公共交通機関の規制撤廃は間違っている。と思う人→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1981年の運輸政策審議会答申において、「競争原理の導入、効率性の確保」が示されて以来、
運輸部門において矢継ぎ早に打ち出された規制緩和政策は、1996年、旧運輸省が需給調整規制の原則廃止を打ち出すに至り、
全面的な参入・撤退の自由及び運賃自由化等、規制緩和からさらに一歩進んだ規制廃止へと政策転換が行われた。これから25年・・・。
一方的に地方の足を「ムダ」「非効率」というレッテルを貼り付けられて一方的に切り捨てられてしまい、
地元の足は資本の論理によっていとも簡単に奪われてしまい地方の衰退と東京一極集中に歯止めがかからない状態になってしまった。
公共交通機関の事業者は金儲けばかり追い求めるようになり、
利用客の都合なんて二の次、三の次。 安全にいたっては四の次、五の次、働く従業員の都合なんて六の次・・・。


その当然の帰結として2005年には次から次へと公共交通機関に人命を奪う事故がおこるようになった。


規制緩和が日本でも行われるようになって25年が経過してたが、
規制緩和政策によって日本の公共交通機関の質は急激に低下してしまった。
そして、「規制緩和先進国」といわれる米国でも大手航空会社が片っ端から倒産している。
あの「規制緩和の成功例」と言われたサウスウエスト航空もついに死者が出るような事態になってしまった。
今や公共交通機関の規制撤廃政策は根本的から破綻しているのが明確。
今すぐでも遅くない。規制緩和政策は間違っているということを認めて根本的から見直すべきだ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:36:25 ID:LAX2tzYv0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:58:59 ID:LAX2tzYv0
日本が模範としてるニュージーランドの構造改革の実態を貼り付けとくよ。

ニュ−ジ−ランドの行政改革の現実→「航空・鉄道の国有化」

ttp://ac-net.org/doc/00c/nz-honbun.html#51 http://web.kyoto-inet.or.jp/org/khoken-i/syuchou/pages/2005/09/k0509050002.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-07-27/2005072701_01_3.html
http://ch.kitaguni.tv/u/5238/%CD%B9%C0%AF%CC%B1%B1%C4%B2%BD%CC%E4%C2%EA/0000252843.html
http://domino.lafgo.gr.jp/Lafgo/Lshimin.nsf/0/bef69cc3a861e468492566bb00135fe6?OpenDocument

ニュージーランドの実験

ttp://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050818
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050821

>『改革は一気に行われた』、『家計は大幅収入減』
>『医療システムの荒廃』、『犠牲になる教育』、『破産する研究所』・・・e.t.c.

いきなり結言を書いてはいささか興が削がれるかも知れないが
抜粋しておく。

>「ニュージーランドの構造改革は、文明国家としての自殺。だったのかもしれない。」
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:08:07 ID:LAX2tzYv0


ニュージーランド行政改革の光と影
http://members.tripod.co.jp/J_Coffee/tsure9.html#kaikaku
海外からの投資や利益の送金は自由化されます。
・・・多くの国営企業は 、株式売却の過程で外国企業の手に落ちます。
電信会社は、1990年、アメリカのアメリテック社とベル・アトランテック社の子会社となりました。
ニュージーランド鉄道は、アメリカのウィスコンシン鉄道の支配下に、
郵便貯金はオーストラリアの銀行のものとなります。

血のにじむような努力で得た利益は、海外企業が作ったタックスへブンのペーパーカンパニーに送金されます。

ニュージーランドは、外国の植民地になったという人もいます。

外資にしゃぶりつくされる国NZ
http://nk-money.topica.ne.jp/column/shaburi.html
この直接投資収入41億NZドルのうち、企業へ再投資されたのはわずか12%で、残りの88%は外国投資家に配分された。
配当性向は平均70〜90%といわれており、企業が稼いだ利益のほとんどが外国人を中心とした株主に支払われ、
国内には資金が還流しないわけである。
企業が稼げば稼ぐほど、配当支払いの形で資金が海外へ流出してしまう構造になっている。
加えて国内の貯蓄不足を補うために資金を海外から調達しなければならないため、
外国資本への依存度がより高まり、配当・利払いがさらに膨らむという悪循環に陥っている。
 輸出を増やして投資収支の赤字を埋めるしかないが、貿易収支が一番よかった'90年初頭でさえ
黒字額は40億NZドルにも満たない。
これで、どうやって経常収支を改善できるのか、外資にしゃぶりつくされる一方ではないかと心配になってしまう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:03:36 ID:riZXoqE10
タクシー参入規制緩和はここらで見直さないと運転手が食えない
18-20時間連続勤務で手取り3万を一日おきだぞ

バス路線の市場退出自由化も問題
民間バスが撤退したあと自治体が運営したら乗客が戻ってきたので
客の多い時間帯だけ民間が再参入したりとか、馬鹿にしてるのかという感じ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:27:31 ID:LAX2tzYv0
パーマネント・ウェイ
http://www.alles.or.jp/~rinkogun/permanentway.html
<民営化>と<安全>の、衝突。

劇作家が見た、鉄道事故の真実。

安全なはずの列車がなぜ脱線したのか?単純なことです。
列車は遅れていた。だからレイルトラック社は、速度を上げさせた。

あのシステムの問題は、誰もが責任転嫁できて、
誰も何の責任も感じないっていうことです。

http://www.setagaya-ac.or.jp/sept/jouhou/05-2-4-35.html
http://www.land-navi.com/backstage/topic/2005/11/rinkogun/
http://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=23863
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:33:48 ID:LAX2tzYv0

 The Permanent Way――直訳すれば“永久不変の道”となるが、イギリスでは“軌道(鉄道)”を意味する言葉である。
 いつまでも変わらないはずのその道は、民営化を境に、あまりに脆い姿を露呈した。
 何の反省も無く、誰も責任をとらず、繰り返される重大事故――。
 海の向こうで起こった悲劇は、尼崎の福知山線事故を目の当たりにし、かつまた郵政民営化が粛々と進む現在の日本に、幾多の示唆を与えてくれるだろう。
http://www.land-navi.com/backstage/topic/2005/11/rinkogun/1/

―そうした受け手の変化も含めて、この作品の上演に期待することは?

「期待する」というところまではいかないですけど、民営化が果たして改革なのかどうか、本当に改革になっているのか、それは分からないっていうことを考えてもらえたらというのはあります。
民営化が順調にいっている時はいいんですよ。でも、順調じゃなくなる時もあるわけですね。民営化して、結局上手くいかなかった、その時にどうするか―― その時には、パブリックな、
公(おおやけ)の意義の大きい事業は、公共が絶対に救わなくてはいけない。そうことを本当に真面目に考えた時に、「そんなに何もかも民営化することで物事が上手くいくはずはないだろう」
っていう、当たり前のことを思うんですよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:36:37 ID:LAX2tzYv0
パーマネント・ウェイ(燐光群)
事故巡る人間模様巧みに
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/stage/theater/20051130et05.htm
耐震強度偽装マンション問題や兵庫県のJR事故など、日本では守られるべき安全が危機にさらされている。そんな中、生々しいほどタイムリーな作品が上演された。
英国国鉄の民営化後に続発した大事故の関係者の証言を構成したドキュメンタリードラマだ。
作者は「スカイライト」で知られるデイヴィッド・ヘアー。取材の周到さ、構成の巧みさに驚く。50人を超す証言者の顔ぶれは、乗客、遺族、警官、弁護士、技術者、組合員、経営者、政治家ら。
あらゆる角度から事故の真相に迫る。
して刻一刻と変化する状況に応じて証言の断片を配置した。最初に登場するのは官僚、銀行家、鉄道会社の重役ら、民営化の道筋を付けた人々。
彼らの回想から縦割り意識、もうけ主義、技術者軽視の思想が見える。彼らによって「ビーズをテーブルの上に投げ出すような」無責任な計画が進められたのだ。
続いては事故現場。警官(大西孝洋)は悲惨な現場を踏んで、マニュアル通りにしか動かない組織に憤る。子を失った母親(渡辺美佐子=写真右)は悲しみの底から真相究明へと立ち上がる。
一方で生存者と犠牲者の感情的な対立も容赦なく盛り込んだ。人間ドラマとして膨らみも持たせた点に、作者の筆の冴(さ)えを感じた。
重みを持つ証言の数々に迫真性を与えたのが、坂手洋二の演出と加藤ちかの美術。劇場中央に本物の線路を持ち込み、両翼にラウンジを設けた。
被害者が砂利を踏みしめる姿を、経営者や政治家が座り心地の良さそうないすから見下ろす構図を一目りょう然にした。
何役も演じ分け、長大なせりふを的確に語る15人の俳優の健闘も光る。元死刑囚の声を集めた「ときはなたれて」の舞台などで経験を積んだ成果だろう。(祐成秀樹)

 ――12月4日まで、三軒茶屋・シアタートラム。
(2005年11月30日 読売新聞)
9規制撤廃で荒廃した米国の航空業界:2006/01/17(火) 05:06:02 ID:LAX2tzYv0
危ない飛行機が今日も飛んでいる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794208901/ref=pd_sim_dp_2/250-7649650-3465819
>米航空界の内幕を暴いたノンフィクション上下2巻の上。安全な飛行機旅行のためのノウハウも得られる

>米国では航空業界の規制緩和で航空会社の再編が相次ぎ,低価格で攻勢をかけるベンチャー的な航空会社の存在が話題となった時期がある。
>遅まきながら航空運賃の自由化が始まった日本では,こうした米国の歴史を十分に学んでおく必要がある。
>料金の低下は確かにいいことだが,果たして安全性の確保は大丈夫なのか。本書は米国の連邦航空局のずさんな航空会社管理行政と
>安全性を軽視した航空会社の実態を克明に描いている。
>例えば,空港の航空管制システム。我々は普段,このシステムは極めて精巧につくられ,英知を結集した最新鋭のシステムが導入されていると思っている。
>しかし,本書は「人力に頼りっぱなしの厄介なシステムで,問題が生じない方が不思議だ」と指摘する。これは当然,米国だけの話ではないだろう。
>日本も一歩間違えば…と思うと背筋が寒くなる。 (ブックレビュー社)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479420891X/ref=pd_bxgy_text_1/250-7649650-3465819
>米航空界の内幕を暴いたノンフィクション上下2巻の下。危ない飛行機,空港について,かなり具体的に書く

>安全性をなおざりにしてきた米国の航空業界。安価であることを武器に新規参入した航空会社の話だけではない。実は航空会社を監督する立場にある連邦航空局の体質,
>さらに各地の空港の航空管制システムの問題など,米国の運輸省の監察総監であった筆者の目は広く深く航空業界の暗部に入り込む。
>下巻では,特に世界各国の航空会社がどの航空機メーカーの機種を何台保有し,その平均機齢(航空機が運航を始めて何年たっているかを示す年数)を一覧表にしている。
>日本航空,全日空といった日本の航空会社の状況も当然,記載されている。また,空港や管制システムの安全管理の状況をさまざまな調査データを基に示している。
>出張などで海外旅行に頻繁に出かける読者はこの表に目がくぎ付けになるであろう。 (ブックレビュー社)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:41:50 ID:LAX2tzYv0
とりあえずこれで終わり・・・。

規制緩和政策によって日本の公共交通機関の質は急激に低下してしまった。
こんな日本もいずれはこんな政策を数年以内に採る必要が出てくるかもしれません。

1 国鉄の復活でJR7社・第三セクター鉄道を再国有化
→荒廃した鉄道網の再建(特に貨物が通るローカル線)
2 高速道路保有会社再国有化
→荒廃した道路網の再建(特に首都圏以外の地方道路)
3 日本航空再国有化
→荒廃した航空路線網の再建(特に羽田発着以外の地方路線)
4 日本各地で市営・県営バスの復活と既存会社の公有事業化
→荒廃したバス網の再建(特に三大都市圏以外の過疎地域)
5 日本各地で市営・県営フェリーの開設
→荒廃した船舶網の再建(特に離島)
6 日本各地で市営・町営・村営タクシーの開設
→荒廃したタクシー業界の再建。(特に過疎地)

・・・「そんなバカな!!」「こんなのヲタクの妄想だ!!絶対にありえない!!」って??
いやいや、NZとか英国とかの自称「民営化先進国」の辿った歴史を見れば案外ありえるかもしれませんよww

国民には「増税」という形態でツケが廻ってくる可能性は十二分にありますが、間違った交通政策を行ったツケが廻ってくるとしか言いようが無いでしょう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:51:25 ID:LH+JDTn70
大阪のタクシーは安くて良いなあ・・・。
なんて思っていたが、この前のNHKの特集見て、考え変わった。
まさか年収300万以下とは・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:13:08 ID:fLV1Mu7C0
記  者  倶  楽  部

ほとんど「証言を拒否させていただきます」「はっきりした記憶はありません」
という舐め切った態度で証人喚問を逃げ切った(?)
小嶋進ヒューザー社長。

「余計なことを喋るな」 と知恵をつけているのは誰か。
「宗教に詳しいA弁護士、元外務省の官僚Bの二人が小嶋を守るために動いている」

(社会部記者) 平成18年01月18日

http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0601/060118-1.html
http://www.rondan.co.jp/html/home/index.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:59:59 ID:QA8L4CMt0
>>11
大阪より田舎だともっと年収は少ない。
まだ大阪だから利用者はそこそこいるわけで。

東京は別格だが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:22:19 ID:VqI7T3NX0
 こんなスレがあるなんて感激・・・!

