1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
庶民が自家用車など持てない時代に鉄道は隆盛をきわめたが
自家用車の保有が国民に広まるにつれて
鉄道はその意義を相対的に減じていき、
利用の少ない路線から次々と廃止になっている。
しかし将来的に原油がどんどん値上がりしていき、
個人レベルで自動車を運用することがコスト的に不可能に近くなれば、
再び鉄道やその他の公共交通手段が必要とされる時代が来る。
かもしれないので、今ある鉄道資源をなんとか無駄にせず
温存していく道を模索してみるスレ・・・
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:18:32 ID:61aZ8Yje0
レギュラー170/lなんてネタだろ?と思ってたらうちの近所のガソリンスタンド171/lになってたorz
6 :
5:2008/06/04(水) 14:43:51 ID:PG8BrokU0
誤爆スマソ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:59:32 ID:oihvJfUn0
原油は最近暴落し始めたぞ
4月に暫定税率が少し下がっただけで、鉄道利用者が5%も減ったんだ
これから原油が下がるから、鉄道の時代は来ないよ
>>7 風説流布乙!
>>1も、人口分布の変化を無視して路線網だけが繁栄・衰退の指標で
有るかのような餌撒きしてるし、どっちもどっちですね。
昭和40年代よりどれだけ利用者が増えてるのか分かってるのかな。
原油が上がっても電気自動車があるよ!
燃料電池は水素とかそう言うのが関係して危険であるため難しい。
それに、km/hあたりの消費エネルギーを大幅に抑えないと今度は
「発電所不足」の問題で電気代が急騰し、原油高と一緒のことになってしまう。
電気自動車は環境にもいいよね!
燃料電池作るときにCo2が発生しますよ!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:40:41 ID:y4A1jXmv0
>>9 太陽光発電や風力発電を大量につくればいい。
電気自動車の普及にはまだ10年はかかるから、十分間に合う。
原子力発電所建設の為の金を自然エネルギーに回せば、楽勝。
日本は人口減って一極集中だから、地方は土地余りまくっている。
太陽光なら都心部にも簡単に設置できる。送電ロスを減らせる。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:49:28 ID:eNbYDiFz0
>>9 公共交通と比べるとマイカーは消費エネルギーが大きい
電気自動車でも、マイカーである限りは逃れらない
自然エネルギーも重要だが、省エネのために公共交通移転を進めるべき
電気自動車がいくらクリーンといっても、発電所で原油を燃やしてたら意味がない
>>11 太陽光や風力発電を作って車を動かす電気を作ろうとしたら日本中風車やパネルだらけになるね^^
つまり、そう言うこと。
わざわざゴムタイヤ擦り減らすために貴重な自然エネルギーが余計に
必要になるんだからなぁ… バイオ燃料で車を賄おうかって印象を
市場が受けただけでいきなり食料危機だし。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:15:21 ID:xpE001bq0
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:30:52 ID:NI1feYHm0
>>15 つい先ほど、WTI夜間は130ドル突破してますが、なにか?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:24:54 ID:WkZFmvJC0
1 :名無しさんといつまでも一緒:2008/03/14(金) 10:48:46 0
・挿入したら終わりが見えてしまうかも。
・挿入したら割り切った関係を維持できなくなるかも。
・挿入で法的に「不貞」になるからリスク発生するし。
・挿入するまでが楽しいんじゃないか〜。
etc.etc,・・・。
理由は多々あれど、挿入を怖れるなり心待ちにしてるなりで寸止めを
している人たち、崩壊までの道行きについて語りましょう。
-----------------------------
崩壊までのレベル表
レベル1 普通の友達・同僚には無い感情を抱いている
レベル2 秘密裏にメールしはじめた
レベル3 二人だけで飲みに行った
レベル4 手をつないだ
レベル5 抱き合った
レベル6 キスした
レベル7 ディープキスした
レベル8 胸に触った
レベル9 性器に触った ↓寸止め維持ライン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
崩壊点 挿入した
【挿入シタイ】寸止め関係について語る【シタクナイ】15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1212693713/l50
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:49:33 ID:mJdNt03d0
現在$133台だけど、さっき$134超えてた
>>15 $30とは言わない、せめて$60になったら呼んで。
公共交通かなり不便な田舎だが、手当の範囲で車通勤なんて
別に固執するつもりはない。けど生活分に油代温存しなきゃ
だし…またサーキット言って丸1日走りたいようorz
実需が減らなくても絶対下がるって1年以上言い続けてた
香具師はどこに雲隠れしたかね… 自分の投機のために
心にも無い風説を流布してただけじゃないかと思えて来る。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:24:01 ID:/2gEDP7a0
137ドル突破、キターーーー
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:13:45 ID:9UgNJbjtO
139ドルだって
なにその勢い?
これはどう考えてもバブルだろ。100ドル越えたときと勢いが全然違う。
3ヶ月くらい前までの「絶対下がる」は、自分に都合のいい前提の上で
騙りやがる香具師の枕詞くらいにしか思ってなかったが。
これはさすがに弾けるだろ。
けど弾けて、反動分を入れても70ドル以下は無いだろ。
思考停止状態でのモータリゼーション時代はもう来ないな。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:17:37 ID:vgRpCXJs0
誰でも分かることだけど高騰するガソリン代で赤字にならないようにするためには、
原油に投資しないといけない。日本は国をあげて原油に投資すべき
今のままでは原油で儲けてるごく一部の投資家の尻拭いを俺達が負担するだけ
つーか、攻撃されてる、テロ行為と全く変わらない
アメリカ、お前のとこは飛行機ぶつけられただけで
戦争しにいくのに自国で原油に投資して世界的にオイルショック引き起こしてるのに
何も手を打たないってwwwww
もう飛行機、何百代も突っ込むくらいの負担を
世界の人がしいられてるんですよ、早く気付いてwwwww
今まっさきにしなければいけないのは
原油に投資する経済テロリストを殺すこと
つーか、世界でみたらほんの少しだけのアメリカの原油が
何で世界の基準になってるのか
中東とアメリカを切って考えたら済む話だろ
日本の石油メーカーも原油高止まりを狙って海外に原油売る始末
独占禁止法に触れてるだろ完全に
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:57:59 ID:V9G8OlQx0
>>23 消費が増えて値上がりしてんのに、そんなことして意味があんの?
炭素税をかけたり、航空に懲罰的課税をしたりして省エネ化の推進
太陽エネルギー、風力、水力、原子力の開発推進なんかが有効だろ
ドイツやフランス、イギリス、スペインなんかはうまくやってるぞ
日本は相変わらず道路や空港にアホみたいに税金を注いでいるが
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:21:06 ID:RR8XEak60
さっそく車を廃車にしたお
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:57:22 ID:8bb3QKOi0
>>24 鉄道にタダで有利な条件を与えるのは反対。
競争相手がなければ昔のサービス激悪人的サービスの欠片も無い無愛想な国鉄マン復活になるが
それでもいいのか?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:21:47 ID:C0bA6E4/O
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:32:47 ID:jri/XOXc0
なぜ?
公共交通機関が24時間動かないか
知ってる人いる??
単純にバス、電車、地下鉄が
24時間、メチャメチャ動けば、
マイカーの使用頻度が
低下するように思えるのだが??
>>26 は?鉄道に客が流れたら鉄道事業起こす人も増えて競争が起こるだろ。
と、釣られてみるテスト
>>26 鉄道だけ不利な条件に有るのを欧州程度には正せといってる
ようにしか見えないが。
そうすると必ずセットの様に「鉄道だけ有利に、反対」ってレスが
毎度毎度付いて来るわけだが…
おまえ26を書き込む数時間前に鉄板で同じ事やって、理路整然と十字
放火浴びて遁走した香具師だろ。
だいたい国鉄って1970年頃から競争にさらされて、国会による運賃
政策の失敗などから一方的にシェアを失う結果となり、その後1980年
頃からサービスガタガタになってるじゃないか。他との比較も含めて。
競争が激化すれば良くなるって理屈を説明するのに国鉄持ち出すのって
説得力的に逆効果じゃないか? どんどん悪くなってるだろ。
もちろん別の要素で。
「競争を促進しても悪くなった例は有る→それは国鉄」って言われて、
「国鉄のサービスが悪化したのは別要素で競争と関係ない」って反論する
ならまだ分かるんだが。
まあ「国鉄=競争無い=明治から戦前の話」と、「国鉄末期」の荒れ放題を
時系列無視して重ねてイメージ作ろうとしてる香具師は、いくらなんでも
前スレから1人だと思うけどね。
無理が有りすぎる。
1人じゃなければ、歴史を知らない馬鹿が「使えそうな理屈だ」と釣られて
二番煎じしまくってるか、どっちか。
>>28 省エネで深夜のコンビニやスーパーの経営止めようという話も出ているのに
それでも24時間化キボンなのか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:18:45 ID:AskVyR/jO
>>30 仮に運賃政策が上手くいってたとして国鉄が競争に勝っていたとは到底思えないね。
所詮は親方日の丸根性は国鉄である以上抜けないと思う。
こういうネタになると鉄ヲタはどうしても鉄道贔屓から公平な見方してないように思える。
鉄道なんてちょっと競争相手が居なければ直ぐにサービスなどが悪くなる。国鉄なんて大昔から横柄な職員というイメージしかないが。
年配の人間に聞いてみ?
そういうのを鉄ヲタは無視するから困る。
鉄道はそういうハングリーさ(予算面での冷遇)を持たせておいて丁度いいくらいだ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:44:04 ID:Ho02N7MMO
首都圏の鉄道は深夜営業してもいいと思う。
30分に一本。徐行運転で。
>>33 > 仮に運賃政策が上手くいってたとして国鉄が競争に勝っていたとは到底思えないね。
> 所詮は親方日の丸根性は国鉄である以上抜けないと思う。
だろ。
> こういうネタになると鉄ヲタはどうしても鉄道贔屓から公平な見方してないように思える。
ぉぃぉぃ、逆だって。
ここで「国鉄時代に戻るぞ」って繰り返し喚いてる香具師は、
国鉄が競争に勝ってたというのが大前提なんだよ。
全ての局面で競争させてればJRのようにまぁまぁのレベルになる。
競争しない局面がちょっとでも有れば国鉄化する。
じゃああの負け続けて荒れた末期の国鉄はなんなの?という話。
それ以外にも、政策を修正する→直ちに独占ってところで飛躍してるとか、
突っ込みどころが多すぎて乱戦気味だから分かりにくいだろうけど。
航空だと東京〜鳥取のように独占させると運賃面で洒落にならない弊害、
実害が出るが東京〜仙台ではそうならなかったでしょ。これは上限運賃
が原価主義かとか、点対点で決められるかなどの違いがあるわけだが、
そういうのを全部無視して感情に訴えてるんだよ。
県知事といえば東京〜静岡というのも有ったが、あれは「通過が多すぎる」
というのを減点法で言ってるのであって、県内新幹線各駅に在来線特急より
レベルが上の列車が毎時2〜3本停車してるんだよ。
在来線時代の数倍。
東京〜鳥取独占のような実害とは違うと思う。
逆に言えば、香具師が言ってるのがこのレベルなんだったら、ここでの議論
の本質上、全然問題にならないね。むしろどれだけ原油を無駄に消費した
って、こういうことのために東京〜静岡にだって定期航空路が有った方が
良いって言ってるようなもんだから。社会的な損益を考える重さ付け、
プライオリティというのが全く分かってない。
ついにうちのバス会社にも新型車両キタ―!
電気+ガソリンの車両何だけど、音静かですげーわwww
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:27:22 ID:4ga4C8Z2O
NHKで橋の特集をやってた
山形県で道路建設年970億、なのに橋の補修費27億しかなく
橋が補修できずにどんどん老朽化しているんだと
アメリカのように、橋が落ちるかもなんだと、これからは道路建設より維持管理に莫大な金が掛かるよ
もう道路建設なんかに貴重な税金はかけれないよ
うちのところもバス鉄道利用者かなり増えたな。
車使ったことないから分からないけど10円20円上がっただけでこんなにも苦しいのか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:38:34 ID:ntYsZZfu0
え?くるまって土足禁止?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:35:58 ID:1oSy/8OR0
>>39 安値の時から比べて既に1Lあたり100円近く上がってるんだが。
一回満タンにするたびに5000円以上も余計に出費することになっている。
満タンにするのに1万円を越えたことによる心理効果は大きい。
昔は1L50円だったんだよな?それが今では3倍だから。
100g300円の肉が900円になったと考えると確かに恐ろしいわ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:37:46 ID:rM5bm+sH0
中東の油田が採掘される以前は、今のお金にして1リットル数千円はしてたはず。
これからの時代はロハスな生活、原油高によるマイカーの減少で
路面電車復活の時代!その先端を行く富山ライトレールはこれからの注目株だとおもう
もはや車に生きるすべはないか・・・。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:48:46 ID:k49nDWh70
車をやめても、公共乗り物には戻らないだろう。バイクや自転車に移行するだけだ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:47:38 ID:vy43Vock0
アホだな。
今日日鉄道の新線建設なんぞ都会で需要が見込めるところしかないだろ。
僻地でそうなったら革命的だが。
僻地に作ったら巨大ハコものじゃねぇか。
バカすぎ。
わたしも考えたんだけど、田舎の鉄の復権はごく限られた規模でしか起きないね。
鉄道の時代は200年、道の時代は2000年、てなもんで電気自動車が来るのか
牛車が復権するのか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:30:04 ID:0gN2SFzAO
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:05:23 ID:qmnpZXyc0
>>51もはや自動車はマイナーな乗り物でしかない。
これは無い。東京だけならともかく、全国での鉄道シェアは30%なんだろ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:34:47 ID:10cfgD6mO
東京に住んでたって金持ちは車持ってるけどな
公共交通が発達したのは東京が日本の首都として国内外から観光客が来ることや、
進学や就職、出張等で他の地方から単身で来る人がいるから
つまり首都利権
それと道路の整備が不十分で車移動が不便だったからってのもな
>>54 >田舎の鉄の復権はごく限られた規模でしか起きないね。
当然。鉄道という輸送手段をより効率的に活用するには、それこそ
徹底的に人口カバー率で考えて行けばいい。
医療や地デジ・3Gなどは僻地対策が必要だが、鉄道は本当に人が居る
ところだけでいい。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:56:30 ID:oDh16Z4PO
首都圏と京阪神に人口が集中すれば鉄道の復権もあり得るでしょう。
まずは東京から車を叩き出すこと。
バイオ燃料批判は不公平。バイオ燃料を批判するなら、コーヒーやカカオなどの贅沢品生産も非難しないと。
贅沢品生産のために貴重な水と土地を使うんなら、燃料生産に使うほうがまだまし。
桑だって、養蚕向けの栽培は禁止すべき。こういう例はほかにもあるだろう。
バイオ燃料だけに対する非難は、産油国の陰謀から始まった可能性が高い。よく注意しよう。
なお、食料価格高騰は日本にとって食料自給率回復の絶好の機会と捉えるべき。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:34:32 ID:wY7fB9ZDO
電気自動車の発売が目障りだな。こんなもんが爆発的に普及して、
再び公共交通を脅かすようになっては意味がない。
電気自動車の販売なんか止めろ!もう、これ以上、僕ちゃんの親友である電車を虐めないで〜!
電車が大好きなアスペルガー症候群などの発達障害者の書き込みほど、くだらないものない。
63 :
↑:2008/06/22(日) 13:06:32 ID:QxXaV3AFO
反論不能に陥った車ヲタが何か言っております
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:21:32 ID:zQ9JT+iZO
電気自動車も環境には悪いだろ。
大事なのは電気とガスの違いではなく、鉄輪とゴムタイヤ、大人数と1人の違いだから。
1人で1トンの鉄の塊を振り回す社会は異常。
>>61 普及したら終わりだぞ。次は電力不足に陥る。
まあ普及するまでもないかw
ほんと、車ってすごい疫病神だよね。
それでも、世界中の大半の人々が車を使う。
欧米諸国でさえも、LRTには必ずと言って良いほどパークアンドライドを造る。
そう、陸上交通において、車は主役であり、鉄道などの公共交通は脇役なのだ。
そんな現実に背いて、
鉄道に異常に拘り、鉄道が唯一のお友達であるが如きの可哀想な発達障害者達は、
友達である鉄道をマイカーが虐めていると妄想し、
世界中の人々が自分たちのお友達である電車かバスしか使わない世界を妄想し、
そんなマイカー憎しの妄想を、ネット上で書き続ける。
それは、滑稽を通り越して、空しいものだな。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:57:38 ID:szJTAXLC0
>>64 >1人で1トンの鉄の塊を振り回す社会は異常。
なら電車の乗客が1両あたり30人以下の場合は運行停止ね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:21:55 ID:C8dGSzHa0
ローカル線の18キップシーズンに地元客ゼロ、ヲタ10人とかいう列車普通にあるぞ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:46:01 ID:6YlIPBSKO
>>61 大丈夫!
電気自動車はガソリン税はらわないから
いずれ道路財源が枯渇する
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:16:06 ID:iV5wPvhs0
不要不急なムダ移動を助長する18切符は廃止するべし。
>>66 はいはい、車オタは偉いねー、キモイ鉄オタとは違うよねー
わかったから、事故って人をひき殺したらちゃんと賠償金は払えよ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:08:55 ID:C8dGSzHa0
>>70 鉄道の時代が来たら運行の妨害になる鉄ヲタの粛清が始まるな。
>>66のように、鉄道利用客が増えていると言うソースを見てもなお未だに変なことを言っている人間に車ヲタが多い。
論理が通じないため、低学歴の馬鹿が多いw
車を乗り回し自慢している奴の80%が高卒。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:23:00 ID:l/w2YRn/O
まぁ電車に乗ってることを喜んでる奴の100%がキモヲタですしね
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:05:41 ID:zQ9JT+iZO
実際は車に乗ってる人の方が気持ち悪いと思うケド。
小太りで油ギッシュの奴が多い。逆に電車に乗ってる人は背が高くてスマートで姿勢の良い人が多い。
大体気持ち悪い奴が人ごみの多い所を好む訳無いだろ。
良い大学に入った程の素晴らしい知性を持つ俺様が、
何で周囲から『鉄道ヲタ、キモイ!』と生まれたときからずっと馬鹿にされ続けなければいけないんだよ!
しかも、リアルのみならず、何でネットでさえも、
>>66などにこけにされなきゃいけないんだよ!
ここは安息の場だと思っていたのに、何故だ!
鉄道は、電車は、良い大学に入った、頭がずば抜けて良い僕をキモイと馬鹿にする人間達と違って僕を裏切らない。
そんな高学歴の僕を、
>>66を筆頭に、キモイと馬鹿にしている人間達は、車を乗り回している知性の低い人間だ。
車は、長いこと、僕の唯一無比の親友である鉄道をさんざん虐めてきた。
原油高騰で、鉄道を乗る人が増えて、僕の親友である鉄道が元気になったはずなのに、電気自動車何かが普及したら、
僕ちゃんの愛する鉄道が益々衰退してしまう!
電気自動車の販売なんか止めろ! もう、これ以上、僕ちゃんの親友である鉄道・電車を虐めるな!
>>66みたいに2ちゃんなどのネットで、僕ちゃんの親友である鉄道・電車を虐め、車をマンセーしている奴らは、
どうせリアルで僕ちゃんを馬鹿にしている奴らと同じ、知性の低い人間だ。
>>66などの2ちゃんねるにいる知性の低い人間だから、高学歴の僕ちゃんと違って、どうせ低学歴のDQNだろうwww
以上、DCAUwI4v0を精神分析して、彼の深層心理を上記に書き込みました。
皆さん、彼(
>>65 >>73)を、大きな幼児とか、学歴を取り上げたら価値の無い変人とか、キモイとか、キチガイとか罵倒しないで下さいね。
また、「何か餌に食いついた魚みたいだな、やっぱ図星だから?」とかも御法度ね。
やっぱ、障害者差別はいけませんよ。
>>76も、冗談では無く、本気でそう書き込んでいるなら、かなり痛いですが、電波度がかなり高いのですが、
彼もまた同類でしょうか。そうなら、放置しましょう。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:55:13 ID:l/w2YRn/O
>>76 むしろ鉄ヲタのほうが脂ぎってるし、スマートじゃないんだが
原油高騰を招いているオイルバブル、いつかオイルバブルが弾けるなら、
弾ける前に巧妙にソフトランディング(soft landing)させないと、大変な事になりそうだな。
土地などの不動産の値段が永遠に上がると多くの人々が信じ込んでしまった、80年代後半から90年代初頭までに起きた、
あの伝説の日本の不動産バブルが弾けた後、失われた十年と呼ばれる不況に突入した。
そういうのを知っている身としては、凄く心配だな。
バブルの頃、当時の鉄道ジャーナルが「鉄道復権」という言葉をよく使っていた様に、私も含めて鉄道を趣味としている人々にとって
あらゆる場面で鉄道が大活躍すると言うような薔薇色の未来があると信じ込むほどに日本の鉄道に活況ありました。
が、しかし、バブルが弾けて、失われた十年という不況に突入してからは、日本の鉄道には余裕が無くなり、
バブルの頃とは逆に他の交通機関に対して競争力が無いものに対しては投資して競争力強化しようとせず、どんどん切り捨てました。
趣味的には多様性が消えて全くつまらなくなったのですが、ある意味では、逆に交通機関の適材適所がどんどん進んで行きました。
そんな現実を幾度も体験している俺にとっては、このスレのタイトル及び
>>1のテンプレの内容、書き込んでいる内容については、
“青いな〜”と思ってしまいますわ。
>>66の繰り返しになるけど、鉄軌道が陸上交通を独占する事はあり得ないし、主役にもなれない。
陸上交通に関して、車が主役であり、鉄道などの公共交通は脇役なのだ。
青臭いお前らと違って、鉄道に愛着抱かない人々がこの世の多数派である。そんな多数派にとって鉄道は仕方が無く乗るものなのだ。
で、明日月曜日、俺は再び満員電車に乗らなければならない、大都市都心のオフィスへの出勤の為に。
明日月曜日、再び、俺を含め無数の人々が鉄道通勤に立ち向かわなければいけない、あの苦しい鉄道痛勤にだ!
その反動で、休日のプライベートでは車を使ってしまう人々は少なくないのだ、幾ら公共交通網が発達してもだ。
公共交通網の発達イコール“マイカー何かよりも快適な公共交通”では無いのだからな。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:00:46 ID:kIvEaFWC0
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:01:18 ID:kIvEaFWC0
痴呆では鉄道の深夜営業は無理。
バスにできないことが何で鉄道にできるんだ?
頭の構造が、幼稚園並みに落ち込んだか
>>80-81 >もはや自動車はマイナーな乗り物でしかない。
うん、確かに東京都だけで見たらそうね。
ただね、なにも東京都イコールが日本では無いからね。
東京都では無いけど、東京通勤圏内郊外では、東京都心への通勤や通学に鉄道を使っても、
休日、プライベートでは、車を使うのはマイナーでは無いのだが。例えば、国道16号線は混んでいるし、中央道も連休になると大渋滞など。
因みに、西欧諸国と比べると、日本の方が鉄道のシェアが大きいんだよ。戦前から続く日本固有の私鉄による沿線郊外での宅地開発が功を奏してね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:46:41 ID:zQ9JT+iZO
>>78 君さあ‥
機会があれば平日の朝に一回電車に乗って周りの人を見てみては?
考え方変わるよ。
>>84 人が多いところが怖いんだ、外に出れるわけないだろ。
察してやれよw
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:03:54 ID:tKItoTeV0
平日の朝に電車乗っているのは鉄ヲタじゃなくて
嫌々電車に乗って通勤しているサラリーマンだろ。
その手のイベントとか有名撮影地とかキモヲタの巣窟。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:12:52 ID:Rs4AOYz00
鉄ヲタと車ヲタの比較じゃなくて、
一般の鉄道利用者と車利用者の話をしているんだが・・・
明らかに車乗ってる人のほうが気持ち悪いじゃん。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:22:11 ID:tKItoTeV0
電車の客は車運転者にいない痴漢や酔っ払いがいるけど。
>>88 なのになんで飲酒運転で捕まる人が居るのかな?
やっぱり車ヲタは中卒だね(^−^)
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:26:05 ID:KUkDIF/MO
痴漢やスリやテロの巣窟だからな電車は
あとな、通勤通学客は嫌々電車乗ってんだ
誰が好き好んで、すし詰め・空気最悪・プライバシー空間もないあんな物に乗りたがるんだよ
街中の会社がちゃんと社員全員分の駐車場確保してれば電車通勤なんて半分以下になる
まぁ貧乏人と普通免許も取れないような奴は電車に乗るしかないけどな
↑
そうなると都心はあたり一面駐車場だらけ。飯を喰うにもコンビニ行くにも
車で移動せねばならず、しかも道路が足りずに大渋滞。まあ無理だ罠。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:54:18 ID:MaX0pxD2O
>>90 ↑こいつ馬鹿過ぎw
大都市の交通を100%車だけに頼ったら慢性的な渋滞で会社にたどり着くのは昼過ぎになると思われ。
それに、都内に大量の駐車場を作らなければならない。そんな土地が都内にあると思うのか?
海外の話だが、過去に車中心の都市設計をして大失敗したのを知らないのか?
93 :
天照天皇右翼馬鹿しね:2008/06/23(月) 08:13:57 ID:DRJlrKhh0
天照天皇右翼馬鹿しね
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:08:31 ID:KUkDIF/MO
災害に弱い・テロに弱いだもんな鉄道は
サリン撒かれたり、爆弾仕掛けられたりしてるの知らないのか?
しかも健常者には使いやすいってだけで 高齢者や身体障害者には階段の上り下りや乗り換えは辛い
まだバスの方がマシだ
>>94 少なくとも藻前が電車が嫌いなことだけはわかった。
航空/エアライン板と連動してる書き込みだね。
期待と取られる書き込みも公安当局の追求を受ける可能性があるって
ニュースが出てから一時沈静化してたんだけど。
この週末ぐらいからまた「期待族」が沸いてきていた。
まあこっちはそれほど願望込めた感じでも無いようだけど。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:53:02 ID:ub1O2wGw0
>>92 それは鉄道依存の都市からいきなり切り替えた場合の話。
最初から自動車のみで都市作りを行い、
ロスみたいな容積緩和をしなければそんな事は起こらない。
東京が鉄道依存なのは車移動が不便だから。
車移動が不便なのは道路をきちんと整備してこなかったら。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:24:22 ID:cObpMHN0O
まあ東京は今更どうにもなんねーよ。
道路渋滞の原因は、道路整備をしてこなかった事よりも、運転手個人個人の運転能力の差によって引き起こされているものが多い。交通工学や交通経済学などの交通関連分野じゃなく渋滞学で証明されている。
ロンドンやパリ、ベルリン、北京などには片道5、6車線ぐらいの道路が普通にある
東京ももっと道路整備に力を入れるべきだったんだ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:49:05 ID:cOL+0Ys30
>>102 それでも道路渋滞が発生しているのは何故だろうか? 車線を増やしたり立体交差化を進めても道路渋滞が解消していないのが何よりも証拠。
クルマで移動前提思考の移動車族が多い事を何とかしないといけないだろう。
混雑の面で言えば、東京の通勤時の電車のほうがヤバいだろ。
交通機関だと言うのなら誰も嫌な思いをすることなく座って移動できるように
もっと車両を増やすなり、本数を増やすなりしなきゃいけないだろ。
でもそれを言うと、
「ホームの長さ上これ以上は車両を増やせない、今でも数分間隔なんだからこれ以上は本数を増やせない」
と言い返すだろうが。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:08:32 ID:cObpMHN0O
複複線化と新規路線しかないよね。
TXが最後の私鉄?副都心線が最後の地下鉄??
なわけねー。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:28:41 ID:oSyQDRcE0
電車しか乗らない主義の人が何で渋滞の心配するのw
つかぁなんでぇ ゲンユってぇ 勝手にぃ 高くぅ なってんのぉ?
>>102 石油が永遠になくならないと思っている馬鹿はお前ですか?
ヨーロッパではもうとっくの昔に鉄道に力入れて経済効果があったと言うのにそんな基地外みたいなことできるかw
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:25:59 ID:2UXC6C470
∧..∧
. (´・ω・`) <東京ももっと道路整備に力を入れるべきだったんだ
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:28:50 ID:ps2jIGSk0
>>107 ◎原油、「確実に下落方向に」=産消国会合受け―経産次官
*経済産業省の北畑隆生事務次官は23日の記者会見で、原油産消国会合で生
産増強方針などが示されたことを受け「(原油相場が)直ちに下落するかと言
われたら分からないが、確実に下がる方向に動いていく」と述べ、同省が適正
水準とみなす1バレル=60ドル程度に将来的には収れんされるとの見通しを
示した。その上で「『(最高値圏の)140ドルを突破して200ドルにいく
』といった分析はもう非現実的になった」と強調した。(了){METI}
>>103 >それでも道路渋滞が発生しているのは何故だろうか?
