今さら「町田か新横浜の可能性がでてきたな」とかw
願望と可能性は区別しとけよ
橋本じゃまさに高価な釣り堀。
高価な釣り堀建設の金は誰が出すの?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:16:22 ID:T7hmXrGn0
国もなにかの名目で補助ぐらい出すだろ。
補助なんか少しくらい出てもどうにもならないほどの金額。
コストに見合う価値がないのは明らか。
鉄道は床の間の飾りじゃない。
>>628 その可能性はさておき、希望を持つのは悪いことではないな。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:50:55 ID:amNrn56U0
国、県、JRが3分の一ずつ出すとか。
県が金を出す必要はまったくないだろ。
県税の納税者に対する出費の説明ができない。
相模線は倉見、横浜線は新横浜で新幹線に乗れる。
結局橋本を利用するのは京王線沿線だがこれは全線が東京都下。
橋本では県の必要に応えられないのだから県内は通過でもいい。
開通後はのぞみ相当の速達はリニア、東海道新幹線は速達を減らしてこだま主力にって話だけどな
相模線沿線の海老名近辺、横浜線沿線の長津田近辺などにとっては選択肢の純増になるわけだが
それらの地域からこだま主体、特に倉見ではおそらく停車の大半がこだまになるであろう東海道新幹線
だけしか使わず橋本は利用しないと断言できる理由が今ひとつわからん
もちろん、その程度の利便では2200億に見合わないというのならわかるが
ひかり、こだま主体。橋本には1時間1本しか止まらない。
県内主要部からはまったく利用価値ない。
役に立てるんだったら、町田、新横浜、登戸。
橋本では、県のためではなく市の村おこしのための飾りをつくる
んだから、それなら市が自分のお金で作るしかない。
県には迷惑をかけるな。
2200億円はもちろん論外だし。
700億円でも論外。
その1時間1本各停が止まるだけだから
橋本では県内主要部からはまったく利用価値ない論もわからん
新横浜は東海道新幹線との選択ができるのでまだわからんでもないが
「1時間1本各停が止まるだけのリニア駅なんか役に立たんからいらん」
っていうのなら、なにかのついでに乗るもんでなし町田でも登戸でも役に立たんことには変わりない
それとも小田急の停車駅なら各停リニアの本数が増えるとか言い出すのか?
そもそも時間1本各停が止まるだけって話もここではよく聞くが
関係者談話レベルのソースぐらいはあったっけ?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:50:08 ID:l9ELKY9N0
個人的予想では、開業時はともかく、いずれ橋本は各停、速達ともに全停になると予想。
全停かどうかは知らんが、
ずっと山梨・飯田と同じ扱いのままってことは無いだろうな。
そもそも県が提唱する倉見のツインシティ構想やそれに伴う相模線の強化自体も
現状では県北リニア駅前提で、県央県北地域の拠点創出も県の必要施策としてあげられてたはずだが?
それに対してリニアという手段の是非を問うのは必要だが
新拠点構築のための投資=市の村おこしのため、その地域だけの利益という解釈は話の次元が違う
未だに町田とか新横浜とか言ってる人はナニ見て言ってるの?
それなら駅建設費用出さずに通過でいいんじゃね?
少なくとも品川始発で新横浜はとっくに消えてる
町田なら東京が金出すだろ、なんてのも妄想レベルだ
>>641 > それなら駅建設費用出さずに通過でいいんじゃね?
