやま おにごえにはとまりませんので ごちゅういください

特に「〜でございます」って語尾が好きだったなぁ。何だか関西私鉄風だよね。
22名無しでGO!:01/10/12 15:25 ID:/ngYNrMA
>>13
本当に肛門科のもあったの?

京成不動産のは覚えてるけど
23名無しでGO!:01/10/12 17:58 ID:xy5.alEg
>>21
なんか物悲しい声だったような記憶が。

成田駅にあった「先発」「次発」表示も関西風味。
24名無しでGO!:01/10/12 20:34 ID:lLz8wYcE
K〇BAYAストーカーうぜえ
25名無しでGO!:01/10/12 21:08 ID:oArjHLSk
今日の朝、特急西馬込逝きに乗ってたら都線のダイヤ乱れのせいで
押上で先行の普通においついて接続した。そしたら「なんで連絡してるんだよー」
とでかい声でわめくやつがいた。てっきりヲタかと思ったら京成の乗務員
だった・・・
ちなみにこの特急は八広で抜いた普通に追いつかれて接続のうえ発車。
意味ないじゃーん。
26名無しでGO!:01/10/12 21:54 ID:KFh69C.Y
今日の朝、特急西馬込逝きに乗ってたら都線のダイヤ乱れのせいで
曳舟越えたところで「この電車は押上で運転打ち切りです」のアナウンス。
押上ホームは人で溢れかえり状態。
八広で抜いた普通に乗ろうにも、ぎゅうぎゅうで乗れず。その後の押上
始発も運休。
仕方なく、さらにその次の北総から来る普通を待った。混んでいた。
発車すると思いきや,「時間調整の為少々停車します」だって。
そしたら間もなく2番線に次の特急西馬込逝きが到着して、扉が開いた。
けど1番線の先発が既にぎゅうぎゅうなので、シフトする乗客少数。
そしたら「なんで連絡してるんだよー」とでかい声でわめくやつがいた。
てっきりヲタかと思ったら京成の乗務員だった・・・
27駄スレ向上委員会「ageマソ2」:01/10/12 23:47 ID:HXek0ejk
>>25=>>26か?
28名無しでGO!:01/10/13 00:01 ID:UoIsW6bI
「扉が閉まりまーす」も関西風味だな。
京急だと「ドアをー閉めまぁす」だけど。
29名無しでGO!:01/10/13 01:35 ID:4.FOXoAc
スペリアとスーパーは名前が違うだけで中身は一緒だ。
スーパーで第4層を設けて途中で名前をスペリアに変えたんだよ。
ちゃんと勉強しようね>>17>>18
30名無しでGO!:01/10/13 01:38 ID:ANI3HghY
お前らカメ板逝け
3125:01/10/13 08:11 ID:DdfJh6mc
>>27
漏れは768kに乗ってた。あの前後って押上始発はないはずだけど。
321974生まれ:01/10/13 10:24 ID:29bR7qqk
 3700型が、製造開始されて、10年経つ。そろそろフルモデルチェンジを
望む。公団の9100みたいな奴がいいとおもうが・・・。
 3500型も10年で3600型に移行した。
 あと3500型の3501から3516の下回りに750や2250の再生品が使用されてた
筈だけれど、更新時に取ったのか、それともまだ付いてるのか?
 750と2250の製造は昭和32年だった。
 新車はどんなタイプが良いか募集・・・
 扉数・形状・塗装など 
33私も勝田台:01/10/13 10:43 ID:jNAzRI0A
他の私鉄の最近の新車を見ると…
東急小田急西武京王(あともうすぐ相鉄も):最新形式よりその前の形式のほうがカッコよい
京急東武:新系列ながら、それまでに作っていたのとデザイン的にはあまり変わらない

と個人的には思うんだよね。例えば、京王8000と京王9000だったら絶対8000の方がカッコいいよ。
昭和50年頃から前面デザインは、少しずつガラス面積を拡大する方向へ流れてきたように思う。
小田急9000→8000・1000とか京急800→2000とか京成3600→3700
バブル後期にそれがピークになってしまって以降、次のデザインがイマイチ思い浮かばずに
見切り発車しちゃったようなのが最近多いように思う。(西武20000、小田急3000とか)
側面に光沢の無いダブルスキン構造も好きになれない。

って考えて、よっぽどカッコいいのを作る自信があるなら別だけど、
京成はもうしばらく3700を作り続けて欲しいような気がする。
341974生まれ:01/10/13 10:53 ID:29bR7qqk
>>33 京王の8000はいいね。京成も、つるつるの9000みたいなのは
  造ってほしくない。先頭部に曲線を欲しい。
35名無しでGO!:01/10/13 10:59 ID:6e0dViOE
>>34
それなら新京成の8900系みたいなのはどうよ?
士特急の客向けに車端部クロスキボン。
36名無しでGO!:01/10/13 11:06 ID:KL8dq.pA
>>35
他の部分と違って、カーテンがつかない中途半端な縦長窓さえつかなければオッケー。
37名無しでGO!:01/10/13 11:07 ID:jNAzRI0A
>>32
前面を新京成8900みたいにFRP白塗り&曲面を多くするとか
公団9100側面みたいにピッカピカに小変更するのは、ちょっといいかも?

3501〜3516の部品再利用の件だが、
更新車は新品に変えちゃったような気がする。
ナンバープレート&keiseiプレートが、青から
17以降とおんなじ赤になっちゃったから(ひでえ根拠だ)
38名無しでGO!:01/10/13 11:07 ID:O3dEUiXs
クロスはいらん
空港旅客もいらん
>>35もいらん
3936:01/10/13 11:09 ID:KL8dq.pA
ああ、確かにクロスはいらないな・・・・
9100の2次車でさえ減らしたからな・・・
40名無しでGO!:01/10/13 11:36 ID:y.BnxDHc
京成グループ113社では、10月16日(火)から11月15日(木)までの1ヶ月間、
「BMK(貧乏人は 麦を 食え)推進運動」強調月間を実施いたします。