容積率が大きすぎるから。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:29:12 ID:1vH47atO0
ガソリンの値上がりで家計が大変なら、ガソリン以外の出費を減らせばいい
例えば新聞を止めるだけで一ヶ月3000〜4000円浮く
雑誌も立ち読みで済ませる、有料放送も解約すればいい
あっという間にガソリンの値上がり分を回収できる
売り上げが激減したマスコミは石油業界を叩くw
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:36:33 ID:FcXBr9BDO
>>112 そこまでして車に乗る価値は無い。
なんで生活を切り詰めてまでマイカーを持つ必要があるんだ?
>>113 >>112は、恐らく煙草依存症の方と同じようにクルマ依存症の方だから、クルマが命より大切になっちゃてるんじゃないの?
身内に要介護者でもいてみなさい。
クルマ無しじゃ、生活成り立たないから。
とくに、自分と嫁さんの双方の親がそうだったりした日には、
公共交通期間であれこれ用足ししてたのでは、
一日24時間寝ないで頑張ったって時間が足りない。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:04:23 ID:gjc+TfeW0
>>115 じゃあ、聞こう。
イスラム過激派テロリスト&環境保護カルト団体による通商破壊戦によって、中東諸国から日本への石油供給が完全に止まるとしよう。
しかもロシアから石油を出し惜しみされて官民合わせて170日分の石油備蓄が底を着こうとする時、24時間クルマを運転できる体勢を取れるかな?
クルマ無しじゃ生活成り立たないどころか、石油が無いと日本は成り立たないという事になってしまうがな。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:56:39 ID:ApEzEG1yO
昔みたいに町医者が復活するのかねぇ。
∧..∧
. (´・ω・`) <鉄道なんて電気自動車が普及して終わりだよ!
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
↑のアスキーアートを書いている方
電気自動車が普及しても、都市のスプロール化、治安、運転者個人個人の運転能力差から来る自然渋滞などのクルマが起こす直接的間接的な諸問題は、解決できませんが。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:15:41 ID:XzJ46CF/O
>>116 過激派団体によって地下鉄で毒ガス撒かれたり自爆テロやられる可能性も十分にあるのですが。
むしろこっちの方が可能性が高いでしょ、飛行機みたいに荷物検査もしてないんだし。
テロリストにとっちゃ鉄道なんてテロの恰好の的なんだよ。
>>120 ふーん、マイカーだってカージャックされたら、一溜りも無いですけど。現に何週間前かそんな事件が発生していますし。
ヒッチハイカーとマイカードライバー双方間で強盗、誘拐、殺人が頻発したオーストラリアの北部州は、ヒッチハイク禁止と法律で定めているからね。
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 鉄道なんて電気自動車が普及して終わりだよ!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
>>116 >>120 「テロ」って2文字が共通なだけで全く違う話をしてる件。
119は石油供給の話で、120は例の空厨のネガティブキャンペーンか、
その尻馬に乗ってる話だろ。
>>119 誤解させてすまん。
俺は「電気自動車が必ず普及する!」みたいなことを言ってるやつに対しての皮肉のつもりで書いた。
常識的な頭脳を持っている人は電気自動車が普及するなんて考えはしない。
1kmあたりの消費エネルギーが減らないことにはね。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:34:55 ID:avVsyL2K0
教えて君ですまんのだが・・
電気自動車(EV)は1km=1円をしきりにアピってるが、これってエアコン、カーナビ、ヘッドライト、
オーディオ、ワイパー等を「普 通 に 使 っ た」うえで1km=1円なのか?
従来のバッテリーはどうなんのさ?もし残るならどうやって充電する?
EVが巷にあふれ、現在5000万台あるマイカーが全てEVに置き変わっても1km=1円で済むの?
目先の安さに目が眩み、安易に飛びつくと損だと思っとるのはおれだけかいな?
>>125 現時点のバッテリ性能では少なくともエアコンはあきらめることになる。
なお、電気自動車が普及すると深夜電力の価格が間違いなく上がるから1円が続くかは微妙。
とういうか注意すべきはオール電化の香具師だな。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:00:40 ID:ysdgL+Ln0
>>124 >常識的な頭脳を持っている人は電気自動車が普及するなんて考えはしない。
電気自動車を有望な市場として見なして電気自動車普及に努めている東京電力(
http://www.tepco-switch.com/ev/index-j.html)などの電力会社は、
君より愚か者なのですか?
http://www.tepco-switch.com/ev/index-j.html 世間では全く逆だと思いますがね。
「僕ちゃんの大好きな鉄道を滅ぼす電気自動車なんか普及するな!いや、絶対に普及するはずなんかない!」と幼稚な鉄道ヲタが必死に宣っているな、
我々世間の多数派はそう認識します(笑)
19世紀の産業革命以来、鉄道は、長きにわたって、20世紀後半まで、日本では1970年代まで、温室効果ガスを大量に排出していました。
例えば電化など、エネルギー源と駆動システムの改革によって温室効果ガスの排出量は大きく削減されました。
自動車も遅れながら同様の道を辿るでしょうね。
ま、電気自動車が普及しても、東京など大都市圏の過密な都心では鉄道は必要とされるでしょう。
また、中世の城塞都市がそのまま残っているなど、歴史的背景から道路を拡張してモータリゼーションに対応できない所も。
つまり、21世紀も、陸上交通の主役は車ですが、先述のように車で対応出来ない場面に鉄道などの公共交通が必要となるのです。
だからこそ、欧米のLRTは、必ずと言って良いほどにパークアンドライドを造っているのですよ。
>>127 >つまり、21世紀も、陸上交通の主役は車ですが、
藻前のいうこの「主役」「脇役」ってのは何を根拠に決めてるんだ?『世間の多数派』は
車が上だの電車が下だの考えない。その意味じゃ藻前も鉄ヲタと同レヴェルかもね。
>車で対応出来ない場面に鉄道などの公共交通が必要となるのです
逆、逆。大都市は道路が足りないから電車が必要なんじゃなく、車を持たなくても
生活できる環境だから。無くても困らないものを買わないのは普通だろ?
東京を道路だらけにすれば渋滞も解消して鉄道も潰せるとかいうのは車ヲタ共の妄想。
>欧米のLRTは、必ずと言って良いほどにパークアンドライドを造っているのですよ
なぜにLRTを容認する?「陸上交通の主役」が電動になって環境面もクリアしたわけ
だから、車の邪魔であるLRTや路面電車は廃止すべき!なんじゃないの?
>>127 小さな世間の多数派がそう思ってらっしゃるのですか(笑)
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:23:12 ID:Of9zMc3AO
鉄道だって電気使ってるからなぁ、線路引くのにもたくさん土地使うし
環境どうのこうの言ってるけどさ、本気でエコを唱えるなら歩くか自転車にしろよと
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:48:58 ID:nxbU7cRN0
>>130 交通が成り立たない。ということは経済が成り立たない。
毎日のようにビジネスマンが新幹線や高速バスを使っている。
日本が先進国という名を捨てるのなら、やれるかもww
>>127 輸送量がまるでわかっていないお子様。
もともと国土面積が狭い国なのだから、大量輸送機関が必要なのは当然。
アメリカみたいに道路を8車線とか作れないんだから。
車で対応できないのではなく、車で対応する必要がないことを知れ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:52:44 ID:pdu1p/tM0
現在の原油価格は「現時点では」バブル
バブルである以上どこかではじける可能性が高い
もっともバブルがバブルでなくなる可能性はないではない
しかしながら現在の原油生産量と需要のバランスから考えるとやはりはじけると考えるのが妥当だろう
北京五輪・上海万博後あたりのタイミングではじけるんだろう
それまで世界中の投機屋が延々ババ抜きを繰り返すってことだ
ま、原油バブルがはじけても人類が生存可能な環境を守るためには原油依存はどうにかする必要があることにかわりはないんだが
>>131 >アメリカみたいに道路を8車線とか作れないんだから。
>車で対応できないのではなく、車で対応する必要がないことを知れ。
「8車線とか作れないんだから」→車で対応する必要が無いかどうかは
不定、車で対応出来ない理由にはなっている。
日本語大丈夫か?
>>132 なんども出てるが、はじけて$60とか有ると思う?
$80も厳しいだろ。
中国インド要因が言われてた頃、$30からその辺まで上がって、
既に石油の大量消費家は困り始めていた。
その後サブプライムが飛んで堅実な石油に目を付け、資金が流入した。
どのみち元には戻らんね。
頭も人種も他を進んでいるヨーロッパでは既に鉄道に手をかけて成功しているらしいですよ^^
>>133 8車線とか作ろうと思えば作れるのだったら、
>車で対応できないのではなく、車で対応する必要がない
だな
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:28:06 ID:xyNKTgxHO
8車線なんて…
日本でつくると1000兆ぐらいかかるぞ…
道路建設に節度があれば、200兆ぐらいは借金が少なかっただろうに
もういい加減道路を作るのはやめて、鉄道路線を作ろう。
もちろん採算性を厳しく査定して、クリア出来た路線のみだが。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:57:49 ID:Orflf4al0
>>139 それはいくら何でも考えすぎかと。
単なる価格比較だけでしょ。
>>138 増やさなくていいからせめてすべての路線をPC枕木に置き換えることはしてほしい。
>>139 というか、マスゴミが一頃よくやってたキャンペーン、
「欧米の航空運賃はもっと安い」「欧米の高速道料金は無料がデフォ」など
で世間が誤解し過ぎたところが有ったので、運輸省時代から始めてた
統計調査の一つだな。
自動車と航空の欧米的な普及(ただし1970までのイメージ)をさせたい
土建議員から道路と空港は利用者負担でなく一般財源でやってやれという
圧力が有ったが、マスゴミはむしろそっちに乗っかってたし、官僚の方が
それに抵抗した格好。
海外格安航空会社の破綻とかロンドン地下鉄大幅値上げ(実質的に市民
以外から高額運賃を取る制度)の頃からマスコミの論調も徐々に変わって
来た。無料の高速道路には当然税金が入りヘビーユーザーだけが笑って
不公平。格安チケットの釣りの影にはボラれて泣いてる人が居るって事が
顕在化して周知されてしまったからね。
クルマの趣味サイトにある
>>143の連載を見ていていつも思うのだが、
ここで程度の低い煽りを書いてる香具師らを車ヲタの仲間と見るには抵抗が
有るということ。
現実離れしたクルママンセーとか、まさに厨レベルだしな。
地方格差を拡げないために鉄道への公共投資を低く地方の道路への投資を
維持とかもっともらしい事を言う香具師も居るが、本当に地方の事を
考えてるのか? ならば都市部でマイカー使いにくくするのとセットで
なければ、それは単なる偽善、困ってる人達を利用した欺瞞行為ではない
のか?
クルマ厨も鉄道厨も本当のところ、交通の事は知らないだろうな。単なる乗り物厨だよね。
地方の鉄道を通勤の手段として利用している兼業主婦やクルマを生活上利用している日雇いフリーターなどから生の声を聞いてきた俺にとって、君達の話は、マニアの偏った知識でしかないよ。
146 :
↑:2008/06/29(日) 06:47:40 ID:amf+qm2j0
こういうのに限って大したヤシはおらん罠。
>>146 クルマ厨や鉄道厨よりも乗り物を趣味の対象としてみていない一般の人の方が客観的な見方ができる。知識が偏っていないから。
残念ながら一般人は知識が絶望的に足りない。
したがって全体でよい結果が出るような行動をするより
自分が快適な行動のみを優先する。
快適のみを優先なんてありえないよ。値段、時間も重要。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:12:26 ID:eUDCCTaK0
まあ
>>145はさぞかし交通に関して博識でいらっしゃるようだし、ここはぜひ
>>145大先生のご高説を賜ろうじゃないか。
日本の交通政策は今後どげんかふうにせなならんとでしょうか?
先生!よろしくおながいしまつ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:12:12 ID:mNMpWrUM0
逃げたな。
ああいうのが最も信用出来ない。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:20:19 ID:oNigVpvt0
うーん、まずは東京一極集中させるより、東海道一極集中させる方がよいが
>>153 東海道は飽和状態。
溢れた分は形はどうあれより非効率な方へ漏れ出るわけだから…
第二国土軸を(笑)
いや北陸新幹線のフル化議論が起きてた頃に、大真面目にこういう視点で
そういう話で討論してた事が有るんで。ゼミとか表の研究会とか。
フル化したけど10年以上遅れてサッパリ出来ない、大阪側をどう繋ぐか
誘致側ですら飽きちゃってもう有耶無耶と、当時危惧した通り時期を逸し
まくってる。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:18:16 ID:zh9a6SMHO
昨日のテレビで原油高で皆さん大変。但しJR東海は新幹線人気で大儲けとやっていた。
ただ在来線は不人気で、静岡じゃかえって車に流れているのは無視だった。
>>155 静岡駅の利用者は増加しているぞ
むしろ道路税金ジャブジャブ利権まみれの岡山とか高松、徳島がやばいことになっている
シャッター街と、立派な道路、莫大な借金、公共交通の衰退してJRからの投資対象から外れた
姫路や広島、松山はがんばってるね、JRも駅ビルに巨額投資するらしいし
広島は今まですごい田舎だった分これからに期待できる。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:23:20 ID:wO0/e6ZM0
今の所、新幹線は各線とも乗車人数が増加(前年比)しているようだな。
在来線はどうかな?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:14:54 ID:OdFWbMDoO
俺ら男は車社会が終わっても一向にかまわないけど、女性のように困る立場の人もいる。
移動は電車や徒歩とかは避けて、なるべく車にしたいそうだよ。
男にとっては悠々自適に過ごせる所も女性にとっては危険あふれる所だったりするらしい。
男女同権。困っていようが関係なし!
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:26:20 ID:+0sp+1/+O
電車に乗ってる女性なんかたくさんいるんだが
対人恐怖で車しか乗れない男もいるけど
>>159 たいがいの女のクルマの使い方からすれば電気自動車で事足りるよ。
近所の今年娘が就職した家だけど、あまり豊かそうでないけど、クルマ買って与えたよ。
たしかに、もし、オレに社会人になる娘がいたら、やはり自家用車で移動してもらいたいと思うだろうなぁ。
家族全員が馬鹿なのか贅沢なのか分からない家庭なんですね^^
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:43:12 ID:Fy56wXv8O
電車の中や歩いてる時、好きなように過ごしたり考え事とかできないって
ある意味可哀想な奴らだよな。古いアパートにも住めないから、高くて狭い部屋に住むわけだし。
男に生まれてきて本当に良かったと思うよ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:28:55 ID:OIr7Hp940
平日 地下鉄、私鉄、在来線
休日 車 新幹線 飛行機
以上。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:31:15 ID:tDxdJa+5O
>>164 藻前みたいなキモヲタは襲われる事なんか絶対ないから安上がりだな。
まぁ、人生もそれなりに安っぽいんだろうがw
>>162 トヨタのプラグインハイブリッドの宣伝がまさにそれだしな。
あのクラスの実用的なフルEVを作ったらクラウンとかの価格帯に
なってしまう。それで買おうっていう需要を見込めないからまだ商売に
ならないと。
用途はセカンドカー、値段は高級車って状況を抜け出すのは相当先
だろう。
>>169 電気自動車の電池部分以外は既にガソリン乗用車よりも安く作れるし、
最終的なコストも航続距離を欲張らなければ現在とそうは変わらない。
ただ、電池は買い取りのみという非効率な状況が続く限り普及は難しい。
電池の規格を統一し、電力会社やSS事業者からのデポジット制にして、
電力供給は電池のセルごと受けるようにして、
電池を劣化させやすい家庭での急速充電はしないようにする。
SSでは消耗した電池はフル充電した電池に交換し、
使った電力分に応じた電池のコストをその都度払う。
SSは回収した電池を充電し次の顧客に供給する。
これなら寿命の来た電池の回収も簡単であるし電池の効率的な運用ができるし、
コスト的には現在の自動車と変わらないくらいになる。
家庭で充電した方が安ければ、緊急時か長距離需要以外は充電スタン
には行かなさそう。
電気前提であれば長距離需要も見込めないので、殆どの充電スタンドは
商売として成り立たない?
電気自動車と水素自動車・・・・。
どっちも現実性なさすぎワロタwwwwwwwwwwww
電池が500万以上とかどんだけwwww
って言ったら鉄ヲタ扱いされる不思議。
>>171 充電スタンドなんかにしないで、電池交換SSにすれば、
SSの雇用も維持され長距離需要も今までと同じ。
電池交換や充電は要資格にして家庭ではできないようにする。
>>172 電池技術が未熟なのに航続距離を欲張るからそうなる。
100キロ程度で交換するようにすれば今の技術水準でも問題ない。
水素はコンビナートの副産物として、
今でも全国で50万台分ほど供給可能であるし、
水素ロータリーエンジンは既に実用レベル。
交換はセルフじゃなくて、資格を持った従業員がやるのか?
人件費が高くつきそうだな。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:28:19 ID:u1lTaFeh0
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:20:39 ID:cxt+UdSX0
>>175 まあ、一時ということだけでそこまで喜べるのはww
環境の面から見ても、鉄道が見なおされているのは事実。
ついでにもう1つ、君の文章によると、ガソリンが安くなったら誰も
乗らなくなるらしいな。では、90円台だった時はどうだったんだい?
誰も乗っていなかったのかね?
バブルがはじけたところで、石油の需要は増えるばかり。
いい加減、現実を見たらどうだい?www
喜ぶならまずは100ドル切ってからだな。
中国やインドもある品
ちなみに中国ではすごいスピードで鉄道整備されてる
年間1000km(日本でいえば東京〜博多ぐらい)も新線ができるとか想像できるか?
パクリ、手抜きは例外(^^;
>>176-177 前月の平均調達価格を割らない限り、末端のガソリン価格は先高
だからな。この先に1ヶ月連続125ドル、または下げ一本調子で
1ヶ月平均を取った値がそれくらいにならないと値下げは無いって
ことに。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:06:23 ID:8BAW/Tt70
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 06:30:10 ID:0PbnxJKH0
クルマ離れが進んだら18切符も値上げか廃止になるだろう。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:28:35 ID:Kxx34D2R0
電車乗ってもクーラーがあまり利いてない。
鉄道だって原油高で経費削減に必死。
非電化赤字ローカル線は青息吐息。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:12:08 ID:r1DQr10YO
つか原油の値段が上がって車から自転車やバイクにシフトした人は多くても
車から電車にシフトした人なんてごくわずかだと思う
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:31:13 ID:r1DQr10YO
>>176 環境どうこうと言うが、
東京以外は東京と違って網目のように鉄道は通ってないの、鉄道での移動なんて不便すぎる
そんなものをどう使えと?
それに人間社会ってのはコストパフォーマンスが大事だろ
家から1kmも2kmも離れた駅まで行って、高い運賃を払って、10分も20分も電車を待って、
降車駅からまた何分も歩いて移動する、帰りにまた同じことの繰り返し
どう考えても無駄が多すぎる、だから誰も使わないんだ
>環境どうこうと言うが、
↑
いいえ、今や国際社会はこれがトレンド
>鉄道での移動なんて不便すぎる そんなものをどう使えと?
だから車を使えってこと?
>人間社会ってのはコストパフォーマンスが大事だろ
だから車を使えってこと?
>どう考えても無駄が多すぎる
だから車を使えってこと?
君が電車嫌いなのはよくわかったが、もはやその20世紀的発想だと地球がぶっ壊れる。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:59:21 ID:8Z/tnM2o0
鉄ヲタが環境問題を語るなど片腹痛い。
>>188 キモイなお前・・・
こんな過疎版までID変えてまで自作自演ご苦労さん。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:16:47 ID:r1DQr10YO
>>187 いやね、誰も電車使うな車使えなんて言ってないでしょ
東京なら家から徒歩5分とかで駅に行けて、目的地のすぐ近くにも駅があり、運賃も安いかもしれないけど、
他の所は違うんだよって言ってるの
何でもかんでも東京スタンダードで物を考えないでって言ってるの
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:22:43 ID:r1DQr10YO
>>187 あとね、レスにツッコミ入れるのはいいけど、きちんと文章全体を把握してね
あなたは俺のレスから自分の都合のいいところだけを切り取ってるよ
文章は前後の文章で意味合いが変わってくるんだからさ
>東京スタンダードで物を考えないでって言ってるの
東京以外でも都市部であれば問題なく生活できるはず。わざわざ好き好んで電車も
バスも無い郊外に住むほうが悪い。昨今のガソリン高はそのしっぺ返しだ。
公共交通は利用者が増えれば便利になり、逆に減れば不便になっていく。現状の
公共交通は概ねマイカーブーム以降に壊滅させられたのだ。今後は地域ぐるみで
不便ながらも公共交通を利用していけばゆっくりながらも増便等で便利になっていく
だろう。「(ガソリン)高い、高い」といつまでもマイカーにしがみついている
ようではいつまでも好転しない。ガソリン価格はもう下がらないんだから。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:23:29 ID:e+7k+Jza0
>>192 じゃぁ東京のための食料生産なんてやめだ。中国産でも食ってろ。
山林も放置するから大雨で土石流に飲み込まれても文句言わないでね。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:28:32 ID:vxfmmiAs0
車も鉄道も両方あって良い。
鉄道の問題点は繁盛期に特急券が取り辛い事か。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:06:28 ID:JQrait8a0
原油高で引きこもりの時代が来るだな。
ヲタまみれの鉄道など夏季にはとても乗れない。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:38:44 ID:r1DQr10YO
>>192 別に「車で移動するなんて嫌だ電車で移動したい」なんて思ってないよ
だから郊外に住んで車で移動することにまったく不満なんてない
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:59:39 ID:IDlhJ3Q4O
実際は車にこだわる人の方が気持ち悪い。脂ギッシュで禿が多い。
鉄道の乗客はスマートで涼しい顔してる人多いよ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:03:12 ID:r1DQr10YO
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:36:13 ID:CY5FEZ0+0
サミット終わるのを待っていたかのように、
CFTCのルッケン委員長が
原油市場のトレーダーが、価格が高値誘導されるように
カルテルを組んだり、買いだめをしていた証拠はなかった
と発表!
原油価格の高騰問題は各国政府が取り上げれば取り上げるほど、
焼けぼっくいに火をつけるようなものだ、ということか。
いや、それが目当てで、わざわざ騒いだということもあるかも。
とくに、政府系ファンドが原油で、投機筋など目でないほど儲けてる
欧州勢・中東勢はなwww
どこの国も真剣にこの問題を考えてくれていると考えてたのは
おバカな日本だけ?
ただ、日本の金融機関が盛んに販売し捲くってきた原油を組み込んだ投資ファンドだが、
これは原油価格が上がらなければ儲からない代物。
しかも、サブプライム問題と同様、自分が買った投資ファンドにどのていど原油価格が
組み込まれているかさっぱりわからんというのも非常に多い。
したがって日本国民の中にも、何が何でも原油が上がってくれなければ困るという人が、
本人にその自覚があるなしに関わらず、今は相当増えてると思う。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:46:41 ID:AKUBeFHs0
>>198 鉄ヲタを嫌いなのは車に乗っている者ではなく、善良な一般鉄道利用客である。
車に乗っていれば鉄ヲタの数々の悪行を知る由もない。
18シーズンのような一定時期に虫がわくように大量発生していてローカル利用客は辟易している。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:32:58 ID:cl4uQ0FxO
ガソリンが売れなくなってるらしい。
結果道路予算が減るんだよね〜。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 08:06:27 ID:mkwbi/ZI0
もうすでにJR貨物は原油高で国内輸送トラックに陰りが出たのを察知した。先日テレビが取材していたよ。
ターミナル駅から簡単にトラックに積載できるようにしたり、夜間の高速貨物列車のダイヤなど、
良いじゃないか荷物が翌日配達だなんてしなくても、人のエゴがすべてをだめにする。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:21:50 ID:eodyY2TUO
>>186 >それに人間社会ってのはコストパフォーマンスが大事だろ
>家から1Kmも2kmも離れた駅まで行って、高い運賃を払って、10分も20分も電車を待って、
>降車駅からまた何分も歩いて移動する、帰りにまた同じことの繰り返し
>どう考えても無駄が多すぎる、だから誰も使わないんだ
コストパフォーマンスなら電車のほうが勝ってる。電車の運賃よりも車の維持費のほうが遥かに高い。
例えば板橋区から渋谷まで約10Km移動する場合、今現在ガソリンが1リットル180円とする。リッター10Km走る車ならガソリン代だけで板橋区から渋谷まで180円かかる。車はガソリン代以外にももろもろの維持費もかかるので非常にコストパフォーマンスが悪い。
それに比べ電車なら板橋駅から渋谷駅までの運賃160円のみで済み、運賃以外の諸費用も一切ないのでコストパフォーマンスも良い。
それと、ある程度長距離の移動なら駅までの移動時間と待ち時間を考慮しても電車のほうが早い。
例えば、大宮から新宿まで車に乗り国道で行ったら1時間はかかる。
ちなみに、大宮駅まで1Km程歩き、電車で移動した場合は移動時間と待ち時間を考慮しても4〜50分で新宿に到着する
結論として1Km以内の短距離なら徒歩で間に合うし、4〜5Kmくらいならバスか自転車で十分。
長距離の移動ならコストパフォーマンスも移動時間も電車が有利。
しかも、電車移動なら事故等に巻き込まれるリスクもほぼ皆無で、時間通りに目的地に着ける。
マイカーを買うメリットって一体なんなんだ?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:30:47 ID:S3QUPSrk0
>>204 トロイ都営三田線を使う殆どの区民を忘れないでくれ。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:06:05 ID:UeVymiE00
>>204 多人数で乗れば割安になるし、深夜時間帯は鉄道は本数が減る上
暗い夜道を歩くリスクがあるため送迎に使う。
単独行動を基本とする鉄の人にはわからんだろうが。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:36:49 ID:IkzYbtUq0
>>198 当たり前だろ、歩かなくて不健康な人と歩く一般人じゃ違ってくる。
田舎者は1km離れたスーパーやコンビニでさえ車を使う。
都会では3km離れてても歩いたりするのに。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:58:52 ID:+5ttgKfxO
へぇ、3kmも歩くんだねぇ、往復で6kmも歩くんだ?へぇ
鉄道ってさ交通弱者のため〜って言われるけど、
じゃ朝の7時や8時に車椅子の人や松葉杖ついた人が乗ろうとしたら
スペース空けるために電車から降りて次のに乗ってくれるのかねぇ?
特に東京とかでさ
>>207 例えば東北新幹線に乗るのに東京から上野まで歩いてから
乗ったりしている人も多いのか?
まあさすがに3kmはネタだろうが、駅まで500mとかなら普通に歩く罠。
逆に200m先の店やゴミ捨て場行くのに車使うヘタレ田舎者もゴロゴロいるけどな。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:52:10 ID:UeVymiE00
鉄ヲタって車持ってる奴の行動を四六時中監視してるの?
キモ〜い
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:12:40 ID:X7x3UoNG0
>>204 じゃぁさ、島根の石見地方や山口県北部に住んで同じ事が言えるか試してみれば?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:30:33 ID:7ARtMXji0
>>206 まあ現実は一人乗りがほとんどだし、人間の活動時間は常識的に日中を想定する罠。
理想論や特殊なケースでしか車のメリットが説明できてないな。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:54:49 ID:q0CLUvbMO
いやそもそも何で移動しようが勝手だろ
東京の人が、好きで車使わず電車で移動してるのと一緒で
地方の人は、好きで電車使わず車使ってるんだから
別に「線路敷いてくれ、電車使わせてくれ」なんて思ってないよ
それなのになんで電車ユーザーは車ユーザーに文句言うのかねぇ、
車ユーザーは電車ユーザーに「車使え」なんて言わないのに
環境ため?いやいや、だったら電車使わず歩くか自転車にしろよと
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:32:25 ID:r1x0o3g20
>逆に200m先の店やゴミ捨て場行くのに車使うヘタレ田舎者
いるいるww
>>215 >地方の人は、好きで電車使わず車使ってるんだから
一緒にしないでくれ。俺は貴様が住んでるような糞田舎よりもっと糞田舎(網走)だが電車通勤だ。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:05:41 ID:SnNu+5Xx0
>>215 >それなのになんで電車ユーザーは車ユーザーに文句言うのかねぇ、
×電車ユーザー
○鉄ヲタ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:07:29 ID:SnNu+5Xx0
>>218 網走に住んでて“電”車とか言ってる時点でネタ確定。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:52:35 ID:XL27OykR0
>>220 お前は鉄ヲタ確定。
気道車で通勤してても普通に電車通勤と言いますがなにか?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:18:26 ID:q0CLUvbMO
通勤に電車使ってるってだけで、買い物行くのには車使ってるんだろどうせ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:28:39 ID:m+tWn3xZO
マイカー=移動型引きこもり装置
>>222 そんなの人それぞれだろ。
俺は買物は会社帰りに済ませてるがな。
嫁さんも楽できて合理的。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:54:46 ID:X5jioEc6O
>>224 てことは奥さんは家に籠もりっぱなしか
買い物しないんだし、買い物以外でも車が無いから移動範囲は限られてくるし
>>218はもしや公務員?
