今年度登場が噂されるJRW207系増備車を想像しよう
1 :
名無しでGO! :
01/10/06 14:15 ID:YMBFWZtM 2000番台という噂が根強い。 西版走るんですか!?それとも従来通り豪華通勤車か?
2 :
名無しでGO! :01/10/06 14:35 ID:ZtmQW5mM
噂では阪神のようなバケットシートを導入するらしいが、本当なのか? 個人的予想では ・インバータはGTOからIGBTに変更 ・車両性能は現状スペックを維持あるいは向上 (西では汎用車として207系を位置付けているらしい) ・プレハブ工法を取るが、内装のレベルは現状維持。 223系2000番台で失敗したのでブラインドは設置。
3 :
名無しでGO! :01/10/06 14:43 ID:ueZCHu8o
JWEの207系を引き取るだけに137ペソ
4 :
名無しでGO! :01/10/06 14:45 ID:k0Y/WpeM
207-2000。 223-2500みたいな扱いになると思われ。
5 :
名無しでGO! :01/10/06 15:06 ID:k0Y/WpeM
ツーか,近郊型はどうなったんじゃぁぁぁぁぁ
6 :
名無しでGO! :01/10/06 15:15 ID:7RxGx8NQ
便所つけて大垣乗り入れ対応だったりして。
7 :
名無しでGO! :01/10/06 15:21 ID:YMBFWZtM
8 :
名無しでGO! :01/10/06 20:53 ID:.YYiGk.Q
age
10 :
名無しでGO! :01/10/07 02:35 ID:/hKQ3CeQ
束207は数字が一緒なだけで設計等何から何までまったく別物。
11 :
名無しでGO! :01/10/07 02:40 ID:ttzch0l2
束207は所詮「国鉄車両」
12 :
名無しでGO! :01/10/07 02:43 ID:tlyrCh56
それより、7連の207系の8連化ぎぼーん!
13 :
名無しでGO! :01/10/07 02:58 ID:W5Vc9nQo
つーか、この時期になっても、噂だけっていうのは、おかしくないか? もう製造発注してないと、来春に間に合わない気が…。 「増備の話、なくなりました。あしからず…(by酉日本)」って、あり得ないか?
今年度は設計図作成に費用を出してるだけで 実際に製造を始めるのは来年度だったりして。 新造費用の平均化を狙うなら新幹線製造ラッシュの今年は 車両数自体はそれほど多くできないと思うのだが
造るんなら、ちまちま造るより大量発注したほうが値段が下がるしね
宮原区の103系、明石区の205系を置き換えを対象 に新造されるのではないかと。転出先は阪和線で決まり! 東海道・山陽は201系と207系に統一され、阪和線 は103系と205系に統一されて保守の合理化になる。 阪和線のWAU102クーラー搭載車はあぼーん!
>>12 漏れは8連もいいが中間車を増備して8連貫通化してほしいけど無理か
>>16 205サハが4両またはサハ4両+モハ8両中途半端に余っちゃうぞ
>>17 サハは先頭車化改造すれば良いぞ。お得意の103フェイスに
するだろうけど。んで、6両×2、4両×4ができあがる。
何なら8両×2にして朝夕ラッシュ時限定8両貫通編成の
置き換えにしても良いぞ。
>>18 それが怖いから言ってるのだ。
113の3800みたいな顔にはなって欲しくない
西は恐ろしいセンスというものがないのだ。
>>19 103系フェイスの205系なんて鉄ヲタにしか判らないって。
とりあえずJR−Eが205系の先頭車化改造車をするから注目だ!
JR−Wにとって良いお手本になれば良いけどね。
21 :
名無しでGO! :01/10/07 18:24 ID:ntQD3HUI
>2 バケットシート JR西日本はそのように表明しています。(2,3年前の新聞報道)
22 :
名無しでGO! :01/10/07 18:31 ID:C77idaLk
ツーカ,もう製造中です。 和田岬線置替え用です。
23 :
名無しでGO! :01/10/07 18:34 ID:J4frZ/hs
>>16 阪和に中古を押し付けるな。阪和こそ新車が必要な線区。
103系駆逐も必要だが、快速(221・223)の車両不足解消のためにも
快速用として207系入れてもらいたい。
本線の205は阪和では役にたたんぞ。
せめて1000番台のスペックでもあれば話は別だが、ダイヤをかき乱すだけ。
24 :
名無しでGO! :01/10/07 23:34 ID:2ihJq/eI
25 :
24 :01/10/07 23:39 ID:2ihJq/eI
24のリンク先の文章の内容に、文句は言わないでくださいね。
26 :
名無しでGO! :01/10/07 23:56 ID:eirkRbyo
27 :
名無しでGO! :01/10/08 00:06 ID:RJDOFML.
走るんですで十分じゃん
28 :
名無しでGO! :01/10/08 00:07 ID:zwNWkv2c
なんかJR酉は新味に欠けるねぇ・・・。
29 :
名無しでGO! :01/10/08 00:10 ID:oQW5jU96
恐らく余った旧207系は学研都市線に投入されそうに思う。 近年、学研都市線への力のいれようは半端じゃないからな。 現に、学研都市線の各駅は8連対応になってるしね。
30 :
名無しでGO! :01/10/08 00:12 ID:xxhgq/VE
31 :
名無しでGO! :01/10/08 00:12 ID:8nvl7xTw
32 :
◆ggDrCkws :01/10/08 00:40 ID:Nt1gVW4k
33 :
名無し :01/10/08 00:50 ID:zFw8DxzM
34 :
名無しさん :01/10/08 01:02 ID:DWFWFIFY
35 :
:01/10/08 01:04 ID:xLVMG.7M
>29 学研都市線に8両は走らないよ。 輸送力余剰だ。 全編成投入に何両必要だ。 ばか。
36 :
名無しでGO! :01/10/08 01:13 ID:tj5Rdgr.
結局 学研都市線にぶちこむ ↓ 玉突きで本線緩行に207 はいいとして、それで出てくるのは205か?201か?
37 :
名無しでGO! :01/10/08 01:17 ID:dUY1JXuU
>>26 >>31 阪和線か関西線あたりに入りそうだね。
使ってる103系結構古いの多いから。
38 :
名無しでGO! :01/10/08 01:26 ID:zS0ebNs2
東西線乗り入れ対応のパンタグラフはどうなるのかな? 投入線区によっては省略されそうなんだけど
39 :
名無しでGO! :01/10/08 01:30 ID:dUY1JXuU
>>38 今度の増備は老朽車両(103系)の取り替え目的かも
知れないから多分省略されると思われ。
40 :
名無しでGO! :01/10/08 01:33 ID:NP5UDFWQ
>>39 うーんどうだろう
今まで207のいない線区に新規投入するんだったら
一気に5編成ぐらい投入されそうだけどな
age
103クハは山手・京浜東北のATCで捻出された古い車両ばかりで それだけが改造されていないので目立つ。しかも先頭車があれでは ボロと言われても仕方ない
>>42 そうだな
だったら一部モハユニットをサハにして一部サハに運転台でも付けるか?
だったら後期車に対して一部モハユニットをサハにして一部サハに運転台でも付けるか? に訂正スマソ
45 :
名無しでGO! :01/10/08 12:54 ID:R9MyeU3c
>>37 この2線区に入るなら、快速用??それとも普通用??
207系導入で221系が召し上げられることになれなければいいんだが・・・・。
46 :
名無しでGO! :01/10/08 13:03 ID:zFw8DxzM
>>45 大和路線に入るなら103系運用の区間快速を207系にしてもらいたいな。
47 :
名無しでGO! :01/10/08 13:09 ID:QG0e6R0k
49 :
名無しでGO! :01/10/08 13:54 ID:QG0e6R0k
>>48 阪和線・関西線にはいるとしたら多分、2両、4両、6両編成
が投入されると思われ。
50 :
名無しでGO! :01/10/08 14:26 ID:zFw8DxzM
>>49 そうなら2+2,4+2,4+4,6+2なんてのもありえるんだろうか?
近鉄みたいだな(w
宮原区103系置き換え用じゃないの? 大和路線に入れるなら外環状線開通以降だろう。 だが、木津−奈良間で207系が走っているし、 近鉄が各線にシリーズ21を入れるからあり得る かも知れない。 本命は宮原区103系置き換えと思うのだが。
52 :
名無しでGO! :01/10/08 14:40 ID:QvZqfSDI
>>50 207系自体、柔軟な編成を組めるように設計されたから
近鉄や南海のコンセプトを取り入れたものだと思われ。
>>51 となると東西線乗り入れ対策でも施して出てくるのかな?
で置き換えられた車両は後期車が多いので森ノ宮あたりにでも行くのか?
WAU102クーラー搭載車が対象ではないだろうか? 鉄ヲタでなくとも冷風車と言われて不評だから。 というわけで阪和線と大和路線が対象と思われる。 最悪は、 後期車→森ノ宮→非ユニットサッシ車→日根野・奈良 →WAU102あぼーん 森ノ宮に入れる理由はラッピングUSJ車増強のため。 その機会を利用してニュータイプ103系が増殖か?
55 :
名無しでGO! :01/10/08 15:52 ID:R9MyeU3c
ニュータイプ103⇒環状 207系地上用バージョン⇒大和路・阪和 大和路・阪和103(冷風車)⇒あぼーん これで決まりか??
56 :
愛遊堂 :01/10/08 17:48 ID:UvhDlnu6
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
>>55 冷風車でも後期車が含まれてるがその場合はどうなるんだろ?
容量アップした集約分散型クーラーに交換か?
できれば環状線に投入してもらいたいんだが高速運転が出来ないので
やっぱし阪和・関西線に投入ということになるんだろうか?
58 :
辺境人 :01/10/08 21:50 ID:e3nPp2Po
阪和線導入キボ〜ン
59 :
辺境人 :01/10/08 21:53 ID:e3nPp2Po
連カキコスマソ。 塗装とかどうなるかね。やっぱ同じかな? それとも…阪和仕様は223−0系と同じ?!いやぁぁぁぁぁぁぁ!!
60 :
名無しでGO! :01/10/08 23:01 ID:oCPOV256
>>59 いや、赤い帯で森ノ宮かもしれん(藁
いや、緑の帯で(以下略
61 :
酉 :01/10/09 00:08 ID:P5.gNLKY
>>60 赤い帯は無くても、緑か青の帯はあるかも。
でもやっぱり「標準」帯かなあ。
62 :
名無しでGO! :01/10/09 01:07 ID:okw1h5qE
>>61 できれば帯の色かえて欲しいよね。
一応コーポレートカラーとなってるが、帯2本あるんだし
――――――――――――――――
ラインカラー
――――――――――――――――
コーポレートカラー(青)
――――――――――――――――
って感じで...妄想逝ってくる
でもラインカラーって種別幕部分で片付けられちゃうんじゃないのか?
64 :
名無しでGO! :01/10/09 02:55 ID:ksrgSKU.
今までは全部共用だから変えるにも変えられなかったんでしょ?
65 :
京花紙 :01/10/09 02:56 ID:YDbzQkow
う〜ん、207系は東海道山陽緩行に投入。 あまった201系を環状線ってわけないか。 201系は7連だもんな。
66 :
名無しでGO! :01/10/09 03:51 ID:C8RvWs62
207と束の橋ルンですって1両あたり値段の差はどれぐらいあるのか?
>>66 207が1両8200万円
209は1両5300面円
68 :
名無しでGO! :01/10/09 04:46 ID:C8RvWs62
>>67 サンクス
やっぱ環状線だけは安物でいいんじゃねえのか
69 :
名無しでGO! :01/10/09 10:08 ID:r.SeBWAM
ageとこう
70 :
117 :01/10/09 15:33 ID:ISf.H7nM
漏れもあげる
71 :
名無しでGO! :01/10/09 15:35 ID:okw1h5qE
>>63 種別幕のラインってわかりにくくない?
オレンジ103系の区間快速加茂行きはどうも違和感あるし...
72 :
辺境人 :01/10/09 21:00 ID:HmTiRv8U
207系ってさ… 上にも帯あったっけ? あるんならそこをCIカラーにして下をラインカラーの濃淡… …環状想像したらかなり鬱になった。逝ってきます。
73 :
名無しでGO! :01/10/09 23:02 ID:lgyGHyk2
>62 その下にコーポレートサブカラーを入れるとわけのわからんデザイン車両の できあがり。
74 :
名無しでGO! :01/10/09 23:25 ID:ixrEQAD2
207系もそうだが、酉の新車はラインカラーがないから 初めての人は分け分からなくなりそう。 誤乗防止のためには、カラーにしてほしいね。
75 :
名無しでGO! :01/10/09 23:32 ID:hX07fzZw
>>74 複数路線間の直通多いし、カラー設定しない方が路線間で車両の融通利くもんねぇ・・・
だから方向・種別幕のアンダーラインの色で解決。
76 :
名無しでGO! :01/10/10 01:44 ID:74XnAHro
製造中の写真がとあるサイトにあったyo 外見は変わらなさそう
77 :
名無しでGO! :01/10/10 02:25 ID:kAie4uGc
床下はIGBTで223の共通だろうけど 車体は従来通りでプレハブにはならないっぽい。 それよりこれって 7連×数編成で増備なのか?