公共交通機関が寂れていけばすべての人が暮らしていけなくなる。
そうなれば家族構成だって限定される。
不便になって人は減る一方・・
町が廃墟になってしまう
一方大都市は人が殺到して環境劣悪・・・
公共交通機関が滅びれば、日本は滅びる!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:33:19 ID:Ct5TEFww0
>>14
そうだね。

公共交通が無かった時代は田舎にはだれも住めなかったんだろうね。
16& ◆tFPMVTxC1I :2006/01/20(金) 21:11:18 ID:ltQWXCEg0
都会の自宅で寝言並べる前に実際に田舎に住んでみてから物言えよw

どうせ自分だけは都会の便利さに浸って
「自分は拒否する、他の人(○○の仕事の人も可w)が出て行けばいい」
って事になるんだろうがw

>>14
お前は何処の国の住人ですか?w
日本はモノカルチャー経済が破綻して数年で人口が倍になった最貧国ですかw
大体、首都圏の人口の伸びですら80年代以後は「微増」程度のものでしかない。
他の大都市圏じゃとっくに横ばいか減少。周囲の町村を合併して見かけの人口だけ増やしたところがある位。

それに田舎で何処の誰が公共交通なんか使って移動してるんだ?ww

>>15
そうだよ。公共交通がなかった時代には日本には都会しかなかったんだWW

あと、上でコピペかましてる奴って無知だよねw、国鉄がまるで事故起こさない
安全システムの構築に細心の注意を払ってたみたいなもの言いじゃんw
それにこいつの脳内って元々民営で営業してた私鉄の存在がすっぽり抜けてるんだよねw
典型的な糞野郎の姿。

ついでに言えば、イギリスの民営化は上下分離スタイル、胴元は国であって
国による国鉄の分断統治でしかない「擬似国有化」の失敗例なんだがwWWW
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:25:54 ID:24slITmE0
>>16
>>1は「公共交通機関の規制撤廃政策は破綻している」と言ってるだけ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:26:38 ID:24slITmE0
自由市場経済は誤った推論に基づいている。売り手と買い手のどちらも売買されるものについての十分な知識があるということと、

どちらも自分たちの利益(幸福)のために、道理をわきまえた行動をとるという推論である。
実際は売り手はほとんど常に買い手よりも多くの知識を持ち、特に電力・運輸・ガス・水道のような技術的な分野では買い手が知識を持つことは難しい。
そしてどちらも自分の利益(幸福)のために理にかなった行動をする保証はない。
企業は例外なく短期的な利益を優先して長期的な社会の安寧を犠牲にするし、
消費者は環境のような長期的な尺度ではなく、目の前の価格を重視するからである。
規制緩和を推進する裏には、これまで政府によって規制されていた産業から
民間企業がより多くの利益を得られるようにという狙いがあり、
推進派は利益を追い求める企業や投資家で、消費者ではない。
というと消費者もそれを求めているという反論があるだろうが、
それは企業がメディアや御用学者を使って宣伝している

「規制が消えればサービスはよりよいものとなる」

という考えの中身を検証することもなく盲信している人が多いからである。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:58:13 ID:24slITmE0
>>16
>都会の自宅で寝言並べる前に実際に田舎に住んでみてから物言えよw
頭大丈夫かい?
まず日本国民には中国人民と違って居住の自由が認められていることを覚えてね。
荒廃させまくってマトモに住めなくしてしまって強制移住させようだなんてまるで共産国家の発想だよ。
そして、米も作れない無意味な土地であった東京に300年前から現代に至るまで
公共事業でさんざん金を突っ込んでいるから今の東京は豊かなのだよ。
省庁と大学と高速道路と空港と新幹線とあれだけ造っておきながら
東京の金を地方に回しているだなんて甚だしい勘違いはやめようね。

>ついでに言えば、イギリスの民営化は上下分離スタイル、胴元は国であって
>国による国鉄の分断統治でしかない「擬似国有化」の失敗例なんだがwWWW
バカじゃないの?
日本を始め全ての先進国は規制と自由のバランスうまく取って運営してるよ?
ああ、共産国から亡命してきたのかwwwww
それに比べりゃ確かにあらゆるものが自由に見えても仕方ないなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:15:50 ID:0MAigwmi0
>>10
誰も利用しない交通機関を無理に維持しようとするから増税になる。

そんなの放置しておけばいいだけのこと。よって>>10はヲタの戯言。
21:2006/01/21(土) 10:01:24 ID:MHtgiAet0
病人ID:24slITmE0の立てた糞スレって事で。

>日本を始め全ての先進国は規制と自由のバランスうまく取って運営
おいおい、もう>>1-10で書いた事と矛盾してるぞw
自由主義の国家は破綻してるんじゃなかったのかw

それに>>18-19は具体的な内容が全く無いなw
しかも
>まず日本国民には中国人民と違って居住の自由が認められていることを覚えてね。
プゲラ。地方地方と言いながら自分だけは「居住の自由」で東京に居残って都会バッシングですかw
居住の自由がみとめられてるのを知ってるならお前以外の東京圏居住者も
自由を行使して居座ってるだけだという事が理解できないらしいな。

>省庁と大学と高速道路と空港と新幹線とあれだけ造っておきながら
>東京の金を地方に回しているだなんて甚だしい勘違い
この人の脳内日本の人口分布ってどうなってるんだろうねww
というかこいつまともに物学んだ事ないだろw
基準財政指数とか地方交付税とか全総とか自民党の地方議員ですら
知ってるような初歩的な経済の知識すら知らないんじゃないの?www

省庁(昔の機関委任事務や現在の地方局)と大学と高速道路と空港と新幹線
全部地方がその人口と経済力に見合わない規模で望んだものじゃねーかwww

特に、高速道路と新幹線てwwww
お前さ、この2つがどれだけの距離を運ぶ為にあるものかしってんのww
話にならねーWWWWWWWWWWWWWWWWWW

>米も作れない無意味な土地であった東京
ネタだろw、お前にとっての最高に価値ある生産物は米かw
ポルポトそのものだな、自由競争を否定し農村に帰れと叫ぶ共産主義者はお前だよw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:49:51 ID:vAK6GKM80
公共というのなら予算や税制面のパックアップがあってしかるべき
予算が出せないというのならもっと事業者が伸び伸びと儲けられるようにするべき

そのどちらでもなく、営利企業からと普通の納税義務を背負わされながら許認可で縛られるという異常な状況を放置してきた国の交通無策が間違っている
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:57:12 ID:qvUTCWyb0
>>22
利益も得るし優遇も得るという浅ましい本音ありがとう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:17:48 ID:vAK6GKM80
>>23
規制というのは普通はそういうものだろう。農家や商店主やマスコミなどを見ていれば分かるとおり。
「儲からないように規制する」なんていっているのは運輸ぐらいのものだぞ。
25:2006/01/21(土) 19:46:15 ID:MHtgiAet0
規制(否、寄生w)する側が考える収支均衡という御題目は
仕事と予算を増やす為の方便だからね。

均衡なんて言ってる所は往々にして(大)赤字。しかも提唱した奴は責任を問われる事もまずない。
最低の連中です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:00:38 ID:or7HwNiwO
その予算すらとれなかったしがない運輸省
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:34:40 ID:rAnCId7s0
ひどいな。
要するに地方民は公共交通機関で移動する権利は無いということか。
まるで文化大革命だなwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:49:47 ID:rAnCId7s0
>元

お前の言うとおりにしたらしまいには地方には誰もいなくなるぞ。

車社会に疑問をもつ人が地方にこそ増えて欲しいと思う。
これから高齢化が進んで地方都市では高齢ドライバーばかりになる恐怖。
子供たちの通学や、習い事。
年寄りの通院。
家計に占める車の負担割合。
これらを考えると公共交通機関のこれ以上の廃止は地方をより住みにくくするだけだ。

一番簡単な方法は自動車税上げりゃいいじゃん。
環境税とか交通税とか適当な名目で自動車利用から取ればいい。

その一部を路線バスなど公共交通の維持費用に当てるのは、
増税でマイカーを維持できない層の救済という意味で理屈にもあう。
要するに地方の公共交通機関の維持は福祉政策の一環とみなせばいい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:15:17 ID:rAnCId7s0
>>16
>>21
>>25
要するにお前の言い分は「車が運転できない奴は社会のゴミだから死ね」ですね??
まるで文化大革命だなwww
そんでもって勝手な理由で東京一極集中・地方切り捨てを加速させておいて
東京に直下型大地震がくれば日本はあぼーんですねw

災害リスク指数

1位 東京・横浜 710  <------------なんでこんなにぶっちぎりなの?www
2位 サンフランシスコ 167
3位 ロサンゼルス 100
4位 京阪神 92
5位 ニューヨーク 42
6位 香港 41
7位 ロンドン 30
8位 パリ 25
9位 シカゴ 20
10位 メキシコシティ 19
ttp://www.fdma.go.jp/html/new/pdf/1512_tiiki_2.pdf


ついでにあんたのやってる
>病人ID:24slITmE0の立てた糞スレって事で。
というのは「レッテル貼り」という詭弁の一種で恥ずかしい事だからやめといたほうがいいよww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:27:22 ID:rAnCId7s0
>>米も作れない無意味な土地であった東京
>ネタだろw、お前にとっての最高に価値ある生産物は米かw
>ポルポトそのものだな、自由競争を否定し農村に帰れと叫ぶ共産主義者はお前だよw

バカはお前だ。歴史の勉強をやり直せ。
江戸時代以前の東京はただのショボイ田舎町だったんだよ。
この愚か者め。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:55:58 ID:lIgrW7oi0
儲かるところは民間に任せて、まったく儲からない赤字運営路線を公営が担う。
いつか人が増えて、そこが豊かな土地になることを目指して。

ということが許されるのであるならば別に問題は全くない。
どんどん赤字出せば良い。赤字は民間の儲けであり、住民の負担減の裏返しだからだ。

でも現実には三位一体の改革で地方財政は金のやりくりは自分でやれ。と言われたわけだ。
自分でやれっていう割には、規制は緩和しろって言われてるわけ。こんな矛盾つきつけられたらどうしようもないよ。
自治体の任務を放棄して、赤字路線のところのジジババや田舎モノは全員死ね。ってのが許されるのなら別だけどな。




>>16 >>21 >>25
「儲からない地域は切り捨てる」 で、
中国の文化大革命では
「革命的でなければ弾圧する」とした。

これこそ文化大革命だなwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:56:32 ID:a1d8GIvb0
地方民の認識に欠けているのは、
地方のインフラは都会からむしりとった税金で整備されているということだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:09:26 ID:mOk/xO0r0
「経済特区」考
>…みなさんに知って欲しが、経済特別区は貿易自由化の対象を物品からサービスに広げる
>WTO(米英支配エリートによって運営されている)の新ラウンドの協定に応じた措置。
>つまり、教育、医療、ゴミ、水道などの分野を完全自由化し
>米英超巨大多国籍企業の日本上陸しこれらの分野を資本的にないし、
>実務的に乗っ取る事が狙い。今回の経済特区措置をパイロット版として、
>これを日本全国つまり、日本の法体系に、円滑に、サービス分野での自由化を組み込む戦略。…
>
>教育,医療費,ゴミ,水道。すべて民営化するのが狙い。
>そして日本の議会の制御を受けなくする事なのだ。
>議会が、民間の振る舞いを規制する法律をつくると貿易障壁とされ、
>WTOに提訴される仕組みを狙っている。…
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/kiseihoannnokenkyu_keizaitokku.htm

国民のコントロールからはずれた行政サービスはもはや行政サービスとは
呼べないわけで(当たり前だけど)。

たとえば一旦企業化してしまうと(タダで!)、
後の政権が元に戻そうと思っても
今度は莫大な税金を使って全株式を買い戻さないといけない
(そんなことは実質不可能)。気前のいいことだね。

日本の社会構造が米国化してから騙されたと気づいても、「覆水盆に返らず」。
民営化するぐらいなら、海外の企業に相応の値段で売った方がマシじゃないの。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:15:46 ID:mOk/xO0r0
>>32
都会からむしりとった税金てか富の再分配だろ?
中央が金を集めて地方にばら撒くのは個人所得で言うところの累進課税のようなもの。
田舎の生活水準低下は消費の低迷に繋がる。
低所得者の消費低迷は不景気の原因・GDPの低下になる。
結局は都会も儲からなくなる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:30:34 ID:mOk/xO0r0
>>16
>都会の自宅で寝言並べる前に実際に田舎に住んでみてから物言えよw
国鉄・電電公社が先んじて民営化になった。都会に住む人々はサービスが良くなったといって喜んだ。しかし、廃線になった地方は一気にさびれてしまった。
元気で働けて、それなりの収入のある人にとっては、車がさえあれば公共の交通機関なんてなくてもちっとも構わない。

しかし、いつまでもその状態が続くわけではない・・・・。

病気になる、歳をとる、車を持つだけの経済力がない、そんな状態になったら、辺ぴな田舎には住めなくなる。
で、一番最後に子供や病人や老人にツケが廻ってくる・・・・。

>>32
田舎が貧困の中に沈んだら、人々は都市へ流入してくるよ!

