1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/05/14(水) 23:46:39 ID:V4hwjjnM0 屈強な地盤上に、基本的な空港設備が整備されている 航空自衛隊入間基地、在日米軍横田基地。 小出しに情報が出てくる航空自衛隊や在日米軍の動向を見ながら、 両飛行場の共用化について語り合うスレです。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/14(水) 23:48:39 ID:V4hwjjnM0
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/14(水) 23:49:58 ID:V4hwjjnM0
ビジネスジェット機の普及促進で専用ターミナル検討…国交省
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080513-OYT1T00191.htm 世界的に利用が広がるビジネスジェットの日本での普及を促すため、
国土交通省は、発着手続きの緩和や、首都圏の空港に専用ターミナルを
設ける検討を始めた。2008年度中に具体化に向けた調査を始める。
ビジネスジェットは最大で十数人乗りの小型機で、企業が自社で保有したり、
機材などをチャーターで利用したりするケースがある。定期便のダイヤや路線
に縛られず、迅速に移動できるメリットがあり、欧米では企業関係者などの
利用が増えている。米ニューヨーク周辺6空港の年間の離着陸回数は25万回、
英ロンドン周辺の7空港では7万回にのぼる。
これに対して、羽田、成田の両空港は計2600回程度にとどまっており、
登録機数も世界で約2万2000機のうち、日本国籍はわずか63機しかない。
日本で普及が進まない背景には、ビジネスジェットの発着枠が極端に少なく、
離着陸の手続きも煩わしいことなどが挙げられる。
例えば成田、羽田空港のビジネスジェット向けの発着枠は、1日3便程度に
限られる上、専用ターミナルがなく、出入国の手続きは、定期便と同じ施設を
使う必要がある。羽田空港を利用する場合は、1週間前に申請しなければならず、
国内外の利用者から「使いにくい」という不満が強い。
このため、国交省は、首都圏にある空港に、専用ターミナルを新設する検討を
始めた。新たな空港用地を確保するのは困難なため、米軍横田基地(東京都)の
共用化や、調布飛行場(同)、桶川飛行場(埼玉県)の利用などを視野に入れている。
離着陸の申請をインターネットで受け付けるなど、利用手続きの緩和も検討する。
(2008年5月13日09時20分 読売新聞)
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/14(水) 23:50:23 ID:V4hwjjnM0
2008/05/12-02:25
ビジネスジェット利用促進を検討=首都圏に専用飛行場も−国交省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008051100075 国土交通省は11日、企業などが保有するビジネスジェットの利用促進に
向け、スムーズに運航できるルールづくりや、手続きや整備に関する
規制緩和策の検討を始めた。中長期的には首都圏で専用飛行場を整備する
ことも視野に入れており、都心の近くにある自衛隊や民間の飛行場の共用化
などを選択肢として可能性を探る。先進諸国と比べて遅れている利用環境の
改善を図る。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 19:37:06 ID:Bm61hg7i0
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/22(木) 06:06:40 ID:Nf/RaOmg0
あげあげ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/23(金) 23:58:16 ID:J6p2IziC0
両方は無理だし無駄だから、入間のほうを強く希望。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 00:12:35 ID:ZOWe5Gp70
入間では国内線に限られそうだが?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 00:13:13 ID:PPRF69IC0
入間なら各地の自衛隊需要があるよね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/27(火) 00:33:32 ID:1oVXrL3r0
可能性で言えば入間の方だな。それに都心からと、西国分寺から軌道直結される ことからして入間の方が利便性がいい。 もし、将来横田が返還されたら自衛隊基地とビジネスジェットのメッカに するのがいいだろう。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/01(日) 16:00:23 ID:pT3lsfSC0
入間の共用化を進めるとしたら、こんな感じだろ。 中型機(B767クラス)20回発着/日 札幌、大阪、福岡:朝・昼・夕各1往復、那覇:日中1往復 小型機(プロペラ機or低騒音ジェット機(MRJ等))34回発着/日 国内ローカル空港向け17往復 合計:54回発着/日→年間約20,000回発着 これに河川敷空港で騒音被害が少ない桶川で大型機・国際線も含め、 220回発着/日→年間約80,000回発着 入間と桶川合わせて、年間100,000回発着 羽田空港の発着枠を年間10万回入間と桶川へ分散すれば、相当な余力が出来る。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/01(日) 16:29:45 ID:hu5nttqS0
住宅密集地の基地を空港にするだなんて非現実的な妄想は止めておけ。 入間は他とは訳が違う。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/01(日) 17:10:08 ID:pT3lsfSC0
>>12 入間の1日の発着回数54回は、
東京都が横田軍民共用化で
当初考えていた発着回数をそのまま入間へ準用しただけだが?
入間共用化w 中枢基地を共用化する軍隊なんてありませんw スパイホイホイじゃん
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/01(日) 17:43:18 ID:pT3lsfSC0
>>14 航空自衛隊の航空総隊司令部が府中から横田へ移転するから、
その下部組織である入間の中部方面隊司令部も、
将来的には横田へ移転するのでは?
戦闘機配備がない入間の飛行場に司令部を置く意味もないし。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/01(日) 18:11:02 ID:hu5nttqS0
>>13 お前の言ってる意味がわかんね。
俺が入間は横田と違って空港化自体無理だと言ってるのに何で発着回数の問題になるんだ?
入間基地行った事ある?横田みたいな何も無いところじゃないんだよ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/01(日) 18:20:00 ID:pT3lsfSC0
>>16 逆に言いたいが、
あんた、拝島や箱根ヶ崎へ行ったことある?
あのあたりが何も無いと。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/01(日) 19:33:11 ID:aR+QxHOY0
>>15 戦闘機の有無と司令部の配置は関係ありませんが?w
>>18 名古屋空港は昔から民間機の発着がある。
入間基地は発着がない。
他の空港でできても、入間ではできない。
以上。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/01(日) 23:21:34 ID:pT3lsfSC0
>>19 三沢基地には北部方面隊の司令部があるのに
軍民共用化されてませんか?w
>>20 じゃあ八都県市首長会議で
横田基地軍民共用化を全会一致で決議したのも
妄想と断言する訳ねw
>>21 北部方面隊司令部だけだろ?
入間基地の司令部と補給処の数、特殊部隊の有無を考えろ、馬鹿。
横田基地共用化と入間の何の関係があるんだ?
住宅地があるのに、無視してるバカ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/01(日) 23:29:36 ID:eJ/kqDCZ0
「入間エアポート構想」について
A 上田清司 知事
まずは、横田基地は日本のものであるということでございます。日本のものでありますので、返還は無理でも、
まずは、軍民共用で実績をつくって、返還への道を探ること、これが重要だというふうに私は思っております。
また、国際線を併用するということに関しても、国内線と国際線が常に並行するというような国際線にならなければ。
今、日本全国の地方の国際空港を通じて仁川空港を通じて世界に飛び立っております。
まさにトヨタは中部国際空港をつくりました。
そして羽田に来たり、あるいは、成田に来たりしなくてもいいように、直接朝鮮半島を通じて世界に飛び立っております。
そして中部国際空港を除けば、全ての日本の地方空港は赤字であります。
やはり、埼玉県として一番有効なのは、東京や千葉や、こうした有力な空港を使う。もちろん新潟空港もあります。
川島のホンダエアポートも。これからどのような形でうまく活用するかという課題もありますが、私は、今のところは横田を
優先する方が日本の国益にもなると思いますし、埼玉益にもなるというふうにも思っております。
入間が全くだめだというふうには思っておりません。御指摘いただいたことについても、新たな視点もまたいただきましたので、
検討課題としては常に残っていくと思っております。
ただ、優先課題があると思っておりますので、御理解を賜りたいと思います。
http://www.pref.saitama.jp/s-gikai/gaiyou/h1912/1912o010.html ほれ、ここに上田知事の見解が載ってるから、良く読め。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/01(日) 23:31:55 ID:pT3lsfSC0
>>22 あんたが基地の中枢(=司令部)というからだろ。
補給処の数とか言い出したら、百里基地だって軍民共用化なんて出来ないよ。
戦闘機配備による首都圏防衛の要なんだからな。
入間の住宅地、住宅地というが、
横田基地南側の昭島市や八王子市の住宅地の方が、
入間よりはるかに住宅密集度が高いわけだが。
>>24 百里は実働部隊しかないんだが?
情報が集まる司令部と、開発部品が集まる補給処とは別だな。
昭島よりも、入間の周辺の住宅街の方が密集度が高いと思うがな・・・。
誘導灯の隣に普通に民家があるんだぜ?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/02(月) 00:05:45 ID:vRxC8tPX0
>>25 入間なんて南側の入曽の方は、滑走路進入経路直下が一面の畑だろ。
北側だって日生団地を過ぎれば、智光山公園のあたりから日高にかけては、
畑や原野が広がってる。
横田の南側は、昭島も八王子も日野も、飛行経路にかかる直下は、
すべて人が住む市街地だぞ。
北側だって、滑走路進入経路直下が、瑞穂町の中心市街地箱根ヶ崎だ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/02(月) 00:30:50 ID:frtiqDiF0
そもそも入間と横田じゃ基地の広さが全然違う。 それを忘れて横田にも市街地はあるぞと言われても 入間の方が空港化になる被害が大きく地元の反発が必至なのは明らか。
途中で書き込んでしまった。 そもそも入間と横田じゃ基地の広さが全然違う。 それを忘れて横田にも市街地はあるぞと言われても 入間の方が空港化した時に被害が大きく地元の反発が必至なのは明らか 現実的では無いと言わざるを得ない。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/02(月) 00:42:22 ID:vRxC8tPX0
横田の時は、騒音の犠牲になる昭島や瑞穂のことは取り敢えず置いといて、 軍民共用化を進めましょう!だったのに、 入間になると、急に、騒音の犠牲になる狭山のことを、 皆が第一義に考えちゃうのって、非常に不自然じゃない? まずは、昭島や瑞穂の住民が、それじゃ本気で怒り出すだろうし、 横田と入間はほとんど同じエリアなのに、東京都という行政区域だったら空港を造りたいが、 埼玉県という行政区域だったらダサイタマで嫌、という本音が見え隠れしているとすれば、 今度は埼玉県民が本気で怒り出すぞ。
埼玉県民は怒らないよ。 閣下の提案につき合ってるだけ。
>>29 全然不自然じゃない。
そもそも横田は米軍の物を取り返そうという話だからそれを騒音で反対する奴はあまり居ない。
地元にしてもうるさいならアメリカの飛行機より日本の航空路線の方が余程マシだろう。
入間は自衛隊なのだから話が違う。
いくら石原の葵の印籠があるとはいえ よこもここまで屁理屈こねて横田だけ擁護できるもんだ こんなやつらが軍民共用化を推進してるから 瑞穂町が反石原に動くんだろうな もし冬柴や上田が入間共用化を言い出したら こいつら手のひら返して入間共用化推進といい始めるぞw
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/18(水) 15:06:09 ID:1XLTEge20
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/18(水) 22:18:54 ID:u+wn93IF0
戦争を指揮したブッシュでも不可能だったのに1年目の大統領に何が できるのか?w ベトナム戦争経験者が大統領になれば、よけいに横田は米国が独占するだろう。 一国の首相を無い頭にして、大統領に会っても正式な外交ではないしね。 外交権は日本政府にある訳だから。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 02:46:33 ID:JReeHrXO0
米軍出身だからこそリアリズムがあるんだろ。 制服組が主導権を握る自衛隊なんて 新千歳にロシア機が下りると国防に悪影響とか言って認めてないからな。 そんなに大事なら新千歳周辺を外国人立ち入り禁止にすりゃあいいのにw
それって、自衛隊や米軍がロシア機をチャーターした場合もだめなのか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 11:11:01 ID:y4dobKtS0
横田空港なんて幻想だな。 横田基地軍民共用化擁護論者は、国や東京都とアメリカとの交渉はまだこれからと主張しているが、 実はその交渉内容が、1日にたった15回程度の民間機発着を認める認めないということでやり取りされていることは、 擁護派にとって非常に都合の悪いことなので、隠蔽されているのだよ。 しかもアメリカは、1日15回発着でも現状ノーなので、 今後の日本側の交渉努力によっても、最大限アメリカを譲歩させて15回ということだ。 1日にたった15回の発着。。。地方ローカル空港並み。。。 これでは横田が首都圏第三空港になるなんて到底無理だな。 それでは代わりに厚木基地軍民共用化はどうだろうか。 ここならば、アメリカ海軍の空母艦載機等が岩国に移れば、アメリカもそれなりの民間機発着を認めそうだ。 しかし残念なことに、立地的に横浜南部方面の相鉄線沿線にある厚木基地では、 羽田・成田が遠く、かつ、航空需要が旺盛な東京23区西部・多摩地区からでは使えないし、 当の神奈川県ですら、厚木より羽田の方が便利なので、せっかくの軍民共用化も生かされない。 結局、残された選択肢は、 横田基地のアメリカ空軍と航空自衛隊による軍軍共用化と、入間基地の民間機主体の空港化しかない。 入間が、軍事基地(板付基地)から民間機主体の空港へ生まれ変わった福岡空港のようになれば、 現行のC−1より騒音がかなり低減されたB767やB737が相当数発着出来るようになる。 そして、2,000メートル滑走路の入間だけではやはり力不足という世論が強まれば、 近隣の桶川ホンダエアポートを、荒川河川敷上に滑走路延長しようという議論も当然起きるだろう。
38 :
七誌 :2008/10/12(日) 05:25:50 ID:P01FiESy0
日米安保をどうするか。。。 日本の有事の際、三沢基地や、嘉手納基地に戦闘部隊が大集結し、 横田基地には、米軍主力部隊が大挙して、米本土から集合し、横田基地が 全軍の指揮をとる。そんな感じなのかなー。それは、ぜひそうしてほしい。 でも、平時に首都のそばの大滑走路を、遊ばせておくのは、もったいない。 電車も、整備工場もみんなそろっているし。。。 でも、立川基地も、900mのミニ滑走路があるし、STOL旅客機でも作って、民間空港 にしても、いい気がする。とにかく、反対反対で、国が発展しないのはおかしい。。。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 10:32:44 ID:GxbM17KA0
>>38 入間は、既存インフラの西武国分寺・新宿線を活用するだけで、
中央線の国分寺駅から20分たらずで着くので、
東京の城西・多摩方面からは、横田並みに非常に便利な飛行場だ。
近くにありながら、行政区域が埼玉にあるという理由だけで敬遠するのは、
まったく馬鹿げているよ。
40 :
七誌 :2008/10/13(月) 10:16:44 ID:bwgljxam0
埼玉県知事が、空港にしたいと言わないからでしょうか? 都知事が、入間を空港にとはいえないし。 自衛隊の空軍基地は数少ないですから、その点は大丈夫でしょうか? あと、横田は、中央線で東京、新宿、立川から直通運転可能。 立川駅の能力からすれば、山梨からの中央線を折り返すことも十分可能。 八王子からも八高線で直通が可能。 入間の民間空港化も可能であれば、そうしてほしいが、個人的には、立川住民 なので、横田を応援したい。。。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 12:25:16 ID:LbcJV3sz0
成田空港での千葉県の不甲斐なさに、さんざん懲りているから、 東京都が、自分の行政区域内で空港を整備したいと思う気持ちは理解出来る。 ならば、かつて三多摩地方が、多摩川の水源確保のために、 神奈川から東京へ編入されたように、 埼玉の旧入間郡域、朝霞四市、川島町、桶川市を東京都へ編入して、 東京都主導で、入間基地の民間共用化、桶川ホンダエアポートの滑走路延長・空港化、 入間〜桶川の西武線直結化による両空港一体の首都圏第三空港建設を一気に進め、 羽田の一部国内線の第三空港移管と、それにより本格的な国際線枠が確保出来る羽田の東アジアハブ空港化を行う。 東京都としては、最大の懸案である国際空港問題が一気に解決し、 さらに多摩地区住民は、空港も近くなる。 心は埼玉にあらずの荒川以西埼玉南西部自治体も、 メリットの全く感じられなかった浦和県庁支配からようやく脱却出来る。 すべてがハッピーじゃないか!
