【総合生活】タクシー【移動産業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうして交通政策板にタクシースレが一つもないのさ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:27:05 ID:jhWoXiwZ0
ここは、生まれてこのかたマイカーとタクシーに無縁な貧困層に属する鉄道ヲタクの巣窟だからね。
そんな鉄道ヲタという変人による反マイカー・鉄道至上主義の書き込みに対して、
迷い込んで来た普通の人が「それは違うだろう!おかしい!」云々と異論・反論を書き込むと、
逆にそんな鉄道ヲタどもから車ヲタのレッテル貼り攻撃を受けてしまう。

さて、本題に戻ろう。
東京都心は、道路を走行している車の種類がトラックとタクシーのみかと思ってしまう程に、やたらとタクシーが目立つよ、総量規制廃止のお陰でね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:33:28 ID:8yy5Qb6d0
タクシーを無視して交通政策を語ることはできないのは確か。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:48:05 ID:JYw8R3A5O
時刻表にタクシー乗り場有りの表示を付けてくれ。最近携帯のナビでタクシーの予想運賃が検索でき便利になったが、見知らぬ土地でタクシーを探すのは大変なんでね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:04:28 ID:6hKVUorc0
>>4
着く時間が決まってれば予約することだな
駅前にタクの車庫があっても1台もなくて15分待たされたことがある
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:14:52 ID:8yy5Qb6d0
タクシーは客の都合ではなく乗務員の都合で動く「公共交通機関」。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:39:10 ID:JYw8R3A5O
 携帯の無い頃は、どこのタクシー会社が最寄りか分からず難渋した。見知らぬ土地でタクシーを使うのは大変だ。
地域によって、タクシー会社の得意不得意が違う。一般には近距離客を嫌がるものだが、渋滞の厳しい僕の地元では、初乗り客のみ歓迎される。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:45:11 ID:6hKVUorc0
嫌がるかどうかなんてどうでもいいし
嫌だったら、その時間は予約でいっぱいですとかなんとか言って来ない
暇だったら遠くても来るだろ

とにかく予約しろ
それかケアマネに頼め
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:07:08 ID:JYw8R3A5O
予約と言うのは、事情の知っている地元ならできる。見知らぬ土地のタクシー会社をどうやって選ぶのか?
今、深刻なのは、バス路線が廃止になるような土地じゃ、タクシー会社すら潰れている事だ。事前に研究できる方法論が欲しい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:41:06 ID:KRmKS2/G0
交通政策に絡んでいるスレは>>2ぐらいなのが悲しい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:54:41 ID:tbHmxYNIO
バス路線はつぶれてもタクシー会社だけは生き残っている地域も北関東では多いな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:13:03 ID:JYw8R3A5O
さっき近所の人から、明日の朝4時半のタクシー予約を断れたと言う相談を受けた。変わりのタクシー会社を紹介したけど。まさか予約問題の書き込みの直後にこんな事例が起こるとは。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:18:05 ID:8yy5Qb6d0
カラの電車やカラのバスを運転しても給料は入るが
カラのタクシーを運転してると給料は入らない。

これがタクシーの特殊性。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:37:23 ID:RbJ/m6AM0
タクシーの運転手ってラク?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:40:42 ID:KJ1JQK/E0
働きすぎで死ぬ香具師多数。

サボると飢え死にする。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:41:43 ID:KJ1JQK/E0
>>11
バスは人件費が固定費だけど
タクシーはそれが変動費だから

経営はとっても楽
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:43:27 ID:yVOVtWNwO
山梨県に行ったら、バスも無く、タクシーも無い地域が有る。聞くと以前は、タクシー会社が有ったと言う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:58:57 ID:bEPRI/7h0
軽のタクシーって見たことないよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:08:47 ID:ud3xOd5f0
>>18
車両費はコストの5%程度なので
車両をケチってもたいした節約にならない。

客が乗らなくなる方が大きい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:23:23 ID:4pbXn3qL0
ところで乗り合いタクシーって実際の所どうなんだろう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:34:30 ID:QN3Soft+O
タクシーの運賃は高い。しかし運転手さんの給料は低いらしい。両立は無理なのか。妙案求む。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:14:53 ID:yld5R5Q30
高いと感じるけど、時給に直してみよう。
最近全く利用した事が無いので想像だが・・・