止まらない過密化→家賃高騰、渋滞、職の奪い合い、スラム街の出現と治安低下で犯罪の山山山、その他色々
そんなこんなで発展途上国のような状況になるよ。
36& ◆tFPMVTxC1I :2006/01/22(日) 00:36:38 ID:JSoNLvMn0
>>27
>公共交通機関で移動する権利は無い
地方民の大半がその権利を行使してないな。特に過疎地帯では。
だから身の丈にあった手段を選べと言ってるだけだが?
コミュニティバス、普通のバスなど。
で、地方の経済力では大規模な公共交通を維持する資金を維持できないは知ってるよねw
都会の人間がお前の趣味の為に金を差し出す義務は無いしw
悔しかったらもっと地方民に乗っていただくんですなw

>江戸時代以前の東京はただのショボイ田舎町だったんだよ。
ハハハハハハハWWW、お前リア中だろ?えw
以前でなくより前だろ?殊に18世紀以降は日本最大の都市の地位にある。
歴史勉強しなおした方がいいのはお前だw
それに、それが現在の東京と何の関係が?
お前の脳内では今でも米が最高の生産物として絶対価値を持ってるんですかwwww
都会に住んで、住んでもいない田舎を持ち上げるリア中のお前と同じように多くの人間がそこに住む事を選択したからだろ?
しかも明治以前は居住の自由は制限されてたのに江戸に向う人の流れを抑えられなかったな。
近世、現代に相応しい産業は都市に集積する傾向があったというだけの事。

>勝手な理由で東京一極集中
お前も大都市に住む事を判断して居住した類だろ?
自分は自由を主張しながら他人に対しては「勝手な理由で」かw
お前の意向に関わらず勝手に動くのは当たり前なんだがなWW
幼児性の思考だなWWW

><------------なんでこんなにぶっちぎりなの?
日本が地震国だからでしょ?
活断層は東京だけじゃないよね。大量の人口を吸収できない他の地方だったら
再開発リスク、気象(と気象災害)リスクも追加されますなW

>ただのショボイ田舎町
そうそう、お前、田舎住民に対してこの都会民ならではの価値観はまずいんじゃねーのWWW
やっぱお前は田舎に住んだ事も無いのに現在の生活に不満があるから
夢の中にしかない地方に変な幻想に浸ってるだけだW

>いつか人が増えて、そこが豊かな土地になることを目指して。
「いつか」ね。酷く他力本願だなW
経験則に基づいた需要予測とは無縁の世界だな。
下らない希望的観測でなく結果を出してね。
>どんどん赤字出せば良い。赤字は民間の儲けであり、住民の負担減の裏返しだからだ。
完全に理解不能。公営と言うことは、当該自治体の住民負担であると解釈できるんだが。
お前の夢想を実現するために地方人が無駄金を使う必要は無いw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:38:15 ID:mOk/xO0r0
>>16
>>日本を始め全ての先進国は規制と自由のバランスうまく取って運営
>おいおい、もう>>1-10で書いた事と矛盾してるぞw
>自由主義の国家は破綻してるんじゃなかったのかw

お前こそ頭大丈夫??ww
それともマスゴミにマンマと踊らされた小泉真理教信者ww
経済政策というのは極端な事を一気にやったりすればコントロール不可能の悲惨な結果になりかねない。バブル崩壊などその典型例。
あらゆるメディアが「総量規制」を煽りに煽った。もっとやれもっとやれと。
もっと慎重に、状況を見つつじっくりとやるべきだったのに、そうした一部の声は、皆の大合唱にかき消されてしまった。

だから行財政改革が必要な部分もあるとしても、やるならば慎重にやるべきであり、
聖域に踏み込んではならない。なんでもかんでも「小さな政府」「民にできることは民に」というスローガンの元、イケイケドンドンは危険だということ。
ニュージーランドはこれで大失敗してニュージーランド航空の一部資本を政府はもう一度買い直さなくてはならなくなってしまったり、
鉄道網の一部も政府が買い戻したり、国営銀行を再び、もう一度立ち上げるということをやらなければいけなくなった。
要するに>>10の展開と同じ。


要するにお前みたいな小泉の政策を疑うことなく盲信する信者は目を覚ませということだよ。
38小泉信者キモイ。詭弁だらけ:2006/01/22(日) 00:53:00 ID:mOk/xO0r0
>>36
>地方民の大半がその権利を行使してないな。特に過疎地帯では。
>だから身の丈にあった手段を選べと言ってるだけだが?
>コミュニティバス、普通のバスなど。

別に田舎にも電車を2分に1本走らせるべきなんて言っていないし、
このスレは公共交通機関の規制撤廃は間違ってるというスレだから身の丈にあった手段を選べというのは関係ない。

>日本が地震国だからでしょ?
>活断層は東京だけじゃないよね。大量の人口を吸収できない他の地方だったら
>再開発リスク、気象(と気象災害)リスクも追加されますなW

そんでもって関東大震災がおこれば地方はあぼーんですねww

>そうそう、お前、田舎住民に対してこの都会民ならではの価値観はまずいんじゃねーのWWW
当たり前なことを言ってるだけですがww

>「いつか」ね。酷く他力本願だなW
>経験則に基づいた需要予測とは無縁の世界だな。 下らない希望的観測でなく結果を出してね。
>>どんどん赤字出せば良い。赤字は民間の儲けであり、住民の負担減の裏返しだからだ。
>完全に理解不能。公営と言うことは、当該自治体の住民負担であると解釈できるんだが。
>お前の夢想を実現するために地方人が無駄金を使う必要は無いw

民間で黒字が出ないけど必要だから行政がやる。だから赤字になっても仕方ない。
地方の公共交通機関は「福祉」の一環なんだからこの赤字を税金で補填するのは正しい。
ただいつか、自分も年寄りになるってことを忘れてたんじゃぁ・・・・・ね(ハート
39:2006/01/22(日) 00:55:43 ID:JSoNLvMn0
>廃線になった地方は一気にさびれてしまった。
そういう地方では既に鉄道と言うツール利用してなかっただろ?

相変わらず粗雑な頭だよな、こういう連中に共通して民鉄の存在がすっかり抜けてるはどうして?
民鉄では順次赤字のローカル線は廃線にしてましたが?
国鉄は無理に拡大策を取らされたから一度に切っただけで、切り捨てる20年も前からローカル線の
整理計画はあったんだが。

あとさ、バス転換て言葉知ってる?
君たちは必ずバスって公共交通は無視するよねWWW
都会で電車ばっか乗ってて鉄道雑誌ばっか見てるとそういうバスの事知らないよねW

それに、地方においては鉄道が不便な交通機関なんだから寂れると言う要因もあるよね。
駅を設置した時点で旧市街からも幹線国道からも離れてるし。
18切符で行った先の田舎駅に誰もいないのは当たり前。
そんな場所誰も好き好んで使おうとは思わないW

>病気になる、歳をとる、車を持つだけの経済力がない、そんな状態になったら、辺ぴな田舎には住めなくなる。
高齢者がそんな辺鄙な場所に居住するという前提がそもそもおかしい。
お前には居住地選択と言う観念が無いのか?WW
どうせそんな生活に困難な僻地からは息子娘も逃げ出してるだろう。
本当に何も出来なくなる前に子供の世話にでもなったらどうだ?

>そんなこんなで発展途上国のような状況になるよ。
昭和40年代からずっとそう言われてるのに未だに「になるよ」と
未来形の表現を使わなければならないのはどうしてかなWW

しかも昭和40年代から地方開発を繰り返してるのに無残な失敗に終ってるのはどういうことかな?

>結局は都会も儲からなくなる。
これが詭弁の最たるものなんですよ。
何でかというとこいつは内需しか考えてない。
外需はまず無視してるな。
次に、内需だけで考えれば一番購買力があるのはどこか明らかな訳で。

しかも、施しを貰うだけでは地方人には自律意識が全く育たないな。
これは社会主義国と全く同質の現象だなW
だから中央から貰った金で無秩序に開発して地方都市を画一的にしてしまっただろ?
支援すれば残せたかもしれない産業も潰しただろ?
農業も中央の統制で弱体化しただろ?
4032:2006/01/22(日) 01:01:35 ID:GHgfMQ8P0
道路と個人所有の車というのは最も効率の悪い交通手段
(無論自転車や徒歩を除けば)。

都会からの援助が無ければ
当然見分不相応のバイパスや高速道路は作れなくなり、
公共事業に頼った仕事も減り、平均所得は当然下がる。
そうなれば当然公共交通機関を整備せざるを得なくなる。
41& ◆tFPMVTxC1I :2006/01/22(日) 01:12:59 ID:JSoNLvMn0
>公共交通機関の規制撤廃は間違ってるというスレだから身の丈にあった手段を選べというのは関係ない。
つまり>>1=お前の大義が全てってかw
何で関係ないの?答える事すら放棄か?WW
>小泉信者キモイ。詭弁だらけ

お前こそ地方・公共交通機関マンセー教の信者って事かw

都会に住んでいながら田舎に変な幻想を押し付け、
>当たり前なことを言ってるだけですがww
と平然と侮蔑意識すら顕にする。

最低の人種だなw

>極端な事を一気にやったりすればコントロール不可能の悲惨な結果
そうだなw田中角栄の列島改造(地方開発)とかなWW
>バブル崩壊などその典型例。
そうだなw この時代、全国でゴルフ場やレジャー施設など後先考えない無意味な開発が横行したなWW
それに誰も使わない交通インフラは当該地方には破壊的な影響を与えてるなW
極端な事を一気にやったりすればコントロール不可能の悲惨な結果だなWWW

>そうした一部の声は、皆の大合唱にかき消されて
そうだなw お前みたいな地方主義者がかき消したからなW

>ニュージーランドはこれで大失敗
お前の脳内では行革したのはニュージーランドだけなんだWW
その国固有の経済体制があるからねえ。ニュージーランドの失敗が直ちに日本に応用できるわけじゃないし。
慎重に考えるというのは
「関係ない」「聖域に踏み込んではならない」と何の客観的根拠も無く思考停止する事ではない。
42:2006/01/22(日) 01:17:41 ID:JSoNLvMn0
>>1
あと、俺を小泉信者と言うのは止めて欲しいね。

例えば道路公団では名前だけ変えて結局現状維持ということで決着がついたし。
鉄道や通信、空港の民営化とは質的に全く異なる。
ある意味では国有化の再強化であるとすら言える。

現象面でも(社会的に見ても)不採算道路の建設は全て続行という事になっただろ?
しかもあの公団=道路会社禄に減価償却してないらしいなw
あの膨大な資産をどうやって維持管理するつもりなんだ?
国鉄の時はあんな事はしなかった。
43& ◆tFPMVTxC1I :2006/01/22(日) 01:25:16 ID:JSoNLvMn0
>(無論自転車や徒歩を除けば)。
これが問題なんですよw

日本のローカル線の密度が最も高かった(=欠損も半端ではない)
昭和40年代ですら自転車や徒歩で何とかなるような距離に駅があるとは限らない。
というより無い。

それに、運行本数から考えれば、移動の機会的自由を実質制限してる。
必要な時に移動する事が不可能になる。
その公共交通にたどり着くまでの移動でも気象的リスクがある。

バスという安価な公共交通を選択するにせよ、その点は十分注意する必要がある。

まあ、都会の茶の間で地方主義を唱えるセンター滑った猿共には
想像すら不可能な事だがW
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:26:40 ID:CCXE7JJ80
なんか、このスレには、議論する気なぞ毛頭なくて、
単に自分のいいたいことだけ言って、反対意見は罵倒するだけのやつが
約1名いるようですな。

誰とは言わないが、ヘルスの掲示板にいるやつらしいなwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:34:39 ID:mOk/xO0r0
>>39
>そういう地方では既に鉄道と言うツール利用してなかっただろ? 相変わらず粗雑な頭だよな、こういう連中に共通して民鉄の存在がすっかり抜けてるはどうして?
>民鉄では順次赤字のローカル線は廃線にしてましたが? 国鉄は無理に拡大策を取らされたから一度に切っただけで、切り捨てる20年も前からローカル線の
>整理計画はあったんだが。 あとさ、バス転換て言葉知ってる?
>君たちは必ずバスって公共交通は無視するよねWWW 都会で電車ばっか乗ってて鉄道雑誌ばっか見てるとそういうバスの事知らないよねW
>それに、地方においては鉄道が不便な交通機関なんだから寂れると言う要因もあるよね。 駅を設置した時点で旧市街からも幹線国道からも離れてるし。
>18切符で行った先の田舎駅に誰もいないのは当たり前。 そんな場所誰も好き好んで使おうとは思わないW

お前こそ鉄道の例をちょっとあげたら極論展開してすぐ鉄ヲタを叩く粗雑な頭だなww
それにこのスレは公共交通機関の規制撤廃は間違ってるというスレだからお前の言う例は関係ない。

>高齢者がそんな辺鄙な場所に居住するという前提がそもそもおかしい。 お前には居住地選択と言う観念が無いのか?WW
>どうせそんな生活に困難な僻地からは息子娘も逃げ出してるだろう。 本当に何も出来なくなる前に子供の世話にでもなったらどうだ?

要するにお前は「引越しできない田舎の貧乏人は人間としての価値は無いから年取ったらとっとと首つって死ね!!」ってことですねwwww
怖いですね〜ww

>昭和40年代からずっとそう言われてるのに未だに「になるよ」と 未来形の表現を使わなければならないのはどうしてかなWW

何で東京にホームレスが多いかなwww

>何でかというとこいつは内需しか考えてない。 外需はまず無視してるな。

要するに大企業金儲けマンセー!!アメリカ様マンセー!!貧乏人は死ね!!ということですねww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:47:44 ID:mOk/xO0r0
うるさい!!スレタイを見ろ!このスレは公共交通機関の規制撤廃は間違っているというスレだ。
お前みたいな新自由主義信者は消えろ!!
格差社会反対!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:06:56 ID:AqlrMuVa0
NGID推奨 ID:mOk/xO0r0

2ch専用ブラウザ(無料)の導入をお勧めします
48:2006/01/22(日) 07:02:40 ID:JSoNLvMn0
あーあ、切れちゃったよw

結局>>1がオナニー見て貰う為のスレで、趣向にそぐわない事実は「関係ない」「消えろ」w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 07:13:23 ID:AqlrMuVa0
なんで「& ◆tFPMVTxC1I 」と「元」の二つの名前を使ってるわけ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:29:49 ID:qTzVk0aW0
>「引越しできない田舎の貧乏人は人間としての価値は無いから年取ったらとっとと首つって死ね!!」

とか言ってる鉄ヲタがいるけど、コイツ田舎の生活マジで知らないね。
バスもないような、なでこんな所に?というような場所にも住んでる人はそこそこいますが何か?