網走つってもどの辺に住んでて、仕事先はどの辺りなの?
網走駅付近やつくし丘、潮見辺りの区画整理された地域なら
田舎と言えるか微妙。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 03:44:10 ID:ObbqXv3sO
電車と言えば函館や札幌の路面電車で
国鉄のものはすべて汽車が正しい。
鉄道を走らせる電気も元をたどれば原油なんだから、
原油値上げが鉄道運賃に転嫁されるのも時間の問題だろうな。
229 :
原油高:2008/07/15(火) 12:47:30 ID:0nlZDgya0
もはやCO2を排出を止めるには、電気漁船とかハイブリッド漁船しかないと
思います それか天然物をあきらめて、養殖物で我慢するかどっちかだな
わしは釣り師なんで魚が増えればうれしいことだが、魚に限らずなんでも
高くなる よーく考えると、人類は贅沢になりすぎてると思うね
PCを買うために働き 電気を使うために働き 昔はそんなもんなくても
平気だったわい 自然界では弱い遺伝子は自然淘汰されより強いものが
生き延びる権利を得てるが 人間はどうだ?薬で延命をした結果弱い遺伝子
も生きられる そのため人類は総合的に弱くなっている
これでは今からの時代到底無理であろう 文明の崩壊は突然やってきて
新たな文明が開化する 今がその替わり目ではないだろうか?
そう思えてしかたがない とにかく物はあっても相当高価になる
貯金を使うなよ 諸君 今からの時代は厳しくなるぞ
昔は脱脂粉乳とゆうて、牛乳を搾ったカスを、水でといて飲んだもんだ
バナナなんぞ、風邪でもひかない限り食べれなかった そんな時代に
なれている人なら今からの生活はなんでもないはず
年寄りの話をよく聞いて 生き延びるのだ そして綺麗な地球を
取り戻そう
今日はいい事書いた 乾杯!!!
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:38:03 ID:ObbqXv3sO
電気推進ではなく電気展帆を目指したりして、
>>228 で、どこかの電鉄会社が値上げしてますか?
具体例挙げましょう。
ガソリンに比べれば影響など微々たる程度です。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:32:42 ID:X5jioEc6O
電車も車も足こぎ式にすれば電気もガソリンも要らないよ
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:34:36 ID:jDWMMOZQO
へいちくは2500万円軽油の負担が増えたとか。これから非電化私鉄がバタバタ倒れるでしょう
>>218 どうせネタを書くなら
上白滝に住んでいて遠軽まで電車通勤。
と言ってほしいな
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:20:59 ID:n2H3d9FoO
都内に住んでいて車通勤ってネタだろ?
都内で車通勤なんかしたら渋滞で時間通りに到着しないと思うが
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:57:41 ID:Bo2sQCcN0
それが居る。
抜け道を熟知してる奴とか。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:16:27 ID:Fa4Z9hMW0
ガソリンスタンドの人には申し訳ないが、
次に買い換える車は三菱のi-MiEVだな。250万なら即買。
遠出は鉄道利用。
バラ色の鉄道の時代は来ないと思うが、ローカル線で貨物が
復活するかもね。
ここの車ヲタたちと田舎者の特徴ってすっごく一致してるんだよね。
>>228はあまりにも山奥すぎて原子力発電とか水力発電とか太陽光(ryとか知らないらしいしw
田舎者は井の中の蛙大海知らず
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:00:48 ID:3yltg6aK0
>>240 都会の鉄ヲタも田舎者と同様に井の中の蛙ですが何か?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:31:29 ID:v1OYJV+b0
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:01:44 ID:2oflQt+v0
鉄道は民営 道路は国営
もう おわかりでしょう 政治家が どちらをとるか
鉄道より 道路、自動車のほうが 税収も多いし 利権も多い
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:27:30 ID:wgQOZ4RY0
そのうち道路も民営化するんじゃね?
ってか高速道路はもう民営化したか、、、
>>243 国鉄は民営化されたが、その借金だけは今も国民が税金で払い続けている。
もし鉄道の時代が来るなら、まずは借金を返して欲しいね。
>>245 国会の圧力で原価割れの低運賃を継続させ続け、まんまと飛躍的な急成長を
遂げた産業界が只乗り分を払うのが先だろ。
借金の元本はその間に作られ、後から値上げはしたが、高利貸しがハイエナ
のようにしゃぶり続けたから、道路や空港公団と同様の会計基準なら黒字なの
に返せなかった…これが破綻の流れって知らんのか?
無かった事にしたい団塊公務員の二世かなんかかね?
建設業界のために自動車輸送にシフトしたら、今度は社会費用が掛かり過ぎて
超低成長に。何考えてんだか。
「ガソリン高は投機 だ け によるもので、実需は無い。
枯渇はしないしバブルは崩壊するからジャブジャブ使って良し。
公共交通機関の復権なんて要らねぇよ。リッター200円でも車に
乗るよ、ギャハハ」って煽ってた連中、この有様を前に今は
どんな風説を流し続けてるんだろうね。
「私は石油大量消費をマンセーし、結果的に投機筋に与して原油高騰の
片棒を担ぎました」ってプラカードを括って、漁業関係者のデモ隊の
真ん中に投げ込んでやりたい。
>>247 魚業関係者デモの原因は食品に対し正当な対価を払わない貧乏人のせいですが?
石油の大量消費が罪ならば魚業関係者も同罪ですが何か?
> 食品に対し正当な対価を払わない貧乏人のせいですが?
文系理系言いたか無いけど、典型的な文系ミクロ脳。
運輸だったら石油価格を輸送費に転嫁できれば、石油消費が少ない手段へ
転移する力が働くから、一部の離職転職を考えれば済む話だが。
食料政策は違うだろ。魚離れで食料自給率がどうなるか考えてみろ。
>>248 「ガソリン高は投機 だ け によるもので、実需は無い。
枯渇はしないしバブルは崩壊するからジャブジャブ使って良し。
公共交通機関の復権なんて要らねぇよ。リッター200円でも車に
乗るよ、ギャハハ」って煽ってた連中、この有様を前に今は
そんなこと言ってるのですね。よく分かりました。
ほんとうにありが(ry
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:27:27 ID:dg/J/Lx50
リッター90円の時代も利用者伸びてたよね…
実際のところ、スレタイの「来る」も、煽りの「終わる」も、言葉遊びにしか見えんが。
>>246 国鉄職員の年金を破綻させて厚生年金に負担させたのに何が黒字だよ。
黒字なら払えっての。
お前はただの鉄ヲタどころか、国鉄職員2世公務員じゃないのか?
>>246 >建設業界のために自動車輸送にシフトしたら、今度は社会費用が掛かり過ぎて超低成長に
ところで「社会費用」って具体的には何の費用?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:42:40 ID:RGeMMM42O
原油高で騒ぐ人たちがこれだけいるのを見てると、
あぁ昔より格差が広がったんだなぁ
とは思う
>>253 枝葉を持ち出した上でのオウム返しカコワル…
道路公団や空港公団の会計基準に対してなんだろ。これらが国鉄会計
基準なら昔っから赤字なのは有名な話なワケだから逆を言ってるだけ
じゃまいか。
スジ論としては、
>>246の通り借金の元本が原価割れ輸送によるもの
だったら国家として責任を取るのはやむを得ないと思うが、肝心の部分
は?
もともと「国会責務の借金を全て未来の(民営化後の)利用者だけが
負担するのはおかしい。それだと民営化後の利用を避ければ(特に
貨物)応分の負担から逃げられることになる。」という議論から国負担分
が生じたんだよね。
政策板で社会費用もググれずに「何?」は無いと思うが、
まあわざとトボけてるとして「道路族乙」って言っておこう。
微妙に言い回しがハッキリしないが、
>>256=246なのか?
車とはなにか?
・大量殺人兵器
・環境破壊兵器
・人々を不幸にする兵器
電気自動車(笑)を発売するらしい。電池(笑)と言う部品が500万を超えるらしい。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:29:48 ID:RGeMMM42O
>>258 500万ぐらい安いもんだ
世界一の貯金大国だぞ?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:40:44 ID:a9xcKzWVO
>>258 車が大量殺人兵器だというのは激しく同意。
マイカーが安全面で著しく劣っているのは明らか。
マイカーなんか全て廃止にすれば良い。
そうすれば死亡事故もかなり減る
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:30:33 ID:RGeMMM42O
車に飛び込んで死んだって話は聞かないけど、電車に飛び込んで死んだってのはよく聞くね
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:40:29 ID:wkDXgGjW0
263 :
名無し:2008/07/17(木) 20:23:00 ID:QPNInjBT0
これからも、未来永劫モナみたいな芸能人を鉄砲玉にし続ける為に、
謹慎後、モナを出世させるんだろうな。盛大な出所祝いを見るのが楽しみだ。
その時、どういう奴らが応援するのか注目だね。
<みんな、優しい>
毒物混入でグリコ、森永事件の再来みたいな感じになってるけど、どう
なんだろな。薬物もたいしたことなさそうな感じだし、不思議。
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…? スレより
ビートたけし関係でニュースを使った圧力って、以前あったな。
そのまんま東が宮崎県知事に当選した時、カラオケ店<ビート>が火災事件が
あったな。まあ<偶然>だろうけどさ。
その北野事務所関係のモナが今回の事件を起こしたのが面白い。
たけしの<沈黙>の意味は何?
加藤智大と二岡智宏 <ともひろ>?
山本モナは裏に何か組織がいるかもよ。それを考えると怖い。
<必ず支援するから、ほらニュース23に名もない地方アナのお前が抜擢されただろ。>
って言って、政治家とのキス写真でスキャンダル起こし、ニュース23を
一週間で降板。しかしその後、バラエティーで仕事ワンサカ。本人ご満悦。
しかし一度その手の闇組織に手を染め、いい思いしたからもうその組織のいいなり。
<それで売れたじゃん、性交したじゃん>
今回もその可能性があるぞ。しかし事務所が胡散臭いモノを感じ、厳罰謹慎
くらわしたのかもね。失敗したと思っても、逆に干される状態
だから闇組織から距離とりたくても頼らざるをいない。闇組織もその
点は花から計画通り。みたいなさ。でも二岡も同じアナのムジナの
可能性も大だが・・・・・
だいたい普通のホテルに入っても、浮気の証拠にならない。決定的な
証拠になるラブホテルに入ったことが、意図的だろ。それも前からツケラレテル
こと自覚してたみたいだしな。超悪質だよ。芸能界、スポーツ界って怖いな。
川田亜子は山本モナと同じような経験したのかもね。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:30:34 ID:01c6vr2WO
>>261 死にたい
と思っていない人物を死なせる
のは自動車だし
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:40:11 ID:TAdSk1gGO
>>265 原油数倍上昇に対して鉄道業は経費数%しか影響しないを証明しただけじゃん。
インフレ進行中なわけだが、相対的に軽微なわけで。
しかも昨年比で話題の愛環が黒字化。赤字トップはこの10年、過大投資のツケ
のタンゴのまま。なかみちゃんと読もうな。
>これから段々鉄道利用者も増えるだろうけれど、それ以上に
>燃料代も嵩むので実際はそう利益改善には繋がらないと思う。
一行目は俺より楽観的なくらいだが、燃料代は他の輸送方法「以下」の
影響なことは変わらないわけで… けど漁業のような状況に追い込まれる
路線は有るだろうね。ベースが採算割れなら必要とされようが何だろうが
おかまい無しに。
愛知環状鉄道は電化、北近畿丹後鉄道は非電化。平成線なんか2500万円軽油が上がったって話だ。
非電化ローカル私鉄で2500万円運行経費が増えたらデカイよ。
そしたらやっぱり電化した方がトクということか
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:10:35 ID:RKFsoLQvO
日本は道路造りすぎ
道路や空港に毎年巨額の税金を投入し出してから経済成長が鈍ってるからな
エネルギーコストがことごとく海外に流出すれば当然だわな
一県一空港なんか無駄の極地
>>249 解決策も考えられずレッテル張りしかできない無能者乙。
魚離れが起こるのは正当な対価を払わない貧乏人の責任。
とりあえず肉類やファーストフードにメタボ税をかけるのが先だな。
>>245 逆だ。
むしろ税金をさらに投入すべし。
といっても道路みたいに何百兆も投入するべきではないが。
>>262 こりゃすげえ。原油高で交通事故死が年間12000人も減少かよ。
日本でも同じ現象がおきそうだな、年間3000人ぐらい減少ぐらいかな。
しかも15〜21歳の死亡が影響が大きいとわ、金額にすると何千億円も得なんじゃないか。
自動車交通が社会コストが高いといわれるわけだわ。
>>271 なら財源確保のために鉄道運賃に税金をかけるのには酸性だよな?
>>270 消費者が金払わないからじゃなく、仲介業者がごっそり取るのが問題なんだが、アホか?
>>273 逆だろ、社会コストの大きい自動車交通から税をかけて
コストの少ないインフラに投資する。
でないと損をする。
君はまったく無能だな
日本経済が低成長となったのは車のせいだみたいな意見があるが、
そもそも車なくして高度経済成長は為し得たのか?
当時、車、鉄鋼関係の産業規模がはるかに小さいとして、同規模で
代わりに、どんな産業がどれほどの規模で成長していたのだろうか?
乗用車売りまくったのと、物流貨物が輸送コストの掛かる方(ただし当初からジャストイン可)へ
シフトした話は別だろ。区別付かんのか?
消費経済からストック分を切り分けられずに成長を騙ってるって面も、ダブルで変なんだが。
>>274 じゃぁ、仲介業者廃止して小売価格上げても魚離れなんかしないよな?
>>275 東京の電車のためのコスト負担を地方しなければならない云われはない。
>>272の社会コストと
>>246の社会費用は同じ人かと思ったが違う人なのか。
>>277的には輸送コストという社会費用が低成長になった原因だということでFA?
>>279 鉄道なんかで輸送してたら低成長どころか衰退してしまうんだが。
低成長の原因は二次産業偏重から脱却できないのが原因。
>>261 マジレスするけど。
鉄道の方が確実に死ねる。
車は運転手が避けちゃうかも知れないし。
鉄道はブレーキ掛けるしかできない上に、自動車に比べたら全然止まれん。
質量も普通の電車1両で、満載トレーラーに匹敵するし。
当たり具合がイマイチでも、車輪とレールでミンチになれる。
それに遺族は大抵訴えられないケースが多い。
裁判費用かけて慰謝料帰ってこないってケースばっかだからな。
>>283 輸送コストという社会費用が低成長になった原因だということでFA?
>>279 違う人。
しかし
>>272だって「社会コスト」は自動車「交通」に掛かってるし、
誰も製造業としての経済効果なんて言ってない。一方的に持ち出して
有耶無耶にしようとしてるのは
>>276だけだろ。
そして利益率を無視して売り上げだけでストックが決まらないのと同じ
で、「車が沢山売れたろー」なんて言ってるだけで経済成長への
定量的な評価には繋がらないんだけど。276は純粋にお子様か馬鹿なん
だろうか。
製造分野では売り上げ比、人件費率を下げた筆頭(自動化)だし、
海外移転も真っ先だし。これを輸送機関として用いる局面では莫大な
燃料費が掛かるのに総コストが安い→突き詰めれば人件費(或いは内需)
には落ちないってことなのに。
>>285 「どちらに作用するか」が重要な話で、それは一因にしか成り得ない
のに、まず相手が「それが全てであると言ったかのように」すり替え、
次に意図を外したイチャモンを付け始める香具師って多いよね。
FA厨って詭弁展開のステップを踏もうとしてるのが見え見えで
みっともないよ。恥って概念が無いのかな。
>>285 間違い。
輸送コストは提供価格として反映されてるコスト。
社会コストとはエネルギー価格上昇圧力となって他をインフレの
巻き添えにした損失とか、それで死んだ人達から本来得られるはず
だった生産分の損失とか、保険費用とか、未規制(その時点で影響が
はっきりしてなかった)汚染物質で後々公的な処理費用を掛けさせた
損失とか、潜在的費用を全て含む。
タバコを無くして原状程度の税収を失うより、それが原因の医療費の
社会負担(税金分)が無くなる方が得って聞いた事有るでしょ。
だから禁止か、税込み1,000円にして誰も吸わなくなっても別に構わ
ないってアレ。
>>280 他はともかく、これだけは嫌いだから叩いてるだけって感じだな。
自動車輸送が逆転してから高度成長期は再現されてないってだけで
おかしいって分かるだろ。
マイナス成長にならないギリギリの低成長が、期間的には高度成長期を
抜いたが、それとごっちゃになってないか?
マイカーの市場が急激に拡大したのも高度成長末期に所得が高止まり
した後だが、可処分所得の伸びは鈍化したよな。言うほど好影響が
有るなら、バブル景気に実体経済が振り回されたのもおかしな話だ。
日本は、貨物における自動車輸送シェアが先進国中で一番高い。
日本ほどではないが、周囲より相対的に自動車の比率が高い英国、
イタリアも、そうなってからはどちらかといえばパッとしない組。
輸送機関のシェアだけで決まるわけが無いが「車が主流で良かった」
って実例が無いのに「鉄道になったらそれだけで悪い方に振れる」
というのは根拠が無いだろ。
鉄道の時代が来るって喜んでたがいざお客さんが増え始めると結構痛いな。
しかも元車使用者だけあってマナーが超悪いし。
うちの4両編成の電車は朝満タンです><
中国・ロシア・アメリカ、ここら辺どこも鉄道が物流の決して小さくない部分を占めてるよな。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:21:03 ID:FNFx7Ubr0
原油4日連続大暴落中
>>289 海運を無視してイメージだけで語られても説得力無し。
>>291 当たり前じゃん。
大陸の内陸でどうやって大型船使えと?
日本は内航海運がメイン。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:41:57 ID:/KcYgOR30
300`以上の中距離は鉄道
800`以上の長距離は船舶(人間は飛行機)が妥当。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:43:20 ID:T18YSuXK0
どいつもこいつも的外れだな。
だから鉄ヲタは交通政策を語ってはいけないのだ。
トヨタ生産方式の普及で日本の物流はオンデマンドで小ロット輸送が基本なので大量輸送には向くが
小回りの利かない鉄道は廃れていきこれからも復活する可能性はない。
大量に輸送しても在庫を抱えるばかりでコストダウンにならない。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:05:56 ID:T18YSuXK0
>>295 トヨタ生産方式とトヨタの区別が付かない馬鹿はレスしないでいいよ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:51:37 ID:MIdNcO720
おい、車ヲタのくせに鉄ヲタがどうこうとか言ってるぜwww
>>295 “必要な物を、必要な時に、必要な量だけ生産”というジャストインタイム生産システム―それをさらに改良したトヨタ生産方式―は、
日本だけでは無く、世界中に拡大して、
日本のみならず世界中の企業の工場が進出している中国の沿岸部では高速道路網がどんどん整備されている。
また、EUの拡大により、ドイツの自動車メーカーが進出している東欧諸国でも、高速道路網がどんどん整備されている。
新興国は、海外から工場を誘致する為に、港湾と高速道路を積極的に整備しています。
>>290 オイルバブルが弾けるまで、あるいは燃料電池自動車を含む電気自動車が本格的に普及するまでの辛抱だ。
オイルバブルが弾ける前に、イスラエルによるイランの核兵器生産拠点への空爆が実際に起きたら、原油高値が数年も続くらしい。
それはそれで、脱石油を加速させ、燃料電池自動車を含む電気自動車の普及に向けた開発をもさらに加速させるだろう。
自動車産業は裾野がかなり広い産業であり、日欧米諸国にとっては富をもたらす主要な産業ですから。
地球温暖化と原油高騰のお陰で自動車産業の新規参入が阻止されて、日欧米諸国出身のメーカーが世界の自動車生産を独占する事が出来て、
日欧米諸国にとっては凄く好都合。
「ドイツの事情
http://www.tatsachen-ueber-deutschland.de/jp」があります。
http://www.tatsachen-ueber-deutschland.de/jp/economy/main-content-06/car-making-and-service-providers.html の頁には、
>ドイツの主要業種に数えられるのは自動車製造業である。被用者の7人に1人がここで働いていて、輸出の40%がこの業種によるものである。
>フォルクスワーゲン、アウディ、BMW、ダイムラー・クライスラー、ポルシェおよびオペル(ゼネラル・モーターズ)という6メーカーをかかえ、
>ドイツは日本、アメリカと並ぶ世界最大の自動車生産国である。ドイツでは毎年ほぼ600万台の自動車が生産され、
>これに国外で生産される480万台のドイツ・ブランド車が加わる。
>「メイド・イン・ジャーマニー」の車で、特に顧客が高く評価するのはその技術的イノベーションである。
>2004年の売上げが1420億ユーロのダイムラー・クライスラーは世界第3位の自動車メーカーで、高級車ではナンバーワンである。
>ダイムラー・クライスラーの本社と主な工場はシュトゥットガルトにあって、そこはポルシェの地元でもある。
>フォルクスワーゲンも好調である。ウォルフスブルクに基幹工場を持つ同社の売上げは890億ユーロ、世界でのマーケット・シェアは11.5%(2004年)で、
>ヨーロッパ最大の自動車メーカーである。ドイツの自動車メーカーのトップグループに属する企業には、この他売上げ440億ユーロで、
>ミュンヘンに本拠を置くBMWがある。
301 :
296:2008/07/19(土) 19:40:14 ID:QEJ8VcaX0
電気自動車は今のところ、軽自動車の代わりにしかならないし、価格は300万くらいでしょ。
充電の関係もあってパークアンドライドには使える程度だろう。
普通自動車は燃料電池車に移行するのかもしれないが、まだ1台1億円ほどでしょ、現時点では。
どちらにせよ、鉄道がいらないという根拠にはならないと思う。
500kmも600kmも高速を走る職業ドライバーばかりじゃないんだから。
近距離の工場間や、コンビニの配送みたいな都市間の輸送はそりゃトラックしかないよ
鉄道がまかなえる範囲じゃないから。中距離、長距離は、船舶や鉄道が担えば
いいだけのこと。インドや中国も鉄道の輸送力不足になってるでしょ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:52:06 ID:ly+ol+L30
>>301 そうそう。
全て車とか全て鉄道とかいう話じゃなくて適材適所っていう事なンだよね。
>>301 燃料電池自動車も、水素原子を含む化学物質を主要成分とする燃料から化学反応で電子の流れを得て、つまり電気を得て、それでモーターを駆動させますので、
電気自動車の一種なんだが。
価格に関しては、パーソナルコンピューターの様に、普及すればする程、安くなるでしょう。
新しいコンセプトの製品はそんなもんですよ。
内燃機関から電気モータ駆動になれば、自動車産業はますます裾野が拡大して、つまり関連する企業や関わって働く人間もどんどん増えて、
自動車が存在し無い社会何か有り得ない社会になるのは確実。
>>302 確かにそうなんだけど、適材適所の観点でやっても、旅客と貨物(物流)における交通機関の分担率において、
この交通政策板にはりついている鉄道キチガイが待望するような、鉄軌道が90%を超える事は決して無いだろうし、
ましてや、50%を超えることも無いでしょう。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:50:45 ID:ZrPmZj1F0
カンバン方式=非人間的生産システム
>>286-287 一因である輸送コストのことしか書いていないから勘違いしたよ。
ついでに輸送コストの高コストが低成長の一因と言っているのかと思ったら、
>総コストが安い
逆か。それだけ企業にとっては効率が良いってことだな。
因みに日本での貨物トラックによる輸送距離の平均は60`だそうだ。
これでも伸びた方で1975年で30`程度しかなかった。
近県など比較的近い工場や倉庫同士で、物資をやり取りしている
近距離輸送が中心では自動車輸送が重用されるわけだな。
鉄道輸送のメリットってのはある2点間を大量に少ない人員・エネルギーで運ぶのに適しているんであり
パイが大きい中長距離でしょ。東京〜北海道(札幌)・東京〜福岡・東京〜大阪とか。だから地方に運ぶ
には適さない。そういうのはトラックやRORO船に任せればよい
>>303 今のところ燃料電池はプラチナ不足で大量生産は無理。
モリブデン触媒はまだ実験室レベル。
それ以前に水素供給量で律速してしまう。
列車輸送の弱点はジャストインタイムじゃないところ。
なので、列車自体を高速化するしかないんじゃないかな。
高速化すれば輸送量も増えるし。
それに反対しているのがJR東海だったりするわけだが。ここの鉄道原理主義者はクルマを叩く前に
倒壊を叩いた方がいいんじゃないか?
>>307 大量長距離以外は任せれば良いって、それじゃまるで今、少量短距離を
やっているか、やろうとしてるみたいじゃないw
>>311 風説飛ばしもここまで来ると引くわ。
何をどうコジツケて来るかは大体知ってるんだけどね。貨物の高速化自
体をどうこう言ったんじゃないだろうが。しかも「反対」て、市民運動
ですか?w
東海に対する大量のコジツケ妄言って、動機は言わば、在来線を地域
密着形の短編成多頻度にした代わりに18きっぷで座って弁当食いにく
くなった厨の逆恨みに過ぎんのだよ。それだけに尻馬乗って、「風説を
まるで事実かのように二次流言」する香具師は哀れにしか見えんわ。
313 :
296:2008/07/20(日) 20:38:10 ID:Ac9x1F9a0
東海はよく貨物に好意的でないといわれてるね
スーパーレールカーゴの運行開始にあたって、他社線区
での走り込みを要求したり、4両分の機関車の線路使用料を
要求したり、新たなダイヤ設定を認めなかったり、といった
ことが知られている。
現行での貨物の線路使用料が割に合わないから、値上げの機会を
伺う、ないし断ろうとしていると思われる。
だからなのか、貨物側は第二東名の中央分離帯に貨物専用鉄道を作ろうと
したりもしている。よっぽど要求が厳しくなければここまでは
やらないだろう。
貨物専用鉄道の沿線はどうなのかな?
人口が多ければ旅客列車を走らせてもいいかも。
>>312 言葉が過ぎました。すみません。まぁ大体
>>313が言ってるような感じではあると思うけれど。
葛西氏もJR貨物の在り方には疑問を呈していたし。(だからといって東海の経営方針に反対している
わけじゃない。わたしゃ新幹線派なので、在来線がどうなろうとしったこっちゃない)
新幹線通勤うらやましす(´・ω・)
>>313 >スーパーレールカーゴの運行開始にあたって
予想通りここから膨らませるよなw
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:41:23 ID:ZLqtzgbv0
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:03:02 ID:3KmbtxP60
>>318 せめて100ドル切ってから喜べってばよ。
>>276 >車なくして高度経済成長は為し得たのか?
庶民が車を持つ(買う)ことにより、
自動車業界だけでなく他の分野への波及効果が大きいからな。
ローンを使うから、銀行業界
保険を使うから、保険業界
全国へ移動するから、石油業界(ガソリンスタンド)
タイヤ・ワイパーと言う消耗品を使うから、化学業界
他にもいろいろあるだろうね。
日本の経済は一応内需が引っ張ってきたからね。
>>322 だめじゃん。
確実に貧しくなっている。
消費エネルギーが大きい上、それに費やした所得が海外に流出するのは痛い
現状ではせめて、道路と空港の特別会計廃止、炭素税導入ぐらいしか思いつかん。
新エネルギーを開発して、ガンガン輸出するぐらいであってほしい
>>320 ガソリンスタンドはいまさらって感じだな、どんどんつぶれて経済にマイナス。
銀行は役に立っているのやら足引っ張ってるのやら。
エネルギーコストがそのまま海外に流出するマイナスと比べて、プラスになってるのかね?