仮に駅から10分乗って1000円(実際には運賃はもっと高いか?)とすると、
その10分で1000円の売上、時給6000円結構いいカネじゃん。と思うかも
しれない、しかし駅まで戻る空車の時間が同じくらい必要だ。

これで時給3000円、しかしこれは20分おきに客が乗り続けた場合だ。
てな具合で時給に換算して、更にガス代等のコストを差し引く必要がある。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:39:05 ID:ud3xOd5f0
客が払ったカネのすべてが乗務員に行くわけではない。

6割程度らしい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:38:50 ID:s1Nm/cGY0
都内の期待売り上げは一時間3000円程度らしい。
これの6割で1800円。


時給1800円って、どうよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:23:50 ID:9vsz7KNM0
読売新聞がタクシー運賃値上げやむなしとか電波飛ばしてるけど
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060828ig90.htm

あまくりかえっているタクシーを減らすのが先だろと
26現役:2006/09/19(火) 11:37:32 ID:oCAkrC/L0
台数減らせばまだまだ初乗り660円でイケるみたい。

ただLPGの値段が100円に近づくとムリポかも。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:53:54 ID:JMW+dgHc0
ガス代なんて一日3000円くらいでしょ?

誤差だよ誤差
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:58:34 ID:bGy/kMYS0
原価に占める割合:5〜8%くらい

大手は台数が多く、走行距離にうるさい(走れ走れ施策)ので
マイナスのインパクトあり

リッター単価では5年前の倍近い
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:51:58 ID:8qExN/f30
空車のタクシーきんきらきーん
30名無し:2006/10/24(火) 05:15:16 ID:qDc27IF7O
タクシー会社のタクシー代行の場合は、乗務員が同乗者に怪我をさせた時の保険に入って居ないのでしょうか?
被害者側の自賠責を使う事なんてあるのでしょうか?スレズレだったらごめんなさい。
31名無し:2006/10/25(水) 15:15:37 ID:HtKnFTRCO
↑他のサイトにて教えていただきました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:38:53 ID:bh/e7dSY0
タクシー経営者が赤字の数字を捏造して値上げ申請してるみたい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:42:29 ID:xbXSXH1U0
とりあえず値下げはないな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:30:53 ID:7LNYlI8h0
タクシー会社が倒産したなんて話、聞いたことない。

どこが経営難なんだか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:43:35 ID:l/GravXDO
買収(・∀・)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:20:00 ID:MwTgITPn0
>>34
その裏には過酷な労働環境があるわけだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:16:50 ID:xiWRo/Nu0
苛酷な労働環境で
かつ過酷な経営環境にある業界なんて
いくらでもある

タクシーの場合は経営者はバカでも二世でも三世でもできる

値上げの前にダメ会社つぶせよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:33:49 ID:WgJeluQj0
規制緩和のツケは結局お客が丸かぶり〜♪
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:31:33 ID:cox4p+Dd0
車が増えすぎて困ってるのに値上げ?

わけわからん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:32:18 ID:OTM8q7NuO
タクシー会社が値上げをするのは勝手だが、バス路線の新設やLRTの建設に反対するな。反対した場合は、タクシー会社の営業権を禁止しろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 06:46:32 ID:t0asQw1L0
鉄ヲタ乙
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 05:11:20 ID:vPyAlPaEO
大阪カ〇キョウ南部〇央タクシーいまだに持帰りなくならず‥。喫茶店での聞いた話だと「伊丹空港で寝るから〜」と言い、毎日自宅の駐車場に持帰るらしい…すごい会社やな‥
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 06:52:09 ID:rBkv/L1lO
おっ!堺市の大浜魚市場にタクシー運転手軍団酒飲みにてるやん!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 07:42:16 ID:DSfrmOYuO
タクシー業界・大阪カ〇キョウ南部〇央タクシーいまだに持帰りなくならず‥夜勤乗務員が、終業時に「伊丹空港で寝るからと言い毎日持帰るらしい」これを、黙って知らんふりの責任者‥運輸局はいったい何をしとるんや!?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 07:45:49 ID:DSfrmOYuO
運転手がちゃんとした休憩もとれてないんやろうし‥営業車が走る凶器となってしまうんじゃないんかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:02:31 ID:yOjYunD90
好き勝手を言う奴等に質問有り。昇給が無くても気にならないですか?