79 :
名無しでGO! :01/10/10 02:37 ID:bxuJ7aao
学研都市線に投入じゃないの? 来春完成する、大住行き違い化&京田辺2面3線化で 松井山手〜京田辺間延長運転が実施されるだろうから、 ラッシュ時の所要本数増加を補わないといけなくなる。 他線区に投入する余裕はなさそう。
80 :
名無しでGO! :01/10/10 13:08 ID:9BTHQbAg
ローコスト版でも内装と乗り心地が良ければ問題ないけどね。 それとJR京都・神戸・宝塚線の201・205系の置き換えは難しそうだね。 7両編成を使いこなせる路線はほかにないと思われ。 201系の場合は強引に7+7→6+8にできるが205系は... 207系増備車はまず大和路線へ入れて、外環状線開業とともにそっちへ移りそうな感じ。
81 :
名無しでGO! :01/10/10 13:19 ID:0gwh1pX2
>>80 奇数両数というのは使いにくいね。
私鉄が奇数両数を嫌うのが分かるような気がする。(京阪は別だが)
学研都市線も103系時代に8連だったら単純に4+4に出来たのに・・・。
82 :
名無しでGO! :01/10/10 16:20 ID:wQX0mBpw
よくよく考えると、噂通り本線103置き換えとすると、宮原に居るサハ103-1・64・765 といった非ユニット窓車はついにあぼ〜んか? こいつらは編成美を乱してるからな。
83 :
名無しでGO! :01/10/10 21:00 ID:9BTHQbAg
大和路線と阪和線を毎日通勤で使っているけど、 そんな漏れでも207系は宮原の103系置き換え用だと思う。 玉突きで各電車区のWAU102クーラー搭載車(いわゆる「冷風車」) をあぼーんするのではないだろうか? また、この機会を利用してニュータイプ103を増やすのでは?
85 :
名無しでGO! :01/10/10 21:28 ID:XswCIm3M
>>77 24とは違うサイト
でも、アングル、車両の状態は同じ。
86 :
名無しでGO! :01/10/10 22:53 ID:ktaunJpY
207系増備は本線〜学研都市が本命やろか。207系導入の実績もあるし、本線系103系の一層にもなる。 で、次点は大和路・阪和ってとこか。ここは103系の吹き溜まりだから冷風車あぼんになるんだけど・・・。 少なくとも、環状線・外環状線へデビューはないやろ。環状は103系高運転台車を強奪するくらいだから、まだまだ103系やろ。 外環状線は採算もあやしいし地上線だから103系ニュータイプではなかろうか。 ってとこで、本命はどこなんや〜。
宝塚線と京都線に若干残っている103系をどこかに持っていく。 もしくは通勤時間帯の新快速に使用(w
大ミハの103系は後期車が多いので207投入で大モリに転属の可能性があると思われ。
89 :
名無しでGO! :01/10/11 00:49 ID:bK/vIYdo
新しい207系は本線・学研都市線へ、余った03系は環状線。これで決まりか!
90 :
名無しでGO! :01/10/11 00:53 ID:1/404M/2
91 :
名無しでGO! :01/10/11 00:53 ID:4LXjVA6Q
92 :
名無しでGO! :01/10/11 01:56 ID:4wXDmaZA
大和路阪和に入れるときは東西線非対応だろうね。 なにわ筋線、というよりJR難波周辺は正確には山岳トンネル規格なので東西線対策 のような特別な設備は付けないだろうね。つまり第2パンタ台なしで。
パンタは無くても台は残りそうだよ 223系なんかそうだし
95 :
92 :01/10/11 02:35 ID:4wXDmaZA
>>94 詳しくは分からないが、要は車両側に制約があるかないかだったようナ…?
つまりJR難波や京葉線地下で103系が走れるのは山岳トンネル規格だからと言う話
を聞いたから。
96 :
名無しでGO! :01/10/11 02:38 ID:yDYb73SI
>>95 横須賀・総武線の東京駅も山岳トンネルだと聞く。
207系はJR酉の全直流電化区間を走れるように設計してるんじゃないの?
98 :
名無しでGO! :01/10/11 12:02 ID:4p5seWl6
>>95 車両側制約ってA−Aとかってやつ?
なら最近の車両はいやでもクリアしてるでしょ。
なんかもうこれ自体ないって話も聞いたような。
で、2丁パンタはむしろ地下線内剛体架線対策ぢゃないのかと思われ。
難波から先を造るときはコスト面を考えると山岳トンネルにはならないやろう 。車両面で解決した方がやすくなるだろうし
100 :
名無しでGO! :01/10/11 12:26 ID:eK9Cg88M
酉エリアから中央東線の笹子トンネルを経由して首都圏に直通列車を走らせることを 可能にするための規格です。
101 :
名無しでGO! :01/10/11 12:29 ID:LwEv1H4Q
102 :
名無しでGO! :01/10/11 12:43 ID:nXV/8CEA
103 :
名無しでGO! :01/10/11 17:24 ID:HqNtcx82
>>90-91 たしか、予算の関係上さらに5年くらい延びたのでは?
まぁ2010年には完成してるだろけど。
104 :
名無しでGO! :01/10/11 18:00 ID:ecjnFxGE
この車両がロ−レル取れなかったのが鬱。 なんで走るんですが取れてこれが取れなかったんだ?
105 :
名無しでGO! :01/10/11 18:01 ID:zmwTrz.6
106 :
名無しでGO! :01/10/11 20:09 ID:MMu0MgkM
>>105 逆説から言えば、目新しさばかり追求せず実用的な技術で
いい車両ができたということだと思われ。
107 :
名無しでGO! :01/10/11 20:12 ID:VePwWUiU
>>106 それを考えると「目新しさばかり追求せず実用的な技術で
いい車両ができた」事を評価しない鉄道友の会はただのドキュソだな。
幅広通勤車は走るんですより以前なのに・…。
まあ500系のブルーリボンは文句のつけようが無いが。
108 :
鵜−さん閣下 :01/10/11 20:16 ID:f7ggnbRc
非対称の前面。右に貫通扉をつける。(左だと別の線路に入らなくてはならないので危険)
109 :
名無しでGO! :01/10/11 20:33 ID:O8p.00L6
>>104 登場したタイミングが悪かった、試作車1編成の時代が長かった、
その試作編成が使われていたのが片町線という地味な線で
話題になりにくかったという点あるかも。
110 :
名無しでGO! :01/10/11 20:42 ID:hZwKHz2c
>>107 以前、新幹線が開業した経緯について故・島秀雄氏が
「新幹線には目新しい技術は何も使われていないのです。
時速200km/h程度ならば、我々が培ってきた技術を組み
合わせたり改良すれば、充分作り上げられるのです。
お客さんに安全に乗っていただく鉄道に、実績のない
、目新しい技術をことさら追いかける必要はないのです。」と
述べておられた事があったけど、その通りだと思ったよな。
乗客にとって安全で快適な車両を作るのに何も目を見張るような技術を
追い求めなくてもいいということ。
その点でJR酉の新型車両は成功していると思われ。
111 :
名無しでGO! :01/10/11 20:49 ID:wnFJwNGw
112 :
名無しでGO! :01/10/11 20:53 ID:hZwKHz2c
目新しい技術ばかり追い過ぎて乗客が乗りにくくなったら 意味がないと思われ。
113 :
辺境人 :01/10/11 21:11 ID:oDBr5e16
>>110 同じ島でも川がつく島とは大違いだ(藁)
114 :
名無しでGO! :01/10/11 21:18 ID:gIXlktyI
>>113 同感。
最近の鉄道友の会のメンバーも川島的な人間が増えたのか
単なるヲタ的観点でしかモノを見れない方々が多いと思われ。
ここ5年の新車を見る度に思う事なのだが派手さと奇抜さばかり
追い求めて肝心な部分が抜けている車両が多いように思う。
その意味ではもう一度、鉄道車両の原点を振り返る事が必要。
115 :
隆志 :01/10/11 21:19 ID:H6tA.Wzo
ところで、しばらく前徳庵工場に、223-2000番代の顔と,東の209系の車体の、へんてこなのが,あったのですが、 詳しい事知ってる人いません?
116 :
名無しでGO! :01/10/11 21:30 ID:gIXlktyI
>>115 あれは近畿車輛が独自試作した「開発車両」。
試作目的は「より低コストの車両を開発できることを鉄道会社にアピールする」
事がねらいだったとか。
実際、走行機器を取り付けてJR線で試験運転する計画もあったらしい。
117 :
辺境人 :01/10/11 21:32 ID:oDBr5e16
118 :
隆志 :01/10/11 21:37 ID:H6tA.Wzo
それです。始めは,何かわからなっかたので。
119 :
名無しでGO! :01/10/11 21:43 ID:CZOING5w
JRW500系=派手さと奇抜さばかり追い求めて肝心な部分が抜けている車両(オオワラ
120 :
名無しでGO! :01/10/11 21:46 ID:RGsZq4i6
121 :
辺境人 :01/10/11 21:47 ID:oDBr5e16
122 :
120 :01/10/11 22:14 ID:RGsZq4i6
124 :
名無しでGO! :01/10/12 02:11 ID:MWEVh5ow
>>109 片町線も常磐線と同じく試作車両が集まりやすい所なのよ。
【元祖L/Cカークハ79929(国鉄内では急行兼用通勤車)】
125 :
名無しでGO! :01/10/12 02:22 ID:MWEVh5ow
126 :
:01/10/12 03:23 ID:wPLDf03k
>124 知ったかぶりしなさんな。 「クハ79929(国鉄内では急行兼用通勤車)」は 急行に使われた実績なし。
127 :
名無しでGO! :01/10/12 08:29 ID:AWd4pIF.
標準型通勤電車を開発する時は、E231系+207系2000番台という形 にするのが望ましい。
128 :
名無しでGO! :01/10/12 10:10 ID:dNgtmQnc
>>127 関西にヨ231的車両は要らない。
私鉄への競争力が落ちる。ヨ231など走るんですはライバル不在路線でしか
使えない。
129 :
名無しでGO! :01/10/12 10:50 ID:AdiCV6As
>>128 103N40とヨ231とどっちがまし?
130 :
名無しでGO! :01/10/12 11:22 ID:dNgtmQnc
>>129 どっちも嫌・・・では返事にならないので関西在住の漏れの意見はN40がまし。
走るんですも乗ったがうるさいし乗り心地が悪かった。103系より若干いい程度。
走るんですに乗った後に205系に乗れば205系が高級車に思えた。
131 :
名無しでGO! :01/10/12 14:54 ID:qzo.odvk
>>129-130 走るんですの車内って暗いよね。
あの車内で本とか新聞とか読んでたら視力落とすんじゃないの?
132 :
辺境人 :01/10/12 21:25 ID:x.YEPRzw
>>129-131 あの電車ってさ、みんなサングラスかけて車内に乗ってるようなもんだよね。
本とか読めないよ。読書灯が欲しくなる。
133 :
名無しでGO! :01/10/12 21:28 ID:A5Ty4JD6
N40乗り心地よいか? とにかくN40は床下も履き替えろ。 ってことでE231の方がまし。
台車を履き換えて 静粛性を向上させたら きっといい電車になるでしょう>ニュータイプ 今度の207系、223-2000みたいな構体にしていなさそうってことは そんなに数はつくらないってことなのか。 宮原の103系を押し出せる数すら造らなさそうな予感… 当分は103系の王国だなこりゃ。糞レススンマソ
135 :
名無しでGO! :01/10/12 21:49 ID:dsF2G8DA
>>134 車体の次は台車、その次は制御/駆動機器、と替えて行けば103系は
新品の新型車と同様になるでしょう。
走るんですより良いものが出来そう。
136 :
名無しでGO! :01/10/12 21:51 ID:bYRziv16
>>135 なるほど・・・・
劣化した部品を順次最新の技術の部品に置き換えていけば安く上がる。
まぁいつの間にか原型を留めなくなってしまいそう。
そしていずれは…くたびれた車体を載せ換えて 103系は輪廻転生…スンマソ それにしてもまぁ207系は良く出来た通勤車だと思うから どしどし増えて欲しいと思うぞ
>>134-137 のレスと同じことを酉も考えてるとすると
酉のことちょっと見直すんだけどな。
スレの主旨とずれてきてるのでsageとく
>>84 もしかして、王寺から大和川を下って通勤したことないですか?(謎)
関係ないのでSageとく
>>139 彼は、新今宮で南海高野線に乗り換えていた筈だ
爆発玉子sage
>>139 だいぶ前にやってたナイトスクープのネタか?
あれだったら確か大和路線と南海線だったぞ
143 :
名無しでGO! :01/10/13 02:12 ID:81t3qfIk
あげ
144 :
名無しでGO! :01/10/13 03:36 ID:x4mkZfcA
If the technology which we have cultivated will be combined if about speed per hour 200 km/h becomes, or it improves, it will be completed enough. It is not necessary to pursue especially the novel technology which does not have an actual result in the railroad which I have ride on the visitor safely. The vehicles which may not pursue the technology in which nothing is astonished by making vehicles safe for a passenger and comfortable can be made. I think that the new style vehicles of West Japan Railway were successful at the point. Although it is considering whenever it sees the new car for the past five years, I think that there are many vehicles from which pursued only gaiety and novelty and the important portion has escaped. Probably, in the meaning, it will be required to look back upon the starting point of railroad vehicles once again. It is the duties of a railroad that a visitor is always safe and to develop the vehicles which can get on comfortably.