42 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/10/18(土) 15:49:58 ID:6CGgcIhr0
千葉県の不甲斐なさに散々懲りたか!不甲斐なさというより中核派革労協などは国際テロに似た連中だろう! だから命は狙われるは、成田空港関連職員宅に時限発火装置を仕掛けられる等なんだから、君だって過激派に マークされ家族に危害が及ぼうとすればびびるわな!! それが東京都だって埼玉県だって同じだろうが、不甲斐なさと思うのは県庁ではなく警察力ではないのかい。 少しでも発砲すればマスコミは騒ぐ、警察署長は正当な発砲だった。だなんて言い訳しなければならぬニッポンです。 そのような経験はかなり昔の三鷹事件とかメーデー事件とか遠い昔で風化したネ あの時は警察官が発砲してもマスコミは騒がなかったな。警察力が弱体化し徹底した取り締まりができなくなったね、 バカな民主主義が幅を利かせて、マスメディアも反対派ばかりをスクープするんだから、賛成派を取材してテレビが 流すかね。 それがクリアできれば入間&横田民間開放はもう近いのでは!!嬉しいね。
43 :
七誌 :2008/10/18(土) 20:31:41 ID:1GDxYTo50
>42同感! 広島シージャック犯を射殺したら県警本部長が殺人で告訴されて 真剣に裁判になるのが我が日本だからね。 当然、治安だって悪くなります。空港も出来ません。 テロ組織を壊滅させることが出来るように、がんばらないと。 マスコミは、左翼テロの味方に思える。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 12:01:50 ID:z3O21XjI0
>>42 過激派全盛の同時期に、成田空港と同じく国策事業で、
やはり是が非でも完成させる必要があった、埼玉県の東北新幹線大宮以南の工事は、
激しい反対運動に遭いながらも、ちゃんと完成していること、
成田空港以後も、新千歳空港、秋田空港、福島空港、静岡空港、広島空港など、
内陸部を大規模に土地収用して完成した空港が多数あること、などを考えれば、
千葉県の政治、行政能力は、ウーン?と言うことにならないかい。
要するに、過激派が横行するまでに話をこじらせてしまった責任の一部は、
国際空港から得られる莫大な富の享受者たる地元に、本当にないのかい?
と言うこと。
東京都知事:羽田再国際化&横田共用化汁! 埼玉県知事:東京が横田共用化してくれるんなら、それでいいんじゃないでしょうか? 神奈川県知事:羽田再国際化。神奈川に空港はいらない。厚木?廃止しろ! 千葉県知事&国:羽田は国内線です。国際線は成田。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/10/19(日) 18:53:09 ID:tZdhz+bH0
>42 本当だね、高度成長期の日本列島改造論で新幹線、高速道路、○○市民文化会館など全国に、公共事業の波が打ち寄せた。しかし成田空港だけがただ一つ、過激派に政治的利用され翻弄されて完成の日の目を見せず 不完全空港は40年以上たっても、いまだに無様な姿ろを露呈する日本の玄関。それでも国際線旅客だけでも07年度で3400万人と世界第7位を誇るのである。 当時は革新勢力が圧倒的に強さを見せる、昔陸軍今総評!だなんて揶揄され、社会党は左派崩れで精神的理論的に過激派を擁護、かつマスコミはこぞって反対派を取材報道するのだから。(空港反対、廃港を支持し 映画を3〜5本制作された)。 確かに大宮以南の東北新幹線建設工事は反対抵抗が予想以上、そして難儀だったことは知っている。だがその反対実力行動に過激派が乱入し火炎瓶を投げるという政治色の内戦状況にはならなかった。 最大の理由は、テレビ・新聞のマスコミが成田闘争並みには決して報道しなかったし書かなかったことが大きな違いだネ、政治闘争に波及しなかったことだ。 今もそうだがNHKを始めテレビ局はすべて反対する側だけの取材で流すのだから、国民は大多数が賛成していることを忘れ、反対する側の情報しか知りえないという誠に戦後民主主義の最大の欠陥を、 修復する術すら探せないでいる。
47 :
七誌 :2008/10/21(火) 20:11:40 ID:dELn5ATt0
>46同感!すばらしい。。。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/10/24(金) 05:54:11 ID:YgGeKIzd0
国を代表する国際空港は、とにかく凄いな。あんな半端な規模で深夜早朝は一切利用できない成田空港でも 英国の世界的総合雑誌で、読者アンケートの結果、空港の、総合ランク世界4位にランク、ショッピング、 免税では一位だってよ、今朝の新聞に載っていた。 空港の周辺は過疎のへき地。遠くて不便狭いと国内からの評価はまったくの不評なのにね。 儲かって笑いの止まらぬ空港関連からは地元に落ちる固定資産税等は莫大なもんで、年間数百億円にも上ります。 チンケな入間・横田空港だって、そんなんの国内便でしょ?華々しい定期就航の国際線でなければいけませんよ。
横田は、隣にIHIのジェットエンジン整備工場があるからなぁ〜
51 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/10/26(日) 08:49:17 ID:Zpu08y5e0
>50 羽田発のパリ行き夜間飛行ですかすごく魅力的ですね、2010年からですか待ち遠しいですね。 現在、パリ行き最終便はエール・フランスの成田発21:55分でパリCDG着は4:15ですね、 実際には3時前後にパリに着いてしまう、いくら24時間空港でも早過ぎるので2時間ほどシベリア 上空にて時間調整おそらく時速100キロ減速してるのでしょうか。 TOKYO-HND 00:00 → PARI-CDG 6:20 この便はパリから羽田に午後9時前後に到着して おくのでしょうか、あるいは成田発現在のパリ行き最終便であるAF277を、成田から羽田にフェリー させてパリ行きにするのか興味あるところです。 ただし、現在の成田発AF277便はB777−300ER型で大型機です。 乗員・乗客330座席満席で、成田の4000mあるA滑走路から十分に加速しゆったりと離陸して行きます。 羽田の3000mしかない短い滑走路では安全余裕不足で飛び立てません。 そうなるとB767−300ER中型機で200座席でしか離陸できません、でもしかたないかな。 とにかく一刻も早く3000mを最低でも3500mまで延長しないとネ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/02(日) 18:11:13 ID:MTyBLAeq0
ネタがないねー。。。
初めてこのスレ覗いてザッとレス斜め読みしたけど まあ横田はともかく入間はちょっと難しい気もするなぁ。 あそこ普段アフターバーナー搭載機の発着は地元への事前通告が必要じゃなかったっけ? 低騒音の旅客機でも結構地元が発着にはうるさく注文つけて来るんじゃないかな。 ホントは米軍が百里に移転して横田が民間空港になればいいとも思ったりしたけど わざわざまた家族住宅や支援施設を一から作らにゃならんし無理だよなぁ
旅客機程度ならばんばん飛んでるから問題なしだろう。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/03(月) 14:12:59 ID:RrhCPecd0
給付金などと称して無駄に数兆円ばらまくのなら、 その金で横田基地を買い、代替施設を造ってやった方がはるかに公益になる。
横田が東京以外に移転するのはやっぱり難しい気がするなあ。 向こうとしては首都に司令部と航空基地置くことがメンツというかステータスみたいな もんでしょ。 専用管制空域の問題もあるから厚木からCVW-5が移転して木更津みたいに使用権だけ残す みたいな状態にならないと駄目だと思うしね。
58 :
七誌 :2008/11/04(火) 00:41:47 ID:y1oTJ20Q0
>>56 おおー。そうかも。。。フーバーダムならぬ、横田空港だね!
厚木の海軍がいなくなるんだから、横田の機能を厚木に移転させればいいんじゃないのか?
あれだけ訴訟が行われてる基地を空港化しても機能するかな? 就航する航空会社が訴訟されるから。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/11/08(土) 16:53:13 ID:aQ7MgCvp0
厚木はとても無理だよ!周辺市町村(村は無いか!)人口密度は凄いよ、神奈川県は 人口は大阪府を抜いて東京都に次ぎ第2位の人口だよ、しかも丹沢や箱根の山間部を除いた平野部に 880万人ですか、相模平野の中心だよね厚木市は、米軍と民間共用だなんて所詮ムリだな。
頼むから日本語で書け。
つーかね、米軍は基地の民間共同使用も認めんだろうし横田空域も返還しないだろうから 横田はもちろん入間も無理だよ 厚木もまた然り
64 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/11/13(木) 15:36:24 ID:1BIW8Wc/0
首都圏第3空港だなんてもう幻想だね!成田級の国際空港用地を確保できる場所はもう関東にはないな、 東京湾だって1000ヘクタールを埋め立てる海域はないぞ。 まあだましだまし羽田と成田を巧く共存させ使うしかないよ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/13(木) 22:22:30 ID:huvb3l3q0
1988年7月の新A滑走路供用開始に始まる羽田空港沖合展開事業開始以前は、 羽田空港の1日の発着回数は400回にすぎなかったが、 その後の段階的な発着回数増強により、現在はその2倍の800回に達している。 新A滑走路が供用開始された1988年と言えばバブル絶頂期で、 今よりもむしろ、企業の出張や個人の旅行需要は高かったと考えられること、 羽田空港沖合展開事業の前後に、 東北・山形・秋田・上越・長野新幹線、ほくほく線の開業があり、 仙台・新潟・花巻便が廃止された他、 その他の東北・北陸便の利用客も、相当程度、新幹線にシフトしたと考えられること、 等を勘案すれば、今後の新幹線延伸やリニア開業によっても、 羽田空港の需給緩和は、期待薄と思われる。 むしろ、羽田空港再拡張(D滑走路供用開始)により、 各地方便の便数が増強され、元々根強いものがある対首都圏の航空需要が更に喚起されることとなれば、 羽田空港が、国内線のみでオーバーキャパシティーとなってしまう状態は、 一向に解消されず、結局、羽田再国際化も夢のまた夢となるだろう。 この閉塞感漂う絶望的な首都圏空港事情を救う道は、 効果的に羽田の国内線や成田の国際線需要の分散を図ることが可能となる 空港空白域の首都圏北西部に首都圏第三空港を造ることしかない。 ・米軍の抵抗で横田軍民共用化が絶望視されている現状、入間軍民共用化か桶川ホンダエアポート拡張が有力候補と思われる。 ・羽田(神奈川方面)、成田(千葉方面)、百里(茨城方面)の立地を考えると、立地が重複する首都圏南東部の海上空港は非常に非効率。 もし、首都圏民の地域エゴ等で首都圏第三空港計画が崩壊すれば、その時こそ、東海・近畿等への首都機能移転の潮時だろう。 (日本の首都がまともな国際空港を持てないのだから当然だ。)
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/14(金) 00:46:45 ID:S1NeMn3j0
>>64 第三空港は旧名古屋空港レベルの年10万回の空港で充分。
荒川河川敷しかない。
軍民共用は5万回でいいほう。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/11/14(金) 17:32:12 ID:65BG/pNS0
成田が内陸空港だから騒音だの何だのと騒ぐのだが、欧州主要国のゲートウェイはほとんどが 内陸空港ですよ。各巨大空港の生い立ちを成田を比較して、何の理由が40年以上も対立して 敵同士のようにして本当に日本人同士なのか、今さらながら国民各層の意見を集約して見ては どうだろう。パリ・シャルルドゴール空港、フランクフルト・アム・マイン空港などは 発着数40〜50万回なのに騒音被害だなんて新聞に載ったことありますか。 こんなの日本だけです。敗戦国の根性のひん曲った持ち主になったんだネ
68 :
七誌 :2008/11/22(土) 08:28:05 ID:qHCSfgre0
そうだ。国の発展なくして、福祉、医療、教育、治安、経済なんて 成り立たないのに、発展させない方向での運動が多い。 とんでもない話で、外国勢力、革命勢力の悪影響を、強く感じる。 敗戦で、多くのものを失った。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 17:11:25 ID:UUUml4eS0
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 12:18:43 ID:n+Rsd8kP0
神奈川県の場合、県の主要部の川崎、横浜、三浦半島、湘南地域が、 京急線ダイレクトアクセスで、羽田空港への利便性が非常に良いので、 厚木基地を軍民共用化しても、羽田空港より空港までの時間がかかる、 航空機の発着数・路線網は圧倒的に劣る等々、 羽田空港よりもむしろ不便な空港となってしまい、 肝心の地元神奈川県からの需要分散効果があまり期待出来ない。 しかも、相鉄線等が最寄駅となる厚木基地の位置では、 空港が遠く、首都圏第三空港ニーズが特に高い東京城西・多摩地区、埼玉県からの利用は無理だ。 今年5月に、国土交通省が将来の首都圏第三空港含みで、ビジネスジェット空港整備の調査に乗り出した際も、 具体的な候補地として読売新聞などで報道されたのは、 桶川、調布、横田(横田が駄目なら同一エリアの入間を検討する意が含まれると思われる)で、 羽田空港と重複する厚木や、成田空港と重複する下総は外された。
>(横田が駄目なら同一エリアの入間を検討する意が含まれると思われる) 何この超個人的解釈wwwww 入間なんか誰も考えてねーよ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 16:11:42 ID:I7Ka+b590
>>70 第三空港は荒川河川敷で、厚木は第四空港。
荒川と入間の重複より、羽田と厚木の距離であれば9km管制圏が確保できる。
厚木と入間は地元の熱意差で決まるのではないかな。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 16:35:55 ID:nqO4SQz70