航空業界にいたっては、もうね
>>275 地方の一般財源は固定資産税や市県民税、それが道路建設につぎ込まれる。
一県当たり毎年1000億に上る、道路建設にかかる金は莫大。
むしろ地方の道路のために、地方経済が搾り取られているようなもの。
赤字の道路のために、コスト負担をするいわれはない。
むしろ今までつぎ込まれた数百兆に及ぶ一般財源を補填するため
社会コストの大きい自動車交通から税を一般財源にうつすべき。
>>322-323 投機とか、土地や今回の石油バブルに対してポジティブな経済系の香具師は、
外部不経済とかはとことん無視して、とにかくキャッシュが回ることこそ重要と
する。
実質成長、社会ストック重視の香具師らは、製造原価中輸入原材料がどれだけ、
国内人件費がどれだけ、海外生産分がどれだけとか、運用時のエネルギー消費
の効率とか、なにかと率で見る傾向が有る。
土地バブルの前後に工学で電算やってて経済の連中と接点が有ったんだけどね。
どっちがどうというか、たとえば土地バブルに浮かれてると、カクダイサイセイサン
とかどうしたんだ、お前ら?って感じで一方を忘れてたりすることは有るよね。
車社会が内需だから云々ってこの局面では本質的に関係ないと思うが、
ある種、石油バブルの一役を担ったので評価してるのかもな。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:03:33 ID:kfOfNi/50
>>325 そんな投機ポジティブを言っているレスがこのスレにあるのか?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:07:05 ID:RAardb5G0
流石にバスの乗客も目に見えて増えてきたな。
>>327 「外部不経済とかはとことん無視して、とにかくキャッシュが
回ることこそ重要」な連中は本質が(社会ストック無視の)バブル
マンセーだって言ってるだけで、このスレに居るか居ないかは触れて
ないだろ。
ためしに探してみれば。
たとえば経済板とかで「すぐ下がるよー、変わる必要ないんだよー、
実需無いよ、在庫だぶついてるよ、新たな油田が次々発見されて無尽蔵
だし」とか吹聴してる連中は、一見クルマ寄りと見えて喰いものにして
やるというスタンスだよな。
>>323 >
>>320 >ガソリンスタンドはいまさらって感じだな、どんどんつぶれて経済にマイナス。
以下略。
たとえばエネルギー消費や製造で現材料輸入費用の割合が小さく
少量生産で人件費比率が高いような物は、所得を押し上げるかも
知れないが波及する範囲は往々にして小さい。
>>320のいう経済効果は、ただ金が回っただけで所得を押し上げたり
成長させるかについては説明が無く、実はただ波及範囲だけを言っ
ている。
しかしそういう波及の広さについての観点も別の意味では重要だ。
それぞれがそれぞれの良さそうな面だけ持ち出して経済に良いって
言ったって、結局噛み合ってないんだよ。
政策による物だが、タクシーの自由化や非正規社員の急増とか、
完全失業率を減らして雇用保険の支払いを減らすという意味では
政府にとっては非常に都合の良い話だが… これなんか雇用は
増えても所得は押し下げてる。プラス成長に繋がってない例だと
誰でも分かるでしょ。もちろん遠回しには国の財政状況が為替
信用に繋がって来るけど。
念のためだが自動車産業がそんな形骸なものだと例えてるんじゃない。
極端な例として。
>>325の補足のつもりだったりするが…
評論が趣味か?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:38:09 ID:iYYgzIm00
333 :
キリ番ゲッター:2008/07/26(土) 15:12:42 ID:k3ls4NC2O
333GET!!
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:42:53 ID:lu4URlI70
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:33:24 ID:jEIocA9G0
鉄道の時代は永遠にこない。
今のうちに鉄道を廃止にさせ、道路をたくさん作るべき。
社会構造を車がないと生活できないようにすれば、いくら原油が
高くなろうが手放すことはできない。
byゴールドマン
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:48:48 ID:YQmdHDgFO
>>335 人口40万人を超える都市においては全ての交通を自動車だけで賄う事は不可能である。
これはブキャナン報告の中に含まれる重要な結論の一つである。
仮にその需要を満たすだけの道路や駐車場を整備したとすれば、市街地は交通用地率70%というような馬鹿げた土地利用を生み出す事になる。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:11:39 ID:S8LT0v6P0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080729-00000551-reu-bus_all 原油下落の背景にヘッジファンドの売り、金に比べ割高との見方
7月29日14時58分配信 ロイター
>[ロンドン 28日 ロイター] ここ数週間の原油価格の急落は、ヘッジファンドの売りによって増幅されていた可能性がある。
>ヘッジファンドは特に金相場との比較で、原油が割高と判断したとみられている。
>原油価格の下落は、主要国の景気減速に伴って需要が減退するとの見通しを受けた動きと主として解釈されているが、
>業界専門家らは、ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)以外の要因もあると指摘する。
>(省略)
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:22:16 ID:l7zIpF/40
hosyu
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:56:20 ID:x9HPcre40
以外に原油が下がらんね、しばらく鉄道の増加が続きそうだ
◆お盆予約:ガソリン高騰でJR利用予約増加
JR旅客6社が1日発表したお盆期間(8〜17日)の指定席予約状況によると、混雑のピークは、下りが9日と13日
、上りは16日と17日と予想される。ガソリン高騰で車の使用や海外旅行を手控える動きが広がり、予約席数は前年
比4%増の357万席となった。
東海道・山陽新幹線は▽9〜14日午前東京発博多、広島行き▽16、17日午後博多、広島、岡山発−−がほぼ
満席。東北・山形新幹線は▽13日午前東京発八戸、盛岡、新庄、山形行き▽16、17日午後八戸、盛岡発−−が
埋まっている。上越・長野新幹線は9日午前東京発がほぼ満席。
在来線特急は「成田エクスプレス」が前年比9%減に対し、「スーパーあずさ」など中央線が8%増。
航空各社もお盆期間の予約状況を発表した。国内線予約数は前年比1.2%減の約308万人(予約率73.2%)
で、沖縄、札幌方面の人気が高い。国際線予約数は前年比9%減の約52万人(予約率73.3%)。
ホノルルやグアム、台湾など比較的近場の予約が多い。各社とも、燃油価格上昇分を上乗せする特別付加運賃
(サーチャージ)の高騰で国際線の客足が鈍っていると分析する。
>>>
http://mainichi.jp/select/today/news/m20080802k0000m040074000c.html
340 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 23:35:26 ID:zncJEiXr0
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:27:49 ID:/RLrvOb6O
原油下がってるな。
こりゃあ伊丹廃港に期待するしかないな。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:06:53 ID:fzNhwR8H0
鉄道を廃止したところは取り返しのつかない事になっているかも・・・・。
伊丹はなあ、着陸料が安いって言うけど、実質毎年90億の赤字じゃないか。
維持に累計7000億以上の税金が投入されている、なんでだろ。
数年前に着陸料を見合ったものに値上げするってときも、結局つぶれたし。
関空は民間企業で、伊丹が払ってない固定資産税も払っているし、着陸料も高く黒字になったのに。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:43:00 ID:EDtU0/BJ0
国家国民のことを考え国内自動車メーカーを国営化
その利益を鉄道会社職員の待遇改善や赤字線の維持に充て、
また道路特定財源を廃線復活の費用に充てる
これによって地方の交通弱者の生存権が保証され、
且つ地方における雇用増加など地方経済の活性化にも貢献できる
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:45:30 ID:EDtU0/BJ0
更に鉄道趣味は高度な知識が求められ、
政治・経済・社会情勢・歴史など広範囲にわたりまた想像力も必要だ
これだけ有用な人材なのだから地方鉄道や自治体は
第三者委員会などのような組織で意見を求め
必要なら有償で報酬を払うべきだ
hosyu
捕手
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 05:58:03 ID:0ZlqFFPHO
東京のようにみんなが公共交通を使うといい。
広島ですけど車が減ってくれてだいぶ助かります^^
大量殺人兵器が外を走ってるなんて恐ろしかったですもの。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:58:41 ID:KnFVQu6k0
>>349 広島は既に大量殺人兵器の実験場になったもんな。
鬼畜米国のせいで。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:54:15 ID:ZnESaHS4O
戦争を早く終結させるために必要な措置だったというのが米国の見解じゃないのかな。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:21:27 ID:gwi6YRvC0
hosyu
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:41:00 ID:P6DLfGzs0
>大量殺人兵器
まさに鉄道のことだよな。w
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:14:16 ID:cWHGggeiO
>>353 どう考えても大量殺人兵器はマイカーだろ
マイカーが原因での死亡事故は毎年7000人にもなる。
鉄道事故なんか10年に一回もない
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:28:15 ID:P6DLfGzs0
一度に大量に殺傷するから大量殺人兵器=鉄道なんだぞ。w
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:33:26 ID:fcSXgQaV0
海外じゃ大量死亡鉄道事故が頻繁に起きているわけだが。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:59:26 ID:UGx2XvUA0
原油高で珍走団が減ってくれて、ありがたい。
渋滞も減って、走りやすくなったよ。
そもそも貧乏人が車に乗るのがおかしいわ
>>355-356 月イチくらいで起きてる航空事故のこともたまには思い出してあげてください
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:39:29 ID:spQlCS4X0
>>358 平均したら鉄道の人身事故で亡くなる人の方が遥かに多いだろ?w
思ったとおり話がスライドしてくな。
「一度に大量」の話じゃないのか?
輸送規模(運んでる人数)とか抜きで。
どうせ中印などのイメージを誇大に吹聴してるのだろうけど
「平均したら」とか言い出したら数字出せって話になるだろうに。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:26:33 ID:KwcNpQ+A0
秋葉の事件をみても分かるように、
銃社会でない日本では、一度に大量の人間を殺すには車が一番使える。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:32:42 ID:q6uGxU0BO
>>359 人身事故=飛び込み自殺だろうが。
人身事故は死にたくて死んでる訳だ。
それに比べて交通事故は死にたくて死んでる訳ではない。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:17:05 ID:D1fS8R0N0
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:20:35 ID:J7kDM+ei0
>>362 しかしな・・・・・、
JR福知山線事故の犠牲者も死にたくて死んだわけではないと思うけどな。
まさか毎日のように通勤・通学で利用していた列車(自動車よりも
安全だと信じていた列車)に乗車して事故に遭うとは思っていなかったと思うけどな。
それとな、
自動車事故全てが自動車(を運転する側)の100%過失にて引き起こされたもの
ではないだろうに。
歩行者や自転車の飛び出しや無謀な横断によって引き起こされたものも数多い
はずだよ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:37:38 ID:J7kDM+ei0
>>361 ん?
あのときは;
トラックにはねられたのは五名(三名死亡、二名負傷)
ナイフで刺されたのは十二名(四名死亡、八名負傷)
ではなかったか。
車よりもナイフ、ナイフよりも鉄道だぜ。w
なんたって一瞬にして百名以上も殺せるんだもの。
自動車にはとても真似のできない芸当だぜ。ww
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:33:48 ID:eLhIHSGAO
ナイフでそんなに殺したりしたのか。
加藤やるなぁ。もしかして体育会系?
いずれにしても社会は荒れている
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:34:42 ID:mJxct8Jt0
旭川電気軌道(旭川)は燃料高騰を理由に、バスを運行する全六十六路線のうち
旭川市内の九路線を九月下旬にも減便する。
北海道バス協会によると、道内のバス会社が燃料高で減便するのは初めて。
同社によると、減便するのは旭川市内と近郊を運行する一日計七百二十一便のうち
五十五便。JR旭川駅-旭川医大線などが対象で、込み合う朝の時間帯は避け、
比較的利用の少ない日中の運行を減らす。
乗車率が高い旭川駅-旭山動物園便や旭川市と上川管内東川町や東神楽町を結ぶ便は
現状を維持する。
同社は約百九十台のバスを所有。燃料高騰で、七月の燃料代が約二千七百万円と
昨年同月と比べ四割以上も増えた。
減便について「燃料高で収支が悪化しており、このままでは今期は赤字に転落する
可能性があるため」とし、減便で一カ月百八十万円の削減を見込んでいる。
同社は「利用者の方にはご不便をかけることになり、申し訳ない」としており、
混雑する場合は臨時便を出して対応する。
道バス協会は「利用が伸びずに減便や廃止するケースはあるが、
原油高騰での減便は聞いたことがない」と話している。
ソースは
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/113355.html?_nva=16
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:36:00 ID:mJxct8Jt0
ジェイアール東海バス(名古屋市)は27日、路線バス事業から
全面撤退する方針を明らかにした。運行している愛知県内の5路線を
来年9月末までで廃止したいとの考えを、自治体やバス事業者でつくる
愛知県バス対策協議会に申し出た。
ジェイアール東海バスによると、1987年以降に旧国鉄バスから
事業を引き継いだJR旅客6社のバス子会社のうち、路線バス事業からの
全面撤退を表明したのは同社が初めて。
廃止を申し出たのは小幡緑地(名古屋市守山区)−瀬戸みずの坂(同県瀬戸市)間などを
結ぶ小幡緑地線や、同県春日井市内を走る春日井線など
5路線・13系統。今後、同協議会で約1年かけて路線を引き継ぐ
事業者があるかどうかなどを調査し、路線の存廃を最終決定する。
これらの路線バス1台の平均乗客数は5・1−6・8人で、年間の
赤字額は約1億円に上る。燃料費の高騰などもあり、同社は
事業継続を断念した。
同社は発足時の88年には愛知、岐阜、静岡の3県内で路線バスを
運行していたが、2000年以降、不採算路線からの撤退を開始。
昨年4月以降は小幡緑地線など5路線だけになっていた。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008082802000184.html 廃止が決まれば、同社は高速バスや貸し切りバスに経営資源を
集中することになる。路線バスとは対照的に同社の高速バス事業は好調。
現在、名古屋−東京間の「東名ハイウェイバス」など
12路線・33系統を運行している。
*+*+ 中日新聞 2008/08/28[**:**] +*+*
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:01:46 ID:XzrHfAqvO
バスも原油高できびしいな
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:26:26 ID:gozLyCsz0
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 05:39:11 ID:lIHAasIaO
通勤以外で電車やバスに乗るなんてまっぴらごめんだね
休日は家族水入らずでマイカー移動するもんだろ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:21:32 ID:yfpHG7zJ0
>>372 家族にもよるだろ。
武蔵野、京葉なんか家族連れ、友達連れで電車で鼠行くのはよくある。
自分の意見で決め付けるなよ。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:27:43 ID:hUwrP1fX0
消防くらいの子供を連れて家族で移動するには管理のし易い自家用車が
いちばんだよ。
コスト的にも安いし、なによりも親が楽できるわな。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:29:17 ID:gtmttnWEO
元々鉄道ない山間部なので関係ない
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:25:35 ID:lIHAasIaO
>>373 電車なんていうプライバシーのかけらもない乗り物は
基本的に一人乗り用だと思ってます^^
まぁ東京みたいな人混みの中で生活してると
家族団らんの概念がわからなくなるのかもしれないけど
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:08:43 ID:WIpQp2WE0
天候に恵まれたお盆休み。ガソリン高が続く影響で、マイカー利用を控えて鉄道やバスで
出掛ける人が全般的に増える傾向にあった。
しかし、熱中症患者が続出する連日の猛暑で、お出掛け自体を控える向きも。交通各社に
お盆決算の「泣き笑い」を聞いた。
JR東海(名古屋市)によると、高山線が好調。
八日から十七日まで、特急(美濃太田-下呂)が前年同期比5%増で、四万四千人。
普通列車も同6%増で、八万千人だった。同社は「利用のピーク時期が分散し、
天候に恵まれた」と分析する。
高山方面の鉄路好調を受け、濃飛乗合自動車(高山市)もバス観光利用が増えた。
「高山駅を乗り継いで乗鞍岳や上高地方面へ出かける人が多かった」と話す。
ただ、バス利用が全般的に順調だったわけではない。岐阜乗合自動車(岐阜市)は、
「世間で言われるほど、燃料高騰の恩恵にあずかっていない」とぼやく。
「バスの燃料も上がっており、車両数を急に増やすこともできない」という。
同社によると、日帰りツアーは例年通りだが、東京ディズニーランドや大阪市の
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなど、テーマパークへの客足が遠のいているという。
「猛暑の影響もあり、車からバスに替えて旅行しようという人はそもそも少なかったの
ではないか」とみている。
ガソリン高で、旅行会社も工夫を凝らす。
JTB中部本社は、マイカーを使う「ドライブ旅行」企画で、ガソリン代割引の特典が
付いた東海北陸道周遊コースを提案。八月上旬まで、目標の動員を上回るペースで
推移しているという。
岐阜乗合自動車は、燃料高が続いているうちに「東京などの遠距離だけでなく、近距離の
大阪や神戸への高速バス利用を見直してくれればよいが」と今後に期待する。
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080820/CK2008082002000028.html
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:35:18 ID:7aoowGK/0
>>376 いや、なんでそういう流れになるんだよ。
今度はオレまで決めつけですか?
するもんだっていう言い方がおかしいと言っただけですが、何か?
勘違いしてません?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:11:55 ID:rCpkB5Ut0
まあムーンライトながらの定期運行もなくなることだし、
鉄道の時代なんて原油価格の如何にかかわらず来ないことは確かだよ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:57:35 ID:MJfRQM6MO
鉄道空白地域が栄えたためしなんか無い
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:17:01 ID:BkLO6lz40
鉄道路線のある過疎地よりも鉄道のない(鉄道に頼らない)街の方が栄えている
こともあるのですが。
ほう、是非具体例をお聞かせ願いたいものだ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:54:59 ID:2dgc02PzO
愛知県小牧市は明らかに非鉄道社会だよ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:51:18 ID:BkLO6lz40
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:21:38 ID:k/CpX2nr0
鉄ヲタは地方都市に行くとき鉄道しか使わないうえ駅周辺しか行かないので
その都市の衰退する鉄道駅と裏腹なバイパス周辺の活況に気づくことはまったくない。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:18:16 ID:K83OnmeT0
>>380 安芸高田市は鉄道のある向原よりも鉄道のない吉田の方が栄えてるけど?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:02:25 ID:XOt4rxUC0
東日本フェリーの青函撤退のニュース、なんか変な形でJR北海道には追い風が
吹いたような感じになったね。
燃費の滅茶苦茶悪い高速船で勝負に出たのが一転裏目に出るとは…
燃料消費の少ない低速フェリーは(他社だけでも)残って欲しい。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:50:48 ID:M+KRd2uc0
JR北海道も将来の情勢を鑑みれば決して他人事ではないと思うけどな。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:03:24 ID:kG15NJZL0
>>387 あの高速船、沿岸の港に砂打ち上げまくって、
迷惑かけてきたから廃止は喜ばしい。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:51:10 ID:U76m7EvQ0
地方の官公庁などは駅周辺になく道路周辺に駐車場完備。
元は比較的駅から近いところにあったが、建物の老朽化により立替の
必要性が出、田舎とは言え駅近くには土地が無い、又は土地取得に
費用がかかるため郊外に移転というのは良く見る光景だ。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:38:14 ID:GCKLNXUiO
駅周辺の地主がワガママを言っているせいではないかと
それをわがままと切り捨てることはできないなあ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:07:21 ID:cI3GGsGaO
鉄道維持していくには人口が必要
首都圏やじゃない関西圏じゃないと黒字にならないよ
名古屋圏だと赤字路線がけっこうある
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:01:19 ID:lJ4ChdMHO
そもそも公共交通が黒字であり必要は無い
持続的に運営するなら黒字のほうがいい
というか大規模な都市の交通を支えるなら
公的機関が赤字で運営すると結局ハマるのかもしれず
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:47:40 ID:C+uItdfC0
そもそも公共交通を安定的に継続させるには最低でも収支均衡は必須。
利用者の利便性向上のためには若干の黒字を出すことは必要となる。
公共交通は赤字であたりまえという考え自体が大間違い!
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:38:43 ID:m9k1T6u30
それじゃ、欧州の殆どの都市は間違ったことをやってるのか?
↓次にお前は『日本は特殊な国だから他国の例を持ってきても適用できない』と言う
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:45:49 ID:C+uItdfC0
そもそも車社会の欧州では行政が財政負担をして維持している
都市交通なんてほんの一部だしな。
>398
その間違ったことをしたためにツケが回ってきているでしょ?
首都圏の人口の一割でも地方に分散するだけで効果は大きい
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:01:54 ID:fFMYqSd+0
>>402 そんじゃあ旧ソ連のスターリン時代みたいに都市部の香具師を
強制移住させればいいじゃん。w
>>358-360 今度はロシアで88人死亡(ボーイング737)のニュースを無かった事に
して、アメリカの通勤電車で25人死亡の事だけ騒ぎ立ててるんだろうな
と思って来たらそうでもなかったかw
各ニュースサイトのトップとかになると「やりにくい」のかね。
しかしほんと月イチペースだなどっちも。航空は100人未満規模だと
2件重なる月も有るね。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:22:30 ID:fFMYqSd+0
自動車事故で一度に25人死亡というのもあまり聞かないけどな。
こつこつ毎日の積み重ねですから
同じ路線での前回の事故(もっと大きかった)は、線路上に放置された
ガソリン満載の車によるものとか。ドラマERのネタにもなった。
ドラマでは自殺志願者の女の特攻で、助けてからそうと知って複雑って
話だったけど。ガソリン容器満載した車を放置されてなんでテロ事件と
して取り上げられてないかは知らない。
で、「毎日沢山死ぬ」より「1度に沢山死ぬ」方が問題だって騒いでた
香具師が「1度にもっと沢山死ぬ」飛行機を庇った事で、なんだただの
鉄道叩きかって話になって終わったんでそ?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:41:02 ID:P9NyW9de0
それを言ったところで今度は「平均したら」と言い出すと。
平均しても駄目にも関わらず。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:12:56 ID:fFMYqSd+0
限られた医療人員や機材・医薬品では一度に事故で発生する負傷者の数が少なければ少ないほど
十分な処置(治療)ができるが、
鉄道事故のように数百人が死傷する事故となると、搬送や応急処置の遅れから助かる人間も助からなくなる
ことがあるな。
またこのループか。
こんどは車ヲタのフリをして鉄道叩きたいだけの飛行機厨なのか
どうかハッキリしてからやってくんないかな。どうせあとでバレる
んだから。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:04:21 ID:FUO/E1QP0
来ないお
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:34:53 ID:WVSRW3W00
事故一件あたりの平均死亡者数でいけば自動車事故がいちばん。。。というか
圧倒的に死亡者を出す割合が低いよな。
なるすれ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:26:10 ID:772HULkJ0
>>411 叩かれたらすぐに○ヲタの仕業だと妄想するのが鉄ヲタ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:47:36 ID:NgGRfGDIO
>>410 飛行機なら絶望だから救急車なんて要らないものな
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:42:49 ID:WVSRW3W00
そうとも言えん。
航空機事故でも色々あるでよ。
負傷者しか出さない事故もあるしな。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:47:48 ID:mPQSG0KkO
>>403 かつての工場法や大学の立地制限のように大企業の二大都市への立地を制限すればよい。大店法のように
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:57:46 ID:zSwfTi4B0
原油価格・・・まだ高いなぁ〜。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:00:20 ID:n6WtTD0E0
原油高は相変わらずなんだが
鉄道の時代はというと。。。。。。。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:06:56 ID:0Wgs4GxL0
今頃主要報道機関の見出しに復権とか書かれるようになったな。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:54:45 ID:aJJXW5MB0
アメリカ人はテロとか言っちゃって
数百人殺されただけで海外に戦争しにいっていっぱい人を殺すのに
自分ところの原油高騰で全世界に嫌がらせしてるのに何もしない。
本当のテロリストはアメリカ大統領
私欲にまみれ大勢の人を殺してるも同然
つーか、投機してる奴を何で殺さない?
お前らはテロを許せないんだろう?
どう見ても立派なテロ行為だろ
何もしない俺たちは原油に投機してる奴らに攻撃されてるのと同じ。
対処するには同じように投機するか
攻撃してくる奴らに反撃するしか手段はないんだよ。
過疎ったな
原油価格もすっかり下がっちゃったし、もうシラケた罠
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:47:55 ID:rV2WrXNJ0
>>424 うむ。ほとんど道路版へ移動したからな。
ま、元々ここは基地外鉄ヲタ隔離用の板だけどw
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:09:56 ID:lLhaBVl70
まだまだ原油価格は高いぞ。
デタラメと反論だけで成り立ってたスレが過疎ったってw
>>425 書かれてきた内容と事実は消える訳でなく、いつでも参照出来る
のに。残念な人って最後に捨て台詞さえ残せれば満足なのかな。
自分自身で答えが分かってる様子だが、すぐソースを出されちゃ
うような嘘の印象面を書き続けるのに飽きちゃったんでしょ。
衰退とか減ってるとか、この手の話が一般向けにも報道される
ようになってから急にシュンとしちゃたみたいだけど、得意の
「マスゴミは嘘吐き、鉄道輸送は減り続けてる」って頑張る気
力はなかったの?
鉄板の同名スレならある程度釣れる効果は有ったんだよな。
ヲタ視線だと(ほとんど乗って無いような)赤字ローカル線廃止の
インパクトが強いから。まず先に人が居なくなったところで路線が
縮小され、人が移った先では路線や本数、連結両数が増えていて、
国内人口が頭打ちな割にはいずれの指標も減少してないし、輸送
人員はむしろ増え続けていた。
人口集中が進んだからね。
数値を出されて初めて知ったみたいにうろたえて「いや路線長が」
とか言ってたのが居たけど、路線長すらも減少基調だったのは石
油高騰後の話どころか国鉄民営化前後の不要路線整理の頃。
国勢の変化で不要な路線が整理されるのは、数十年毎に段階的に
行われるので、ある時期見ると減少基調の年は有るけどね。石油
高騰後の好調の話に何十年前の現象を持ち出して、反論になって
るつもりなのかと。
まあ鉄板でも、案外盲目的マンセー派って少ない物だから、案外
その手の釣りは冷静に交わされちゃうんだよな。人が居なくなっ
た土地の路線を維持させられる方が迷惑ぐらいに思ってるから。
この先ホントに日本の人口が半減とかになって、誰が見ても大量
輸送機関の輸送減少が明らかになったとき、
>>425はそれを
「鉄道の敗北w」って書き立てるんだろうね。目に浮かぶわ。
この手のスレで予言されててハズれてザマミロと思った事
電気も同じだけ上がる
から膨らんだ様々な妄想
だから影響程度が違うんだとあれほど…
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:45:08 ID:RtX4MC2xO
着々と原油値低下w
鉄ヲタ涙目www
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:52:59 ID:r1vVrTqx0
原油が下がっても、一旦動き出した電気自動車関連プロジェクトは止まることはない
むしろ、原油下落で実用化までの猶予期間が与えられ、
より確かなものが開発されることだろう。
今後は、原油が下がっても上がっても、鉄ヲタ涙目www
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:54:00 ID:HVxWaqXW0
どうでもいいけど、
>>430=425なんだろうな。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:03:10 ID:RtX4MC2xO
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:00:41 ID:k8SrX3aF0
そもそも再び鉄道の時代が来る
と書いているのだから、
鉄ヲタ自身も鉄道の時代が終焉に向かっている事は
自覚がないにせよ、わかっているわけだ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:10:32 ID:HQd2MQiHO
>>434 マイカーの時代はすでに終焉を向かえつつあるわけだが。
今の若い世代はマイカーを維持し続けことの馬鹿馬鹿しさに気付き始めているからな。
マイカー離れが起きるのは当然の帰結
車なんか事故起こしたら人生おしまいだしな。
そこまでリスクを冒してマイカーに乗り続けるのは馬鹿馬鹿しい
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:24:28 ID:wghL/rAo0
>マイカーの時代はすでに終焉を向かえつつあるわけだが。
全く違うね。
必要があって維持している人が殆ど。
ただ、人口の減少にて自動車を運転する人が減っているのも事実。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:52:50 ID:HtenUqg00
若者のマイカー離れというが、つまりディーラーが若者向けに売っている車に
若者がそっぽを向いていて、車を買わなくなったって事で
今の若者が車をやめて、鉄道に回帰しているわけではない。
現に自動車免許取得率は変わってないし。
レンタカーや親の車で間に合わせてるって事だと推測してるけど、俺は。
若者が車の種類に昔のように拘らなくなっただけだと思う。
動けばいい状態なんだろう。だからコンパクトカーにシフトしている。
若者が鉄道に回帰しているのなら、もっと鉄道に若者が乗っていてもいいはずだが、
そういう傾向はあまり見られない。
10年前から変わらず、サラリーマンとOLと学生しか乗ってない。
鉄道の時代が来てるとは到底思えない。
ちなみに俺は鉄ヲタだよ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:22:54 ID:xxKXA77N0
>>435 激しく同意。
まあ家から外出する機会自体が減っているのかも。
買い物するにしても欲しい物はほとんどネットで買えるし。
外出機会が少ないのにそのために自家用車を維持する必要を感じないのだろう。
結果、不便でも電車で移動することになっている。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:30:30 ID:7o/5ZpTk0
>>438 それって、ヲタの発想じゃん。
普通の人は、普通に外出しますがなにか?
