大韓民国鉄道庁スレッド 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
今度こそはうまく続きますように・・・・
過去ログは
http://piza.2ch.net/train/kako/992/992082814.html
(大韓民国鉄道庁スレッド)
http://piza.2ch.net/train/kako/994/994854183.html
(大韓民国鉄道庁スレッド 2)
です。
2名無しでGO!:01/09/11 07:42 ID:WF1fIWZs
3名無しでGO!:01/09/11 07:55 ID:9Hf5Ba3o
早速ですが、新しい寝台車乗ってきました。
車番は10215でした。
寝台は個室のようにしつらえられており、上下合わせて28個あるようです。
僕は「14上」でしたが、アコーディオンカーテン(中から施錠可)を開ける
と階段が2段(3段かも知れない)あり、車内履きに履き替えるようになって
います。
照明は階段灯と読書灯があり、階段灯はセンサーで付いたり消えたりします。
読書灯は光量調節可能でした。
カメラやデジカメの類は旅に持っていかないので、画像をup出来ないのは残念
ですが、内装はフローリング模様になっています。
個室性が高まったので、居住性も従来のタイプより格段に向上したと思います。
旅館に泊まるよりは割高ですが、あの居住性ならば27000ウォン(上段)を払う
価値が出てきたと思うのですが・・・。如何でしょう?
4名無しでGO!:01/09/12 01:36 ID:HVX/Qisc
>>3
早速の報告サンクス。
個室のように、って個室じゃないのか。
居住性よくなっても、乗る時間が短いからなぁ。
寝台係の車掌はまだ乗ってるの?
ところで、乗ったのは京釜線?
5名無しでGO!:01/09/12 02:19 ID:OSoZ.laQ
セマウル号、増発きぼーん
混み過ぎニダ
6名無しでGO!:01/09/12 03:43 ID:HVX/Qisc
>>5
ムグンファが減るからヤダ
7名無しでGO!:01/09/12 07:32 ID:xTpCYU0.
>>4
ドアでなくアコーディオンカーテンだから「半個室」とでも言う感じ。(中から施錠可)
勿論寝台係の車掌は乗ってます。
乗ったのはソウル23:55の京釜線。
8名無しでGO!:01/09/12 21:42 ID:4qpLJFuI
age
9本当は電車ムグンファの方が好き!:01/09/13 00:30 ID:21h9b6tE
>>5
どうせ増発するならソウル−安東セマウルを釜山か海雲台まで延長して裏セマウル(昔のはつかりとみちのく、ひばりと仙台ひたちのような関係)作るとか、
釜山−光州セマウルを作るとかした方がいいんでないかい?
10名無しでGO!:01/09/13 04:06 ID:QQkrYduo
>>9
中央線、慶全線の需要から、はたしてかようなセマウル号が必要だろうか疑問。
中央線の安東以南の需要は圧倒的にバスにとられているので、全線複線化しな
いと競争力がないと思われる。慶州、浦項、蔚山、海雲台方面へ行くのには
韓国の農村らしい車窓風景を楽しむにはいいだろうが・・・・
釜山ー光州の移動人口は単身赴任者の移動のある週末以外はさほど多くないと
思われ。
11名無しでGO!:01/09/13 05:47 ID:XqWyqYtU
中央線経由のセマウル作っても時間がかかり過ぎるよ。
12名無しでGO!:01/09/13 05:48 ID:v1To79pE
自国でセマウル作ったりしてたのに、開発止めちゃうのか?
13名無しでGO!:01/09/13 06:08 ID:XqWyqYtU
>>12
何の開発?
14郊外線SLムグンファ:01/09/13 22:49 ID:haLa.9gc
SL列車がKTX工事で運転中止になって久しいけど、どこか走らせられる路線はないかなあ。
それともやっぱり中国製SLは歴史的価値もないしアボーンか!?
15名無しでGO!:01/09/14 07:23 ID:mBwM7pCU
>>14
旌善線(甑山ー九切里)などどうだろうか?
それとも中央線のソウルー楊平間を漢江沿いに走らせるのはどうだろう・・・・
(京春線でもいいが、慢性的な列車容量不足だし)
16名無しでGO!:01/09/14 08:18 ID:Hp4yPWDM
>>15
(・∀・)イイ!
ただ旌善線は、走ってくれたら最高だけど線区自体があぼーんの噂があるしね…。
中央線の漢江沿いも、首都圏電鉄化されたらダメかも。
17国鉄本社情報局:01/09/14 08:28 ID:11HImjMI
>>16
加恩・聞慶線がお亡くなりになったこと考えると、旌善線も危ない気がするね。
とても残念だけど…
18名無しでGO!:01/09/14 09:57 ID:SqKUUf76
加恩・聞慶は線路は残ってるんだけどね。
かなりきれいな状態で。
19韓国交通ヲタ:01/09/14 12:41 ID:RyL0Yubw
>加恩・聞慶は線路は残ってるんだけどね。
貨物列車が隣駅まで1往復設定してあるからNE。
2014:01/09/14 19:54 ID:QZKYGrJ6
あと、慶州がらみでSLを設定するのはどうだろうか?
関釜フェリーに接続する10:05発の統一号などで。
21cMc7016 ◆cekhOu7E :01/09/14 20:25 ID:dwWW5qcg
まだ多少の救急薬はもらえるのかな?
22郊外線SLムグンファ:01/09/15 01:00 ID:IV/Sjgzg
>>14
中央線清涼里−原州あたりですか?
それ本当に鉄道庁にキボーンを出してみました。
すると返事は「勾配がきついのでSL列車運行は困難です」だって。
旌善線は景色はサイコーですがソウルから離れすぎているので利益がでない!…と
鉄道庁は難色を示すだろうな。きっと。慶州はむかーしミカサのポンコツSLと色を塗り替えた初代セマウル客車を使って
食堂車付きのSL観光列車を釜山−慶州で走らせていたけど、日本人ヲタばっかで韓国人の客がちっとも乗らず、赤字ですぐにアボーンされました。
当時の機関車は確か大田機関区に留置されているはず。でも予算がかかりすぎるという理由で復元のめどはたたず・・・。
ホント、どうにかならんもんかねえ。大井川みたいには無理でも奥利根みたいにはして欲しいけど…
23終電さん ◆6JtOtfC. :01/09/15 01:05 ID:4XkkcovY
観光路線ということも考えたら、釜田〜慶州間とかどうだろう?
釜山駅には乗り入れが難しいかもしれないけど、
釜田駅くらいならなんとかなる気がするんだが。

ソウルから遠いのが難点だけど、KTXできるし(大藁
24名無しでGO!:01/09/15 21:45 ID:Fw2ZBmMQ
>>22
鉄道庁の「顧客の声」で訊かれましたか?
確かに日本人の投書で「京春線」へのSL乗り入れ希望がでていましたが・・・・
25名無しでGO!:01/09/16 01:40 ID:a330h64k
セマウル乗ったけど、KTXとの並走区間は至るところに
「21世紀を高速鉄道と共に!」って看板があった。
工事の進捗状況はまだまだって感じだね。

ソウル近郊の鉄道大学、SLなんかが車窓から見えて萌え。
26名無しでGO!:01/09/16 16:56 ID:vYU6mYak
age
27名無しでGO!:01/09/16 18:02 ID:1u7avks6
寝台車以外に新しい話題はないのかい?
28名無しでGO!:01/09/17 05:18 ID:Pscwgn4I
>>24
URLきぼんぬ
29名無しでGO!:01/09/17 08:33 ID:Od9hUcVo
>>28
当該記事には検索が必要だが(掲示日2001/04/15付けで検索)、
http://www.korail.go.kr/custom/index.html
で入れます。
3028:01/09/17 23:25 ID:cQ3j0kWE
>>29
サンクス!
でもハングル語だからわかんない・・・
31終電さん ◆6JtOtfC. :01/09/18 01:14 ID:0mGMirMs
ソース絶対主義のハン板でよく使われる、netomo自動翻訳にかけてみました。
http://www.netomo.com/cgi-bin/omni_tg.cgi?URLNAME=http%3A%2F%2Fwww.korail.go.kr%2Fcustom%2Findex.html
32名無しでGO!:01/09/18 07:09 ID:mNhpS3vE
age
33名無しでGO!:01/09/18 08:19 ID:DV.fnSFU
ハングル語なんか無いぞ(w
34終電さん ◆6JtOtfC. :01/09/18 10:15 ID:7JvLyoBQ
うーむ、調子がよくないのかなぁ。
気になる人は、www.netomo.comへ逝ってから、webfreeのコーナーに逝ってくれ。
35名無しでGO!:01/09/18 20:58 ID:39qh6r8w
エオゲ
36名無しでGO!:01/09/18 22:14 ID:6NZYGHKw
9/30に京義線ムンサン−臨津江、56年ぶりに開通。
南北鉄道連結プロジェクトは着々と進んでいる。
37名無しでGO!:01/09/18 22:24 ID:cCEdmjLs
>>35
ひょっとして、ageの代わり?ちょっと苦しいな。(w
38名無しでGO!:01/09/18 22:53 ID:qlokwEHA
>>37
aeogeならどうにかなるかも。
39名無しでGO!:01/09/18 23:18 ID:V2IUUDC.
>>38
上尾ならどうにかなるかも。
4037:01/09/19 03:40 ID:HcHk84pQ
>>38
なるほど。ソウル地下鉄に「ハゲ」はあるよね。
>>39
サンミ?どこの駅ですか?
41名無しでGO!:01/09/20 07:11 ID:M.kWBlOs
age
42名無しでGO!:01/09/20 21:48 ID:0ZpZSs6o
age
43名無しでGO!:01/09/21 07:11 ID:fJq1Mjxw
age
44名無しでGO!:01/09/21 12:44 ID:RtOmhhUo
ネタ切れかな?
最近動きが無いようだし。
「ソウルの地下鉄」スレが懐かしい。
45名無しでGO!:01/09/21 18:56 ID:g1mVYpgE
意外に日本人は乗らないのかなあ、KNR。
46終電さん ◆6JtOtfC. :01/09/21 19:29 ID:Tj70vcNg
>>44
次に立てるときは「韓国の鉄道」スレとかにした方がいいかも。
ソウルの地下鉄スレは懐かしいなぁ。
4745(実は1):01/09/21 20:59 ID:ODEZuDq6
実際、日本人の鉄道ファンにはKNRはあまり魅力ないのかなあ・・・。
地下鉄スレがあれだけレスがついていたのに比べて、KNR単独では・・・。
僕は結構KNRの列車好きだけど。
以前の長距離の統一号が懐かしい。学生時代韓国に行くたびちょくちょく利用した
なあ。
「おい、日本からきたのか、ビールでも飲もうぜ」
とか言って、回りの席の人たちと飲食物をやりとりして楽しく移動した時代が懐か
しい、といってもそんな昔ではないが。
4845:01/09/21 21:04 ID:ODEZuDq6
>>47
訂正
7行目;とか言って→とか言いながら
鬱だ・・・・・
4945:01/09/21 21:06 ID:ODEZuDq6
>>47-48
訂正
正しくは、「とか言われながら」

ほんとに鬱だ・・・・
5044:01/09/21 23:36 ID:kY0S50gY
>>46-47
でも他にも、このスレを楽しみにしてる人がいると分かっただけでも良かったよ。

長距離統一号も無くなりつつあって、鉄道庁も民営化されようとしているし、
その意味では日本に似てきたね。
51名無しでGO!:01/09/21 23:53 ID:enXze33M
長距離統一号の高速バスに対するアドバンテージってなんだろう?(煽りでなく)

Korailが民営化したらKorail百貨店とか駅ビル建てたりして。
ついでにKTX並走在来線は3セク化…
52名無しでGO!:01/09/22 00:07 ID:bjrd9jrU
>>51
トイレ。
いや、マジで。
53名無しでGO!:01/09/22 00:07 ID:viX4NW9Y
54:01/09/22 00:24 ID:bjrd9jrU
宣伝ウザイ
5545:01/09/22 01:36 ID:W8OWOKS.
都心に比較的近いターミナル駅から乗り降り可能。
もっとも全州など例外もあるが。

あと、時間の正確性。
10年ほど前の夏に束草からソウルまで東部高速の高速バス乗ったが、渋滞にまかれて
2時間も遅れた上にエアコン故障。
5645:01/09/22 01:38 ID:W8OWOKS.
↑もっとも、束草には今のところ汽車走ってないが。
あれなら東海までバスで飛ばして電車の無窮花に乗ったほうがまだまし
だったかと思ったりもする(食堂車でくつろげたしね)。
57名無しでGO!:01/09/22 02:29 ID:cOK0.qwE
その電動車無窮花も過去のもの…
58名無しでGO!:01/09/22 02:33 ID:2XvPOx1Y
>>55
全州駅って・・・使えないね。
高速バスターミナルから市内バス
と動くのが絶対便利だし。
59名無しでGO!:01/09/22 08:57 ID:FdK/biuA
ソウル地下鉄の車両を扱っているページってありませんか?
観光ガイド的なものでなく、マニアックなのがあるといいのですが
60終電さん ◆6JtOtfC. :01/09/22 09:04 ID:AOU8kfjw
昔見たことはあるんだけど、どこだったけな・・・
ここの過去ログか、ハングル板のTGVスレか、それともそれ以外か思い出せない。

ちと探してくるので、期待しないで待っていてくれ。
61名無しでGO!:01/09/22 09:17 ID:FdK/biuA
ありがとうございます
6245:01/09/22 11:01 ID:ZtLXdJEk
ところで、KNRの車窓でお好きなところはどの区間ですか?
ちなみに僕は
1)京釜線 亀浦付近から密陽付近の洛東江、密陽江に沿って走る区間
 同じ意味で釜山地下鉄2号線の華明から湖浦。
 川なのか湖なのか区別のつかないような大陸的な風景に萌え〜。
2)中央線 陶農付近から楊平付近の南漢江沿い。川沿いに並木と国道、鉄道が
 寄り添って走る。ソウル付近とは思えない風景に萌え〜。でも都市化が進ん
 で複線電鉄化すればどうなることやら・・・・。
3)京元線 二村から鷹峰の漢江沿い。
 ガイシュツだが、南山の南麓の住宅街と、「東湖」となぞらえられる漢江
(それゆえ地下鉄3号線が渡る橋は「東湖大橋」)、その対岸の屏風の様に
 そびえる高層アパート群。ソウルの風景としても好きな風景。

いずれも川がらみではありますが・・・・
皆様はいかがでしょうか?
6345:01/09/22 11:10 ID:ZtLXdJEk
お亡くなりになった区間だと、水仁線の風景も好きだった。
軽便そのもののナローゲージの日本製DC、市場に買い物や商売に行く
地元住民や通勤通学の人々、そこに行楽シーズンは観光客とたまに若干
の鉄ヲタ(韓国にも鉄ヲタらしい人は居たようだ)。
沿線は山側は一面のマクワウリ畑、所々に見える園頭幕(見張り兼涼み
小屋)、海側を見ると一面の塩田。
蘇莱で入り江を鉄橋で渡る。塩辛で有名な漁村でわざわざソウルから買
いに来る人がいるらしい。
今はこれらの風景は鉄道と共に過去のもの。
641222レ:01/09/22 11:44 ID:0z5smUDo
漏れもこのスレだけコテハンで行こう。

都市の風景、という感じになるけどやっぱり京釜線の漢江を渡る橋。
大きな川を渡って、63ビルや南山が見えると「ソウルに来た〜」という気分になる。
65きいぼー:01/09/23 02:31 ID:SkQwcP1E
なんか、日韓海底トンネルまじっぽいですな。
ちっと小耳に挟んだもんで(^^;
66名無しでGO!:01/09/23 10:43 ID:vtgJc2OE
永登浦って、車内から見る限り雰囲気が品川に似てませんか?
67韓国交通ヲタ:01/09/23 21:04 ID:dnWReYVE
>>66
街に出たらまるで錦糸町。
68韓国交通ヲタ:01/09/23 21:09 ID:dnWReYVE
知る人ぞ知るヨンドン線正東津。
駅から海岸に出て記念写真撮る輩多数。
で、そこからカンヌン方面へ行くと、軍事上の理由からか、海岸沿いには鉄条網が。
699900萌え!!:01/09/23 23:39 ID:ge8/rvS.
68>>
そこ行って写真とったヨ。正東津駅前よりもちょっと安仁よりのほうが絵柄としてはいいです。
ソウルからなら行きはムグンファの寝台車にして江陵で一泊、帰りはセマウルにすれば寝台車+写真+食堂車が楽しめます。
70南無三トンイルソウル逝き:01/09/24 10:53 ID:o7IB38LU
そんません。にたスレですが、こっちもよろしく。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=1001174014&ls=50
71南無三トンネル:01/09/24 11:08 ID:o7IB38LU
似たようなスレですが、こちらもよろしく。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=1001174014&ls=50
7245:01/09/24 16:54 ID:Dwoe1kHA
>>68-69
正東津から安仁もいいですね。
僕は安仁から正東津を2時間くらいかかって歩いた事あります。(一般の道路を)
途中で、北の潜水艦が展示してあったり(列車からも見えるのでは)、6・25の
とき北軍が進入してきた場所、という看板があったりし、人気(ひとけ)が少ない
のも相俟って、ちょっと怖いような気持ちになりました。
73名無しでGO!:01/09/24 20:33 ID:mpLwrpIQ
釜田→清涼里の鈍行トンイル、まだ走ってますか?
ぜひ一度乗車きぼーん(逆方向でも可)。

あと、乗ったことある方、お話聞かせて下さい。
@トンイル用転クロPCは健在ですか?
A道中の食事は?(半日乗りづめ)
B予約必須ですか?

ちなみに渡韓歴3回、京釜線セマウル・ムグンファ、長項線セマウル・トンイル、
中央線電車ムグンファ、湖南線ムグンファ・トンイルなど乗ったことが
あります。
74南無三トンネル ◆AB9OVDrc :01/09/24 21:41 ID:U3YP7JKY
>>68-69
 乗った乗った。清涼里から7時間かかって、江隆まで。チョンドンジンで写真も撮った。
嶺東線マンセー。重連電機、南漢江、ループ、スパイラル、スイッチバック最高。しかし、時間的には完全にバスに負けてるな。
京春線なんか、国道はしる市外バスにも抜かれてるし。
 もっとも、嶺東高速道は龍仁あたりで渋滞にはまってるし。あそこは韓国の高速道路としては珍しく片側2車線だからな。

 京釜線ムグンファ混雑し過ぎ。京釜高速道も渋滞しすぎ。

 漢江線マンセー。とてもソウル都心とは思えない。朝ラッシュでもマターリ。
 
75南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/09/24 21:51 ID:U3YP7JKY
>>73
トンイルのりたきゃ京春線だ。
ソウル近郊のディーゼルトンイルは転クロじゃなくボックスだぞ。客レトンイルなら、朝ラッシュのソウル逝き京釜線や、京義線でもみられるぞ。
76韓国交通ヲタ:01/09/24 22:46 ID:yMHxser2
>73さん
@トンイル用転クロPCは健在ですか?
 客車PCだったけど、イスをパッタンコするやつ。
A道中の食事は?(半日乗りづめ)
 ウルサン・ヘウンデ(海雲台)間だったのでジュースだけだった
B予約必須ですか?
 この列車は予約不要です(ウルサン・ヘウンデ間以外はわからないが)
77韓国交通ヲタ:01/09/24 22:57 ID:yMHxser2
自分もジョンドンジン行ったんだけど、5月の連休(韓国でも週末)で夜行列車はほとんど満席。
やっと一席空いていた列車も、到着時はもうすでに太陽が昇っている列車。
本当は、カンヌンからプサンまで飛行機に乗ってKリーグ見ようと思ったんだが、
急にメル友に会いたくなり、バスでソウルへトンボ帰り。
3時間ちょっとで着けるなんて。
78韓国交通ヲタ:01/09/24 23:03 ID:yMHxser2
来週より、ムンサン・イムジン閣の路線が開通(復元)します。
10月の連休後には「乗った、乗った」っていう日本人鉄ヲタの乗車記がネット上で展開されるでしょう。
ヲタといえば、最近はチョンソン線にも日本の鉄ヲタが多数乗っているって話があるが。
自分もヲタのくせにローカル線乗ったことないっすが。
799900:01/09/24 23:33 ID:xC.Tv1UY
正東津行くんなら指定席の予約は早い時期にしとかないと寝台とか狙えないでしょうね。
鉄道会員カードを申し込むか、高い手数料を払って旅行社に手配させるか、いずれかの方法をとる必要アリです。
そういえば、私もヲタだけど食堂車マニアゆえにローカル線乗車は京義線ぐらい(郊外線や京春線はローカルじゃないですよね…)
でした…。
8045こと無窮花号中央線経由釜山行:01/09/25 06:32 ID:J8.h3CNQ
>>79
郊外線は十分ローカル線では・・・。(1日3往復)
81無窮花号中央線経由釜山行:01/09/25 07:56 ID:u6k0G9fk
京義線の臨津江駅新設 9月30日営業開始(鉄道庁プレスリリースから)

昨年 9月 18日から開始した京義線延長工事区間中、Munsan(さんずいに文の字が
出ない)駅から臨津江駅の区間の線路設置および駅の新設工事が完了するのに先立
ち列車運行計画を確定。
その間Munsan駅まで運行してきた京義線営業区間を2001年 9月 30日よりMunsan駅
から6.0Km(所要時間7ー8分)延長し、臨津江駅まで運行するようになる。
今回新設される臨津江駅まで運行する列車は、既存のMunsanまでの統一
号のうち午前10時から午後7時までMunsan駅始終着列車のうち、平日に
は5往復10列車を2時間間隔で、土・日曜日と公休日には9往復18列車
を1時間間隔で運行。
臨津閣周辺の自由の橋および望拝壇への訪問客への交通便提供に寄与す
ることと期待される。

※ 延長運行列車
月ー金曜日 : Seoul駅 08:50発, 新村駅 11:00, 13:00, 15:00, 17:00出発の列車
土·日·公休日 : Seoul駅 08:50発, 新村 10:00−17:00まで毎時正刻出発の列車
※ 運賃 Seoul−臨津江 1,900?
新村-臨津江 1,800?


82無窮花号中央線経由釜山行:01/09/25 07:57 ID:u6k0G9fk
上の書きこみの運賃のところの?は「Won」です。
83名無しでGO!:01/09/25 09:44 ID:U83vE5eM
>>79
指定なんて簡単にとれるよ
84南無三トンネル ◆AB9OVDrc :01/09/25 11:23 ID:3TrCgnIY
>>83
前日ならね。
韓国では、発車30分前になると急速に席が売れ出す。
85名無しでGO!:01/09/25 12:43 ID:Phv2dXDQ
以下もアジアねたで面白いぞ!
韓国関係の書き込みが最近少ないが....

http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b6/usr/sento/brd1/bbs.cgi
86名無しでGO!:01/09/25 18:37 ID:/kZqCoe.
>>84
なら前日に取れYO!
87名無しでGO!:01/09/26 02:45 ID:CPSNyqRU
agemashou
88名無しでGO!:01/09/26 02:53 ID:q0l2j2DQ
>>81
ついに延伸されるんですか・・・感無量ですね。
891222レ:01/09/26 13:02 ID:Kqf3Oh.M
韓国国鉄の新線開業って、久しぶりじゃないの?
付け替えとかでなく、純粋なのは。
90南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/09/26 22:35 ID:Z5oKAVlQ
 構想では京春線をソクチョまで延ばすそうです。それよりインチョン空港にはいつ鉄道が通じるんだ。
>86秋夕の時は1か月前でも難しい。
91無窮花号中央線経由釜山行:01/09/26 22:55 ID:0BSW.NuA
>>89
これは「復元」にあたるのでは?

>>90
2005年に仁川空港ー金浦空港間、2008年に水色経由ソウル駅まで開業と聞いてます
が・・・・
92南無三トンイルムンサン逝き ◆AB9OVDrc :01/09/26 23:14 ID:Z5oKAVlQ
931222レ:01/09/26 23:16 ID:nydAiTZc
>>90
秋夕は特別でしょ。
でもオレの経験だと別に当日でも問題ないけどな。

>>91
そうか! その事実を忘れてた。
ところで昔の京義線と同じルートなのかな?
94韓国交通ヲタ:01/09/27 01:12 ID:m.bEXJks
アンサン(安山)線の延長ってそれにはいらんが?>新規開通

いろいろ計画変更があり、1週間前に旅程が決まったんです。
鉄道会員だったので、日本からネットで予約したんですが、もう1席しか残ってなかったっす。
チョンニャンニ(清涼里)でも、しきりと「立ち席もすべて満席です」という放送。
まあ、平日なら大丈夫だろうけど、どうしてもってなら、カンヌンまで夜行バスで行くといいす。
95 :01/09/27 01:18 ID:WUoV0rkI
西武9000、京成3400など下回りはそのままで上のハコを乗せ買えた
車両について語ってみませんか?

既にあぼーんの車両(相鉄3150など)や
のちに下回りも新しくなってしまった車両(103-3000など)
の話もどうぞ。



116 名前:名無しでGO! :01/09/26 04:07 ID:mGxNqBz.
熊本市交通局8500。
旧型路面電車(型式失念)の台車や機器を
8200型並みの車体に流用した、言わば路面電車版103-3000。


117 名前:名無しでGO! :01/09/26 08:38 ID:05J7sq16
>>114
何で添加励磁制御にしなかったんだろ?


118 名前:名無しでGO! :01/09/26 09:27 ID:oz8Hmh6A
>>116
路面電車にはそういう方法で作られた電車は山ほどある。
アルナ工機製の車は殆どこの仕様。


119 名前:名無しでGO! :01/09/26 19
961222レ:01/09/27 01:19 ID:t.ALPTLY
ところで、日本人が鉄道会員になれるの?
どうやって入るの?
97韓国交通ヲタ:01/09/27 07:55 ID:GaoxwFXo
>96
インチョン空港のKORAIL窓口やソウル駅外国人窓口で聞いてみなされ。
他の駅でもいいけど、相当の語学力が必要になるが。
しかし、自分が入ったのは去年で、今は外国在住の外国人が入れるとか入れないとかという情報が交錯。
カードは即日発行されるが、国内に郵送先(自分の場合はソウルの高速鉄道事務所になっていた)が
必要とかっていうハナシもある。
根気よく聞いてみるのがいいと思われ。
98南無三トンイル清涼里よいとこ一度はおいで ◆AB9OVDrc :01/09/27 08:58 ID:hq3A3sSQ
 インチョン空港のカウンタは夜9時で閉店ニダ。
 ソウルヨクの1階の外国人予約カウンタなら日本語が通じるニダ。
 もっともオレの場合、メモ用紙にハングルで希望列車名前の行き先と日時を必ず書く。
 「希望」のハングルスペルの間違いが指摘されてウツになった。
 嶺東線てそんなに混む?
 カンヌンに逝く時は、高速道路も名阪国道みたいな大スパイラルと急勾配だぞ。
991222レ:01/09/27 13:15 ID:8eIS7OvI
>>97
サンクス、なんか外国人はダメになったよ、と聞いたもんで。

ところで、ソウル駅の外国人窓口ってあの一番左側のやつだよね。
あそこで日本語が使えた試しが無いんだけど…。
もう7〜8回あの窓口使ってるけど、最近はどうせ紙に書くのは同じだから、
南営とか窓口が空いてる駅で買ってる。
100名無しでGO!:01/09/27 21:23 ID:Q7RV5f1A
韓国の鉄道の駅の自動放送や発車ベルはどんな感じでしょうか?
101名無しでGO!:01/09/28 07:21 ID:0huCiwV2
age
102名無しでGO!:01/09/28 18:20 ID:xhA5QG8.
age
103名無しでGO!:01/09/28 20:31 ID:vu.5zE3A
9月30日、大騒ぎの名鉄沿線を尻目に臨津閣初日乗りつぶしに出掛ける日本人はいるか?
104名無しでGO!:01/09/29 00:14 ID:jSnvMIpw
>>103
私行きますが。何か?