145 :
名無しでGO! :01/10/13 12:04 ID:ZyTQm296
Excite翻訳 毎時速度に関して、200km/hがなる場合、私たちが養った技術が組み合わせられるか、それが改善する場合、それは十分に完成するでしょう。 特に持っていない斬新な技術を追求することは必要ではありません、1つの、実際、私が持っている鉄道に帰着する、ビジターの旅行、安全に。 乗り物を乗客にとって安全で快適にすることに、何も驚かない技術を追求してはならない乗り物は作ることができます。 私は、西の日本鉄道の新しいスタイル媒体がポイントに成功したと思います。 過去5年間新車を見る場合は常に、それは考慮していますが、私は多くの乗り物があると思います、どれから、単に愉快および斬新さ、および重要な部分を追求した、回避しました。 恐らく、意味では、それは鉄道車両の出発点をもう一度回顧するために要求されるでしょう。 ビジターが常に安全であるということは鉄道の任務です、そして得ることができる乗り物を開発するために、の上で、快適に。 翻訳ソフトって楽しいなぁ。
207のオフセットした妻面ドアはどうなるよ?
147 :
名無しでGO! :01/10/13 16:16 ID:JdkgqdK.
トミックス、今更東西線2パンタ仕様出すなんて・・・。
148 :
辺境人 :01/10/13 17:00 ID:yrwv6JLo
>>146 続けそうだよ。確かアレにした理由は非常用に開放可能な窓を設けると言う理由なハズだし。
149 :
149 :01/10/13 17:25 ID:cBoMg5L2
あ、おそらく絶版になっていると思うので、古本屋を探しまくる しかないと思う。ちなみに集英社文庫(文庫のみ)で、昭和60年刊。
150 :
149 :01/10/13 17:26 ID:cBoMg5L2
誤爆
ageru
152 :
名無しでGO! :01/10/13 22:11 ID:6PzxvzqM
>>147 2月21日発売予定かぁ。
つーか漏れは既にtomixの207は8連持ってるからイランと言えばイランのだけど。
サハ208は買うかも。全部繋いで11連運転(w
ついでにキハ120でも・・・
153 :
名無しでGO! :01/10/14 00:16 ID:d2xRQxxo
AGERU
だんだん「207系総合スレ」と化してきてるな。 まぁ別にいいんだが...
155 :
ahr(ayumi hamasaki railway) :01/10/14 04:35 ID:DdMp2J6Q
>>154 それだったら束の207系900番台の話題もOK?
156 :
名無しでGO! :01/10/14 05:54 ID:4g6lk3wv
1の脳は激しく疲れています
157 :
名無しでGO! :01/10/14 10:41 ID:FFWjQUc9
モハ207-1534と1535はなんでパンタ台付きで新製されたんだ? いずれはモハ207の原型にするつもりなのか?
158 :
名無しでGO! :01/10/14 12:26 ID:PiGcjU8v
>>157 ちゃうちゃう。
元モハ207の1000番台(番号失念スマソ)からパンタ取り払って
元々学研都市線(片町線)で稼働してた0番台3連に組み込んだヤツなの。
その気になれば元に戻せそうだが(w
159 :
146 :01/10/14 13:47 ID:J5XmoHsS
>>148 どうも。
個人的には207-2000には223-2000みたいに内折れ式開閉窓の採用は
やめていただきたい。あの黒い横さんがウザイ
223-2000と同一工法のキハ126は下降窓じゃん。なぜ?
自己中スマソ
>>159 キハ126は裾絞りがないからだと思われ。
161 :
名無しでCO! :01/10/14 15:13 ID:ONkgVpJ5
119は倒壊マンセーヲタ。いいからはよ氏ね。
162 :
名無しでGO! :01/10/14 20:06 ID:helc1UOd
age
>>159 ニュータイプ103で採用されているものと同タイプの窓に
なる気がするのだが・・・。
164 :
名無しでGO! :01/10/14 20:13 ID:apkMZFvm
学研都市線新快速用車両登場 一部ボックスシート
>>163 無理
うえのLED表示灯や種別表示幕との問題が発生する
166 :
名無しでGO! :01/10/15 00:09 ID:yYNutvRe
>>164 207系を4ドアのままクロス化するとしたら車体長を最低近鉄サイズにしないと不可能
と思われ。
167 :
nanasi :01/10/15 00:11 ID:4xqouKCZ
168 :
名無しでGO! :01/10/15 00:30 ID:njfRjg/r
>>167 223-1000と同じイスにしてくれるならL/C歓迎
169 :
名無しでGO! :01/10/15 00:49 ID:8W6NSu6v
>>169 座席数が減るのでは?L/Cだと。
個人的にはE217・E231タイプのセミクロスシート車のレイアウトを
参考にできないかと思うが。
171 :
169 :01/10/15 01:11 ID:8W6NSu6v
>>170 セミクロスなら、京阪9000系方式はどない?シートもそこそこましだし。
ヨ217/231方式はちょっと狭くて…。あれなら素直にロング(ただし今の207の椅子)
のほうがええような…?
172 :
170 :01/10/15 01:36 ID:tou45Tth
>>171 京阪9000は良くレイアウトを覚えていないのだが、純粋なロングより
座席数は多い?それならまあまあいるかな?
ただ京阪9000系のレイアウトがそのまま207系に応用できるとは限らない(ドアと
ドアの間隔が違う)から、どうなるかな?
近鉄にあるようなボックスドア間2つのはシートピッチがきついので却下かな?
関東の一部の私鉄がやっているのは車端部にボックス1つというのがあるが、
これを妻面の窓があるほうに設置するというのも一つの可能性としてあるだな。
#いろいろ考えたが、今のロングから座席数を減らすことなく転換席の設置はほぼ
不可能のようである。座席数を増やすのであればどうしてもボックスになってしまう。
173 :
名無しでGO! :01/10/15 14:05 ID:8/Lwga2s
>>157 >>158 MC207-1500代のうち1534と1535は新製時からノーパン。
それ以外は158のいうとおり1000代からの改造車で、
現車番-500が元の車番。で、ペアになるのが0代から改造の
500代車。こっちも現車番-500が元の車番。
174 :
nanasi :01/10/15 22:41 ID:Y5hwYw7c
AGE
175 :
名無しでGO! :01/10/16 01:28 ID:qglsxSTs
とにかく223-1000→223-2000みたいなことにならなければよい!
176 :
名無しでGO! :01/10/16 12:02 ID:gR7D4Kbq
>>175 まだ走るんですほど酷くないとおもうが・・・。
でも同意。
177 :
名無しでGO! :01/10/16 15:10 ID:qglsxSTs
>>176 一般の人からすれば走るんですみたいな車輌でも
とにかく新車であればいいんじゃないかな。
178 :
名無しでGO! :01/10/16 15:22 ID:L1VX4JVr
>>177 でもあのシ−トや安っぽさなら一遍に客はひいてしまうとおもわれ。
最低でも現207系シ−トとスタンションポ−ル撤廃は必須。現に阪急・近鉄や207系は
スタンションポ−ルなしでやっていってる訳だし。
179 :
名無しでGO! :01/10/16 16:39 ID:NZ7wrmWx
180 :
名無しでGO! :01/10/16 16:40 ID:NZ7wrmWx
181 :
名無しでGO! :01/10/16 17:04 ID:qglsxSTs
>>178 でも最近バケットシートが主流になりつつあるからねぇ...
リニューアル103系がバケットシートじゃないところをみると
207系増備車も安心できそうだけど...どうでしょうねぇ。
182 :
名無しでGO! :01/10/16 17:40 ID:7r50JUkp
>>178 客がどうというのは実は理由ではない。
1社だけ走るんです入れても、見劣りは必至。
つまり、他者との兼ね合いがある。
逆に言えばJR阪急阪神京阪南海近鉄が同時に導入するなら、
ちょっと長い目で見れば定着するかもな。
ちなみに走るんですシリーズの安さはその内装ではなく、
主に大量生産とそれ向きの仕様にある。
183 :
名無しでGO! :01/10/16 18:27 ID:09BsD76C
>>181 俺はバケットシート好きだけどなあ。
209やヨ231系のシートは賛否両論あるけど、
211系とか他スレで叩かれてる701系のバケットロングは絶品。
長距離乗っても疲れないし、なにより尻が落ち着くのがいい。
184 :
名無しでGO! :01/10/16 18:33 ID:3dqSSRS9
>>183 まぁ正直なところ、「走るんです」より
211系と415系1500番代の方が高級な感じ
がするから。
「走るんです」になった途端レベルが落ちたと
思うのは俺ぐらいだろうか?
185 :
辺境人 :01/10/16 21:18 ID:DagfZ1s1
>>159 やるんだったら、103N40風で引き違い窓にしたら良いんじゃないかな?
いすゞキュービックの2000年式のタイプのやつ。
186 :
名無しでGO! :01/10/16 21:20 ID:g6wLK3hL
>>159 キハ126はいわゆる「窓バン」を気にしなくていい。
換気窓、車端部だけではダメになったんで、一枚窓にはならんと思う。
強制換気装置なんて付ける訳ないし。
187 :
名無しでGO! :01/10/16 21:32 ID:tXjLcJrY
>>182 阪急・おけいはんがバケットを導入するとは思えないが…。
188 :
辺境人 :01/10/16 21:49 ID:DagfZ1s1
>>186 それなら非常時に側板が「ガバァッ!!」って開くってのどうよ?
無理なら屋根。
>>188 なんかナイトライダーみたいになってきたな(笑
E217や231みたいな窓になるような気がしないでもない。
>>187 182で書いたのは「もし定着させたいのなら」だからね。
まぁ、現実問題今はないでしょ。
191 :
名無しでGO! :01/10/17 00:49 ID:piRpaNQE
しかし、酉もなかなか公表しないな。増備…。 たぶん来春には学研都市線の輸送力改善のダイヤ改正が実施されるやろうと思うけど、 いまいちよく分からんな、どんな改正になるのか。予想しにくい。 せめて増備が何編成くらいになるのかぐらい分かればいいのだが…。 もうちょっと、待ってみるか。
192 :
名無しでGO! :01/10/17 01:16 ID:ojRu9Dml
>>188 寝台客車みたいにハンマーや手斧で窓を破る。
通勤電車に備え付けるのは無理か。
193 :
名無しでGO! :01/10/17 01:22 ID:QvlisAFN
>>192 それ使って襲う奴が出るから不味いよ…(汗
194 :
名無しでGO! :01/10/17 03:11 ID:VoSjuIxL
>>191 せめて快速の朝ラッシュ時増発と終日京田辺以西8連化きぼ〜ん
195 :
名無しでGO! :01/10/17 16:03 ID:w60N234P
加古川線へ導入age。6両1本か3両2本。 あ、これ3,4年後の話。
196 :
名無しでGO! :01/10/17 18:27 ID:/kpCOpET
>>195 3,4年後は無理と思われ。
播但線と同じようなことになるかもね。
まぁ実現するとすれば30年後?(w
197 :
名無しでGO! :01/10/17 18:29 ID:BFSGNX69
198 :
名無しでGO! :01/10/17 18:44 ID:s4knuoqg
まぁ…「新車」ですから。207の保証はないが、207以外に考えると… あ、そういえば小浜線の新車をそっくり加古川線も。って言う手があった。忘れてた。感動した。 神戸新聞からの引用です。 JR西日本は十六日、加古川市と兵庫県氷上郡山南町を結ぶ加古川線(加古川―谷川駅間四八・五キロ)で検討を進めていた電化事業について、来春をめどに着工すると発表した。工事期間は三年間で、二〇〇五年春からの電車の運行開始を目指す。 電化は、加古川駅―谷川駅の全線が対象で、送電設備の整備と各駅ホームのかさ上げが主な工事内容。電化に伴い導入する車両二十両のうち、六両は新造する。 同社によると電化により、加古川駅―西脇市駅間で所要時間が約五分短縮される。事業費は約六十億円で、うち二十七億円を県と地元の五市四町が負担。さらに商工会や町内会連合会などでつくる各市町ごとの利用促進委員会が募金活動を進め、十五億円程度を出資する予定という。 南谷昌二郎社長は「かねてから地元の熱い要望があり、当社としても阪神・淡路大震災のような異常時のバイパスを確保できる利点がある」と説明している。
199 :
辺境人 :01/10/17 21:04 ID:c5Ked2pW
>>189 どんなヤツだっけ?
少ししか乗ったことないから覚えてないっす。詳細説明キボン。
200ゲット!
>>199 205系のように5:5に分けられてるんじゃなくて7:3に分けられてる窓
201 :
辺境人 :01/10/17 21:31 ID:c5Ked2pW
>>200 即レスサンクス。
でもそれなら、N40方式では?
