もしもあの路線が計画通りに完成していたら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
筑豊電鉄(直方〜飯塚〜福岡)
福岡〜黒崎間を特急で40分程度で結んでいたかも?
八木山に計画されていたトンネルは民鉄一の長大トンネルになってたかも?
ひょっとしたら小倉よりも黒崎が繁栄してたかも?
2東京散歩人:01/09/20 21:59 ID:l9sYpFWE
|  >>1をお迎えに上がりました
\__  _________
     V        凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
3gf:01/09/20 22:02 ID:BCIBBGao



            ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < >>1をむかえにきました
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━   ...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,精神異常者置き場行[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .        [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |        {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''  /
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
4名無しでGO!:01/09/20 22:08 ID:9I/639XU
新京阪名古屋線が開通(西向日−山科−大津−草津−八日市−永源寺
−菰野−桑名−熱田)していたら。
今頃は阪急名古屋線となっていたかも。同時に阪急新大阪線も開通
し、三宮−新大阪・(梅田)−阪急熱田まで特急が走っていたと思う。
阪神難波線も開業していたかもしれないし、近鉄が瓢箪山からほぼ
名阪国道沿いに四日市まで新線を作って名阪甲特急はすべて
その路線経由。
関西本線も全線電化していたと思われ。
5名無しでGO!:01/09/20 22:21 ID:pg17EKt2
武州鉄道が赤羽まで開通していたら、沿線の鳩ヶ谷や浦和美園、岩槻・蓮田は、
他の私鉄沿線と同じような巨大ベッドタウンになっていただろうし、赤羽も、
私鉄乗換のターミナルとして、相当発展していたと思う。

なんかもったいないね。
6名無しでGO!:01/09/20 23:25 ID:BDTSHIAM
相武鉄道が全線開通していたら、今頃は渋谷−鶴川−田名が小田急相模原線
となって、沿線は巨大ベッドタウンになっていただろう。
もちろん、渋谷−小田原、新宿−田名という電車も走っていただろう。
半蔵門線は小田急相模原線に乗り入れてて、田名か、ひょっとしたら
半原まで走ったかもしれない。
東急田園都市線は作られず、今も玉電が残っていたかもしれない。

そうなると新百合は開業せず、鶴川が代わりに発展していたと思う。
町田よりも鶴川の方が大きな街になったかもしれない。
7名無しでGO!:01/09/20 23:27 ID:xJdtl0Qc
東武西板線は便利そう

関東大震災を起こした巨大なまず、逝ってよし
8名無しでGO!:01/09/20 23:39 ID:GF2LoCwc
新名古屋の複々線
9名無しでGO!:01/09/21 20:21 ID:u9VRWIZU
>>6
> 東急田園都市線は作られず、今も玉電が残っていたかもしれない。

玉電が廃止されたのは田園都市線を渋谷まで持っていく為ではなく、首都高速3号線を作るのに玉電の軌道が邪魔になるからだYO!
また当時の風潮として、車が走るのに邪魔になる軌道線は廃止しろ、と言うのもあったしね。

つーわけで、玉電は首都高計画がある限り廃止が決まってたと思われ。
10名無しでGO!:01/09/21 20:53 ID:wmR2D5eE
三岐鉄道が関が原まで全通していたら。
貨物主体であったことは変わりないが、滋賀県、京都府、大阪府
が密かに妄想している「琵琶湖・京阪奈線」計画とリンクして
第2東海道西貨物線の計画が発足。ルートは吹田信号所〜鳥飼〜
長尾〜松井山手〜新田〜信楽〜貴生川〜八日市〜米原〜関が原
〜西藤原〜朝明信号所〜桑名〜笹島〜熱田となり、信楽線(国鉄
時代に発足したという設定で)近江鉄道、三岐鉄道をルートに
組み入れ、近江鉄道が信楽線を買収した上、宇治まで建設
し三岐鉄道共々自社線内の高規格化を実施し三岐鉄道も
F級電機を投入していたかもしれないし片奈連絡線を作らなくても
京都〜奈良線・学研都市線経由で京橋・北新地・神戸まで直通
電車が走っていたかもしれない。
スマソ!下手な文章でマジレスして。
11koko:01/09/21 21:24 ID:YItvZHJY
岩日線が日原まで開通してたらなあ。国鉄のままだったかもしれんな。
12名無しでGO!:01/09/21 21:54 ID:tBpl.Eug
今福線が開通してれば(現・可部線)、
現在の三段峡の悲惨な状態は無かったと思う。
しかし開通しても当初計画していた快速で
広島ー浜田1時間は無理のような気がする。
13名無しでGO!:01/09/21 23:08 ID:k3.k/w7c
>>10
戦時中に買収、国鉄三岐線となり今も非電化。
地方交通線でキハ11が活躍していたかも
14名無しでGO!:01/09/22 02:26 ID:lZAAjNtc
>>12
前半:禿銅。
今なら特急でびゅんびゅんと思われ。
15名無しでGO!:01/09/22 12:37 ID:W3iQau3o
>>4
>新京阪
正確には、名古屋急行電鉄だな。

んで、名古屋急行電鉄計画があぼーんしたのは、
大正の世界大恐慌で、親会社(主要株主)の京阪が破綻寸前まで逝ったため。

世界大恐慌が無きゃ、京阪関係では名古屋急行電鉄以外にも
・京阪は大阪駅乗り入れも工事が完了(その後、淀屋橋乗り入れはせず、梅田に京阪百貨店・・・)
・新京阪は、天六〜中崎町〜梅田延長工事完了
・生駒電鉄(現交野線&近鉄生駒線:京阪が主要株主)は枚方〜王寺が全通
・奈良電鉄(京阪が主要株主)は近鉄に身売りせず、おそらく現京阪と合併、奈良線に。
・京福電鉄(京阪が主要株主)は京都〜福井間全通(でも、湖西線開通であぼーん)
となっていたはず。

も少し書くと
「経営改善のため京阪が、新京阪の株を阪神急行電鉄に売却」なんて事はしないから、
 京阪神急行電鉄戦時統合時に京阪が子会社の新京阪(&旧阪急)の後配になるはずも無い。
 すなわち、戦後の企業解体時には
 京阪神(名神?)急行電鉄
          ↓
 阪神急行電鉄(現神宝線系)
          +
 名阪急行電鉄(元新京阪&名古屋急行電鉄)
          +
 京阪電鉄(奈良電・生駒電含む)
・・となっていただろう。
でも、新幹線開業で名阪急行電鉄はあおりを食らってあぼーん。
16名無しでGO!:01/09/22 12:49 ID:tR.7rOf2
高森線(現南阿蘇鉄道)と高千穂線(現高千穂鉄道)が
全通してつながっていたなら・・・