>>73
C凉里〜釜田の最長距離客レについて
@現在でも転換クロスの旧客8両。
A昼時に、のり巻きの車内販売あり。売り切れご免なので、見たらすぐにゲット。
このほか、常時かどうかは未確認だが、飲料・スナックのワゴン車販もあり。
B全線全車自由席。切符は当日乗車駅で購入する。ちなみに硬券。
105韓国交通ヲタ:01/09/29 07:41 ID:PUHianSI
>104ニム
もう逝ってるかもしれんけど、向こうはチュソク(お盆)で、交通機関込みまくりなんで注意してね。
106横レスでスマソ:01/09/29 08:42 ID:x0Iignto
>>105
秋夕は「お盆」じゃないぞ。「仲秋節」。
107南無三トンイルソウル逝き ◆AB9OVDrc :01/09/29 09:03 ID:jctp76jE
トンイル1222号か、おれも乗ってみてえ。ところで、嶺東線はまだフランスのゲンコツ電機が主役だな。
ドイツ製のEF210もどきはセマウル専用だったぞ。

朝ラッシュのアニャン温泉発ソウル行きの客レ通勤トンイル乗った人いますか。
108名無しでGO!:01/09/29 09:03 ID:Ot/WRq5A
>>106
そう言った方が正しいけどね。
行事の重みとしては日本のお盆かそれ以上だから>>105も完全に間違ってるとも言えないと思う。
なにまともあれ>>104さん気をつけてね。
109名無しでGO!:01/09/29 09:43 ID:CwtA2P86
>>73 >>104
最長距離客レむちゃ乗りたい!去年行ったとき乗れば良かった。鬱死。
110104:01/09/29 13:19 ID:jSnvMIpw
>>105 >>108
秋夕は承知のうえでの訪韓です。お気遣いありがとう。

>>107
温陽温泉>ソウルの旧客トンイルは、結構空いているという噂。
早起きできたら、到着時刻にソウル駅に行って見てこよう。

それから、運用開始した新型寝台客車もチェックだな。
111107:01/09/29 16:20 ID:R6dwW3Dc
>>110
ヨンサンで見たが、逆光とカーテンかかっててよくわかんなかった。
クムチョン発ソウル行き客レトンイルは、かなり混んでいた。
112無窮花号中央線経由釜山行:01/09/29 16:43 ID:MfAk9S8M
>>111

>クムチョン発ソウル行き客レトンイル

どの列車のことですか?ご教示下さい。
113107:01/09/29 19:39 ID:R6dwW3Dc
>112
http://server2043.virtualave.net/ginkei/up/uploda.cgi?root=./img/&fileroot=./img/tongil1.gif
京義線金村7:15発ソウル8:20到着トンイル1490号。
114107:01/09/29 19:41 ID:R6dwW3Dc
ついでに温陽温泉発ソウル行きのトンイル。
http://server2043.virtualave.net/ginkei/up/uploda.cgi?root=./img/&fileroot=./img/tongil2.gif
115韓国交通ヲタ:01/09/29 19:43 ID:NUAex2jc
(お盆「のようなもの」)ですね、ハショりスマソ。
けど、今はどうかわからないけど、BSのKBSニュースの日本語訳は
「チュソク」のことを「お盆」って言っていたと記憶していたが。
116107:01/09/29 20:07 ID:R6dwW3Dc
新型チムデ車、水色で見たが、写真とり忘れた。ウツダネヨウ。
117104:01/09/29 20:13 ID:jSnvMIpw
>>113
京義線にも生き残っていましたか。
じゃあその折り返しで、9:00ソウル発臨津江行きも客レ・・・
なんてことはないでしょうか?
その列車に乗るつもりなのですが・・・
118107:01/09/29 20:33 ID:R6dwW3Dc
 残念ながら8時50分発車のはディーゼルだったと思う。
119104:01/09/29 22:11 ID:jSnvMIpw
>>118
情報有難う。残念だが仕方なし。
1201222レ:01/09/30 01:09 ID:HqgTIr8Q
>>73 >>104
自分のコテハソに関する話題が出てたのにうっかりしてた、鬱。

車販は、全区間乗車します。
飲み物は、ずっと同じ人が終着清涼里まで売りに来る。


ちなみに車掌(3人?)も通し乗務。
車掌は4号車後ろよりに居るから、仲良くなれるかも。
自分の場合は偶然4号車に乗り込んで親しくなり、車補を切ってもらった。(カムサハムニダ

もし73氏が学生なら、学割も効くのでぜひどうぞ。
学割の場合、準常備式の硬券が出てきます。

あと釜田駅は、釜山地下鉄の釜田洞から歩いて10分くらいます。
新平からの始発、西大新洞からの2番電車に乗れば十分行けるので、
中央洞あたりの旅館に泊まったとしても大丈夫。
121無窮花号中央線経由釜山行:01/09/30 11:49 ID:BSGOra9E
>>オール

漢字表記のある固有名詞は出来れば漢字表記願いたいのですが・・・・・。
クムチョンといわれて金村が咄嗟に思いつかなかったもので・・・・・・。
お願いします。
122南無三トンイル ◆AB9OVDrc :01/09/30 11:58 ID:M9ERm3bg
ジスコードに無い漢字はどうする?
123無窮花号中央線経由釜山行:01/09/30 15:12 ID:/1aYjiA6
南無三さん、痛い所ですね(笑)
あくまでも「出来れば」でいいと思うのですが、漢字で地名を認識している人も
わたし同様いるかと思いますので。
(MunsanのMunの場合は、「さんずいに文、の字」という説明をするしかないの
でしょうね)
124age:01/09/30 15:36 ID:M9ERm3bg
AGERUニダ
125122:01/09/30 21:19 ID:S1LO83WM
1269900萌え!!:01/09/30 23:10 ID:dOwxg/vM
>>116新型寝台ってなーんかサンライズ出雲っぽい上下に小窓が空いてるヤツでしょ?
1271222レ :01/10/01 15:10 ID:MnWhxxgs
救済あげ
みんな臨津閣に行った?(w
128名無しでGO!:01/10/01 16:56 ID:2IMUucV6
鉄道博物館に行きたいんだけど・・・
129122:01/10/01 19:51 ID:av8GOt3o
秋夕あげ
130名無しでGO!:01/10/01 19:57 ID:19jqUoho
旌善線の九切里の1つ手前の「アウラジ」駅って
何で漢字が無いんでせうか?
時刻表見たら「ソウル」の他にはこれしかないような。

そんで旌善線には深夜2時半頃に列車の設定あるが、
人は乗ってるんでせうか?
1319900萌え:01/10/01 22:10 ID:rnjBpEKI
>>130
九切里の手前の駅は元は餘糧という駅だったのですがつい最近改名して「アウラジ」になってしまいました。
漢字が付かない駅名はだいたい固有語です。韓国語は漢字に音読みしかつけず、訓読みはハングルで書くことになってますんで。
鉄道庁は多くないですけど地下鉄の駅だと固有語は結構多いですよ。
1321222レ:01/10/02 01:06 ID:2Q03Wt..
>>128
1号線の富谷で降りなされ。

>>129
アウラジって、近くの観光名所の名前だと思う。
どういう場所かは分からない、お寺?
廃止の噂がある線区で、なんで今さら改称するのかとオモタよ。
アウラジ=餘糧からは東海にバスで抜けられるね。
133無窮花号中央線経由釜山行:01/10/02 02:11 ID:KIDe3aG6
>>129
旌善は高麗の落人が移り住んだ土地と言われます。
僕も聞きかじりで恐縮なのですが、高麗の落人がその昔開城を懐かしんで歌い継いできた
旌善アリランという歌に、「アウラジの渡しの船頭が、・・・」というような歌詞があった
ように記憶してます。かの地の有名な民謡に出てくるほどの地名であるだけにあえて
アウラジの地名を駅名にしたのではないかと推測されます。
手もとの「韓国道路地図」(中央地図)にはアウラジを「旌善アリラン発祥の地」と
明記してます。
134104:01/10/02 21:23 ID:TqimnORQ
京義線 ムン山〜臨津江の新線区間に乗ってきました。
新線は路盤が良いのか、ムン山を過ぎると一気に
スピードアップするのに、揺れが急激に減少しました。

新しい臨津江(イムジンガン)駅は、2線でホームが
片側に1面だけの規模ですが、新しいだけあって
タイル張りの美しい駅舎です。
線路はさらに北まで完成しており、北方から同駅へ
入線するための場内信号機も既に設置されていました。

なお、北が見える展望台のある「臨津閣(イムジンガク)」は、
臨津閣駅から北へ徒歩5分です。
135134:01/10/02 21:28 ID:TqimnORQ
上記、最後の「臨津閣駅」は「臨津江駅」の誤りでした。
ややこしいです。
136名無しさん:01/10/02 21:50 ID:BLUvhHSY
>>134
今日の朝日・夕刊に臨津閣からの写真が出てます。
朝日サイトの記事と写真↓
http://www.asahi.com/international/update/1002/013.html

思わず後ろの鉄橋に目が行ったのは、僕だけではないはず(w
137名無しでGO! :01/10/02 23:25 ID:TqimnORQ
>>128
鉄道博物館公式サイト(日本語版)
http://foreign.korail.go.kr/japan/museum/main.htm
138名無しでGO!:01/10/03 21:27 ID:vFjKVjkE
age
139あげ:01/10/03 22:26 ID:yvVRKejA
チュソクUターン渋滞age
140南無三トンイル清涼里逝き ◆AB9OVDrc :01/10/03 23:37 ID:yvVRKejA
141age:01/10/04 00:23 ID:UkMs/SVc
age
142名無しでGO!:01/10/04 18:50 ID:542xVuYI
age
143無窮花号中央線経由釜山行:01/10/05 07:54 ID:QFmxqKNs
来月末には京義線がTora山(漢字不明、問合わせ中)まで延伸されるようだが、
民間人出入統制線を越えてしまうので、安易に乗りに行けないのが残念。
鉄道庁「顧客の声」ではパッケージ商品などを企画して利用できる機会をつくる
ようにするらしいが。
144名無しでGO!:01/10/05 10:52 ID:S6yEjIaI
釜山駅からはローカル列車の発車がないのでしょうか?
人も少なく閑散としてますが。
145名無しでGO!:01/10/05 12:40 ID:U74IAcv6
本名はここでは伏せておきますが、あなたでしたか?>顧客の声の日本人
かなりの語学力がおありと見受けましたが、どこで勉強したんですか?
146名無しでGO!:01/10/05 23:58 ID:u8J.bCv2
>>143
海芝浦方式でもいいから
駅までいければそれでいいです(w
147南無三チットン水原逝き ◆AB9OVDrc :01/10/06 10:09 ID:aI08aTKo
 セマウルのグリーン車と普通車の違いがほとんど感じない。オ=デオと液晶テレビがついてるだけ。
女性車掌がポカリスエットをもって来てくれた。スジョンガをもって来てほしかったな。

 韓国では、指定席の席番どおりに人が座ってるのを見たことが無い。
148age:01/10/06 15:36 ID:aI08aTKo
○├ フH
149sage:01/10/06 16:00 ID:wesFi6jg
人├ フH
150148:01/10/06 16:06 ID:aI08aTKo
>>149
○┨ □┠ ○H □┨ レ┥
151149:01/10/06 16:53 ID:wesFi6jg
>>150


○|  匚H  ○=|  人|


ハングル板になってきたぞ ○├ フH。
152無窮花号中央線経由釜山行 :01/10/06 17:28 ID:l3O3KqhI
>>145
実は・・・・僕の本名の頭文字は「ま」です。

>>147
立席券で我が者顔をして平気でくつろいでおられるケースもあり。
逆にお年寄りがそうしていたら座席券を持った人がそのまま立っていることも
少なくない。
日本では意外な光景かも知れないけどそれが韓国では一般的なものらしい。
153147:01/10/06 17:47 ID:aI08aTKo
そういう私も指定どおり座ったことがない。
154147:01/10/06 20:04 ID:sagAD3uA
age
155age:01/10/06 22:37 ID:sagAD3uA
age
156名無しでGO!:01/10/06 22:52 ID:PUfrCIlg
○├ 己├
┴|
157152:01/10/07 09:34 ID:CdrLUo7Y
ところで南無三さん、いま韓国におられますか?
158南無三チョンチョル仁川空港逝き ◆AB9OVDrc :01/10/07 10:13 ID:dkdDUsEY
いえ9月下旬に帰国しました。
159158:01/10/07 10:23 ID:dkdDUsEY
ところで仁川空港行きの列車は、通勤電車?それとも新型ムグンファ?
京義線は全線(北も)複線電化するよていだそうですが。
160152=157:01/10/07 12:46 ID:HY/0E1X6
>>159
空港線は緩行は通勤型を、直行(高速型)は無窮花型だと「顧客の声」で聞いた
けど。
1611222レ:01/10/07 13:02 ID:jtNiU5y.
>>159
前スレでは転換シート車とかいわれてたけどね
162158:01/10/07 17:13 ID:MK6NFLmo
カーブにかかると、急にスピードおとすセマウル萎え。
そのあとの急加速萌え。
163無窮花号中央線経由釜山行:01/10/08 12:13 ID:sJaPeTmk
都羅山駅開業期待age。
(結局「顧客の声」はなかなかレスくれないので結局調べた)
仁川空港逝きムグンファ号期待あげ
165無窮花号中央線経由釜山行:01/10/08 17:14 ID:dWh9GG2c
京元線、東海北部線、金剛山電鉄復元期待上げ
166名無しでGO!:01/10/08 21:24 ID:VSkZ.uAw
光復(独立)後、廃止された線区は?
利川なんかにも鉄道があったみたいだけど。
167無窮花号中央線経由釜山行:01/10/08 21:27 ID:XOA1XY7Q
なつかしのPideulgi号。
かつての鈍行はこれにカテゴライズされ、3対3のボックスシートかロングシートだった
が、韓国の物価で考えても激安運賃だった。
行商人が所狭しと乗りこんできて、通路は商品で一杯。
貨客混結列車もあった。のどかな列車であった。
全羅線の南原駅では客車の通路に子ヤギをつないでいるのを見たこともあった。
今はなきPideulgi号・・・・。
168無窮花号中央線経由釜山行:01/10/08 21:50 ID:XOA1XY7Q
>>166
>利川なんかにも鉄道があったみたいだけど。

水仁線と同じ軽便会社が経営していた水原ー驪州のことですね。
漢江の河港であった驪州から仁川に米や農産物を運び、仁川から塩やその他物資を
輸送したようです。

あと、仁川ー水原(これは休止といってよかろうが)、泗川ー三千浦、
天安ー安城ー長湖院、光州ー潭陽、ほかにもあったと思うが。
169名無しでGO!:01/10/09 01:11 ID:/QImy4w.
石勝線の楓が鎮海状態になるね。
170南無三チットン龍山止まり ◆AB9OVDrc :01/10/09 10:57 ID:3fMptM3k
 利川に鉄道が走ってたとは。
韓国鉄道の計画では、城南から利川まで延長するそうですが、だいぶ先のようです。
あそこや龍仁は高速が混むから鉄道は必要ですね。
 さらに、安山ー水原ー盆唐を結ぶ環状線の計画もあるとか。
171168:01/10/09 12:26 ID:Oglh6nm.
>安山ー水原ー盆唐を結ぶ環状線

安山ー水原ー利川(?)部分は水仁、水驪線復元(改軌)開通といえるのでは。
ルートは変わるだろうが。
172168:01/10/09 12:35 ID:Oglh6nm.
>城南から利川まで延長

南無三さん、毎度です。
これは盆唐線の延長とは別物なんですか?
ルート的には盆唐線と重複すると思うのですが。
173172:01/10/09 19:21 ID:Oglh6nm.
なつかしのPideulgi号。
12年前、家族が木浦に行きたいと言うので連れていったが、翌朝6時40分の龍山
行きのPideulgi号に乗ったときには、「この列車、これでソウルまでいくの?」と
聞き返されたね。
僕らは松汀で降りて、バスで光州空港まで出て済州島へいったのだが。
1741222レ:01/10/09 22:38 ID:okwDDMX.
安山から仁川に延長、なんて噂も聞いたけど。
そうなれば完全に水仁線復活だね。
175名無しでGO!:01/10/10 02:28 ID:V7DUS2Mw
慶全線の夜行トンイル(木浦〜釜山)って、まだありますか?
176無窮花号中央線経由釜山行:01/10/10 07:49 ID:CkrSZqiU
>>175
無窮花号に格上げされました。
177170:01/10/10 08:45 ID:3HLSxlY2
>>168
盆唐線の延長とは別。ソウル都心からもう1本引いて、城南で盆唐線と交差するらしい。
長期計画なので、実現するのは10年以上先のようです。
178南無三チットン水原逝き ◆AB9OVDrc :01/10/10 22:14 ID:MGSdgPSQ
>>167
ピドゥルギに乗りたけりゃ中国ですよ。中国の硬座車。
6人がけビニールばりボックスシートに木の内装、エアコンなしで窓全開。
もう日本にも韓国にもない旅情がある。といいたいが、混雑するから旅情どころではない。
179名無しでGO!:01/10/11 03:31 ID:W22S2p3I
175だけど、>>176サンクス
乗ったのはもう7年くらい前になるけど、
こんな車でどこに行くのやら??という
ミステリアスな感じが萌え〜でした。
こんど渡韓したら、無窮花の夜行にも乗ってみたいです。
180無窮花号中央線経由釜山行:01/10/11 07:26 ID:3S3G4RRs
今は無き夜行統一号。
僕のHNの前身の清涼里ー(中央線)−釜山の統一号は楽しい列車だった。
所要時間が京釜線より長いので、当時連結されていた寝台車はよく利用した。
今の無窮花でも8時間掛かるので是非寝台車を復活して欲しいと思う。
慶州、蔚山、海雲台などへの観光にも便利だし。
181無窮花号中央線経由釜山行:01/10/11 20:43 ID:dFq6p5.2
今は無き夜行統一号。
ソウル23:50発だった全羅線経由晋州行き。これも寝台を利用した。
今は無窮花に昇格したうえ、寝台は無くなった。
182名無しでGO!:01/10/12 01:31 ID:TpvxQB1A
今は無き夜行ピドゥルギ号!
>>180で紹介されている中央線夜行トンイル号は、
確か80年代終わりぐらいまでは夜行ピドゥルギ号だった。

ダイヤは大して変わらないのに、車両を格上げしただけで
トンイルを名乗る、「値上げトンイル号」のはしり。
183名無しでGO!:01/10/12 02:11 ID:eK3RBO7o
>>182
JRQがいまやってることの、はしりなんだね(w
184無窮花号中央線経由釜山行:01/10/12 04:15 ID:UfG.RlAk
>>182
夜行Pideulgi号が80年代まで存在したのは事実。
ただ、存在したのは龍山ー釜山鎮、麗水、光州だけだったように記憶している。
勿論夜行の統一号も走っていた。
1851222レ:01/10/12 22:16 ID:tzMObUxk
救済あげ
186無窮花号中央線経由釜山行:01/10/13 09:46 ID:y27/Icz6
今となっては乗っとけばよかったと後悔する夜行Pideulgi号!
6人掛けボックスシート、白熱灯の照明、当時の運賃でも京釜間(龍山ー釜山鎮)
4千ウォンたらず。(当時のレートで8百円たらず)
現地の人に聞くと、学生さんと行商人御用達だったようだ。
187南無三トンイル ◆AB9OVDrc :01/10/13 16:39 ID:Ns.4PBcc
188名無しでGO!:01/10/13 17:46 ID:HJaS.pK.
ローカルは釜山鎮発着なの?
にしてはぱっとしない駅に見えたが。
セマウルで通過したときに見ただけだけど。
189無窮花号中央線経由釜山行 :01/10/13 18:22 ID:h3Jmw/Ms
>>188
でも、やはり駅舎はやや大ぶりだと思うけど。
(まあ、釜山駅に比べたらしょうがないか)
190無窮花号中央線経由釜山行 :01/10/13 18:26 ID:h3Jmw/Ms
ソウル郊外線、名前の割にはぱっとしない。
本数の少なさが客を逃しているように思うのだが、どうだろう。
191190:01/10/13 18:32 ID:h3Jmw/Ms
ま、これは韓国のほかのローカル線にも言えるように思えるが。
192名無しでGO!:01/10/13 19:04 ID:NkUCGjV.
>>190
あんまりやる気を感じないもんね(w
193南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/10/13 20:36 ID:wUZr4Ivo
>190-192
京釜線以外はね。京義線・京元列車線なんか1時間ヘッドだし。
中央線と京春線は複線化後がどうなるかですね。今だと、併走する市外バスにも追い抜かれてるし。
1941222レ:01/10/13 22:13 ID:RasBO3w6
>>190
何で出来たのだろうね。
戦後開通だから、分断後だし。
一説によると京元線で貨物輸送を行っていて、京釜線に流す時に
方向を変えないためらしいけど、本当だろうか。

>>193
京義・京元線はまだマシだと思う。
1時間毎だし、等間隔だし。
195無窮花号中央線経由釜山行:01/10/14 08:43 ID:i98iyI2I
>>194

>一説によると京元線で貨物輸送を行っていて、京釜線に流す時に
方向を変えないためらしいけど、本当だろうか。

その話僕も聞いたことあるが・・・・。
住宅化が進んでいる現状に合わせて増発すればよかったのに、と考えるのは僕だけ
だろうか・・・・せめて大谷に待避線を作って、京義線列車に連絡するかたちでの大谷
ー議政府折り返し運転でもすればいいのに、折角の路線設備がもったいない、と思
うのだが。
だが、大谷駅に安全要員を置かなければならないし、日本以上に「乗換え」という
行為を敬遠する韓国の国民性に合うかどうか・・・・
でも、地下鉄の普及によりソウル首都圏では乗り換えも一般化しているから今の時
代ならどうだろうか。
仁川ー金浦空港ー陵谷ー議政府の直行バスは昼間でもそこそこ客が乗っているから
もったいない話。
196無窮花号中央線経由釜山行:01/10/14 09:20 ID:i98iyI2I
>>193
列車容量が不足しているのをいいことにバスはどんどん増便していく・・・・
京春線は路線の付け替え、複線電化でかなりイメージ変わるでしょうね。
197縦縞虎之進:01/10/14 12:19 ID:K4nNmGYw
昔、北朝鮮の鉄道情報に関するスレがあった気がしますが…
北朝鮮は「韓国の一部」という位置付けでここに統合されちゃう
のでしょうか??
1981222レ:01/10/14 14:54 ID:IhDCyBA9
>>195
日中ぐらい、増発もかねて郊外線を1時間毎に走らせればいいのに。
せめて市街化してる元陵ぐらいまで。
京議線が電化された時がチャンスでしょうね。

ただ、郊外線の走る区間はグリーンベルトにされてるので、その絡みもあるのかもしれません。
199195:01/10/14 20:48 ID:uy1Dej4/
>>198
グリーンベルト、その現実を忘れていた・・・・。
でも市街化はグリーンベルト指定とは無関係かのごとく進んでいるのに。
200195:01/10/14 20:52 ID:uy1Dej4/
Ja, 200 beonjjae imnida!
Hanguk cheoldo manse!
2011222レ:01/10/15 15:55 ID:qo2fbGc0
もう少しでdat逝きだった、サルベージあげ
202名無しでGO!:01/10/15 18:41 ID:C46GBZJP
Aeogae
203南無三チョンチョル ◆AB9OVDrc :01/10/15 23:15 ID:DLG6UXSC
 ムグンファ号も小学生の遠足につかわれるハングクチョルドマンセーage
2041222レ:01/10/16 02:14 ID:V6Q8sqOM
トンイルで幼稚園児の遠足に遭遇した。
凄かった…。
着色料バリバリの飴を貰った。
205名無しでGO!:01/10/16 12:08 ID:DsAWGJAA
age
206名無しでGO! :01/10/17 01:31 ID:HOxlV76C
age
2071222レ:01/10/17 04:31 ID:kqU+xi4c
ネタ切れかな?
age
208無窮花号中央線経由釜山行:01/10/17 21:17 ID:ws5x/1gT
age
2091222レ:01/10/18 01:40 ID:lU25dzBh
定期あげ
210南無三 ◆AB9OVDrc :01/10/18 07:27 ID:9KZ67+Qb
もりあがらねえ。AGE
211名無しでGO!:01/10/18 07:33 ID:A3LdU+Vn
ネタ切れならさげろや
212無窮花号中央線経由釜山行:01/10/18 08:21 ID:uuVsRaKS
ビートルで釜山港から出入国するとき、いつも思うのだが、地下鉄1号線の中央洞
駅との間が意外に面倒くさい。
国際旅客ターミナルの目と鼻の先までレールが延びてきているのに、と忌々しく
思っているのは僕だけだろうか。
鉄道庁に釜山港に臨時駅を設ける提案をしてみたが、構内運行が複雑になるので
無理らしい。
2131222レ:01/10/18 08:29 ID:i9P3PVvN
>>212
関釜連絡船があった頃みたいだね。
優等は全部釜山港駅から発着。
214無窮花号中央線経由釜山行:01/10/18 08:31 ID:uuVsRaKS
確かにそうですね。
今の釜山駅は「草梁」駅だったらしいし。
2151222レ:01/10/18 08:35 ID:i9P3PVvN
>>214
そういえば、日韓共同きっぷがでた最初は、きっぷ利用者用のシャトルバスがあったけど。
何時の間にやら消えてしまった。

せめて市内バスでもあればなぁ。
216214:01/10/18 12:24 ID:wQ69/oVX
同感。せめてマウルポスでもいいから。
217名無しでGO!:01/10/18 13:35 ID:BW2XaKQ3
>>215
バスがあると思ってたのに無くて地下鉄まで降りるのも面倒なので
釜山駅まで歩いたことがあるけど結構距離あるね。