202 :
名無しでGO! :01/10/17 23:29 ID:fBIpSu51
225系AGE
203 :
名無しでGO! :01/10/17 23:41 ID:/kpCOpET
>>197-198 まさか223系9000番台が加古川・小浜線の新車に向けての準備段階だったりして...
204 :
名無しでGO! :01/10/18 00:06 ID:S5blgsW2
>>194 増発に余裕がある現段階での増結は期待しない方がいいよ。
あと、東海道・山陽緩行との兼ね合いもあるからそんな簡単に8連に出来んだろ。
何両増備しないといけなくなることやら。
電気代も勿体ないゝ。
205 :
名無しでGO! :01/10/18 00:10 ID:Qdl8+CXx
>>204 というより今の分割併合止めてデータイムはいっそ全区間4両で走れば
もっと速くなると思われ。
206 :
名無しでGO! :01/10/18 00:41 ID:ootEqKT5
209系
>>205 いっそのこと系統分離させた方が分割併合の手間が省ける
今だったら東西線から来る7連は全て松井山手止まりにして
松井山手からは木津行き4連の列車を作ればいいのでは?
その際、奈良区の221系の2両編成や103系でも別に問題は無い。
208 :
名無しでGO! :01/10/18 02:09 ID:n/I5aTrV
三山木の高架化、来春までに間に合いそうじゃない? 京田辺の分割併合実施となると、わずか一駅のためだけに、 分併作業をするのも合点いかんし…。 ならば、同志社前止まりをおもいきって木津まで延長するのかなって。 三山木の交換化で同志社前−木津間を毎時4本化にできるのかな? それとも、三山木の交換化はそれとは無関係?
209 :
名無しでGO! :01/10/18 08:35 ID:oEh3/yWW
210 :
名無しでGO! :01/10/18 10:15 ID:5iUz3Ru+
>207 京田辺で同一ホーム乗り換えならいいけど、松井山手でそれはやれんでしょう。 しかし207なのにまともにレスしてるのがイイね。
211 :
名無しでGO! :01/10/18 11:21 ID:NO4b9W/l
>>210 京田辺改良後なら、篠山口のようにやってもいいんでは?でもこれも電化の意味が
無くなってしまう。
現実は三山木も交換可能になるなら快速の増発が叶うんでは?
京田辺以西快速が6本/hくらいになるとか。
212 :
名無しでGO! :01/10/18 13:38 ID:PQo8Fs1t
京田辺以西の学研都市線全駅が8連化対応済。
近年中の学研都市線8連化は間違いないのでは?
>>208 恐らく全て全部木津行 になると思われる。もしくは新しく祝園行きが登場か?
もしくは普通 東西線経由の同志社前行 が登場して、京田辺で分割併合ってのもありえるなぁ。
学研都市線は難しいね。
213 :
名無しでGO! :01/10/18 15:09 ID:NO4b9W/l
>>212 >普通 東西線経由の同志社前行 が登場
これはあまり意味が無いような・・・?普通はせいぜい松井山手までで充分とおもわれ。
どうせなら区間快速のほうがいいでしょう。
214 :
名無しでGO! :01/10/18 15:41 ID:rjGNJKJA
215 :
名無しでGO! :01/10/18 16:03 ID:5iUz3Ru+
>>212 東西線開通前に8連化対応がされたけど、結局7連のまま。他の路線との兼ね合い
もあるし、すぐに8連というわけにはいかんでしょ。ラッシュ8連、昼間6連という
東西線開通前の東海道緩行のようになるなら可能性はあるかもしれんけど。
216 :
名無しでGO! :01/10/18 16:12 ID:fKup8kTw
新207系は恐らく 制御素子はIGBT。 車体のビード廃止。 2丁パンタ。 編成パターンは従来どおり2M2Tの4連と1M2Tの3連。 あんま変わんないんじゃない?
217 :
名無しでGO! :01/10/18 16:44 ID:6HAZiQYF
>>214 駅の長さを見ればどうみても7〜8連分はある。
218 :
名無しでGO! :01/10/18 17:15 ID:rjGNJKJA
>>214 駅の長さというのがどこを指すのか分からんが。
いま4連用で高架したら半永久的に4連だよ。
どれだけ長さを取るにしろ、実際には4連分しか作らないということじゃないのかね。
祝園が4連なのに、三山木だけ8連ホームをはじめから作ることはないだろう。
219 :
名無しでGO! :01/10/18 17:16 ID:rjGNJKJA
220 :
217 :01/10/18 18:48 ID:6HAZiQYF
更に言うと、三山木の京田辺側の高架の入り口は複線の幅になってた。 >どれだけ長さを取るにしろ、実際には4連分しか作らないということじゃないのかね。 恐らくそうなるだろうと考えてる。要は駅部は8連の長さで造ってホ−ムは4連対応 ということかな?
221 :
名無しでGO! :01/10/18 18:51 ID:a+eP+IM+
なんで207系は東西線に入る時、前のパンタグラフ上げるの?
222 :
名無しでGO! :01/10/18 20:50 ID:3hrYqgQf
>>218 >>220 要するに8連対応準備工事っていうやつですか。
鴻池新田なんて元々は6連分しかホーム長がなかったのに
いつの間にやら8連対応(w
223 :
名無しでGO! :01/10/18 21:05 ID:yUI124jx
湖西線や阪和線に投入して特急からの逃げ足を早くする考えは 無いのか?(ほくほく線HK100型のコンセプトみたく)
224 :
名無しでGO! :01/10/18 21:21 ID:tgM27YBV
>>223 阪和線にはほっといても入るんでは?あと数年内に。
あそこの103はええかげんにやばいし。
225 :
何気に知ってる人 :01/10/18 21:46 ID:x+//xRs0
コレはあくまで俺の予測だよ、俺の予測。予測ね、予測。あくまで予測。 207-2000は台車が変わったりして。 あ、大幅に変わるんじゃなくて一部の変更だと思うよ、うん。 これは既出の情報だけど、すでに製造開始されてるはずだよ。
226 :
名無しでGO! :01/10/18 22:28 ID:wqAw62jf
8連化すると、京田辺止の4連普通と 木津帰りの4連快速の連結とかが出てくるかもしれないな。 朝夜ラッシュ時以外は普通は4連で充分だからね。
227 :
名無しでGO! :01/10/18 22:38 ID:xZI0Yr8x
>>227 要するに剛体架線は地上線に比べてしなやかさが無くなるってこと?
>>228 ガチガチだからしなやかさなんてまるっきりないよ
その代わり切れることもまずないけどね
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
231 :
辺境人 :01/10/19 21:09 ID:NgDzMo1I
新型どうなったかな? 川車のヤツ。
232 :
名無しでGO! :01/10/19 21:36 ID:Xug6g4FR
草津〜京都間の各駅停車増発用に入れてくれ
233 :
名無しでGO! :01/10/19 21:50 ID:D0b7K/8h
通勤時間帯は6扉車で昼間は京阪のように4扉車になり上から座席が降りて くる
234 :
名無しでGO! :01/10/19 21:53 ID:aAU5WrG+
>>233 酉にそんな凝った車両入れる余力はな〜い(藁
235 :
名無しでGO! :01/10/19 22:24 ID:UuEWryIz
あのデザインを崩されちゃうのは嫌だな。 せめてデザインは今の207系と同じでいて欲しい。 E231系近郊型のヘッドライトはHIDには萌えたが位置には激しく萎えた。
236 :
1101 :01/10/20 05:43 ID:9TkxFDTW
あげときまっさ
237 :
名無しでGO! :01/10/20 10:24 ID:YZAxJbKg
>>233 あんな奇特過ぎる車両、京阪だってもう造らない〜。
238 :
名無しでGO! :01/10/20 12:29 ID:S9LEtyc6
画像を見る限り、ビードがある(腰板部に2本、幕板部に1本)んですが 車体はプレハブでなく従来の構造のまま、台車・制御機器などの 足回りのみの変更でしょうか?
239 :
名無しでGO! :01/10/20 14:09 ID:9MhHmAJZ
>>238 どっかのサイトでも「ビードなし」と書いてあったYO!
漏れも画像見る限りではビードついてるように思えるけど...
240 :
震えるぜビート! :01/10/20 14:13 ID:499vtvLw
あの写真、どう見てもビート付いてるんじゃ… 後ろに写っているものからして、今年に撮った写真だろうし。
241 :
辺境人 :01/10/20 18:00 ID:e7uNyaIC
>>238 どこだったかな?IGBT装備だと言うのは決定だとか書いてたYO!
242 :
名無しでGO! :01/10/21 01:21 ID:mD7DXSXx
まぁいまさらGTOを装備することなんてありえないからね。
243 :
名無しでGO! :01/10/21 17:58 ID:cxbngD8E
制御装置はどこのメーカーになるの? 東芝?日立?三菱?
244 :
松本正雄 :01/10/21 21:10 ID:DRgE91cr
早く阪和線に入れてくれんかな? 小学校のころから走っていた103系自分が30過ぎになるまでそのまま走っているとは 夢にも思わんかったぞ。
245 :
名無しでGO! :01/10/21 22:23 ID:o5NqoveT
脚広げて座るクソ中年どものためにも、ぜひバケットシートが欲しいね。 ちょっとしたすき間に入ってきて、大きく脚広げてなおかつ新聞読むな!
246 :
名無しでGO! :01/10/22 08:26 ID:3kD4QjLT
>>245 そういうクソ団塊世代は逝ってよしだがバケットにするなら阪神車両的なもので
十分でせう。走るんですの硬いシ−トは嫌…
隙間に入るのはおばはんが多いと感じる。特に若い男の横に。
来るな!と言いたくなる。
247 :
名無しでGO! :01/10/22 14:35 ID:iNOTNM5Q
>>245-246 207系の話題に戻しませう。
個人的に化粧版は223-2000と同じ色がいいッス
落ち着きます
>>247 従来のはちょっと冷ややかな色調だもんね。
私的にはあのふかふかシートは踏襲してほしいかなと思う…
249 :
名無しでGO! :01/10/23 03:21 ID:E2WshyXy
いっそのことフカフカバケットシートにしてもらいましょう(w
250 :
名無しでGO! :01/10/23 06:10 ID:Mfc6m7hs
今の207って2両運行できるの?
251 :
名無しでGO! :01/10/23 08:23 ID:CJJE0hAA
編成ばらしゃ出来る筈
252 :
名無しでGO! :01/10/23 17:09 ID:XobO9iID
>>251 本線の1000番台の登場時の増結編成にありましたね。
253 :
名無しでGO! :01/10/23 17:30 ID:E2WshyXy
>>251-252 確か 6+2 だよね。
8連対応のためにホーム延長の工事をしたが8連が一瞬で消滅。
妙に新しいホーム先端と入線放送の「各駅停車○○行きが7両でまいります」が
名残を感じさせる。
254 :
名無しでGO! :01/10/23 22:11 ID:pc5cFdlx
age
255 :
名無しでGO! :01/10/24 10:52 ID:KNeNpIFs
倉庫入り阻止AGE
256 :
名無しでGO! :01/10/24 17:20 ID:r/Y6bM+g
南海1000系みたいに車端部だけクロスシートにできないかな? ドアオフセットしてるけど・・なんとか・・・無理?
257 :
名無しでGO! :01/10/24 17:35 ID:wJj8hR4q
>>256 クロスどころか、シートなし車椅子スペースになりそうな予感。
>>257 あの車両意外と車椅子スペースが無かったりする。
製造時期から判断してもあってもおかしくないのに
259 :
名無しでGO! :01/10/25 04:14 ID:Z8lM++eD
環状線がらみを考えたら大和路線よりは東海道、山陽緩行や阪和線に目がある。 森ノ宮を置き換えるとは到底考えられない。
207って高速運転をしない環状線には不向きか?
261 :
名無しでGO! :01/10/25 12:08 ID:Rf9nC4I/
あげ
262 :
名無しでGO! :01/10/25 13:21 ID:19t2nbzn
そういう意味ではない。 森ノ宮はUSJ103があるくらいだから置き換えは期待薄。 したがってそれが区間快速運用で乗り入れる大和路線も・・・。
でも回生車を森ノ宮に入れたらかなり電気代節約になるんじゃない?
264 :
名無しでGO! :01/10/25 19:10 ID:AOTe4eSX
>>263 森ノ宮に入るのは207系ではなく別形式になりそうだが・・・・・。
265 :
名無しでGO! :01/10/25 19:52 ID:wf8Rls2h
意外と201が入ったりして…。ははは。
266 :
名無しでGO! :01/10/25 21:58 ID:GaOLhl1+
267 :
名無しでGO! :01/10/26 01:20 ID:5JRmluZo
>>266 消防の頃、阪和線に205系が入った時、近車で緑の濃淡の帯が入った
205系があったので今度は関西線に入ると思ったが横浜線用だった。
201系は環状線には向かないんじゃない?