京成グループでは、現在、お客様への経費節減の向上を図るために
(平成11年10月1日開始)を展開しておりますが、これまで春と秋のそれぞれ1ヶ月間を
強調月間として、普段にも増して積極的に取り組んで参りました。
5回目を迎える今回の強調月間では、「お客様にも汗を流して貰おう」
「京成グループのPRしよう」を重点目標に掲げ、
前回の110社から113社となった参加会社が一丸となって、
経費節減の向上に取り組み、京成グループのシェイプアップを図ります。
強調月間中は113社の全従業員が私服を着用する(一部フランチャイズ店舗等を除く)
ほか、事務所や電車・バスの車内に「昼間は車内消灯」「冷房カット」ポスター等を掲出し、
経費や環境へ負荷をかけないお客様への応対や
情報の提供等に取り組んで参ります。

また、今回の強調月間では、日頃のご愛顧に感謝して、お客様にご参加
いただける各種イベントを実施いたします。
イベントの第1弾は10月28日(日)に開催する「廃車直前路線バスで行く!
京成グループごみ拾いツアー」、
第2弾は11月3日(土・祝)に開催する「みんなで清掃だ!電車ドキュソ体験ツアー」で、
ともに参加費は無料、現在参加者募集中です(締切は10月18日(木)必着です)。
さらに、メインのイベントとして、11月10日(土)〜11日(日)の2日間、
京成グループ「BMKお客様窮乏フェスティバル」を開催します。
開催内容の詳細は、追ってお知らせする予定です。

本物はこっち↓
ttp://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/13-062/index.htm
41駄スレ向上委員会「ageマソ2」:01/10/13 11:36 ID:ontbHkFg
漏れは中途半端な車両作られるぐらいだったら、今のままがいい。
ましてや走るんですみたいな側面ボコボコ、雨降りゃ加速しない
いきなりドアが開く信頼性の低い電気式ドア、貫通扉の削減。
あんなんだったら、中途半端と騒がれる3600より性質が悪い。
42名無しでGO!:01/10/13 11:53 ID:ARGl0hf2
オールロングマンセー
43名無しでGO!:01/10/13 11:53 ID:WIdu.Tr.
オールロングマンセー
441974生まれ:01/10/13 11:58 ID:NGgbPpzo
・近鉄のクロスとロングに転換できる奴がいい
・前面は、京王8000みたいに
・塗装は、ピンクとスカイブルー帯<要はいまより明るい色>
 京成につくれるか・・・・・
45名無しでGO!:01/10/13 12:06 ID:VrrCLjoY
9100が十ナン編成もあって、朝のと急に10分間隔で来たら…
なんて想像してみた。ちょっと濃すぎる…。
461974生まれ:01/10/13 12:16 ID:NGgbPpzo
京成は、何でも大切に使う。最古産1964年製3201
西武は、無駄遣い。すぐ廃車・・・
47名無しでGO!:01/10/13 12:23 ID:iIcGBa3Y
>>46
新車では、750形のように車令20年弱で廃車になっちゃったのもあるよ。
更新青電も軒並み短命だったのが多い。
1600形の一般格下げ車とか、510形で最後に更新された車なんかは、
更新から5年もしないうちに逝ったのもあるし。
600形の更新車も、新京成に逝った2両以外は、更新から10年そこそこであぼーん。

経営危機を経験したことで、物を大切に使うことの大切さを知ったのか・・・。
481974生まれ:01/10/13 12:28 ID:NGgbPpzo
>>47 そうだった。
   昭和32年製の750・2250は昭和48年に全廃。16年で没・・
   昭和34年製の3050は平成7年全廃。    31年使用・・
   確か、青電は互換性が無かった。
49名無しでGO!:01/10/13 12:47 ID:02J4z2aM
浅草線に入れなくて使い勝手が悪かったんじゃない?<3000形以前
50名無しでGO!:01/10/13 12:48 ID:/OBgczXg
>>32
揚げ足とりで申し訳ないけど、3500の一次車の新製名目は750の代替新造
だけど、部品の流用は全くありません。
>>47
今の京成に昭和30年代〜40年代始めみたいに年間40両もの新車を投入する体力は
ないから、3200あたりは場合によっては、相当長生きするかも・・・
51名無しでGO!:01/10/13 15:28 ID:tml1Td5k
3050のクーラー&方向幕は短命だったYO
52名無しでGO!:01/10/13 16:44 ID:63J7L0uE
>>51
3000と3050の豚鼻シールドライト車は、冷改&幕なしで、アボーン
じゃなかった?それは、3100?
>>32
京急新1000と共通設計、顔だけ別立て。
個人的には、背の高いひとが辛そうなので、扉上部の開口をもう少し高くして欲しいが。
53名無しでGO!:01/10/13 18:26 ID:zm5WyFmw
>>52
1991年に冷房改造されないままあぼーんされたのは、
3000形14両全車と3050形のラスト2両(3075・76)
最期の半年間は、この16両で8連×2本を組んでいた。
3050形の残り(3051〜3054)は、
1990・91年に冷房改造され幕付になったんだが、
それから僅か3〜4年で、3400・3700形に置き換えられてあぼーん。
3100形のほうは、3050形に先んじて1987〜89年に全車冷房改造されている。

あと>>32の、
3500形に750・2250形の廃車発生品が使用されていたのではないかという話だが、
これは、クハ2101〜2109のことではないかな?
というのも、750・2250形の廃車で発生したKS−110台車を、
クハ2101〜2109に転用し履き替えたという事実があるもんで。
5453:01/10/13 18:27 ID:zm5WyFmw
訂正。
>3050形の残り(3051〜3054)
は、
>3050形の残り(3051〜3074)
でっす。

鬱だ寝よう・・・・
55あげとく:01/10/13 21:46 ID:W.Wz3eRw
なんでこんなにいくつも類似スレが立って、しかも本家より上にいつもいるんだぁぁぁ!
56名無しでGO!:01/10/13 22:05 ID:R0C/YirM
来年は新型車の登場が期待されているが、その仕様はこうであってほしい。
側面はステンレスのビードなし、電動車比率は4M4T、座席は片持ち式、
蛍光灯はカバー付き。
57名無しでGO!:01/10/13 22:14 ID:tj65aEe.
>側面はステンレスのビードなし
=走るんですと言われる一因
58名無し:01/10/13 22:22 ID:qxHkkZlY
というか,走ルンですそのまんまだな。いらん。
59名無しでGO!:01/10/13 23:25 ID:Y9peug1Y
さぁ、どうなるんでしょう?新型車両は。
60名無しでGO!:01/10/13 23:38 ID:RUCRJ.y2
どうして貧乏人は麦を食え運動に小湊鉄道が
入ってないのだろうか。
京成と小湊鉄道は仲が悪いという噂は本当
なのだろうか。
61名無しでGO!:01/10/14 02:22 ID:dGGbVZQM
京急が新1000形なら、京成の次の新車は新3000形で決まりでしょう。
62名無しでGO!:01/10/14 10:19 ID:BZEADJqW
>>61
まぁ、AEの更新車が「3400」を名乗っているところを見ると
AE100の更新車が「3900」を名乗ることになるかなと。
一応昔の京成は「4」「9」は忌み番で使わないようにしてたみたいだし。