まぁ、駅から見える範囲が世界の全てだから仕方がないかw
51& ◆tFPMVTxC1I :2006/01/22(日) 16:06:20 ID:JSoNLvMn0
田舎を擁護してるように見せかけて都会の価値観でしかモノを見れない奴らしいですからw

ひょっとしたら、パパが地方都市に転勤になって新しい学校になじめなかったのかもねw
余り精神年齢高くなさそうだし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:58:48 ID:pkRp47Zi0
はっきりいって年金20万じゃ生活できないとかぼざく都会の年寄りの方がガン。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:34:28 ID:+4xvVHbf0
元って
鉄道板の京王スレに住み着いてる
産業廃棄物?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:25:06 ID:Pl6YeP4e0
>>48-52
こういうやつに限って、交通事故などで障害を負って車の運転ができなくなったとき、うだうだ文句を言うんだねww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:47:53 ID:oANCbRUB0
>>54
クルマが運転できないほどの障害負ったら、
バスや電車なんか辛くてとても使えませんが?

真性バカ?
56& ◆tFPMVTxC1I :2006/01/22(日) 22:48:48 ID:JSoNLvMn0
ID変えて登場ですか。
障害者と健常者は同一には扱えませんが、健常者の視点では分かりませんよね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:23:53 ID:2PSi7iM90
>>55
つ視力障害

矯正しても免許取れないやつもいる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:57:21 ID:XUx+bwh80
>>57
そんなレアケースな人は田舎にはいません。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:33:23 ID:mm7LpFZp0
>>57
矯正しても免許取れないやつって人口10万人あたり何人?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:43:48 ID:2PSi7iM90
身障者であっても、健常者と変わらない生活してるやつもいる。
車を運転できる人間と、本当に動けない人間やタクシーの世話にならないといけない人間の間にいる人間もいる。

俺の知り合いも目の病気でめがねかけても視力0.3ぐらいしかない。
車も運転できず、身障者手帳の級も低くサービス使えないらしい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:53:25 ID:mm7LpFZp0
>>60
で、何人いるん?

障害者サービスが悪いなら、
相応のサービスを受けられるように要望するのが筋。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:42:37 ID:2PSi7iM90
>>61
黄色人種の20人に1人は色盲
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:00:56 ID:2PSi7iM90
>& ◆tFPMVTxC1I

マスゴミに洗脳される馬鹿発見w

そもそも日本の場合、鉄道に対する公共投資(税金+財投など)が底抜けに少ない。
ヨーロッパ各国では、鉄道への公共投資:道路への投資はほぼ1:1。
アメリカはそこまで大きくないが、それでも日本よりかなり多い。

日本の場合には、だいたい1:40(3000億円:12兆円)。

緊縮財政はもちろん重要だが、減らしていく中で有効な公共投資をするために、
硬直化した配分変更は別におかしくなんともない。
公共事業を0にすべき、ってなら話しは別だが。

日本のマスゴミは自動車会社が大スポンサーだから、そこらへんを報道せず、
目立つものだけ、たとえば新幹線であり、空港であり、叩いてお茶を濁す。



で、それに洗脳される愚民がここに1人w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:35:15 ID:2PSi7iM90
日本のマスゴミは自動車メーカーが大スポンサー。だから「公共交通機関を整備しろ!!」なんて口が裂けても絶対に言えませんwwwww

2004年度の広告宣伝費ランキング
1位 トヨタ自動車←自動車メーカー
2位 松下電器産業
3位 本田技研工業←自動車メーカー
4位 花王
5位 KDDI
6位 日産自動車←自動車メーカー
7位 サントリー
8位 キヤノン
9位 キリンビール
10位 ベネッセコーポレーション
11位 イオン
12位 アサヒビール
13位 シャープ
14位 イトーヨーカ堂
15位 高島屋
16位 東京電力
17位 NTTドコモ
18位 資生堂
19位 富士重工業←自動車メーカー
20位 大和ハウス工業
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200503030000/
http://www.nikkei-ad.com/techo/2005/db/051001.html
http://www.nikkei-koken.gr.jp/study/pdf/2004_01.pdf


スポンサーにとって気に喰わない情報は隠蔽して当たり前wwww
かくして& ◆tFPMVTxC1I みたいなマスゴミに洗脳された愚か者が現れるのであったwwwww
65:2006/01/23(月) 06:08:10 ID:fOGAfxFB0
今日もID変えて「発見w」ですか?

どうやらリア坊というのも図星のようだなw

それに、俺が公共投資における鉄道の割合を増やせなんて主張をしている事は、
鉄道板あがりの住人の一部は知っている事。
勝手に決めないで欲しいね。

で、その数少ない公的負担のうち、新幹線がかなりのウェイトを占め、
次に通勤新線があり、都市部在来線の改良が一番軽視されてる事も知ってるよね?

で、都市部の通勤鉄道強化が最も重要な施策だと言う事実はなんの変りもない。
田舎に住んだ事も無い人間があーだこーだ妄想しようが地方鉄道は無力な存在。

まあID:2PSi7iM90には公共交通機関=鉄道しか見えてないから仕方ないかWWW
田舎で公共交通といったら普通はバスなんだがなW
自動車メーカーにも土建屋にも援護してもらえてよかったじゃないかWW

ついでに言えば、道路を建設して一番儲かるのは土建屋であって自動車メーカーではないよ?
普及率と保有台数の頭打ちを考えれば今更日本市場の拡大は望み薄だし、目下の主力は海外新興市場。

「宣伝会議」でも稀に聞かれる話だが、グループ業含め鉄道資産自体がマスコミに支配されないルートで
自社をアピールする格好の場所だから、一般人への浸透度は高い。
宣伝費が払えないならばJR大手私鉄全部合わせてもトヨタ1社程度の売上にもならない鉄道業が悪い。

それだけの人間しか食わせていけない所詮派生需要に頼った産業という事だ。
悔しかったら外貨を獲得してきてみろ。

分かったら宿題やってさっさと学校に行けw
66& ◆tFPMVTxC1I :2006/01/23(月) 06:23:59 ID:fOGAfxFB0
>スポンサーにとって気に喰わない情報は隠蔽して当たり前wwww
当たり前の話だが。お前は坊やか?w

言い忘れてたが、上位50位って軒並み製造業だよね。
他の業種って添え物みたいなのばっかりだよねw
それも、経済学で言う「嗜好」が無いと買おうと思わない物
(例え必要であっても代替が効くからライバルに簡単に乗り換えられる)だよねぇ?

これに対して鉄道業は混雑緩和なんて儲からない投資をする必要性が企業経営的に無いし、
都市部では黙っていてもかなりの乗客は乗ってくるから極端な宣伝の必要も無い。
ま、公共交通=鉄道と言う時点で既におかしいがw

それなのに、外貨を獲得し、競争に晒されてタダでさえぬるま湯に浸かれない
基幹産業様に対して何という失礼な言い分であろうWW
文句があるなら自動車会社が「首都圏の鉄道を廃止しろ」とでも言ったという証拠をもってこいやWW

実際「宣伝会議」を少し見てると今はクボタのように国内で大ポカやりでもしない限り、
製造業では批判の抑制よりは市場の拡大の方向が大きい。
批判抑制としての性格が残ってるのは金融業と原発抱えてる電力業、建設業位ですか。
67:2006/01/23(月) 06:28:35 ID:fOGAfxFB0
>>140
最後にさ、日経のHPに載ってるような事実が古代遺跡かノーベル賞ものの
発見みたいに書いてると、恥ずかしいよw
お前が最近まで無知でしたってのを晒してるだけだから。

で、お前の言う事がすべて事実だったとしても、
・都市部の鉄道改良より田舎を優先しなければならない理由や
・田舎の公共交通=バスだといけない理由
は無いよなwwWWWW
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:06:50 ID:A40oCwLJ0
>>62
×黄色人種の20人に1人は色盲
○黄色人種の男性20人に1人は色盲

まず言っておくが、女性の色盲は1/400と男性に比べればはるかに少ない。

で、色盲は免許を取れないか?といえば、実際に免許試験をパスできない例はほとんどない。
パスできないのは色が全く見えない全色盲者くらいだが、十数万人に一人程度という超レアケース。

苦し紛れに思いつきで色盲を持ち出して(しかも間違っている)墓穴。
障害がないのに免許も取れないようなヤシはこの程度ってことですなwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:50:43 ID:1fGMyUuV0
ヘルス狂いなやつは、なぜコテを2種類使ってるの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:00:43 ID:MonM1uT/0
>>1
公共交通機関の規制緩和もあるが
そもそも、交通=移動という最終的な目的の手段として公共交通機関にだけ競争原理を投入したのが間違いの始まり
これでは公共交通機関の質は低下して当然。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:54:42 ID:WHDYIlLX0
を。元=& ◆tFPMVTxC1Iをここでも発見!ヽ(´。`)ノ

しかしなんだ、いい年こいて文末に「W」を連発する等、相変わらず恥ずかしいヤツだな。
しかも、政治板でもほぼそのまんま同じ文章をコピペしていたり、行政的施策と一企業の
経営施策との区別もつかんようなアホウらの集まるスレで怪気炎をあげたり…
>>67に至ってはアンカーミス…きゃはははは

まぁ、マジ話すれば君とは多くの点で俺と認識が同じだったりするからなかなか話する機会
もないんだが、そこまで自分を堕とすこたぁないんだぞ。
君が信奉している(としか思えないので、あえて勝手に決め付ける)新自由主義経済ももはや
時代遅れだ。君の時代も去年で終わったのだよ。
地方の実情をキチンと知っているというのなら、都会人の地方に対する無知をあげつらうより
地方の人間が心得ておくべきあれこれを突きつけるべきなんじゃないかな〜(´ー`)y━・~~
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:34:06 ID:zeAmHilr0
>>71
詭弁の見本市だなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:47:53 ID:ejXNz4AV0
>>72
詭弁っつーか、これはヤツに対する挨拶代わりみたいなモンなんだよ。
今までの書込みについて今更レスするのも面倒なのでしないが、以後よろしく♪みたいなね〜(´ー`)y━・~~
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:16:54 ID:NafubdER0
まあ、そのうちに尼崎の事故の死者がかわいく思える程度の大事故が起こると思うよ。
たとえば、東海道新幹線で数百人単位の死者が出る事故が起きて新幹線は長期運休、さらに世論は新幹線の廃止や高速運転の禁止を主張するようなことが起きる予感。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:21:18 ID:AZvy3N2n0
>>74
そういう事言うから駄目なんじゃん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:08:02 ID:d+RaFA2uO
>>74
そんなこと言ってたら、
過去にいろいろ事故を
起こしてきた航空機は
どうなのよ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:42:04 ID:9blA/kE30
>>76
鉄道も、
過去にいろいろ事故を
起こしてきましたが?

しかもいまだに(ry
78:2006/01/27(金) 23:16:13 ID:LVFAKHEc0
>>72
つーか名無しの>>71の事など俺は全く知らない訳だが。

>しかも、政治板でもほぼそのまんま同じ文章をコピペ
しかも、ここは政治板じゃないし
どうやら別人と勘違いされてるようでw

トリップはNG対策の一環且つ環境を少し変えた影響です。

>いい年こいて文末に「W」を連発
言う事が無いんならこういう恥ずかしい煽りはやめた方が良いよw

>君の時代も去年で終わった
プ。あんたみたいな流行追っかけとは違います。
掘豚が逮捕されようが小嶋が国会で何放言しようが基礎的な考えはそう簡単に変えませんw
それに最近濫造された自称新自由主義者(実存主義者って言った方がいいと思いますがね)に例えば経済投資が理解できるとは思いませんが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:40:14 ID:2RAaH3Uj0
>>78
>どうやら別人と勘違いされてるようでw
いや、>>65と同じ書込みを政治板のスレで見たぞ。まぁあちらは名無しだったから、君の仕業では
ないと言われたらそうなのかもしれんが。

>言う事が無いんならこういう恥ずかしい煽りはやめた方が良いよw
いやマジで、見ていると痛々しいぞ。しかし、これに関してはごめん。俺もやっぱり使うw

>プ。あんたみたいな流行追っかけとは違います。
待て待て待て待て待て待て。俺のことを知らない人だと言ったくせに、なんで流行追っかけだと決め
付けることができるんだよ。
決め付けるなら決めつけるで、キチンと俺みたいに注釈をつけるぐらいの礼儀は身につけろw
…新自由主義とは言わず、アングロサクソンモデルと言っていたら話は違っていたかな?

