【飛行機】 なぜ北関東に空港がないか 【飛行機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語る
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:52:54 ID:px0u8f9V0
断る
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:20:51 ID:yJ2Kj39vO
群馬県に群馬県営空港を建設希望
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:23:12 ID:3xal/OVt0
板倉や熊谷をコミューター空港にしたらどうだろうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:12:14 ID:SFkq9N4tO
イラネ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:42:14 ID:Ducz1rvxO
茨城空港はいつから北関東でなくなったの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:11:04 ID:ozcYAz2n0
北関東に空港なんか作っても羽田にシェア食われるだけ。空港作る金で羽田へのアクセス改善してくれたほうが何倍も効果的
茨城空港もどうせ赤字だろwww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:41:40 ID:W6Bujy2J0
>>7
東北、上越新幹線の終点が羽田空港になればよいのかな?
出来るかどうかは知らんが。妄想は楽しい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:33:33 ID:ozcYAz2n0
>>8
それと外環西側の完成だな。埼玉栃木群馬からなら都心の渋滞を回避して高速バスが羽田に行けるようになるから効果は大きいんじゃね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:38:17 ID:c4A7My2K0
栃木に作ると茨城に近いから茨城空港とバッティング。
群馬の高崎や前橋の近くに作ると宇都宮から遠くなる。

もし作るとしたら、佐野、足利、館林、太田の境あたりか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:30:59 ID:6Fzq2X40O
そもそも航空業界はダウンサイジングの流れだし良くも悪くも機体の制約がある羽田便を飛ばす必要がないから
必要最低限の設備で主要都市にボンQ辺りを頻繁運行出来ればメリットは大きいかと。
あれだけの人口抱えてる地域に低コストで造れれば費用対効果は大きいと思うけどね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:19:10 ID:PxbAGNNAO
馬鹿な奴らは無理して2500メートル級の滑走路を欲しがるからコストがかかって挫折する。
800メートルで離着陸できる機種、限定で作ればよろしいのではなかろうか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:33:07 ID:W97ygyawO
埼玉群馬栃木茨城の境に米軍と自衛隊で二度ほど演習場に成りそびれた荒れ地があるだろ
そこに四千メートル級の滑走路が作れる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:41:02 ID:fZbnXgym0
それは飛行機を頻繁に利用するような人種が北関東にはあまり住んでいないからである。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:26:07 ID:TTXBDk+00
群馬県は横田空域とかぶる可能性が高い。

陸自の北宇都宮駐屯地、いわゆる宇都宮飛行場は1,700m滑走路。
ただ、これを旅客用に開放しても、民間機の就航は考えにくい・・・
新幹線で東京へ行ける宇都宮で、どんな需要があるだろうかね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:00:51 ID:eNJcofAtO
需要がないと言っても羽田みたいに大型機をポンポン飛ばす需要がないだけで並の地方空港以上はあるだろうし。
小型機主力のリジョーナルが頻繁に発着出来るような低コストの空港はあってもいいと思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:12:57 ID:JLd6hv0n0
羽田の国内線需要を無駄に増やして発着枠を国内線で浪費されるより、
北関東の国内線需要を北関東の飛行場で処理してもらった方が国益に貢献する。

リニアができれば、羽田大阪路線が消えるわけだから、
北関東大阪路線があれば、非常に有益だ・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:41:56 ID:HGTeXgQP0
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:34:07 ID:NeEzb+fjO
いらないんじゃない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:15:04 ID:GjvRWvRH0
人口170万人のストックホルムなんて4つも空港があるんだぜ。
その内2港は、都心から100km以上離れてるんだから。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:50:02 ID:jMMPblxg0
TXを茨城空港に延伸できないものか。
22市橋達也被疑者(30歳)。:2010/01/26(火) 07:52:40 ID:gqIXiwvM0
君が資金を調達
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:03:44 ID:DkDse6kG0
>>21
TXの線は、まず無いよ。

茨城県出資で3セク鉄道や新交通システムを作ると仮定しても、
限られた財源の中で水戸(県庁所在地)と繋ぐには、常磐線に接続でしょ。
もっとも、これですら妄想レベルでしかないと思えるがね・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:41:41 ID:RGrwBbn90
道州制が施行されれば財政規模も大きくなるし、
北関東州で、少し手を加えて発展できそうなのって
はっきりいって筑波ぐらいしかないし
将来的にTXが常磐線に繋がるのは確実でしょう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:48:44 ID:QDZrUVV/0
>>23
茨城空港まで延伸したら必然的に常磐線に接続すると思うんだが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:01:01 ID:0+nPwNcS0
>>25
読解力が無いのかよ。