電車は乗らず、自転車とかバイクでの外出が多くなったな。
グループで移動する時は車って感じ。
突っ込まれるとあれだから書いとくと、都内在住。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:01:21 ID:NgxkjbWp0
>>434 既に数回出ていたように利用者数から客観的に衰退は否定されてる訳だが。
ある土地が衰退して人口が移動し、結果的に都市部の増加が上回った
わけでしょ。路線長でもこのところ開通>廃止だよね。駅数も…
衰退前提自体、鉄ヲタならよっぽど田舎路線ばっかり乗り回ってる
乗り鉄か葬式厨とか言われるカテゴリの連中の発想で、交通政策を
論じるレベルの香具師じゃない。そのレベルの香具師がわざわざ
こんな立てたか、鉄ヲタは痛いスレだっけ?そこのネタを拾うのが
目的で立てられた釣り堀スレなのか、どっちが有りそうかね。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:03:31 ID:NgxkjbWp0
鉄道の衰退云々よりも、今は国が、経済が危ない。
世界大恐慌も間近かも、って時に鉄道が衰退しているかどうかなんて、
実にどうでもいい話だ。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:51:42 ID:4yRMgNqG0
>>443 どうでもいいと思っているなら、わざわざこんなスレに来て書き込むことも
無いだろう。
本気で経済を語りたいなら、そういう類のスレに行けばいい。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:22:10 ID:O6DDDwr60
>>435 死亡事故起こした香具師しってるけど普通に生活してますが。
事故は犯罪とは違いますよ。
それよりも電車内の痴漢冤罪の方が怖いね。
>>437 まぁあれだ、
独身の香具師はクルマ好きな香具師しか買わない。
つまり結婚できないキモヲタが増えたってことね。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:15:09 ID:jSlwPIrzO
>>446 死亡事故を起こすリスクを負ってまで車に乗る価値は無いと思うが。
公共交通のほうがよっぽど安全で良い
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:21:01 ID:Wi45Afi60
このおおよそ百年間、オレの親族には鉄道事故が原因で死んだり大怪我したりしてる人は何人かいるが、
自動車事故関係ではそんな人いない。なので、やっぱり、鉄道は怖いなーと思う。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:14:18 ID:E2GlGZ+mO
原油高って言っても
電気自動車が来年辺りから普及するから鉄道の復権にはならないと思う
だって毎時一本とか生活の足にはならないだろ
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:59:34 ID:VzQ+dX2z0
鉄道が自動車と同じように、いつでもどこでも行けるような存在になれば
鉄道の時代が来ると思う。
要するに、現実は鉄道は衰退の一途をたどるというわけ。
レギュラー100円の時代も含めてジリジリと乗客が増えてましたが?
タクシーとか国内旅客船とかと勘違いしてない?
電気自動車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだバッテリーに夢見てるんすかwwwwwwwwwwwwwwwww
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:24:35 ID:VzQ+dX2z0
>>451 その根拠を示す数字はあるのか?
>>452 バッテリーに夢見るもなにももう実現していますが。
あとは実用化されるだけ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:30:22 ID:jSlwPIrzO
>>448 それはレアケース中のレアケースだけど。
普通は逆だろ。
もしかして福知山線の事故か?
気に障ったらスマソ
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:22:42 ID:/HSoyrWt0
>>454 別にレアケースでないのでは?
自動車交通事故の犠牲者の出ない一族は本当に出さないし、
出してる一族は本当に一杯出してるそうだが、
自動車事故と血統とを結びつける議論になる可能性があるので、
公にしない、という話は聞いたことがある。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:48:23 ID:vffg1EStO
>>456 鉄道で事故に遭ったのはかなりのレアケースといわざるおえない。
「交通事故で死亡・または負傷した親戚はいないが、鉄道事故で亡くなった親戚がいる」というのは、例えばロト6で「1000円は当たったことが無いが、4億円なら当たったことがある」と言っているようなものだ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:05:03 ID:oo/1pwt/0
>>455 まったく不要てのはいくらなんでも言いすぎだな。
その上の文章には賛同するが。
鉄ヲタに化けてるように見えるから、言葉には気をつけ名。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:03:38 ID:4h9YmJfB0
>鉄道で事故に遭ったのはかなりのレアケースといわざるおえない。
それだけ鉄道は危険な乗り物、つまり深刻な被害を受ける可能性を秘めている
ということでしょ。
まあ自動車事故も大概放送禁止だけどな
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:07:48 ID:6ls64hg9O
このまま自民党政権なら
高速土日1000円まで・高速どんどん延伸→→鉄道終了
民主党政権なら
高速無料・道路財源廃止で鉄道立体化・新線・LRT凍結全部中止
いずれにしても鉄道はもう
==終了==
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:00:28 ID:jZxdTSXGO
鉄道は大都市圏だけでいいんだよ
後は道路網を整備して高速バスなり新幹線なりで結べば
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:28:24 ID:YE872n0d0
原油下落に円高でガソリン価格落ちまくりだな。
昭和シェルは来月から16円下げ。
年末には120円台くらいまで下がるなw
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:35:08 ID:6ls64hg9O
鉄道はもう用済みなんだよ。これからはクルマ独占の時代なんだよ
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:48:14 ID:X0keoP3z0
>>464 だといいけどな。
俺は年末はせいぜい130円台前半で推移するんではないかと思うけど。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:36:31 ID:fmeQeE+QO
>>465 車ヲタが必死だな
それはお前が住んでいる激糞田舎だけ。
首都圏や関西圏では鉄道がメイン。
マイカーの出る幕など無い
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:41:42 ID:6ls64hg9O
>>467 はぁ?何言ってんですか?ヲレは大学時代は鉄道研究会の副部長を4年間勤め、某有名鉄道趣味団体
○○友の会にも加入している鉄ヲタですが何か?
ヲレが住んでるのは山手線の某駅から徒歩10分、都営地下鉄・東京メトロの某駅から徒歩5分の場所ですが
何か?
それでもマイカーは絶対に必要だな。年老いた親戚・まだよちよち歩きも出来ない姪。買い物や旅行
通院や帰省には絶対必要だよ。学生時代の友人なんか横浜や杉並、町田などだが皆一様にマイカーは
絶対に必要だと言ってるよ。そしてローカル線維持するぐらいなら高速作れってね。マイカー不要・
ローカル線はどんなに赤字でも維持しろなんて世間知らずの引きこもり鉄道基地害と環境基地害ぐらいだろ。
469 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/10/30(木) 20:55:28 ID:HEpymGds0
http://www.asahi.com/politics/update/0330/TKY200803300217.html ↑によると、 ガソリン税が下がるのはよいことだと思う人が72パーセント、 よくないことだと思う人は12パーセント。
なんということか。ガソリン税減税なんて、公共交通機関の利用者が今以上に減少して、
二酸化炭素の排出量が増大して地球環境にも悪影響で百害遭って一利無しなのに。
これは即ち、日本人の72パーセントは自分さえよければ他人はどうでもよいという自己中であり、
16パーセントは悪いことを悪いとはっきり言うことのできない軟弱野郎なのだ。
つまり、日本人の実に8人に7人以上が、社会性が大きく欠如しているのだ!
今の日本が、自己中心的でワガママで自分勝手な頭が悪い
>>468みたいなゆとり教育世代にかなり浸食されてきているのがわかるであろう!
>>455 提灯記事だろww
>>462 自民党も民主党も自動車メーカーとつながってるんだがねww
>>464 原油価格下落の原因は世界的な景気後退だからちっともうれしくない
>>468 ヲタク同士の内ゲバ近親憎悪必死だな
鉄ヲタから車ヲタに転向したって認めなさい(笑)
このスレは「鉄ヲタvs車ヲタ 任義無き戦い」に変更したほうがいいな(大爆笑)
>>455 >あの変態極左新聞ですらマイカー削減反対派が過半数www
日本のマスゴミは自動車メーカーが大スポンサー。
だから「車が売れなくなれば二酸化炭素削減!!」なんて口が裂けても絶対に言えません。
むしろ、車を売るためだけに嘘の記事を捏造しますwwwww
有力企業の広告宣伝費上位10社 (2006年度)
順位 会社名 広告宣伝費(百万円) 前年度比(%)
1 トヨタ自動車 105,412 2.35
2 松下電器産業 83,103 4.83
3 本田技研工業 81,580 8.50
4 ソフトバンクモバイル 62,692 18.24
5 花 王 56,021 ▲0.92
6 イトーヨーカ堂 50,602 −
7 日産自動車 48,069 1.71
8 KDDI 44,995 39.84
9 シャープ 42,111 41.51
10 サントリー 37,791 9.41
http://www.nikkei-koken.gr.jp/research/research.php?research=0&recno=85 http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/2006_e9a7.html しかしなんかな。 PC板ではウザイかのぷーが死滅したと思ったらクロシコやオウル工作員がはばかるし、
ゲハは任豚が支配してるし家電板は売国奴のうんこ芝工作員で溢れ返っている。
2chの運営はこれらのうんこ企業からカネでももらってるの?ドス黒すぎるよ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:03:13 ID:0pSs+kej0
>ID:HEpymGds0
早く病院に戻れよ。
池沼仲間が待っているぜ。www
>>469 日本は議会制民主主義なので8人中7人がガソリン税減税賛成なら
それは議会のほぼ100%が賛成ということです。
我が国は民主主義です。多数決が最優先されるので、社会性が
ないとか行ってる少数派の方が社会性の欠片もないのですよ。
キミ達の主張を通したいならキミ達が多数派になるようにすることです。
絶対無理でしょうがwww
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:23:38 ID:Px7FThzy0
高速道路に、電線埋設してパンダグラフ床下につければ、電気でスイスイだわ。
ちょっとは未来のインフラ、世界に誇れることしろ、麻生じゃムリ、民ス頼むぞ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:38:14 ID:lM2MnEY10
フリークェンシー、どこにでもいける
この二つの条件を車は持っている。
この魅力は鉄道にはない。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:29:25 ID:K3AgUFvu0
ガソリン税を減税しても、産油国や石油メジャーが喜ぶだけ
航空を保護しても、ボーイングや産油国が喜ぶだけ
ガソリン税はむしろ増税すべき
なんといっても低燃費車の開発が進む
排ガス規制で日本車がアメリカを席巻したように、今度は低燃費で席巻できる
日本は技術立国なんだから、技術で勝負すべし
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:21:12 ID:HyKCTNWq0
極端なマイカーブームが去り、大都市を中心に鉄道(=広義の公共交通)が盛り返しを見せると思う。
だからといって鉄道が黄金時代を迎えるだの、マイカーがなくなるだのはないだろう。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:38:06 ID:/3A6wiPyO
>>476 ガソリン税増税→中小企業・庶民潰しの大改悪→選挙で落選→増税とりやめ
となるのが関の山
ガソリン高で山陰線などが12年ぶり増収だとさ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:25:33 ID:8sNFYYQm0
>>479 12年ぶりにねぇ。。。。。。。
それで黒字、いや収支均衡にでもなったの?w
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:53:42 ID:YDitiJX20
ガソリン高騰で、ディーゼル車の維持も高騰。
意味なし。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:04:42 ID:jq9cUK8s0
>>480-481 相変わらずころころと叩き基準が動くのな。
収支が均衡したかとか最初からここの話と違うが、民営化時点で一部の特殊な存続
路線以外は均衡してるじゃん。
それ以前に大前提として、鉄道利用者は踊り場な停滞期を階段状に繰り返しながら
一貫して増えてるじゃん。人口が都市部へ移って地方で減少、人口流入先の都市部
ではそれ以上の増加が有ると何度… いい加減学習しろ。
人口がなくなったとこでも路線が残ってなければみたいなことを言ってるのは、いまどき
お前らと18きっぷ厨くらいのもんだ。
増えない増えない絶対増えないってあれだけ言ってて、
今年に入ってから都合の悪い数字がどんどん出て来るから
必死なんだろ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:57:19 ID:1jItR1Sx0
都市部で鉄道は残るだろうな。
都市間輸送と。
それ以外の鉄道は維持するだけ無駄。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:10:04 ID:TIbPPkoG0
大都市圏内とその郊外とを結ぶ路線
都市相互間の高速鉄道
こんなところだろ・・・将来も存続できるのは。
すでにいまもそんな感じだけどね
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:16:28 ID:pJj3cqeuO
幹線は全て生き残るだろ。
廃線の可能性があるのは地方交通線だけ
488 :
296:2008/11/04(火) 19:37:15 ID:IeI3ZbpH0
山陰本線の益田-幡生あたりや、室蘭本線の苫小牧-岩見沢なんかは
幹線扱いだが、本数も少ない。
一方で、豊肥本線の肥後大津-熊本や、越後線の新潟-内野のように
地方交通線でも本数が増えている区間もあるから一概には言えないと思う
>>485 こんなところもそんなところも、人が居なくなったから線路剥がした
分より、都市部の路線長も輸送人員も上回ってるのに何の問題が?
人口分布で過度の集積に対する問題提起や警鐘もあるが、成り行き
とはいえ公共交通トータルでは都合のいい方向なんだがな。
地方地場の事業者が倒れるというのは別に、マクロの話ね。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:29:47 ID:VlcWONhK0
さてどうなるかな
>>480-481 ほらやっぱ、ああ言えば上祐君の論点移動攻撃が有れば伸びるじゃんw
こんなのが鉄ヲタ見下した勝利宣言を繰り返すんだから笑えるよなぁw
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:09:02 ID:MmbPdTRmO
120円台どころか100円台も見えてきた。よかったよ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:24:34 ID:RqI5+uJa0
GSのあんちゃんが、「いやー、ここんとこ、お客さんがどっと戻ってきたすよー」と本当に嬉しそうだった。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:22:13 ID:+ihelK6a0
年末待たずして4月の暫定税率廃止時の価格まで下がりましたな。
原油もまだ続落してるから来月は110円台になりそうだ。
もし民主が政権とって暫定税率廃止になったら90円時代の再来か?
鉄ヲタ涙目www
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:02:27 ID:noOsQZj2O
幹線は生き残るとか言っている香具師
しなの鉄道→元JR信越線
IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道→元東北線なんだか゛
これが生き残るのか?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:39:16 ID:/uHinYntO
>>496 どう考えてもその路線は生き残るな。
しなの鉄道・いわて銀河鉄道・青い森鉄道は新幹線が開通したからJRから切り離されただけで、本数も毎時一本以上はあるし利用客もそこそこいる
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:15:44 ID:bAOnxT8W0
>>496 鉄ヲタ特有の屁理屈。
新幹線が出来た時点で、幹線は新幹線へと移行している。
ガソリン値下げでも客は戻らず GS、外食産業の嘆き
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/081108/trd0811082155015-n1.htm 何度も晒されてるが、石油高騰による不景気の影響はまず鉄道に出る
から客が増えない、減るって騒いでいた論点移動攻撃の皆さんw
ここではバス厨が大人しいのが意外。案外「自覚」が有る方だったの
だろうか。高速道路への「景気対策」でまず、高速バスが大変なことに
なるよな。「乗用車の通行料より安い運賃」で、乗用車と客層がガッチリ
被ってるのは鉄道ではなく高速バスの方だからね。
ビジネス+では勘違いしてバス大勝利鉄道涙目ってやってた香具師が
居たけど。
あれって緑ナンバーには何の得にもならないから、トラック協会の方が
既に反対を表明している。
>>495 2年前のガソリン価格時点の下でも、都市部の増加>地方の減少だった
って統計値には徹底的に目を瞑るんだねw
>>498 屁理屈で鉄道コキ降ろしてる香具師まで鉄ヲタなら、ここには鉄ヲタしか
居なくなるだろw
こんな現実離れしたスレ、鉄ヲタしか来ないだろw
そりゃ車ヲタは田舎在住なので2chどころかネット出来ないでしょうからねw
田舎の方がネットに頼らざるを得ないと思うが。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:31:59 ID:BOnHqqWH0
近所のスタンドの店頭価格もう115円になってた。
4年前の値段だな。
暫定税率廃止されれば90円だな。
廃止マダ〜チンチン。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:14:49 ID:Ak2BpU3O0
俺は鉄ヲタだけど、こういう鉄ヲタは大嫌い。
自分の都合や感情で、鉄道を残せだのほざくのはやめろ。
恥ずかしい。
必要な路線は残って不必要な路線はなくなる。
それだけの事。
必要な車両は残って、不必要な車両はなくなる。
それだけの事。
これがわからないのが、多くの鉄ヲタ。
挙句の果てに、記念館に残せとかのたまう。
もうバカかと。
ウリは日本人だけど日本人は本当に恥ずかしいと思うニダ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:51:23 ID:mH8BpxA/0
>>505 ワロタw
なるほど、分かりやすいですねw
508 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/11/17(月) 19:49:49 ID:F4MG5hsJ0
>>506 ガソリン税・揮発油税増税
↓
トラック輸送のコスト上昇
↓
コスト上昇分を価格転嫁
↓
物価上昇
↓
(゚д゚)マズー
●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●
ガソスレ常厨・長文スレチ迷惑ジジイ▲金(キム)銀堂▼ってご存知ですか?
自分のこと天使とか仏とか呼んじゃってる-基地外-だけど知ってるよね?
人類の為、世界平和と宇宙の平和を毎日祈ってくれてるらすぃ。
まあそれはそれでいいんですけど、ガソリン下がるとあら不思議。
「戦争起きれ!アルカイダ発進せよ!」みたく大騒ぎするんだ。
親友の小嶋くんとでさえしょっちゅうイガミあってるくらいだしね。
『ボクってこんなに凄いんだ!』 自慢の為にいちいち手振り晒します (バーチャル)
その上いまだに上手いと勘違いしてる糞長文でスレ占拠。ひとりご満悦(オナニー)
話題は小魚釣り・エロ話・相模・他人の中傷・懷メロ・パクリ企画などなど。
この爺さん上から目線が大好きで相手を見下すことが得意だよ。
『きみは社会経験が足りないねぇ〜。』 これよく使ってる。
よく覚えといてね。お次はあなたの番かも知れないよ!
あっそういえば小嶋くんも言われちゃって相当落ちこんでたっけ。
これまでにとっても大勢の人たちが注意してきたんです。
でもスレチ指摘されると爺さん即逆ギレ(火病)だから手がつけられない。
しまいには相手を粘着呼ばわりするしね。みんな困ってる。
この爺さんやっとることはとにもかくにも半島人。
鮮人だし育ちも悪いから、嘘つき、ルール破りもだ〜い好き。もちろん謝んないからね。
新人いじりと後々利用する為、最初だけ人当たりいいけど性格はどろどろ。最悪。
少しでも否定されると、、すぐ噛み付いてくるから素人さんはご注意くださ〜い!
●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●
>>508 >>506からどう物流に飛ぶの?
といいつつ、貼ったリンクの乗用車関係のとこしか読んでないのだが、
他にもなんか書いてあったか?
511 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/11/17(月) 20:32:58 ID:F4MG5hsJ0
>>510 ごめん、
>>506じゃなくて
>>478への反論だった。
だけど、
>>476の総論は間違っていない。
日本はほとんどの原油を輸入に頼ってるという現実がら目をそむけているやつばっかりだ。
何でもいいから原油の消費量を減らさないとこの国は大変なことになる。
ただし、鉄道じゃなくても原油の消費量を減らせればどんな政策でもいい。
>>506 日本でカーシェアリングが普及していない理由は税金のメリットが無いし、近くやってるところが無いから使わないだけ。
海外の統計によれば「年間の走行距離が12,000km以下のユーザーにとっては、カーシェアリングの会員になるほうが、自動車を所有するよりもコストが安くなる」とのことだ。
>>511 第二次石油ショックの後、電力を原子力に大転換したら、1バレル$10まで
おっこちて自動車と航空が大幅に伸びたしなぁ… それら用のインフラの
建設も含めて。
あの時以来電力自由化まで、電力需要家は国際的に見ても高い電力料金を
負担したのだが、石油需要家はタダで原油暴落の恩恵を受けた。
あの時から炭素に課税しておくべきだった。
514 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/11/17(月) 21:41:00 ID:F4MG5hsJ0
>>513 道路特定財源を一般財源化すれば医療や公共交通や福祉や教育や赤字国債の償還にまわせる
今の道路特定財源は絶対におかしい
道路にアメリカの3倍の巨額の金をぶち込んでいる現況が地方の過疎化が進行した元凶だ。
今の地方で主要な産業が小規模な農林水産業と建設会社くらいしかないところなんてゴロゴロある。
政府がお金を地方の建設業に流し続けると、若者の都市部への流出がさらに加速して、
地方はますます過疎化が進行してしまう。
今、地方の山は荒れている。輸入材に比べてコストが合わないので、木材を出荷できなくなり、
山を守る人がいなくなった。森林は定期的に間伐しないと、細くてひ弱な木しか育たないため、
根を張る力も弱くなり、土砂崩れの被害も大きくなる。
もし政府がおカネを出して、山や水を守る仕事、安全な農作物を作る仕事などを作り出し、失業者に提供するようにしたら、
そこに大きな雇用が生まれる。農業でちゃんと食べられるように環境を整備すれば、地方に行って住みたいという人たちは多い。
緑もない都会での生活を捨て、地方で暮らしたいという人々は意外とたくさんいる。
政治家は現実を直視せず、国民はそれを見抜いている。世界もはっきり見ている。
政府が改革継続を丹念に実行していかない限り、日経平均株価の下落は止まらない。
確か、今の日経平均株価は8500円台だっけ?
>緑もない都会での生活を捨て、地方で暮らしたいという人々は意外とたくさんいる
根拠もしくは資料プリーズ
お前の勝手な思い込みでは困る。
>>511 お望みどおり、昨年から今年にかけてガソリン消費量が減った。
が、国内経済も大変なことになった。
>>514 改革継続ってのは現在の政府の改革を継続するって事かな?
どういった改革だろうな?
>>514 それで大失敗して巨額の赤字を生んだ『林野庁』という存在をお忘れでは?
文字通り釣りにマジレスだが、
>>504 >自分の都合や感情で、鉄道を残せだのほざくのはやめろ。
そんな香具師居たか? お前みたいなあからさまなジエン工作を
除いて。具体的に示せよ。
ここは元々数値ベースだったから、
・国内の鉄道利用者は(国鉄地方交通線廃止時代を含めて)横ばい
ないし増加で推移している。
→廃止になっている路線はとっくに誤差範囲の利用しか無く、
ただ有っただけ。存続の意味が無い。都市部幹線の増加が上回る。
・国鉄地方交通線廃止後は、路線長ですら新規開通が上回るか、
横ばい。
→代替手段問題で無理矢理残したふるさと銀河線くらいしか、
有意な長さの有る路線の廃止が無い。
※新幹線の開通延長をどう見るか… 線増とみなして算入しなくても
上の傾向だが、平行区間の横川〜軽井沢の廃止などを数えるなら、
別線として加えるべきだろう。
ソースは過去レス&スレを見ろで済んでしまうくらい豊富だし。
廃止になってるところは先に人が居なくなっちゃったんだから
存在しても仕方内ですね…で話が済んでるのに、2スレになって
から捏造でヲタ叩きしか反論がないのな。
攻撃出来れば理由は何でも良いって心理なんだろうけど、まるで逆効果では?
>>519 誰か捏造で煽らないからスレが過疎るって皮肉を返してたじゃん。
それ自体も一種の煽りだと思うけど。
>>516 願望、
>>494-485, 実際、
>>499 経済の停滞で先に潰れるのは鉄道だ−とか、自動車産業は潰せないから
石油投機筋が儲かるだけでも鉄道使わず、ガソリンを使えよとか言って
たのはどうなったんだろね。
一方で原油バブルが崩壊してクルマ関連だけバラ色になるとも言ってた。
どんだけ言うこと不統一なんだって気もするが、これについても、油が
下がってもクルマを買うこと自体に嫌気を差されてる状況だよな。
結局のところ、ほとんどが「自業自得」な影響で、とばっちり受けてる
周りがお前ら石油を使うのが好きな香具師と石油が売れれば値段つり
上げる香具師の引き起こした事を、冷たい目で見てる状況だと思うが。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:44:40 ID:L6QUlG3kO
これからの地方は県庁所在地のみに
重点的に設備投資を行うべき
過疎地帯は
すぐに投資を止めるのではなく
交通なら
JR地方交通路線→第三セクター方式→路線バス転換→自治体バス→タクシー→完全廃止
道路は
維持費を緩やかに削減、最終的にはトンネルや橋以外は放置
自家用車はヲフロードにすればいい
水道は
都市部の2〜3倍の水道料金基本料とする
ガス
廃止→新規に家を建てるときはヲール電化住宅を義務化
電気
最初は料金値上げ
順次自家発電の世帯を増やし最終的には電力供給は停止
電線、電信柱も撤去
下水道
新規に建てるときは浄化槽を義務化させ下水道サーヴィス停止
通信
インターネット、固定電話の基本料金の値上げ、公衆電話の撤去
携帯電話の基地局は自治体持ち
ゴミの集配も有料化
有料の指定ゴミ袋の導入と一世帯あたりのゴミの集配の有料化
ただしゴミ埋め立ちを受け入れる自治体には
上記に記載した物の一部を免除する
>>499 >何度も晒されてるが
ってどこで晒してんの?
というか醜態を晒してるのだろう>尽く予想を外して論点逸らし
もちろんここで。
まあ鉄道叩ければどんだけ自己矛盾してても平気だもんな。
鏡見ろとか言われても自分の顔からエラが出てきた事すら気づいてないだろ。
せっかくなので、どのレスがどう予想して、どう外れたのかもう少し具体的に。
原油安になったけど、自家用車を維持できるほどの中流階級から没落する人が増加。
結果鉄道利用者は増える。
景気悪化でどちらも減少に1ゴールド
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:45:24 ID:1rpj7spX0
>514
人が入らなくなって山が荒れてるので森林保護のために金を投入することには賛成。
では、どのぐらいの人手が必要か?というと全国で約40万人いれば充分。その家族も含めても大した数ではない。
この数字は戦後、林業に関係する人の数で最大だったときの数字。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:17:29 ID:jVVomYXWO
>>527 今時一次産業なんかやりたい香具師なんかいないだろ
全国のヒキニートを徴用しても数が足りない
529 :
296:2008/11/27(木) 00:22:30 ID:Xn5wQ7cV0
>514
耕作放棄地が多数あるのも、放置された森林があるのも
いずれも採算があわなくなったのが原因。
農作物にしろ、材木にせよ、安い輸入品に対抗できなかったためだ。
補助金づけにすれば、採算が合う様になるかもしれないが。
ただ、中国は都市部の失業対策もかねて農村下放やったが、強制的に
農村に行かされて不平がたまったり、官僚や研究者の養成がストップして
問題になったしな。ニートを単純に下放すればいいというのは
いかがなものか。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:44:47 ID:C6ny3Twm0
>>529 林業はともかく農業においては採算が合わないのではなく、
採算の合う耕作事業を展開できる能力のある人がほとんどいないのが原因。
そういう能力のある人は都会で稼いだ方が何倍も所得が得られるから、
好きでもなければ田舎で農業なんて普通はやらない。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:35:02 ID:+1qteIByO
日本の憲法では職業選択の自由があるから
徴用して農奴にできないんだよな
農業をやるのに生まれ旨味がなければやりたい人間なんていない
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:26:32 ID:jgAChKZ60
ガソリン安すぎ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:42:54 ID:UYHWNeS80
鉄道は斜陽だ
近距離は車やバス、長距離は航空機が主流になるはず
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:14:09 ID:by6eLKa/O
地方の人間なんて将来的には新幹線しか乗らないだろ
地域輸送はマイカーやモーターバイク、バスしかいらないだろ
まあそれで間に合うならそれでいいんじゃね?
ガソリンも安くなった事だし、
もうこのスレ存在意義全くないし、
終了でいいんじゃね?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:42:32 ID:7Wc8RlHgO
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:42:12 ID:oJAuXpGrO
>>540 了解
電気自動車と電動バイクに化石燃料から置き換えれば
燃料のコストは安くできる
まずは日本郵政は全て自動車、原付、自転車を電気に置き換えるから
消防、警察、新聞、宅配便も電気に置き換えてくれ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:58:13 ID:CfdI23zr0
このスレは存在意義をなくしましたので、終了です。
ageないでください。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:03:36 ID:D6YLNy5c0
>>541 それはないな、電気自動車の方がコストは高い。
それに省エネに勤めないと、結局電力も化石燃料に頼る事になる。
以降放置で。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:53:20 ID:CfdI23zr0
ガソリンが電気に置き換わった所で道路や駐車スペースを浪費する
マイカーは、都市には不向き!!