>掘豚が逮捕されようが小嶋が国会で何放言しようが…(後略)
ええとだな、後々の誤解がないように言っておくけど、単に新自由主義=規制緩和政策、みたいな単純
な認識は持っていないから、誤解があるようなら改めておいてくれ。

>それに最近濫造された…(後略)
ただの濫造ではなく、「粗製濫造」だからな。筋金入りの君にはさぞかし嘆かわしい現象だろうよ(´ー`)y━・~~

そんなことより、「誰も使わない交通インフラは当該地方には破壊的な影響を与えてるな」とは一体、
どの事例のことを指しているのかね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:14:11 ID:jgjxFfhc0
むしろ車関連税は諸外国に比べて不当なほど高すぎる。(特に保有税)
欧州を始めとした先進諸国は公共交通機関へのシフトを進めているが、 これはある程度の道路整備が完了しているというのが前提。
日本の道路は、渋滞多すぎ、道狭すぎ、歩道ない、そんな欠陥だらけの道路は整備が完了したとは言わない。
鉄ヲタ・バスヲタ達は全員鉄道やバスに乗れば良いなどと机上の空論をゴタゴタゴダゴダ言ってるんだろうが、
車関係税を今以上に上げたら、青色吐息の物流業界や地方経済(公共交通手段が交通手段としてマトモに機能していない)が破綻して首都圏にスラム街が乱立するぞ。

また、物流コスト増大と自動車関連内需の落ち込みで国際競争力も落ちる恐れもある。

増税がある程度効果がありそうな大都市圏はもともと車保有率低いし、
たまの週末にしか乗らないから効果が少ない上に、
受け皿の鉄道・バス・航空機自体が超満員なので吸収する余地はあまりない。


ただ、長距離貨物を死亡事故乱発&交通違反(スピード違反・飲酒運転)だらけ&超汚い排気ガスモクモクで沿道の住民の健康に暮らす権利を阻害している大型トラックから
鉄道や船や飛行機とかにシフトさせる(モーダルシフト)ための補助金を道路財源から支出する、とかならいいかも。
(現在も鉄道の連続立体化や地下鉄・新交通の整備に道路財源を流用している)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:37:46 ID:EhcSVR070
>>80は、煽るだけが目的の低劣コピペ厨なので、
みなさん反応しないようにねw

>>79
最近>>80のようなヤシが、複数の板を跨いで、住人の神経を逆撫でするタイプの
過激なカキコを選んでは、コピペとわからないようにコピペ移植し、スレの流れを
破壊しようと暴れ回っている。
ひょっとしたら、その政治板のカキコも、元本人によるもんじゃなくて、
そういう手合いの所業であったかも。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:41:34 ID:jgjxFfhc0
>>65
>田舎で公共交通といったら普通はバスなんだがなW
アホかw
一般の真人間からみたら、鉄道もバスも同じ公共交通の仲間であって、各々の住む地域の属性
によって鉄道かバスのどちらかを想定するだけに過ぎないから、鉄道かバスかなんて分離して話
することそのものが不必要で無意味。それとも君は所詮ただの乗り物ヲタクに過ぎなかったのか?

>悔しかったら外貨を獲得してきてみろ
アホかw
何で一般国民の日常的輸送を使命とする鉄道業が外貨稼ぎをせねばイカンのだ。
外貨稼ぎは確かに重要だが、それを以ってマスコミを支配し恣意的な情報を流すことを正当化できるものではない。
ま、実情としてはそういう仕組みを国民の多くが受け入れているみたいだから、しょーがないけどね。

>それだけの人間しか食わせていけない所詮派生需要に頼った産業という事だ。
て優香、鉄道はもう斜陽産業なんだよ。
多額の設備投資を要する割にはその見返りが期待しづらい。 外部経済効果が大なるとしても事業者に直接的且つ十分にはなかなか還元されない。
だから、公共投資の傾斜的配分を是正して鉄道分野を増やすべし、という主張でいいじゃん。
文脈的に、>>63が地方偏重型鉄道投資を支持しているように見えたから反論しているのだろうが、
何でも言っておけばいいってわけじゃないんだよ〜(´ー`)y━・~~
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:42:25 ID:jgjxFfhc0
<新幹線って地域経済のためになるの? −九州新幹線開業の裏側−>2004.3.22
>新幹線を開通した平行在来線は、JRのものから切り離されて、地元自治体との 共同運営会社
>(※第三セクター)として生まれ変わります。ここに大きな落とし穴が あります。
>新幹線に客を奪われ、残った路線で収益が上がらない場合、つまり 赤字がでた場合は、
>自治体に借金が回ります。長野新幹線での例や、
>ついこのあいだ 開通しました東北新幹線の盛岡−新八戸間の平行在来線をみてみますと、
>地域 の貧困さは新幹線開通とともに大きくなりました。
http://www.j-hokkaido.com/column/column/e04.html

整備新幹線配分、北海道は倍増60億円…来年度事業費(読売新聞 - 2005年12月22日)
>国土交通省は22日、2006年度の整備新幹線の総事業費(2265億円)の路線別の配分を発表した。
>昨年の政府・与党申し入れに盛り込まれた5 ...
八戸―新青森499億円 整備新幹線・来年度事業費(河北新報 (会員登録) - 2005年12月21日)
>国土交通省は21日、整備新幹線の2006年度の総事業費2265億円の配分を決めた。
>15年度末が完成目標の北海道新幹線の新青森―新函館(北海道)は、本年度の2倍の60 ...

まさかと目を疑う人も多いだろうが、すべて緊縮財政のイメージの強い小泉政権下でのできごと。
彼の財政緊縮はすべて経済諮問会議(=経団連)に言われるまま進められている。だから特定の方向性がある。
そのうち日本もこんな感じ↓になる。にわかには信じられないだろうが。

戦争の不当利益とハリバートン
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/halliburton2.html
84 ◆mdTo5RodW2 :2006/01/29(日) 22:42:59 ID:+cN2zcCW0
test
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:43:33 ID:jgjxFfhc0
アメリカでも今ちょうど日本と同じことやってる。
世界一の金持ち国が、低体重新生児や虚弱児のための栄養補充プログラムや
低所得世帯や老人のための冬期暖房補助まで減らさにゃならんのは、常識的におかしいだろう?
でもメディアの波に呑まれると、それをおかしいと感じる感性も失われるらしい。

[2006年度ブッシュ予算教書の分析]
>――軍事費の膨張は維持、福祉・民生関連は大幅削減
>(1) 「財政赤字削減」の三文芝居。軍事費は増額、それ以外の福祉・民生関連は削減。
>昨年末から、政府と大手マスメディアが一体となった「財政赤字削減」の大々的キャンペーンがはじまった。
>「09年度には財政赤字を半減させる」という大統領選での選挙公約を実現するための
>緊縮予算が組まれると喧伝された。…だが、メディアの見出しに躍った言葉とは裏腹に、
>発表された予算教書の内容には、2つの正反対の傾向が顕著にあらわれている。
>一方での軍事費の膨張の持続と、他方での福祉・民生関連予算の大幅削減である。
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Bushwar/budget2006.htm
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:45:02 ID:jgjxFfhc0
民営化の最大の目的は、官僚の天下り先を作る事にあり。
 従って、官僚は大賛成。 小泉の付け目。

おまけに、こんなカラクリが(笑)

明石大橋建設などで負った旧債務は借金管理団体「機構」に跳ばす。
民営会社からのリース料によって「機構」の負債は年々減っていく。

…ように見えるが、実は一般財源からの支出が見えない形で続くので、
高速道路の建設費は国の負債に紛れ込む。木を隠すのなら森へ(笑)。

高速道路会社6社が公共事業の分捕り合いで、
献金額や天下り受け入れ人数を競い合う(笑)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:46:42 ID:jgjxFfhc0
>>83 >>85 こぼれ話(笑)

高速道の着工未確定路線、税投入1千億円上積みへ(朝日新聞 - 2006年1月28日)
>国土交通省は27日、道路公団民営化に伴う高速道路の建設計画で、
>税金で建設する「新直轄路線」のうち着工未確定の路線について、
>従来計画より1000億円を上積みし、7000 ...

もうアホかと。。

新直轄方式決定済み区間の建設費を削減するから新たな税金の投入はないとか書いてあるが、
はじめのが粉飾見積りに決まってるだろ。
同じ建設会社が工事するのに、民営化前後でなんで建設費用が変わるのか、誰か説明してくれ。

だいたい、税金投入しないために民営化したんじゃないのか?
いつの間にか27区間699キロの着工がすでに決まってるし。
その上さらに、着工未確定に1000億円?

民営化会社が政治献金するようになったら、マジで歯止め利かなくなる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:47:13 ID:jgjxFfhc0
闇が深いのは、こういうこと↑を書くと、
「真の改革をせねばならん」とか言出だすやつがマスコミにも必ずいて、
保険料を値上げしたり医療保険の適用範囲を縮小したりする「改革」に
拍手喝采を送る確信犯がいるんだよな。

世の中、詐欺ばっか(笑)。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:09:45 ID:EhcSVR070
…これ、オリジナル?w
90& ◆tFPMVTxC1I :2006/01/30(月) 06:34:29 ID:5UiQXgcg0
オリジナルでしょうなあ。

この時期書き込みが途絶えてたのを見ると私立大学の学年末試験があったのかな?

>鉄道業が外貨稼ぎ
その前の文章を読めば分かるよ。
産業振興に使う(使える)金まで食いつぶして公共交通整備するんだってさ。
民営化を引き合いに鉄道鉄道と言い出したのもオリジナルの方だから仕方ないね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:03:50 ID:SwYnR6tC0
改革、民営化、と言う詐欺師に御注意。
  増税、公共料金、持つ手行かれますよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:13:31 ID:SwYnR6tC0
新自由主義的政策、小さな政府路線によって
「弱者でもマジメに生きていれば、そこそこ幸せな小市民的生活が送れる」
から、↓
「ごく一部の勝ち組みのために多数の負け組みが
搾取され、虐げられ、酷使され、浪費されるだけで人生が終わる」
と言う社会へ一気に「改革」された。
少子化も日本人が滅び去るまで進行し続けるだろう。

ホリエモンは「サラリーマンは現代の奴隷階級だ」と言ってたらしいが、
的を射た発言だったといえる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:08:55 ID:rp1y6BhT0
>>92
ちゃんと期末テスト出来た?
94規制緩和は誰のため? :2006/02/20(月) 14:43:35 ID:isjBOImt0
「規制緩和」の現実

・思想の自由・報道の自由に制限がない
・国旗掲揚・国歌斉唱を拒否してもかまわない
・中絶・クローン人間研究も認められている
・家電中古品を販売するのも自由
・夫婦別姓を認めようとする声まで聞こえる
・小学校で性教育を実施するのも自由
・北朝鮮籍船の新潟入港が可能
・共産圏に何を輸出しようがおかまいなしと考える企業がでてきた
・2chでも「女子小学生盗撮動画」などがダウンロードし放題
95規制緩和は誰のため? :2006/02/20(月) 14:44:17 ID:isjBOImt0
民営化、規制緩和したらどうして増税になるの?。(国民の疑問)
小さな政府に改革すれば増税になるの?。(国民の疑問)
96規制緩和は誰のため? :2006/02/20(月) 14:45:08 ID:isjBOImt0
郵政公社は今後民営化前に1000局余りの郵便局を廃止。同じく1000局近くの特定局の無集配化を決めている。
公社の段階で2000局を改廃する。殆どは不採算の地方に集中している。ドイツポストの二の前であることは一目瞭然。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:10:22 ID:LlbmT+Fn0
郵政民営化は弱者切り捨て、地方切り捨てであることは明白だが、
財政健全化のために国全体を効率化しなければならない以上やむを得ない。
今まで弱者と地方に優しすぎたのだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:15:34 ID:GQZFDXya0
ttp://ameblo.jp/jukinzoku/entry-10008669544.html
殺人許可証とはつまり自動車免許だと言う方がおかしいのか。

中学校程度の集団生活さえこなせなかった人間にも、
ばら撒かれる自動車免許が今日もまた殺人未遂。
高齢者から少年少女まで歩き生活する世界へと、
ばら撒かれた自動車免許が今日もまた殺人未遂。
99:2006/02/21(火) 08:21:57 ID:iLE78lY00
偏向教育もここまでくると恐ろしいね

ちゃんと学校行ってる?w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 11:06:31 ID:7DyY+QBR0
ttp://ameblo.jp/jukinzoku/entry-10009297674.html
希望を捨てるな〜「悪性老害腫瘍と慢性天下り腫瘍」治療の現在〜

脳。日々死んでいく脳。脳。人類もれなく壊れていく脳。
(中略)
市だ。県だ。国だ。社会の根幹を成す部位だ。
人で言おう。脳だ。日本社会を制御する脳だ。
そこが何故。
老人に占拠されている。
(中略)
利権特権、奴らの紙オムツ代のために、
我が子の未来を差し出す侍なんかになるんじゃあない。
俗欲顕示欲、奴らの心の豊かさのために、
恋人の明日を差し出す侍になんかなるんじゃあない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:03:46 ID:9YhnqlCP0
一番悪いのは適正な価格と安全を破壊するあらゆる場面での規制緩和!
更に悪いのは、その規制緩和そのものが失敗であったことを認めずに、
規制緩和で生じた問題の部分だけに新たな細かい規制をかける政府!

まるで、手術で内臓までメスを入れ、誤診に気付きながらも認めずに
内臓を摘出、腹を縫合するようなものだ!
いや、内臓に傷をつけたまま、腹を縫合する位のことを政府は平気で行っている。

政府や公的な部分にメスを入れ、構造改革を促すのはいいが、今まで別に問題のなかった
民間の部分にまで規制緩和と言うメスを入れ、失敗だと判ったら傷つけた部分の表面だけに対処する。
その対処は根本的な部分を見えなくするだけで、実は問題の腐敗を加速させている。
傷つけた内臓をそのままに、皮膚を縫合するようなものである・・・
健康体を無茶苦茶にし、破壊しまくる政府!
一体何を考えているのか?

102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:34:24 ID:xh1ebIia0
納税している営利企業に赤字路線の維持を強要しているのがそもそもの間違い
赤字路線を運行させるのなら非営利の公益法人格を認めるか自治体が直接運行するかどちらかにするべきだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:38:42 ID:2pAyqfQN0
>>97
郵便局が民営化したところで、財政にはなんの関係もない。ばか!