厚木基地は、騒音問題の訴訟が、神奈川独特な反米軍運動とも相まって泥沼化しているから、 地元政治家で軍民共用化を唱えるものは、保守系も含め全くいない。 軍民共用化を唱えているのは、騒音エリア外に住むお気楽な学者、評論家だけだよ。 しかも、神奈川県で大きな力を持つ横浜市、川崎市は、 羽田空港の再国際化、神奈川口開設の方がはるかにメリットが大きいから、 厚木基地軍民共用化に中途半端に関与して、共倒れになることだけは絶対避けるだろう。 従って、地元に軍民共用化を推進する熱意はないと言える。 これに対し、羽田空港も成田空港も遠い東京多摩地区や埼玉県は、 空港利便性の向上が切実な問題なので、厚木とは事情が全く異なり、 地元政治家や商工団体で、横田や入間の軍民共用化を推す声はかなり強い。 現状、滑走路が長く、東京に立地する横田基地軍民共用化が、優先的に進められているが、 アメリカとの交渉は非常に厳しいものがあり、 どこかの段階で、実を取る大人の選択として、入間軍民共用化へ方向転換する時期が来ると思う。
横田はともかく入間を民用になんて話は2ちゃんねる以外で聞いたこと無いぞ。 自分の妄想を現実に織り込んで語るな。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 19:04:44 ID:nqO4SQz70
>>74 元々共用化の議論は、横田よりも入間の方が先に進められていたんだよ。
埼玉県議会では、成田空港が行き詰っていた昭和50年代から、所沢、入間などの南西部選出県議により、
入間基地共用化が盛んに提案され、県議会で議論されていた。
特に、入間選出の田代元県議や所沢選出の大石元県議は、相当息巻いていたらしい。
これに対する当時の県知事の答弁は、昭和時代の畑元知事は、共用化は大変有意義であり国などの関係機関と協議するというもの、
平成時代の土屋元知事は、共用化は大変有意義だが横田空域の壁は如何ともしがたいというものだった。
これに対し、昭和50年代の東京多摩地区は、革新市政による赤一色で、
かつ、立川基地や調布基地の米軍からの返還など、微妙な問題も抱えており、
横田基地共用化をとても言い出せる状況ではなかった訳だ。
その後、鈴木元都知事の時代くらいから、東京都も横田基地共用化を言い始めたが、
状況が大きく変わったのは、横田軍民共用化を公約に掲げた石原都政の誕生からだ。
これに上田埼玉県知事が全面的に賛同し、埼玉南西部の県議も横田ならメリットありとして支持に回り、現在に至っている。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/29(土) 00:45:13 ID:wf37NzpZ0
入間基地の航空自衛隊中部航空方面隊を、 航空総隊と同じ横田基地へ移転し(アメリカも認める横田軍軍共用化)、 横田空域の管制権も日本側へ返還させ(アメリカも概ね同意済)、 入間基地の民間転用(板付基地が生まれ変わった福岡空港方式)を図ることが、 最も現実的な首都圏第三空港への道だな。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/29(土) 16:36:34 ID:f7D8FU7d0
78 :
七誌 :2008/11/30(日) 23:02:35 ID:wNn76Zt00
横田基地は、有事には、多くの戦闘機や攻撃機、輸送機などを 受け入れる巨大基地。日本の平和を維持するのにかなり有益な基地。 でも、米軍の前進配置は、平時には司令部のみを配置して、作戦を常に 考えさせておき、実戦戦力を後方に置き、いざとなったときに、 前線司令部に部隊を緊急配置し、熟慮済みの作戦を実行するスタイル。 だから、平時の横田基地は、とっても余裕がある。だから、有事の際のルールを はっきりさせて、米国の有事レベルによっては、即、発着禁止等のルールで 何とか、民間に開放してほしい。 あんなに大きい滑走路があるのに、もったいない。。。。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 12:49:59 ID:bfcDmhmFO
入間は中央線や西武線沿線など 東京西部のための空港だよ 大宮駅を中心とした埼玉は 桶川などの荒川河川敷空港だ
東京オリンピックの時、暫定措置として厚木に民間が発着してなかったっけ? 戦時中あれだけ首都圏に飛行場があったのに 無計画に都市開発や宅地造成進めたツケだな。 入間にせよ厚木にせよ民間乗り入れは無理だな。地元が黙ってないだろ。 立川や調布の変遷を見てりゃわかるよ。
ツケって別に誰も入間も厚木に空港なんか望んでないから。 必要なのはただひとつ、横田のみだ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 20:18:17 ID:KE81vndi0
>>82 米国が認めなかったら、どうしょうもない。
横田空域の権限を持ってる米国が認めた横田空域内の軍民共用化は
厚木と入間だけである。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/12/13(土) 07:52:13 ID:tV3nI6Zm0
横田をアメリカは100%返さないよ、仮に返したとしても国は百里基地と同様に、横田を 防衛省の所轄の空軍基地にするでしょうね、田母神前空幕僚長の考え方のように 首都防衛拠点基地として更なる整備が必要だから絶対に民間に開放はされることはないよ むしろ現在の日米安保体制下での横田ベースである方が一番良いのです。 だから羽田と成田がしっかりと共存する以外に方法はまったく無いのです。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 19:54:01 ID:E3PsiWS7O
羽田と成田は、共存するには離れすぎ。 首都圏の空を抜本的に変えるには、やはり第三空港しかない。 入間は、羽田(東京南部・神奈川・千葉南部)、成田(千葉中北部・東京東部)がカバー出来ない埼玉・東京西北部に便利で、かつ、将来的に3,000メートル級滑走路が可能な、近隣の横田、桶川との一体空港化による規模拡張も見込める点でベスト。 百里・厚木は、その点で入間よりかなり劣る。
成田より羽田に近い場所に空港があると管制区分は問題ないのかな? 今も東京進入管制区と成田進入管制区は一部区域が被ってはいるけど…
福島空港に横田基地の部隊を移転してもらいましょう。 福島空港は元々首都移転のためにインフラ整備の一環で建設され、 横田基地よりも拡張性に優れており、高速道路も整備され、 東京からも比較的に近く、地盤も強く、災害・防衛上の問題も全くありません。 周辺に閑散としている盆地で、ゴルフ場・温泉・サイクリングロードなどがあり、 兵士がリラックスできる住環境と横田よりも広くて良質な住宅を提供できますし、 医療や教育に関しても郡山からサービスを受けることができます。 もちろん、空港西部に流れる阿武隈川の豊富な水源も確保されています。 ジェット燃料を補給する列車に関しては、新線を1キロ設置するだけで、 鹿島工業地帯→水戸→水郡線で運行可能です。電力も幹線が付近を通過しています。 新幹線や仙台や他空港との競争に敗れ民間の運行本数がすくなり、福島県の財政を圧迫させることは必須で、 日本政府が空港を買収し、横田基地の用地と交換を条件に移転してもらった方が良いでしょう。
医療や教育は基地の中で行われてるからその分野に地元自治体は一切タッチ出来ない 70年代に首都圏の米軍施設が横田に集約統合されるのを見た立場から言わせてもらえば まず家族住宅をはじめ支援施設を作るのに結構デカい費用がかかるから移転は厳しい 日本の物流の中心である東京に兵站拠点を置くのと福島に置くのとではどちらが好都合か アメリカも馬鹿じゃないからちゃんと計算に入れた上で横田があるわけだ しかも多摩のように弾薬庫としても使えるような施設や府中・所沢・大和田の通信施設も 一緒に移転させなくてはならない
89 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/12/19(金) 19:35:24 ID:MTm7oT9b0
ところで横田エアベースは日本にとってどの位重要なのでしょうか、どなたか教えて下さい。 横田にはミサイル発射台はないのですか、百里基地のようにF16等の戦闘機は配備しているのですか。 テレビではレシプロエンジンの輸送機しか見たことないのですが、厚木基地のように艦載戦闘機のタッチ&ゴーなどの 米軍の訓練や練習はしてないのですか、併せて教えてください。
答える側がいちいち話を組み立てないといけない質問だなw
とりあえずざっくり書くよ。 横田はもともとジョンソンAB(入間)と同じで爆撃航空団がいて主に爆撃機の基地だった。 ベトナム戦争の時代は主に戦闘機の基地だった。一番有名なのが第41航空師団。 戦闘機の部隊は1971年に横田から全て居なくなり、代わりに立川の輸送基地機能が移った。 現在は主に物資や兵員輸送の中継基地などとして使用されている(第374空輸航空団所在)。 在日米軍司令部も横田にある(府中から1974年移転)。 戦前や戦中の沿革は適当に調べてくれ。
追記 横田には地対空ミサイル及は配備されていない(入間にはある)。 横田は空軍基地なので厚木のCVW-5のような海軍空母航空団の艦載機部隊訓練は基本的に あまり行われないが、住民や自治体からの申し出により横田で実施されたこともある。 戦闘部隊は常駐していないが兵站拠点であることや司令部があることからわかるように 極めて重要な位置にある基地。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/12/21(日) 08:36:00 ID:aEnneSiE0
>92 有難うございます。やはり極めて重要な位置にある基地なのですね。 そうすると石原都知事の持論である横田の返還と、民間に開放は100% 無理だということが分かりました。
94 :
七誌 :2008/12/21(日) 09:59:57 ID:Cm5cW56+0
確かに、横田基地は、いざという時に大量の戦闘機や攻撃機その他の 兵站を瞬時に集約するための重要な大基地ですが、平時は、その巨大な滑走路をもてあましています。 東京の一等地(空港として)にある巨大な滑走路を有効利用することは 日本の国家として当然の権利と思います。 日本が国家として独立を維持するために、有事の際の基地や民間の空港利用を あらかじめ決めておくほうが、現在の体制を維持するよりも、より有益と思います。 どうせ、有事になれば、民間航空機なんて怖くて飛べないでしょうし、空港もあまります。 横田基地返還は無理でも、民間も利用可能にすることは、とても大事なことと思います。
有事の際の民間空港の米軍使用についてはガイドライン法である程度枠組みが出来ている。 それだけでなく百里・木更津・千歳・各務原・築城・新田原など自衛隊の基地と一般的に 認識されているところも実は自衛隊管理・米軍共同使用施設として既に米軍基地として提供されて施設番号が 付与されていることも一応知っておいた方がいいよ。
96 :
七誌 :2008/12/22(月) 23:34:54 ID:r/LtGouv0
>>95 でも、米軍のことばかりでは、占領国家そのままって感じで、
悲しい。。。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/12/23(火) 06:53:42 ID:j/IT+dkW0
>95 悲観的ですね、だからこそ日米安保を廃棄して自主防衛とする憲法改正が必要なんだよ。 歴史は繰り返すって言うじゃないですか、しょせんヒトの命は長くて100年 平均しても80年前後しか生きられないではないか、死ぬ時はどうせガン・脳卒中・心臓病 しかないのだからな。 駐留アメリカ軍にはきれいさっぱりお引き願おうではないか。
別に悲観的なつもりはないが、カストロ以降あれだけ対立関係にあったキューバですら グァンタナモの米軍基地を返還させることが出来ず今日に至っている。 フィリピンの基地を返還したのは東アジアに日本(沖縄)という地歩があったから可能だったわけで 逆に日本に基地がなければ例え軍事同盟をフィリピン政府が解消しても アメリカは租借権を主張して居座っただろう。 西太平洋及び東アジアにおける重要航路の権益をアメリカが中国に譲るか放棄しない限り この状況は当面続くと思う。
アメリカの友好国の航空会社のみ、横田基地の乗り入れを認めるという条件で、 国際空港化してほしいな・・。 アメリカ・韓国・フィリピン・タイ・イギリス・フランス・オーストラリア・ニュージーランド これらの国との航空路線ができればな・・。
100 :
七誌 :2008/12/28(日) 22:26:48 ID:r3uPsynT0
国内線だけでも違うよ。
横田はアメリカの軍事機密がたくさんあるからなあ 陸海空3軍の作戦指揮組織とか通信関係とかはかなり重要度が高いから セキュリティの甘い国内線乗り入れはそう簡単に行かないだろうな 自衛隊相手ですら情報漏洩問題で次期戦闘機を売り渋ってるぐらいだし
102 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/12/30(火) 08:29:22 ID:i+CcmY+Q0
だからさそう簡単には横田の民間開放だなんて考えない方が良いんだ。 少しくらい不便だっていいじゃないか、毎日飛行機乗るのかい、そんなに金持ちか 有名タレントが講演料2時間100万円もギャラが入る人なら毎日全国を飛び回るだろうが あとは税金でタダ乗りする国会議員先生さんではないのです。 少し時間が掛っても旅の旅情を楽しむ余裕を持ちたいね、
まあ、相手のあることだからな。
>>87 米軍しかいないのか自衛隊がいるのでは大きく違う
単純に米軍だけなら反対運動
単純に自衛隊が使うなら大賛成だ
米軍の例は沖縄を観てわかる
タクシー料金を踏み出おす事で有名
自衛隊なら学校病院の避難や教育の一環として使えるし
イラク友好に頑張った髭一佐や田母神さんの故郷でもある
山岳海沖原子力の警備に役立ってくれるから万々歳だが
核を扱う米軍は危険だし子供達の英語教育に疑問が出る可能性がある
>>88 そもそも金を払わず日本国民の税金で食ってる米軍が文句を言うのはおかしい
舞鶴や佐世保や沖縄を独占しといて尖閣諸島も北朝鮮からの攻撃も守れない癖に
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/09(金) 16:40:17 ID:WORoEDlW0
さてと・・・・ザッと流し見したけどさ 横田はUNのハブ基地でもあるってことを知ってますか? 入間は狭い山の上にあるってことを知ってますか? あんな場所に民間機?笑わせるなwww RWの端から反対側が見えないんだぜ?真ん中が盛り上がっててな 現地で実際見たこと無いでしょ?