茨城空港と常磐線の間を繋ぐことさえ難しい状況で
茨城空港とTXが繋がる道理が無いだろ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:04:11 ID:TYpW+ec90
>>26
それ以前に鉄道では輸送力過剰杉。
空港には無料駐車場さえあれば良い。
28名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 20:34:01 ID:6alz4v210
個人的のは宇都宮飛行場を民間と教養で使ってほしい

北関東の真ん中にある野でそれなりに需要があると思う

別に茨城空港みたいに立派なターミナルを作る必要なんてない

札幌と大阪、名古屋、那覇などatr42矢crjなどが1日の2便前後富んで

30万人ほどの需要があればいいのだから

29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:47:24 ID:lTRBi7WL0
>>28
可能性は否定しない。
ただ、共用化しても民間機が来てくれないと、茨城未満になっちまう。
乗客を確実に確保する「仕掛け」が必要だね・・。
30新入り-A:2010/03/24(水) 06:00:46 ID:2FPkS2XM0
先日完成した茨城空港は、最も安い国家建設予算で完成させた、名誉有る国内
の地方空港でしょうから、乗降客数に関係なく公共施設としては、日本国内
第1級の模範的な地方空港の建設例と云えるでしょう。

 もし、現在の宇都宮飛行場が、民間共用空港と成ることは、素晴らしい
企画でしょう。是非とも実現すべき最高の公共施設建設の企画案でしょう。
31新入り-A:2010/03/27(土) 13:49:59 ID:V0AdnJXy0
その宇都宮飛行場には、昔々、一度だけ、同僚に同乗して行き、同僚が操縦を担当して着陸した
思い出が有りました。確か、進入時は、自衛隊に寄るレーダー誘導完成方式でした。滑走路の全
長1、700メートルでは、当面、小型のコミューター用ジェット旅客機の運航が精一杯の長さ
でしょうが、300メートルも延ばせたら、随分、構想が広がります。宇都宮空港と成ったら、
其処から、一体、何処まで飛べるのでしょうか。羽田空港は近過ぎますが、神戸空港、中部セン
トレア空港、千歳空港、静岡空港、新・北九州空港、鹿児島空港、等が考えられるのでしょうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:51:11 ID:ltz/T3vC0
>>28
ボーディング・ブリッジもない空港のどこが立派なんだかw
33新入り-A:2010/03/28(日) 04:40:27 ID:sQs2BJ3P0
LCC(格安航空会社)が運用する空港では、ロンドン近郊の空港でも、ボ−デング・ブリッジは
有りません。マレーシャ国の首都空港では、LCC航空会社用の専用ターミナルは、本来のターミ
ナルとは離れた別の場所に指定されていて、そのターミナルだけには、ボ−デング・ブリッジの設備
が、全く、在りませんが、そこだけが、やたら乗客で繁盛していて賑わい、それが、如何にも、最新
型流行の空港という風に見えます。もう、最新型空港というイメージが、最近、大きく変わりつつ有
ります。時代は、大きく変化しているので、多くの人達の旧来の感覚だけが置き去りにされ、歴史の
舞台から、取り残されています。結局、何も設備の無い空港が、負担無く一番良いのかも知れません。
34新入り-A:2010/03/29(月) 06:21:42 ID:TfnHVlSP0
>28番さんの援護として、


 確かに、現に、自衛隊基地内には、広い飛行場用地が予め確保されており、新たな土地買収などを考える必要も、高額な土地
買収の難題も有りません。現在の自衛隊基地内の土地を最大限度に利用する案が、余りに狭過ぎる日本の国土条件を念頭に新た
な空港建設を描き、更に必要な空港を新たに考える場合には、それが、現在の国家赤字財政に更なる負担を掛けない、一番安上
がりな空港建設の計画です。その目的からも、全国的に軍民・共用空港案を優先させて、更に、積極的に日本国内で、強く、軍
民・共用空港案が促進されるべき状況なのでしょう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:01:40 ID:5NfW+s640
>なぜ北関東に空港がないか

必要ないからでしょ。
地方空港の存在理由の第一は、地方-東京間の交通手段。
東京に隣接する、関東の近県地区には空港は必要ない。
 
36新入り-A:2010/03/29(月) 13:40:27 ID:TfnHVlSP0
今までは、北関東地区には、必要無かったのは当然ですが、いつまでも無くて良い訳では有
りません。況してや、既に在る自衛隊基地を共用案で上手く利用するのは、立派な考えです。