さすがに、財投関連の入り口云々なんて話を信じる馬鹿はいないだろう
が少し、勉強した方がいいよw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:46:14 ID:S/nOk0Az0

財界展望4月号見出し
http://www.zaiten.co.jp/mag/0604/index.html

ブッシュの「命令書」〜米国「年次改革要望書」の正体
 朝日、読売、毎日、日経、産経が黙殺した米国の「日本の資産乗っ取り計画」
「年次改革要望書」を一行も報道しない大マスコミの大罪
 政治・経済の世界にグローバル・スタンダードはそぐわない
「米国の病理」を見習う「小泉・竹中オタク連合」の悪辣
 韓国では6人に1人が多重債務者に陥った!
米国「金利規制緩和要求」で“内蔵を売れ”が横行する
 米国企業の“手先”と化すホワイトハウス──
世界一の長寿国「ニッポン」の医療制度を米国がブッ壊す!
 米国製薬業界の「欠陥システム」までもが押しつけられる
製薬大国アメリカの露骨な干渉に揺らぐ厚生労働省・製薬メーカー
 瀕死の自動車帝国が仕掛ける最後の手段
日本車メーカーに迫る米国自動車業界の「産業テロ発動」Xデー
 ライブドア事件で急降下
竹中失脚を危惧する「ブッシュ政権」の滑稽
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:58:48 ID:p/nq317k0
公共交通機関の独立採算制って言う原理原則を他の
先進国みたいに見直すしかないな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:05:57 ID:+SUPJm3X0
結局日本で、公共交通の料金高いまさに諸悪の根源は、 独立採算制なんだよね。
欧米の低廉な運賃って独立採算制を否定したひとで成り立っているからねえ。
欧州の経済学者もおおむね、独立採算制否定論者が多いんだけど、
日本の御用学者・運輸行政は、独立採算制マンセーだから、いつまでたっても料金は高く据え置かれたままなんだね。
んで自家用車使うから、余計利用者減る。→赤字値上げの滅亡スパイラル。
悪いのは、全部独立採算制という実態。

弱肉強食を貫いたアメリカが貧窮層への対応という観点から態度を正反対に転換したことが面白いな。

アメリカもかつては独立採算制史上主義で、日本を遥かに凌駕する規模の電鉄網を持ちながら全て潰れるに任せてきた歴史がある。
一定以上の富裕層が車を手に入れた後に、それが手に入れられない人々が移動手段を失いスラムを作り始めることに驚いて方針転換。
ニューヨークなどの限られた大都市以外では鉄道・バスなどの公共交通機関は完全な行政サービスと割り切っている。
107TOY○TAの裏事情:2006/03/21(火) 19:05:38 ID:+SUPJm3X0
>>66
492 :TOYOTA:2006/03/12(日) 12:51:12 ID:oXR9Y8Jj
Q)何でトヨタに都合の悪い事故とか出来事はテレビとかの
  ニュースや新聞で取り扱われないのですか?
  三流雑誌ですらトヨタの悪口は見た事ないのですが。


A)各メディアに広告出したりしてスポンサーとしての立場
  で思いっきり報道管制しているからです。
  トヨタの広告費は他社に比べ著しく突出しています。
  よってトヨタに不都合な事は既存メディアからは殆ど流れ
  てこないわけです。
  トヨタの不祥事を扱おうとすると、トヨタから圧力が掛か
  って掲載放送が中止になります。


493 :TOYOTAの裏事情 :2006/03/12(日) 12:54:13 ID:ABQEsd0d
前、中日新聞に載ってたがトヨタの孫請けなどは悲惨らしいな。製造コストカットのしわ寄せ
はほとんど孫請けにまわってきて、日本人従業員全員解雇して外国人雇っても赤字だとか。
「わしらは儲けちゃいけないというのか」と孫請けの社長さんが嘆いたらしい。

日本の貿易やソフト開発競争、食の安全等は、トヨタの犠牲になってます。
トヨタの輸出を気にしなければ他業種が救われるのにね。

閉塞と硬直】「(新聞で)今や、トヨタの悪口は書けません」 月刊『創』恒例の新聞業界特集

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142005612/l50
108TOY○TAの裏事情:2006/03/27(月) 13:40:59 ID:EESynor10
>>66
Q)何でトヨタに都合の悪い事故とか出来事はテレビとかの
  ニュースや新聞で取り扱われないのですか?
  三流雑誌ですらトヨタの悪口は見た事ないのですが。


A)各メディアに広告出したりしてスポンサーとしての立場
  で思いっきり報道管制しているからです。
  トヨタの広告費は他社に比べ著しく突出しています。
  よってトヨタに不都合な事は既存メディアからは殆ど流れ
  てこないわけです。
  トヨタの不祥事を扱おうとすると、トヨタから圧力が掛か
  って掲載放送が中止になります。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:19:25 ID:/6BIzase0
本来、政治にかかわるはずのない者が政治に介入するのは古来からある。
平安・鎌倉時代も僧侶、神官などが介入し、天皇家を中心に政治は乱れた。
現代日本も経団連や与太の政治介入をなくし、公平かつ厳然とした政策を推し進めるべきである。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:23:21 ID:15j6/WQ1O
何で御用学者や運輸行政が独立採算にこだわるの?
普通は(他の役所は)なるべく多くの予算をもぎとろうとするし御用学者はそのために後づけの論理を開陳するものなのに
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:12:53 ID:fPDRXRpf0
小さな政府として表向き独立採算制を掲げることによって、政治的人気を
維持しようとする勢力があり、そのために御用学者や御用評論家たちが
使われる・・・と言っても一方的に使われているわけではなく、知名度を
あげる事にもなるから、持ちつ持たれつだろう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:10:40 ID:15j6/WQ1O
少なくとも戦後から数年前までは普通の官庁や御用学者は予算獲得に血道をあげていたはず
みすみす自分で自分の首を締めたのは運輸省ぐらいのものだよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:17:54 ID:z//U76i70
>>109-111

今の日本と違って、米国は無数の低所得者層がいるから、公共交通の運賃を日本並みに吊り上げたら、米国の低所得者層が凄く困るんだよ。
彼らの住む街―スラム街―には就職の機会が無いからな、どうしても通勤・通学の為の公共交通が必要不可欠なの。
格安な公共交通機関が無ければ就職できないから、貧困層からの脱出がますます困難になり、社会への嫉みや嫉妬、憎悪が鬱積し、
それら憎悪や憎しみ、嫉妬のはけ口が中流以上の人々に向けられて、
無差別殺人、レイプ、強盗、窃盗などの凶悪な犯罪が多発したら、国中、国民、国家としてものすごく困るんだよ。
だからこそ、中流以上の人々から徴収した税金を投入してまで安い運賃に設定してあげているの。
米国ニューオリンズを見ろよ、ハリケーンカトリーナによる犠牲者の大半は、貧しいが故にマイカーをもてない低所得者層だ。
ニューオリンズには路面電車がある、そんな低所得者層・貧困層の足としてな。
ヨーロッパも然り、旧植民地からの移民達は、貧しいが故にマイカーをもてない低所得者層だ。彼らは都市のスラム街に住んでいる。
彼らの為に、彼らの足として、彼らが住むスラム街を健全な街へと再開発する為に、

こういう事情があるから欧米諸国では莫大な税金を投入してまでもLRTという公共交通システムを積極的に整備し、なおかつ赤字補填などで格安な運賃でサービスを提供している。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:36:34 ID:J5fSh14b0
>>113
>>109-111+112にレスしているとは思えない内容だが、その話に
官庁、御用学者等はどう絡んでいるのだ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:07:06 ID:lT1gKzob0
むしろ、交通における最大の規制=運転免許制度と車検を撤廃するべきではないか。

公共交通という概念すらなかった昔、ガキも老人も徒歩なり馬なりで移動していた。
鉄道全盛の短い時代、鉄道利用免許なんてものは存在しなかった。
車時代の今だけ、巨大かつ無駄な「免許」「車検」という規制が
何故大手を振ってはびこり続けているのか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:09:22 ID:TBXR8ZtZ0
>運転免許制度と車検

運転免許は初回はともかく、違反者以外は更新は不要だろう。
更新時に視覚検査は必要かもしれないが、それ以外に講習を義務化し、
更新が必要との印象を与え、その都度、手数料と称して数千円をボッタクる
ことが最大の目的か。

車検も今時の車が3年、2年というのは如何なものかね。
日本の自動車の劣化性は数十年前の車と同じレベルということだぞ。
メーカーもそんなわけない事はわかっているだろうが、デーラーや車検時の
買い替えを期待する、まさに食い扶持では反対も出来ないだろうな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:32:39 ID:Bgdv4kg10
あと保険とか交通安全なんたらとか、規制=利権の巣だよな。
道路そのものもそうだし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:01:09 ID:TBXR8ZtZ0
保険と言えば、強制保険である自賠責、任意保険加入者に対しては、
必要がないのではないだろうか。
任意で賄いきれない分はなどというかもしれないが、その分、任意に
上乗せすれば良いのだしね。
選択可能とすべきだな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:54:45 ID:0dsHUuqX0
この人口減少が進めば、経済原理にのっとって、本数が減らされサービスの低下は逃れられないだろうね。
かといって、国が資金を投入することは考えられないだろうし。
デパート経営や宅地開発もいままでのようには行かないだろう。

かつてのアメリカのインターアーバンような現状に近い状態になりかねないね。
現に、大都市圏以外は廃止路線が続々誕生しているし、首都圏の乗客数も減少傾向に歯止めが
かからない。
http://www.usrail.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3#.E3.82.A2.E3.83.A1.E3.83.AA.E3.82.AB.E3.81.AE.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.82.A2.E3.83.BC.E3.83.90.E3.83.B3
アメリカがこれだけの旅客鉄道大国だったとは驚きだ。
電化設備もわざわざ取り払われたのだろうか?
120首都圏一極集中推進委員会  ◆UWWDp/sY22 :2006/04/30(日) 23:21:50 ID:IY+NkzRv0
>>109-111
ヨーロッパは高速道路も空港も鉄道もみんな税金で造ってきた(最近はそうでもなくなったけどね)。

だからこそ、国民の監視の目が厳しく、地方選出議員の利益誘導型予算配分は容易には通らない。
尤も、日本は、自分たちの税金がどういう風に使われるかよりも、所属している組織が支援している
候補が当選するかどうかのほうが非常に強い関心事だったから、結果は同じだったろうけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:10:24 ID:u+lgVdVk0
民度の差ですな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:28:31 ID:CXU+Ctrl0
携帯電話 ←→ 公衆電話 携帯がない人は公衆電話が必要
自家用車 ←→ 公共交通 車が無い人は公共交通が必要
家庭風呂 ←→ 公衆浴場 風呂がない人は公衆浴場が必要

「公共交通を守れ」と言ってる人間は「公衆電話を守れ」「公衆浴場(銭湯)」を守れを叫ぶべきw
携帯電話や家風呂、エアコンをガンガン使って資源やエネルギーを無駄使いしてるくせに、
環境問題なんだかんだと言って自動車を目の敵にしてる奴はアフォとしか思えん
コンビニや宅配便だって道路の発達のお陰で登場したビジネスだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:44:34 ID:ZHLGHVgy0
はいはいわろすわろす
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:11:44 ID:F/y1fbjA0
>>122
マイカー、エアコン、家庭風呂!全部使ってる奴は死刑だな!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:07:44 ID:puzM5SjI0
では言い出しっぺの>>124からどうぞ。

いやならそれらを使ってない証拠を出しな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:21:23 ID:6s18GuZy0
ここに来る>>122みたいな車擁護のやつらは、正確にはマイカーマンセーというやつだ。

車さえあればバスも電車もタクシーも要らないし、
飛行機も高速道路の制限速度を無制限にしてしまえばいらなくなると思ってる。
運転免許はもっていて常識だと思っているから小学校のうちから取らせてもかまわないし、
車を運転できない老人、盲人や障害者は人間じゃない「えた・非人」と思っていて
「こいつらは生きているだけで無駄飯喰いだから全員氏ねばいいのに」と本気で思っている。
歩行者や自転車は害悪と思っていて、轢いても罪に問われないよう法改正されればいい、とすら考えている。
「俺は運転がうまいんだから事故るわけがないんだ。事故る奴は運転がへたくそなだけなんだよ!!」
…と根拠もなく勝手に信じ込んでいるし、 他人はどんなに事故っても自分さえ巻き込まれなければ知ったこっちゃない。
自分の勝手な用事で路上駐車することは何とも思わない一方で、
他人の路駐で自分の走りが阻害されると「路駐ウゼェ」と本気で憎み、
何より、「駐車場がない」と言いながら、有料駐車場は利用せず、どこであろうが路駐する。
「道路をもっと整備しろ!」と言うのだが、いざてめえの家が道路整備のため立ち退きを迫られると反発する。
スピード違反や飲酒運転、駐車違反、シートベルト非着用などで捕まっても、
「何で俺だけが捕まるんだ??」「運が悪かった」とか「法律がおかしい」 とかと屁理屈をこねる…。





…というやつらだ。したり顔で何か語っても空々しいだけだ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:52:31 ID:ZF/8NbVQ0
新幹線を建設することにより
儲かる方々・・・一部の利権政治家と利権ゼネコン。
儲からず、逆に損をする方々・・・並行在来線が廃止或いは三セク化され、
後者にしぼれば、本数が少ない→車へシフト→郊外型ショッピングセンタ出現
→中心地の空洞化→やむを得ず車→渋滞
→狭い歩道もない通りを子どもたちや高齢者が歩く&高齢者ドライバー増加
→交通事故多発&車に乗り歩くことをしないため運動不足→肥満・高血圧
→病院へ→医療費増→国家財政破綻→日本滅亡
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:40:38 ID:WHe6MNHk0
>>122
 何故そこで他のものを出す必要があるんだ?確かに自動車を目の敵にしては
いけないと思うが、公共交通の過疎に関して言えば上記のものより弊害が大き
いから主張していると考えている。とりあえず産業部門等での環境効率は上昇
しているが交通部門に関して言えば低下している事実もある。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:23:17 ID:evVmbah80
>公共交通の過疎に関して言えば上記のものより弊害が大きい

免許のない藻前が移動できる範囲が減るから必死なんだね。
公共交通が過疎な地域はずっと前から自動車社会なので、
自動車のせいで公共交通が不便になったのではない。
単純に高齢化と過疎で使う人がいなくなった結果に過ぎない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:22:20 ID:EuHBCGWZ0
>>129
いや・・・公共交通は自動車が明らかに不便になったし、
それは間違いなく自動車の普及も影響している。