当たり前すぎて誰も言わない知識を披露して(ry おいたん、困っちゃう
ばかじゃん!?w たった一部の横田空域の返還で、羽田離陸の航空機の騒音がでかくなったて 多くの地域から苦情でまくりなのにw
そりゃ、騒音問題で飯を(ry
多摩湖、菊水亭ちかくの田舎DQNご用達ラブホ 西武遊園地ホテルHY'Sは盗撮されるから気をつけたほうがいいよ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 22:27:46 ID:PA+hXXlz0
ところで、本当に平成22年に返還されて自衛隊が22年に横田にいくの?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/21(土) 00:23:39 ID:gizeSlkZ0
クリント国務長官が横田に行った報道はなかったが、横田軍民共用化 は絶望審判されたのか?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/02(月) 15:55:12 ID:KxWdPzFl0
返したんだけど外務省が反対する
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/22(水) 08:58:39 ID:Fxj+6iYB0
横田の軍民共用化は小泉内閣時代に政府間レベルまでに上げられたが、 もう今や東京都基地対策室レベルになり下がった。 再び政府間レベルに上がることはないだろう。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/30(木) 19:06:40 ID:7Yc0Pnvk0
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 23:59:32 ID:JwcuZ6l30
入間基地が軍民共用化されたら! 多摩地域の人達のためには西国分寺から空港まで直結されるよう 合流する西武新宿線にターミナル駅が造られるべき。 西武池袋線には空港バス車庫駅の設置が良い。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/21(木) 21:16:38 ID:Pk6qnmA70
西武特急レッドアロー号では新宿から入間空港まで何分位で行けますか?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 08:16:08 ID:sHZs89baO
スレ違いな質問やめれ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 23:37:10 ID:rkEhbgWC0
明日の花火は何時頃から?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/23(木) 21:54:11 ID:SRGUvmeK0
首都圏第三空港を神奈川(現実的な候補地:厚木基地(軍民共用化)・横須賀沖(浦賀水道海上埋立))に造った場合、 神奈川の中枢横浜・川崎が京急で羽田空港と直結し、元々、羽田空港へのアクセス利便性が高いため、 自県からの需要分散ですら、あまり大きな効果は見込めず、 ましてや、東京以北の住民が羽田空港を飛び越えて神奈川の空港を使うはずがない。 従って、神奈川の空港へ羽田空港の国内線需要を分散させようとしたら、 不便な成田空港へ利用客の足を向けさせるために、羽田=国内線、成田=国際線と、 国土交通省が半ば強制的に、行き先別の遠近分離を図っているのと同じ方法を国内線でも取らなければならなくなる。 例えば、羽田空港は東京都心に近いので、新幹線と競合する本州路線主体の発着とし、 新幹線と競合しない北海道・四国・九州・沖縄路線については、札幌、函館、高松、北九州、福岡、那覇等の幹線に限定する。 逆に、神奈川の空港は、北海道・四国・九州・沖縄路線主体の発着とし、 本州路線については、伊丹、関空、神戸、広島等の幹線に限定する。 などといった国内線遠近分離を行わなければならなくなるだろう。 しかし、このような不便な空港は、首都圏住民が誰も望まないことだ。 また、既に成田空港がある千葉(現実的な候補地:下総基地(軍民共用化)・富津沖(浦賀水道海上埋立)・九十九里沖(海上埋立))に、 首都圏第三空港を造ることも、半島袋小路の立地面から見て、神奈川の空港と同様に遠近分離強制の不便な空港にならざるを得ず、 さらに、埼玉・神奈川に空港がない中で、首都圏の均衡ある発展からも許されまい。 羽田空港再拡張によっても首都圏の滑走路が足りないことは明白であり、 羽田空港の国内線需要がうまく分散出来る、空港空白域である首都圏北西部の要(かなめ) 埼玉(現実的な候補地:桶川ホンダエアポート(荒川河川敷へ拡張)・入間基地(軍民共用化))へ 首都圏第三空港を造ることが最も合理的なのである。 そして、埼玉に首都圏第三空港を造ることにより、羽田空港国内線需要が効果的に分散されれば、 首都圏住民誰もが望む羽田空港再国際化も可能となるのである。
122 :
tamakko :2009/08/24(月) 00:31:14 ID:3+SEjYiZ0
航空祭に行って思ったが、横田基地は、立派な軍事基地。 いざっというときに、米第五空軍の大部隊を受け入れることが可能で、 凄く頼もしい基地だね。河川敷とか、入間基地とかとは、桁が違う気がする。 平時は、民間でも良いけど、有事は軍事基地でナイト!。平時と有事の違いに、 境目がハッキリしないから、平時でも、有事並みの体制が必要かもね。 となると、滑走路を、もう一本追加するのが一番、合理的かも。 変な左翼によるプロ市民の大反対に会いそうだけど。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 19:56:48 ID:20qbp0Y40
>>122 軍民共用化で滑走路追加というと、入間と厚木の二本の軍民共用化が
現実的では。
米国は、そもそも有事を想定してるからこそ、横田の軍民共用化を容認せず、
入間か厚木の軍民共用化を逆提案した訳だろう。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 20:14:33 ID:0m/ZHBTC0
ププ
125 :
tamakko :2009/08/30(日) 02:51:15 ID:/oCfqGag0
厚木って、滑走路短いし、まわり、すごい住宅密集地帯って感じがする。 でも、空港に反対がでるのは、やはり、国力が上がるから、外国勢力は、 反対派に援助を与え、プロ市民が動くからなのでしょうね。そういう、 部分を、もう少し、国民に示す時期が来ているような木もするけど、 当局は、その辺を度の程度把握しているのだろうか。そもそも、プロ市民を 許すのは、ちょっとまずいよね。空港少なすぎ。。。。。。。。。何とかして。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/03(木) 14:14:33 ID:DkciVxuf0
127 :
名無しさん@お腹いっぱい :2009/09/03(木) 21:32:47 ID:Y3MaKiXu0
横田基地は4000m滑走路があるけど 入間基地の滑走路は何mあるんだ? 立川基地は1500mだったよ。 調布飛行場は現在たったの800mだ。 東京都の4000m滑走路、こいつは贅沢だぜ! アメ公が返す訳が無いぜ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/04(金) 01:38:56 ID:++mbORI80
いや。民主政権で日米安保が崩壊したら、米軍で日本から出て行くだろ。 普通に考えて。 その後、中国様が進駐するかもしれないが。
129 :
tamakko :2009/09/06(日) 02:11:45 ID:YH95Mc4+0
アメリカは、凄い国だぞ。キューバに基地があるぐらいだ。
日米安保が崩壊しても、基地は残るな。使い放題は続くよ。
>>128 中国は、自国の歴史を、でっち上げている国だから、そんなのヤダーよ。
130 :
tamakko :2009/09/23(水) 22:12:24 ID:itXASkEw0
でも、日本も凄い国だ。アメリカと3年以上も戦争した。 そんな国は、他にない。スレを停止させてごめんなさい。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/05(木) 04:09:22 ID:EDPjRdGd0
米軍より、人民解放軍や韓国軍、北朝鮮軍の方が良いに決まっている。 欧米列強の帝国主義に屈せず、アジア同胞に全てを委ねたほうが良い!
132 :
tammako :2009/11/28(土) 23:12:09 ID:sRdB33Lq0
もう、民主党になって、沖縄であんなだから、 横田基地の官民両用化は、なくなったね。
というか、羽田ハブ化、JAL縮小、空港整備費大幅削減で新規空港はもう有り得ない。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/30(月) 10:15:51 ID:FBUDx55Y0
つまり、JALが縮小して新興航空会社が増えて、 今後も航空便が増加するということですね
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/29(火) 14:04:33 ID:tzyGiPTm0
>>132 横田がなくなったということは、入間と荒川河川敷しかないな。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/29(火) 18:08:03 ID:OT8G8dgW0
首都圏高速鉄道つくばエクスプレスを茨城空港へ延伸 空港は「東京つくば空港」に改称
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/29(火) 23:13:30 ID:EsnBixO90
陸移動しても、横田空域どうにかせい。 何がおかしくて、乞食国が空域しきってんだよ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/29(火) 23:50:37 ID:cSnsAK1j0
>>136 今なら250億円をドブに捨てるで済むが、つくがエクスプレスを50km延伸で
2500億円以上をドブに捨てるこになるぞ。
>>137 鳩山乱心で横田空域段階的返還に支障か?
139 :
tammako :2010/02/27(土) 22:34:52 ID:jGCK7arx0
もう共用化の話はなくなったの?
>>139 今、ソウル仁川が日本のハブ空港として機能してることから
羽田のハブ化に向けて国交省は動き出してるんだよ。
大韓航空、アシアナ航空が伸びてる中、
JALが没落した原因も実はここにあるんだよ。
地方の国際線客をすべて韓国エアラインに奪われて
JALは関東の一部の客のエアラインでしかなくなっていたから。
羽田でトランジット、トランスファー出来るようにしないと
ANAまでも窮地に陥る可能性もある。
まずは羽田の強化が必要だと国家戦略で前原大臣。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/28(日) 11:29:00 ID:D/PEltF20
>>140 羽田ハブ化(=再国際化)は、羽田に乗り入れている国内線を大幅に減便し、その減便分を国際線に振り分けることが大前提。
しかし、東京都心から70キロ以上も離れている成田では、羽田の国内線の受け皿になれない。というか誰も利用しない。
首都圏の人が利用出来る東京都心から50キロ圏内に、首都圏第三空港を造り、そこへ羽田の国内線を振り分けて、はじめて羽田ハブ化が実現する。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/06(土) 00:55:31 ID:R5advIfp0
国土交通省は2011年3月頃に羽田強化案を公開するようであるが、 第三空港案と同時公開されると思うゼヨ。 ゼネコンは羽田の5本目7000億円の事業を期待してるが、そうならないゼヨ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/06(土) 03:20:17 ID:YRC//HOU0
羽田国際ハブ空港化で、避けて通れない国内線大幅減便の受け皿は、桶川と入間しかない! 消去法による首都圏空港発着能力拡大の実現可能性↓ ・羽田空港再々拡張× プロ市民の巣窟である東京23区や横浜、川崎上空の陸側を最終離着陸経路にする以外、飛行経路が残されていないので、地元コンセンサスはほぼ不可能。 ・成田空港30万回発着× 徹底抗戦命の東峰地区農家を交渉相手としなければ実現しないB滑走路のくの字型誘導路の完全是正と、ただでさえ反対派が多い成田市・芝山町などから、騒音被害増大の容認を了承させる必要があるので、地元コンセンサスはほぼ不可能。 ・横田基地軍民共用化× アメリカが大国の覇権主義意識を持ち続け、日本の国防も日米安保体制に安住し続ける限り、日本の首都を押さえる米軍司令部基地は永久に戻ってこない。 ・百里基地軍民共用化(茨城空港)× 需要のない場所に空港を造ることが無意味であることははっきりした。(国内線就航ゼロのまま開港をむかえる非常に情けない状況。) ・浦賀水道・九十九里沖の海上新空港(空域にまだ余裕がある海上空港)× 茨城空港の例で需要のない場所に空港を造ることが無意味であることははっきりしており、首都圏の大半の地域から遠すぎる場所では、間違いなく失敗する。 ・東京湾の海上新空港・木更津基地軍民共用化× 羽田空港が東京湾内の空域を極限まで使っており、本格的な空港は不可能。 ・下総基地軍民共用化× 高密度の羽田・成田空域内にあり、本格的な空港は不可能。 ・宇都宮基地軍民共用化× 滑走路が1,700メートルしかない。また茨城空港の例で需要のない場所に空港を造ることが無意味であることははっきりしており、首都圏の大半の地域から遠すぎる場所では、間違いなく失敗する。 ・栃木市北部丘陵地帯に空港建設× 栃木県南の商工団体が推進。しかし茨城空港の例で需要のない場所に空港を造ることが無意味であることははっきりしており、首都圏の大半の地域から遠すぎる場所では、間違いなく失敗する。 【横田空域の返還(横田基地の発着回数は少なく空域に余裕あり)】○ アメリカも横田基地そのものと違い、空域の一部返還を認めるなど、返還容認の方向である。 ・厚木基地軍民共用化× 過去の悲惨な歴史から、地元での基地反対運動は他の基地と比べ物にならない位激しく、地元政治家・商工団体も軍民共用化を口に出すこと自体をタブーとしている。 ・立川基地軍民共用化・調布空港のジェット化× 滑走路の延長は、最大でも立川1,500メートル、調布1,200メートルまでで、本格的な空港は不可能。 ・渡良瀬遊水地に空港建設△ 山手線内側の半分の広さがあり、羽田空港クラスの巨大空港建設が十分可能。1990年、畑元埼玉県知事が関東知事会で国際空港建設を提唱したが、古河市で反対運動が起き話が進まなかった。 ・鴻巣市・騎西町・菖蒲町に広がる広大な田園地帯に空港建設△ 滑走路は3,000メートルクラスまで可能。1960年代、埼玉県が新東京国際空港候補地として政府に陳情し、1990年代、埼玉県が首都圏第三空港候補地として検討を行った。成田空港のように大規模な民有地買収が必要なのが最大のネック。 ・入間基地軍民共用化○ 滑走路2,000メートルでB777-200クラスまでは発着可能。地元政治家が過去何度も県議会へ軍民共用化を提案。地元狭山市も中期計画策定に際し市民会議で軍民共用化に前向きな提言。横田共用化交渉ではアメリカが入間を逆提案。空港化への障害は少ない。 ・桶川ホンダエアポートの荒川河川敷への拡張・空港化○ 滑走路は3,000メートルクラスまで可能。地元商工会が中心となり、空港化を過去何度も県へ陳情。2008年、国交省がビジネスジェット空港化検討に着手。空港化への障害は少ない。
>>143 もうその妄想コピペは勘弁して欲しいな。
あなたは空港スレのあちこちでそれを貼って自己満しているみたいだけど
正直、みんな迷惑がっているんでぼちぼち気付いてください。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/06(土) 21:43:28 ID:YRC//HOU0
>>144 具体的にどこが妄想なのかな?
事実出ない部分を示せ。
>>144 相手にすんな
空港スレで桶厨って言われている奴だから
本人が立てたスレ見りゃ酷いのが分かるよ
スルー推奨
今日、北関東自動車道が茨城空港まで開通した。 栃木、群馬からは一直線で行けるようになる。 しかし、世界に出るには現状では仁川経由しか無いんだよな〜。 つくばエクスプレス延伸とかして茨城空港を真の第三空港にしたい。 第四として横田だが、普天間移転後、米軍再編が進めば十分可能性が出てくる。 埼玉でも圏央道が出来つつあるから、横田まで30分圏内になる。 羽田ハブ化で成田、茨城、横田の交通アクセス新設、改善で 羽田の補完をしていけば首都圏空港はうまく運用できそうだ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/07(日) 12:14:18 ID:ueGsB5kz0
>>147 たらればはもう聞き飽きたよw
百里基地と横田基地の軍民共用化は失敗したんだ。
いいかげん諦めなさい。
もっと厳しいことを言えば、
百里と横田が、あなたの言う通りにフル運用出来たとして、
戦闘機配備の百里は、民間機発着1日13回まで、
米軍の司令部基地の横田は、民間機発着1日15回までだよ。
こんな少ない発着回数で何が変わるの?
羽田も成田も、もう発着回数を大幅に増やすのは困難だ。
しかし諸外国に比べ、発着枠で大きく見劣りする東京の状況から、
国際競争力維持のためには、首都圏第三空港の建設は待ったなし!