あれって性能的には中距離型だよ(205系もそうだが)。
だから207系2000番台は阪和線・関西線・学研都市線あたりに入ると
思われ。
しかし環状線は加速性能重視の別形式になりそう(俺の予想では109系)。
268 :
名無しでGO! :01/10/26 02:02 ID:fxNSwZkg
酉よ、早く公表してよ! 207を何本増備するの? ホンマのところ、来春改正の概要が公表されるまで待つしかないのだろうけど。 来春改正の概要って、だいたい12月ぐらいに発表されるんだっけ?
>>268 6月号のRFを見たら車両としては700系新幹線電車の投入、特急・通勤・近郊形電車の投入が項目としてあげられている。
と書いてあった。
近郊型ってどんな車両が入るんだ?
270 :
名無しでGO! :01/10/26 02:54 ID:0BmYG0bN
271 :
名無しでGO! :01/10/26 05:26 ID:fS9JOhAV
272 :
名無しでGO! :01/10/26 09:20 ID:X6elGvP4
>>266 クハ→サハorモハ→クモハの改造が必要なり。
7連から6-8連になるのだから。
273 :
名無しでGO! :01/10/26 13:29 ID:trUob5El
274 :
名無しでGO! :01/10/26 16:23 ID:6Su2vp+2
201も意外と疲れてるぞ。 ドア付近がボコっとなってる車両多し。
275 :
名無しでGO! :01/10/26 16:27 ID:AgEeultG
>>274 かなりボロくなっている気がする。
しかし205系は相変わらずきれいだと思われ。
>>274-275 201ももうじき更新時期に達するよ。走行中ガタガタ五月蝿いから側窓を103同様の窓に更新キボンヌ
ただし車端部と運転台次位の窓は表示幕に引っかかるから207系のように固定化キボンヌ
277 :
名無しでGO! :01/10/26 17:27 ID:B2SE7meS
ということは事と次第では
>>272 のようになる可能性もあるわけだ。
278 :
名無しでGO! :01/10/26 17:56 ID:+kGeLLhf
N80の201ぎぼ〜ん
279 :
名無しでGO! :01/10/26 18:37 ID:tTHHGTpA
>>278 N40とかN80ってどういう意味なの?
何かの略語?
どういったものを指すのかはわかるけど、意味自体がわからない。
教えてください。
アホな質問スマソ。
280 :
名無しでGO! :01/10/26 19:16 ID:fr8PBMOe
>>278 あと40年の使用に耐えれる改良をするのがN40工事じゃなかったっけな。
>>276 あの2段窓と戸袋のおかげで古めかしい印象がするんだろうな。
っつーか、夏に戸袋が向かいに来る席に座ったら眩しかった。
281 :
辺境人 :01/10/26 19:33 ID:ZyRgoQ2H
>>269 多分、小浜線等の単行タイプ近郊型かと思われ。
今後電化していくローカル線に対応する為にそろそろ作っておいても損はない時期には来ているし…。
105系置き換えもあるだろうし、JR化後登場した唯一の短編成である221系2連だけでは対応できなさそう。
>>279 正式名称:新N40型更新工事(確かこんな感じだったと思う…うろ覚えスマソ)
現在の車齢から40年使えるような更新を行なう事です。よって
>>280 さん正解。
ただ、40年使う前に床下が抜け落ちそう(藁)
282 :
名無しでGO! :01/10/26 19:42 ID:fr8PBMOe
>>281 床下だけでなく、走行機器も取り替える時期が来るような(藁
それと、従来型の中にボコっとN40が入ってるのって、
変な言い方だが客をだませてないぞ。
283 :
辺境人 :01/10/26 19:54 ID:ZyRgoQ2H
>>282 前のほうのネタやね…輪廻転生…。
>それと、従来型の中にボコっとN40が入ってるのって、
変な言い方だが客をだませてないぞ。
そうでもないよ?結構だまされてるヤツいる。
昔京阪でやってたような感じで考えてる連中多いよ。
「あの新型のほうに乗ろう」とか話してるやつ見た。
284 :
名無しでGO! :01/10/26 20:02 ID:6fahVgta
>>282 本社曰く、「チンドンヤみたいな編成走らせるな」
285 :
279 :01/10/26 21:03 ID:tTHHGTpA
>>280-281 レスありがとう。
っていうか現在の車齢から40年使えるようにするってことは
廃車する頃には車齢はだいたい60〜70年てことだよね...
なんだか考えただけでもぞっとするな。
てっきり”車齢40年まで使用する”ことだと思ってた。
286 :
名無しでGO! :01/10/26 23:50 ID:sa/Bd5IX
車齢40年まで(あと15年程度)の延命工事のはずだが。
287 :
名無しでGO! :01/10/27 00:25 ID:yuvivQCY
車齢40周年記念改修工事だと思っていたのは漏れだけか…
>>286 その通り、車齢40年まで持たせる工事です。207増備するなら、空転しない車両にしてほしい。特に1000台は雨の日は全然加速しないからイライラするよ。
ちょい高速からブレーキとったら回生失効するし・・・。
289 :
285 :01/10/27 01:11 ID:W94EkYUl
N40の真相は一体どっちなんだろうか? それはともかくこのスレってなんとなくよいね。 スレタイトルとはずれた話題になっても誰もケチつけるやつはいないし 鉄道板の中にありながら平和でマターリしてる。
290 :
名無しでGO! :01/10/27 01:28 ID:5JxhfQ2e
このままだと車齢60年まで延命工事だろ。
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
292 :
名無しでGO! :01/10/27 10:05 ID:zn0L5p2+
>>290 酉の207なら有り得ないでもない・・・。現に京阪の5000なんてN50は
ほぼ確実な模様。
293 :
名無しでGO! :01/10/27 10:08 ID:86jUb/EA
>292 新造するにもロットが小さいし、何がなんでも欲しいわけでなくて、でも、 無いと困るという列車だから.... あ、583系か。(N40工事施行済み >289 新車から、です
294 :
名無しでGO! :01/10/27 17:25 ID:QkeNS60L
>273 広島・岡山用の車両のこと?
295 :
辺境人 :01/10/27 21:59 ID:Vn2VRc0c
>>294 多分まだまだ先、ありえん話ではないけど、それでもやっぱりアーバン旧型あぼーんが先だよ。
新造車はまわさずに221系や113N40でお茶を濁すでしょう。
296 :
名無しでGO! :01/10/28 00:55 ID:WYhkei8c
201系N40age
297 :
名無しでGO! :01/10/28 02:01 ID:vmzR43zX
205系N40もついでにage
298 :
名無しでGO! :01/10/28 02:13 ID:3BWh4CLD
オレは新車マンセーヲタだからN40はちょっと... まぁモノを大事に使うという点では酉はいいと思うけど。 新車入れないってワケでもないし。
299 :
名無しでGO! :01/10/28 02:20 ID:UitZ4y67
201系VVVF化か?
300 :
名無しでGO! :01/10/28 05:10 ID:wpjTVzrc
>>295 広島岡山は221が来ればそれでマンセーと思われ。
ていうか、223やそれを上回る車が入ったところでどこで130km/h出す?
現実は当分115系ニュータイプのすくつじゃなかろうか。
ニュータイプ♪酉日本
>>299 ステンレス車はN60ぐらいとちゃう?
>>300 山陽本線でいいんとちゃう?
ひょっとしたら221は広島とかに転出はするかも知らんが223は130`も出す能力があるから
下手したらアーバンで一生を終えそう。
115系のニュータイプは悪くないけど初期車をどうにかしてくれ
550番台も初期車やし広島地区も結構初期車が多い
さっさと300番台1000番台2000番台に統一してくれ
それは103にもいえるぞ
302 :
名無しでGO! :01/10/28 12:08 ID:ttDEqkhD
>>298 現実を考えると、N40でいいんじゃないの?と思う今日この頃。
っていうかN40すらいらないとも思う今日この頃。
ヲタだから新車が入れば当然嬉しいけれど、新車なんかより便利がいい方がいいやと思う。
303 :
名無しでGO! :01/10/28 13:01 ID:hjxhepaW
303系ゲット!
304 :
名無しでGO! :01/10/28 13:08 ID:hjxhepaW
阪和線、大和路線にでも投入して欲しいよ。 追い出された103系は後期車はN40改造でもして森ノ宮か広島、岡山へ 残った初期車はあぼーんして欲しい
305 :
名無しでGO! :01/10/28 14:35 ID:gJjlM5zM
>>284 ああ、編成担当は網干だから神戸支社だもんな。
>>305 阪和線には遂に103系高運ニュータイプ固定6両が入ったね。
もしかしたら初期車の巣窟にして一気にあぼーんかと思ったが、
長〜く使う布石なのかな?阪和線ユーザーの一縷の希望を潰す
事件だよ。新車が入る大きな転換期がないだけにどうなるか?
一方、大和路線は外環状線開通が大きな転換期になるから、
それまでは騙し騙し103系を使うのでは?
岡山、広島はラッシュ限定で残ると思う。森ノ宮は愛称ばっちり
だからしばらく使うというか、最期の活躍地になる。
あぼーんは、初期車よりWAU102冷風車を優先すると思う。
307 :
名無しでGO! :01/10/28 18:40 ID:KB5x3GK6
>>306 こないだそれに乗ったヨ
側扉のガラス固定方法が変わってるヨ
あんげー
309 :
名無しでGO! :01/10/28 20:17 ID:mW849vRA
>>300 広島岡山は117でもマンセーです。
と優香、103速攻あぼーんしてくれぃ。
310 :
名無しでGO! :01/10/28 21:14 ID:G1Izj6hh
311 :
名無しでGO! :01/10/28 21:18 ID:G1Izj6hh
>>306 ユニット6連の冷風車はあぼーんして欲しくないな。
容量アップはだめなん?
初期車は車内は別に何とも思わんが見た目がめっちゃ悪い。
こないだ阪和線でクモハ103−109の編成見たけどあれひどすぎ。
外板ぼこぼこだけど車内は別に問題はないと思われ。
真ん中のサハはよN40工事しないのか?
312 :
名無しでGO! :01/10/28 21:29 ID:EPvo+9Ef
>>311 国鉄→JRになったころだったか、
一次改良車に優先して集中冷房を載せなかったのかが
未だに疑問…
今度入ったニュータイプも…またお召し上げの予感がせんでもない…
激しくスレ違いスンマソ
314 :
名無しでGO! :01/10/29 01:03 ID:N5kLugou
105のN40を希望
315 :
名無しでGO! :01/10/29 01:04 ID:rUdqxM5L
316 :
名無しでGO! :01/10/29 01:20 ID:5rPJHro0
>>315 ステンレス製車体で抵抗制御・ボルスタレス台車装備
105系3000番台! ハァハァ
317 :
名無しでGO! :01/10/29 01:31 ID:Y+SJ6PoG
「部品は中古で、車体だけ新製する」って余裕も無いということですな。 今の西日本では。
318 :
名無しでGO! :01/10/29 12:12 ID:RfDB+HBA
>>309 117はサンライナーにはマンセーだが、廣島あぼーんネットワークに来ると
乗降に手間がかかってマズー。
朝ラッシュ時は115-3000、3500でも嫌がる一般人がいるのも事実。
データイムの西条&呉線快速には確かに入れてほしいね。
319 :
名無しでGO! :01/10/29 16:02 ID:3iCGE9T2
207系増備するんならやっぱ他社との競合路線に入れるといいんでは? そうなればどこになるかな?
320 :
名無しでGO! :01/10/29 17:10 ID:7KHaJHQc
>>319 やっぱり本線、学研都市線/東西/宝塚線が優先順位が上なんじゃない?
321 :
名無しでGO! :01/10/29 17:33 ID:3iCGE9T2
>>320 じゃあ201系の置き換えになるってことかな?
大穴で奈良線だったりして(w
221系が投入されたからありえないだろうけど。
322 :
名無しでGO! :01/10/29 19:09 ID:oqZff6nW
阪和線に入れたら良さそうなのに。 あそこかなりダイヤ高密度らしいし初期車がめっちゃ多いし。持ってこいの線区だよ。
323 :
名無しでGO! :01/10/29 19:40 ID:dAcsYXvv
>>322 本線系統の後は阪和線じゃない?