> 少なくとも品川始発で新横浜はとっくに消えてる
> 町田なら東京が金出すだろ、なんてのも妄想レベルだ
橋本に莫大な金をかけて金をドブに捨てるくらいなら通過でもちろんいいが町田や新横浜はあり得るね。
なぜ新横浜は消えたのか?町田は妄想レベルなのか?説明を聞かせてくれ。
「新横浜は始発駅候補で東京・品川ができなかったときの保険。」なんてことは関係者は誰もいってない。
町田についても誘致運動があるし、建設費を出せる可能性があるのでこれも消えない。
橋本がもうなくなったと思うのは倉見駅が具体的な名前まであげて実現の見通しになったからだよ。
横浜線にも相模線にも既設かまたは先に名前が出ている駅が出てきては、莫大な金をかけて橋本
にもう一駅つくる意味は皆無に近い。途中駅は地方では東京行きの手段が他にないから意味が
多少あるが(といっても県内の大半の地域は使えないからほとんど意味ないのだが)、橋本の場合は
それもない。まったく通過のため、あるいは地域の機嫌をとって建設に協力させるためだけの駅に
すぎない。
しかしそれも難しそうなので倉見がでてきた。倉見をつくるから橋本はつくらないよというだろう。
建設費的にも需要的にもとてもではないが無理だから。
新横浜、倉見、小田原に加えて橋本駅をつくるとしたら、関西の三空港のような問題にもなる。
倉見はリニア駅の相模原地区開業とセットの構想でしょ。
なら市の金と都下を含めて周辺自治体の金でやるしかない。
県民としては出費はお断り。
んなこと言い出したら各駅の整備や市街地の再開発も地元の金でやれって話になる。
あまりにも現実が見えていない話だ。
>>642 県からも誘致主体である市町村から何のソースもなくて
ここで書かれてるだけだから妄想レベル以外の言いようもないんじゃね?
町田についても誘致運動って町田の一市議が駅全長が長いから
橋本に相乗りして出口を町田につくるとかどうよ?と私案を自分のBlogに
書いてた以外になんか具体性あった?
で、倉見をつくるから橋本はつくらない、はそもそも県の構想では正反対の
リニア県北駅と連携し、相模線を連絡路線化するものなので妄想以外の何物でもないな
基礎的自治体は市町村であって、県はその世話役をやってるだけ。
県は実際には利害の主体じゃないんだよ。
構想といってもただ市町村の希望にそってその窓口役になっているだけだよ。
県にとって、橋本あたりに駅ができてなにかありがたいことがあるわけ?
県民としては途方もない金をかけてこんなところに駅をつくってほしくはないよ。
それに相模線とリニアの「連絡」なんてあるわけがないだろう。
橋本-倉見間が現行46分くらいかな。連絡なんて論外。
そもそも何の連絡をするのか。
北のゲートとかそういう言葉の遊びみたいなことをいってもしょうがない。
関西空港、伊丹空港、神戸空港で、関西の空のトライアングルだ、とかいっても
三空港問題にとって何の解決になるのか。気休めにもならない。
倉見バカはこのスレの上の方にある松沢発言を理解してから持論を述べろよ。
県民で納税者ならなんだから松沢知事にもの申す権利はあるだろう。
ちなみに松沢知事も、県はリニア駅に金はだせないといってる。
リニア駅の建設費は、倉見の建設費が150億円程度とすれば15倍くらい。
それだけで一つの鉄道が建設できるほどの金額。
> それに相模線とリニアの「連絡」なんてあるわけがないだろう。
だから、県がそうコメントしてるんだってば。倉見に新幹線新駅をつくって
平塚市大神と一体の都市を造り、橋本に建設するリニア駅や新幹線新駅との
アクセス路線として相模線を強化する構想があるって。
JR東海が前から要望されていた倉見新幹線新駅を容認するのが橋本終了のお知らせだと
自分の想像を根拠に思いこんでるのがヘンなんだよ
構想の存在を確認するのと、その有効性に疑いを持つのは別の話であって
自分の考えをこんなとこで垂れ流してみても構想自体が消えるわけじゃないぞ?
>>651 それは倒壊社長の全額地元負担を受けての話だから、単純に全額負担は無理って
だけの話で、出せないと解釈するのは早漏過ぎるわ。
金額的には地下駅だから仕方ないし、そもそも倉見じゃ代替にもならないから、
安いから倉見だけでいいとはならんよ。
松沢の言う相模線で連絡って
海老名・茅ヶ崎〜橋本
海老名〜倉見〜茅ヶ崎
の事を指してるんだろうな
>>654 そりゃそうでしょ
在来線を途中に挟んでまで神奈川で新幹線からリニアに乗り継がなきゃならない理由なんてまずないもの
知事は、
東海道新幹線倉見新駅は、立候補時点からの選挙公約。
リニア橋本駅も重ねて誘致表明している。
よって両駅を結ぶJR相模線強化は力を入れたい。
神奈川県内から東海道新幹線及びリニア中央新幹線へのアクセスだから、
神奈川県を通過するだけの、両駅間乗換は想定していない。
そんな公約なんかしてません。
公約したという証拠があるなら出してくれ。
公約したとしたって不合理な内容なら中止するのが当然。
倉見に関しては、公約であるかどうかに関係なく、実現の見込みがでてきた。
建設費もまあそこそこだから、実現性も費用対効果もなんとかクリアできるかもしれない。
しかしリニアは建設費用が桁外れで、倉見の新幹線駅に比べても利用価値ははるかに落ちる。
どこにも出せる主体はない。出す意味のある主体もない。
>>544 リニア駅1駅建設費が、小田急多摩線伸延費用より高い?