関釜フェリー雰囲気としては古い韓国船の方が楽しいと思います。
2181222レ ◆QmQvotwQ :01/10/18 16:53 ID:7Wa2S1yB
>>216
マウルポス(・∀・)イイ!
ターミナルを出て大通りにでた歩道橋の手前にバス停がある。
一度乗ってみようと思ってて、機会がない。
釜山駅に行かないのは確実だけど。

>>217
もし自信があるなら、同じ所を走るバスに乗るのがお勧め。
釜山駅方面なら、階段を昇り降りする手間は省ける。
ただバス停にして一つだから、なんか悔しい。

「はまゆう」の大きな風呂も好きです。
韓国船は今度新造船が入って、広島に就航するとか。
下関は隔日になるのかな?
219名無しでGO!:01/10/18 22:13 ID:Ug0JLN9+
地下鉄スレッド倉庫落ち?
2201222レ ◆QmQvotwQ :01/10/18 22:38 ID:98nmNXKA
>>219
どうやらそのご様子。(南無
221地下鉄スレッドの159:01/10/18 22:39 ID:pezrumV0
>>219
あいぐっ!
こっちに引っ越します。みなさんよろしく。
222地下鉄スレッドの159改めタンコゲ鬼馬二:01/10/18 22:42 ID:pezrumV0
ということで改名しました。
>>220
あ、IDが98NXだ。(w
2231222レ ◆QmQvotwQ :01/10/18 22:44 ID:98nmNXKA
>>222
ホントだ、Mac使いなのに(w
2241222レ ◆QmQvotwQ :01/10/18 22:48 ID:JsXN76ZK
TEST
225名無しでGO!:01/10/19 00:04 ID:fx4ILV6o
>>217
初めて韓国に渡った15年前に、釜關フェリーのラウンジで食った
カップのユッケジャンラーメンは(゜Д゜)ウマーかった
226南無三トンイル臨津江逝き ◆AB9OVDrc :01/10/19 00:10 ID:dMb82VOG
 げ、チハチョルスレ倉庫落ちしやがった。
 というわけで皆さんよろしくチョウムペケスムニダ。
227無窮花号中央線経由釜山行:01/10/19 07:58 ID:/je29+6G
この週末、社内旅行でPCの使えない山奥の温泉に行くので、このスレが落ちないか
心配です。
ちなみに僕は江原道でプルコギと刺身と松茸を食べよう、と提案したのですが、交通
費が大阪から4万円もかかる、という理由で「却下」されてしまいました。

>>218
>韓国船が広島に就航
大阪居住の僕には朗報です。国内移動費を少しだけでもセーブできますし。
ただ、フェリーで行ける時間の余裕が・・・・
2281222レ ◆QmQvotwQ :01/10/19 08:41 ID:E71kY0uQ
>>227
適度にあげときますから、ご心配なさらずに。

船ですが、ワールドカップを見越していろいろと新航路が出来るらしいです。
大阪からの航路も復活するとか。
個人的には釜山だけでなく仁川・済州につける船がないかなぁ、と思う。
229名無しでGO!:01/10/19 09:38 ID:YPxxRzZt
漏れ関東に住んでるので新潟〜釜山なんていいな
230万景峰:01/10/19 09:39 ID:5lWC0TgW
>>229
新潟〜元山なら今でも(w
231227:01/10/19 12:22 ID:VNGKqIRz
>>228
感謝します。
232227:01/10/19 18:29 ID:VNGKqIRz
>>228
学生時代、オリンピア88で21時間かけてマターリマターリ旅行したことを思い出します。
(大阪南港ー釜山港)
当時、敦賀から東海という航路の計画もあったが、どうなったのだろうか?
233薬水:01/10/19 18:48 ID:vi4aFFFe
2号線だったかな。「23区」の広告が車外にも貼ってある編成があったよ。
あれは中山美穂なのだろうか。
234南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/10/19 20:34 ID:zIji2LWY
玉水駅から見た漢江線です
http://server2043.virtualave.net/ginkei/up/image/037.gif
235234:01/10/19 20:41 ID:zIji2LWY
ムグンファさん。これ乗って江原道へ行きましょう。
http://server2043.virtualave.net/ginkei/up/image/038.gif
236無窮花号中央線経由釜山行:01/10/19 22:07 ID:O5zKE0zO
>>234 235

いいですね。サンクスです。
2371222レ:01/10/19 23:17 ID:Fu+J2AQs
age…る必要もない位に賑わってますな。
ああ、それにしてもマジで韓国に行きたい。
238電ムグは博物館行き:01/10/19 23:28 ID:ZgrGtHF5
>>235
私は寝台のムグンファとセマウルをお勧めします。そうそう、韓国のソウルプラザホテルのHPみたら食堂車のコンテンツがあって(韓国語)、
それによると予約制コース料理の人数が「2人から受け付け」になっていた。前はメニューに4人からコース料理の予約受け付けますって書いてあったんだけどね。
ってことで、2人以上で江陵方面のセマウルに乗るのであれば前日までに乗車日時と座席番号を言えば、コース料理OKってことになる。
試してみますか?
239京春線:01/10/20 02:46 ID:cB9qrYve
240南無三チットン富平逝き ◆AB9OVDrc :01/10/20 02:53 ID:Hwyh+QSR
>239
おお、水色でみた本物だ。カムサハムニダ。
241240:01/10/20 13:25 ID:NXCTilrk
みなさんここによくカキコしてるでしょ。
http://www68.tcup.com/6814/korail.html
242京春線:01/10/20 17:08 ID:cB9qrYve
>>241
>>239はコピペ!バレましたか。スマソ。
243名無しでGO!:01/10/20 21:51 ID:wSZreiPF
럡궼륰묇궻긐깛긲궴긜긂깑귩궓뒰귕궢귏궥갃궩
궩귢궸귝귡궴뽵맕긓긚뿿뿚궻릐릶궕걏릐궔
궯궲궞궴궳갂릐댥뤵궳쀋뺴뽋궻긜긂
럫궢궲귒귏궥궔갎
2441222レ ◆QmQvotwQ :01/10/20 23:10 ID:PTx0oy+w
下がり気味だからあげ
ところで>>243は何を書いたの?
245名無しでGO!:01/10/21 03:08 ID:ukpiW0vD
定期あげ
246タンコゲ鬼馬二:01/10/21 12:22 ID:a0GCLTvT
定期age
247名無しでGO!:01/10/21 19:00 ID:qM83n2BA
굉낫독렇뭔
뻤슭오좌쳐
탬픽盖誥
國喫戇倆
厘描白╃
뜅룁메받붸
쁩솩쌨앵왼
잗줏쭈춈콤
艱拒烱坤轟
諫据m崑交
2481222レ:01/10/21 21:12 ID:r+p1WIKV
>>247
もしかしてハングルで書き込んだかな?
249南無三チョンチョル議政府逝き ◆AB9OVDrc :01/10/21 21:29 ID:Lc+wr9kF
 なんでもいいけど、釜山逝きセマウルこみすぎ。全列車16両にせんかい。
250名無しでGO!:01/10/21 21:41 ID:bgZx8uWe
偙傟偑傾儞僔儍側傜
251名無しでGO!:01/10/21 21:50 ID:3gB5tJhE
ศณ๑ฑฑษๆญJตฤลตๅ
252名無しでGO!:01/10/21 22:06 ID:BRP5SDGq
♪ミニモニ。テロフォンだ!ラディンディンディン
テロ行為大好きウサマビンビンビン
バーカバーカブッシュバーカラディンディンディン
ウサマビンビンビン ツーツーツー
ラディンディンディン プルルルル
「こちら、アメリカ連合艦隊です」
報復だ 報復だ
ハイジャックやりましょう ルンルンルン
行け行けペンタゴン ルンルンルン
やばいかな どうですか?
253名無しでGO!:01/10/21 22:07 ID:X9DzptG2
ラディカルに 仕上げましょう!
全てのアメリカ人は テロ対象~
「貿易センターに飛行機突っ込ませたっていいだろー!」(爆死)
楽しいお話を楽しくしましょう
ミニモニ。テロフォンはウサマ・ビンビンビン・ラディンディンディン
2541222レ:01/10/21 22:20 ID:qJpeoFiO
>>249
同意、もっと増発出来ないものかな?
255南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/10/21 23:29 ID:Lc+wr9kF
>252-253パボかい
256無窮花号中央線経由釜山行:01/10/22 07:08 ID:nVUGge5K
皆様に感謝age
257名無しでGO!:01/10/22 08:14 ID:E+jwRE8V
□ト 人H
 L
258無窮花号中央線経由釜山行:01/10/22 08:21 ID:nVUGge5K
>>249
同意。
だけど、増発のネックはソウルー大田操車場だから・・・・
大田以遠(釜山、光州、麗水方面)は列車容量余りまくりじゃないかい。
259無窮花号中央線経由釜山行:01/10/22 08:24 ID:nVUGge5K
「顧客の声」によると、ダブルデッカーの研究も進行中とのことだが、
セマウル号をダブルデッカーにしたら、あれだけのスピード出せるのだろ
うか?
260無窮花号中央線経由釜山行:01/10/22 08:31 ID:nVUGge5K
TEST
새벽종이 울렸네 새아침이 밝았네
너도 나도 닐어나 새마을을 가꾸세
살기 좋은 내마을 우리 힘으로 만두세
261無窮花号中央線経由釜山行:01/10/22 08:35 ID:nVUGge5K
あ、ハングルで書きこみ出来るようになってる!
ちなみにこの文章は「セマウルの歌」の第1節。ミスタイプしたので
下に正しい歌詞を記入しておきます。

새벽종이 울렸네 새아침이 밝았네
너도 나도 일어나 새마을을 가꾸세
살기 좋은 내마을 우리 힘으로 만두세
262名無しでGO!:01/10/22 18:57 ID:p1No0YVr
age
263名無しでGO!:01/10/22 19:46 ID:e1kT2DZP
サョチセタフ ソ?キネウラ サニトァタフ ケ狎メウラ
ウハオオ ウェオオ タマセマェ サカタサタサ ー。イルシシ
サ?ア? チチタコ ウサクカタサ ソ?クョ ネタクキホ ククオホシシ
264薬水:01/10/22 20:56 ID:N+mnzCkx
2号線に乗って新村のチュンチョンチプへタッカルビを食べに行きたい。
金大中がエプロンしてピースしてる写真を見ながらさ。
265電ムグは博物館行き:01/10/22 22:44 ID:EiSrp5aD
>>258
かなり苦しいけど清涼里−安東セマウルを延長して釜山まで持ってくるしかないね。
ちょうどかつてのはつかりに対するみちのく、ひばりに対する海ひばりこと仙台ひたちのように…
東海南部線と中央線が全線電化されて振り子式電車タイプのセマウルが出てくれば京釜線とのスピードの落差はかなり詰められるとは思うけど、その前にKTXが出てきちゃうかな?
そういやKTXの工事のせいで今度京釜線の夜行が一部廃止になるらしいよ。
266南無三チットン龍山止まり ◆AB9OVDrc :01/10/22 23:26 ID:wxmh6DVD
まあトンイル号に乗りながらマターリと逝きましょう。
    ↓
http://server2043.virtualave.net/ginkei/up/image/042.gif
2671222レ:01/10/23 00:20 ID:+QOlQOqn
>>265
廃止になるのがムグンファなら嫌だな。
せっかく新型寝台車も入ったのに…。
268名無しでGO!:01/10/23 00:38 ID:PxsAWlcB
이 글자는 [Global IME 한글 버젼]으로 적어졌습니다.
269名無しでGO!:01/10/23 00:39 ID:PxsAWlcB
오! 나왔다!
270ROMさん:01/10/23 02:20 ID:WgbmSzLn
ハングルやめてくれ
表示されないんだよ!
271無窮花号中央線経由釜山行:01/10/23 06:16 ID:9IzPet9r
>>265
安東セマウル号を延長運転しても、根本的に全線単線だから速度をあげるのは
難しいのでは。清涼里ー安東で4時間ほどかかるのに。電化して振り子電車入
れたところで劇的に速くなるとは思えないし。大体韓国の鉄道規則だと「特定
運賃」がないから、京釜線の無窮花より遅くて、距離が長くて運賃の高い中央
線セマウルに客がつくとは思えないが、どうだろうか。
272無窮花号中央線経由釜山行:01/10/23 06:47 ID:9IzPet9r
>>265
KTX工事と複線化、保線工事などなどの為の「運行調整」は以下の通り。
(鉄道庁プレスリリースから)
断りのない限り無窮花号です。
<京釜線>
下り
261レ ソウル21:00→慶州経由釜田行 運行時間を22:40発(釜田着05:43)
269レ ソウル23:30→釜山行     運行中止
271レ ソウル23:55→釜山行     火・水・木運行中止

上り
270レ 釜山23:30→ソウル行     運行中止
272レ 釜山23:55→ソウル行     火・水・木運行中止


<湖南線>
425レ ソウル21:05→木浦行     火・水・木羅州止

<全羅線>
488レ 麗水23:00→ソウル行     火・水・木だけ麗水21;25発(ソウル04;08着)

京釜線の23;55発を運行しない日には、寝台車は運行するのだろうか・・・。
2731222レ ◆QmQvotwQ :01/10/23 06:54 ID:XZY8cfu3
なんか体よく夜行を廃止&週末運行化しようと思ってる気がする。
KTX開通後は、京釜線の夜行なんて残らないでしょ。
京釜線はセマウルは残るから、実質値上げかな?

と、JRっぽく考えてしまう。
2741222レ ◆QmQvotwQ :01/10/23 06:54 ID:XZY8cfu3
書き忘れた。
>>272サンクス。
275名無しでGO!:01/10/23 07:35 ID:l4+9tLsh
>>271
「顧客の声」にでも投稿したらどうでしょうか(藁
2761222レ ◆QmQvotwQ :01/10/23 11:43 ID:IJijD7dM
しかし、東海南部線の線路は京釜線とものすごい格差だからなぁ。
慶州セマウルを延長して、釜山市東部の利用をそちらに誘導する方がまだ現実味がありそう。
277無窮花号中央線経由釜山行:01/10/23 20:19 ID:egZgN56V
>>276
でも、蔚山セマウルを海雲台まで伸ばしてみたところで6時間掛かるよ・・・・。
安東セマウルだと慶州まで5時間半くらい、蔚山で6時間くらいかなあ。
運賃も余計に掛かるしね。
278京春線:01/10/23 21:50 ID:tNO1lZ4N
10年前(1991年)の時刻表見たら、京釜線にトンイルが
1時間毎にズラリと並んで壮観。しかもほとんどが特室連結。
あの赤いリクライニングの旧型客車に、5時間半揺られてみたい!

同じく1時間毎のセマウルは、ほとんどが大田・東大邱のみ
停車の3:10運転で壮観。貫禄ありますねぇ。
279京春線:01/10/23 21:52 ID:tNO1lZ4N
>>278(自己レス)
「10年ひと昔」とは言うが、早くも「思い出」の世界ですね。
280南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/10/23 22:48 ID:0+s47kXq
 確かに最近の韓国は変遷目まぐるしいものがありますね。
1年1昔といってもいいかも。昨年のガイドブックは役に立たない。
281無窮花号中央線経由釜山行:01/10/24 06:52 ID:TJn0vSt+
79年の時刻表を見ると、夜間通行禁止令を反映してか夕方早々に昼行列車が
終わってしまっている。しかも「普通急行」という種別の列車まであった。
のちに「特別急行」が「統一号」、「優等列車」が「無窮花号」になるが、
今では「統一号」は鈍行に成り下がってしまった。
列車毎に「統一」「豊年」などの愛称がついていたのも今との大きな違い。

韓国は南無三さんのおっしゃるように、1年1昔ですね。
282280:01/10/24 11:01 ID:/zN+HtZM
いまだにインチョン空港の乗って無いガイドブック逝ってよし。
セマウル号マンセー
http://server2043.virtualave.net/ginkei/up/image/043.gif
283281:01/10/24 19:12 ID:GH+pUOxs
救済あげ
284京春線:01/10/24 22:56 ID:l9QvTD3V
またまた思い出話。10年前の時刻表より。

「韓国の山陰本線」慶全線を見てみよう。
釜山鎭〜光州の長距離鈍行ピドゥルギが1日2本。
釜山〜木浦通しは一般室のみの夜行トンイルが1本だけ。
あとは区間運転か他線乗り入れのみ。まさに「偉大なるローカル線」。

現在も、種別が1つずつ格上げされただけで、余り変わってないけど。
長距離トンイルに乗るなら、今のうちですね。
2851222レ:01/10/24 23:01 ID:llKS8b9j
>>281
昔の時刻表をお持ちですか、すごいですね。
その頃は、まだ普通列車がたくさん走っていたのでしょうか?

私が持っている一番古いものは今から7年程前、実際乗ったのは3年前ですから…。
すごいキャリアですね。
286京春線:01/10/24 23:05 ID:l9QvTD3V
>>285
古い韓国時刻表、たまにヤフオクで見かける。
先週も84年10月号が出てた。
287無窮花号中央線経由釜山行:01/10/25 01:39 ID:LPegdQEs
>>285
その当時にはすでに京釜、湖南などの主要線区は特急(後の統一号)主体、
普通列車はあるが、日中と夜行で各々1本長距離運転、あとは区間運転。
僕のHNの前身は「普通急行」として運行されていたり・・・・
2881222レ:01/10/25 07:24 ID:MfjWMiO5
>>286
今度捜してみます。
韓国の古本屋にはあるかな?

>>287
割と早くから地域内輸送がバスになっていたようですね。
でも、生活の向上に合わせて種別も変えていく手法は、日本でも取り入れたらと思うのです。

190まで下がってたので、あげときます。
289名無しでGO!:01/10/25 09:19 ID:yxSs3zhU
>>284
>韓国の山陰本線
和良たよ
290無窮花号中央線経由釜山行:01/10/25 19:35 ID:ZyPOVyqb
サルベージあげ
291電ムグは博物館行き:01/10/26 01:24 ID:gIm8hCDD
蔚山行きセマウルにせよ安東行きセマウルにせよ京釜線セマウルの補完列車にするにはいささか厳しい存在かもね。
でも特定運賃を適用してでも実施しないと鉄道庁は客離れするかも。現に縁あって韓国人のガキンチョに日本語を教える仕事についたけど彼等は私がセマウルで釜山に行く話をすると「えー!?飛行機じゃないんですかぁ」だって。
ちびっ子世代はもう鉄道庁を相手にしてないんだよね。いくら将来KTXが出てくるにせよ、これってヤバくない?
292無窮花号中央線経由釜山行:01/10/26 06:14 ID:5k7sCI24
>>291
飛行機の方が運賃が高いから、半分見栄で利用している人もいるのでは・・・

僕の勤め先(@大阪)では、最近セマウル号が見なおされてきている(空港への
アクセスを考えるとまだまだ使える、という意味で)のだが。

特定運賃を適用させるとしても、無窮花なみに時間が掛かる列車に好き好んで乗る
だろうか?運賃も4,5千ウォンは高くつく。
先日の「顧客の声」にも、秋夕で榮州へ帰省した顧客が何の案内もなく売られた
乗車券で、榮州→鉄岩→堤川→清涼里の6時間20分乗る羽目になったと苦情を寄せ
ていたが(というか幾ら臨時とは言えそういう設定の列車があること自体驚き)、
運賃はきっちり経路どおりとられるらしい。
293無窮花号中央線経由釜山行:01/10/26 06:24 ID:5k7sCI24
>>292 に訂正

5行目:運賃も4、5千ウォンは高くつく。 を削除します。
294214:01/10/26 12:16 ID:Pu1+ho0q
age
295名無しでGO!:01/10/26 22:39 ID:WopSzzLb
救済age
296南無三トンネル ◆AB9OVDrc :01/10/26 23:22 ID:GOC5zms7
 ムグンファ号なら2階建て車両も作れるんじゃないかな。
全長23m、幅3.1mだし。
 しかし、韓国の列車って、JR在来線よりでかいのに、そう感じられないのはなぜだろう。
2971222レ:01/10/27 00:56 ID:Z+NlTbSN
>>296
セマウルでは感じませんが、通路幅の広いムグンファとロングシートの通勤型電動車に乗ると感じます。
特に、偏平に見えるのに乗れば日本と変わらないソウル都市鉄道公社の車両
乗った時など。

韓国では釜山で地下鉄に乗ると、特に狭さを感じますね。
298無窮花号:01/10/27 10:27 ID:+tVKtVsg
ダブルデッカー無窮花、長大編成だとかなり萌えそう。
食堂車はギャレー部分を1階、食堂部分を2階にするなど、どうだろうか。
299無窮花号:01/10/27 10:30 ID:+tVKtVsg
>>296、297
そういえば、以前は新幹線と同じ座席配列の(2+3)無窮花号も
ありましたね。あれは最悪だったです。と思ったらあぼーんされて
しまったようで・・・・。
300無窮花号:01/10/27 10:38 ID:+tVKtVsg
Ja、300beonjjae imnida.
>>297
特に103系もどきのあれは、なまじ103系での通勤経験のある僕には
奇妙な空間だ。ことに冬場の早朝、夜半など、妙にがらがらな感じ。
301名無しでGO!:01/10/27 17:20 ID:/kY8aaHm
救済あげ
302無窮花号ダブルデッカー前5輌釜山行/後5輌蔚山行:01/10/27 19:41 ID:Zwmc3siX
「顧客の声」では昨日あたりまでペットの持ち込み是か非かの賛反両論で盛り上
がっていた。もっとも韓国人(内国人)は「開かれた討論の広場」(열린 토론
마당)で論議することができるので、管理者がそちらに誘導していたが。
先だっては韓国人のある鉄ヲタがやたらと漢字を使うので(しかも間違った漢字)
かなりブーイングが寄せられていた。この間はまたその鉄ヲタに「文章の書き方
の本でも読め」というブーイング。(漢字でやたらタイトルを入力するのですぐ
誰かわかるはず)そのヲタは韓国の川島先生といった感じだが、どうも学生らしい。
303名無しでGO!:01/10/27 20:56 ID:ah1znRki
さっきNHKのテレビドラマで、トヨエツがKNRの列車に乗っている
シーンがあったが、バックに流れた車内放送の「カムサハムニダ」に
萌えた。
304南無三チットンは議政府までのばすべきである ◆AB9OVDrc :01/10/27 22:09 ID:NZTEk7uw
>>302
韓国にも鉄ヲタがいるの? 私の見た限り、カメラもってハアハアしたりしてるやつ見たことないけど。

ところでムグンファ号は日本語と英語放送をやめちゃったのよね。
305無窮花号:01/10/27 23:36 ID:+tVKtVsg
>>304
水仁線でもう何年も前にカメラとか抱えて陣取っている奴を目撃したけど。

でも、あの韓国の川島先生(とここではとにかくそうしておく)は、どちらかと
いうとヒッキー系だと思うが・・・・。
306名無しでGO!:01/10/28 01:13 ID:CJUl0VbV
下がり過ぎてるのであげ
307京春線:01/10/28 04:18 ID:9gAST5bG
ところで、先日ソウルの案内所で鉄道会員に入会したけど、
日本にいて特典は生かせるのかな?
(というより、どんな特典があるのかいまいち分からん)
ちなみに入会金2マンウォン。パスポート提示で即発行。
308名無しでGO!:01/10/28 05:53 ID:zz+deGa3
올려놓기
309305:01/10/28 12:43 ID:2XGdkieb
>>304
>日本語と英語放送やめちゃったのよね。

ソースは?