つーと、やっぱり、次期新型車は「新3000」でしょうね。
63名無しでGO!:01/10/14 10:23 ID:iMWDwR4J
京成でも山手線のと同様な省力化軌道、JR各線で使っているホチキス
形の架線柱の採用をしてほしい。船橋市内区間の高架化は遅れるに遅れ
ているが、船橋市内区間の高架化をした暁にはホチキス形の架線柱の採
用を是非ともしてほしい。
64名無しでGO!:01/10/14 10:25 ID:iMWDwR4J
新3000形はこうであってほしい。東急3000系を参考にしてほしい。
ビードなしのステンレス車体、電動車比率は4M4T、座席は片持ち式、
蛍光灯はカバー付き。軌道のダメージを軽減するためにとにかく軽量化を
していくべきである。
65名無しでGO!:01/10/14 10:51 ID:fsdq+pBu
>>64
東急を参考にするとビンボくさい電車になる。
66名無しでGO!:01/10/14 10:54 ID:VkRA7S2u
>>64
オマエ>>56か?
671974生まれ:01/10/14 10:55 ID:zJXLvqsb
>>62 新3000型できまりですね。
    京成ネタからずれるが、都営新宿線の10-000型の先頭部のデザインが、
   3500や3600・北総7000と似ている。新宿線は、本八幡から千葉県営鉄道という路線で
   北総線と並行して千葉ニュータウンに入る予定だったからかんけいあるのか?
   
681974生まれ:01/10/14 11:07 ID:zJXLvqsb
仕切って悪いが、追加。
 芝山鉄道なんか赤字だろ。蓮沼海岸まで建設せい。
 京成は、千原線や北総線や芝山を自社の意図で建設計画立てたのかそれとも
千葉県の脅しか?
 京成電車の行き先表示のメクリ鉄板の復活を望む。
69名無しでGO!:01/10/14 11:15 ID:fsdq+pBu
芝山は単なる空港対策。
京成は関係ない。
ちゅーか。北総だって、千葉急だって結局県内の大手事業者が京成しかなかったから
参加せざるを得なかったのではないだろうか。
701974生まれ:01/10/14 11:19 ID:zJXLvqsb
>>69 芝山に4連はいらんとおもう。京急の1000の中古2連でよいか?
71名無しでGO!:01/10/14 11:35 ID:pbxRh9Np
>>70
最初の計画では2連か4連でしたが(東成田か成田までの乗り入れ)
都心直通の8連になりました。
ま、お古でしょうが。
72名無しでGO!:01/10/14 11:38 ID:5TyUEA0M
芝山へいくのは千葉急みたいに3000か3050辺りって話だった
んだけどねぇ。線路ができる前にあぼーんされちゃったね。
73名無しでGO!:01/10/14 12:13 ID:4plbcLi6
63 :名無しでGO! :01/10/14 10:23 ID:iMWDwR4J
京成でも山手線のと同様な省力化軌道、JR各線で使っているホチキス
形の架線柱の採用をしてほしい。船橋市内区間の高架化は遅れるに遅れ
ているが、船橋市内区間の高架化をした暁にはホチキス形の架線柱の採
用を是非ともしてほしい。


98 名前:名無しでGO! :01/10/14 09:50 ID:iMWDwR4J
合理化のために新京成の軌道は山手線なんかで使っている省力化軌道の採用
をすべきだ。
路線バスでは「一般乗合」の表記を京成のように省略もすればいいだろう。
74名無しでGO!:01/10/14 12:23 ID:iMWDwR4J
映画では「男はつらいよ」で何回も京成が出ていたことは有名だが、
マンガでも京成が出てくる。これも有名だろうが、そのマンガは「こち亀」。
第59巻のお化け煙突の話ではどういうわけか、どう見ても阪神電車にしか
見えない電車が「上野」の板を掲げているところが書かれている。
75名無しでGO!:01/10/14 12:54 ID:LWh12v4U
新3000形は京急と共通設計でいいと思う。
性能も向上しそうだし・・
76名無しでGO!:01/10/14 12:55 ID:4plbcLi6
>>62

新210型萌え
77名無しでGO!:01/10/14 14:29 ID:QbfKlX8d
>>60
ヲレの聞いた話によると
・安田保善社から株の買収を受ける事になるが、京成は積極的でなかった。
・経営危機の時に、真っ先に小湊への持ち株の大半を売り払った。
・京成が売却した分を九十九里鉄道が買収。結果、小湊の筆頭株主に。
78age:01/10/14 15:52 ID:C33rjTuW
I've bought the magnets.
7978:01/10/14 16:20 ID:C33rjTuW
ちなみに京成のマグネットは3801特急羽田空港行き。
正面種別幕は士特急なのに、側面はただの特急(赤地)。(w
80名無しでGO!:01/10/14 16:57 ID:OiMTjdcu
>>60
小湊沿線で「貧乏人は〜」なんていうと
マジでシャレにならんから(w

>>71
東成田系統の急行がそのまま延長されるイメージなのかな。
2連を入れるなら、3600の6連を3つにばらす再改造を
するのかな、とも思ったけど。

>>74
博物館動物園駅がネタになったこともあったね。
ペンギンの絵が怖いとか。
81名無しでGO!:01/10/14 17:48 ID:DB6iOBy8
新型車両は、室内は3700の6次車以降の者と同じでいい
ドアチャイムはつけてもらいたいが
それよりも性能の大幅アップをしてもらいたい
でも必然的に成田高速鉄道の開通も考慮して、京急並みの性能を持たせることは
間違いないか?!
82名無しでGO!:01/10/14 18:39 ID:9eDZZq8a
都営と共通設計でいい。
あの電車、変な形でお洒落だから。走行音も豪快でかっこいいし。
83名無しでGO!:01/10/14 18:51 ID:3bH0D5oh
>>81
性能は今のままだね、必要ない。
84名無しでGO!:01/10/14 21:08 ID:E+TdGXXq
>>78-79