入間や桶川を否定するなら、新たなる対案を示さないと。
まあ、頭が固い守旧派のあなたの脳みそでは無理のようだから、
私がいくつか例示してあげよう。
案1
立川基地の滑走路を900→1,500メートルへ延長して、
リージョナルジェット・プロペラ機専用空港化。
南武線を高速化し、羽田空港と立川基地を短時間で直結。
羽田空港は国内基幹空港線主体、立川基地は国内ローカル空港線主体と棲み分ける。
案2
村山・山口貯水池(多摩湖・狭山湖)を廃止。
代わりの水源は多摩川・荒川・利根川水系に求め、八ッ場ダムなども建設再開。
貯水池と周辺丘陵地に3,000メートル級滑走路の新空港を建設。
桶厨ちゃん、お願いだから巣に戻って。
>>148 砂川事件ぐらいは勉強しろよ。
立川拡張が駄目だから米軍が横田へ行ったんだよ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/07(日) 22:58:56 ID:ueGsB5kz0
>>150 立川基地の滑走路延長と一応書いたが、
実は、立川基地内には既に1,500メートル分の滑走路があるんだよw
あなたが書いた通り、砂川事件の影響で旧砂川町住民の反対運動があるから、
敢えて、北側の滑走路600メートル分を不使用扱いとし、
北側からの離着陸高度を嵩上げしているんだ。
立川基地が軍民共用化されれば、多摩地区の中心都市立川に空港が出来ることになり、
横田基地の軍民共用化以上に、多摩地区の地域振興に役立つだろ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/07(日) 23:53:36 ID:dEczx9+h0
多摩地区のピープルには入間空港が現実的だろう。
一般人には理解出来ないけど、桶厨ちゃんの頭の中は 武蔵野の空を自由に飛行機がブンブン飛んでるのかな 自由でいいな〜
自由に飛んでるんだけど、横田だけは反対なんだって。
桶厨案は全部横田空域下だから結局米軍と交渉しなくちゃいけないのに。
交渉するのだったら、横田共用化を交渉するよね。
知ってる?三沢、岩国と共用化が進んで、普天間移転などこれから米軍基地再編がさらに加速するんだよ。
桶厨、
>>151 の
http://airportnews.jp/headline/180/ ←この感想をまず言ってみなよ。
ちょっと前までは岩国も、米軍が横田と同じように共用化をなかなか認めてくれなかったんだよ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/08(月) 22:22:38 ID:681d/4UJ0
>>155 三沢にしろ、岩国にしろ、
地方ローカル空港で、民間機の発着回数が極めて少なく(1日4往復)、
人口過疎地で、今後も大幅に増発される見込みがないから、
アメリカも安心して、軍民共用化に協力出来るのだよw
横田は、1日15回の民間機発着案でも、アメリカに拒否された。
1日15回程度なら、三沢同様、実際は軍事上の問題は少ないはずだが、
日本側の本音が、軍民共用化をテコに、最終的には米軍を追い出して、
羽田、成田に次ぐ、1日に民間機が何百回も発着するような、
首都圏第三空港を目指すことにあるのを、アメリカはちゃんと解っているから、
断固としてノーなのさ。
また、日本側がアメリカの意向に配慮して、1日15回の発着枠で未来永劫我慢すれば、
それはもう、首都圏の発着枠拡大には、全く役立たずのものになる。
だから、横田基地の軍民共用化は失敗したんだよ。
桶厨ちゃんにとっては既に3000m以上の滑走路がある横田が共用化されたら、 自分の妄想する関東桶川、入間ツイン空港(笑)が無くなるから死活問題なんだよ。 現実を教えてあげるのは酷だよ。
自分が立てた妄想スレがテレビ埼玉CMスレになっちゃったからこっちに来るしかないんだよ。
からかうのもいい加減にしとけ。 桶厨にとっては本気なんだから。 また長文のコピペだらけで荒らさるぜ。 スルーだ。スルー。
桶厨様の妄想をたしなむのが大人の作法だよ、君。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/09(火) 22:38:40 ID:kwYhGVPk0
横田関係者が、 国民の目にはあまり触れさせたくない事実で、 直球ストレート勝負だ! >横田は、1日15回の民間機発着案でも、アメリカに拒否された。 >1日15回程度なら、三沢同様、実際は軍事上の問題は少ないはずだが、 >日本側の本音が、軍民共用化をテコに、最終的には米軍を追い出して、 >羽田、成田に次ぐ、1日に民間機が何百回も発着するような、 >首都圏第三空港を目指すことにあるのを、アメリカはちゃんと解っているから、 >断固としてノーなのさ。 >また、日本側がアメリカの意向に配慮して、1日15回の発着枠で未来永劫我慢すれば、 >それはもう、首都圏の発着枠拡大には、全く役立たずのものになる。 事実には、事実で反論せよ。
↑この人が噂の桶厨? 早速、降臨? 桶厨って普段、何をしてる人なの?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/11(木) 22:30:54 ID:y1IUPb140
横田以外に受け入れ空港なし。 横田でも極東地域後方補給基地としての性格上、無条件に旅客便を受け入れられない。 でも、アメリカ発着便かつ日米の航空会社便なら経費節減ができるため、ウエルカム。 横田空域下にある調布飛行場便も移せば、調布飛行場廃止可能。 そこを狙えば簡単にアメリカ便+都内航空便空港化できるよ。 すでに ・パトリオット・エクスプレスの寄港地 ・アメリカの航空会社の定期便のダイバートで使用中 ・フェデックス・UPSも使用。 移動した分だけ成田の発着枠も空く。 ・日本での以遠権を行使しない米国発着旅客便かつアメリカ・日本各航空会社便 ・都内航空便。 ・保安上8時〜20時。都内便は8〜18時。 国際線着陸料は制限付であるため、成田の半分(30万円)。 成田ハブにしていない米航空会社は横田に移るとは思うが。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/14(日) 11:53:30 ID:Z7rqcYnE0
>>166 そんな制限の多い案じゃ、1日せいぜい10〜20回程度の民間機発着が関の山だよ。
逼迫する首都圏の航空需要への、抜本的な解決策としては意味なし。
むしろ、羽田空港のB737やプロペラ機で運用されている地方ローカル便を、すべて立川基地へ移し、
B737枠は、立川基地の最大滑走路長(1,500m)でも離着陸可能なMRJへ置き換えて、
座席定員が減る分は、地方ローカル便を増便する方が現実的だ。
地方空港にとっても、東京便の運行頻度アップでハッピーだろ。
まあ、滑走路長が2,000mあり、中型機も発着出来る入間基地の方が、
より有用であることは、言うまでもないがね。
168 :
tammako :2010/03/14(日) 19:04:10 ID:pCOiD1J20
立川基地は、今は、1500mも無いと思うけど。 確かに、立川基地の滑走路は、使わないでいるのは、もったいないけど。
立川周辺は横田より住宅密集地の上、広域防災基地として指定 砂川事件より使用滑走路を900mに縮小、管制は横田でどうやって使うの? 横田が大きくなったのは立川が無理だから米軍が移った結果だよ。 厚木の艦載機が岩国移転、海自のP-3Cが高機能P-1への変更による機数減、 確実に厚木が空くから横田との統廃合基地再編が起きるから普通に待つでしょ。 立川使えるならまず、日本が管制してる宇都宮を使えるようにする。下総もある。 入間も立川も横田管制。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/14(日) 23:38:53 ID:Z7rqcYnE0
>>169 厚木基地は、横須賀基地と一体の米海軍所属基地だ。
米空軍所属の横田基地との一体的な再編はあり得ない。
また仮に、厚木基地の発着枠に余裕が出来、厚木基地が軍民共用化されたとして、
引き続き米海軍が駐留する基地に、
首都圏の逼迫した航空需要を満たすため、民間機が1日に何百回も発着することを、
アメリカが認めるはずがない。(そんなことを認めたら、米軍が追い出されることになる。)
更に、大和市、綾瀬市、藤沢市などの地元世論は、
過去の度重なる米軍機墜落事故や、沖縄県に次ぐ米軍基地天国となっている神奈川県の状況から、
飛行機そのものの発着回数増加に断固反対という厳しいものがある。
宇都宮基地と下総基地の軍民共用化だが、
首都圏最大の人口集積地である西部エリアの住民が、
羽田空港を飛び越えて、羽田より不便な宇都宮や下総を使うという行動に出ることはあり得ないから、
百里基地軍民共用化(茨城空港)と同じ運命が待っている。
結局、地元世論が空港受け入れに比較的前向きな空港空白域の東京多摩地区か埼玉県で、
米軍が絡まない場所しか、民間機の高頻度発着が必須の首都圏第三空港の可能性はないという事だ。
・桶川ホンダエアポート
・入間基地
・立川基地
・調布飛行場
・東京多摩地区か埼玉県で広大な空きスペースに新空港建設(荒川・多摩川河川敷、狭山丘陵、埼玉の田園地帯、渡良瀬遊水地等)
171 :
166 :2010/03/14(日) 23:55:05 ID:fK8RQBna0
国際線の枠を開けるのが先決。 絶対、「横田からも以遠権を認めろ」と米国航空会社が言い出す。 すかさず、 日本「以遠権は認めますが、軍用機の発着回数は足りますか」 横田「No。足りない」 日本「なら、厚木周辺をまっさらにしますから、横田ベースを返してください」 横田「まっさらって」 日本「滑走路2本に通常のNLPなら反対派が何も言わないくらいに。あと兵員宿舎も新築にしますよ」 横田「いいだろう。横田空域も半分返してやる」 で 厚木整備「なんで兵員住宅の近くでNLPするんだよ。うるさくて眠れない」 厚木操縦「貴様らに飯を食わせるためにNLPしているんだよ」 横田住民「昔は深夜に利発着訓練していてうるさかったけど、今は商業機だけで静かになったし、遠い成田に行かなくてもだいたいの外国の都市にいけるようになった」 元厚木住民「東京に近くなったし、新築の家にしてくれたし、静かになったし、国際空港近くていい」 というオチを想定している。
>>170 桶厨、お疲れ様。
何がなんでも埼玉に繋げるけど、残念ながら埼玉だけは可能性ないよ。
国交省の首都圏第三空港の審議会で神奈川、千葉、茨城、栃木案はあったけど埼玉だけはなかったんだ。
つまりまず無理だと判断されてるんだ。
唯一あったのはビジネスジェット飛行場を作る場合、ホンダエアポートが候補で挙がったのみ。
埼玉空港案だけはどこの行政機関にも無い。
PNジェームス・マッケンって人が本を出して語ったけど、もう過去の話だ。
>>170 入間も立川も桶川も米軍横田基地の管制下だと何度言えば。
横田基地返還交渉をしなければ入間も立川も桶川も自由に民間機が入ってこれない。
宇都宮は自衛隊の管制区域。
少し空域の勉強したら?
>>173 「妄執」の人に対して、そういうのは逆効果ですよ・・。
ただ、コピペ連投とかを始めたら通報すればいい。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/15(月) 22:46:50 ID:DIxyQpiA0
横田基地そのものの返還と、横田空域の管制権の返還は、全く別物だが、 ごっちゃに考えている無知な輩が多いな。 アメリカは、平成19年11月のゲーツ国防長官と高村外相の日米会談で、 横田基地の軍民共用化の実現は極めて難しい旨、日本側に伝えたが、 他方で、平成20年9月には、横田空域の一部を日本側へ返還し、 羽田空港発の西日本方面便の飛行時間が短縮された。 要するに、戦勝国の証しである日本の首都を押さえる横田基地は、絶対返さないが、 首都圏の航空需要逼迫の元凶である横田空域の問題点は認め、 必要に応じて返還するということだ。 横田基地軍民共用化交渉の過程で、ローレス国防副次官が、 横田基地の代わりに、入間基地の軍民共用化を逆提案したのが、 その最たる例だ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/16(火) 00:12:43 ID:OoE6hPt90
>>175 それで荒川と入間、というのが水面下の流れだろう。
水面上では横田になってるがな。
しかし妄想って恐いな 桶厨もとうとう日付跨いでの自演を覚えたのか 水面下も何も今や全世界探しても桶厨しかそんな考えしないよ 入間も荒川も桶厨の脳内案のみ
>>177 そうだ。というかそんな妄想的カキコするのはどこかの工作員。
ローレス国防副次官が
「羽田空港の発着枠を増やせばいいんだろ。
なら、2000m滑走路で戦闘航空部隊の配置ができない入間を使えばいいではないか。
羽田から入間に移転した分だけ羽田にアメリカからの国際線を乗り入れさせろ」
といったような気がする。
だいたい2000m滑走路でいける範囲なんてチャイナ〜グアム程度
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/16(火) 23:33:36 ID:crMaMeK10
横田基地が返還される(アメリカから奪還する)唯一の方法は、 1.憲法第9条を改正して再軍備宣言 2.非核三原則を撤廃して核兵器保有宣言 3.日米安保条約を破棄して米英間のような完全に対等な日米軍事同盟を再締結 要するに、日本が普通の国(軍事的にも独立国家)になること。
とうとう、このスレに桶厨が居座り始めちゃったな 妄想はいい加減、ツイッターでも始めて一人で呟いてろよ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 22:58:44 ID:gZfONyuD0
横田基地そのものの返還と、横田空域の管制権の返還は、全く別物だが、 ごっちゃに考えている無知な輩が多いな。 アメリカは、平成19年11月のゲーツ国防長官と高村外相の日米会談で、 横田基地の軍民共用化の実現は極めて難しい旨、日本側に伝えたが、 他方で、平成20年9月には、横田空域の一部を日本側へ返還し、 羽田空港発の西日本方面便の飛行時間が短縮された。 要するに、戦勝国の証しである日本の首都を押さえる横田基地は、絶対返さないが、 首都圏の航空需要逼迫の元凶である横田空域の問題点は認め、 必要に応じて返還するということだ。 横田基地軍民共用化交渉の過程で、ローレス国防副次官が、 横田基地の代わりに、入間基地の軍民共用化を逆提案したのが、 その最たる例だ。
桶厨いい加減にせいや。もう、何度もその話は古過ぎるよ。 昨年のクリントン国務長官来日の時、日本の外相、防衛相会談で 将来的な横田共用化、返還が話されてる。 君は何年前の話をしているのかい? 何が何でも埼玉に空港なんて何処にも今は案すら無いよ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/20(土) 19:33:24 ID:LoIqGwp80
>>182 昨年2月のクリントン国務長官来日時に日米間で話し合われたのは、
1.沖縄駐留の海兵隊のグアム移転。
2.但しグアム移転の条件は、@移転費用を日本側も負担する。A普天間基地の代替施設が名護市辺野古に建設される。
以上の2点だけだ。
アメリカ側としては、沖縄駐留の海兵隊のグアム移転という、日本側に旨味のある話を最大限アピールしたいがために、
東京に滞在するクリントン国務長官が、物理的に移動可能な米軍横田基地を視察するというパフォーマンスを演じたにすぎない。
クリントン国務長官の横田基地視察に合わせ、
同じ月に、地元福生選出の林田都議が東京都議会で石原知事に、横田基地軍民共用化の進展状況を質問したが、
日米間で何も話し合われていないから、石原知事は横田共用化の理想論を述べるに留めている。
その際に石原知事が、基地内に空港ターミナルを造る案がアメリカ側の神経を非常に逆なでしたと発言したことから、
基地外に空港ターミナルを造る案で、アメリカ側と再交渉するというような噂が、一時飛び交ったが、
結局、その話も立ち消えになり、現在に至っている。
>>183 桶痛さん、都合好いように思い違いしないで
普天間移転、厚木艦載機岩国移転後の話になるんだよ
現に岩国基地周辺に米軍家族の為の大規模な住宅が出来る
在日米軍の大規模な再編が始まったばかり
これからだよ
桶厨さんが思い込むような埼玉に空港はまず無いから
妄想だけにしときなよね
まあ、岩国基地が千歳、羽田、関空に次ぐ オープンパラレル滑走路を持つ巨大飛行場になるんだね。 沖合新滑走路は両端とも海上であることから延長も可能。 米国外で最大の米軍基地になる可能性がある。 実働部隊は岩国、司令部隊は空自と共に横田に置くらしい。 つまり横田の滑走路はガラ空きになることも有り得るんだな。 司令だけなら滑走路なんて要らないから。 これから本格的に厚木基地西側米軍施設と共に横田の在り方が変わるだろうね。
桶厨から桶痛へか・・・ 正直自分の立てたテレ玉CMスレへ帰って欲しい・・・
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/21(日) 11:33:34 ID:7nQx5YDR0
>>184 >>185 >>186 IDまで変えてごくろうさんw
あんたは、そもそも日米ロードマップを読んだことがないでしょ?w
岩国基地へ移転が計画されているのは、厚木基地の米海軍第5空母航空団の戦闘部隊だ。
要するに、戦闘機の騒音に対し地元住民から飛行差し止め訴訟を何度も起こされ、日本政府側が敗訴の連続を繰り返している泥沼状態の米海軍横須賀基地所属空母ジョージワシントンの艦載機のことだよ。
横田基地は、在日米軍総司令部や第5空軍司令部が置かれる輸送中継基地で、そもそも戦闘部隊は配備されておらず、岩国基地へ移転する部隊もない。
まあせいぜい関係するとすれば、年に1、2回程度、硫黄島で行われている空母キティーホーク艦載機の夜間訓練が、天候不良の際は、厚木、岩国、横田、三沢の4基地に場所を変えて実施されているが、
それが岩国に集約される可能性があるという程度のもので、大勢に全く影響がない。
このことをちゃんと理解していれば、
>>184 や
>>185 のような間の抜けたことは書かないわなw
横田基地及び横田空域の日米ロードマップによる再編案は、
1.航空自衛隊航空総隊司令部及び関連部隊の横田飛行場への移転(横田基地軍軍共用化)
2.横田空域における民間航空機の航行の円滑化(横田空域管制権の日本側への返還)
3.横田飛行場の軍民共用化
の3本立てとなっており、軍事上問題ない上記1.及び2.についてはアメリカ側としてもOKだから、
空自の航空総隊司令部の府中から横田への移転も決まったし、横田空域の一部返還による羽田空港からの西日本方面便の飛行経路見直しも決まった。
但し、軍事上問題がある上記3.横田飛行場の軍民共用化だけは、アメリカとして断固ノーなんだよ。
>>186 の記事は、あくまで、横田空域における民間航空機の航行の円滑化の一環だよ。
アメリカ側も、民間の小型機に好き勝手に横田空域内を飛行されれば、空中衝突など、米軍機の飛行にも支障が出るからな。
入間はそれすら無理だし・・・ 桶厨たのむから、妄想と現実をゴチャゴチャにしないで欲しい。 桶厨の願望は分かるけど、現実には無い世界なんだよ。 横田を否定したって埼玉に空港はまず出来ない。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/21(日) 14:51:22 ID:7nQx5YDR0
>>189 私のことを妄想だのという前に、
私が事実に即して横田基地軍民共用化が非常に難しいと書いたことに対し、
それを否定したいのなら、私と同じように具体的な事実で反論してくれ。
まずはそこからだ。
そして、横田共用化が難しいことに対する反論が不可能なら、
横田の代替案を具体的に示してくれ。
私は別に埼玉県内に拘っているわけではない。
ただ現実問題として、東京都内には空港適地がほとんどないから、
入間基地や桶川ホンダエアポートの方が、理に適っていると主張しているだけ。
以前ヒントとして、立川基地案や多摩湖・狭山湖跡地案を示してあげたのに、
皆さんは見向きもしなかったからな。
いずれにせよ、横田基地軍民共用化は小泉元首相や石原知事が名をつらねた
首都圏の逼迫した航空需要改善の切り札となるべき国家プロジェクトだったはずだ。
それが頓挫したのだから、何もせず座して死を待つのみとはいかんだろ?