また、中国語放送はどうなのだろうか?
310慶州発浦項行6802混合列車:01/10/28 13:27 ID:UtjXWoIX
>>307
日本からでもネットで指定ができます(駅で引き換え)。
2マンウォンはデポジットではなかったけ?
311304:01/10/28 14:19 ID:azCC8okY
今回の訪韓で直接聞きました。ムグンファは韓国語オンリーでした。
セマウルは従来どおり4国語です。
312無窮花号ダブルデッカー前5輌木浦行中5輌麗水行後5輌浦項行:01/10/28 15:30 ID:N5T5g2eY
実際こんな列車設定できるのだろうか、とHN入力したあと、DL3重連で15輌の
ダブルデッカーを牽引しながら鳥致院あたりをかっとばしている姿を想像・・・・。
さて、>>311
「顧客の声」では、セマウル号は完全実施、無窮花号は順次拡充と言っていたし、
8月末に亀浦から303列車を利用したときもしっかり多言語アナウンスでしたので
方針を変えたのかな、と疑問に思いました。
なお、2002年以降には映像サービスも無窮花号に順次拡充との話。
313無窮花号ダブルデッカー前5輌光州行後5輌晋州行:01/10/28 16:17 ID:BUa1Qb1K
そういえば3年ほど前は、釜山行のセマウル号の釜山到着のアナウンスが
ソウル標準語と釜山語と英語だった。
釜山のテレビもソウル標準語で放映されるのに、釜山語でわざわざ到着ア
ナウンスする理由がいまいち理解がいかなかったが・・・・
(ムード作り以上の理由が思いつかない)
314無窮花号ダブルデッカー前5輌光州行後5輌晋州行:01/10/28 16:24 ID:BUa1Qb1K
追加:
そういえば以前は上京する列車が永登浦を発車して、漢江鉄橋を渡った
ころあいでパティ金の「ソウルの讃歌」(ソウル特別市の公式の市歌で
もあるらしい)を流していたのだが、いつやめたのだろう。
あのメロディを聞くと「やっとついた」という実感が湧くのだが、こう
いう感性は時代遅れなのだろうか?
315南無三トンイル新村止まり ◆AB9OVDrc :01/10/28 17:29 ID:0TdjB8Gd
>314
そう。ソウル賛歌がなくなり、放送だけ。四月はまだあったのに。
ちなみに私が乗ったのは、カンヌン行きムグンファと、ソウル発プサン行きムグンファ。
9月下旬です。列車によってまちまちなのだろうか。四月に春川行きに乗ったときは、
日本語放送がありました。
316イスラム京都 ◆qXAQxUxI :01/10/28 17:37 ID:r5mSMyQM
日韓トンネル直通特急
その名はチョンダーバード
317名無しでGO!:01/10/28 22:25 ID:1ofyrCS/
現在325、あげ
318名無しでGO!:01/10/29 04:37 ID:K+bDHjzE
また333まで落ちてた、あげ
3191222レ:01/10/29 07:08 ID:+Q70jwvx
今年の3月に、慶北線のムグンファに乗った時は日本語放送がありました。
こんなローカル線にまで…と思いましたが。
「逐次」なのになんでこんな線区を優先したのでしょうね。
320312:01/10/29 12:54 ID:6NYIl7AB
>>319
全くですね。
RBS(鉄道放送)の事情なんでしょうかね。
321名無しでGO!:01/10/29 20:12 ID:6NYIl7AB
자, 올리자!
322無窮花号ダブルデッカー前5輌光州行後5輌晋州行:01/10/29 23:44 ID:lIGdnddh
age
323タンコゲ鬼馬次 ◆hCHvFv0c :01/10/30 00:03 ID:Cgacwcy8
『韓国の鉄道、地下鉄についてマターリと語ろう』スレがHTML化されてましたので貼っておきます。
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10011/1001174014.html
324タンコゲ鬼馬二 ◆hCHvFv0c :01/10/30 00:05 ID:Cgacwcy8
自分のHN間違えるなんて…
325京春線:01/10/30 00:07 ID:PfB4WKA8
「長距離トンイル号 ベスト12」
1 東海南部線、中央線 1222レ 釜田 C涼里 494.9km
2 中央線、東海南部線 1221レ C涼里 釜田 494.9km
3 慶全線、湖南線 1553レ 釜山鎭 木浦 431.0km
4 慶全線 1556レ 光州 釜山鎭 346.4km
5 慶全線 1555レ 釜山鎭 光州 346.4km
6 湖南線 1202レ 木浦 大田 256.3km
7 湖南線 1201レ 大田 木浦 256.3km
8 全羅線、慶全線 1566レ 木浦 麗水 245.6km
9 慶全線、全羅線 1565レ 麗水 木浦 245.6km
10 長項線、京釜線 1132レ 長項 ソウル 240.2km
11 京釜線、長項線 1131レ ソウル 長項 240.2km
12 太白線、嶺東線 1245レ 堤川 榮州 194.8km

ホームページ「韓国鉄道旅行案内」より抜粋
3261222レ:01/10/30 01:27 ID:kZ2hxOKr
>>323
ありがとうございます。
327名無しでGO!:01/10/30 01:39 ID:Ma6t3oGD
다시 올려놓기
328無窮花号光州発江陵行乗車きぼ〜ん:01/10/30 08:25 ID:PQWKohUb
>>323 に感謝age
3291222レ:01/10/30 09:05 ID:v+iIJJIi
>>328
慶北線も通ると言うあの複雑経路の列車ですな。
330京春線:01/10/30 10:10 ID:sS9+a59k
>>329
忠北線経由ではなかったですか?
3311222レ:01/10/30 10:17 ID:hn0cMcnE
>>330
釜山−江陵と間違えました、失礼。
332328:01/10/30 12:18 ID:yvt7Lh9M
>>331
週末臨ながらも、韓国の旅客列車では一番長い列車だそうですから。
(光州ー鳥致院ー堤川ー江陵)

釜山ー慶北線経由ー江陵といい、先日申した清涼里ー鉄岩ー榮州といい、韓国の臨時
列車は時々奇想天外(?)なルートがあるから萌え〜、といっても一般の外国人観光
客にとっては(内国人利用者もそうだろうが)、時間も運賃も余計にかかっていい迷
惑なものでしょうね。
かくいう僕も休暇でわざわざ迂回列車に乗りたいとは思わないが・・・
(光州ー江陵は順路だから機会さえあれば乗ってみたいが)
333328:01/10/30 12:20 ID:yvt7Lh9M
まあ、列車容量不足をカバーする苦肉の策とは思うが・・・・
日本的な発想ならば、迂回は国鉄(JR)の都合だから「特定運賃」
適用となるのでしょうね。
334京春線:01/10/30 12:33 ID:sS9+a59k
光州発は夜行だから、江陵発の方が楽しいのでは?
3351222レ:01/10/30 20:54 ID:BrCF8+hL
臨時といえば、光州−慶州という列車があります。
登場した時は、すごい所を結ぶ列車だと思いましたが…。
利用率はどうなんでしょうか?
336名無しでGO!:01/10/31 00:55 ID:zvKn1wxd
貴重な韓国スレを倉庫逝きにしたくないのでage
337無窮花号光州発江陵行乗車きぼ〜ん:01/10/31 12:25 ID:6UsHoZO6
자-,올려놓자!
338無窮花号光州発江陵行乗車きぼ〜ん:01/10/31 21:10 ID:d1HcSfF1
今日19時から24時まで「顧客の声」「庁長との対話」の書きこみが停止されている。
書きこみ停止の案内のいつもより大きなChipochipoに萌え〜
339名無しでGO!:01/11/01 03:33 ID:wmdW3j9G
エオゲ
340無窮花号今日は運休?:01/11/01 07:28 ID:2CNyHTpi
今朝から鉄道庁「顧客の声」の入力に「住所」「住民番号」が必要条件となって
いる。
これにより住民番号のない外国居住者は「顧客の声」による民願受理がされなく
なってしまう。
管理者の目の行き届かない夜間や休日は「顧客の声」は「2ちゃん状態」だった
から、そうするのも仕方ないと思うが、韓国の鉄道に興味のある外国居住者には
公開で質問する手段がなくなってしまう。
鉄道庁にうまい方法をメールで聞いているが・・・・
(韓国のほかの機関では、外国人は英語版のBBSで住民番号なしの民願や質問
が認められているが、鉄道庁には英語のBBSがない)
341名無しでGO!:01/11/01 12:35 ID:Ne3I6UnK
age
3421222レ:01/11/01 20:17 ID:tiSyMLcr
>>340
それ以前に、自国民だけでもBBSで民願が出来るのはすごいですね。
343無窮花号今日は運休?:01/11/01 23:51 ID:ABt9umQz
JRで「顧客の声」のようなサイトを運営していないのが不思議と言えば不思議。
酉は「キク象BOX」とかいって顧客の声を集めているが、ウェブサイト上から
E-mailで意見を申せる設定ではないし、ましてやBBSなど運営していないし。
344名無しでGO!:01/11/02 01:20 ID:mzYJO08L
民願BBSに、ちょこちょこ担当者が返事を入れてて萌え。
とくに「郡」のサイト
345無窮花号今日は運休?:01/11/02 06:00 ID:N1Om/lMh
無窮花号の外国語放送について「顧客の声」に問い合わせて返事をもらったが、
外国語放送は継続して実施しているようです。
ただ、支線の列車や途中駅発着の設定の列車では実施していないものがあると
いっており、南無三さんや1222レさんのお話とは食い違っているので、もう
一度担当者に確認してみたいと思うのだが、外国居住の外国人は「顧客の声」
への書きこみが出来なくなっているし・・・・鬱だ〜
346名無しでGO!:01/11/02 07:20 ID:WVz7G6F1
>一度担当者に確認してみたいと思うのだが、外国居住の外国人は「顧客の声」
>への書きこみが出来なくなっているし・・・・鬱だ〜

そりゃ、ちょっとばかし韓国語ができる日本人の顧客というより鉄ヲタの書き込みに
担当者もほとほと困ってたんだろ(藁
347名無しでGO!:01/11/02 07:34 ID:rwucQlVg
>>346
廃線跡の敷地がどうなってるか聞いてたヤツも居たしね。
ヲタは限度を知らないから。
348名無しでGO!:01/11/02 12:53 ID:Kw0aBfxR
>>345-347
韓国語が出来なくてもnetomo翻訳で書き込みできるからね・・・
「京釜電鉄線ダイヤ案」とか「新型5000系のVVVFメーカーはどこ?」とか
「6000番台機関車の運用は?」とか、鉄ヲタが聞きそうなことは限りない。
349名無しでGO!:01/11/02 20:19 ID:iKRP+5+U
>348
けど、寝友だと、変なふうに訳されるからね。
Mグンファ氏みたいに完璧にならないが。
350名無しでGO!:01/11/03 01:08 ID:QlM4Gl7j
早くソウル〜ハルビン・北京間の列車走らせてくれ。
351名無しでGO!:01/11/03 10:30 ID:IRrcGFEF
あげ
352この無窮花号はなぜか休日運休:01/11/03 18:39 ID:kWZsaKhg
札幌からage
353名無しでGO!:01/11/03 23:31 ID:kWZsaKhg
age
354南無三チットン仁川空港逝き ◆AB9OVDrc :01/11/03 23:43 ID:rf8rxmZ7
 私、例のHPで鉄道ジャータルの話しを持ちかけたのはまずかったかなあ。
 どうでしょあっちでも常連のムグンファ先生。
355名無しでGO!:01/11/04 04:23 ID:nK6BWMZT
age
356この無窮花号は雪にも弱い:01/11/04 09:52 ID:X7npmzG+
>>354
でも、どこか場所を改めてでも、話しておきたい内容ではありますね。
357名無しでGO!:01/11/04 18:47 ID:nK6BWMZT
age
358名無しでGO!:01/11/04 23:55 ID:nK6BWMZT
age
359age:01/11/05 12:15 ID:HUxDOwXP
age
360名無しでGO!:01/11/05 21:18 ID:HUxDOwXP
age
361名無しでGO!:01/11/05 23:21 ID:LDswvbS8
相鉄10000系はKORAIL 5000系に似ていると思う人、手を挙げてーーー!
あげ!
362名無しでGO!:01/11/05 23:37 ID:mB5OMpbK
>>354
例のHP掲示板の情報は、結構使える内容なので、あまり議論してほしくないです。
管理人氏がうまく誘導してくれたので、まあ良かったのでは?
363名無しでGO!:01/11/06 09:39 ID:32g4ErlE
京義線延伸区間って単線なの?
364京春線:01/11/06 09:51 ID:PLS3LhJU
>>363
単線ですね。ホームページ「韓国鉄道旅行案内」に画像が出てます。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/korail/pics2/imjingan01.jpg
http://www.jttk.zaq.ne.jp/korail/pics2/imjingan03.jpg
ちょっと見にくいですが。

京義線は、全線単線ではなかったかな?ソウル〜水色は複線?
365名無しでGO!:01/11/06 09:54 ID:32g4ErlE
>>364
残念だなあ。復旧というからには複線にして欲しかった。
輸送量からして致し方ないのかもしれないな。
もちろんすぐに複線に戻せるよね?
366京春線:01/11/06 09:59 ID:PLS3LhJU
>>365
土休日1時間毎、平日2時間毎ですからね。時刻表はこちら。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/korail/news/imjingan.htm
交換設備さえ持て余す本数。
367名無しでGO!:01/11/06 18:49 ID:32g4ErlE
>>366
複線は準備工事のみにとどめた方が良いってことですね。
北側が開通すれば貨物がバンバン走るかもしれませんが。

ちなみに、中国からの寝台も乗り入れて欲しいですね。
368名無しでGO!:01/11/06 23:00 ID:K4xu+Fab
>>367
旅客列車も走るよね?ね?ね?
369名無しでGO!:01/11/07 02:15 ID:qFwMn+7w
age
370名無しでGO!:01/11/07 12:49 ID:H8Z4oocq
>>340
外国人はパスポート番号というわけにはいかないのでしょうか?
371名無しでGO!:01/11/07 13:18 ID:mxl22K0z
へぇ、チョンにも電車走ってるんだね。
372鐵道中斷點:01/11/07 15:19 ID:xcUNSOQS
汶山
373名無しでGO!:01/11/07 19:31 ID:mKY8aN+p
釜山発ロンドン行ききぼーん
374名無しでGO!:01/11/07 19:38 ID:TfjCrt6v
最近はあのへんで写真撮っても怒られないのかな?
375名無しでGO!:01/11/07 19:40 ID:mKY8aN+p
>>374
衿井駅のホーム端、駅名標の裏ならダイジョーブ
376名無しでGO!:01/11/07 22:47 ID:qFwMn+7w
>>372
おおおおおお!ムン山が出てる!
どうやったの???
377南無三チットン仁川空港逝き ◆AB9OVDrc :01/11/07 22:49 ID:nHDJZBaQ
>>375
そんなコソコソせんでも大丈夫じゃい。
清涼里で電機の写真を堂々と撮ろうとしたら、後ろから駅員に呼び止められた。
ビビッッたが、パスポートをみせながら「チョヌンイルポンサラムイムニダ。クワンガンエソワッスムニダ。ハングクチョルドサランハダ。サジンチョースムニカ」と、
無茶苦茶な韓国語で話したら、笑いながら快諾してくれた。
378京春線:01/11/07 23:06 ID:qFwMn+7w
車内外を問わず、いっつもビデオ回し続けてるけど、
何も言われた事ないですよ。それどころか、車掌さんや
機関士さんと、ツーショットでポーズ取ったりしてますが。

本当はヤバイのかな?
379名無しでGO!:01/11/08 02:39 ID:ddafSq3C
age
380名無しでGO!:01/11/08 12:20 ID:q4MV0bjb
>>370
桁数が違うから入力できないです。
381名無しでGO!:01/11/08 19:50 ID:Gyyurs2d
サジヌル チゴド デムニ イムニカ?
(ここで写真を撮っても良いですか?)
と聞けばOKしてもらえるとこ多いよ。
382372:01/11/08 20:05 ID:cbeGDfjj
>>376
UNICODEで入力してます。
スレのソースを見たら、コードが書いてあります。
しかし、ハングルフォントがないと表示できないので、
これは止めておいた方が良いかな・・・。
383372:01/11/08 20:44 ID:cbeGDfjj
ムンサン駅と言えば「鉄馬はは走りたい」と書かれた中断点看板を思い出しますね。
駅から赤錆たレールを数百メートル歩いていくと線路が途切れていました。
当時、京義線は米国製機関車に牽かれたオンボロ客車だったし、
駅舎や沿線風景も田舎そのもので、ひたすらマターリな雰囲気でした。
確か、線路は片側が完全に剥がされ、単線だったように記憶しています。

板門店見物ツアーのバスに乗っていると、ムンサンと臨津江との間には
明らかに複線用の道床と判る線路跡が見えました。
臨津閣から民間人統制区域へと進入する際に、
バスは臨津江を橋で渡るのですが、その橋は旧京義線下り線用のものでした。
右手に見える上り線用の橋は崩壊し、無残な姿を曝していました。

もう10年近く前の話です。
今は線路が復活したり、あの辺りもソウルのベッドタウンになったり、
大変貌を遂げているようですね。
384名無しでGO!:01/11/08 23:46 ID:ddafSq3C
age
385名無しでGO!:01/11/09 10:19 ID:Qn1T1CsQ
電鉄もあの辺まで行くような・・・
386名無しでGO!:01/11/09 20:53 ID:tqIZaHXh
あげ 
387age:01/11/09 23:04 ID:yoUt7Ek9
上行
388名無しでGO!:01/11/09 23:36 ID:OxSYihkp
다시 올리기
3899900:01/11/09 23:52 ID:NlmG52WU
>>377
「韓国の鉄道」読んでみ、その手のセリフ全部でてるぜ。
390南無三チョンチョル議政府逝き ◆AB9OVDrc :01/11/09 23:59 ID:pAu2+xcT
>389
その本もっていますが、何か。
ちなみに乗車券を記念に貰う時は、イゴジュセヨだけでよかったりする。
391名無しでGO!:01/11/10 03:25 ID:YRuBR+9B
?山
出るかな?
392名無しでGO!:01/11/10 14:24 ID:bWy1bV0J
韓国の鉄道ってホームの高さが低いくせに客車の床面はやたら高い。
1500mmくらいあるんじゃないのっていう位。これは中国も同じだが。

だから乗り降りに非常に苦労する。
ここのところは日本内地の鉄道が優れていると思う。
393名無しでGO!:01/11/10 14:36 ID:UYyKSkdD
394名無しでGO!:01/11/10 14:46 ID:qoAn9rXX
>>392
ああた海外経験アジアだけ?
395名無しでGO!:01/11/10 14:48 ID:Y1IhS4am
>>394
ヨーロッパも行ったが、幾分マシだな。
ステップも乗りやすいものがついているし。
396名無しでGO!:01/11/10 21:16 ID:UFfarH7Y
電鉄は日本とまったく同じなのがいいね。
397南無三チョンチョル清涼里でハアハア ◆AB9OVDrc :01/11/10 21:34 ID:8SM+m/3Q
>>392
台湾は日本と全く同じだが。
これね、他のスレでも話題になったけど、考え方の違いですね。
転落事故を起こした場合とか、乗り降りに不自由する乗客は、他の乗客が助ける習慣があるとか、
まあ、そんな韓国の美点も最近はすたれてきたらしい。
398名無しでGO!:01/11/10 22:56 ID:UFfarH7Y
中央線の複線化はどこまで?
回基ではまだ単線・・・
399名無しでGO!:01/11/10 22:57 ID:sFlQQk+P
汶山
韓国語IMEで入れればいいわけね。
400名無しでGO!:01/11/11 00:46 ID:Qo5Kqa1L
韓国語IMEなんてあるのか・・・
401名無しでGO!:01/11/11 00:58 ID:3wqFkhcX
402名無しでGO!:01/11/11 01:01 ID:Qo5Kqa1L
>>400
感謝ハムニダ!
403名無しでGO!:01/11/11 10:43 ID:6p0g4q4a
>>400
Win2kには入らないニダ・・・アイゴー
4041222レ:01/11/11 14:48 ID:gdLb+Ovz
あげておきます。
405名無しでGO!:01/11/11 14:57 ID:+k+3SLOj
>403
Win2kには最初からついていますよ。設定の「地域のオプション」の「システムの言語設定」
の韓国語にチェックマークをつければいいはず。
406ななし:01/11/11 19:18 ID:NicNkNTE
そうそう、w2kは最初から多言語対応なんだよね。
フォルダやファイル名にまでハングルが使えるのには、最初驚いた。
407名無しでGO!:01/11/11 23:11 ID:/MTjkhRC
韓国の鉄道マニアのページは以外にある。
とりあえず
ttp://www.maimetro.net/
408名無しでGO!:01/11/12 01:54 ID:Vd+l3AUZ
age
409名無しでGO!:01/11/12 12:31 ID:13sRZVbK
age
410& ◆ZEd1uFpU :01/11/12 19:32 ID:13sRZVbK
올려요ㅡ
411南無三トンイル ◆AB9OVDrc :01/11/12 22:47 ID:q46uhptg
 ムグンファ先生。例のHPの情報をみていると、どうやらビジネスで訪韓することが多いのではないですか?
間違ってたらすみません。
412名無しでGO!:01/11/12 23:55 ID:9o2AxjkI
ビジネスで訪韓か。いいなー。
413この無窮花号は休暇のついでにビジネスしてました:01/11/13 01:31 ID:eObtfJBv
>>411
お久しぶりです、南無三先生。
僕の勤め先は確かに貿易会社ですが、会社のお金で韓国行ったことはないんです。
輸出業務をしていたとき、休暇で韓国に行くたびに現地の取引先と打ち合わせを
していたことはあります。
取引先の人には韓国の鉄道に乗ることについてとやかく言われたことはありません。
言われたのは現地の飲み屋で居合わせた人だったり、ホテルマンだったり・・・・
414名無しでGO!:01/11/13 01:47 ID:HozhATvV
何はともあれ韓国行きたい
415南無三トンイル ◆AB9OVDrc :01/11/13 01:52 ID:PFb9Hfze
>413
返答感謝します。私の場合純粋な観光旅行です。ただ、韓国という国の魅力につかれ、地元でハングルのサークルに参加し、韓国人の先生から、ハングルを習っています。
見た目は無愛想ですが、マニュアルではないあの笑顔と、日本人からみるとおせっかいともとられるあの人懐っこさと、面倒見のよさは、韓国人の魅力だと思います。
416名無しでGO!:01/11/13 01:53 ID:iPjF8//i
ビートルを動かしてないのに動かしているように主張するあたり、
いかにも韓国といった感じ。
本当はJR九州が全部やっているのに、韓国がやらないと沽券にかかわるから、
やっているような言い方をする。
417名無しでGO!:01/11/13 03:33 ID:HozhATvV
>416
どうしたの?
418名無しでGO!:01/11/13 18:30 ID:yAVCDY2X
age
419名無しでGO!:01/11/13 21:40 ID:iTxDsdFa
>>416
そういやどこかのHPの8100型も、
見たまんまドイツなのに「ウリナラ技術で」だもんなあ・・・
420名無しでGO!:01/11/13 23:04 ID:Bt+Crt9e
電車の塗色をもっといろいろやって欲しいな。
今の塗色も不満はないが。
421名無しでGO!:01/11/13 23:21 ID:NAhhiwJA
>>419
8100型って新型の電気機関車?
フランス型やめてドイツ型になったの?
422名無しでGO!:01/11/13 23:55 ID:tb8ngdN8
あこがれのタンコゲ駅が登場!
http://www.seoulnavi.com/area/a_list/a_031_1.html
423名無しでGO!:01/11/14 00:02 ID:LCA+PIMQ
タン焦げ、旨そう…
424名無しでGO!:01/11/14 09:35 ID:11YDCvpz
>>421
その通りです。
425名無しでGO!:01/11/14 19:08 ID:gJQ1O7yQ
age
426名無しでGO!:01/11/14 20:47 ID:K8neX+Sx
age
427南無三トンイル ◆AB9OVDrc :01/11/14 22:26 ID:u+aqZj2o
>422
イイ。まさにソウルの郊外風景。
428京春線:01/11/14 22:30 ID:5IeiOvJu
夜になったら、赤い十字架がポツポツと浮かび上がるんですよね
429名無しでGO!:01/11/14 23:32 ID:UJhqq7PB
タンコゲのタンって、城隍堂のことだったのか!
素人でスマソ
430名無しでGO!:01/11/15 02:39 ID:kAVcgzcK
あげとく
431名無しでGO!:01/11/15 12:13 ID:CYfjV9Fd
age
432名無しでGO!:01/11/15 19:50 ID:VaLst6SI
age
433名無しでGO!:01/11/15 21:19 ID:ZSg3xx0Z
地下鉄の終点シリーズは
かなりマニアックだな。流行るのか?
終点といえば
水原・オイド・仁川・水西あたりが考えられるが・・・
4349900:01/11/15 22:35 ID:QbJ3mQK+
牡丹もなかなかいいっすよ。京王のはずれの駅みたいで。
435名無しでGO!:01/11/15 23:44 ID:B4e1O1xY
牡丹というと牡丹江を思い出してしまう
昔は京城発牡丹江行きなんてのがあったもんだ
436名無しでGO!:01/11/15 23:53 ID:B4e1O1xY
さっきあげたばかりなのにもう50まで下がってる・・・

ここの常連のみなさん、dat落ち阻止のため、とにかく上げレスを!!!
437名無しでGO!:01/11/16 00:24 ID:1AYLBhAA
http://ourworld.compuserve.com/homepages/PeterSpitzer/152dneu.htm
KORAIL8100の紹介がある。
ただし電源は25kV60Hzだ。50Hzじゃない。
438名無しでGO!:01/11/16 03:17 ID:51uk5ad0
age
439_:01/11/16 06:54 ID:nLwBnH/j
age
440名無しでGO!:01/11/16 10:13 ID:zl1MQNhN
あげ
ソウル〜北京の直通列車運行しる!
441age:01/11/16 12:12 ID:uYsNXV3R
age
442名無しでGO!:01/11/16 18:12 ID:zl1MQNhN
age
443名無しでGO!:01/11/16 20:40 ID:pIRNFWZe
博多から北京まで列車で行きたい
444南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/11/16 20:43 ID:0nIHxZou
 6号線の終点ボン火山と、7号線の終点長岩へ逝ってみたい。
445名無しでGO!:01/11/16 21:18 ID:pIRNFWZe
リンクしてみます


日本の鉄道は海外にくらべて本当にクズなのか?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002328614/
日本国内の鉄道を標準軌に!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1004014213/
大韓民国鉄道庁スレッド 3
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1000161392/
台湾の鉄道について教えてください
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1005397189/
DBってどうよ?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1004587297/
★☆ア  メ  リ  カ  の  鉄  道☆★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1004232723/

KTXよりHSR Part10 ☆
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1001863408/
中国の鉄道について
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/china/1002977842/

韓国の鉄道、地下鉄についてマターリと語ろう
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10011/1001174014.html
ソウルの地下鉄
http://piza.2ch.net/train/kako/985/985277558.html
446名無し:01/11/16 23:59 ID:foFimNHV
やばいage
447名無しでGO!:01/11/17 00:38 ID:l5+1Ga5V
はやく京義線作れ>金正日
448名無しでGO!:01/11/17 00:41 ID:GjRGGSpy
やつがいる限りムリ
449名無しでGO!:01/11/17 01:24 ID:GjRGGSpy
↑あ漏れのIDスパイだ(藁
450名無しでGO!:01/11/17 01:28 ID:N/JSux+V
日新幹線グネ・高速鉄櫓の白いことはまことにかっこいくないしktxは銀色でたくましいので
前窓も鳥が飛んでぶつギョネかっても割れず形してるしよく走る・ククク・・・。
韓国ktxはスリムで壮健なのに対しイグッア・日新幹線のぶざまに太いことよ・・・。

日新幹線貧乏で食堂車の経営が留止?まことにグァおまえたちはかわいそうだね!!
韓ktx豪華ゥソ絢爛の食堂でゥナギ犬料理でもてなされてうれしがる(られる)
まったく歪曲歴史(駅舎)を生む日本人!犬キムチヌァ食えば目のさめる?無理。
ハハハハハハ!!!!韓国マンセー!!!!!
451名無しでGO!:01/11/17 10:18 ID:FBkqIhwb
>>450
韓国の方ですか?
452名無しでGO!:01/11/17 12:56 ID:nrSq3G52
>ゥナギ犬料理

ワラタ、赤塚不二夫か?
453名無しでGO!:01/11/17 18:31 ID:IeiWdmvt
>韓ktx豪華ゥソ絢爛の食堂
やっぱり体裁取り繕っただけだったのか(藁)
454名無しでGO!:01/11/17 22:32 ID:buFlP1Dl
age
455名無しでゴー:01/11/18 09:18 ID:O6rcqoZR
荒れてきたのでsage
456名無しでGO!:01/11/18 11:17 ID:2qRiY/qt
dat逝き阻止age。
457名無しでGO!:01/11/18 16:43 ID:wZpdF8Pw
age
458名無しでGO!:01/11/18 22:18 ID:K3D6/M0B
仁川の地下鉄は何故釜山などと同じ中型車体なのか?
京仁線に近いのだから大型にしても良いと思うが。
4591222レ:01/11/19 04:58 ID:bf5W4aNq
>>458
長さは20mだと思いますが。
近くても、直通運転できる訳でもなし…。
460名無しでGO!:01/11/20 13:09 ID:qSSAXqGg
dat逝き阻止age
461名無しでGO!:01/11/20 13:20 ID:FLLnxvWp
>>459
あれ?仁川地下鉄は4扉で扉間座席定員6名だったから18mぢゃなかった?
>>458 が正しいと思われ
462名無しでGO!:01/11/20 21:30 ID:UKme/FoE
慶全線
463名無しでGO!:01/11/20 22:05 ID:inAjLWcy
韓国の山陰線(笑)
464南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/11/20 23:34 ID:CnJ20ydE
 なぜかジャーナル1月号で、韓国鉄道の特集を4ページくらいやってますねえ。
465鳳未鳴朝陽:01/11/21 00:01 ID:4ho9dgBW
前からきになってたんだけど……。

鉄道博物館にあるセマウル(2代前の、1968年導入の型)の模型だけど
あの「展望車」はいったい何者?
(形状は、発電車の客車バージョンといった感じ)
あの客車が輸出されたときの記事(創刊されて間もない鉄ジャー)を見
た限りでは、実物は建造されていないようにも思えるが?
(1等車、特1等車[1等車と大差無しの中間車]、食堂車、発電車……
しか紹介されていなかった)

1998?年地点のKNRのWebにあった車両一覧ではムグンファ号用客車に
「ビジネス・カー2両」が記載されていたので、ひょっとするとそれが
そうなのだろうか?(ビジネスカーは「商務車(c)臺鐵」って意味では
なくアメリカ英語で「特別車/貴賓車」位の意味……のはず)

 訪韓以来7年間の謎、解明きぼーぬ。
466名無しでGO!:01/11/21 00:08 ID:7wvTohCh
>>444
7号線の終点長岩は車庫と片面ホーム一線しかない度イナカ
マターリできるのでよろし
467名無しでGO!:01/11/21 12:13 ID:CcEGFCC6
age
468名無しでGO!:01/11/21 18:39 ID:ZigtAKJw
age
469名無しでGO!:01/11/22 01:42 ID:S6BvB7dU
부활 올려놓기.
470名無しでGO!:01/11/22 04:57 ID:K07Jxc4n
왜 안 올라가니???
471名無しでGO!:01/11/22 11:19 ID:rzLlDGqA
 
472名無しでGO!:01/11/22 18:32 ID:eJUbUkkE
age
473名無しでGO!:01/11/22 22:40 ID:shSmHlxJ
oト フH
474名無しでGO!:01/11/22 22:41 ID:shSmHlxJ
もとい
0ト フH
475南無三トンイル ◆AB9OVDrc :01/11/22 22:47 ID:7cVKPqZO
断腸のミアリコゲ
476名無しでGO!:01/11/23 00:17 ID:PPIdfY85
>>465
ビジネスカーって、PC房車のことですかね?
これまでは携帯電話端末を接続して使うタイプだったけど、
今は何もなしでモバイルできるようになったとか???