理由は322さんのおっしゃる通り。
324 :
辺境人 :01/10/29 19:48 ID:eKqz8sd3
>>322 高密度です。ホントに。
朝は堺市で快速降りたら普通がほとんど1分経っていないくらいで入ってくる時もある。
出来ればトイレ付きキボンヌ。
325 :
名無しでGO! :01/10/29 19:56 ID:Ir9b1+rH
◎阪和線普通…天王寺−鳳間スピードアップ。 ○本線普通 …201系の入れ替え&新快速だけ入れ替えしてという不満の打ち消し。 ▲宝塚線普通…柔軟なダイヤを組む為。 無大阪環状線…あえて入れ替える理由がない 無大和路線 …外環状線開通時に新しい種別が入ると思われ。(208系?) (おまけ 223系) ◎大和路線大和路快速…網干221系を網干に再度戻し、不足分を223系。 ダイヤが完成されているから改正時に車両で濁すしかないし。 ○本線快速 …N40アーバンタイプの入れ替え。 でも快速も223系で統一させるのか? ▲サンライナー …意外にあったりしてね。そろそろ新車が入ってもおかしくはない。 △マリンライナー …そろそろくたびれてるからねぇ。 無阪和線快速…221系導入1年で223系にするぐらいなら、もう1年103系で頑張っただろうな。 無宝塚線快速…同上+207系で統一させたい?? 無奈良線快速…同上+223系を走らせても性能を使いこなせないよ。
326 :
名無しでGO! :01/10/29 20:57 ID:mMqRRQSN
>>325 221の新設快速って、混んでて座れないのが不評だそうだね。
本線快速はボロボロなのを潰さないと行けないが、まだ100両くらいあるからねえ・・。
やっぱ新快速の増結にも使える223系4両編成をたくさん造らないと無理そう。
そして、新設快速転出分を戻して快速の8または12両化。
(大阪駅で本線快速が6両,福知山方面が8両と聞いたときには唖然とした)
いつまでも113-50**を使うわけにもいかないだろうし、数年先がどうなるかだな。
223&221系の話でスレ違いなのが分かっているから、予めさげで。
>>326 >やっぱ新快速の増結にも使える223系4両編成をたくさん造らないと無理そう。
それを考えると、223系のターゲットは大和路快速じゃないかな?と思うんだよね。
阪和線は223系入れると追い出されるのは快速用103系だし、福知山線&奈良線は元から間借り運転だけど
大和路線は223系を入れると221系を他のところへ持っていけるというのが1つ。
阪和線とか福知山線とか奈良線って221系は初めて(阪和線は223系が関空快速として元から走っていたが)
だけど、大和路線は新快速と同時期に221系が走りだした&大和路快速も(2年ほど前からぴゅんぴゅんにな
ったが)それまでは120km運転で疲れが出ているしというのが1つ。
来年のダイヤ改正を考えた場合、大和路線って目玉がないんだよね。で223系で130km運転で久宝寺停車
以前に戻す&新車導入効果を狙うというのが1つ。
本線優先の酉だけに、このシナリオは十二分にありそうだと思うんだけどねぇ…。
※スレ違いスマソ。>ALL
328 :
辺境人 :01/10/29 22:18 ID:eKqz8sd3
>>327 どうかなぁ?
酉の考え的には221系はまだまだ使うでしょう。本来221は大和路快速
用として製作されたもんだから、最後まで使うんじゃない?
漏れは阪和線導入で全列車8連快速運転、日根野分割の列車を予想。
329 :
名無しでGO! :01/10/29 22:28 ID:xg0x4Aev
>>327 K島の妄想本の座談コーナーで、223系を大和路に投入するつもりだった
みたいなことを言ってる人がいたっけな。
でも、大震災で急遽琵琶湖・京都・神戸線の新快速に投入することになった、と。
で、貴方の意見では
「223系大和路投入→221系本線復帰でみんなが(゚д゚)ウマー」?
330 :
名無しでGO! :01/10/29 22:35 ID:sp6yI+uO
阪和線導入はないでしょう。快速を8両にするほど混雑していないよ。 混雑は前方だけ、阪和線は天王寺駅東階段にエスカレーターつけて後ろ側にも 客を誘導したほうがいい。207系入れても朝は本当にダイヤが詰まっているから スピードアップしないだろう。今でものろのろ運転。昼間も普通の待避が ある長居か杉本町手前で詰まってしまうので意味がない。普通に高加速 いれるしかないよ。あの区間であげるには。天王寺の処理能力も今では 限界だろうしね。 順当に学研都市線のゾウビ用か宮原の103系置き換えようでしょう。 と阪和線利用者でした。
>>328 >本来221は大和路快速用として製作されたもんだから、最後まで使うんじゃない?
(本音はともかく)建前は117系の置き換えでしょ?
もし大和路快速用なら近鉄の子会社が協力するとは思えないからねぇ…。
実際大和路快速的な快速は昭和49年から走っている訳で、新設でもなくローカル快
速の為に221系を作ったとは…(^_^;。
>>329 >「223系大和路投入→221系本線復帰でみんなが(゚д゚)ウマー」?
そいうことですな。
隔年毎に大きなアクションを起こしている大和路線改正とN40快速をなくしたい本線の
利害が一致すると思うんだよねぇ…。
#まぁ妄想に近い予想と言われればそうなんだが。
332 :
校長ポイt :01/10/29 23:03 ID:3ZCAAHRV
時期新潟車輛、271系(70は凍解か?)・ユニクロ電車はアルミボディに決定!! 日本人の体型向上にあわせて、肩幅は3cmアップの46pか?(当然ドア幅も1,4mに拡大) 加速度も4q/h/sにアップするも、衝突を防ぐため2,5q/h/sに戻される。 なお、5ドア車も登場する見込みとか?なにわ筋線乗り入れに対応。 関西線やJR京都・神戸線に合計517両投入し、余剰となる201系は環状線に、 205系は阪和線に、それぞれ転属か? また、第一編成には、あのユニクロとタイアップした完全ユニクロ仕様となるとか。 (車体はユニクロの大きなボディペインティング、座席の生地はデニムやフリース、 コールテンなど…) 本当に出てほしいな、ユニクロの広告電車。
333 :
名無しでGO! :01/10/30 00:33 ID:O891bRwf
335 :
名無しでGO! :01/10/30 01:28 ID:O891bRwf
あげ
336 :
名無しでGO! :01/10/30 01:30 ID:ZGUG64vo
ところで阪和線には今ユニット窓車は何両いるの?
338 :
名無しでCO! :01/10/30 18:58 ID:MLucrfBS
なんか
>>325 〜
>>327 を見てるとどこにどの車輌をもっていくかがパズルに見えてくる。
束なんかは新しいのが入ったら古いのはそのままあぼんだろうな・・。
339 :
辺境人 :01/10/30 19:04 ID:A2vlJJdb
>>330 っていうか、高架完成後にはだいぶ改善されるんじゃないの?
一番理想的なのは鳳まで複々線にしてもらいたいところ。そうなれば103でも大丈夫だと…
207系は私鉄で言うところの「汎用通勤車」といったところかな。 つまりどこでも使いやすいように設計されていて阪神ジェットカー みたいな使い方をするよりも 近鉄や南海の通勤車みたいに柔軟な編成を組めるように設計されたと 思われ。 だから阪和線・関西線には入っても環状線には別形式の特殊的なやつ が入ると思われ。
341 :
名無しでGO! :01/10/30 22:51 ID:unLqg50L
>>340 関西線は環状線と同じやつが入ると思われ。
342 :
名無しでGO! :01/10/31 00:05 ID:Ovd+A9nN
>328 >331 ごめん、それ初耳やねんけど? 一応私の認識としては、網干区にあった非冷房の113系を廃車にするための 製造で、経営が良かったから増備、ということなんだけど。
343 :
名無しでGO! :01/10/31 07:53 ID:JNiGlL8n
AGE
あぼーん
345 :
名無しでGO! :01/10/31 07:57 ID:8HZp/ob+
まだ生きてたのかこのスレ。 で?結局結論は出たのかい?
あぼーん
347 :
名無しでGO! :01/10/31 14:23 ID:3SLCbHgE
>>340 でも先頭車の車輌間移動ができないから使いにくそう。
近鉄みたいに開放して2+2+2みたいな編成が組めれば
ラッシュ時には6+2編成も組めるし使用効率が良くなりそうなんだけど。
>>347 221系と223系にも実施して欲しいよ。
着脱ができる専用の幌枠と運転台・車掌台ガラス製の仕切りを設置して
そしたら大和路線で2+2+2や新快速と快速で4+4+4も不可能ではなくなる。
色々な面で(゚Д゚)ウマーだよ。
349 :
辺境人 :01/10/31 19:38 ID:LPJFdrZy
>>348 誰が(゚Д゚)ウマー?
車輌管理が楽になるんだろうけどね…
350 :
7113 ◆/lJw/Yek :01/10/31 19:45 ID:LPJFdrZy
でも幌付きの221系(゚Д゚)マズー… 車掌も行き来出来て良いとは思う
351 :
名無しでGO! :01/10/31 19:57 ID:Men1cLuu
車掌といえば、これは特別要員かもしれないけど「乗り越しの方は・・」って 新快速での巡回が最近ないような。 もっとも、混んでるときにまわってもうざがられるだけだけどな。
352 :
名無しでGO! :01/11/01 00:15 ID:c6yVtSLa
>>348 けど207系や221系のような丸みを帯びた形状が中間で連結されてると
どうも編成美としてはちょっと問題あり?
>>349 もしキティが暴れ出た時その恐怖に耐えかねた人々。(藁
>>350 もちろん先頭に立つ時は幌枠撤去だよ。
凍解のキハ85とは違い
354 :
名無しでGO! :01/11/01 17:15 ID:leeC5V24
>>353 >もちろん先頭に立つ時は幌枠撤去だよ。
阪急もそうしているよね。
内装はパネル工法になるだろうけど、色調は変わらないのかな? 今のはちょっと冷やかな感じがする・・ 腰掛モケットが寒色系の割にはマシだと思うけど。 あとこのスレの前のほうでキハ126の話題が出てたけど アーバンネットワークの車両にはキハ126のような木質系の内装材は 使わないのかな? 個人的にきぼーん
356 :
名無しでGO! :01/11/01 17:58 ID:b10fmmNR
207系がどこに増備されようとも、
ゆくゆくはアボーンネットワーク各線で走ることになると思う。
223系の130km/h対応のんは東海道にしか必要ないっしょ。
他に130km/h運転できるところと言えば関空線くらい?
大和路のどこで130km/h運転するんだ?
>>327 性能は120km/hで十分。
今後も130km/h車は新快速投入→少しくたびれる
→快速運用or他の線へ(130km/h運転はしない) というパターンだろう。
357 :
名無しでGO! :01/11/01 19:42 ID:ubWxtP0s
デンマークのIC3のように、運転台をドア収納型にして、 貫通路を拡大するってのはどう?
>>354 阪急は幌だけだよ。銀色の部分が幌枠になる。
359 :
名無しでGO! :01/11/02 09:38 ID:42Enomtc
倉庫入り阻止あげ
360 :
辺境人 :01/11/02 15:36 ID:ulfp+ddm
>>355 アレは新潟鉄工の設計だからでしょ?
結構NDCの特徴引き継いでるから…。
木の内装もたぶん西がやろうとした訳じゃないと思われ。
361 :
名無しでGO! :01/11/02 17:49 ID:XzljzEWD
207系の内装って結構いいと思うんだけど... 比べる対象が201系や205系だから?
362 :
355 :01/11/02 18:57 ID:cYPZSEy1
>>360 そうだったのか・・ちょっとガッカリ
情報ありがとう
>>361 自分の「比べる対象」は223-1000、2000です
ブラウン・ベージュ系の落ち着いた内装がイイわけです
近郊型と通勤型を比べるのは意味無いかな?
通勤型の207には明るく開放的な今の内装もいいかな、と
思い直してみました
363 :
361 :01/11/02 19:15 ID:XzljzEWD
>>362 なるほどよくわかります。
223系1000/2000番台の落ち着いた雰囲気は長時間乗車でも快適な環境ですね。
逆に明るく開放的な207系の雰囲気はラッシュ時の苦痛を少しでも和らげてくれてるのかな?
とも思ったりします。
その点でいえば103系N40の内装は(?)と思ったり...
まぁそれでも非リニューアル車よりはマシだと思ってます。
364 :
辺境人 :01/11/02 22:06 ID:ulfp+ddm
>>362 窓が大きいから明るくて開放的で太陽の温かみを感じられるから、
暖かい感じの内装にすると体感気温が上がるぞ(藁)
個人的には近郊型には落ちついた内装で突っ走って欲しい。
通勤型は広々としている感じを与える内装にして欲しい。
365 :
名無しでGO! :01/11/03 10:09 ID:mHRBc2Y/
>>364 >通勤型は広々としている感じを与える内装にして欲しい。
これが207系にスタンションポ−ルが無い理由だったっけ?
個人的には鬱陶しいので無くなって嬉しいですが。
阪急や近鉄も昔から無かったですよね?
366 :
名無しでGO! :01/11/03 10:23 ID:zZCHgSvp
207はいい車両だが、音はなんとかしてほしいんだが。 もう少し、車内の静粛性を高めて欲しい。 宝塚線利用者だが、トンネル内での車内の騒音は並大抵ではない (車両かメーカーにより異なるんだが)車内の騒音。聞きなれてしまってるが、、
367 :
名無しでGO! :01/11/03 10:56 ID:W0bT0MWP
スタンションポールは欲しい。 混んでるときってあれにつかまる人多いんだけど。 京成や京阪、相鉄なんかは最近の車両は付け始めている
368 :
名無しでGO! :01/11/03 11:07 ID:p3bb0t7q
>>367 ちょっとでもすくと、ポールによりかかり出入り口の流れを阻害する奴がいるから
あんなものはイラン、取り付けないでイイ
ついでなら出入り口脇の手すりとつり革もいらん
369 :
名無しさん :01/11/03 11:22 ID:SAb5N+Bi
でも酉のことだから全く関係ない路線の本数減らして`数変えないんだろうね。
370 :
名無しでGO! :01/11/03 14:36 ID:uaTTFysM
223に続き207も130km/h対応・・はないか。
371 :
名無しでGO! :01/11/03 14:41 ID:VRaxgrY9
372 :
名無しでGO! :01/11/03 14:48 ID:WgsN/nGO
>>370 731系に続くロング車130km/h対応ですな(w
373 :
名無しでGO! :01/11/03 14:48 ID:7JVq1cOZ
救済AGE
375 :
名無しでGO! :01/11/04 01:50 ID:1YL2EmH0
age
376 :
名無しでGO! :01/11/04 10:33 ID:YQoDw7oZ
個人的に207系って加速がぎくしゃくしてるような感じがあるんだけど 2000番台では改善されてるかな?