 ニューヨークやロンドンを見ても、首都圏格の大都市の周りには、常に、複数の大空港が
必要です。東京の場合なら、5つくらい民間使用目的の大空港が在れば、便利で安心出来て
良さそうです。各都県に一つずつ配置しても、良さそうです。神奈川が厚木基地、埼玉が
下総基地と入間基地で、群馬は無し、栃木が宇都宮基地でしょうか、ね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:53:27 ID:IKbJRF2h0
北関東スレで、神奈川、埼玉まで話を広げるかね・・・。

つか、共用化を強調するあまり、空域を無視しすぎ。
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2006/2006/image/i42c5100.png
38新入り-A:2010/03/30(火) 06:07:23 ID:1bIGrkOr0
米軍空域は、飛行禁止空域ではなく、米軍管制空域であるから、英語の使える現在のパイロットなら、
何も問題は生じない。又、北関東の問題を考える為には、北「関東」が、関東平野全体の中で、現在、
一体、どういう位置づけに在るのかという点が、詳細に理解されない限り、「北」関東という問題は
決して、語れないでしょう。総合的な理解こそが、個々の問題を理解する上での基礎と成ります。

 そういう統合的な解明手法が、科学的であり、しっかりとした個別問題に当たる場合の完全な理解
へとつながることは、当然の手法でしょう。個々の問題に限って、視野を小さく制限した中で考えて
も、既に、視野が狭いだけに、何も、特別なことが理解出来るものでは有りません。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:06:09 ID:m2BC8QGZO
北関東の定義?トツギとズンマてええべ。もしそんなんがでいじなら裏山でへとりでやってけれ。おらたたえそがせえんや
40名無しさんの主張:2010/04/17(土) 11:59:30 ID:U5qbc7oa0
成田・羽田へ来ればイイジャン!
41名無しさんの主張:2010/04/17(土) 12:00:27 ID:U5qbc7oa0
成田・羽田へ来ればイイジャン!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:20:00 ID:cbZDqcv00
必要ないから。

空港って札幌・東京・大阪・福岡に大きいのがあれば
充分だと思う。あとは離島に救急用のがあればいいと
思う。
景気とかいうけど空港があったって用も無いのに行か
ないでしょう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:19:59 ID:uRip7RoB0
>離島に救急用

離島の人は近接する、本土と行き来できなければ意味ないよ?。
奄美大島の住民は鹿児島。五島列島は長崎。対馬は新潟等。
もっとも、その長崎、鹿児島、新潟等は自衛隊に管理して
もらい共用空港にすれば良いかとは思うけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:42:07 ID:2y65FmzOO
気象が不安定な時季が多いからねえ。
山沿いから雷が来るし、
冬場の北風は強いし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:23:03 ID:7oPhzV5F0
はっきり言って、北関東なんて
成田と羽田使えばいいじゃん
便数も多いんだし、運賃も安い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:14:24 ID:VI77n07B0
路面改良して高速列車網でも作ってもらえよ
どうせ長距離通勤なんだろ

首都さまのおかげで生きてるだけのウンコ地域じゃん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:15:32 ID:VI77n07B0
在来でも180キロ運転とか可能だぞ
毎日使えて、運賃も上がらん方がお得
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:49:10 ID:VoYLRiMS0
日暮里から初めてスカイアクセスのスカイライナーに乗って見た。新鎌ケ谷を過ぎると最高
130キロを実感しますね、印旛日医大からは160キロだなと感じる間もなく印旛沼を眺めながら
あと5分で第2ビルに到着とのアナウンスでした。やはり36分は早い。
ネックは日暮里〜高砂であることが分かった。なければ20分で都心〜成田空港を結べますが
他にそうできる知恵はないでしょうか。160から最高200キロも可能なのだから。


49名無しさん@お腹いっぱい。
桶厨スレで応援してきたよ!!

やっぱ北関東三県ってくくりではなく、東東京(茨城・千葉)南東京(東京・神奈川)
北東京(栃木・群馬・埼玉)のくくりがいいと思うんだ。
で、それぞれ成田・羽田・桶川の空港を持つ。

「北関東」の空港だと使い道がどうしても細くなっちゃうでしょ。
あくまで「東京の空港」として、北関東(茨城除く)が使いやすい空港があればいいと思うんだ。
もちろん東京の人にも便利であることが条件。
それだと便数が多くなるし、それもまた北関東の人にとっても便利になる、と。