ムグンファから2ch書き込みに朝鮮!!!
477名無しでGO!:01/11/23 10:29 ID:YOFGTahF
age
478名無しでGO!:01/11/23 17:59 ID:95W7kZuA
구제하자!
479 :01/11/23 19:18 ID:nb1+/rsR
このスレを読んで、昔韓国に一人旅をしたときのことを思いだしました。
プサンからキョンジュまで普通列車に乗って、その後、キョンジュで一泊してからは、途中でセマウルに乗り換えて、チョンジュにビビンバ食いに行きました。
ドアを開けたまま走るし。。。それからあの通行自由な低いホーム、遠くから響いてくる汽笛、ディーゼル機関車。
インチキ臭い売り子さん。
20年前なら日本にもたくさんそういう光景があったんだけどなあ。
鉄オタでない自分もおもいっきりはまってしまいました。
480南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/11/23 20:57 ID:rJ0OZEoH
 チハチョル賛歌(ソウル賛歌の節で)
1号線ね、ウェンチョクね
2号線は、ぐるぐるぐる
3号線は、バスターミナル結び
4号線タンコゲヘンイムニダ
5号線トンデモヨイド
6号線は国際路線
穴ぐら掘れ掘れそーる
ソウルこそチハチョルニダ

7号線、江南走る
8号線、田舎走る
漢江線、川沿い走る
京仁線チットン走る
京釜線は天安へ延びる
京義線は北へ延びる
ハングクチョルドチョルド
ハングクはチョルドニダ!
481_:01/11/23 21:15 ID:rJ0OZEoH
age
4829900:01/11/23 22:39 ID:fYIHscEO
>>465
発電車の客車バージョンというのは多分別室車(個室客車のこと。初期のセマウル号に一時的に連結された)か、食堂車(古い形式図にあったと思う)でしょう。
現在のムグンファ客車の珍客車といえば、パソコン客車、子供客車、碁会所客車辺りかな?
めったにお目にかかれない!連続窓の客車(障害者席付き普通車と特室車)やカフェカー(弘益会が売店をやってて、冷凍モノのビーフシチュ−とかを電子レンジで珍!!してくれます)なら、
よく走ってるんですけどね。
483鳳未鳴朝陽:01/11/24 02:30 ID:g4c4X/UY
レス感謝。

>>476
 ここで挙げたビジネスカーは飛行機における「ビジネス・ジェット」
の如き、貴賓/特別車だと思ってます。日本でいうとこのクロ157みた
いな車両でしょうか。2両というのが怪しすぎます。
 ちなみに台湾に一時期(1990年代)存在した「商務車」は飛行機で
いうとこのビジネスクラスの意味合いで、日本でいうとこのグリーン
車ですね。何故かすぐ無くなってしまいましたが。

>>482
 詳細な情報感謝します。が、別室車というのがまた謎な車ですね。
昔のニフのログに韓国の夜行列車の編成表(1987)みたいなものがあり
それによると京釜線夜行セマウルに寝台車として連結されていた模様
ですが(別の車両くさくもありますが)。貴方の指摘されるところの
「個室+展望車」がセマウルについていたとすると実に萌える限りです。

 展望車形状の食堂車も初耳でした。セマウルの食堂車は現在のもの
と同じオシ16タイプのレイアウトのものしか知らないもので(観光
号としての運行開始当初からです。手持ち資料では)。その形式図の
出典を希望します……が、無理でもせめて形状について教えて頂けな
いでしょうか。それにしても韓国の客車に関しては資料が少なすぎま
すね(おまけに改番多いし)。かの地で纏まった形式写真+形式図集
が出てれば良いのですが(欲しいぞ!)。

 ムグンファの珍車というと、1998年春の訪韓時に京釜線で見かけた
窓配置が超広窓(特室車と同じ?多分1800mm)と普通の窓(1600mm?)
が混ざってたゲテ客車が印象に残ります。車体幅は狭い古めのタイプ
であり、車内は普通に普通車でした。如何にも「なんかの改造車」と
いう感じで、先述のセマウル展望車やビジネス・カーとの関連も疑い
たくなるというものです。

 あとカフェカー(前はスナックカーといってたような)が増えてる
のはいいことですね。1994地点ではムグンファ号の殆どは「エサ無し」
と日本並みでしたから。
 そういえばムグンファには集会所車?もありますね。
484無窮花:01/11/24 07:01 ID:pr5Sh0L0
>>483
集会所車ではなく、礼式場車(結婚式場車)だと思われ。

それと、スナックカーがカフェカーにいつから改称されていますか?
ちなみに8月に利用した時点では스낵카(Snack Car)の表記でしたが。
485名無しでGO!:01/11/24 18:12 ID:ZLlNlmFO
 
486名無しでGO!:01/11/24 20:52 ID:eZS4V7Ij
セマウル号の食堂車が全面改装され、ロッテリアがスナックカーを経営する。
487名無しでGO!:01/11/24 23:47 ID:nFVW3h96
以前、キハ20もどきの気動車に客車を挟んで運行していたことがあった
488名無しでGO!:01/11/24 23:49 ID:nFVW3h96
京葉線スレの「京葉線」が「京義線」に見えてしまった
489鳳未鳴朝陽:01/11/25 01:39 ID:dwY7YNui
age、って意味ならナローゲージ水仁線のキハには狭〜い便所が
あったのが記憶に残りますな。日本の軽便車両にはなかった設備
ですからね。
あと2両時に連結面の運転台(助手側に非ず!)が仕切りもバー
も鎖もなんにも無しにオープンだったのが印象的でした。
共に1994年の廃止直前のことでした。
490無窮花:01/11/25 10:33 ID:sgSRtZOK
>>486
でも、あの食堂車、ほんとにソウルプラザホテル直営かいな、と言いたくなること
があるね。でもロッテリアでも鬱だな。
491名無しでGO!:01/11/25 10:53 ID:BBKnei7u
昼時のセマウルに乗りたいな〜
歩き回る食堂の人に萌え〜
492ムグンファ号晋州行き:01/11/25 13:09 ID:GHhF7OvD
やっぱり嶺東線のスイッチバックでしょ。
493無窮花:01/11/25 13:43 ID:AQ36atq4
ところで、韓国の列車を他人に説明するとき、どう説明しておられます?
僕は、
セマウル号・・・・・・特急
無窮花号・・・・・・・・急行
統一号・・・・・・・・・・快速、普通
というようにしてますが。
以前ピドゥルギ号があった時代には、統一号は「安い急行」と言うようにしていた
が、今となっては「普通」がまっとうかな、と思っている。
逆に韓国人に日本の特急料金を説明するときは、乗車券を「統一号の運賃相当」、
特急券を「セマウル号の運賃との差額相当」と説明しているが、列車等級別運賃を
長年採用している韓国の人達には「なんで切符が2枚(特急券と乗車券)あるの?
運賃と料金を別個にせずに1つにしたらいいじゃない」ということになってしまう。
皆さんはどう説明されてますか?
494京春線:01/11/25 18:44 ID:Up0tV6g3
>>493
慣れれば韓国の制度のほうがずっと分かりやすい。
ただ、「列車ごと打ち切り」だからできる技ですね。
乗り鉄派の私には、ぜひ通算して欲しいわけですが。

でもそんなことになると、分けのわからないルートの
長距離片道切符を申し込んで、窓口さんに嫌がられるのがオチか???
495鳳未鳴朝陽:01/11/25 23:52 ID:1vvpT5Gf
>>493

車両設備や料金とかの兼ね合いも込みで
セマウル=超特急
ムグンファ=特急
トンイル=準急
ビトゥルギ=普通

かな……。あれ、急行がないぞ! まぁ感覚的なものということで^^;

>>494
「列車ごと打ち切り」の運賃体系でも不便に感じないのは鉄道運賃
(料金)が韓国の物価に照らし合わせても割安だからですね。
JRの運賃水準でこれやられたらマジで泣けますわ。
496無窮花:01/11/26 07:06 ID:L6Yuwq1h
>>494
ちなみに鉄道庁「顧客の声」によると、途中乗換があっても、100km未満の利用につ
いては、利用km数の合算をして基本運賃で発売するのが建前らしいのですが。
どなたかそのような乗車券を買われたことはおありでしょうか?

>>495
あと、遠距離逓減制が取られていないこともあるのではないでしょうか?
497名無しでGO!:01/11/26 13:53 ID:n49Chs1U
>>496
釜山→蔚山の統一号乗車券で
釜山→蔚山→慶州
と統一号を乗り継いで着駅精算したことがあります。
100kmを越えていたはずですが、慶州までと蔚山までの
差額と思われる額の精算のみでした。
498名無しでGO!:01/11/26 13:53 ID:n49Chs1U
>>497は99年末のことです。
499名無しでGO!:01/11/26 22:52 ID:3KxBk7Ft
救済age
500鳳未鳴朝陽:01/11/27 00:23 ID:dymLr5zO
ageついでにビトゥルギ号の思い出話。

1998年春の地点では、減ったとはいえそこそこ残っていた同号。
・京春線の暖房車付
・どこかで乗った、あの6人がけ席の大人6人かけ……
・これもどこか忘れたが、乗ろうとした割と長距離の同号がオール
ロング車の3両で乗車を控えたこと。

なんかを思い出します。
しかしビトゥルギ号客車の固定クロスってシートピッチはたっぷり
1600mm以上あって快適なのに、片側6人がけで横方向は相当な狭さ
なんですよねぇ。
501京春線:01/11/27 00:33 ID:YJpi+ENG
ピドゥルギin1998・・・
ご老体とはいえ、まだまだあんなに元気だったのにね。
地元のお客さん、いっぱいいたよ。
発車30分以上も前から改札に群がるアジュンマ達(ちゃんと並べよ!)・・・・

こうして哀愁に浸っている間に、客車トンイルが・・・・
ムグンファ旧型寝台車が・・・・
セマウル食堂車が・・・・

もう数年の命でしょうか?
502名無しでGO!:01/11/27 16:20 ID:vdxzcvLE
客車トンイルは転クロで快適だから廃止しないで( ゚д゚)ホスィ…
ドア開きっぱなしってのはたしかに危ないけど。
503ムグンファ号晋州行き:01/11/27 18:17 ID:VkFz6ROT
なつかしいなあ・・・ピドゥルギ号in1995
大学の時に友人と釜山鎮駅から昌原まで往復したけどね。
帰り、隣に座ってた人が日本語勉強しているらしく、話をしてた。
郊外線、京義線も乗ったよ。
今のディーゼルカーには趣がない。
504名無しでGO!:01/11/27 21:22 ID:YS9KknXV
高速鉄道の大邱〜釜山の着工が来年だって。
予定を2年前倒しで実施。
んで、京釜線の大邱〜釜山の電化計画もそのまま実施だそうだ。
ソースはKBS9時ニュース。
505名無しでGO!:01/11/28 00:24 ID:EbJBEYSY
3時間で426まで落ちたので救済age
506名無しでGO!:01/11/28 00:27 ID:GP1by/tr
高速鉄道の建設と京釜線の電化・複々線計画が上手くリンクしてない印象があるな。
端から見ると、二重投資になっている印象が拭えないが。
507名無しでGO!:01/11/28 20:33 ID:0mOuAMwD
508名無しでGO!:01/11/28 20:51 ID:65n7JuZB
>>493
車内設備からして
セマウル=超特急
ムグンファ=特急
トンイル=普通
ピドゥルギ=?
速さからして
セマウル=特急
ムグンファ=急行以下
トンイル=快速または普通

この前ムグンファに乗りました(ソウルから水原まで)
停車駅は永登浦、安養、スウォンでした。
自動放送は韓国語(女声)英語(男声)日本語(女声)中国語(女声)の順でした。
停車する本数が少ないからかもしれないけど安養には到着自動放送がありませんでした。
水原までは龍山、鷲梁津、永登浦、安養、富谷の途中駅がありますが
そのうち永登浦がほとんどの列車、龍山、安養にはまあまあ列車が停車しているのですが
鷲梁津、富谷にはほとんど停車しているようにありません。どうせなら水原〜ソウル間
は各駅停車だったらかなり遅いからトンイル号を作ってこの駅を有効に利用したらいいのにと思いますが・・・・
509南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/11/28 21:38 ID:HVsCHlCH
510名無しでGO!:01/11/28 22:03 ID:rOxcZjHQ
>鷲梁津、富谷にはほとんど停車しているようにありません。どうせなら水原〜ソウル間
>は各駅停車だったらかなり遅いからトンイル号を作ってこの駅を有効に利用したらいいのにと思いますが・・・・

無理。
511名無しでGO!:01/11/28 22:15 ID:65n7JuZB
>>510
なぜ??
512名無しでGO!:01/11/29 00:21 ID:TtVDi4ae
トンイル号より電鉄の快速運転の方がいい
朝の直通を日中も運転しる!
513名無しでGO!:01/11/29 01:25 ID:q3r6gXYf
>>512
直通じゃなくて直行だよ。
休日なら昼間も少しやってるけど。
514鳳未鳴朝陽:01/11/29 06:55 ID:nBW2g+LD
>>501

セマウルの食堂車ってヤバいんですか?
まぁ、マズいたかいのは否定しませんけどねぇ。
515無窮花:01/11/29 12:18 ID:8tBb2sVh
>>511
ソウルー大田操車場は慢性的な列車容量不足。よって統一号の増発は無理。
確かにソウルー水原で4千ウォンも払うのは、電鉄の運賃に比べたら勿体無い話
だが・・・・。結構現地の人も短距離利用してるのをみかけるが。
516名無しでGO!:01/11/29 12:20 ID:scrb7Myf
>>514
セマウルの食堂車に異変アリ。>>486参照
517ムグンファ号晋州行き:01/11/29 17:47 ID:aXcToFfA
江陵発清凉里行きのセマウル号まで日本語中国語の放送してたのには驚いた。
でもムグンファ号にまで日本語放送いるのかね。
観光ツアーは大体京釜線のセマウル号。
ムグンファ号乗るのはこのスレ見ている人ぐらいでは。
518南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/11/29 22:51 ID:Uj331o+P
>501
>514
客車トンイル、食堂車、スネッカー。
いつまでも残ってほしいですね。
>508
無窮花先生のおっしゃるとおり、ほぼ不可能です。現状の5分ヘッドのダイヤでセマウルとムグンファが走っているんですから。
5191222レ:01/11/29 23:07 ID:TQ+iiG+e
>>518
この状態では、KTXが出来ても平安までの複々線化は必要ですね。
520無窮花:01/11/30 07:46 ID:jVIIjsvb
>>516
鉄道庁のプレスリリースを確かめてみたが、食堂車が模様替えする、という10月2日
付けの記事しか見当たらなかった。(厨房や座席の配置を替えるらしい)
486で言われているロッテリア云々のソースは?
521774 ◆gK2Yfuuo :01/11/30 16:22 ID:uxxK9wtd
長距離客車鈍行トンイル釜田−清涼里乗りてえ〜age
522南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/11/30 20:35 ID:tNlC+iC4
話題のムグンファ号スネッカーです。釜山行きです。天安で撮りました。
車内は座れなかった兵隊さんの大群がいたため撮影できませんでした。
http://server2043.virtualave.net/ginkei/up/image/072.gif
>519
現在の京釜線は、足のおそい貨物が多数走ってるのもボトルネックの要因なので、天安まで複々線化されれば幾分良くなるでしょう。
(貨物は電車線を走る) 最も、現状でも増結くらいはしてもらいたいですね。
京釜線で、セマウル8連、ムグンファ客車7〜8連というのは短すぎる。
523522:01/11/30 21:17 ID:tNlC+iC4
定額券にまでHPアドレスを入れているソウルチハチョルマンセーgae
524鳳未鳴朝陽(客車党):01/12/01 00:00 ID:1gcMAafA
>>522

画像アップに感謝。車両そのものは1994年に初見したときのままです
が、イラストとかの表記は最近なんでしょうかね? 賛否は控えます。
525名無しでGO!:01/12/01 00:33 ID:Eg9yPkNj
>>520
セマウルの食堂車に異変アリ。
例のHPにロッテリアのソースが。
526無窮花:01/12/01 13:06 ID:q8A8HD9G
>>525
例のHPとは、鉄道庁のHPのことです?

「鉄道新聞」の記事もあたったが、新型スナックカーでハンバーガーなど軽食を提供
するというような記事はあったが、弘益会が運営するように書いていたように思う。
ロッテ云々を探してみたが、見つけられなかった。
527名無しでGO!:01/12/01 19:21 ID:0UyfalVT
中国SLスレで話題に上ったのですが、
韓国鉄道庁の車輌限界って中国より狭いのですか?

韓国および朝鮮総督府の車輌限界は中国・旧満鉄と同じであり、
満鉄並の高さ4700mmくらいの蒸気機関車が鮮鉄にいました。
しかし現在の韓国国鉄の車輌は大方高さが4500mmくらいに収まっているという矛盾があります。
もし中国より狭いと京義線開通後の貨車直通に支障が出ますが・・・。

中国のSLファンっている
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1006648611/
528名無しでGO!:01/12/01 21:28 ID:0UyfalVT
こんな下がってる。あげ。
529ちたけ:01/12/02 00:50 ID:0bKquZBS
>>521
ビトゥルギ時代にウルサン〜釜田間だけ乗ったことがあるけど、最高ッス。
釜山郊外の近代的な住宅街を、汽笛を響かせながらデッキ開けっぱなしで
ゴトゴト走る鈍行列車…ああ今度は通しで乗りてぇ。
ビトゥルギ時代は客車も旧客だったので、旅情もひとしおでした。

ウルサン駅のセルフ改札も楽しかったなぁ…。
#ラッチが無人で、置いてあるハサミで各自入鋏して入場>笑。
 セマウルやムグンファの到着/発車時にはきちんと駅員が立っていましたが。
5301222レ:01/12/02 02:12 ID:pzLJr3BL
>>529
そういえば、最近入鋏が省略されることが増えましたね。
ソウル・釜山の両大駅で省略でした。
531名無しでGO!:01/12/02 11:38 ID:2UJqGH4N
age
532無窮花:01/12/02 15:19 ID:dupVTUIL
>>529
>置いてあるハサミ

これはハサミそのものでしたか?

80年代の首都圏電鉄には、乗車券を突っ込んで入鋏をうける「入鋏器」のようなものが
改札に据えられていたが、自動改札の普及で見られなくなった。それではないのですね?
533名無しでGO!:01/12/02 17:29 ID:J7hsKQHU
とりあえず年末年始の韓国行きを手配中ニダ。
主なターゲットは電鉄になってしまうだろうが・・・
534ムグンファ号晋州行き:01/12/02 17:46 ID:KFMytUuf
おれも年始は韓国行きだ。
でも昔バイトでお世話になった人たちとのツアーなので
地下鉄ぐらいしか使えない。
しかし五月に買っている交通カードが役に立つ。
ところでいつだったっけ?釜山のハナロカードとの統一は?
535名無しでGO!:01/12/02 21:01 ID:vGVJuOAt
>>534
交通カードってどうやって買ったの?
駅で売ってる?
536南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/12/02 21:31 ID:r5SbzC1l
>535
まず注意。地下鉄の窓口では売ってない。
大体、地下鉄の出入り口や座席バスのバス停に売店があり、そこで売ってる。
銀行でも売ってるらしい。
>534
年末年始の韓国行きの航空便、今からでも座席あまってるかなあ。俺いつも予約が遅くて仁川到着真夜中のUAやNWになっちゃうんだよな。
え、フェリーで行け?ありがとうございます。
537南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/12/02 21:34 ID:r5SbzC1l
>535
まず注意。地下鉄の窓口では売ってない。
大体、地下鉄の出入り口や座席バスのバス停に売店があり、そこで売ってる。
銀行でも売ってるらしい。
>534
年末年始の韓国行きの航空便、今からでも座席あまってるかなあ。俺いつも予約が遅くて仁川到着真夜中のUAやNWになっちゃうんだよな。
え、フェリーで行け?ありがとうございます。
538537:01/12/02 21:36 ID:r5SbzC1l
リロード失敗2重カキコ
ウツダシノウ
539名無しでGO!:01/12/02 21:40 ID:vGVJuOAt
>>535
感謝ハムニダ。
地下鉄の窓口では売ってないのがミソですね。

>>537
航空機の手配ですが、私も予約遅い派です。一人旅なので。
実は今日旅行代理店に行ってダメもとで問い合わせしました。
行きが「奇跡的に」取れて帰りがキャンセル待ちでした。
取れれば良いですが。

ちなみに少し前にビートル調べたが満杯でした。


ちなみに韓国とかヨーロッパに行く話を周りにすると
「エステ」とか「おいしいもの食べるの?」とか言われるが
「一日中列車・電鉄に乗るか撮り鉄ニダ」とは言えん(w
540名無しでGO!:01/12/02 22:02 ID:iwS5JLBr
>537 暫定滑走路供用開始後
   足穴、NW、JL、NH、大寒が日韓線大増便するとのことです。
   来年の今頃は、飛行機のチケット代金も安くなるかも
541ちたけ:01/12/02 22:06 ID:uLglAnzN
>>532
>これはハサミそのものでしたか?

そうです(笑)。
ラッチに放置してあるハサミで各自パチパチ入鋏しておりました。
かなりシュールな光景でしたが…。

ついでに乗車券について申し上げますと、当時既に優等列車は端末か
出した軟券でしたが、ビトゥルギだけは硬券でした。
ウルサンだけでなく、主要駅はどこもそうだったように記憶しております。
(ソウルでも近郊線や京義線のビトゥルギの切符は硬券でした)
まだ残っているのかなぁ、硬券…。
542無窮花:01/12/02 22:16 ID:qpNPBipR
>>541
かなりシュールな光景ですな。

硬券ですが、8月に亀浦駅から釜山駅まで無窮花号を特定運賃で利用したが、その
乗車券は硬券でした。
543南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/12/02 22:51 ID:r5SbzC1l
>539
 自身を持とう。私はハッキリと、半分汽車に乗りに行くんだといってる。
 撮ってくる写真も半分は列車の写真だし。
5441222レ:01/12/02 23:57 ID:NQDuSEwF
400近くまで下がってました。

うーん、年末時間があるけど韓国に行こうかなぁ…。
545名無し:01/12/03 01:15 ID:+8dOCRbd
>535
ハンビッ銀行で売ってるそうな。ちなみにカード返却時のデポジット金受け取りも
ここらしい。あとは、バス停の横のタムベとか売ってる売店。すげえ意外だけどね。
カード保証金は1500ウォン。
546名無しでGO!:01/12/03 18:25 ID:hIM3wzme
332まで落ちていた。
dat逝き阻止揚げ!
547名無しでGO!:01/12/03 23:19 ID:LRwbz3DE
ソウル地下鉄2号線一周しようかな
548名無しでGO!:01/12/04 00:54 ID:M2/chNfx
さっきあげたばかりなのにこんなに下がってる。
5491222レ:01/12/04 01:29 ID:Ev7WyVGU
>>547
辛いよ〜
550名無しでGO!:01/12/04 08:08 ID:mfWMhmkL
おはようage。
551名無しでGO!:01/12/04 08:41 ID:YnIv2mmX
このスレッド、友好的な人が多いみたいで、一安心。
ハン版は見るに耐えないからね。
552名無しでGO!:01/12/04 19:18 ID:tSbumzQO
age
553名無しでGO!:01/12/04 19:27 ID:bBPxeEMP
>>551
鉄道がある嫌いな国なんてない(w
554名無しでGO!:01/12/04 23:01 ID:u8S5y3C4
ハングル板が海外旅行板とかにも浸食してるけど、
こっちは無事だね。

元々日本が作った鉄道というのもあるけどさ・・・
555名無しでGO!:01/12/04 23:12 ID:U3Q3p7xm
>>541
ピドゥルギは無くなっちゃったので、格上げされたトンイルの
乗車券が硬券。ただし、京春線、長項線、忠北線のトンイルは
全車指定に戻ったらしいのでマルス(?)発券。入場券も硬券。

>>545
ソウルの交通カードの保証金は、現在2000ウォン。昔は1500ウォンだったけどね。
地下鉄窓口で売ってないのは、もともとバスカードから発展したからかな?

