LRTと都市圏交通政策★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:42:56 ID:WYWd0eIX0
 あほらし、路面電車(LRV,LRT)なんて自動車の邪魔以外何者でもない。
全部引っぺがして、自動車に開放すべき。ただでさえ道路の要領が足らないんだから
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:52:19 ID:WI6C7Ziw0
>>949
制限速度が60キロ以上の道路は自専道しかない。電車で言えば専用軌道ってことだ。
ってことは、40キロ以上出したいなら専用軌道にすれば良いというだけのことになるね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:15:04 ID:3guId2Nq0
専用軌道と併用軌道の中間体に対する扱いがって事でしょ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:29:19 ID:wvXOfTt10
別に、LRTの走る道路を40km制限で駐停車禁止
にすりゃいいだけ。つでに、ビデオカメラを付けて
取り締まりも一緒にすれば?進路妨害する奴は激減
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:10:24 ID:Ktqw3F8i0
宇都宮に逝ってきた。とりあえずJR駅→御本丸公園→市役所→東武まで歩いてみた。
うーむ..たしかに都会の喧噪はあるけど、地元民には悪いがイケてない街やねえ・・とくに駅間の
中間点あたりは百貨店も潰れてたり単なる通過点みたい。帰りは関東バス乗ったけどガラガラ。
もはや大通りは片側3車線もあるんやし、1本くらいLRVに譲ってええんでないかい?
いちょう通りー上河原通も通しちゃえ。県庁ーシンボルロードー市役所はトランジットモール化。
JR駅東側はLRTの巨大な看板はあるわ再開発は進んでるわ、もはや着工は決定的でしょ。
インターパークなんざ潰れていいよ。あんな車でしか逝けないようなクソ街。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:05:53 ID:AoD2zsllO
〉〉952
未だにこんなバカがいるんだなw
昭和40年代の人でつか?お前死んだほうがいいよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:36:51 ID:tOCDgpyXO
昭和40年代は暗黒時代やな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:26:45 ID:tOCDgpyXO
新潟市、オムニバスタウン指定 11月から「基幹バス」運行

新潟市は4日、国土交通省と警察庁から、バス交通を生かして人と環境に優しい街づくりを進める「オムニバスタウン」の指定を受けた。
新市民病院(中央区鐘木)開院に合わせ、11月から主要拠点間を連絡する「にいがた基幹バス(仮称)」を運行するほか、ICカード乗車券やノンステップバスの導入も進める。
オムニバスタウンは平成9年、旧建設、旧運輸、警察の3省庁が連携して創設した制度で、新潟市は全国13番目の指定。
総事業費は約41億円で、約5割を新潟交通が負担し、残りを国や県警、市が拠出する。
計画では11月1日から、(1)新潟駅前〜市役所〜新市民病院(2)同駅前〜市役所〜同駅南口(3)同駅南口〜新市民病院−の3ルートの「基幹バス」を20分間隔で運行。
車両には2年かけてノンステップバスを順次導入する。
乗降時間を短縮するICカード運賃支払いシステムは2年間の調査を経て、21年度から3年かけて本格導入する。
便利で分かりやすいバス路線の再編のため、市役所周辺のミニバスターミナル化を推進し、ノンステップバスは110台増やす。

http://www.sankei.co.jp/chiho/niigata/070605/ngt070605001.htm
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:48:50 ID:i4bPAXRC0
それぞれ20分毎じゃあ、インパクトないな。金沢の二の舞かと。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:15:13 ID:wIFli2GoO
>>960
新潟のLRT構想は消えたの?
962路面ぬこ:2007/06/06(水) 19:28:14 ID:W1Ll2P01O
>>961
消えてない。反対する大勢力もなく、富山のとなりでもあり
また冬の雪などの対策もかねてむしろ民意は好意的なほう。
しかしそこは一気にLRというのではなく、
まず基幹バス⇒本数増加⇒輸送力不足⇒LR
と段階を踏んで確実なものにしてから着工したいのだろう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:39:57 ID:wV3hOFWv0
>>956
>宇都宮に逝ってきた。とりあえずJR駅→御本丸公園→市役所→東武まで歩いてみた。
うーん残念。あの街の市民はここを歩かずに↓を歩くんですわ。
> インターパークなんざ潰れていいよ。あんな車でしか逝けないようなクソ街。
関西にもりんくうアウトレットなんてあるでしょ。
あそこがそれなりにやってイケている理由を考えて下さいな。