それでも3セク化は免れないんだろうな。
いや、県境の長大トンネルの維持費がかかり過ぎて
3セク化どころか廃止だったかも・・・
17名無しでGO!:01/09/22 13:08 ID:y.D.QtwA
「未成線跡を歩く」という本が出版されているyo!
参考にしてみてもいいと思われ。
18名無しでGO!:01/09/22 13:09 ID:eGWN7GZQ
>>16
ただ、あのルートが繋がっていたら、福岡・熊本ー宮崎のメインルートに
なってただろうね。
だから3セク化しても特急収入で廃止は免れそうな気もする。 
19名無しでGO!:01/09/22 16:52 ID:fQXdEA32
>>15
いやあぼーんにはならなかったがそのかわり八日市あたりで
運転区間が分断されていたと思われ。
20名無しでGO!:01/09/22 17:40 ID:H84wRsLA
中津川線
特急しなのが、飯田経由になり、飯田線は線路が強化され、貨物も走行している。
21名無しでGO!:01/09/22 17:41 ID:PWwcDTHc
>>20
特定地方交通線にはならなかった筈。
22名無しでGO!:01/09/22 18:56 ID:7nbBLivc
油須原線が開通していたら・・・
どっちみち廃止だな(ワラ
23名無しでGO!:01/09/22 18:58 ID:TSGtiz5U
横浜市営地下鉄が昭和41年の計画通りに開業していたら・・・
24名無しでGO!:01/09/22 21:03 ID:aNNkkhgU
>>15
京福は、一体どのようなルートで京都福井間を狙ってたの?
小浜経由かな?
25名無しでGO!:01/09/22 21:17 ID:8XtZzaqo
>>24
江若鉄道に乗り入れるんじゃないか?
江若鉄道の主要株主は京阪だっただろ。
26名無しでGO!:01/09/22 21:19 ID:taoH7e3s
東葉高速が計画どおりに完成していたなら
もっと運賃が安くなっていたであろう。

っ完成年月日のはなしね。
一体何年遅れたんだ?
27名無しでGO!:01/09/22 21:33 ID:9B8ItXJ6
>>26
東葉高速が計画どおりに完成していたなら
朝ラッシュ時の東西線は阿鼻叫喚の世界だっただろう。

何年遅れたかは知らないや。
28名無しでGO!:01/09/22 21:35 ID:A/GCnfjE
美幸線、興浜線、根北線
オホ−ツク本線萌だね
29名無しでGO!:01/09/22 22:38 ID:ysxCwMuQ
さっきから「京福」の隠された野望に熱中されている方。

・・・・・・・・ネタ、なんですよね?もちろん。

電気会社が電鉄株を持つ事(大口需要家を育てる)が流行した時代
があってね、京都電灯という会社があったの。
その会社は京都のほかにも福井県内でも事業をしてたのね。
で、太平洋戦争中に電気の仕事を国に取り上げられたので残された
仕事をまとめて会社を興したの。それが京福電鉄。

だから京都と福井をつなぐ構想は、最初からないんですよ。
関西電力を作る際の残り粕が集まったようなものです。
30名無しでGO!:01/09/22 22:40 ID:lbiUBtFo
>>15
京阪って、一次大戦の時のバブルで手を広げすぎて、そのほとんどが
バブル崩壊で計画段階であぽーんされてしまったからねえ。
そのときに開業した数少ない路線が新京阪(今の阪急京都線)。

せめて京阪と新京阪の梅田乗り入れに集中していれば、と悔やまれるところ。
31名無しでGO!:01/09/22 22:41 ID:daNL4/R.
名羽線

深名線とともに最後の日を迎える
32名無しでGO!:01/09/22 22:50 ID:bAM17iN6
根室本線の別ルートとして十勝線と白糠線が全通していたら釧路まで
もっと速くなっていたかな?
33名無しでGO!:01/09/22 22:54 ID:A/GCnfjE
>>32
川島氏が書いてあったな...
でも白糠線の廃線跡に沿って車で白糠から北進(釧路二股)まで走ってみたけど、確かに線形は悪く無さそうだったね。
34nanasi:01/09/22 23:11 ID:Gw/Qr2/M
箕面有馬が全通してたら、
神鉄は阪急に吸収されてた。
35名無しでGO!:01/09/22 23:14 ID:GiqUzzjo
>>34
いや、神戸電鉄そのものが無かっただろう。
36やしのみ:01/09/23 00:01 ID:QsQjSE26
国鉄渥美線が開通していたら
当然伊良湖までのびていただろう
そして、鳥羽までトンネルか橋でつなげる
話もあっただろうな
いまは道路で計画されているけどな
37名無しでGO!:01/09/23 02:33 ID:tkdr2R6M
新京阪線age。
38名無しでGO!:01/09/23 02:42 ID:biTtWYxo
>>15
仮に大恐慌が無くっても、京阪本社はある程度経営が軌道に乗った時点で新京阪を吸収するつもりでいた。
当時の新京阪沿線人口の伸び悩み等の関係もあり、経営不振救済の意味合いでやむを得ず合併時期が早まっただけ。
よって三社分裂(新京阪系統独立)ということは考えにくい。というより、意地でも京阪本社は手許に残すと思われ。
39名無しでGO!:01/09/23 02:48 ID:biTtWYxo
昭和40年代発行の京阪の社史(新発足20年?)に
鞍馬あたりから当時開発中の「びわこローズタウン」(堅田)方面に向けて
京阪電車が走っているイラストが掲載されていたと思うんですが、
あれって一体…?
40名無しでGO!:01/09/23 03:02 ID:daD/kInM
上の方に、高森線と高千穂線が云々、と言う意見があるけど、
あそこを宮崎行きのメインルートにするには、立野辺りの
スイッチバックをどうにかしないといけなかっただろう。
41名無しでGO!:01/09/23 03:44 ID:oVKESR1E
>>40
立野のスイッチバック?
確か、熊本方面から直進して高森線に進入できたはず・・・。

五新鉄道かな、漏れはやっぱり。
新宮短絡ルートと短距離輸送がメインの鉄道になっていただろう・・・。
つっても、100%赤字だろーが。
42名無しでGO!:01/09/23 03:56 ID:yu9G.Kgo
恵山線が開通してたら函館空港までのアクセスも良かろう・・・
43名無しでGO!:01/09/23 04:17 ID:H5Y47bXU
高森〜高千穂間が開通したら
熊本〜延岡で所要時間今、どれくらいかな?
既存線線形改良110k対応にして高森〜日之影間は線形よいし・・

でもこの区間開通で肥薩線人吉〜吉松?間あぼーんでしょうね・・
44名無しでGO!:01/09/23 04:21 ID:VHHxT0ds
>>41
十津川が有馬、城崎、白浜と並ぶ関西の奥座敷として開発され
大阪から王寺経由で特急「野猿」が1時間に1本で直通し
温泉地駅前や十津川温泉駅前には巨大な観光温泉ホテルが
林立しストリップや国際パブ(wで賑わいを見せるという光景もあり。
マジの話、十津川のお湯は最高にいいんだけど。
45名無しでGO!:01/09/23 04:23 ID:9SWyAiuE
>>41
いやいや智頭急行の例がわるから意外に儲かってるかも
46名無しでGO!:01/09/23 05:52 ID:khRwy6e.
国鉄樽見線が当初計画通り延長されていけば
越前大野→勝山→白山下まで繋がり
北陸鉄道金名線を国有化して西金沢から金沢乗り入れ
野町方面は枝線化→将来的には市内縦断線に
京福電鉄越前本線も買収(越前大野→勝山)
列車衝突事故も無かったろうに
47名無しでGO!:01/09/23 06:13 ID:Sm1k56R.
>>39
よく消防の頃にそういう話は聞いた。

石坂線を延長するんじゃなくて京阪本線を延長してきて堅田、ローズタウン
方面に繋ぐという計画。

ローズタウン内に京阪スーパー(向陽店)があるがあれが駅になるとかならない
とかまできいたことがある。

JR小野駅を作った時点で完全にその計画はあぼーん
48名無しでGO!:01/09/23 07:08 ID:McIOkO6Q
>>43
きちんと豊肥線、高森線、高千穂線(日之影〜延岡間)の高速化の整備をすれば
2時間はかからないと思う。
今の博多〜熊本間、延岡〜宮崎間の所要時間を考えてみると、
4時間から4時間半で博多〜宮崎間を結ぶことができたかも。
49名無しでGO!:01/09/23 07:17 ID:buKR9UkU
そうなれば福岡ー延岡ぐらいは客が乗りそうだな。
宮崎はそれでも苦しそうだ。
50sage:01/09/23 07:43 ID:soVqqQZo
りんかい線がJR京葉線だったら蘇我〜新木場〜新宿で直通が…
51名無しでGO!:01/09/23 09:51 ID:jeOihUl6
江若鉄道、社名どおり「近江」と「若狭」を結んでいれば、
今頃は「京阪電気鉄道江若本線」になっていたと思われ。

名残で、近江今津〜小浜は江若バスと国鉄バス(若江線)が共同運行してたはず。
(あぼーんされたのかな?)