>>539
経験上、格安航空券のキャンセル待ちは、100%取れる。
しかも無理して押さえ込むより安くなる。
旅行会社から見れば、オイシイ売れ残り救済客。
どうしても心配なら、2マタ、3マタ掛けておいて、
どっかからOKでたら他を即キャンセルすれば良い。

>>521
最長距離客レ、無理しても乗る価値アリ。最高。

>>余談
電化工事が花盛り。
京釜線(在来線)全線、湖南線全線、中央線原州まで、嶺東線東海以北、
すべて工事中。合わせてVVVF制御の新型電機を発注済(max150km/h)。
何か気合入っているなぁ。
556名無しでGO!:01/12/05 00:35 ID:RKz44+mT
>>555
ドイツ製の8100型ですね。

とりあえず飛行機取れました。感謝ハムニダです。

余談ですが、sageない方が・・・。
5571222レ:01/12/05 02:42 ID:yi2XcodU
しかし、なんで東海−江陵だけ非電化で残ったのでしょう?
558名無しでGO!:01/12/05 08:49 ID:eFtt0fct
清涼里〜春川 って電化されてたっけ?
559名無しでGO!:01/12/05 12:14 ID:FW1+5E/D
>>558
城北〜春川は非電化
560ムグンファ号晋州行き:01/12/05 12:41 ID:DXbh1/N9
ちなみに交通カード買ったところはロッテ百貨店の東側にある売店にて。
バス乗り場がいっぱいのところです。
地下鉄の窓口は金額の補充(積み増し)しかできんようで。
561無窮花:01/12/05 19:19 ID:AaWD/6mw
>>555
>中央線原州まで、

中央線はすでに堤川まで電化しているのではなかったでしょうか?
562南無三トンイル ◆AB9OVDrc :01/12/05 21:02 ID:JCCaS1Ot
>561
複線化&電車化の間違いか?
結構ソウル市内と九里市で大掛かりなつけかえ線増してるが、
あれってどこまで複線になるんだろ。
563名無しでGO!:01/12/05 22:51 ID:nhJtIVKT
>>562
回基駅の配線はどうなるのだろう?

あと、KORAILPASSの手に入れる方法って知ってる人いません?
564名無しでGO!:01/12/05 22:57 ID:ylAidfKP
>>563
東京ならJOYROADで売ってる。
ビートルの乗り場(博多港)でも買えるという噂。
565名無しでGO!:01/12/05 23:13 ID:fPmSnney
555
>>561 >>562
「中央線原州まで」は、複線化の誤り。
おっしゃる通り、堤川まで電化済。スマソ。

他に慶全線釜山側の晋州までが電化計画。

>>563
KORAIL PASSは韓国内の発売のみ。主要駅の窓口ですぐに買える。日本では買えない。
KRパス(Korea Rail Pass)は訪韓外国人専用で、逆に韓国内では買えない。
日本ではJR九州が代売しており、>>564の他JOYROAD各支店にて引換券が買える。
引換券を持って入国し、主要駅の窓口や仁川空港の鉄道案内所等で引き換える。
566名無しでGO!:01/12/05 23:24 ID:nhJtIVKT
http://www.jrkyushu.co.jp/joyroad/shop.html

東 京 ◯ ◯ ジョイロード東京支店 10:00〜18:00
(土曜10:00〜13:00)
日曜・祝日休業 03-3255-6015

そりゃないだろ・・・場所もどこだか書いてないし
567564:01/12/05 23:36 ID:ylAidfKP
568名無しでGO!:01/12/05 23:41 ID:nhJtIVKT
>>567
感謝ハムニダ!
神田の交通博物館の近くっと・・・。

ちなみに私もKORAILPASSと外国人用パスを間違えてました。スマソ
569ムグンファ号晋州行き:01/12/05 23:47 ID:gkvOR8Xc
koreaRailPassはビートルの乗船前にチェックインカウンターで買えるで。
ちなみに引き換えは釜山駅では1階の一番右の(改札に近い)窓口にて。
ソウル駅では総合案内所にて。
日本語OKはソウル駅か昔なら金浦空港の窓口かな。
大田や光州は知らん。
570名無しでGO!:01/12/06 00:02 ID:NDYf8Rkx
571鳳未鳴朝陽:01/12/06 00:15 ID:dCP49oAl
韓国の電気機関車も独逸型の第三世代に突入ですか。個人的に仏蘭西型の
第二世代、8000型が好きなので、こちらにも頑張って欲しいものです。
(8100はどうもかっこ悪いような。正面の金太郎塗りやめれ)

さてさて、第一世代というと日本型なデキイやデキロになるわけですが
彼女らの一部は1960年代まで生き延びてたらしいです。勿論、北朝鮮の
方ではなく韓国鉄道庁の方で……。昔の鉄道ピクトリアルの記事にKNRの
車両数のリストがあり、そこには
1967年度 電気機関車1
1968年度 電気機関車0
とあったことが忘れられません。
無論、当時の韓国に運転可能な線区があるわけがなく、北からの分捕り
品の放置プレーだったと推測されるわけですが、奇跡的に残った彼女が
交流化改造され、中央線に復活……なんてストーリィを考えると萌える
ものがあります。

そういえば北朝鮮の方って鉄道電化率どれくらいのもんなのやら? 中
国型の電機の写真を昔鉄ジャーでみた記憶もあるのですが。
(別スレか? でも観光公社でくれる韓国地図のオマケの「韓国全図」
って地図では朝鮮半島全部韓国の領土になってたりするんですよねぇ。
未だに)
572ちたけ:01/12/06 01:58 ID:ExeHnxIx
>>554
ハン板住人はきちんとデータを出して応対すれば、結構話ができる気がする。
韓国を知っているが故に嫌っている人間が多いので、非政治的な方向に
話を持っていけば意外とディープな話題で友好的に盛り上がれます。

>>571
結構高いらしいですね、北の電化率は。
10年前位のRJに、変圧器ムキ出しの凄まじいL型交流機の写真が載っていた
ことが印象に残っています。
573名無しでGO!:01/12/06 09:08 ID:FR8GSk3V
配線繋ぎ代えて直流1500V改造すれば
ソウル地下鉄で事業用として使える・・・厨房の電波妄想だな(w
574名前はない:01/12/06 10:00 ID:TlMO2MeO
赤字累積の鉄道庁、民営化に
サービスの質改善や累積赤字の解決のため、政府が鉄道運営の段階的民営化方針を決定し、
本格的に進めることになった。しかし構造調整に伴う人員削減などを懸念する鉄道労組が
即時に反対の動きを見せているうえ、二大選挙を前にした政界でも慎重な態度を見せてお
り、政府の思惑通り進められるかどうかは未知数だ。政府は4日閣僚会議を行い、鉄道庁
と高速鉄道工業団地を統合する内容の鉄道民営化関連法案を採決し、国会に提出した。
この日閣議を通過した「鉄道産業発展および構造改革に関する法律」と「韓国鉄道施設工
業団地法」の骨子は、鉄道庁と高速鉄道建設工業団地の解体・統合▽高速鉄道を含む鉄道
建設と資産管理は来年7月発足する鉄道施設工業団地に委任▽高速・一般鉄道の運営権は
2003年7月に政府が全額出資し設立する鉄道公社に譲渡−−など。以後、鉄道公社は
段階的に株を売却し、完全民営化するという方針だ。また建設交通部は、鉄道公社の下に
▽高速鉄道車両の管理▽運転▽列車内サービス▽線路の維持・補修−−などを専門に受け
持つ分野別の子会社を設立する案も進めることにした。これに対し、2万8000人の組
合員を持つ鉄道労組側は「民営化すれば赤字を出している路線は完全になくなり、料金も
急激に上昇するなど、公共機能が色あせるだろう」とし、ゼネストの方針を明らかにした。
鉄道労組はこの日夕方、電力技術労組、ガス公社労組といった公共部門の労組と集会を開
き、連帯ストライキの時期と闘争の程度について議論した。今年8月と11月には、2度
の公聴会が鉄道労組をはじめ公共部門労組の反発から全面破棄されていた。政界でも、民
営化に対する論議が沸騰しており、国会での処理過程に難航が予想される。新千年民主党
(民主党)政策委関係者は「来年の二大選挙を控え、議論の余地がある法案の処理を急ぐ
理由はない」とし「鉄道民営化が時期尚早だという意見も少なくない」とする。金昌羽
中央日報(キム・チャンウ)記者 < [email protected] >




2001.12.04 22:25
575南無三トンイル ◆AB9OVDrc :01/12/06 20:52 ID:XZwQm6E6
ヨロブン、アンニョンハセヨ、全然関係ないけど韓国鉄道の乗車券には窓口係員の名前が書いてあるって知ってた?
576満鉄八王子保線区:01/12/06 23:19 ID:YF28iY98
KRパスの件、感謝ハムニダ。
感動するほど安いなあ。

とりあえずこれにて保線あげ完了と。
5771222レ:01/12/06 23:34 ID:fjB9SjMi
>>575
知ってる。
前に(・∀・)カワイイ 窓口嬢からきっぷを買ったら誤発行で、これ発行替えしたらその子は怒られるんだろうなぁ、
と名前を見て一人で妄想してた記憶がある。
実際問題としては、困るから発行替えしてもらったけど。
578鳳未鳴朝陽:01/12/07 00:07 ID:BqKm7tES
>>572

北韓(藁)のL型変圧器むき出し電機は本線用ですよね? ナローとか
鉱山用ならともかく。L型の電機そのものが世界的にみてもゲテモノな
ので。どんなスタイルなのか詳細教えていただけませんか。(スペック
も気になるけど流石に無理か)

>>574
デキイ(藁)を電鉄線(というか地下鉄1号線)に転用するなら交流でも
走れるようにする必要あるし、8000型ゲンコツ仏蘭西形なら直流でも使
えるようにしなければなりませんな。


関係ないけど、ソウル駅の地上の電鉄線ホームって使われたことあるの
やら?(JTBの「韓国の鉄道」には写真が載ってる) あと今も残っ
てるのかなぁ。
579満鉄八王子保線区:01/12/07 00:11 ID:zlj3zOEq
>>578
L型?写真みたいきぼーん。
鉄道ジャーナルでEF58似の電機(チェコ由来?)を見たことありますが。

デロイですが電鉄線なら交直流対応が必要でしょうね。2,3号線なら直流のみですが。

ソウル駅の地上電鉄ホームって数本ある直行or直通電車で使っているやつでは?
580ムグンファ号晋州行き:01/12/07 11:36 ID:pDphtFmu
>>575
おれも知ってるヨ。
581満鉄八王寺支社:01/12/07 21:05 ID:xeSHlIQP
KRパスを持っている場合、座席予約しなくても飛び乗れるってことでしょうか?
ううむわからない。

とりあえず保守あげ。
582名無しでGO!:01/12/07 22:09 ID:rsMM5DlM
> 韓国への訪問する時往復の航空会社どの会社
 利用した方がいいのですか?
583ちたけ:01/12/07 23:10 ID:plT65w7d
>>578・579
Web上をちょいと探したけどそれらしき写真がなかった。スマソ。

回りくどい表現になりますが、アメリカのエンドキャブのスイッチャーを
EF13の設計思想(藁)で造って、キャブ上にパンタを乗っけたような感じです。
エンドキャブDLの機械室部分の一部に、変圧器がタンク剥き出しで載って
いました。

もちろん本線用で、貨物列車や小運転に使われているようなかんじでした。
DE10的なカマのようです。

>>579
直行って国鉄の1000系電車が使われているのでしょうか?
584南無三トンイル ◆AB9OVDrc :01/12/07 23:19 ID:vxQoQz18
>583
チットンには1000系使ってる。
585584:01/12/07 23:21 ID:vxQoQz18
586ムグンファ号晋州行き:01/12/08 00:15 ID:KR/NrUcn
>>581
その通り乗れます。
あの切符は日本で言う乗車券プラス立席券のようなもの。
セマウルの自由席やムグンファの立席券扱いで乗車が可能。
改札では切符を見せるだけで通過できます。
KR Passを使って指定席を発行してもらうと電算切符にはハングルで
「乗車券ではない」という字が印刷される。
587満鉄八王子支社:01/12/08 00:16 ID:DMt6IkAo
>>586
さっそくのご教授ありがとうございます!
588ムグンファ号晋州行き:01/12/08 00:35 ID:KR/NrUcn
>>587
どういたしまして。ついでにトンイル号も可です。

早く新型寝台車に乗りてえ!
589名無しでGO!:01/12/08 01:02 ID:qZltSf1A
新型個室寝台車、乗りたいですねぇ。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/korail/pics2/sindai02.jpg
http://www.jttk.zaq.ne.jp/korail/pics2/sindai04.jpg

寝台料金据え置き!ウマ
590ムグンファ号晋州行き:01/12/08 01:29 ID:KR/NrUcn
新型特室車には乗ったけどね。
5月の連休中、順天発松汀里経由ソウル行きのムグンファ号にて。
でもやっぱり新型寝台車!
591ムグンファ号晋州行き:01/12/08 01:31 ID:KR/NrUcn
しまった松汀里は経由しなかった。
592名無しでGO!:01/12/08 02:13 ID:0x8ix3B7
< ` ∀´>ageニダ!
593名無しでGO!:01/12/08 02:14 ID:qZltSf1A
とかいいつつ、旧型寝台も捨てがたい。
下段の大窓独占は、個室に勝るとも劣らない。あの響きもいいしね。

新型寝台車なら、上下段とも窓の大きさが全く同じ、占有スペースも
大差ないので、迷わず上段をゲットですな。料金も安いし。
部屋まで、階段で上がれる。梯子不要ね。
594名無しでGO!:01/12/08 02:20 ID:qZltSf1A
私はいつもsageてばかりが、スレがマッタリ伸びて何より。
おやすみ。
5951222レ:01/12/08 02:24 ID:rrp7Irp6
旧寝台車は縦揺れが酷くて眠れなかった、あげ
596名無しでGO!:01/12/08 03:02 ID:vh1xRvNI
>車内でよからぬ事を、するやつがいるからサゲ
597満鉄八王子支社:01/12/08 09:26 ID:wOnANY63
寝台車も乗ってみたいなあげ
598ムグンファ号晋州行き:01/12/08 11:58 ID:COg98DQl
旧型の上段は1回のってやめた。
釜山に行く時ちょうど雨でばりばりうるさかった。
1000円程高いだけなら下段でしょ。
麗水、正東津に行った時も。
599名無しでGO!:01/12/08 17:13 ID:IYN4rCVb
人ト フH
600満鉄八王子支社:01/12/08 18:40 ID:wbMgHoM8
今朝あげたばかりの(ドイツ鉄道)DBスレがもう過去ログ行き。
ここも危ないよ・・・
601名無しでGO!:01/12/08 18:53 ID:fEbKcI2y
あの・・・
ソウルの地下鉄ホームでは、接近メロディーが流れますが、
あの郷愁そそるような音楽は、なにか韓国の由緒あるお歌なのでしょうか?
602南無三トンイル春川逝き ◆AB9OVDrc :01/12/08 21:45 ID:4NkhqFWx
>601
公社の方か? 古い路線は昔のJRと同じ電子音だよ。ピョ-ロロロロ....
603鳳未鳴朝陽:01/12/08 23:58 ID:mkCqWpZZ
>>598

旧型の上段は私も経験あり。独特な半個室だったが、居住性の面で下段に
大いに見劣りした記憶あり。上段への上りは梯子だった。

新型寝台車はあかつきのソロみたいな感じか? 車体幅広い分有利そうだ
が。ただ、韓国の場合寝台車は到着時間はやすぎで朝寝が出来ないのが辛
すぎ。ピョンヤンに沈陽、大連あたりまで直通きぼーぬ(藁
604満鉄八王子支社:01/12/09 00:07 ID:UEixFwgq
>>603
韓国と満州の直通はなかなか需要がありそうだが・・・
北朝鮮の鉄道インフラを強化しないことにはなあ
6051222レ:01/12/09 00:46 ID:hv5R7xH+
>>603
まさか、将来のことを考えて寝台車新造に踏み切った、とか…?
606名無しでGO!:01/12/09 11:56 ID:WXq2B2fh
>>605
それはない(w
607名無しでGO!:01/12/09 17:23 ID:NlHWvgHC
>>606
でも将来のこと考えて板門店まで立派な道路を造っちゃう國だから、
その可能性もあり得るかも。
あの道路、ぜんぜん車通ってないよ。
608601:01/12/09 19:45 ID:S6W5XEVL
>>602
「明洞」通っているのって公社ですか?
私はあそこで耳にしましたよ。
1分くらい『音楽』が流れる→ピョロロロロ→女声案内→電車進入、です。
609602:01/12/09 21:44 ID:fUN+VXCK
 4号でも流れるのか。最近変わったのかな。もう一度確かめないと。
 ピョロロロロ イボヌン チョンニャンニヘン ヨルチャガ ワッスムニダ ピンポンパーン。
 だったっけ。うろ覚え。発車するときの車掌のドアガ タチムニダ は覚えてる。
>607
 自由路のことか。あれは立派ですね。オドゥ山展望台からよく見えた。展望台の麓で団地の造成してんだから恐い。
610名無しでGO!:01/12/09 22:03 ID:BunoAPT/
>「明洞」通っているのって公社ですか?

両方とも公社では?
611名無しでGO!:01/12/09 23:25 ID:5CxfTtLX
公社でも1号線は古い音多いね。
4号線は作られたの最近だから新しいのか。
612名無しでGO!:01/12/09 23:30 ID:Zf03HIh2
地下鉄公社と都市鉄道公社か…。
6131222レ:01/12/10 02:42 ID:enB7NR8D
273まで下がってた。
あげ。
614名無しでGO!:01/12/10 07:44 ID:+4b/f/jw
615名無しでGO!:01/12/10 08:10 ID:NA/CUNm+
あの〜、教えていただきたいのですが,
ソウルの地下鉄で1号線だけ左側通行なのはなで?
616名無しでGO!:01/12/10 08:34 ID:Hw/3x5g/
>左側通行なのはなで?

「なのはな」は千葉支社(w
617名無しでGO!:01/12/10 11:58 ID:K2vAgST5
まぁ、あたしも「なのはな体操」は好きだけど、
ちょっと字を間違えただけじゃん?
教えてよー
618ムグンファ号晋州行き:01/12/10 12:39 ID:fyiMBT2n
>>615
そもそも韓国の鉄道はほとんど日帝時代に作られたので
今も左側通行が名残りとしてある。
1号線は京釜、京仁線などとの絡みもあって左側通行。
2号線以降はなんにも関係ないので右側通行、という理由ではなかったかな?
ちなみに1号線の電車はなぜか韓国唯一の交直電車。
619615ではないが:01/12/10 16:13 ID:NDXvDN8x
>>618
やっぱりそうだったんですか。前から気になっていたのですが。

ちなみに今度できるKTXは専用の新線でもやっぱり左側通行なのでしょうか?
一部在来線に乗り入れると聞いたので・・・
620ムグンファ号晋州行き:01/12/10 19:47 ID:FFhDqRej
>>619
多分そうだと思うのですが、
KTXのホームページにアップされている映像を見ると、
右側を走っている光景を見る。
忠北線の列車からたまたま見えたKTXの走行シーンは
左側のように見えた・・・
621名無しでGO!:01/12/10 20:02 ID:JGyAQ0cW
TGVベースのKTXは並列単線なのでどっちを走ってもよし。
たぶん。チガタラスマソ
622名無しでGO!:01/12/10 22:45 ID:rOBfYFjl
両側はしれるとしても、基本は左側通行だろうな。
在来線との接続部分でわざわざひねる理由がみつからないし
623age:01/12/10 23:32 ID:exGMfTUx
あげ
624ちたけ:01/12/11 00:32 ID:FnBhcHd1
>>584
画像Thanks。
625名無しでGO!:01/12/11 09:23 ID:QG2W8V4o
韓国にも鉄道マニアはいるが
HPとかはあまり知られてないな
Rail and Bike pageからのリンクはあるが。
626名無しでGO!:01/12/11 11:58 ID:s+DL5xUQ
>>618
そうだったんですか。
わたし、たまに間違えて逆行きに乗っちゃうことあります。
しかもしばらく気づかないこともしばしば。
627名無しでGO!:01/12/11 16:06 ID:SgPx7HFl
>ALL NW 暫定滑走路完成後 成田-プサン就航開始
   これで運賃安くなるYO!
628名無しでGO!:01/12/11 21:51 ID:dtTqfO8u
>>627
問題はw杯後
629名無しでGO!:01/12/11 22:58 ID:1+wNEQcR
今回のスレは良く伸びるなぁ。

といいつつsage
630名無しでGO!:01/12/12 00:28 ID:r2OrphqO
>>629sageないで!
代わりにage。
631名無しでGO!:01/12/12 03:18 ID:ofWoIiAH
>>627
清州とか、復活しないかな?
632名無しでGO!:01/12/12 12:56 ID:stn6kFHa
age
633名無しでGO!:01/12/12 16:28 ID:i42M8rBT
> 大寒、足穴 成田−ソウル、プサン、済州など小型機材で大増便するとのことです。
 (清州は???)
 これでW杯後航空券安くなる座席が取りやすくなる
634南無三トンイル ◆AB9OVDrc :01/12/12 21:28 ID:R/6jX0Ov
プサン逝きの航空便が増えるのはありがたい。日韓便は年中満席状態ですからね。
635名無しでGO!:01/12/12 21:28 ID:ZrxrKLm9
>>633
どうせ客の減少→不採算→撤退じゃない?
636名無しでGO!:01/12/12 23:04 ID:G+OMWz7i
羽田から出してくれよ。千葉の奥地まで行ってられん。
637名無しでGO!:01/12/12 23:16 ID:RLWq5rEj
東京発の値段見てると、供給不足が察しられる。
漏れは関空利用だけど、満席は見たことないなぁ。

19:40発UA最終便復活きぼん。
638×:01/12/12 23:16 ID:Z0ycKAKI
>>636
そういう場合ANAで羽田→関空経由→仁川ってチケットがあるけど…問題は時間帯がやたらに悪いことだ。
639名無しでGO!:01/12/12 23:17 ID:0w491YZ+
チョンは出て行け
640>639:01/12/13 00:24 ID:h8o7XIUN
ハン板に帰れ
641名無しでGO!:01/12/13 00:26 ID:PI5GZMAh
時間だけはある学生の漏れはいつも関釜フェリーです。
642名無しでGO!:01/12/13 01:19 ID:5iR3mHrC
>636 羽田深夜発で羽田早朝着のソウルと済州島チャーター便なら
    ANA、JAL、大寒、足穴で運行実績有り
643名無しでGO!:01/12/13 01:24 ID:t6ndduIL
韓国で往復航空券を買い、羽田発乗継で韓国へ向かう。
地方空港なら空いてるし空港利用料もかからない、これ最強。
しかし、あまりに空いていると路線があぼーんされて航空券も使えなくなる、諸刃の剣。
644名無しでGO!:01/12/13 14:52 ID:VYdvQb1f
そろそろ本線に戻りませんか?
645名無しでGO!:01/12/13 21:09 ID:pZIrTHEN
韓国の長距離路線の駅の自動券売機の使い方教えてください。
646>645:01/12/13 21:31 ID:odV9Z6ym
そんなものは無い。
647名無しでGO!:01/12/13 21:32 ID:YerFk6Oy
>>646
クレジットカードを使うやつでは
648名無しでGO!:01/12/13 22:14 ID:pZIrTHEN
645です
>>647
それそれ、どのクレジットカードに対応してるか教えてください
649名無しでGO!:01/12/13 22:15 ID:qh6tKuKr
>648 日本のデビットカードは、使えるの?
650名無しでGO!:01/12/13 22:26 ID:pZIrTHEN
>>649
それが全然解らないんですよ。何のカードに対応してるか全然書いてないし
VISAも使えなかったし・・・・何に対応してるか教えてください。
651名無しでGO!:01/12/13 23:29 ID:Ttelpd2M
VISA使えないのは終わってるな。
束みたくVIEWカードしか使えないとか(w
652名無しでGO!:01/12/14 00:16 ID:MuomxZsn
鉄道会員用じゃないの?
653名無しでGO!:01/12/14 01:48 ID:SloJ4AP7
キムチage
654名無しでGO!:01/12/14 02:06 ID:+3Z+oBGJ
鉄道会員って何なの?
655名無しでGO!:01/12/14 02:09 ID:SloJ4AP7
>>654
鉄道にも飛行機のマイルと同じのがあるからそれのことかな?
韓国にあるかどうかは分からないが・・・
656名無しでGO!:01/12/14 12:16 ID:98iD8SiJ
ビビンヴァage
657名無しでGO!:01/12/14 20:16 ID:Y82hiCln
上げ
658名無しでGO!:01/12/14 23:35 ID:6mf+Sdpy
タンコゲ
659 ◆AB9OVDrc :01/12/15 00:41 ID:Jkp3e0Lq
ポディコゲ
660名無しでGO!:01/12/15 01:51 ID:bjFwWq5o
チヂミ
661名無しでGO!:01/12/15 02:43 ID:sGeUr9+K
 韓国にも鉄ているのでしょうか?
 韓国版2CH鉄道板あるでしょうか?
662名無しでGO!:01/12/15 12:51 ID:X+r1vfzQ
663名無しでGO!:01/12/15 17:55 ID:/PAb9LwX
>>662
いきなり黒い顔のオバケ出てきてビク-リシタYO。
664名無しでGO!:01/12/15 23:04 ID:ovTdhmFl
>>661
結構あるよ
665名無しでGO!:01/12/16 01:47 ID:/6Yntu+n
旧正月は混むのは知っているが
日本の年末年始の時期はどうだろうか?
666名無しでGO!:01/12/16 01:50 ID:U32GvqyA
>>665
年末に旅行したけど、そんなに極端に混んで無かったと思う。
1人だったらどうにかなる。
667名無しでGO!:01/12/16 10:55 ID:+bteqOXW
>>666
了解。行ってきます。
668名無しでGO!:01/12/16 16:39 ID:/+on8dD7
>>667
指定の確保はお早めに。
当日乗車前じゃ無理。
669ムグンファ号晋州行き:01/12/16 22:12 ID:Bntv476a
5月の連休中にソウルから晋州行きの夜行ムグンファの切符を当日頼んだら、
大邱経由が1席しか残っていなかった(順天経由がきぼーでした)。
よい席はお早めに・・・。
670名無しでGO!:01/12/17 00:17 ID:BGIj/Htc
>>668-669
感謝ハムニダ。
着いたらさっそく次を予約方式でいきますかな。

中国だと紙と鉛筆で「xxx次・難座」なんて書いて切符買ったなあ。
671名無しでGO!:01/12/17 01:28 ID:HWuga5lO
今の韓国の若者は、漢字が読み書き書できるのでしょうか?
672名無しでGO!:01/12/17 02:02 ID:OMC/fTe/
>>671
少しは出来る
673名無しでGO!:01/12/17 12:59 ID:iUG78DDa
>>671
私の周囲の韓国人の知り合い(10人ぐらい)の場合、
日本の小学校で習う漢字レベルなら、読めるし意味も分かる。
パソコンで漢字変換もできる。ところが、紙に書くとなると
途端にカンターンな字でもあやふや。特に筆順が無茶苦茶。
書く訓練を受けてないんでしょうね。