タクシー運転手は、賃金下がる一方なのです。自分だけ良ければ的な考え方

は慎もうね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:18:22 ID:oSnUN13E0
バス停での客の乗り降りは禁止してほしい。
後ろにバスを待たせて何してんだよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:12:00 ID:NPLblJ/z0
初乗り200円からにしてほしい。
10分以内の移動500円にしてほしい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:17:32 ID:0ZB4Efhy0
阪急タクシーと阪神タクシーの合併はありえませんか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:29:36 ID:DDFW6OV00
タクシーは神
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:30:40 ID:OJI/OJhRO
爆発の危険があるLPガス車で客を乗せないでほしい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:50:04 ID:rqgA4SOzO
値上げはまだか?


これからだって 今だって 消費税分稼ぐのはツラいのだよ。
50000には2500余計に働かなくてはいけないのが…
ヤダ

関東の話だから
田舎モンはツッコミ無しね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:16:49 ID:bxuNABwXO
利用が減少。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:54:01 ID:W2hRgU0d0
低所得者は乗らんでもヨロシ
会社(法人)の利用は増えている
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:11:00 ID:ynNhFafuO
町田走ってる福岡豊
わざと遠回りして料金吊り上げ、タメ口甚だしくUターンに苦情を言う
最悪
有り得ない
即辞めろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:12:06 ID:V8mBP6yt0
賃金が低いとか過剰労働とか言われている割にはタクシーが多いのはなぜだろう?
日本では職業選択の自由があるし、規制緩和もされたからタクシーって自然に最適な台数に調整されるはずだよね?
台数が少なけりゃ一台あたりの儲けも多く、運転手になりたがる人も多くなるはず。
逆もまたしかり。
それなのになぜその自然調整がうまくいってないのだろうか?
それとも今はその自然調整中という過渡期なのか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:50:16 ID:PzGy0O8n0
>>56
タクシーには、実質固定給与が存在しないから。
確固とした固定給与が存在していれば、売上げの減少により、
会社が従業員の給与支払いに困窮すれば自然淘汰はちゃんと行われる。

現実は、売上げが減少すれば、運賃に対する賃金割合が引き下げられるようになっており、
売上げの減少によっても、会社は損をしないシステムになっているケースが多い。
実質的に最低賃金を割り込んでいる地域もあるし、リース制度を採用している会社(MKタクシーなど)では、
売上げの低い従業員には、給料明細の代わりに請求書が入ってた、なんてケースもある。

何らかの方法により、このような奴隷的搾取を防止する事が可能であれば、
タクシー市場にもストップロスが掛かり、自然淘汰が可能となる。

具体的な方法としては、水揚げに対する歩合給与の率を、一律60%以上にする
等の方法を取れば、一年以内で一挙に解決される問題である。
以後、市場の拡大に伴った事業拡大、市場の縮小による事業縮小といった、
通常の一般企業に存在する、健全な需給調節が可能となる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 05:23:47 ID:tzNu0LhIO
台数多すぎないか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:36:31 ID:ZHYoL2rq0
>>2
マイカーに無縁だと、鉄道に不便なところでタクシーを使う機会が増える。
車1台維持するのに比べれば安いもんだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:20:51 ID:FbxD29s/0
タクシーって運転荒いのが多いね。
スピード狂みたいなのばっかり。
あれでも運転のプロなの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:02:44 ID:ViIE+sYx0
今日プリウスのタクシー見たよ。個人だけど。
めずらしいね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:44:38 ID:93GPeVjZ0
>>57
良く言った。まったくその通り。
運賃料金(物価)の設定は規制により固定されているので、
人件費がほとんどを占めるこの稼業では、
労務費側(主にドライバーの)の支給要件に
ある一定の最低限なルールを設けることは不自然ではない。