最近、地元では改めてこの区間を鉄道でつなごうとしている様子。
http://www.fukui-iic.or.jp/obamacci/resortline1.htm
52名無しでGO!:01/09/23 09:56 ID:5HsVgA9U
>>51
どっちみち湖西線はできたと思うけどな
53名無しでGO!:01/09/23 14:24 ID:VG0Ov58.
このスレ、他の「もしもスレ」と一味違うね。
54名無しでGO!:01/09/23 14:26 ID:UzinzSq2
歴史に「if」を付けるのはタブーだが
このスレを優良スレにレベルUPしよう!
55名無しでGO!:01/09/23 15:35 ID:XJDgSZzA
>>43
さすがに人吉〜吉松間あぼーんは無いと思われ
本当にあぼーんしたらあの辺の入場(鹿児島逝き)はどうするんだ?
56名無しでGO!:01/09/23 16:24 ID:pLHnhzJ.
>>43
それよりも先に熊延鉄道が全通していたら・・・(w

ちなみに、現在熊延鉄道とまったく同じルートで高速道路が建設中です。
57名無しでGO!:01/09/23 19:22 ID:AeTuWqWU
「バブル」スレにも出てきたが、
四国新幹線・本州四国淡路ルート。
あれが出来てりゃ、「サンライズ」なんて存在しないだろう。

しかし、鳴門橋の道路下のスペース、非常にモタイナイ・・・
58名無しでGO!:01/09/23 19:43 ID:F3qu2b.U
敗戦後に阪和線、鶴見線、南武線、青梅・五日市線、
身延線、飯田線などを元の事業者に返還する事が模索
されたらしいがこれが実現していたらどうなっていた
だろう?
59So What?:01/09/23 19:54 ID:S5W7NDxw
>>58
国サイドは返すつもりはなかったですけど
旧事業者サイドからの返還運動はありましたよね。
実現していれば浅野系私鉄(南武・鶴見臨港・青梅・奥多摩)は
関東鉄道として統合されるのは決まっていました。
60  :01/09/23 19:55 ID:Bst4c90o
阪和線・・・南海と競合し続けて優良線になっていたはず。
      国鉄時代は他線のお古の車両を使ったりと、駄目駄目路線だったからなぁ。
鶴見線・・・私鉄としては経営が行きづまり、沿線の業者(東芝あたり)に買い取られたと思われ。
南武線・・・現状に列車本数が増えている程度かな?
青梅・五日市線・・・東京直通が無いだろうから、今より苦戦しているかな。
身延線・飯田線・・・あぼーんか、路線部分廃止。
61名無しでGO!:01/09/23 20:24 ID:dxWxrET6
>>60
阪和線の省線吸収直前は「南海山手線」でしたっけ?
国から返還されたら新発足したての南海の一路線に再びなってたんでしょうか?
(南海自体も戦時中は近鉄の一部分でした)
もしくはさらに一世代前の「阪和電鉄(京阪系企業)」として再発足?
62名無しでGO!:01/09/23 20:25 ID:M9yYx4tw
返還されてたら、佐久間ダム建設であえなく豊川〜天竜峡があぼーんだったろうな<飯田線
63名無しでGO!:01/09/23 20:30 ID:M9yYx4tw
西武秩父線の軽井沢延伸。
それに、東急の上田丸子電鉄(上田交通)買収&松本延伸。
さらに筑摩鉄道(松本電鉄)の高山開業。
善光寺白馬電鉄の白馬全通。

実際はなん十キロのトンネルを掘ったらいいやらわからないが。
もし万が一全部できてたら、特急がえらいとこを走り回ってたかも。
(北陸新幹線が初期計画通りに建設され、とんでもないことになってそう)
64名無しでGO!:01/09/23 20:40 ID:maqsrzJM
>>58
相模線を忘れてるよ。

もし相鉄に返還されたら今頃海老名−茅ヶ崎間は複線化されて、
横浜から茅ヶ崎まで10両の無料特急が走っていたかも。
海老名−橋本間も複線化くらいはされて、4両か6両編成が走っているかな?
ただ、そのあおりでいずみ野線は建設されなかったかも。
65名無しでGO!:01/09/23 20:42 ID:vpacgyrM
>63
上信電鉄の佐久方面延伸も加えてね。
66名無しでGO!:01/09/23 20:49 ID:zQ./7.E.
>>61
和歌山市内線(和歌山市内〜海南方面)も一時京阪の直営だったらしい。
新京阪線の経営困難で手放すほかなかったようだが。
京阪の「和歌山進出」の狙いは何だったんだろう?
京阪本線と連携させようにも大阪市内がどうしようも無いような気がするが。
新京阪本線を天六からミナミヘ延伸する気だったんだろうか?
67名無しでGO!:01/09/23 20:55 ID:F3qu2b.U
>>61
そうですねぇ・・・。まぁ>>58に書かれてある事が実現していたら
和歌山鉄道(南海貴志川線・京阪系だった。昭和40年代に南海に吸収合併)
が国鉄から阪和線を買収して新生阪和電鉄となっていたかも知れませんね。

丁度、高野登山鉄道が近鉄から南海線・高野線部分
(当時は近畿日本鉄道難波営業局、ちなみに軌道線は南大阪線
と同じ天王寺営業局)を買収して南海電鉄を発足させたみたいに。

まぁ「歴史に”If”をつける事はタブー」だとは言われていますが・・・(藁)。
68名無しでGO!:01/09/23 22:12 ID:VKHTCrR6
奈良電大阪線(京都線小倉〜環状線玉造)が開通していたら。
近鉄に吸収合併される事はありえなかっただろう。
69名無しでGO!:01/09/23 22:33 ID:fVKWGano
全国新幹線網計画の基本計画線すべて!
日本中で中距離長距離の移動がものすごく便利になっていた反面、並行在来線は
廃止が進んでいたでしょう。
70名無しでGO!:01/09/23 22:38 ID:9cEZD532
>>20
中津川線は電化とはいえ単線で計画されていたし
飯田以北の線形の悪さを考えても
しなのの飯田経由までには至らないだろう。

銭盗らるライナー飯田行きに一票。
名古屋に通勤する人が出てもおかしくない。
71名無しでGO!:01/09/23 22:59 ID:VKHTCrR6
水間鉄道が粉河まで延びていたら・・・?
粉河から大阪に向かう乗客は少なく
今より苦戦していたかあぼーんされ
ていたと思う。
72名無しでGO!:01/09/23 23:01 ID:4kogyzdY
>>51
京阪系になる前に国に買収されていただろう。

>>54
少なくとも相模線の電化は昭和20年代に行われていただろうね。

>>60
国買収時は南海山手線。その時は阪和は跡形も無かった。
返還運動を起こしたのも南海。

浅野系私鉄はバラバラに考えても仕方がない。
あくまで4社合併による関東電鉄を発足させるつもりだったから。
それとバスに与える影響の方が大きくて、京急と臨港の共同出資だった川崎鶴見臨港バスは兎も角、
現在の西東京(多摩)バスの一部・立川バス・川崎市営の北部エリアが「関東鉄道」になっていたはず。