税金は有限。
リニア駅と小田急多摩線伸延、県民のための県税出費と考えれば、どちらが有効利用かは誰にでも判る。
「リニア橋本駅完成後の周辺地域の交通網を考えるスレ」
だから、
リニア神奈川駅が橋本駅になる前提のスレでは?
知事が倉見新駅を推しているならリニア橋本駅にこじつけて、
JR相模線強化に乗り出すのでは?
と言っても、実際に手を着ける前に任期満了だろうなw
都営浅草線のバイパス-泉岳寺・押上間の建設費見込みが3000億円だそう。
2200億円といったらその73.3%にあたる
財政危機状態の県から出せる金はないよ。
位置的に県への貢献はほとんどなく、納税者への説明もつかないし。
市として同じ金を鉄道に使うなら、小田急多摩線、多摩都市モノレールの延伸に使う方が100倍も意味がある。
鉄道以外にもお金を優先して使うべきことはたくさんある。
しかしそれさえむずかしいほど財政は厳しいのでは。
次年度は地方交付金交付団体に転落。
位置的に県への貢献は、とかいうのは現状の人の流れしか考えてない一面的な見方に過ぎると思うが
多摩線延伸の方が有意なのではというのは同感だな
とはいえ、どちらにしろここでネガキャン張っても大して意味はないけど
>>666 >地下駅の場合:約2千2百億円(ともに国が三分の二、三分の一が地元負担)の費用がかかります。
(ともに国が三分の二、三分の一が地元負担) ・・・ ?!
整備新幹線スキームだとそうなるが、
中央新幹線の場合は民間企業(JR東海)全額負担が前提のため、このルールが適用になるかどうか何も決まっていない。
小田急多摩線伸延費用が1500億円?
駅一つだけで地元負担が2200億円(JR東日本負担を合わせた総額2600億円)などあり得ない。
県の負担だけは絶対に避ける。
「地元」とは県ではなく市です。
近隣の市に寄付を募るのはよい。
京王支線が恩恵を受けそうだから重点的に。
市民からもカンパを募るのもよい。
推進派の関係者は多めの寄付を。
国やJR東海と交渉して負担してもらうのもOK。
県から金を出さないことが条件。
1/15の負担で倉見駅ができてコストパフォーマンス高し。
倉見・新横浜同じ沿線にあり、ほとんど通過ばかりのリニア橋本は必要性がはたはだ薄い。
自己負担ができないなら橋本への駅建設はやめるべき。
リニア中央新幹線橋本駅誘致に最も熱心なのは、神奈川県知事なのだが ・・・
県が窓口になることになってるだけ。
市はいまのところ前面に出られないので県が代行。
どこの都府県も同じ。
長野県の村井知事は県知事を退任すると決まったとたんさっさとリニア問題から降りてしまった。
立場上、本心とはちがったことをいってきたわけだ。
最初から県内の大部分の地域には関係ない問題だからな。
争いにも巻き込まれてうんざりという感じだったのだろう。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:38:28 ID:uPc79oTC0
>>671 >立場上、本心とはちがったことをいってきたわけだ
県知事や市長はみな同じ。本心なんか言うヤツは公人にはなれない。常識
この連中の言うことを信じているヤツもバカ・・・阿久根市長???
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:29:30 ID:82o/uHHn0
越境合併の噂が立って知事が慌てた
と言う更なる噂が立っており…
そういう事情ならなおさらだめだな。
JR東海は東京新聞・毎日新聞等の取材に対し、これまでの方針を転換し、
リニア開業の2027年以降、東海道新幹線寒川倉見新駅に前向きな姿勢を示した。
神奈川県知事はリニア駅よりもむしろ東海道新幹線新駅の方が本命。
「リニア橋本駅完成後の周辺地域の交通網を考えるスレ」
なら、JR相模線複線化&強化を期待したい。