オイラも買ったけどさ、裏の路線図間違えてるね。

って、都営線内が間違えてるからsage
85名無しでGO!:01/10/15 01:00 ID:DEKx6aEe
木曜深夜(金曜早朝)に踏切「故障」表示なんだけど、
あのときって全線停電?なの??
86名無しでGO!:01/10/15 01:39 ID:SMHIZoH5
>>85

火曜・木曜は停電の日。
日曜はどうだっけ?
87名無しでGO!:01/10/15 08:36 ID:vPy959jn
他人の書き込みを勝手にコピーしないでください。
上にある書き込みにもありました。
本人に非常に迷惑だと思います。
88名無しでGO!:01/10/15 19:35 ID:qAA0+JLV
新型は阪神ジェットカー互換きぼーん
89名無しでGO!:01/10/15 22:19 ID:3A/reqrf
そんなまでに特殊化したのなんかいらないんじゃ?
90名無しでGO!:01/10/16 12:00 ID:p1Jo6+2k
age
91名無しでGO!:01/10/16 18:53 ID:GtBoDUNC
新型は水戸岡デザインの本革ロングシート車
92黄金舎:01/10/16 19:02 ID:Rqb4wemf
トイレ付けない?
93名無しでGO!:01/10/16 19:41 ID:8UppO2lJ
漏れは京急800きぼーん
94名無しでGO!:01/10/16 19:45 ID:jtMK2xnP
漏れは都営5000系(5200番代) きぼーん
95名無しでGO!:01/10/16 20:34 ID:V1WngmNN
左右ドア非対称の復活
96名無しでGO!:01/10/16 23:00 ID:35+SgbTr
漏れは京急600きぼーん。うち4両はロングにすれ。
97名無しでGO!:01/10/16 23:09 ID:EOnDpWx4
本スレが最近寂しい。
いくつ派生スレあるんだろ・・・・
派生すべてをだめとは言わないけど。。。。
98名無しでGO!:01/10/16 23:51 ID:KRnZ9Cuu
いつ来ても
何かがあるから
ララポート
99名無しでGO!:01/10/17 21:07 ID:GpOuWIjA
千葉線スレのほうが上にあるのでage。
100名無しでGO!:01/10/17 22:15 ID:3OJUYDNM
101名無しでGO!:01/10/17 23:26 ID:gXvspsCQ
どうでも良いけど、『トゥームレイダー』の女は胸でかすぎだな・・・
102名無しでGO!:01/10/18 00:25 ID:DAlA2U3m
>>101
成田外語学院の講師に呼ぼうage
103京成:01/10/18 07:52 ID:SEGVBP3Z
京成
104名無しでGO!:01/10/18 19:05 ID:aIxl4tYZ
>>101
偽物だよ
105名無しでGO!:01/10/18 19:52 ID:fN9vkVzT
えきから時刻表 http://eki.joy.ne.jp/
に京成も入っているぞ。やったね。
JR以外で見られるのは、KTHだけ。
「ん」も一応列車の参照という形で見られるみたい。
106名無しでGO!:01/10/18 22:13 ID:Eteka0yR
寅さんで青電が映ったage
107名無しでGO!:01/10/18 23:35 ID:eRll8gIv
都営の路線図で芝山千代田が京成になっていたけど、
京成が運転するの?
108名無しでGO!:01/10/19 12:09 ID:xc8zSHTE
芝山鉄道は、昔の千葉急行みたいな感じになるみたいだぞ
運行関係は京成が委託されたやるみたいな
施設とかは芝山が持つけども
109107:01/10/19 12:42 ID:U3ejS2MA
昔の千葉急行みたいというと、運賃は別ですか…
110名無しでGO!:01/10/19 13:15 ID:H2xp9orq
>>109
いまでも運賃別じゃなかったっけ、千原線は

>>108
まあ、あれだけのために雇われる社員ってのも嫌だろうし。
111名無しでGO!:01/10/19 18:11 ID:5k06wRB3
大佐倉って駅はいったい何なんですか??
112名無しでGO!:01/10/19 20:31 ID:V4iWuwS5
>>111
京成の主要ターミナル駅です。
113名無しでGO!:01/10/19 20:48 ID:hVbQJFV8
>>111
イタチさんやタヌキさんが利用してます。
114名無しでGO!:01/10/19 21:58 ID:5k06wRB3
>>112
>>113
>>その他のみなさん
この間電車停まってる間、ホーム見てたらカマキリさんだけしかいませんでした。
なんか京成が線路敷くのに土地買収しようとしたら、「オラのウチの前に駅作らねば
オラ土地売らねだ!」と言われてしょうがなく作った駅という噂は本当ですか??
115名無しでGO!:01/10/19 22:03 ID:H2xp9orq
夜遅く、寝過ごした人があわててあそこで降りてしまったら
唖然とするだろうな
116名無しでGO!:01/10/19 22:17 ID:UTcQkJbj
>>111-115
何年か前の真夏の夜、大佐倉のトイレで用を足してたら、
カブトムシが顔面に特攻してきました。
それも3匹。
117名無しでGO!:01/10/19 22:22 ID:H2xp9orq
>>116
わざわざ大佐倉で用を足そうとする君にカンパイ(w
118名無しでGO!:01/10/19 22:25 ID:5k06wRB3
で??大佐倉って何なの?
119名無しでGO!:01/10/19 22:26 ID:7Oy7CU4C
電車の駅
120名無しでGO!:01/10/19 22:31 ID:8nn6Gblx
佐倉の手前
121名無しでGO!:01/10/19 22:51 ID:p2SU+7Gq
新千葉の弟
122名無しでGO!:01/10/19 22:52 ID:/nvzIwjM
佐倉の先
123名無しでGO!:01/10/19 22:59 ID:vAxM3Kfi
大佐倉と京急の新大津どっちが古臭い?
124名無しでGO!:01/10/20 03:33 ID:LXN1GN2P
新大津>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大佐倉
125名無しでGO!:01/10/20 06:46 ID:w254No7d
結局大佐倉って無尽にはしないのね。
亜ボーンしない理由を知りたい。
126名無しでGO!:01/10/20 06:55 ID:y4V2dMtY
すいません、京成名物の毛筆体(?)列車接近表示はもうなくなってしまったんでしょうか?
127名無しでGO!:01/10/20 07:31 ID:Lo7TDe+I
>>126
千住大橋にあり