>>66-67
戦前の京阪は、鉄道事業者としての顔と電力事業者としての顔を持っていた。
で、和歌山進出は、電力事業者として和歌山水力電気を合併したから。
同社が和歌山市内線を持っていたため、京阪が和歌山に鉄道を持つことになっただけの話。
京福電鉄と同じようなものだね。

それと、京阪和歌山支社は昭和5年に合同電気に売却、その後東邦電力に合併、
そして昭和15年に阪和電鉄が鉄道経営権を買収して和歌山電軌として独立、
更に南海が阪和を合併したことにより南海傘下に入っている。そのため京阪系ではなかった。
和歌山鉄道(貴志川線)が和歌山電軌に合併したのは戦後、1955年のこと。
73名無しでGO!:01/09/23 23:02 ID:cvTX50Z2
>>71
逆に延びていれば、それに合わせたライフスタイルになっていたかもよ。
74名無しでGO!:01/09/23 23:10 ID:jbOJftr2
弾丸列車(東京〜下関)が開通していたら....。
 下高井戸が西へのターミナルになっている。
 京王線は1435mmに改軌されただろう。
 昭和30年頃にDC3000V電化されていただろう。
 HD53が動態保存されていただろう。
というより、東海道新幹線の敷地の半分以上と新丹那トンネルは、戦争で
工事が中断された弾丸列車計画の引継なんだよね。ということは全通して
いたと考えた方が良いのかな。自滅だなこりゃ...。
75名無しでGO!:01/09/23 23:13 ID:fVKWGano
博多−北京がまだだよ。
76 ERROR:名前いれてちょ。。。:01/09/23 23:21 ID:MyJOSYsU
小湊鉄道が完成していても、房総半島の発展に何の影響も無かったろう。
77名無しでGO!:01/09/23 23:25 ID:4kogyzdY
>>76
同様に久留里線-木原線も・・・・。
78名無しでGO!:01/09/24 00:13 ID:/bs3YWr2
>>72
自社沿線の中心から遠く離れた和歌山での事業推進の意味合いもあって、
当時の京阪社長らが中心となって「阪和電気鉄道」を発起してますね。
京阪本社が阪和電鉄株一万株を引き受け出資もしていたようですし、
京阪カラーの濃い会社であったことは間違いないようです。
結局、国策で昭和15年12月に南海鉄道(旧)と合併することにより、
たった15年で阪和電気鉄道の歴史は終わるわけですが。

ただし阪和線を狭軌で建設したということは、
当初から省線との連携を視野に入れていたといえそうですね。
他の京阪系各線同様標準軌で建設していれば、国がここまで
食指を動かしたかどうか?
79名無しでGO!:01/09/24 00:26 ID:ob2GfXLM
>>78
というより、阪和電鉄の免許自体、国による政策的なもので
南海以外に阪和間にもう一本の鉄道を敷設させるのが目的、
そして将来的には国が買収することも当初から視野に入れられていたようです。

また、南海への合併が国策というのはどちらかというと結果論の様で、
その機運はそれ以前から阪和の経営が不安定だったために、存在していたようです。

ちなみに京阪と太田社長保有の1100株は、和歌山支社と同時に
7000株が合同電気に譲られました。
80名無しでGO!:01/09/24 00:29 ID:ob2GfXLM
>>79 訂正
誤:京阪と太田社長保有の1100株
正:京阪と太田社長保有の11000株
81名無しでGO!:01/09/24 00:34 ID:sqx.77yI
>>66
確か阪急が以前天神橋〜国鉄天満駅までの免許(地下鉄堺筋線乗り入れ時に失効)を持っていたはず。京阪時代からの免許を引き継いだのかどうかは知らないけど。
それに天神橋駅ビルの写真を見ると、南側に貫通できる構造になっているので、駅ビルを作った当時から南下の意思は十分にあったと思われる。どこまで伸ばすつもりだったんだろう?
8282:01/09/24 01:04 ID:7AbiB2EE
>81
梅田だそうで。
83名無しでGO!:01/09/24 01:07 ID:sjTt7Ps2
やっぱ、五新線(五條〜新宮)でしょ。
84名無しでGO!:01/09/24 01:17 ID:YZDN8eFo
>>84
近鉄か南海に買収されていたと思われ。
85名無しでGO!:01/09/24 01:50 ID:GbhT7z4o
>>82
京阪念願の国鉄城東線(現JR環状線の一部)払い下げが進行せず、一旦梅田起点をあきらめた結果が
北大阪電鉄(千里線の前身)買収、未着工区間だった天神橋−淡路間の都心乗り入れ転用だったはず。
梅田に乗り入れたかったのは事実だが、北大阪電鉄買収時点で自前のターミナル確保(天神橋駅)→
梅田へは十三経由に発想が変わっていると思う。
むしろ、当時大阪市内のメインストリートで、三越(高麗橋)や松坂屋(日本橋)などが店舗を構える
堺筋方面に将来的には延伸可能な構造にしていたのでは?
8682:01/09/24 01:56 ID:7AbiB2EE
>85
最近発売された本に載っていたよ。
堺筋乗り入れは無理と思われ。
87名前はない:01/09/24 01:59 ID:XIgClyq.
>>47
京阪本線を三条から北白川経由でトンネルを通って堅田へでる、
とかいう話が真剣に検討されていたらしい。
そのまま琵琶湖を横断して八日市方面へ..
実現していればきっとそのまま名古屋までとかいう輩がでて、
戦前の新京阪名古屋進出の再来かとかいって騒ぐのだろうなぁ。
8885:01/09/24 02:12 ID:GbhT7z4o
>>86
なるほど。
結局天神橋−梅田間はどのようなルートを考えていたんだろう?
ダメもとでしつこく城東線払い下げを狙っていたんだろうか?
89名無しでGO!:01/09/24 02:23 ID:da9PQB72
成田新幹線が計画どおりに開通していたら!!

「N’EX」って何だよ、あれ。
遅いんだよ。単純に。
なんとかしてくれ。
90名無しでGO!:01/09/24 02:26 ID:DS0l5FaM
上毛電鉄の本庄〜大胡が出来ていたら・・。
少なくとも上毛が今のようなジリ貧状態にはならなかったかもしれないが、
モータリゼーションの進展は如何ともしがたく、そんなに変わらないかもしれない。