桶厨の妄想は自由だけど、誰ひとり桶厨の考えを理解する人は居ないよ。 2ちゃんだけで吠えてないでホームページ作ったりしたら? 埼玉に空港作るネタが何一つ無いじゃない。 今の状態は桶厨が勝手に創作してるだけとしか言えないよ。
>>190 自分は
>>189 の人ではないけど
「東京都内には空港適地がほとんどない」という判断力の有る人が、どうして
「入間基地や桶川ホンダエアポートの方が、理に適っている」という判断をするのか、意味不明。
もし、入間や桶川がOKというロジックが使えるなら、下総航空基地(滑走路:2250m)の共用化すら可能になってしまう。
もっとも自分は、下総も可能性は極めて低いと思っている。
横田が無理だと言いながら、横田空域下の入間とかホンダが可能で 横田空域外の下総、宇都宮も難クセつけて無理だと言うのが 桶厨の妄想の一つだから仕方がない。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/22(月) 22:39:44 ID:ygD+VQhc0
石原都知事は、次期都知事選にも出るらしい。 まだ、横田で頑張るのか?
>>195 でない。
ただ現計画段階で平成34年の横田基地共用化を目指しているから、
基地対策室横田基地共用化推進担当部は都の機関として
共産党知事が誕生しない限りそのまま残る。
横田基地共用化は自民党(石原息子等)も民主党(菅直人等)も同じ政策だから。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/23(火) 01:03:28 ID:pBqAV1SU0
>>192 相手(アメリカ合衆国)や、相手と交渉する主体(日本政府)なき、
東京都の悲しいマスターベーションだねw
小泉・ブッシュ会談で、国家レベルの話し合いにまで格上げされた横田基地軍民共用化が、
残念ながら、東京都というローカルな自治体の、中央政府への虚しい陳情項目に成り下がってしまったということだ。
>>193 >>194 下総基地は、羽田空港の北海道・東北方面便の最終離着陸経路直下に位置し、
成田空港の西方面便の離着陸経路ともオーバーラップすることから、
自衛隊基地の中では、木更津基地と並び、最も使いづらい基地として有名なんだよw
そもそも下総基地が軍民共用化出来るなら、当の昔に東京湾の埋立地に首都圏第三空港が出来ている。
首都圏の東側は、羽田空域と成田空域の高密度発着便で、既に飽和状態。
結局、首都圏で残された空域は、横田、百里、宇都宮だが、
百里と宇都宮は東京都市圏からは遠すぎ(実際、百里基地共用化は失敗した。)、
横田空域内の横田基地以外の場所で、首都圏第三空港を造るしかないのだ。
平成34年の共用化を目指しているのか。 もっと早く出来そうだが、羽田の新滑走路運用開始と24時間化のあとに 補完的な意味で横田の民間機利用を開始しようとしているんだろうな。
桶厨ってマジキチだけど、観察していると土曜の書き込みが一番多くて 後は日曜休日もしくは平日夜のカキコだから一応しっかり昼間は社会人している人なのかな? 社会適応能力がない人かと初めは思ってたけど。 すまん、桶厨!
200 :
イチロー・モリ :2010/03/25(木) 17:56:17 ID:nPkvVT6E0
ここって桶川VS横田のスレですか?
もう、勝負決まったじゃないですかね。
>>199 の人って横田論者ですか?夜中の書き込みをしてる人って、
シンボリッククリエイターか、年金生活者か、カフェ難民の方、
いずれでしょうか?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/25(木) 19:15:03 ID:Q3vSgH0i0
基地問題で迷走してる民主党が、米国の逆提案に逆らって横田軍民共用化を 可能にすると思ってるなら基地外空想でしかないぞ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/25(木) 19:59:55 ID:1LMM8oWC0
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/26(金) 00:11:31 ID:lczHLNij0
てかまず桶川案ってどこにあるの?
探してもどこの行政機関にもないけど。
桶川VS横田ではなくて、妄想VS実質案でしょ。
桶川案は2ちゃんで「関東入間桶川ツイン空港」とか
「西武エアポートライナー」とか訳の解らない事を夢想してる人だけでは?
桶川案がまず何処に在るのか示さないとただの妄想厨と言われて当たり前。
せめて埼玉県のHPや桶川市役所HP、川島町HPにないと。
川島町地元選出国会議員の松崎哲久議員HPでさえ横田共用化と書いてあるけど。
松崎哲久の政策
http://matsuzakit.jp/image/09_kouhou.jpg
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/26(金) 00:25:21 ID:lczHLNij0
お前らスレタイ読めるか?? 東京と埼玉にある基地を空港に出来るかと言うスレだ。 桶川妄想スレは本人が立てたものが別にあるだろ。 このスレ桶厨ひとりに荒らされてるだけじゃんwww
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/27(土) 22:46:30 ID:fUKVoG5R0
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/27(土) 23:07:07 ID:EY7Xga5v0
仮に成田空港の上限値30万回発着が実現しても、四方を海に囲まれ航空機でしか他国へ行けない島国でありながら、国際社会との架け橋である中心都市の空港整備で、他の先進国等に大きく劣後する日本の将来は非常に暗い。 >ニューヨーク >都市圏人口:1,900万人 >都市圏空港年間発着回数:124.7万回 >JFK43.6万回、ニューアーク43.3万回、ラガーディア37.8万回 >ロンドン >都市圏人口:1,300万人 >都市圏空港年間発着回数:114.9万回 >ヒースロー47.9万回、ガトウィク26.4万回、スタンステッド19.3万回、ルートン11.8万回、ロンドンシティ9.5万回 >東京 >都市圏人口:3,500万人(人口だけは世界最大) >都市圏空港年間発着回数:62.9万回(他の先進国に大きく劣後) >羽田40.9万回(D滑走路完成後の予定)、成田22.0万回(B滑走路北伸後の予定) >ソウル >都市圏人口:2,000万人 >仁川国際空港 >発着回数実績:21.3万回(95%以上が国際線) >滑走路4本完成後の最終的な発着回数:53.0万回―@ >東京 >都市圏人口:3,500万人 >成田国際空港 >発着回数実績:19.1万回(95%以上が国際線) >成田空港が公表する発着回数の最終目標30.0万回(A) >羽田空港D滑走路拡張後の発着枠増加(国際線に振り向けられる最大値)10.6万回(B) >合計40.6万回(A)+(B)―A >ソウル@>東京A >要するに国際ハブ空港で、韓国の勝ち、日本の負け。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/27(土) 23:15:14 ID:EY7Xga5v0
米空軍司令部基地である横田基地や、米海軍司令部がある横須賀基地と一体の厚木基地が、返還され(アメリカから奪還する)、1日に何百回もの民間機発着が可能になる唯一の方法は、 1.憲法第9条を改正して再軍備宣言 2.非核三原則を撤廃して核兵器保有宣言 3.日米安保条約を破棄して米英間のような完全に対等な日米軍事同盟を再締結 要するに、日本が普通の国(軍事的にも独立国家)になること。 であるが、 平和国家というぬるま湯に慣れきった日本に於いて、 民主党にも、自民党にも、更には日本国民自身にも、 その勇気はない。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/27(土) 23:19:19 ID:EY7Xga5v0
米軍基地軍民共用化以外の方策で、首都圏第三空港を造らなければ、日本は滅ぶが、 首都圏の東側は、羽田空域と成田空域の高密度発着便で、既に飽和状態。 結局、首都圏で残された空域は、横田、百里、宇都宮だが、 百里と宇都宮は東京都市圏からは遠すぎ(実際、百里基地共用化は失敗した。)、 結局、横田空域内の米軍基地以外の場所で、首都圏第三空港を造るしかないのだ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/27(土) 23:24:16 ID:EY7Xga5v0
ならば、どこに造る??? ・桶川ホンダエアポート ・入間基地 ・立川基地 ・調布飛行場 ・空港誘致に前向きな世論の東京多摩地区か埼玉県で、広大な空きスペースに新空港建設(荒川・多摩川河川敷、狭山丘陵、埼玉の田園地帯、渡良瀬遊水地等)
>>ID:EY7Xga5v0 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___ /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \ /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 | . /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な |!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら 丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` / ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・ ,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・ f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・ ," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・ ;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l / ( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/ ;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶 "~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/30(火) 22:29:57 ID:9OAKPgHO0
首都圏の需要は80万回程度で新規空港不要論になるのでは? 民主党も新規に造らない方針のようだ。 成田→30万回 (国際線25万・国内線5万) 羽田強(国際線5〜10万回・国内線40〜45万回・・・小型機高頻度化) つまり、羽田の国際化は中途半端で、共倒れ的に首都圏のアジア拠点化はないだろう。 財団などが成田の30万回化を推進したのが、失敗だったな。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/31(水) 00:59:31 ID:7EMAnM2A0
ニューヨーク都市圏の空港発着能力 主要三大空港 JFK(マンハッタンから22km)43.6万回、ニューアーク(同左20km)43.3万回、ラガーディア(同左8km)37.8万回 計124.7万回 近郊地方空港・ビジネスジェット空港 テターボロ(マンハッタンから19km)20.0万回、ウェストチェスター(同左38km)15.4万回、ロングアイランド(同左70km)17.3万回、シコースキー(同左80km)7.8万回、スチュアート(同左80km)3.8万回 計64.3万回 ニューヨーク都市圏合計189.0万回 ニューヨークの都市圏人口は1,900万人。 東京の都市圏人口はその2倍近い3,500万人。 航空機でしか他国へ行けないハンデの大きい島国にあって、先進国の国力を維持するためには、最低200万回程度の首都圏発着回数は必須である。 羽田空港4本フル稼働で60万回と成田空港2本フル稼働で30万回の計90万回だけでは全く足りない。 余力のある横田空域の米軍が絡まない桶川、入間、立川、調布、荒川河川敷新設、多摩川河川敷新設、狭山丘陵新設、埼玉田園地帯新設、渡良瀬遊水地新設等において、民間機がフルに稼動して、ようやく先進国の仲間入りだ。 現状は、北朝鮮以下の後進国レベル。
214 :
新入り-A :2010/03/31(水) 06:28:44 ID:8MqmpOUi0
213番さんの意見は、正しいが、そういう世界的な常識の分かる日本人が、官僚・政治家を含め て、国内の何処にも居ないことが一番の問題だから、普通の正しさが、日本国内では、そのまま、 正しさとして国民の間で、受け入れられず、又、通用しないから、国民は自ら、地獄を愛好してい る様に思える。そういう事が、誠に残念。きっと、国民全体が、元々、不幸を愛するマゾ社会なの だろう。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/31(水) 23:16:11 ID:CwCxSaiC0
茨城は地元の空港を首都圏第三空港などというキャンペーンをやって、 首都圏第四空港の整備をやりずらくしたのだが、埼玉の新空港は 首都圏第三拠点空港というコンセプトで推進すれば問題ないだろう。 羽田のハブ化戦略を見せ付けられれば、ブレまくりの鳩山政権の新規空港を整備 しないという方針は簡単に崩れるのではないかな。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/02(金) 01:12:41 ID:5wrC3K7o0
つまりこのような結論が導き出される。 消去法による首都圏空港発着能力拡大の実現可能性↓ ・羽田空港再々拡張× プロ市民の巣窟である東京23区や横浜、川崎上空の陸側を最終離着陸経路にする以外、飛行経路が残されていないので、地元コンセンサスはほぼ不可能。 ・成田空港30万回発着× 徹底抗戦命の東峰地区農家を交渉相手としなければ実現しないB滑走路のくの字型誘導路の完全是正と、ただでさえ反対派が多い成田市・芝山町などから、騒音被害増大の容認を了承させる必要があるので、地元コンセンサスはほぼ不可能。 ・横田基地軍民共用化× アメリカが大国の覇権主義意識を持ち続け、日本の国防も日米安保体制に安住し続ける限り、日本の首都を押さえる米軍司令部基地は永久に戻ってこない。 ・百里基地軍民共用化(茨城空港)× 需要のない場所に空港を造ることが無意味であることははっきりした。(国内線就航ゼロのまま開港をむかえる非常に情けない状況。) ・浦賀水道・九十九里沖の海上新空港(空域にまだ余裕がある海上空港)× 茨城空港の例で需要のない場所に空港を造ることが無意味であることははっきりしており、首都圏の大半の地域から遠すぎる場所では、間違いなく失敗する。 ・東京湾の海上新空港・木更津基地軍民共用化× 羽田空港が東京湾内の空域を極限まで使っており、本格的な空港は不可能。 ・下総基地軍民共用化× 高密度の羽田・成田空域内にあり、本格的な空港は不可能。 ・宇都宮基地軍民共用化× 滑走路が1,700メートルしかない。また茨城空港の例で需要のない場所に空港を造ることが無意味であることははっきりしており、首都圏の大半の地域から遠すぎる場所では、間違いなく失敗する。 ・栃木市北部丘陵地帯に空港建設× 栃木県南の商工団体が推進。しかし茨城空港の例で需要のない場所に空港を造ることが無意味であることははっきりしており、首都圏の大半の地域から遠すぎる場所では、間違いなく失敗する。 【横田空域の返還(横田基地の発着回数は少なく空域に余裕あり)】○ アメリカも横田基地そのものと違い、空域の一部返還を認めるなど、返還容認の方向である。 ・厚木基地軍民共用化× 過去の悲惨な歴史から、地元での基地反対運動は他の基地と比べ物にならない位激しく、地元政治家・商工団体も軍民共用化を口に出すこと自体をタブーとしている。 ・立川基地軍民共用化・調布空港のジェット化× 滑走路の延長は、最大でも立川1,500メートル、調布1,200メートルまでで、本格的な空港は不可能。 ・渡良瀬遊水地に空港建設△ 山手線内側の半分の広さがあり、羽田空港クラスの巨大空港建設が十分可能。1990年、畑元埼玉県知事が関東知事会で国際空港建設を提唱したが、古河市で反対運動が起き話が進まなかった。 ・鴻巣市・騎西町・菖蒲町に広がる広大な田園地帯に空港建設△ 滑走路は3,000メートルクラスまで可能。1960年代、埼玉県が新東京国際空港候補地として政府に陳情し、1990年代、埼玉県が首都圏第三空港候補地として検討を行った。成田空港のように大規模な民有地買収が必要なのが最大のネック。 ・入間基地軍民共用化○ 滑走路2,000メートルでB777-200クラスまでは発着可能。地元政治家が過去何度も県議会へ軍民共用化を提案。地元狭山市も中期計画策定に際し市民会議で軍民共用化に前向きな提言。横田共用化交渉ではアメリカが入間を逆提案。空港化への障害は少ない。 ・桶川ホンダエアポートの荒川河川敷への拡張・空港化○ 滑走路は3,000メートルクラスまで可能。地元商工会が中心となり、空港化を過去何度も県へ陳情。2008年、国交省がビジネスジェット空港化検討に着手。空港化への障害は少ない。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/02(金) 01:13:24 ID:5wrC3K7o0