やはり鉄道はこれからも発展し続けるだろう。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:53:44 ID:iT06QFkH0
鉄道は乗客がいなくても、必ず決まった時間に動かさないといけないから
燃料や電気を無駄に使う。非効率。
車は、使うときだけ使うから効率がいい。
都市には、必ず道路が必要。
そこへさらに線路を引くと、都市の土地面積がさらに狭くなる。
駅は、膨大な土地を必要とする。
以上の観点から、鉄道は非効率。
車は効率がいいという論理が成り立つ。
>>546 残念ながら都市を支えてるのは鉄道ではなく莫大な数のトラックです。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:38:17 ID:CBYKmS+F0
>鉄道は乗客がいなくても、必ず決まった時間に動かさないといけないから
>燃料や電気を無駄に使う。非効率。
都市部では必ず乗客はいる、田舎に限ってはマイカーを使えばいい。
>車は、使うときだけ使うから効率がいい。
マイカーは使わない時は狭いスペースを占領してるだけの厄介ものに
しかならない。しかもほとんどのマイカーは一人しか乗っていないし
酒酔い運転等事故もおおい。
>都市には、必ず道路が必要。そんなの当たり前、救急車や商用車は無くせない
>そこへさらに線路を引くと、都市の土地面積がさらに狭くなる。
乗客の少ない地域はバスで対応できるし、マイカーからバスにシフトすれば
さらに広くなる
>駅は、膨大な土地を必要とする。
駅は膨大な乗客をさばける。
>以上の観点から、鉄道はかなり効率的。
>車は効率が悪い、不経済、危険と言う論理が成り立つ。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:39:07 ID:CBYKmS+F0
>鉄道は乗客がいなくても、必ず決まった時間に動かさないといけないから
>燃料や電気を無駄に使う。非効率。
都市部では必ず乗客はいる、田舎に限ってはマイカーを使えばいい。
>車は、使うときだけ使うから効率がいい。
マイカーは使わない時は狭いスペースを占領してるだけの厄介ものに
しかならない。しかもほとんどのマイカーは一人しか乗っていないし
酒酔い運転等事故もおおい。
>都市には、必ず道路が必要。そんなの当たり前、救急車や商用車は無くせない
>そこへさらに線路を引くと、都市の土地面積がさらに狭くなる。
乗客の少ない地域はバスで対応できるし、マイカーからバスにシフトすれば
さらに広くなる
>駅は、膨大な土地を必要とする。
駅は膨大な乗客をさばける。
以上の観点から、鉄道はかなり効率的。
車は効率が悪い、不経済、危険と言う論理が成り立つ。
都市部のクルマの8〜9割は業務用車だって事実をなぜすぐに忘れるのだろう?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:54:34 ID:iT06QFkH0
ID:CBYKmS+F0 必死すぎて笑えるのですが??
鉄ヲタさんですか?
都市部でも、早朝深夜の鉄道はガラガラだったりするよ。非効率。
マイカーは使わないときは、狭いスペースにおいておけばいいんでしょ。効率的じゃない。
一方鉄道は、膨大な敷地の車庫が必要。土地を無駄に使っている。
200mはあろうかという列車に乗務員と客が数人。狭いスペースにドライバー一人。
さて、どっちが非効率かは一目瞭然ですね。
何度もいうが、道路は必ず必要。線路は必ずしも必要でない。むしろ邪魔な場合もある。
ターミナル駅の土地があれば、十分代替として駐車場として機能できるくらいのキャパはあるよ。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:30:31 ID:Sysn0xTM0
ほとんどのマイカー族は、通勤の為の一時間を除けば23時間は自宅と
職場のスペースを浪費してるただの粗大ゴミにバカ高な駐車料金や税金車検
等の維持費を払い続けなければいけない。
かなり非効率!
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:59:20 ID:jcxr6o8r0
>>553 その他、買い物・レジャー等大変重宝します。
維持費が高いのは、国の政策が悪いからです。
反論があればどうぞ、鉄ヲタさん。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:25:11 ID:Sysn0xTM0
>>554 200mしかないスペースに何百人もの乗客を乗せて何往復もしてる。
一部時間帯においてはガラガラの時もあるけど。
5mもあるマイカーにたった一人のドライバー、自宅と会社の二か所の
スペースを浪費してる。
>さて、どっちが非効率かは一目瞭然ですね。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:26:34 ID:QOERVQI6O
鉄道は車両基地に莫大な土地を使うのは確かに問題だが
郊外に設置すればいいだろ
日光線南栗橋
東上線森林公園
川越線南古谷
東北線小金井
新宿線新所沢
秩父線東飯能
埼玉高速鉄道浦和美園
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:45:20 ID:Sysn0xTM0
>>554 俺は非効率のマイカーに見切りを付けて、今現チャリと公共交通機関
タクシー、友人のマイカーを使い分けてる普通の人間だけど。
ま、鉄ヲタと呼びたいならかってにどうぞ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:24:44 ID:jcxr6o8r0
車って自宅と会社を往復するだけなの?
まぁ電車はそうかもしれないけどね。
結局友人の車使ってるんなら、自分で車買えって話だ。
他人に迷惑かけちゃいけないよ。
ってかひどい奴だなw
飲酒運転や事故の話を出すのなら、
>200mしかないスペースに何百人もの乗客を乗せて何往復もしてる。
パーソナルスペースが確保できないような空間で、
スリ、痴漢等の犯罪が起きてますが。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:14:13 ID:Sysn0xTM0
偶にしか乗らないのに何百万もする金食い虫のマイカーを所有するより
友人のを借りてあげた方がガソリン満タンになるから友人も喜ぶし、お互い幸せ。
マイカーローンや必ず来る車検日や税金諸々から解放されて今は生活にゆとりが
出来ています。
貧乏人は無理してマイカーを買わない方が長生きするよ。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 08:23:01 ID:g80tpuZT0
鉄道に極度に依存すると駅周辺しか開発できず、
それ以外の多くの土地は僻地だの田舎と馬鹿にされて無駄になる。
結果として狭いスペースにぎゅうぎゅう詰めの日常になる。
たかが駐車場のスペースすら疎ましくなるのは、
毎日このような狭い環境に詰め込まれて、
頭がおかしくなっているからにちがいない。
庭付き一戸建てが夢のまた夢なんて生活はしたくないね。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:05:15 ID:ygEZXdEnO
俺は駅から離れた郊外の庭付き一戸建てに住んでいるが、べつに車なくても困らないな。
自転車でも駅まで行けるし路線バスがあるから雨でも問題ない
ロードサイドのショッピングセンターとか行く時も自転車で間に合ってる
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:19:57 ID:snoYVEqX0
鉄ヲタはマイカー依存すると交通事故の危険性を指摘するのに、
鉄道特有の犯罪である、スリ痴漢の話はスルーする。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:44:06 ID:QOKewZ1J0
車は死亡者だけでも年間何千人もの犠牲者を生み出している、怪我人も入れれえば
その数は計り知れない!
運転に自信のあるドライバーでも何時加害者になるかわからない。
車は走る凶器!!
スリ痴漢で死亡した話は聞いたことがないし、自分がやらなければ良いだけのこと。
>>559 通勤で使うと毎日使うことになりますが?
それに借りてあげるってなに?
何様のつもりですか?ww
距離にもよるが通勤定期5年分でだいたい車の頭金になる。
さらにバスも使うような環境だと、車で通勤するのと大して変わらなくなる。
>>563 自分さえしなければいいってどれだけ自己中なんですか?
それでは、社会問題は解決しないよ。
>>563 痴漢は女性の心が死んでしまうよ。
それを軽く考えるのって最低だと思う。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:04:05 ID:4N+QT0VF0
混雑路線じゃないと、採算が取れない鉄道にも問題はある。
鉄道がなにもかも優れているわけではない。
車だと渋滞はあっても、必ずパーソナルスペースは確保できるからね。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:08:11 ID:QOKewZ1J0
>借りてあげるってなに?
俺が借りてるから相手も助かってる
ちゃんと謝礼もしてるから感謝される。
痴漢行為は最低だから自分はやらないってことだよ。
だから何時でもどうどうと電車に乗ってる。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:14:30 ID:WSF4MQ5I0
もう自動車の時代じゃないよな
ビックスリーはあの体たらくだし、トヨタでさえ最近はグダグダ
かといって鉄道の時代でもないわけだが。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:34:29 ID:rV/ksxaA0
鉄道が全てってわけじゃないけど、バスや新交通システム、場合によっては
タクシーも入るかな!?
ぎゅうぎゅうの生活を送ってる市民はやはり非効率のマイカーを手放したく
なる。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:44:34 ID:tWTRWzCZ0
>>561 それは自動車が鉄道の足りない部分を補完してくれているからです。
明治時代に戻って考えてみてください。
鉄道はおろか水運さえなかった地域がどれだけ貧しかったか。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:46:27 ID:tWTRWzCZ0
>>571 順序が逆だと思いますが。
ぎゅうぎゅうの生活してるからマイカーを持てないんです。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:13:30 ID:FuvuAHJnO
いってみれば鉄道がメインの社会は過疎を作り出し、人口が特定の地域に集中する。
普通に鉄道終わっただろw
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:55:22 ID:K6HxX7yD0
貧乏人が見栄で車を持つ時代は終わった。
よって車も終わってる。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:03:21 ID:Yw0c3/1a0
>>574 そのとおり。
明治になって鉄道が敷設されてから都市集中が爆発的に加速した。
昭和上半期の首都圏への集中的な鉄道への投資は東京の肥大化をもたらした。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:05:06 ID:Yw0c3/1a0
>>576 そうなってくれると良いのですが、
ガソリン高騰で一時は消滅したと思ったDQN車が
息を吹き返してしまってるので困ります。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:29:55 ID:K6HxX7yD0
>>577 >首都圏への集中的な鉄道への投資は東京の肥大化をもたらした。
首都圏への集中的な移動により鉄道への投資を余儀なくされた
順序が逆だ思うんですけど。
人々は儲からない田舎から仕事を求めて都会へやって来た。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:39:52 ID:K6HxX7yD0
>>578 若者の車離れはガソリン高騰以前から起こってる事ですが。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:25:28 ID:8yBt0iOv0
田舎では儲からない国づくりになったのは、鉄道を都心に向けてばかり作ったせい。
最初から車社会なら、こうも極端に、過疎化と都市化の二極化にはならなかった。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:26:21 ID:HVrHx0l00
>>580 関東ローカルのヲタク事情を持ち出されてもな。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:33:13 ID:HVrHx0l00
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:50:35 ID:sPMCBRcqO
地方の人間特に政治家や経済界なんかは
アメリカの様な経済の分散に憧れているからな
日本だと東京一極集中な上に無意識に
日本は東京が一番と刷り込まれていて
地方は負け組とか
車通勤は田舎の証拠とかがあるから余計に
地方の人間は東京に憧れてしまうからな
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 08:38:03 ID:jBqG67nx0
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:40:14 ID:Sdatox7B0
車が売れなければ渋滞も多少は解消されるからいいかも。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:11:59 ID:67Ad1sYA0
馬鹿だな、買換え需要が減ってでポンコツが町中にあふれてるだけだろ。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:11:06 ID:8sVn4E7/0
丈夫な車を作りすぎたのかもな。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:20:26 ID:OlJ0j8qL0
うん。団塊のお下がりの古いオヤジセダンに乗ってるDQNは多いぉ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:42:22 ID:sPMCBRcqO
車の耐久年数も半分にしてコスト削減してくれ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:48:28 ID:Sdatox7B0
>>590 太陽年数半分はいいけど、コストはそのままにしないと景気良くならない。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:17:06 ID:+eRVTnJS0
ガソリン価格の値下げが追い風となって非効率な鉄道路線が淘汰されるといいね。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:34:35 ID:72BRz+M90
また、鉄道マニアが暴れだすんだろうなぁ。
車は悪でしかない、と。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:58:11 ID:fe42h59C0
関西圏に住んでいるけど、車通勤に憧れるよ。
電車通勤は苦痛でしかない。
なぜ金払っているのに、立ってないといけないんだ?
絶対おかしい。
車通勤の方が絶対ラク。
電車なんて、なくなってしまえ。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:15:18 ID:x9yQKNnt0
>>592 車は金持ちだけのもの、貧乏人はバスか電車か源ちゃりでいいよ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:36:59 ID:kTnVBRVL0
>>592 そして廃線となった線路を自動車専用道路に、駅を駐車場に変更すれば
まさにマイカー天国だね。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:42:39 ID:EjEjptSC0
ここで必死になって鉄ヲタを叩いてる連中はマイカー族ではなく車屋さんかな?
ま、車屋さんの敵は鉄ヲタではなく、鉄道屋さんだけどね。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:50:04 ID:nq2PE06e0
>>597 ダウト
×車屋さんの敵は鉄ヲタではなく、鉄道屋
○車屋さんの敵は鉄ヲタではなく不景気
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:12:16 ID:I2M8GMyzO
>>597 鉄ヲタは基本的に自動車関係全てが敵と思っているよ
バスが無いと鉄道と連携取れないし
車無いと鉄道動かせないのがわからないのかね?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:19:43 ID:1vRerNxn0
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:11:33 ID:JjCO+H9I0
>車無いと鉄道動かせないのがわからないのかね?
だから幼稚でDQNな鉄ヲタたる所以なんでしょ。w
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:10:48 ID:rVIopck+0
時刻表だけの鉄ヲタ&カタログだけの車ヲタですが、なにか
>>584 >地方の人間特に政治家や経済界なんかは
>アメリカの様な経済の分散に憧れているからな
道路工事で土建業者を潤したいだけ。
かつてライシャワーが刺されたとき、病院のあまりにもの汚なさにあきれてたそうだ。
無論、外交官だからそんなコメントは出さなかったし、後になって分かったことだがね。
結局箱を作ったっきり、設備維持に金をまわさなかったせいなんだが。
道路ができて過疎化しましたって話はいくらでもあるだろうが。
>>597 日本経済は
>>471のとおりに車屋に支配されていますが何か?腹黒いねw
それにしても利害関係もないのにやたら経済界や政界みたいな体制側につきたがる
>>596や
>>601みたいな香具師がいるよね。 「プアホワイト」なんて呼ばれるわけなんだけど、
「俺は低収入で低学歴だから学もないけど体制側の人間なんだ!
サヨクとかリベラルとか少数派とか社会的弱者を差別しろよ!」 という心の叫びなんだそうだ。
徴兵猶予の特典にあずかれない貧乏人が大学生よりニクソンマンセーだったとかね。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:56:52 ID:UMB1MB0J0
605 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/12/10(水) 23:01:43 ID:PpEv8Q+E0
>>584 >地方の人間特に政治家や経済界なんかは
>アメリカの様な経済の分散に憧れているからな
日本中の首長のほとんどが、一般財源化すら認めない形で、暫定税率の存続を訴える「道路族」であるのは事実だ。
他の先進国では教育や医療や福祉の問題が首長選挙の争点になる。
日本ではいまだに教育や医療や福祉は票にならないと思われているのだろうか?
結果的に、医療費の対GDP比も教育機関に対する財政支出の対GDP比も、OECDの中で最下位クラスである。
地方の医師不足や教育レベルの格差も深刻だ。
一方で面積当たりの日本の道路密度は英国やイタリアの2倍、米国の4.5倍。道路建設コストも世界一と言われる。
これ以上、整備する必要はどれだけあるのか?何のために道路を作るのか?
観光のためであれば、空港と観光地の間の一般道整備で十分だ。高速道路網はほとんど必要ない。
企業誘致という観点で考えても、道路が通っているだけで企業がやってくるわけではないだろう。
従業員の教育レベルの高さや、そこに赴任する人の子弟が高いレベルの教育を受けられるなどと
いった、教育のプライオリティが高まっていると思う。
ガソリン税の暫定税率が維持され、高速道路の高額な通行料も続けばどうなるかといえば、
日本国内の物流コストは高値安定で、東京から遠い地域になればなるほど発展から取り残される。これが現実。
有権者がほしがらない限りいろいろ無理
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:52:23 ID:Jy5IMb300
自動車事故による後遺障害の実態
交通事故による死者の数は近年低下傾向にはあるが、その裏には近代医療の
発達がある。その為一命は取り止めたものの、後遺障害に苦しむ被害者は
増加傾向にある。 中でも高次脳機能障害、遷延性意識障害(植物状態)
重度脊髄損傷等が代表的な後遺障害であるが、昨今では中心性脊髄損傷等の
新しい後遺障害も出ている。
>>607 だからなに?
車がないと鉄道が通ってない地域は、過疎化で死んでしまいますが。
鉄道で経営が維持できるのは、首都圏などごく一部に限られる。
そういうものという認識をいい加減持てよ。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:21:24 ID:zvZwXWVa0
>>608 だから、鉄ヲタはそういう地域があることを知らないんだよ。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:17:38 ID:qRqLwFZIO
>>608 鉄道が通っていない地域など既に過疎化で壊滅状態では?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:57:08 ID:b+g/Hn2f0
鉄道の有無に関わらず、過疎はおきると思うがね。
もう少し大人な議論をしろよ。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:19:21 ID:pWghP0sN0
>>610 鉄道が通ってない草津町は壊滅してるんですね。
ライシャワーはあきれたというよりも
日本でした輸血のおかげでxxxx
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:53:49 ID:Jvy5RgxZ0
しかし、自動車産業は景気に弱すぎる。
>>610 2両編成のモノレールが僅かな距離しか走ってない沖縄本島中南部は?
那覇市なんか政令指定都市以外では日本一人口密度が高い。しかも、沖縄本島は一貫して人口が増加している。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:38:26 ID:ZxUF7Dp6O
>>615 あそこは別だろ
鉄道の需要が無かったのではなく
国鉄が鉄道作らなかっただけだろ返還後に
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:44:11 ID:dVELV/Ve0
ホノルルなんて鉄道のての字もないけど都会だな。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 07:34:54 ID:ERBVeTxXO
>>617 当たり前だろ。
ハワイは島国なんだから
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:37:09 ID:CVlnjDet0
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:24:16 ID:ZxUF7Dp6O
沖縄に返還後国鉄が建設していれば今頃
JR九州沖縄支社とかあったんだろう
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:13:33 ID:ERBVeTxXO
>>619 ハワイや沖縄みたいな諸島部は鉄道が発達しないのは定説だが。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:59:25 ID:BUyvfqZ70
鉄道経営が成り立つのは、都市部と都市間輸送のみ。
それ以外は電気屋燃料や土地を無駄に使っている
もはや地球上で必要ない存在。さっさと廃線にするべき。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:12:57 ID:RxkZY8J/0
もうマイカーの時代じゃないな
あのトヨタでさえぐどぐど、ビックスリーにいたってはもうね
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:20:03 ID:BUyvfqZ70
マイカーの時代が終わったんじゃなくて、大きい車は必要とされなくなったと言うだけの話。
ダイハツやスズキは好調。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:16:28 ID:rMJiRLGj0
自動車はまた新たなニーズが出てきている。
転換点なのかもしれないな。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:31:20 ID:RxkZY8J/0
公共交通が不便な田舎は人口減少が止まらない
都市部に人口が集まり、皆マイカーが不要になって、車が売れなくなった
これ以上自動車販売はふえねえだろう
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:39:26 ID:kdFfhkrF0
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:06:34 ID:fYGRP0g/0
>>624 ムーブやワゴンRは多いが、旧いミラやスバルヴィヴィオも相当走ってる。
ロールーフの5速MTは代替車がなく買い換えようがない。
ヴィヴィオなんて製造終了から10年経っているのに街中に溢れてる。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:13:28 ID:I5+z33uU0
>>626 なんか何十年前の話をしているんだって感じなんだが。
まぁこれから都市部ではカーシェアリングが普及していくんだろうな。
車を一人1台持つという時代は終わったのかもしれないが、
車社会は変化の時を迎え、進化すると思う。
だからといって、都市部の鉄道は必要だからなくならない。
鉄道経営が成り立たない地方では鉄道は淘汰されていくだろう。
結局必要か不必要かというところの問題。
今は鉄道会社も生き残りをかけて必死だからな。
それを感じ取れないようでは、真の鉄ヲタではないよ。
いつまでも経営が破綻している鉄道路線を残せと言っている鉄ヲタが一番の害。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:29:59 ID:EzkDfpxcO
>>692 それは都市部で軽自動車しかもてない貧乏人でやってくれ
少なくともランサーエボリューションを手放してまでしたいとは思わない
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:37:06 ID:I5+z33uU0
>>630 まぁそういう趣味的な車を持つ余裕のある人は、持ってればいいんじゃね?
車を移動の道具としか見てない人は、カーシェアリングで十分だし。
軽とかコンパクトカー乗っている人は特にこだわりなく乗ってそうだしね。
ただ趣味的な車はこれから本当に高くなるんじゃないかと思う。
一部の富裕層しかもてなくなるかもしれないね。
今は庶民でも手に届く値段だけど。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:55:48 ID:T/KeZ3Yi0
>>631 カーシェアなんて普及しない。
自分の使いたい時に使えない可能性がある。
「自分が使いたい時に必ず使える」ことがクルマでは最も重要。
普及するって香具師はビデオとかテレビとかも一家に1台でガマンしてるのか?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:07:59 ID:rnusSvm+0
>>632 車をビデオやテレビと同列にしている時点でお前には理解できないよ。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:38:29 ID:FlU9fcS00
>>633 やっぱり自分専用使ってるんだな。図星だろ。
クルマそれと同じで、
「他人が使いたい時=自分が使いたい時」
なんですね〜。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:52:16 ID:MI+X/IZG0
>>634 出先の駐車場にもあてはまるんだけど。
「他人が駐車したい時=自分が駐車したい時」
になるんだけど。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:24:43 ID:s/v8I0YfO
国道16号の外側でもマイカー不要です。
本当にありがとうございました。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:56:05 ID:jlBRdauJ0
鉄ヲタが知能障害を起こしたようです。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:17:09 ID:PIShaw5q0
車ヲタからのお願い
車に興味ない奴、どんどん車を捨ててください
その方が道路渋滞は解消される、快適なカーライフ
を送れます。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:37:43 ID:0/wBkRaa0
>>638 今年上半期に勇み足で手放した香具師涙目w
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:20:30 ID:zhY4BbhLO
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:50:09 ID:w2i8CGpL0
というかヲタなら女から嫌われて当たり前。
ジャンルは関係ない。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:52:58 ID:I3Z/0rIf0
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:16:16 ID:ikwTGgj00
鉄道の乗客が全員鉄ヲタでないのと同様、
ドライバーが全員車ヲタでないことに早く気づこうね(はぁと
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:41:34 ID:hzKUalg4O
同感
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:49:22 ID:ZjhujUtX0
鉄ヲタでも撮り鉄や廃線跡めぐりなど車を乗り回している者が多い件。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:05:34 ID:oyeM8ZS70
自動車業界総崩れじゃんwwww
もう笑いが止まらんよ
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:46:38 ID:IPyayEKaO
近いうち業界再編があるんじゃねーの?
経営統合とか
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:22:23 ID:hxOvmOtC0
>>646 ドライバーは全員車ヲタでないが、撮り鉄や廃線跡巡りをするものは100%鉄ヲタ。
あのトヨタでさえ赤字なんだから、もう終わりだろ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 07:40:15 ID:qzWcYJGx0
鉄道も安いバスに惨敗。
夜行列車の大半が廃止に。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:57:00 ID:bDb3oF360
>>649 ドライバーの中には鉄ヲタもいるということで。
九州ブルトレ全滅age
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:52:38 ID:IS3MXvcGO
>>651夜行列車のウェイトなんて全列車の1%にも満たないよwww
あと、鉄道はバスに惨敗どころか圧勝してるじゃん
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:00:32 ID:f8FCsL+90
まあ日本の夜行列車は現役レベルでの役割は終えているだろうな
駅弁と寝台でのんびりした旅行もいいんだけどなあ・・・
>>653 九州特急はバス会社包囲網の前に成す術無し。
SUNQパスに惨敗。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:17:39 ID:nsU2VJLq0
>>653 山口は惨敗どころの騒ぎじゃなくて快速廃止とか直通中止とか平気でありますが。
博多に向かうバスも多く、しかもJR九州バスが運行してるしw、宇部線の快速は今度のダイヤ改正で廃止だし(宇部市営バスが
並行する急行バスを復活して走らせるようになってガラガラになった)。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:52:56 ID:xz6l5NBl0
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:05:21 ID:M2rQb3STO
>>656 山口とか完全にJRから見放されてるところは別だけど
少なくとも関西⇔関東、北陸なら圧勝じゃね?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:11:13 ID:VuJ3whuE0
>>658 東名やR1/19/20/23/25/246の通行量見ればそうは思えない。
交通流動は旅客だけではないからね。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:46:08 ID:xUov43eLO
Suicaに対応していない
鉄道やバスは終わっている
早くPiTaPaも相互利用できるように知る
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:46:02 ID:OyVh9F/E0
おまいら、また原油が爆上げするの望んどるじゃろ?
根っからのワルよのう!
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:41:31 ID:SF+QWBVs0
>>661 また馬鹿が湧いてきたの?
ある程度上がらないと新規油田の採算が取れなくなる。
新規油田が開発されないと既存井が枯れたら供給不安に陥るよ?
もしガワールが枯れたら今度は147ドル程度では済まない。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:20:10 ID:/fJpc/AiO
>>659 下道で関西⇔関東移動する猛者なんているの?
新幹線か飛行機が主じゃね?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:13:02 ID:/fJpc/AiO
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:16:47 ID:GGrmi3XB0
>>663 いっぱいいるけど?
原付でやる香具師には恐れ入っちゃうけどな。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:31:37 ID:HeB1nFBSO
>>666 いるんだw
何が好きでそんなことしてんだ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:06:10 ID:e89Nk8Jy0
バスは車両にかかる固定資産税がゼロだからね
運行経費が安い
脳内ソースの皆さん、お元気ですか?
国土交通省が今年最後の仕事をしました。
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000052.html ttp://www.mlit.go.jp/common/000029607.pdf 航空など一部が10月速報値、あとは9月まで。
経済誌などでガイシュツのように、11月から景気崩壊による全交通
機関輸送量大幅sageが始まります。その前の原油高時代最後の
記念統計かもしれませんw
P.6から貨物。
トラック上げたり下げたりの9月は上げ。JR、WBSで社長がボヤい
てたけど、石油輸送と自動車輸送減少によるらしい爆sage(w
海運下げ止まらず、国内航空上げ、国際航空かなり下げ。
P.9から旅客。
JR、4年越しの微age継続。経済誌などによると休日需要が堅調ら
しく、10〜11月にマイナスに転じる予想。
民鉄も同じく4年越しのage継続。まあJRも民鉄も、H16(年度)の
下げの時も0%台(暦年は微妙にプラス)の横ばいで、今世紀ほぼ
上げっぱなしなんだけどね。
バスは東京のデータしかないが、ほぼ鉄道と同じage基調継続が
頼もしい。タクシーも東京だが、去年からほぼマイナス。
国内航空は、去年の9月、今年の7月を除き、去年からの連続下げを
継続。国際航空は去年持ち直したと思ったら、今年の2月から激しく
マイナス。
自動車…新車登録、保有、高速(その内サンプルとして東名)通行
台数と有るが、最近の赤字・派遣切り報道が分かるような状況。
通行台数や、微妙だが保有台数まで減ってるのね。これは意外。
>>669 スレと関係ないが、2004年に航空の国際線だけ伸びて、
国内輸送が全て低迷してる原因って何?
景気がどうだったかググってみると、前年からの回復
基調が加速したようなのだが… 愛知博反動は2006だし。
韓流ブームで国内観光ボロボロとか?
暦年>年度ってことは、2005年の1〜3月が特に悪いん
だよね。閏年補正してないだけで、か?
>>667 楽しいから。
高速代がなければガス代なんて安いもんだしな。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:10:51 ID:rnGU8VJ0O
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:12:38 ID:HyCFRzVTO
>>675シネ
ランエボは日本が世界に誇る車の一つ
hosyu
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:00:44 ID:f5i7dqUoO
楽観は禁物さ。
現実的に考えないと。
鉄道一人勝ちが終わる=楽観なのか。
なんかすごくひねくれた思想を持ってるみたいだね。
日本経済潰れちまえみたいな?
ということは、鉄道一人勝ちは今後も続くというとこだね。良かったよかった。
>>681 678ですが、あっしはそれは最後じゃないかなぁと書きました。
679の人には何を楽観視してると言われてるのかサッパリ分かりません。
ですが680の人の取り方だと、私が鉄道一人勝ち最後かと書いたのが車復権
マンセーの意味と取られて、それが楽観だって指摘されてるんですかね。
別に車マンセーじゃないですよ。
それは置いといて、まだ鉄道だけは伸びそうな要素は何か有りますか?
>>681
JRも信濃川の水利権取り消されるは、
東電の原発は止まってるわで化石燃料依存体質w
燃料高騰が再発したら電車にもサーチャージ制導入ですな。
EN効率がダンチだから動力費なんて微々たるもんなんですよねー。
ざんねんでした〜〜〜
微々たるもの?なのに、水利権を取消されるような
不正行為をしていたのは何故?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:12:55 ID:uSxNxFRk0
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:26:20 ID:M54rmWwr0
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:33:35 ID:BEMPjljr0
>>678 ついに
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000065.html 以下、種類によって11月だったり12月だったりするので、比較上
11月で統一。
JR34ヶ月ぶり減少(0.2%)
東京均一区間バス14ヶ月ぶり減少(1.8%)
ほか
タクシー15ヶ月連続減少
航空4ヶ月連続減少(12月速報5ヶ月連続、但し7月除いて全て減少)
高速道路通行台数4ヶ月連続減少(12月速報5ヶ月連続)
相変わらず
民鉄45ヶ月連続増加(0.8%)但し収入0.3%減少(6ヶ月ぶり)
私鉄の実数が増加を保ったのは意外だった。
ここまではまだ、H16以来の…程度だな。
>>565 ハァ?