ただ、それ以前においては両毛線沿線から高崎線沿線への短絡ルートとして
着目されていただろうし、都市の力にも影響が出ただろうから、
伊勢崎市や桐生市と太田市の力関係に多少なりとも変化はあったろう。
91名無しでGO!:01/09/24 02:34 ID:WGO4Fro.
>>84
近鉄・南海いずれにせよ
333フリーきっぷで行けてたんだろうなぁ・・・
92名無しでGO!:01/09/24 08:15 ID:nH1/RLjM
>>90
話がそれるけどどうして上毛は東武に買収されなかったんだろう。
情報キボーン。
93名無しでGO!:01/09/24 09:01 ID:Z4xz/nso
>>89
歩糞迂回発鉄道の振り子式・160キロ運転きぼん。
扇たんの計画だと何キロまで出すことになってるんだっけ?
94名無しでGO!:01/09/24 09:04 ID:Z4xz/nso
東上鉄道が高崎まで延びてたら・・もしくは腐れ根津が計画を止めなければ・・
高崎線と武蔵野線があんな込むことにはならなかったろうに。
代わりに八高線があぼーんか、西武に買収されてたかも。
95名無しで郷:01/09/24 09:32 ID:70IlvXwY
>4 瓢箪山から名阪国道?????? 場所が全然違うのだが?
>85 松坂屋は昔、日本橋にあったのか?それは初耳や(まじ
現在は天満橋=松坂屋
9685:01/09/24 11:18 ID:01g7mlu6
>>95
松坂屋の旧店舗は現在高島屋東別館となっている。
97名無しでGO!:01/09/24 12:52 ID:3Dbir.rc
五新線age
98名無しでGO!:01/09/24 14:17 ID:9bUFdRzY
京王相模原線都留市延長きぼん
99名無しでGO!:01/09/24 14:32 ID:Pf4MePMA
もし、地下鉄四つ橋線の代わりに南海西長堀線が四つ橋筋の下に開通して
いたら、今頃ラピートが南海梅田(今の西梅田の位置)まで走っていた
だろうね。
あと、地下鉄2号線を御堂筋の下に延ばす形で梅田までの延長が実現して、
地下鉄の大国町−梅田間が実質的に複々線化され、御堂筋線の混雑が大幅に
緩和されていたかも。
100名無しでGO!:01/09/24 16:11 ID:rJq5I3/w
白糠線と北十勝線全通してたら....現在の道内の鉄道地図は大きく変わっていたものと思われ。
101がんばろう紐育:01/09/24 16:24 ID:430R/APo
池上電鉄(現東急池上線)は、昭和初期、雪が谷〜新奥沢間の枝線があった。
この路線は、国分寺までの延長計画があったのだが、大恐慌により、この計画は中止になった。
この路線自体、存在意義がほとんどなくなり、わずか7年(1928-35)であぼーん。
もし国分寺までの路線が実現していたら、東京南部の路線は大きく変わっていたかも。
ちなみに雪が谷〜新奥沢間の路線跡は、廃止後70年近くたっているためか、ほとんど残っていません。
新奥沢駅跡に、小さな石碑があるだけです。
ちなみに折れは、この旧線路跡の近くに住んでいます。
102名無しでGO!:01/09/24 16:39 ID:75vFM3N6
井・の・頭・線・♪
103名無しでGO!:01/09/24 19:42 ID:wq.TbEuA
地下鉄四つ橋線といえば、西梅田から阪急神崎川までの延長計画って無かった?
何のためにそんな計画がされたのかわからんが…
阪急神戸線と乗り入れできるわけでもないし。
阪急の未成線(神崎川〜新大阪〜淡路)と直通するつもりだったとか?
104新幹線でGo!Go!:01/09/24 19:46 ID:hPMwm4GI
弾丸特急(帝都<東京>〜神戸〜福岡〜京城〜平壌〜シナ)が出来ていたらどうなっていたのかな。
原罪の新幹線との経路上の違いは。
105名無しでGO!:01/09/24 23:11 ID:fXCVEF46
>>92
よくわからないけど、群馬県はバス会社が群馬合同バスになった以外、
事実上戦時統合がなかったからなあ・・・。
上毛に関しては、東武と線路が接していなかったからじゃない?
106伊勢崎線マニア:01/09/24 23:46 ID:HZ.GtCyU
>>7
東武西板線って、伊勢崎線の西新井と東上線の上板橋(だったかな?)を結ぶ予定線でしたっけ。
確かに伊勢崎線からは山手線の西側に行くのは不便だし、できれば非常に便利です。
もちろん池袋から営団13号線に乗り入れ。足立区西部の交通事情もよくなるし、
なにより伊勢崎線のグレードアップになる。
実現薄ですかね。
107東武沿線:01/09/25 00:00 ID:cvtMbk36
 東武小泉線 西小泉ー埼玉県妻沼間。
利根川をはさんで、あと3キロぐらいだったでしょうか。
妻沼ー熊谷間 廃線となり今では夢となりました。
108名無しでGO!:01/09/25 00:05 ID:fkX1fMOM
>>107
正確には西小泉〜仙石河岸の貨物線があったから、
実質的には、利根川の橋脚に橋ゲタと線路を敷けば完成していたのかもしれない。
109名無しでGO!:01/09/25 00:51 ID:.X.AOg9g
このスレの題名を「幻の路線」という題名
に変えよう。そうすれば荒らしが来ない。
110名無しでGO!:01/09/25 01:13 ID:WgbCFBBg
もしも名松線が全通していれば?
……あまり変わらないか。
どっちにしろ近鉄の牙城はゆるぎそうにないや。
111 :01/09/25 02:30 ID:vdQ/8a06
>103
千日前線だよ。神崎川がターミナルになる予定だったらしい。
112名無しでGO!:01/09/25 02:43 ID:zvboJGUk
今5000円札に書かれ取る方の提唱した
「太平洋横断線亜米利加逝き」
113名無しでGO!:01/09/25 03:53 ID:HKkDtp4.
>112
どういう経路なの?
114名無しでGO!:01/09/26 00:43 ID:0FZ06QPs
東急田園都市線〜二子玉川〜(現大井町線)〜旗の台〜(現池上線)〜桐ケ谷〜(現都営浅草線)〜三田〜都営三田線

是非完成して欲しかった!
115名無しでGO!:01/09/26 03:18 ID:VXfg9296
未成線age。
116名無しでGO!:01/09/26 04:00 ID:Gpqg83e.
成田新幹線は今からでも遅くはない。僻地に赤字新幹線作るよりこっち
の方が重要だろう。だいたい新幹線で結ぶことを想定した距離にあるんだし。
117名無しでGO!:01/09/26 09:28 ID:EErcBk6M
京急と銀座線の直通が実現してたら輸送力増強に苦労してそうだ。
品川〜新橋附近の開発が一時停滞することなくもっと早くからビジネス街化してただろう。
118名無しでGO!:01/09/26 10:54 ID:PGzR1UBQ
KO線の標準軌への改軌が前提だが(実際は都営がKOに引きずられた),
千葉県営鉄道北千葉線が開通していたら…
119名無しでGO!:01/09/26 13:10 ID:ModVVW5U
もしも筑豊電鉄が福岡まで行ってたら、北九州市内線は高速転換され、福岡市内線や宮地嶽線もまきこんで、西鉄はめっちゃ変わっていただろう。
120名無しでGO!:01/09/26 13:11 ID:BOsbsctE
121名無しでGO!:01/09/26 13:13 ID:4vcpcHjY
青梅・五日市線・・・今の西武に併合されていただろうね。
122名無しでGO!:01/09/26 13:18 ID:8JwuE8y.
>>116
羽田拡張のほうがいい
123名無しでGO!:01/09/26 13:23 ID:oz8Hmh6A
>>119
篠栗線がなかった。
(現実的には篠栗線計画があったからこそ筑豊電鉄が頓挫したとも言える)

>>121
ってことは南武線や鶴見線も西武になってしまう。
124名無しでGO!:01/09/26 13:26 ID:khL23.D.
>>123
南武線は小田急になっていたと思われ。
鶴見線は東芝直営かな?
125名無しでGO!:01/09/26 13:30 ID:kJntHJwo
美幸線
仁宇布〜枝幸間の工事はだいたい終わってて、あとはレールをひくだけだった。
しかし、1度も開業することなくあえなく廃線。
当時、美深〜仁宇布は日本一の赤字路線で有名だった。
なんであんな人里離れたところに鉄道を通そうとしたのかいまだに疑問。
126名無しでGO!:01/09/26 13:36 ID:oz8Hmh6A
>>124
青梅電鉄と南武鉄道と鶴見臨港は合併する予定だったから
そういう分割統治はありえないんじゃ?
ってーか五日市線と南武線は同じ会社だったしね・・(昭和15年以降だけど)。