羽田空港以外でこれだけ広範囲に恩恵をもたらす空港はない。 関東平野のど真ん中埼玉県に【関東空港構想】! 【関東(桶川)空港】:滑走路3,000m×1本、2,500m×1本(ビジネスジェット兼用) (ホンダエアポート周辺の荒川河川敷全体を調節池とし、洪水時も浸水しない桟橋方式の人工地盤上に滑走路と空港ターミナルを建設) 【関東(入間)空港】:滑走路2,000m×1本 (入間基地を軍民共用化、西武新宿線沿いに空港ターミナルと駅を建設) 関東(入間)空港←16分→関東(桶川)空港:両空港を西武線で直結し、実質並行二滑走路の一体空港化を実現 発着便・乗継便等の案内も両空港共通様式とする 鉄道アクセス 西武新宿線を本川越から桶川まで(約12km)延伸し、JR高崎線と乗り入れ。 【西武エアポート快速】(日中毎時6本運転) 国分寺〜(国分寺線各停)〜東村山〜(新宿線)〜所沢〜関東(入間)空港(新設)〜狭山市〜本川越〜関東(桶川)空港(新設)〜桶川〜(JR高崎線各停)〜大宮 国分寺→関東(入間)空港20分、国分寺→関東(桶川)空港36分、大宮→関東(桶川)空港18分、大宮→関東(入間)空港34分 各線接続: 国分寺(中央・青梅線(あずさ・かいじ停車))、恋ヶ窪(武蔵野線(府中本町・南武線方面)新設)、所沢(西武池袋線)、本川越(東武東上線(川越市と短絡化))、桶川(高崎線熊谷方面)、大宮(京浜東北線・埼京線・川越線・宇都宮線・東北新幹線・上越長野新幹線・東武野田線・埼玉新都市交通線) 【西武新宿線】 本川越止まりの特急小江戸号、快速急行、急行、準急を関東(桶川)空港まで延長運転 特急小江戸号:西武新宿→関東(入間)空港34分、西武新宿→関東(桶川)空港50分、高田馬場→関東(入間)空港31分、高田馬場→関東(桶川)空港47分 【JR高崎線】 湘南新宿ラインの増車5両部分を大宮(宇都宮線直通)、桶川(高崎線直通)で切り離し、関東(桶川)空港まで延長運転 新宿→関東(桶川)空港48分、池袋→関東(桶川)空港43分、赤羽→関東(桶川)空港33
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/02(金) 01:14:07 ID:5wrC3K7o0
現状、首都圏臨空エリアだけが独占する空港アクセス便利性 羽田空港 東京23区東部;東京駅→京浜東北線快速3分→浜松町(乗換10分)→東京モノレール空港快速18分→羽田空港第2ビル:合計31分 神奈川;横浜駅→京急線快特24分→羽田空港:直通24分 成田空港 千葉;千葉駅→総武線快速42分→成田空港:直通42分 茨城空港(予定) 茨城;水戸駅→リムジンバス30分→茨城空港:直通30分 首都圏空港空白域に光と希望を与える関東空港構想! 東京23区西部;西武新宿駅→西武新宿線特急34分→関東(入間)空港、新宿駅→湘南新宿ライン48分→関東(桶川)空港:直通入間34分、桶川48分 東京多摩;立川駅→中央線特快6分→国分寺(乗換10分)→西武エアポート快速20分→関東(入間)空港→16分→関東(桶川)空港:合計入間36分、桶川52分 埼玉;大宮駅→西武エアポート快速18分→関東(桶川)空港→16分→関東(入間)空港:直通桶川18分、入間34分 栃木;宇都宮駅→東北新幹線24分→大宮(乗換10分)→西武エアポート快速18分→関東(桶川)空港→16分→関東(入間)空港:合計桶川52分、入間68分 群馬;高崎駅→上越新幹線25分→大宮(乗換10分)→西武エアポート快速18分→関東(桶川)空港→16分→関東(入間)空港:合計桶川53分、入間69分 山梨;甲府駅→中央線特急67分→国分寺(乗換10分)→西武エアポート快速20分→関東(入間)空港→16分→関東(桶川)空港:合計入間97分、桶川113分 長野;長野駅→長野新幹線75分→大宮(乗換10分)→西武エアポート快速18分→関東(桶川)空港→16分→関東(入間)空港:合計桶川103分、入間119分
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/02(金) 01:20:16 ID:5wrC3K7o0
>>215 さんの言う通り!
上田埼玉県知事
関東桶川空港、関東入間空港、多摩湖埋め立ての関東多摩空港の
関東新三空港の建設計画の発表が間もなくではないかな。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/03(土) 09:56:57 ID:GNaT9fxL0
関東空港(大宮・湘南新宿ライン接続←【桶川】←西武線→【入間】→国分寺・西武新宿接続) の勢力圏経済力を、羽田・成田・茨城空港と比較してみた。 関東空港勢力圏(中央〜高崎〜宇都宮線沿線) 東京都(新宿・豊島・中野・杉並・練馬・板橋・北・多摩地区(町田・狛江除く))、 埼玉県、栃木県、群馬県、茨城県(県西地域)、山梨県 人口:1,932万人(全体の44.8%) 製造品出荷額等:44兆8,866億円(全体の48.4%) 小売業商品販売額:19兆3,831億円(全体の42.6%) (参考)羽田・成田・茨城空港勢力圏(東海道〜総武〜常磐線沿線) 東京都(上記以外の23区・多摩地区)、 神奈川県、千葉県、茨城県(上記以外の地域) 人口:2,385万人 製造品出荷額等:47兆8,221億円 小売業商品販売額:26兆1,174億円 発着回数を、関東(桶川12万回(伊丹並み)、入間3万回(現行自衛隊機実績)、計15万回) 羽田41万回(D滑走路新設後)、成田22万回(B滑走路北伸完成後)、茨城0.5万回(民間機枠) と仮定すると、 関東空港:発着回数全体の19.1% < 勢力圏経済力全体の約45% となり、関東空港開港後でも、まだまだ空港空白域問題は解消しないことから、 現在の関東南東部に偏った空港配置が、いかに首都圏の経済活動の妨げとなっているかがよくわかる。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/07(水) 21:27:59 ID:m29cO96Y0
首都圏発着回数100万回計画 東京国際空港(49万回) 羽田飛行場(国際線・国内基幹線主体、41万回+深夜3万回=計44万回) 立川飛行場(1500m滑走路、国内ローカル線、5万回) 立川←南武線・武蔵野南線・東海道貨物線・京急線経由エアポート特急30分→羽田 西関東国際空港(23万回) 桶川飛行場(3000m+2500mクロース、国内線・国際線、18万回) 入間飛行場(2000m、国内線、5万回) 入間←西武新宿線・新線経由エアポート快速16分→桶川 東関東国際空港(25万回) 成田飛行場(国際線主体、22万回) 下総飛行場(2250m、国内線、3万回) 下総←北総線・成田高速線経由エアポート快速30分→成田 東京調布空港(1200m、3万回) 国内ローカル線・離島線 中央道経由の高速バス網整備
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/07(水) 21:39:51 ID:m29cO96Y0
首都圏の自衛隊機は、 横田基地、厚木基地、百里基地、宇都宮基地に集約。 立川基地、入間基地、下総基地については、 福岡空港・板付基地方式で、実質、自衛隊機は移設。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/07(水) 22:02:10 ID:W1WQjG6t0
もう一度復習してみよう。 つまりこのような結論が導き出される。 消去法による首都圏空港発着能力拡大の実現可能性↓ ・羽田空港再々拡張× プロ市民の巣窟である東京23区や横浜、川崎上空の陸側を最終離着陸経路にする以外、飛行経路が残されていないので、地元コンセンサスはほぼ不可能。 ・成田空港30万回発着× 徹底抗戦命の東峰地区農家を交渉相手としなければ実現しないB滑走路のくの字型誘導路の完全是正と、ただでさえ反対派が多い成田市・芝山町などから、騒音被害増大の容認を了承させる必要があるので、地元コンセンサスはほぼ不可能。 ・横田基地軍民共用化× アメリカが大国の覇権主義意識を持ち続け、日本の国防も日米安保体制に安住し続ける限り、日本の首都を押さえる米軍司令部基地は永久に戻ってこない。 ・百里基地軍民共用化(茨城空港)× 需要のない場所に空港を造ることが無意味であることははっきりした。(国内線就航ゼロのまま開港をむかえる非常に情けない状況。) ・浦賀水道・九十九里沖の海上新空港(空域にまだ余裕がある海上空港)× 茨城空港の例で需要のない場所に空港を造ることが無意味であることははっきりしており、首都圏の大半の地域から遠すぎる場所では、間違いなく失敗する。 ・東京湾の海上新空港・木更津基地軍民共用化× 羽田空港が東京湾内の空域を極限まで使っており、本格的な空港は不可能。 ・下総基地軍民共用化× 高密度の羽田・成田空域内にあり、本格的な空港は不可能。 ・宇都宮基地軍民共用化× 滑走路が1,700メートルしかない。また茨城空港の例で需要のない場所に空港を造ることが無意味であることははっきりしており、首都圏の大半の地域から遠すぎる場所では、間違いなく失敗する。 ・栃木市北部丘陵地帯に空港建設× 栃木県南の商工団体が推進。しかし茨城空港の例で需要のない場所に空港を造ることが無意味であることははっきりしており、首都圏の大半の地域から遠すぎる場所では、間違いなく失敗する。 【横田空域の返還(横田基地の発着回数は少なく空域に余裕あり)】○ アメリカも横田基地そのものと違い、空域の一部返還を認めるなど、返還容認の方向である。 ・厚木基地軍民共用化× 過去の悲惨な歴史から、地元での基地反対運動は他の基地と比べ物にならない位激しく、地元政治家・商工団体も軍民共用化を口に出すこと自体をタブーとしている。 ・立川基地軍民共用化・調布空港のジェット化× 滑走路の延長は、最大でも立川1,500メートル、調布1,200メートルまでで、本格的な空港は不可能。 ・渡良瀬遊水地に空港建設△ 山手線内側の半分の広さがあり、羽田空港クラスの巨大空港建設が十分可能。1990年、畑元埼玉県知事が関東知事会で国際空港建設を提唱したが、古河市で反対運動が起き話が進まなかった。 ・鴻巣市・騎西町・菖蒲町に広がる広大な田園地帯に空港建設△ 滑走路は3,000メートルクラスまで可能。1960年代、埼玉県が新東京国際空港候補地として政府に陳情し、1990年代、埼玉県が首都圏第三空港候補地として検討を行った。成田空港のように大規模な民有地買収が必要なのが最大のネック。 ・入間基地軍民共用化○ 滑走路2,000メートルでB777-200クラスまでは発着可能。地元政治家が過去何度も県議会へ軍民共用化を提案。地元狭山市も中期計画策定に際し市民会議で軍民共用化に前向きな提言。横田共用化交渉ではアメリカが入間を逆提案。空港化への障害は少ない。 ・桶川ホンダエアポートの荒川河川敷への拡張・空港化○ 滑走路は3,000メートルクラスまで可能。地元商工会が中心となり、空港化を過去何度も県へ陳情。2008年、国交省がビジネスジェット空港化検討に着手。空港化への障害は少ない。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/07(水) 22:03:13 ID:W1WQjG6t0
羽田空港以外でこれだけ広範囲に恩恵をもたらす空港はない。 関東平野のど真ん中埼玉県に【関東空港構想】! 【関東(桶川)空港】:滑走路3,000m×1本、2,500m×1本(ビジネスジェット兼用) (ホンダエアポート周辺の荒川河川敷全体を調節池とし、洪水時も浸水しない桟橋方式の人工地盤上に滑走路と空港ターミナルを建設) 【関東(入間)空港】:滑走路2,000m×1本 (入間基地を軍民共用化、西武新宿線沿いに空港ターミナルと駅を建設) 関東(入間)空港←16分→関東(桶川)空港:両空港を西武線で直結し、実質並行二滑走路の一体空港化を実現 発着便・乗継便等の案内も両空港共通様式とする 鉄道アクセス 西武新宿線を本川越から桶川まで(約12km)延伸し、JR高崎線と乗り入れ。 【西武エアポート快速】(日中毎時6本運転) 国分寺〜(国分寺線各停)〜東村山〜(新宿線)〜所沢〜関東(入間)空港(新設)〜狭山市〜本川越〜関東(桶川)空港(新設)〜桶川〜(JR高崎線各停)〜大宮 国分寺→関東(入間)空港20分、国分寺→関東(桶川)空港36分、大宮→関東(桶川)空港18分、大宮→関東(入間)空港34分 各線接続: 国分寺(中央・青梅線(あずさ・かいじ停車))、恋ヶ窪(武蔵野線(府中本町・南武線方面)新設)、所沢(西武池袋線)、本川越(東武東上線(川越市と短絡化))、桶川(高崎線熊谷方面)、大宮(京浜東北線・埼京線・川越線・宇都宮線・東北新幹線・上越長野新幹線・東武野田線・埼玉新都市交通線) 【西武新宿線】 本川越止まりの特急小江戸号、快速急行、急行、準急を関東(桶川)空港まで延長運転 特急小江戸号:西武新宿→関東(入間)空港34分、西武新宿→関東(桶川)空港50分、高田馬場→関東(入間)空港31分、高田馬場→関東(桶川)空港47分 【JR高崎線】 湘南新宿ラインの増車5両部分を大宮(宇都宮線直通)、桶川(高崎線直通)で切り離し、関東(桶川)空港まで延長運転 新宿→関東(桶川)空港48分、池袋→関東(桶川)空港43分、赤羽→関東(桶川)空港33
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/07(水) 22:04:03 ID:W1WQjG6t0
現状、首都圏臨空エリアだけが独占する空港アクセス便利性 羽田空港 東京23区東部;東京駅→京浜東北線快速3分→浜松町(乗換10分)→東京モノレール空港快速18分→羽田空港第2ビル:合計31分 神奈川;横浜駅→京急線快特24分→羽田空港:直通24分 成田空港 千葉;千葉駅→総武線快速42分→成田空港:直通42分 茨城空港(予定) 茨城;水戸駅→リムジンバス30分→茨城空港:直通30分 首都圏空港空白域に光と希望を与える関東空港構想! 東京23区西部;西武新宿駅→西武新宿線特急34分→関東(入間)空港、新宿駅→湘南新宿ライン48分→関東(桶川)空港:直通入間34分、桶川48分 東京多摩;立川駅→中央線特快6分→国分寺(乗換10分)→西武エアポート快速20分→関東(入間)空港→16分→関東(桶川)空港:合計入間36分、桶川52分 埼玉;大宮駅→西武エアポート快速18分→関東(桶川)空港→16分→関東(入間)空港:直通桶川18分、入間34分 栃木;宇都宮駅→東北新幹線24分→大宮(乗換10分)→西武エアポート快速18分→関東(桶川)空港→16分→関東(入間)空港:合計桶川52分、入間68分 群馬;高崎駅→上越新幹線25分→大宮(乗換10分)→西武エアポート快速18分→関東(桶川)空港→16分→関東(入間)空港:合計桶川53分、入間69分 山梨;甲府駅→中央線特急67分→国分寺(乗換10分)→西武エアポート快速20分→関東(入間)空港→16分→関東(桶川)空港:合計入間97分、桶川113分 長野;長野駅→長野新幹線75分→大宮(乗換10分)→西武エアポート快速18分→関東(桶川)空港→16分→関東(入間)空港:合計桶川103分、入間119分