377 :
名無しでGO! :01/11/04 15:57 ID:m6PtGrkz
378 :
名無しでGO! :01/11/04 17:03 ID:Actk4ze5
スタンションポールとドア付近の吊革つけろ、ゴルア!!
379 :
名無しでGO! :01/11/04 17:29 ID:xcLXn8Nk
>>378 ポールはともかく、ドア付近にもつり革はあったような気が駿河...
それとも私と378氏との認識が違うのか...
381 :
辺境人 :01/11/04 20:57 ID:QHpLbu/M
取り敢えず209みたいに座席端部の仕切りをつけて欲しい。
>>381 あの仕切りはいいね。
JR西的なゴージャスな仕切りキボンヌ
救済AGE
>>381 関西には向かないと思う。狭っくるしい。
ポール撤去した意味がなくなってしまうよ。
385 :
辺境人 :01/11/05 19:40 ID:V8iOywEb
>>384 確かに若干狭くるしい感じはしないでもないけど…
それが困るのなら上の方を透明パネルにしてしまえばいいのでは?
220系列みたいに背もたれにする人もいないと思うんだが、狭いし。
386 :
名無しでGO! :01/11/05 21:31 ID:CXoNyd+x
他スレで出ていることなんだけど、この増備車で 宝塚止まりの快速を新三田まで延長するんだったら いいんだけどな。 その代わりに新三田止まりの普通を宝塚止まりに する形で。
>>385 漏れはつけて欲しいぞ。
冬はパーテションになて結構あたかい。
こうなったら伸縮式袖仕切り!! 朝9時までは下げられません(笑 ナンダカンダ言っても、207系を通勤車として見るなら 超満員時にドア脇に立ってる人は気兼ね無く寄りかかれて、なおかつ座っている人は 立ち客のケツの洗礼を受けなくて済むあの袖仕切りはあってもいいと思うぞ。 只、ギュウギュウ詰めのイメージがいまいちピンとこない電車であることは確か。
4両編成を学研都市線にほりこむとか 中間車だけ造って組み替えとか色んな噂あるけど 結局どうなんだろう?
390 :
名無しでGO! :01/11/06 16:28 ID:ZPkvMSpw
>>389 先頭車も作ってる。
っていうかこれ以上学研都市線には入れないでくれ!
...といいたい阪和線沿線住民でした。
392 :
名無しでCO! :01/11/06 17:24 ID:heaiH0JU
>>386 それいい。快速はもう少し伸ばしてくれたらかなり便利。
393 :
389 :01/11/06 17:58 ID:aIEOAFZs
>>391 我田引水か。なるほど。同じく藁。
ただ自分は390と同じく阪和線沿線住民す
学研都市線は利用したことないです
阪和線にも新車来て欲しいけどさ・・
こないだ103高運リニューアル6両固定が登場しちゃったしなぁ・・
394 :
:01/11/06 19:22 ID:z1xreglH
我田引鉄。
395 :
辺境人 :01/11/06 20:00 ID:itlr3Aa8
>>390 同意!同位!胴衣!動意!同異!
阪和線にも207をクレクレ!!
396 :
名無しでGO! :01/11/06 22:36 ID:jYnmJrms
age
397 :
名無しでGO! :01/11/07 00:03 ID:cxMuMqLD
>388 朝の東西線 尼崎=>海老江は結構な混み具合いなんだけど、207の広々と した車内のせいで圧迫感はあんまりないんよね。201だとちょっと混んで くるとうっとおしいんやけど。
399 :
辺境人 :01/11/07 20:22 ID:wgns9GVN
>>398 伊達に登場当時最大定員を誇っていたわけではないよ。(中間166人)
400 :
名無しでGO! :01/11/07 21:06 ID:wGnkM776
400ゲット!
401 :
名無しでCO! :01/11/07 21:14 ID:QeIUwNrU
402 :
辺境人 :01/11/07 22:09 ID:wgns9GVN
>>401 209系950番台がいるからひょっとしたらタイトル奪取されてるかと思って…
詳しい人に聞いてください。
ちなみに、2000年くらいまでだったと思うんだけど<最大定員
403 :
名無しでGO! :01/11/07 23:57 ID:5UHgQ2dR
ああ
404 :
名無しでGO! :01/11/08 03:56 ID:Y4TDSfe4
Not Found age
AGE
406 :
名無しでGO! :01/11/08 23:32 ID:+oci9014
阪和線と大和路線に207系投入キボーン!
407 :
名無しでGO! :01/11/08 23:33 ID:Qj6QtxAA
走ルンですだけはマジにカンベン・・・
408 :
名無しでGO! :01/11/09 00:02 ID:RCcHNS0t
>>407 走ルンですってそんなにヤバイもんなの?
おととし八高線の電車に乗ったんだけど、当時はさほど鉄に興味がなかったから
詳しいことは覚えてない・・・
シートの真ん中にスタンションポールがあったから走ルンです3000番台だと思われるが
さほどキツくは感じなかったんだよね。
410 :
名無しでGO! :01/11/09 00:44 ID:FwWCJRqZ
103系と一緒の顔。 もちろん抵抗制御のつりかけ式 ジャンジャン走れ!!
411 :
名無しでGO! :01/11/09 00:45 ID:RCcHNS0t
412 :
名無しでGO! :01/11/09 00:45 ID:6JM4YC3k
>>408 善し悪しではない。
今までと違い過ぎて拒否反応を示すパターンが多い。
特に鉄道に愛着もってるからな、鉄ヲタは。
413 :
名無しでGO! :01/11/09 00:50 ID:tQ4vLVma
阪和線と大和路線は当分の間、113系リニューアルと 201系で十分だろう。(大和路快速、関空・紀州路快速を除く)
414 :
辺境人 :01/11/09 12:04 ID:r+pZ6Xth
415 :
名無しでGO! :01/11/09 13:13 ID:6WMbWTbo
416 :
名無しでGO! :01/11/09 13:39 ID:Ppr3pN25
>>415 今は亡き「阪和線掲示板」で徳井満面とかいう奴がそんなネタだしてたっけ。
「関係者の話」で酉が束から201の先頭車を購入するのが確実とかほざいてたな。
今でも「資料集復刻しましょう」とか怪しげなコピペを国鉄系の板に張ってる。
メアドがgooで、名前も胡散臭い。
きしょいヲタっぽいけど正体不明だったなあ。
417 :
7113 ◆/lJw/Yek :01/11/09 18:53 ID:r+pZ6Xth
そういえば、阪和線には何も来てないね… 環状線からやってきたWAU102積んだ一次改良103系と 7000番台召し上げの代わりに入ってきた113系0番台…だけ??(苦笑 201系でも十二分だから、入ってきて欲しいと思われ
418 :
名無しでGO! :01/11/09 19:31 ID:6WMbWTbo
>>416 ネタでよかった。
漏れは201よりも103N40の方が良いんだけどね・・
どっちも来ないか・・・
419 :
名無しでGO! :01/11/09 19:59 ID:D3NDwvvR
420 :
辺境人 :01/11/09 21:42 ID:r+pZ6Xth
>>419 マターリ行こうよ。良スレも駄スレになってしまうよ。
通勤形もそろそろガタが来てるから何とかして欲しいもんだね。
阪和とは言わず、どこの線にも言えるんだけど。
421 :
名無しでGO! :01/11/10 00:54 ID:/H/1Q+C1
207系増備車は学研都市で決まりじゃないかな。 まだ207系の進出してない大和路や阪和や環状だったら、 ある程度の数の車両を入れるだろうし、また何らかのプレスリリースでも出るだろう。 だけど、いまだ公式発表もないし、これらの線区の地元でも話題に出ない。 と、なると増備車は学研用じゃないかな。
422 :
名無しでGO! :01/11/10 00:59 ID:zY7Qhzbu
>>421 JR神戸・宝塚線モナー。
これで宝塚線の103系も全廃できたらいいんだが。
まぁ、今後の207系のさらなる投入で本線の201系に剰りが
出れば、阪和線か大和路線に201系が転属するかな?そのうち。
423 :
名無しでGO! :01/11/10 01:04 ID:urlYJxJ2
7連固定って試作1本だけで終わりなのかな? 今でも3+4固定運用に充当されている編成って結構いるよね。 中間車だけ増備して既存の編成に組み込みとかしないのかな。
阪和線への207系投入はリニューアル高運転台103系6両固定が 出るまで少なからず期待していた。 阪和線、大阪環状線ユーザーの漏れでも207系の投入先は 学研都市線〜神戸線・京都線、宝塚線で、宮原区103系淘汰と 思う。
425 :
名無しでGO! :01/11/10 13:50 ID:xNVi3L3k
>>424 朝晩以外ほとんど出番がなかったりして(藁
426 :
名無しでGO! :01/11/10 14:54 ID:D0Vx6Dw4
∧_∧ 出て来い207系増備車ゴルァ!! l⌒l´∀` ) ヽ ヽ つ ((( \_ ノ \ ヽ し''
427 :
名無しでGO! :01/11/11 00:45 ID:hWbkCqw1
>>425 お昼寝役の103系がいなくなれば、今度は201系がお昼寝?
428 :
名無しでGO! :01/11/11 00:49 ID:6L4HxAnF
大穴・・・ 和 田 岬 線 鬱だ寝よう。
429 :
:01/11/11 02:45 ID:fezRhKaf
宮原の103は全検に入って塗色を青に変えたばかりのもあるし、 全廃はないでしょう。 たぶん「関西国電の墓場」阪和線へ転配されるのでは。
冷風車あぼーんが最大の目的っしょ。阪和線では目立たないけど、 大和路線では混色編成が走って異彩を放つと思う。 阪和線はクハ以外は冷風車、大和路線はモハ以外は冷風車という 編成があり、その辺を改善するのかな?
431 :
名無しでGO! :01/11/11 14:23 ID:+VlzAA//
>>422 201は7連だし、他線では使いにくそうだから本線で使いきると思う。
432 :
名無しでGO! :01/11/11 17:00 ID:VNYlO1un
>>431 7連だから編成組み替えをして、103系オンパレードの
路線に転属させるんだろ。いずれは。
201系は駅間距離が短い阪和線と大阪環状線には向かないのでは? また、大和路線と大阪環状線とは結び付きが強い。 このまま東海道・山陽本線で一生を終えるのでは?
434 :
名無しでGO! :01/11/11 17:38 ID:zfSYkSdm
201系3800番台が登場して東西線にも入線 …するわけないか。
435 :
名無しでGO! :01/11/11 17:45 ID:VNYlO1un
>>433 >201系は駅間距離が短い阪和線と大阪環状線には向かないのでは?
なぜそんなことが言える?
根拠を示せ。
>また、大和路線と大阪環状線とは結び付きが強い。
結びつきがあるのは大和路快速と一部の区間快速だけ。
436 :
名無しでGO! :01/11/11 18:29 ID:39G/I+8q
>>428 さらに大穴。
岡山へ移籍。
もっと鬱だ...
437 :
名無しでGO! :01/11/11 18:36 ID:8W5H3USh
>>433 ,435
201系は当初の投入線区からも分かるように、
ちょいと駅間距離が長めな線区向きになっている。
駅間距離が短いところに不向きでもないが、向いてる訳でもない。
438 :
名無しでGO! :01/11/11 18:44 ID:tuO3UJzY
>>432 6両と8両にして6両は阪和線
8両は大阪環状線に入れる。
439 :
名無しでGO! :01/11/11 18:44 ID:tuO3UJzY
ついでに205系も上と同じようにして分ける。
440 :
名無しでGO! :01/11/11 18:47 ID:39G/I+8q
>>439 205系は7連固定編成でなかったっけ?