鶴見臨港といえば、鶴見〜矢向や浜川崎〜大森の延長計画があったな。
できていてもあまり大勢に影響なさそうだけど。
127名無しでGO!:01/09/26 13:52 ID:4vcpcHjY
>>124
その合併状態で西武が拝島まできていたら、
その先の路線は買収しやすかったのかな?
また西武との関係はどうだったのだろうか?
128:01/09/26 13:53 ID:4vcpcHjY
129名無しでGO!:01/09/26 14:14 ID:yk2q0Ebc
>>121
>>124
過去ログ>>59>>72見てね。
130126:01/09/26 14:15 ID:oz8Hmh6A
>>127
西武とはライバル関係にあったんじゃないかな。
おそらく青梅地区や立川地区のバスを巡って大混戦に。
自社のバス(現在の立川バスはもともと五日市鉄道系)のテリトリー侵略ということで
拝島線も完成しなかったかもしれない。

まあ、南武鉄道と仲が良かったのは小田急だから、
小田急と資本関係を持つことはあったかもしれないけど
相鉄と小田急みたいな関係になっていたくらいじゃないかな?
131  :01/09/26 14:34 ID:krNzfGzA
もし阪神西大阪線の延伸が予想通り行われてたら・・・
今ごろ、大阪市は破産してただろうな。
132名無しでGO!:01/09/26 16:00 ID:4vcpcHjY
>>130
じゃあ、京王との関係はどうなっていたのかな?
133126:01/09/26 16:34 ID:AvOpa1Kg
>>132
意外と五王自動車の経営権を巡って争ったいたかもな。
もし五王を関東電鉄が系列に収めていたら、八王子地区のバス事情を大きく変化していただろう。

とはいってもやはり京王が系列に収めた可能性が高いだろうね。
その場合でも、奥多摩振興が存在しないので、
西東京バスは高尾と五王の2社で合併成立したことになる。

それ以外は特に大きな対立はなかったんじゃないかな。
府中あたりのバス免許での対立はあったと思うけど。
相模原線もバスの営業エリアを侵すわけでもないし、すんなり建設できそう。
134名無しでGO!:01/09/26 17:32 ID:87gLaMpg
>>125
オホーツク〜旭川・札幌を結ぶ路線のほとんどは海産物の輸送を見込んで計画
されてたみたいだよ。道路の舗装率も圧倒的に低かったからじゃないかな?
名寄線なんか全盛期はイカとかホタテを満載した貨物列車がバンバン走ってた
らしい。あのへんのどこかの町の碑に書いてあったよ。枝幸はオホーツク沿岸じゃ
水揚げ高は紋別に次いで高いらしい(ほかにまともな港町ないけど)。
135名無しでGO!:01/09/26 17:34 ID:ckN0HPjE
西鉄大牟田線の大牟田〜熊本。
できてたら、JR九州も真っ青の特急尽くしのダイヤになってただろう。
136名無しでGO!:01/09/26 20:27 ID:7/STqJXU
annge
137名無しでGO!:01/09/27 00:43 ID:0YEKRcEM
>>131
2008年開業予定だYO!
138名無しでGO!:01/09/27 00:57 ID:COUCOS1k
>>135
瀬高−南関のルートで東肥鉄道、山鹿−熊本のルートで鹿本鉄道が実際に建設されていましたな。
山鹿−熊本は、菊池経由で熊本電鉄でもいいけど。

完成していれば、おそらくは柳川あたりで西鉄線に接続して、福岡からの直通電車が
確かにバンバン走っていたんだろう。大牟田は支線になっていたはず。
139名無しでGO!:01/09/27 02:59 ID:GnxbKgwQ
>>138
それなら、ルートは柳川分岐ではなく、花畑分岐だ。
福島線を鉄道線に改築して、さらに福島(八女)から山鹿へ抜けるルート。
今でも西鉄バスが1時間に1本程度走っている。
140名無しでGO!:01/09/27 04:22 ID:DnBu/5/k
>>137
阪神灘波乗り入れは当初大阪市とは関係無しに阪神単独で工事しようとしたが
地元の反対にあって頓挫。で、今ごろになって地元が騒ぎ出したので大阪市も
工事に加わるようになった。
141名無しさん:01/09/27 04:24 ID:562nXI6I
弘南鉄道大鰐線が弘前駅に乗り入れていたら結構利用されていただろうし
土手町も東北有数の繁華街になっていたかもしれない。かつて大鰐線を経
営していた弘前電鉄は目屋や板柳への路線も計画していたようだが。
142名無しでGO!:01/09/27 04:44 ID:N2YvOmwc
>>140
当時建設に反対していたくせに今では建設を陳情してる九条商店街。
バファローズの優勝セールをやってるYo!
143名無しでGO!:01/09/27 05:35 ID:Qc95zWJ.
商店害はDQNばっか
144名無しでGO!:01/09/27 05:40 ID:xu/9yD7c
sage
145青梅線:01/09/27 21:20 ID:1jjoVfNk
よかった、JRが買い取ったまんまで
もし返しちゃっていたら、
明らかに拝島あたりは西武と京王と南武鉄道系列の争いになっていただろうね。
146辺境人:01/09/27 22:45 ID:3Pa.b6Gs
JR外環状&水間&泉北高速の関空延伸が行なわれていたら…

厨房時代の通学路の近所を各線の列車が突っ走ってた事だろう。
あとは、近所に駅ができるという計画だったから高校行くのに便利だったろうな。
147名無しでGO!:01/09/27 23:21 ID:BqxPc0x.
>>124
もし、そうだったら川崎から奥多摩まで特急ロマンスカーが走ってたろう。
148名無しでGO!:01/09/27 23:24 ID:GqcP5Dt2
>>147
でも基本は石灰石運搬の貨物鉄道だからね。
西武・東武・秩父鉄道とともに私鉄電機王国になっていたかも。
149名無しでGO!:01/09/27 23:24 ID:1jjoVfNk
>もしもあの路線が計画通りに完成していたら?

近鉄南大阪線周辺にいっぱいありそうだな。


松原ー堺
橿原神宮前ー桜井
とか
150場内警戒:01/09/27 23:26 ID:eHoveQN2
>>148
水根が復活していたかもしれない
151名無しでGO! :01/09/28 00:18 ID:ja3lbfgU
国鉄瀬戸線の勝川〜高蔵寺間!

 これが完全に国鉄管轄で完成していたら高蔵寺〜勝川が山手線・京浜東北線のごとく
中央線・瀬戸線で複々線になり朝のラッシュなら3分刻みくらいで走らせていそう
だったけど・・・。勝川から先でも「金山経由名古屋行」と「枇杷島経由名古屋行」に
分かれて所要時間も早くなるんじゃないかな。

 モノレールだけど桃花台東〜高蔵寺間も開通すれば小牧方面が発達しそう・・・。
152名無しでGO!:01/09/28 00:43 ID:IMFmhsYs
スレ違いを承知でちょっと最近思うことが有って、、、

鉄道っていろんな事で未完成で廃止?されてしまうことが
ありますよね。 必要性は失われなくても、 無念と言ったところでしょうか。

それに引き換え”道路”って、その手の話聞かないんですけど!
未完の高速道路後とか、○○県道廃線後とか、 建設手法がまったく違う
からなのでしょうが、 いまでももっと道路を造ろうと言ってる
政治家を見るとむかついてしまう。
眠くなってきて、支離滅裂 失礼!
153名無しでGO!:01/09/28 00:48 ID:F4hPQ8vw
>>152
前後のアプローチ道路がなくて使えない橋とかは聞くな・・