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/09(金) 22:59:34 ID:TLZSHD920
どうやら桶厨さんの意見があまりにも正当過ぎて横田軍民共用化は諦めたらしい。 まもなく、上田埼玉県知事関東空港桶川入間ツイン空港建設計画ぶち上げか。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 20:52:04 ID:Akz6LBE/0
首都圏の既存飛行場と近隣の既存鉄道、羽田空域、成田空域、横田空域を極限まで使うこの案で決まりだろう。 首都圏発着回数100万回計画 東京国際空港(49万回) 羽田飛行場(国際線・国内基幹線主体、41万回+深夜3万回=計44万回) 立川飛行場(滑走路を1500mへ延長、国内ローカル線・ビジネスジェット、5万回) 立川←新線・南武線・武蔵野南線・東海道貨物線・新線・京急線(3線軌条化)経由エアポート特急30分→羽田 西関東国際空港(23万回) 桶川飛行場(3000m+2500mのクロースパラレル滑走路新設、国内線・国際線、18万回) 入間飛行場(既存2000m滑走路使用・南側緑地帯へオーバーラン帯を拡張、国内線・ビジネスジェット、5万回) 入間←西武新宿線・新線経由エアポート快速16分→桶川 東関東国際空港(25万回) 成田飛行場(国際線主体、22万回) 下総飛行場(既存2250m滑走路使用、国内線・ビジネスジェット、3万回) 下総←新線・北総線・成田高速線経由エアポート快速30分→成田 東京調布空港(3万回) 調布飛行場(滑走路を1200mへ延長、国内ローカル線・離島線・ビジネスプロペラ機、3万回) 中央道経由の高速バス網整備 首都圏の自衛隊機は、 横田基地、厚木基地、百里基地、宇都宮基地に集約。 立川基地、入間基地、下総基地については、 福岡空港・板付基地方式で、実質、自衛隊機は他基地へ移し、基地機能のみ残す。
__ ,,、-‐''´ ̄  ̄`'‐、 ,,r'´ _,,、 -- ー-- 、, } l´ ,,ィ''´ l⌒l `'{ `r'´ ,, 、-‐''´二二二`'‐-、l l-ゥ〔,,-‐'' 二 _,,,,_ 二`‐l、 l-<__,,、-‐__' ___`‐┘ /´ヽ '"-ゞ'-' ::::::.'"ゞ'-'〈フ l l!l 、`ー‐' , .:::::: ヽ=' { l! ( ,-、 ,:‐、 l 〉 __,-'≡≡≡ヽ } l ヾニ二ン" 丿___ィ‐‐-ャ、__ 〉、_ ,_/,ィEツ ∠∠/  ̄\ _,,,,,,_,, -‐l l }`l‐- 、,_、___ ,ノィEツ \ ,ィ∠∠/ /`‐,ト--‐‐ ''  ̄ ,ィEツ / \ / /`7ヽ∠ ,ィEツ / l! / フ‐7-、/ ,ィEツ __ / l! / l  ̄ ,ィEツ /// フ /  ̄/ / ヽ l! / / ,ィEツ l/// / / l l! l! / ,ィEツ ,rト< >=< l l! / / ,ィEツ l 丿 l } l ヽ l! l ,ィEツ `‐´ `‐-´ l ヽ すばらしい、桶厨君、君は英雄だ。 大変な功績だ! 関東桶川空港を、西関東国際空港に格上げとは!
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/11(日) 23:32:16 ID:TVc/qEx20
上田埼玉県知事、荒川河川敷桶川空港を西関東国際空港としての建設計画ぶち上げは間もなくか?
230 :
首都圏衛星空港計画 :2010/04/12(月) 09:23:26 ID:ynx2z0Wz0
仮に、入間基地と横田基地だけでなく、首都圏の下総(新鎌ヶ谷)基地、厚木基地、立川基地、宇都宮基地まで、共用化したら首都圏の飛行場は次のように塗り替えられます。 羽田: 東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、静岡、長野から利用者。大型機OKで3本。 国際と国内。 成田: 千葉、東京、茨城、神奈川、栃木からの利用者。 大型機OKで2本。 国際と国内。 横田基地: 東京、神奈川、埼玉、群馬、山梨、長野からの利用者。 大型機OKで1本。 国際と国内。 厚木基地: 神奈川、東京、静岡から利用者。 中型機まで1本。 国内と国際。 下総(新鎌ヶ谷): 千葉、東京、埼玉からの利用者。 中型機まで1本。 国内。 入間基地: 埼玉、東京、群馬、栃木から利用者。 中型機まで1本。 国内と国際。 茨城空港: 茨城、栃木、千葉からの利用。 中型まで2本。 国内と国際。 宇都宮基地: 栃木、群馬、埼玉からの利用者。 中型機のみ1本。 国内。 調布飛行場: 東京、神奈川からの利用者。 小型機のみ1本。 国内離島。 立川基地: 東京、神奈川、山梨からの利用者。 小型機のみ1本。 国内。 荒川河川敷桶川空港:埼玉、東京、群馬、栃木からの利用者。 小型機のみ1本。 国内。
何やねん。このお笑いスレ。 妄想通り超して、ヤバイんちゃうの?
232 :
Yokota & Atsugi private jet :2010/05/09(日) 01:03:43 ID:bbo0wNyM0
Yokota has capability for 1500 feet runway and 1200 feet cross runway. Yokota will be returned for Japan citizen within 10 years. Atsugi has capability for 1200 feet runway and close to the Odakyu, Sotetsu and Tokyu line. Atsugi will be returned for Japan citizen in number of years Irima is too short for jumbo jet and the customers will be smaller than Yokota & Atsugi Okegawa is not practical in the view point of water flooding in Arakawa river.
233 :
筑波山と富士山の噴火による空港閉鎖の影響低減対策 :2010/05/09(日) 01:13:28 ID:bbo0wNyM0
If the mountan of Tsukuba erupt, Narita airport will be closed. In that case Atsugi and Yokota will be helpful. If Mount Fuji erupt, the Atsugi, Yokota and Haneda will be cloosed. In that case Narita will be halpful.
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 02:27:01 ID:7eBYJEkI0
If the mountan of Tsukuba erupt!!!!!!!!!
235 :
tamakko :2010/06/08(火) 16:03:50 ID:5NIRnIBp0
honntoni obakasannne
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/08(火) 20:11:29 ID:a8aCd4S+Q
横田基地は石原の公約だったのに、瑞穂の大反対…。瑞穂って普天間も反対は瑞穂だな〜。 横田基地が旅客便ができたらどんなに素晴らしいか、アメリカ便だけでもいいので…。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/09(水) 20:56:23 ID:UtQnetqY0
鳩山の様を見ればわかるだろう。 米国に逆らう内閣は潰される。横田の軍民共用化は 諦めるしかない。管内閣はハブ空港を実現できなかった自民党 との違いを見せるため、米国の逆提案である入間か厚木の軍民共用化で 決着させるだろう。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/11(金) 17:34:54 ID:JY3TVbaU0
俺も米軍逆提案の入間・厚木軍民共用化だけで十分だと思う。 横田はアメリカにとって「特別な場所」だからねぇ〜。
239 :
tammakko :2010/06/12(土) 05:53:46 ID:tSQ0K4340
入間も、厚木も自衛隊が使っているところで、 横田は、アメリカが独占していて、しかも、平時は がら空き。今は、有事なので、結構、うるさいだろうけど。 有事の定義を、広く取らないと、米軍は納得しないだろうな。 しかし、空軍基地も空港も自由に作れないからな。おかしな国さ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/12(土) 12:48:50 ID:bO1sjMWr0
アメリカ様のご意向 横田基地 在日米軍総司令部がある重要な基地であり、米軍の機密保持のため軍民共用化は絶対駄目。 厚木基地 司令部基地ではないので横田基地で日本が要求した1日15回(年間0.5万回)程度の民間機発着は代替案としてOK。但しそれ以上は米軍基地機能を損なうので駄目。 入間基地 米軍はジョンソン基地は完全に返還したと思っている。日本の自衛隊の裁量で千歳や板付(福岡)みたいにどんどん軍民共用化を進めたら?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/12(土) 13:09:21 ID:bO1sjMWr0
入間基地の弱点 1.滑走路が2,000メートルしかない。→ボーイング767や777-200クラスの中型機までしか発着出来ない。 2.最終離着陸経路直下が狭山市、入間市、所沢市の住宅密集地にかかる。→騒音問題から発着回数に限界あり。(自衛隊機の現行発着回数2.4万回から最大でも5万回程度まで)
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/12(土) 13:12:19 ID:bO1sjMWr0
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/17(木) 01:08:16 ID:AdM6cJMO0
◆成田国際空港◆ 1.24時間運営化 2.全3本滑走路完全整備 3.第三旅客ターミナル建設 4.東京都心部&羽田とのリニア高速鉄道建設整備
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/18(金) 22:28:07 ID:2cEzncaF0
>>243 自民党のマニフェストに成田リニアがあったが、仮に自民党が政権を
取ったとしても国土交通省も財務省もマスコミも反対で不可能だろう。
と言うより自民党は政権とるのが不可能と思ってるから、不可能なことを
公約してるのかも。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/19(土) 20:20:01 ID:c02jGUY90
横田基地も入間基地も周辺の人口密度は成田周辺の比ではあるまい。 それなのに2500m以上の複数滑走路で国際化するって、楽しいね ナリバンが成田からそっちに移動し一坪地主でやってもらいたいね。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/21(月) 00:46:17 ID:QwcX0+XfO
一国の、しかも仮にも世界第二位の経済大国が 「米国の御意志に逆らうな!」「逆らったら潰される!」とは何とも情けないな…。 かつて馬鹿にしてた朝鮮の事大主義と全く同類な所が悲しい限り。
247 :
名無しさん@3周年 :2010/06/21(月) 06:35:42 ID:cheDkdwE0
民間空港と軍事用との共用は、自衛隊機のスクランブル発進で障害が生じる。 ヨーク考えた方が良いな。「抑止力」から言ってむりですね。平和ボケですよ。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/21(月) 09:49:07 ID:nkDOrmBBO
普天間なんかより横田を返還してくれたらよっぽど日本の景気にはプラスだ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/27(日) 06:53:40 ID:ihDV4rc00
横田アメリカ空軍基地が東京にあるだけで抑止力なんだよ、それを言うなら憲法9条を改正して 日本空軍を持つと憲法ではっきりと明記せんといかんぜよ!
250 :
tammakko :2010/06/28(月) 01:31:03 ID:e/Gl6z1N0
本当は、立川基地が返還されたときに、立川空港も考えるべきだったんだよ。
ただ、変な左翼運動で、検討出来ず、防災基地として900m滑走路を残すのがやっと
だったんじゃないかな。
中型機を飛ばせる空港なら、国内線をいっきに引き受けられるため、結構、
利用者も確保できると思うんだよね。
横田基地が返還されて、その分、どこぞの田舎に同じくらいの大空軍基地を
作るのが、まともな国のすることと思うが、それが出来ないからなー。
あと、横田基地は、横須賀、横浜やその他の米軍基地とリンクしているから、
結局
>>249 の意見の通りなんだよね。
251 :
tammakko :2010/07/02(金) 17:46:46 ID:1o/nLEJP0
でも、横田基地は是非、軍民両用化してほしい!!!
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/02(金) 21:09:35 ID:dH0nr1Kr0
だから無理って言ってんだろ。
253 :
tammakko :2010/07/03(土) 23:13:07 ID:cpS5kOyB0
無理なのかーーー。。。。。。。。。
254 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 07:37:08 ID:Fxh1hCiA0
沖縄の嘉手納基地と同じで軍民両用化は石原都知事がなんぼ騒いでも極東米軍司令部としては 理解できないでもないがダメと言うね、中国、朝鮮、ロシアに対してちゃんとにらみを利かせんと いかん。中途半端が一番いけないんだ。だから茨城空港見れば一目瞭然なんだな。 空軍基地はやはり滑走路2本なけりゃ本格的と言えない、その点百里空軍基地は最高になる。 新千歳あれはいかん、民間機が視界不良時なんか間違えて自衛隊滑走路に着陸しそうになるそうだよ、 そんな軍民供用の新千歳空港だから北海道防空体制には心配事が尽きないよ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/15(木) 18:56:05 ID:+nsqZTN10
すみません 狭山在住ですが 今日すごく輸送機?が飛んでるんですが何かあるんですか? どこに飛来してるんでしょうか?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 13:16:03 ID:1zS+yhbx0
わかりましぇん。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2010/08/01(日) 06:38:18 ID:XXDG9KkJ0 それは秘密裏に緊急事態を想定しての輸送機訓練だよ、 心配すんでない。入間も横田も首都圏防空の極めて重要なミッションなんだ。