金町の接近放送はその装置と同じもの、表示器はあったかなぁ・・・
128名無しでGO!:01/10/20 20:24 ID:/3R62IGY
笑がおの湯大佐倉店を作るとか・・
129名無しでGO!:01/10/20 20:56 ID:l22iKp/0
>>126
あの接近表示器、とんでもない昔からあったよね。
通過列車の時のあのけたたましいブザー音、懐かしいよなぁ・・・
130名無しでGO!:01/10/20 21:03 ID:s3u0eNze
京成名物「高砂」についても語ろうよ
131名無しでGO!:01/10/20 21:13 ID:CaJRF141
タコ砂
132名無しでGO!:01/10/20 21:37 ID:ZC1iy0rc
1本しか線路が無い金町の接近放送、「1番線に電車
がまいります」1番線も2番線もないだろよ
133DML30:01/10/20 22:00 ID:VT/N8HKQ
>>129
あれと青電の組み合わせがやけに目に焼き付いている。
134名無しでGO!:01/10/20 23:01 ID:9kU/BkOC
>>130
有人踏切
135名無しでGO!:01/10/21 06:50 ID:gUz/eG3k
>134
そこの踏切番の人、同人誌書いてたね。
絵については・・・だったけど、
ちょっとだけ面白かった。
136名無しでGO!:01/10/21 10:23 ID:pZVwjs3H
京成で開かずの踏切がある所。
高砂・船橋・京成津田沼・幕張
137名無しでGO!:01/10/21 10:42 ID:JNDphChS
>>136
それぞれmaxでどれくらい待つ?
オレは津田沼の踏切でラッシュ時でもないのに
本線下り普通→本線下り特急→新京成下り→Sライナー上り
→千葉線の引き上げ→本線上り普通→新京成上り(ちょっと順番違うかも)
ってのに出くわした。
警報音が8ビートになったり16ビートになったり・・・
138名無しでGO!:01/10/21 12:57 ID:W23Tn4tG
AE100の客室内更新がついに始まったようだ
139名無しでGO!:01/10/21 13:31 ID:VvN6fzQo
>>125
小学校の時、大佐倉からしばらく歩いていったところの
パン工場を見学するのに使った。

あぼーんされたら…、バスで逝くんだろうな、やっぱり。
ということであぼーんしていいです、大佐倉は。
140速報板:01/10/21 14:33 ID:BWSAndsT
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1001382033/718-
京成電鉄 荒川区荒川の沿線火災のため運転見合わせの可能性あり
なんですが、いかがでしょうか?
141名無しでGO!:01/10/21 15:09 ID:ByvJ5EXc
>>127

千住大橋だけですか?

>>140

さっきからヘリコプター飛んでるんだけどそのせいか!
142名無しでGO!:01/10/21 16:46 ID:L0BJINhp
赤電って何キロまででるの?
下り坂なら○○とかじゃなくてマジレス求む
143名無しでGO!:01/10/21 17:28 ID:rIrQ4/ZG
片扉車の走行音って見た目に似合わずすごい近代的だよね。
最新型車両みたいなモーター音だよ。
144名無しでGO!:01/10/21 19:13 ID:610IePbT
>>143
VVVFインバータ制御に改造された(試験的にね)車がある。
それでしょ。
145143:01/10/21 20:43 ID:wgxiZx7F
>>144
そうなんですか。
今朝乗ったんですけど、途中駅ですれ違った片扉車も同じ
音がしてました。
146駄スレ向上委員会「ageマソ2」:01/10/21 21:47 ID:2Ca+gmlB
>>144
3291Fだな。
147名無しでGO!:01/10/21 21:58 ID:7Sz9P0+4
>>138
このまえ電車に乗っていると大栄車両?の作業場に
AE100形が入っているのが見えてたよ。
148名無しでGO!:01/10/22 06:42 ID:trRn0xp+
>147
大栄車両はもう撤退したよ
今は京成車両工業ってのになった

VVVFの片開きは、前照灯が通常の丸型ではなく、角型になっているから
一目でわかる

赤電の最高速度は、100km/hです
3600と3400が110
3700が120
AE100が130

赤電は歯車比が大きく取られていて、加速性重視の設定になっているから、
最高速度は低い
149京成シミトール:01/10/22 08:37 ID:kzwlos1J
印旛沼が見える区間では筑波山が見えることもある。
私も見た。
150名無しでGO!:01/10/22 09:22 ID:NCVXe2A+
>>148
>赤電は歯車比が大きく取られていて、加速性重視の設定になっているから、
>最高速度は低い
フラッシュオーバー恐れて、弱め界磁を40%くらいだったかな、に抑えてるから・・・
25%くらいまで、使えばカナ〜リ高速性能改善されるハズ
151名無しでGO!:01/10/22 09:41 ID:8lLAhnDT
>>148
ウソは書かないでね。
京成で100キロ以下しか出せないのは事業用車くらいでしょ。
京成の一般車は赤電も含めて全て許可速度で105キロ。
ライナーだけは110キロで、空港付近で110キロ走行する。
設計最高速度はほとんどが120キロになっているはず。
少なくとも3400は120キロだね。ライナーは130キロ。

