京王線の複々線・高架線化の是非

このエントリーをはてなブックマークに追加
780傍聴人

京王線連続立体交差化・複々線化等の都市計画素案等の説明会

松原小学校

逝ってきた。

ちびちびupする
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:47:55 ID:aLGJgIxU0
ヨロシク
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:48:23 ID:U9WmghhM0
鉄道路線板には少しずつ情報載っているね。

笹塚〜つつじヶ丘急行線建設・途中駅無しは
凄い英断。だけど、明大前通過?大丈夫かな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:49:39 ID:OtlhU81F0
>>779
緩急接続の意義をわかってないね。

つつじヶ丘の急行停車は柴崎〜布田間の利用者にとっても重要。
784傍聴人:2009/11/11(水) 22:52:40 ID:ELvLIfscO

先ず
・高架並行複々線化
・地下並行複々線化
・高架地下併用複々線化
3案有り、

・高架地下併用複々線化
に、決まった(素案)そうだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:55:00 ID:U9WmghhM0
>>783
はいはい。それはそうでした。千歳烏山が2面4線化されるまでは仕方ないですね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:59:22 ID:OtlhU81F0
>>780
ワクワク。

もしつつじヶ丘まで急行線に駅なしとするなら、緩行線を通る「快速」ができる可能性もあるね。千歳烏山とか沿線住民を納得させるためにも。いくら各停が早く走れるようになるとはいえ、工事に協力したあげくに快速や急行まで取り上げられちゃったら、ふに落ちないだろうし。

>>785
ちょっと言葉が強かったね。ゴメン。
787傍聴人:2009/11/11(水) 23:08:23 ID:ELvLIfscO

複々線化区間は、
笹塚駅〜つつじヶ丘駅、間

高架化区間は、
笹塚駅西側〜仙川駅東側、間
788傍聴人:2009/11/11(水) 23:09:46 ID:ELvLIfscO

現行線(緩行線のこと?)は、
連続高架立体交差化。

線増線(急行線のこと?)は、
シールドトンネル等。
789傍聴人:2009/11/11(水) 23:15:35 ID:ELvLIfscO

線増線(地下急行線のこと?)は、
途中駅を設けない。

明大前駅通過には、正直、驚いた。

質疑応答で、だれかが質問するまで、気づかなかった。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:23:23 ID:U9WmghhM0
高架線(緩行線)は
明大前・桜上水・千歳烏山が島式4面2線
八幡山は現行通り島式1面4線
芦花公園・下高井戸は相対式2面2線
代田橋・上北沢は島式1面2線
仙川は現行通り片面ホーム2面2線

地下線(急行線)は
代田橋駅付近のみ掘割(取り付け区間)で
代田橋〜桜上水は複線シールドトンネル
上北沢〜つつじヶ丘は上下2段並列式単線シールドトンネルで
上が下り線 下が上り線

ということだそうな。
791傍聴人:2009/11/11(水) 23:26:21 ID:ELvLIfscO

現行線(緩行線?)高架駅構造
(線増線=地下急行をは除く)

<代田橋駅>
島式1面2線

<明大前駅>
島式2面4線

<下高井戸駅>
対向式2面2線

<桜上水駅>
島式2面4線

<上北沢駅>
島式1面2線

<八幡山駅>
外側通過線付き島式1面4線
(変更無し)

<芦花公園駅>
対向式2面2線

<千歳烏山駅>
島式2面4線

<仙川駅>
変則片面2面2線
(変更無し)
792傍聴人:2009/11/11(水) 23:41:13 ID:ELvLIfscO
>>790
すまん、ダブった m(__)m

質疑応答、終了間際に、
京王電鉄より、重要、かつ残念な回答があった。

連続立体交差化(高架化)
開業目標は、平成34(2022)年。
線増線(地下急行線?)は、


 「 そ の 後 、 着 工 ! 」 wwwww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:50:52 ID:U9WmghhM0
まぁでも着工しても地下シールドだけなら 桜上水のあたりに基地さえ確保
できれば工事そのものは延々掘るだけだろう。ただ、やっぱり
その後 着工はパフォーマンスにしか見えないな
794傍聴人:2009/11/11(水) 23:54:53 ID:ELvLIfscO