一車線を潰したら水戸みたいになるだろうね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:43:43 ID:rDcQat1W0
LRTなど5項目軸に検討 福井市都市交通戦略協が発足  6月6日午後5時50分

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=947
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:05:18 ID:4KUn2Krh0
名鉄揖斐線の車両を強奪した福井か
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:06:31 ID:wIFli2GoO
都心結節検討委:作業部会設置決める−−初会合 /熊本

熊本市電と熊本電鉄を結ぶための具体的な方法や事業のあり方などを県と熊本市、合志市で検討する第1回都心結節計画検討委員会が5日、熊本市役所であった。
委員長に熊本市の森田弘昭副市長が就任し、事業概要をまとめるための作業部会を設置することなどを決めた。
熊本電鉄は05年度に、電鉄・藤崎宮前駅と市電・水道町駅を結ぶ新線を建設し、熊本電鉄と新線を運行できるLRT(次世代型路面電車)の導入構想を熊本市に提出。
熊本市は06年度末に県、合志市と共に、何らかの形で電鉄と市電を結ぶ基本方針を示していた。
委員会終了後、作業部会のメンバーらが報道陣に会合の内容を説明。
2駅間を結節するにあたり、市電の軌道と熊本電鉄の線路のどちらを伸ばすかや、LRTを導入するかどうかなど具体的な内容は「まだ決まっていない」と話した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kumamoto/news/20070606ddlk43010325000c.html
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:18:36 ID:2xLVYNcX0
>>965
×強奪
○動態保存中

専用車輌が導入できたら、バッテリー駆動にしてお返ししますよ。
968路面ぬこ:2007/06/07(木) 01:34:04 ID:taWm6iOSO
>>967
名鉄や岐阜に返されてモナー
行くとこないし。
豊橋にやる?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:47:35 ID:3JJwSjhn0
>>964
http://www2.fbc.jp/news/20070606_02.htm
福井市は路面電車の軌道上に路線バス走行の考え示す


 県都の新しい交通戦略について、福井市は、通称フェニックス通りの路面電車の軌道上に、路線バスも走行させる考えを示しました。
 きょうは、県都の新しい交通戦略を決める協議会の初会合が開かれました。 
 少子高齢化をはじめ、社会情勢が変化する中で、福井市では、コンパクトなまちづくりを進め、公共交通を中心とした交通体系への転換を目指しています。 
 しかし、最新の調査では、自動車を利用する人の割合が、全体の4分の3を占めるなど、全国一車に依存した都市構造となっています。 
 会合の中で、福井市は、まずLRTを軸に交通の結節点となる、福井駅の整備などを進める方針を示しました。 
 その上で、LRTの整備については、通称フェニックス通りで、路面電車の軌道の上を路線バスも走行させる考えを示したものです。 
 こうした取り組みは、全国でも例がなく、渋滞の緩和はもちろん、狭いプラットホームも拡大できるなどとしていますが、会合では、交通安全についての疑問の声も出ていました。 
 福井市では、こうした意見も踏まえて、来年3月までに交通戦略を策定します。  
2007年6月6日 19:00
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:33:58 ID:nCfZxaraO
「太秦天神川」まで京阪乗り入れ
京都市の桝本頼兼市長は28日午前の市議会本会議一般質問で、来年1月の地下鉄東西線二条−太秦天神川(右京区)間の西伸開業に合わせ、京阪電鉄の乗り入れ区間を現在の御陵(山科区)−京都市役所前(中京区)間から、太秦天神川まで延長する方針を明らかにした。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007052800083&genre=B1&area=K10
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:43:02 ID:DQPDOBc80
>>969
福井は、旧京福「ごとき」と思っていたのが長期運休で道路交通マヒ。
痛い目に遭ったからいろいろ考えてくるよね。
昔から言われてる、バスレーンと軌道敷の融合… バスレーンも、軌道敷も、一般車線
ほどの車は無いのだから合理的に見えるが、通行帯がバスが歩道側、軌道が中央って
ことでなかなか出来なかった。
バスの中央走行とすれば、名古屋の基幹系統で例が有るし、まず試してみるくらい
可能だろう。つか「交通安全についての疑問」とか、「じゃあ検証しましょう」って言ってる
なら前向きだが、「やる前から後ろ向き」な臭いがプンプンする。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:58:10 ID:M8rWI6b80
やくざナンバー使った刑事のナンバー。
練馬306の2222.。品川348の9999.。品川330の30
03.。品川534の1212.。多摩535の7788.。練馬300の
7700。多摩530の2626
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:35:09 ID:nCfZxaraO
岡山電軌に新電停誕生