むしろ絶対的不可欠ともいえる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:56:46 ID:rvlBlzBRO
LPガスにガソリン並の税金かければいいんジャマイカ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:50:45 ID:IJxPyuKc0
タクシーの自由化って失敗だよ。
MKみたいなあくどいのがはびこった。
台数を減らした方が良い。
65:2007/12/10(月) 22:42:04 ID:Ayh2hqEW0
【コラム】 タクシー業界を守る「総括原価方式」とは?
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9287.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:34:18 ID:xvK+rZ3fO
福島県の西條タクシーはワザと遠回りして金を多く取る悪徳企業です
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:18:33 ID:JzjQMSYm0
今も日本交通のタクシーが連なって部屋の前(入谷南公園の南側)で延々エンジンかけっぱなし状態で
暖房を入れたまま運転手が中で寝てる。いいかげん家に帰って寝ろよ。

今は冬だけど、夏は窓をあけると排気ガスが入ってくるから、あけられない。本当に迷惑。
この場所(入谷南公園)は一年中、だらだらしたタクシー運転手のたまり場になって
いてガソリンの多大な浪費をしている。ガソリン代はきっと会社持ちなんだね。

道端に平気でタバコの吸殻は捨てていくし、タクシー業界なんて上から下まで公共のマナーを
心得ていないやつばっかり。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:48:53 ID:/PRpOAp80
タクシーって方向指示器ついてないの?

あと、警笛を鳴らしたタクシーってのは緊急車両扱いでおk?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:04:24 ID:XTuXrRzKO
運輸板のタクシースレはタバコ板並に荒れてるな。
それだけタク海苔は基地外が多い証拠。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:06:53 ID:BHyS+bJe0
>>68
方向指示器は曲がり始めたら出る仕様です。
したがって、事前に点滅させることも出来ないし、
車線変更で点滅させることもできません。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:16:34 ID:H7EFA9od0
地方のようにオンデマンドにすればいいのでは。
業者の淘汰も進めたい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:17:52 ID:f3JWIUKoO
さいたま市日進交通は最悪!受付がボケで住所もマンション名も言ってるのに
別のマンションで
止まってた15分以上は待たされた!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:34:04 ID:f3JWIUKoO
さいたま市日進交通もう絶対乗らない!一昨日乗ったら
運転手の態度がふてぶてしく右曲がってすぐのマンションって言ったら、どこっ!!と
暴言に近い言葉で言われ
降りる時ペットボトルの水持ってくの忘れたら、水っ!!と怒鳴られた許せない!!客に向かって言う言葉か?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:34:08 ID:4I5iwQeF0
>>73
まぁおちつきなさいな。人の出入りやマンション新築とかあるし、住所だけでくるのは大手だけだと思うぜ。
中小や個タクなんか、どうせ地図とにらめっこだろ。GPSとかの機器入れてるところに頼んでみ〜や。

まぁ、運ちゃんがそんな対応したってことは、あんさんも運ちゃんに何か言ったんだろ?
コミュニケーション能力という点ではどっちもどっち。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:58:31 ID:Cpgehln40
>>73
貴方の説明が悪いんです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:47:32 ID:q63di9DX0
国交省職員、道路特定財源で毎日タクシー帰り? 1人で年190回500万
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000915-san-soci
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:29:09 ID:6QfOXhqa0
http://gbrfeah.ath.cx
某社のTがやってる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:34:06 ID:xDDhY04a0
個人タクシーは当たりはずれが多いな
今日は残業して乗ったら態度悪くて外れだった

タクシーのたまり場でも、駐車中の車間が十分開いてるなら
個人タクシーは避けて乗りたい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:39:53 ID:+OTgmgobO
過疎age
80Max谷川:2008/10/17(金) 02:05:38 ID:p4Ae+bjDO
タクシー業界に対する規制強化として

法人、個人ともに
営業条件として
ハイブリッド車両にする
カーナビ搭載

Edy、Suica、ID、デビットカード、クレジットカードの搭載

業界で使えるポイントカードを制定し搭載

車体の色を黄色限定
これらを義務化する事によりサービスの向上につながる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:49:56 ID:cXaNj3QBO
台数減らせ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:58:03 ID:CYorqDTJ0
台数減らしたら不便になる
運賃、歩率、喫煙。これ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 04:36:43 ID:weDWci4hO
今日は暇だった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:57:15 ID:7Wc8RlHgO
福祉タクシー
Edy、WAON、namaco、Kitaca、SAPICA、Suica、PASMO、TOICA、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけんの対応
電気自動車の導入
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:37:09 ID:oJAuXpGrO
タクシー運転手は社会の底辺
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:50:10 ID:TMAlyHlAO
派遣以下なのは確か
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:31:14 ID:/36p+b8JO
賃金が低いのは客には関係ないけど