>>142
実際の状況は、赤電や3500でも平坦線なら喘ぎながらだけど
110キロを超えられる。
152名無しでGO!:01/10/22 12:05 ID:/UX7sXRj
>>150>>151
皆さんお詳しいようなので聞きたいのですが
京急1000と赤電を比較するとどうでしょうか?
体感的には赤電が負けてるように思えるのですが。
1531974生まれ:01/10/22 13:56 ID:lFGxQz2G
確か、赤電車の台車は3300型を除いて、空気バネのかなりいいやつだから
京急より宜しい。内装も京急の国電72系みたいなのと違い、更新前は暖色
系だったので、綺麗だった。
京急は1000型を昭和33年から53年までモデルチェンジしながら256
輌製作したが、京成の赤電車は、何次型を取らず、
3000型 3050型 3100型 3120型 3150型 3200型 3300型
と細かく分類している。
まあ、ピクトリアルに詳しくかいてあるので・・・。
154名無しでGO!:01/10/22 14:32 ID:GAQpt/cT
3120形は正式な形式ではない
155名無しでGO!:01/10/22 14:50 ID:sONdf/3O
3120ってなに? クロス車かなにか?
156名無しでGO!:01/10/22 15:09 ID:kzwlos1J
3100形は台車の違いがあった。
24両あったけど、3116〜3120はなぜか欠番だった。
157駄スレ向上委員会「ageマソ2」:01/10/22 15:29 ID:ZLJi0/sC
>>153
3300は3301から3316かそこいらまでは空気ばねですが・・・
158黄金舎:01/10/22 15:44 ID:L8/hCHjZ
片扉ってAE100が片扉じゃない?

・・・下らないのでsage
159名無しでGO!:01/10/22 18:07 ID:3HXFd+kZ
スカイライナーが運交板の看板に出ている
1601974生まれ:01/10/22 20:52 ID:cBehGMeF
>>157 3353と3354が欠番。
   3301-33161次車 3317-3356 2次車だったか?
161薬腸胃成京:01/10/22 20:56 ID:Ak1KFsoL
シミトール皇軍慰問使一行age
162名無しでGO!:01/10/22 21:14 ID:gAUlMEgB
>>160
今日のA05の成田空港側に連結されていた3353-3354は一体何者なわけ?
163名無しでGO!:01/10/22 21:39 ID:Tu7wVGjW
今日乗った普通、何かある度に照明が暗くなった。
どっかおかしかったのかな?
164こすだくん:01/10/22 21:44 ID:KVr8D2xs
>>160>>162
3300形金属ばね車編成
3320=3319=3318=3317=3342=3341
3324=3323=3322=3321=3346=3345
3328=3327=3326=3325=3350=3349+3354=3353
3356=3355=3332=3331=3330=3329
3356=3355=3332=3331=3330=3333
3348=3347=3340=3339=3338=3337
欠番になっているのは3352,3351です。このグループは以上の38両存在し、
6連を組成すると6本と半端2両という内訳になります。本来は3350=3349が
半端になるのですが、現行の編成では3354=3353が半端になっています。
165名無しでGO!:01/10/22 22:02 ID:2F/WR8WK
>>163
赤電だったらいつものこと
多分力行回路と室内照明電源とがつながっていて
力行するとその分電気が取られて一瞬減光するみたいな形だと思う
166名無しでGO!:01/10/22 22:13 ID:bimehW25
>>165
CPの電源がサービス電源と同じAC100Vだから、
CPが起動すると、一瞬室内灯が暗くなる・・・鬱
167名無しでGO!:01/10/22 22:24 ID:KbdebNRa
赤電の8両はまだ残ってたのか
168名無しでGO!:01/10/22 22:37 ID:bjcaI+om
>>165
浅草線内ですうっと暗くなると萌える
世田谷線の旧型車もそうだった
169京成精肉市場:01/10/22 23:11 ID:Lyh3xeR8
>>153
赤電でエアサス台車なのは、
3100形3121〜・3150形・3200形・3300形一次(3301〜3316)。
他は金属バネだよ。

あと赤電の形式分類についてなんだけど、
公式では、3000・3050・3100・3150・3200・3300の6形式で、
3120のほか、特急用セミクロス車として製造された3190・3290も、
形式上ではそれぞれ3150・3200に属していて、
「3190形」「3290形」という形式自体は存在しない。
170名無しでGO!:01/10/22 23:17 ID:Ly0n433k
>>166正解。(>>165は×)
メンテナンスフリーの為CPをDCからACに。
(運転台に「ACコンプ〜」とか貼ってあるよ)
なのでMGの容量が厳しい。
171駄スレ向上委員会「ageマソ2」:01/10/22 23:19 ID:ZLJi0/sC
>>166
あれは架線電圧が低いとかいう噂が・・・変電所の容量が小さいのでは?
3700が力行すると900Aぐらい流れて電圧が一気に1200Vまで下がる。
172名無しでGO!:01/10/22 23:31 ID:fnLDT4Hu
赤電嫌いではない。
ただ3200はブレーキ作動時、車体がカックンカックンするのが
多いので嫌。
173名無しでGO!:01/10/22 23:34 ID:bimehW25
>>171
MGやSIVの発電側は、架線電圧の影響をさほど受けないよ・・・
174名無しでGO!:01/10/22 23:35 ID:9vP6/2sh
一応ここらで確認しておきたいのですが、
んKTHの車両形式は、全て「○○○○形」と呼ぶのが正解でよろしいですか?
175名無しでGO!:01/10/22 23:37 ID:4QVPiL8z
>>174
そうです
176名無しでGO!:01/10/22 23:37 ID:bimehW25
>>172
京成の抵抗制御はもともと段数が少ない上に、
モーターや歯車比の異なる車を平気で固定編成にするからな・・・
177駄スレ向上委員会「ageマソ2」:01/10/22 23:51 ID:ZLJi0/sC
>>172
3500の方が過激。
40Km/h切った時点で各車単独行動に出るのですさまじぃ・・・
178名無しでGO!:01/10/22 23:54 ID:9vP6/2sh
>>177
各車単独行動には、ワロタ
179名無しでGO!:01/10/23 07:19 ID:asUwUe5d
>>148
間違えた
赤電も110

>>151
ウソは書いてない
3400の設計最高速度は110で間違いないはず
ほぼすべて同じ構造をもつ3600も110

まあず〜っとカ行に入れてれば+5〜10は出るのかもしれないが

AE100に関しては、京成の本線の最大登り勾配のところでで130キロで
走れる性能を持っているらしい
実際定速走行制御装置も、130まで働くようになってる

AE100の資料を見ると、許容最高速度140km/h以上と書いてある


京急線内で乗ってみれば分かるけど、赤電は110も本当かと思うくらい
高速域になると加速しなくなる
180名無しでGO!:01/10/23 07:25 ID:asUwUe5d
>>152
赤電と京急1000の大きな違いは歯車比
京急のほうは、思いっきり最高速度重視の歯車比になっている
赤電が6ちょっとなのに比べて、京急のほうは5ちょい
形式によっては4後半の歯車比の車両もある