>>435 鉄道ファン1982年12月号を見ると、
歯車比5.60:201系と101系
歯車比6.07:103系と105系、203系、301系
ということで101系の後継用として201系が生産されたことが
裏付けられる。
昭和48年の関西本線電化に際し、わざわざ101系が投入された
のは駅間距離が長く高速性能が要求されるということもあったの
だろう。
しかし、同様に駅間距離の長い東海道・山陽本線への103系投入
は失敗であった。そのせいもあり昭和57年に201系に置き換え
がなされている。その玉突きで関西本線と片町線の101系は廃車
となった。
私感だが以上の経緯もあり、大和路線での103系使用には無理が
あると思う。
なお、参考までに
歯車比7.07:209系
205系と207系に関しては手元に資料がないのでスマソ。
442 :
名無しでGO! :01/11/11 20:11 ID:RnVgWa8u
443 :
441 :01/11/11 20:15 ID:eUKryjQ+
444 :
名無しでGO! :01/11/11 22:51 ID:qAjCN+ae
201系ですが、故障したときの部品が問題とか聞いたのですが。
編成数も多くはないし所属電車区が2つ以上になることは無いかも。
>>435 加速性能とかの問題でしょう。
201系は駅間の短いところよりは、長いところの方があってる
という意見は聞いたことがあります。
445 :
名無しでGO! :01/11/12 00:02 ID:YcuNNKXG
>>441 ということは、京都線直通の宝塚線103系普通が
一掃されたら、201系が次に投入されるのは大和路線が
有力であるということか。
447 :
名無しでGO! :01/11/12 00:21 ID:OOXH5moz
201系は本線で使いきるんでは。今更他の線区では歓迎されんだろう。 ここは一発「ニュータイプ」化するかな。
学研都市線沿線住民AGE
>>447 歓迎もなにも転属を決めるのは酉がすることだろ。
歓迎も糞もない。
450 :
名無しでGO! :01/11/12 18:07 ID:uTZWhnob
>>440 サハは抜けるだろ?
東日本ではやってることなんだから出来ないことは無いと思われ。
451 :
名無しでGO! :01/11/12 21:10 ID:3dgq1zIW
207系>>>>>>>>>205系>>>201系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>103系 論外105系
452 :
名無しでGO! :01/11/12 23:52 ID:SWmEvTbo
>>451 に続けて
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キハ120(w
453 :
名無しでGO! :01/11/13 00:49 ID:QIlepbp6
駅間距離比較 ★JR琵琶湖線 米原〜草津 12駅45.5km 平均 3.79km 草津〜京都 7駅22.2km 平均 3.17km ★JR京都線 京都〜大阪 13駅42.8km 平均 3.29km ★JR神戸線 大阪〜神戸 14駅33.1km 平均 2.36km 神戸〜西明石 10駅22.8km 平均 2.28km 西明石〜姫路 9駅32.0km 平均 3.56km ★大阪環状線 大阪〜天王寺〜大阪 19駅21.7km 平均 1.14km ★大和路線 JR難波〜王寺 14駅25.6km 平均 1.83km 王寺〜奈良 4駅15.4km 平均 3.85km 奈良〜加茂 3駅13.0km 平均 4.33km ★阪和線 天王寺〜鳳 13駅15.1km 平均 1.16km 鳳〜日根野 12駅19.8km 平均 1.65km 日根野〜和歌山 9駅26.4km 平均 2.93km ★学研都市線 木津〜松井山手 8駅17.0km 平均 2.13km 松井山手〜四条畷 8駅15.0km 平均 1.88km 四条畷〜京橋 7駅12.8km 平均 1.83km ★JR東西線 京橋〜北新地 8駅12.5km 平均 1.56km ★JR宝塚線 尼崎〜宝塚 7駅17.8km 平均 2.54km 宝塚〜新三田 6駅19.1km 平均 3.18km 新三田〜篠山口 7駅21.5km 平均 3.07km ★奈良線 京都〜城陽 11駅20.2km 平均 1.84km 城陽〜木津 7駅14.5km 平均 2.07km ★嵯峨野線 京都〜嵯峨嵐山 6駅10.3km 平均 1.72km 嵯峨嵐山〜亀岡 3駅 9.9km 平均 3.30km 亀岡〜園部 5駅14.0km 平均 2.80km
454 :
名無しでGO! :01/11/13 00:52 ID:QIlepbp6
201系を駅間距離が長めの線区で使うとすると… 今の線区が一番あってそう… (JR京都線〜宝塚線・JR神戸線)
だっと落ち阻止age
456 :
名無しでGO! :01/11/13 21:24 ID:I4iavsDp
457 :
名無しでGO! :01/11/14 14:44 ID:qBq099Tn
現在459age
458 :
:01/11/14 14:46 ID:ETQYBcbm
>>452 103系や105系よりはキハ120のがよくないか?
459 :
名無しでGO! :01/11/14 17:24 ID:2C2Kc8S4
>>458 同意!
なんぼなんでも 105系>キハ120系 はないでしょう...
460 :
名無しでGO! :01/11/14 21:47 ID:8YdrnOuB
461 :
459 :01/11/14 21:50 ID:2C2Kc8S4
>>460 ごめんね、よりによって207系スレで低次元な話をしちまって(w
dat落ち阻止
463 :
名無しでGO! :01/11/15 21:42 ID:S4zL7plA
207系マンセー
464 :
名無しでGO! :01/11/16 08:44 ID:eIGfozt2
age
465 :
名無しでGO! :01/11/16 11:46 ID:S5dk6DTZ
まだ、酉の公式発表はないのか〜
466 :
名無しでGO! :01/11/16 15:47 ID:/nykaWjK
>>465 公式発表がないってことは、やっぱ新規投入はないだろうね。
467 :
名無しでGO! :01/11/16 15:59 ID:UcqAlIDN
本命はやっぱし学研都市線とかじゃないのか?
468 :
名無しでGO! :01/11/16 16:05 ID:U+CA3Jy6
>>467 其の絡みで本線と宝塚線103を追い出すとか。
ひょっとしたら東西快速デ−タイム一部新三田延長できたりして?
469 :
名無しでGO! :01/11/16 17:44 ID:0kD917mC
それが一番ありそうだけど、謎…
470 :
名無しでGO! :01/11/16 23:23 ID:6DVhpNjU
>>468 103はラッシュ時用だから、特に追い出す必要もないっしょ。
207をラッシュ時用にするのは勿体ない。
471 :
名無しでGO! :01/11/16 23:56 ID:VJ8CYv7W
>>470 201をラッシュ時用にするんじゃない。
472 :
名無しでGO! :01/11/17 00:00 ID:VZPpQN80
なんにしても、ホント予測つかないな(w 結局来春の改正もなく、増備の話も輸送改善の話もウヤムヤにされるんでないか(w んなこたーないと思うが…。 ところで、今春の改正の公式発表って、去年のいつ頃だったっけ?
473 :
名無しでGO! :01/11/17 01:56 ID:Q6EmxKd9
>>472 奈良線の改正が京都支社のHPで発表されたのが12月10日。
JRWのHPで発表されたのが12月11日。
しかも近郊型も増備する気のようだけどマジでわからん。 宮原の103系追い出されるとしたらどこに転属? A:日根野 B:奈良 C:森ノ宮
475 :
名無しでGO! :01/11/17 03:13 ID:HO7WqAPb
>>474 日根野はまずあり得ない。
というのは日根野は初期車が多いので今後207に一斉置き換えの可能性が高そうだから。
宮原の103系は比較的新しい車両が多いんでニュータイプ化の上森之宮に落ち着くんじゃないの?
それでもクハ103-2やサハ103-1、サハ103-765なんかはやばそう。
>>475 474だが
最近日根野にニュータイプ車が転属しなかったから置き換える気があるのかどうか分からないな。
宮原の初期車はやっぱあぼーんされそうだな。
宮原の103系をニュータイプ化するときに初期車にぎょうさんいる
201のような金属支持ガラスのドアに交換した方がいいんじゃない?
その方がHゴムを金属支持に改造するよりも安くつくんだしさ。
それと同時に初期車はあぼーん!
それとユニット窓車の冷風車だが漏れはニュータイプ化をきぼーん!
冷えないんだったら冷房能力を増強したやつと交換すればいいんだしさ。
今後の新車に反映させるための冷房ダクトを付けたらウマーなんじゃないの?
477 :
名無しでGO! :01/11/17 12:34 ID:7WxfiaPW
>>475 宮原の103系は一部を除き81年製だからね。でも車齢20年か、、
>>472 去年の事業計画でも通勤・近郊型電車の置きかえってなかったか?
口だけで実行しないのは酉の常套手段
>>475 どうせ初期車のドア取替えなら走ルンですタイプでいいんじゃないかな?
漏れは関西での金属剥きだしは大嫌いだし束ヲタじゃないけど
どうせあぼーんされるんだからコスト削減だよね!
ステンレスのほうがいいだろうし・・・
それにしてもニュータイプはドアの金属剥き出しをなんとかして欲しい…
大改良されている室内の中でカナーリ気になるところ。
イパーン人もいいね〜 なんていう人はいなさそうだし…
482 :
名無しでGO! :01/11/17 14:07 ID:VwqBLa4P
>>478 207は川重で造ってなかったっけ?
確か写真もあった。
>>482 車体は従来通り、床下が223-2000などと同じになるらしい。
運転台がどうセッティングされるかが気になるね!
ヤパーリ223-2000、683方式かな?
速度計もアナログなんだろうな〜
>>482 では肝心の近郊型の方は?
むしろそっちの方が気になる。
485 :
名無しでGO! :01/11/17 16:21 ID:VwqBLa4P
>>483 >速度計もアナログなんだろうな〜
もしかしたら160km/hフルスケールか!?
確かヨ231が160まであったよね?
>>484 225系いつになったらでるんだ〜!!!と言いたいね。
>>485 JR西の場合は最高速度プラス20km/hみたいなので140km/hかな?
かってな推測なので自信ない。スマソ。
487 :
名無しでGO! :01/11/17 18:40 ID:VwqBLa4P
>>486 アナログメーターで140km/hなんてあったっけ?JRで。
488 :
名無しでGO! :01/11/17 18:48 ID:e2aeWCHz
>>486 そうでもないと思うが。221も160まであるし。
共通化とかで160になるんじゃない?
>>487 >>488 >>486 ですけど
223-2000が150なんですよ。160じゃなくて150…
だからそうかな〜?って思っただけです。スマソ。
>>480 476だが説明不足だったみたいでスマソ
つまり流れはこう
初期車あぼーん
↓
201系のような新しい金属支持のドアになってる車両がある
↓
捨てるのは勿体無い
↓
一方後期車はニュータイプ化をしないといかん
↓
それならドアをHゴムから金属支持に改造するよりも
あぼーんした初期車から捻出したほうが得策なんじゃない?
↓
そして交換
↓
ウマー
といった感じ
491 :
名無しでGO! :01/11/18 06:16 ID:DdbIbyyt
>>473 じゃあ、おそらく今年も、来春の改正の発表はそのぐらいになるんだろうね。
気長に待つとするか…うぅ〜待てない(w
age
>>490 そっかそっか。初期車の金属支持ドアを再利用するわけだね!
播但線ニュータイプににそんなのが一本居るみたい…>201系タイプの金属押さえ それにしても今度の大ヒネのニュータイプでまたしても支持方式を替えるって… それ以前の方が窓枠と見た目の調和が取れてていい感じだったのにね 207じゃないのでsage
103-3501だYO!
倉庫入り阻止age
498 :
名無しでGO! :01/11/19 02:36 ID:RbICU7X6
age
499 :
名無しでGO! :01/11/19 12:09 ID:m+puEU7i
age
500 :
名無しでGO! :01/11/19 13:09 ID:+Vi2WbSm
500
川重の207系どこまで出来上がってる?
502 :
名無しでGO! :01/11/19 17:06 ID:KE8ZNAzV
>>501 そういえば某サイトでも1ヶ月ほど更新止まってるね。
age
505 :
名無しでGO! :01/11/20 21:47 ID:zR/XI/XS
結局はガセなんか???
506 :
名無しでGO! :01/11/20 21:51 ID:LvGKE4Ui
学研都市線延長ようの増備で、確定らしいぞ・・・
507 :
むすびやなぎ ◆rhFfnbw2 :01/11/20 22:07 ID:e3gTIaup
結局阪和線は何もなしかな?
508 :
名無しでGO! :01/11/20 23:20 ID:tvsLzqPq
4本ぐらい投入されるのか?
510 :
506 :01/11/21 11:05 ID:IfBodCtK
7×2、4×1らしいが・・・
511 :
名無しでGO! :01/11/21 16:19 ID:faWrYuDK
>>510 7両固定編成造るのか?
これでは8連化のとき困らないか?
512 :
名無しでGO! :01/11/21 16:47 ID:nYht5xiS
>>511 あー、、7連は、4+3のことですよ、、、
513 :
名無しでGO! :01/11/21 17:18 ID:nI6JMtK7
俺はちょうど1ヶ月前に川重で写真をとってきたぞ(許可つきで)そのときは鋼体だけだったが今どのくらいできてるんだろうか?
514 :
名無しでGO! :01/11/21 22:51 ID:yjfuT3Rt
age
515 :
名無しでGO! :01/11/21 23:26 ID:NHRFvovc
>>513 来年春完成ならそろそろ内装に取り掛かってるぐらいかな?
516 :
名無しでGO! :01/11/22 14:29 ID:aMDGHCE1
207嫌い
517 :
名無しでGO! :01/11/22 16:02 ID:UJIcoiEP
518 :
名無しでGO! :01/11/22 21:59 ID:DrDwQ09P
516は走るんです信者
>>518 をいをい理由も聞かずに決めつけちゃだめだよ。
まあ207嫌いってここでいうなよ!とは思うけどさ。
521 :
名無しでGO! :
01/11/23 00:49 ID:LyDyFrg1 誰か川重の207レポきぼーん!