接客・運転マナーが最悪
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:51:48 ID:CfdI23zr0
>>85
清掃車とタクシーでしょ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:08:48 ID:Cbl7qo3I0
清掃車と掛けてタクシーとく

その心は

ごみ溜め
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:10:52 ID:gRAZli1VO
★《規制緩和の“遅れ”の犠牲者》…「規制緩和が不徹底である」ことが、市場原理が機能しない理由
■『規制緩和の不徹底(中途半端な規制緩和)』が問題を生じてさせている
 「規制改革によって成長を促進する」という認識を持たないと話は進まない。
 規制改革を進めて民間有効需要を創造していくことが消費者の利益であり、勤労者の利益である。
 そうなっていないということは、中途半端な規制が残っているということ。それがタクシー規制の教訓である。
 規制は正規労働者の統治構造そのものであり、規制こそが既得権益である。
 規制が要らなくなれば、非正規に比べ労働生産性の低い正規は不用となる。だから、正規は自らの生存権をかけて規制改革に抵抗する、そんなことはあってはならない。
■タクシー規制の教訓…「規制緩和の“遅れ”の犠牲者」
 台数は自由化にしたが、業界の反対が強く、運賃や営業方法の規制を自由化せず、歩合制を残した。
 その結果、市場原理が機能せず、供給過剰・過当競争・運転手の収入減となった。
 『業界規制の緩和が不徹底だったことが全て』なのである。
◆タクシー再規制―緩和の本旨に立ち戻れ[朝日新聞 2008/07/04] http://www.asahi.com/business/topics/TKY200807030523.html
≫「運賃やサービスの内容をもっと自由にすべきだ。02年の規制緩和で台数は自由にしたが、運賃や営業方法の自由化には業界の反対が強く、規制を残した。
業界規制の緩和が不徹底だったことが、ゆがんだ増車競争を生むことにもなっている」
▼→つまり、『市場原理が機能することなく、民間有効需要は縮減した。理由は、市場原理が機能しなかったからであり、それは「規制緩和が不徹底だった」からである。』
 朝日の社説がこのことに気づいたことを歓迎したい。朝日新聞は社説で書いた以上、是非、タクシー業界は『規制緩和の“遅れ”の犠牲者』として取り扱い、その正論を貫いて欲しい。
 野党と一部のメディアは、タクシー規制緩和の問題を「市場原理主義の象徴・規制緩和の犠牲者」として今後も取り上げるだろうが。