鉄道と関係無いのでsage
674名無しでGO!:01/12/17 18:14 ID:CkfyI7TQ
330まで下がってたので緊急age
675名無しでGO!:01/12/17 22:58 ID:sUpOOwSa
統一age
676名無しでGO!:01/12/18 00:37 ID:b2lTwa+1
>>673
日本人でもパソコンばっかり扱っていると字が書きにくくなるね。
6779900:01/12/18 00:40 ID:CQEH/vzZ
延世大学内の旅行代理店でムグンファの切符買ったとき「清涼里−桶里」って漢字で書いて出したら、
「オディセヨ(どこ)!?」だって。困ったもんだ。
678名無しでGO!:01/12/18 00:47 ID:5MLcSPmn
>>676
同意、使わないとホント退化する。
679お国自慢某コテハン:01/12/18 01:15 ID:ku7j9ce3
プサン〜ソウルまで各駅停車で旅行したいのですが韓国の鉄道時刻表を都内で売ってるところ
しりませんか?
セマウルしか載ってないのばかりで・・・
680名無しでGO!:01/12/18 01:20 ID:mtfBGtbm
>>679
>セマウルしか載ってないのばかりで・・・
神保町の三省堂に逝けば買えるけど、実際ほとんどセマウルしか走ってないよ。
681お国自慢某コテハン:01/12/18 01:23 ID:ku7j9ce3
>680
とりあえず神保町の三省堂には売ってるってことですね。ありがとうございます
682名無しでGO!:01/12/18 01:40 ID:xPnCbWWX
京釜線をトンイルで!
<1日目>
釜山鎮18:50 <1122レ> 東大邱20:50
<2日目>
東大邱 6:35 <1112レ> 大 田 9:31
大 田18:40 <1106レ> 天 安20:01
<3日目>
天 安 6:19 <1102レ> ソウル 8:03
683名無しでGO!:01/12/18 01:49 ID:fx4awXFz
京釜線をトンイルで! −その2
<1日目>
釜山鎮 5:20 <1553レ> 三浪津 6:05
三浪津 6:59 <1124レ> 東大邱 8:04
東大邱18:14 <1116レ> 金 泉19:37
<2日目>
金 泉 5:50 <1108レ> 天 安 8:35
天 安17:12 <1132レ> ソウル19:17
684名無しでGO!:01/12/18 02:08 ID:tsFsKx+f
京釜線をトンイルで! 今度は釜山へ!!
<1日目>
ソウル 5:20 <1131レ> 天 安 6:52
天 安18:10 <1107レ> 金 泉20:54
<2日目>
金 泉 6:50 <1113レ> 東大邱 8:08
東大邱18:50 <1123レ> 幹林亭(慶全線)20:18
幹林亭20:37 <1554レ> 釜山鎮21:46
685名無しでGO!:01/12/18 02:15 ID:QyRHk/81
京釜線をトンイルで! 今度は釜山へ!! −その2
<1日目>
ソウル19:18 <1101レ> 天 安20:52
<2日目>
天 安 6:20 <1105レ> 大 田 7:35
大 田10:18 <1111レ> 金 泉11:47
金 泉18:16 <1115レ> 東大邱19:39
<3日目>
東大邱 6:00 <1121レ> 釜山鎮 7:54
686名無しでGO!:01/12/18 08:51 ID:QlEvcZXL
KNRの乗車券は「列車ごと打ち切り」が原則ですが、
トンイルだけで京釜線をたどる場合、
乗車券は通しで買えるんでしたっけ?
687ムグンファ号晋州行き:01/12/18 18:16 ID:BbmJUKTA
したことないからワカラン。
688タンコゲ鬼馬二:01/12/18 18:29 ID:QNgva28C
お久しぶりです。
http://www.korail.go.kr/service/e_timeindex.html
ハングルを読めるんでしたらこっちでも時刻確認できますよ。
689ムグンファ号晋州行き:01/12/18 23:45 ID:zsE38+g0
おかえりなさい。オレガンマニエヨ!
690名無しでGO!:01/12/19 02:00 ID:sRhQ8Hay
>>686
トンイルの通算は短距離だけじゃなかったか?
691北区に帰宅@212ch.com:01/12/19 07:12 ID:Ehk5Yl1V
PC車に乗ってきました。
韓国国鉄のサイトでは「インターネットカフェ車」と
書かれていたけど、ネットには接続出来なかったので萎え。
692名無しでGO!:01/12/19 07:13 ID:HjUim6Ff
693名無しでGO!:01/12/19 08:16 ID:+cWhPhlf
日韓合同切符について教えてください。
694ムグンファ号晋州行き:01/12/19 10:17 ID:+5EzqCPX
>>693
共同切符をよく利用していたのでひとこと。
KNRのセマウル号は利用できる列車が決まっています。それも枠は4席(だったかな)。
わたしの場合、5月の連休利用でJTBで確保ができず自由席に乗っていました。
まあ始発ですからまず座れるでしょう。
ムグンファ号とか差額で寝台とかには乗車できないそうです。
2往復しましたが、あまりに時間がかかるので次回からは飛行機にします。
疲れました。まる1日潰れますから時間のあるひとどうぞ。
695北区に帰宅@212ch.com:01/12/19 16:47 ID:yKeM2C6J
ソウルまでのセマウル切符ぢゃなくて、
KRパスをセットにしてくれればいいのに
>日韓共同切符
6969900:01/12/19 18:09 ID:oWq/Ohhi
>>695
それってエラク高くなりそう。KRパス自体、セマウルソウル−釜山ニ往復分でしょ?確か…。
高いよ。
697名無しでGO!:01/12/19 19:15 ID:54WZIxQD
>>694
ムグンファには乗れるよ。
「乗り遅れた場合」のルールの援用だけど。
698ムグンファ号晋州行き:01/12/19 22:51 ID:jRJ7g2Rp
>>697
そうかいちおう乗れるのね。
特室や寝台がダメだと言うことはJTBで聞いた。
でもKNR区間だけ利用したことがない(藁
いつも到着したらKR PASS使っていたから。
指定の列車が非常に不便なもんで・・・
ソウルと釜山は寝台車・・・
699697:01/12/20 04:11 ID:6ynD5Xdw
>>698
っていうか、下関発は関釜フェリーより安いしね。

今はアボーソされたTis東京支店の人の話では、ムグンファ狙いで
予め指定を受けない猛者もいる、とのことだった。
そうすれば、7日(−釜山までの日数)の釜山→ソウルのムグンファ乗車券に生まれ変わる。

もっとも、裏をかいたようなやり方なので、説明できる言語能力と知識はあった方が良いと思われ。
トーシロは手を出さない方がいいと。(だから自分も実行したことはない)
まさに諸刃の剣。(w
700名無しでGO!:01/12/20 08:46 ID:mc//VaRl
>>696
KRパス(3日用)は、セマウル・ソウル〜釜山1往復より安いよ
701名無しでGO!:01/12/20 18:11 ID:euk5bEWN
新吉温泉が気になる。
誰が逝った人はいる?
702南無三トンイル ◆44hly/oM :01/12/20 21:41 ID:up4H6u7O
>701
オイドの手前ね。あそこは単なる住宅地だったと聞く。
ただ、モギョクタンのたぐいはあると思う。
703名無しでGO!:01/12/20 23:26 ID:QCuT6RjS
新吉VS新吉温泉
704名無しでGO!:01/12/20 23:29 ID:VM7Yubup
>>700 KRパスの購入方法教えてください。
   今度韓国行くので奨励する
   1、ホテル 2、温泉 3、風俗ありませんか?
   4、済洲島観光もしたいのですが奨励する行き方もおしえてくらはい
705名無しさん:01/12/21 04:27 ID:BZmk8Wke
瀬間売る号最高
706名無しでGO!:01/12/21 11:57 ID:IYyBwcvp
>>704
>>563以下を読むべし
707名無しでGO!:01/12/21 12:10 ID:OVQmz4Fu
>>704
1〜4は激しく板違いでは?
708名無し:01/12/21 12:30 ID:pKyj976R
>>704
KRパス情報
(私設)
http://www.jttk.zaq.ne.jp/korail/krpass/index.htm
(オフィシャル日本語)
http://foreign.korail.go.kr/japan/traveler/krpass_jp.htm
(オフィシャル英語)
http://www.korail.go.kr/eng/train/index_train5.html

1〜4は板違いにつきsage
709ムグンファ号晋州行き:01/12/21 19:42 ID:y1Y4T8cy
KNR日本語のHP、役に立っていると思う?まもなく1周年やけど。
710名無しでGO!:01/12/21 22:26 ID:E67SEyuS
KNR1000マンセーあげ
711名無しでGO!:01/12/21 22:26 ID:E4f55XVO
>>709
どうかなぁ。
712名無しでGO!:01/12/21 23:06 ID:ca8hT/4Z
>> 韓国には鉄子食鉄子いにゃいのか?
713ムグンファ号晋州行き:01/12/21 23:39 ID:mutKugXc
特に最新ニュースなんかkoreanのページと情報格差が・・・
みなさんはどこで探されてますか?
714名無しでGO!:01/12/22 01:23 ID:JNSEznR5
↑ ?
715714:01/12/22 01:26 ID:JNSEznR5
スマソ、>>714は、>>712へのメッセージ
716名無しでGO!:01/12/22 02:53 ID:1IB/1EyE
>>713
正直いってこのスレ。
717名無しでGO!:01/12/22 13:48 ID:5lpdIjsd
パボage
718夢村ナニガシ:01/12/22 16:54 ID:+C11UPUu
このスレがんばれ。
将来、KTXが開業したら参考にしたいよってage
719名無しでGO!:01/12/22 18:26 ID:Caz8WH26
この季節寒そうだなあ。
雪が降ったらさぞかし撮り鉄には向いているが。
720名無しでGO!:01/12/22 18:43 ID:ugxbjdRW
12月20日付朝日新聞より。

「韓国政府は、年内に鉄道の民営化関連法案を議会で通す方針だったが、
来年2月に延期した。」
「ずれこんでいるのは、職員労働組合が激しく反発しているためだ。」
「鉄道は複線化率、電化率ともに2割台で、政府は20年に8割を目標
にしている。日本の鉄道の複線化率36%(99年)、電化率60%(同)
と比べても大きく遅れ、巨額の投資が必要だ。」

巨額の設備投資を終えてから民営化したほうが良いのではないか?
721名無しでGO!:01/12/22 23:41 ID:s5RbJALN
Daily パボage
722名無しでGO!:01/12/23 01:49 ID:Yrj3lq3E
Night パボage
723名無しでGO!:01/12/23 08:13 ID:sSEqQCp9
>>712 ひょっとして女性職員とか鉄子のこと?
724名無しでGO!:01/12/23 15:46 ID:yj28cCdt
>>713
漏れは、まだそんなにディープなマニヤではないので、
http://6814.teacup.com/korail/bbs
あたりで間に合っています。
725名前はない:01/12/23 22:54 ID:7dkOR4Yu
>>723
女性職員ということならソウル特別市地下鉄公社とソウル特別市都市鉄道公社に女性ウテンシがいまっせ。
726名無しでGO!:01/12/23 23:57 ID:Fqn3oaje
駅の窓口は、女性多いよね。
727名無しでGO!:01/12/24 00:52 ID:C3E+LO6l
鉄ヲタ兼パソヲタならおすすめは龍山。
鉄道工場がありソウルの秋葉原と言われる電気街もある。
728名無しでGO!:01/12/24 00:56 ID:0oCNKkw4
自らの国名に”大”なんてつけている時点
で逝ってよし。
729名無しでGO!:01/12/24 00:58 ID:00GpM2Hp
>>727
清涼里(地上)から京元線の竜山逝きで!
730名無しでGO!:01/12/24 01:40 ID:el4+NiVL
>>729

漢江沿いの景色がいいよね。
731名無しでGO!:01/12/24 01:47 ID:kHenwD6j
>>728
大日本帝国とかな(w
732名無しでGO!:01/12/24 03:47 ID:c7HLK3XK
>>728
大英帝国モナー
733無窮花:01/12/24 10:25 ID:0c+u2ol/
今日のKorailのHPの表紙、Chipochipoがサンタの帽子を被っているのが萌え。
734ムグンファ号晋州行き:01/12/24 10:52 ID:i06jA7SO
昨日もあったなあ。
けど日本語版は手抜き・・・
735名無しでGO!:01/12/24 11:14 ID:7jBB3GTw
>> 725 726
女性鉄道職員は、美人いる?
  どんな制服着用しているの?
736名無しでGO!:01/12/24 17:18 ID:3ilKw7Wm
Daily パボage
737名無しでGO!:01/12/24 20:06 ID:z9w2CVAi
大韓帝国
738名無しでGO!:01/12/24 23:48 ID:fkrI/Gxx
>>734
日本語版あるだけでも(・∀・)イイ! と思われ。
739名無しでGO!:01/12/25 00:25 ID:NkguesbB
>>韓国鉄道庁で日本語話せる美人駅員と乗務員いる?
 
740名無しでGO!:01/12/25 00:45 ID:e2hA3OH5
>>738
同意づら。

ムグンファで、日本語アナウンスあったのには、驚いたヨ
741名無しでGO!:01/12/25 00:48 ID:VOMbbwx8
>>740
その日本語アナウンスは、最近、教科書問題で中断して、そのあと復活
したんでしょ?
742名無しでGO!:01/12/25 06:15 ID:xhsthNG4
>>739
いるよ
743名無しでGO!:01/12/25 06:48 ID:WqVPnfUj
富谷の窓口嬢可愛かったハァハァ
でも誤発券に萎え〜
744名無しでGO!:01/12/25 18:01 ID:YzEkXrYe
Daily パボage
745名無しでGO!:01/12/25 23:56 ID:zGvBCa36
Night パボage
746名無しでGO!:01/12/26 10:43 ID:kdyCXKdo
意地で日本語やめたが
観光で困るから復活したとか・・・哀しいねえ
747名無しでGO!:01/12/26 18:23 ID:o2hv6Bjy
Sunset パボage
748名無しでGO!:01/12/26 20:18 ID:klSX2kC/
>>746
あれは「お門違い」と内国的にも批判されてすぐにフカーツされたはず。
749名無しでGO!:01/12/26 21:21 ID:HaMdp+WC
京義線の電鉄化で電鉄の運転系統はどうなるんだろう。
京仁快速線の龍山止まりがソウル駅経由で水色延伸?
750名無しでGO!:01/12/26 22:49 ID:R23v2qEm
あと、龍山の南側に▲線があるがここを電鉄車輌は通るか?
751名無しでGO!:01/12/27 00:11 ID:yggv90VG
>> 韓国には、駅そばてあるんですか?
752名無しでGO!:01/12/27 00:14 ID:Y24vi6zF
>>751
イルボンうどんなら大田で食ったことあり
753名無し:01/12/27 01:21 ID:PlIM43RO
>>749
京義線電鉄化。
私の予想では、たんに今の気動車が電車に変わるだけかと。
直通させても、ソウルでほとんど客が入れ替わるのでは?
今でも新村打ち切りで持ってるぐらいだから。

それにしても、かなーり将来の話でしょ?
京釜線天安までの電鉄延伸のほうが先でしょう。
754名無しでGO!:01/12/27 01:34 ID:ZI21vo6O
>>751

 こないだ東大邸で食べたよ。 日本と同じような立ち食いスタイルだった。
ちなみに麺は日本と同じようなうどんの麺。 スープは、ネギ、ワカメ、人参
シイタケ等が入っていて、日本のよりコクがあった。 また、たくあんみたい
なのが付いてきて、これがまたウマカッタ。 ちなみに2000w。
755名無しでGO!:01/12/27 02:34 ID:mEErZYg7
>それにしても、かなーり将来の話でしょ?
>京釜線天安までの電鉄延伸のほうが先でしょう。

確かに水原〜天安電鉄化の方が早いけど、そんなに遠い未来ではなさそうな。
756名無し:01/12/27 02:45 ID:PlIM43RO
>>755
いつになるかは正確に知らんけど、
あれだけ高層マンションがバンバン建って
ベッドタウン化してるんだから、最優先でやれば
ラッシュ輸送だけでもすぐにモトが取れそうなのにね。
少なくとも、水原〜天安間よりは人口多そうな感じ。
今でも、朝ラッシュ上りだけは客車8連入れてるんでしょ?

日本国鉄時代の福知山線のようだ。
757名無しでGO!:01/12/27 10:54 ID:5KHtHzgr
>>751
地下鉄の駅にも、うどん屋さんがあります。
だいたいW2000〜3000くらい(日本円で200〜300円)。
汁は、関西系の、澄んだ薄味で、上に散らした韓国海苔が
良い味出しています。
唐辛子系の料理で疲れた胃袋には優しい味ですよ。
758名無しでGO!:01/12/27 17:56 ID:QwvU5p07
>>618
>>622 など

地下鉄の4号線に乗って南の方に乗っていったら、
それまで左側通行だったのが「舎堂駅」を過ぎたところあたりで、
急に右側通行に変わってたような.....
わざわざひねってるみたいです。
なんでだろう???
759758:01/12/27 17:58 ID:QwvU5p07
あっ、逆でした。
それまで右側通行だったのが左側通行に変わった、
の、間違いです。
760名無しでGO!:01/12/27 23:14 ID:NDkaMIsk
>>758-759
舎堂駅の一つ先の南関嶺から国鉄の路線になるからです。
地下でひねっている上にデッドセクションまであります。
1/2より渡韓確定しました。
 清涼里→釜田(または逆方向)の鈍行トンイルを味見してくることに
します。乗車前に仕入れるコンビニ食料と、ゲリラ的にまわってくるで
あろう車販で道中の飢えをしのぐことになりそうですが、
 全区間を乗り通したことのある方、感想などお聞かせいただければ
幸いです。
762名無しでGO!:01/12/28 03:43 ID:zbuUhgRS
清涼里駅の近くには、終夜営業の飲み屋街あるよ。
763面白い画像見つけた(´▽`)ノ:01/12/28 04:43 ID:NrOE0A5F


日韓併合前の朝鮮の都市・南大門の状況
http://www2.nhcc.go.kr/photo/img/bmp/S1437.JPG

日韓併合後の南大門の状況
http://matsu.rc.kyushu-u.ac.jp/photo/photo/soul/%93%EC%91%E5%96%E5%8AO%82%A9%82%E7%93%EC%91%E5%96%E5%82%F0%8C%A9%82%E9

韓国の貴族の乗り物(独創的な乗り物ですな)
http://www.flet.keio.ac.jp/~shnomura/mura/contents/mid/Img1028m.jpg

アメリカ兵の蛮行(by北朝鮮)イラストが上手くて(・∀・)イイ
http://www5.gateway.ne.jp/~norimaki/tyousenn4.htm
764名無しでGO!:01/12/29 08:59 ID:i9RqYWG7
京義線電鉄化したら本数増えるかな?
765名無しでGO! :01/12/29 09:11 ID:KnJXZy3U
>>761
C凉里駅前にセブンイレブンあり。車内(上行、下行共に)でも昼頃トシラク、キムパブ売りに来たよ。榮州のホームに立ち食いうどん有り。
766名無しでGO!:01/12/29 10:16 ID:m6yFtMFj
>>761
中央線再長距離鈍行、98年に下り完乗したよ。

朝のC凉里、例によってアジュンマ達が改札に群がって
少々驚くが、編成が長いので十分座れる。

食料は>>765さんの通り。車販のキムパブは、売り切れご免で
ザーッと回ってしまうので、迷って見送ったら二度と来ないかも。
見かけた時にすぐゲットして下さい。

あと、アジョッシが飲料とスナックのワゴン販売に何回か来たので、
ぬるいビールを飲みまくった、と思う。これはちょっと記憶があいまい。

時刻表に載っておらず、乗降もほとんどないような山間の簡易駅に
いっぱい停まるので、チェックしてみると楽しいよ。

とにかく、日本ではもう味わえない超贅沢な時間の使い方。
丸1日つぶす価値は十分アリ。また乗りたいな。
できれば夏の方が、オススメかな。
今の時期は、東海南部線でトップリと暮れてしまい、終盤が
ちょっとダレてしまうかも?
767名無しでGO!:01/12/29 10:20 ID:m6yFtMFj
>>764
電鉄化しても複線化しなければ、そんなに増やせないのでは?
まだまだ需要はありそうなんだけどね。複線用地もほとんど
残ってるみたいだし、やる気になればスグだと思うのだが。
768名無しでGO!:01/12/29 15:37 ID:0XSS8l/z
age
769名無しでGO!:01/12/29 18:25 ID:mHQqC8Me
age
770名無しでGO!:01/12/29 20:06 ID:UxzYS6pD
龍山線manse
771名無しでGO!:01/12/30 01:15 ID:WbTGWVx1
このスレももう終わりか・・・
772名無しでGO!:01/12/30 09:35 ID:6qlqi3dk
age
773名無しでGO!:01/12/30 12:53 ID:feXZLeO0
この年末年始、韓国に乗り鉄行く人、行ってらっしゃいませ。
774GO!!:01/12/30 13:07 ID:D5r2Cfr+
日本の歴史教科書に干渉するな!という件、
実は現地へ行くと無関心、だから安心して逝ってよし
775名無しでGO!:01/12/30 13:55 ID:2Yw5XXFK
>>770
龍山線って、あの龍山ー水色の短絡貨物線のこと?
776名無しでGO!:01/12/30 17:06 ID:hFqrO+P4
Chipochipo!
777名無しでGO!:01/12/30 17:37 ID:UbfSbRrg
龍山駅、改札からホームまで遠すぎ。
778名無しでGO!:01/12/30 20:50 ID:Qhasok41
>>775-777
龍山ー清涼里 4本/1H
レスくださった皆様、ありがとうございます。
マターリと鈍行トンイルを味見できそうで、なによりです。
帰国後にまたカキコします。
780名無しでGO!:01/12/30 21:09 ID:Qhasok41
12/29
in龍山駅with雪
電鉄を撮影
寒い!!
781名無しでGO!:01/12/30 21:15 ID:xTPeGqSF
妄想:誰も乗らない韓国版武蔵野線。
竜山(京元線:玉水経由)議政府(ソウル郊外線)大谷(京義線)水色(竜山線)竜山
782名無しでGO!:01/12/30 21:18 ID:Qhasok41
>>781
warata
783名無しでGO!:01/12/30 22:27 ID:maKKHOKI
龍山駅の軍事用ホームって
784名無しでGO!:01/12/30 23:27 ID:3wC4pH6j
>>775

 水色〜龍山って、旅客営業してたっけ? もししてたら詳細キボンヌ。
785名無しでGO!:01/12/30 23:34 ID:k8iuW1c5
してないと思うが。
786名無しでGO!:01/12/31 03:09 ID:nBb+2qSF
梨花女子大学の門を過ぎたところで、
トンネルから出てくる列車をみるのがたまらなくいいです。
ついでに女子大生をみるのもこれもまたよろしい。
787名無しでGO!:01/12/31 06:21 ID:pWSYuC9I
>>763の、いちばん最後に紹介されているページの、
北朝鮮旅行記読んでみた。なかなか面白かった。

北朝鮮の汽車旅って、できるのかな?無理だろーなー
788名無しでGO!:01/12/31 09:47 ID:UraM0SiE
>>778
その区間は龍山線ぢゃないぞえ。京元線ぞえ。
789784:01/12/31 11:21 ID:UnrwD6pg
>>785

 レスどうもです。
 やっぱりね。 というのも、ソウル市街地図を見ていると、龍山線と地下鉄の
6号線が交差するあたり(6号線テフン駅付近)で、龍山線に駅らしきものが
あるもんで、気になってました。 貨物か、荷扱い専用駅なのかな?
790785:01/12/31 12:46 ID:mad7Ett7
貨物駅のようです。
791ムグンファ号晋州行き:01/12/31 16:04 ID:YZ3DoKhA
>>789
ソガン(西江)駅らしい。
792  :01/12/31 16:11 ID:GrWqvBUN
>>781
なんか愛称がほしいね。
793784=789:01/12/31 20:17 ID:UXVHQuxv
>>790-791

 なるほど、そういうことでしたか。 サンクスです。
794名無しでGO!:02/01/01 00:10 ID:z1mKHkuO
2002年最初の救済age
795名無しでGO!:02/01/01 01:52 ID:cnjdlnqy
西江大学の近くのやつね
796名無しでGO!:02/01/01 06:10 ID:HnlNimHp
>>787
ピョンヤン ⇔ 北京の国際列車
797名無しでGO!:02/01/01 10:03 ID:ljPdf5vJ
>>796
北京発27車次の特快列車の事ね。
新義州〜丹東間の橋を渡る方法って無いのかね?(もちろん合法で(藁 )
1回でいいから北の鉄道を見てみたいのだが。
798名無しでGO!:02/01/01 11:22 ID:d7rY4up9
>>779
dame! PC-bang(InternetCafe)でカキコして
このスレageて!
799798:02/01/01 11:27 ID:d7rY4up9
>>779
僕は韓国からこのスレageてるyo!!!
800名無しでGO!:02/01/01 12:15 ID:H5j8zaPN
ついに800ですか。
この調子だと、1000行くか?
801無窮花:02/01/01 12:23 ID:KpdEQb1w
本年もよろしくお願い致します。

さて、韓国国鉄、新たな割引開始。
客室出入口隣接の席(前4席、後ろ4席)は5%OFFとのこと。
ただし特別輸送期間(ソルラル、避暑シーズン、秋夕)は除外。
802名無しでGO!:02/01/01 21:07 ID:fZXncE9N
New Year パボ age
803名無しでGO!:02/01/01 23:57 ID:4uJLgivz
海外関係スレage中
804ムグンファ号晋州行き:02/01/01 23:57 ID:A3TY4dHj
KNRのHPデザイン一新してる。
805名無しでGO!:02/01/02 05:56 ID:SVpFN2OO
www.korail.go.kr
806無窮花:02/01/02 07:30 ID:SVpFN2OO
>>804
表紙からChipochipoが消えたのが残念。
807名無しでGO!:02/01/02 11:26 ID:SVpFN2OO
Chipochipo!
808名無しでGO!:02/01/02 18:11 ID:7e3AEuBi
>>798
清涼里駅近くに、終夜営業のPCバン(ネットカフェ)たくさんあるね。

日本語使えるところも、あるのかな?age
809名無しでGO!:02/01/02 18:24 ID:wQrFW02E
清涼里駅近くなら、日本語は問題ないっしょ。風俗に限るけど
810名無しでGO!:02/01/02 19:02 ID:xdfnDd3X
Chimpochimpo!
811名無しでGO!:02/01/03 00:17 ID:1G0+Cfeh
>>809
オーパルパルなw  http://203.174.72.113/simesaba-a/ryokouki2.html
地図はこれ見るヨロシ  http://www.dango.ne.jp/seoulman/maniax/sijang/map01.html
812名無しでGO!:02/01/03 04:35 ID:Y3yqCaL2
588で一発決めた後に、中央線に乗った奴いるか?
813名無しでGO!:02/01/03 11:55 ID:lmzmPh5V
Daily パボage
814名無しでGO!:02/01/03 16:42 ID:gWV9ye3P
本番もありですか??
815名無しでGO!:02/01/03 21:14 ID:hk2SkdqJ
fu-zokuneta kimotiwarui itteyoshi!
816名無しでGO!:02/01/04 00:34 ID:VfZJ+9A9
清涼里→釜田の、トンイル乗りたい〜。