参考スレ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=traf&key=998047357&ls=50
154名無しでGO!:01/09/28 00:52 ID:ja3lbfgU
>152
 北海道の高速道路なんて酷いよね。
すぐ横を走っている国道でさえ交通量が少ないのに高速はいらんでしょ?
名古屋人としては万年渋滞なので名古屋高速の充実をきぼーん。
155名無しでGO!:01/09/28 01:44 ID:OApsvFno
西武鉄道狭山線が当初の構想通り青梅まで全通していれば…
今頃は池袋から青梅へ快速急行がビュンビュンだったろうに。
でも単線だから狭山線内の普通が1時間に1本だったりして。
156名無しでGO!:01/09/28 01:58 ID:0HkGq6yo
>>155
1)拝島線が建設されなかった。
2)都営バスの青梅営業所がなかった。
3)あの場所に西武球場・ユネスコ村がなかった。
なんて可能性もあったりして。
157名無しでGO!:01/09/28 03:19 ID:TnvcFU3U
>>152
禿銅。「道路公団等再建法」でも作ってもらいたい。
1.新規高速道路の建設は凍結。
2.道路特定財源はアボーン

>>154
北海道のやつは新聞記事にもなってたよ。
158名無しでGO!:01/09/28 05:29 ID:PbkC3x.g
>>155
狭山線じゃなくて西武園線。当時は村山線。
159名無しでGO!:01/09/28 06:30 ID:y/AvPy4Q
鉄ヲタって道路・自動車を敵とみなす奴が多いよな。
160名無しでGO!:01/09/29 01:47 ID:yxeWlNwY
age
161名無しでGO!:01/09/29 01:50 ID:X1SNcmJ.
>>158
155だよ
狭山線でいいはずなんだが、もし間違ってたらスマソ
162名無しでGO!:01/09/29 02:03 ID:sjtkNN56
狭山線じゃないYO 西所沢分岐が正解。
西所沢〜青梅 1929年免許 1941年失効

村山線のは箱根ヶ崎まで。
西武園付近〜箱根ヶ崎 1915年免許 1931年失効


「未成線跡を歩く」186ページの資料より
163名無しでGO!:01/09/29 12:10 ID:6IhDcqwg
AGE
164名無しでGO!:01/09/29 23:04 ID:W26fq7JM
ちょっと趣旨が違うけど廃線になってしまった名鉄勝川線。
戦時中に廃線になったらしいけど今でも現役路線だったら
春日井から小牧に行くのにわざわざ名古屋経由しなくても
良かったのに・・・
165名無しでGO!:01/09/30 04:58 ID:Jgy60FAc
>>164
それを言ったら一宮線とかも。。。
166名無しでGO!:01/09/30 12:14 ID:8H8G9yj.
あやふやな記憶ですが・・・
青梅鉄道が拝島から小平方面に支線を伸ばす構想があったということを何かで読んだような気がするんですが、違っていたらゴメンナサイ。

でもこれが実現していたら、関東電鉄の話はまた違ってくるかもね。
167名無しでGO!:01/09/30 12:23 ID:qY6s5arI
もしも弾丸特急が計画通りに完成していたら・・
168名無しでGO!:01/09/30 13:00 ID:KWB.6nvc
>>167
今ごろ第2弾丸列車が建設されていたであろう。
169そうちゃん:01/09/30 13:22 ID:vMG6caq2
 山陽電鉄は、網干というへんぴな場所で線路が途切れているが、本当はこの先、岡山県内へ延長する計画があったらしい。もしそれが実現していたら......
 JR酉は対抗措置として新快速を岡山までバンバン走らせる。
 そのあおりで山陽電鉄側はせっかくの新線を廃止する。
 JR酉はライバル消滅をいいことに新快速を廃止する。
 結局、現状と変わらへんがな。
170名無しでGO!:01/09/30 22:20 ID:uezbLN9c
地下鉄で名鉄勝川線の復活きぼーん。
妄想路線だけど春日井・小牧の人口集中地域を通らせば
仙台の地下鉄より効率は良い気がする・・・。(煽りじゃないよ)
JR春日井駅から勝川・味美・名古屋空港・黒川・栄に至るのは
どうよ?

新春日井(JR春日井駅地下)
中央通北(春日井桃花台線を北上)
消防署前(R19を西へ)
市役所
瑞穂通
新勝川(若草通1丁目交差点)
味美小(空港線を西へ)
味美西(犬山名古屋線を北上)
春日井(名鉄春日井駅に隣接)
名古屋空港(西へ行き国際線ターミナルビルに隣接)
豊山(名古屋空港線高前交差点)
楠北(R41を南下、日産プリンス付近)
楠(楠JCT付近)
城北
萩野通
黒川(地下鉄名城線と連絡)
清水(名鉄瀬戸線清水駅地下)
東片端
高岳(地下鉄桜通線と連絡)
栄(中日ビル付近、地下街の下を掘って)
伏見
名古屋

 2、3が迎えに来そうだ・・・鬱だ死濃
171126:01/10/01 02:46 ID:AloJU9NU
>>166
大正14年に拝島から分岐し東村山に至る路線が申請されていますが、
昭和4年に却下されています。
おそらく西武が保有していた東村山〜箱根ヶ崎と重複するからではないかと思います。

この路線がもし実現していたら、西多摩の鉄道・バス地図は全く別のものに
なっていたでしょうね。
172名無しでGO!:01/10/01 03:54 ID:1QRBd9mQ
>>51
江若鉄道が全線開業していたなら
淀屋橋〜三条〜膳所〜近江今津〜三宅(国鉄小浜線上中)間に
びわこ号型連接路面ディーゼル特急が走っていただろう。

直通DC作るために京阪から南海きのくに見学に行ったとこまでは事実。
京津線通るから路面で連接車の計画だったと思われ。
何にしても昭和三十年代の人間の考えることはわかんねーヽ(´ー`)ノ
173名無しでGO!:01/10/01 04:03 ID:l/sv6pQI
>>172
>びわこ号型連接路面ディーゼル特急が走っていただろう。

かなりのゲテモノだったと思われ。
174名無しでGO!:01/10/01 04:55 ID:Ar7IrGZQ
>>172
しかし、軌間が違うのにどうするつもりだったんだろ?

現京阪膳所←→浜大津間の乗り入れは三線軌条だったので問題なかった
(古い写真見れば解る。確か、省線との連絡線もあって乗り入れしてたように記憶してる。。)
175ほげ:01/10/01 05:26 ID:ZNGY16cw
中央線新宿〜八王子は、当初、今のKO線のルートで考えられていたが、地元の
反対があって現在のルートになったと聞いたが。
もし、中央線が当初のルートで開通していたら・・・
漏れの最寄駅の千歳烏山に中央線が通ってた?
んー別にどうってことないのでsage
176名無しでGO!:01/10/01 06:04 ID:5fLXMPG2
>>116
米多発テロ事件の煽りで横田基地の返還が絶望的。
その為、羽田の旅客機空域確保が困難になったらしい。
事実上、羽田国際ハブ空港化が絶望的になったという話らしいが…
177116:01/10/01 06:07 ID:5fLXMPG2
追加。
実際扇や石原はああいうこと言ってるけど、アメリカに無理な交渉
して羽田を国際化するより、今回のテロ事件に便乗して、アカの過激派
を駆逐して成田を完全化した方が、国としては手っ取り早いと思われ。

板違いスマソ
178名無しでGO!:01/10/01 11:45 ID:zeAl.vRg
>>174
江若を全線3線軌条にするつもりだったそうです。

ちなみにディーゼルカーは14m級の車体に2エンジン装備という凄まじいものになる予定でした。
車体は恐らくラジエターだらけになっていただろうと・・。
179gf:01/10/01 17:53 ID:5blFPuk.
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
180鍛冶屋線:01/10/01 18:12 ID:JLW58iLU
興浜北線と興浜南線と美幸線がつながっていたら
現代まで生き残っていたかなあ?
名寄本線と天北線と湧網線も含めて・・・・
181名無しでGO!:01/10/01 18:14 ID:cyrrciOk
こうひん線の未開通と名寄本線の廃止は関係ない!
全部まとめてあぼーん
182名無しでGO!:01/10/01 18:54 ID:PLYVDQkw
>>169
山陽電鉄の岡山延伸は北ルートと南ルートで誘致合戦を繰り広げているうちに、赤穂線開通で
オジャン。
網干自体はとりたてて、辺ぴなところではありません。(駅勢人口約五万)
新舞子、室津といった観光地を控えているし・・・

ただたのみの綱の播磨空港も網干沖から北部へ変更、沿線の新日鉄ほかの大工場通勤も
完全に車にシフトして、青息吐息。
183名無しでGO!:01/10/01 19:08 ID:M8mTSoSw
岡山の備南電鉄はガイシュツ?