高齢化や過疎ももちろんあるのだが。

あと、免許がない人への配慮は必要だと思うが?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:23:27 ID:EuHBCGWZ0
訂正:
公共交通は自動車が明らかに不便になったし、

公共交通は明らかに不便になったし、
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:51:03 ID:ZeGz3ToU0
>>130
だから公共交通が過疎な地域には、
もはや免許のない人(もしくは運転してくれる家族がいない人)なんていませんが何か?
マイカーが使えなくなったら転居か老人ホームというパターンが常識。
孤独で免許のない香具師など生きてはいけない厳しい地域なんていくらでもある。

とりあえず田舎で生活してから出直してこい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:40:42 ID:XNDiV8j20
>>132
 だから>>130はそういう社会はおかしいと思っているからこういう主張をする
わけで、容認していれば最初からそんなことは言わないだろう。
>>129
 過疎地はずっと前から車社会というが、ではそうなる前はどうなっていたのか
知りたいものです。
 また自動車が公共交通に与える影響はないと断言できる根拠は何ですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:30:26 ID:xSAN/rh40
>>133
「過疎地」と「公共交通が過疎な地域」はかなり違う希ガス。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:52:38 ID:c6Ut+GXj0
>>133
>そういう社会はおかしい

都会の感覚で中山間地域のことを否定されても迷惑なだけです。
皆そういう環境を覚悟を持って受け入れて生活していますから。

>そうなる前はどうなっていたのか

貧しくて不便だっただけです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 06:47:17 ID:9ks4lMhC0
公共交通機関か消えた過疎地は都会へ集団移住して村ごと消滅していますよ。
少子化、高齢化が進んだ結果として日本の過疎地では幼稚園・小学校の閉鎖、若年層の都会への流出が進んで
車が無いと生活できない地域はポイされてしまうということ。
だから日本の過疎地域には打ち捨てられたゴーストタウンがたくさんある。
今後の人口減少と財政の悪化により、地方の過疎化や都市部への集中が考えられるということだ。
過疎化にお金をつぎ込む時代はもう終わった。
人が便利なところに移り住むのは誰にも止められないのだ。


50年後には首都圏、中京圏、京阪神圏をはじめとした大都市圏には超高層ビルや超高層マンションが乱立していて、
それ以外の多くの地域はゴーストタウンが乱立することになるでしょう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:42:02 ID:uymvge+N0
寒村はきっぱり捨てて自然に還せということか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:04:44 ID:8lftuioT0
>>135
>皆そういう環境を覚悟を持って受け入れて生活していますから。
お前はそうなのかも知れんが、全員がそうだと思うな。
不便だと思ってる人はたくさんいるだろ。
後、覚悟というよりも「いまさら離れられない・・・」と思ってる人が多いんじゃないのか?

>>136
さすがに、集団移住する例はあまり聞かない。
老年層が異常に多い集落はたくさんあるし、空き家は増えているみたいだが。

ということで過疎地のさらなる過疎化が進んでいるのは確かだが、
>過疎化にお金をつぎ込む時代はもう終わった。
は違うだろ。国土の保全は大事だと思うのだが?

>>137
自然に還しちゃまずかろう・・・。
もし公共交通機関を整備できないのなら、
過疎地域には自然を保全する専門家を配備するしかないのかも知れない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:59:55 ID:cqL+zb/D0
>>138
日本が車社会になった理由&人はなぜ車に乗るのか?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1148716905/71
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1148716905/131

多分同じ人が書いたものと思われ。
根底が崩れた所で、レスを再考する必要がありそう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:10:06 ID:sGjEcbWk0
集積のメリットを生かすため僻地の閉鎖を前向きに考えてもいいのでは。
僻地をケアすることの非効率性は無視できない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:36:01 ID:PXA1ETV70
何をいまさら
142首都圏一極集中推進委員会(会長) ◆UWWDp/sY22 :2006/06/15(木) 23:43:01 ID:hG/+R0rA0
>>137-139
だが、現実は>>137だよ。
日本各地で進むで進む廃村化・ゴーストタウン化という現実
人口の流失と過疎化の果てに廃村となった集落が日本中にたくさんある。

かつては集団移住といえば日本→南米だったが、
現代では過疎の地方→東京を始めとした巨大都市圏にすり変わっている。

国にも地方自治体にも過疎地を維持するカネは増税でもしない限りはどこにも無い。
↓は高齢化・過疎化の果てに廃村となった集落の例
http://www.din.or.jp/~heyaneko/haison.html
http://homepage3.nifty.com/rurounotami/ruins_kurasawa01.htm

現実は日本の地方に対してはあまりにも冷酷。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:05:02 ID:2LJqjI0d0
>>140
山林は手入れしないと災害の原因になったり海が枯れたりするんだが?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:31:56 ID:aAVye9rN0
海が枯れるって何ですか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:32:13 ID:KCBalBFz0
>>144
里海でぐぐれ
146首都圏一極集中推進委員会(会長) ◆UWWDp/sY22 :2006/06/18(日) 22:58:18 ID:fgaI7GEb0
>>143
>山林は手入れしないと災害の原因になったり海が枯れたりするんだが?

だからこんなカネはどこにあるの??

この財政難のご時勢なんだから
国にも地方自治体にも過疎地につぎこむカネなんて増税でもしない限りはどこにもないよ??
増税なんて政治的に難しいというならば
カネをつぎ込んでも見返りが少ない過疎地は見捨てられても仕方が無いんじゃないのか??

北海道夕張市、財政再建団体へ 負債540億円
http://www.asahi.com/politics/update/0617/004.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:26:21 ID:tBabEHoD0
>>1
一部の政治家と企業トップがモラルもクソないから。

新規航空会社が参入する前や911テロ以前からJALもANAも
国際競争力を名目にコストダウンに躍起になっていた。
奴隷を増やして上層部がさらに肥えるためだけにね。
全社的なコストダウンなんて考えちゃいない。

本気でコストダウンを考えているなら親会社採用のリストラ、低賃金化
を済ませ社内のスリム化、不採算路線撤退、整備・宣伝・機材購入に
金をかけていたはず。

実際やってることは、一部の聖域を守り奴隷を大量に作り
子会社化し続けることで奴隷待遇で社員のモラルと健康破壊
老朽機に海外整備・・

無駄な金払い続けて害ばかり。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:27:40 ID:tBabEHoD0
小泉が重用している経済学者たちだけでなくって経済学界全体が航空業界の規制緩和について諸手を上げて賛成してるところがあるからね。
内橋克人あたりがかなり警鐘を鳴らしていたけど、それでも聞かないみたいね。

確かに競争が起これば安い方に人が向いて全体的に航空運賃が下がり気味になる、って言うのは確かにそう。
この恩恵は競合する航空会社の乗客だけでなくJRの乗客にすら及んでいる。
だけど、コスト削減って言うのは目に見えるところではやらないって言うのは常識だよね。

ここが分かってないんだな。規制緩和全面賛成論者は。
利用者の目は賢いから危ないところはいずれ敬遠されると真剣に信じている節がある。
でも安全に関する情報がすべて公開されていればそれも成り立ちうるけど、実際にはそうではないし、
もし事故がおきてしまってからではもう遅い。
情報が完全に公開されない状況での大幅な競争強化には問題が多すぎる。

もっとも完全に安全対策を公開する会社など絶対にありえないから
規制緩和論者の論拠はもともと絶対にありえない状況を元にしていることが分かる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:59:47 ID:7BAhWyIU0
規制緩和のせいでJALに乗れなくなったよ、スカイマークも乗れないよ。
全日空は満席だよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:56:02 ID:0ejZ39lU0
>>146
>>山林は手入れしないと災害の原因になったり海が枯れたりするんだが?

>だからこんなカネはどこにあるの??

災害になったら復興するためにそれ以上のカネがかかるんですが?
ついでに夕張市は粉飾決済のために自転車漕いだのが原因なんだが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:49:37 ID:44I5DC/g0
人が住んでないところで災害が起きても問題ないのでは・・・
国内に人の入らない自然地帯なんて現状でいくらでもあるのでは・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:51:37 ID:44I5DC/g0
災害対策をするのは住民ではなく役人なのでは・・・
住民が自発的に災害対策をやるとは限らないのでは・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:05:43 ID:6yULda1j0
>>151
山林が荒廃すれば下流は水害に見舞われたり水不足になったりするんですが?
住んでる住んでないで区分けできるほど日本国土は広くはない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:30:22 ID:9hPwegLR0
整備するにしても水源や水域に関連する場所を限定すればいいんじゃね?
今でも整備されていない場所、わかりやすく言えば道路がない場所も
少なくはないだろうし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:31:29 ID:VAN5TBK80
>>154
藻前、山登ったり林道走ったりしたことほとんどないだろ?
防災のための整備がされていないような所は希なんだよ。
なぜなら河口や下流に街があればその水域の上流部は全て整備対象になるからだ。
日本は水運や稲作を中心に発達したから流域に街がない川など北海道以外にはほぼない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:51:17 ID:rg6qdhI70
防災のための整備なんて素人がやることじゃないから
素人が住んでいようといまいとまったく関係ないのでは・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:57:02 ID:2vn42WFc0
>>156
素人とか持ち出すところが意味不明。
158首都圏一極集中推進委員会(会長) ◆UWWDp/sY22 :2006/06/24(土) 19:41:59 ID:6mogV8RH0
>>山林は手入れしないと災害の原因になったり海が枯れたりするんだが?
>災害になったら復興するためにそれ以上のカネがかかるんですが?


だ〜か〜ら、人件費が高い日本で山林を手入れする人員を雇うお金はどこにあるの??


いくら理想論ばかり振り回しても「お金が無い」という現実の前に粉々に粉砕されちゃうんですよね〜ww
今の日本は600兆円もの借金を抱えた先進国最悪の借金国家ですからね。
仮に100歩譲ってお前たちの理想がたとえ実現したとしても、
日本政府が債務超過になって財務省がIMF管理下に置かれることはありえないとは言い切れない状態ですからね。

だから、カネをつぎ込んでも見返りが少ない過疎地はある程度は見捨てられても仕方が無いんじゃないのか??

たとえば、山に住んでいる人に…、「過疎地の住民サービスはコストがかかるので増税します。増税が嫌なら山を降りて都市に住んでください」
…と言うことになるかもしれないね。どうしても山林の手入れが必要というなら…。増税か、さもなければ…。
この人件費が高い日本で、いかにして余計なコストがかからない方法で過疎の山間部を維持するのか、その方法を考える必要が出てくることになるね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:16:14 ID:tQbDcbTn0
>>158
そっくりかえすけど、人件費が高い日本で防災より遙かに高い災害の復旧費はどこにあるの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:22:57 ID:BG/KLf6y0
未だ嘗てない数十〜数百年に一度の集中豪雨に備えて堤防作れみたいな話だな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:15:36 ID:zGI8l42Q0
数十〜数百年に一度といわれる集中豪雨が毎年のように発生しているが
地球温暖化のためかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:59:48 ID:wczxbjt10
どうも最近スレ違い気味の話題ばかりのような気がするが・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:22:39 ID:3OM+o6T40
毎年のように発生しているなら既に数十〜数百年に一度じゃなさそうな
164公共の場所は全面禁煙に!:2006/07/16(日) 20:28:53 ID:5Zql3HT10
何で、JR東日本だけ全面禁煙?
JR東海
JR西日本
JR九州も足並み揃えて行え!

JR西日本、列車事故で遠慮してるのか?

JRだけでなく、全ての公共交通機関は全面禁煙にしろ!

歩き煙草撲滅運動!、密室での喫煙禁止運動!
全国展開して欲しい!