25才以下の若者では、鉄に目覚めて、自由に旅できるようになった時には
日本では長距離客車鈍行は絶滅していたりするワケで、そんな若者こそ、
韓国で、往時の日本のテイストを味わってみるべきなのかなあ、と思ったり。
817諸 洞我:02/01/04 00:35 ID:hTtvtCKk
>>816
東海の方まで逝く夜行寝台に挑戦せよ.
818名無しでGO!:02/01/04 02:48 ID:xeK/J72S
スイッチバックもあったような。
819名無しでGO!:02/01/04 11:17 ID:PvMl4jjf
CHIPOCHIPO,CHIPOCHIPO!
820名無しでGO! :02/01/04 15:56 ID:y/r96cpo
>7日から「清浄列車」を運行
>客車に陰イオンや遠赤外線発生機などを設置した世界最初の「清浄列車」が
>韓国に誕生する。
全文
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/01/03/20020103000028.html
821名無しでGO!:02/01/04 19:19 ID:Ej+zNu4R
CHIPOCHIPO,CHIPOCHIPO!
822名無しでGO!:02/01/04 22:13 ID:Ovwawc29
>>820
こういう発想を、真面目に実現してしまう、コリアパワーに、少し感動。

でも、その前に、「インターネット車」で、ネットつなげるようにしてくれ(わら
823名無しでGO!:02/01/05 02:07 ID:GP2a9iLn
週末パボage
824名無しでGO!:02/01/05 13:27 ID:eYIJTaLi
CHIPOCHIPO,CHIPOCHIPO,CHIPOCHIPO!
825名無しでGO!:02/01/05 16:52 ID:y5i+uROl
KORAIL2000Series MANSE_age
826名無しでGO!:02/01/05 22:14 ID:oFYBHpfN
新宿区内全駅ハングル表示・案内確認上げ
827名無しでGO!:02/01/06 00:46 ID:Sw+M1r/C
龍山線はかつての赤羽線を彷彿とさせる。
往十里は板橋とかの雰囲気に似てる。
あのマターリ感がたまらず、本数少ないのについ乗ってしまう。
川沿いを走る点からすれば南武線にも似ているだろう。
ちなみに玉水駅新しくなったね。
828名無しでGO!:02/01/06 03:32 ID:tM/6xQWx
韓国の鉄道は、どこに行っても、日本の鉄道が失ってしまった何かを
持っているように思われるですねえ。
 只今帰国しました。
ビートルの乗船予定便の欠航・順延で滞在日数が削られたため
清涼里→釜田トンイルは乗ることができませんでしたが、
セマウル(京釜線、湖南線)、ムグンファ(京春線、京釜線、湖南線)、
トンイル(客レ含む)味見してきました。

 年始(1/3〜1/5あたり)の長距離・夜行便混雑状況ですが、
前日買いならばだいたい席の確保は可能だけど、当日には
満席となる(イプソク=立席の表示が出る)程度の混み具合
でした。
 ご質問などございましたら、レスいただけるとありがたいです。
830名無しでGO!:02/01/06 10:29 ID:wBjXNImE
>>827
くどいようだが、その区間は龍山線じゃないぞ。

龍山線:龍山ー西江ー水色(貨物営業のみ)
831名無しでGO!:02/01/06 18:08 ID:u6F2QeuL
>>829
おつかれさまでした。
紀行文、どっかにウプきぼんぬー。

>年始(1/3〜1/5あたり)の長距離・夜行便混雑状況ですが、
>前日買いならばだいたい席の確保は可能だけど、当日には
>満席となる(イプソク=立席の表示が出る)程度の混み具合

ふつうの週末も、そのていどらしいですよ
832名無しでGO!:02/01/06 18:51 ID:xuXAv3U4
>近く平壌に鉄道代表部開設 ロシアが鉄道近代化協力で
>【ソウル6日共同】韓国政府当局者は6日、ロシアが朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)
> に鉄道代表部を開設するため、昨年11月末に鉄道省職員を平壌に派遣、年末に代表部
>事務所が事実上の活動を始めた、と述べた。
http://www.saga-s.co.jp/news.asp?ID=20020106KIIAIA30810&D=200201061622

やっと北朝鮮側も重い腰をあげたようです。
833名無しでGO!:02/01/06 23:33 ID:ntKPQ4rB
今夜辺り倉庫逝きの予感age
834名無しでGO!:02/01/06 23:57 ID:yb//oCgn
オイドは最果ての地だった・・・
1両に1人もいない・・・
835名無しでGO!:02/01/07 04:36 ID:oW2PozY1
あげ
836名無しでGO!:02/01/07 12:20 ID:3IC2vE5l
dat逝き阻止age
837名無しでGO!:02/01/07 12:36 ID:VkZg5mo3
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  もっと
 (    )  │ 書き込むニダ!!
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
838名無しでGO!:02/01/07 13:10 ID:D4Ralr+l
age
839ケツマンコ駅:02/01/07 18:54 ID:CYGyYPXN
オイドって、おいおい・・・・。
大阪出身の僕には、ちょっと・・・・(藁)。
>>831
紀行文は執筆中です。
HPを持っていないので、知人にはメルマガ形式で送付しています。
フリーメールのアドレスなぞいただけましたら、お送りいたします。
841名無しでGO!:02/01/07 21:24 ID:/1jkMq+Z
京元線チットンきぼんぬ
842鳳未鳴朝陽:02/01/07 23:25 ID:HOsUrjDz
>829

韓国(&中国)の鉄道が混むのは旧正月と旧盆ですよ。この時期はマジで
旅行避けた方が無難……ですけど、韓国に関して云えばチマチョゴリの美
人に逢える率が高いので、悪くはない気も……。

ちなみに、話題の長距離トンイルは旧正月でも空いてました(藁
843ムグンファ号晋州行き:02/01/08 00:39 ID:nZD0WCeK
おれも6日に帰国しました。
といっても元バイト先の仲間と社長とのツアーだったので
特に目新しいものは見つけられなかったのですが。
あるとすれば
地下鉄1号線の車両には「民営化反対」の表記が赤字でしてあった。(よく目立つ)
龍山駅も改装中で西部駅方面の陸橋と取り付けが若干変っていた。
ついでに高速鉄道用の電化工事していた
ぐらいかな。
844名無しでGO!:02/01/08 01:47 ID:2hU928zo
お帰りage。もっとレポきぼーん
845名無しでGO!:02/01/08 01:52 ID:EK7V27va
>ついでに高速鉄道用の電化工事していた

ワラタ
846年寄り ◆g3RV0ZaM :02/01/08 02:58 ID:NAdwPenY
話が専門的になったこのスレは初カキコかも。
4月から5月にかけて3年ぶりに訪韓予定。
メインイヴェント:光州ビエンナーレ。
鉄系:仁川地下鉄、京義線などを想定。
ちなみにこれまでは慶全線の夜行トンイルに乗ったり、ソウルから大邱まで
OZで?ォで地下鉄にちょい乗った後、ムグンファの寝台でソウルまでとんぼ返り
したりしてます。
慶全線の夜行はムグンファになったようで。おそらく妻同伴なのでハードな
乗り鉄などは不可能と思いますが、おすすめポイントなどご教示いただければと。
>>827
玉水駅改装ですか。あの雰囲気に激しく萌えたのだが。
>>840 ドリームつばめ、西鹿児島行きです。
おひさしゅう。漏れもメルマガきぼん、です。
847名無しでGO!:02/01/08 15:02 ID:JN0chc1g
高速鉄道の工事は、至るところで高架が完成するも架線取り付けはまだのところ多し
在来線との取り付け区間は
ソウル側(始興〜石水) トンネル入り口完成
大田操車場は工事中
東大邱〜釜山付近 電化工事中
他、京義線から車庫への立体交差分岐線工事中
現状でも車庫は車庫の横の京義線線路からの分岐で結んでる

にしてもKORAILあちこちに設備投資しすぎ
848名無しでGO!:02/01/08 16:28 ID:piYekPdS
5号線などの列車で次駅が乗換駅のときクラシック風の曲がなるのですがなんていう曲でしょうか??
849名無しでGO!:02/01/08 22:51 ID:UBfN4kzn
保全age
850名無しでGO!:02/01/08 23:30 ID:IENdf+Pe
>>847
> にしてもKORAILあちこちに設備投資しすぎ

寧ろかの国はこれまで道路整備に重点を置いており、今まで鉄道に投資しなさすぎた
のではないか?
851ムグンファ号晋州行き:02/01/09 00:09 ID:8ppNXp90
>>844
そうですねえ、東ソウルバスターミナルの売店で時刻表をゲットしましたが、
京釜線の寝台連結ムグンファ号が月・金・土・日・公休日前〜後日のみの運転に、
ほか全羅・湖南線の寝台連結夜行列車の運転曜日・時間には御注意を。
嶺東線はかわりなしです。
あと地下鉄の定額券はセブンイレブンでも取り扱ってます。
ホテル東ソウル前の店にて。
852名無しでGO!:02/01/09 00:14 ID:dafgZ89A
KORAIL/地下鉄の初代1000系はかなり痛んでる。
あっちは更新とか内装の張り替えしないのか?
車輌の傷み方は強いて言えば良く乗る八高線の103-3000と同じくらい(鬱)
853名無しでGO!:02/01/09 11:09 ID:UZ66O4Lq
パボage
854名無しでGO!:02/01/09 19:01 ID:xt7VMYuu
このままだとdat逝き、危険ということでage
855名無しでGO!:02/01/09 22:40 ID:aIFRzFS7
議政府北部⇔天安
856名無しでGO!:02/01/09 22:52 ID:SEYOpo+d
>>855
そういや議政府北部から水原仁川まで乗り通した奴とかいる?
取手から本厚木(今は相模大野)みたく。

タンコゲからオイドとか、大化から水西なんてのはさすがにいないだろうなあ(藁)
タンコゲからオイドまで乗り通すくらいなら長距離トンイル乗り通しの方がずっといい
857名無しでGO!:02/01/10 00:59 ID:WLp9ldaq
あげ
858名無しでGO!:02/01/10 05:11 ID:PCZNsKQb
清涼里駅はいつ移転したの??
859名無しでGO!:02/01/10 08:46 ID:Q9kp7LBI
>>856
2年前に3号線デファからスソまで朝のラッシュ時間帯に乗り通した経験あり。
デファの2〜3手前の駅から折り返し乗車するサラリーマンが多数いて萎えた。
860名無しでGO!:02/01/10 08:49 ID:Q9kp7LBI
連続カキコ恐縮。
ククチョル5000系のメロディータイフォンを数回聞いたことがあるのですが、
録音された方、詳細ご存知の方、教えて下さい。
861名無しでGO!:02/01/10 09:29 ID:oO9DCzxy
>>860
ミソソ ミソソ ラララララ
ソソソソ ファファファファ ミミミミミ

こんな感じだ
862名無しでGO!:02/01/10 09:51 ID:Q9kp7LBI
>>861
サンクス!!
確かにそんな感じでした。
確か5000系と同じ前面スタイルの1000系(3代目)
にも装着されていたような。曲は同じでした。
863名無しでGO!:02/01/10 18:56 ID:9U/uw8D7
このままだとdat逝き、危険ということでage
864名無しでGO!:02/01/10 20:10 ID:OTm5q/7U
今の韓国の鉄道って、日本で言えばいつごろに当たるのかな?
新幹線開通前夜、ってほどでは無いよね。

あまりこういうコト考えるのは無意味だけど、カラアゲするのも
芸が無いんで、話題フリっつーことで。
865名無しでGO!:02/01/10 20:12 ID:7EnEnI8H
いまだに従軍慰安婦信じてる反日韓国人逝け
866名無しでGO!:02/01/10 20:37 ID:AeoDbdXS
>>864

 国鉄末期、昭和50年代後半ってトコかな。 折りしも民営化問題で揺れて
いるし。 そういえば列車トイレのタンク化も普及してきているしね。
867名無しでGO!:02/01/10 22:47 ID:CRPN4efs
国鉄末期といえば50系客車を作りまくっていた・・・
今のKORAIL新製客車たちが同じ運命をたどらないことを祈る
868名無しでGO!:02/01/10 22:55 ID:Je9dUtFC
漏れは仕事の関係で韓国に長期滞在することが多いんだけど、
地下鉄4号線はちょっと変わってるよ。
地下内にデッドセクションがあったり、ソウル市内に入ると左側走行から
右側走行に切り替わる。というか、上下線のトンネルが途中で交差する。

1号線の103系1000番台みたいな車両は目を覆いたくなるほどボロボロ・・・
869名無しでGO!:02/01/10 23:29 ID:koY2N+j/
age
870展望特室:02/01/10 23:53 ID:fY8I9Bp6
>>465
乗ったヨ。1985年の話だけど。
食堂と合造になってるヤツ。
日車の車両史 図面集−戦後産業車両/輸出車両編に掲載アリ。
博物館の模型は見たこと無いから同じかどうかは知らん。
871年寄り ◆g3RV0ZaM :02/01/11 00:18 ID:UXNzs6Pg
ふとオモタのだが、時間はタプーリあるとして、東京から韓国鉄ヲタ旅行をして、
しかも福岡に用事がある場合、
1)青春18きっぷ+ビートル+KRパス
2)ソウル格安航空券+ビートル+KRパス
どっちが安いんだろう。
872名無しでGO!:02/01/11 00:46 ID:SKrjbzjv
>>871
東京>青春18きっぷ>関空>格安航空券>ソウル>KRパス>
ソウル>格安航空券>関空>青春18きっぷ>福岡>青春18きっぷ>東京

関空〜ソウルは安いよ。往復で2万円切るからね。
期間限定だが、ML九州を絡ませて宿代も浮かせる。
873名無しでGO!:02/01/11 01:32 ID:BZu11ttM
アジア系新スレ

東南アジア鉄道総合スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010657568/l50
874年寄り ◆g3RV0ZaM :02/01/11 11:38 ID:+miRCj5P
>>872
アナールほど。サンクス。関空は使用料がガンだけど、関空を絡ませる手があるか。
成田でも2万円切ってる券もあるようだから、それを使えばもっと安く上がるカモね。
そうそう、ML九州を絡めた3月を考えてるんだわ。
875名無しでGO!:02/01/11 12:20 ID:3Z0hwooh
このままだとdat逝き、危険ということでage
876名無しでGO!:02/01/11 12:58 ID:d7Ea4VlY
ageるついでに。
>>865を無視しているこのスレの参加者は大人だ。
877名無しでGO!:02/01/11 19:11 ID:LGdcFcxx
>>874
たびたび往復するなら、船のきっぷを韓国で買う手もある。
878名無しでGO!:02/01/11 20:11 ID:el2naZ6J
879名無しでGO!:02/01/11 20:11 ID:ET3cqVn+
880名無しでGO!:02/01/11 21:55 ID:ZmzqHGRm
安寧!
881大邱地下鉄聖堂池駅:02/01/11 22:22 ID:+YQgpwcB
ムグンファ号の4ヶ国語放送なんですが、確認できたのは京釜線のソウル〜
釜山間の列車だけでした。去年秋に乗った以下の区間の列車は全部韓国語、
それも自動音声ではありませんでした。
釜山〜榮州、木浦〜釜山、麗水〜ソウル、江陵〜清涼里、ソウル〜晋州
慶北線はまだ乗ってないんです。一度確認したいものです。
882大邱地下鉄聖堂池駅:02/01/11 22:31 ID:+YQgpwcB
>>808
PC房のPCは、ほとんどの場合日本語は使えないので…
まず表示させるには、IEの「ぽぎ(V)」→「いんこーでぃん(D)」→
「その他(M...だと思うです)」→「日本語」を選ぶと、ダウンロード
メニューが出ますんで「はい」をクリックしてください。だいたい
数分で日本語フォントがダウンロードでき、日本語ページが表示される
ようになります。ただ運が悪いとこのダウンに30分近くかかっちゃうです。

日本語入力は、MSのサイトに行ってグローバルIMEをダウンすればよいです。
再起動が必要になりますけど、課金プログラムはそれでリセットされたり
ぼったくり金額になったりすることは、これまではありません。子供相手に
商売してるところですから、ボはありえないでしょう。

ちなみに清涼里の風俗系は、日本人だと日本人料金だそーで…
883名無しでGO!:02/01/11 22:48 ID:d7Ea4VlY
>>881
ソウル−馬山のムグンファは4ヶ国語自動放送でした。(去年の8月)
車両は連続窓スタイルの新型車両。
清涼里−春川のムグンファやプサン−モッポのムグンファは車掌の肉声放送。
(去年の12月)

知り合いの日本語を全く解さない韓国人は自動放送で流れる日本語の冒頭
「マモナク(間も無く)」がとても印象に残っていると言っていました。
884年寄り ◆g3RV0ZaM :02/01/11 23:05 ID:XcQu5Fqa
>>874
そうだよね。なんか、釜山で見たら片道の運賃がW65000くらいだったような
気がして。もう5年も前のことだけど、こんなんだったら日本で往復運賃を
買う気にはなれませんわな、と思った覚えがある。
885名無しでGO!:02/01/12 01:16 ID:/2oyg+qO
ミア里行きたい揚げ
886名無しでGO!:02/01/12 01:20 ID:Q1GMKL/4
「韓国に来たなぁ」と思う瞬間。

車内日本語放送で、「30秒間停車いたします」を聞いたとき。

長距離トンイルに日本語放送が入ったら、「16分間停車いたします」
とか言うんだろうか?
887名無しでGO!:02/01/12 04:30 ID:zOcAhLPH
>>877
初めて韓国行ったとき、帰りにビートル使った。
日本で予約取れなかったんで、プサン港でキャンセル待ちして、なんとか購入。
円使えるので、円で買うつもりだったけど、運賃表見たら、ウオンで
購入した方が、3〜4割は安かった。
もちろん、銀行にダッシュして、ウオンに両替しました。
888無窮花:02/01/12 08:48 ID:P3N+FxWt
>>887
僕も韓国で買ってトクしたことがある。

ところで、ビートルが取れないときに使ってみようか考えているものに、対馬発着の
高速船がある。毎週火、木が比田勝発着(所要1時間)、水、金〜月が厳原発着(所
要2時間)とのことで、片道58000ウォンとのことだが・・・・
どなたか使われた方いらっしゃいますか?
889名無しでGO!:02/01/12 10:31 ID:/C9vLxtC
一部のトンイル号って韓国語の自動放送があるの???????
890名無しでGO!:02/01/12 10:55 ID:7eEIgdIU
>>889
私の経験では、
ディーゼルカータイプのトンイル号には自動放送がある路線も無い路線もある。
ある・・・新村−臨津江、ない・・・益山−群山
客車タイプのトンイル号では自動放送があった経験は無い。
堤川−鳥致院、清涼里−安東
891名無しでGO!:02/01/12 11:46 ID:VJtwPGCh
>>888
対馬とは言え船で所要1時間!近い国だなあ。
しかし対馬まで行くのが高いし手間が・・一度使ってみたいけど。
892無窮花:02/01/12 14:47 ID:GhT4xGkO
>>891
比田勝ならば博多から夜行のフェリーがある。(帰りは昼行になる)
なお、対馬から釜山の円建て運賃は7500円。
現在は火・木が比田勝、金・日が厳原発着とのこと。
(毎日の運行ではなくなっているので訂正します)
運行会社は大亞高速海運というもともとは鬱陵島専門だった船会社。
893名無しでGO!:02/01/12 17:48 ID:ro57YTwP
>>877
>たびたび往復するなら、船のきっぷを韓国で買う手もある。

これは航空券にもいえますな。
894864:02/01/12 18:03 ID:PU4fNAJ6
>>866-867
漏れも、だいたいそのあたり(東北新幹線開通・国鉄民営化の前後)と
思ってます。
ピトゥルギ廃止=日本で言えば旧型客車廃止、つう感じかな、と。
漏れ的には、ちょうど、リアル消防で、鉄に興味あっても、乗れなかった
時代っすよ。
この前、韓国行った時に鉄道乗って、自分の中の何かが目覚めたっす(w

>>888 >>892
対馬〜釜山の航路ですか〜。初めて聞きました。
客層は、どんな感じなのでしょう?韓国の方が対馬観光に来るのかな?
895無窮花:02/01/12 18:34 ID:ro57YTwP
>>894
韓国人が9割とのことらしい。
ソースはwww.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200108/27.html#05に。

なお大亞高速海運のHP(www.daea.com)を見ると、韓国人対象の対馬ツアー
商品も紹介されている。
896名無しでGO!:02/01/12 21:05 ID:L//+zNO3
このままだとdat逝き、危険ということでage
897大邱地下鉄聖堂池駅:02/01/12 22:29 ID:XnNjPIZC
>>883
実は、全羅線(乗車区間は麗水→全州)のムグンファは新型車両でした。
でも案内放送は車掌の肉声韓国語だけでした。もっともJR在来線特急に
比べればはるかにマシですが。

東海道・山陽新幹線には中・韓語の、上越新幹線には露語の案内放送が
そろそろ必要じゃないか…というのはネタですスマソ。
898名無しでGO!:02/01/12 22:30 ID:pSFbRSo5
>>888
去年の3月に釜山国際フェリーターミナルの事務所に行ってパンフレットを貰ったら、
かなり熱心にいろいろなものを渡された。
値段以上に対馬から国境越えという旅そのものが楽しそうだし、ぜひ一度乗らないと。
899年寄り ◆g3RV0ZaM :02/01/12 23:58 ID:UN6Iyybg
対馬、何故か高校の修学旅行で逝ったなあ。
>>893
漏れはよくそれで韓国やタイでビジネスクラス1年OPENを買っている。
関係ないので保守SAGE。
900ムグンファ号晋州行き:02/01/13 00:53 ID:SLGR9hiR
>>881
昨年5月、嶺東線の江陵発のセマウルは放送あり。夜行のムグンファは忘れた。
忠北線のトンイル号には日本語放送なし。
夜行のムグンファはどの列車も韓国語だけだったような。
ソウル発大邱経由晋州行きや清凉里発釜山行きなど。

早く京釜線の寝台列車を毎日運行に・・・
901年寄り ◆g3RV0ZaM :02/01/13 01:03 ID:sRnvRVQf
>>898
パスポートに「TSUSHIMA」のスタンプってのは萌える。
「HAKATA」も相当萌えるけど、2つもある(藁
あとはNARITAとKANSAIばっかしだわ。
902名無しでGO!:02/01/13 01:14 ID:nYzQlaY9
>>901
自分の場合、出国は「KANMON」、入国は「HAKATA」ばっかです。
つまり関釜フェリーで行ってビートルで帰ってくると。
神奈川県民なんだけどね。

ちなみに、「ISHIGAKI」の出国スタンプ持ってます。
だから対馬のも欲しい、萌える。
でも「IZUHARA」 の予感。
903鳳未鳴朝陽:02/01/13 01:37 ID:C/jqpDLo
>870 展望特室(食堂合造)

古い話題ながらも、レスポンス有り難うございました。
(8年来の謎が……ようやく解けました)
運用区間はやはり京釜線のセマウルでしょうか?

資料を挙げてくださったことに感謝するのですが、簡単に見られるものでは
なさそうなので(あるとすると交通博物館か?)車内配置とかについて言及
してくださると幸いです。
904864:02/01/13 08:49 ID:UmkQXGX+
なんだかんだで、このスレも900超えたね。
考えてみると、韓国の鉄道について、マターリと雑談できる貴重な場所
だもんなあ。
http://6814.teacup.com/korail/bbsなどは、有用すぎて、
馬鹿話はしにくいし(藁)

対馬〜釜山のフェリー、時刻表に乗っていなかった・・・
代理店に電話しないとダメか〜。
905名無しでGO!:02/01/13 08:59 ID:0XkdDLUZ
>>904
----大韓民国鉄道庁スレッド 4----
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010879901/
900超えたようなので新スレ立てておきました。
週末dat落ち警戒中です。
海外鉄道スレと同じく----でくくっております。
906無窮花:02/01/13 10:26 ID:JKSjb3WP
905さん、感謝です。
907名無しでGO!:02/01/13 11:08 ID:/MG2hkcZ
>>897
テープは準備されていても車掌の気分によって肉声か自動か使い分けているとか。
日本ではたまにそういう車掌や駅員がいますけど、韓国ではどうなんでしょう。
>>900
昨年11月に乗車しましたが、清涼里−江陵の寝台車ムグンファは肉声韓国語、
江陵−清涼里のセマウルは4ヶ国語自動放送でした。
皆さんの経験談や自分の体験から考えると、基本的にムグンファ以上の車両には
自動放送装置は設置されている(路線別テープも含めて)と思われますが、
実際には車掌によって使われ方が異なっているということになるのでしょうか?
908大邱地下鉄聖堂池駅:02/01/13 13:33 ID:seU69iQz
>>907
テープと肉声の使い分けの可能性はありますね。韓国ですから日本以上に
けんちゃなよ、じゃないかと思います。ちなみに釜山→東大邱間で榮州行き
ムグンファに乗ったときはボロっちい車両+ローカル路線だったので、
きっと肉声だったのでは…と思ってましたが。
>>900
基本的にセマウルは全路線4ヶ国語放送あり、じゃないかと思います。
先日乗車した光州→西大田もそうでしたし。外国人対応はしっかりして
いるな〜と感じました。
>>902
自分の場合HAKATAとNIIGATA A.P.が3回、TOYAMA A.P.とNARITAが1回
です。残りは全部NAGOYA A.P. 今年は他のスタンプをもらうぞ〜
909名無しでGO!:02/01/13 21:16 ID:YO0PdY8T
Sunday パボage
910名無しでGO!:02/01/14 02:12 ID:vos6F1AE
dat落ち阻止
911名無しでGO!:02/01/14 12:20 ID:wVoGd5q/
무궁 무궁 무궁화 무궁화는 우리 꽃
피고 지고 쪼 피어 무궁화라네
너도 나도 모두 무궁화가 되여
지키자 내 땅 빛내자 조국
아름다운 이 강산 무궁한 겨레
서로 손 잡고서 앞으로 앞으로
우리들은 무궁화다
912名無しでGO!:02/01/14 18:54 ID:of4sF8R6
Chipochipo!
913無窮花:02/01/14 18:56 ID:of4sF8R6
ところで、車内放送テープは現在もRBS(鉄道放送、セマウル号の
車内誌の版元でもある)で製作しているのだろうか?
914移動しようぜ:02/01/14 23:07 ID:XTQlc3XW
----大韓民国鉄道庁スレッド 4----
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010879901/
915名無しでGO!:02/01/16 04:26 ID:vFi18NLO
.
916名無しでGO!:02/01/16 04:27 ID:vFi18NLO
..
917名無しでGO!
せっかくだから1000まで行こうage