 本来、規制改革による規制緩和とは、霞が関主導の規制の呪縛を解き放ち、市場原理を機能させ、民間有効需要を創出することのはずである。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:42:00 ID:gRAZli1VO
>>90
◆タクシー再規制―緩和の本旨に立ち戻れ[朝日新聞 2008/07/04] http://www.asahi.com/business/topics/TKY200807030523.html
■「規制緩和の象徴」といわれてきたタクシー業界で、再規制の動きが本格化してきた。
 『台数の過剰にあえぐ「業界の都合を最優先したもの」で、これではゆがんだタクシー業界の構造を正すことにはならない。』
■02年の規制改革により、タクシーの新規参入と増車は原則自由になった。
 しかし多くの地域では、台数が増えても全体の売り上げは減少した。苦しくなった業界は昨年から、全国90の運賃ブロックのうち約50地区で運賃を値上げした。これが逆効果だった。
 たとえば東京では、12月の値上げから5カ月連続で営業収入が前年同月を下回った。乗客から敬遠されたのだ。
 これでは経営が立ち往生するはずだ。
■だが不思議なことに、「タクシー業界は全体として黒字」を保っている。
 『コストの中心を占める運転手の賃金が「歩合制」』だからだ。
 「売り上げが減れば賃金も減るので、会社は黒字を確保」できる。この状態が、「売り上げが落ちたら更に増車して利益を確保する」、という悪循環を生んでいる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:46:16 ID:gRAZli1VO
>>91
 こんな構造を温存したまま台数を規制すれば、業界は楽になって喜ぶだろうが、お客や運転手には何のメリットもない。
 台数が過剰になれば経営が赤字になり自然と台数が減っていく。肝心なのはこのメカニズムを働かせることだ。
■それにはまず、『営業の悪化が運転手の処遇に一方的に押し付けられないようにする』ことである。
 「歩合給の割合を引き下げ固定給を上げさせる規制」を導入したらどうか。
 あるいは、「無理な長時間運転をさせるような会社は、減車させたり営業許可を取り消したりする仕組み」は考えられないか。
■同時に、『運賃やサービスの内容をもっと自由にすべき』だ。
 02年の規制緩和で台数は自由にしたが、『運賃や営業方法の自由化には業界の反対が強く、規制を残した。』
 『業界規制の緩和が不徹底だったことが、ゆがんだ増車競争を生むことにもなっている。』
 様々な運賃体系やサービスに業者自身が知恵をしぼり、顧客にとって魅力あるものにする。料金が高くなりすぎて客が減ったのなら、料金を自由化して納得が得られる水準をさぐる。
 それができない業者は退場する。そうした自然の流れを活用したらいい。規制改革の本旨に立ち戻るべきだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:47:35 ID:gRAZli1VO
>>92
★《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
 見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。 過激で見栄えのよいもの・絵になる話は、本質を表さない。 失ってはじめてわかるのだろう。
■『過剰な道徳観の運用(とそれにともなう規制)は、小さな正義は守るが、大きな正義を失わせ、文化を経済社会を国家を滅ぼす。』
 「自らの価値観に基づく正義のためなら、何をやっても良い。全て正義だからこれでいいんだ」に帰着してしまうと、危険。
 そういう考え方で経済社会を動かして行こうとすると、色んな所で弊害が起きる。情緒で治世は成り立たない。
 アメリカである団体が中絶に反対だから医師を殺害した事件があったが、これを許すのと同じだ。
 一番やっかいなのは、彼らが「自分の正義感」だけが正しいと信じており、『他人にも遍く広めたいという欲求を持っている、総じて「頑固でお人好し」な一般市民ということ。』
■《道徳ファシズム》の足音が忍び寄っている…
 『道徳や偏見が、市政県政のレベルにまで入り込み、私たちの生活を無理やり変えようとしている。』
 そうした構図は、
「仮想と現実のつかない子供が増えているから、規制を強化しなければならない」などとして、マンガやアニメ、TVゲームといったメディアがバッシングを受けている状況や、
「少年の凶悪犯罪が増えているから、子供から携帯を取り上げたり、もっと教育を強化しなければならない」と、子供の監視管理を強化している状況
と、まったく一緒。
■先日、連続幼女殺人事件の犯人である宮崎勤の死刑が執行された。
 宮崎勤事件に始まったマンガやホラー映画に対する「感情的な排除」は、TVゲームや少年犯罪を経て、いま「コンビニの深夜営業」や「夜型のライフスタイル」にたどり着いた。
 宮崎は死刑になっても、宮崎の残した爪痕は、いまもなお広がり続けている。
 だが、宮崎の残した爪痕を広げているのは、宮崎自身ではない。
 自らの道徳や偏見を政治に結びつけ、まさに官民一体となって、わずかでも好ましからざる物事を、身の回りから徹底的に排除しようとする。
■参考 【眼光紙背】深夜営業の自粛を求める人たちの目的は、CO2削減などではない http://news.livedoor.com/article/detail/3695999/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:48:57 ID:gRAZli1VO
>>93
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/473
▼《大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される》
 正義は事実と法のみが味方なのに…。情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』
▼《絵になる話は、本質を表さない》
 テレビは洗脳装置。過激な嘘ほど見栄えがよく、放送しちゃえばそれが真実。
▼《総クレーマー化》した愚民の選択。失ってはじめてわかるのだろう。
▼《情緒は正義ではない》 情治国家は最後に滅ぶ社会主義国家
▼《マスコミ専制国家》は国を滅ぼす 絶対的な悪者は生まれない。絶対的な悪者は作られるのだ。
◆オシムの言葉
 「新聞記者は戦争を始めることができる/言葉は極めて重要だ。そして銃器のように危険でもある/記事を読んだ人々が扇動されることが怖い」