http://www.okanichi.co.jp/20070607121252.html
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:42:34 ID:a0nD5rgz0
岐阜市はバスどころか一般車も入ってたけどね
で、右折する車が電車を塞ぐ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:16:52 ID:/qJ8Cru70
>>971
コミバスだったけどTM実験の際に共用の検証済み。
今回は市も県も本気だと思う。
京福バスの出方次第かな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:42:28 ID:hmaP5Zbc0
交通量的に軌道敷き内通行禁止(道交法上はこっちが原則だったよね)や
専用バスレーンが設定しにくい微妙な状況だと有効だろうな。
検証した上で安全性云々いうコメントが付くなら気になるが、どうにか汁
って感じ。

>>974
それは路面電車が衰退した日本の都市ではむしろ一般的。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:11:44 ID:HjTqf4XI0
それより運賃統一でもめないかと・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:40:58 ID:JzxbZemN0
通行路は同一でも、運賃は競争でいいでしょ。
ただ軌道法で、軌道敷き部分の路面補修等は原則路面電車の事業者負担、その
上でレール等、上を車が通ったら傷む物まで固定資産税が掛かってる。
電停ホーム等も。
もちろん今では軌道内通行可が多く、ダンプなど大型車が踏み荒らすわけだか
ら、相応に減免(資産価値として低い)されてるが。バスとイーブンで共用と
なると、この辺の負担も話は付けた方がいいね。
バスの方には専用レーンの維持費のための特別な負担等と言う制度はもともと
なく、むしろ大型車は車重の何乗かで路面を痛めるのに負担率が低い。
旅客貨物問わず営業用大型自動車は事実上、自家用車の負担に「内部補助」され
てるのが現状。結局、電車側の負担を、バスが載る分、応分に下げる方向で
自治体の道路予算が入る事になるのだろうな。
特に電停にもバス停ポール置くなら、自治体で引き取らなきゃ(上下分離)だめ
だろうね。まさかバス会社は負担増に応じないだろうし。
安全面は…道路中央の軌道上を走るようになったバスが、電車を追い越そうと
右側にはみ出し、電車またはバスと正面衝突とか、まさかやらないよなw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:42:10 ID:isfZsICu0
「LRT」でググってみると、いくつかの市民団体のサイトがあるが、
なんかお決まりのように、ストラスブールのトラムを紹介したり、
合成してたりするんだよな。
確かに、一番分かりやすくて使いやすいんだろうけど。
日本で、LRTの認識って大方はこうだろう。
「しゃれたデザインの超低床車両を都心の繁華街のトランジットモール
を走らせる。」

都心こそ路上を走るものの、専用軌道を走りかなり郊外まで延ばす、
車両ももっと大型で編成の長いアメリカタイプの本来のLRTがもっと
認識されてもいい気がするが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:03:24 ID:DnPafUsB0
>>979
広島では一般的ですよw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:25:52 ID:tLUlwqHF0
>>980
広島は併用軌道と専用軌道の分界点が問題なのよ。
己斐が分界点というのは併用軌道区間が長すぎて速達効果が発揮できない。
できれば平和大通りの上を高架で東観音町まで進んで、そこから地下に潜り
橋梁と平和公園問題をクリアさせ、袋町辺りで地上に出る形くらいでないと・・・。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:23:41 ID:gsyr4L/y0
ボトルネックの狭小電停もその辺だったよな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:55:44 ID:tLUlwqHF0
てか、宮島線系統は十日市町で曲がらず直進して高架軌道につなげ、
太田川放水路を専用橋で渡って西広島駅に持って行く形がベストだと
思ってるんだけどね〜。
で、現行の軌道線は市内線単独運行でも十分だしょ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:00:37 ID:gsyr4L/y0
西広島飛行場周辺経由専用軌道とか…無理だな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:12:00 ID:tLUlwqHF0
>>984
西飛行場とセットにするならアストラム延伸の方だろうな。
アストラムは元々の計画は草津方面へ南下するものだったし・・・。
(本来は草津沼田道路を進み商工センターへ入れるつもりだった)

