品川・名古屋間に橋本・甲府・飯田・中津川と4駅停車駅があるとする。
せっかくリニアを使うのにほとんど利用者のいない中間駅のためにリニアの利点が損なわれるのはもったいない。
そこで停車のほうだけでも時間短縮するアイデアを考えてみた。
たとえば16両編成のうち後ろの車両だけを切り離して駅に停車させてはどうだろうか?
16号車橋本停車-15号車甲府停車-14号車飯田停車-13号車中津川停車という風に。
そうすれば中間駅のためにわざわざ停車する必要がなくなる。
んで分離した車両は客を降ろすとともに客を乗せて走り速度を合わせて
次にくる便の最前方に合体して走る。
こうすればわざわざ各駅に停車したり、通過待ちしたりしなくて済むだろう。
25年後なら合体・分離システムも開発できるんじゃね?
要するに500km/h走行中の連結解放案か?
言いたいことはいろいろあるが、鉄道板というより未来技術板向けの話題だとだけは言っておこう
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:24:19 ID:TkdahkX20
始発から終発までは、全列車直行。
各駅停車は、終発後から始発前までの運行でいいわ。
切り離している間の気流計算でも酷いことになりそうだが
連結する直前の気流計算すると本当に悲惨だな。
先行列車の発生する渦流れでえらい振動がw
そのくせ引力発生するから速度制御辛いな。
最高時速1000km/h、貨物も。
とりあえず実験レベルでもかまわない。
これをやれば「長距離は飛行機が優位」という神話が崩壊する。
>>5 >これをやれば「長距離は飛行機が優位」という神話が崩壊する。
逆。
東名阪とか、羽田〜千歳便 が世界の異常。
この異常な輸送密度があるからリニアが実現できる。
一端実現したあとなら、ワシントン〜ニューヨーク〜ボストンや、
パリ〜ロンドン、パリ〜ドイツ諸都市〜ベルリン ぐらいはリニアも可能。
>>6 日本は輸送密度も高いが建設費も異常なくらい高い。
だから、他の国なら別に異常な輸送密度はいらない。
> ワシントン〜ニューヨーク〜ボストン
高速新線建設中だっけ?
> パリ〜ロンドン、パリ〜ドイツ諸都市〜ベルリン
ヨーロッパはヨーロッパ方式?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:12:03 ID:F+7ed15K0
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
建設費が高いので地べたに線路の必要なリニアよりも両端だけ施設あれば足りる旅客機がオトク