◆「愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 by プロシャ(プロイセン)の宰相オットー・フォン・ビスマルク (プロイセンはドイツ語、プロシャは英語による読み方)
 愚か者は自らの失敗体験から学ぶが、賢い者はそれを歴史(読書や教育から得る知識)から学ぶ。
 人は、学んで身につけた知識よりは、自ら体験した事の方が、印象が強く残るし記憶に残りやすく、何かの際に思い出しやすいもの。しかし、人が一生のうちに経験できる事には限りがある。数少ない自分の体験からだけで、何かをやろうとすれば失敗する確率が高い。
 歴史から学ぶ事は、多くの人の経験を学ぼうとすることであり効果的。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:52:19 ID:gRAZli1VO
>>94
★「悲惨でも不快でもない選択肢」=「今日や昨日を求む選択肢」などはない。選べるのは「不快な選択肢」=「明日を求む選択肢」だけ。
◆「政治は可能性の芸術ではない。“悲惨なこと”と、“不快なこと”の、どちらを選ぶかという苦肉の選択である」 by 経済学者のガルブレイス
 どうして『悲惨でも不快でもない現実的選択肢』を示せなどと言うのでしょうか。
 ガルブレイス氏の言うように、示せるのは「悲惨な選択肢」か「不快な選択肢」しか有り得ません。
 日本にとって「悲惨な選択肢」とは、現状の医療や介護、年金を緩やかに崩壊させていく事です。「不快な選択肢」とは、今以上の税金か保険料の負担を受け入れる事です。
 日本人は、どちらかを選ばなければなりません。『「悲惨でも不快でもない現実的選択肢」などという空想に浸っている事は、実は「悲惨な選択肢」を選んでいる事になるのです。』
 信じた先に天国があるか、地獄があるか
http://d.hat●ena.ne.jp/ogu●ogu/20080903/1220416380

★《損失の再配分機能》…もはや、バラマキは、理念も規範も無視される、シニシズム(冷笑主義)
■「政治はながらく冨の再配分機能だとされてきたが、財政が極度に悪化し、少子高齢化によって国勢が衰えていく日本において、今後求められるのは“損失の再配分機能”」である。
 損失の再配分とは、国民に冨ではなく痛みを分かち合ってもらうことである。
 そのために、政治にとって最も重要なのは言葉であり、より誠実で、丁寧で、合理性のある説明責任である。それが果たされなければ、国民は受け入れるはずがない。
 政権維持あるいは政権奪取という目的がすべての手段を正当化する、といわんばかりの今のバラマキ主張の民主党が担うには、あまりに重い機能である。
■今、民主党は、政権奪取ただ一点を何事にも優先させる、という空気に染まっている。
大きな問題であろうが小さい問題であろうが、身内に摩擦が起ころうが起こるまいが、まじめに議論すべきは議論せよ、と主張しても、相手にされない。
冷笑されるだけだ。理念も規範も無視される。もはや、シニシズム(冷笑主義)と言ってもいい。
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10043/?page=3
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:12:10 ID:6KMTRLBqO
最近、東京はハイヤーに似せた黒の車体が増えた。
高級感を売りにしているようだが、質感のデフレは否めないと感じている。
日本交通も社長が売りとして宣伝しているようだが、最近はどうだかと感じ
るような事に何度も出くわしている。
そしてさっき、黒塗りの日本交通に追突されそうになった。こちらは左折だっ
たが、強引に右折で突っ込んできた。追突スレスレ。
ナンバーをみたら足立だった。