だから、アストラムは昔の計画通りに商工センターへ入れ、そこから
太田川を地下で渡って西飛行場へ寄り、そのあと江波・吉島経由で
鷹野橋から本通駅へ結べばアストラム環状ルートの完成とw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:07:34 ID:RzQSkS45O
>>985
10両編成でも走らせないと高架に予算は付けられん。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:22:26 ID:/uRE+LxR0
>>984
一日288席の飛行場なんか経由するだけ無駄。
というか、飛行場自体が無駄。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:33:04 ID:fu8BGQbS0
>>979
いずれは国内での成功例が取りざたされるよ。海外の事例よりも国内のほうが説得力が増すし。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:52:14 ID:thh/BgaE0
まあ何をもって成功とするかは微妙だけどなw
採算に乗ってるとか、便利に使ってもらえてるとかなら富山とか広島とか鹿児島とかが成功という感じになるのかな。
都電も本当は成功例なんだろうけど、だいぶ前から成功してしまっているのですごく地味な存在になってしまっているけどw

注目株は熊本かな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:12:22 ID:i7BMOVT20
もちろん飛行場周辺再開発込みで計算ですよ
というか周辺に病院とかスタジアムとか学校とか大工場とかなかったっけ?
いかにも儲けられそうな物がゴロゴロしてたと思ったが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:13:20 ID:hIzkE8Kk0
>>990
広島のこと?
行政と財界が西飛行場に未練ありまくりだからね
あのあたりは大規模再開発のポテンシャルは十分にあるんだが
広島南道路の延伸が具体化するまでは塩漬けだろうね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:52:48 ID:i8/ToUS0O
熊本市電150円均一運賃導入へ
  http://www.nhk.or.jp/kumamoto/lnews/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:02:11 ID:GKY2pIY90
次スレ
LRTと都市圏交通政策★6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1181382696/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:42:32 ID:i2N45lYY0
日本の都市の道路復員を考慮に入れない非現実的な政策だよな。
地価の高い都市部で、4車線道路を6M以上拡幅するということが
どういことうか、どんなにアタマが悪くたってちっとは想像できるだろ!
結局、地下鉄・新交通に次ぐ新たな利権を発見したというに過ぎないんだよ。
できる代物は、道路拡幅も中途半端で、利用者にとって使いやすい構造の
停留所なんてできるわけないし。
ttp://www.photoeurasia.com/pictures/photos/358/09/m/0027201m.jpg
とか
ttp://www.photoeurasia.com/pictures/photos/358/09/m/0027207m.jpg
とか見てくれよ。
トラム敷設の計画が具体化する30年以上も前に建設された道路だが、
可能性が少しでもあるとちゃんとトラム用地を確保して作る。
欧州でトラムが見直されるのには、このようなインフラの裏づけが
あってのことだよ。日本じゃありえないだろ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:54:28 ID:PJlZjvDB0
スペースが足りない道路だと
作れたとしても湘南モノレールみたいな
省スペース(橋脚のスペースが少ない)モノレールくらいしかないし
モノレールはそれなりに客が居ないと成り立たないだろうし
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:01:51 ID:vG+20Fgr0
>>994
んな所ばかりじゃねーyo!w

ttp://www.railfaneurope.net/pix/be/trams/Brussels/2000/BRUSS3.jpg
ttp://www.railfaneurope.net/pix/nl/trams/Amsterdam/Combino/line_2/Asd-Konweg-2-2080.jpg
ttp://www.railfaneurope.net/pix/de/trams/Mannheim/RNV8/706-713/707-mvv-x-mt.jpg
ttp://www.railfaneurope.net/pix/fr/trams/Strasbourg/Eurotram/1051-67/Strasbourg_CTS_1054_C_20060725.jpg

むしろ逆で、スペース無いところに一人一人がクルマ分のスペース持ち込もうとしたらたちまち詰まるから、
車で乗り入れる必然性の無い人はクルマは使わないか郊外にクルマを置いてからコンパクトに中心部に来ましょうねって物だと思う。
むしろ日本向き。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:59:38 ID:t+bBbdRS0
>>996なんて、
戦前からある路線か、
クルマの街区乗り入れ規制策と連動して造られた路線じゃないか
都心から新興住宅地まで延々何キロも、そんなことができると思うか
バカタレ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:06:54 ID:llHZqsWW0
LRTってサヨっぽくて嫌なんだけど
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:15:24 ID:vG+20Fgr0
>>997
>>994が地価の高い都市部でって言ってるだろ?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:33:15 ID:GMQjUyMp0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。