それは車にも当てはまるわけで。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:07:58 ID:tYGnm31ZO
鉄道はなくても生活できる
車はなければ生活できない
車の方が重要
>>689 >高速道路通行台数4ヶ月連続減少(12月速報5ヶ月連続)
景気動向を見るなら、東名高速の10ヶ月連続減、掲載されてる14ヶ月で2回しか
増加がない方が心配。
高速は新規開通による自然増が毎年有るから、このように定点観測的な数字も
出している。
>>691 んな東京の存在を一言で否定するようなことをここで言われても。
叩き、貶しの類なら趣味板行け。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:53:45 ID:tYGnm31ZO
だから東京だけは鉄道社会でやっていけばいいんだよ
その他の地域じゃ車は絶対になくすことのできないものってこと
>>692 高速の利用車は仕事利用>私用らしいからな。
原油高騰で利用控え、高騰が収まったらサブプライムバブル崩壊で
景気低迷。利用控えというより、トラックなんかは生産活動停滞により、
輸送自体減少ですよ。
景気が低迷すれば仕事利用だけじゃなく、収入も低迷、私用利用も
徐々に減少。
あらゆる消費が控えられ、これまた景気低迷に影響するスパイラルに・・・
ミンス党政権になれば高速道路無料化・暫定税率廃止で大都市圏以外の鉄道は全て抹殺できるな
前世紀の遺物がなくなる。ざまぁ見ろ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:16:39 ID:btN37NI/O
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:52:45 ID:cqZscXVF0
道路なんか渋滞していれば役にたたないわけだが。
>>693 なに言うこと変遷させてんだ
691が個人の事情を記したに過ぎないなら、まさにチラ裏だな。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:52:32 ID:8YrFThnXO
一般財源にするなら
各種税金を廃止か大幅減税してくれ
>>700 むしろ増税すべき。理由は
>>697 財政的にこれ以上道路に税金を投入するのはヤバイ。
>>695 まず高速1000円で、どれだけJRがダメージを受けるか楽しみだなw
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:03:37 ID:Qpun16Q90
いや、自動車は高速道路を走らなくても問題ないが、
鉄道は軌道上を走らねばならないだろ?w
>>693 東京のような大都市だからこそ自動車による恩恵がなければ成り立たないんだよ。
東京から自動車がなくなったらどうなると思うよ?
北朝鮮の首都以下の酷い街になるぞ。w
貨物自動車による恩恵であって、自家用車は邪魔以外の何物でもないが。
業務利用の普通車はどうしますか?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:00:39 ID:Qpun16Q90
>>702 全国の鉄道事業者が何台くらいの自家用車を所有しているか考えたことある?w
で?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:48:56 ID:uUNn6zXXO
車検制度廃止しろ
マイカーは邪魔、貨物自動車のために制限すべし
マイカー全廃だな
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:08:30 ID:cI1NrSpW0
通勤電車も邪魔だな。貨物列車のために制限すべし
>>709 貨物列車の方が邪魔。ってかすでに旅客列車優先になってる。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:26:39 ID:zzTtJ5DY0
>>705 そういった自家用車がなければ鉄道事業が成り立たないということ。
>>711 自家用車が出てくるはるか以前から、鉄道事業なんか存在してたんだが、お前ひょっとして馬鹿?
ガソリンが7週連続値上げ中らしいな。
711 が言っているのは現代のことじゃね?
どうして712は明治時代の話をしている?w
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:45:53 ID:vgoP4V/k0
>>712 鉄道事業が出てくるはるか以前から“車”は存在していたんだが?
馬鹿という香具師が馬鹿の典型ですね。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:46:38 ID:vgoP4V/k0
>>710 だからトラックだらけになって環境破壊が進むわけですね、わかります。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:55:52 ID:9QxpyEtm0
鉄道会社が自動車を所有していても問題はないと思うが。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:51:20 ID:lW2556OS0
>>716 問題はないが、
むしろ自動車による恩恵が無ければ鉄道事業が成り立たないこと
の方を重視してくれよ。
>>712 やはりおまいは真性のバカらしいな。w
>>714 インドのメタン問題とかみてると、牛車がエコかどうかは疑わしい。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:15:41 ID:NBxvnNOO0
鉄道として経営が成り立たない部分は清算されたと思うが。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:02:50 ID:QhuyIpsq0
>>718 牛車みたいな数が知れてるものを持ち出す時点で頭悪そう。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:05:40 ID:QhuyIpsq0
ドイツで新車販売好調、カギは31万円の環境奨励金 3月9日1時46分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090309-00000116-yom-bus_all ドイツで新車販売好調、カギは31万円の環境奨励金
ドイツの2月の乗用車の新車登録台数が前年同月より21%以上増えた。多くの国が販売不振に苦しむ中、先進国では唯一のプラス成長だ。
秘密は、ドイツ政府が景気と環境対策の一環として1月から始めた31万円の環境奨励金。自動車王国ドイツでの“異変”は、注目を集めそうだ。
フランクフルト市内で新車と中古車の販売を手がけるジム・コベルトさんは上機嫌だった。
「1月終わりぐらいから売れ行きが伸び始めた。新車は、12月は数台しか売れなかったのに、2月は10台以上売れた。3月も好調が続いているよ」
自動車販売店を見て回っていたバセットさん夫妻は「昨年から新車購入を検討してきた。いまこそ買い時だ」と言葉を弾ませた。
ドイツ環境奨励金
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009022500065 販売から9年以上経過した自動車を廃車にし、一定の環境基準を満たす新車に買い替えた人に対し、
ドイツ政府が1台当たり2500ユーロ(約30万円)を支給する制度。
景気対策の目玉として1月末に始まった。奨励金の総額は15億ユーロで、年内販売の60万台が対象となる。
日米と同様、ドイツでも自動車販売は落ち込んでいたが、奨励金の導入を受け、小型車を中心に売り上げが持ち直しており、
申請件数は2月12日時点で4万2000件に達した。その一方、来年以降の反動減を警戒する声も出ている。(了)
(2009/02/25-05:36)
ドイツの事情
http://www.tatsachen-ueber-deutschland.de/jp/economy/main-content-06/car-making.html >ドイツの主要業種に数えられるのは自動車製造業である。
>被用者の7人に1人がここで働いていて、輸出の17%がこの業種によるものである。
>フォルクスワーゲン、アウディ、 BMW、ダイムラー、ポルシェおよびオペル(ゼネラル・モーターズ)という6メーカーをかかえ、
>ドイツは日本、 アメリカと並ぶ世界最大の自動車生産国である。ドイツの工場では毎年ほぼ600万台の新車が生産され、
>これに国外 で生産される550万台のドイツ・ブランド車が加わる。
>「メイド・イン・ジャーマニー」の車で、顧客が高く評価する のはその技術的イノベーションである。
>近年はどの自動車メーカーも、新世代ディーゼルエンジン、ハイブリッド駆 動、ドライブ・トレインの電子化の推進など、環境に配慮 した駆動に力を入れている。
日本でもやりそうだな、定額給付金、高速道路値下げとETC購入補助に続いて、「環境奨励金でエコカーを買いましょう!」とな。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:03:45 ID:RRoUI/QL0
JRにとってみれば赤字だとしても撤退するの良い理由になるから損ではない。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:23:35 ID:1clCJsoU0
>>719 鉄道会社の鉄道部門はたいてい赤字。
副業の不動産で稼いでる。
アホあらわる
>>720 >>714 >鉄道事業が出てくるはるか以前から“車”は存在していたんだが?
へのレスだろ。
まさに「数が知れてるものを持ち出す時点で頭悪」い。断言出来る。
鉄道事業以前の馬車とか、手押しとか、交通機関としてほぼ無視出来る
って720なら理解出来るだろう。
鉄道事業が出て来るはるか以前から「自動車」が多数存在していたと
心の底から信じているゆとりちゃんなのではないか?
しかも上見ると自家用車が有ったという話をしてるレベルだし。
どうなってるんだ社会科教育…
ニュース系の板でも、踏切トラブルのニュースなんかで、後から
線路を敷いたのだから車が一時停止のルールなのはおかしいとかいう
強烈なのが結構居るからな。
個別の後先は別として、路線網がほぼ構成される明治期に車が
数が知れないほど多かったと思ってるんだろうか。
しかもコンシュマー用途で。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:10:10 ID:FBDEFZWR0
なぜ鉄ヲタは自動でない車の存在を無視するのだろうか?
なぜ鉄ヲタは旅客輸送にしか頭が回らないのだろうか?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:11:39 ID:UjjqxTgyO
鉄ヲタは頭悪いからてか視野が狭いから
>>487 維持費誰が払うんだよw
ミネソタ州の橋の崩落事故が示したように(日本人はすぐ忘れるアルよ)、
今後は高度成長期の道路・橋・トンネル等について多額の改修費用が必要となる。
よって、ガソリン税の税収はそれらの計画的な改修に集中して使用するべき。
ま、道路賊の連中はガソリン税の暫定税率を維持して、
今後は人口減少で需要が減るってのに、でたらめな需要予測をおったて、
今までどおり無駄で維持費ばっかりかかる道路をしこたま造りまくるんだろ。
で、またどこかでミネソタみたいな事故が起こったら、そのときは
「老朽施設の安全確保の緊急性」を大義名分に、
別枠でまた莫大な予算を要求しそうな予感・・
いい加減にしろこの穀つぶしが。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:27:08 ID:av5CWEkY0
>いい加減にしろこの穀つぶしが。
これは整備新幹線を渇望している地域の人々に対する呼びかけですね?w
732 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2009/03/18(水) 00:38:21 ID:QYXlKD4h0
>>731 羽田のハブ空港化は北海道新幹線札幌開通後だろう。こうすれば羽田発国内線を大幅に削ることができる。
なんてったって国内線よりも国際線のほうが需要の伸びが大きそうだし。
京都議定書の問題もあるし、政府としては国内線の東京⇔東日本間の移動は相当量を新幹線に背負わせるつもりじゃない??
733 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2009/03/18(水) 00:47:03 ID:QYXlKD4h0
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:29:36 ID:av5CWEkY0
>>733 狭い車内に四時間近くも閉じ込められて移動したいとは思わんが。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:42:32 ID:HjKRBg+e0
>北海道経済連合会では、
>札幌〜東京間の所要時間を3時間57分だったとしても
>半数近くが航空機から新幹線に移る
どこぞのお役所仕事のような甘い予測の典型だなwww
乗車距離からして新幹線の方が運賃が高くなるのは確実。
2割いけばいいほうだろう。
とはいえ、京都議定書もあり、新幹線移動を推奨することになるんだろう。
札幌−東京−大阪−福岡−鹿児島 の日本縦貫軸間移動は、新幹線に担わせることになりそうだな。
>>736 凄い妄想だな。
乗車時間を考えるとありえない。
>>737 空港までのアクセス時間やチェックイン・搭乗待ち時間まで含めると、大きくは変わらないよ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:26:31 ID:ouKV1h5a0
>チェックイン・搭乗待ち時間まで含めると、
この間揺れる狭い車内に閉じ込められるこもとないので
新幹線に乗車しているよりも楽だろ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:05:47 ID:kJcGodm20
飛行機は北朝鮮にテロされる。
飛行機ヲタってのは海外旅行も行った事ないのかねぇ。
4時間程度の缶詰が耐えられないんじゃヨーロッパ・アメリカなんか行く事すら不可能だな。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:36:12 ID:B2uQbsAj0
>>741 揺れる狭い車内というのは鉄道のことですよ。w
航空の国内線は、離島路線かよほど鉄道が不便な場所への路線以外は廃止だな。
鉄道、それも新幹線へ誘導すべし。
>>742 『揺れる』のも『狭い』のも航空機の方が上ですね。
で?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 02:18:47 ID:B2uQbsAj0
>>744 やはり航空機を利用したことがないようですね。
それとも戦闘機のパイロットの方ですか?w
なんとも陳腐な煽り(笑)だな。
航空機が揺れない・広いとでもいいたいのかね?
あれほど窮屈かつ揺れる乗り物もなかろう。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 07:48:46 ID:glv8RXiP0
>>741 海外行くのに船旅を選択する人が少ないのと同様に、
わざわざ“遅い電車”なんか乗りませんよw
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 07:50:04 ID:glv8RXiP0
>>738 駅へアクセス時間やみどりの窓口の行列の待ち時間まで含めると電車は圧倒的に遅い。
>>748 「モバイルスイカ特急券」できっぷ購入可能。窓口へ並ぶ必要なし。
その携帯をタッチするだけでそのまま改札口を通れる。
欧州で鉄道利用の分界点が所要5時間程度と長いのは、
鉄道インフラにも空港並に税金入るから価格競争が出来てる。
日本での高速バス的な需要もある。
日本の場合、鉄道が一番公租公課が高いのに一般財源に吸い取られて
特定財源に囲い込まれていないから、新幹線ともなれば航空並に運賃が高い。
とはいえ3時間だと100%取れないという程度で有って、
4時間でも広島程度に航空便の便数が不便と言えない程度確保されてる
条件で5:5なんだがな。
って世間標準と照らせば、急にスレが伸びたのは「普通でない航空ヲタ」が
乱入したからってすぐ分かるね。
新幹線4時間未満が限界、てことはヘッドホンステレオ並に耳に負荷が
掛かる飛行機だと2時間未満が人間の限界って前提ですか?
無理有り過ぎ。
>>750 >てことはヘッドホンステレオ並に耳に負荷が掛かる飛行機だと
狭い、揺れはガイシュツだが、その上更にって意味ね。
>>750 ちゃんとした価格競争を日本でも実現するなら、
炭素税を導入するのもひとつの手だね。
経費に対する燃料費割合が低く、ほとんど運賃料金値上げにつながらない鉄道に比べ、
航空機や自動車は値上げ必須だからね。
旅客輸送を鉄道利用へ誘導出来る。
おまけに税収が政府に入るし、一石二鳥だ。
>>750 一般財源から1兆円近くが、旧国鉄の債務返済に使われて
その支払い分を免除されているのだから贅沢言うなよw
>>753 時系列をごちゃ混ぜにするいつもの手口で反論になってるつもりなのかな?
過去においても航空・自動車運輸同様欧州その他方式だったら、
公共事業体に借金を押し付けないから「国鉄債務」なんか生じないね。
その言い分はまさに日本式鉄道経営の問題を肯定することにしかなってないのだが。
もう一点、鉄道事業は過去から一貫して一般財源に貢献してるから
行政サービスを受ける権利が有るが、航空は払った分は囲い込んで一般財源からは
一方通行って話だよね。
日本語OK?
さらに時系列をひもとけば旧国鉄に採算割れで乗っかった連中の乗り逃げ分を負担するのが「国負担分」という分担だ。
経済成長後半にそのストックを原資に生まれ、成長したのに、返すどころか
親を喰らってペロリと舌を出してる業態はなんだろうね?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:48:55 ID:B2uQbsAj0
>>746 航空機が揺れないとは言わんが、揺れの程度は鉄道よりも遥かにマシと
言いたいのよ。
物理的な空間の広さは航空機の方が広いのは間違いないだろ?w
一度ワイドボディー機に搭乗してみ。w
>>754 敵の航空ヲタと認識されてしまったかw
相当、病的だなオマエww
時系列とか持ち出して良くわからんが、一般会計からの持ち出しは
それこそ現在、現実に行なわれている事だろう?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:39:23 ID:30baRxaT0
旧国鉄の債務なんか減っていると考えるのが普通だと思うが。
>一度ワイドボディー機に搭乗してみ。w
アレが広いとか感じるならウサギ小屋に慣れすぎだと思うよ。
あ、貧乏人なら仕方ないのかな。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:58:06 ID:B2uQbsAj0
いや、間違いなく鉄道車両よりも広いけど。。。。。
感じるとかじゃあなくてさ、物理的空間が。www
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:08:42 ID:eWwaph9D0
都市部は鉄道の利用価値があるからもっと高くすべき
初乗り200円で50kmなら1000円くらい取ってもいいと思うけど
公共交通ではなくJRもその他私鉄も営利企業と切り捨てられてるんだから
あと立体化工事なんて1円も出さなくていいと思うけどね
なんで損することをやるのに金を出さされなければいけないのか
もっと鉄道会社TOPはしたたかにならないといけない
特に都市部の乗客は人質と考えて駆け引きしないとね
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:17:02 ID:B2uQbsAj0
>初乗り200円で
安すぎるな。
500円が妥当な価格設定だよ。 ワンコイン乗車推奨!w
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:30:01 ID:B2uQbsAj0
>アレが広いとか感じるならウサギ小屋に慣れすぎだと思うよ。
はぁ。。。。。
ウチの屋敷、家族(居住者)一人当たりの占有面積はおよそ125 M2だけどね。
何しろ田舎のウサギ小屋だからさ。w
>貧乏人なら仕方ないのかな。
そそ、固定資産税を払うのにも四苦八苦しているよ。www
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:35:30 ID:eWwaph9D0
>>761 そこまで上げると乗客逃げるでしょ
利用者があまり減らない程度にで収入をあげるとなると
東京以外の地下鉄の初乗りがこの程度で割と使われてるから
道路族と対決するには都市部の乗客を人質にするしかない
再国有化しなければどうしようもなくなるくらいのことやればいい
というか株式会社で利益を追求するには真っ先にそうすべきだと思うがね
つぶれる間際まで頑張る必要はない首都圏の3000万人の公共インフラを
人質にしてる企業としてはおとなしすぎだと思う
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:42:05 ID:B2uQbsAj0
>そこまで上げると乗客逃げるでしょ
では譲歩して300円! これでどうだ?
>道路族と対決するには
この考え方がおかしいと思うけどな。
>再国有化しなければどうしようもなくなるくらいのことやればいい
この部分も理解できませんね。
>つぶれる間際まで頑張る必要はない
いや、都市部に関してはムリして頑張っていないだろ。
むしろ利益を出しているんだから。
東京圏の鉄道各線は乗客数が多い。
乗客数が多いから運賃を安くできる。
線区によっては他社と競合しているところもあるから、初乗り500円なんて出来ません。
むしろ乗客が少ない地方線区運賃を値上げする必要があるくらい。まあそれも難しいだろうけど。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:45:30 ID:B2uQbsAj0
>むしろ乗客が少ない地方線区
・・・・・・を廃止にすればいいのでしょ?
>>766 岩泉線とか?それは微妙、、、
ただ、「どこまで乗っても1000円」てのは、鉄道会社各社でも企画して欲しいきっぷではある。
現行でもホリデーパスとかが、あるにはあるけどね。
聞いた話だけど、「Suica割引」は検討していないようでもないとか。
Suica等のIC乗車券で入場出場した場合は運賃○円引き、とか、、、
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:07:01 ID:B2uQbsAj0
>>767 いやいや、輸送密度が5,000人以下の路線全てですよ。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:10:31 ID:eWwaph9D0
乗客の少ない線区の廃止も考えていいと思うけど
高速無料化で中距離特急の減収の方がでかい
それにどう考えても道路偏重の国の考え方はおかしいと(個人的には)思うので
それを考えてもらう意味でも都市部限定で初乗り大幅値上はしてもらいたい
で一度考えてもらいたい、公共交通がどういう立ち位置にいるのかをねこの国のバカどもに
なんで乗車率が200%越えたら文句言われなきゃいけない?
安い運賃で輸送するにはそういう時間帯があってもいいだろ
なんで立体交差に鉄道会社が金を出さなきゃいけないんだ
普通の企業が自分が明らかに損することに金出さないだろうが
一度株式上場企業らしいことやってほしいんだよ
これだけおとなしい企業はないと思うんだが自分たちが露骨に損することに
声をあげない企業って…歯がゆいよ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:15:53 ID:B2uQbsAj0
>高速無料化で中距離特急の減収の方がでかい
うむ、この考え方は正しい。
>それにどう考えても道路偏重の国の考え方はおかしい
それは違うだろ。 道路偏中は世界中どこの国であっても正しい考え方なんだが。
>都市部限定で
これはマズイやろ。 都市部も地方も公平にせねば。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:19:25 ID:eWwaph9D0
>>771 公平にする必要は一切ない
都市部が便利すぎるから人が集まるんだろ
それが鉄道(バスなども含めて)で安価に移動できるから
鉄道の価値が飛躍的に高いのは都市部
価値が高いものを提供してるのになぜ安くする必要がある?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:17:41 ID:EMl/3OpcO
JRと東急は初乗り210円にすべき
初乗り大幅値上げは絶対無理、ってか不可能。
特急列車の乗客数が減少したなら、特急の競争力が下がっているということになるから、
特急料金の値下げは検討しても良いかもしれない。
まあでも実際に数字が上がってこないことには、何とも言えないけどね。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:34:39 ID:eWwaph9D0
>>774 簡単だよ大都市近郊区間の設定を廃止すればいい
それだけである程度値上げできるから
本来は逆に都市部こそ初乗り200円で地方が今のまんまでよい
運賃を買えるのなら長距離の運賃を大きく下げるべきだと思う
いいんだよ都市部だけ大きく値上げして問題が大きくなれば
俺はきれいごとが嫌なんだよ、もっとはっきり地方を切り捨てろと
声をでかくしてもらいたい本音をだしてもらいたい
その上で日本人がどういう交通体系を望むかみてみたいだけ
責任もはたさず何も考えてない人間どもにね
>>775 「地方は切り捨てろ」って言って欲しいんですね。
何十年後には本当にそうなってしまっているかもしれないけれど。
今でも経営が苦しい地方線区は多いよ、はっきり言って。
岩泉線のように、将来的には鉄道ではない他の交通機関へ転換するんだろうというところも、もうあるしな。
例えば十年前とかと比べても、明らかに乗客数が大きく減っている線区はあるから。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:01:05 ID:eWwaph9D0
>>776 俺個人はセンチメンタルでロマンチストだから
公共交通は最低限守るべきであり利益の出しすぎには制限をし
赤字の部分でも公的機関が全面的に守るべきだと思ってる
けど今の政策は地方は助けますよ地方こそ活力だと世間一般が言ってるように思う
そんなことはない、そんなこと言ってる奴らもある経済域で強いところだけじゃん
大阪の橋下なんてまさにその典型だし
そういう奇麗事は糞食らえなんだってことてめえがよければそれでいいよというのが
国民の意思ならそういう方向に行くのは主権在民である以上やむを得ないと思うのだが
何もかも助けるようなこと言ってるアホ政治家とか体裁だけこだわるアホ国民にうんざりしてるだけ
はっきり言う事は言ってそれで物事を進めて欲しい
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:13:50 ID:3OblYptp0
公共交通にしても、都市のほうが利用する人が多い。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:16:05 ID:xw9cSTmf0
だから田舎は非効率なのでもう見捨てます
都会に住んでくださいとはっきり言うべき
真綿で首を絞めるようにやるのは政治家の責任転嫁
地方の中でもレベルはいろいろあるわけで。
JR東日本を例にとると、
1.利益が出る:新幹線、東京大都市圏輸送
2.トントン:県庁所在地クラスの都市圏輸送(仙台・新潟など)、在来線特急
3.赤字:上以外
将来的にも、残るのは1と2だけだろう。
3は残念ながら厳しい。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 07:45:08 ID:FArfCq6y0
しかし、在来線特急の未来は暗いぜ。
特に地方の路線はな。
例えば新潟だと、都市圏と言える範囲は、
信越線新潟−長岡間
越後線新潟−吉田間
白新線羽越線新潟−新発田−村上間
弥彦線
磐越西線新津−五泉間
広めにとったとしても、いいとここれだけだな。
これ以外の線区は厳しい。
だから、新潟県の
>>782以外に住んでる人から「鉄道なんて使えないじゃないか」と言われれば、
「その通りでございます」と言うしかない。
沿線人口が少ない地域の鉄道はどうしても列車運転本数増加などの積極策はやりにくい。
やはり最低でも人口50万人の都市圏でないと、鉄道維持は難しいね。
>>781 在来線特急は、東京直通や新幹線接続の列車はまあまあだけど、
それ以外は厳しいね。
東日本だと、ひたちのいわき以北とか、いなほとか、、、、
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:42:22 ID:sEninDHv0
日本では公共交通なんて考えは捨てないといけない
俺は何度も提言するけど都市部こそ高い料金をとって利益追求すべき
政府の何でも民営化など失敗してるんだがそれを知らしめるためにも
きっちり料金は取らないといけない、特急料金こそ1000円くらいで乗れるようにすればいい
都市部短距離を初乗り200円程度にして50kmで1000円くらいまで上げていって
100km以降は逆に上がりを少なくする程度が良い
>>784 何回言ったら分かるんだ。大都市圏の鉄道はJRだけじゃないんだぞ。
初乗り大幅値上げなんて申請されても、だいたい国土交通省が認可しない。
「常識から外れている。現在の初乗り運賃でも利益は出るでしょ」ってね。
私鉄各社とも自由競争してるんだから、値上げなんてしたら、私鉄に客が逃げちゃうよ。
従って、初乗り運賃大幅値上げは、あり得ない。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:15:53 ID:sEninDHv0
>>785 国土交通省が不当な税金の使い方をして一方的に
公共交通を苦しめてるのだからそんなこと認めさせなくてもいいだろ
ダメなら大幅に減便すればいい、JR東は23%電力が足りなくなるからな
私鉄各社との競争?ラッシュ時に競争なんてできないよ
どこもパンパンだ、首都圏はまさに人質にするのにはふさわしいくらいの大きな輸送量がある
民間会社ってのは利益をださなければいけないのにのほほんとしてるのはおかしい
時には政治家と対立してでも利益を引き出す必要はある、首都圏の輸送は
どっかの金融機関と同じでつぶせないんだからいくらでも脅しは効く、政治家に鉄道事業はできないしな
もし公共交通というなら今ある地方路線は100%維持しろよ赤字だろうがなんだろうが
必要だろうが1人でも利用者がいたらな、日本は車の運転を全国民に義務してるわけじゃない
人質とか脅しとか物騒な人がいますねw
国鉄時代は、全国あまねく公共交通機関として維持するんだという考えはあっただろうけど、
国は鉄道を持つことを止めたわけだ。国鉄の分割民営化だ。1987年4月1日。
民間になったJR各社は、あまねく鉄道を維持する義務はもちろん負っていない。
「出来る限り」維持するだけだ。
実際、分割民営化以降に廃止された路線もある。JR北海道の深名線とJR西日本の可部線可部以北だ。
これからも、この方向で経営していくんだと思うぞ。
それがイヤだ、やっぱり全国あまねく鉄道網を維持するんだ、というなら、
国鉄のように、再び国が鉄道を直接経営する体制へ戻すしかない。
ただし、それが国民過半数の賛同を得られるかどうかというと、難しいと思うがな。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:59:48 ID:0/ALneUNO
>>780 民営化した以上はJRから経営分離されても文句は言えんよな
全ては馬鹿曽根のせいだけど
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:01:44 ID:3OblYptp0
地方路線の場合、特急料金を安くするどころか廃止になっている
と思うのだが。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:36:55 ID:0/ALneUNO
首都圏の鉄道は初乗り210円
それから2キロごとに40円加算していけば
混雑緩和になるし
物価の安い地方に流れる
>>788 整備新幹線の並行在来線の経営分離も同じ論理です。
株主様の為に、儲かる新幹線を手に入れたら、並行在来線で大赤字な区間は容赦なく切り捨てます。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:54:33 ID:YOfcFLRx0
>>787 民間企業ならうちがつぶれたら困りますよ
だから利用を促進する制度を作ってくださいというのは
当たり前の行為だろ、車業界見てみろよ
高速道路が借金30兆あるのに2年で5000億も入れてもらえるんだぜ
こんなん政治力に決まってるだろJRもやればいいんだよ
地方交通線を全部廃止しますと言ってもいいな
1000円割引が自動車業界からの脅迫による圧力だったとは
知りませんでしたw
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:26:40 ID:FArfCq6y0
>2年で5000億も入れてもらえるんだぜ
だからその財源の出処は何処よ?
政治力云々以前に財源がなければどうしようもないだろ。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:38:15 ID:zQzCCKNr0
>>795 道路特定財源(直轄分)のあまり。
5年前から本四公団に突っ込まれてたものが終了して余ってる。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:47:01 ID:zQzCCKNr0
>>749 「モバイルスイカ特急券」で北海道まで行けるんでしょうか?