宇野〜水島までの路線を計画し、
第一期として宇野〜玉(後に三井造船所前に改称)が開通したが、
会社自体は電鉄開通からわずか3年弱であぼーん。

玉野市が事業を引き継ぎ、今度は渋川海岸までの延長計画
(貨物列車も走らせる計画だった)をたてたが、
中途半端なところまでしか路線延長せず、
沿線の道路事情が好転したため
延長どころか既にあった路線もあぼーん。
184名無しでGO!:01/10/01 19:10 ID:M8mTSoSw
ちなみに、水島では倉敷市営(現水島臨海鉄道)と連絡する予定だった。
185名無しでGO!:01/10/01 23:20 ID:HmDsUN8k
>>183
開通していたとしてどれだけ利用されていたかは不明だな・・。
186名無しでGO!:01/10/02 00:13 ID:NDQrrdd6
>>183,185
昭和38年度で175万6千人
昭和46年度で83万人
おそらく道路事情が好転したためバスや自家用車などに流れたと思われる。
昭和28年の開業から昭和47年の廃止まで一度も黒字になったことはなかった。

あと、玉野市と岡山臨港鉄道が競願の形でほぼ同じルートで宇野〜岡山間の路線を計画されていた。
187名無しでGO!:01/10/02 00:16 ID:K0JyAxT.
>>186
児島湖の閉切堤防の所を走るヤツね。
橋桁まで作られたけど、結局完成しなかった。

岡山といえば、もう一つ、岡山〜倉敷〜玉島に鉄道を敷設しようとした
岡山急行電鉄も存在するな。
188名無しでGO!:01/10/02 00:22 ID:NDQrrdd6
岡山の鉄道計画は多分岡山市と倉敷市(現在の市域ね)の合併による
新産業都市計画も絡んでいたと思う。
189名無しでGO!:01/10/02 00:41 ID:AMDtPC8c
阪和線の堺泉北工業地帯貨物線計画(東羽衣〜浜寺公園など)が実現していたら
一部は旅客線化されてもう少し堺・大阪市南部の東西交通もましになっていたと思われる
190名無しでGO!:01/10/02 00:44 ID:hRZQ1HiI
>>186

あの位置(終点名前わすれた)からどうやって締め切り堤防まで伸ばすつもりだったの?

いまの市場を横切る予定だったの?
191名無しでGO!:01/10/02 00:45 ID:XgyOh/Bw
>>190
終点って岡山臨港の岡山港のこと?
そこじゃなくて中間駅から分岐するつもりだったらしい。
192名無しでGO!:01/10/02 00:52 ID:lwuEQon.
山陽網干線を新舞子まで延伸できないのかな?
川島先生の妄想・海水浴特急
193名無しでGO!:01/10/02 01:26 ID:T7Ov8kS2
玉野市営の岡山延長では
宇野、広潟、田井、十禅寺、大藪、後閑、
福浦、波知、八浜、見石、碁石、松尾、
甲浦、岡山港、藤田、福田、青江、奥田、
岡山市(清輝橋)
の各駅を開設する予定だった。
全長22・2kmの非電化路線でディーゼルカー3両の体制で
1日17往復する計画だった。

対する岡山臨港鉄道の計画では
福田、築港、郡、八浜、山田、大藪、臨港宇野
の各駅を開設する予定だった。
福田起点で全長19.0kmの路線で、
こちらは貨物輸送をメインに置いていた。
開業のときはディーゼル機関車9両を配置する予定だった。
194名無しでGO!:01/10/02 02:09 ID:kbLWBTaI
成田新幹線が計画どおりに開通していたら!!
おそらく束は通勤路線として再整備して
京成は債務悪化で破産寸前になってただろう


京王は電鉄事業よりも電力の方が儲かってたそうな
結局戦前の多摩地区の鉄道計画が発展しなかったのは
玉南などの鉄道がうまくいかなかったので他地区も需要無しとして中止にしてしまった
195名無しでGO!:01/10/02 09:39 ID:8BpCvJkY
>>194
成田新幹線ができるということは、成田空港もすんなり開業できたということでしょ。
だったら京成が経営危機に陥った要因が一つ減るんだから、そうはならないんじゃないか?
196名無しでGO!:01/10/03 01:06 ID:gikv1FLE
成田新幹線AGE
197So What?:01/10/03 14:50 ID:LDtgL6MI
>>195
いや、成田新幹線が完成しなかった事と成田空港の開港が遅れた件とは別問題。
前者は後者とは逆で三里塚側のみ順調に工事が進んだのだから・・・・。
198名無しでGO!:01/10/03 15:21 ID:Q31idNBI
>>197
そうだな。確かに成田新幹線と成田空港の反対要因は
全くの別物だった。

でも成田空港が開業しない限り成田新幹線も不良資産だしなあ。
199名無しでGO!:01/10/03 17:24 ID:s/LbvR2.
>170
城北線と名鉄小牧線、犬山線を接続させたほうが安上がりのような。
禿しくスレ違い。逝ってきます。
200小浜線:01/10/03 17:46 ID:HaqCFn8g
弐〇〇
201名無しでGO!:01/10/04 02:15 ID:UXZjyheY
>199
 スレ違いだが確かに。
JR東海子会社が城北線をあぼーんして名鉄になれば良いかと
何度思ったか。しかしJR名古屋環状線(ある意味未開通)の
構想?妄想?がある以上は名鉄だとダメなのかな・・・。
202名無しでGO!:01/10/04 05:17 ID:2hZE2S6Y
五新線が開通してたら・・・

JR(国鉄)で残らなくても第3セクターで残ってた可能性有り

NHK朝ドラ「ほんまもん」のヒロイン・山中木葉(池脇千鶴)
本宮町から新宮市の高校にバス通学している。
五新鉄道があれば列車通学になったと思われ

http://www.nhk.or.jp/asadora/
203名無しでGO!:01/10/04 06:35 ID:U3R0Bgow
もし小田急の複々線高架化が予定通り進んでたら・・

なんてこの先言われたらブルー・・
204 :01/10/04 17:27 ID:j2keqB4k
>>192
網干から先の免許は放棄したはずだが・・・
205名無しでGO!:01/10/04 17:27 ID:gOdOrNXg
>>203
件の工事はすでに完成予定を過ぎているので「もし…」が成り立ちます。
鬱だ。非常に鬱だ。
206nanasi:01/10/04 17:31 ID:MMolrTjc
>>204
山陽電鉄岡山線として開通してJR赤穂線は存在しなかったであろう。
207名無しでGO!:01/10/04 17:57 ID:3TMNDR9Y
>>203
本数は増えたけど利用者も増えたので混雑は変わらなかった、とか。
208名無しでGO!
>>203

未取得用地がかなりあるから、予定通りの完成は無理でしょう。