この差が、高速域での体感的加速度の違いに出てきているのだと思われます
まあ実際、最高速度も京急1000のほうが上だし

3700でも、AE100より大きく歯車比を取っていることを考えると、
京成は、通勤車両にはあまり100キロを超えるような高速域での加速性は
考えていないのかもしれないな
速度オーバーで事故起こさないようにとかの配慮か?!
181名無しでGO!:01/10/23 07:30 ID:qdne8cGk
>>174

クモハ・モハ・サハ関係なく、先頭車から順に、
3701、3702、3703… というような車番の付け方の場合は「形」

例えばMは5000、M'は5200、Tcは5400…みたいな
区別をした上で、それぞれ製造順に番号を振るタイプは「系」
(5000形・5200形・5400形をまとめて「5000系」という感じで)

基本的ルールはこんな感じかな?
182名無しでGO!:01/10/23 07:37 ID:0FHczEK2
京成にはクモハが多くて安全。
183名無しでGO!:01/10/23 08:27 ID:JzVojjjQ
以前から、市川市内区間は高架化のついでに、曲線も改良してスピードアップを図るべきだという意見は多い。
私もこの意見には賛成だが、問題がある。住宅地内での工事だが、住宅どころか、市川市役所にも引っかかる。
犠牲になる市川市役所はどうするのか?市川市役所は移転か?
184名無しでGO!:01/10/23 09:19 ID:LzRaIG9g
>>183
市役所ならむしろ話が早いのでは?
住宅との個別交渉が問題だが。
船橋みたいなことにならなきゃいいけど。
185名無しでGO!:01/10/23 09:40 ID:YKYwjFRv
>>181
それもここでは通用しないよ
5000形・5200形・5400形をまとめても「5000形」

「系」は赤電グループ3000形〜3300形をひっくるめて
3000系と呼ぶことがあるくらい
186年寄り ◆g3RV0ZaM :01/10/23 11:31 ID:WZRpYtYR
>>181
>>185
先代のスカイライナーはAE「車」だったけどね。
それから京急は、付随車を含む形式は「系」と呼ばれることもあった。
現役では700、1500、2000、600、2100ね。最近は「形」に統一しているようだが。
187名無しでGO!:01/10/23 12:09 ID:FBWfXI7T
>>172
でも、カクカク言わせずに止まる運転士もいるから見事だと思う
車両の癖を知り尽くしているんだね
188名無しでGO!:01/10/23 20:04 ID:KTognpe5
>>179
デビュー当初に発売された雑誌(RF・RJ等)より

 3600形は「均衡速度110km/h以上」、設計最高速度は明記せず
 3400形は「設計最高速度120km/h」

110km/hがウソではないと言い張るのなら、どこにそう書いてあるのか
きちんと示さないと説得力がないよ。

>>186
「AE車」は通称などのレベル。正式には「AE形」で、「AE1形」などと
いうのも間違い。京急に関しても全て「形」が正しい。会社としての
正式な文書を見れば「系」が見つかることはまずないはずだよ。
1891974生まれ:01/10/23 21:23 ID:sjPjRLON
さて、赤電はあと何年みられるか?3300型の最終製造が1972年だ。
190名無しでGO!:01/10/23 22:15 ID:CJ54wenS
赤電の更新を平成に入ってもやっているところが、なんともはや・・・
車内の銘板には平成4年更新とかあるし。
1911974生まれ:01/10/23 22:20 ID:sjPjRLON
>>190 取りあえず、片開き戸車は、潰すだろう。あれは、古臭いから。
    潰さずに金町線に閉じ込めるか。それとも、芝山行きか?
192174:01/10/23 22:25 ID:tqyfC0Qm
おぉ〜、だんだん明確になってきた。みなさん、ありがとう。
ところで、「均衡速度」って、設計最高速度のことじゃないの?
クルマの雑誌でも、速度が上がるにつれて加速度が落ちてきて、加速度が0に
なる瞬間を「均衡速度」と呼ぶと書いてあったような…。ちがってたら、ごめんね。
機械系学科卒の方とか、メーカの方いませんか〜??
193ななしさん@どきゅそ:01/10/23 23:13 ID:laHRh1VY
均衡速度って確か電車の場合は…
電気モーターがこれ以上回転力を上げられない状態じゃなかったか?
直巻電動機の場合、回転力が上がると回転数が下がるんだっけな…。
ようするに、モーターの限界出力=均衡速度じゃないかな…。
設計最高速度と同じかは俺には判らん…。

車の場合は回転数がピークを超えると出力がどんどん下がる…。
それで加速しなくなるポイントが多分均衡速度…。
ただ、エンジンは電気モーターと違って、限界まで回してもいい訳ではないと思うが…。

どっちも自信ない。スマソ。
有識者の方、お願いします。(w
194名無しでGO!:01/10/23 23:25 ID:ggWvtcSo
設計最高速度はブレーキなども込みで考えた方がいいのでは?

3600形の均衡速度は110km/h以上という書き方が曖昧だね。
普通は明確な数字が出るものだけど、この書き方じゃ110km/h以上は
計測してません的書き方に見える・・・
195名無しでGO!:01/10/23 23:28 ID:qdne8cGk
>>118
例えば新幹線0系は最初から「0系」と呼ばれていたわけでは
なかったような気がする。
そう考えていくと系列の呼び方って面白いな。
196名無しでGO!:01/10/23 23:29 ID:qdne8cGk
195