切望するわ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:43:30 ID:6pAyTSiX0
【在日朝鮮人の特権】

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
166首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2006/11/04(土) 20:47:12 ID:RAB7LC380

都会の自宅で寝言並べる前に実際に田舎に住んでみてから物言えよw

どうせ自分だけは都会の便利さに浸って
「自分は拒否する、他の人(○○の仕事の人も可w)が出て行けばいい」
って事になるんだろうがw

あと、上でコピペかましてる奴って無知だよねw、国鉄がまるで事故起こさない
安全システムの構築に細心の注意を払ってたみたいなもの言いじゃんw
それにこいつの脳内って元々民営で営業してた私鉄の存在がすっぽり抜けてるんだよねw
典型的な糞野郎の姿。

ついでに言えば、イギリスの民営化は上下分離スタイル、胴元は国であって
国による国鉄の分断統治でしかない「擬似国有化」の失敗例なんだがwWWW
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:47:03 ID:Inl54O/L0
ムキになったら負けだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:05:22 ID:+PtJxal7O
交通機関の運賃は公定制にするべきだ。タクシーは大都市圏は一律初乗り2000円に、鉄道運賃は
全国一律2km未満600円より、地下鉄は全国一律初乗り1000円より、バスは最低でも初乗り500円に
それぞれ統一すべきだ。また、一切の割引切符を禁止。定期券も割引禁止とすべし。ダイヤによる競争や
客に対するサービスも一切禁止。昔のように客が会社にペコペコするべし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:52:01 ID:hwXjwzdU0
客が自家用車に逃げるだけ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:04:56 ID:eF37l1yz0
競争原理を導入するのはいいが、なんで対象が公共交通なんだ?
常識的に競争する対象は交通機関でしょ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:06:48 ID:ClBYbeLp0
 話の種提供
 1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里5XXの
7某西山家系太市の子禎孝とその仲間たちは
5弱者を旅行中に自殺に見せかける計画と
2もしくは視覚障害者にする計画を
3実行しようとしていたが弱者不在により
2未遂に終わった
7こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
 社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:06:02 ID:WMVwWdfjO
規制緩和は時代の流れ。誠にタイムリーな施策であった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:47:04 ID:MpZne7TZ0
>>1
ぜんぜん間違ってませんよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:02:21 ID:RlhICnJW0
>>172 >>173 そのとおり
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:00:50 ID:DNagmxmT0
自由な競争を促す観点から当然の措置
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:00:15 ID:41UdV/z1O
バスの場合、運賃の認可制から届出制になったことにより、運賃の引き下げ等、利用者にプラスの効果が出ている。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:41:51 ID:Qbn9yOwRO
プラスの側面のほうが大
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:02:02 ID:PrWhLqMSO
規制緩和の時代の流れに逆行は許されない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:05:40 ID:LTVMwDqUO
間違ってはいないですね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:47:56 ID:2pYMhFY3O
正しい選択
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:27:57 ID:CGiqcpbA0
『国鉄改革20年、見直そう民営化路線 
不当労働行為責任を問い1047名解雇争議の解決を求める3・30中央集会』 
日時:3月30日(金)開場18:00 開会18:30 会場:日比谷野音   
(集会後デモの予定) 
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tomonigo/osirase/070330syukai.html
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tomonigo/osirase/070330poster.jpg
          ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
         ( ´∀`) / < 当日は、みんなで日比谷に大集合!! 
         (つ  つ    | あと全国で連鎖集会、行動もあるので 
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | みんな参加してください。いいですね。 
        |          |   \_____________    
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧  
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ 
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い!! 
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,) 
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ 
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:09:22 ID:ocffcwTA0
日比谷の330集会、ショボショボだな。国労本部が全面に出ると集まる者も集まらない。
動労千葉も参加していない。なにが解雇争議の解決だ!なぜ解雇撤回をおろしたのだ。
こんな事では勝利解決もできないではないか。俺たちは不当労働行為によって不採用になり、そして解雇されたことは不当だと、1047名闘争を支援していたのに、網解雇撤回しませんでは、運動は盛り上がるはずがないではないか。
183首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/04/03(火) 00:20:45 ID:96KZ/PO40
>>182
ヒント、統一地方選挙告示日。選挙動員と集会動員が重なっている。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:14:32 ID:O9K8mswV0
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/070430.html 
夜9時、大阪駅から1q程離れた民間の駐車場が突如変貌する。およそ40台の超大型バスが頻繁に発着する。春休みの学生、単身赴任の   
サラリーマンなど千人を超える乗客が路上にあふれ出す。ここは東京、九州などへ旅立っていく「都市間ツアーバス」のターミナルだ。   
2000年に行われたバス業界の規制緩和で高速バス界は大きく変貌した。「ドル箱路線」と呼ばれ、最も激しい競争が繰り広げられる大阪-東京路線。   
かつては8000円台だった片道運賃が格安競争により半額以下に減少した。とりわけ成長著しいのが、規制緩和によって参入したバス会社を傘下におさ   
める旅行会社だ。徹底したマーケティング戦略、さらにインターネットを駆使し、客の争奪戦を繰り広げる。その一方で、下請けのバス会社は、激しい   
車体の消耗と安いバス代に苦悩しながら、安全運行の努力を続けている。急成長を続け業界の覇権を握ろうとする旅行会社。激しい安売り競争の中で   
揺れる下請けのバス会社。そして新興の「都市間ツアーバス」に対し、安全面での警鐘を鳴らす老舗の大手バス会社。一年で一番賑わう春の観光シーズ   
ン、各社はどう動いたのか。規制緩和がもたらした苛烈な競争の舞台裏を描く。 2007年4月30日(月) 午後10時〜10時49分   総合テレビ   

再放送は↓   
2007年5月2日(水)深夜【木曜午前】0時10分〜0時59分 NHK総合  

昨夜、NHKの実況は祭り状態だ。5月2日の夜は大混雑するから   
今のうちに祭りの仕度をしておけ。   

運輸業の規制撤廃・自由化とその舞台裏に興味がある人にはお勧めです。  
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:15:20 ID:RAyYVRIZO
規制緩和は成功
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:10:44 ID:aBNidEILO
下請けいじめ
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:55:47 ID:wbnEWQyqO
正しい選択だった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:41:23 ID:E7VaoI3dO
間違っていない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:02:49 ID:zHrD1tbzO
規制緩和は大失敗
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:19:37 ID:kK2qzpi/O
規制緩和は大成功
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:46:39 ID:JZcwQScm0
規制緩和は弱い者いじめ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:44:22 ID:FEyirFOqO
力のない、おまいらが幾ら騒いでも無力たることを知れ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:50:30 ID:R2vipmjlO
その通りだ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:06:30 ID:hUr+pU7OO
>>192-193
力無い者の代表格=権力の走狗
195力のない者の説得は無力なり:2007/08/05(日) 00:27:07 ID:mi39EyEiO
力のない者の説得は無力なり
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:50:50 ID:ubc5hgmvO
今日もトラックが大事故
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:35:26 ID:IYmtISHHO
規制緩和はやっぱり大失敗だと思う
金儲け主義に走りすぎ、地方切り捨ても半端じゃない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:41:50 ID:5tY8lpL9O
>>1 ぜんぜん思わない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:55:02 ID:6xPdPbv7O
>>195=力の無い者
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:26:59 ID:dDxJ9ZHc0
堺屋太一のビデオコラム
http://www.janjan.jp/sakaiya/politics/index.php


「明治維新的改革を」
http://www.janjan.jp/movie/stream/sakaiya78.php

@開国=FTAへの参加
A武士身分の廃止=公務員制度改革
B廃藩置県=道州制・首都機能移転
C通貨改革=財政金融改革
D情報改革=通信情報社会へ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:05:37 ID:bmuMlnkGO
規制緩和を失敗と位置付ける関係者はおりませんが何か?
負け組となった連中が愚痴ってるだけと捉えています。
202規制緩和は成功:2007/09/21(金) 09:28:48 ID:0Lu63bLnO
活性化の為に必要な方策でしょうが。
203規制緩和は大失敗:2007/09/21(金) 10:41:24 ID:Jl4l+GZHO
弱者をどれだけ守っていくのが、近代国家の発展の象徴
規制緩和推進派は、太古の昔の狩猟民族並の野蛮人
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:35:22 ID:HYZe8nupO
問題が出たから規制が出来るのが基本。
規制がなくなれば、問題が出る
実に簡単な公式だ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:08:46 ID:wxcoRuJhO
規制緩和は時代の流れであり大方の事業者・国民各位も評価している。
206貸した金?:2007/09/23(日) 21:28:39 ID:ERTynvHh0
もっと、障害者が乗れる、公共の乗り物を、増やしてほしい。
駐車場を増やしてほしい。
前にK察に駐車場あるといわれたが、
車椅子を下ろせる駐車場がいくつあるのだろうか?
疑問だ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:24:58 ID:QaS3M5lX0
社会に不満ある国民が続々参加。『サイレントテロリストになれ』拡大問題  【続報】 

2ch無職・だめ板 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188088825/l50
2ch転職板−4  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50
2ch転職板−3  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188265982/l50
2ch転職板−3s http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188259342/101-200
2ch転職板−自民 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1190183811/l50
2chモ娘(狼)板 http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1189943929/1-100

政治不信、あらゆる格差、企業は人を使い捨て、経済優先、正規雇用、派遣、非婚化、小子化、 
モラルの低下、殺人事件の連日報道、流行に踊らされる事への終焉、不買運動、節約、内需減少 
多くの問題の中、ついに国民は、欧州的な無駄な消費行動を抑えた生活を目指す人が増えている。 
仕事のあり無し、金のあり無し、所得、職種等に関係なく新規参加者が多数、書き込みをしており、 
このスレを読んで賛同したり、実は私も以前から自然に『サイテロを行っていた』という人も多い。 







208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:10:12 ID:Hn3xXOT/O
王40系統、昼間の運転間隔が約5分だが混雑が激しく積み残しも出る。
東京都は実情に見合った配車をしてほしい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:44:03 ID:JUIE5eZz0
>>1
ぜんぜん思わない。
運賃の届出もやめ、さらに緩和すべき
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:08:22 ID:9CWCF0dOO
>>206
規制緩和のお陰で弱者切り捨てです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:08:35 ID:khSMb0cp0
需給調整の規制緩和が失敗だったという国民は1割しかいませんが何か?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:21:15 ID:Hn3xXOT/O
必要不可欠な緩和で結果的にバス事業の活性化に大いに貢献した。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:12:09 ID:8n2HYVs20
失敗だ、とうそぶいているのは、競争に敗れた負け組の負け惜しみ
に過ぎない。
努力不足を棚上げして、よくもこのような傲慢な事が言えるものだ
と呆れてしまう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:27:49 ID:UbfwcbLg0
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:37:30 ID:NvPsQ1X20
あからさま過ぎてワラタ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:01:02 ID:7h301Eu0O
規制撤廃は時代の流れ。
バスが聖域ということはない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:20:15 ID:qtzOBgJ/O
事業活性に役立ちました。
218坪井野(・〜・)理緒:2007/12/10(月) 21:46:29 ID:pSHbbaGI0
交通権は?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:05:21 ID:S9uncaTv0
>>197
>金儲け主義に走りすぎ、地方切り捨ても半端じゃない
ならば同じ県内でも県庁所在地付近に転居するなどの対策を
これからは国民が自分で考えなければならない時代になったんだよ。
人口減少に加え、少子化にはブレーキがかからない。
地方都市ではこれ以上県庁所在地から人口数百名程度の郊外の町へ向かうような
道路や鉄道などのインフラ整備を続ければ、数年後には確実に財政再建団体。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:38:31 ID:pWD8UcpK0
皆が皆、県庁所在地付近に固まって住むようになったらどうなるか?
農村・漁村は存在しなくなり、日本は食糧をすべて輸入に頼るようになる。
そんなことになれば「食い物欲しいか?ならば言うことをきけ!」とばかりに
諸外国の言いなりにならざるを得なくなる。コンパクトシティは売国奴の思想。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:42:40 ID:5fn/ap+m0
鉄道→インフラに金がかかりすぎ。ムダな新幹線建設は地方ローカル線にツケがまわされ、幹線であっても「速くて快適な新幹線をご利用ください」となって切り捨てられる。
   その新幹線は、我田引鉄→ストロー効果 で地方交通を急速に衰退させる。
   で、新幹線は結局飛行機に勝てずjrは「もう私鉄だお」を理由に地方赤字路線からさらに撤退。

飛行機→地方に作りまくった空港が、鉄道その他の長距離陸上交通を圧迫。
    長距離輸送専用だから「地域の足」にはならない。
    しかし、空港の建設費をまかなえるほどにはならず、結局航空会社が撤退。気づいたら、飛行機も来ない、無用の長物と化す。しかし、そのときにはそれに圧迫されて鉄道路線はもう撤退。公共交通ゼロ地帯に。
    しかも、その分の借金は国民にツケ

自家用車→「モータリゼーション」の元凶として、渋滞・環境汚染・公共交通圧迫の原因に。
     都会よりも地方の方が普及するも、地方は高齢化が進み「もうクルマ乗れないよ・・・」が急増
     ガソリン高騰のあおりも受け、ついちょっとそこまでもいけなくなる。
     しかし、そのときには自分たちが車に乗って圧迫した公共交通はもう廃止されて存在しない・・・
     インフラ分は悪名高い道路特定財源で作られるが、空港と同様つくりまくった割にはだれも通らない→借金はその地域にツケ

バス→短距離路線は、ローカル線廃止の掃き溜め。飛行機や新幹線のせいでタダでさえ赤字。みんな自家用車に乗るから、いつ廃止されてもおかしくない。
   長距離は、まだ夜行などが存在し期待できる。しかし、その労働環境は苛酷で、結局はスピードでは飛行機に勝てない。

船→(^^) タクシー→高い

結局、青森から鹿児島までタクシー一本借りられないような地方の貧乏人は一生そこでくらしてなさいってこった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:02:04 ID:PaGIcGXi0
地方交通に関して言えば、「負けたのは自己責任」とは言い切れないのでは。
結局、都市には住んでいる人が多いわけで、そこの人たちは規制緩和の勝ち組に乗れるわけだから、
そりゃ規制緩和賛成でしょうよ。
だから、規制緩和賛成派が多いのは当然。
でも、今の問題は地方に住むマイノリティなわけで。
地方に住んでいるのは、最初から人が少ないところに住んでいるわけだから、
努力不足で負け組みになったわけじゃないし、地方にあるせいで「負け組」になった地方公共交通がなくなったら、不便するのは乗客ですよ
それこそ勝ち組になるには「都市に移住」しかなくなる。
すると、結局地方から人は少なくなるわけで。
まぁ、皆都市に移住して皆勝ち組ー
でもいいけど、すると都市はもっと過密になって、都市の人にも迷惑だぜ?

公共交通機関は、土地にある程度縛られているから、「勝ち組・負け組」論はあまり意味を持たない。
地方衰弱を食い止めるためにも、早急な地方公共交通機関国有化が必要。
都市はもっと自由にいろいろあったほうがいいと思うけどね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:40:46 ID:z9DNNWWk0
本当にどうしよういもないローカル鉄道は廃止してマイカー及び最低限度の路線バス利用に
変えたほうが良いだろ。バスの方が鉄道よりも便利な例はざらだしね。
都市部へはパークアンドライドへある程度誘導しないといけないがな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:30:11 ID:oJAuXpGrO
人口が一定未満の地区は
公共交通の縮小又は廃止

公共施設の廃止・縮小

が必要
金の節約が必要
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:16:36 ID:N6j/1TK7O
間違ってませんよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:05:08 ID:Hg0JGFC/O
>>1

同意できない。
227名無しさん@お腹いっぱい。
需給調整の規制緩和は「成功」でした。