>>750 >ヘッドホンステレオ並に耳に負荷が掛かる飛行機
いつの時代のレシプロ機でしょうか?
選択と集中。
人口40万人未満の都市圏からは鉄道は撤退するとか。
どうせペイ出来ないんだから、人口が少ない場所からは早々に撤退して、
人口が多い場所へ集中投資する。
人口が少ない場所は、交通機関は自動車交通のみ。
そういう割り切りも必要かと。
>>797 「モバイルスイカ特急券」は北海道新幹線が開通したときには、多分対応するだろう。
現在でも東北新幹線八戸まで対応しているわけだし。
>>799 ダウソめんどいし、携帯持ってない子供はどうすんだ?
>>800 普通にえきねっとで買えば?
えきねっとなら、今でも新幹線在来線乗継指定席特急券も買える。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:46:31 ID:qvg8UUf+0
>道路特定財源(直轄分)のあまり。
乞食乙!
また物乞いかよ。w
>>802 まだ自動車関係から取っている税金だから使途としては微妙だが、
使途が無いのだから本来は減税すべきだなw
道路族は利権を手放したくはなく、財務族は税収を減らしたくな
というアフォ大杉w
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:54:28 ID:qvg8UUf+0
ま、余った分は鉄道整備にでも使えばよろしい。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:22:44 ID:qvg8UUf+0
原油高にはなんとか耐えられた鉄道であったが、高速道路休日\1,000化には
耐えられず売り上げ減少で値上げ申請するんじゃあないか?
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:50:20 ID:PkjRcc4+0
>>757 高利の借金だったから逆に増えています。
>>803,804
道路整備に使ってるのと同じだから強ち目的外でもないような。
減税して今まで通りの高速料金がいいのか、
暫定維持で高速値下げでいいかは意見の分かれる所。
>>806 お断りします。
鉄道廃止になら喜んで出しますがw
>>807 “鉄”は値下がりが鈍いぉ
>>809 もっと道路特定財源投入して高速無料化で問題なし。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:31:13 ID:dBCH8+emO
利用客がいない路線なんか運賃を上げても手間がかかるだけ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:49:15 ID:0DEG8P860
>>809 暫定税率撤廃で通行料金は現状維持にしてくれた方が
よっぽどありがたいよ。
思い切って両方やってくれw
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:24:44 ID:mNbN945uO
重量税廃止でよくね?
どうせ一般財源になるんだから
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:15:53 ID:zwieYWQQ0
在来線の特急列車、新幹線では300km程度の利用者、
休日は激減だろうな。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:35:44 ID:z6+qNtVi0
>>689 民鉄、12月に続き1月(速報)も辛うじてプラスを維持した。
しぶといwwww
12月で46ヶ月連続。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:36:30 ID:z6+qNtVi0
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:34:44 ID:yumHw//+0
関東なら東武や小田急、関西なら近鉄といったような
観光地へ有料特急を走らせている路線はどうなるだろうな?
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:02:47 ID:67a/9p91O
在来線特急なんか廃止したほうがいい。
今日から高速1000円実施!
これが民主党になったら無料化だろ?
朝日は某航空会社の株主だし
マスゴミは広告費に占めるクルマ会社の割合も高い
どう転んだって鉄道の時代にはならなさそうだな 日本は
ずっと鉄道の時代なのは日本ぐらいじゃないの?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:08:13 ID:hQpGjzdk0
そもそも道路だから無料であってもなんの問題もないはず。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:29:38 ID:DAdtWSeoO
大都市圏の運賃値上げが優先だろ
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:01:43 ID:UaB0o0UX0
大手私鉄とその他の鉄道会社と格差が開くだけ。
827 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2009/03/31(火) 19:38:35 ID:sX1jmHpy0
日本のマスゴミは自動車メーカーが大スポンサー。
だから「車が売れなくなれば二酸化炭素削減!!」なんて口が裂けても絶対に言えません。
むしろ、車を売るためだけに嘘の記事を捏造しますwwwww
広告宣伝費上位10社 (2007年度)
順位 会社名 広告宣伝費(百万円) 前年度比(%)
1 トヨタ自動車 108,345 2.78
2 松下電器産業 92,485 11.29
3 本田技研工業 91,340 11.96
4 花 王 57,746 3.08
5 KDDI 45,177 0.40
6 イトーヨーカ堂 44,229 ▲12.59
7 サントリー 41,682 10.30
8 シャープ 41,255 ▲ 2.03
9 日産自動車 39,631 ▲17.55
10 イオン 36,793 7.08
http://www.nikkei-koken.gr.jp/research/research.php?research=0&recno=85 10社中、4社が自動車メーカー
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:40:48 ID:+j97Mw900
また、ガソリンが上がり始めた
円安に振れてきてるし、ここ最近は50ドル近辺に上昇している。
hosyu
hosyu
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:44:12 ID:JLAS2LHd0
環境のためには鉄道を利用すべきなのかも。
833 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2009/04/14(火) 01:04:23 ID:84+yTY+e0
捕手
保守
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:59:55 ID:Hg0JGFC/O
そうなればいいが。
捕手
保守
捕手
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:50:44 ID:J9Zeybe/0
着実に上がってはいるな。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:16:53 ID:r89kTN7N0
hosyu
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:47:12 ID:spQUF0C00
捕手
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:35:57 ID:R7HqmyIp0
姫路の商業施設計画 複合映画館は中止
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20090611-OYT8T01079.htm 姫路市延末の紡績工場跡地に進出する大型商業施設の出店計画が大幅に縮小され、市内初をうたった10スクリーンの複合映画館(シネマ・コンプレックス)建設は中止された。
開発会社は「周辺の交通渋滞を懸念する地元の要望で取りやめた」と説明、県との調整に手間取ったことを理由に、開業が、当初の今秋から来春にずれ込むことを明らかにした。
ロック開発(東京都)が運営するショッピングセンター「ロックシティ姫路」(仮称)。
JR姫路駅南西という立地上、客の車が殺到すると都市機能がまひしかねないとして、最新の計画書では当初の5階建て約6万8000平方メートルから、2階建て3万2000平方メートルへと半分以下の規模に変更している。
8月25日に着工する予定で、1、2階には核店舗のスーパー「マックスバリュ」や服飾雑貨の専門店、フードコートなどの入居を見込む。
駐車場は北東側に立体(527台)、西側に平面(425台)をそれぞれ設けるとし、「商圏や予想入店者数については精査中」(担当者)としている。
市商店街連合会の松岡淳朗会長(62)は「女性を中心にシネコンを望む声も多いが、最初の計画では、市中心部で慢性的な渋滞を招くのではと心配していた。
縮小は、妥当な判断だと思う」と話している。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:16:39 ID:cYe5jvEA0
原油高にまたなってきた。
>>844 そうですか。
それは喜ばしい。
また、鉄道の時代が来ますね。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:28:41 ID:tTzjZTVK0
原油高は基幹産業が弱くなるからその従業員が鉄道に落とす金も減るよ。
エネルギー大量消費依存型=再生不可能経済なんで
原油高で不利になる業界なんぞ勝手に氏ねって思想で
オイルショック以来原発作ったりしてたんだが。
まだ構造転換が不十分だよな。
で、休日1,000円が寄与してもまだ高速の通行台数は
マイナス、民鉄は前年が閏年で1日少なかった2月を
除いてプラスだそうだ。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:00:55 ID:shj6Ky3zO
石油、小麦、大豆は投機を管理してもらいたい。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:08:25 ID:RcvxJmA40
同意
2010年4月にはガソリン税暫定税率廃止になるので
仮に、暫定税率込み1L200円になっても どーってことない。
廃止になれば100円近くまで下がるんだから
自民党一人区ほぼ全滅、その他も民主党がトップか、民主党議員2人>>自民党1人状態
小選挙区主体の衆議院選挙がどうなるか、もう先が見えているな。高速道路無料化・ガソリン税暫定税率廃止で
日本の在来線特急は壊滅的打撃を受けるな
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:10:08 ID:IlQ2JosgO
8月30日民主党政権誕生で鉄道は終了\(^o^)/
ご冥福お祈りします(-人-)
>>853 「国民の生活が第一」がスローガンなんだから、むしろ増強するだろ。
新幹線とか航空とかにはあまり力を入れないかもしれないが。
>>854 資金面での援助は一切しない・民間企業へ資金援助はできないと公言してますが( ´∀`)?
高速道路完全無料化・暫定税率10年4月から廃止
ということで鉄道会社は今のうちに希望退職やリストラをしとくべきだな
> ということで鉄道会社は今のうちに希望退職やリストラをしとくべきだな
新生民主党政権が、鉄道という公共輸送機関に対する政策をどうするのかを見極める必要がある。
希望退職やリストラはそれが分かってからだな。
「国民の生活が一番」と言っている党のことだ。
国民の普段の生活に深く入り込み、欠かせない鉄道に対して、そんな利用しずらくなるような政策をとるとは思えない。
>>857 ・資金的支援は一切しない
・公的補助も原則打ち切り
・北海道新幹線は不要
・リニアはBルート
と代表や幹部、支部が表明してますが?鉄道会社・フェリー会社が影響を受けるのは仕方ないとも。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:58:18 ID:LB8aouvA0
> 国民の普段の生活に深く入り込み、欠かせない
それがまさに自動車なんでしょ。
間違っても鉄道であることはない。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:40:29 ID:n5ztPFsbO
もう諦めろよ
鉄道事業者・フェリー会社への支援策は一切盛り込まれなかったし、高速道路完全無料化決定。
暫定税率も2010年4月全廃。JR三島&貨物は廃業、JR本州三社はローカル線全廃、ローカル私鉄も全廃、これからは
鉄道の暗黒時代になろうがこれが国民の意思なんだよ
>>861 あきらめない。
あの生活者目線の民主党が、庶民の乗り物鉄道にそんな嫌がらせをするとは思えない。
てか、高速道路無料化より先に、鉄道無料化をやる方が先だろ。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:42:33 ID:n5ztPFsbO
庶民の乗り物が鉄道?
ちゃんちゃらおかしいでしょ
田舎ではクルマ使う人が90〜99%。田舎の鉄道は繰り返される値上げにより鉄道運賃が高く庶民は使えない。
生活者第一なら邪魔な鉄道を廃止してクルマ優先にするのは当然。
都会は田舎より所得が高い。高速道路無料化で打撃を受けようが、田舎のローカル線を廃止すれば無問題。
中小零細企業にとっては軽トラなどの小型トラックが重要な物資輸送手段。大量輸送の大手は鉄道貨物がと違って、輸送量も少なく
とても高価で不便な鉄道貨物など使えない。中小零細企業にとっては暫定税率廃止・高速道路無料化こそが
生活者目線の政策
これは明らかに独占だ、必須燃料の独占が許されるのか
吊り上げてる産油国に制裁と
原油に投資してる奴に厳罰を与えるべき
だと思います。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:47:58 ID:hHOUUyKC0
非効率な鉄道は廃止だよ。
またループしている・・・
道路特別会計につぎ込まれた一般財源110兆円以上
高速道路の借金40兆円以上
特別会計に含まれない歩道なしの一般道路すべて、農道、林道
あわせて200兆ぐらいか?
まず高速道路無料化・ガソリン税暫定税率廃止の前に
道路で出来た負債200兆円の返済からはじめようぜ
ガソリン税暫定税率廃止派=田舎者=環境破壊者=米共和党支持者=自己中エゴイスト
ttp://www.cafeglobe.com/news/uselections2004/us041020.html >共和党支部の駐車場に並ぶのはシボレーやフォードの馬鹿デカいアメリカ産SUV(リッチ4駆)やピックアップトラック。
>一方の民主党支部には圧倒的にハイブリッド車(プリウスなど)多し。
>これはガソリンへの愛着や環境問題に対する関心の違いを顕著に表したものと言えそう。息子を幼稚園に通わせている友人は、
>「共和党ママは皆フルサイズのSUV、民主党ママは皆コンパクトサイズのミニバンに乗ってるの」と言っていました。
ttp://www.cafeglobe.com/news/uselections2004/us041021.html >■石油と環境
> ブッシュは海底で石油は掘りまくるわ、大企業に環境破壊させまくるわ、京都議定書から撤退するわ……ともはや
>世界的に知られた環境保護の敵。厳格な水銀制限の早期実現を目指すケリーは環境保護関係者の間で最も支持されている議員。
>ハイブリッド車の普及を推進し、燃費の最低基準の大幅引き上げを狙う。
>
> 共和党員の支持者に「アメリカは世界一豊かな国。この消費レベルを諦めることはテロリストに屈したということ。
>ガソリン節約なんてとんでもない、逆にもっと消費して豊かな生活を享受することがテロリストに対する勝利だ」
>と言った若者がいたけど、これがあながち珍しい意見でないのが怖いところ。
>>864 >これは明らかに独占だ、必須燃料の独占が許されるのか
悪いけど、原油安の時代はもう来ないよ。
世界で資源の国有化が拡大している。理由は「大手石油メジャー3社儲けすぎ。少しは国民に還元しろ!!」という簡単な理由だ。
06年第一四半期のエクソン・モービル社などの大手石油メジャー3社の純益は合計で160億ドルを計上、前年同期比で16%増益を記録している。
その一方で産油国の労働者は低生活水準を強いられている。たとえば、ラテンアメリカの9600万人は一日1ドル以下で生活をしており、
2億2000万人は貧困ライン以下で生活しているのである。南米の多くの国は産油国であるにもかかわらず、原油価格の高騰の恩恵をまったく受けていないのだ。
だから2000年代になって中南米で石油企業の国有化の動きが相次いだ。ベネゼエラ、エクアドル、ボリビア・・・。
石油は、今や確認埋蔵量の8割が産油国の国営石油会社の管理下に置かれる商品になった。
>吊り上げてる産油国に制裁と原油に投資してる奴に厳罰を与えるべき
近い将来、原油、石炭、ウラン等のエネルギー資源は、中国、インド、べトナムなどの経済力をつけた人口の多い新興国と、仁義なき争奪戦になる。
はたして、日本は勝てるかな?
871 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2009/07/31(金) 22:50:03 ID:WqiEaPTp0
日本のマスゴミは自動車メーカーが大スポンサー。
だから「ガソリン税が増税になれば二酸化炭素排出量削減!!」
・・・・なんて、たとえ真実であっても口が裂けても絶対に言えません。
むしろ、車を売るためだけに大ウソの記事を捏造します。マジです。
広告宣伝費上位10社 (2007年度)
順位 会社名 広告宣伝費(百万円) 前年度比(%)
1 トヨタ自動車 108,345 2.78
2 松下電器産業 92,485 11.29
3 本田技研工業 91,340 11.96
4 花 王 57,746 3.08
5 KDDI 45,177 0.40
6 イトーヨーカ堂 44,229 ▲12.59
7 サントリー 41,682 10.30
8 シャープ 41,255 ▲ 2.03
9 日産自動車 39,631 ▲17.55
10 イオン 36,793 7.08
http://www.nikkei-koken.gr.jp/research/research.php?research=0&recno=85 10社中、4社が自動車メーカー
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:13:04 ID:YloD/UdbO
>>867 実際、誰が見ても政権交代は必至だろ。
どんなに自民党ひいき目のヲレが見ても、今度の衆院選で自公過半数割れは抗いようがない
民主党の高速道路無料化も最初は一部除外だったのが党内の突き上げで全面無料化になっちゃったんだから
もうどうしようもないわな。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:22:50 ID:YloD/UdbO
>>873 要するにみんなバラマキして欲しいんだよ。環境保護よりも「生活第一」でバラマキしろって
国民が劣化した。関係ないはずの都議選(それも中選挙区制)、クルマ所有率の低い都議選ですら
民主党大勝なんだから、言うまでもない。地方じゃクルマどっぷりの生活で暫定税率廃止の世論は凄まじい。
マスゴミが暫定税率廃止で環境破壊になると言っても今回の事態はさほど影響なかったろうね。高速道路
無料化で批判しているマスゴミが多いにも関わらず、あれだけ被害を受けているバス・鉄道・フェリーが
あるにも関わらず、みんな国民生活のためには仕方ないと考えちゃっているから
いままで車社会を作ってた分はそうそう簡単に切りかえれないからな
変えるおなじだけの時間をかけてするといいかもね
>>875 それぐらい疲弊した地方を作ってきた自民の実績もあるわけでw
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:48:30 ID:baieMeK+0
>>857さんだけでなく、交通インフラとして機能として鉄道の重要性が
「一応は」理解できているっぽい人達でも、何故か自民党に対して厳しく、
野党に対しては甘い根拠のない期待が微妙に強い人間が多い気がするね。
特に1970年代〜1990年代に経済性を無視して極端に偏ったモータリゼーション推進をして
日本の経済力低下、財政状況の悪化、そして皮肉なことに農村部でのモラル崩壊など
大きすぎる悪影響を与えた。
この時代も政権政党が多くの期間、自民党が担ったのもそう思う人間がいる一因だろうが・・・。
「この時代の自民党」は最も野党寄りで、権力を握り続けた田中派とその後継者たちは、
自民党では主導権を失い、現在は民主党の中心となっている。
鳩山由紀夫党首・岡田克也幹事長・小沢一郎前党首など。
岡田克也幹事長の実家はイオンだが、田中の政策とともに発展した代表的企業で、当時の岡田は通産官僚。
また民主党の旧社会党系の協力者達とは、小沢達が昔から裏で手を組んでいた連中だ。 つ 国対政治
環境重視の発想も良いが、あまり欧州みたいな左翼的発想で
地方自治体主導の大赤字の鉄道を擁護したり期待しすぎるべきではないな。
現在の日本の民間の鉄道が、いかに政治的にぞんざいな扱いの中で日本経済を支え続けているか
もっと評価され、助成されて良いと思う。
新線認可をもっとバンバン出せばいいぐらいな感じ
881 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2009/08/03(月) 00:53:25 ID:yJLJJ+f50
882 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2009/08/03(月) 01:05:27 ID:yJLJJ+f50
>>875 一般論としては選挙前に値上げや増税は手控えられる。
それはともかく「公共」交通より「私的」交通の方が、本質的に優れてるのは事実だから、そこから始めないと話は進まん。
極端いうと公共交通はタダにしたって利用しないという人も相当いると思う。
国や与党もその辺を熟知して、自動車維持費を下げる気にならんのだろう。
自動車交通のデメリット、公共交通のメリットが明らかに目に見えるとき、
感じられるとき初めて利用者は公共交通を利用する。
地球環境問題や弱者保護の観点のような「他人事」でしかないメリットは相当「教育」して「民度」を高めないとどうしようもない。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:43:34 ID:t0shL1cxO
>>1の思惑にはならないだろ
補助金でハイブリッド車が爆発的に売れたし今後は無理してでも燃費のいいハイブリッド車選ぶ時代だよ
地方なんて駅から遠いし通勤に向かないしどうやって生活するんだ?
>>879 1970〜1990年代に極端なモータリーゼーション推進?
いや、それは絶対に違うぞ。この時期って新幹線・地下鉄・モノレール・新交通システム作りまくっている
時期だぞ、採算性二の次で。しかも70年代半ばにオイルショックで石油が暴騰したこともあって国を挙げて
省エネ推進してきた。確かにローカル線はなくなっていったけれど、それはある程度は仕方ないものだし、
労使問題の激化・財政悪化による国鉄等の疲弊など鉄道側が客離れを起こすような土壌を作ったという側面も
大きい。それでもどうしようもないローカル線を除けば、かなり赤字のローカル線・中小私鉄・ローカルバスが
補助金で何とか持ち、改廃も厳しく制限されていた。
けれど、2000年代に入ると廃止手続きの簡素化・国の補助金廃止・競争の自由化による内部補助の減少により
ローカル線・中小私鉄・バスが激減。新幹線並行路線も切り離し、新線建設もスローダウン、高速1000円、
そして、暫定税率廃止・高速道路完全無料化へと。ここ10年ぐらいが一番ひどい。関西私鉄の客離れも同様で
885 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2009/08/03(月) 20:50:14 ID:yJLJJ+f50
今、日本の運輸部門では二酸化炭素(以下CO2)の排出量が増大している。特に地方では二酸化炭素の排出量が増大している。
http://www.env.go.jp/council/06earth/y060-35/mat02_4-02.pdf http://www.env.go.jp/council/27ondanka-mati/y270-01/mat03-1.pdf データ1→運輸部門のCO2排出量の約9割が自動車から発生
データ2→人口集中地区の人口密度が低いほど、運輸旅客部門のCO2排出量が増大する
データ3→貨物自動車(要するに商用車)からのCO2排出量は減少しているが、乗用車からの排出量は大幅に増加
要するに日本では地方都市に住むと地球温暖化を加速させることになる。だが、俺は「地方の連中は車を使ってはならん!!」なんて痛いことは言わない。
地方の公共交通機関は交通手段としてまるっきり機能していないから当然の流れだろう。
今の地方都市はクルマが交通機関のデファクト・スタンダード(事実上の標準)だからこれがデータとして現れているだけなのだ。
だが、このような地方都市はCO2の排出量が多く、地球環境に悪影響を与えるのも紛れも無い事実なのだが、
>>873にあるようにマスコミは自動車産業から「広告料(口止め料とも言う)」をもらってるからこのことを国民の目から隠蔽し続けているのだ。
だが、このままでいいわけない。いずれにしてCO2削減のためには乗用車を規制する必要が出てくる。
そういうわけで、このままでは「CO2削減」を大義名分に乗用車に更なる増税が迫られる可能性がある。
例としては、炭素税の導入とそれに伴う石油関連税金の見直し、カーシェアリングの本格導入、燃費が悪い乗用車への課税などだろう。
車ヲタは言いたいことはたくさんあるだろう「増税なんて嫌だ!!」「鉄ヲタ税反対!!」って言いたいだろうが…。
ただひとついえるのは、現代社会で『食いたいときに食う』、『寝たいときに寝る』『遊びたいときに遊ぶ』みたいに
土人のように欲望のまま生きるわけにはいかないからね。 まぁ、欲望のまま生きる土人には理解できないだろうけどなwww
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:30:53 ID:ibggLVl+0
>>884 小渕政権が再大の癌だよな
あの時代以後、道路に毎年15兆をつぎ込むようになり、新幹線の建設は停滞した
90年比で日本のCO2排出が増えているのは、あの時代のせいだと思う
借金が天文学的になって、今の時代に付けを払わされてるんだよな
マスゴミにだまされず、橋本政権で自重していればなあ
888 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2009/08/03(月) 22:43:26 ID:yJLJJ+f50
>>887 日本の部門別二酸化炭素排出量を見ると、運輸部門はエネルギー転換部門、産業部門に次ぐ量を排出している。
しかも、今後の見通しでは、エネルギー転換部門や産業部門が
省エネルギー技術の持続開発導入等により抑制を目指すのに対して、
運輸部門は様々な施策を講じても増加するのは避けられない。
なぜなら、産業部門や発電部門は業界の経営陣が決断を決めれば一挙に省エネが進む。
例え本当の目的がコスト削減のためであっても・・・・・・。
それに比べ、運輸部門や民生部門は国民一人ひとりにその重要性を訴えねばならないからだ。
それに日本の車社会は実は商用車中心。 鉄ヲタだけでなく、自動車問題を論じる人もすっかり忘れてる。
まさか排ガス規制今でも緩いなんてことないだろうな・・・・。
商用車=いわゆる「働く自動車」のこと。 例:トラック、ダンプカー、バン、バス、タクシー、ハイヤー
>>888 >しかも、今後の見通しでは
誰による見通し?
まぁ、あまりに重い環境税を課した場合に、重課税を嫌った企業が
海外に移転すれば、それはそれで日本国内のCO2排出削減効果は
高いけどなww
>>889 地球規模で考えた場合、CO2排出量削減にならない。
移転はさせない前提で考えないと。
891 :
879:2009/08/07(金) 00:19:33 ID:e/APThus0
>>884 遅レスで申し訳ない。
いや20世紀第四四半期に道路整備に極端に多くの金を使ったってのが全体としては本当のところだ。
一般財源以外の道路特定財源や郵貯で集めた財政投融資、あと建設国債も投入された。
それだけでなく、鉄道や海運への依存度が高い東京圏と阪神圏の手足を縛るような政策も実行した。
道路・空港・港湾などと比べれば遥かに低い額だった公的な鉄道への投資だが、
その内訳も>879の最後に書いたように、左翼が強かった政令指定都市などが過剰な地下鉄路線建設や、
学者のおもちゃのような新交通システム中心に支出している。これらは基本的に各駅停車の乗り物だ。
新幹線は意味のある投資だが、需要と関係なく不合理に路線や優先順位が決められたりした。
例えば北陸新幹線や九州新幹線より何十年も先に、田中角栄の地元と東京を結ぶ上越新幹線が建設されたりとか。
もしも大都市圏の郊外と都心部を結ぶ鉄道や、それらを結ぶ山手線や大阪環状線などの
複々線化・緩急分離にまともなレベルの投資がなされていれば、どれほど快適に移動・通勤可能になっただろうかと思う。
三大都市圏だけでなく、福岡・鳥栖、仙台圏などでもこれが実施されていれば、
いわゆる「地方」の多くが税金を吸い上げるお荷物になることもなかったのではと。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:48:11 ID:ci9eYqjg0
本当にCO2排出量が問題だと思ってる?
確かに航空機や長距離弾道ミサイルが成層圏で排出するCO2はオゾンホールを造るので大きな問題だけどね。
人間が地表で出すCO2なんて、いくら多量だって地球にとってどうってこたーいないんだよ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:01:01 ID:tyQviVzM0
鉄道存続に協力しない悪質な地域に経済制裁を!4案
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1226756979/607 607 :名無しでGO! :2009/10/13(火) 15:35:53 ID:1pRTUqdz0
制裁対象
国家:アメリカ合衆国・日本国
都道府県:茨城・岐阜・石川・和歌山・宮崎
市町村:岐阜・和歌山・御坊
企業・団体:自民党・民主党・経団連・トヨタ・赤福・岐阜県警・大分県警・和歌山県警・航空自衛隊
個人:小泉純一郎・竹中平蔵・二階俊博・鳩山由紀夫・前原誠司・奥田碩・濱田益嗣・竹山修身・薮本吉秀・都村長生・東国原英夫
その他:岐阜県民、和歌山県民、車ヲタ及びマイカーマンセー人間全て
援助対象
国家:
都道府県:富山・福井・大阪・奈良
市町村:加西
企業・団体:三岐鉄道・両備グループ・小山商店
個人:中川暢三
その他:大阪府民・奈良県民
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:00:28 ID:oRrjlhEo0
自動車って、GOODなイメージ?
http://www.1101.com/goodbad/0049.html 北海道 北海道 72.3%
東北 ●山形県 94.7%>福島県 83.3%>岩手県 81.8%>秋田県 81.3%>宮城県 78.6%>青森県 78.3%
関東 群馬県 88.9%>茨城県 76.4%>埼玉県 70.0%>□栃木県 68.0%>□神奈川県 63.7%>□千葉県 59.0%>□東京都 58.1%
甲信越 山梨県 84.6%>新潟県 75.0%>□長野県 69.6%
北陸 ●福井県 90.9%>富山県 79.2%>石川県 76.7%
中部 岐阜県 77.8%>□静岡県 66.7%>□愛知県 65.7%>□三重県 63.2%
関西 ●和歌山県 91.7%>□大阪府 65.7%>□奈良県 65.4%>□兵庫県 62.5%>□京都府 60.2%>□滋賀県 58.8%
四国 ●高知県 100.0%>愛媛県 83.3%>徳島県 75.0%>香川県 73.3%
中国 鳥取県 80.0%>山口県 78.9%>□広島県 68.0%>□岡山県 65.5%>□島根県 42.9%
九州 ●大分県 95.0%>宮崎県 86.7%>熊本県 76.0%>福岡県 75.3%>佐賀県 75.0%>□長崎県 69.2%>□鹿児島県 62.5%
沖縄 沖縄県 76.9%
※●=90%以上 □=70%未満
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:43:02 ID:U/hfjYP/0
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:44:12 ID:/nLXPPlr0
鉄道の時代は来ない
【米国】流出原油が海流に乗って拡散、大西洋岸へ回る恐れも[10/05/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274335502/l50 メキシコ湾(Gulf of Mexico)で爆発・水没した石油掘削施設から流出を続ける原油が、
湾内を時計回りに流れる高速の暖流、ループ・カレント(Loop Current)に流れ込み
流出範囲を拡大させつつあると、専門家らが19日警告した。
原油は早ければ6日程度で米フロリダ(Florida)州やキューバ沿岸に達する見通し。
フロリダ州には観光客に人気のビーチや、環境の変化に敏感なサンゴ礁群がある。
また最悪の場合、北極海に流れ込んでいるメキシコ湾流(Gulf Stream)に合流し、
米東海岸など大西洋沿岸にまで拡散する恐れもあるという。
過疎スレ