一つ考えられるのは、足立ナンバーだからかもしれない。
日本交通の黒塗りであっても足立ナンバーは気を付けないといけないのかも
しれない、そんなことを感じさせられた。
なお、さっきの追突しそうになった黒塗り足立ナンバーの日本交通のナンバー
と車番を書いてやりたいとも感じているが、おさえておこう。
別の人が迷惑を被りそうだけれども。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:00:19 ID:3uwNr77NO
最低賃金を基本給にし.あとはスライド 台数については 地域事に実車率40%を目標に規制をかけて減車 同時に悪質なドライバーは運航停止
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:08:17 ID:+aeDUkdDO
大阪じゃタクシー強盗が増えてるよん。防犯仕切り板もないんだね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:51:08 ID:bJUvhbJk0
>>97
あるよ。
以上。
はい、次。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:14:15 ID:ECKjPr30O
大阪は普及率が低いんだよん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:10:37 ID:HyCFRzVTO
全車両Suica対応に汁!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:26:43 ID:pqJW4ofxO
先日グ●ーンタクシーに携帯を忘れ、降りて2分後から電話し続けましたが全く出てくれず、会社に電話したところ「車体番号がわからないとまず出てこない」と言われました。
タクシーに忘れ物して車体番号わからなかったら終わりなんですね。こんな酷い事ってあるんだなと驚きました。そりゃ、客も減るし強盗にも遭うわな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:28:48 ID:Ke7NDhb1O
減車まだ〜(-_-)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:02:04 ID:OH9fY65RO
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:07:26 ID:54C+GfjIO
月給を最低35万円保証にしろ
手取りで
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:31:13 ID:stiMx0jv0
稼いで来れば?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:41:13 ID:+sXuNeFp0
手取り35万はよほど頑張らないと無理だと思うけど未だにETCカード使えない様な時代遅れの化石なような会社もある事態会社のカード手数料払うのも嫌みたいなセコイところも多いようだしね!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:43:14 ID:+sXuNeFp0
カードで買い物すれば店がすべて負担でしょおかしいよね、タクシー会社って手数料運転手に何パーセントか負担させてるところ多いみたいよ。知り合いのコメント載せておきます。俺はタクシーはしません。免許あってもね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:28:57 ID:2Fv1U3XHO
Edy導入を業界で義務化してくれ

最低賃金を月給50万にしてくれ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:36:53 ID:2Fv1U3XHO
ETCも導入できない会社は倒産するべき
111松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/23(木) 13:33:27 ID:HxmaU1JHO

職場のパワハラで再発した鬱が原因で自殺したいです
愛媛県松山市
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:39:21 ID:QcHKGt6cO
すれ違いなこと書くなよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:25:36 ID:ZmPfPS45O
上げ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:53:25 ID:Xs+thMDFO
タクシーに求める物
車両はクラウンハイブリッドで
支払が現金の他に
VISA、master、JCB、イオンクレジットサービス、Edy、Suica、iD、nanaco、WAON、デビッド、VISA TOUCH、Smartplus、QUICPayの支払いが出来る事
ETC搭載車であること
これが出来ないなら減車してでもやるべき
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:54:26 ID:Mp/ELLggO
age
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:14:12 ID:zH/4CJTGO
>>114
家はプール付き
嫁さんは元モデル
料理は三つ星シェフ

って、
オマエは脳ミソ空っぽの馬鹿ハンピーかw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:43:00 ID:USYUACe3O
age
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:04:19 ID:HXZtibJs0
タクシーなんて一人で乗るから高いんじゃん
同じ方向の人は、もっと相乗りすりゃいいんだよ
119ここみち:2010/05/06(木) 09:48:29 ID:0HwOcPck0
自家用車の駐車場代が月1万
タクシー10回乗っても7000円ぐらい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:41:20 ID:fYWTWvha0
日本では、通常のタクシーが運転手の主導により不特定多数の乗客を一度に乗せること(乗合行為)は、
道路運送法により禁じられている。
しかし!
淀駅では日常茶飯事
121名無しさん@お腹いっぱい。
株式会社アシックス賞 <br >総合生活学科 太田さん
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.yg.kobe-wu.ac.jp/jc/area/area_news/2009/img/090919_07l.jpg
401 jpg
http://www.cmsnavi.com/sample/images/site/401.jpg
前向きスイッチ Smile Link | カゴメ 野菜生活100 | カゴメ株式会社の推移
http://www.designlinkdatabase.net/ranksummary/RankGraph/2138.png
top img jpg
http://www.daiichi-gas.co.jp/img/top/top_img.jpg