>>188の間違い、スマソ
197名無しでGO! :01/10/24 00:02 ID:liGJm5Gp
京成車の車端部に必ずあるコンセント使ったことある?
ちょっとした机みたいになっているしノートPC置いて電気拝借しながら仕事できそう。
198名無しでGO!:01/10/24 00:04 ID:pMZ6MQx9
>>191
こんどは京急にリースしてあげよう
199駄スレ向上委員会「ageマソ2」:01/10/24 00:08 ID:dtSJck2p
>>197
CP動作とともに電源電圧が激しく変化すると思われ。
200名無しでGO!:01/10/24 00:08 ID:xp/4SbWe
あれって、3150改から付き始めたよね??
周辺が黄色の化粧板なのに、あれだけステンレスプレートで結構目立つよね。
いかにも、「怖いもの見たさで差してみる?」って誘っているような。
実は200Vで、差し込んだ瞬間ドカーーンだったら、笑えるのにね。差し込んだ本人以外。
漏れは、あれはきっと掃除機が使うんだと思っているが、ホントのところ何ナノ?
201名無しでGO!:01/10/24 00:10 ID:pMZ6MQx9
>>200
開運号として使う際、あそこにテレビを差せるように
202名無しでGO!:01/10/24 00:14 ID:8pS4j2LD
>>200
車庫での車内清掃用と以前に京成の人間に聞いたことがあるから、
掃除機用で正解では?
ただ、ドコかにコンセントへの給電を制御するスイッチがあるらしく、
電気が来てないこともあるとも言っていたが。
203200:01/10/24 00:22 ID:xp/4SbWe
>>201
センスいいボケだな〜。漏れには真似できん。
え?成空高開通後に開運号復活がありえるだろうから、至ってマジだって?
2041974年生まれ:01/10/24 00:26 ID:B/sP59Xe
>>202 確かに掃除機用です。あれは、100ボルトです。
    京成はどうして前面に車体番号の方向幕をそうびしてるのか?
    昔のは、前面の左上に差し札があったが、あれは列車番号か?
    準急・快速の停車駅が、調べてもわからない。
205名無しでGO!:01/10/24 00:29 ID:pMZ6MQx9
>>204
準急・快速の停車駅は漏れも知りたい!
快速って千葉行きじゃなかったっけ?
206名無しでGO!:01/10/24 01:15 ID:m6k/2INC
>>204-205
準急の停車駅は今の急行停車駅とほぼ同じだったらしい。
快速は今月号のRFに載ってたような気がする。
(青砥〜津田沼間が各停だったことだけ覚えてる)
207名無しなんです:01/10/24 01:36 ID:MQbd8g0B
>>201
あれは確か60Hzのはずなので気をつけてね。
他にコンポとかビデオデッキなども。
208名無しでGO!:01/10/24 03:12 ID:Giyzu+X1
昨日、たまには京成を使ってみようということで、
船橋〜日暮里を特急で行きました。
夜8時の上りなので、あまり人がいません。が、
いすがたまに空いているくらいで、ガラガラとは言えない程度です。
で、感想ですが、スピードが出てない・・・
さすがに線形もあるんでしょうけど。
それにしても、見た目60〜80km/hで加速&減速を繰り返し、
停車駅が少ない割に遅く感じます。
市川真間と高砂では、猛烈に減速してました。デフォルト?
青砥を出てから、荒川を渡るまでは快適に走っていましたが、
その後はマッタリしてしまいました。残念。
町屋のシケインカーブはなかなかすごいです。
あんなに短区間でウネウネするのは、他にないのでは?
まぁ、全体的に「だら〜っとした雰囲気」でした。
あと、運賃をもう少し値下げして欲しいと思います。
JRに運賃面なりフリクエンシなりで対抗しないと、
今後、漏れが京成を使う機会は増えないと思います。
209名無しでGO!:01/10/24 03:58 ID:Giyzu+X1
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/doro/keisei/teigen2.pdf
市川市のHPから探してきました。
どうやら八幡駅は地下化する方針らしいですね。
市川真間は未定だがそのうち検討、みたいな。
ついでに線形改良して更にびゅんびゅん走って欲しいもんです。
210名無しでGO!:01/10/24 06:56 ID:xfDiKd8y
>>188
京成のビデオに3400は最高速度110と書いてあった

最高速度、設計最高速度、均衡速度
表記の仕方の違いか?!
AE100も130と書いてありながら実際は140以上出ると書いてあるし
211名無しでGO!:01/10/24 09:13 ID:wdWOXxn8
>>210
3400が最高速度130と書いてあるサイトもあるね
212名無しでGO!:01/10/24 11:29 ID:QMg/OAE8
さっき乗った普通電車の車掌、大神宮下を「大神宮下(だいじんぐうした)、
宮下(みやした)です。」と放送してたぞ!まだ千住大橋(せんじゅおおはし
)を千住(せんじゅ)って言うのならわかるが、「みやした」はないだろ、「み
やした」は!あと、船橋で駅の放送を聞いて思い出したように東中山での特急
待避の案内するな!(『みやした』〜船橋間では特急の案内一切してなかった
)あれ、すっかり忘れてたろ。
213黄金舎:01/10/24 13:28 ID:IA3zvwRn
>>197
ヲレよく使ってる。
テーブル?が広いのは3500だけだから、そこに乗せる機会はあまりないが。
千葉線(千原線)内で使ってるヤツがいたらそれヲレ。

パソコンはACアダプターが100V−240Vだから電圧降下はまずいけど
上昇は大丈夫だと思う。
毎回充電はされてたからほとんどの場合電気が流れてると思う。
214ななしさん@どきゅそ:01/10/24 14:57 ID:TwCh+Rvr
>>212
京成内部では「みやした」が基本語らしい…。
215モハ209:01/10/24 20:57 ID:Iw64864d
成田空港駅はホームが一面、線路も二本しかないので問題だ。このような状態では列車の増便が永遠にできない。
ホームを一面、線路を二本増設が理想だが、不可能かもしれない。ホームの終端側の奥に4本程引上線を設けて乗降線路を分けることが現実的かも。平成22年には北総が成田空港まで延びるので、このような改良が必要だろう。
216名無しでGO!:01/10/24 22:20 ID:gGg8gfAp
>>214
2chでの「がいしゅつ」みたいなものか。
一般世界で使うと恥ずかしいってやつ。
217名無しでGO!:01/10/24 22:43 ID:ZgiKM4aN
>>209
なかなか面白かったよ。
たしかにあそこらへん車で横断するの大変だからねえ。
外環が出来たら云々書いてあるけど、本当に完成するのだろうか・・・
218名無しでGO!
>>215
成田空港って有効長が物凄いあるんじゃなかったっけ?
淀屋橋方式も可能かな?

まあ、ダイヤを上手く組めればの話だが。