費用負担割合は、

連続立体交差化(高架化)部分は、
京王電鉄  : 15%
国+都+区 : 85%

線増線(地下急行線)部分は、
京王電鉄 : 100%
795傍聴人:2009/11/11(水) 23:56:22 ID:ELvLIfscO

で、・・・

質疑応答で、京王電鉄は、財源について、
「特定都市鉄道整備促進特別措置法による値上げは、
車両大型化、長編成化で完了し、平成9年に、償還満了。
複々線化(地下急行線工事)費用のための値上げは、考えていない。」


その後、言葉を濁しながら、
(財源は)「国等と交渉」


民間企業で財源が決まっていないプロジェクトなど、有るはずがない。
「やりません!」と言っているようなもの?
796傍聴人:2009/11/11(水) 23:58:04 ID:ELvLIfscO

開業「目標」、平成34(2022)年。
実際には、もっと遅くなるだろう。
地下急行線、それから掘り始めたら、


生きてないだろうなw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:01:14 ID:RHO9TL1i0
暗に政策次第と言ってる訳だな。ま、正論ではある。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:05:57 ID:+V4kPE3+0
いっしゅん盛り上がったけど,結果的に高架化だけで終わっちゃいそうな予感。西武新宿線の地下急行線線増みたいにフェードアウトするんじゃ?

本気で線増を前提としてるなら,どう考えたって2面4線の駅増やし過ぎだろ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:07:39 ID:028RbPwYO
まあ、現実問題新宿のキャパ拡大の方がどー考えても先だわな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:09:23 ID:d+5ityvf0
2022年以降なら ヲレは40〜50代 その後なら
もう転職か退職か死んでるだろうな

息の長い話だ。もっと早くやっとけよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:13:48 ID:d+5ityvf0
>>795
多分、『都市鉄道等利便増進法』http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H17/H17HO041.html
これを当てにしているのだと思うよ。

国交省は緩和したい方向だし、もし現政権が二酸化炭素削減のために鉄道の利便性
増進を打ち出すなら、可能性としてはあるだろう。

ダメだと思うけれど。
802傍聴人:2009/11/12(木) 00:19:37 ID:wq9Jdtp1O

今回配布された資料は、3部。
・世田谷区
・杉並区
・東京都+世田谷区+杉並区+京王電鉄(株)

駅構造図面が詳しく載っている。


時間切れになって、質問できなかったので、
終了後、
「今回配布された資料、東京都・世田谷区・杉並区・京王電鉄のサイトにUPされるか?」
と、係員に尋ねたが、
「予定はありません!」(きっぱり)
と、カワされてしまった。

一応、要望としてあげておいた。

直接行けば、もらえるそうだ。
どこで配布されているかは、↓で聞いてほしい、とのこと。

<お問い合わせ先>

東京都 都市整備局 都市基盤部 交通企画課
03−5388−3284(ダイヤルイン)

東京都 建設局 道路建設部 計画課
03−5320−5349(ダイヤルイン)

世田谷区 交通政策担当部 鉄道立体・街づくり調整担当課
03−5432−2535(ダイヤルイン)

杉並区 都市整備部 都市計画課
03−3312−2111(内線3504)

京王電鉄株式会社 鉄道事業本部 工務部 工事計画担当
042−337−3248(ダイヤルイン)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:25:44 ID:kPBDkgLEO
>>802
桜上水の車庫はどうなるの?
配布資料の図面に記載あった?
804傍聴人:2009/11/12(木) 00:26:28 ID:wq9Jdtp1O

質疑応答で
「明大前駅が、特急通過駅に、格下げになるのか?」
と、ブチ切れていた、オッサンがいたが、
オッサンが生きているうちに、地下急行線が開通するコトは、多分無いだろうw

それより、2022年まで、頑張って生きろヨ!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:32:30 ID:1GdBnkNZ0
もし線増したら大幅に種別とかダイヤの構成が変わるんじゃね?
明大前は井の頭線との接続もあるし

実際にはどういう答えが返ってきたのかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:34:42 ID:w7W5kiRi0
待避駅の構造図はうpできない?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:40:14 ID:Fcq65nZt0